JP6464952B2 - 表示制御装置、表示制御プログラム及び表示制御方法 - Google Patents
表示制御装置、表示制御プログラム及び表示制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6464952B2 JP6464952B2 JP2015154410A JP2015154410A JP6464952B2 JP 6464952 B2 JP6464952 B2 JP 6464952B2 JP 2015154410 A JP2015154410 A JP 2015154410A JP 2015154410 A JP2015154410 A JP 2015154410A JP 6464952 B2 JP6464952 B2 JP 6464952B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bird
- image
- vehicle
- eye
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 32
- 235000004522 Pentaglottis sempervirens Nutrition 0.000 claims description 335
- 240000004050 Pentaglottis sempervirens Species 0.000 claims description 329
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 37
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 14
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 7
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 6
- 241000905137 Veronica schmidtiana Species 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 4
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R1/00—Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
- B60R1/20—Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
- B60R1/22—Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle
- B60R1/23—Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view
- B60R1/27—Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view providing all-round vision, e.g. using omnidirectional cameras
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/18—Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
- H04N7/183—Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T3/00—Geometric image transformations in the plane of the image
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R2300/00—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
- B60R2300/60—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by monitoring and displaying vehicle exterior scenes from a transformed perspective
- B60R2300/607—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by monitoring and displaying vehicle exterior scenes from a transformed perspective from a bird's eye viewpoint
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R2300/00—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
- B60R2300/80—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
- B60R2300/808—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for facilitating docking to a trailer
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
Description
、自車両の表示装置においてドライバが車両構成物を視認できなくなるという問題が生じる。
て、車両の移動とともに表示用鳥瞰画像において車両構成物が拡大してしまう可能性を低減しつつ、表示用鳥瞰画像中に車両構成物が表示されるようにすることができる。
図1に示す表示制御システム1は、車両に搭載され、車載カメラ10、表示装置20及びECU(Electronic Control Unit)30を備える。以下では、表示制御システム1が搭載された車両を「自車両」という。
入力信号処理部31は、車載カメラ10から入力された撮影画像を画像処理部32へ出
力するためのインターフェースである。
鳥瞰変換部42は、撮影画像取得部41が繰り返し取得した撮影画像に対して周知の鳥瞰変換を施すことで、当該撮影画像を、自車両の上方から(真下又は斜め下に)見下ろす視点の鳥瞰画像に逐次変換する。つまり、鳥瞰変換部42は、撮影画像の鳥瞰画像である撮影鳥瞰画像を逐次作成する。
履歴領域33bは、履歴画像作成部44により作成された履歴鳥瞰画像を記憶するための領域である。履歴領域33bが記憶可能な履歴鳥瞰画像のサイズ(換言すれば、履歴鳥瞰画像により表すことが可能な自車両を中心とする範囲)は、自車両の全周を含む範囲であって自車両の前後左右方向を含む範囲に設定されている。
上端部よりも下方の部分、具体的にはトレーラヒッチ52を含まない部分に設定される。なお、図3及び図4に示すキャプチャ部分51は、設定される場所に関係なく一定の形状である(つまり形状が固定されている)。本実施形態では、キャプチャ部分51は、自車両の左右方向に伸びた短冊状である。
以上が画像処理部32の有する機能である。画像処理部32は、後述する表示制御処理(図5)を実行することでこれらの機能を発揮する。
[2.処理]
次に、画像処理部32が実行する表示制御処理について、図5のフローチャートを用いて説明する。なお、表示制御処理は、自車両のイグニッションスイッチがオンにされた時点に開始される。
続いて、画像処理部32は、S13で取得した最新の撮影画像に周知の鳥瞰変換を施して、撮影鳥瞰画像を作成する(S14)。画像処理部32は、S14の処理を実行することで、鳥瞰変換部42として機能する。
、トレーラヒッチ52の形状を認識することで当該判定が行われる。
また、後述するように、S13〜S21の処理は、自車両のシフト位置がリバースである間は繰り返し実行される。履歴領域33bに履歴鳥瞰画像が記憶されていない状態(例えば第1周期目の処理)では、S16又はS17の処理は、キャプチャ部分51を履歴鳥瞰画像として記憶する処理となる。一方、履歴領域33bに履歴鳥瞰画像が記憶されている状態(例えば第2周期目以降の処理)では、図6に示すように、履歴領域33bにおいて履歴鳥瞰画像61に最新のキャプチャ部分51を上書きすることで、履歴鳥瞰画像61を更新する処理となる。
動量(位置及び向きの変化)を算出する(S20)。画像処理部32は、例えば、シフトレンジの情報、車速の情報及びステアリング角(又はヨーレート)など車両挙動情報に基づいて自車両の移動量を算出する。ここでいう移動量とは、前回の撮影画像の取得タイミングから今回の撮影画像の取得タイミングまでの期間における自車両の移動量(つまり撮影画像の取得間隔における移動量)を示す。画像処理部32は、S20の処理を実行することで、移動量算出部43として機能する。
以上詳述した実施形態によれば、以下の効果が得られる。
(3a)本実施形態では、履歴鳥瞰画像の作成にはトレーラヒッチ52を含まない画像であるキャプチャ部分51が用いられ、表示用鳥瞰画像の作成には、当該履歴鳥瞰画像と、トレーラヒッチ52を含む画像である表示用鳥瞰画像と、が用いられる。つまり、表示用鳥瞰画像は、トレーラヒッチ52を含まない履歴鳥瞰画像とトレーラヒッチ52を含む撮影鳥瞰画像とから作成される。したがって、車両の移動とともに表示用鳥瞰画像においてトレーラヒッチ52が拡大してしまう可能性を低減しつつ、表示用鳥瞰画像中にトレーラヒッチ52が表示されるようにすることができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されることなく、種々の形態を採り得る。
ないような位置に設定される。このような構成によれば、画像解析によるトレーラヒッチ52の位置等の算出に加え、撮影鳥瞰画像におけるトレーラヒッチ52の存否の検出(換言すれば撮影鳥瞰画像にトレーラヒッチ52が存在するか否かの判定)も行わなくてよい。そのため、画像処理部32の処理負荷を更に軽減することができる。
(4f)上記実施形態では、車載カメラ10は自車両の後端付近に搭載されたが、搭載位置はこれに限られず、例えば、自車両の前部や左又は右の側部に搭載されてもよい。また、自車両には1台の車載カメラ10が搭載されたが、これに限られず、複数台の車載カメラが搭載されてもよい。この場合において、例えば、自車両の前部及び後部のそれぞれに1台(計2台)の車載カメラが搭載されてもよい。また、例えば、自車両の前部、後部及び左右の側部のそれぞれに1台(計4台)の車載カメラが搭載されてもよい。
示処理部、51…キャプチャ部分、52…トレーラヒッチ、61…履歴鳥瞰画像、62…撮影鳥瞰画像。
Claims (7)
- 車両の周辺における所定の撮影範囲を撮影し、前記車両内の表示装置(20)に表示する表示制御装置(32)であって、
前記車両に搭載された車載カメラ(10)から撮影画像を繰り返し取得する撮影画像取得部(S13)と、
前記撮影画像取得部が繰り返し取得した前記撮影画像に鳥瞰変換を施して、前記撮影画像の鳥瞰画像である撮影鳥瞰画像を逐次作成する鳥瞰変換部(S14)と、
前記車両から入力された車両挙動情報に基づいて、前記車両の移動量を算出する移動量算出部(S20)と、
前記鳥瞰変換部により逐次作成される前記撮影鳥瞰画像の少なくとも一部であるキャプチャ部分(51)を前記車両の前記移動量に基づいて位置をずらしつつ合成した履歴鳥瞰画像を作成する履歴画像作成部(S16,S17,S21)と、
最新の前記撮影鳥瞰画像と前記履歴鳥瞰画像とを合成した鳥瞰画像である表示用鳥瞰画像を作成する表示用画像作成部(S18)と、
前記表示用鳥瞰画像を前記表示装置に表示させる表示処理部(S19)と、
を備え、
前記車載カメラは、前記車両を構成する車両構成物(52)が撮影鳥瞰画像に含まれ得る範囲を前記撮影範囲として撮影し、
前記キャプチャ部分は、前記車両構成物を含まないように設定され、
前記履歴画像作成部は、
記憶領域(33b)に記憶されている前記履歴鳥瞰画像の前記車両を基準とした位置を、前記車両の前記移動量に基づいて、現在の前記車両の位置に対応するように変化させる移動処理部(S21)と、
前記記憶領域において前記履歴鳥瞰画像に最新の前記キャプチャ部分を上書きすることで、前記履歴鳥瞰画像を更新する更新処理部(S16,S17)と、
を備え、
前記表示制御装置は、前記撮影鳥瞰画像に前記車両構成物が存在するか否かを判定する構成物判定部(S15)を更に備え、
前記キャプチャ部分は、前記構成物判定部により前記撮影鳥瞰画像に前記車両構成物が
存在しないと判定された場合は、前記撮影鳥瞰画像のうちの前記車両側の縁部を含む部分に設定される、表示制御装置。 - 請求項1に記載の表示制御装置であって、
前記車両構成物は、トレーラを接続するためのトレーラヒッチ(52)であり、
前記トレーラヒッチに前記トレーラが接続されているか否かを判定するトレーラ判定部(S11)を更に備え、
前記表示処理部は、前記トレーラ判定部により前記トレーラヒッチに前記トレーラが接続されていないと判定された場合に、前記表示用鳥瞰画像を前記表示装置に表示させ、前記トレーラヒッチに前記トレーラが接続されていると判定された場合に、少なくとも前記表示用鳥瞰画像における前記履歴鳥瞰画像が現れた部分を前記表示装置に表示させない、表示制御装置。 - 車両の周辺における所定の撮影範囲を撮影し、前記車両内の表示装置(20)に表示する表示制御装置(32)であって、
前記車両に搭載された車載カメラ(10)から撮影画像を繰り返し取得する撮影画像取得部(S13)と、
前記撮影画像取得部が繰り返し取得した前記撮影画像に鳥瞰変換を施して、前記撮影画像の鳥瞰画像である撮影鳥瞰画像を逐次作成する鳥瞰変換部(S14)と、
前記車両から入力された車両挙動情報に基づいて、前記車両の移動量を算出する移動量算出部(S20)と、
前記鳥瞰変換部により逐次作成される前記撮影鳥瞰画像の少なくとも一部であるキャプチャ部分(51)を前記車両の前記移動量に基づいて位置をずらしつつ合成した履歴鳥瞰画像を作成する履歴画像作成部(S16,S17,S21)と、
最新の前記撮影鳥瞰画像と前記履歴鳥瞰画像とを合成した鳥瞰画像である表示用鳥瞰画像を作成する表示用画像作成部(S18)と、
前記表示用鳥瞰画像を前記表示装置に表示させる表示処理部(S19)と、
を備え、
前記車載カメラは、前記車両を構成する車両構成物(52)が撮影鳥瞰画像に含まれ得る範囲を前記撮影範囲として撮影し、
前記キャプチャ部分は、前記車両構成物を含まないように設定され、
前記履歴画像作成部は、
記憶領域(33b)に記憶されている前記履歴鳥瞰画像の前記車両を基準とした位置を、前記車両の前記移動量に基づいて、現在の前記車両の位置に対応するように変化させる移動処理部(S21)と、
前記記憶領域において前記履歴鳥瞰画像に最新の前記キャプチャ部分を上書きすることで、前記履歴鳥瞰画像を更新する更新処理部(S16,S17)と、
を備え、
前記車両構成物は、トレーラを接続するためのトレーラヒッチ(52)であり、
前記表示制御装置は、前記トレーラヒッチに前記トレーラが接続されているか否かを判定するトレーラ判定部(S11)を更に備え、
前記表示処理部は、前記トレーラ判定部により前記トレーラヒッチに前記トレーラが接続されていないと判定された場合に、前記表示用鳥瞰画像を前記表示装置に表示させ、前記トレーラヒッチに前記トレーラが接続されていると判定された場合に、少なくとも前記表示用鳥瞰画像における前記履歴鳥瞰画像が現れた部分を前記表示装置に表示させない、表示制御装置。 - 車両の周辺における所定の撮影範囲を撮影し、前記車両内の表示装置(20)に表示する表示制御装置(32)としてコンピュータを機能させるための表示制御プログラムであって、
前記車両に搭載された車載カメラ(10)から撮影画像を繰り返し取得する撮影画像取得部(S13)、
前記撮影画像取得部が繰り返し取得した前記撮影画像に鳥瞰変換を施して、前記撮影画像の鳥瞰画像である撮影鳥瞰画像を逐次作成する鳥瞰変換部(S14)、
前記車両から入力された車両挙動情報に基づいて、前記車両の移動量を算出する移動量算出部(S20)、
前記鳥瞰変換部により逐次作成される前記撮影鳥瞰画像の少なくとも一部であるキャプチャ部分(51)を前記車両の前記移動量に基づいて位置をずらしつつ合成した履歴鳥瞰画像を作成する履歴画像作成部(S16,S17,S21)、
最新の前記撮影鳥瞰画像と前記履歴鳥瞰画像とを合成した鳥瞰画像である表示用鳥瞰画像を作成する表示用画像作成部(S18)、及び、
前記表示用鳥瞰画像を前記表示装置に表示させる表示処理部(S19)、
としてコンピュータを機能させ、
前記車載カメラは、前記車両を構成する車両構成物(52)が撮影鳥瞰画像に含まれ得る範囲を前記撮影範囲として撮影し、
前記キャプチャ部分は、前記車両構成物を含まないように設定され、
前記履歴画像作成部は、
記憶領域(33b)に記憶されている前記履歴鳥瞰画像の前記車両を基準とした位置を、前記車両の前記移動量に基づいて、現在の前記車両の位置に対応するように変化させる移動処理部(S21)と、
前記記憶領域において前記履歴鳥瞰画像に最新の前記キャプチャ部分を上書きすることで、前記履歴鳥瞰画像を更新する更新処理部(S16,S17)と、
を備え、
前記表示制御プログラムは、前記撮影鳥瞰画像に前記車両構成物が存在するか否かを判定する構成物判定部(S15)としてコンピュータを更に機能させ、
前記キャプチャ部分は、前記構成物判定部により前記撮影鳥瞰画像に前記車両構成物が存在しないと判定された場合は、前記撮影鳥瞰画像のうちの前記車両側の縁部を含む部分に設定される、表示制御プログラム。 - 車両の周辺における所定の撮影範囲を撮影し、前記車両内の表示装置(20)に表示する表示制御装置(32)としてコンピュータを機能させるための表示制御プログラムであって、
前記車両に搭載された車載カメラ(10)から撮影画像を繰り返し取得する撮影画像取得部(S13)、
前記撮影画像取得部が繰り返し取得した前記撮影画像に鳥瞰変換を施して、前記撮影画像の鳥瞰画像である撮影鳥瞰画像を逐次作成する鳥瞰変換部(S14)、
前記車両から入力された車両挙動情報に基づいて、前記車両の移動量を算出する移動量算出部(S20)、
前記鳥瞰変換部により逐次作成される前記撮影鳥瞰画像の少なくとも一部であるキャプチャ部分(51)を前記車両の前記移動量に基づいて位置をずらしつつ合成した履歴鳥瞰画像を作成する履歴画像作成部(S16,S17,S21)、
最新の前記撮影鳥瞰画像と前記履歴鳥瞰画像とを合成した鳥瞰画像である表示用鳥瞰画像を作成する表示用画像作成部(S18)、及び、
前記表示用鳥瞰画像を前記表示装置に表示させる表示処理部(S19)、
としてコンピュータを機能させ、
前記車載カメラは、前記車両を構成する車両構成物(52)が撮影鳥瞰画像に含まれ得る範囲を前記撮影範囲として撮影し、
前記キャプチャ部分は、前記車両構成物を含まないように設定され、
前記履歴画像作成部は、
記憶領域(33b)に記憶されている前記履歴鳥瞰画像の前記車両を基準とした位置を
、前記車両の前記移動量に基づいて、現在の前記車両の位置に対応するように変化させる移動処理部(S21)と、
前記記憶領域において前記履歴鳥瞰画像に最新の前記キャプチャ部分を上書きすることで、前記履歴鳥瞰画像を更新する更新処理部(S16,S17)と、
を備え、
前記車両構成物は、トレーラを接続するためのトレーラヒッチ(52)であり、
前記表示制御プログラムは、前記トレーラヒッチに前記トレーラが接続されているか否かを判定するトレーラ判定部(S11)としてコンピュータを機能させ、
前記表示処理部は、前記トレーラ判定部により前記トレーラヒッチに前記トレーラが接続されていないと判定された場合に、前記表示用鳥瞰画像を前記表示装置に表示させ、前記トレーラヒッチに前記トレーラが接続されていると判定された場合に、少なくとも前記表示用鳥瞰画像における前記履歴鳥瞰画像が現れた部分を前記表示装置に表示させない、表示制御プログラム。 - 車両の周辺における所定の撮影範囲を撮影し、前記車両内の表示装置(20)に表示する表示制御装置(32)により実行される表示制御方法であって、
前記表示制御装置が、
前記車両に搭載された車載カメラ(10)から撮影画像を繰り返し取得する撮影画像取得ステップ(S13)と、
前記撮影画像取得ステップにより繰り返し取得された前記撮影画像に鳥瞰変換を施して、前記撮影画像の鳥瞰画像である撮影鳥瞰画像を逐次作成する鳥瞰変換ステップ(S14)と、
前記車両から入力された車両挙動情報に基づいて、前記車両の移動量を算出する移動量算出ステップ(S20)と、
前記鳥瞰変換ステップにより逐次作成される前記撮影鳥瞰画像の少なくとも一部であるキャプチャ部分(51)を前記車両の前記移動量に基づいて位置をずらしつつ合成した履歴鳥瞰画像を作成する履歴画像作成ステップ(S16,S17,S21)と、
最新の前記撮影鳥瞰画像と前記履歴鳥瞰画像とを合成した鳥瞰画像である表示用鳥瞰画像を作成する表示用画像作成ステップ(S18)と、
前記表示用鳥瞰画像を前記表示装置に表示させる表示処理ステップ(S19)と、
を実行し、
前記車載カメラは、前記車両を構成する車両構成物(52)が撮影鳥瞰画像に含まれ得る範囲を前記撮影範囲として撮影し、
前記キャプチャ部分は、前記車両構成物を含まないように設定され、
前記履歴画像作成ステップは、
記憶領域(33b)に記憶されている前記履歴鳥瞰画像の前記車両を基準とした位置を、前記車両の前記移動量に基づいて、現在の前記車両の位置に対応するように変化させる移動処理ステップ(S21)と、
前記記憶領域において前記履歴鳥瞰画像に最新の前記キャプチャ部分を上書きすることで、前記履歴鳥瞰画像を更新する更新処理ステップ(S16,S17)と、
を含み、
前記表示制御装置が、前記撮影鳥瞰画像に前記車両構成物が存在するか否かを判定する構成物判定ステップ(S15)を更に実行し、
前記キャプチャ部分は、前記構成物判定ステップにより前記撮影鳥瞰画像に前記車両構成物が存在しないと判定された場合は、前記撮影鳥瞰画像のうちの前記車両側の縁部を含む部分に設定される、表示制御方法。 - 車両の周辺における所定の撮影範囲を撮影し、前記車両内の表示装置(20)に表示する表示制御装置(32)により実行される表示制御方法であって、
前記表示制御装置が、
前記車両に搭載された車載カメラ(10)から撮影画像を繰り返し取得する撮影画像取得ステップ(S13)と、
前記撮影画像取得ステップにより繰り返し取得された前記撮影画像に鳥瞰変換を施して、前記撮影画像の鳥瞰画像である撮影鳥瞰画像を逐次作成する鳥瞰変換ステップ(S14)と、
前記車両から入力された車両挙動情報に基づいて、前記車両の移動量を算出する移動量算出ステップ(S20)と、
前記鳥瞰変換ステップにより逐次作成される前記撮影鳥瞰画像の少なくとも一部であるキャプチャ部分(51)を前記車両の前記移動量に基づいて位置をずらしつつ合成した履歴鳥瞰画像を作成する履歴画像作成ステップ(S16,S17,S21)と、
最新の前記撮影鳥瞰画像と前記履歴鳥瞰画像とを合成した鳥瞰画像である表示用鳥瞰画像を作成する表示用画像作成ステップ(S18)と、
前記表示用鳥瞰画像を前記表示装置に表示させる表示処理ステップ(S19)と、
を実行し、
前記車載カメラは、前記車両を構成する車両構成物(52)が撮影鳥瞰画像に含まれ得る範囲を前記撮影範囲として撮影し、
前記キャプチャ部分は、前記車両構成物を含まないように設定され、
前記履歴画像作成ステップは、
記憶領域(33b)に記憶されている前記履歴鳥瞰画像の前記車両を基準とした位置を、前記車両の前記移動量に基づいて、現在の前記車両の位置に対応するように変化させる移動処理ステップ(S21)と、
前記記憶領域において前記履歴鳥瞰画像に最新の前記キャプチャ部分を上書きすることで、前記履歴鳥瞰画像を更新する更新処理ステップ(S16,S17)と、
を含み、
前記車両構成物は、トレーラを接続するためのトレーラヒッチ(52)であり、
前記表示制御装置が、前記トレーラヒッチに前記トレーラが接続されているか否かを判定するトレーラ判定ステップ(S11)を更に実行し、
前記表示処理ステップは、前記トレーラ判定ステップにより前記トレーラヒッチに前記トレーラが接続されていないと判定された場合に、前記表示用鳥瞰画像を前記表示装置に表示させ、前記トレーラヒッチに前記トレーラが接続されていると判定された場合に、少なくとも前記表示用鳥瞰画像における前記履歴鳥瞰画像が現れた部分を前記表示装置に表示させない、表示制御方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015154410A JP6464952B2 (ja) | 2015-08-04 | 2015-08-04 | 表示制御装置、表示制御プログラム及び表示制御方法 |
DE112016003544.6T DE112016003544B4 (de) | 2015-08-04 | 2016-07-15 | Anzeigesteuerungsvorrichtung, anzeigesteuerungsverfahren und nichtflüchtiges, computerlesbares speichermedium für solche |
CN201680045639.9A CN107925744B (zh) | 2015-08-04 | 2016-07-15 | 显示控制装置、显示控制方法以及存储介质 |
PCT/JP2016/071003 WO2017022457A1 (ja) | 2015-08-04 | 2016-07-15 | 表示制御装置、表示制御方法、及び表示制御プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015154410A JP6464952B2 (ja) | 2015-08-04 | 2015-08-04 | 表示制御装置、表示制御プログラム及び表示制御方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017034544A JP2017034544A (ja) | 2017-02-09 |
JP2017034544A5 JP2017034544A5 (ja) | 2017-08-10 |
JP6464952B2 true JP6464952B2 (ja) | 2019-02-06 |
Family
ID=57944081
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015154410A Active JP6464952B2 (ja) | 2015-08-04 | 2015-08-04 | 表示制御装置、表示制御プログラム及び表示制御方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6464952B2 (ja) |
CN (1) | CN107925744B (ja) |
DE (1) | DE112016003544B4 (ja) |
WO (1) | WO2017022457A1 (ja) |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE60029335T2 (de) * | 1999-10-12 | 2006-11-16 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma | Überwachungskamera, verfahren zum anpassen einer kamera und fahrzeugüberwachungssystem |
JP3645196B2 (ja) * | 2001-02-09 | 2005-05-11 | 松下電器産業株式会社 | 画像合成装置 |
JP2002359839A (ja) * | 2001-03-29 | 2002-12-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | リアビューカメラの画像表示方法及びその装置 |
JP4156214B2 (ja) * | 2001-06-13 | 2008-09-24 | 株式会社デンソー | 車両周辺画像処理装置及び記録媒体 |
JP2007030630A (ja) * | 2005-07-25 | 2007-02-08 | Aisin Aw Co Ltd | 駐車支援方法及び駐車支援装置 |
JP2010258691A (ja) * | 2009-04-23 | 2010-11-11 | Sanyo Electric Co Ltd | 操縦支援装置 |
JP5454934B2 (ja) * | 2010-09-21 | 2014-03-26 | アイシン精機株式会社 | 運転支援装置 |
EP2683164B1 (en) * | 2011-03-02 | 2017-04-12 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Driving assistance device and towing vehicle |
JP6003226B2 (ja) | 2012-05-23 | 2016-10-05 | 株式会社デンソー | 車両周囲画像表示制御装置および車両周囲画像表示制御プログラム |
JP5994437B2 (ja) | 2012-07-04 | 2016-09-21 | 株式会社デンソー | 車両周囲画像表示制御装置および車両周囲画像表示制御プログラム |
-
2015
- 2015-08-04 JP JP2015154410A patent/JP6464952B2/ja active Active
-
2016
- 2016-07-15 CN CN201680045639.9A patent/CN107925744B/zh active Active
- 2016-07-15 DE DE112016003544.6T patent/DE112016003544B4/de active Active
- 2016-07-15 WO PCT/JP2016/071003 patent/WO2017022457A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE112016003544T5 (de) | 2018-04-19 |
JP2017034544A (ja) | 2017-02-09 |
WO2017022457A1 (ja) | 2017-02-09 |
CN107925744A (zh) | 2018-04-17 |
DE112016003544B4 (de) | 2023-07-06 |
CN107925744B (zh) | 2020-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101611194B1 (ko) | 차량 주변 이미지 생성 장치 및 방법 | |
JP4681432B2 (ja) | 車載周辺画像表示装置 | |
JP5915923B2 (ja) | 画像処理装置及び運転支援システム | |
JP6375633B2 (ja) | 車両周辺画像表示装置、車両周辺画像表示方法 | |
WO2015133072A1 (ja) | 車両周辺画像表示装置、車両周辺画像表示方法 | |
JP7000383B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP2015171106A (ja) | 車両周辺画像表示装置、車両周辺画像表示方法 | |
JP2018074411A (ja) | 物体検出装置及び物体検出方法 | |
JP6327115B2 (ja) | 車両周辺画像表示装置、車両周辺画像表示方法 | |
JP6407596B2 (ja) | 画像処理装置、及び、運転支援システム | |
US20200267353A1 (en) | Display processing device | |
JP6032141B2 (ja) | 走行路面標示検知装置および走行路面標示検知方法 | |
JP6464952B2 (ja) | 表示制御装置、表示制御プログラム及び表示制御方法 | |
JP2007088577A (ja) | 車両周辺画像処理システム | |
CN108431866B (zh) | 显示控制装置以及显示控制方法 | |
JP4685050B2 (ja) | 表示装置 | |
JP6519409B2 (ja) | 車両周辺画像表示制御装置及び車両周辺画像表示制御プログラム | |
JP6958485B2 (ja) | 物体検知装置 | |
JP5602354B2 (ja) | 車両周辺監視装置 | |
WO2018143285A1 (ja) | 画像表示装置 | |
US10986286B2 (en) | Image creation device | |
JP6464846B2 (ja) | 車両周囲画像表示制御装置、および車両周囲画像表示制御プログラム | |
CN108353147B (zh) | 显示控制装置以及储存有显示控制程序的非暂时性计算机可读存储介质 | |
JP6781010B2 (ja) | 画像表示装置及び画像処理方法 | |
JP3947117B2 (ja) | 車両周辺画像処理システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170627 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180821 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180912 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181211 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181224 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6464952 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |