JP3538290B2 - 配線部材およびこれを有するリードフレーム - Google Patents

配線部材およびこれを有するリードフレーム

Info

Publication number
JP3538290B2
JP3538290B2 JP00231097A JP231097A JP3538290B2 JP 3538290 B2 JP3538290 B2 JP 3538290B2 JP 00231097 A JP00231097 A JP 00231097A JP 231097 A JP231097 A JP 231097A JP 3538290 B2 JP3538290 B2 JP 3538290B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
wiring
electrode portion
thickness
lead frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00231097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10200027A (ja
Inventor
良治 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Technology Corp
Original Assignee
Renesas Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Technology Corp filed Critical Renesas Technology Corp
Priority to JP00231097A priority Critical patent/JP3538290B2/ja
Priority to TW086107887A priority patent/TW374232B/zh
Priority to US08/888,107 priority patent/US5786639A/en
Priority to KR1019970035859A priority patent/KR100249326B1/ko
Priority to DE19734794A priority patent/DE19734794B4/de
Priority to CN97121536A priority patent/CN1127764C/zh
Publication of JPH10200027A publication Critical patent/JPH10200027A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3538290B2 publication Critical patent/JP3538290B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49548Cross section geometry
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、半導体装置に用
いられる配線部材およびこれを有するリードフレームに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体装置の高集積化、高密度化
に伴い、半導体素子の入出力端子数が増加すると共に狭
ピッチ化が進んでいる。半導体装置を構成する半導体素
子の表面に設けられている半導体素子電極の大きさやピ
ッチは、半導体装置の外部表面等に設けられている外部
電極の大きさやピッチとは異なっているため、半導体素
子電極と半導体装置の外部電極の間を電気的に接続する
配線部材が必要である。従来、配線部材としては、リー
ドフレームやプリント配線基板等が用いられている。リ
ードフレームを用いた配線は、半導体素子表面の半導体
素子電極と金線等で電気的に接続される第一電極部と、
半導体装置の外部電極となる第二電極部の間を接続する
単層配線であると定義すると、配線基板を用いた配線
は、半導体素子電極と金線等で電気的に接続される第一
電極部と、半導体装置の外部電極となる第二電極部の間
を、両面基板あるいは多層基板の少なくとも2層以上の
面に形成された導電配線と、その異なる層に形成された
導電配線間を電気的に接続するスルーホールを用いて接
続する多層配線である。
【0003】図22は例えば特開昭57−79652号
公報に示された従来の配線基板を用いた半導体装置を示
す断面図である。図において、8は半導体素子、9は半
導体素子の表面に形成された半導体素子電極、10はプ
リント配線基板で、表面に半導体素子8を搭載してい
る。11はプリント配線基板10の表面に形成された導
電配線、12金属細線、13はスルーホール、14は
プリント配線基板10の裏面に形成された外部端子、1
5は封止樹脂である。プリント配線基板10に半導体素
子8が搭載され、封止樹脂15により封止された樹脂封
止型半導体装置において、半導体素子8の表面に形成さ
れた半導体素子電極9と、プリント配線基板10の上面
に設けられた導電配線11の半導体素子8の周辺部に位
置する一端は金属細線12で電気的に接続され、導電配
線11の他端はスルーホール13を介してプリント配線
基板10の裏面に形成された外部端子14に接続されて
いる。
【0004】また、図23は特開昭63−258048
号公報に示された従来の他の配線基板を用いた半導体装
置を示す断面図である。図において、8は半導体素子、
9は半導体素子の表面に形成された半導体素子電極、1
6は多層プリント配線基板で、表面に半導体素子8を搭
載している。11は多層プリント配線基板16の表面に
形成された導電配線、17は多層プリント配線基板16
の内層に形成された内部配線、18は多層プリント配線
基板16の各層間を電気的に接続するブラインドホー
ル、14は多層プリント配線基板16の裏面に形成され
た外部端子、19は半導体素子電極9と多層プリント配
線基板16の表面に形成された導電配線11を電気的に
接続する配線パターンを有するテープ(TABテー
プ)、15は封止樹脂である。多層プリント配線基板1
6に半導体素子8が搭載され、封止樹脂15により封止
された樹脂封止型半導体装置において、半導体素子電極
9と多層プリント配線基板16の上面に設けられた導電
配線11はTABテープ19で電気的に接続され、かつ
導電配線11はブラインドホール18と内部配線17を
介して裏面に形成された外部端子14に接続されてい
る。特開昭63−258048号公報に示された半導体
装置では、内部配線17とブラインドホール18を有す
る多層プリント配線基板16およびTABテープ19を
用いているため、特開昭57−79652号公報に示さ
れた半導体素子8より端子数の多い半導体素子8を搭載
することができる。
【0005】半導体素子表面の電極と半導体装置の外部
電極の間を電気的に接続する配線部材として配線基板を
用いた場合には、配線部分としては厚みが25μm〜7
5μmの銅箔が用いられるため、50μm〜150μm
の配線ピッチを形成することが可能であると共に、半田
バンプ等を形成するために配置ピッチが大きい半導体装
置の外部電極は半導体素子を搭載した面と反対側の面に
形成されるため、半導体装置を小型化できる。
【0006】図24は従来のリードフレームを用いた半
導体装置を示す断面図である。図において、8は半導体
素子、9は半導体素子の表面に形成された半導体素子電
極、20は半導体素子を搭載するダイパッド、21はダ
イパッド20に半導体素子を固着するダイボンド樹脂、
4はリードフレームの第一電極部、5はリードフレーム
の第二電極部、2はリードフレームの配線部、12は半
導体素子電極9と第一電極部4を電気的に接続する金属
細線、15は半導体素子を封止する封止樹脂、22は外
部回路、23は第二電極部5と半田24等により接合さ
れる外部回路上に形成された電極である。
【0007】また、図25は従来のエッチング加工によ
るリードフレームの形成方法を説明するためのリードフ
レームの断面図である。図において1は厚みが125μ
m〜200μmの導電金属板(リードフレーム素材)、
3は所定のパターンを有するエッチングマスクで、導電
金属板1の表裏両面に同じパターンが形成されている。
2はエッチング処理を両面から行いエッチングマスクで
被覆されていない部分の導電金属板1を貫通して形成し
たリードフレームの配線部である。従来のリードフレー
ムは以上のような方法で形成されるため、厚みが125
μmの導電金属板1を用いた場合、配線部2の間隔は導
電金属板1の板厚と同程度の寸法が必要であり、リード
フレームの最少ピッチは板厚の約2倍である210μm
〜250μmがエッチング製造上の保証を得るための限
界であった。
【0008】従来提案されたリードフレームのピッチを
小さくする方法として、リードフレームの半導体素子電
極とワイヤボンディングされる部分を第一電極部、外部
回路と半田接合される部分を第二電極部とすると、第一
電極部の板厚をエッチングにより薄くして配線間隔を小
さくする方法が、特開平2ー45967号公報や、特開
平7ー335804号公報等に示されている。図26は
特開平7ー335804号公報に示されたリードフレー
ムの製造方法を示す工程図である。図において1はリー
ドフレーム素材である導電金属板、3a、3bはエッチ
ングマスク、4は第一電極部で、導電金属板1の一方の
面に形成されたエッチングマスク3bは、第一電極部4
の形状を形成するための開口部を有し、導電金属板1の
他方の面に形成されたエッチングマスク3aは、第一電
極部4を形成する部分の反対側の面全体を平坦状にエッ
チングする開口部を有している。23はエッチングマス
ク3aにより平坦状にエッチングされた凹部、24はエ
ッチング抵抗層である。まず、導電金属板1の表面にエ
ッチングマスク3a、3bを形成し(a)、両面からエ
ッチング処理を行い、凹部23の深さが導電金属板1の
板厚の2/3に達した時点で一旦中止し(b)、導電金
属板1の凹部23を有する面側にエッチング抵抗層24
を形成しエッチングが進行しないようにする(c)。次
に、導電金属板1の第一電極部4を形成するための開口
部を有している面側のエッチング処理を、エッチングが
エッチング抵抗層24まで達し第一電極部4が形成され
るまで行う(d)。最後にエッチング抵抗層24および
エッチングマスク3a、3bを剥離してリードフレーム
を形成する(e)。図27はこのようにして形成された
リードフレームを示す断面図で、導電金属板1の板厚T
を150μmとするとリードの第一電極部4の板厚T2
は50μmとなるため、リードピッチを小さくすること
が可能である。5は半導体装置の外部電極となる第二電
極部、20は半導体素子を搭載するダイパッドである。
【0009】また、特開昭62ー216257号公報
や、特開平6ー232305号公報では、図28に示す
ようにリードフレーム素材である導電金属板1の両面に
交互にエッチングマスク3を形成し、リードの板厚を薄
くすると共に両面にリードを配置してリードピッチを小
さくする方法が提案されている。しかし薄板化されるリ
ードは交互にエッチング面が現れ、これをそのまま電極
として用いて半導体素子とワイヤボンドする場合、荒れ
たエッチング面との間でステッチボンド剥がれを生じる
欠点がある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、半導体
素子の入出力端子数(半導体素子電極数)の増加および
狭ピッチ化に対応する配線部材として、多層配線基板を
用いるものでは、サイズ的には対応可能ではあるが、配
線基板の異なる層に形成された配線間を電気的に接続す
るスルーホールあるいはブラインドホールをドリル加工
により形成するため、ドリルの破損や、ドリル加工面の
後処理、ドリル加工時に使用する切削油や切粉等からの
配線基板の保護等コスト的に高くなるなどの問題があっ
た。また、配線部材としてリードフレームを用いるもの
では、リードの狭ピッチ化に対応する技術は提案されて
いるが、半導体装置の外部電極に対しては従来のままで
あり、ピッチの小さい第一電極部からピッチの大きな第
二電極部(外部電極)の間は従来通りもしくはそれ以上
の配線距離が必要であると共に、半田バンプ等を形成す
るために大きい配置ピッチ、配置面積を必要とするた
め、半導体装置を小型化できないなどの問題があった。
【0011】この発明は、上記のような問題を解決する
ためになされたもので、従来多層配線基板でしかできな
かった配線間隔を小さくする構成を、リードフレームと
これを構成する配線部材によって実現しようとするもの
で、半導体素子の入出力端子の多ピン、狭ピッチ化、ひ
いては半導体装置の小型化および低コスト化に対応でき
る配線部材およびこれを有するリードフレームを提供す
ることを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】この発明に係わる配線部
材は、半導体素子の表面に形成された電極と電気的に接
続され第一電極部と、外部回路に形成された電極と電
気的に接続され第二電極部と、上記第一電極部と上記
第二電極部を結合する配線部とを、板状導電体形成す
ると共に、上記板状導電体の両面にマスクを設け、両面
から同時にエッチングを行ない、上記板状導電体を部分
的に貫通した時点でエッチングを終了し上記マスクを除
去することにより上記配線部を上記第一電極部または第
二電極部の半分以下の厚に形成するようにしたもので
ある。また、配線部は板状導電体の片面側に配列されて
いるものである。または、配線部は板状導電体の両面に
分散配置されているものである。また、第一電極部と第
二電極部の厚みは、板状導電体の厚みと同じである。ま
たは、第一電極部と第二電極部のいずれか一方の厚みは
板状導電体の厚みと同じであり、かつ他方の厚みは板状
導電体の半分以下の厚みである。さらに、板状導電体の
半分以下の厚みを有する第一電極部または第二電極部
は、プレス加工され表面が平坦化されているものであ
る。
【0013】また、半導体素子の表面に形成された電極
と電気的に接続され第一電極部と、外部回路に形成さ
れた電極と電気的に接続され第二電極部と、上記第一
電極部に接続された第一接続部と、上記第二電極部に接
続された第二接続部と、上記第一および第二接続部を結
合する結合部とを有し、上記第一電極部と上記第二電極
部とを結合する配線部とを板状導電部で形成すると共
に、上記板状導電部の両面にマスクを設け、上記第一電
極部および第一接続部に対しては一面からエッチングを
行ない、上記第二電極部および第二接続部に対しては他
面からエッチングを行なうことにより、上記第一電極
部、第一接続部、上記第二電極部および第二接続部の厚
を上記結合部の半分以下の厚さに形成するようにした
ものである。また、結合部は、配線部と配線部より幅広
構造を有する第一電極部または第二電極部が重なる部分
である。また、隣合う配線部上に形成された第一電極部
または第二電極部を含む結合部は、横一線上に並ばない
よう配置されているものである。また、配線部は、板状
導電体からエッチング加工によって形成されている。ま
た、第一電極部または第二電極部の少なくとも一表面は
エッチング加工されていない。この発明に係るリードフ
レームはこれらの配線部材を複数個備えたものである。
【0014】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.以下、この発明の一実施の形態であるリ
ードフレームを図について説明する。図1はこの発明の
リードフレームの構成を示す断面図、図2はリードフレ
ームの概略平面図である。図において、1は導電金属板
(リードフレーム素材)、2はリードフレームの配線
部、4は半導体素子8の表面に形成された電極9と金属
細線等12で電気的に接続される第一電極部、5は半田
バンプからなる外部端子14に接続される半導体装置の
外部電極となる第二電極部、15は封止樹脂、20は半
導体素子8を搭載するダイパッド、101はタイバー、
102はリードフレーム枠である。
【0015】図3は本実施の形態によるリードフレーム
の製造方法を示す断面図である。図において、3はエッ
チングマスク、Tは導電金属板1の板厚、T1 は導電金
属板1の配線部2が形成されない面(裏面)側からエッ
チングされた板厚寸法、T2はエッチングにより薄板化
された配線部2の板厚、M1 は配線部2を形成するため
のエッチングマスク3のマスクパターン、M2 は配線部
2の間隔を形成するためのエッチングマスク3の開口
部、W1 はマスクパターンM1 により形成された配線部
2の板厚方向中央部分の幅で、サイドエッチング分だけ
マスクパターンM1 の寸法より小さくなっている。W2
はエッチングされ形成された配線部2の間隔で、サイド
エッチング分だけ開口部M2 の寸法より大きくなってい
る。A、Bは配線部2の下面すなわち導電金属板1の裏
面側からのエッチングにより形成された面のパターン端
となるエッチング端部である。リードフレームは、導電
金属板1の両面に所定のパターンを有するエッチングマ
スク3を形成し、次に両面から同時にエッチングを行
い、導電金属板1が部分的に貫通されて所定のエッチン
グ端部A、Bが得られた時点でエッチングを終了し、最
後にエッチングマスク3を除去することにより形成され
る。このとき、裏面側からのエッチング寸法T1は導電
金属板1の板厚Tの1/2より大となり、配線部2の板
厚T2 は導電金属板1の板厚Tの1/2より小となる。
また、図3では、配線部2を導電金属板1の片面にのみ
配置したが、図4に示すように、導電金属板1の両面に
第一の面側の配線部2aおよび第二の面側の配線部2b
を交互に配置することによりリードピッチをさらに小さ
くすることができる。図において、2aは導電金属板1
の第一の面側の配線部、2bは導電金属板1の第二の面
側の配線部、M3 は導電金属板1の同じ面に形成される
配線部2aまたは2bの相互間の間隔を形成するための
エッチングマスク3の開口部、W3 は導電金属板1の異
なる面に形成された隣合う配線部2aと2bの間隔であ
る。
【0016】図5および図6は本実施の形態によるリー
ドフレームの一本のリードの断面図である。第一電極部
4および第二電極部5は、エッチング工程時には両面と
もエッチングマスク3に被覆されるため、第一電極部4
と第二電極部5の板厚は導電金属板1の板厚と同じであ
る。また、第一電極部4と第二電極部5の間を繋ぐ配線
部2は、エッチング工程時に片面はエッチングマスク3
により保護されるが、反対側の面からはエッチングされ
るため、第一電極部4および第二電極部5より薄板化さ
れている。また、図5では第一電極部4と第二電極部5
の接合面4a、5aを導電金属板1の同一面側に配置し
た場合、図6では第一電極部4と第二電極部5の接合面
4a、5aを導電金属板1の異なる面側に配置した場合
を示しているが、第一電極部4および第二電極部5は両
表面共に導電金属板1のエッチング加工されていない平
坦面でありボンディング適性上問題を生じないため、第
一電極部4と第二電極部5の接合面は任意に選定でき
る。本実施の形態のリードフレームは、導電金属板1の
両面からエッチングを行い、配線部2の板厚を導電金属
板1の板厚の1/2以下にすることにより、配線部2の
間隔W2 、または配線部2aと2bの間隔W3 を、配線
部2、2a、2bの板厚T2 と同じ寸法でエッチング加
工できるため、リードピッチを通常どうり配線部2の板
厚T2 の2倍にしても導電金属板1の板厚Tよりも小さ
くすることができる。
【0017】この発明によれば、リードフレームにおい
て、第一電極部4の内側、すなわちダイパッド20に搭
載された半導体素子8の裏面側に第二電極部5を配置で
きるため、半導体装置を小型化できる。さらに、配線部
2の板厚T2 を薄くすることにより、配線部2の間隔W
2 を配線部2の板厚T2 と同程度の寸法で加工すること
ができるため、リードピッチが小さくなり、微細な配線
を行うことができる。また、導電金属板1の両面に第一
の面側の配線部2aおよび第二の面側の配線部2bを交
互に配置することにより、導電金属板1の異なる面に形
成された隣合う配線部2aと2bの間隔W3 を、配線部
2の間隔W2 より小さくすることができ、リードピッチ
をさらに小さくすることができる。さらに、第一電極部
4および第二電極部5の接合面は任意に選定できるた
め、半導体素子電極と半導体装置の外部電極の配置構成
の自由度が向上する。
【0018】実施の形態2.実施の形態1では、第一電
極部4と第二電極部5の板厚が導電金属板1の板厚と同
じである場合を示したが、図7および図8に示すよう
に、第二電極部5をエッチング工程時に配線部2と同様
に片面側からはエッチングして薄板化することにより、
第二電極部5相互間の配置間隔を小さくすることができ
る。また、図7では、第二電極部5の接合面5aをエッ
チングされていない面側に配置しているが、図8に示す
ように、第二電極部5の接合面5aをエッチング面側に
配置する必要がある場合には、従来よりリード先端部の
平坦化のために行われていたプレス加工8(圧縮加工)
を第二電極部5に適用することによって接合面を平坦化
でき、ボンディング適性上問題を生じさせない。ただ
し、プレス加工により薄板化する場合、薄板化する前の
板厚をT2 、リード幅をW1 、薄板化量をΔT2 とする
と、ΔT2 =εT2 、増加するリード幅=ν×(ΔT2
/T2 )×(W1 )となり、リード幅の増加量だけリー
ド間隔が小さくなるので、プレス加工による薄板化はエ
ッチング表面の荒れを平坦化する程度にしなければなら
ない。本実施の形態によれば、第二電極部5の板厚を薄
くすることにより電極相互間の配置間隔を小さくできる
ため、半導体装置を小型化することができる。
【0019】実施の形態3. 実施の形態2では、第二電極部5を薄板化する場合を示
したが、図9および図10に示すように、第一電極部4
をエッチング工程時に配線部2と同様に片面側からエ
チングして薄板化することにより、第一電極部4相互間
の配置間隔を小さくすることができる。また、図9で
は、第一電極部4の接合面4aをエッチングされていな
い面側に配置しているが、図10に示すように、第一電
極部4の接合面4aをエッチング面側に配置する必要が
ある場合には、実施の形態2と同様にプレス加工するこ
とにより接合面を平坦化でき、ボンディング適性上問題
を生じさせない。本実施の形態によれば、第一電極部4
の板厚を薄くすることにより電極相互間の配置間隔を小
さくでき、半導体素子の多ピン化、狭ピッチ化に対応で
きる。
【0020】実施の形態4. 図11および図12はこの発明の実施の形態4を示すリ
ードフレームの一本のリードの平面図および側面図であ
る。図において、2a、2bはリードフレーム形成時に
片面側からエッチングされることにより薄板化された配
線部で、2aは導電金属板1の第一の面側に形成され
二接続部を構成する配線部、2bは導電金属板1の第二
の面側に形成され第一接続部を構成する配線部である。
4は第一電極部、5は第二電極部で、第一電極部4およ
び第二電極部5は共に薄板化されている。6は第一の面
側の第二接続部2aと第二の面側の第一接続部2bとの
結合部で、リードフレーム形成時のエッチング工程にお
いては両面がエッチングマスクにより被覆されエッチン
グされない部分である。本実施の形態によれば、結合部
6以外のリード部分は片面側からのエッチングにより薄
板化されているため微細配線が可能であり、また、図1
示すように、結合部6を用いることにより、第一電
極部4と第一接続部2bは導電金属板1の第一の面側に
配置し、第二電極部5と第二接続部2aは導電金属板1
の第二の面側に配置することにより立体的に分散配置で
きるため、配線を高密度化でき、半導体装置を小型化で
きる。
【0021】実施の形態5.実施の形態4では第一電極
部4と第二電極部5および配線部2a、2bは直線上に
配置されていたが、図13〜図15に示すように、第一
電極部4と第二電極部5を繋ぐ配線部2a、2bを途中
で直角に方向を変えるように配置することにより、第一
電極部4と第二電極部5を任意の位置に配置することが
でき、半導体素子電極と半導体装置の外部電極の配置構
成の自由度が向上し半導体装置をさらに小型化できる。
図13および図14は、第一電極部4と第二電極部5お
よび配線部2a、2bが直線上にない場合に適用できる
リードの平面図および側面図を示し、また、図15は、
配線部2aと配線部2bを直角に配置する必要がある場
合に適用できるリードの斜視図を示している。本実施の
形態によれば、第一電極部4と第二電極部5を任意の位
置に配置することができるため、半導体素子電極と半導
体装置の外部電極の配置構成の自由度が向上し半導体装
置をさらに小型化できる。
【0022】実施の形態6. 図16はこの発明の実施の形態6を示すリードフレーム
の断面図、図17および図18は図16に用いられるリ
ードフレームの一本のリードの平面図および側面図であ
る。図中の符号は図1における符号と同一部分を示すの
で説明を省略する。図16に示すように、第一電極部4
および第二電極部5が接近している場合には、図17お
よび図18に示すような、配線をコの字型に引き回した
リードを用いることにより配線が可能で、小型化された
半導体装置を構成することができる。
【0023】実施の形態7.図19はこの発明の実施の
形態7を示すリードフレームの平面図、図20は図19
のCーC線に沿った断面図、図21は第二電極部5の斜
視図である。配線部2はリードフレーム素材の第二の面
側に形成され、第二電極部5は第一の面側に形成されて
いる。配線部2と第二電極部5が重なる部分では、図2
1に示すように、第一の面側では第二電極部5の形状で
ある円形等にエッチングによりパターンニングされ、第
二の面側では配線パターンがエッチングにより形成され
ている。なお、その他の構成は実施の形態4と同様であ
り、本実施の形態は、図11に示す結合部6に第二電極
部5が形成された場合を示している。本実施の形態によ
れば、配線部2より幅広となる第二電極部5と配線部2
を互いに異なる面に形成し、かつ第二電極部5間には配
線部2を少なくとも一本以上配置して幅広な第二電極部
5を横一線上に配置しないように構成したため、第二電
極部5形成のために配線部2の間隔を広げなくてよく、
配線を高密度化でき半導体装置を小型化することができ
る。
【0024】実施の形態8実施の形態7では、第二電極
部5を配線部2と重ねて形成する場合を示したが、第一
電極部4と配線部2を異なる面に形成し、かつ第一電極
部4間に配線部2を配置して第一電極部4が横一線上に
配置されないように構成することにより、半導体素子電
極の狭ピッチ化に対応できる。
【0025】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、半導
体素子電極と半導体装置の外部電極の間を電気的に接続
する配線部材として、必要に応じてリードの板厚をリー
ドフレーム素材の1/2以下にすることにより微細配線
を可能にすると共に、リードフレーム素材の両面に配線
および電極部を配置したリードフレームを用いることに
より、半導体素子の多ピン狭ピッチ化に対応できると共
に、外部電極を半導体素子の裏面側に配置することによ
り半導体装置を小型化および低コスト化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1によるリードフレー
ムを示す断面図である。
【図2】 この発明の実施の形態1によるリードフレー
ムを示す平面図である。
【図3】 この発明の実施の形態1によるリードフレー
ムを示す断面図である。
【図4】 この発明の実施の形態1によるリードフレー
ムを示す断面図である。
【図5】 この発明の実施の形態1によるリードフレー
ムのリード部分を示す断面図である。
【図6】 この発明の実施の形態1によるリードフレー
ムのリード部分を示す断面図である。
【図7】 この発明の実施の形態2によるリードフレー
ムのリード部分を示す断面図である。
【図8】 この発明の実施の形態2によるリードフレー
ムのリード部分を示す断面図である。
【図9】 この発明の実施の形態3によるリードフレー
ムのリード部分を示す断面図である。
【図10】 この発明の実施の形態3によるリードフレ
ームのリード部分を示す断面図である。
【図11】 この発明の実施の形態4によるリードフレ
ームのリード部分を示す平面図である。
【図12】 この発明の実施の形態4によるリードフレ
ームのリード部分を示す側面図である。
【図13】 この発明の実施の形態5によるリードフレ
ームのリード部分を示す平面図である。
【図14】 この発明の実施の形態5によるリードフレ
ームのリード部分を示す側面図である。
【図15】 この発明の実施の形態5によるリードフレ
ームのリード部分を示す平面図である。
【図16】 この発明の実施の形態6によるリードフレ
ームを示す側断面図である。
【図17】 この発明の実施の形態6によるリードフレ
ームのリード部分を示す斜視図である。
【図18】 この発明の実施の形態6によるリードフレ
ームのリード部分を示す斜視図である。
【図19】 この発明の実施の形態7によるリードフレ
ームを示す平面図である。
【図20】 この発明の実施の形態7によるリードフレ
ームを示す断面図である。
【図21】 この発明の実施の形態7によるリードフレ
ームの第二電極部を示す斜視図である。
【図22】 従来のプリント配線基板上に半導体素子を
搭載した樹脂封止型半導体装置を示す断面図である。
【図23】 従来のプリント配線基板上に半導体素子を
搭載した他の樹脂封止型半導体装置を示す断面図であ
る。
【図24】 従来のリードフレームを用いた樹脂封止型
半導体装置を示す断面図である。
【図25】 従来のリードフレームを示す断面図であ
る。
【図26】 従来の他のリードフレームの形成方法を示
す断面図である。
【図27】 従来の他のリードフレームを示す断面図で
ある。
【図28】 従来のさらに他のリードフレームの形成方
法を示す断面図である。
【符号の説明】
1 導電金属板(リードフレーム素材)、2 配線部、
3 エッチングマスク、4 第一電極部、5 第二電極
部、6 結合部、8 半導体素子、9 半導体素子電
極、12 金属細線、15 封止樹脂、20 ダイパッ
ド、101 タイバー、102 リードフレーム枠。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−227148(JP,A) 特開 昭59−98547(JP,A) 特開 昭55−150279(JP,A) 特開 昭52−8785(JP,A) 特開 平8−227963(JP,A) 特開 平8−125066(JP,A) 特開 平6−232305(JP,A) 特開 平6−209069(JP,A) 特開 平5−121622(JP,A) 国際公開96/003020(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 23/50 H01L 23/12

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体素子の表面に形成された電極と電
    気的に接続され第一電極部と、外部回路に形成された
    電極と電気的に接続され第二電極部と、上記第一電極
    部と上記第二電極部を結合する配線部とを、板状導電体
    形成すると共に、上記板状導電体の両面にマスクを設
    け、両面から同時にエッチングを行ない、上記板状導電
    体を部分的に貫通した時点でエッチングを終了し上記マ
    スクを除去することにより上記配線部を上記第一電極部
    または第二電極部の半分以下の厚に形成するように
    たことを特徴とする配線部材。
  2. 【請求項2】 配線部は板状導電体の片面側に配列され
    ていることを特徴とする請求項1記載の配線部材。
  3. 【請求項3】 配線部は板状導電体の両面に分散配置さ
    れていることを特徴とする請求項1記載の配線部材。
  4. 【請求項4】 第一電極部と第二電極部の厚みは、板状
    導電体の厚みと同じであることを特徴とする請求項1〜
    3のいずれか一項記載の配線部材。
  5. 【請求項5】 第一電極部と第二電極部のいずれか一方
    の厚みは板状導電体の厚みと同じであり、かつ他方の厚
    みは上記板状導電体の半分以下の厚みであることを特徴
    とする請求項1〜3のいずれか一項記載の配線部材。
  6. 【請求項6】 板状導電体の半分以下の厚みを有する第
    一電極部または第二電極部は、プレス加工され表面が平
    坦化されていることを特徴とする請求項5記載の配線部
    材。
  7. 【請求項7】 半導体素子の表面に形成された電極と電
    気的に接続され第一電極部と、外部回路に形成された
    電極と電気的に接続され第二電極部と、上記第一電極
    に接続された第一接続部と、上記第二電極部に接続さ
    れた第二接続部と、上記第一および第二接続部を結合す
    る結合部とを有し、上記第一電極部と上記第二電極部と
    を結合する配線部とを板状導電部で形成すると共に、上
    記板状導電部の両面にマスクを設け、上記第一電極部お
    よび第一接続部に対しては一面からエッチングを行な
    い、上記第二電極部および第二接続部に対しては他面か
    らエッチングを行なうことにより、上記第一電極部、第
    一接続部、上記第二電極部および第二接続部の厚を上
    記結合部の半分以下の厚さに形成するようにしたことを
    特徴とする配線部材。
  8. 【請求項8】 結合部は、配線部とこの配線部より幅広
    構造を有する第一電極部または第二電極部が重なる部分
    であることを特徴とする請求項7記載の配線部材。
  9. 【請求項9】 隣合う配線部上に形成された第一電極部
    または第二電極部を含む結合部は、横一線上に並ばない
    よう配置されていることを特徴とする請求項8記載の配
    線部材。
  10. 【請求項10】 配線部は、板状導電体からエッチング
    加工によって形成されることを特徴とする請求項1〜請
    求項9のいずれか一項記載の配線部材。
  11. 【請求項11】 第一電極部または第二電極部の少なく
    とも一表面はエッチング加工されていないことを特徴と
    する請求項1〜請求項10のいずれか一項記載の配線部
    材。
  12. 【請求項12】 請求項1〜請求項11のいずれか一項
    記載の配線部材を複数個備えたことを特徴とするリード
    フレーム。
JP00231097A 1997-01-09 1997-01-09 配線部材およびこれを有するリードフレーム Expired - Fee Related JP3538290B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00231097A JP3538290B2 (ja) 1997-01-09 1997-01-09 配線部材およびこれを有するリードフレーム
TW086107887A TW374232B (en) 1997-01-09 1997-06-07 Wiring member and a lead frame having such wiring member
US08/888,107 US5786639A (en) 1997-01-09 1997-07-03 Wiring member and lead frame having the same
KR1019970035859A KR100249326B1 (ko) 1997-01-09 1997-07-29 배선부재 및 이를 소유하는 리드 프래임
DE19734794A DE19734794B4 (de) 1997-01-09 1997-08-11 Leiterrahmen mit einer Vielzahl von Verdrahtungsteilen zur Verwendung bei einerHalbleitervorrichtung
CN97121536A CN1127764C (zh) 1997-01-09 1997-10-29 布线部件和备有该布线部件的引线框

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00231097A JP3538290B2 (ja) 1997-01-09 1997-01-09 配線部材およびこれを有するリードフレーム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10200027A JPH10200027A (ja) 1998-07-31
JP3538290B2 true JP3538290B2 (ja) 2004-06-14

Family

ID=11525789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00231097A Expired - Fee Related JP3538290B2 (ja) 1997-01-09 1997-01-09 配線部材およびこれを有するリードフレーム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5786639A (ja)
JP (1) JP3538290B2 (ja)
KR (1) KR100249326B1 (ja)
CN (1) CN1127764C (ja)
DE (1) DE19734794B4 (ja)
TW (1) TW374232B (ja)

Families Citing this family (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6143981A (en) 1998-06-24 2000-11-07 Amkor Technology, Inc. Plastic integrated circuit package and method and leadframe for making the package
US6281568B1 (en) * 1998-10-21 2001-08-28 Amkor Technology, Inc. Plastic integrated circuit device package and leadframe having partially undercut leads and die pad
US6448633B1 (en) 1998-11-20 2002-09-10 Amkor Technology, Inc. Semiconductor package and method of making using leadframe having lead locks to secure leads to encapsulant
US6077766A (en) * 1999-06-25 2000-06-20 International Business Machines Corporation Variable thickness pads on a substrate surface
US6580159B1 (en) 1999-11-05 2003-06-17 Amkor Technology, Inc. Integrated circuit device packages and substrates for making the packages
US6847103B1 (en) 1999-11-09 2005-01-25 Amkor Technology, Inc. Semiconductor package with exposed die pad and body-locking leadframe
US6639308B1 (en) 1999-12-16 2003-10-28 Amkor Technology, Inc. Near chip size semiconductor package
KR100559664B1 (ko) 2000-03-25 2006-03-10 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체패키지
KR100583494B1 (ko) 2000-03-25 2006-05-24 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체패키지
US7042068B2 (en) 2000-04-27 2006-05-09 Amkor Technology, Inc. Leadframe and semiconductor package made using the leadframe
JP3883784B2 (ja) * 2000-05-24 2007-02-21 三洋電機株式会社 板状体および半導体装置の製造方法
US6556454B1 (en) * 2000-10-31 2003-04-29 Agilent Technologies, Inc. High density contact arrangement
KR20020058209A (ko) 2000-12-29 2002-07-12 마이클 디. 오브라이언 반도체패키지
KR100731007B1 (ko) 2001-01-15 2007-06-22 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 적층형 반도체 패키지
US6605865B2 (en) 2001-03-19 2003-08-12 Amkor Technology, Inc. Semiconductor package with optimized leadframe bonding strength
US6545345B1 (en) 2001-03-20 2003-04-08 Amkor Technology, Inc. Mounting for a package containing a chip
KR100393448B1 (ko) 2001-03-27 2003-08-02 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체 패키지 및 그 제조 방법
KR100369393B1 (ko) 2001-03-27 2003-02-05 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 리드프레임 및 이를 이용한 반도체패키지와 그 제조 방법
US6756658B1 (en) 2001-04-06 2004-06-29 Amkor Technology, Inc. Making two lead surface mounting high power microleadframe semiconductor packages
DE10124970B4 (de) * 2001-05-21 2007-02-22 Infineon Technologies Ag Elektronisches Bauteil mit einem Halbleiterchip auf einer Halbleiterchip-Anschlußplatte, Systemträger und Verfahren zu deren Herstellung
JP2003031752A (ja) * 2001-07-11 2003-01-31 Sony Corp リードフレーム、半導体装置、およびその製造方法
US7102216B1 (en) 2001-08-17 2006-09-05 Amkor Technology, Inc. Semiconductor package and leadframe with horizontal leads spaced in the vertical direction and method of making
DE10147375B4 (de) * 2001-09-26 2006-06-08 Infineon Technologies Ag Elektronisches Bauteil mit einem Halbleiterchip und Verfahren zur Herstellung desselben
DE10147376B4 (de) * 2001-09-26 2009-01-15 Infineon Technologies Ag Elektronisches Bauteil und Systemträger sowie Verfahren zur Herstellung derselben
US6611047B2 (en) 2001-10-12 2003-08-26 Amkor Technology, Inc. Semiconductor package with singulation crease
US6686651B1 (en) 2001-11-27 2004-02-03 Amkor Technology, Inc. Multi-layer leadframe structure
US6798046B1 (en) 2002-01-22 2004-09-28 Amkor Technology, Inc. Semiconductor package including ring structure connected to leads with vertically downset inner ends
US6885086B1 (en) 2002-03-05 2005-04-26 Amkor Technology, Inc. Reduced copper lead frame for saw-singulated chip package
US6608366B1 (en) 2002-04-15 2003-08-19 Harry J. Fogelson Lead frame with plated end leads
US6627977B1 (en) 2002-05-09 2003-09-30 Amkor Technology, Inc. Semiconductor package including isolated ring structure
US6841414B1 (en) 2002-06-19 2005-01-11 Amkor Technology, Inc. Saw and etch singulation method for a chip package
CN1314113C (zh) * 2002-06-28 2007-05-02 矽品精密工业股份有限公司 防止管脚短路的导线架及具有该导线架的半导体封装件的制法
US6867071B1 (en) 2002-07-12 2005-03-15 Amkor Technology, Inc. Leadframe including corner leads and semiconductor package using same
US6818973B1 (en) 2002-09-09 2004-11-16 Amkor Technology, Inc. Exposed lead QFP package fabricated through the use of a partial saw process
US7723210B2 (en) 2002-11-08 2010-05-25 Amkor Technology, Inc. Direct-write wafer level chip scale package
US6905914B1 (en) 2002-11-08 2005-06-14 Amkor Technology, Inc. Wafer level package and fabrication method
US6798047B1 (en) 2002-12-26 2004-09-28 Amkor Technology, Inc. Pre-molded leadframe
US6847099B1 (en) 2003-02-05 2005-01-25 Amkor Technology Inc. Offset etched corner leads for semiconductor package
US6750545B1 (en) 2003-02-28 2004-06-15 Amkor Technology, Inc. Semiconductor package capable of die stacking
JP3772983B2 (ja) * 2003-03-13 2006-05-10 セイコーエプソン株式会社 電子装置の製造方法
US6794740B1 (en) 2003-03-13 2004-09-21 Amkor Technology, Inc. Leadframe package for semiconductor devices
US20050253233A1 (en) * 2004-04-28 2005-11-17 Takayuki Murai Power module and electric transportation apparatus incorporating the same
JP2007088042A (ja) 2005-09-20 2007-04-05 Tdk Corp Ptc素子及びその製造方法
US7507603B1 (en) 2005-12-02 2009-03-24 Amkor Technology, Inc. Etch singulated semiconductor package
US7572681B1 (en) 2005-12-08 2009-08-11 Amkor Technology, Inc. Embedded electronic component package
JP4735249B2 (ja) * 2005-12-27 2011-07-27 ヤマハ株式会社 半導体装置、リードフレーム及び半導体装置の製造方法
US7902660B1 (en) 2006-05-24 2011-03-08 Amkor Technology, Inc. Substrate for semiconductor device and manufacturing method thereof
US7968998B1 (en) 2006-06-21 2011-06-28 Amkor Technology, Inc. Side leaded, bottom exposed pad and bottom exposed lead fusion quad flat semiconductor package
US7687893B2 (en) 2006-12-27 2010-03-30 Amkor Technology, Inc. Semiconductor package having leadframe with exposed anchor pads
US7829990B1 (en) 2007-01-18 2010-11-09 Amkor Technology, Inc. Stackable semiconductor package including laminate interposer
US7982297B1 (en) 2007-03-06 2011-07-19 Amkor Technology, Inc. Stackable semiconductor package having partially exposed semiconductor die and method of fabricating the same
US7977774B2 (en) 2007-07-10 2011-07-12 Amkor Technology, Inc. Fusion quad flat semiconductor package
US7687899B1 (en) 2007-08-07 2010-03-30 Amkor Technology, Inc. Dual laminate package structure with embedded elements
US7777351B1 (en) 2007-10-01 2010-08-17 Amkor Technology, Inc. Thin stacked interposer package
US8089159B1 (en) 2007-10-03 2012-01-03 Amkor Technology, Inc. Semiconductor package with increased I/O density and method of making the same
US7847386B1 (en) 2007-11-05 2010-12-07 Amkor Technology, Inc. Reduced size stacked semiconductor package and method of making the same
US7956453B1 (en) 2008-01-16 2011-06-07 Amkor Technology, Inc. Semiconductor package with patterning layer and method of making same
US7723852B1 (en) 2008-01-21 2010-05-25 Amkor Technology, Inc. Stacked semiconductor package and method of making same
US8067821B1 (en) 2008-04-10 2011-11-29 Amkor Technology, Inc. Flat semiconductor package with half package molding
US7768135B1 (en) 2008-04-17 2010-08-03 Amkor Technology, Inc. Semiconductor package with fast power-up cycle and method of making same
US7808084B1 (en) 2008-05-06 2010-10-05 Amkor Technology, Inc. Semiconductor package with half-etched locking features
US8125064B1 (en) 2008-07-28 2012-02-28 Amkor Technology, Inc. Increased I/O semiconductor package and method of making same
US8184453B1 (en) 2008-07-31 2012-05-22 Amkor Technology, Inc. Increased capacity semiconductor package
US7847392B1 (en) 2008-09-30 2010-12-07 Amkor Technology, Inc. Semiconductor device including leadframe with increased I/O
US7989933B1 (en) 2008-10-06 2011-08-02 Amkor Technology, Inc. Increased I/O leadframe and semiconductor device including same
US8008758B1 (en) 2008-10-27 2011-08-30 Amkor Technology, Inc. Semiconductor device with increased I/O leadframe
US8089145B1 (en) 2008-11-17 2012-01-03 Amkor Technology, Inc. Semiconductor device including increased capacity leadframe
US8072050B1 (en) 2008-11-18 2011-12-06 Amkor Technology, Inc. Semiconductor device with increased I/O leadframe including passive device
US7875963B1 (en) 2008-11-21 2011-01-25 Amkor Technology, Inc. Semiconductor device including leadframe having power bars and increased I/O
US7982298B1 (en) 2008-12-03 2011-07-19 Amkor Technology, Inc. Package in package semiconductor device
US8487420B1 (en) 2008-12-08 2013-07-16 Amkor Technology, Inc. Package in package semiconductor device with film over wire
US20170117214A1 (en) 2009-01-05 2017-04-27 Amkor Technology, Inc. Semiconductor device with through-mold via
US8680656B1 (en) 2009-01-05 2014-03-25 Amkor Technology, Inc. Leadframe structure for concentrated photovoltaic receiver package
US8058715B1 (en) 2009-01-09 2011-11-15 Amkor Technology, Inc. Package in package device for RF transceiver module
US8026589B1 (en) 2009-02-23 2011-09-27 Amkor Technology, Inc. Reduced profile stackable semiconductor package
US7960818B1 (en) 2009-03-04 2011-06-14 Amkor Technology, Inc. Conformal shield on punch QFN semiconductor package
US8575742B1 (en) 2009-04-06 2013-11-05 Amkor Technology, Inc. Semiconductor device with increased I/O leadframe including power bars
JP2011060927A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Hitachi Ltd 半導体装置
US8796561B1 (en) 2009-10-05 2014-08-05 Amkor Technology, Inc. Fan out build up substrate stackable package and method
US8937381B1 (en) 2009-12-03 2015-01-20 Amkor Technology, Inc. Thin stackable package and method
US9691734B1 (en) 2009-12-07 2017-06-27 Amkor Technology, Inc. Method of forming a plurality of electronic component packages
US8324511B1 (en) 2010-04-06 2012-12-04 Amkor Technology, Inc. Through via nub reveal method and structure
US8294276B1 (en) 2010-05-27 2012-10-23 Amkor Technology, Inc. Semiconductor device and fabricating method thereof
US8440554B1 (en) 2010-08-02 2013-05-14 Amkor Technology, Inc. Through via connected backside embedded circuit features structure and method
US8487445B1 (en) 2010-10-05 2013-07-16 Amkor Technology, Inc. Semiconductor device having through electrodes protruding from dielectric layer
US8791501B1 (en) 2010-12-03 2014-07-29 Amkor Technology, Inc. Integrated passive device structure and method
US8674485B1 (en) 2010-12-08 2014-03-18 Amkor Technology, Inc. Semiconductor device including leadframe with downsets
US8390130B1 (en) 2011-01-06 2013-03-05 Amkor Technology, Inc. Through via recessed reveal structure and method
US8648450B1 (en) 2011-01-27 2014-02-11 Amkor Technology, Inc. Semiconductor device including leadframe with a combination of leads and lands
TWI557183B (zh) 2015-12-16 2016-11-11 財團法人工業技術研究院 矽氧烷組成物、以及包含其之光電裝置
US8866278B1 (en) 2011-10-10 2014-10-21 Amkor Technology, Inc. Semiconductor device with increased I/O configuration
US8552548B1 (en) 2011-11-29 2013-10-08 Amkor Technology, Inc. Conductive pad on protruding through electrode semiconductor device
US9704725B1 (en) 2012-03-06 2017-07-11 Amkor Technology, Inc. Semiconductor device with leadframe configured to facilitate reduced burr formation
US9129943B1 (en) 2012-03-29 2015-09-08 Amkor Technology, Inc. Embedded component package and fabrication method
US9048298B1 (en) 2012-03-29 2015-06-02 Amkor Technology, Inc. Backside warpage control structure and fabrication method
KR101486790B1 (ko) 2013-05-02 2015-01-28 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 강성보강부를 갖는 마이크로 리드프레임
KR101563911B1 (ko) 2013-10-24 2015-10-28 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체 패키지
US9673122B2 (en) 2014-05-02 2017-06-06 Amkor Technology, Inc. Micro lead frame structure having reinforcing portions and method

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5779652A (en) * 1980-11-05 1982-05-18 Nec Corp Resin-sealed semiconductor device
JPS62216257A (ja) * 1986-03-17 1987-09-22 Shinko Electric Ind Co Ltd リ−ドフレ−ムの製造方法
JP2722451B2 (ja) * 1987-04-15 1998-03-04 三菱電機株式会社 半導体装置
US5202752A (en) * 1990-05-16 1993-04-13 Nec Corporation Monolithic integrated circuit device
US5216278A (en) * 1990-12-04 1993-06-01 Motorola, Inc. Semiconductor device having a pad array carrier package
JPH04284661A (ja) * 1991-03-13 1992-10-09 Toshiba Corp 半導体装置
JP2850606B2 (ja) * 1991-11-25 1999-01-27 富士電機株式会社 トランジスタモジュール
JPH06232305A (ja) * 1993-02-05 1994-08-19 Toshiba Corp リ−ドフレ−ムの製造方法
JP2560974B2 (ja) * 1993-06-04 1996-12-04 日本電気株式会社 半導体装置
JPH07254673A (ja) * 1994-03-15 1995-10-03 Fujitsu Ltd リードフレームの製造方法
JPH07335804A (ja) * 1994-06-14 1995-12-22 Dainippon Printing Co Ltd リードフレーム及びリードフレームの製造方法
JP2992985B2 (ja) * 1994-07-12 1999-12-20 凸版印刷株式会社 リードフレーム及びその製造方法
JPH08125102A (ja) * 1994-10-24 1996-05-17 Dainippon Printing Co Ltd リードフレーム
JPH08148603A (ja) * 1994-11-22 1996-06-07 Nec Kyushu Ltd ボールグリッドアレイ型半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5786639A (en) 1998-07-28
KR100249326B1 (ko) 2000-03-15
DE19734794B4 (de) 2004-09-23
JPH10200027A (ja) 1998-07-31
CN1187692A (zh) 1998-07-15
DE19734794A1 (de) 1998-07-16
KR19980069861A (ko) 1998-10-26
CN1127764C (zh) 2003-11-12
TW374232B (en) 1999-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3538290B2 (ja) 配線部材およびこれを有するリードフレーム
JP3481444B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2004343030A (ja) 配線回路基板とその製造方法とその配線回路基板を備えた回路モジュール
JP2647001B2 (ja) テープキャリアならびに半導体デバイスの実装構造およびその製造方法
JP2006134912A (ja) 半導体モジュールおよびその製造方法、ならびにフィルムインターポーザ
JP2904123B2 (ja) 多層フィルムキャリアの製造方法
JPH04196555A (ja) Tabパッケージ
JP2798108B2 (ja) 混成集積回路装置
JP3550057B2 (ja) テープフィルム及び半導体パッケージ
JP2784248B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0547836A (ja) 半導体装置の実装構造
JP3360492B2 (ja) 電子回路基板
JP3576228B2 (ja) 表面実装型半導体装置
JP2974819B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR20020069675A (ko) 연성인쇄회로기판의 접합방법
JP3271500B2 (ja) 半導体装置
JP2009141229A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2836597B2 (ja) フィルムキャリアテープ及びこれを用いた半導体装置
JP3510743B2 (ja) 配線接続構造及びそれを用いた電子部品
JP2953939B2 (ja) 半導体装置用テープキャリア型パッケージ
JPH09246416A (ja) 半導体装置
JP3239004B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100246848B1 (ko) 랜드 그리드 어레이 및 이를 채용한 반도체 패키지
JPH06338539A (ja) 半導体素子の接続方法
JPH07283274A (ja) 半導体装置及び接合シート

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080326

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees