JP3435136B2 - 基材の親水化処理方法 - Google Patents

基材の親水化処理方法

Info

Publication number
JP3435136B2
JP3435136B2 JP2000319178A JP2000319178A JP3435136B2 JP 3435136 B2 JP3435136 B2 JP 3435136B2 JP 2000319178 A JP2000319178 A JP 2000319178A JP 2000319178 A JP2000319178 A JP 2000319178A JP 3435136 B2 JP3435136 B2 JP 3435136B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
sio
water
substrate
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000319178A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002309225A (ja
Inventor
敏昭 北添
啓介 田中
健治 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP2000319178A priority Critical patent/JP3435136B2/ja
Priority to PCT/JP2001/003733 priority patent/WO2001087789A1/ja
Priority to AU2001252655A priority patent/AU2001252655A1/en
Priority to KR1020027005347A priority patent/KR100758672B1/ko
Priority to CNB018026788A priority patent/CN1245347C/zh
Priority to US10/110,642 priority patent/US6667075B2/en
Publication of JP2002309225A publication Critical patent/JP2002309225A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3435136B2 publication Critical patent/JP3435136B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/18Coatings for keeping optical surfaces clean, e.g. hydrophobic or photo-catalytic films
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/22Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with other inorganic material
    • C03C17/23Oxides
    • C03C17/245Oxides by deposition from the vapour phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/3411Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials
    • C03C17/3417Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials all coatings being oxide coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/10Glass or silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/58After-treatment
    • C23C14/5846Reactive treatment
    • C23C14/5853Oxidation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C16/0272Deposition of sub-layers, e.g. to promote the adhesion of the main coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/401Oxides containing silicon
    • C23C16/402Silicon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/56After-treatment
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/213SiO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/10Deposition methods
    • C03C2218/15Deposition methods from the vapour phase
    • C03C2218/151Deposition methods from the vapour phase by vacuum evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/10Deposition methods
    • C03C2218/15Deposition methods from the vapour phase
    • C03C2218/152Deposition methods from the vapour phase by cvd
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/30Aspects of methods for coating glass not covered above
    • C03C2218/32After-treatment

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高い親水性および
保水性を長期間維持することができる基材の親水化処理
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】防曇ミラーや眼鏡等、水蒸気や雨による
曇りを防止するために従来から種々の方策が講じられて
きた。たとえば、ガラスやレンズ(以下、「基材」とい
う。)の表面に界面活性剤を塗布する方法、吸水剤を塗
布する方法、撥水剤を塗布する方法、あるいは湿式法に
より無機質の親水性物質をコーティングする方法があ
る。
【0003】界面活性剤を塗布する方法は、基材表面に
親水基を配向させることにより、付着した水を凝集させ
ることなく、水膜を均一に平面化させ、防曇効果を発現
させるものである。吸水剤を塗布する方法は、吸水剤に
より材料表面に付着した水を吸い取ることで防曇効果を
発現させるものである。撥水剤を塗布する方法は、基材
上に表面張力の小さいフッ素樹脂等のコーティングを施
し、水滴接触角を大きくすることにより、表面に付着し
た水を弾くことで防曇効果を発現させるものである。無
機質親水コーティングする方法は、基材の表面に水滴接
触角の小さな親水性の薄膜を形成させることにより、付
着した水を凝集させることなく、水膜を均一に平面化さ
せ、防曇効果を発現させるもので、コーティング・プロ
セスとしては、ゾルゲル法、スピンコート法等の湿式法
が採用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】界面活性剤を塗布する
方法にあっては、界面活性剤は水で容易に流されてしま
うため、長期間の使用には耐えられないという問題があ
る。吸水剤を塗布する方法にあっては、水分が多いと直
ぐに飽和してしまうこと、またある程度の吸水効果を発
揮させるためにはかなり厚膜の吸水剤コーティングを施
す必要があり、それが反射映像を歪ませたり、有機系材
料のため耐傷性に劣る等の理由から、やはり長期間の使
用には耐えられないという問題がある。撥水剤を塗布す
る方法にあっては、水を弾くとはいうものの、微小水滴
まで弾くほどの防曇性はなく、またその防曇性能を長期
間維持することが困難という問題がある。無機質親水コ
ーティングする方法にあっては、nmオーダーでの膜厚
制御が困難なため、鏡等の大面積に均一にコーティング
ができないこと、コーティング液の噴霧、焼成等複数の
処理プロセスを経る必要があり煩雑であること、コーテ
ィング面の機械的強度が乏しいため防曇性の長期間持続
が困難であること等の問題がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明は、100Pa以下の減圧雰囲気中で基材上に直
接または下地層を介してSiO2膜を形成し、この成膜直
後に前記SiO2膜を水処理してSiO2膜表面にシラノー
ル基(SiOH)を選択的に形成せしめるようにした。
SiO2膜表面に形成されたシラノール基(SiOH)に
よって親水性を呈する。尚、本発明において酸化珪素膜
を分りやすく表現するためSiO2膜としたが、SiO2
にはSi原子とO原子とが化学量論的に正確に1:2に
ならないものをも含む。SnO2膜についても同様であ
る。
【0006】前記下地層としては、TiO2膜、Al23
膜、Nb25膜、Al23膜上にTiO 2膜を積層した積層
膜、Nb25膜上にTiO2膜を積層した積層膜または低
放射率膜が好ましい。この場合、前記下地膜は基材上に
SiO2膜を介して形成するのが好ましい。また、低放射
率膜の構成としてSnO2膜を選定するのが好ましく、前
記SnO2膜は、基板上にCVD法にてSnO2膜及びSi
2膜を順次積層した積層膜を介して形成したものを選
定すれば、薄膜の干渉反射色を低減することができ、更
にガラス基板からのアルカリ(Na)の浸出を防止する
こともできる。
【0007】アルカリ(Na)の浸出を防止するために
設ける下地層としてはSiN膜も有効である。このSiN
膜としては、1〜20nm厚のものが好ましい。
【0008】また、SiO2膜は前記のとおり100Pa
以下の減圧雰囲気中で形成されるが、より詳細には、シ
ラン系ガスと酸化性ガスを主成分とした100〜1Pa
の雰囲気中でプラズマCVDにより形成する方法、10
〜0.1Paの減圧雰囲気中でスパッタリングにより形
成する方法、1Pa以下の減圧雰囲気中で真空蒸着によ
り形成する方法等を挙げることができる。この中で、特
にスパッタリングによるSiO2膜の形成方法が、大面積
への処理方法として最も優れているが、中でもSiO2
はSiターゲットを酸素雰囲気でスパッタリングするこ
とで形成すると、この際に、酸素雰囲気ガス中にアルゴ
ン又は窒素を酸素に対して1〜400%(好ましくは1
〜200%、更に好ましくは60〜80%)混合するこ
とで、SiO2膜表面に酸素欠陥を多量に形成させること
により、シラノール基を選択的に形成させることができ
る。
【0009】また、前記基材としてガラス基板を選定し
た場合には、水処理後に当該ガラス基板を大気圧中に窒
素を空気に対して0〜100%混合した雰囲気中で30
0〜500℃の温度で焼成することによっても親水化処
理表面を得ることができる。このようにすることで、表
面に吸着した撥水成分となる有機物を除去し、親水性の
高い膜を形成することができる。
【0010】また、SiO2膜中に、Si成分に対して
0.1〜20重量%のAl成分をドープすることも好ま
しい。このようにすることで、シラノール基への水の吸
着が安定化し、保水性の高い膜を形成することができ
る。更に、前記基材が透過性または鏡面反射性を有し、
親水化処理によっても透過性または鏡面反射性が維持さ
れることが好ましい。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を説明
する。本発明に係る基材の親水化処理方法は、減圧雰囲
気中での成膜法によって基材上にSiO2膜を形成し、こ
の成膜直後に、SiO2膜を水処理する。本発明に使用す
る基材としては、防曇機能、あるいは親水機能や保水機
能を付与させたい材料であればとくに限定はないが、た
とえば、ガラス、鏡、レンズ(プラスチック製レンズも
含む)、タイル、アルミニウムパネルを挙げることがで
きる。
【0012】上記基材上に100Pa以下の減圧雰囲気
中でSiO2膜を形成する方法としては、プラズマCVD
法、スパッタリング法、真空蒸着法等がある。これらの
高減圧下のSiO2膜形成直後に水処理を施すことによっ
てシラノール基が形成される理由は、減圧下成膜法によ
って形成された化学的に不安定なSiO2膜表面へ有機物
の化学吸着、表面活性サイトの酸化あるいは活性サイト
の有機物結合が発生する前に、水が反応するので、親水
性に寄与するシラノール基が形成されやすいためであ
る。
【0013】中でも高減圧下、酸素雰囲気中でSiをタ
ーゲットとしてスパッタリングを行う方法は、基材表面
により多くの活性サイトを形成することができるので、
直後の水処理と組み合わせることでSiO2膜表面に親水
性の高いシラノール基(SiOH)を多量に形成させる
ことができる。
【0014】SiO2膜表面に多量のシラノール基が形成
されることによって、処理された材料は、高い親水性と
保水性を発現することができ、しかもシラノール基のS
iはスパッタリング法で形成された場合は、基材表面に
堅固にコーティングされているため、長期間に亘って親
水性および保水性を維持することが可能である。
【0015】水処理は、脱イオン処理されていない水で
もよいが、望ましくは蒸留水、純水または純水に塩酸、
硫酸、硝酸、燐酸等の無機酸や酢酸、酪酸、乳酸等の有
機酸を添加して調整した酸性水溶液、純水に水酸化ナト
リウム、水酸化カリウム、水酸化アンモニウム等の塩基
を添加して調整したアルカリ性水溶液によって行うのが
好ましい。水処理の方法としては、SiO2膜が形成され
た材料を水中に浸漬したり、水蒸気中を通過させる方
法、あるいは材料に噴霧する方法等がある。
【0016】SiO2膜形成時の雰囲気ガスはプラズマC
VDでは100〜1Paのシラン系ガスと酸化性ガスま
たはこれに希ガスや水素ガスを混合したものが用いられ
る。真空蒸着法では、大気雰囲気を0.1Pa以下に減
圧して、SiO2ソースを蒸着する方法や、1〜0.1P
aの酸素ガスまたは希ガスあるいはこの混合ガスの雰囲
気下でSiOx(X=0〜2)ソースから形成する方法が
ある。
【0017】スパッタリング法の場合に使用する雰囲気
ガスは、酸素ガス単独でもよいが、アルゴンガスおよび
/または窒素ガスを酸素に対して1〜400容量%、好
ましくは1〜200容量%、更に望ましくは60〜80
容量%混合させる方法でもよい。混合ガスを使用する
と、SiOx亜酸化物膜が形成され、その表面には酸素欠
陥、すなわち活性サイトが多量に存在することとなり、
シラノール基を多量に形成させることができる。
【0018】また、シラノール基を大量に形成させる他
の手段として、SiO2膜形成に先立ち、基材上にTiO2
膜、Al23膜、Nb25膜、Al23膜上にTiO2膜を
積層した積層膜、Nb25膜上にTiO2膜を積層した積
層膜または低放射率膜からなる下地層を形成しておき、
この下地層の上にSiO2膜を形成し、SiO2複合膜とす
ることも好ましい。この下地層には、SiO2膜と基材と
の密着性付与、膜の耐久性向上および表面凹凸調整の機
能がある。そして、この複合膜を水処理することによ
り、シラノール基を選択的に形成させることが可能とな
る。
【0019】また、予めSiO2膜形成時にSi原料にAl
を混合しておくか、または、水処理によるシラノール基
の形成後の処理により、SiO2膜中のSi成分に対して
0.1〜20重量%、好ましくは1〜10重量%の量の
Al成分をドープさせることも好ましい。Al成分がドー
プされることにより、シラノール基への水の吸着状態が
安定化し、SiO2膜の保水性を高めることができる。こ
の場合、前記下地膜は基材上にSiO2膜を介して形成す
るのが好ましい。また、低放射率膜としてSnO2膜を選
定するのが好ましく、前記SnO2膜は、基材上にCVD
法にてSnO2膜及びSiO2膜を順次積層した積層膜を介
して形成したものを選定すれば、薄膜の干渉反射色を低
減することができ、更にガラス基板からのアルカリ(N
a)の浸出を防止することもできる。
【0020】ガラス基板からのアルカリ(Na)の浸出
を防止する目的で下地層として1〜20nmの厚さのS
iN膜を形成することも有効である。
【0021】なお、基材がガラス材料で構成されている
場合には、上記水処理後に、基材を窒素を空気に対して
0〜100%混合した雰囲気中で、300〜500℃の
温度で焼成することが好ましい。この焼成により、表面
に吸着した撥水成分となる有機物を除去して親水性を高
めることができる。
【0022】本発明の処理方法によって形成するSiO2
膜の厚さは1〜100nm、好ましくは1〜65nmに
調整する。その理由は1nm未満では親水性を十分に発
揮できず、100nmを超えてもそれ以上の効果が期待
できないからである。プラズマCVD法や蒸着法に比べ
スパッタリング法によるこの範囲の厚さの膜は、非常に
フラットであり、親水性を高めることができる。また、
スパッタリング法は鏡のような大面積の基材であっても
均一な親水性膜を形成させることができるという特徴も
ある。
【0023】(実施例と比較例)次に具体的な実施例お
よび比較例を示して本発明を具体的に説明する。 (実施例1)フロートガラスを150mm×150mm
にカットしてテスト用基材とし、この基材に、スパッタ
リング法により、酸素雰囲気中で厚さ500nmの酸化
チタン下地層を形成した。次に、下地層の上に、スパッ
タリング法により、酸素雰囲気中で厚さ10nmのSi
2膜を形成し、直後に酸性水溶液中に浸漬して水処理
を行ない、SiO2膜上にシラノール基を形成させた。
【0024】上記方法によって作成したテストパネルの
水滴接触角を測定したところ、2°であり、高親水性を
有していた。さらに、このテストパネルを室内に放置し
ておき、27日後の水滴接触角を測定したところ、同じ
く2°であり、高親水性が長期間保持されることが判っ
た。この結果を表1に示す。なお、水滴接触角の測定方
法は次のとおりである。
【0025】
【表1】
【0026】(実施例2〜9、比較例1〜4)実施例1
の下地層、ガス組成、SiO2膜厚、水処理条件を表1に
示すように代えた以外は実施例1と同様にして、テスト
パネルを作成した。これらの結果を表1に示す。
【0027】(実施例10)フロートガラスを150m
m×150mmにカットしてテスト用基材とし、この基
材をH2SiF6(ケイフッ化水素酸)の30%水溶液に
90分間浸漬し、厚さ100nmのSiO2下地膜を形成
した。次に、下地膜の上に、スパッタリング法により、
酸素雰囲気中で厚さ5nmのSiO2膜を形成し、直後に
酸性水溶液中に浸漬して水処理を行い、SiO2膜上にシ
ラノール基を形成させた。
【0028】(実施例11)フロートガラスを150m
m×150mmにカットしてテスト用基材とし、この基
材に、スパッタリング法により、酸素およびアルゴン混
合雰囲気(O2/Ar容量比=100/70)中で厚さ15nm
のSiO2膜を形成した。そして、形成直後に酸性水溶液
中に浸漬して水処理を行ない、SiO2膜上にシラノール
基を形成させた。処理条件を(表2)に示す。
【0029】
【表2】
【0030】上記方法によって作成したテストパネル
を、傾斜させて固定した状態で屋内に静置し、(表3)
に示した経過日ごとにスプレーで水をかけて60秒後の
表面の濡れ程度を目視で評価した。なお、表面に埃が付
いて濡れが悪くなっている場合は、不織布で表面を拭っ
た後に評価を行なった。評価基準は以下のとおりであ
る。 ◎…全面積の80%以上が濡れている ○…全面積の50〜80%が濡れている △…全面積の20〜40%が濡れている ×…濡れが全面積の20%未満である 評価の結果を(表3)に示す。
【0031】
【表3】
【0032】(実施例12〜15、比較例5〜8)実施
例11の基材種類、下地層、ガス組成、SiO2膜厚、水
処理の有無、Alドープの有無を代えた以外は実施例1
1と同様にして各テストパネルを作成し、評価を行なっ
た。それぞれの条件を前記(表2)に、また、評価結果
を前記(表3)に示した。
【0033】
【発明の効果】以上に説明したように本発明によれば、
基材上にSiO2膜を100Pa以下の減圧雰囲気下で形
成した直後に、前記SiO2膜を水処理してSiO2膜表面
にシラノール基(SiOH)を選択的に形成せしめたの
で、防曇処理後も基材そのものの光学的機能、外観を損
ねることなく、高い親水性および保水性を長期間維持す
ることができる。
【0034】したがって、本発明方法によって得られた
基材は、高温多湿環境下における視認性向上のための曇
り防止効果が期待でき、浴室内の防曇鏡や窓等へ好適に
使用することができる。また、形成されたSiO2膜は水
との接触角が極めて小さいことから、膜上に水中に含ま
れる汚れ成分を滞留させることなく水流とともに排除す
る効果があるため、ガラスやパネルの汚れを防止するこ
とができる。
【0035】さらに、ガラス基材を使用した場合は、形
成されたSiO2膜と基材との屈折率がほとんど違わない
ため光学的な歪みがなく、また、透明性も高い特徴があ
る。また、SiO2膜を形成する方法としてスパッタリン
グ法を用いた場合には、数nmオーダーでの膜厚制御が
可能なため、均一なSiO2膜を有する大面積の材料を得
ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C23C 14/34 C23C 14/34 A 14/58 14/58 Z G02B 1/10 C09K 3/18 // C09K 3/18 G02B 1/10 Z (56)参考文献 特開 昭61−91042(JP,A) 特開 平3−278461(JP,A) 特開 平8−337441(JP,A) 特開 平5−188202(JP,A) 特開 平9−74092(JP,A) 特開 平11−171596(JP,A) 特開 平10−44300(JP,A) 特開 平11−152563(JP,A) 国際公開96/023910(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09K 3/00 B32B 9/00 C03C 17/34 - 17/42 C23C 14/08 C23C 14/34 - 14/46 C23C 14/58 G02B 1/10 - 1/12 C09K 3/18

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材上に、TiO 2 膜、SiN膜、Nb 2
    5 膜、Nb 2 5 膜上にTiO 2 膜を積層した積層膜または低
    放射率膜からなる下地層を介してSiO2膜を100Pa
    以下の減圧雰囲気中で形成し、この成膜直後に前記Si
    2膜を水処理してSiO2膜表面にシラノール基(SiO
    H)を選択的に形成せしめることを特徴とする基材の親
    水化処理方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の基材の親水化処理方法
    において、前記低放射率膜はSnO2膜からなることを特
    徴とする基材の親水化処理方法。
  3. 【請求項3】 請求項に記載の基材の親水化処理方法
    において、前記SnO2膜は前記基材上にSnO2膜及びS
    iO2膜を順次積層した積層膜を介して形成してなること
    を特徴とする基材の親水化処理方法。
  4. 【請求項4】 請求項に記載の親水化処理方法におい
    て、前記SiN膜の膜厚は1〜20nmであることを特
    徴とする基材の親水化処理方法。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至請求項に記載の基材の親
    水化処理方法において、前記基材がガラス基板であり、
    水処理後に当該ガラス基板を窒素を空気に対して0〜1
    00%混合した雰囲気で、300〜500℃の温度で焼
    成することを特徴とする基材の親水化処理方法。
JP2000319178A 2000-05-16 2000-10-19 基材の親水化処理方法 Expired - Fee Related JP3435136B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000319178A JP3435136B2 (ja) 2000-05-16 2000-10-19 基材の親水化処理方法
PCT/JP2001/003733 WO2001087789A1 (fr) 2000-05-16 2001-04-27 Procede destine a conferer des proprietes hydrophiles a un substrat
AU2001252655A AU2001252655A1 (en) 2000-05-16 2001-04-27 Method for imparting hydrophilicity to substrate
KR1020027005347A KR100758672B1 (ko) 2000-05-16 2001-04-27 기재의 친수화(親水化) 처리방법
CNB018026788A CN1245347C (zh) 2000-05-16 2001-04-27 基体材料的亲水化处理方法
US10/110,642 US6667075B2 (en) 2000-05-16 2001-04-27 Method for imparting hydrophilicity to substrate

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-143280 2000-05-16
JP2000143280 2000-05-16
JP2000319178A JP3435136B2 (ja) 2000-05-16 2000-10-19 基材の親水化処理方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002333348A Division JP2003160360A (ja) 2000-05-16 2002-11-18 基材の親水化処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002309225A JP2002309225A (ja) 2002-10-23
JP3435136B2 true JP3435136B2 (ja) 2003-08-11

Family

ID=26591956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000319178A Expired - Fee Related JP3435136B2 (ja) 2000-05-16 2000-10-19 基材の親水化処理方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6667075B2 (ja)
JP (1) JP3435136B2 (ja)
KR (1) KR100758672B1 (ja)
CN (1) CN1245347C (ja)
AU (1) AU2001252655A1 (ja)
WO (1) WO2001087789A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100338238C (zh) * 2004-04-22 2007-09-19 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 一种使物体表面亲水化的加工方法
JP4654627B2 (ja) * 2004-07-26 2011-03-23 セイコーエプソン株式会社 化学吸着膜の形成方法、及び化学吸着膜
JP4479528B2 (ja) 2004-07-27 2010-06-09 富士電機デバイステクノロジー株式会社 ガラス基体へのめっき方法、そのめっき方法を用いる磁気記録媒体用ディスク基板の製造方法及び垂直磁気記録媒体の製造方法
JP4479571B2 (ja) * 2005-04-08 2010-06-09 富士電機デバイステクノロジー株式会社 磁気記録媒体の製造方法
CN100460561C (zh) * 2006-11-21 2009-02-11 北京工业大学 二氧化钛薄膜材料的超亲水驱油表面制备方法
GB0717921D0 (en) * 2007-09-14 2007-10-24 Teer Coatings Ltd Coatings to resist and protect against aquatic biofouling
ES2700537T3 (es) * 2012-04-04 2019-02-18 Saint Gobain Acristalamiento que comprende una capa a base de óxido de silicio
GB201507330D0 (en) * 2015-04-29 2015-06-10 Pilkington Group Ltd Splash screen
CN109824274A (zh) * 2019-03-27 2019-05-31 台玻安徽玻璃有限公司 一种耐磨型高透光浮法玻璃及其制备方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6096682A (ja) * 1983-10-31 1985-05-30 Mitsubishi Kasei Vinyl Co 防曇剤組成物
JPS6191042A (ja) * 1984-10-08 1986-05-09 Toyota Motor Corp 防曇ガラス及びその製造方法
JPH0222343A (ja) * 1988-07-11 1990-01-25 Sekisui Chem Co Ltd 防曇プラスチックの製造方法
JPH0222341A (ja) * 1988-07-11 1990-01-25 Sekisui Chem Co Ltd 防曇プラスチックの製造方法
JPH0222342A (ja) * 1988-07-11 1990-01-25 Sekisui Chem Co Ltd 防曇プラスチックの製造方法
JPH02296752A (ja) * 1989-05-12 1990-12-07 Sekisui Chem Co Ltd 防曇ガラスの製造方法
JPH02311336A (ja) * 1989-05-26 1990-12-26 Sekisui Chem Co Ltd 防曇ガラスの製造方法
JPH03208837A (ja) * 1990-01-08 1991-09-12 Central Glass Co Ltd 単板断熱ガラス板およびその色ガラス
US5145723A (en) * 1991-06-05 1992-09-08 Dow Corning Corporation Process for coating a substrate with silica
JPH05230249A (ja) * 1991-11-05 1993-09-07 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 基材の表面処理方法
JPH08151235A (ja) * 1994-09-30 1996-06-11 Nippon Sheet Glass Co Ltd 透明導電膜付きガラス板及び透明タッチパネル
FR2730990B1 (fr) 1995-02-23 1997-04-04 Saint Gobain Vitrage Substrat transparent a revetement anti-reflets
JP3520681B2 (ja) * 1996-07-31 2004-04-19 旭硝子株式会社 合成樹脂成形物
JP2000117875A (ja) * 1998-10-09 2000-04-25 Suzutora:Kk 流滴効果機能フィルム
JP2000226234A (ja) * 1998-12-03 2000-08-15 Toto Ltd 親水性部材
JP2001287971A (ja) * 2000-03-31 2001-10-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 防汚性被膜及びその製造方法、それを用いた自動車用防汚ガラス及びその製造方法、並びにそれを用いた自動車

Also Published As

Publication number Publication date
CN1245347C (zh) 2006-03-15
KR20030004301A (ko) 2003-01-14
WO2001087789A1 (fr) 2001-11-22
JP2002309225A (ja) 2002-10-23
US6667075B2 (en) 2003-12-23
AU2001252655A1 (en) 2001-11-26
KR100758672B1 (ko) 2007-09-13
US20020192365A1 (en) 2002-12-19
CN1388796A (zh) 2003-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5183066B2 (ja) シリカ膜およびその製造方法
JP3384284B2 (ja) 親水性被膜、これを備えた親水性基体及びそれらの製造方法
JP2561395B2 (ja) 撥水性薄膜を有する光学部材及びその製造方法
US20030180544A1 (en) Anti-reflective hydrophobic coatings and methods
SK6352002A3 (en) Transparent substrate provided with a silicon derivative layer
JP2008506624A (ja) 耐久親水特性を有するオキシ炭化ケイ素コーティング
JP3435136B2 (ja) 基材の親水化処理方法
JPS6191042A (ja) 防曇ガラス及びその製造方法
JP2000226234A (ja) 親水性部材
JPH0798414A (ja) 偏光板および偏光板の製造方法
JP2000239047A (ja) 親水性光触媒部材
US7632543B2 (en) Method of making IG window unit and forming silicon oxide based hydrophilic coating using chlorosilane vapor deposition
EP2080740A1 (en) Hydrophilic coating and method of making same
US5895722A (en) Water-repellent ultraviolet cutoff glass and heat-cutoff glass
JPH06138305A (ja) 撥水処理された光学部材
JP3788532B2 (ja) 防曇性被膜およびその製造方法
JP2003160360A (ja) 基材の親水化処理方法
JP3830806B2 (ja) 防曇性部材
CN116075489A (zh) 带有易清洁涂层的玻璃物品
JP2000001340A (ja) 親水性被膜の製造方法
JPH11194201A (ja) 親水性光学部材およびその製造方法
JP2001152137A (ja) 防曇性被膜形成基材およびその製造方法
WO2023135999A1 (ja) イージークリーンコーティング付きガラス物品
JPH09295835A (ja) 防曇性薄膜及びその形成法
JPH08292301A (ja) 親水性ガラス及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees