JP3131443B2 - 冷却用放熱および断熱領域を有するパッド並びに成形性を有する積層体 - Google Patents

冷却用放熱および断熱領域を有するパッド並びに成形性を有する積層体

Info

Publication number
JP3131443B2
JP3131443B2 JP03503410D JP50341091D JP3131443B2 JP 3131443 B2 JP3131443 B2 JP 3131443B2 JP 03503410 D JP03503410 D JP 03503410D JP 50341091 D JP50341091 D JP 50341091D JP 3131443 B2 JP3131443 B2 JP 3131443B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
layer
heat
layers
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03503410D
Other languages
English (en)
Inventor
ウィリアム エム シェリダン
レイモンド イー ラックランド
ジー ウィリアム ラックランド
ボイド エイ バーナード
Original Assignee
エイティーディー コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27042392&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3131443(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from US07/468,425 external-priority patent/US5011743A/en
Application filed by エイティーディー コーポレイション filed Critical エイティーディー コーポレイション
Application granted granted Critical
Publication of JP3131443B2 publication Critical patent/JP3131443B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/28Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer comprising a deformed thin sheet, i.e. the layer having its entire thickness deformed out of the plane, e.g. corrugated, crumpled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/10Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
    • B32B3/12Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material characterised by a layer of regularly- arranged cells, e.g. a honeycomb structure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L59/00Thermal insulation in general
    • F16L59/08Means for preventing radiation, e.g. with metal foil
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/02Cellular or porous
    • B32B2305/024Honeycomb
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/304Insulating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/01Reinforcing or suspension means
    • F17C2203/014Suspension means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0028Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for cooling heat generating elements, e.g. for cooling electronic components or electric devices
    • F28D2021/0029Heat sinks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2275/00Fastening; Joining
    • F28F2275/02Fastening; Joining by using bonding materials; by embedding elements in particular materials
    • F28F2275/025Fastening; Joining by using bonding materials; by embedding elements in particular materials by using adhesives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1039Surface deformation only of sandwich or lamina [e.g., embossed panels]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1043Subsequent to assembly
    • Y10T156/1044Subsequent to assembly of parallel stacked sheets only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1054Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing and simultaneously bonding [e.g., cut-seaming]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12188All metal or with adjacent metals having marginal feature for indexing or weakened portion for severing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12347Plural layers discontinuously bonded [e.g., spot-weld, mechanical fastener, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12389All metal or with adjacent metals having variation in thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/1241Nonplanar uniform thickness or nonlinear uniform diameter [e.g., L-shape]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12431Foil or filament smaller than 6 mils
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12431Foil or filament smaller than 6 mils
    • Y10T428/12438Composite
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24281Struck out portion type
    • Y10T428/24289Embedded or interlocked
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24298Noncircular aperture [e.g., slit, diamond, rectangular, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24488Differential nonuniformity at margin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24521Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness with component conforming to contour of nonplanar surface
    • Y10T428/24545Containing metal or metal compound
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24562Interlaminar spaces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24612Composite web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Insulating Bodies (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【金属の属する技術分野】
本発明は、熱反射シールドおよび所望の位置において
熱を放散させるための冷却用放熱器として用いることが
できる、冷却用放熱および断熱領域を有する断熱パッド
に関する。
【0002】
【従来の技術】
種々のパッド、パネルおよび構成要素が、断熱のため
に提案された。例えば、米国特許第2,180,373号明細書
(「シブリー(Sibley)ら」)には、金属篭(metal ba
sket)と、篭の内壁を覆う熱反射性内張りと、層間の点
接触を提供する多数の不規則な表面を形成するために手
または任意適切な手段によりしわをつけられた熱反射性
材料、例えば薄いアルミニウム箔の複数の薄いストリッ
プとを有する断熱パネルが開示されている。シブリーら
によって開示された薄いアルミニウム箔ストリップはこ
の両端で箔の内張りに固定することができ、覆いを篭に
提供して内張りおよびこの内部の薄いアルミニウム箔層
を包囲することができる。
【0003】 シブリーらは、篭内の内張りが輻射熱の大部分を、断
熱を施す表面に対して反射させ、所望に応じて表面の急
速な予備加熱または急速な冷却を行うのに役立つことを
開示した。シブリーらはまた、覆いの内面が輻射熱の大
部分を反射する熱反射面を有し、輻射熱はパネル内の断
熱の周囲の端部を介してその熱源の方向に戻され、これ
により全てのジョイントにおける熱伝達が最小になるこ
とを開示した。シブリーらはまた、熱反射材は十分離間
させてストリップ間の断熱空間を提供し、このためには
約0.95cm(3/8インチ)の空間が適切であることを開示
した。従って、シブリーらは、熱を断熱パネルの1つの
部分から他の部分に向けるよりむしろ熱源の方に戻して
これにより熱を放散させる装置を開示した。
【0004】 米国特許第1,934,174号明細書(ディッカーホッフ(D
yckerhoff)」)には、箔押し、曲げ、またはしわをつ
けてスタックに組み立てた際、点接触においてシートを
保持する凸部を形成した複数の金属箔シートを含む断熱
体を開示した。ディッカーホッフは、箔を手または機械
によりしわをつけまたは変形させ、断熱すべき部材の表
面に用いることができ、これらのシートを互いに固定し
て豊富な空間を提供するのに必要な不規則な形状を保持
することは不必要であると開示した。ディッカーホッフ
は、シートの平均間隔を約1cmとすることができるが、
通常0.5〜2cmであり、シートは0.2mmまたはわずか0.005
またはこれよりさらに薄い厚さを有する場合があること
を開示した。ディッカーホッフは、保護ケーシングを提
供して断熱材を外からの圧力から保護することができる
が、断熱材を通常の構造部材例えば壁または天井により
生じた空間を満たすのに用いた際、特別のケーシングは
不必要であり、一方管被覆を実施する場合、箔より重い
金属製の外殻が好ましいことを開示した。ディッカーホ
ッフは、全てのシートにしわをつけることは不必要であ
り、断熱体は平滑に保持される中間シートを含むことが
できることを開示した。ディッカーホッフは、熱を断熱
体の1つの部分から他の部分に向けるいかなる手段も開
示していない。
【0005】 米国特許第2,926,761号明細書(「ハーバート ジュ
ニア(Herbert Jr.)」)、米国特許第4,343,866号明細
書(「オサー(Oser)ら」)および米国特許第4,386,12
8号明細書(「ヨシカワ(Yoshikawa)」)には、金属製
の複数の薄いシートから成る断熱パネルが開示されてい
る。これらの参照文献のいずれも、熱を1つの部分から
他の部分に向ける手段を有する断熱パッドまたはパネル
を教示または提案していない。米国特許第1,974,665号
明細書(「シュネッツァー(Schnetzer)ら」)、米国
特許第2,441,476号明細書(「エワルド(Ewald)」)、
米国特許第2,481,046号明細書(「スカーロック(Scurl
ock)」)、米国特許第2,963,128号明細書(「ラップ
(Rapp)」)、米国特許第3,029,910号明細書(「カー
ク(Kirk)ら」)、米国特許第4,025,996号明細書
(「サベカー(Saveker)」)、米国特許第4,318,965号
明細書(「ブレイア(Blair)」)および米国特許第4,7
03,159号明細書(「ブレイア」)には、互いに固定され
た複数の金属層を有する構造パネルが開示されている。
これらのいずれの特許も、熱を1つの部分から他の部分
に向ける手段を有する断熱パッドまたはパネルを教示ま
たは提案していない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、断熱および冷却用放熱領域を有し、
これにより熱反射シールドまた所望の位置において熱を
放散させる冷却用放熱器として用いることができるパッ
ドを提供することにある。パッドは、これに成形性を与
えて、パッドをこれを用いる位置に配置する物体に適応
させる手段を含むことができる。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の好適例において、パッドは冷却用放熱および
断熱領域を有し、冷却用放熱領域は断熱領域よりも多量
のパッドの対面する表面間の熱を伝導する。パッドはス
タックを形成する金属箔製の複数の層を有し、ここで層
は垂直方向に重畳させて配置し、スタックは少なくとも
1つの冷却用放熱領域を有し、ここで層は冷却用放熱領
域に隣接したスタックの少なくとも1つの断熱領域にお
けるより垂直方向に相互に一層近く、少なくとも1つの
層は1層を断熱領域における層の1つに隣接した層と分
離させる複数の型押しを有する。特に、冷却用放熱領域
は圧縮されたスタックの外周を有することができ、これ
は断熱領域を完全に包囲する垂直方向に垂直は横断方向
に水平に延在し、外周における層を固定装置により固定
する。パッドは1つまたは複数の断熱領域を有すること
ができ、冷却用放熱領域は断熱領域を部分的にまたは完
全に包囲することができる。
【0008】 本発明の1例において、層は互いに冷却用放熱領域と
接触しており、固定装置は冷却用放熱領域の少なくとも
一部における層間の機械的接着、例えばステープルまた
は他の相当するものを含む。他の例において、固定装置
は層の切断表面により画成された少なくとも1つの開口
を有し、各切断表面は2層の面する表面と共面である平
面より上方および下方の垂直方向に延在する。他の例に
おいて、固定装置は冷却用放熱領域を支持する枠装置を
有し、枠装置は解放された枠、平板または他の適切な相
当するものを有する。他の例において、固定装置は層間
の接着剤を有する。
【0009】 本発明において、型押しを1層のみにあるパターンに
提供するかまたは型押しのパターンを少なくとも2層に
提供し、層を少なくとも若干の型押しが垂直方向に整列
しないように配列させる本発明の一例においては、互い
に隣接する少なくとも2層は1つのパターンの型押しを
有し、層を少なくとも若干の型押しが垂直方向に整列す
るように垂直方向に整列させる。型押しをパッドを通る
中央面の一方の側が中央面の反対方向に突出するように
提供し、中央面を垂直方向と垂直にすることができる。
型押しはまた、少なくとも若干の型押しがそれぞれの層
の一方の側に凹部を、またそれぞれの層の反対側に凸部
を形成するように提供することができる。
【0010】 本発明において、少なくとも1つのパッドの層は、熱
輻射手段を有することができる。熱輻射手段は少なくと
も1つの層の少なくとも一方の側の少なくとも一部に黒
色の表面を有することができる。黒色の表面は、層の一
方の側の一部のみまたは層の表面の全体にわたり延在す
ることができる。パッドを感性装置、例えば熱源からの
電気部品を遮断するのに用いる場合、パッドの断熱領域
を熱源に面するように提供し、また熱源に面する断熱領
域の表面を反射表面とすることができる。熱をパッドか
ら放散させるにあたり、熱輻射手段、例えば黒色の表面
を、熱から遮断すべき部位から離間して配置されている
パッドの1つ以上の部分に提供することができる。例え
ば、パッドまたはその一部の外周が、このように熱のパ
ッドからの除去を助長する循環空気に露出された領域に
配置された場合、パッドはかかる領域に黒色の被膜を含
むことができる。さらに、黒色の表面被膜をそれぞれの
シートに任意のパターンによりまたは冷却用放熱領域へ
の熱の除去を助長する任意の部分に提供することができ
る。例えば、パッドの反対側の端が循環空気の領域に露
出される場合、パッドのこれらの端は黒色の表面被膜に
より被覆され、さらにかかる領域の各層を黒色の表面被
膜により被覆してパッドからの熱の輻射を助長すること
ができる。
【0011】 本発明において、パッドは少なくとも1層のスクリム
を有することができる。スクリムは耐熱材料を有するこ
とができ、互いに隣接する2層の対面する表面の間に挿
入することができる。本発明において、それぞれの層が
型押しを有することは必要でない。例えば、少なくとも
1層が型押しのない平滑なシートを有し、この平滑なシ
ートを型押しを有する層の間に挿入することができる。
型押しを各シートに一様なパターンにより提供するかま
たはパターンを一様でない、または無秩序なパターンに
より提供することができる。さらに、型押しは全てのシ
ートにおいて同一の高さを有するかまたは種々の高さを
有することができる。さらに、型押しをこれが各シート
において同一の方向に面するように提供することがで
き、または型押しをこれが各シートにおいて一方の側の
みから突出させて延在するように提供することができ、
または型押しを少なくとも1つのシートの両側から突出
させて延在させることができる。
【0012】 本発明の他の目的は、断熱および冷却用放熱領域を有
する断熱パッドの製造方法を提供することにある。この
方法は、複数の金属箔の層をスタックに組み立て、ここ
で層を垂直方向に重畳させて配置し、少なくとも2層を
少なくとも1層における複数の型押しにより互いに分離
させる工程と、スタックを、冷却用放熱および断熱領域
を形成し、層が断熱領域におけるより冷却用放熱領域で
垂直方向に相互に一層近接するように圧縮する工程を有
する。
【0013】 本発明の方法は、複数の層を複数の型押しが形成され
るように型押しする工程を含むことができ、型押し工程
は複数の金属箔の被覆シートを同時に型押しし、型押し
工程後の各シートがそれぞれ1枚のシートを有するよう
に実施する。組み立て工程はシートを型押し工程の後に
分離し、これらを互いに対面する2枚のシートの少なく
とも若干の型押しが垂直方向に整列しないように埋め合
わせることを含むことができる。
【0014】 本発明の方法において、冷却用放熱領域における層を
固定する工程を与えることができる。固定工程は、冷却
用放熱領域を空気を透過しないように密封することを含
むことができる。あるいはまた、冷却用放熱領域におけ
る層を固定する工程は、冷却用放熱領域の層を介して垂
直方向に延在する少なくとも1個の開口を形成すること
により層を互いに嵌め合わせ、少なくとも1個の開口を
層にパンチを通すことにより形成することを含むことが
できる。少なくとも1個の開口は複数の開口を有するこ
とができ、パンチは複数の離間した凸部を有することが
でき、このそれぞれは各1個の開口を形成することがで
きる。圧縮および固定工程は、圧縮工程を実施する圧縮
性材料および固定工程を実施するパンチを有する複合工
具を用いて同時に実施することができ、圧縮性材料およ
びパンチは並列の関係に取り付けることができる。
【0015】 本発明の方法はまた、スタックを切断する工程を含む
ことができる。特に、切断工程は冷却用放熱領域が断熱
領域とスタックの外縁との間に存在するように実施する
ことができる。切断工程は圧縮および固定工程と同時に
実施することができる。特に、切断、圧縮および固定工
程は、層を圧縮する圧縮性材料を有する複合工具、層を
固定するパンチおよび層を切断するカッターを用いて同
時に実施することができ、圧縮性材料はカッターとパン
チとの間に取り付けられ、圧縮性材料は同時に切断圧縮
および固定する工程の間カッターとパンチとがスタック
に接触する前にスタックに接触し、圧縮性材料はカッタ
ーがスタックを切断し、パンチが少なくとも1個の開口
を開ける際所定の量に圧縮され、冷却用放熱領域のスタ
ックを圧縮する。
【0016】 本発明の方法は、スタックに少なくとも1つのスクリ
ム層を挿入する工程を含むことができ、熱輻射手段を有
する少なくとも1つの層の少なくとも一部を被覆し、熱
輻射手段が黒色の被膜を有し、被覆工程が黒色の被膜を
有する冷却用放熱領域の少なくとも一部を被覆すること
を有する。
【0017】 他の概念において、本発明は第1の金属箔層;金属箔
の第1の側に接着した断熱不織繊維材料の第1の層;金
属箔の第2の側に接着した断熱不織繊維材料の第2の
層;および上記の断熱材の第2の層と接触した第2の金
属箔層を有する積層体である。
【0018】 他の概念において、本発明は第1の金属層;金属箔の
第1の側に接着した難燃性不織繊維材料の層;金属箔の
第2の側に接着した断熱不織繊維材料の層;および上記
の断熱材の第2の層と接触した第2の金属箔層を有する
積層体であり、ここで第1の金属箔と難燃性材料の層と
の組み合わせにより、積層体の難燃性の側を650℃(120
0゜F)の炎に45゜の角度で10秒間さらした際の断熱剤の
層の損傷が防止される。
【0019】 他の概念において、本発明は、(a)第1の金属箔層
と断熱不織繊維材料の層との間に第1の熱可塑性接着剤
の薄層を積層させ;(b)第1の金属箔層の反対側と難
燃性不織繊維材料の層との間に第2の熱可塑性接着剤の
薄層を積層させ;(c)断熱材の層の反対側と第2の金
属箔層との間に第3の熱可塑性接着剤の薄層を積層さ
せ、これによりそれぞれの熱可塑性接着剤の薄層を接着
剤薄層と接触させる金属および繊維層に接着させるのに
十分に加熱することから成る遮熱層積層体を形成させる
方法である。
【0020】 他の概念において、本発明は(a)第1の金属箔層と
難燃性不織繊維材料の層とを接着させ;(b)第1の金
属箔の反対側と、第1の金属箔と第2の金属箔層との間
に配置された断熱不織繊維材料とを接着させることから
成る遮熱層積層体を形成させる方法である。
【0021】 他の概念において、本発明は、金属層の各側に接着さ
れた不織繊維材料の層を有する第1の金属層と、繊維材
料の層の1つの露出面に接着された第2の金属層とを有
する積層体である。
【0022】 本発明の他の例においては、接着剤被覆された金属、
例えばアルミニウムのシートを型押しし、および/また
はあらかじめ記録してこれを容易に成形することができ
るようにする。シートは断熱パッドを保持する平板の覆
いとして用いることができ、または単独で用いることが
できる。接着剤はシートの一方または両方の側に被覆す
ることができる。
【0023】
【発明の実施の形態】
本発明において、熱反射シールドおよび所望の位置に
おいて熱を放散させるための冷却用放熱器として用いる
ことができるパッド1を提供する。パッドは特に「ホッ
トスポット」断熱を提供するのに有用であり、ここで熱
源より大きいパッドは、熱を熱源に戻し、パッドの外周
に沿うようにしてパッドを貫通する熱を所望の位置に伝
導させることにより熱源付近の領域を遮蔽するのに用い
ることができる。例えば、熱源が250℃の温度である場
合、パッドの熱源に面していない側の温度を低い温度、
例えば約50℃に低下させることが可能である。一方、パ
ッドを貫通する熱は、パッドの冷却用放熱領域に伝導さ
せることができる。例えば、冷却用放熱領域をパッドの
外周に配置する場合、熱をパッドの中心領域から放出さ
せることが可能である。本発明において、冷却用放熱領
域は熱をパッドの熱源に面する表面から反対側に熱源に
面するパッドの領域より低い温度で伝導させる。例え
ば、パッドの中心は、パッドの熱源に面する表面と反対
の表面との間の200℃の温度差を有する断熱領域を有す
ることができ、一方パッドの冷却用放熱領域はパッドの
熱源に面する表面とその反対の表面との間に約25℃の温
度差を有することができる。
【0024】 図1〜2に示されるように、本発明のパッド1は、パ
ッドを可撓性にする複数の金属箔の層2を有する。金属
箔は、アルミニウム、銅、金または他の任意の適切な金
属もしくは合金から形成することができる。層の厚さは
任意とすることができるが、2ミル(0.005cm)の厚さ
が満足であると見出された。しかし、層は種々の厚さを
有することができ、または各層の厚さを同一とすること
ができる。アルミニウムの反射能が95%程度であり、こ
の放出が約10%程度であるため、層はアルミニウム箔で
あることが好ましい。しかしシートの輻射率は、アルミ
ニウムシートで黒色の表面被膜で被覆することにより顕
著に上昇させることができる。当然、シートの反射能は
輻射率に比例して減少する。従って、本発明のパッド1
を意図する特定の使用のために設計することができる。
すなわちパッドの層2を低温に保持される領域において
明色に製造することができ、パッドからの熱を輻射させ
ることが好ましい領域において暗色に製造することがで
きる。
【0025】 図2および5に示されるように、層2をスタック3内
に設け、ここで層2を垂直方向Aに重畳させて配置す
る。スタック3は少なくとも1つの冷却用放熱領域4を
含み、ここで層は冷却用放熱領域4に隣接するスタック
の少なくとも1つの断熱領域5におけるより垂直方向に
相互に一層接近させる。少なくとも1つの層はこれを断
熱領域5内の層に隣接する層から分離する複数の型押し
6を有する。パッド1は図1に示すように1つの断熱領
域または図3に示すように複数の断熱領域を有すること
ができる。冷却用放熱領域4はパッドの外周に完全に延
在する(図1に示すように)かまたは外周を1つ以上の
領域において解放されたままとすることができる。冷却
用放熱領域の層2は互いに接触するかまたは互いに直接
接触しないようにすることができるが、冷却用放熱領域
4の層2は垂直方向に、断熱領域より良好な熱伝導を提
供しなければならない。
【0026】 好適例において、少なくとも1つの断熱領域5は図1
に示すようにパッドの中心に位置する1つの断熱領域4
を有する。この例において、冷却用放熱領域4は、完全
に断熱領域を包囲する垂直方向Aに垂直な横断方向Bに
水平に延在するスタックの圧縮された外周を有し、外周
における層は固定装置7により固定されており、断熱方
向より冷却用放熱領域において垂直方向に相互に一層接
近させる。
【0027】 冷却用放熱領域4の層2は、種々の固定手段7により
互いに嵌め合わせることができる。例えば、層2は冷却
用放熱領域4において互いに接触させることができ、固
定手段7は機械的接着7bを層間に冷却用放熱領域の少な
くとも一部に有する(図4に示すように)ことができ
る。固定手段7はまた層2の間に接着剤7cを有すること
ができる。接着剤を用いて層を冷却用放熱領域4に固定
する場合、接着剤は約1/2ミル(約0.001cm)以下の厚さ
を有し、層2間の熱伝導が発生しないようにすることが
好ましい。固定手段7はまた、冷却用放熱領域4におい
て層を機械的に固定するための1つ以上のステープル
(図示せず)を有することができる。前に指摘した通
り、冷却用放熱領域はスタックの圧縮された領域を有す
ることができる。すなわち、少なくとも1つの層2は、
冷却用放熱領域において圧縮された型押し6を有するこ
とができる。この場合、平滑にされた型押しを隣接する
層2に金属学的および機械的に接着する。固定手段7は
また、層2の切断表面8により画成された少なくとも1
つの開口7dを有し、それぞれの切断表面8が、2つの層
2の対面する表面と共面である平面P1の上方および下方
と垂直方向に延在することができる。固定手段7はま
た、図5に示すように冷却用放熱領域4を支持する枠手
段9を有し、枠手段が解放された枠(図示せず)または
凹部9aを有し、シート2のスタック3を受ける平板を有
することができる。図2に示すように、スタック3の最
上部のシートは冷却用放熱領域4におけるシート2の外
縁上に延在し、最上部のシートはひだをつけた、または
図2に示すようにシート2の底部の下に固定された部位
7aを有することができる。気密性密封はスタック3の外
縁の周囲に提供することができ、パッドの内部はガス、
例えばキセノンを含み、層2間の熱伝導を低くすること
ができる。冷却用放熱領域の層を固定する他の方法は、
ひだをつけた端を提供することにより簡単に行う方法で
ある。
【0028】 パッド1は、一方のみが型押し6を有する2層2を有
することができる。しかし、好適例において、互いに隣
接する少なくとも2つの層は1つのパターンの型押し6
を有し、層2は少なくとも若干の型押しが垂直方向に整
列しないように互いに埋め合わせられる。この配列によ
り、層2を点接触させて設け、垂直方向Aにおける層間
の熱伝導を最小とすることができる。型押し6は一様な
パターン、または一様でないパターンによりシートに提
供することができる。さらに、型押し6をシートの一方
の側のみに延在するように提供するかまたは型押しを、
図5の層2bにより示したようにシートの両側の表面に延
在するように提供することができる。図5の層2aは一様
なパターンの型押し6を示し、一方層2bはこの一方の側
において一様なパターンの型押し6および他方の側にお
いて一様でないパターンの型押し6を示す。同様に、層
2dは一様でないパターンの型押し6を有し、層2dの型押
し6はシート2aの型押し6より大きい高さを有すること
ができる。層2bは種々の高さの型押し6を有することが
でき、1つ以上の層2は層2cのように平滑であることが
できる。図2に示す配列において、パッドを通る中央面
P2の一方の側における型押し6は中央面の反対側に突出
しており、中央面は垂直方向に垂直である。型押し6は
層2のそれぞれにおいて一方の側に凹部を、およびそれ
ぞれの層の反対側に凸部を形成する。
【0029】 少なくとも1つの層は熱輻射手段10を有することがで
きる。熱輻射手段10は少なくとも1つの層の少なくとも
一方の側の少なくとも一部に黒色表面を有することがで
きる。例えば、冷却用放熱領域4は黒色表面10で被覆す
ることができ、またはパッド1の種々の部分は図3に示
すように黒色表面10を含むことができる。前に述べた通
り、黒色表面はパッド1に熱の95%を輻射させる一方、
アルミニウムが明色のままである場合熱の10%が輻射さ
れるにすぎない。従って、黒色被膜10は熱をパッドから
輻射させることが好ましい領域に提供することができ
る。例えば、パッドの一方の側が熱源に面する場合この
表面を熱を熱源に戻すように明色のままにすることが好
ましく、感熱部品がパッドの反対側に配置されている場
合この表面もまた明色のままとして熱がこの部品の方向
に輻射されることを防止するのが好ましい。一方、パッ
ドの外縁が空気が自由に循環する領域に配置されている
場合、これらの領域内のパッドを圧縮して冷却用放熱領
域4を提供し、この上に黒色被膜を設けてこれらの領域
内のパッドからの熱の放散を増強させることが好まし
い。パッドの一方の表面が熱源に面し、パッドの反対側
が感熱部品が配置されていない解放された領域に面する
場合、熱源に面していないパッドの表面全体を被覆する
のが好ましい。さらに、パッドの1つ以上の内部の層を
熱輻射手段10の一方または両方の側に任意所望のパター
ンで被覆することができる。従って、被膜10は冷却用放
熱領域4と共に作動して熱をパッドの所望の領域に向け
る。代表的に、被膜10を熱源に面するパッドの下部の層
に設け、冷却用放熱領域4まで延在して熱を熱源から放
出させることができる。
【0030】 パッドはまた、図2に示すように、少なくとも1層の
スクリム11を含むことができる。スクリムは耐熱材料、
例えば難燃性ポリエステル(「FRPE」)を含むことがで
きる。スクリムは代表的に厚さが約1ミル(0.0254mm)
以下であり、布材料製である。スクリム11をパッドの最
上部の1〜2層内に設けることができる。さらに、スク
リムは耐火紙、ガラス繊維製不織布、セラミック不織布
または他の適切な材料を含むことができる。
【0031】 本発明の好適例において、前記のパッドは、複数の金
属箔の層2をスタック3に組み立て、ここで層を垂直方
向Aに重畳させて配置し、少なくとも2層を少なくとも
1層における複数の型押し6により互いに分離させる工
程と、スタックを冷却用放熱領域4および断熱領域5を
形成し、層が断熱領域5より冷却用放熱領域4において
垂直方向に一層近接するように圧縮する工程とから成
る。
【0032】 本発明の方法はまた、複数の層2を、複数の型押し6
が形成されるように型押しする工程を含むことができ、
型押し工程は、複数の金属箔の被覆シート2を同時に型
押しし、型押し工程後の各シートがそれぞれ1枚のシー
トを有するように実施する。型押しは無秩序または一様
な繰り返しパターンにより設けることができる。各シー
トを個別に型押しすることもまた本発明の範囲内であ
る。型押しは、1枚のシートまたはシートの束を、所望
のパターンを有する1対のローラーの間に通すことによ
り設けることができる。型押しは個別のシートにおいて
同一の高さまたは種々の高さを有することができ、ある
いはシートを1枚のシートが他のシートの型押しより大
きい高さを有する型押しを有するように設けることがで
きる。型押しはシートの一方の側のみから外方に延在す
るかまたはシートの両側から外方に延在することができ
る。各層に用いるのに好ましい金属箔は約0.005cm(約
2ミル)の厚さを有するアルミニウムであるが、シート
の厚さを調節してパッドの必要性に適合させることがで
きる。例えば、より厚い層がより良好な横方向の熱伝導
を提供する。より良好な横方向の熱伝導が好ましい部分
においてより厚いシートを提供することもまた本発明の
範囲内である。
【0033】 本発明の方法はまた、冷却用放熱領域4内の層を固定
する工程を含むことができる。固定工程は、冷却用放熱
領域を空気を透過しないように密封し、冷却用放熱領域
を1つ以上のステープルで固定し、冷却用放熱領域の層
にひだをつけ、冷却用放熱領域に機械的接着を設け、お
よび/または個々の層を相互に金属学的に結合(例えば
アルミニウム上の酸化アルミニウムを除去させ、個々の
層を互いに接着させる超音波溶接)させることにより、
冷却用放熱領域内の層の間に接着剤を提供し、および/
または他の任意の固定手段を含むことができる。パッド
を空気を透過しないように密封した場合、熱伝導性が低
いガス、例えばキセノンを断熱領域5内の層の間に提供
することができる。
【0034】 本発明の方法の好適例において、冷却用放熱領域にお
ける層を固定する工程は、冷却用放熱領域における層を
介して垂直方向に延在する少なくとも1個の開口7dを形
成することにより層を互いに嵌め合わせ、少なくとも1
個の開口7dを層にパンチ12を通すことにより形成するこ
とを含むことができる。少なくとも1個の開口7dは、図
1に示すように複数の開口を有することができる。パン
チは複数の離間した凸部または歯12aを有することがで
き、このそれぞれは各1個の開口7dを形成する。圧縮お
よび固定工程は、圧縮工程を実施する圧縮性材料13およ
び固定工程を実施するパンチ12を有する複合工具T2を用
いて同時に実施することができ、圧縮性材料13およびパ
ンチ12は、図8に示すように並列の関係に取り付けられ
ている。圧縮性材料はエラストマー材料、例えば合成ゴ
ムまたは天然ゴムあるいはばね押し金属部品、例えば金
属環を有することができる。
【0035】 本発明の方法の他の好適例において、スタック3を切
断する工程は、冷却用放熱領域4が断熱領域5とスタッ
ク3の外縁1aとの間に存在するように提供することがで
きる。切断工程は個別の工程としてまたは圧縮工程と同
時にまたは圧縮工程および固定工程と同時に実施するこ
とができる。例えば、切断工程は、図7に示すように、
適切な保持器15上の圧縮性材料13と並列の関係に取り付
けられたカッター14を有する工具T1を用いて実施するこ
とができる。この配列により、圧縮性材料13はスタック
3をカッター14と接触する前に突き刺し、圧縮性材料13
は、スタックを圧縮するので変形して冷却用放熱領域4
を形成し、次にカッター14がパッド1の外縁1aを切断す
る。切断、圧縮および固定工程を同時に実施する場合、
図8に示す複合工具T2を用いることができる。図8に示
すように、複合工程T2は離間した凸部12aを有するパン
チ12、圧縮性材料13およびカッター14を有し、これら全
ては並列の関係に取り付けられている。工具T2を用い
て、切断、圧縮および固定工程は、カッター14とパンチ
12とが同時の切断、圧縮および固定工程の間スタックに
接触する前に圧縮性材料13がスタック3に接触するよう
に実施し、カッター14がスタックを切断し、パンチ12が
開口7dを開ける際に圧縮性材料13が所定の量に圧縮さ
れ、冷却用放熱領域4内のスタック3を圧縮するように
実施することができる。
【0036】 また、本発明の方法において、スタック3内の少なく
とも1つのスクリム層11を断熱する工程を提供すること
ができる。この場合、1つ以上のスクリムの層11をスタ
ック3の個々の層2の間に設けることができる。
【0037】 また、本発明の方法において、少なくとも1つの層2
の少なくとも一部を熱輻射手段10で被覆する工程を提供
することができる。熱輻射手段10は黒色の被膜を有する
ことが好ましく、被覆工程は冷却用放熱領域の少なくと
も一部を黒色被膜10で被覆することを含むことができ
る。しかし、個々の層2またはパッド1の外面の種々の
部分に、パッドの所望の熱伝導特性に依存して熱輻射手
段10を被覆することができる。
【0038】 本発明のパッドは5層のアルミニウム箔を有し、最上
部および最下部の層は厚さが0.005cm(2ミルつまり0.0
02インチ)であり、中間の3層の厚さが0.002cm(0.8ミ
ルつまり0.0008インチ)である。パッドの全寸法は幅3
0.5cm(12インチ)×長さ50.8cm(20インチ)であり、
パッドは厚さが約5mmである。冷却用放熱領域は広さを
3〜10mm、例えば6mmとすることができる。型押しは高
さが約1mmであり、パッドを約0.05cm(約20ミル、つま
り0.02インチ)の厚さを有する平板で保護することがで
きる。最上部のシートは平板の縁にわたり延在して、パ
ッドを平板の凹部に保持することができる。平板は、パ
ッドを乗り物の下側に搭載した場合、パッドを岩等から
保護するのに有用である。
【0040】 他の概念において、本発明の積層体は2つの断熱層の
間に第1の金属層を、また1つの断熱層の外面に第2の
金属層を有することができる。この好適な形態におい
て、第2の金属層と反対側の断熱材の層は難燃性材料で
ある。従って、本発明の好適な積層体は、燃燃性の繊維
材料の層である一方の表面を有し、他方の表面は金属層
である。これらの2つの表面層の間に、他の金属層およ
び他の断熱材の層が存在する。
【0041】 難燃性材料の薄層と高い熱伝導性を有する薄い金属の
層との組み合わせが、通常の断熱材に対する顕著に効果
的な高温保護を提供することが見出された。この組み合
わせにより、かかる断熱材を通常用いられているより高
い温度での用途、特に局部断熱への適用に用いることが
可能になる。
【0042】 かかる局部断熱の利用の例は、自動車の車室の床を、
一般に排気管より床に近く配置されている排気装置、特
にマフラーおよび/または触媒転化器により床下で発生
した熱から遮断することが好ましい自動車の領域におけ
るものである。本発明の積層体における難燃性層と金属
層との組み合わせは、苛酷な熱にさらされている条件下
で耐性を有し、断熱層を劣化から保護するのに有効な表
面を積層体に提供する。金属層が熱を熱点領域から伝導
させ、熱をより大きな表面積にわたりより一様に放散さ
せ、これにより断熱層を保護し、断熱層をより有効にす
る傾向があるため、本発明の積層体中の金属層成分によ
りこの積層体は「局所的な」遮熱層に用いるのに特に有
効となる。また、このために本発明の遮熱層積層体がよ
り多くの適用範囲においてより有効である。
【0043】 本発明の積層体の金属表面層を、2つの断熱層の間に
埋置した金属層と組み合わせて有することは特に有利で
あると見出された。2つの金属層の組み合わせは特に自
動車の局所的断熱の利用に適する優れた熱遮断および熱
放散性を提供する。例えば、かかる使用において、本発
明の積層体は、難燃性表面層が車室の金属床上に配置さ
れ、金属表面層が最上部となるように配置される。カー
ペットパッドまたは車室のカーペットは、本発明の積層
体の金属表面層上に配置される。この位置において本発
明の積層体は他のタイプの断熱材と比較して所与の厚さ
および重量における局部断熱材として優れた性能を提供
する。
【0044】 この特定の使用において、本発明の積層体をこの積層
体プラス床のカーペットの合計の厚さの約25〜約75%で
有するのが好ましいことが見出された。より好ましくは
この積層体は合計の厚さの約40〜約60%であり、最も好
ましくは約50%である。
【0045】 本発明の積層体をここで「遮熱層」積層体として討議
および記載する一方、本発明の積層体はまた驚くほど有
効な音響学的特性を有することを理解すべきである。従
って、本発明の積層体を、積層体の一方の側から他方の
側への所望の温度差異(ΔT)および所望のデシベル差
異(Δdb)に設計することができる。本発明の積層体に
おける金属層は、2枚の不織繊維マットの間に接着され
ているため、予想外の音響および振動低下を提供する。
金属層は音が繊維マットを介して伝達することを防止
し、金属層に与えられた振動エネルギーは接着されたマ
ット内で放散される。熱が因子でない純粋な音響学的使
用において、難燃性層を有することは必要でなく;難燃
性でない不織繊維マットが適切であることは明らかであ
る。
【0046】 一般に、本発明の積層体は、所望の断熱値(ΔT)お
よび/または所望の遮音値(Δdb)に依存して任意の全
厚とすることができる。同様に、金属層の一方の側の繊
維マットの金属層の反対側の繊維マットと比較した際の
相対的な厚さは、積層体に好ましい最終的な性質により
可変とすることができる。それぞれの層の費用はしばし
ば、物理的性質と同様決定的な要因である。
【0047】 積層体の全厚並びに各層の厚さ、密度および他の性質
は、明細書の記載並びに特定の最終的な用途のために積
層体に好ましい最終的な性質により当業者に選択できる
事項である。これらの要因は、最終的な用途が遮熱材で
あるか、遮音材であるかまたは両方であるかに依存して
変化する。例えば、一方の側に0.25cm(0.1インチ)の
アラミド不織繊維マットを、他方の側にポリエステル不
織繊維を有する0.0025cm(1ミル)のアルミニウム箔を
用いて、1.9cm(0.75インチ)の積層体は、自動車の排
気装置と車室の床との間に約67℃(約120゜F)のΔTを
提供することができ、一方0.95cm(0.375インチ)の積
層体は約55℃(約100゜F)のΔTを提供することができ
る。本発明の積層体における層を複層として以下の記載
に基づいた所望の性質を提供することができることもま
た当業者は認識することができる。
【0048】 好ましい概念において、本発明は、厚さが約2.54cm
(約1インチ)より薄く、重量が約80kg/m3(約5lb/f
t3)より軽い薄い軽量な遮熱層積層体を提供する。より
好ましくは積層体は厚さが約1.9cm(3/4インチ)より薄
く、さらに好ましくは厚さが約1.3または0.95cm(1/2イ
ンチまたは3/8インチ)より薄い。同様に、より好まし
い重量は約47〜約64kg/m3(約3〜約4lb/ft3)の範囲内
またはそれより軽い。厚さが約0.013cm(約0.005イン
チ)より薄い金属層であることが好ましい金属層と組み
合わせて、難燃性層は約0.25cm(約0.1インチ)以下で
あることが好ましい。断熱層は合計の積層体の厚さの残
部を構成する。より好ましくは、難燃性層は約0.2cm
(約0.08インチ)より薄く最も好ましくは約0.08〜約0.
15cm(約0.03〜約0.06インチ)の範囲内である。金属層
は金属箔であることが好ましく、これは製造および最終
的な用途に対し可撓性を与えるが、約0.008cm(約0.003
インチ)より薄い厚さ、より好ましくは約0.005cm(約
0.002インチ)より薄い厚さ、最も好ましくは多くの最
終的な用途に対し約0.0025〜約0.004cm(約0.001〜約0.
0015インチ)の範囲内の厚さを有する。
【0049】 本発明の積層体に好ましい材料は、金属層に対してア
ルミニウム箔および難燃性層に対してアラミド不織繊維
バットを含む。断熱層はポリエステルまたはガラス繊維
不織バットであるのが好ましい。積層体の層は、積層体
の任意の特定的な最終用途に望ましい任意の方法により
接着することができる。金属箔の破壊または裂けを防止
し、従って金属層の横方向の熱伝導性を完全に保持する
のが好ましい。
【0050】 外側金属層は断熱材層に接着されるのが好ましいが、
表面金属層はこれに接着することは必要でない。この金
属層は単に断熱材料層と熱的に接触していることが必要
であり、任意所望の方法により一定の場所に保持するの
がよい。1つの形態において、この金属層は実際に自動
車の車室の床のカーペットの底部に取り付けることがで
き、これにより、カーペットが他の金属層および難燃性
材料層を他の側に有する断熱層の最上部に設けられた
際、断熱材と接触して本発明の積層体を形成することが
できる。
【0051】 積層体の層は、積層体を用いる温度範囲において適切
である接着剤により接着するのが好ましい。接着剤は液
体または固体として用いることができ、これを液体また
は粉末として繊維バットの表面および/または金属箔に
噴霧して繊維バットを金属箔に接着させることができ
る。しかし、好ましい接着剤はシートまたは薄膜形態で
供給される熱可塑性接着剤であり、代表的に厚さが約0.
004cm(約0.0015インチ)であり、例えばデュポン(DuP
ont)から「サーリン(Surlyn)」の名称または商標名
で入手できる熱可塑性接着剤薄膜である。薄膜の形態の
接着剤を用いる利点は、積層体を製造する当業者に容易
にわかる。接着剤薄膜をロールから供給し、金属箔と繊
維バットとの間に配置させ、次に適切な温度および圧力
において加熱、圧縮して接着剤を溶融または流動させ、
繊維バットを金属箔に接着させることができる。この薄
膜またはシートの形態の接着剤は、用いるのが容易で、
一様な接着剤の層を提供し、積層工程の間存在する溶媒
または空中浮揚の粒子が存在しないという工程の利点を
提供する。
【0052】 図9は、本発明のこの例の代表的な積層体の断面図で
ある。積層体16は金属層17を有し、この金属層の一方の
側に接着した断熱層18を有する。金属層17の反対側に
は、難燃性層19が接着されている。本例において、第2
の金属層20が断熱層18に接着されている。
【0053】 上記に示した通り、断熱層および/または難燃性層を
金属層に付着する方法は、任意所望の手段により実施す
ることができるが、最も経済的、好都合な手段は液体ま
たは固体であることができ、熱可塑性または熱硬化性接
着剤であることができる接着剤手段並びに空気または湿
分硬化接着剤系を含む、触媒的に硬化した接着剤系によ
るものである。本発明の積層体を有する3層の相対的な
厚さは上記で討議し、当業者が、本発明の遮熱層積層体
を用いることを意図する任意の最終的な用途の所望の性
能の必要性を満たすように調整することができる。
【0054】 図10は、本発明の積層体を形成する製造方法の一例を
示す。他の例および本発明の範囲内での変法は当業者に
明らかである。図10に示す特定例において、アルミニウ
ム箔21をロール25からの接着剤薄膜22と共にロール24か
ら供給し、ロール26からのポリエステルまたはガラス繊
維不織マット23を全て積層ロール27と28との間に供給
し、ロール27および28は3層を接着剤22が繊維マット23
をアルミニウム箔層21に接着させるように圧縮させ、積
層させる。熱を積層ロール27および/または28により与
えるかまたは熱を領域Dおよび/またはEにおいて与え
て、接着剤22が、アルミニウム層21を繊維マット層23に
接着させるのに有効に溶融または流動するのに必要な熱
および温度レベルを提供することができる。あるいはま
た、熱を領域Cにおいて与えて金属と繊維層との間の接
着を実施または補助することができる。
【0055】 アルミニウム箔接着断熱繊維マット積層体42を次に、
難燃性繊維マット層41と共に積層ローラー43および44に
供給し、これは本例において先に形成した積層体42のア
ルミニウム層21に接触する難燃性繊維マットの表面にす
でに積層した接着剤の層を有する。アルミニウム箔層と
難燃性繊維マットとの間の接着剤層は、接着剤22が第1
工程において供給される際に、個別に供給することがで
きる。
【0056】 しかし、若干の例においては、図2に示すように、ロ
ール33から、例えばデュポンから入手でき、ロール34か
ら供給される「サーリン」熱可塑性接着剤のような接着
剤薄層と共に供給されるアラミド繊維であるような難燃
性繊維マット31の組み合わせである積層体41を形成する
ことが好ましい。繊維マット31および接着剤32は積層ロ
ール35および36において加熱、積層されて積層体41を形
成する。次いで積層体41を積層体42と共に順次積層ロー
ル43および44に供給し、領域Fおよび/またはGにおい
て熱を加え、繊維マット31をアルミニウム箔21に接着す
る。第2のアルミニウム箔層51はロール52から、ロール
54から供給された接着剤53と共にローラー43および44に
供給され、積層体42に接触し、こうして本発明の最終的
な積層体45を生産し、これをロール46において圧延す
る。第2のアルミニウム箔層51の断熱層42への接着は加
熱されたローラー44により実施することができ、熱を経
路領域にまたはGに類似した最上部領域に加え、および
/または熱をオーブン61により加えることができる。若
干の応用において、ローラー44および43が、接着剤53お
よび/または32を設ける前に積層体構造を圧縮または変
形させないようにオーブン61単独が好ましい。
【0057】 本発明の最終的な積層体を次に切断、スリットするか
または内抜いて、特定の最終用途に用いる断熱および/
または遮音および/または遮断層に望ましい種々の成形
体を形成することができる。速度または積層および積層
工程において用いられる温度は、特定の材料および特に
用いられる接着材料に依存する。 図10に示す他の例において、接着剤は、層間に噴霧さ
れた液体の接着剤として、それぞれの繊維層とアルミニ
ウム箔層との間の所望の接着を実施することができる。
または、接着剤は他の形態、例えば粉末とすることがで
き、また薄膜、液体等の組み合わせとすることができ
る。
【0058】 本発明の積層体は、自動車の断熱に対する難燃性の要
求における米連邦自動車標準規格302を満足する製品に
用いるのに特に有用である。本発明において有用である
不織繊維マットの難燃性層は、難燃性繊維または難燃性
材料により処理した他の繊維とすることができる。
【0059】 図1に示すパッド1に、より大きな可撓性を与えるた
めに、穿孔100を設けてパッドが自由に曲がるようにす
ることができる。かかる穿孔100はパッドの厚さ全体に
わたり延剤することができる。例えば、厚さが約0.025c
m(約0.010インチ)であり、(刃の並びに平行な方向に
おける)長さが約0.64cm(約0.25インチ)である一列の
離間した刃を有するパンチを用いて、パッド中に穿孔を
設けることができる。穿孔100は任意の形状、例えば直
線(図示せず)、曲線、例えば図1に示したようなもの
または複数の直線状のおよび/または彎曲した線(図示
せず)により設けることができる。かかる刃は厚さが約
0.025cm(約0.010インチ)であるが、パッドに形成した
スリットは実際、幅がわずか数千分の1インチである。
かかる穿孔により、図1および5に示したパッドを曲げ
/折り/適合させて、種々の形状を有する物体に適合さ
せることができる。穿孔は、パッドを用いる物体の形状
に適合するパターンに配置することができる。
【0060】 金属、例えば薄いアルミニウムシート製の最上部層ま
たはシート4を、平板9を覆う(図5に示すように)た
めに用いるかまたは単独で用いることができる。シート
4の強度を改善するために接着剤、例えば前に記載した
サーリン熱可塑性接着剤によりシートの一方または両方
の側を被覆することができる。接着剤により被覆された
シート4を例えば250゜F(121.1℃)に加熱した際、シ
ート4を所望の物体、例えば図5に示す平板9に接着す
ることができる。この場合、パッドを平板内に配置し、
層4を平板に取り付け、層4の外部を平板の隅に沿って
屈曲させ、その後、集成部品を加熱して層4を平板9に
接着させる。接着剤被膜を設けることにより、シート4
の引裂抵抗が、特にこの端部において顕著に改善され
る。接着剤により被覆されたシート4を、接着剤の被膜
の損傷を発生させることなく高温、例えば270℃に加熱
された環境において用いることができる。
【0061】 層4の屈曲性を前記の接着剤を用いて、または用いず
に改善するにあたり、層に図11および12に示すような型
押しのパターンを設けることができる。この場合、シー
ト4aは、物体の周囲にシートを嵌め合わせる際に必要で
あるようにシート4aを伸ばし、および圧縮させるダイヤ
モンド形のクロスハッチパターンを有することができ
る。図11および12に示す通り、型押しのパターンは、上
部および下部の点101間に延在する複数の凸部および凹
部を有する。これらの点101は、等距離または例えば一
方向に1/2インチおよび他の方向に3/8インチのような繰
り返しパターンで任意に離間させることができる。最も
高い点101aと最も低い点101bとの間の深さは、2ミルの
厚さを有するアルミニウム箔シートにおいて、約1ミル
とすることができる。
【0062】 シート4aに穿孔100、型押しまたは他の適切な手段、
例えばシートの成形性を増加させるちりめんじわまたは
えくぼを設けることができる。例えば、複数のしわまた
はうねをシートに、例えば波または他の形状に提供する
ことができる。型押しの繰り返しパターンを用いる場
合、これは、シート4aをやわらかい表面を有するローラ
ーに対して押圧する適切な形状を有する型押しローラー
により設けることができる。あるいはまた、対応する型
押しのパターンを有する一対の型押しローラーを用いる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は本発明のパッドの上面図である。
【図2】 図2は図1に示したパッドの線II−IIにおけ
る断面図である。
【図3】 図3は本発明の他の例のパッドの上面図であ
る。
【図4】 図4は図1の4に示したパッドの領域の横断
面図である。
【図5】 図5は本発明の他の例のパッドの断面図であ
る。
【図6】 図6は接着固定手段を2層の間に有する図1
に示した2層のパッドの断面図である。
【図7】 図7はカッターおよび圧縮性パッドを有し、
冷却用放熱領域を同時に圧縮し、パッドの外縁を切断す
る複合工具を示したものである。
【図8】 図8はカッター、圧縮性材料およびパッドの
外縁を同時に切断するのに用いる複数の離間した歯を有
するパンチを有し、パッドを圧縮して冷却用放熱領域を
形成し、パッドの層を冷却用放熱領域に固定する複合工
具の遠近図である。
【図9】 図9は本発明の積層体の断面図である。
【図10】 図10は本発明の積層体を製造する方法の図
式図である。
【図11】 図11は本発明の成形可能な積層体の遠近図
である。
【図12】 図12は図11に示した積層体の断面図であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ラックランド ジー ウィリアム アメリカ合衆国 ジョージア州 30338 ダンウッディー メドウクリーク ド ライブ 5242 (72)発明者 バーナード ボイド エイ アメリカ合衆国 ミズーリ州 63119 セントルイス シャーレル コート 9799 (56)参考文献 特開 昭58−146787(JP,A) 実公 昭62−29754(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B32B 3/28 F16L 59/06

Claims (25)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】断熱および冷却用放熱領域を有するパッド
    において、 スタックを形成する複数の金属箔の層を有し、ここで上
    記層を垂直方向に重畳させて配置し、上記スタックが少
    なくとも1つの冷却用放熱領域およびこの冷却用放熱領
    域に隣接した少なくとも1つの断熱領域を有し、上記層
    が上記垂直方向に上記断熱領域におけるよりも上記冷却
    用放熱領域においてより良好な熱伝導性を提供し、少な
    くとも1つの上記の層が上記の1層を上記断熱領域にお
    ける上記の隣接した1層から分離し、これによりこれら
    の間に間隙を提供する複数の型押しを有し、ここで上記
    断熱領域における上記の層の1つが上記の他の1層に相
    互に一層隣接しており、金属的に接着されてなく、上記
    冷却用放熱領域がスタックの圧縮された部分を有するこ
    とを特徴とする断熱および冷却用放熱領域を有するパッ
    ド。
  2. 【請求項2】上記の少なくとも1つの断熱層が1つの断
    熱領域のみを有し、上記冷却用放熱領域が、上記断熱領
    域を完全に包囲する上記垂直方向に垂直な横断方向に水
    平に延在する上記スタックの圧縮された外周を有し、上
    記外周の上記層が固定装置により、固定されており、上
    記断熱層におけるより上記冷却用放熱領域において上記
    垂直方向に相互に一層近接したことを特徴とする請求の
    範囲1記載のパッド。
  3. 【請求項3】上記固定装置が上記層の少なくとも1つの
    切断面を有し、上記切断面が上記の2層の対面する表面
    と共面である平面より上方および下方の垂直方向に延在
    してこれらの間に機械的接着を提供したことを特徴とす
    る請求の範囲2記載のパッド。
  4. 【請求項4】互いに隣接する上記の少なくとも2層が上
    記型押しのパターンを有し、上記層が少なくとも若干の
    上記型押しが上記垂直方向に整列しないように埋め合わ
    せられたことを特徴とする請求の範囲1記載のパッド。
  5. 【請求項5】少なくとも若干の上記型押しが上記層のそ
    れぞれの一方の側に凹部を、上記のそれぞれの層の反対
    側に凸部を形成したことを特徴とする請求の範囲1記載
    のパッド。
  6. 【請求項6】上記の少なくとも1層が熱輻射手段を具え
    たことを特徴とする請求の範囲1記載のパッド。
  7. 【請求項7】上記熱輻射手段が上記の少なくとも1層の
    少なくとも一方の側の少なくとも一部に黒色表面を有す
    ることを特徴とする請求の範囲6記載のパッド。
  8. 【請求項8】さらに少なくとも1層のスクリムを備え、
    上記スクリムが互いに隣接する上記の2層の対面する表
    面間に挿入され、上記スクリムが耐熱材料を有すること
    を特徴とする請求の範囲1記載のパッド。
  9. 【請求項9】上記型押しの若干が上記垂直方向における
    上記型押しの他のものの高さより高い上記垂直方向の高
    さを有することを特徴とする請求の範囲1記載のパッ
    ド。
  10. 【請求項10】断熱および冷却用放熱領域を有するパッ
    ドにおいて、 スタックを形成する複数の金属箔の層を有し、ここで上
    記層を垂直方向に重畳させて配置し、上記スタックが少
    なくとも1つの冷却用放熱領域およびこの冷却用放熱領
    域に隣接した少なくとも1つの断熱領域を有し、上記層
    が上記垂直方向に上記断熱領域におけるよりも上記冷却
    用放熱領域においてより良好な熱伝導性を提供し、少な
    くとも1つの上記の層が、上記の1層を上記断熱領域に
    おける上記の隣接した1層から分離し、これによりこれ
    らの間に間隙を提供する複数の型押しを有し、パッドが
    これに成形性を与える手段を備えたことを特徴とする断
    熱および冷却用放熱領域を有するパッド。
  11. 【請求項11】上記成形性手段が少なくとも1列の穿孔
    を上記パッド内に有することを特徴とする請求の範囲10
    記載のパッド。
  12. 【請求項12】穿孔が上記パッドを完全に貫通して延在
    していることを特徴とする請求の範囲11記載のパッド。
  13. 【請求項13】上記成形性手段が上記パッドの上記層の
    外側の1つに1つのパターンの凹部を有することを特徴
    とする請求の範囲10記載のパッド。
  14. 【請求項14】パターンを少なくともパッドの外周に沿
    って設けたことを特徴とする請求の範囲13記載のパッ
    ド。
  15. 【請求項15】凹部が外層の厚さより大きくない深さで
    延在していることを特徴とする請求の範囲13記載のパッ
    ド。
  16. 【請求項16】さらに接着剤の層を上記パッドの外側の
    1層の少なくとも一方の側に有することを特徴とする請
    求の範囲10記載のパッド。
  17. 【請求項17】接着剤の層を上記パッドの外側の1層の
    反対側に有することを特徴とする請求の範囲10記載のパ
    ッド。
  18. 【請求項18】接着剤が熱硬化性プラスチック接着剤で
    あることを特徴とする請求の範囲16記載のパッド。
  19. 【請求項19】さらに上記パッドの上記の外側の1層の
    少なくとも一方の側に接着剤の層を有することを特徴と
    する請求の範囲10記載のパッド。
  20. 【請求項20】断熱および冷却用放熱領域を有する断熱
    パッドを製造するにあたり、 複数の金属箔の層をスタックに組み立て、ここで上記層
    を垂直方向に重畳させて配置し、少なくとも2つの上記
    の層を少なくとも1つの上記の層における複数の型押し
    により互いに分離する工程と; 上記スタックを、冷却用放熱および断熱領域が、上記断
    熱領域におけるより上記冷却用放熱領域において垂直方
    向により良好な熱伝導性を提供するように圧縮し、上記
    断熱領域における上記型押しが上記層をこの間に間隙を
    提供するように分離する工程から成ることを特徴とする
    断熱パッドの製造方法。
  21. 【請求項21】さらに複数の上記層を、複数の上記型押
    しが形成されるように型押しをする工程を有し、上記型
    押し工程を上記金属箔の複数の被覆シートを同時に型押
    しすることにより実施し、上記型押し工程の後の上記の
    各シートがそれぞれ上記の1層を有することを特徴とす
    る請求の範囲20記載の方法。
  22. 【請求項22】上記組み立て工程が上記シートを上記型
    押し工程の後に分離し、これらを互いに対面する2枚の
    上記シートの少なくとも若干の上記型押しが上記垂直方
    向に整列しないように埋め合わせることを含むことを特
    徴とする請求の範囲21記載の方法。
  23. 【請求項23】さらに少なくとも1つのスクリム層を上
    記スタックに挿入する工程を有することを特徴とする請
    求の範囲20記載の方法。
  24. 【請求項24】さらに上記の少なくとも1層の少なくと
    も一部を熱輻射手段により被覆する工程を有することを
    特徴とする請求の範囲20記載の方法。
  25. 【請求項25】上記熱輻射手段が黒色被膜を有し、上記
    被覆工程が上記黒色被膜を有する上記冷却用放熱領域の
    少なくとも一部に被膜を有することを特徴とする請求の
    範囲24記載の方法。
JP03503410D 1990-01-22 1991-01-22 冷却用放熱および断熱領域を有するパッド並びに成形性を有する積層体 Expired - Lifetime JP3131443B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/468,425 US5011743A (en) 1990-01-22 1990-01-22 Pad including heat sink and thermal insulation areas
US54213190A 1990-06-22 1990-06-22
US542,131 1990-06-22
US468,425 1990-06-22
PCT/US1991/000335 WO1991010560A1 (en) 1990-01-22 1991-01-22 Pad includng heat sink and thermal insulation areas and laminate having shapability

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3131443B2 true JP3131443B2 (ja) 2001-01-31

Family

ID=27042392

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03503410D Expired - Lifetime JP3131443B2 (ja) 1990-01-22 1991-01-22 冷却用放熱および断熱領域を有するパッド並びに成形性を有する積層体
JP91503410A Withdrawn JPH05505567A (ja) 1990-01-22 1991-01-22 冷却用放熱および断熱領域を有するパッド並びに成形性を有する積層体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP91503410A Withdrawn JPH05505567A (ja) 1990-01-22 1991-01-22 冷却用放熱および断熱領域を有するパッド並びに成形性を有する積層体

Country Status (18)

Country Link
US (1) US5800905A (ja)
EP (1) EP0439046B1 (ja)
JP (2) JP3131443B2 (ja)
KR (1) KR100191984B1 (ja)
CN (2) CN1048939C (ja)
AT (1) ATE94811T1 (ja)
AU (1) AU645053B2 (ja)
BR (1) BR9105946A (ja)
CA (2) CA2339557C (ja)
CZ (2) CZ289066B6 (ja)
DE (2) DE69100377T2 (ja)
DK (1) DK0439046T3 (ja)
ES (1) ES2045958T3 (ja)
HU (1) HU223077B1 (ja)
PL (1) PL169795B1 (ja)
RU (1) RU2120857C1 (ja)
SK (2) SK281150B6 (ja)
WO (1) WO1991010560A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7288089B2 (ja) 2020-01-15 2023-06-06 ファナック株式会社 工作機械

Families Citing this family (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6652446B1 (en) 1992-01-21 2003-11-25 Anthony Bove Deep heating magnetic wrap for joints and tissue
US20040220445A1 (en) * 1992-01-21 2004-11-04 Anthony Bove Magnetotherapeutic face mask
DE9203734U1 (ja) * 1992-03-19 1993-07-15 M. Faist Gmbh & Co Kg, 8908 Krumbach, De
GB9217795D0 (en) * 1992-08-21 1992-10-07 T & N Technology Ltd Heat shields
DE4325495C2 (de) * 1993-07-29 1997-09-11 Kulmbacher Klimageraete Wärmedämmung für Elektro-Speicherheizgeräte
DE4429104A1 (de) 1994-08-17 1996-02-22 Pirchl Gerhard Verfahren zur Herstellung eines Hitzeschildes und Hitzeschild, welches nach dem Verfahren hergestellt ist
DE19504063A1 (de) * 1995-02-08 1996-08-14 Gerhard Pirchl Flächengebilde aus Folie oder Blech für die Verwendung als Hitzeschild
DE29617845U1 (de) * 1996-10-14 1998-02-12 Faist M Gmbh & Co Kg Einrichtung zum Absorbieren und/oder Dämpfen von Schallwellen
GB9701500D0 (en) * 1997-01-24 1997-03-12 Bpb Plc Non-woven inorganic fibre mat
WO1998056573A1 (en) * 1997-06-09 1998-12-17 Atd Corporation Shaped multilayer metal foil shield structures and method of making
PL193533B1 (pl) * 1997-12-30 2007-02-28 Rieter Automotive Internat Ag Sposób wytwarzania pakietu izolacyjnego do częściizolacyjnej, pakiet izolacyjny oraz nóż odłącznika do wytwarzania pakietu izolacyjnego
GB9816203D0 (en) * 1998-07-25 1998-09-23 T & N Composites Limited Improvements in and relating to composite materials
EP1149233B2 (de) 1999-02-02 2008-09-10 Rieter Automotive (International) Ag Verfahren zum herstellen eines schallabsorbierenden isolationsteils und ein nach diesem verfahren hergestelltes isolationsteil
JP2002537194A (ja) 1999-02-26 2002-11-05 エイティーディー コーポレイション 一体のヒータを有する食物輸送容器
US6939287B1 (en) 1999-07-14 2005-09-06 Nu-Magnetics, Inc. Magnetotherapeutic device with bio-ceramic fibers
US6947293B2 (en) * 1999-07-15 2005-09-20 Incep Technologies Method and apparatus for providing power to a microprocessor with integrated thermal and EMI management
US20030156400A1 (en) * 1999-07-15 2003-08-21 Dibene Joseph Ted Method and apparatus for providing power to a microprocessor with intergrated thermal and EMI management
US6801431B2 (en) * 1999-07-15 2004-10-05 Incep Technologies, Inc. Integrated power delivery and cooling system for high power microprocessors
US6847529B2 (en) * 1999-07-15 2005-01-25 Incep Technologies, Inc. Ultra-low impedance power interconnection system for electronic packages
US6623279B2 (en) 1999-07-15 2003-09-23 Incep Technologies, Inc. Separable power delivery connector
US20030214800A1 (en) 1999-07-15 2003-11-20 Dibene Joseph Ted System and method for processor power delivery and thermal management
US6823571B1 (en) * 2000-01-24 2004-11-30 Atd Corporation Apparatus and method for manufacture of multilayer metal products
HU223037B1 (hu) * 2000-04-17 2004-03-01 Rieter Automotive (International) Ag Eljárás akusztikailag hatékony fóliarakat előállítására
CN1429169A (zh) * 2000-05-12 2003-07-09 Atd公司 绝缘及其它材料的多室结构
US6955845B1 (en) 2000-06-30 2005-10-18 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Acoustical and thermal insulator
US6572723B1 (en) 2000-06-30 2003-06-03 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Process for forming a multilayer, multidensity composite insulator
US6669265B2 (en) 2000-06-30 2003-12-30 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Multidensity liner/insulator
US7167379B2 (en) * 2001-02-16 2007-01-23 Dibene Ii Joseph T Micro-spring interconnect systems for low impedance high power applications
US7070841B2 (en) * 2001-04-11 2006-07-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Insulating label stock
WO2002098647A1 (en) * 2001-06-01 2002-12-12 Owens Corning Hood, dash, firewall or engine cover liner
FR2831904B1 (fr) * 2001-11-07 2008-01-04 Creactis Systemes de fixations et d'assemblage des complexes isolants minces reflechissants multicouches, compositions et disposition des composants
US6647715B2 (en) * 2001-11-30 2003-11-18 Van-Rob Stampings Inc. Heat shield for an exhaust system of an internal combustion engine
US6845013B2 (en) * 2002-03-04 2005-01-18 Incep Technologies, Inc. Right-angle power interconnect electronic packaging assembly
DE10253832A1 (de) * 2002-11-18 2004-05-27 Carcoustics Tech Center Gmbh Schallisolierender Hitzeschutzschild
US7109520B2 (en) * 2003-10-10 2006-09-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Heat sinks
DE20319319U1 (de) * 2003-12-12 2005-04-28 Carcoustics Tech Center Gmbh Schallabsorbierendes Hitzeschild
US7293311B2 (en) * 2004-03-04 2007-11-13 Spring Air West, L.L.C. Method of making a multilayered mattress component
US7316803B2 (en) * 2004-03-18 2008-01-08 Ford Global Technologies, Llc Fiber and corrugated metal mat support
KR100849729B1 (ko) * 2004-04-28 2008-08-01 신닛뽄세이테쯔 카부시키카이샤 가시광선 반사판 및 그것을 구비한 전기·전자기기
US20070098954A1 (en) * 2005-11-01 2007-05-03 Kozerski Richard J Plastic/metal hybrid engine shield
DE202006001654U1 (de) 2006-02-02 2006-03-30 Rieter Technologies Ag Schallabsorbierendes Isolationsteil mit Verfestigungsprägungen
AU2006101048A4 (en) * 2006-12-13 2007-01-18 Bellmax Acoustic Pty Ltd Multi-Layered Heat Shield
US20100035078A1 (en) * 2007-01-11 2010-02-11 Staudt Eric K Embossed thermal shield and methods of construction and installation
WO2008137873A1 (en) * 2007-05-04 2008-11-13 Materials & Electrochemical Research Corp. Reduced-weight container and/or tube for compressed gases and liquids
EP2019193A1 (de) * 2007-07-26 2009-01-28 Reinz-Dichtungs-Gmbh Hitzeschild
DE502007003520D1 (de) * 2007-07-26 2010-06-02 Reinz Dichtungs Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Hitzeschildes
US9139351B2 (en) * 2007-12-11 2015-09-22 Tokitae Llc Temperature-stabilized storage systems with flexible connectors
US20090145912A1 (en) * 2007-12-11 2009-06-11 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Temperature-stabilized storage containers
US8887944B2 (en) 2007-12-11 2014-11-18 Tokitae Llc Temperature-stabilized storage systems configured for storage and stabilization of modular units
US8377030B2 (en) * 2007-12-11 2013-02-19 Tokitae Llc Temperature-stabilized storage containers for medicinals
US8485387B2 (en) * 2008-05-13 2013-07-16 Tokitae Llc Storage container including multi-layer insulation composite material having bandgap material
US8215518B2 (en) * 2007-12-11 2012-07-10 Tokitae Llc Temperature-stabilized storage containers with directed access
US8603598B2 (en) * 2008-07-23 2013-12-10 Tokitae Llc Multi-layer insulation composite material having at least one thermally-reflective layer with through openings, storage container using the same, and related methods
US8215835B2 (en) 2007-12-11 2012-07-10 Tokitae Llc Temperature-stabilized medicinal storage systems
US8069680B2 (en) * 2007-12-11 2011-12-06 Tokitae Llc Methods of manufacturing temperature-stabilized storage containers
US9205969B2 (en) * 2007-12-11 2015-12-08 Tokitae Llc Temperature-stabilized storage systems
US9140476B2 (en) 2007-12-11 2015-09-22 Tokitae Llc Temperature-controlled storage systems
US9174791B2 (en) * 2007-12-11 2015-11-03 Tokitae Llc Temperature-stabilized storage systems
US8211516B2 (en) 2008-05-13 2012-07-03 Tokitae Llc Multi-layer insulation composite material including bandgap material, storage container using same, and related methods
US20090297874A1 (en) * 2007-12-27 2009-12-03 Finn Bruce L Corrugated aluminum foil board
JP5705402B2 (ja) * 2008-02-08 2015-04-22 ニチアス株式会社 アルミニウム成形板の製造方法
US9500416B2 (en) 2008-05-31 2016-11-22 The Boeing Company Thermal management device and method for making the same
US20100176573A1 (en) * 2008-12-31 2010-07-15 Darrick Corneiius Melton Muffler insulator for motorcycles
PL2414198T3 (pl) 2009-04-01 2015-12-31 Autoneum Man Ag Strukturalna metalowa osłona termiczna
DE202009015497U1 (de) 2009-11-13 2011-03-24 Hörmann Kg Brandis Brandschutztrennkonstruktion
US8476645B2 (en) 2009-11-13 2013-07-02 Uni-Light Llc LED thermal management
US10107560B2 (en) 2010-01-14 2018-10-23 University Of Virginia Patent Foundation Multifunctional thermal management system and related method
US9447995B2 (en) 2010-02-08 2016-09-20 Tokitac LLC Temperature-stabilized storage systems with integral regulated cooling
US9372016B2 (en) 2013-05-31 2016-06-21 Tokitae Llc Temperature-stabilized storage systems with regulated cooling
JP5618756B2 (ja) * 2010-10-18 2014-11-05 三菱電機株式会社 真空断熱材およびその製造方法
JP5822669B2 (ja) 2011-02-18 2015-11-24 Jx日鉱日石金属株式会社 グラフェン製造用銅箔及びそれを用いたグラフェンの製造方法
JP5850720B2 (ja) * 2011-06-02 2016-02-03 Jx日鉱日石金属株式会社 グラフェン製造用銅箔、及びグラフェンの製造方法
EP2537714A1 (en) 2011-06-24 2012-12-26 Autoneum Management AG Strengthening embossment for mounting
CN102306633B (zh) * 2011-09-06 2014-07-09 友达光电(苏州)有限公司 热敏感缓冲材料
US9297491B2 (en) * 2012-02-08 2016-03-29 Federal-Mogul Powertrain, Inc. Thermally resistant convoluted sleeve and method of construction thereof
CN102615864B (zh) * 2012-04-06 2014-09-17 山东起凤建工股份有限公司 一种复层隔热材料及其制造方法
CN103417074B (zh) * 2012-05-22 2015-11-18 洽兴包装工业(中国)有限公司 新型保温食品碗
CN102967436B (zh) * 2012-11-20 2015-12-02 中国航天空气动力技术研究院 一种用于高超声速风洞热管道的隔热层
US9027706B2 (en) 2013-02-11 2015-05-12 Federal-Mogul Powertrain, Inc. Enhanced, lightweight acoustic scrim barrier
JP6250945B2 (ja) * 2013-03-29 2017-12-20 株式会社修友 金属反射型保温カバー体
JP6078024B2 (ja) 2014-06-13 2017-02-08 Jx金属株式会社 2次元六角形格子化合物製造用圧延銅箔、及び2次元六角形格子化合物の製造方法
DE102014218694A1 (de) * 2014-09-17 2016-03-17 Mahle International Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Wärmeübertragers
CN104344157B (zh) * 2014-10-22 2017-02-01 杭州富士达特种材料股份有限公司 一种低温多层绝热结构及其加工方法
CN105986625B (zh) * 2015-02-05 2018-05-25 郭书祥 多功能保温片及架设结构
EP3799810B1 (en) * 2016-11-16 2024-01-24 Integra LifeSciences Enterprises, LLLP Ultrasonic surgical handpiece
US10319609B2 (en) 2017-06-21 2019-06-11 International Business Machines Corporation Adhesive-bonded thermal interface structures
US10408378B2 (en) * 2017-07-17 2019-09-10 Raytheon Company Three-dimensional multi-shell insulation
KR102449175B1 (ko) * 2017-08-01 2022-09-29 엘지전자 주식회사 진공단열체 및 냉장고
KR102459784B1 (ko) 2017-08-01 2022-10-28 엘지전자 주식회사 진공단열체 및 냉장고
KR102449177B1 (ko) 2017-08-01 2022-09-29 엘지전자 주식회사 진공단열체 및 냉장고
KR102529116B1 (ko) 2017-08-01 2023-05-08 엘지전자 주식회사 진공단열체, 진공단열체의 제작방법, 및 그 진공단열체로 단열하는 냉온장고
KR102427466B1 (ko) 2017-08-01 2022-08-01 엘지전자 주식회사 차량, 차량용 냉장고, 및 차량용 냉장고의 제어방법
KR102459786B1 (ko) 2017-08-16 2022-10-28 엘지전자 주식회사 진공단열체 및 냉장고
US10539375B2 (en) 2018-01-30 2020-01-21 Dana Automotive Systems Group, Llc Dimpled heat shield
CN110617383A (zh) * 2018-06-19 2019-12-27 湖南中烟工业有限责任公司 隔热管以及隔热管应用的不燃烧烟具
IT201800007517A1 (it) 2018-07-26 2020-01-26 Mtc - Macch Trasformazione Carta Srl Rullo di aspirazione di tipo perfezionato per macchine per la trasformazione della carta
US11260619B2 (en) * 2019-04-25 2022-03-01 The Boeing Company Composite panel systems and methods
WO2021107718A1 (ko) * 2019-11-28 2021-06-03 한국생산기술연구원 온감 및 탄성감 금속 아키텍처링 판재 및 이의 제조방법
EP4076113A1 (en) 2019-12-20 2022-10-26 Illinois Tool Works Inc. Food thawing cabinet and related methods
DE102020203786A1 (de) * 2020-03-24 2021-09-30 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Herstellen eines Kühlkörpers für ein elektronisches Bauteil

Family Cites Families (235)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US273688A (en) * 1883-03-06 Lining for non-conducting coverings
US1324297A (en) * 1919-12-09 Pie awd cake baker
US2512875A (en) * 1950-06-27 Cellular radiant heating panel
CA668860A (en) 1963-08-20 Whessoe Limited Heat insulation
US642685A (en) * 1897-12-24 1900-02-06 John W Farley Holder for sad-irons.
US649800A (en) * 1899-08-02 1900-05-15 Arthur Bollard Receptacle for tobacco.
US1093648A (en) * 1912-06-24 1914-04-21 Charles F Potter Double-walled container.
GB126780A (en) * 1918-05-13 1919-05-13 George Herman Collier Improvements in or connected with the Construction of Boxes or Cases or like objects and of the Floors, Roofs, Walls, Partitions or other Parts of Railway or other Vehicles or like objects.
US1361364A (en) * 1919-05-01 1920-12-07 Charles H Burlingham Cooking utensil
US1374905A (en) * 1920-09-03 1921-04-19 William J Casey Hollow-walled receptacle
US1505703A (en) * 1923-03-22 1924-08-19 Darley Alexander Ward Heating utensil
US1569734A (en) * 1923-09-10 1926-01-12 William J Sanborn Insulated vessel for cooking, holding, and serving food
US1801666A (en) * 1925-06-26 1931-04-21 Goodrich Co B F Gas-impervious sheet material and method of making the same
DE460419C (de) * 1925-07-04 1928-05-29 Ernst Schmidt Dr Ing Lsolierung gegen Waerme- und Kaelteverluste
DE440728C (de) 1925-11-23 1927-02-16 Eduard Dyckerhoff Mittel zur Waerme- und Kaelteisolierung
US1934174A (en) * 1925-11-23 1933-11-07 Int Alfol Mij Nv Heat insulation for air spaces
DE548030C (de) 1926-07-04 1932-04-08 E H Eduard Dyckerhoff Dr Ing Mittel zur Waerme- und Kaelteisolierung
US1766471A (en) * 1927-09-16 1930-06-24 Glenn L Martin Co Structural material
US1749433A (en) * 1928-04-02 1930-03-04 W E Long Co Baking pan and method of baking
US1815570A (en) * 1928-08-07 1931-07-21 Charles L Jones Heat transfer apparatus
US1890625A (en) * 1930-07-07 1932-12-13 Harold N Shaw Radiator
US2010180A (en) * 1931-05-01 1935-08-06 Ferranti Inc Thermal storage heating system
US1987798A (en) * 1931-05-19 1935-01-15 Ruppricht Siegfried Thermal insulating material
GB391624A (en) 1932-05-28 1933-05-04 Louis Mcewan Miller Improvements in or relating to heat and sound insulation
US1974665A (en) * 1932-06-20 1934-09-25 Gen Aviat Corp Fabricated structure
US1910703A (en) * 1932-08-17 1933-05-23 Grand Joseph M Le Thermal insulation
US1966133A (en) * 1933-03-30 1934-07-10 Chester R Pieper Heating device
US2226589A (en) * 1933-05-12 1940-12-31 Standard Oil Dev Co Metal coating and adhesive therefor
DE736342C (de) 1934-11-28 1943-06-12 Alfol Dyckerhoff Fa Heizkoerper aus metallischen, voneinander mit Abstand angeordneten Platten oder Folien
US2110660A (en) * 1934-11-28 1938-03-08 Int Alfol Mij Nv Heating thermal insulation
GB448007A (en) 1935-04-26 1936-05-29 Int Paper Co Improvements in or relating to thermal insulation and process of making the same
US2274765A (en) * 1935-05-14 1942-03-03 Zalkind Philip Laminated sheet
GB474370A (en) 1936-04-24 1937-10-25 George Richardson Improvements in or relating to heat insulation
US2170937A (en) * 1936-07-29 1939-08-29 Heraeus Gmbh W C Explosion safety device
US2212481A (en) * 1936-12-12 1940-08-20 American Rolling Mill Co Multicellular expanded material and process of manufacturing same
US2151535A (en) * 1937-03-04 1939-03-21 Lewis H Scurlock Cooking utensil
NL48604C (ja) 1937-10-27
US2180373A (en) * 1937-10-29 1939-11-21 Alfol Insulation Company Inc Heat insulating panel
US2312987A (en) * 1939-11-15 1943-03-02 Alfol Insulation Company Inc Heat insulating panel
US2312301A (en) * 1940-04-19 1943-03-02 Alfol Insulation Company Inc Heat insulating material
US2218481A (en) * 1940-05-11 1940-10-15 Carroll W Prochaska Clamping device
US2445801A (en) * 1942-08-06 1948-07-27 Nitralloy Corp Method of electric resistance welding a laminated sheet metal structure
US2543101A (en) * 1944-07-20 1951-02-27 American Viscose Corp Composite fibrous products and method of making them
US2441476A (en) * 1944-08-10 1948-05-11 Glenn L Martin Co Reinforced structural sheet
US2635643A (en) * 1945-11-23 1953-04-21 Paul A Dewhirst Line blind
US2576073A (en) * 1946-01-19 1951-11-20 American Cyanamid Co Fabricated structure comprising porous compositions of matter
US2481046A (en) * 1947-11-13 1949-09-06 Western Engineering Associates Panel structure
US2591578A (en) * 1947-12-20 1952-04-01 Raymond W Mcnealy Insulated container
US2576698A (en) * 1948-04-14 1951-11-27 Johns Manville Metal-sheathed insulating blanket and method of manufacture
US2638643A (en) * 1949-06-02 1953-05-19 Kenneth T Snow Building bracket
US2720948A (en) * 1950-03-04 1955-10-18 Glenn L Martin Co Honeycomb panel constructed for bolting or riveting to framework or another panel
US2668692A (en) * 1950-10-19 1954-02-09 Gen Electric Heat exchanger
US2644736A (en) * 1951-11-09 1953-07-07 Gen Electric Heat reflecting hood
GB783184A (en) * 1953-10-06 1957-09-18 Pius Stebler Method for the production of structural members of any cross or longitudinal sectionprovided with hollow spaces
US2783358A (en) * 1953-12-14 1957-02-26 Herman B Wolf Electrically heated pad
US2771754A (en) * 1954-05-27 1956-11-27 Winkler Gilbert Dishes or plates
US2772382A (en) * 1955-05-31 1956-11-27 Int Rectifier Corp Rectifier assembly with air cooling fins
US2962811A (en) * 1955-09-19 1960-12-06 Rohr Aircraft Corp Method of making stainless steel honeycomb panels
US2926761A (en) * 1955-11-28 1960-03-01 Rohr Aircraft Corp Heat insulating panel and method of making same
US2963128A (en) * 1958-04-21 1960-12-06 Thompson Ramo Wooldridge Inc Sandwich-type structural element
DE1108340B (de) 1958-05-14 1961-06-08 Siemens Ag Aus Schichten aufgebaute Waermeisolation fuer den Moderatorkessel eines Kernreaktors
US3029910A (en) * 1958-11-07 1962-04-17 Gen Dynamics Corp Composite structural unit
US2967225A (en) * 1959-05-19 1961-01-03 Farnam Mfg Company Inc Electric heater
US3167159A (en) * 1959-07-30 1965-01-26 Gen Electric Insulating structures with variable thermal conductivity and method of evacuation
US3212864A (en) * 1960-04-11 1965-10-19 Gen Electric Thermal insulation
US3190412A (en) * 1960-05-25 1965-06-22 Johns Manville All-metallic insulation
US3152033A (en) * 1960-06-17 1964-10-06 Little Inc A Insulating assembly
US3196763A (en) * 1960-10-05 1965-07-27 Washington Aluminum Company In Panel structure
US3244224A (en) * 1961-12-18 1966-04-05 Nat Res Corp Space vehicle insulation
BE633085A (ja) * 1962-05-30
US3348991A (en) * 1962-12-20 1967-10-24 Rogers Corp Method of making a waterproof gas-permeable plastic sheet
FR1378150A (fr) * 1963-09-18 1964-11-13 Comp Generale Electricite Dispositif d'isolation thermique
US3387333A (en) * 1965-01-27 1968-06-11 Lockheed Aircraft Corp Electrically heated mold
US3800018A (en) * 1965-04-15 1974-03-26 Saint Gobain Fabrication of cellular resinous products
US3378613A (en) * 1965-05-06 1968-04-16 Goodyear Aerospace Corp Method for making a fiber reinforced material
US3385749A (en) * 1965-06-03 1968-05-28 Goodyear Aerospace Corp Gradient density reinforced structural material
US3383188A (en) 1965-09-27 1968-05-14 Olin Mathieson Aluminum conductors
US3365092A (en) * 1965-12-06 1968-01-23 Anna M. Blessing Insulated food container
US3486961A (en) * 1966-07-27 1969-12-30 Minnesota Mining & Mfg Continuous method for making a polytetrafluoroethylene laminate
US3497383A (en) * 1967-08-22 1970-02-24 Minnesota Mining & Mfg Electrically conductive adhesive tape
NL6812590A (ja) * 1967-09-08 1969-03-11
DE1779554C3 (de) * 1968-08-27 1975-09-11 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Mehrschichtiges Bauelement
US3619340A (en) * 1969-01-21 1971-11-09 Peter Jones Multilayered thermal insulation material
US3576964A (en) * 1969-05-27 1971-05-04 United States Steel Corp Welded joint
GB1300409A (en) * 1969-08-18 1972-12-20 Secr Defence Improvements in hollow wall structures
US3640556A (en) * 1969-08-22 1972-02-08 Moreland P Bennett Tab welded joint and method of making
US3629549A (en) * 1969-12-29 1971-12-21 Minnesota Mining & Mfg Heating device
US3676288A (en) * 1970-05-04 1972-07-11 Kendall & Co Low-density bonded nonwoven fabrics and process therefor
DE7106419U (de) 1971-02-19 1975-12-18 Becker O Flexibles verbundelement mit isolierung
US3725169A (en) * 1971-06-11 1973-04-03 Anaconda Aluminum Co Bimetallic laminate and method of making same
US4025996A (en) * 1971-08-11 1977-05-31 Saveker David R Sinusoidal structural element
US3757856A (en) * 1971-10-15 1973-09-11 Union Carbide Corp Primary surface heat exchanger and manufacture thereof
US3934748A (en) * 1972-04-10 1976-01-27 Racz Nick S Cookware containers
JPS527371Y2 (ja) * 1972-07-17 1977-02-16
FR2217628B1 (ja) * 1973-02-15 1975-03-07 Commissariat Energie Atomique
US3993828A (en) * 1973-02-16 1976-11-23 Akzona Incorporated Polyester, fiberglass-reinforced composite laminate
US3916141A (en) * 1973-03-02 1975-10-28 Mc Donnell Douglas Corp Resistance welding of honeycomb panel edges
JPS49112022A (ja) 1973-03-02 1974-10-25
US4037751A (en) * 1973-04-18 1977-07-26 Summa Corporation Insulation system
US3934066A (en) * 1973-07-18 1976-01-20 W. R. Grace & Co. Fire-resistant intumescent laminates
US4013815A (en) * 1973-07-30 1977-03-22 Hooker Chemicals & Plastics Corporation Fire retardant unsaturated polyesters
US3992835A (en) * 1974-03-18 1976-11-23 Saveker David R Sinusoidal structural element
US3904379A (en) 1974-05-13 1975-09-09 Johns Manville Telescoping reflective thermal insulating structure
US3971867A (en) * 1974-07-29 1976-07-27 Randall Robert L Decorative acoustical building panel
US3981689A (en) * 1974-10-15 1976-09-21 Hitco Insulator
FR2308787A1 (fr) * 1975-04-22 1976-11-19 Honda Motor Co Ltd Perfectionnements aux moteurs a combustion interne
US4343866A (en) 1975-10-16 1982-08-10 Manville Service Corporation Deeply embossed sheet product
US4038447A (en) * 1976-02-05 1977-07-26 Brock Wayne C Flame resistant insulation blanket
DE2624634C3 (de) 1976-06-02 1981-09-24 Grünzweig + Hartmann und Glasfaser AG, 6700 Ludwigshafen Wärmedämmung aus Metallfolien
CA1075140A (en) * 1976-09-23 1980-04-08 Donald W. Nyberg Method and apparatus for consolidating particle board
DE2657276A1 (de) 1976-12-17 1978-06-22 Isolierungen Vorm Karl Werner Waermeisolierung
US4257791A (en) * 1976-12-21 1981-03-24 Lydall, Inc. Filter
GB1583744A (en) 1977-05-03 1981-02-04 Cape Insulation Ltd Cavity barrier insulation
GB2001416A (en) 1977-05-05 1979-01-31 Rolls Royce Heat insulation
NL7805656A (nl) 1977-06-30 1979-01-03 Kraftwerk Union Ag Isolatie van metaalfoelie, in het bijzonder voor kernreactorinstallaties.
US4221094A (en) * 1978-02-22 1980-09-09 Diamond Power Specialty Corporation Reflective insulation assembly
US4296162A (en) 1978-03-14 1981-10-20 Jean Raymond W Wallcoverings
US4168610A (en) * 1978-03-29 1979-09-25 Caterpillar Tractor Co. Exhaust manifold with reflective insulation
DE2827136C2 (de) 1978-06-21 1982-05-19 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Bituminierte Dachbahn
US4234040A (en) * 1978-06-22 1980-11-18 Borg-Warner Corporation Two fluid heat exchanger
FR2430057A1 (fr) * 1978-06-29 1980-01-25 Thomson Csf Dispositif de pressage de disques souples et procede de pressage mettant en oeuvre un tel dispositif
JPS557428A (en) 1978-06-30 1980-01-19 Yuasa Battery Co Ltd Multilayer heat insulator
US4211590A (en) * 1978-07-21 1980-07-08 Inmont Corporation Method of making perforated contoured trim panel
SE418058B (sv) 1978-11-08 1981-05-04 Reheat Ab Forfarande och anordning for pregling av vermevexlarplattor for plattvermevexlare
US4365665A (en) 1978-11-17 1982-12-28 Sumitomo Precision Products Company, Ltd. Heat sink
US4255817A (en) * 1979-01-29 1981-03-17 Heim John N Heat insulative material articles comprising aramid fibers
US4312909A (en) 1979-04-23 1982-01-26 Julius Shaw Insulating material of metal film bonded to non-woven glass fabric with ethylene/vinyl acetate copolymer adhesive
US4348442A (en) 1979-08-17 1982-09-07 Figge Irving E Structural panel
US4425497A (en) 1979-08-17 1984-01-10 Raychem Corporation PTC Heater assembly
US4344591A (en) * 1979-09-05 1982-08-17 The United States Of America Asrepresented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Multiwall thermal protection system
YU244779A (en) 1979-10-09 1982-06-30 Antim Antimovski Accumulation flatiron
JPS56111666A (en) 1980-02-06 1981-09-03 Yutaka Yoshikawa Expanding thickening laminated sheet
EP0036284A3 (en) 1980-03-14 1981-12-16 Blevex Limited Method of forming a heat protective barrier
US4559862A (en) 1980-03-24 1985-12-24 The Marlo Company Incorporated Packing material
JPS5716954A (en) 1980-06-27 1982-01-28 Toray Industries Long fiber nonwoven fabric comprising aromatic sulfide polymer fiber and method
US4703159A (en) * 1980-07-02 1987-10-27 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Method of manufacturing lightweight thermo-barrier material
US4918281A (en) 1980-07-02 1990-04-17 Rohr Industries, Inc. Method of manufacturing lightweight thermo-barrier material
US4318965A (en) * 1980-07-02 1982-03-09 Rohr Industries, Inc. Bi-metallic thermo-barrier material and method of welding
US4350727A (en) 1980-07-09 1982-09-21 Lydall, Inc. Synergistic textile composite
US4430286A (en) * 1980-07-14 1984-02-07 Celotex Corporation Variable density board having improved thermal and acoustical properties and method and apparatus for producing same
US4539252A (en) 1980-07-14 1985-09-03 Celotex Corporation Variable density board having improved thermal and acoustical properties and method and apparatus for producing same
US4298061A (en) 1980-08-15 1981-11-03 The Singer Company Heat exchanger with crimped flange seam
US4298207A (en) 1980-08-29 1981-11-03 The Marlo Company, Inc. Resilient gasket material
US4352393A (en) 1980-09-02 1982-10-05 Caterpillar Tractor Co. Heat exchanger having a corrugated sheet with staggered transition zones
US4446191A (en) 1980-10-27 1984-05-01 Hitachi Chemical Company, Ltd. Laminates comprising prepregs metal clad
US4401706A (en) 1980-10-29 1983-08-30 Heinz Sovilla Multi-ply heat-insulating material
US4500593A (en) 1980-12-01 1985-02-19 Weber John W Protective fabric and fire curtain with a metallic laminate
FR2495875A1 (fr) 1980-12-10 1982-06-11 Thermobaby Element de chauffage souple, et procede et installation de fabrication
NL8100087A (nl) 1981-01-09 1982-08-02 Tech Hogeschool Delft Afdeling Laminaat uit metalen platen en daarmede verbonden draden.
GB2094947B (en) 1981-01-28 1985-01-16 Darchem Ltd Thermal insulation
DE3111596A1 (de) 1981-03-24 1982-10-07 G + H Montage Gmbh, 6700 Ludwigshafen Hitzbestaendig ausgekleidete, verformungen ausgesetzte wand, sowie blanket hierfuer
US4346140A (en) 1981-03-30 1982-08-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Composite structure of an aromatic polyamide fabric coated with a fluorosilicone rubber
US4533583A (en) 1981-05-22 1985-08-06 May Michael G Thermal insulating mat
US4770937A (en) 1981-06-26 1988-09-13 Hitachi Cable, Ltd. Fluorine-containing elastomeric electric insulating material and insulated electric wire coated therewith
US4375493A (en) 1981-08-20 1983-03-01 Subtex, Inc. Refractory coated and conductive layer coated flame resistant insulating fabric composition
US4428999A (en) 1981-08-20 1984-01-31 Textured Products Refractory coated and vapor barrier coated flame resistant insulating fabric composition
US4395453A (en) 1981-09-11 1983-07-26 Olin Corporation Fire and heat resistant structure
US4401707A (en) 1981-12-07 1983-08-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Composite heat protective fabric
JPS58106264A (ja) 1981-12-16 1983-06-24 Nichias Corp 耐熱シ−トガスケツト
US4395455A (en) 1982-01-28 1983-07-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyester fiberfill batting having improved thermal insulating properties
US4443517A (en) 1982-05-05 1984-04-17 Dana Corporation Gasketing material
US4504991A (en) 1982-06-07 1985-03-19 Sealy, Incorporated Fire-resistant mattress and high strength fire-retardant composite
US4433542A (en) 1982-07-22 1984-02-28 Nissan Motor Company, Limited Heat-shielding structure
US4595120A (en) 1982-09-28 1986-06-17 Logan Eugene T Insulated cooking utensil
US4489852A (en) 1982-09-28 1984-12-25 Logan Eugene T Insulated cooking utensil
US4456208A (en) 1982-10-20 1984-06-26 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Shell tile thermal protection system
US4463465A (en) 1982-12-23 1984-08-07 The United States Of America As Represented By The Administrator Of National Aeronautics And Space Administration Fire blocking systems for aircraft seat cushions
US4612239A (en) 1983-02-15 1986-09-16 Felix Dimanshteyn Articles for providing fire protection
US4770927A (en) 1983-04-13 1988-09-13 Chemical Fabrics Corporation Reinforced fluoropolymer composite
US4569870A (en) 1983-06-06 1986-02-11 Toray Silicone Company, Ltd. Jointed, reinforced, elastomer-coated fabric material
US4517249A (en) 1983-09-23 1985-05-14 Inmont Corporation Super jet black coatings
JPH0631711B2 (ja) 1983-09-30 1994-04-27 松下電器産業株式会社 熱交換器の製造法
AT384189B (de) 1983-10-10 1987-10-12 Fischer Gmbh Bauplatte
US4499134A (en) 1983-10-24 1985-02-12 Lydall, Inc. Abrasion and high temperature resistant composite and method of making the same
DE3341461A1 (de) 1983-11-17 1985-05-30 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Flaechiges dichtungsmaterial
GB2151178B (en) 1983-12-14 1986-10-29 Laser Engineering Method for joining sheet materials
JPS60155428A (ja) 1984-01-25 1985-08-15 Nippon Petrochem Co Ltd 積層シ−トもしくは積層フイルムの製造方法
DE3409897A1 (de) 1984-03-17 1985-09-19 August Wilhelm Andernach Kg Brandschutzbahn mit dampfsperre
DE3412846A1 (de) 1984-04-05 1985-10-17 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Flaechenfoermiger sandwichformkoerper
US4555543A (en) 1984-04-13 1985-11-26 Chemical Fabrics Corporation Fluoropolymer coating and casting compositions and films derived therefrom
US4522876A (en) 1984-07-05 1985-06-11 Lydall, Inc. Integral textile composite fabric
US4579756A (en) 1984-08-13 1986-04-01 Edgel Rex D Insulation material with vacuum compartments
US4600053A (en) 1984-11-23 1986-07-15 Ford Motor Company Heat exchanger structure
FR2575279B1 (fr) 1984-12-21 1989-07-07 Barriquand Echangeur a plaques
US4609433A (en) 1984-12-24 1986-09-02 Monsanto Company Sheet composites containing crystalline phosphate fibers
US4678115A (en) 1985-04-15 1987-07-07 Ontario Technologies Corporation Method for making layered foil structure
US4750443A (en) 1985-04-30 1988-06-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fire-blocking textile fabric
US4609067A (en) 1985-05-08 1986-09-02 Maremont Corporation Heat shield for a vehicular muffler
US4687697A (en) 1985-09-11 1987-08-18 Lydall, Inc. Composite having improved transverse structural integrity and flexibility for use in high temperature environments
US4671979A (en) 1985-09-30 1987-06-09 Pall Corporation Insulating structure
US4788088A (en) 1985-10-04 1988-11-29 Kohl John O Apparatus and method of making a reinforced plastic laminate structure and products resulting therefrom
US4695509A (en) 1985-12-23 1987-09-22 Allied Corporation Polyamide fiber reinforcement in thermoset polyurethane composites
US4680228A (en) 1986-03-03 1987-07-14 Gencorp Inc. Adhesion of rubber to aramid cords
FR2596136B1 (fr) 1986-03-21 1988-09-16 Bronzavia Air Equipement Cloison d'isolation thermique et son application a la realisation d'un dispositif d'isolation thermique
US4698258A (en) 1986-05-22 1987-10-06 Harkins Jr Joseph C Surface covering product and process therefor
US4678702A (en) 1986-07-30 1987-07-07 Petro Products, Inc. Protective laminate
US4705161A (en) 1986-08-21 1987-11-10 The Goodyear Tire & Rubber Company Heat resistant belt
US4746565A (en) 1986-09-26 1988-05-24 United Merchants And Manufacturers, Inc. Fire barrier fabrics
CH671546A5 (ja) 1986-09-26 1989-09-15 Matec Holding
US4898783A (en) 1986-10-14 1990-02-06 The Dow Chemical Company Sound and thermal insulation
US4824726A (en) 1986-11-14 1989-04-25 Closson Jr Addison W Layered patching composition
GB8627786D0 (en) 1986-11-20 1986-12-17 Tech Textiles Ltd Composite material
US4725473A (en) 1986-11-25 1988-02-16 Kimberly-Clark Corporation Cloth-like, liquid impervious composite material and method for making the same
US4726985A (en) 1986-12-02 1988-02-23 Manville Corporation Reflective fibrous insulation
US4786670A (en) 1987-01-09 1988-11-22 Lydall, Inc. Compressible non-asbestos high-temperature sheet material usable for gaskets
EP0275167A3 (en) 1987-01-15 1989-04-19 Axti Pty Ltd, Heating means
US4743495A (en) 1987-02-17 1988-05-10 Amatex Corporation Seat cushion fire blocking fabric
US4901738A (en) 1987-03-31 1990-02-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Laser shield
DE3711810A1 (de) 1987-04-08 1988-10-27 Ruetgerswerke Ag Magnetisch haftende daempfungsfolie
US4996095A (en) 1987-07-01 1991-02-26 Vereinigte Aluminum Werke A.G. Composite material of aluminum and glass fiber mat, method for its production, and method for utilization as insulator for vehicles
US4776602A (en) 1987-08-05 1988-10-11 Dana Corporation Thermally conductive composite gasket
FR2620378B1 (fr) 1987-09-10 1989-12-08 Saint Gobain Isover Panneaux composites thermoformes
US4822659A (en) 1987-09-30 1989-04-18 Bisco Products Inc. Fire block sheet and wrapper
US4777086A (en) 1987-10-26 1988-10-11 Owens-Corning Fiberglas Corporation Low density insulation product
DE3741733A1 (de) 1987-12-09 1989-06-29 Messerschmitt Boelkow Blohm Hochtemperatur-waermeschutzsystem
DE3741732C1 (de) 1987-12-09 1988-12-22 Messerschmitt Boelkow Blohm Mehrschicht-Waermedaemmung
US4767687A (en) 1987-12-22 1988-08-30 Lydall, Inc. Battery separator
US4812145A (en) 1987-12-22 1989-03-14 Lydall, Inc. Process for the production of a battery separator
US4871597A (en) 1988-02-08 1989-10-03 Hobson Michael A Light-weight multi-layer insulating enclosure
WO1989010513A1 (en) 1988-04-20 1989-11-02 Applied Insulation Pty Ltd. Thermal insulation blanket
US4915998A (en) 1988-08-24 1990-04-10 International Fuel Cells Corporation Thermal insulation blanket
US5015824A (en) 1989-02-06 1991-05-14 Thermacon, Inc. Apparatus for heating a mirror or the like
US4926935A (en) 1989-03-06 1990-05-22 Robinson Fin Machines, Inc. Compressed fin heat sink
US4966638A (en) 1989-06-13 1990-10-30 Lestox, Inc. Silicone mixture and method of using it
US4910361A (en) 1989-03-29 1990-03-20 Lestox Inc. Electric cable with burn resistant features
US4906308A (en) 1989-03-29 1990-03-06 Lestox, Inc. Method of making electric cable with improved burn resistance feature
US5028474A (en) 1989-07-25 1991-07-02 Czaplicki Ronald M Cellular core structure providing gridlike bearing surfaces on opposing parallel planes of the formed core
US5080949A (en) 1989-12-04 1992-01-14 Goetze Corporation Of America Heat shield with mounting means for use in a vehicle powered by an internal combustion engine
US5167060A (en) 1989-12-04 1992-12-01 Goetze Corporation Of America Method for making a heat shield
CH680918A5 (ja) 1990-01-22 1992-12-15 Matec Holding
US5011743A (en) 1990-01-22 1991-04-30 Atd Corporation Pad including heat sink and thermal insulation areas
US5193262A (en) 1990-04-16 1993-03-16 Ford Motor Company Method for forming a fuel tank assembly
US5108817A (en) 1990-04-30 1992-04-28 Lydall, Inc. Multi-component heat shield
FR2666717A1 (fr) 1990-09-11 1992-03-13 Navarra Componentes Electronic Dispositif chauffant par transfert thermique par contact.
US5278002A (en) 1992-09-22 1994-01-11 Lydall, Inc. Battery cover

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7288089B2 (ja) 2020-01-15 2023-06-06 ファナック株式会社 工作機械

Also Published As

Publication number Publication date
RU2120857C1 (ru) 1998-10-27
CN1132141A (zh) 1996-10-02
CA2074251C (en) 2001-04-17
CN1056276A (zh) 1991-11-20
CN1048939C (zh) 2000-02-02
DK0439046T3 (da) 1993-12-27
JPH05505567A (ja) 1993-08-19
SK279159B6 (sk) 1998-07-08
DE69100377T2 (de) 1994-01-20
CZ150092A3 (en) 1993-12-15
CA2339557A1 (en) 1991-07-25
HUT63807A (en) 1993-10-28
CN1072557C (zh) 2001-10-10
CA2074251A1 (en) 1991-07-23
DE69100377D1 (de) 1993-10-28
WO1991010560A1 (en) 1991-07-25
KR920703325A (ko) 1992-12-17
CS13591A3 (en) 1992-06-17
US5800905A (en) 1998-09-01
CZ289066B6 (cs) 2001-10-17
HU223077B1 (hu) 2004-03-29
EP0439046A1 (en) 1991-07-31
DE9103864U1 (ja) 1991-10-10
PL169795B1 (pl) 1996-08-30
CZ292058B6 (cs) 2003-07-16
CA2339557C (en) 2006-03-07
SK281150B6 (sk) 2000-12-11
ES2045958T3 (es) 1994-01-16
EP0439046B1 (en) 1993-09-22
AU7144691A (en) 1991-08-05
BR9105946A (pt) 1992-11-17
ATE94811T1 (de) 1993-10-15
KR100191984B1 (ko) 1999-06-15
SK150092A3 (en) 1994-11-09
AU645053B2 (en) 1994-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3131443B2 (ja) 冷却用放熱および断熱領域を有するパッド並びに成形性を有する積層体
US5658634A (en) Heat barrier laminate
US5011743A (en) Pad including heat sink and thermal insulation areas
US6207293B1 (en) Flexible corrugated multilayer metal foil shields and method of making
KR20010089326A (ko) 주름진 다층 금속 호일 절연 패널 및 제조 방법
US5111577A (en) Pad including heat sink and thermal insulation areas
JP2007513828A (ja) 音響吸収可能な防熱
JP4787948B2 (ja) 可撓性波形多層金属箔シールド及びその製造方法
US20020098316A1 (en) Multilayer foil insulation and method for manufacturing
CA2414160A1 (en) Multi-layered embossed heat shield for a vehicle exhaust system and other heat insulation applications
GB2292786A (en) Acoustic sheet material