JP5915923B2 - 画像処理装置及び運転支援システム - Google Patents
画像処理装置及び運転支援システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5915923B2 JP5915923B2 JP2011089928A JP2011089928A JP5915923B2 JP 5915923 B2 JP5915923 B2 JP 5915923B2 JP 2011089928 A JP2011089928 A JP 2011089928A JP 2011089928 A JP2011089928 A JP 2011089928A JP 5915923 B2 JP5915923 B2 JP 5915923B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- target
- area
- enlarged
- size
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 97
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 45
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 17
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 claims description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
Description
上記構成では、対象領域の大きさが所定の切り替え領域の大きさ未満であるとき、第1の拡大処理が実行され、処理対象画像内の一部の領域に第1の拡大画像が合成されて生成された表示画像が表示手段に表示される。また、対象領域の大きさが切り替え領域の大きさ以上で拡大領域の大きさ未満であるとき、対象領域を所定の倍率で拡大して第2の拡大画像を生成する第2の拡大処理が実行され、処理対象画像内の一部の領域に第2の拡大画像が合成されて生成された表示画像が表示手段に表示される。
このため、例えば処理対象画像が遠方から接近してくる1つの物体を撮像した動画像を構成する画像であり、当該物体を基準として対象領域が設定される場合には、撮像された画像に物体が非常に小さく不明確に表示されている間は、表示手段には一定の大きさに拡大された物体の画像が撮像された画像の一部に合成された表示画像が表示され、撮像された画像に物体が比較的小さく不明確に表示されている間は、表示手段にはその大きさに応じた大きさに拡大された物体の画像が撮像された画像の一部に合成された表示画像が表示され、撮像された画像に物体が比較的大きく明確に表示されると、表示手段には撮像された画像のみが表示される。従って、使用者は、表示画像を通して、物体を瞬時に発見してその実体を相対的な位置や動きを推定しながら確実に認識し、物体の前後方向の動きを認識した上で、物体の相対的な位置や動きを正確に認識することができる。
領域設定手段は、所定の基準形状に相似する対象領域を処理対象画像内に設定する。判定手段は、領域設定手段が設定した対象領域の大きさが基準形状に相似する所定の拡大領域の大きさ未満であるか否かを判定する。画像生成手段は、対象領域の大きさが拡大領域の大きさ未満であると判定手段が判定したとき、対象領域を拡大領域の大きさに拡大して拡大画像を生成する拡大処理を実行し、処理対象画像内に対象領域を基準として拡大画像が表示されるように処理対象画像と前記拡大画像とを合成して表示画像を生成する。画像生成手段は、対象領域の大きさに関わらず、対象領域と対象領域を除く領域との間で輝度及び明度の少なくとも一方を変化させて明暗差をつける。
上記構成では、拡大処理が実行されるか否かに関わらず、対象領域と対象領域を除く領域との間に明暗差がつけられる。このため、対象領域内の表示物を周囲の領域の表示物よりも鮮明に表示することができ、使用者は、対象領域内の表示物を更に容易且つ確実に認識することができる。また、対象領域の大きさに関わらず対象領域と対象領域を除く領域との間に明暗差をつけることができるので、使用者は、拡大領域以上の大きさの対象領域内の表示物も瞬時且つ確実に認識することができる。
また、上記第1〜第4の態様の画像処理装置において、画像生成手段は、拡大処理を実行するとき、処理対象画像内に表示された全ての領域が表示画像内に表示されるように、対象領域の周縁に隣接する第2対象領域を処理対象画像内に設定し、第2対象領域を縮小して縮小画像を生成する縮小処理を実行し、処理対象画像と拡大画像と縮小画像とを合成して表示画像を生成してもよい。
次に、強調処理部18は、枠線処理を実行する(ステップS29)。
2:車両
3:カメラ(撮像手段)
4:処理装置
5:記憶部
6:CPU(Central Processing Unit)
7:受信部
8:処理画像生成部
9:処理画像
10:障害物検知部(障害物検知手段)
11:障害物
12:強調画像生成部
13:処理対象画像
14:強調画像
15:対象領域設定部(領域設定手段)
16:対象領域
17:判定部(判定手段、第1判定手段、第2判定手段)
18:強調処理部(画像生成手段)
19:拡大縮小画像
20:第2対象領域
21:表示制御部(表示制御手段)
22:モニタ
23:枠線
24:拡大画像
25:枠線
Claims (7)
- 所定の基準形状に相似する対象領域を処理対象画像内に複数設定する領域設定手段と、
前記領域設定手段が設定した対象領域の大きさが前記基準形状に相似する所定の拡大領域の大きさ未満であるか否かを判定する判定手段と、
前記対象領域の大きさが前記拡大領域の大きさ未満であると前記判定手段が判定したとき、前記対象領域を前記拡大領域の大きさに拡大して拡大画像を生成する拡大処理を実行し、前記処理対象画像内に前記対象領域を基準として前記拡大画像が表示されるように前記処理対象画像と前記拡大画像とを合成して表示画像を生成する画像生成手段と、
前記複数の対象領域の各対象領域間の長さが所定値以上である場合、前記画像生成手段が生成した表示画像を表示手段に表示させる表示制御手段と、を備える
ことを特徴とする画像処理装置。 - 所定の基準形状に相似する対象領域を処理対象画像内に設定する領域設定手段と、
前記領域設定手段が設定した対象領域の大きさが前記基準形状に相似する所定の拡大領域の大きさ未満であるか否かを判定する第1判定手段と、
前記拡大領域の大きさ未満であると前記第1判定手段によって判定された前記対象領域の大きさと、前記基準形状に相似し且つ前記拡大領域以下の大きさを有する所定の切り替え領域の大きさとを比較し、前記対象領域の大きさが前記切り替え領域の大きさ以上であるとき、第2実行条件が成立したと判定する第2判定手段と、
前記第2実行条件が成立したと前記第2判定手段が判定したとき、前記対象領域を所定の倍率で拡大して第2の拡大画像を生成する第2の拡大処理を実行し、前記処理対象画像内に前記対象領域を基準として前記第2の拡大画像が表示されるように前記処理対象画像と前記第2の拡大画像とを合成して表示画像を生成する画像生成手段と、
前記画像生成手段が生成した表示画像を表示手段に表示させる表示制御手段と、を備える
ことを特徴とする画像処理装置。 - 請求項2に記載の画像処理装置であって、
前記第2判定手段は、前記対象領域の大きさと前記切り替え領域の大きさとの比較の結果に関わらず、前記処理対象画像の明度が所定の閾値未満である場合には第1実行条件が成立したと判定し、前記処理対象画像の明度が前記閾値以上である場合には前記第2実行条件が成立したと判定し、
前記画像生成手段は、前記第1実行条件が成立したと前記第2判定手段が判定したとき、前記対象領域を前記拡大領域の大きさに拡大して第1の拡大画像を生成する第1の拡大処理を実行し、前記処理対象画像内に前記対象領域を基準として前記第1の拡大画像が表示されるように前記処理対象画像と前記第1の拡大画像とを合成して表示画像を生成する
ことを特徴とする画像処理装置。 - 所定の基準形状に相似する対象領域を処理対象画像内に設定する領域設定手段と、
前記領域設定手段が設定した対象領域の大きさが前記基準形状に相似する所定の拡大領域の大きさ未満であるか否かを判定する判定手段と、
前記対象領域の大きさが前記拡大領域の大きさ未満であると前記判定手段が判定したとき、前記対象領域を前記拡大領域の大きさに拡大して拡大画像を生成する拡大処理を実行し、前記処理対象画像内に前記対象領域を基準として前記拡大画像が表示されるように前記処理対象画像と前記拡大画像とを合成して表示画像を生成する画像生成手段と、を備え、
前記画像生成手段は、前記対象領域の大きさに関わらず、前記対象領域と前記対象領域を除く領域との間で輝度及び明度の少なくとも一方を変化させて明暗差をつける
ことを特徴とする画像処理装置。 - 請求項1〜請求項4の何れか1項に記載の画像処理装置であって、
前記画像生成手段は、前記拡大処理を実行するとき、前記処理対象画像内に表示された全ての領域が前記表示画像内に表示されるように、前記対象領域の周縁に隣接する第2対象領域を前記処理対象画像内に設定し、前記第2対象領域を縮小して縮小画像を生成する縮小処理を実行し、前記処理対象画像と前記拡大画像と前記縮小画像とを合成して前記表示画像を生成する
ことを特徴とする画像処理装置。 - 請求項1〜請求項5の何れか1項に記載の画像処理装置を備えた運転支援システムであって、
車両の周囲の動画像を撮像する撮像手段と、
前記車両の周囲に存在する障害物を検知する障害物検知手段と、を備え、
前記処理対象画像は、前記撮像手段が撮像した動画像を構成する静止画像であり、
前記領域設定手段は、前記障害物検知手段が検知した障害物を基準として前記対象領域を設定する
ことを特徴とする運転支援システム。 - 所定の基準形状に相似する対象領域を処理対象画像内に設定する領域設定手段と、
前記領域設定手段が設定した対象領域の大きさが前記基準形状に相似する所定の拡大領域の大きさ未満であるか否かを判定する判定手段と、
前記対象領域の大きさが前記拡大領域の大きさ未満であると前記判定手段が判定したとき、前記対象領域を前記拡大領域の大きさに拡大して拡大画像を生成する拡大処理を実行し、前記処理対象画像内に前記対象領域を基準として前記拡大画像が表示されるように前記処理対象画像と前記拡大画像とを合成して表示画像を生成する画像生成手段と、
前記画像生成手段が生成した表示画像を表示手段に表示させる表示制御手段と、
車両の周囲の動画像を撮像する撮像手段と、
前記車両の周囲に存在する障害物を検知する障害物検知手段と、を備え、
前記処理対象画像は、前記撮像手段が撮像した動画像を構成する静止画像であり、
前記領域設定手段は、前記障害物検知手段が検知した障害物を基準として前記対象領域を設定する
ことを特徴とする運転支援システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011089928A JP5915923B2 (ja) | 2011-04-14 | 2011-04-14 | 画像処理装置及び運転支援システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011089928A JP5915923B2 (ja) | 2011-04-14 | 2011-04-14 | 画像処理装置及び運転支援システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012222776A JP2012222776A (ja) | 2012-11-12 |
JP5915923B2 true JP5915923B2 (ja) | 2016-05-11 |
Family
ID=47273782
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011089928A Expired - Fee Related JP5915923B2 (ja) | 2011-04-14 | 2011-04-14 | 画像処理装置及び運転支援システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5915923B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6262644B2 (ja) * | 2014-12-19 | 2018-01-17 | 日立建機株式会社 | 作業機械の周囲監視装置 |
JP6439436B2 (ja) * | 2014-12-19 | 2018-12-19 | 株式会社デンソー | 映像処理装置、及び車載映像処理システム |
JP2016170575A (ja) * | 2015-03-12 | 2016-09-23 | 株式会社Jvcケンウッド | 車両監視装置、車両監視方法、及び、車両監視プログラム |
JP6311646B2 (ja) * | 2015-05-20 | 2018-04-18 | 株式会社デンソー | 画像処理装置、電子ミラーシステム、及び画像処理方法 |
US9781350B2 (en) * | 2015-09-28 | 2017-10-03 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods for performing automatic zoom |
JP6927167B2 (ja) * | 2018-07-19 | 2021-08-25 | 株式会社デンソー | 電子制御装置及び電子制御方法 |
JP6575668B2 (ja) * | 2018-11-19 | 2019-09-18 | 株式会社デンソー | 映像処理装置 |
JP2020170341A (ja) * | 2019-04-03 | 2020-10-15 | パイオニア株式会社 | 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3044156B2 (ja) * | 1993-10-27 | 2000-05-22 | シャープ株式会社 | 車載用監視カメラ装置 |
JPH0927100A (ja) * | 1995-07-12 | 1997-01-28 | Yazaki Corp | 前方車両認識方法及び前方車両認識装置並びにそれを用いた車両用追突防止装置 |
JP4935571B2 (ja) * | 2007-08-08 | 2012-05-23 | 株式会社デンソー | 運転支援装置 |
WO2009107199A1 (ja) * | 2008-02-26 | 2009-09-03 | 富士通株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び車載端末 |
JP2009231938A (ja) * | 2008-03-19 | 2009-10-08 | Mazda Motor Corp | 車両用周囲監視装置 |
-
2011
- 2011-04-14 JP JP2011089928A patent/JP5915923B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012222776A (ja) | 2012-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5915923B2 (ja) | 画像処理装置及び運転支援システム | |
US8330816B2 (en) | Image processing device | |
JP4907883B2 (ja) | 車両周辺画像表示装置および車両周辺画像表示方法 | |
JP6303090B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理プログラム | |
JP5444338B2 (ja) | 車両周囲監視装置 | |
JP5741173B2 (ja) | 画像表示装置、及び、画像表示方法 | |
JP4687411B2 (ja) | 車両周辺画像処理装置及びプログラム | |
JP5213063B2 (ja) | 車両表示装置および表示方法 | |
JP2007104373A (ja) | 車両用画像表示装置 | |
JP2012113605A (ja) | 運転支援装置及び運転支援方法 | |
JP2013183298A (ja) | 車両用後方視界支援装置及び車両用後方視界支援方法 | |
JP6253467B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理プログラム | |
JP2011071932A (ja) | 車両周辺監視装置 | |
JP2015009646A (ja) | 運転支援装置 | |
JP2018142884A (ja) | 俯瞰映像生成装置、俯瞰映像生成システム、俯瞰映像生成方法およびプログラム | |
JP6152261B2 (ja) | 車載用駐車枠認識装置 | |
JP2011155651A (ja) | 車両周辺画像表示装置および車両周辺画像表示方法 | |
JP6327115B2 (ja) | 車両周辺画像表示装置、車両周辺画像表示方法 | |
JP2008238927A (ja) | 車両周辺画像表示装置 | |
JP6407596B2 (ja) | 画像処理装置、及び、運転支援システム | |
JP2018074411A (ja) | 物体検出装置及び物体検出方法 | |
JP5477394B2 (ja) | 車両周辺監視装置 | |
JP2007025739A (ja) | 車両用画像表示装置 | |
JP5235843B2 (ja) | 車両周辺監視装置および車両周辺監視方法 | |
JP2008128867A (ja) | タイヤ向き特定装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140312 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150904 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151027 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160311 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160324 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5915923 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |