JP3300341B2 - 監視システムおよびカメラ調整方法 - Google Patents

監視システムおよびカメラ調整方法

Info

Publication number
JP3300341B2
JP3300341B2 JP2001529674A JP2001529674A JP3300341B2 JP 3300341 B2 JP3300341 B2 JP 3300341B2 JP 2001529674 A JP2001529674 A JP 2001529674A JP 2001529674 A JP2001529674 A JP 2001529674A JP 3300341 B2 JP3300341 B2 JP 3300341B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
vehicle
cameras
image
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001529674A
Other languages
English (en)
Inventor
修作 岡本
雅通 中川
森村  淳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP3300341B2 publication Critical patent/JP3300341B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/20Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/22Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle
    • B60R1/23Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view
    • B60R1/26Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view to the rear of the vehicle
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/181Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/10Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used
    • B60R2300/101Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used using cameras with adjustable capturing direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/10Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used
    • B60R2300/105Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used using multiple cameras
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/20Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of display used
    • B60R2300/207Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of display used using multi-purpose displays, e.g. camera image and navigation or video on same display
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/30Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/30Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing
    • B60R2300/303Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing using joined images, e.g. multiple camera images
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/40Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the details of the power supply or the coupling to vehicle components
    • B60R2300/404Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the details of the power supply or the coupling to vehicle components triggering from stand-by mode to operation mode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/60Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by monitoring and displaying vehicle exterior scenes from a transformed perspective
    • B60R2300/607Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by monitoring and displaying vehicle exterior scenes from a transformed perspective from a bird's eye viewpoint
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/802Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for monitoring and displaying vehicle exterior blind spot views
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/806Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for aiding parking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/8066Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for monitoring rearward traffic

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】技術分野 本発明は、車両運転の際の安全確認の補助などに利用さ
れる、カメラを用いた監視システムに有効な技術に関す
る。
【0002】背景技術 従来、車両の周囲をカメラを用いて実写監視する装置と
して、日本国特許公開公報特開平3−99952号に記
載の装置が知られている。この装置(車両用周囲状況モ
ニタ)は、図29(a)に示すように、複数台の車両用
周囲状況モニタ用のカメラ(a〜f)を車両100の周
囲に取り付け、各カメラにより撮影された部分画像を平
面視変換して平面視部分画像を作成し、これらを合成し
て、図29(b)に示すような平面視全体画像を作成
し、ディスプレイ(TVモニタ)200に表示してい
る。
【0003】ところが、上述の装置では、路面監視用の
カメラは、後方景色までも表示させるようには構成され
ていないので、たとえば後退操作に際して後方景色をデ
ィスプレイに表示させる場合には、図29(c)に示す
ように、上記路面撮影用のカメラとは別に、後方監視用
のカメラgを車両100に別途設けなければならない。
【0004】発明の開示 本発明は、車両などに利用される監視システムとして、
カメラの設置形態、設置位置などを改善することによっ
て、監視性能を、従来よりも向上させることを目的とす
る。
【0005】具体的には、本発明は、監視システムとし
て、対をなす第1および第2のカメラからなるツインカ
メラを備え、前記第1および第2のカメラは、撮影範囲
が少なくとも一部重なり、かつ、その光軸同士が、両方
の光軸に平行なカメラ設置平面に投影されたとき所定の
広がり角をなすように、設置されており、前記第1およ
び第2のカメラのうちの少なくとも一方は、当該カメラ
の視野範囲のuv平面をその光軸と直交する基準平面上
に投影したとき、u軸が、当該基準平面と前記カメラ設
置平面との交線に対して、平行とならずかつ直交しない
ように、その光軸周りの回転角が設定されているもので
ある。
【0006】そして、前記ツインカメラは、車両に、当
該車両の周囲およびその遠方を撮影するように、設置さ
れているのが好ましい。さらに、前記ツインカメラは、
前記広がり角が、50度以上90度以下であり、前記回
転角が、前記基準平面上でu軸が前記基準平面と前記カ
メラ設置平面との交線に対して平行となるときの角度を
0度としたとき、10度以上35度以下になるように、
設置されているのが好ましい。
【0007】また、前記第1および第2のカメラは、そ
の視野範囲が方形状であるのが好ましい。
【0008】また、前記本発明に係る監視システムは、
前記ツインカメラを含み、車両の周囲を撮影する複数の
カメラと、前記複数のカメラの撮像画像から仮想視点か
ら見た合成画像を生成する画像処理部とを備えているの
が好ましい。
【0009】また、前記ツインカメラは、一体型に実装
されているのが好ましい。
【0010】また、本発明は、車両に設置され、当該車
両の周囲およびその遠方を撮影する対をなすカメラから
なるツインカメラの調整方法として、前記対をなすカメ
ラそれぞれの仰角、方位角、および光軸周りの回転角
を、撮影方向を示す直線における当該カメラに撮される
部分の長さ、車両端部に沿う直線における当該カメラに
撮される部分の長さ、および撮影方向における死角の面
積を指標として、調整するものである。
【0011】発明を実施するための最良の形態 以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説
明する。
【0012】図1は本発明の各実施形態に係る車両監視
システムとしての車両外部表示装置の機能ブロック図で
ある。図1(a)において、車両外部表示装置10は車
両の複数箇所に設置される複数の撮影手段としてのカラ
ーCCDカメラC1〜Cnと、これらのカメラC1〜C
nからの撮影画像TP1〜TPnを入力し、当該撮影画
像TP1〜TPnを加工して、仮想視点画像データPP
_Dとして出力する画像処理装置11と、データPP_
Dを入力し、仮想視点画像PPを表示する液晶ディスプ
レイ12とからなる。画像処理装置11は、撮影画像T
P1〜TPnの加工を、変換テーブルTBL1〜TBL
mの何れかを用いて行う。
【0013】ここで、撮影手段は、典型的にはCCD,
CMOSデバイス等の固体撮像素子をもつカラーまたは
モノクロのデジタルカメラである。また、撮影手段は例
えば、レンズとプリズムまたはミラーとの組み合わせに
よって構成され、レンズ、プリズムまたはミラーへの入
射光が、所定光路を通って撮影手段から離れた位置にあ
る撮像素子に伝達されるように構成されていてもよい。
【0014】またカメラは、2以上の設置姿勢を持つも
の(向きが変更できるもの)、または撮影範囲をズーム
等により変化させることができるものであってもよい。
カメラの設置姿勢や撮影範囲が変化したとき、画像処理
装置11は、適宜異なる処理を行うことはいうまでもな
い。
【0015】また、画像処理装置11は、車両に搭載さ
れてもよいし、または車両以外の場所に設けられてもよ
い。後者の場合には、撮影手段からの画像データは車外
の画像処理装置にワイヤレスで送信され、当該画像処理
装置は、受信した当該画像データに所定の加工を施した
後、生成した仮想視点画像を車両に搭載したディスプレ
イに送信する。
【0016】また、ディスプレイは、典型的には液晶デ
ィスプレイであるが、プラズマディスプレイ等の他の表
示デバイスを用いることもできる。また、ここで用いる
ディスプレイは、車両搭載型のGPS端末ディスプレイ
(いわゆるカーナビゲーションシステムのディスプレ
イ)と共用したものであってもよいし、これとは別個に
設けたものであってもよい。
【0017】画像処理装置11がどの変換テーブルを使
用するかによって、車両外部表示装置10の表示モード
が決定される。この表示モードは、手動によりまたは自
動的に切り換えることができる。ここでの加工は、ク
リッピング処理、画像変形処理、クリッピングされ
た部分画像の合成処理(境界処理を含む)である。
【0018】「クリッピング」とは、仮想視点画像の合
成に必要な部分を撮影画像から切り出す処理を意味す
る。また「境界処理」とは、部分画像同士の境界を隠す
または目立たなくするための処理をいう。境界を隠した
り目立たなくするためには、具体的には例えば、部分画
像同士を境界部分において一部重複させ、重複部分の輝
度、彩度、色相の少なくとも1つについて境界での変化
を滑らかにする手法などを用いればよい。もちろん、部
分画像同士の境界を、区分線によって明示してもかまわ
ない。
【0019】これらの〜の処理は、それぞれ別々に
なされてもよいし、全部または一部が1つの工程により
なされてもよい。また、撮影された画像の変形処理を行
った後にクリッピングおよび合成処理を行うこともでき
るし、クリッピングを行った後に変形処理および合成処
理を行うこともできる。たとえば、撮像素子がCCDで
ある場合には、撮影画像をフレームバッファに取り込ん
だ後にクリッピングを行うことができるし、撮像素子が
CMOSデバイスである場合には、撮影時にクリッピン
グするべき部分を指定し、クリッピングした画像をフレ
ームバッファに取り込むことができる。
【0020】また、ディスプレイ12には、コンピュー
タグラフィクスにより作成された車両図形Mが表示され
ている。この車両図形Mは、仮想視点からみた車両画像
を表したものである。なお、ディスプレイ12には、常
に仮想視点視車両図形Mが表示されるとは限らない。
【0021】図2は変換テーブルの一例を示す図であ
る。図2では、仮想視点画像PPの画素座標(i,j)
とマッピングデータとの対応関係を示している。
【0022】変換テーブルは具体的には、部分画像の画
素座標を、仮想視点画像の画素座標に変換するものであ
る。部分画像の画素座標と仮想視点画像の画素座標と
は、仮想視点の位置やカメラの設置位置等によって、1
対1に対応する場合もあれば、複数対1に対応する場合
もある。例えば、部分画像の境界部において境界処理が
行われる場合には、部分画像の画素座標と仮想視点画像
の画素座標とは必ずしも1対1には対応しない。
【0023】図2において、座標(i1,j1)はカメ
ラCp(pは1〜nのいずれか)による部分画像が対応
する画素を示しており、これに対応するマッピングデー
タとして、カメラCpによる部分画像におけるXY座標
が準備されている。また、座標(i2,j2)はカメラ
Cpによる部分画像とカメラCq(qは1〜nのいずれ
かでp以外)による部分画像とが重なっている境界部分
に相当する画素を示しており、カメラCp,Cqによる
各部分画像のXY座標およびその必要度が、マッピング
データとして準備されている。この場合、座標(i2,
j2)の画素値は例えば、 画素値={(カメラCpの座標(56,80)の画素値)×0.5 +(カメラCqの座標(10,10)の画素値)×0.3} /(0.5+0.3) のように表すことができる。
【0024】図1(b)は画像処理装置11A内に変換
テーブルTBL1〜TBLmが設けられた場合の構成を
示しており、画像処理装置11A内の図示しないプロセ
ッサがこれら変換テーブルTBL1〜TBLmの何れか
を参照する。
【0025】図1に示す変換テーブルTBL1〜TBL
mは、具体的には、ROM(EEPROM等の書き込み
・消去可能なROMを含む)またはRAMに書き込まれ
ている。変換テーブルは、上述した画像処理装置11内
のプロセッサが変換テーブル・データを計算してRAM
またはROMに書き込むことによって生成してもよい
し、たとえば、ファームウェアとして提供される変換テ
ーブル・データを、通信回線やディスクドライブ等のデ
ータ転送手段を用いて上述のRAMまたはROMに書き
込むことによって生成することも可能である。
【0026】なお、カメラC1〜Cnにより撮影した画
像について、どの範囲をクリッピングするかは予め設定
しておくことができ、このクリッピングの範囲は、クリ
ッピング基準的に基づき、予め決定しておくことができ
る。
【0027】また、画像処理装置の機能は、その全部ま
たは一部を、専用のハードウェアを用いて実現してもか
まわないし、ソフトウェアによって実現してもかまわな
い。また、画像処理装置の機能の全部または一部をコン
ピュータに実行させるためのプログラムを格納した記録
媒体や伝送媒体を、利用することも可能である。
【0028】以下、本発明の各実施形態について、説明
する。なお、各図面では、カメラや人等は本来、写真で
示されるべきものであるが、便宜上、イラストで示すも
のとする。
【0029】(第1の実施形態) 図3は従来の後方監視カメラの設置態様を示す図であ
る。車両後方をより詳細に監視するためには、車両後方
の近傍から遠方までできるだけ広範囲の領域を撮すこと
が望ましい。したがって、近年では、後方監視用の撮影
手段として、画角が110度を超えるような非常に広い
視野を持つカメラが用いられつつある。しかしながら、
図3に示すように、いかに広角のカメラといえども、そ
の画角が180度よりも小さい限り、車両21のすぐ後
方の両側に撮影範囲外の死角Dが必ず生じてしまう。特
に、死角Dの中でも、車幅よりも内側に相当する部分D
Sが見えないと、その部分DSに存在する物体を撮影画
像上認識することができず、車両後退時に安全面で問題
が生じるおそれがある。
【0030】かかる問題を解決するためには、180度
以上の超広視野を持つ、例えば魚眼レンズを用いたカメ
ラを撮影手段として用いる方法が、一般的には考えられ
る。ところがこの方法では、レンズ加工に要求される精
度が極めて高いためにコストがかかる、撮影範囲が広す
ぎるため細かな解像度が得られないなどといった実用化
に向けての課題が多い。一方、左右180度の視界を得
るために2台のカメラをペアにして用いることは、コス
ト面でも解像度の面でも、超広視野カメラの利用と比べ
て有効な方法と考えられる。
【0031】図4は2台のカメラ23L,23Rをペア
にして近接配置した態様を示す概念図である。図4で
は、ツインカメラ23となる2台のカメラ23L,23
Rを、180度の視野が得られ、かつ、カメラ23L,
23R同士がなるべく近くなり、その光軸が交わるよう
に配置した例を示している。なお、本願明細書において
「ツインカメラ」とは、対をなし、近接して配置された
2個のカメラからなるものをいう。
【0032】さて、このような態様で構成されたカメラ
を車両に設置する場合には、ペアになる各カメラを、ど
のような向きにすればよいか、ということが問題にな
る。
【0033】従来のように、1台のカメラのみを後方監
視用撮影手段として設置する場合には、カメラをまず真
後ろに向け、その仰角を用途に応じて調整する、といっ
た単純な方法によって、ほぼ最適な向きを得ることがで
きる。すなわち、カメラが1台の場合には仰角のみを決
めればよいので、その調整は単純である。
【0034】ところが、ツインカメラの場合、それぞれ
のカメラの向きの調整はカメラ1台のときと比べて複雑
になる。なぜなら、ツインカメラを構成する個々のカメ
ラの向きを独立に調整するのではなく、一方のカメラの
撮影範囲と他方のカメラの撮影範囲とをともに確認しな
がら、それぞれのカメラの最適な向きを調整しなければ
ならないからである。ここで2つのカメラの撮影範囲を
確認するとは、例えば、2台のカメラの両方で撮影され
ている重なり領域が広すぎないかどうか、撮し逃しをし
ている場所がないか、などを確認する、ということであ
る。
【0035】そこで本実施形態では、図4に示すような
ツインカメラをなすカメラそれぞれの向きの設定方法に
ついて、開示する。
【0036】まず、準備として、カメラの向きを定義す
る。カメラの向きとしては例えば、図5に示すように、
空間を定義する座標系のX軸、Y軸、Z軸の3軸を中心
とした回転を組み合わせて決める方法が一般的である。
ここでは、X軸周りの回転を仰角(tilt)、Y軸周りの
回転を方位角(pan)、Z軸周りの回転を回転角(twis
t)と呼ぶ。また、各軸を右ネジの方向に回すときを正
の角度で表し、逆方向に回すときを負の角度で表す。そ
して、図6(a),(b),(c)の順で回転操作が行
われた結果のカメラの向きを(tilt,pan,twist)と表
す。
【0037】この3種類の角度(tilt,pan,twist)によ
って、座標系におけるカメラの向きを一意に決めること
ができる。逆にいうと、ツインカメラにおいてカメラの
向きを最適に設定するためには、1台のカメラの調整の
ときとは異なり、仰角(tilt)に加えて、2種類の角度
すなわち方位角(pan)および回転角(twist)の調整が
必要になる。
【0038】図7は図4に示すツインカメラ23を車両
後端部のトランク上に設置した場合の、撮影範囲および
撮影画像の例を示す図である。
【0039】ここで、車両後方の監視のために、車両後
方の周囲から遠方までできるだけ広範囲の領域を撮す、
という条件を、カメラ23L,23Rの画像を用いて定
性的に表現すると、次の3つの条件が挙げられる。 1.車両の中央線BCLが、できるだけ後ろまで(でき
れば水平線まで)見えていること 2.車両の後端線BELが、車両の側方のできるだけ遠
くまで(できれば水平線まで)見えていること 3.車両後方の死角Sができるだけ小さいこと 1は車両真後ろの視野を確保するための条件であり、特
にツインカメラとして配置する場合には、中央線BCL
がそれぞれのカメラ23L,23Rで重複して撮影され
ていなければ、後方画像を合成したときに、後方中央部
分で空白ができてしまい、安全上大きな問題となる。し
たがって、中央線BCLはいずれのカメラ23R,23
Lからもなるべく遠くまで見えていることが望ましい。
なお、2は車両真横の視野を確保するための条件、3は
車両真後ろ直下の視野を確保するための条件である。
【0040】したがって、上記3つの条件がどの程度満
たされているかを計算によって求めることができれば、
カメラの向きを、効率よく決定することができる。
【0041】そこでまず、上記3つの項目を数値的に評
価するために、図8に示すような世界座標系を導入す
る。この座標系は、各軸を次のように設定している。
【0042】X軸:バンパーが直線であると仮定し、カ
メラから見える路面と車のバンパーの境界を、路面上に
投影した線 Y軸:路面上における、車の縦の中心線 Z軸:路面に垂直で、X軸とY軸の交点を通る線 このように設定した座標系において、上記の3つの項目
は、次のような指標によって定量的に評価することがで
きる。
【0043】1.原点から後ろ方向に見えている所まで
の距離。図9では、車両中心線BCLにおけるカメラに
撮された部分P0−P1の長さに相当する。
【0044】2.原点から横方向に見えている所までの
距離。図9では、車両後端線BELにおけるカメラに撮
された部分P0−P2の距離に相当する。
【0045】3.車両後方における死角Sの面積。 したがって、最初に示した3つの条件項目を定量的に表
すと、「1.P0−P1がより長く、かつ、2.P0−
P2がより長く、かつ、3.Sがより小さくなるよう
に」カメラの向きを決めればよい、ということになる。
この3つの項目を併せて評価するために、例えば評価値
として、 P0−P1の長さ × P0−P2の長さ × 1/S を導入する。ただし、P1,P2が水平線上にあると
き、P0−P1およびP0−P2の長さは無限大になる
ため、P0−P1、P0−P2の長さの上限として、十
分大きな値を定めておく。
【0046】車両にカメラを設置する場合、車両ボディ
デザインとの兼ね合いなどから、設置位置に自由度はほ
とんどないと仮定できる。したがって、所定の設置位置
において、図5,図6に示したカメラの向き(til
t,pan,twist)のみに応じて、上記の評価値
を評価すればよい。すなわち、カメラの向きを決める3
種類の角度すなわち仰角(tilt)、方位角(pan)およ
び光軸周りの回転角(twist)を互いに独立に変化させ
て、その際の評価値をそれぞれ計算し、このようにして
得られた評価値から、最適なカメラの向き(tilt,pan,t
wist)を求めることができる。
【0047】図10は評価値の計算結果の一例を示す図
である。図10では、画角が110度のカメラが、図7
の世界座標系において、座標(3cm,20cm,−1
m)すなわち原点OからX軸の正方向に3cm、Y軸の
正方向に20cm、そしてZ軸の負方向に1m(高さ1
m)の位置に取り付けられたものとしている。図10で
は、3種類の仰角(tilt)について、方位角(pan)を
5度から45度まで、カメラの光軸周りの回転角(twis
t)を−30度から30度まで変えて評価値を計算した
結果を示いている。
【0048】図10の例を含めた実験結果から、方位角
(pan)はおよそ25度から45度くらいの間の範囲
で、また回転角(twist)は−35度から−10度くら
いの間の範囲で、高い評価値を示していることが判る。
なお、仰角(tilt)は本願発明者の実験の結果、40度
付近がピークになることが判っている。
【0049】ここで、2台のカメラ23L,23Rの光
軸に平行な平面を、「カメラ設置平面」として定義す
る。そして、そのカメラ設置平面に2台のカメラ23
L,23Rが投影されたとき、その光軸同士がなす角度
を「広がり角」として定義する。この場合、広がり角
は、上述の方位角の2倍の角度に相当する角度となる。
すなわち、広がり角は、50度以上90度以下の範囲に
あることが、好ましいといえる。
【0050】また、カメラの光軸に直交する平面を「基
準平面」と定義し、カメラの視野範囲のuv平面を基準
平面上に投影したときの、そのu軸と、当該基準平面と
カメラ設置平面との交線との関係を考える。回転角(tw
ist)の調整を行わないとき、すなわち回転角(twist)
が0度のときは、投影したu軸と、当該基準平面とカメ
ラ設置平面との交線とは、平行になる。
【0051】すなわち、ツインカメラにおいては、カメ
ラの光軸周りの回転角を、基準平面に投影したu軸と、
当該基準平面とカメラ設置平面との交線とが、平行にな
らず、ある角度で交わるように、設定するのが好ましい
といえる。なお、カメラの視野範囲のuv座標の取り方
によっては、回転角が0度のときであっても、投影した
u軸と、当該基準平面とカメラ設置平面との交線とが、
直交する場合がある。したがって、厳密に言えば、基準
平面に投影したu軸と、当該基準平面とカメラ設置平面
との交線とが、平行にならず、かつ、直交しないよう
に、カメラの光軸周りの回転角を設定するのが好まし
い。
【0052】さらにいえば、上述の結果から、高い評価
値を示すのは、回転角(twist)が−35度から−10
度の間の範囲(もう一方のカメラでいうと10度から3
5度の間の範囲)にある場合である。これは、投影した
u軸と、当該基準平面とカメラ設置平面との交線とが、
10度以上35度以下の角度で交わる状態が、ツインカ
メラの設定としては好ましい、ということに相当する。
【0053】なお、本実施形態では、上記のような評価
値を用いて向きを決定したが、この評価値は、目的に応
じて他の基準を設けても構わない。例えば、車両後方に
ついては直近だけ見えればよい、という場合には、条件
1の重要度は下がる。この場合には、評価値における
「P0−P1の長さ」についての重みを下げるようにす
ればよい。
【0054】またここでは、車両後方を監視するカメラ
を例にとってその向きの決め方を示したが、車両の側方
や前方などを監視するカメラについても同様の方法によ
ってその向きを決めることができる。すなわち、車両中
央線BCLの代わりに、撮影方向を示す直線を仮定し、
車両後端線BELの代わりに、車両端部に沿う直線を仮
定すれば、本実施形態と同様に評価することによって、
適切な向きを定めることができる。
【0055】ここで、ツインカメラの向きの調整におい
て、カメラの光軸周りの回転角の設定が重要となる点に
ついて、その理由についての本願発明者の考察結果を説
明する。
【0056】図11はカメラの光軸周りの回転によって
視野範囲が変わることを示した概念図であり、(a)は
回転角(twist )0度(すなわち光軸周りの回転な
し)、(b)は回転角(twist )33.2度の場合を示
している。カメラは、ツインカメラの一方のカメラ23
Lとし、画角111度、位置座標(3cm,10cm,
−1m)、仰角(tilt)40度、方位角(pan)30度
としている。
【0057】図11(a),(b)を比較すると、図1
1(a)では、車両後端の真横方向(車両後端線BE
L)は11m、車両中心の真後ろ方向(車両中心線BC
L)は4.4mしか見えないのに対し、図11(b)で
は、車両後端の真横方向および車両中心の真後ろ方向が
いずれも、水平線HLに達するところまで見えている。
すなわち、回転角以外の条件が同一であっても、回転角
の設定を変えることのみによって、視野が相当広くなる
ことが分かる。このことは、カメラの視野範囲が、方形
状であることに起因すると考えられる。そして、この視
野の広さの違いは、仮想視点画像を合成した場合に大き
な差となる。
【0058】図12は図11(a)に示す回転角0度の
場合の仮想視点画像を示す図、図13は図11(b)に
示す回転角33.2度の場合の仮想視点画像を示す図で
ある。まず図12に示すように、回転角0度の場合に
は、車両真後ろは車両から4.4mの範囲しかカメラに
撮されない。このため、それより後方に立っている人は
仮想視点画像には全く映らない。これに対して図13に
示すように、回転角33.2度の場合には真後ろが水平
線HLまでカメラに映るので、車の約5m後方に立って
いる人は、確実に仮想視点画像に映ることになる。
【0059】このように、カメラの光軸周りの回転角を
調整するか否かによって、視野範囲が大きく変わり、こ
れにより、仮想視点画像として表示される車両周辺の範
囲が、大きく変わることになる。すなわち、ツインカメ
ラでは、カメラの光軸周りの回転角を的確に設定するこ
とが、監視システムの性能を決める非常に重要なポイン
トとなる。
【0060】また、ツインカメラでは、対をなすカメラ
を近接して配置するが、この場合、その間隔はできるだ
け近い方が好ましい。
【0061】図14はツインカメラの撮影画像を用いて
合成した、上から見下ろした仮想視点画像を示す図であ
る。同図中、(a)は2台のカメラ23L,23Rを近
づけて設置した場合、(b)は2台のカメラ23L,2
3Rを少し離して設置した場合である。VALはカメラ
23Lの画像のみを用いる領域、VARはカメラ23R
の画像のみを用いる領域、VABはカメラ23L,23
Rの画像を混合する領域、Pは車両の直後にあるポー
ル、PILはカメラ23Lの画像から合成されたポール
Pの画像、PIRはカメラ23Rの画像から合成された
ポールPの画像である。
【0062】図14(a),(b)では、ポールPが、
合成画像において領域VABに含まれるか否かの違いが
ある。すなわち、図14(a)の場合、それぞれのカメ
ラ23L,23Rに映されたポールの画像PIL,PI
Rはいずれも、領域VABに含まれる。ところが、図1
4(b)の場合、カメラ23L,23Rが少し離れて配
置されているため、合成画像においてポールの画像PI
L,PIRが領域VALをはみだすことになり、この結
果、合成画像にはポールPの根元の部分のみが示され、
境界部分の画像が不自然になる。
【0063】発明者らの研究によれば、カメラのレンズ
の結像点間の間隔が20cm以上になると、部分画像を
合成した場合に、たとえば境界部分でのずれが大きくな
り、境界部分の画像が不自然になりやすいことが分かっ
た。すなわち、ツインカメラを配置する際には、各カメ
ラの結像点間が20cm以上離れないように設置するこ
とが好ましい。さらにいえば、ツインカメラをなす2台
のカメラは、パッケージング化されて、一体型に実装さ
れているのが好ましい。
【0064】なお、本実施形態は、車両監視システムに
のみ適用されるものではなく、他の用途の監視システム
にも適用できる。すなわち、対をなすカメラからなるツ
インカメラを備えたシステムであれば、本実施形態の技
術的思想は容易に応用可能である。
【0065】(第2の実施形態) 第2の実施形態では、図1に示す車両外部表示装置10
の表示モードは、後方広視界景色表示モードに設定され
ているものとする。
【0066】図15は車両1とその周囲の様子を示す図
であり、(a)は上方からみた平面図、(b)は側方か
らみた図である。図15において、Front_wは車
両1のフロントウィンドウ、Rear_Bpはリヤバン
パ、Trはトランク、3A,3B,3Cは地面上に引か
れた白線である。車両1の後方には歩行者2(幼児)が
立っている。
【0067】図15に示すように、車両1の後部には、
対をなす2台のカメラC1,C2がやや斜め下向き、か
つ後方外向きに、近接して配置されている。RC1はカ
メラC1による撮影範囲、RC2はカメラC2による撮
影範囲である。また、L1はカメラC1,C2の撮影範
囲RC1,RC2の重複部分を2等分する直線、Lhは
カメラC1,C2の設置位置から水平に引き出された直
線である。
【0068】図15(b)から分かるように、本実施形
態では、カメラC1,C2は、障害物が存在しない平地
に車両があると仮定したときに見える水平線の一部、お
よびリヤバンパRear_Bpの一部が、その双方の撮
影範囲に含まれるように、設置されている。
【0069】図16において、(a)はカメラC1によ
る撮影画像TP1を、(b)はカメラC2による撮影画
像TP2を示している。RGN_01,RGN_02は
クリッピング領域である。図16に示すように、クリッ
ピング領域RGN_01,RGN_02はそれぞれ、リ
ヤバンパRear_Bpを含むように設定されている。
【0070】図17はディスプレイ12に表示された仮
想視点画像PP_1を示している。図17の画像では、
仮想視点は、車両1のトランクTr近傍に、後方視野が
広範囲になるように設定されている。
【0071】本実施形態では、画像処理装置11が、変
換テーブルTBL1(後方景色表示用のテーブル)を参
照して、撮影画像TP1,TP2のクリッピングによる
部分画像の作成、部分画像の仮想視点画像PP_1への
変形処理、各部分画像の合成処理(境界処理を含む)を
同時に行う。これにより、図17に示すような仮想視点
画像PP_1が、ディスプレイ12に表示される。
【0072】このように本実施形態では、仮想視点視画
像PP_1には、1個の画面に広い視野で後方景色が表
示されるので、車両1の後方の視認性が向上する。な
お、通常走行または高速走行の際には、仮想視点は車両
1のフロントウィンドFront_wの前方やや上方に
設定してもよい。この場合、ルームミラーやサイドミラ
ーとは異なる視点から、車両後方を広い範囲で表示する
ことができ、後続車等の確認が容易になる。
【0073】(第3の実施形態) 第3の実施形態では、図1に示す車両外部表示装置10
の表示モードは、後方周囲地面表示モードに設定されて
いるものとする。本実施形態においては、第2の実施形
態において示したカメラC1,C2がそのまま用いられ
る。車両外部表示装置10の表示モードは、後方広視界
景色表示モードから後方周囲地面表示モードに、あるい
は逆に、後方周囲地面表示モードから後方広視界景色表
示モードに切り換えることもできる。この切り換えは、
手動によって、または自動的に実行可能である。
【0074】本実施形態では、カメラC1,C2は、任
意のハンドル切り角で車両1が所定距離だけ後退したと
きに占める領域が、その双方の撮影範囲に含まれるよう
に、設置されている。一般的には、この所定距離は、少
なくとも車長のN1/N2(N1は2以上の整数,N2
は3以上の整数であり、N1<N2)の距離とするのが
好ましい。本願発明者による反復テストの結果による
と、所定距離を少なくとも3mないし車長の2/3の距
離とすると、運転者は快適に、並列駐車、車庫入れ、縦
列駐車等の後退操作を行うことができる。
【0075】図18(a),(b)は図16と同様にカ
メラC1,C2による撮影画像TP1,TP2を示して
おり、RGN_03,RGN_04は本実施形態に係る
クリッピング領域である。
【0076】図19はディスプレイ12に表示された仮
想視点画像PP_2を示している。本実施形態では、画
像処理装置11が、変換テーブルTBL2(後方周囲地
面表示用のテーブル)を参照して、撮影画像TP1,T
P2のクリッピングによる部分画像の作成、部分画像の
仮想視点画像PP_2への変形処理、各部分画像の合成
処理(境界処理を含む)を同時に行う。これにより、図
19に示すような仮想視点画像PP_2がディスプレイ
12に表示される。なお、図19では、ディスプレイ1
2の中央に車両図形Mが表示されている。
【0077】なお、2台のカメラC1,C2の撮影範囲
が狭いために、車両1後方周囲の地面を画面に十分に表
示できない場合には、図20(a)に示すように、さら
にもう1台のカメラC3を追加し、計3台のカメラC
1,C2,C3を車両後部に設置してもよい。図20
(a)において、RC1,RC2,RC3はそれぞれ、
カメラC1,C2,C3による撮影範囲である。このよ
うにカメラを追加することによって、表示される周囲地
面の範囲を拡張することができる。またこの場合でも、
図20(b)に示すように、各カメラC1,C2,C3
を、互いの結像点間の間隔が20cm以上にならないよ
うに、設置するのが好ましい。
【0078】このように本実施形態では、仮想視点が車
両の上方に存在するために、車両1およびその後側の周
囲地面を上方から見渡した仮想視点視画像PP_2がデ
ィスプレイ12に表示されるので、ドライバは、車両1
と、その後方の障害物等との距離間隔を正確に把握する
ことができる。
【0079】(第4の実施形態) 第4の実施形態では、図1に示す車両外部表示装置10
の表示モードは、側方周囲地面表示モードに設定されて
いるものとする。
【0080】図21は車両1とその周囲を示す平面図で
ある。図21に示すように、車両1のルーフ14には4
台のカメラC4〜C7が設置されている。各カメラC4
〜C7はルーフ14の端縁から20cm以内の箇所に、
左後、右後,右前、左前の順で、C4,C5が斜め後向
きに、C6,C7が斜め前向きに、設けられている。R
C4〜RC7はそれぞれ、カメラC4〜C7による撮影
範囲、3A,3B,3C,3Dは地面に引かれた白線で
ある。
【0081】図22(a)〜(d)はそれぞれ、カメラ
C4〜C7による撮影画像TP4〜TP7を示す図であ
る。RGN_05,RGN_06,RGN_07,RG
N_08はそれぞれ、カメラC4〜C7による撮影画像
TP4〜TP7におけるクリッピング領域である。図2
2に示すように、各撮影画像TP4〜TP7はそれぞ
れ、車両1の四隅の何れかを含んでいる。
【0082】図22(a)に示す撮影画像TP4にはト
ランクTr、リヤウィンドRear_wおよび左サイド
ウィンドL_wが含まれており、図22(b)に示す撮
影画像TP5にはトランクTr、リヤウィンドRear
_wおよび右サイドウィンドR_wが含まれており、図
22(c)に示す撮影画像TP6にはボンネットBn、
フロントウィンドFront_wおよび右サイドウィン
ドR_wが含まれており、図22(d)に示す撮影画像
TP7にはボンネットBn、フロントウィンドFron
t_wおよび左サイドウィンドウL_wが含まれてい
る。
【0083】本実施形態では、カメラC4〜C7を、車
両1の高い位置すなわちルーフ14に設けることによっ
て、ディスプレイ12に表示される、周辺の他の車両、
歩行者、構造物等の立体の歪みが少なくなる。また、ル
ーフ14の端縁付近にカメラC4〜C7を設けることに
よって、車両1のボディによる死角が少なくなり、周囲
地面を広い範囲でディスプレイ12に表示することがで
きる。なお、カメラC4〜C7をルーフピラーに設置し
てもよい。
【0084】本実施形態でも、図1に示す画像処理装置
11が、変換テーブルTBL3(側方周囲地面表示用の
テーブル)を参照して、撮影画像TP4〜TP7のクリ
ッピングによる部分画像の作成、部分画像の仮想視点画
像への変形処理、各部分画像の合成処理(境界処理を含
む)を同時に行う。これにより、図23に示すような仮
想視点画像PP_3がディスプレイ12に表示される。
図23では、ディスプレイ12の中央に車両図形Mが表
示されている。
【0085】なお、図23では、車両1の左右両側方に
死角Dがある。この死角Dは、左側方については、前向
きカメラC7と後向きカメラC4の画角を広げてそれぞ
れの視野が重なるようにし、右側方については、前向き
カメラC6と後向きカメラC5の画角を広げてそれぞれ
の視野が重なるようにすることによって、なくすことが
できる。また、本実施形態を、次に述べる第5の実施形
態と組み合わせることによっても、死角を解消すること
ができる。
【0086】(第5の実施形態) 第5の実施形態では、撮影手段を車両側部の中央付近に
設けることで、たとえば第4の実施形態で示した死角領
域を撮影範囲に含めるものである。第5の実施形態で
は、図1に示す車両外部表示装置10の表示モードは、
側方周囲地面表示補助モードに設定される。
【0087】図24は車両1とその周囲を示す平面図で
ある。図24に示すように、車両1の左ドアミラー15
Aの非可動部にはカメラC8,C9が設けられ、右ドア
ミラー15Bの非可動部にはカメラC10,C11が設
けられている。RC8,RC9,RC10およびRC1
1はそれぞれ、カメラC8,C9,C10およびC11
による撮影範囲、3A,3B,3Cおよび3Dは地面に
引かれた白線である。
【0088】図25(a)〜(d)は各カメラC8〜C
11による撮影画像TP8〜TP11である。図25に
おいて、RGN_09,RGN_10,RGN_11お
よびRGN_12はクリッピング領域である。
【0089】図25(a)に示す撮影画像TP8には左
サイドウィンドL_wおよび左サイドドアノブL_dn
bが含まれており、図25(b)に示す撮影画像TP9
には左前方ウィンカーL_wnおよび左前方タイヤL_
tが含まれており、図25(c)に示す撮影画像TP1
0には右サイドウィンドR_wおよび右サイドドアノブ
R_dnbが含まれており、図25(d)に示す撮影画
像TP11には右前方ウィンカーR_wnおよび右前方
タイヤR_tが含まれている。また図25(a)〜
(d)にはそれぞれ、第3実施形態で示した各カメラC
4,C7,C5,C6における死角DC4,DC7,D
C5,DC6を斜線で示している。
【0090】本実施形態では、カメラC8〜C11を車
両側部のドアミラー15A,15B付近に設けることに
よって、死角を大幅に少なくすることができる。このた
め、本実施形態を上述した第4の実施形態と組み合わせ
ることによって、安全確認のためにドライバーが見えて
いなければならない部分(すなわち車両の直近周囲地
面)が、ほぼ確実に、各カメラC4〜C11の撮影画像
TP4〜TP11のいずれかに含まれる。したがって、
安全性が高い車両外部表示装置を提供することができ
る。例えば、第4実施形態で示したカメラC4〜C7に
よる撮影画像TP4〜TP7と、本実施形態で示したカ
メラC8〜C11による撮影画像TP8〜TP11とに
ついて、それぞれ所定範囲の部分画像をクリッピングす
ることによって、車両の周囲全範囲にわたる仮想視点画
像を作成することができる。
【0091】本実施形態でも、図1に示す画像処理装置
11が、撮影画像TP8〜TP11のクリッピングによ
る部分画像の作成、部分画像の仮想視点画像への変形処
理、各部分画像の合成処理(境界処理を含む)を同時に
行う。これにより、図26に示すような仮想視点画像P
P_4がディスプレイ12に表示される。図26では、
ディスプレイ12の中央に車両図形Mが表示されてい
る。
【0092】なお、本実施形態では、仮想視点を1個と
し、車両図形Mの左側に示すカメラC8,C9から得た
画像も、右側に示すカメラC10,C11から得た画像
も、ともに同一の仮想視点に基づき作成されているが、
例えば仮想視点と複数個設定し、車両図形Mの左側の画
像は当該カメラC8,C9の真上に設定された仮想視点
に基づいて生成する一方、、右側の画像は当該カメラC
10,C11の真上に設定された仮想視点に基づいて生
成してもかまわない。
【0093】なお、カメラC8〜C11は、ドアミラー
の非可動部に設置する代わりに、例えば車両の側面、ウ
ィンドバイザーまたはドアノブ取り付け部などに設置し
ても、本実施形態と同様の効果を得ることができる。
【0094】(第6の実施形態) 図27は第6の実施形態に係るカメラの設置形態の一例
を示す図である。図27において、31はカメラ、32
は照明手段としてのハロゲンランプ、33は開閉部であ
る。カメラ31はリトラクタブルに設置されており、開
閉部33は閉状態のときは車両のボディの一部をなす。
【0095】カメラ31を使用しない場合には、図27
(a)に示すように、カメラ31は収納状態にある。一
方、カメラ31を使用する場合には、図27(b)に示
すように、開閉部33が開くことによってカメラ31は
車両外部に迫り出す。
【0096】すなわち、本実施形態では、リトラクタブ
ル方式を採用することによって、カメラの迫出し・収納
を可能にしている。これにより、カメラ収納持には、車
両の空力特性が低下することはなく、また車体デザイン
を損なうことはない。一方、カメラを、塵埃や水滴から
保護することもできる。
【0097】また、リトラクタブル方式を採用する代わ
りに、カメラを、その撮影方向前面に設けられた例えば
シャッターのような開閉自在な部材とともに、設置して
もかまわない。この場合は、カメラは、車両のボディに
常時収納されたままとなる。その部材の開閉状態は、カ
メラの使用時は開状態になり、不使用時は閉状態になる
ように、制御すればよい。
【0098】図28は車のリアウイング42に設置した
開閉式カメラ41を示す図である。図28(a)は車を
含めた全体の外観を、図28(b),(c)はドア式の
開閉自在な部材によってカメラを防御する構成を、図2
8(d),(e)はスライド式の開閉自在な部材によっ
てカメラを防御する構成を、それぞれ示している。ドア
式の場合、シャッター(保護蓋)43は蓋開閉モーター
44によって、ドアが開閉するのと同様に、その開閉状
態が制御される((b)が閉状態、(c)が開状態)。
一方、スライド式の場合、シャッター(保護蓋)45
は、蓋開閉モーター46がこれをスライドさせることに
よって、その開閉状態が制御される((d)が閉状態、
(e)が開状態)。
【0099】なお、説明の簡略化のために、1台のカメ
ラを設置した状態を図示しているが、もちろんツインカ
メラの場合であっても、同様の開閉機構は適用可能であ
る。また、ここでは2通りのシャッター開閉機構を説明
したが、もちろん他の機構によって開閉動作を実現して
もかまわない。
【0100】このような開閉機構を用いると、リトラク
タブル式の採用による効果に加えて、さらに、カメラの
物理的な位置の変化がないので、カメラのずれを抑える
ことができる、という効果が得られる。またこの場合、
カメラを、所望の視野が得られる位置に設置する必要が
ある。例えば車両後方直下の監視用にカメラを設ける場
合には、図28(a)に示すように、リアウイング42
の内部に下向きに取り付ける、などの方法が好ましい。
この位置では、特に目立つこともなく、かつリアウイン
グ42がすでに後方に出っぱっているので、視野を確保
するためにわざわざカメラを迫出させる必要もなく、所
望の視野の確保が容易にできる。ただし、このような開
閉機構を導入する場合には、開状態において、カメラの
視野が開いたシャッターの全体または一部によって妨げ
られることがないよう、開閉機構やシャッターの形状を
設計することが必要になる。
【0101】さらには、カメラは、車両のボディに収納
された状態に設置し、その撮影方向前面に設けられた例
えばガラスのような透明な部材を設けてもよい。
【0102】また図27では、カメラ31は、そのカメ
ラの撮影範囲に向けて光を照射するハロゲンランプ32
に対応して設置されている。そして、カメラ31とハロ
ゲンランプ32とは一体に構成されており、迫出し・収
納が併せて実行可能になっている。もちろん、照明手段
をカメラと別個に設けて、そのカメラの撮影範囲に光を
照射するようにしてもかまわない。
【0103】また、撮影手段として、赤外光検知型の撮
像機能を有するカメラを用いてもよい。この場合、照明
手段は赤外光源とすることができる。たとえば、テール
ランプ部分に赤色発光ダイオードを取り付けたり、ある
いはテールランプ自体を赤色発光ダイオードとしてもよ
い。このような構成により、車両の周囲が暗い場合であ
っても、撮影範囲に存在する人間、構造物等に対する視
認性を向上させることができる。
【0104】カメラ31の迫出し/収納の制御は、当該
車両のギヤ設定や、走行速度に応じて、自動的に行うこ
とができる。
【0105】例えば本実施形態に係るカメラ31を、第
3の実施形態で示したような車両の後端に設置されたカ
メラとして用いる場合には、例えば、車両のエンジンが
かかっており、かつギヤがバックに設定されたときに迫
り出し、ギヤがバック以外に設定されたときに収納され
るようにすればよい。
【0106】また本実施形態に係るカメラ31を、第2
の実施形態で示したようなカメラとして用いる場合に
は、例えば、通常走行時に所定速度(例えば50km/
h)以上で一定時間以上連続走行したときに迫り出し、
所定速度(例えば30km/h)以下で一定時間以上連
続走行したときに収納されるようにすればよい。もちろ
ん、カメラ31の迫出し・収納は手動で行うようにして
もかまわない。
【0107】なお、本発明において車両とは、普通自動
車、軽自動車、貨物自動車、バス等を含む。また、本発
明の技術思想が適用されうるものであれば、クレーン
車、シャベルカー等の特殊車両も本発明の車両とするこ
とができる。
【0108】また、本発明に係る監視システムは、車両
に適用するものとしたが、車両以外の移動体、例えば飛
行機や船舶などであっても、同様に適用することができ
る。また、移動体以外の監視対象、例えば店舗、住居、
ショールームなどにカメラを設置してもよい。
【0109】また、複数のカメラの設置位置や台数は、
ここで示したものに限られるものではない。 [図面の簡単な説明]
【図1】(a),(b)はそれぞれ本発明の各実施形態
に係る車両監視システムの構成を示す図である。
【図2】図1のシステムで用いられる変換テーブルを説
明するための図である。
【図3】従来の後方監視カメラの設置態様を示す図であ
る。
【図4】本発明の第1の実施形態に係るツインカメラの
設置態様を示す図である。
【図5】カメラの向きを表す仰角、方位角および回転角
と、空間を定義する座標系のXYZ軸との関係を示す図
である。
【図6】カメラの向きを表す仰角、方位角および回転角
を定めるための回転操作を表す図である。
【図7】図4に示すツインカメラを車両後部トランク上
に設置した場合の撮影範囲および撮影画像の例を示す図
である。
【図8】カメラ設置における世界座標系を示す図であ
る。
【図9】本発明の第1の実施形態に係る評価値を説明す
るための図である。
【図10】評価値の計算結果の一例を示す図である。
【図11】(a),(b)はカメラの光軸周りの回転に
よって視野範囲が変わることを示した概念図である。
【図12】図11(a)に示す回転角0度の場合の仮想
視点画像を示す図である。
【図13】図11(b)に示す回転角33.2度の場合
の仮想視点画像を示す図である。
【図14】ツインカメラの撮影画像を用いて合成した、
上から見下ろした仮想視点画像を示す図である。
【図15】本発明の第2および第3の実施形態を説明す
るための図であり、(a)は車両とその周囲の平面図、
(b)は側方からみた図である。
【図16】(a),(b)は図15に示す各カメラによ
る撮影画像を示す図である。
【図17】図16の撮影画像から生成された仮想視点画
像である。
【図18】(a),(b)は本発明の第3の実施形態を
説明するための図であり、図15に示す各カメラによる
撮影画像を示す図である。
【図19】図18の撮影画像から生成された仮想視点画
像である。
【図20】本発明の第3の実施形態において、3台のカ
メラが設置された状態を示す図である。
【図21】本発明の第4の実施形態を説明するための図
であり、車両とその周囲を示す平面図である。
【図22】(a)〜(d)は図21に示す各カメラによ
る撮影画像を示す図である。
【図23】図22の撮影画像から生成された仮想視点画
像である。
【図24】第5の実施形態を説明するための図であり、
車両とその周囲を示す平面図である。
【図25】図24に示す各カメラによる撮影画像を示す
図である。
【図26】図25の撮影画像から生成された仮想視点画
像である。
【図27】(a),(b)は本発明の第6の実施形態に
係るカメラの設置形態の一例であり、リトラクタブル方
式が採用された構成を示す図である。
【図28】(a)〜(e)は本発明の第6の実施形態に
係るカメラの設置形態の一例であり、開閉機構が採用さ
れた構成を示す図である。
【図29】(a)〜(c)は従来の技術を説明するため
の図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−214213(JP,A) 特開 平10−117343(JP,A) 特開 平8−48198(JP,A) 特開 平10−59068(JP,A) 特開 平9−323590(JP,A) 特開 平4−50041(JP,A) 特開 昭60−47572(JP,A) 特開 平8−18876(JP,A) 特開 昭63−291747(JP,A) 特開 平8−150875(JP,A) 特開 平2−144239(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 7/18 B60R 1/00,21/00 G08G 1/16 G06T 1/00

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対をなす第1および第2のカメラからな
    るツインカメラを備え、 前記第1および第2のカメラは、 撮影範囲が少なくとも一部重なり、かつ、その光軸同士
    が、両方の光軸に平行なカメラ設置平面に投影されたと
    き所定の広がり角をなすように、設置されており、 前記第1および第2のカメラのうちの少なくとも一方
    は、 当該カメラの視野範囲のuv平面をその光軸と直交する
    基準平面上に投影したとき、u軸が、当該基準平面と前
    記カメラ設置平面との交線に対して、平行とならず、か
    つ、直交しないように、その光軸周りの回転角が設定さ
    れている ことを特徴とする監視システム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の監視システムにおいて、 前記ツインカメラは、 車両に、当該車両の周囲およびその遠方を撮影するよう
    に、設置されている ことを特徴とする監視システム。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の監視システムにおいて、 前記ツインカメラは、 前記広がり角が、50度以上90度以下であり、 前記回転角が、前記基準平面上でu軸が前記基準平面と
    前記カメラ設置平面との交線に対して平行となるときの
    角度を0度としたとき、10度以上35度以下になるよ
    うに、設置されている ことを特徴とする監視システム。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の監視システムにおいて、 前記第1および第2のカメラは、その視野範囲が、方形
    状である ことを特徴とする監視システム。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の監視システムにおいて、 前記ツインカメラを含み、車両の周囲を撮影する複数の
    カメラと、 前記複数のカメラの撮像画像から、仮想視点から見た合
    成画像を生成する画像処理部とを備えた ことを特徴とする監視システム。
  6. 【請求項6】 請求項1記載の監視システムにおいて、 前記ツインカメラは、一体型に実装されている ことを特徴とする監視システム。
  7. 【請求項7】 車両に設置され、当該車両の周囲および
    その遠方を撮影する対をなすカメラからなるツインカメ
    ラの調整方法であって、 前記対をなすカメラそれぞれの仰角、方位角、および光
    軸周りの回転角を、撮影方向を示す直線における当該カ
    メラに撮される部分の長さ、車両端部に沿う直線におけ
    る当該カメラに撮される部分の長さ、および撮影方向に
    おける死角の面積を指標として、調整する ことを特徴とするカメラ調整方法。
JP2001529674A 1999-10-12 2000-10-12 監視システムおよびカメラ調整方法 Expired - Lifetime JP3300341B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-289529 1999-10-12
JP28952999 1999-10-12
PCT/JP2000/007062 WO2001028250A1 (en) 1999-10-12 2000-10-12 Monitor camera, method of adjusting camera, and vehicle monitor system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3300341B2 true JP3300341B2 (ja) 2002-07-08

Family

ID=17744441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001529674A Expired - Lifetime JP3300341B2 (ja) 1999-10-12 2000-10-12 監視システムおよびカメラ調整方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6911997B1 (ja)
EP (1) EP1227683B1 (ja)
JP (1) JP3300341B2 (ja)
KR (1) KR100522218B1 (ja)
CN (2) CN1561093A (ja)
AT (1) ATE333192T1 (ja)
DE (1) DE60029335T2 (ja)
WO (1) WO2001028250A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014145319A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Tolo, Inc. Distortion correcting sensors for diagonal collection of oblique imagery
WO2023054400A1 (ja) * 2021-09-28 2023-04-06 京セラ株式会社 画像処理装置、移動体及びプログラム
JP7410818B2 (ja) 2020-07-30 2024-01-10 日本通運株式会社 後方死角確認装置

Families Citing this family (96)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8352400B2 (en) 1991-12-23 2013-01-08 Hoffberg Steven M Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
US10361802B1 (en) 1999-02-01 2019-07-23 Blanding Hovenweep, Llc Adaptive pattern recognition based control system and method
US7966078B2 (en) 1999-02-01 2011-06-21 Steven Hoffberg Network media appliance system and method
US7484008B1 (en) 1999-10-06 2009-01-27 Borgia/Cummins, Llc Apparatus for vehicle internetworks
KR100403862B1 (ko) * 2001-01-26 2003-11-01 어플라이드비전텍(주) 반도체 웨이퍼 검사 장치 및 그 방법
JP4581294B2 (ja) * 2001-06-06 2010-11-17 日産自動車株式会社 車両用表示装置
DE10131196A1 (de) 2001-06-28 2003-01-16 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Detektion von Gegenständen, Personen oder dergleichen
KR100866450B1 (ko) 2001-10-15 2008-10-31 파나소닉 주식회사 차량 주위 감시 장치 및 그 조정 방법
DE10164516A1 (de) * 2001-12-19 2003-07-10 Magna Auteca Ag Weiz Elektronisches Fahrzeugrückblicksystem
US7305467B2 (en) * 2002-01-02 2007-12-04 Borgia/Cummins, Llc Autonomous tracking wireless imaging sensor network including an articulating sensor and automatically organizing network nodes
US7834905B2 (en) 2002-06-18 2010-11-16 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Method and system for visualizing the environment of a vehicle with a distance-dependent merging of an infrared and a visual image
DE10227171B4 (de) * 2002-06-18 2019-09-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Sichtbarmachung der Umgebung eines Fahrzeugs mit abstandsabhängiger Fusion eines Infrarot- und eines Visuell-Abbilds
US20070035625A9 (en) * 2002-12-20 2007-02-15 Hamdan Majed M Vehicle video processing system
CN1698381A (zh) * 2003-05-08 2005-11-16 西门子公司 检测物体或人员的方法和装置
US7117090B2 (en) * 2003-08-28 2006-10-03 Siemens Aktiengesellschaft Moving vehicle in cuboidal panorama
JP4513318B2 (ja) * 2003-12-10 2010-07-28 日産自動車株式会社 後側方画像制御装置および方法
KR100763234B1 (ko) * 2004-06-11 2007-10-04 삼성전자주식회사 주행 상태를 감지하는 시스템 및 방법
JP2006033570A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Olympus Corp 画像生成装置
EP2765533A1 (en) 2004-07-26 2014-08-13 Automotive Systems Laboratory, Inc. Vulnerable road user protection system
US20060028328A1 (en) * 2004-08-03 2006-02-09 Cresse William M Active anti-tailgating and collision warning system
JP2006050246A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車両周辺視認装置
US7106183B2 (en) * 2004-08-26 2006-09-12 Nesa International Incorporated Rearview camera and sensor system for vehicles
DE102004058250A1 (de) * 2004-12-03 2006-06-08 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Dateiformat zur Organisation von Daten und Steuergerät
JP4657765B2 (ja) * 2005-03-09 2011-03-23 三菱自動車工業株式会社 ノーズビューシステム
JP4730589B2 (ja) * 2005-04-28 2011-07-20 アイシン精機株式会社 車両周辺監視システム
JP4849298B2 (ja) * 2005-04-28 2012-01-11 アイシン精機株式会社 車両周辺監視システム
JP4730588B2 (ja) * 2005-04-28 2011-07-20 アイシン精機株式会社 車両周辺監視システム
WO2006118076A1 (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha 車両周辺監視システム
US7929016B2 (en) * 2005-06-07 2011-04-19 Panasonic Corporation Monitoring system, monitoring method and camera terminal
JP4410168B2 (ja) * 2005-07-15 2010-02-03 三菱電機株式会社 画像処理装置
JP4810953B2 (ja) * 2005-10-07 2011-11-09 日産自動車株式会社 車両用死角映像表示装置
FR2891934B1 (fr) * 2005-10-12 2008-01-18 Valeo Electronique Sys Liaison Dispositif de traitement de donnees video pour un vehicule automobile
CN1964484B (zh) * 2005-11-10 2010-05-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 汽车监视系统
JP4707109B2 (ja) * 2006-03-02 2011-06-22 アルパイン株式会社 複数カメラ撮影画像処理方法及び装置
JP4676373B2 (ja) * 2006-04-27 2011-04-27 株式会社デンソー 周辺認識装置、周辺認識方法、プログラム
DE102006049312A1 (de) * 2006-10-19 2008-04-24 Keceli Salih Überwachungssystem
DE102007024752B4 (de) 2007-05-26 2018-06-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Fahrerinformation in einem Kraftfahrzeug
JP4321643B2 (ja) * 2007-08-10 2009-08-26 トヨタ自動車株式会社 周辺監視装置
DE102007052401B4 (de) * 2007-10-31 2019-01-24 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Vorrichtung mit einer Kameraeinheit
JP5057936B2 (ja) * 2007-11-09 2012-10-24 アルパイン株式会社 鳥瞰画像生成装置および方法
CN101472147B (zh) * 2007-12-24 2011-04-20 华晶科技股份有限公司 在倒车摄影系统显示拍摄影像的方法
US20090187300A1 (en) * 2008-01-22 2009-07-23 David Wayne Everitt Integrated vehicle computer system
TW200951884A (en) * 2008-06-02 2009-12-16 Asia Optical Co Inc Monitoring systems and control methods thereof
ES2313860B1 (es) * 2008-08-08 2010-03-16 Nilo Garcia Manchado Camara digital y procedimiento asociado.
JP5112998B2 (ja) * 2008-09-16 2013-01-09 本田技研工業株式会社 車両周囲監視装置
KR101030166B1 (ko) * 2009-05-06 2011-04-18 박대규 크레인 안전장치
JP5271154B2 (ja) * 2009-05-29 2013-08-21 富士通テン株式会社 画像生成装置及び画像表示システム
JP5627253B2 (ja) * 2009-05-29 2014-11-19 富士通テン株式会社 画像処理装置、電子装置、および、画像処理方法
JP2010274813A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Fujitsu Ten Ltd 画像生成装置及び画像表示システム
JP5436086B2 (ja) * 2009-08-03 2014-03-05 アルパイン株式会社 車両周辺画像表示装置および車両周辺画像表示方法
ES2373699B1 (es) * 2009-08-24 2012-09-14 Guillermo Cánovas García Retrovisor posterior para vehículos.
CN102065214A (zh) * 2009-11-12 2011-05-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 影像处理系统及方法
US8497907B2 (en) * 2009-12-11 2013-07-30 Mobility Solutions Innovation Inc. Off road vehicle vision enhancement system
JP5526921B2 (ja) * 2010-03-29 2014-06-18 ソニー株式会社 撮像装置、電子機器および表示制御方法
JP5362639B2 (ja) * 2010-04-12 2013-12-11 住友重機械工業株式会社 画像生成装置及び操作支援システム
CN101917605A (zh) * 2010-09-06 2010-12-15 四川红光汽车机电有限公司 封闭车辆虚拟电子窗口及方法
DE102011010865A1 (de) * 2011-02-10 2012-03-08 Daimler Ag Fahrzeug mit einer Vorrichtung zur Erfassung einer Fahrzeugumgebung
US9854209B2 (en) * 2011-04-19 2017-12-26 Ford Global Technologies, Llc Display system utilizing vehicle and trailer dynamics
JPWO2012164712A1 (ja) * 2011-06-02 2014-07-31 日立建機株式会社 作業機械の周囲監視装置
US9838653B2 (en) 2011-06-24 2017-12-05 Gentex Corporation Roof mounted imager module
US8753025B2 (en) 2011-07-26 2014-06-17 Gentex Corporation Imaging device protector and cleaner
US20140218521A1 (en) * 2011-09-28 2014-08-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle equipped with means for illuminating/watching a side area thereof
US8768007B2 (en) 2012-03-26 2014-07-01 Tk Holdings Inc. Method of filtering an image
US8824733B2 (en) 2012-03-26 2014-09-02 Tk Holdings Inc. Range-cued object segmentation system and method
JP6025365B2 (ja) * 2012-04-04 2016-11-16 京セラ株式会社 較正処理装置、カメラ較正装置、カメラシステム、およびカメラ較正方法
US9436005B2 (en) 2012-08-02 2016-09-06 Gentex Corporation Amplified piezoelectric camera lens cleaner
DE102012222668A1 (de) * 2012-12-10 2014-06-12 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Fahrzeugumfeldüberwachung
CN103879351B (zh) * 2012-12-20 2016-05-11 财团法人金属工业研究发展中心 车用影像监视系统
JP6223685B2 (ja) * 2013-01-30 2017-11-01 富士通テン株式会社 画像処理装置および画像処理方法
JP6132659B2 (ja) * 2013-02-27 2017-05-24 シャープ株式会社 周囲環境認識装置、それを用いた自律移動システムおよび周囲環境認識方法
US10012530B2 (en) 2013-03-14 2018-07-03 Gentex Corporation Light sensing device
DE102013014967A1 (de) 2013-09-09 2015-03-12 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Fahrerassistenzsystem für ein Kraftfahrzeug
JP6330383B2 (ja) * 2014-03-12 2018-05-30 株式会社デンソー 合成画像生成装置、および合成画像生成プログラム
WO2015164596A2 (en) 2014-04-24 2015-10-29 Gentex Corporation Roof mounted imager module
KR101565006B1 (ko) * 2014-05-30 2015-11-13 엘지전자 주식회사 차량용 어라운드뷰 제공 장치 및 이를 구비한 차량
US9990550B2 (en) 2014-09-19 2018-06-05 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Wide baseline object detection stereo system
CN204687853U (zh) 2015-03-20 2015-10-07 京东方科技集团股份有限公司 一种车载显示系统和汽车
DE102016206493A1 (de) * 2015-06-23 2016-12-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Kamerasystem zur Entfernungsbestimmung von Objekten zu einem Fahrzeug
JP6464952B2 (ja) * 2015-08-04 2019-02-06 株式会社デンソー 表示制御装置、表示制御プログラム及び表示制御方法
KR102065477B1 (ko) * 2015-09-30 2020-01-13 가부시키가이샤 고마쓰 세이사쿠쇼 촬상 장치
JP6695998B2 (ja) 2016-03-04 2020-05-20 ジェンテックス コーポレイション ルーフに取り付けられる撮像装置モジュール
EP3263405B1 (en) * 2016-06-27 2019-08-07 Volvo Car Corporation Around view monitoring system and method for vehicles
US10471904B2 (en) * 2016-08-08 2019-11-12 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Systems and methods for adjusting the position of sensors of an automated vehicle
CN109643471B (zh) 2016-09-23 2021-07-09 金泰克斯公司 具有线束连接特征的成像器
WO2018061882A1 (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 京セラ株式会社 カメラモジュール、セレクタ、コントローラ、カメラモニタシステム及び移動体
USD854600S1 (en) 2016-12-16 2019-07-23 Gentex Corporation Imager housing
USD819542S1 (en) 2016-12-16 2018-06-05 Gentex Corporation Roof imager
DE102017200165A1 (de) * 2017-01-09 2018-07-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines abgestellten Kraftfahrzeugs
DE212018000166U1 (de) 2017-02-28 2019-10-29 Gentex Corporation Selbstumschaltung einer Anzeigespiegelanordnung
JP6658643B2 (ja) * 2017-03-24 2020-03-04 トヨタ自動車株式会社 車両用視認装置
US10514590B2 (en) 2017-03-30 2019-12-24 Gentex Corporation Switchable imager lens cover
US11131857B2 (en) 2017-06-26 2021-09-28 Gentex Corporation Dynamic calibration of optical properties of a dimming element
WO2019215677A1 (en) 2018-05-09 2019-11-14 Gentex Corporation Switchable imager lens cover
US11415864B2 (en) 2018-10-09 2022-08-16 Gentex Corporation Camera concealment using photochromics
KR102284559B1 (ko) * 2020-10-20 2021-08-04 제일항업(주) 자율주행 정밀도로 지도 제작을 위한 mms 영상처리 시스템
US20240106987A1 (en) * 2022-09-20 2024-03-28 Waymo Llc Multi-Sensor Assembly with Improved Backward View of a Vehicle

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6047572A (ja) * 1983-08-26 1985-03-14 Niles Parts Co Ltd 撮像器の受光量切り換え機能を有する車両用監視装置
JPS63291747A (ja) * 1987-05-22 1988-11-29 N Ii Seisakusho:Kk 自動車
JPH02144239A (ja) * 1988-11-28 1990-06-04 Toshiba Corp 車載用監視カメラの取付装置
JPH0450041A (ja) * 1990-06-15 1992-02-19 Sony Corp ビデオカメラ付き自動車
JPH0818876A (ja) * 1994-06-24 1996-01-19 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
JPH0848198A (ja) * 1994-08-08 1996-02-20 Nissan Motor Co Ltd 車両用周囲モニタ装置
JPH08150875A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Nippon Furuhaafu Kk バックアイカメラの格納装置
JPH08214213A (ja) * 1995-01-31 1996-08-20 Canon Inc 画像合成装置及び撮影装置
JPH09323590A (ja) * 1996-06-07 1997-12-16 Nec Corp 車載監視装置
JPH1059068A (ja) * 1996-08-23 1998-03-03 Yoshihisa Furuta 車両の死角確認装置
JPH10117343A (ja) * 1996-04-18 1998-05-06 Daimler Benz Ag 光学的道路探測システム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58110334A (ja) 1981-12-23 1983-06-30 Hino Motors Ltd 路面視界表示装置
JPS59112312A (ja) * 1982-12-20 1984-06-28 Nippon Yusoki Co Ltd 無人搬送車の誘導帯
JPH0399952A (ja) 1989-09-12 1991-04-25 Nissan Motor Co Ltd 車両用周囲状況モニタ
JP3031013B2 (ja) 1991-11-15 2000-04-10 日産自動車株式会社 視覚情報提供装置
US5670935A (en) * 1993-02-26 1997-09-23 Donnelly Corporation Rearview vision system for vehicle including panoramic view
JP3156817B2 (ja) * 1994-03-14 2001-04-16 矢崎総業株式会社 車両周辺監視装置
JPH0952555A (ja) * 1995-08-11 1997-02-25 Mitsubishi Electric Corp 周辺監視装置
US5680123A (en) * 1996-08-06 1997-10-21 Lee; Gul Nam Vehicle monitoring system
DE19816054B4 (de) 1997-04-18 2007-02-22 Volkswagen Ag Kamerasystem zum Überwachen einer nicht unmittelbar einsehbaren Umgebung eines Fahrzeugs
JP3511892B2 (ja) * 1998-05-25 2004-03-29 日産自動車株式会社 車両用周囲モニタ装置
US6201642B1 (en) * 1999-07-27 2001-03-13 Donnelly Corporation Vehicular vision system with a wide angle lens including a diffractive element
US6333759B1 (en) * 1999-03-16 2001-12-25 Joseph J. Mazzilli 360 ° automobile video camera system

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6047572A (ja) * 1983-08-26 1985-03-14 Niles Parts Co Ltd 撮像器の受光量切り換え機能を有する車両用監視装置
JPS63291747A (ja) * 1987-05-22 1988-11-29 N Ii Seisakusho:Kk 自動車
JPH02144239A (ja) * 1988-11-28 1990-06-04 Toshiba Corp 車載用監視カメラの取付装置
JPH0450041A (ja) * 1990-06-15 1992-02-19 Sony Corp ビデオカメラ付き自動車
JPH0818876A (ja) * 1994-06-24 1996-01-19 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
JPH0848198A (ja) * 1994-08-08 1996-02-20 Nissan Motor Co Ltd 車両用周囲モニタ装置
JPH08150875A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Nippon Furuhaafu Kk バックアイカメラの格納装置
JPH08214213A (ja) * 1995-01-31 1996-08-20 Canon Inc 画像合成装置及び撮影装置
JPH10117343A (ja) * 1996-04-18 1998-05-06 Daimler Benz Ag 光学的道路探測システム
JPH09323590A (ja) * 1996-06-07 1997-12-16 Nec Corp 車載監視装置
JPH1059068A (ja) * 1996-08-23 1998-03-03 Yoshihisa Furuta 車両の死角確認装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014145319A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Tolo, Inc. Distortion correcting sensors for diagonal collection of oblique imagery
US9065985B2 (en) 2013-03-15 2015-06-23 Tolo, Inc. Diagonal collection of oblique imagery
US9071732B2 (en) 2013-03-15 2015-06-30 Tolo, Inc. Distortion correcting sensors for diagonal collection of oblique imagery
US9503639B2 (en) 2013-03-15 2016-11-22 Tolo, Inc. Distortion correcting sensors for diagonal collection of oblique imagery
JP7410818B2 (ja) 2020-07-30 2024-01-10 日本通運株式会社 後方死角確認装置
WO2023054400A1 (ja) * 2021-09-28 2023-04-06 京セラ株式会社 画像処理装置、移動体及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN1159914C (zh) 2004-07-28
EP1227683B1 (en) 2006-07-12
ATE333192T1 (de) 2006-08-15
KR100522218B1 (ko) 2005-10-14
EP1227683A1 (en) 2002-07-31
CN1561093A (zh) 2005-01-05
DE60029335D1 (de) 2006-08-24
KR20020038819A (ko) 2002-05-23
US6911997B1 (en) 2005-06-28
WO2001028250A1 (en) 2001-04-19
EP1227683A4 (en) 2003-06-25
DE60029335T2 (de) 2006-11-16
CN1378746A (zh) 2002-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3300341B2 (ja) 監視システムおよびカメラ調整方法
JP3300334B2 (ja) 画像処理装置および監視システム
US11356618B2 (en) Image synthesis device for electronic mirror and method thereof
US8130270B2 (en) Vehicle-mounted image capturing apparatus
JP3652678B2 (ja) 車両周囲監視装置およびその調整方法
KR100866450B1 (ko) 차량 주위 감시 장치 및 그 조정 방법
US7190259B2 (en) Surrounding surveillance apparatus and mobile body
US5949331A (en) Display enhancements for vehicle vision system
US20170318221A1 (en) Panoramic windshield viewer system
WO2010137265A1 (ja) 車両周囲監視装置
JP4248570B2 (ja) 画像処理装置並びに視界支援装置及び方法
US8477191B2 (en) On-vehicle image pickup apparatus
WO2000064175A1 (fr) Dispositif de traitement d'images et systeme de surveillance
JP3753681B2 (ja) 監視システム
JP2009206747A (ja) 車両用周囲状況監視装置及び映像表示方法
CN101710943A (zh) 一种汽车全景与夜视显示方法及装置
JP7280006B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP2005053296A (ja) 車両周辺視認装置
JP5271186B2 (ja) 車両用画像表示装置
JP7348323B2 (ja) 電子ミラーの映像合成装置及び映像合成方法
JP7384343B2 (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム
CN218877068U (zh) 具有图像合成功能的数字式后视镜、车机系统和车辆
JP2001047939A (ja) ディジタル式バックおよびサイド・ミラー・システム、乗り物からの眺望を投影する方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3300341

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080419

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120419

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130419

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130419

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140419

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350