JP2587867B2 - 塩基性タンパク質を含有するタンパク質混合物から塩基性タンパク質を単離する方法 - Google Patents

塩基性タンパク質を含有するタンパク質混合物から塩基性タンパク質を単離する方法

Info

Publication number
JP2587867B2
JP2587867B2 JP63198127A JP19812788A JP2587867B2 JP 2587867 B2 JP2587867 B2 JP 2587867B2 JP 63198127 A JP63198127 A JP 63198127A JP 19812788 A JP19812788 A JP 19812788A JP 2587867 B2 JP2587867 B2 JP 2587867B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
elution
basic protein
mixture containing
strong acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63198127A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6486896A (en
Inventor
ミヒアエル・デルシユグ
ライナー・オーベルマイアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS6486896A publication Critical patent/JPS6486896A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2587867B2 publication Critical patent/JP2587867B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/14Extraction; Separation; Purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/62Insulins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/14Extraction; Separation; Purification
    • C07K1/16Extraction; Separation; Purification by chromatography
    • C07K1/18Ion-exchange chromatography

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 遺伝子工学方法によるヒトインシユリンの調製におい
ては、インシユリンの生合成はプロインシユリンと呼ば
れる前駆体分子を経て行なわれる。これにおいて、B鎖
はCペプチド(結合ペプチド)によりA鎖に結合され
る。大腸菌による遺伝子工学的生産においては、別の外
来性タンパク、例えばβ−ガラクトシダーゼがプロイン
シユリンに先行するような融合タンパクが時には最初に
得られる。この外来性タンパク質は例えばハロゲン化シ
アンによる処理により、まず開裂させた後に、さらに後
処理を行なわなければならない(西独国特許公開344098
8号参照)。ハロゲン化シアンでの開裂の後、システイ
ン残基を亜硫酸分解(sulfitolysis,亜硫酸ナトリウム
およびナトリウムテトラチオネートによる処理)により
のs−スルホネート型に変換する。分子はこの型から、
還元的折り返し(reductive folding back,例えば塩基
性溶液中メルカプトエタノールを用いた処理による)に
より、そのジスルフイド架橋の正しい型を有する天然の
立体構造に変換することができる。プロインシユリンま
たはプレプロインシユリン(即ち、プロインシユリンの
誘導体であり、接頭辞の「プレ」という語はプロインシ
ユリンのN末端上の1つまたはそれより多い付加的なア
ミノ酸にかかるものである)は酵素的開裂により(例え
ばトリプシンにより)、インシユリン前駆体、インシユ
リン−Arg−B31−B32、およびCペプリドを含有する開
裂物混合物へ変換される。これに加え、いくつかの副生
成物、例えば、インシユリン−Des−Thr−B30、インシ
ユリン−Arg−B31および不完全開裂中間体も形成され
る。
上記したインシユリン誘導体および出発物質の化学処
理により予備段階で形成された化合物はお互いに分離さ
れなければならない。3次構造の形成後に分子内に生じ
る酸上での誘導基を有する塩基性インシユリン誘導体を
分離することが、ここで特に困難になる。
比較試験(B部を参照)によりわかつた点によれば、
西独国特許2629568号に記載されインシユリン精製用に
開発された陰イオン交換方法は、溶離液のタンパク凝集
を回避する為に非イオン系界面活性剤を添加するという
特殊性を有する。インシユリンの精製に特に適するこの
方法では、例えば遺伝子工学起源のプロインシユリンの
トリプシン分解により得られた塩基性タンパクの分離お
よび単離の試みにおいては、完全な分離を充分行うこと
はできない。これは相当する溶離特性(B部を参照)に
より説明され、個々のペプチドのピークが他のものと重
なり合うことからもわかる。
上記したプリインシユリン開裂生成物の分離を達成し
たとしている方法がすでにいくつか知られている。Stei
ner等は「Journ.of Biol.Chem.」,246,1365〜1374ペー
ジ(1971年)において、プロインシユリン開裂混合物か
らの(ペプチドの単離方法を記載している。この方法
(収率の記載なし)では、カルバキシメチル基(CM)を
含む弱酸セルロース系カチオン交換剤上でクロマトグラ
フイーを行なつている。ここでは尿素7モル/を充填
溶離溶液に添加し、これにより、タンパク質の凝集を回
避している。このような高濃度尿素の存在はタンパク質
の誘導体化、特に遊離アミノ基のカルバモイル化をもた
らすことから、不利である。Markussen等は「Protein E
ngineering」,第1巻,No.3,205〜213ページ(1987年)
で、3次元交叉結合多糖類網目構造マトリツクス上のジ
エチル−2−ヒドロキシプロピルアミノエチル含有(QA
E)陰イオン交換体上での陰イオン交換クロマトグラフ
イー法を記載している。
陰イオン交換クロマトグラフイーに対して収率の記載
のないこの方法は、タンパク質の凝集を抑制するため60
%濃度のエタノール溶液中で行なう。工業的規模で濃有
機溶媒を用いて作業をする際に特に安全措置を必要とす
る点が、このような濃度のエタノール溶液の不利な点で
ある。一方、再処理が示すとおり、上記したアルコール
濃度ではタンパク質の変性が起こる。
このような塩基性タンパクを含有するタンパク質混合
物からの塩基性タンパクの良好な分離・単離方法を得る
試みにおいて、意外にも、強酸型カチオン交換体上のタ
ンパク質混合物のクロマトグラフイーおよび比較的少量
のアルカノールのみを含む水性アルカノールを用いた溶
離によりこの目的が達成できることがわかつた。従来方
法に比較して分離能力の向上が可能であり、かつ、分離
中のタンパク質の不必要な誘導体化を大きく回避するこ
とが可能である点は、特に以外である。プロインシユリ
ンの前処理の間に生じた誘導部分を3次構造として存在
するタンパク質の内部に有する誘導体さえ、意外にも分
離できるのである。分離されるタンパク質の凝集は観察
されない。イオン交換体の再利用も問題なく行なうこと
ができる。
従つて本発明は、イオン交換体として強酸型カチオン
交換体を用いること、および、アルカノール約10〜50体
積%、好ましくは約20〜40体積%、特に約30体積%を含
有する水/C1〜C4アルカノール混合物を用いて溶離を行
なうことを包含する、イオン交換体をタンパク質混合物
と共に装填し、そして溶離することによる、塩基性タン
パクを含有し、プロインシユリンおよび/または天然、
半合成または遺伝子工学由来のその誘導体酵素的分解に
より得られたタンパク質混合物からの塩基性単離方法に
関する。塩基性タンパク質は、どのような所望のプロイ
ンシユリンまたはその誘導体例えばサルプレプロインシ
ユリンの分解混合物から、本発明の方法により高収率で
単離できる。使用できるイオン交換体は原則として全て
の強酸型カチオン交換体である。官能基がスルホ基、特
にスルホプロピル基−CH2−CH2−CH2−SO3Hであり、そ
れが例えば水酸基を有する親水性ビニル重合体(例えば
(R)フラクトゲルTSK,Merck製 Dar−mstadt),アクリル
系共重合体(例えばSP(R)トリス−アクリルM,Ractifs
IBF製,Villeneuve−la−Garenne,フランス)または交
叉結合アガロースを有するゲル(例えばS−(R)セフア
ロース、Pharmacia製,Upsala,スエーデン)のマトリク
ス上に存在するような強酸型カチオン交換体が好まし
く、S−セフアロースが特に好ましい。
分解混合物とともに強酸型カチオン交換体を充填する
前に、これを新たに緩衝溶液で平衡させなければならな
い。この緩衝溶液は好ましくは水/C1〜C4アルカノール
混合物よりなり、そのアルカノール含有率は好ましくは
約10〜50容量%、特に好ましくは約20〜40容量%、とり
わけ約30体積%である。好ましいアルカノールはエタノ
ールおよびイソプロパノールであり、特にイソプロパノ
ールが好ましい。緩衝溶液中に添加できる別の添加剤と
しては、例えば塩、好ましくは生理学的耐性のある無機
塩、1つまたはそれより多い所望の有機酸、好ましくは
乳酸、塩基好ましくはNaOH、および/または保存料であ
る。緩衝溶液の好ましいpHは約2.5〜5.5、特に好ましく
は約3.5〜4.0である。
強酸型カチオン交換体の充填は、好ましくは前記した
組成およびpHを有する緩衝溶液中に分解混合物を溶解す
ること、および生成した溶液を強酸型カチオン交換体と
接触させることにより行なう。
原則として前記した緩衝溶液と同様の組成を有する溶
離溶液は、好ましくは3.5〜4.0のpHを有する。溶離溶液
の塩の濃度/時間勾配が好ましくは直線となるような溶
離工程が特に適している。この濃度勾配は例えば、溶離
開始時には溶離溶液が低い塩濃度(限られた例において
0に近いものでもよい)を有し、有離過程の間に塩濃度
を上昇させるように設定することができる。タンパク混
合物の特に効果的な分離は、この方法により達成でき
る。好ましい塩濃度勾配は約0モル塩/(溶離開始
時)〜約1モル塩/(溶離終了時)、好ましくは、約
0.15(溶離開始時)〜約0.35モル/(溶離終了時)に
変化する。塩の添加には多くの有機および無機の塩を使
用できる。アンモニウム塩およびアルカリ金属塩のよう
な生理学的耐性を有する塩が好ましく、ナトリウム塩特
に塩化ナトリウムがとりわけ好適である。
本発明の分離方法は種々の工程で行うことができる。
カラム工程またはバツチ工程による方法が好ましい。イ
オン交換クロマトグラフイーの間一定であるのが好まし
い温度は、広範囲の温度であることができる。約−10℃
〜約50℃、特に約15℃〜約25℃の温度が好ましい。
本発明を以下の実施例(A)により、さらに詳細に説
明する。従来のインシユリン精製法(西独国特許262956
8号)と比較した場合の本発明の方法の優秀性は、その
次の比較例(B)により明らかにされる。
A)実施例(本発明) S−セフアロース6を、50ミリモル/乳酸、30%
イソプロパノールおよび/モル/塩化ナトリウムを含
有するpH約3.5の緩衝水溶液中に懸濁し、直径10cmのカ
ラムを約80cmの高さまで懸濁物で充填した。カラムを出
発緩衝水溶液(50ミリモル/乳酸、30%イソプロパノ
ール、0.15モル/塩化ナトリウム、pH約3.5)10で
平衡させた。インシユリン−Arg−B31−32を6.2g、イン
シユリン−Arg−B31を3gそして、インシユリン−Des−T
hr−B30および未知の分解中間体および誘導体を含有
し、ヒトプレプロインシユリンのトリプシン分解により
得た結晶化した開裂混合物15gを出発緩衝液3に溶解
し、溶液をカラムに適用した。次にカラムを、50ミリモ
ル/乳酸、30%イソプロパノール、および濃度勾配0.
15モル/〜0.35モル/の塩化ナトリウムを含有する
pH3.5(NaOHで調整)の水溶液で溶離させた。溶離液は
容量2×20とした。流速は1.5/時とした。HPLC
(高速流体クロマトグラフイー)で90%より高いインシ
ユリン−Arg−B31−32含有率を有する画分を集め、水で
1:1の比で希釈し、そして、10%濃度塩化亜鉛溶液/
溶液10mlを添加してpHを6.8にすることにより沈殿させ
た。インシユリン−Arg−B31−32の収量は5gであり、こ
れはインシユリン−Arg−B31−32に基づき段階収率80%
に相当する。
B)比較例 比較実施例1を西独国特許2629568号に従つて行な
い、実施例IIを本発明に従つて行なつた。方法の条件お
よび得られた結果は表1で比較してある。第1図は溶離
の間に記録された比較実施例Iの溶離特性を示したもの
であり、第2図は本発明の実施例IIの特性を示したもの
である。波長278nmにおけるUV領域の吸光度(A278)を
溶離時間と画分番号に対してプロツトした。溶離特性に
よれば、本発明の方法では、西独国特許2629568号によ
る方法と比較して塩基性タンパク質の分離が良好に行な
われている。従つて、本発明の方法によれば、より高い
生成物収率おびより高い生成物純度も達成されている
(表1参照)。
【図面の簡単な説明】
第1図は比較実施例Iの溶離特性を示したものであり、
第2図は本発明の実施例IIの溶離特性を示したものであ
る。

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】イオン交換体として強酸型カチオン交換体
    を用い、そして、アルカノール10〜50容量%を含有する
    水/C1〜C4アルカノール混合物を用いて溶離を行うこと
    を含有する、イオン交換体をタンパク質混合物と共に装
    填しそして溶離することによる、塩基性タンパクを含有
    し、プロインシユリンおよび/または天然、半合成また
    は遺伝子工学由来のその誘導体の1つの酵素的分解によ
    り得られたタンパク質混合物からの塩基性タンパク質単
    離方法。
  2. 【請求項2】使用される強酸型カチオン交換体がスルホ
    基を有するものである請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】強酸型カチオン交換体の装填をpH2.5〜5.5
    で行う請求項1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】溶離溶液のpHを3.5〜4.0とする請求項1〜
    3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 【請求項5】装填および溶離溶液が緩衝物質を含有する
    請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 【請求項6】溶離を、約0〜1モル/の勾配で、アン
    モニウムまたはアルカリ金属の塩を用いて行う、請求項
    1〜5のいずれか1項に記載の方法。
JP63198127A 1987-08-11 1988-08-10 塩基性タンパク質を含有するタンパク質混合物から塩基性タンパク質を単離する方法 Expired - Lifetime JP2587867B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3726655.1 1987-08-11
DE19873726655 DE3726655A1 (de) 1987-08-11 1987-08-11 Verfahren zur isolierung basischer proteine aus proteingemischen, welche solche basischen proteine enthalten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6486896A JPS6486896A (en) 1989-03-31
JP2587867B2 true JP2587867B2 (ja) 1997-03-05

Family

ID=6333496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63198127A Expired - Lifetime JP2587867B2 (ja) 1987-08-11 1988-08-10 塩基性タンパク質を含有するタンパク質混合物から塩基性タンパク質を単離する方法

Country Status (19)

Country Link
US (1) US5101013A (ja)
EP (1) EP0305760B1 (ja)
JP (1) JP2587867B2 (ja)
KR (1) KR0129539B1 (ja)
AT (1) ATE96447T1 (ja)
AU (1) AU609170B2 (ja)
CA (1) CA1340237C (ja)
DE (2) DE3726655A1 (ja)
DK (1) DK173502B1 (ja)
ES (1) ES2047007T3 (ja)
FI (1) FI91875C (ja)
HU (1) HU198218B (ja)
IE (1) IE61557B1 (ja)
IL (1) IL87385A (ja)
NO (1) NO175004C (ja)
NZ (1) NZ225746A (ja)
PH (1) PH26874A (ja)
PT (1) PT88230B (ja)
ZA (1) ZA885871B (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2097426T3 (es) * 1992-12-02 1997-04-01 Hoechst Ag Procedimiento para la obtencion de proinsulina con puentes de cistina correctamente unidos.
DK0821006T3 (da) 1996-07-26 2004-08-16 Aventis Pharma Gmbh Insulinderivater med öget zinkbinding
DE19652713C2 (de) * 1996-12-18 2001-11-22 Aventis Pharma Gmbh Verfahren zur Reinigung von Insulin und Insulinderivaten durch Chromatographie an stark saurem Kationenaustauscher
KR100341297B1 (ko) * 1997-03-29 2002-11-16 주식회사종근당 재조합활성형프로인슐린의분리.정제방법
DE19726167B4 (de) 1997-06-20 2008-01-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Insulin, Verfahren zu seiner Herstellung und es enthaltende pharmazeutische Zubereitung
DE19825447A1 (de) 1998-06-06 1999-12-09 Hoechst Marion Roussel De Gmbh Neue Insulinanaloga mit erhöhter Zinkbildung
US6444788B1 (en) 1999-03-15 2002-09-03 Novo Nordisk A/S Ion exchange chromatography of GLP-1, analogs and derivatives thereof
WO2000055203A1 (en) * 1999-03-15 2000-09-21 Novo Nordisk A/S Ion exchange chromatographic separation of glp-1 and related peptides
US6451987B1 (en) * 1999-03-15 2002-09-17 Novo Nordisk A/S Ion exchange chromatography of proteins and peptides
DE10114178A1 (de) 2001-03-23 2002-10-10 Aventis Pharma Gmbh Zinkfreie und zinkarme Insulinzubereitungen mit verbesserter Stabilität
DE10227232A1 (de) * 2002-06-18 2004-01-15 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Saure Insulinzubereitungen mit verbesserter Stabilität
DE10235168A1 (de) * 2002-08-01 2004-02-12 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Verfahren zur Reinigung von Preproinsulin
US7193035B2 (en) * 2002-10-29 2007-03-20 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Crystals of insulin analogs and processes for their preparation
SE0300791D0 (sv) * 2003-03-20 2003-03-20 Amersham Biosciences Ab Use of ph-responsive polymers
KR20060106812A (ko) * 2003-08-21 2006-10-12 노보 노르디스크 에이/에스 라세미화 아미노산을 포함하는 폴리펩티드의 분리
EP1958879B1 (en) * 2005-08-04 2012-07-11 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Method for sterilization of plastic bottle
DK2349324T3 (en) 2008-10-17 2017-12-11 Sanofi Aventis Deutschland COMBINATION OF AN INSULIN AND A GLP-1 AGONIST
FR2947818B1 (fr) * 2009-07-09 2011-07-29 Inst Superieur Des Sciences Agronomiques Agroalimentaires Horticoles Et Du Paysage Agro Campus Ouest Utilisation d'un coproduit issu d'un procede d'extraction du lysozyme a partir de blanc d'oeuf, pour l'obtention d'au moins une proteine basique de blanc d'oeuf
KR101836070B1 (ko) 2009-11-13 2018-03-09 사노피-아벤티스 도이칠란트 게엠베하 Glp-1 작용제, 인슐린 및 메티오닌을 포함하는 약제학적 조성물
JP5973918B2 (ja) 2009-11-13 2016-08-23 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング Glp−1アゴニスト及びメチオニンを含む薬学的組成物
PT2611458T (pt) 2010-08-30 2016-12-16 Sanofi Aventis Deutschland Utilização de ave0010 para o fabrico de um medicamento para o tratamento da diabetes mellitus tipo 2
US9821032B2 (en) 2011-05-13 2017-11-21 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Pharmaceutical combination for improving glycemic control as add-on therapy to basal insulin
CN108079281A (zh) 2011-08-29 2018-05-29 赛诺菲-安万特德国有限公司 用于2型糖尿病患者中的血糖控制的药物组合
AR087744A1 (es) 2011-09-01 2014-04-16 Sanofi Aventis Deutschland Composicion farmaceutica para uso en el tratamiento de una enfermedad neurodegenerativa
EP2748181B1 (en) 2011-09-30 2016-03-30 GE Healthcare BioProcess R&D AB Method for purification of cleaved pro-insulin
US10421795B2 (en) * 2012-12-17 2019-09-24 Merck Sharp & Dohme Corp. Process for purifying insulin and analogues thereof
EP3116531B1 (en) 2014-03-14 2021-10-20 Merck Sharp & Dohme Corp. Purifying insulin using cation exchange and reverse phase chromatography in the presence of an organic modifier and elevated temperature
CN107206058A (zh) 2014-12-12 2017-09-26 赛诺菲-安万特德国有限公司 甘精胰岛素/利西拉来固定比率配制剂
TWI748945B (zh) 2015-03-13 2021-12-11 德商賽諾菲阿凡提斯德意志有限公司 第2型糖尿病病患治療
TW201705975A (zh) 2015-03-18 2017-02-16 賽諾菲阿凡提斯德意志有限公司 第2型糖尿病病患之治療
WO2018147393A1 (ja) * 2017-02-10 2018-08-16 三菱ケミカル株式会社 ヒトインスリン精製用分離剤及びヒトインスリンの精製方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2629568C3 (de) * 1976-07-01 1981-09-10 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Reinigung von Insulin, seinen Analogen und Derivaten
NL7713966A (nl) * 1976-12-27 1978-06-29 Univ Minnesota Werkwijze voor het behandelen van insuline.
DK311477A (da) * 1977-07-08 1979-01-09 Leo Lab Fremgangsmaade ved fremstilling af rent insulin
US4459226A (en) * 1982-02-26 1984-07-10 Eli Lilly And Company Process for recovering insulin
DD247684A1 (de) * 1983-04-14 1987-07-15 Ulrich Krabiell Verfahren zur isolierung von insulinderivaten
ATE95236T1 (de) * 1983-04-25 1993-10-15 Chiron Corp Hybrid-dns-synthesis von reifen insulinaehnlichen wachstumsfaktoren.
DE3440988A1 (de) * 1984-11-09 1986-07-10 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur spaltung von peptiden und proteinen an der methionyl-bindung
DE3511269A1 (de) * 1985-04-12 1986-10-09 Veb Berlin-Chemie, Ddr 1199 Berlin Verfahren zur reinigung von insulin
JPS6379591A (ja) * 1986-09-22 1988-04-09 Mitsui Toatsu Chem Inc tPAの精製方法
AU607988B2 (en) * 1987-04-21 1991-03-21 Southern Cross Biotech Pty Ltd. Production of proteins in active forms
EP0365858B1 (en) * 1988-10-26 1994-11-30 American Cyanamid Company Process for reducing the aggregate content of growth hormone-like materials

Also Published As

Publication number Publication date
FI91875B (fi) 1994-05-13
IE882441L (en) 1989-02-11
DK447688D0 (da) 1988-08-10
HU198218B (en) 1989-08-28
NZ225746A (en) 1990-11-27
NO175004B (no) 1994-05-09
DK173502B1 (da) 2001-01-08
FI883708A0 (fi) 1988-08-09
ZA885871B (en) 1989-04-26
AU609170B2 (en) 1991-04-26
DK447688A (da) 1989-02-12
NO883554L (no) 1989-02-13
IL87385A (en) 1993-08-18
FI91875C (fi) 1994-08-25
PH26874A (en) 1992-11-16
ES2047007T3 (es) 1994-02-16
IE61557B1 (en) 1994-11-16
FI883708A (fi) 1989-02-12
EP0305760A2 (de) 1989-03-08
JPS6486896A (en) 1989-03-31
HUT47958A (en) 1989-04-28
EP0305760B1 (de) 1993-10-27
CA1340237C (en) 1998-12-15
PT88230A (pt) 1989-06-30
ATE96447T1 (de) 1993-11-15
AU2059188A (en) 1989-02-16
DE3726655A1 (de) 1989-02-23
KR0129539B1 (ko) 1998-04-04
NO883554D0 (no) 1988-08-10
PT88230B (pt) 1995-03-01
DE3885214D1 (de) 1993-12-02
EP0305760A3 (en) 1990-06-06
NO175004C (no) 1994-08-17
KR890003799A (ko) 1989-04-18
US5101013A (en) 1992-03-31
IL87385A0 (en) 1989-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2587867B2 (ja) 塩基性タンパク質を含有するタンパク質混合物から塩基性タンパク質を単離する方法
US7790677B2 (en) Insulin production methods and pro-insulin constructs
US5631347A (en) Reducing gelation of a fatty acid-acylated protein
JP2592981B2 (ja) タンパク質アミノ末端配列の酸素的除去
JP6231056B2 (ja) 組換えfshを精製する方法
US5977297A (en) Process for isolating insulin by high-pressure liquid chromatography
US5158875A (en) Production of biologically active insulin-like growth factor i from high expression host cell systems
US7955819B2 (en) Process for producing sugar chain asparagine derivative
JPH04230699A (ja) クロマトグラフィーによるインスリンの精製方法
CA1305285C (en) Production of proteins in active forms
EP0197764B1 (en) Purifying proinsulin-like materials
US3856771A (en) Process for manufacturing alkali metal or ammonium insulin
HU196218B (en) Process for preparing quinoline carboxylic acid boric acid anhydrides
JPS58501208A (ja) インシユリン誘導体の製造法
JPH05503004A (ja) 少なくとも1個の分子内ジスルフィド結合を含有する蛋白質を相当する還元された組替え蛋白質を5.0以下のpHで酸化することによって製造する方法
US20020064835A1 (en) Purification of human troponin I
JPH05308991A (ja) ジペプチジル−アミノペプチダーゼ−1を使用する折り畳まれたインスリン前駆物質からn−末端伸長鎖の選択的な除去方法
JPH05502672A (ja) ヒルジンの製造法
US20030105017A1 (en) Purification of human Troponin I
JPS59225195A (ja) インタ−ロイキン2の精製法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 12