JP3074103B2 - Ofdm同期復調回路 - Google Patents

Ofdm同期復調回路

Info

Publication number
JP3074103B2
JP3074103B2 JP05287056A JP28705693A JP3074103B2 JP 3074103 B2 JP3074103 B2 JP 3074103B2 JP 05287056 A JP05287056 A JP 05287056A JP 28705693 A JP28705693 A JP 28705693A JP 3074103 B2 JP3074103 B2 JP 3074103B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quadrature
signal
output
correlation coefficient
demodulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP05287056A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07143097A (ja
Inventor
隆史 関
康 杉田
石川  達也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP05287056A priority Critical patent/JP3074103B2/ja
Priority to DE69434243T priority patent/DE69434243T2/de
Priority to EP94308433A priority patent/EP0653858B1/en
Priority to US08/341,976 priority patent/US5602835A/en
Priority to CA002135970A priority patent/CA2135970A1/en
Publication of JPH07143097A publication Critical patent/JPH07143097A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3074103B2 publication Critical patent/JP3074103B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2662Symbol synchronisation
    • H04L27/2665Fine synchronisation, e.g. by positioning the FFT window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2657Carrier synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2662Symbol synchronisation

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】[発明の目的]
【産業上の利用分野】本発明は、OFDM同期復調回路
に関し、特に、シンボル同期及びキャリア同期を情報信
号から得るようにしたOFDM同期復調回路に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、放送又は移動体通信におけるディ
ジタル化に伴って、ディジタル変調方式の開発が行われ
ている。特に、移動体通信においては、マルチパス干渉
に強い直交周波数分割多重(以下、OFDM(orthogon
al frequency division multiplex という)変調の採用
が検討されている。OFDMは、伝送ディジタルデータ
を互いに直交する多数の搬送波(以下、サブキャリアと
いう)に分散し、それぞれ変調する方式である。OFD
Mはマルチパス干渉の影響を受けにくいという特徴の外
に、周波数利用効率が高く、また、他に妨害を与えにく
いという利点も有する。
【0003】図12はOFDM変復調器を示すブロック
図である。
【0004】入力端子1を介して入力される送信データ
は例えばQPSK変調又はQAM変調された信号であ
る。この送信データはOFDM変調器2の直列並列変換
回路3に与えられて低速な複数のシンボルから成るパラ
レルデータに変換される。1パラレルデータのシンボル
数はサブキャリアの数に一致させる。逆高速離散フーリ
エ変換(以下、IFFT)回路4は、相互に直交する数
百乃至数千のサブキャリアをパラレルデータによって変
調する。サブキャリアの数は使用するIFFT回路4の
ポイント数によって設定される。IFFT回路4によっ
てOFDM変調された伝送データは並列直列変換回路5
に与えられてシリアルデータに変換され、ガード期間付
加回路6に与えられる。ガード期間付加回路6はマルチ
パス妨害を防止するために、ガード期間を付加して図示
しない伝送路に出力する。
【0005】図13はガード期間が付加された送信デー
タを示す波形図である。
【0006】OFDMにおいては、伝送データを数百乃
至数千のサブキャリアに分散して変調することから、各
サブキャリアの変調シンボルレートは極めて低くなり、
1シンボルの期間は極めて長くなる。このため、反射波
による遅延時間の影響を受けにくくなる。更に、有効シ
ンボル期間の前にガード期間を設定することにより、マ
ルチパス干渉の影響を効果的に除去することができる。
ガード期間付加回路6は、図13に示すように、有効シ
ンボル期間の後半の部分を巡回的に複写したガード期間
を設ける。マルチパス干渉の遅延時間がガード期間以内
である場合には、復調時において有効シンボル期間の信
号のみを復調することで、遅延した隣接シンボルによる
符号間干渉を防止することができる。
【0007】一方、OFDM復調回路7においては、図
示しない伝送路からの受信データをガード期間除去回路
8に与える。ガード期間除去回路8は受信データから有
効シンボル期間の信号を抽出して直列並列変換回路9に
与える。直列並列変換回路9はシリアルデータを各サブ
キャリア毎のパラレルデータに変換して、高速離散フー
リエ変換(以下、FFTという)回路10に出力する。F
FT回路10はFFT演算によって各サブキャリアを復調
する。FFT回路10からの復調出力は並列直列変換回路
11によってシリアルデータに変換されて受信データとし
て出力される。
【0008】ところで、FFT回路10が正確な復調を行
うためには、有効シンボル期間のタイミング同期(以
下、シンボル同期という)をとる必要がある。また、送
信データは例えば直交変調された後伝送されるので、受
信側において正しく直交復調するためのキャリア同期も
必要である。図13に示すように、OFDM変調波はラ
ンダム雑音に類似した波形であることから、OFDM変
調波に基づいてシンボル同期及びキャリア同期をとるこ
とは困難である。
【0009】そこで、従来のOFDM同期復調回路にお
いては、CCIR Rec.774に示すように、シンボル同期をと
るための基準信号を別途付加するようになっている。図
14はこの種のシンボル同期方法を説明するための説明
図である。
【0010】上述したように、送信データにはガード期
間が付加されている。即ち、図14に示すように、1シ
ンボルの送信データは有効シンボル期間Sとガード期間
Gとを有する。更に、数十シンボル期間毎にシンボル同
期用の無信号期間(以下、ヌルシンボル期間という)が
付加される。送信データ中に含まれるヌルシンボル期間
を検出することにより、復調側においてシンボル同期を
とることが可能である。即ち、変調波のエンベロープか
らヌルシンボル期間とガード期間との境界のタイミング
を検出し、この検出タイミングを基準として有効シンボ
ル期間のタイミングを求めるのである。
【0011】また、図15は従来のOFDM同期復調回
路のキャリア同期方法を説明するためのグラフであり、
“Summary of OFDM Experiments done by the ATRC”に
おいて記載されたものである。図15は横軸に周波数を
とり縦軸にスペクトル振幅をとったもので、図15の中
央の周波数帯域は伝送データで変調されたサブキャリア
を示している。この周波数帯域の両端のサブキャリアは
無変調とすることにより、このサブキャリアをパイロッ
トキャリア15,16として用いる。復調側では、このパイ
ロットキャリアを検出することによりキャリア同期を得
ている。
【0012】しかしながら、周期的に送信されるヌルシ
ンボルを基準としてシンボル同期を行う方法では、ヌル
シンボルが妨害を受けて誤検出されてしまうことがあ
る。そうすると、次にヌルシンボルが検出されるまで長
時間に亘って正常な復調動作が行われないという問題が
あった。この問題を解決するために頻繁にヌルシンボル
を送信すると、伝送効率が低下してしまう。また、パイ
ロットキャリアを用いてキャリア同期を行う方法では、
パイロットキャリアが妨害を受けた場合にはキャリア同
期ができなくなる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】このように、上述した
従来のOFDM同期復調回路においては、送信データに
付加されるヌルシンボルが妨害を受けるとシンボル同期
がとれなくなって正常な復調動作が行われないという問
題点があった。また、パイロットキャリアが妨害を受け
るとキャリア同期がとれなくなるという問題点もあっ
た。
【0014】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、伝送された情報信号のみからシンボル同期
及びキャリア同期を行うことができるOFDM同期復調
回路を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明に係るOFDM同
期復調回路は、有効シンボル期間とこの有効シンボル期
間の一部に一致した波形のガード期間とを有する直交周
波数分割多重変調信号の直交変調波が入力され、直交検
波によって前記直交変調波から直交復調出力を得る直交
復調手段と、前記直交復調出力を前記有効シンボル期間
だけ遅延させる遅延手段と、前記直交復調手段からの直
交復調出力と前記遅延手段の出力との相関係数を求める
相関演算手段と、前記相関係数に基づいて前記直交復調
出力の前記ガード期間のタイミングを求めてタイミング
信号を出力するガードタイミング検出手段と、前記タイ
ミング信号を用いて前記直交復調出力から前記有効シン
ボル期間の信号のみを抽出して前記直交周波数分割多重
変調信号を復調する復調部とを具備したものである。
【0016】
【作用】本発明において、直交周波数分割多重変調信号
のガード期間は有効シンボル期間の一部の信号と同一で
あるので、第1及び第2の遅延手段の遅延量を有効シン
ボル期間に基づいて設定することにより、検波周波数が
適正である場合には、直交復調手段からの同相検波軸信
号及び直交検波軸信号は夫々第1及び第2の遅延手段の
出力と相関を有する。また、検波周波数がずれた場合で
も、同相検波軸信号及び直交検波軸信号は夫々第2及び
第1の遅延手段の出力と相関を有する。請求項1におい
ては、ガードタイミング検出手段が相関結果に基づいて
ガード期間のタイミングを検出し、復調部はタイミング
信号に基づいてシンボル期間の信号を抽出して復調を行
う。請求項4においては、誤差検出手段が相関結果に基
づいて直交復調手段の検波周波数誤差を検出する。この
検波周波数誤差を用いて検波周波数を制御することによ
りキャリア同期を得る。
【0017】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例につい
て説明する。図1は本発明に係るOFDM同期復調回路
の一実施例を示すブロック図である。
【0018】入力端子31には図示しないチューナによっ
て受信されて中間周波数帯の信号(以下、IF信号とい
う)に変換されたOFDM変調信号が入力される。入力
端子31に与えられるOFDM変調信号は、送信側におい
て、例えばQAM信号がOFDM変調された後、所定の
キャリアによって直交変調されて伝送されたものであ
る。なお、QAM信号は複素表現の実部に対応するIデ
ータと虚部に対応するQデータとによってシンボルを表
わすことができる。伝送されたOFDM変調信号は、図
14のヌルシンボル期間を有しておらず、また、図15
のパイロットキャリアも有していない。IF信号は帯域
通過フィルタ(以下、BPFという)32に与えられ、B
PF32は通過帯域外の雑音を除去して乗算器33,34に出
力する。
【0019】局部発振器35は後述するD/A変換器105
からの制御信号によって発振出力周波数が制御されて、
局部発振出力(再生キャリア)を乗算器33に出力すると
共に、移相器36を介して乗算器34に出力する。移相器36
は局部発振出力(I軸局部発振出力)を90度移相させ
てQ軸局部発振出力を得る。乗算器33,34は夫々I軸又
はQ軸局部発振出力とIF信号との乗算によって直交検
波を行う。乗算器33からの同相検波軸出力(I信号)は
ローパスフィルタ(以下、LPFという)37を介してA
/D変換器38に与えられる。また、乗算器34からの直交
検波軸出力(Q信号)はLPF39を介してA/D変換器
40に与えられる。LPF37,39は夫々I信号又はQ信号
の高調波成分を除去する。A/D変換器38,40は、後述
する局部発振器109 から動作クロックが与えられて、入
力された信号をディジタル信号に変換してOFDM復調
部45を構成するガード期間除去回路41に出力するように
なっている。
【0020】OFDM復調部45は、図12のOFDM復
調器7と同様の構成であり、ガード期間除去回路41、直
列並列変換回路42、FFT回路43及び並列直列変換回路
44によって構成されている。ガード期間除去回路41は、
後述するガードタイミング検出回路55からガードタイミ
ング信号が与えられて、OFDM変調信号(I,Q信
号)のガード期間を除去し有効シンボル期間の信号を抽
出して直列並列変換回路42に出力する。直列並列変換回
路42は入力されたシリアルデータをパラレルデータに変
換してFFT回路43に出力する。
【0021】FFT回路43は入力されたI信号及びQ信
号を夫々複素数の実部,虚部とみなしてFFT処理を行
う。このFFT処理によって、各サブキャリアに対して
同期復調が行われる。即ち、FFT回路43によってFF
T処理された複素出力の実部及び虚部は、夫々各サブキ
ャリアの復調シンボルであるIデータ又はQデータとな
る。これらのIデータ及びQデータは並列直列変換回路
44に与えられ、並列直列変換回路44はこれらのデータを
シリアルデータに変換して出力するようになっている。
【0022】本実施例においては、A/D変換器38,40
の出力はシンボル同期検出部50にも与えられる。図2は
図1中のシンボル同期検出部50を説明するためのタイミ
ングチャートである。図2(a)はA/D変換器38の出
力を示し、図2(b)は遅延回路51の出力を示し、図2
(c)は相関器53の出力を示し、図2(d)はガードタ
イミングを示し、図2(e)はガード除去用ゲートパル
スを示している。
【0023】シンボル同期検出部50は遅延回路51,52、
相関器53,54及びガードタイミング検出回路55によって
構成されている。遅延回路51,52は夫々I信号及びQ信
号を有効シンボル期間ts だけ遅延させて相関器53,54
に出力する。相関器53,54にはA/D変換器38からI信
号も入力されている。相関器53はガード期間のゲート幅
でI信号と遅延したI信号との相関係数を求め、相関器
54はI信号と遅延したQ信号との相関係数を求める。
【0024】上述したように、OFDM変調信号は各有
効シンボル期間S1 ,S2 ,…の先頭に夫々ガード期間
G1 ,G2 ,…が付加されている(図2(a)参照)。
ガード期間G1 ,G2 ,…は有効シンボル期間S1 ,S
2 ,…の終端期間G1 ′,G2 ′,…を複写したもので
ある。従って、A/D変換器38からのI信号を有効シン
ボル期間遅延させると、図2(a),(b)に示すよう
に、遅延信号のガード期間G1 ,G2 ,…のタイミング
と終端期間G1 ′,G2 ′,…のタイミングとが一致す
る。ガード期間の信号が終端期間の信号を複写したもの
であるので、この期間においては、I信号とその遅延信
号との相関は高い。他の期間においては、I信号が図1
3に示すようにノイズ性の信号であるので、I信号とそ
の遅延信号との相関は小さい。このため、図2(c)に
示すように、相関器53からの相関係数は終端期間G1 ,
G2 ,…の開始タイミングから漸次高くなり、終端期間
の終了タイミングでピークとなる。
【0025】相関器53からの相関係数はガードタイミン
グ検出回路55に与えられる。ガードタイミング検出回路
55は、図2(c)のピークタイミングを検出し、このタ
イミングをガードタイミング(図2(d))としてガー
ド期間除去回路41に出力する。ガード期間除去回路41
は、ガードタイミング信号を基準としてガード除去用の
ゲートパルス(図2(e))を発生し、このゲートパル
スに基づいてガード期間を除去する。
【0026】ところで、図2(c)に示す相関係数は、
キャリア同期がとれている理想的な復調時のものであ
る。これに対し、キャリア同期がとれていない場合に
は、直交復調における復調出力位相は回転し、終端期間
においても相関係数が高くならないことがある。図3乃
至図6は横軸に時間を示し、縦軸に正規化した相関係数
をとって、相関器53,54からの相関係数をシミュレーシ
ョンによって求めたグラフである。図3乃至図5(a)
はI信号とその遅延信号との間の相関係数SI を示し、
図3乃至図5(b)はI信号とQ信号の遅延信号との間
の相関係数SQ を示している。
【0027】図3はキャリア同期がとれている場合、即
ち、局部発振器35からの局部発振出力周波数(再生キャ
リア周波数)とキャリア周波数との周波数誤差Δfが0
である場合の例を示している。この場合には、図3
(a)に示すように、相関係数SI は終端期間G1 ′,
G2 ′,…の終了タイミングでピークとなる。I信号と
Q信号とは複素平面上で位相が90度ずれた信号であっ
て、相互に相関を有していないので、図3(b)に示す
ように、I信号とQ信号の遅延信号との間の相関係数S
Q は0近傍の値となる。
【0028】図4はキャリア周波数誤差Δfがfs /8
(fs は隣接するサブキャリア間の周波数差)である場
合の例を示している。この場合には、時間ts で45度
位相が回転するので信号G′は信号Gより45度位相が
進んだものとなる。従って、図4(a)に示すように、
相関係数SI のピーク値はキャリア同期がとれている場
合よりも小さな値となる。また、I信号とQ信号の遅延
信号との間に相関が発生し、図4(b)に示すように、
相関係数SQ は、終端期間からレベルが低下し、終端期
間の終了タイミングで負のピークとなる。
【0029】図5はキャリア周波数誤差Δfがfs /4
である場合の例を示している。この場合には、時間ts
で90度位相が回転するので、信号G′は信号Gよりも
90度位相が進んだものになる。従って、相関係数SI
は図5(a)に示すように0近傍の値となり、相関係数
SQ は図5(b)に示すように終端期間の終了タイミン
グで負のピークとなる。
【0030】図3乃至図5から明らかなように、キャリ
ア同期がとれていない場合であっても、相関係数SI ,
SQ から終端期間の終了タイミングが分かる。この理由
から、相関器54はI信号とQ信号の遅延信号との相関係
数SQ を求めてガードタイミング検出回路55に出力す
る。図7は図1中のガードタイミング検出回路55の具体
的な構成を示すブロック図である。
【0031】相関係数SI ,SQ は夫々2乗回路81,82
に与えられる。2乗回路81,82は夫々相関係数SI ,S
Q を2乗して加算器83に出力する。加算器83は2乗回路
81,82の出力を加算してLPF84に与える。図6はこの
演算結果を示すグラフであり、キャリア同期がとれてい
ない場合の例を示している。図6に示すように、相関係
数SI ,SQ を夫々2乗した後加算すると、周波数誤差
Δfによらず加算結果は終端期間の終了タイミングにお
いてピーク値となる。LPF84はこの加算器83の出力を
平滑してピーク抽出回路85に与える。ピーク抽出回路85
は所定の振幅以上の信号を抽出して判定回路86に出力す
る。判定回路86はピーク抽出回路85の抽出結果からピー
ク位置を検出して、ピーク位置においてタイミング信号
を出力する。このタイミング信号はフライホイール回路
87に与えられる。フライホイール回路87は判定回路86か
らのタイミング信号によってリセットされ、タイミング
信号周期に基づく一定の周期のガードタイミング信号を
出力する。
【0032】図8はガードタイミング検出回路の他の例
を示すブロック図である。図8において図7と同一の構
成要素には同一符号を付して説明を省略する。
【0033】図8においては、2乗回路81,82に代えて
絶対値回路89,90が採用されている。相関係数SI ,S
Q の絶対値を加算した結果からピーク位置を検出するこ
とができることは明らかであり、図8のガードタイミン
グ検出回路88を用いてもガードタイミング信号を得るこ
とができる。
【0034】また、本実施例においては、相関器53,54
からの相関係数SI ,SQ はキャリア同期検出部60にも
与えられている。キャリア同期検出部60はキャリア周波
数誤差検出回路61及びキャリア周波数制御回路62によっ
て構成されている。図9は図1中のキャリア周波数誤差
検出回路の具体的な構成を示すブロック図である。ま
た、図10は図9のキャリア周波数誤差検出回路を説明
するためのグラフである。図10(a)乃至(c)は横
軸にキャリア周波数誤差Δfをとり、縦軸に夫々正規化
した相関係数SI 、正規化した相関係数SQ 又はアーク
タンジェントSQ/SI をとって、ガードタイミング時
の相関係数SI ,SQ の関係を示している。
【0035】図9においてキャリア周波数誤差検出回路
61のゲート91,92には夫々相関係数SI ,SQ が入力さ
れており、ゲート91,92はガードタイミング信号のタイ
ミングで相関係数SI ,SQ を演算器93に出力する。演
算器93は相関係数SQ /SIのアークタンジェントを求
めて誤差信号発生回路94に出力する。上述したように、
相関係数SI ,SQ はキャリア周波数誤差Δfに応じて
変化する。しかし、ガードタイミングにおける相関係数
SI ,SQ の変化は、図10(a),(b)に示すよう
に規則性を有し、キャリア周波数誤差Δfの関数となっ
ている。そして、演算器93が相関係数SQ /SI のアー
クタンジェントを求めると、図10(c)に示すよう
に、キャリア周波数誤差Δf=0,±fs ,±2fs ,
…において0クロスする信号が得られる。誤差信号発生
回路94は、キャリア周波数を制御するために、図10
(c)に示す信号をキャリア周波数誤差信号として用い
る。これにより、キャリア周波数をキャリア周波数誤差
Δfがfs の整数倍となる周波数まで引込むことができ
る。キャリア周波数誤差検出回路61からのキャリア周波
数誤差信号はキャリア周波数制御回路62に与えられる。
【0036】図11はキャリア周波数誤差検出回路の他
の例を示すブロック図である。
【0037】キャリア周波数誤差検出回路97のゲート98
には相関係数SQ が与えられる。ゲート98はガードタイ
ミング信号のタイミングで相関係数SQ を誤差信号発生
回路99に出力する。図10(b)に示すように、ガード
タイミングにおける相関係数SQ はキャリア周波数誤差
Δfがfs の整数倍であるときに0となる。従って、誤
差信号発生回路99が図10(b)に示す信号をキャリア
周波数誤差信号とすることで図9と同様の効果を得るこ
とができる。
【0038】このように、キャリア周波数誤差Δfをf
s の整数倍にするための信号はキャリア周波数誤差検出
回路61から得られるが、fs 単位の周波数ずれを制御す
るための信号は並列直列変換回路44の出力から得てい
る。並列直列変換回路44の出力は、キャリア周波数誤差
検出回路101 及びキャリア位相誤差検出回路102 に与え
られる。キャリア周波数誤差検出回路101 は、各サブキ
ャリアのパワーを周波数分折することによって再生キャ
リアの周波数ずれを検出する。一般に、OFDM変調信
号のサブキャリアのうち最高及び最低周波数のサブキャ
リアはガードバンドとするために使用されていない(ゼ
ロキャリア)。キャリア周波数誤差検出回路101 は、各
サブキャリアのパワーの分折結果からゼロキャリアの位
置を求めて再生キャリアのずれを検出する。例えば、再
生キャリア(局部発振出力)周波数がfs だけずれた場
合(キャリア周波数誤差Δf=fs )には、最低周波数
のサブキャリアのパワーは極めて小さくなる。従って、
両端のサブキャリアのパワーを調べて、fs 単位の周波
数ずれを検出することで再生キャリア周波数をfs 単位
でキャリア周波数に一致させることができる。
【0039】キャリア周波数誤差検出回路101 の出力は
キャリア周波数制御回路62に与えられる。キャリア周波
数制御回路62は、この出力とキャリア周波数誤差検出回
路61からのキャリア周波数誤差信号とから局部発振器35
の発振周波数を制御するための制御信号を作成して加算
器104 に出力する。
【0040】キャリア位相誤差検出回路102 は各サブキ
ャリアの位相ずれから再生キャリアの位相誤差を検出し
て誤差信号をキャリア位相制御回路103 に出力する。キ
ャリア位相制御回路103 はこの誤差信号を用いて局部発
振器35の発振位相を制御するための制御信号を作成して
加算器104 に出力する。加算器104 はキャリア周波数制
御回路62の出力とキャリア位相制御回路103 の出力とを
加算してD/A変換器105 に与える。D/A変換器105
は加算器104 の出力をアナログ信号に変換して局部発振
器35の制御信号として出力する。局部発振器35はD/A
変換器105 の出力に基づいて発振周波数が制御されて、
キャリア同期が達成されるようになっている。
【0041】また、並列直列変換回路44の出力は、クロ
ック同期を得るためにクロック誤差検出回路106 にも与
えられるようになっている。クロック誤差検出回路106
は、各サブキャリアの位相ずれの差からクロック誤差を
検出してクロック誤差信号をクロック制御回路107 に出
力する。クロック制御回路107 は、この誤差信号に基づ
いてクロック制御信号を生成してD/A変換器108 に与
える。D/A変換器108 は、クロック制御信号をアナロ
グ信号に変換して局部発振器109 に与える。局部発振器
109 はD/A変換器108 の出力によって発振周波数が制
御される。これにより、クロック同期が達成されるよう
になっている。なお、局部発振器109 の発振クロックは
タイミング回路110 に与えられ、タイミング回路110 は
各種タイミング信号を発生するようになっている。
【0042】次に、このように構成された実施例の動作
について説明する。
【0043】図示しない伝送路を介して伝送されたOF
DM変調信号は図示しないチューナによって受信され、
IF信号に変換された後入力端子31を介してBPF32に
供給される。BPF32はIF信号の雑音を除去して乗算
器33,34に出力する。乗算器33,34は、夫々I軸の再生
キャリア又はQ軸の再生キャリアが与えられて直交復調
を行う。乗算器33からのI信号はLPF37を介してA/
D変換器38に与えられ、乗算器34からのQ信号はLPF
39を介してA/D変換器40に与えられる。A/D変換器
38,40は局部発振器109 からのクロックを用いてI,Q
信号をディジタル信号に変換して、OFDM復調部45の
ガード期間除去回路41に出力する。
【0044】本実施例においては、ガード期間を除去す
るためのシンボル同期をOFDM変調信号から得てい
る。即ち、A/D変換器38,40からのI,Q信号は夫々
遅延回路51,52に与えられて有効シンボル期間だけ遅延
される。そうすると、図2(a),(b)に示すよう
に、I,Q信号の遅延信号のガード期間G1 ,G2 ,…
は、I信号の終端期間G1 ′,G2 ′,…のタイミング
に一致し、キャリア同期がとれている場合には、この期
間にはI信号とその遅延信号との間で相関を有する。相
関器53はI信号とその遅延信号との相関係数SI を求め
てガードタイミング検出回路55に出力する。
【0045】また、キャリア同期がとれていない場合で
あっても、図3乃至図5に示すように、終端期間におい
ては、I信号とその遅延信号との間の相関又はI信号と
Q信号の遅延信号との間の相関のいずれかの相関があ
る。相関器54はI信号とQ信号の遅延信号との間の相関
係数SQ を求めてガードタイミング検出回路55に出力す
る。ガードタイミング検出回路55は相関係数SI ,SQ
の2乗を加算し、加算結果のピーク位置においてガード
タイミング信号を発生して出力する。図6に示すよう
に、このピーク位置は各終端期間の終了タイミングにお
いて発生する。ガード期間除去回路41はこのガードタイ
ミング信号を用いてガード期間を除去する。これによ
り、シンボル同期が得られる。
【0046】ガード期間が除去されて有効シンボル期間
のみ抽出されたOFDM変調信号は直列並列変換回路42
に与えられてパラレルデータに変換される。FFT回路
43はこのパラレルに変換されたI,Q信号を夫々複素数
の実部又は虚部とみなしてFFT処理を行う。これによ
り、FFT回路43からは各サブキャリアの復調シンボル
であるIデータ及びQデータが出力される。これらの復
調シンボルデータは並列直列変換回路44においてシリア
ルデータに変換されて出力される。
【0047】相関器53,54からの相関係数SI ,SQ は
キャリア周波数誤差検出回路61に供給される。キャリア
周波数誤差検出回路61はガードタイミングにおける相関
係数SI ,SQ を取込み、SQ /SI のアークタンジェ
ントを求める。図10に示すように、ガードタイミング
における相関係数SI ,SQ はキャリア周波数誤差Δf
の関数になっており、SQ /SI のアークタンジェント
はfs の整数倍の位置で0クロスする信号となる。この
信号を用いることで、再生キャリア周波数をキャリア周
波数誤差Δfがfs の整数倍となるように制御すること
ができる。キャリア周波数誤差検出回路61はこの信号を
キャリア周波数誤差信号としてキャリア周波数制御回路
62に出力する。
【0048】キャリア周波数制御回路62はキャリア周波
数誤差検出回路101 の出力及びキャリア周波数誤差信号
に基づいて局部発振器35の発振周波数を制御するための
制御信号を生成して加算器104 に出力する。また、キャ
リア位相誤差検出回路102 は並列直列変換回路44の出力
から、各サブキャリアの位相ずれに基づく再生キャリア
の位相誤差を検出し、キャリア位相制御回路103 はこの
位相誤差に基づいて局部発振器35を制御するための制御
信号を生成して加算器104 に与える。加算器104 によっ
てキャリア周波数制御回路62及びキャリア位相制御回路
103 の出力は加算され、D/A変換器105 によってアナ
ログ信号に変換されて局部発振器35に与えられる。こう
して、局部発振器35の発振が制御されてキャリア同期が
得られる。
【0049】また、並列直列変換回路44の出力はキャリ
ア周波数誤差検出回路101 及びキャリア位相誤差検出回
路102 にも与えられる。キャリア周波数誤差検出回路10
1 によって、各サブキャリアのパワーが周波数分折さ
れ、fs 単位で再生キャリア周波数を制御するための信
号がキャリア周波数制御回路62に供給される。
【0050】並列直列変換回路44からの出力を用いてク
ロック同期及びキャリア同期を得る。即ち、並列直列変
換回路44の出力はクロック誤差検出回路106 に供給され
て、各サブキャリアの位相ずれの差に基づくクロック誤
差信号が得られる。クロック制御回路107 はクロック誤
差信号に基づいてクロック制御信号を作成し、虚部発振
器109 に発振を制御する。これにより、クロック同期が
得られる。
【0051】このように、本実施例においては、ガード
期間の信号が有効シンボル期間の終端期間の信号を複写
したものであることを利用して、直交復調出力とその遅
延信号との相関結果から、ガードタイミングを得てシン
ボル同期とっている。また、直交復調出力とその遅延信
号との相関結果とキャリア周波数誤差の関係がキャリア
間隔fs の周期で変化することから、この相関結果に基
づいて再生キャリア周波数を制御し、更にFFT復調出
力の各サブキャリアのパワーに基づいてfs 単位のずれ
を制御することにより、再生キャリア周波数を正確にキ
ャリア周波数に一致させてキャリア同期を得ている。こ
のように、情報信号のみに基づいてシンボル同期及びキ
ャリア同期を得ており、特別な基準信号又はパイロット
キャリアを用いることなく確実なシンボル同期及びキャ
リア同期を得ることができ、妨害に強いOFDM復調が
可能である。
【0052】なお、上記実施例においては、相関係数S
I ,SQ は、夫々I信号とその遅延信号との相関及びI
信号とQ信号の遅延信号との相関であるが、相関係数S
I として、Q信号とその遅延信号との相関を用いてもよ
い。また、相関係数SQ として、Q信号とI信号の遅延
信号との相関を用いてもよい。また、相関係数SI と相
関係数SQ の組合わせも自由である。
【0053】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、伝
送された情報信号のみからシンボル同期及びキャリア同
期を行うことができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るOFDM同期復調回路の一実施例
を示すブロック図。
【図2】図1中のシンボル同期検出部を説明するための
タイミングチャート。
【図3】図1中のシンボル同期検出部を説明するための
グラフ。
【図4】図1中のシンボル同期検出部を説明するための
グラフ。
【図5】図1中のシンボル同期検出部を説明するための
グラフ。
【図6】図1中のシンボル同期検出部を説明するための
グラフ。
【図7】図1中のガードタイミング検出回路の具体的な
構成を示すブロック図。
【図8】ガードタイミング検出回路の他の例を示すブロ
ック図。
【図9】図1中のキャリア周波数誤差検出回路の具体的
な構成を示すブロック図。
【図10】図1中のキャリア同期検出部を説明するため
のグラフ。
【図11】キャリア周波数誤差検出回路の他の例を示す
ブロック図。
【図12】OFDM変復調装置を示すブロック図。
【図13】OFDM変調信号を示す波形図。
【図14】従来例におけるシンボル同期を説明するため
の説明図。
【図15】従来例におけるキャリア同期を説明するため
のグラフ。
【符号の説明】
33,34…乗算器、35…局部発振器、36…移相器、41…ガ
ード期間除去回路、45…OFDM復調部、50…シンボル
同期検出部、51,52…遅延回路、53,54…相関器、55…
ガードタイミング検出回路、60…キャリア同期検出部、
61…キャリア周波数誤差検出回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石川 達也 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株式会社東芝 マルチメディア技術研究 所内 (56)参考文献 特開 平6−244818(JP,A) 特開 平5−91071(JP,A) 特開 平7−143095(JP,A) “OFDMにおけるガード期間を利用 した新しい周波数同期方式の検討”,映 像メディア学会技術報告,1995年8月24 日,Vol.19,No.38,p13−p. 18 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04J 11/00

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有効シンボル期間とこの有効シンボル期
    間の一部に一致した波形のガード期間とを有する直交周
    波数分割多重変調信号の直交変調波が入力され、直交検
    波によって前記直交変調波から直交復調出力を得る直交
    復調手段と、 前記直交復調出力を前記有効シンボル期間だけ遅延させ
    る遅延手段と、 前記直交復調手段からの直交復調出力と前記遅延手段の
    出力との相関係数を求める相関演算手段と、 前記相関係数に基づいて前記直交復調出力の前記ガード
    期間のタイミングを求めてタイミング信号を出力するガ
    ードタイミング検出手段と、 前記タイミング信号を用いて前記直交復調出力から前記
    有効シンボル期間の信号のみを抽出して前記直交周波数
    分割多重変調信号を復調する復調部とを具備したことを
    特徴とするOFDM同期復調回路。
  2. 【請求項2】 有効シンボル期間とこの有効シンボル期
    間の一部に一致した波形のガード期間とを有する直交周
    波数分割多重変調信号の直交変調波が入力され、直交検
    波によって前記直交変調波から同相検波軸信号と直交検
    波軸信号とを得る直交復調手段と、 前記同相検波軸信号を前記有効シンボル期間だけ遅延さ
    せる第1の遅延手段と、 前記直交検波軸信号を前記有効シンボル期間だけ遅延さ
    せる第2の遅延手段と、前記直交復調手段からの同相検波軸信号と前記第1の遅
    延手段の出力との相関係数及び前記直交復調手段からの
    同相検波軸信号と前記第2の遅延手段の出力との相関係
    数を求める第1の相関係数算出機能と、前記直交復調手
    段からの同相検波軸信号と前記第1の遅延手段の出力と
    の相関係数及び前記直交復調手段からの直交検波軸信号
    と前記第1の遅延手段の出力との相関係数を求める第2
    の相関係数算出機能と、前記直交復調手段からの直交検
    波軸信号と前記第2の遅延手段の出力との相関係数及び
    前記直交復調手段からの同相検波軸信号と前記第2の遅
    延手段の出力との相関係数を求める第3の相関係数算出
    機能と、前記直交復調手段からの直交検波軸信号と前記
    第2の遅延手段の出力との相関係数及び前記直交復 調手
    段からの直交検波軸信号と前記第1の遅延手段の出力と
    の相関係数を求める第4の相関係数算出機能とのいずれ
    か1つの相関係数算出機能を有する 相関演算手段と、 前記相関係数に基づいて前記直交復調手段出力の前記ガ
    ード期間のタイミングを求めてタイミング信号を出力す
    るガードタイミング検出手段と、 前記タイミング信号を用いて前記直交復調手段の復調出
    力から前記有効シンボル期間の信号のみを抽出して前記
    直交周波数分割多重変調信号を復調する復調部とを具備
    したことを特徴とするOFDM同期復調回路。
  3. 【請求項3】 前記ガードタイミング検出手段は、前記
    第1乃至第4の相関係数算出機能のいずれか1つの相関
    係数算出機能によって得られた2つの相関係数を2乗し
    た値同士を加算して前記タイミング信号を求めることを
    特徴とする請求項に記載のOFDM同期復調回路。
  4. 【請求項4】 前記ガードタイミング検出手段は、前記
    第1乃至第4の相関係数算出機能のいずれか1つの相関
    係数算出機能によって得られた2つの相関係数の絶対値
    同士を加算して前記タイミング信号を求めることを特徴
    とする請求項に記載のOFDM同期復調回路。
  5. 【請求項5】 有効シンボル期間とこの有効シンボル期
    間の一部に一致した波形のガード期間とを有する直交周
    波数分割多重変調信号の直交変調波が入力され、直交検
    波によって前記直交変調波から直交復調出力を得る直交
    復調手段と、 前記直交復調出力を前記有効シンボル期間だけ遅延させ
    る遅延手段と、 前記直交復調手段からの直交復調出力と前記遅延手段の
    出力との相関係数を求める相関演算手段と、 前記直交復調手段の直交復調出力から前記有効シンボル
    期間の信号のみを抽出して前記直交周波数分割多重変調
    信号を復調する復調部と、 前記相関演算手段からの相関係数に基づいて前記直交復
    調手段の検波周波数誤差を検出する誤差検出手段と、 前記検波周波数誤差に基づいて前記直交復調手段の検波
    周波数を制御する検波周波数制御手段とを具備したこと
    を特徴とするOFDM同期復調回路。
  6. 【請求項6】 有効シンボル期間とこの有効シンボル期
    間の一部に一致した波形のガード期間とを有する直交周
    波数分割多重変調信号の直交変調波が入力され、直交検
    波によって前記直交変調波から同相検波軸信号と直交検
    波軸信号とを得る直交復調手段と、 前記同相検波軸信号を前記有効シンボル期間だけ遅延さ
    せる第1の遅延手段と、 前記直交検波軸信号を前記有効シンボル期間だけ遅延さ
    せる第2の遅延手段と、前記直交復調手段からの同相検波軸信号と前記第1の遅
    延手段の出力との相関係数及び前記直交復調手段からの
    同相検波軸信号と前記第2の遅延手段の出力との相関係
    数を求める第1の相関係数算出機能と、前記直交復調手
    段からの同相検波軸信号と前記第1の遅延手段の出力と
    の相関係数及び前記直交復調手段からの直交検波軸信号
    と前記第1の遅延手段の出力との相関係数を求める第2
    の相関係数算出機能と、前記直交復調手段からの直交検
    波軸信号と前記第2の遅延手段の出力との相関係数及び
    前記直交復調手段からの同相検波軸信号と前記第2の遅
    延手段の出力との相関係数を求める第3の相関係数算出
    機能と、前記直交復調手段からの直交検波軸信号と前記
    第2の遅延手段の出力との相関係数及び前記直交復調手
    段からの直交検波軸信号と前記第1の遅延手段の出力と
    の相関係数を求める第4の相関係数算出機能とのいずれ
    か1つの相関係数算出機能を有する 相関演算手段と、 前記直交復調手段の復調出力から前記有効シンボル期間
    の信号のみを抽出して前記直交周波数分割多重変調信号
    を復調する復調部と、 前記相関演算手段からの相関係数に基づいて前記直交復
    調手段の検波周波数誤差を検出する誤差検出手段と、 前記検波周波数誤差に基づいて前記直交復調手段の検波
    周波数を制御する検波周波数制御手段とを具備したこと
    を特徴とするOFDM同期復調回路。
  7. 【請求項7】 前記直交周波数分割多重変調信号の直交
    変調波を受信して前記直交復調手段に供給するチューナ
    を更に具備したことを特徴とする請求項1に記載のOF
    DM同期復調回路。
JP05287056A 1993-11-16 1993-11-16 Ofdm同期復調回路 Expired - Lifetime JP3074103B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05287056A JP3074103B2 (ja) 1993-11-16 1993-11-16 Ofdm同期復調回路
DE69434243T DE69434243T2 (de) 1993-11-16 1994-11-15 Synchronisierung-Demodulation-Schaltung für OFDM
EP94308433A EP0653858B1 (en) 1993-11-16 1994-11-15 OFDM Synchronization demodulation circuit
US08/341,976 US5602835A (en) 1993-11-16 1994-11-16 OFDM synchronization demodulation circuit
CA002135970A CA2135970A1 (en) 1993-11-16 1994-11-16 Ofdm synchronization demodulation circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05287056A JP3074103B2 (ja) 1993-11-16 1993-11-16 Ofdm同期復調回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07143097A JPH07143097A (ja) 1995-06-02
JP3074103B2 true JP3074103B2 (ja) 2000-08-07

Family

ID=17712489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05287056A Expired - Lifetime JP3074103B2 (ja) 1993-11-16 1993-11-16 Ofdm同期復調回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5602835A (ja)
EP (1) EP0653858B1 (ja)
JP (1) JP3074103B2 (ja)
CA (1) CA2135970A1 (ja)
DE (1) DE69434243T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008023539A1 (fr) 2006-08-21 2008-02-28 Panasonic Corporation Récepteur, circuit intégré et procédé de réception
JP2010288077A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> マルチキャリヤ変調信号受信装置

Families Citing this family (141)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69427099T2 (de) * 1993-01-20 2001-11-08 Koninkl Philips Electronics Nv Übertragungssystem mit Taktrückgewinnung
SE501608C2 (sv) * 1994-01-18 1995-03-27 Telia Ab Förfarande och arrangemang för synkronisering vid OFDM- modulering
JP3421880B2 (ja) * 1994-10-05 2003-06-30 ソニー株式会社 復調装置
DE4441566A1 (de) * 1994-11-23 1996-05-30 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur digitalen Frequenzkorrektur bei Mehrträgerübertragungsverfahren
JP3145003B2 (ja) * 1995-03-23 2001-03-12 株式会社東芝 直交周波数分割多重伝送方式とその送信装置および受信装置
SE515752C2 (sv) * 1995-08-28 2001-10-08 Telia Ab Direktåtkomst i OFDM-system
GB2306084B (en) * 1995-10-30 2000-02-16 British Broadcasting Corp Correlation of OFDM signals
JPH09130362A (ja) * 1995-10-30 1997-05-16 Sony Corp 受信装置および受信方法
EP0772332A3 (en) 1995-11-02 2000-10-11 British Broadcasting Corporation Synchronisation of OFDM signals
GB2307155B (en) * 1995-11-02 1999-09-15 British Broadcasting Corp Synchronisation of OFDM signals
US5790784A (en) * 1995-12-11 1998-08-04 Delco Electronics Corporation Network for time synchronizing a digital information processing system with received digital information
JP2875976B2 (ja) * 1996-01-29 1999-03-31 三星電子株式会社 直交周波数分割多重の方法及び同期方法と、直交周波数分割多重用変調器及び復調器
SE515218C2 (sv) * 1996-02-19 2001-07-02 Ericsson Telefon Ab L M Anordning och förfarande vid kabelTVnät
US5914933A (en) * 1996-03-08 1999-06-22 Lucent Technologies Inc. Clustered OFDM communication system
JP2774961B2 (ja) * 1996-03-29 1998-07-09 株式会社次世代デジタルテレビジョン放送システム研究所 Ofdm復調装置
JP3511798B2 (ja) * 1996-05-08 2004-03-29 三菱電機株式会社 ディジタル放送受信機
JPH09307526A (ja) * 1996-05-17 1997-11-28 Mitsubishi Electric Corp デジタル放送受信機
US5732113A (en) * 1996-06-20 1998-03-24 Stanford University Timing and frequency synchronization of OFDM signals
EP0822682A1 (en) * 1996-07-05 1998-02-04 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method for the frequency correction of multicarrier signals and related apparatus
JP3289610B2 (ja) * 1996-07-31 2002-06-10 日本ビクター株式会社 Ofdm復調装置及びその方法
CA2183140C (en) * 1996-08-12 2001-11-20 Grant Mcgibney Ofdm timing and frequency recovery system
US6771590B1 (en) 1996-08-22 2004-08-03 Tellabs Operations, Inc. Communication system clock synchronization techniques
US5995483A (en) 1996-08-22 1999-11-30 Tellabs Operations, Inc. Apparatus and method for upstream clock synchronization in a multi-point OFDM/DMT digital communication system
US5790514A (en) * 1996-08-22 1998-08-04 Tellabs Operations, Inc. Multi-point OFDM/DMT digital communications system including remote service unit with improved receiver architecture
US6108349A (en) * 1996-08-22 2000-08-22 Tellabs Operations, Inc. Method and apparatus for registering remote service units in a multipoint communication system
US6950388B2 (en) * 1996-08-22 2005-09-27 Tellabs Operations, Inc. Apparatus and method for symbol alignment in a multi-point OFDM/DMT digital communications system
US6118758A (en) * 1996-08-22 2000-09-12 Tellabs Operations, Inc. Multi-point OFDM/DMT digital communications system including remote service unit with improved transmitter architecture
JPH1065605A (ja) * 1996-08-23 1998-03-06 Sony Corp 受信方法、タイミング検出装置及び受信装置
JP2818148B2 (ja) * 1996-08-23 1998-10-30 株式会社次世代デジタルテレビジョン放送システム研究所 Ofdm復調装置
WO1998010548A2 (en) * 1996-09-02 1998-03-12 Telia Ab Improvements in, or relating to, multi-carrier transmission systems
FI102231B (fi) * 1996-09-16 1998-10-30 Nokia Technology Gmbh Symbolitahdistuksen ja näytteenottotaajuuden säätömenetelmä OFDM-modul oituja lähetyksiä vastaanottavassa laitteessa sekä menetelmän toteutta va laite
JP3556412B2 (ja) * 1996-10-14 2004-08-18 アルパイン株式会社 デジタルオーディオ放送における受信装置
US6359938B1 (en) 1996-10-31 2002-03-19 Discovision Associates Single chip VLSI implementation of a digital receiver employing orthogonal frequency division multiplexing
EP0938795A2 (en) * 1996-10-31 1999-09-01 Discovision Associates Single chip vlsi implementation of a digital receiver employing orthogonal frequency division multiplexing
JPH10145324A (ja) * 1996-11-13 1998-05-29 Sony Corp デジタル音声放送の判別装置
JP3147147B2 (ja) * 1996-11-22 2001-03-19 日本電気株式会社 搬送波再生回路、周波数誤差検出方法および多値直交振幅復調装置
GB2319935B (en) * 1996-11-29 2001-10-24 Daewoo Electronics Co Ltd Apparatus for correcting frequency offset in ofdm receiving system
JP3431785B2 (ja) * 1996-12-24 2003-07-28 シャープ株式会社 直交周波数多重変調信号復調装置
JP3657377B2 (ja) * 1996-12-27 2005-06-08 松下電器産業株式会社 受信回路
KR100221336B1 (ko) * 1996-12-28 1999-09-15 전주범 직교 주파수 분할 다중화 수신 시스템의 프레임 동기 장치 및 그 방법
JPH10209998A (ja) * 1997-01-20 1998-08-07 Sony Corp 復調装置
TW465234B (en) 1997-02-18 2001-11-21 Discovision Ass Single chip VLSI implementation of a digital receiver employing orthogonal frequency division multiplexing
JPH10233746A (ja) * 1997-02-19 1998-09-02 Saitama Nippon Denki Kk Tdma無線機の受信回路
KR100238047B1 (ko) * 1997-02-25 2000-01-15 윤종용 직교 주파수분할 다중화 전송시스템의 반송파 주파수 동기 방법 및 동기 장치
JPH10303851A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Mitsubishi Electric Corp デジタル放送受信機
GB2325127B (en) * 1997-05-02 2002-06-19 Lsi Logic Corp Demodulating digital video broadcast signals
GB9709063D0 (en) 1997-05-02 1997-06-25 British Broadcasting Corp Improvements to OFDM symbol synchronization
JPH10308717A (ja) * 1997-05-02 1998-11-17 Sony Corp 受信装置および受信方法
FR2764143A1 (fr) * 1997-05-27 1998-12-04 Philips Electronics Nv Procede de determination d'un format d'emission de symboles dans un systeme de transmission et systeme
JP3535344B2 (ja) * 1997-05-30 2004-06-07 松下電器産業株式会社 マルチキャリア伝送方法及びデータ送信装置並びに移動局装置及び基地局装置
US6151296A (en) * 1997-06-19 2000-11-21 Qualcomm Incorporated Bit interleaving for orthogonal frequency division multiplexing in the transmission of digital signals
US5982820A (en) * 1997-07-10 1999-11-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Bandpass phase tracker with hilbert transformation before plural-phase analog-to-digital conversion
EP0895387A1 (de) * 1997-07-28 1999-02-03 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Erkennung des Übertragungsmodus eines DVB-Signales
EP0895388B1 (en) * 1997-07-28 2004-09-22 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Symbol synchronisation and mode detection for multicarrier signals
US5991289A (en) * 1997-08-05 1999-11-23 Industrial Technology Research Institute Synchronization method and apparatus for guard interval-based OFDM signals
EP0899923A1 (en) * 1997-08-29 1999-03-03 Sony International (Europe) GmbH Transmission of power control signals in a multicarrier modulation system
US6178317B1 (en) * 1997-10-09 2001-01-23 Ibiquity Digital Corporation System and method for mitigating intermittent interruptions in an audio radio broadcast system
EP2254301B1 (en) 1998-01-06 2013-06-19 Mosaid Technologies Incorporated Multicarrier modulation system with variable symbol rates
US6876675B1 (en) * 1998-02-06 2005-04-05 Cisco Technology, Inc. Synchronization in OFDM systems
JP3981898B2 (ja) * 1998-02-20 2007-09-26 ソニー株式会社 信号受信装置および方法、並びに記録媒体
US6151295A (en) * 1998-02-26 2000-11-21 Wavesat Telecom Inc. OFDM receiving system
JPH11252038A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Sony Corp デジタル放送の受信機
JPH11313117A (ja) * 1998-02-27 1999-11-09 Kokusai Electric Co Ltd 周波数制御方法及び直交検波回路及びfsk受信機
ES2389626T3 (es) 1998-04-03 2012-10-29 Tellabs Operations, Inc. Filtro para acortamiento de respuesta al impulso, con restricciones espectrales adicionales, para transmisión de múltiples portadoras
US7440498B2 (en) 2002-12-17 2008-10-21 Tellabs Operations, Inc. Time domain equalization for discrete multi-tone systems
US6631175B2 (en) * 1998-04-03 2003-10-07 Tellabs Operations, Inc. Spectrally constrained impulse shortening filter for a discrete multi-tone receiver
WO1999053666A1 (en) * 1998-04-14 1999-10-21 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Coarse frequency synchronisation in multicarrier systems
JP3449984B2 (ja) * 1998-04-14 2003-09-22 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァー フォルデルング ダー アンゲヴァンドテン フォルシュング イー.ヴイ. マルチ搬送波システムのためのフレーム構造およびフレーム同期
FI106592B (fi) * 1998-05-07 2001-02-28 Nokia Multimedia Network Termi Menetelmä ja laite symbolitahdistuksen saavuttamiseksi ja ylläpitämiseksi erityisesti OFDM-järjestelmässä
US6618452B1 (en) * 1998-06-08 2003-09-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Burst carrier frequency synchronization and iterative frequency-domain frame synchronization for OFDM
JP2000036801A (ja) * 1998-07-21 2000-02-02 Nec Corp ダイバーシティ受信機
JP4066523B2 (ja) * 1998-07-22 2008-03-26 ソニー株式会社 Ofdm信号発生方法及びofdm信号発生装置
JP2000059330A (ja) * 1998-08-04 2000-02-25 Sony Corp デジタル放送の受信機
JP3519291B2 (ja) 1998-11-06 2004-04-12 松下電器産業株式会社 Ofdm通信装置及び方法
JP3606761B2 (ja) * 1998-11-26 2005-01-05 松下電器産業株式会社 Ofdm受信装置
US6111919A (en) * 1999-01-20 2000-08-29 Intellon Corporation Synchronization of OFDM signals
JP3090138B2 (ja) * 1999-02-04 2000-09-18 日本電気株式会社 受信機
US6539063B1 (en) 1999-02-18 2003-03-25 Ibiquity Digital Corporation System and method for recovering symbol timing offset and carrier frequency error in an OFDM digital audio broadcast system
JP2000269919A (ja) * 1999-03-16 2000-09-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ofdm通信装置
JP2000269923A (ja) * 1999-03-19 2000-09-29 Toshiba Corp 外部装置同期機能をもつofdm変調器
GB2349285B (en) * 1999-04-19 2003-02-12 Oak Technology Inc Signal correction
US6269132B1 (en) 1999-04-26 2001-07-31 Intellon Corporation Windowing function for maintaining orthogonality of channels in the reception of OFDM symbols
US6074086A (en) * 1999-04-26 2000-06-13 Intellon Corporation Synchronization of OFDM signals with improved windowing
JP4164609B2 (ja) * 1999-04-30 2008-10-15 ソニー株式会社 ヌルシンボル位置検出方法、ヌルシンボル位置検出装置および受信機
JP3486576B2 (ja) * 1999-05-18 2004-01-13 シャープ株式会社 Ofdm受信装置及びその周波数オフセット補償方法
US6785349B1 (en) 1999-05-28 2004-08-31 3Com Corporation Correlation based method of determining frame boundaries of data frames that are periodically extended
US6735255B1 (en) 1999-05-28 2004-05-11 3Com Corporation Correlation based method of determining frame boundaries of data frames that are periodically extended
US6738429B1 (en) * 1999-06-01 2004-05-18 Harris Corporation Decision-directed carrier frequency detector and method for QAM
US6700866B1 (en) 1999-06-23 2004-03-02 At&T Wireless Services, Inc. Methods and apparatus for use in obtaining frequency synchronization in an OFDM communication system
US6768714B1 (en) 1999-06-23 2004-07-27 At&T Wireless Services, Inc. Methods and apparatus for use in obtaining frequency synchronization in an OFDM communication system
US6505037B1 (en) * 1999-06-29 2003-01-07 Sharp Laboratories Of America, Inc. Data unit detection including antenna diversity
US6859504B1 (en) 1999-06-29 2005-02-22 Sharp Laboratories Of America, Inc. Rapid settling automatic gain control with minimal signal distortion
DE19933535A1 (de) * 1999-07-16 2001-01-25 Polytrax Inf Technology Ag Synchronisationsverfahren zur Datenübertragung
EP1073241A3 (en) * 1999-07-29 2006-05-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Symbol synchronisation in multicarrier transmission
ID29153A (id) * 1999-08-27 2001-08-02 Mitsubishi Electric Corp Metoda, pembangkitan pulsa sinkronisasi dan metoda penerimaan sinyal ofdm
GB2353680A (en) * 1999-08-27 2001-02-28 Mitsubishi Electric Inf Tech OFDM frame synchronisation
JP2001069129A (ja) * 1999-08-31 2001-03-16 Mitsubishi Electric Corp 受信装置及び通信システム
US8363757B1 (en) * 1999-10-12 2013-01-29 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for eliminating the effects of frequency offsets in a digital communication system
JP2001136446A (ja) * 1999-11-08 2001-05-18 Alps Electric Co Ltd ディジタルテレビジョン信号受信ユニット
WO2001065794A1 (en) * 2000-02-29 2001-09-07 3Com Corporation Method of multicarrier symbol synchronisation by using correlation
JP4323669B2 (ja) * 2000-03-15 2009-09-02 パナソニック株式会社 データ伝送装置及びデータ伝送方法
US6529868B1 (en) * 2000-03-28 2003-03-04 Tellabs Operations, Inc. Communication system noise cancellation power signal calculation techniques
US7020074B1 (en) * 2000-04-03 2006-03-28 Nortel Networks Limited Synchronization method and apparatus for frequency division multiplexed telecommunication systems
US6765623B1 (en) 2000-04-18 2004-07-20 Conexant Systems, Inc. Method and apparatus for correcting phase imbalance in received in-phase and quadrature signals
US6930989B1 (en) 2000-06-20 2005-08-16 Cisco Technology, Inc. Wide frequency offset correction using encoded interburst phase differences
JP2002101067A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Kddi Research & Development Laboratories Inc 受信装置の相関ピーク検出方法及び装置
JP4484355B2 (ja) * 2000-11-22 2010-06-16 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 復調装置、放送システム及び放送受信装置
JP4341176B2 (ja) * 2000-12-08 2009-10-07 ソニー株式会社 受信同期装置およびそれを用いた復調装置
KR100402906B1 (ko) * 2001-02-08 2003-10-22 (주)아이앤씨테크놀로지 직교주파수분할다중방식에서의 주파수 오프셋 동기화 장치및 방법
US8619922B1 (en) 2002-02-04 2013-12-31 Marvell International Ltd. Method and apparatus for acquisition and tracking of orthogonal frequency division multiplexing symbol timing, carrier frequency offset and phase noise
US7218691B1 (en) 2001-03-05 2007-05-15 Marvell International Ltd. Method and apparatus for estimation of orthogonal frequency division multiplexing symbol timing and carrier frequency offset
KR100398331B1 (ko) * 2001-04-16 2003-09-19 광주과학기술원 직교 주파수 분할 다중화 시스템의 신호 수신단 및 그신호 수신방법
EP1267536A1 (en) * 2001-06-13 2002-12-18 Conexant Systems, Inc. Multicarrier receiver with detection of the transmission mode and length of the guard interval
WO2003017607A2 (en) * 2001-08-14 2003-02-27 Redline Communications Inc. Iterative calculation of coefficients for a multicarrier equaliser
WO2003021973A2 (en) * 2001-09-01 2003-03-13 Bermai, Inc. Ram-based fast fourier transform unit for wireless communications
EP1432162A4 (en) * 2001-09-28 2010-04-07 Fujitsu Ltd AUTOMATIC FREQUENCY CONTROL DEVICE FOR OFDM AND METHOD THEREFOR
JP3880358B2 (ja) * 2001-10-04 2007-02-14 シャープ株式会社 Ofdm復調回路及びこれを用いたofdm受信装置
US7139320B1 (en) 2001-10-11 2006-11-21 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for multicarrier channel estimation and synchronization using pilot sequences
US7065171B1 (en) * 2001-10-22 2006-06-20 Cingular Wireless Ii, Llc Method for synchronization of received signals
US7269125B2 (en) * 2001-12-26 2007-09-11 Xm Satellite Radio, Inc. Method and apparatus for timing recovery in an OFDM system
US7359314B2 (en) 2001-12-26 2008-04-15 Hitachi, Ltd. Signal transmission system for transmitting a signal with a guard interval and a demodulation method thereof
SG129231A1 (en) * 2002-07-03 2007-02-26 Oki Techno Ct Singapore Pte Receiver and method for wlan burst type signals
GB0215639D0 (en) * 2002-07-05 2002-08-14 British Broadcasting Corp OFDM receivers
JP4043335B2 (ja) * 2002-10-08 2008-02-06 株式会社日立国際電気 受信装置
FR2845842B1 (fr) * 2002-10-09 2005-01-14 Canon Kk Procedes et dispositifs d'emission et de reception optimisee
EP1414208A1 (en) * 2002-10-21 2004-04-28 STMicroelectronics N.V. Synchronization using training sequences with a periodical structure
US7424067B2 (en) * 2002-10-21 2008-09-09 Stmicroelectronics N.V. Methods and apparatus for synchronization of training sequences
KR100488802B1 (ko) * 2002-12-09 2005-05-12 한국전자통신연구원 직교 주파수 분할 다중화 무선 통신 시스템에서의 반송파주파수 오차와 샘플링 주파수 오차 추적 방법 및 그 장치
KR101015736B1 (ko) * 2003-11-19 2011-02-22 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 방식의 이동통신 시스템에서선택적 전력 제어 장치 및 방법
US7450669B2 (en) * 2003-12-08 2008-11-11 Panasonic Corporation Demodulation apparatus and method, and integrated circuit of demodulation apparatus
CN1993954B (zh) * 2004-06-28 2013-01-02 诺基亚公司 用于接收包括保护频带的ofdm信号的装置和相应方法
US7558286B2 (en) * 2004-10-22 2009-07-07 Sonim Technologies, Inc. Method of scheduling data and signaling packets for push-to-talk over cellular networks
JP4445839B2 (ja) * 2004-11-18 2010-04-07 パイオニア株式会社 Ofdm信号受信機及び受信方法
GB0510385D0 (en) 2005-05-20 2005-06-29 British Broadcasting Corp Improvements relating to on-channel repeaters
US7684473B2 (en) 2005-06-01 2010-03-23 Qualcomm Incorporated Receiver for wireless communication network with extended range
US20080240266A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-02 Tinsley Keith R Arrangements for monitoring and controlling a transmission path
WO2008129754A1 (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Panasonic Corporation Ofdm信号受信装置及びofdm信号受信方法
US8363635B2 (en) * 2008-08-20 2013-01-29 Wei Chi Liu Method and system for reducing power consumption of signal synchronization
KR20120095408A (ko) * 2009-10-30 2012-08-28 뱅거 유니버시티 광 주파수 분할 멀티플렉싱 송신 시스템들에서의 동기화 프로세스
JP5649877B2 (ja) * 2010-08-30 2015-01-07 ラピスセミコンダクタ株式会社 相関器及びそれを含む復調装置
US9985671B2 (en) * 2016-01-15 2018-05-29 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. System, device, and method for improving radio performance

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5311550A (en) * 1988-10-21 1994-05-10 Thomson-Csf Transmitter, transmission method and receiver
US5134634A (en) * 1989-08-31 1992-07-28 Nec Corporation Multilevel quadrature amplitude demodulator capable of compensating for a quadrature phase deviation of a carrier signal pair
US5206886A (en) * 1990-04-16 1993-04-27 Telebit Corporation Method and apparatus for correcting for clock and carrier frequency offset, and phase jitter in mulicarrier modems
US5228062A (en) * 1990-04-16 1993-07-13 Telebit Corporation Method and apparatus for correcting for clock and carrier frequency offset, and phase jitter in multicarrier modems
FR2670062B1 (fr) * 1990-11-30 1993-11-12 Thomson Csf Procede de recalage des oscillateurs locaux d'un recepteur et dispositif pour la mise en óoeuvre du procede.
FR2672453B1 (fr) * 1991-01-31 1993-04-09 Alcatel Telspace Procede de detection de signal perturbateur pour demodulateur de donnees numeriques et dispositif de mise en óoeuvre d'un tel procede.
FR2693861A1 (fr) * 1992-07-16 1994-01-21 Philips Electronique Lab Récepteur de signaux à répartition multiplexée de fréquences orthogonales muni d'un dispositif de synchronisation de fréquences.

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"OFDMにおけるガード期間を利用した新しい周波数同期方式の検討",映像メディア学会技術報告,1995年8月24日,Vol.19,No.38,p13−p.18

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008023539A1 (fr) 2006-08-21 2008-02-28 Panasonic Corporation Récepteur, circuit intégré et procédé de réception
JP2010288077A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> マルチキャリヤ変調信号受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69434243T2 (de) 2005-07-07
JPH07143097A (ja) 1995-06-02
EP0653858A2 (en) 1995-05-17
CA2135970A1 (en) 1995-05-17
DE69434243D1 (de) 2005-03-03
US5602835A (en) 1997-02-11
EP0653858A3 (en) 1995-10-18
EP0653858B1 (en) 2005-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3074103B2 (ja) Ofdm同期復調回路
JP3041175B2 (ja) Ofdm同期復調回路
JP2526931B2 (ja) Psk信号復調装置
JP3797397B2 (ja) 受信装置および受信方法
JPH0746218A (ja) ディジタル復調装置
EP0772330A2 (en) Receiver and method for receiving OFDM signals
JP2002511711A (ja) 多重搬送波復調システムにおいて精細な周波数同期を行うための方法および装置
JP2774961B2 (ja) Ofdm復調装置
CA1283707C (en) Receiver for a phase-shift keyed carrier signal
JP3342967B2 (ja) Ofdm同期復調回路
JPH09219692A (ja) 直交周波数分割多重伝送方式とその変調装置及び復調装置
JP3148090B2 (ja) Ofdm信号同期復調器
JP3726856B2 (ja) 受信装置および受信方法
JP3449281B2 (ja) マルチキャリア受信装置用同期回路及びマルチキャリア受信装置
JPH09200176A (ja) Ofdm同期復調回路
JPH08102771A (ja) Ofdm同期復調装置
KR100313860B1 (ko) Ofdm 전송 방식에서 미세 주파수 복원장치 및 그 방법
JPH0795174A (ja) Ofdm信号復調装置
JP3580107B2 (ja) Ofdm復調装置及びその方法
JPH10224320A (ja) Ofdm復調装置
JP2002094480A (ja) クロック信号再生装置および受信装置、クロック信号再生方法および受信方法
JP3761446B2 (ja) クロック再生方法
JP3761450B2 (ja) キャリヤ再生方式
JPH08251136A (ja) 信号伝送装置および方法並びに信号受信装置および方法
JP2003283458A (ja) キャリア判別方法、キャリア判別回路、およびこれらを利用可能な自動周波数同調回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090602

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090602

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130602

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term