JP2021063082A - Sirp−アルファドメインまたはそのバリアントを有する構築物 - Google Patents

Sirp−アルファドメインまたはそのバリアントを有する構築物 Download PDF

Info

Publication number
JP2021063082A
JP2021063082A JP2020205966A JP2020205966A JP2021063082A JP 2021063082 A JP2021063082 A JP 2021063082A JP 2020205966 A JP2020205966 A JP 2020205966A JP 2020205966 A JP2020205966 A JP 2020205966A JP 2021063082 A JP2021063082 A JP 2021063082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypeptide
sirp
domain
variant
antibody
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020205966A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021063082A5 (ja
Inventor
ジャウメ ポンズ,
Pons Jaume
ジャウメ ポンズ,
ローラ デミング,
Deming Laura
ローラ デミング,
コリー グッドマン,
Goodman Corey
コリー グッドマン,
バン ジャネット シム,
Janet Sim Bang
バン ジャネット シム,
スティーブン エリオット カウダー,
Elliot Kauder Steven
スティーブン エリオット カウダー,
ホン ワン,
Hong Wang
ホン ワン,
トレイシー チア−チェン クオ,
Chia-Chien Kuo Tracy
トレイシー チア−チェン クオ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ALX Oncology Inc
Original Assignee
ALX Oncology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ALX Oncology Inc filed Critical ALX Oncology Inc
Publication of JP2021063082A publication Critical patent/JP2021063082A/ja
Publication of JP2021063082A5 publication Critical patent/JP2021063082A5/ja
Priority to JP2023010460A priority Critical patent/JP2023061969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70596Molecules with a "CD"-designation not provided for elsewhere
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/1703Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • A61K38/1709Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/177Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/39558Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against tumor tissues, cells, antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/6811Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being a protein or peptide, e.g. transferrin or bleomycin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H21/00Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4702Regulators; Modulating activity
    • C07K14/4703Inhibitors; Suppressors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2818Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2863Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for growth factors, growth regulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/31Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • C07K2317/524CH2 domain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • C07K2317/526CH3 domain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • C07K2317/732Antibody-dependent cellular cytotoxicity [ADCC]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/94Stability, e.g. half-life, pH, temperature or enzyme-resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/30Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto

Abstract

【課題】細胞(例えば、がん細胞もしくは免疫系の細胞)を標的とする、標的細胞の食作用を増加させる、制御性T細胞等の免疫細胞を除去する、又はそれらの任意の組合せに有用である、野生型SIRP−αより高い親和性でCD47に結合する高親和性SIRP−αD1ドメイン又はそのバリアントを提供する。【解決手段】野生型SIRP−αD1ドメインに対して残基80にアミノ酸の変異、並びに野生型SIRP−αD1ドメインに対して、残基6、残基27、残基31、残基47、残基53、残基54、残基56、残基66、及び残基92からなる群から選択される残基に少なくとも1つのさらなるアミノ酸の変異を有するSIRP−αD1ドメイン、又はその断片を含むSIRP−αD1バリアントを含むポリペプチドを提供する。【選択図】図3

Description

相互参照
本出願は、2015年8月7日に出願された米国仮特許出願第62/202,772号
、2015年8月7日に出願された米国仮特許出願第62/202,775号、2015
年8月7日に出願された米国仮特許出願第62/202,779号、2016年1月8日
に出願された米国仮特許出願第62/276,801号、2015年12月10日に出願
された米国仮特許出願第62/265,887号、2016年1月8日に出願された米国
仮特許出願第62/276,796号、及び2016年6月6日に出願された米国仮特許
出願第62/346,414号の利益を主張する。これらの出願はそれぞれ参照すること
によってそれらの全体が本明細書に組み込まれる。
ある特定の実施形態において、本明細書に開示するのは、野生型シグナル制御タンパク
質α(SIRP−α)D1ドメインに対して残基80にアミノ酸の変異、ならびに野生型
SIRP−α D1ドメインに対して、残基6、残基27、残基31、残基47、残基5
3、残基54、残基56、残基66、及び残基92からなる群から選択される残基に少な
くとも1つのさらなるアミノ酸の変異を有するSIRP−α D1ドメイン、またはその
断片を含むSIRP−α D1バリアントを含むポリペプチドである。いくつかの実施形
態では、該野生型SIRP−α D1ドメインは、配列番号1〜10のいずれか1つの配
列を有する。いくつかの実施形態では、該SIRP−α D1ドメインは、野生型SIR
P−α D1ドメインに対して、残基6、残基27、残基31、残基47、残基53、残
基54、残基56、残基66、及び残基92からなる群から選択される残基に1〜9個の
さらなるアミノ酸の変異を含む。いくつかの実施形態では、該SIRP−α D1バリア
ントは、アミノ酸配列EEELQXIQPDKSVLVAAGETATLRCTX
SLXPVGPIQWFRGAGPGRXLIYNQXGXFPRVTTV
SDXTKRNNMDFSIRIGXITPADAGTYYCX10KFRKGSP
DDVEFKSGAGTELSVRAKPS(配列番号49)を含み、ここで、XはV
、L、またはIであり、XはA、I、V、またはLであり、XはI、F、S、または
Tであり、XはE、V、またはLであり、XはKまたはRであり、XはEまたはQ
であり、XはH、P、またはRであり、XはL、T、S、またはGであり、XはA
であり、X10はVまたはIであり、該SIRP−α D1バリアントは、配列番号1の
配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインに対して、少なくとも2つのアミノ酸置
換を有する。いくつかの実施形態では、該SIRP−α D1バリアントは、配列番号7
8〜85のいずれか1つのアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、該SIRP
−α D1バリアントは、アミノ酸配列EEELQXIQPDKSVLVAAGETA
TLRCTXTSLXPVGPIQWFRGAGPGRXLIYNQXGX
FPRVTTVSDXTKRNNMDFSIRIGX101112ADAG
TYYCX13KFRKGSPDDVEFKSGAGTELSVRAKPS(配列番号2
18)を含み、ここで、XはV、L、またはIであり、XはA、V、L、またはIで
あり、XはI、S、T、またはFであり、XはE、L、またはVであり、XはKま
たはRであり、XはEまたはQであり、XはH、R、またはPであり、XはS、G
、L、またはTであり、Xは任意のアミノ酸であり、X10は任意のアミノ酸であり、
11は任意のアミノ酸であり、X12は任意のアミノ酸であり、X13はVまたはIで
あり、該SIRP−α D1バリアントは、配列番号1の配列を有する野生型SIRP−
α D1ドメインに対して、少なくとも2つのアミノ酸置換を有する。いくつかの実施形
態では、XはAである。いくつかの実施形態では、XはNである。いくつかの実施形
態では、X10はIである。いくつかの実施形態では、XはNであり、X10はPであ
る。いくつかの実施形態では、XはNであり、X11は、S、T、またはC以外の任意
のアミノ酸である。いくつかの実施形態では、X11はTである。いくつかの実施形態で
は、X11は、T以外のアミノ酸である。いくつかの実施形態では、X12はPである。
いくつかの実施形態では、XはNであり、X12はP以外の任意のアミノ酸である。い
くつかの実施形態では、該SIRP−α D1バリアントは、アミノ酸配列EEELQX
IQPDKSVLVAAGETATLRCTXTSLXPVGPIQWFRGAG
PGRXLIYNQXGXFPRVTTVSDXTKRNNMDFSIRI
GXITX10ADAGTYYCX11KFRKGSPDDVEFKSGAGTELS
VRAKPS(配列番号219)を含み、ここで、XはV、L、またはIであり、X
はA、V、L、またはIであり、XはI、S、T、またはFであり、XはE、L、ま
たはVであり、XはKまたはRであり、XはEまたはQであり、XはH、R、また
はPであり、XはS、G、L、またはTであり、XはNであり、X10はP以外の任
意のアミノ酸であり、X11はVまたはIであり、該SIRP−α D1バリアントは、
配列番号1の配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインに対して、少なくとも2つ
のアミノ酸置換を有する。いくつかの実施形態では、該SIRP−α D1バリアントは
、アミノ酸配列EEELQXIQPDKSVLVAAGETATLRCTXTSLX
PVGPIQWFRGAGPGRELIYNQXEGXFPRVTTVSDX
KRNNMDFSIRIGXITPADAGTYYCVKFRKGSPDDVEFKS
GAGTELSVRAKPS(配列番号52)を含み、ここで、XはV、L、またはI
であり、XはA、I、またはLであり、XはI、T、S、またはFであり、XはK
またはRであり、XはH、P、またはRであり、XはL、T、またはGであり、X
はAであり、該SIRP−α D1バリアントは、配列番号1の配列を有する野生型SI
RP−α D1ドメインに対して、少なくとも2つのアミノ酸置換を有する。いくつかの
実施形態では、XはVまたはIであり、XはAまたはIであり、XはIまたはFで
あり、XはKまたはRであり、XはHまたはPであり、XはLまたはTであり、X
はAである。いくつかの実施形態では、該SIRP−α D1バリアントは、配列番号
1の配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインに対して、少なくとも3つのアミノ
酸置換を有する。いくつかの実施形態では、該SIRP−α D1バリアントは、配列番
号1の配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインに対して、少なくとも4つのアミ
ノ酸置換を有する。いくつかの実施形態では、該SIRP−α D1バリアントは、配列
番号1の配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインに対して、少なくとも5つのア
ミノ酸置換を有する。いくつかの実施形態では、該SIRP−α D1バリアントは、配
列番号1の配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインに対して、少なくとも6つの
アミノ酸置換を有する。いくつかの実施形態では、該SIRP−α D1バリアントは、
配列番号1の配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインに対して、少なくとも7つ
のアミノ酸置換を有する。いくつかの実施形態では、XはIである。いくつかの実施形
態では、XはIである。いくつかの実施形態では、XはFである。いくつかの実施形
態では、XはRである。いくつかの実施形態では、XはPである。いくつかの実施形
態では、XはTである。いくつかの実施形態では、X、X、X、X、X、及
びXの各々は、野生型アミノ酸ではない。いくつかの実施形態では、該SIRP−α
D1バリアントは、配列番号81〜85のいずれか1つのアミノ酸配列を有する。いくつ
かの実施形態では、該SIRP−α D1バリアントは、アミノ酸配列EEELQX
QPDKSVSVAAGESAILHCTXTSLXPVGPIQWFRGAGPA
RELIYNQXEG XFPRVTTVSEXTKRENMDFSISISX
ITPADAGTYYCVKFRKGSPDTEFKSGAGTELSVRAKPS(配
列番号212)を含み、ここで、XはV、L、またはIであり、XはV、I、または
Lであり、XはI、T、S、またはFであり、XはKまたはRであり、XはH、P
、またはRであり、XはS、T、またはGであり、XはAであり、該SIRP−α
D1バリアントは、配列番号2の配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインに対し
て、少なくとも2つのアミノ酸置換を有する。いくつかの実施形態では、該ポリペプチド
は、ヒトCD47に対して、K約5x10−9M未満で結合する。いくつかの実施形態
では、該ポリペプチドは、さらに、該ポリペプチドのN末端またはC末端に連結されたF
cドメインモノマーを含み、該Fcドメインモノマーは、ヒトIgG1、IgG2、また
はIgG4のFc領域である。いくつかの実施形態では、該Fcドメインモノマーは、野
生型ヒトIgG1、IgG2、またはIgG4のFc領域に対して、少なくとも1つの変
異を含む。いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、配列番号135、配列番号13
6、または配列番号137のいずれか1つのアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態
では、該Fcドメインモノマーは、(a)野生型ヒトIgG1に対して、以下のアミノ酸
置換のうちの1つ:T366W、T366S、L368A、Y407V、T366Y、T
394W、F405W、Y349T、Y349E、Y349V、L351T、L351H
、L351N、L351K、P353S、S354D、D356K、D356R、D35
6S、E357K、E357R、E357Q、S364A、T366E、L368T、L
368Y、L368E、K370E、K370D、K370Q、K392E、K392D
、T394N、P395N、P396T、V397T、V397Q、L398T、D39
9K、D399R、D399N、F405T、F405H、F405R、Y407T、Y
407H、Y407I、K409E、K409D、K409T、もしくはK409I、ま
たは、(b)(i)ヒトIgG1のFc領域に対して、N297Aの変異、(ii)ヒト
IgG1のFc領域に対して、L234A、L235A、及びG237Aの変異、(ii
i)ヒトIgG1のFc領域に対して、L234A、L235A、G237A、及びN2
97Aの変異、(iv)ヒトIgG2のFc領域に対して、N297Aの変異、(v)ヒ
トIgG2のFc領域に対して、A330S及びP331Sの変異、(vi)ヒトIgG
2のFc領域に対して、A330S、P331S、及びN297Aの変異、(vii)ヒ
トIgG4のFc領域に対して、S228P、E233P、F234V、L235A、及
びdelG236の変異、もしくは(viii)ヒトIgG4のFc領域に対して、S2
28P、E233P、F234V、L235A、delG236、及びN297Aの変異
を含む。いくつかの実施形態では、該Fcドメイ

ンモノマーは、(a)野生型ヒトIgG1に対して、以下のアミノ酸置換のうちの1つ:
T366W、T366S、L368A、Y407V、T366Y、T394W、F405
W、Y349T、Y349E、Y349V、L351T、L351H、L351N、L3
51K、P353S、S354D、D356K、D356R、D356S、E357K、
E357R、E357Q、S364A、T366E、L368T、L368Y、L368
E、K370E、K370D、K370Q、K392E、K392D、T394N、P3
95N、P396T、V397T、V397Q、L398T、D399K、D399R、
D399N、F405T、F405H、F405R、Y407T、Y407H、Y407
I、K409E、K409D、K409T、またはK409Iを含み、かつ(b)該Fc
ドメインモノマーは、さらに、(i)ヒトIgG1のFc領域に対して、N297Aの変
異、(ii)ヒトIgG1のFc領域に対して、L234A、L235A、及びG237
Aの変異、(iii)ヒトIgG1のFc領域に対して、L234A、L235A、G2
37A、及びN297Aの変異、(iv)ヒトIgG2のFc領域に対して、N297A
の変異、(v)ヒトIgG2のFc領域に対して、A330S及びP331Sの変異、(
vi)ヒトIgG2のFc領域に対して、A330S、P331S、及びN297Aの変
異、(vii)ヒトIgG4のFc領域に対して、S228P、E233P、F234V
、L235A、及びdelG236の変異、または(viii)ヒトIgG4のFc領域
に対して、S228P、E233P、F234V、L235A、delG236、及びN
297Aの変異を含む。いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、食作用アッセイに
おいて、野生型ヒトIgGのFc領域を有するポリペプチドと比較して、食作用の低下を
示す。いくつかの実施形態では、該Fcドメインモノマーは、第二のFcドメインモノマ
ーを含む第二のポリペプチドに連結され、Fcドメインダイマーを形成する。いくつかの
実施形態では、該第二のFcドメインモノマーは、さらなるポリペプチドに連結される。
いくつかの実施形態では、該さらなるポリペプチドは、抗体可変ドメインを含む。いくつ
かの実施形態では、該抗体可変ドメインは、細胞上で発現される抗原を標的とする。いく
つかの実施形態では、該細胞は、がん細胞である。いくつかの実施形態では、該抗体可変
ドメインは、免疫細胞調節に関与する細胞表面タンパク質を標的とする。いくつかの実施
形態では、該さらなるポリペプチドは、治療用タンパク質を含む。いくつかの実施形態で
は、該治療用タンパク質は、サイトカイン、インターロイキン、抗原、ステロイド、抗炎
症薬、または免疫調節薬である。いくつかの実施形態では、該さらなるポリペプチドは、
SIRP−α D1バリアントを含む。いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、さ
らに、ヒト血清アルブミン(HSA)(配列番号12)を含む。いくつかの実施形態では
、該HSAは、配列番号12に対して、C34SまたはK573Pのアミノ酸置換を含む
。いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、配列番号152〜159のいずれか1つ
のアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、さらに、アルブ
ミン結合ペプチドを含む。いくつかの実施形態では、該アルブミン結合ペプチドは、DI
CLPRWGCLW(配列番号160)のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では
、該ポリペプチドは、さらに、ポリエチレングリコール(PEG)ポリマーを含む。いく
つかの実施形態では、該PEGポリマーは、該ポリペプチドのシステイン置換とつながっ
ている。
ある特定の実施形態において、本明細書に開示するのは、ポリペプチドであって、シグ
ナル制御タンパク質α(SIRP−α)D1バリアントであるとともに、アミノ酸配列E
EXQXIQPDKXVXVAAGEXLXCTX10TSL
11PVGPIQWFRGAGPX12RX13LIYNQX1415GX16FP
RVTTVSX1718TX19RX20NMDFX21IX22IX2324IT
25ADAGTYYCX26KX27RKGSPDX2829EX30KSGAGT
ELSVRX31KPS(配列番号47)を含み、XはEまたはGであり、XはL、
I、またはVであり、XはV、L、またはIであり、XはSまたはFであり、X
LまたはSであり、XはSまたはTであり、XはAまたはVであり、XはIまたは
Tであり、XはH、R、またはLであり、X10はA、V、I、またはLであり、X
はI、T、S、またはFであり、X12はAまたはGであり、X13はE、V、または
Lであり、X14はKまたはRであり、X15はEまたはQであり、X16はH、P、ま
たはRであり、X17はDまたはEであり、X18はS、L、T、またはGであり、X
はKまたはRであり、X20はEまたはNであり、X21はSまたはPであり、X22
はSまたはRであり、X23はSまたはGであり、X24は任意のアミノ酸であり、X
は任意のアミノ酸であり、X26はVまたはIであり、X27はF、L、またはVであ
り、X28はDであるか、または存在せず、X29はTまたはVであり、X30はFまた
はVであり、X31はAまたはGであり、配列番号1〜10のいずれか1つの配列を有す
る野生型SIRP−α D1ドメインに対して、少なくとも2つのアミノ酸置換を有する
該SIRP−α D1バリアント、ならびに、2つのFcドメインモノマーを有するFc
ドメインダイマーを含むFcバリアントであるとともに、各Fcドメインモノマーが、独
立して、(i)N297Aの変異を含むヒトIgG1のFc領域、(ii)L234A、
L235A、及びG237Aの変異を含むヒトIgG1のFc領域、(iii)L234
A、L235A、G237A、及びN297Aの変異を含むヒトIgG1のFc領域、(
iv)N297Aの変異を含むヒトIgG2のFc領域、(v)A330S及びP331
Sの変異を含むヒトIgG2のFc領域、(vi)A330S、P331S、及びN29
7Aの変異を含むヒトIgG2のFc領域、(vii)S228P、E233P、F23
4V、L235A、及びdelG236の変異を含むヒトIgG4のFc領域、または(
viii)S228P、E233P、F234V、L235A、delG236、及びN
297Aの変異を含むヒトIgG4のFc領域である該Fcバリアントを含むポリペプチ
ドである。いくつかの実施形態では、該Fcドメインダイマーの該Fcドメインモノマー
の1つは、L234A、L235A、G237A、及びN297Aの変異を含むヒトIg
G1のFc領域を含む。いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、配列番号98〜1
04、107〜113、116〜122、または135〜137のいずれか1つのアミノ
酸配列を含む。いくつかの実施形態では、該Fcバリアントは、ヒトIgGのFc領域の
野生型版と比較してFcγ受容体に対する結合の除去または減少を示す。いくつかの実施
形態では、該IgG1またはIgG2のFcバリアントは、ヒトIgG1またはIgG2
のFc領域の野生型版と比較して、CD16a、CD32a、CD32b、CD32c、
及びCD64のFcγ受容体に対する結合の除去または減少を示す。いくつかの実施形態
では、該IgG4のFcバリアントは、ヒトIgG4のFc領域の野生型版と比較して、
CD16a及びCD32bのFcγ受容体に対する結合の除去または減少を示す。いくつ
かの実施形態では、該IgG1またはIgG2のFcバリアントは、ヒトIgG1または
IgG2のFc融合の野生型版と比較して、C1qに対する結合の除去または減少を示す
。いくつかの実施形態では、該Fcバリアントは、Fcγ受容体に対して、K約5x1
−6M超で結合する。
ある特定の実施形態において、本明細書に開示するのは、Fcバリアントを含むポリペ
プチドであって、該Fcバリアントは、2つのFcドメインモノマーを有するFcドメイ
ンダイマーを含むとともに、各Fcドメインモノマーが、独立して、(i)L234A、
L235A、G237A、及びN297Aの変異からなるヒトIgG1のFc領域、(i
i)A330S、P331S、及びN297Aの変異からなるヒトIgG2のFc領域、
または(iii)S228P、E233P、F234V、L235A、delG236、
及びN297Aの変異を含むヒトIgG4のFc領域から選択されるポリペプチドである
。いくつかの実施形態では、該Fcドメインモノマーの少なくとも1つは、L234A、
L235A、G237A、及びN297Aの変異からなるヒトIgG1のFc領域である
。いくつかの実施形態では、該Fcドメインモノマーの少なくとも1つは、A330S、
P331S、及びN297Aの変異からなるヒトIgG2のFc領域である。いくつかの
実施形態では、該Fcバリアントは、ヒトIgGのFc領域の野生型版と比較してFcγ
受容体に対する結合の除去または減少を示す。いくつかの実施形態では、該Fcバリアン
トは、ヒトIgGのFc領域の野生型版と比較して、CD16a、CD32a、CD32
b、CD32c、及びCD64のFcγ受容体に対する結合の除去または減少を示す。い
くつかの実施形態では、該Fcバリアントは、ヒトIgGのFc融合の野生型版と比較し
て、C1qに対する結合の除去または減少を示す。いくつかの実施形態では、該Fcドメ
インモノマーの少なくとも1つは、S228P、E233P、F234V、L235A、
delG236、及びN297Aの変異を含むヒトIgG4のFc領域である。いくつか
の実施形態では、該Fcバリアントは、野生型ヒトIgG4のFc領域と比較して、Fc
γ受容体に対する結合の除去または減少を示す。いくつかの実施形態では、該Fcバリア
ントは、そのヒトIgG4のFc領域の野生型版と比較して、CD16a及びCD32b
のFcγ受容体に対する結合の除去または減少を示す。いくつかの実施形態では、該Fc
バリアントは、Fcγ受容体に対して、K約5x10−6M超で結合する。いくつかの
実施形態では、該ポリペプチドは、さらに、CD47結合ポリペプチドを含む。いくつか
の実施形態では、該Fcバリアントは、ヒトIgGのFc領域の野生型版と比較して、F
cγ受容体に対する結合の除去または減少を示す。いくつかの実施形態では、該CD47
結合ポリペプチドは、げっ歯類及び非ヒト霊長類において、急性貧血を引き起こさない。
いくつかの実施形態では、該CD47結合ポリペプチドは、ヒトにおいて、急性貧血を引
き起こさない。いくつかの実施形態では、該CD47結合ポリペプチドは、シグナル制御
タンパク質α(SIRP−α)ポリペプチドまたはその断片である。いくつかの実施形態
では、該SIRP−αポリペプチドは、アミノ酸配列EEELQXIQPDKSVLV
AAGETATLRCTXTSLXPVGPIQWFRGAGPGRXLIYNQ
EGXFPRVTTVSDXTKRNNMDFSIRIGXITPADAGT
YYCXKFRKGSPDDVEFKSGAGTELSVRAKPS(配列番号51)
を含むSIRP−α D1バリアントを含み、ここで、XはVまたはIであり、X
AまたはIであり、XはIまたはFであり、XはEまたはVであり、XはKまたは
Rであり、XはHまたはPであり、XはLまたはTであり、XはN以外の任意のア
ミノ酸であり、XはVまたはIである。いくつかの実施形態では、該SIRP−αポリ
ペプチドは、XがVまたはIであり、XがAまたはIであり、XがIまたはFであ
り、XがEであり、XがKまたはRであり、XがHまたはPであり、XがLまた
はTであり、XがNではなく、XがVであるSIRP−α D1バリアントを含む。
ある特定の実施形態において、本明細書に開示するのは、ポリペプチドであって、シグ
ナル制御タンパク質α(SIRP−α)D1バリアントであるとともに、非自然発生の高
親和性SIRP−α D1ドメインであり、自然発生のD1ドメインの親和性より少なく
とも10倍高い親和性でヒトCD47に結合する該SIRP−α D1バリアント、及び
Fcドメインモノマーであるとともに、第二のFcドメインモノマーを含む第二のポリペ
プチドに連結されてFcドメインを形成し、該Fcドメインが除去または減少されたエフ
ェクター機能を有する該Fcドメインモノマーを含むポリペプチドである。いくつかの実
施形態では、該非自然発生の高親和性SIRP−α D1ドメインは、残基80にアミノ
酸の変異を含む。
ある特定の実施形態において、本明細書に開示するのは、シグナル制御タンパク質α(
SIRP−α)D1バリアントを含むポリペプチドであって、該SIRP−α D1バリ
アントが、K250nM未満で第一の種由来のCD47に結合し、該SIRP−α D
1バリアントが、K250nM未満で第二の種由来のCD47に結合し、かつ、該第一
の種由来のCD47に対するKと、該第二の種由来のCD47に対するKが互いに1
00倍以内であり、該第一の種と第二の種が、ヒト、げっ歯類、及び非ヒト霊長類からな
る群から選択される該ポリペプチドである。いくつかの実施形態では、該SIRP−α
D1バリアントは、少なくとも3つの異なる種由来のCD47に結合する。いくつかの実
施形態では、該非ヒト霊長類はカニクイザルである。
ある特定の実施形態において、本明細書に開示するのは、ポリペプチドであって、(a
)K250nM未満でヒトCD47に結合するシグナル制御タンパク質α(SIRP−
α)D1ドメイン、及び(b)該SIRP−α D1ドメインのN末端またはC末端に連
結されたFcドメインモノマーを含み、げっ歯類及び非ヒト霊長類において急性貧血を引
き起こさないポリペプチドである。いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、ヒトS
IRP−αの非自然発生のバリアントである。いくつかの実施形態では、該ポリペプチド
のインビボ投与は、投与後第一週の間に50%未満のヘモグロビンの減少をもたらす。い
くつかの実施形態では、該ポリペプチドのヒトでの投与は、投与後第一週の間に50%未
満のヘモグロビンの減少をもたらす。いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、さら
に、少なくとも1つのFcバリアントを含むとともに、該Fcバリアントは、(i)L2
34A、L235A、G237A、及びN297Aの変異からなるヒトIgG1のFc領
域、(ii)A330S、P331S及びN297Aの変異からなるヒトIgG2のFc
領域、または(iii)S228P、E233P、F234V、L235A、delG2
36、及びN297Aの変異を含むヒトIgG4のFc領域から選択される。いくつかの
実施形態では、該Fcバリアントは、L234A、L235A、G237A、及びN29
7Aの変異からなるヒトIgG1のFc領域である。いくつかの実施形態では、該Fcバ
リアントは、A330S、P331S、及びN297Aの変異からなるヒトIgG2のF
c領域である。いくつかの実施形態では、該Fcバリアントは、S228P、E233P
、F234V、L235A、delG236、及びN297Aの変異を含むヒトIgG4
のFc領域である。
ある特定の実施形態において、本明細書に開示するのは、疾患または障害を有する個体
の治療方法であって、本明細書に開示するポリペプチドを当該対象に投与することを含む
方法である。いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、野生型シグナル制御タンパク
質α(SIRP−α)D1ドメインに対して残基80にアミノ酸の変異、ならびに野生型
SIRP−α D1ドメインに対して、残基6、残基27、残基31、残基47、残基5
3、残基54、残基56、残基66、及び残基92からなる群から選択される残基に少な
くとも1つのさらなるアミノ酸の変異を有するSIRP−α D1ドメイン、またはその
断片を含むSIRP−α D1バリアントを含む。いくつかの実施形態では、該ポリペプ
チドは、シグナル制御タンパク質α(SIRP−α)D1バリアントを含むとともに、該
SIRP−α D1バリアントは、アミノ酸配列EEXQXIQPDKXVX
VAAGEXLXCTX10TSLX11PVGPIQWFRGAGPX
12RX13LIYNQX1415GX16FPRVTTVSX1718TX19
20NMDFX21IX22IX2324ITX25ADAGTYYCX26KX
RKGSPDX2829EX30KSGAGTELSVRX31KPS(配列番号4
7)を含み、ここで、XはEまたはGであり、XはL、I、またはVであり、X
V、L、またはIであり、XはSまたはFであり、XはLまたはSであり、XはS
またはTであり、XはAまたはVであり、XはIまたはTであり、XはH、R、ま
たはLであり、X10はA、V、I、またはLであり、X11はI、T、S、またはFで
あり、X12はAまたはGであり、X13はE、V、またはLであり、X14はKまたは
Rであり、X15はEまたはQであり、X16はH、P、またはRであり、X17はDま
たはEであり、X18はS、L、T、またはGであり、X19はKまたはRであり、X
はEまたはNであり、X21はSまたはPであり、X22はSまたはRであり、X23
はSまたはGであり、X24は、任意のアミノ酸であり、X25は、任意のアミノ酸であ
り、X26は、VまたはIであり、X27はF、L、またはVであり、X28はDである
か、または存在せず、X29はTまたはVであり、X30はFまたはVであり、X31
AまたはGであり、該SIRP−α D1バリアントは、配列番号1〜10のいずれか1
つの配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインに対して、少なくとも2つのアミノ
酸置換を有し、かつ、該ポリペプチドは、2つのFcドメインモノマーを有するFcドメ
インダイマーを含むFcバリアントを含み、ここで、各Fcドメインモノマーは、独立し
て、(i)N297Aの変異を含むヒトIgG1のFc領域、(ii)L234A、L2
35A、及びG237Aの変異を含むヒトIgG1のFc領域、(iii)L234A、
L235A、G237A、及びN297Aの変異を含むヒトIgG1のFc領域、(iv
)N297Aの変異を含むヒトIgG2のFc領域、(v)A330S及びP331Sの
変異を含むヒトIgG2のFc領域、(vi)A330S、P331S、及びN297A
の変異を含むヒトIgG2のFc領域、(vii)S228P、E233P、F234V
、L235A、及びdelG236の変異を含むヒトIgG4のFc領域、または(vi
ii)S228P、E233P、F234V、L235A、delG236、及びN29
7Aの変異を含むヒトIgG4のFc領域である。いくつかの実施形態では、該ポリペプ
チドは、Fcバリアントを含むとともに、該Fcバリアントは、2つのFcドメインモノ
マーを有するFcドメインダイマーを含み、各Fcドメインモノマーは、独立して、(i
)L234A、L235A、G237A、及びN297Aの変異からなるヒトIgG1の
Fc領域、(ii)A330S、P331S、及びN297Aの変異からなるヒトIgG
2のFc領域、または(iii)S228P、E233P、F234V、L235A、d
elG236、及びN297Aの変異を含むヒトIgG4のFc領域から選択される。い
くつかの実施形態では、該ポリペプチドは、シグナル制御タンパク質α(SIRP−α)
D1バリアントであるとともに、非自然発生の高親和性SIRP−α D1ドメインであ
り、自然発生のD1ドメインの親和性より少なくとも10倍高い親和性でヒトCD47に
結合する該SIRP−α D1バリアント、及びFcドメインモノマーであるとともに、
第二のFcドメインモノマーを含む第二のポリペプチドに連結されてFcドメインを形成
し、該Fcドメインが除去または減少されたエフェクター機能を有する該Fcドメインモ
ノマーを含む。いくつかの実施形態では、該非自然発生の高親和性SIRP−α D1ド
メインは、残基80にアミノ酸の変異を含む。いくつかの実施形態では、該ポリペプチド
は、シグナル制御タンパク質α(SIRP−α)D1バリアントを含み、該SIRP−α
D1バリアントは、K250nM未満で第一の種由来のCD47に結合し、該SIR
P−α D1バリアントは、K250nM未満で第二の種由来のCD47に結合し、か
つ、該第一の種由来のCD47に対するKと、該第二の種由来のCD47に対するK
は互いに100倍以内であり、該第一の種と第二の種は、ヒト、げっ歯類、及び非ヒト霊
長類からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、(a)K
250nM未満でヒトCD47に結合するシグナル制御タンパク質α(SIRP−α)
D1ドメイン、及び(b)該SIRP−α D1ドメインのN末端またはC末端に連結さ
れたFcドメインモノマーを含むとともに、該ポリペプチドは、げっ歯類及び非ヒト霊長
類において急性貧血を引き起こさない。いくつかの実施形態では、該疾患または障害は、
がん、自己免疫疾患、または炎症性疾患である。いくつかの実施形態では、該疾患または
障害は、がんであり、該がんは、固形腫瘍がん、血液がん、急性骨髄性白血病、慢性リン
パ性白血病、慢性骨髄性白血病、急性リンパ性白血病、非ホジキンリンパ腫、ホジキンリ
ンパ腫、多発性骨髄腫、膀胱がん、膵臓がん、子宮頸がん、子宮内膜がん、肺がん、気管
支がん、肝臓がん、卵巣がん、結腸及び直腸のがん、胃がん(stomach canc
er、gastric cancer)、胆のうがん、消化管間質腫瘍がん、甲状腺がん
、頭頸部がん、口腔咽頭がん、食道がん、黒色腫、非黒色腫皮膚がん、メルケル細胞がん
、ウイルス誘導性がん、神経芽細胞腫、乳がん、前立腺がん、腎臓がん、腎細胞がん、腎
盂がん、白血病、リンパ腫、非上皮性悪性腫瘍、神経膠腫、脳がん、及び上皮性悪性腫瘍
から選択される。いくつかの実施形態では、該疾患または障害は、自己免疫疾患または炎
症性疾患であり、該自己免疫疾患または炎症性疾患は、多発性硬化症、関節リウマチ、脊
椎関節症、全身性エリテマトーデス、抗体媒介性炎症性または自己免疫性疾患、移植片対
宿主病、敗血症、糖尿病、乾癬、アテローム性動脈硬化症、シェーグレン症候群、進行性
全身性硬化症、強皮症、急性冠症候群、虚血性再灌流、クローン病、子宮内膜症、糸球体
腎炎、重症筋無力症、特発性肺線維症、喘息、急性呼吸窮迫症候群(ARDS)、血管炎
、及び炎症性自己免疫筋炎から選択される。いくつかの実施形態では、該SIRP−α
D1バリアントは、配列番号78〜85、98〜104、107〜113、116〜12
2、135〜137、または152〜159のいずれか1つの配列を有する。いくつかの
実施形態では、該方法は、さらに、少なくとも1つのさらなる薬剤を投与することを含む
。いくつかの実施形態では、該少なくとも1つのさらなる薬剤は、抗体、腫瘍関連抗原、
または非抗体治療薬である。いくつかの実施形態では、少なくとも2つのさらなる薬剤が
投与される。いくつかの実施形態では、該少なくとも2つのさらなる薬剤は、2つの抗体
を含む。いくつかの実施形態では、該少なくとも2つのさらなる薬剤は、抗体及び腫瘍関
連抗原を含む。いくつかの実施形態では、該少なくとも1つのさらなる薬剤は、抗体であ
る。いくつかの実施形態では、該抗体は、ヒトIgG1アイソタイプ抗体である。いくつ
かの実施形態では、該抗体は、ヒトIgG2アイソタイプ抗体である。いくつかの実施形
態では、該抗体は、ヒトIgG4アイソタイプ抗体である。いくつかの実施形態では、該
抗体は、抗HER2抗体、抗CD20抗体、抗CD19抗体、抗CS1抗体、抗CD38
抗体、抗EGFR抗体、抗PD1抗体、抗OX40抗体、抗PD−1抗体、抗PD−L1
抗体、抗CD274抗体、抗CTLA−4抗体、抗CD137抗体、抗4−1BB抗体、
抗B7−H3抗体、抗FZD7抗体、抗CD27抗体、抗CCR4抗体、抗CD38抗体
、抗CSF1R抗体、抗CSF抗体、抗CD30抗体、抗BAFF抗体、抗VEGF抗体
、または抗VEGFR2抗体から選択される。いくつかの実施形態では、該抗体は、抗H
ER2抗体、抗CD20抗体、抗CD19抗体、抗CS1抗体、抗CD38抗体、抗PD
−1抗体、抗RANKL抗体、または抗PD−L1抗体から選択される。いくつかの実施
形態では、該少なくとも1つのさらなる薬剤は、少なくとも1つの抗体であり、該抗体は
、セツキシマブ、ネシツムマブ、ペンブロリズマブ、ニボルマブ、ピディリズマブ、ME
DI0680、MED16469、アテゾリズマブ、アベルマブ、デュルバルマブ、ME
DI6383、RG7888、イピリムマブ、トレメリムマブ、ウレルマブ、PF−05
082566、エノビリツズマブ(enoblituzumab)、バンチクツマブ(v
antictumab)、バルリルマブ(varlilumab)、モガマリズマブ(m
ogamalizumab)、SAR650984、ダラツムマブ、トラスツズマブ、ト
ラスツズマブエムタンシン、ペルツズマブ、エロツズマブ(elotuzumab)、リ
ツキシマブ、オファツムマブ、オビヌツズマブ、RG7155、FPA008、パニツム
マブ、ブレンツキシマブベドチン、MSB0010718C、ベリムマブ、ベバシズマブ
、デノスマブ、パニツムマブ、ラムシルマブ、ネシツムマブ、ニボルマブ、ペンブロリズ
マブ、アベルマブ、アテゾリズマブ、デュルバルマブ、MEDI0680、ピディリズマ
ブ、またはBMS−93659から選択される。いくつかの実施形態では、該抗体はトラ
スツズマブである。いくつかの実施形態では、該SIRP−α D1バリアントは、配列
番号78〜85、98〜104、107〜113、116〜122、135〜137、ま
たは152〜159のいずれか1つの配列を有する。いくつかの実施形態では、該抗体は
リツキシマブである。いくつかの実施形態では、該SIRP−α D1バリアントは、配
列番号78〜85、98〜104、107〜113、116〜122、135〜137、
または152〜159のいずれか1つの配列を有する。いくつかの実施形態では、該抗体
はセツキシマブである。いくつかの実施形態では、該SIRP−α D1バリアントは、
配列番号78〜85、98〜104、107〜113、116〜122、135〜137
、または152〜159のいずれか1つの配列を有する。いくつかの実

施形態では、該抗体はダラツムマブである。いくつかの実施形態では、該SIRP−α
D1バリアントは、配列番号78〜85、98〜104、107〜113、116〜12
2、135〜137、または152〜159のいずれか1つの配列を有する。いくつかの
実施形態では、該抗体はベリムマブである。いくつかの実施形態では、該SIRP−α
D1バリアントは、配列番号78〜85、98〜104、107〜113、116〜12
2、135〜137、または152〜159のいずれか1つの配列を有する。いくつかの
実施形態では、n該抗体はベバシズマブである。いくつかの実施形態では、該SIRP−
α D1バリアントは、配列番号78〜85、98〜104、107〜113、116〜
122、135〜137、または152〜159のいずれか1つの配列を有する。いくつ
かの実施形態では、該抗体はデノスマブである。いくつかの実施形態では、該SIRP−
α D1バリアントは、配列番号78〜85、98〜104、107〜113、116〜
122、135〜137、または152〜159のいずれか1つの配列を有する。いくつ
かの実施形態では、該抗体はパンチムマブ(pantimumab)である。いくつかの
実施形態では、該SIRP−α D1バリアントは、配列番号78〜85、98〜104
、107〜113、116〜122、135〜137、または152〜159のいずれか
1つの配列を有する。いくつかの実施形態では、該抗体はラムシルマブである。いくつか
の実施形態では、該SIRP−α D1バリアントは、配列番号78〜85、98〜10
4、107〜113、116〜122、135〜137、または152〜159のいずれ
か1つの配列を有する。いくつかの実施形態では、該抗体はネシツムマブである。いくつ
かの実施形態では、該SIRP−α D1バリアントは、配列番号78〜85、98〜1
04、107〜113、116〜122、135〜137、または152〜159のいず
れか1つの配列を有する。いくつかの実施形態では、該抗体はニボルマブである。いくつ
かの実施形態では、該SIRP−α D1バリアントは、配列番号78〜85、98〜1
04、107〜113、116〜122、135〜137、または152〜159のいず
れか1つの配列を有する。いくつかの実施形態では、該抗体はペンブロリズマブである。
いくつかの実施形態では、該SIRP−α D1バリアントは、配列番号78〜85、9
8〜104、107〜113、116〜122、135〜137、または152〜159
のいずれか1つの配列を有する。いくつかの実施形態では、該抗体はアベルマブである。
いくつかの実施形態では、該SIRP−α D1バリアントは、配列番号78〜85、9
8〜104、107〜113、116〜122、135〜137、または152〜159
のいずれか1つの配列を有する。いくつかの実施形態では、該抗体はアテゾリズマブであ
る。いくつかの実施形態では、該SIRP−α D1バリアントは、配列番号78〜85
、98〜104、107〜113、116〜122、135〜137、または152〜1
59のいずれか1つの配列を有する。いくつかの実施形態では、該抗体はデュルバルマブ
である。いくつかの実施形態では、該SIRP−α D1バリアントは、配列番号78〜
85、98〜104、107〜113、116〜122、135〜137、または152
〜159のいずれか1つの配列を有する。いくつかの実施形態では、該抗体はMEDI0
680である。いくつかの実施形態では、該SIRP−α D1バリアントは、配列番号
78〜85、98〜104、107〜113、116〜122、135〜137、または
152〜159のいずれか1つの配列を有する。いくつかの実施形態では、該抗体はピデ
ィリズマブである。いくつかの実施形態では、該SIRP−α D1バリアントは、配列
番号78〜85、98〜104、107〜113、116〜122、135〜137、ま
たは152〜159のいずれか1つの配列を有する。いくつかの実施形態では、該抗体は
BMS−93659である。いくつかの実施形態では、該SIRP−α D1バリアント
は、配列番号78〜85、98〜104、107〜113、116〜122、135〜1
37、または152〜159のいずれか1つの配列を有する。いくつかの実施形態では、
該少なくとも1つのさらなる薬剤は、腫瘍関連抗原であり、該腫瘍関連抗原は、免疫反応
を誘発する。いくつかの実施形態では、該少なくとも1つのさらなる薬剤は、抗体であり
、該抗体は、HLA/ペプチドまたはMHC/ペプチド複合体を標的とする。いくつかの
実施形態では、該抗体は、NY−ESO−1/LAGE1、SSX−2、MAGEファミ
リー(MAGE−A3)、gp100/pmel17、メラン−A/MART−1、gp
75/TRP1、チロシナーゼ、TRP2、CEA、PSA、TAG−72、未成熟ラミ
ニン受容体、MOK/RAGE−1、WT−1、Her2/neu、EphA3、SAP
−1、BING−4、Ep−CAM、MUC1、PRAME、サバイビン、メソテリン、
BRCA1/2(変異)、CDK4、CML66、MART−2、p53(変異)、Ra
s(変異)、β−カテニン(変異)、TGF−βRII(変異)、HPV E6、もしく
はE7を含むHLA/ペプチドまたはMHC/ペプチド複合体を標的とする。いくつかの
実施形態では、該抗体は、ESK1、RL1B、Pr20、または3.2G1である。
本発明の新規特徴は、添付の特許請求の範囲に具体的に記載する。本発明の特徴及び利
点のより良い理解は、本発明の原理を利用した例示的な実施形態、及び添付図面の以下の
詳細な説明を参照することによって得られる。
第二のFcドメインモノマーとともにFcドメインを形成する第一のFcドメインモノマーにつながれたSIRP−α D1ドメインまたはそのバリアントを含むSIRP−α構築物を示す図である。 第一のFcドメインモノマーにつながれたSIRP−α D1ドメインまたはそのバリアント及び第二のFcドメインモノマーにつながれた抗体可変ドメインを含み、該第一のFcドメインモノマー及び該第二のFcドメインモノマーが結合してFcドメインを形成するSIRP−α構築物を示す図である。 第一のFcドメインモノマーにつながれたSIRP−α D1ドメインまたはそのバリアント及び第二のFcドメインモノマーにつながれた治療用タンパク質を含み、該第一のFcドメインモノマー及び該第二のFcドメインモノマーが結合してFcドメインを形成するSIRP−α構築物を示す図である。 図4Aは、穴の変異を有する第二のFcドメインモノマーとともにFcドメインを形成する、ノブの変異を有する第一のFcドメインモノマーにつながれたSIRP−α D1ドメインまたはそのバリアントを含むSIRP−α構築物を示す図である。図4Bは、ノブの変異を有する第二のFcドメインモノマーとともにFcドメインを形成する、穴の変異を有する第一のFcドメインモノマーにつながれたSIRP−α D1ドメインまたはそのバリアントを含むSIRP−α構築物を示す図である。 図5Aは、FcドメインモノマーにつながれたSIRP−α D1ドメインまたはそのバリアントを含むSIRP−α構築物を示す図である。図5Bは、図5Aに示す構築物のホモダイマーであるSIRP−α構築物を示す図である。 SIRP−α D1ドメインを含む単官能及び二官能SIRP−α構築物に関するSPR結合データを示す。 様々な濃度のSIRP−αポリペプチド構築物の存在下での、ヒト単球由来マクロファージによるDLD−1−GFP−ルシフェラーゼ腫瘍細胞の食作用を示す。 様々な濃度のSIRP−αポリペプチド構築物の存在下での、ヒト単球由来マクロファージによるDLD−1−GFP−ルシフェラーゼ腫瘍細胞の食作用を示す。 様々な濃度のSIRP−αポリペプチド構築物の存在下での、ヒト単球由来マクロファージによるDLD−1−GFP−ルシフェラーゼ腫瘍細胞の食作用を示す。 一定期間にわたるSIRP−αポリペプチドの半減期の安定性を示す。 SIRP−αポリペプチド構築物の血球凝集反応アッセイデータを示す。 SIRP−αポリペプチド構築物及び抗mPD−L1で処理されたマウス同系腫瘍モデルの生存曲線を示す。 抗mPD−L1と組み合わせてSIRP−αポリペプチド構築物で処理されたマウス同系腫瘍モデルの腫瘍体積分析を示す。 SIRP−α−Fc融合物に対する様々な濃度のC1q補体の結合を示す。 様々な濃度のSIRP−αポリペプチド構築物の存在下での、ヒト単球由来マクロファージによるMM1R細胞の食作用を示す。 様々な濃度のSIRP−αポリペプチド構築物の存在下での、ヒト単球由来マクロファージによるMM1R細胞の食作用を示す。 様々な濃度のSIRP−αポリペプチド構築物の存在下での、ヒト単球由来マクロファージによるN87細胞の食作用を示す。 P83Vの変異を有するSIRP−α D1バリアントの分子量分析を示す。 リツキシマブとともに、またはリツキシマブなしで、様々なSIRP−α構築物で処理されたがんのNOD scidガンマ(NSG)マウスモデルにおけるヒトGFP−Luc−Rajiリンパ腫細胞の腫瘍増殖を示す。 図19Aに示す腫瘍の腫瘍体積の散布図を示す。 図19Aに示す処理マウスのヘモグロビン値を示す。 SIRP−αの野生型IgG1のFc構築物またはSIRP−αのIgG1のFcバリアント構築物のいずれかで処理されたマウスから採取した赤血球数を示す。
定義
用語「約」または「およそ」は、当業者によって決定される特定の値の許容誤差範囲内
であることを意味し、値を測定し、または決定する方法、すなわち計測システムの限界に
部分的に依存する。例えば、「約」は、当該技術の実行につき、1または1以上の標準偏
差内を意味することができる。代替として、「約」は、所与の値の最大20%、最大10
%、最大5%、または最大1%の範囲を意味することができる。代替として、特に生物系
または生物学的過程に関して、該用語は、値の10倍以内、好ましくは5倍以内、より好
ましくは2倍以内を意味することができる。別段に記載のない限り、本出願及び特許請求
の範囲に特定の値が記載される場合、用語「約」は、該特定の値に対する許容可能な誤差
範囲内を意味することが想定されるものとする。
本明細書で使用される用語は、特定の場合を説明する目的のためのみであり、限定する
ことを意図するものではない。本明細書で使用される、単数形「a」、「an」、及び「
the」は、文脈が明らかにそれ以外を示さない限り、複数形も同様に含むことが意図さ
れる。さらに、用語「including(含む)」、「includes(含む)」、
「having(有する)」、「has(有する)」、「伴う」、またはその変異形が詳
細な説明または特許請求の範囲で使用される限り、かかる用語は、「comprisin
g(含む)」という用語と同様に包括的であることが意図される。
本明細書で使用される、用語「抗体」は、無傷の抗体、抗体断片(所望の生物活性(例
えば、エピトープ結合)を示すという条件で)、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗
体、単一特異性抗体、多重特異性抗体(例えば、二重特異性抗体)、及び抗体様タンパク
質を指す。
本明細書で使用される、用語「抗体可変ドメイン」は、相補性決定領域(CDR、例え
ば、CDR L1、CDR L2、CDR L3、CDR H1、CDR H2、及びC
DR H3)ならびにフレームワーク領域(FR)のアミノ酸配列を含む抗体の軽鎖及び
重鎖の部分を指す。
本明細書で使用される、用語「リンカー」は、2つの要素、例えば、タンパク質ドメイ
ン間の結合を指す。いくつかの実施形態では、リンカーは共有結合またはスペーサの場合
がある。用語「スペーサ」は、2つのポリペプチドもしくはポリペプチドドメイン間にス
ペースもしくは可撓性(またはスペースと可撓性の両方)を与えるために、2つのポリペ
プチドもしくはポリペプチドドメイン間に生じる部分(例えば、ポリエチレングリコール
(PEG)ポリマー)またはアミノ酸配列(例えば、1〜200のアミノ酸配列)を指す
。いくつかの実施形態では、アミノ酸スペーサは、ポリペプチドの一次配列の一部である
(例えば、当該ポリペプチド骨格を介して間隔をあけたポリペプチドまたはポリペプチド
ドメインにつながれる)。
本明細書で使用される、用語「治療有効量」は、疾患、例えば、がん、例えば、固形腫
瘍または血液がんを有する患者の治療において所望の治療効果を達成するのに十分かつ有
効である、本明細書に記載のポリペプチドまたはポリペプチドを含む医薬組成物、例えば
、SIRP−α D1ドメインもしくはそのバリアントを有するポリペプチドの量を指す
。いくつかの実施形態では、治療有効量のポリペプチドは、有害な副作用を回避する。
本明細書で使用される、用語「医薬組成物」は、活性成分及び賦形剤もしくは希釈剤(
または賦形剤と希釈剤の両方)を含み、該活性成分が適切な投与方法で投与されるように
する医薬処方または製剤処方を指す。いくつかの実施形態では、本明細書に開示される医
薬組成物は、該ポリペプチドと適合する医薬的に許容される成分を含む。いくつかの実施
形態では、該医薬組成物は、経口投与用の錠剤もしくはカプセル剤形態、または、例えば
、注射による静脈内もしくは皮下投与用の水性形態である。
本明細書で使用される、用語「対象」、「個体」、及び「患者」は、互換的に用いられ
、脊椎動物、例えば、哺乳類を指す。哺乳類としては、マウス、サル、ヒト、家畜、競技
動物、及び愛玩動物が挙げられるが、これらに限定されない。インビボで得られる、また
はインビトロで培養される生物学的実体の組織、細胞、及びそれらの後代もまた包含され
る。該用語のいずれも医療専門家の指導を必要としない。
本明細書で使用される、用語「親和性」または「結合親和性」は、2分子間の結合相互
作用の強さを指す。一般に、結合親和性は、分子とその結合パートナー、例えば、高親和
性SIRP−α D1バリアントとCD47間の非共有結合性相互作用の合計の強さを指
す。別段の指示がない限り、結合親和性は、結合対のメンバー間の1:1の相互作用を反
映する固有の結合親和性を指す。2分子間の結合親和性は、通常、解離定数(K)また
は会合定数(K)によって示される。互いに対して低い結合親和性を有する2分子は、
一般にゆっくりと結合し、容易に解離する傾向があり、高いKを示す。互いに対して高
親和性を有する2分子は、一般に容易に結合し、より長く結合されたままである傾向があ
り、小さいKを示す。いくつかの実施形態では、2つの相互作用分子のKは、既知の
方法及び技術、例えば、表面プラズモン共鳴(SPR)を用いて測定される。Kは、k
off/konの比として計算することができる。
本明細書で使用される、用語「〜より小さいK」は、記載されたK値に対して、数
値的に小さいK値及び増加する結合親和性を指す。本明細書で使用される、用語「〜よ
り大きいK」は、記載されたK値に対して、数値的に大きいK値及び減少する結合
親和性を指す。
本明細書で使用される、用語「急性貧血」は、化合物の投与または治療後の最初の5日
間の30%の赤血球量またはヘモグロビンの減少を指す。
I.シグナル制御タンパク質α(SIRP−α)D1ドメイン及びそのバリアント
いくつかの実施形態において、本明細書に開示するのは、野生型シグナル制御タンパク
質α(SIRP−α)D1ドメインに対して残基80にアミノ酸の変異、ならびに野生型
SIRP−α D1ドメインに対して、残基6、残基27、残基31、残基47、残基5
3、残基54、残基56、残基66、及び残基92からなる群から選択される残基に少な
くとも1つのさらなるアミノ酸の変異を有するSIRP−α D1ドメイン、またはその
断片を含むSIRP−α D1バリアントを含むポリペプチドである。
いくつかの実施形態において、同様に本明細書に開示するのは、Fcバリアントを含む
ポリペプチドであって、該Fcバリアントは、2つのFcドメインモノマーを有するFc
ドメインダイマーを含むとともに、各Fcドメインモノマーが、独立して、(i)L23
4A、L235A、G237A、及びN297Aの変異からなるヒトIgG1のFc領域
、(ii)A330S、P331S、及びN297Aの変異からなるヒトIgG2のFc
領域、または(iii)S228P、E233P、F234V、L235A、delG2
36、及びN297Aの変異を含むヒトIgG4のFc領域から選択される該ポリペプチ
ドである。
シグナル制御タンパク質α(「SIRP−α」または「SIRP−アルファ」)は、骨
髄細胞の膜で広く発現されるIgスーパーファミリーに属する膜貫通糖タンパク質である
。SIRP−αは、体内の多くの細胞型で広く発現されるタンパク質であるCD47と相
互作用する。SIRP−αとCD47の相互作用は、さもなければ免疫系によって認識さ
れることがある「自己」細胞の貪食を防ぐ。腫瘍細胞でのCD47の高発現は、急性骨髄
性白血病及びいくつかの固形腫瘍がんにおいて、生存にとって負の予後因子として作用し
得ることが認められている。
天然のSIRP−αは、3つの高度に相同な免疫グロブリン(Ig)様細胞外ドメイン
、すなわち、D1、D2、及びD3を含む。該SIRP−α D1ドメイン(「D1ドメ
イン」)は、SIRP−αの膜遠位、すなわち細胞外ドメインを指し、CD47に対する
SIRP−αの結合を媒介する。本明細書で使用される、用語「SIRP−αポリペプチ
ド」は、CD47に結合することが可能な任意のSIRP−αポリペプチドまたはその断
片を指す。野生型ヒトSIRP−αには少なくとも10種のバリアントがある。表1は、
該10種の天然に存在する野生型ヒトSIRP−α D1ドメインバリアントのD1ドメ
インのアミノ酸配列を示す(配列番号1〜10)。いくつかの実施形態では、SIRP−
αポリペプチドは、SIRP−α D1ドメインを含む。いくつかの実施形態では、SI
RP−αポリペプチドは、野生型D1ドメイン、例えば、配列番号1〜10に示されるも
のを含む。いくつかの実施形態では、SIRP−αポリペプチドは、野生型ヒトSIRP
−αのD2もしくはD3ドメイン(またはD2及びD3ドメインの両方)(表3)を含む

Figure 2021063082
Figure 2021063082
Figure 2021063082
本明細書で使用される、用語「高親和性SIRP−α D1バリアント」、「高親和性
SIRP−αバリアント」、または「SIRP−α D1バリアント」は、SIRP−α
D1ドメイン、またはSIRP−αポリペプチドのCD47結合部分を含み、CD47
に対する親和性が野生型SIRP−αより高いポリペプチドを指す。高親和性SIRP−
α D1バリアントは、野生型SIRP−αに対して、少なくとも1つのアミノ酸置換、
欠失、もしくは挿入(またはそれらの組合せ)を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示する高親和性SIRP−α D1バリアント
は、SIRP−α D1ドメインまたはそのバリアントを含む。いくつかの実施形態では
、高親和性SIRP−α D1バリアントは、配列番号1〜10に示される野生型D1ド
メインに対して、1つ以上のアミノ酸置換、挿入、付加、または欠失を含む。表2は、各
SIRP−α D1ドメインバリアント(配列番号13〜22)における例示的なアミノ
酸置換を示す。いくつかの実施形態では、該SIRP−α D1ドメインポリペプチドま
たは高親和性SIRP−α D1バリアントは、該D1ドメインの断片を含む。いくつか
の実施形態では、該SIRP−αポリペプチドの断片または高親和性SIRP−αバリア
ントの断片は、長さ10アミノ酸未満、長約10アミノ酸、長さ約20アミノ酸、長さ約
30アミノ酸、長さ約40アミノ酸、長さ約50アミノ酸、長さ約60アミノ酸、長さ約
70アミノ酸、長さ約80アミノ酸、長さ約90アミノ酸、長さ約100アミノ酸、また
は長さ約100アミノ酸超のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、該SIRP
−α D1ドメインの断片は、CD47に対する結合能を保持している。
いくつかの実施形態では、高親和性SIRP−α D1バリアントを含む本開示のポリ
ペプチドは、野生型ヒトSIRP−α D1ドメインより高い結合親和性でCD47に結
合する。いくつかの実施形態では、該高親和性SIRP−α D1バリアントは、天然に
存在するD1ドメインの親和性の少なくとも1倍(例えば、少なくとも1.5倍、2倍、
2.5倍、3倍、3.5倍、4倍、5倍、または5倍超)の親和性でヒトCD47に結合
する。いくつかの実施形態では、該高親和性SIRP−α D1バリアントは、天然に存
在するD1ドメインの親和性の少なくとも1倍(例えば、少なくとも10倍、100倍、
1000倍、または1000倍超)の親和性でヒトCD47に結合する。
本明細書で使用される、用語「最適化親和性」または「最適化結合親和性」は、高親和
性SIRP−α D1バリアントを含めた本明細書に開示するポリペプチドとCD47間
の最適化された結合相互作用の強さを指す。例えば、いくつかの実施形態では、該ポリペ
プチドは、主に、またはより高い親和性でがん細胞のCD47に対して結合し、非がん細
胞のCD47に対しては、実質的に結合しないか、またはより低い親和性で結合する。い
くつかの実施形態では、該ポリペプチドとCD47間の結合親和性は、該相互作用が、臨
床的に意義のある毒性を引き起こさないか、または最大限の親和性で結合するバリアント
と比較して毒性を減少させるように最適化される。いくつかの実施形態では、本明細書に
提供するポリペプチドとCD47間の最適化結合親和性を達成するため、高親和性SIR
P−α D1バリアントを含む該ポリペプチドは、CD47に対して、最大限に達成可能
であるよりも低い結合親和性を有するように開発される。いくつかの実施形態では、本明
細書に開示する高親和性SIRP−αバリアントは、げっ歯類、非ヒト霊長類(NHP)
、及びヒトCD47と交差反応する。
本明細書で使用される、用語「免疫原性」は、それが外来抗原であるかのように宿主に
おいて免疫反応を引き起こすタンパク質(例えば、治療用タンパク質)の性質を指す。タ
ンパク質の免疫原性は、インビトロT細胞増殖アッセイ等の様々な異なる方法で、インビ
トロでアッセイすることができる。
本明細書で使用される、用語「最小限の免疫原性」は、例えば、アミノ酸置換によって
、該アミノ酸置換が導入される前(例えば、未修飾のタンパク質)の免疫原性より低く(
例えば、少なくとも10%、25%、50%、または100%低く)なるように修飾され
たタンパク質(例えば、治療用タンパク質)の免疫原性を指す。いくつかの実施形態では
、タンパク質(例えば、治療用タンパク質)は、最小限の免疫原性を有するように修飾さ
れ、それが外来抗原であっても、宿主の免疫反応を全く、またはほとんど引き起こさない
いくつかの実施形態では、該高親和性SIRP−α D1バリアントは、最小限の免疫
原性を有する。いくつかの実施形態では、対象に投与される本開示のSIRP−αポリペ
プチドは、当該SIRP−α D1バリアントの親和性を増加させるアミノ酸の変化を除
いて、該対象の生体試料におけるSIRP−αポリペプチドのものと同じアミノ酸配列を
有する。いくつかの実施形態では、本明細書に開示するポリペプチドのバリアントは、抗
CD47抗体または野生型SIRP−αと比較して副作用のリスクを低下させる。いくつ
かの実施形態では、本明細書に開示するポリペプチドのバリアントは、抗CD47抗体ま
たは野生型SIRP−αと比較して貧血のリスクを低下させる。いくつかの実施形態では
、本明細書に開示するポリペプチドのバリアントは、げっ歯類または非ヒト霊長類(NH
P)試験において、急性貧血を引き起こさない。
表2は、各D1ドメイン配列に対する高親和性SIRP−α D1バリアントにおける
特異的なアミノ酸置換を示す。いくつかの実施形態では、高親和性SIRP−α D1バ
リアントは、表2に示す置換の1つ以上(例えば、2、3、4、5、6、7、8、9、1
0、11、12、13、14、またはそれを超える)を含む。いくつかの実施形態では、
高親和性SIRP−α D1バリアントは、野生型D1ドメインに対して、最大14のア
ミノ酸置換を含む。いくつかの実施形態では、高親和性SIRP−α D1バリアントは
、野生型D1ドメインに対して、最大10のアミノ酸置換を含む。いくつかの実施形態で
は、高親和性SIRP−α D1バリアントは、野生型D1ドメインに対して、最大7つ
のアミノ酸置換を含む。いくつかの実施形態では、本開示の高親和性SIRP−α D1
バリアントは、野生型D1ドメインの配列に対して、少なくとも90%(例えば、少なく
とも92%、95%、97%、または97%超)のアミノ酸配列同一性を有する。
いくつかの実施形態では、高親和性SIRP−α D1バリアントは、2つ以上の野生
型D1ドメインまたはそのバリアントの部分(例えば、1つの野生型D1ドメインまたは
そのバリアントの部分及び別の野生型D1ドメインまたはそのバリアントの部分)を含む
キメラ高親和性SIRP−α D1バリアントである。いくつかの実施形態では、キメラ
高親和性SIRP−α D1バリアントは、野生型D1ドメインまたはそのバリアントの
少なくとも2つの部分(例えば、3、4、5、またはそれを超える部分)を含み、該部分
の各々は、異なる野生型D1ドメイン由来である。いくつかの実施形態では、キメラ高親
和性SIRP−α D1バリアントは、さらに、表2に示すアミノ酸置換の1つ以上を含
む。
Figure 2021063082
Figure 2021063082
Figure 2021063082
Figure 2021063082
Figure 2021063082
いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、
EEEXQXIQPDKSVLVAAGETXTLRCTXTSLXPVGP
IQWFRGAGPGRXLIYNQXGXFPRVTTVSDX10TX
RNNMDFSIRIGNITPADAGTYYCX12KX13RKGSPDDVE
14KSGAGTELSVRAKPS(配列番号13)であって、XはL、I、また
はVであり、XはV、L、またはIであり、XはAまたはVであり、XはA、I、
またはLであり、XはI、T、S、またはFであり、XはE、V、またはLであり、
はKまたはRであり、XはEまたはQであり、XはH、P、またはRであり、X
10はL、T、またはGであり、X11はKまたはRであり、X12はVまたはIであり
、X13はF、L、またはVであり、X14はFまたはVである配列を有するSIRP−
α D1バリアントを含み、該バリアントは、配列番号1の配列を有する野生型SIRP
−α D1ドメインに対して少なくとも1つのアミノ酸置換を有する。
いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、
EEGXQXIQPDKSVSVAAGESXILHCTXTSLXPVGP
IQWFRGAGPGRXLIYNQXGXFPRVTTVSDX10TX
RNNMDFSIRIGNITPADAGTYYCX12KX13RKGSPDDVE
14KSGAGTELSVRAKPS(配列番号16)であって、XはL、I、また
はVであり、XはV、L、またはIであり、XはAまたはVであり、XはA、I、
またはLであり、XはI、T、S、またはFであり、XはE、V、またはLであり、
はKまたはRであり、XはEまたはQであり、XはH、P、またはRであり、X
10はL、T、またはGであり、X11はKまたはRであり、X12はVまたはIであり
、X13はF、L、またはVであり、X14はFまたはVである配列を有するSIRP−
α D1バリアントを含み、該バリアントは、配列番号4の配列を有する野生型SIRP
−α D1ドメインに対して少なくとも1つのアミノ酸置換を有する。
いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、
EEEXQXIQPDKFVLVAAGETXTLRCTXTSLXPVGP
IQWFRGAGPGRXLIYNQXGXFPRVTTVSDX10TX
RNNMDFSIRIGNITPADAGTYYCX12KX13RKGSPDDVE
14KSGAGTELSVRAKPS(配列番号17)であって、XはL、I、また
はVであり、XはV、L、またはIであり、XはAまたはVであり、XはA、I、
またはLであり、XはI、T、S、またはFであり、XはE、V、またはLであり、
はKまたはRであり、XはEまたはQであり、XはH、P、またはRであり、X
10はL、T、またはGであり、X11はKまたはRであり、X12はVまたはIであり
、X13はF、L、またはVであり、X14はFまたはVである配列を有するSIRP−
α D1バリアントを含み、該バリアントは、配列番号5の配列を有する野生型SIRP
−α D1ドメインに対して少なくとも1つのアミノ酸置換を有する。
いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、
EEEXQXIQPDKSVLVAAGETXTLRCTXTSLXPVGP
IQWFRGAGPGRXLIYNQXGXFPRVTTVSDX10TX
RNNMDFPIRIGNITPADAGTYYCX12KX13RKGSPDDVE
14KSGAGTELSVRAKPS(配列番号18)であって、XはL、I、また
はVであり、XはV、L、またはIであり、XはAまたはVであり、XはA、I、
またはLであり、XはI、T、S、またはFであり、XはE、V、またはLであり、
はKまたはRであり、XはEまたはQであり、XはH、P、またはRであり、X
10はL、T、またはGであり、X11はKまたはRであり、X12はVまたはIであり
、X13はF、L、またはVであり、X14はFまたはVである配列を有するSIRP−
α D1バリアントを含み、該バリアントは、配列番号6の配列を有する野生型SIRP
−α D1ドメインに対して少なくとも1つのアミノ酸置換を有する。
いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、
EEEXQXIQPDKSVLVAAGETXTLRCTXTSLXPVGP
IQWFRGAGPGRXLIYNQXGXFPRVTTVSDX10TX
RNNMDFSIRISNITPADAGTYYCX12KX13RKGSPDDVE
14KSGAGTELSVRAKPS(配列番号21)であって、XはL、I、また
はVであり、XはV、L、またはIであり、XはAまたはVであり、XはA、I、
またはLであり、XはI、T、S、またはFであり、XはE、V、またはLであり、
はKまたはRであり、XはEまたはQであり、XはH、P、またはRであり、X
10はL、T、またはGであり、X11はKまたはRであり、X12はVまたはIであり
、X13はF、L、またはVであり、X14はFまたはVである配列を有するSIRP−
α D1バリアントを含み、該バリアントは、配列番号9の配列を有する野生型SIRP
−α D1ドメインに対して少なくとも1つのアミノ酸置換を有する。
上記実施形態のいずれかにおいて、ポリペプチドは、配列番号13、16〜18、及び
21のいずれか1つであって、XがL、I、またはVである配列を有する高親和性SI
RP−α D1バリアントを含む。上記実施形態のいずれかにおいて、XはV、L、ま
たはIである。上記実施形態のいずれかにおいて、XはAまたはVである。上記実施形
態のいずれかにおいて、XはA、I、またはLである。上記実施形態のいずれかにおい
て、XはI、T、S、またはFである。上記実施形態のいずれかにおいて、XはE、
V、またはLである。上記実施形態のいずれかにおいて、XはKまたはRである。上記
実施形態のいずれかにおいて、XはEまたはQである。上記実施形態のいずれかにおい
て、XはH、P、またはRである。上記実施形態のいずれかにおいて、X10はL、T
、またはGである。上記実施形態のいずれかにおいて、X11はKまたはRである。上記
実施形態のいずれかにおいて、X12はVまたはIである。上記実施形態のいずれかにお
いて、X13はF、L、Vである。上記実施形態のいずれかにおいて、X14はFまたは
Vである。いくつかの実施形態では、本開示の本態様のポリペプチドは、配列番号1、4
〜6、及び9のいずれか1つの配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインに対して
、6個以下のアミノ酸置換を含む。
いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、配列番号1、4〜6、及び9のいずれか
1つの配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインより少なくとも10倍高い結合親
和性でCD47に結合する。いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、配列番号1、
4〜6、及び9のいずれか1つの配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインより少
なくとも100倍高い結合親和性でCD47に結合する。いくつかの実施形態では、該ポ
リペプチドは、配列番号1、4〜6、及び9のいずれか1つの配列を有する野生型SIR
P−α D1ドメインより少なくとも1000倍高い結合親和性でCD47に結合する。
いくつかの実施形態では、SIRP−α D1バリアントポリペプチドまたはその断片は
、KD 1x10−8M未満、5x10−9M未満、1x10−9M未満、5x10−1
0M未満、1x10−10M未満、または1x10−11M未満でCD47に結合する。
いくつかの実施形態では、SIRP−α D1バリアントポリペプチドまたはその断片は
、KD約500nM〜100nM、約100nM〜50nM、約50nM〜10nM、約
10nM〜5nM、約5nM〜1nM、約1nM〜500pM、約500pM〜100p
M、約100pM〜50pM、または約50pM〜10pMでCD47に結合する。
いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、
EEEXQXIQPDKSVSVAAGESXILHCTXTSLXPVGP
IQWFRGAGPARXLIYNQXGXFPRVTTVSEX10TX
RENMDFSISISNITPADAGTYYCX12KX13RKGSPDTEX
14KSGAGTELSVRAKPS(配列番号14)であって、XはL、I、または
Vであり、XはV、L、またはIであり、XはAまたはVであり、XはV、I、ま
たはLであり、XはI、T、S、またはFであり、XはE、V、またはLであり、X
はKまたはRであり、XはEまたはQであり、XはH、P、またはRであり、X
はS、T、またはGであり、X11はKまたはRであり、X12はVまたはIであり、
13はF、L、またはVであり、X14はFまたはVである配列を有するSIRP−α
D1バリアントを含み、該バリアントは、配列番号2の配列を有する野生型SIRP−
α D1ドメインに対して少なくとも1つのアミノ酸置換を有する。
いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、
EEEXQXIQPDKSVSVAAGESXILLCTXTSLXPVGP
IQWFRGAGPARXLIYNQXGXFPRVTTVSEX10TX
RENMDFSISISNITPADAGTYYCX12KX13RKGSPDTEX
14KSGAGTELSVRAKPS(配列番号15)であって、XはL、I、または
Vであり、XはV、L、またはIであり、XはAまたはVであり、XはV、I、ま
たはLであり、XはI、T、S、またはFであり、XはE、V、またはLであり、X
はKまたはRであり、XはEまたはQであり、XはH、P、またはRであり、X
はS、T、またはGであり、X11はKまたはRであり、X12はVまたはIであり、
13はF、L、またはVであり、X14はFまたはVである配列を有するSIRP−α
D1バリアントを含み、該バリアントは、配列番号3の配列を有する野生型SIRP−
α D1ドメインに対して少なくとも1つのアミノ酸置換を有する。
いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、
EEEXQXIQPDKSVSVAAGESXILHCTXTSLXPVGP
IQWFRGAGPARXLIYNQXGXFPRVTTVSEX10TX
RENMDFSISISNITPADAGTYYCX12KX13RKGSPDTEX
14KSGAGTELSVRGKPS(配列番号19)であって、XはL、I、または
Vであり、XはV、L、またはIであり、XはAまたはVであり、XはV、I、ま
たはLであり、XはI、T、S、またはFであり、XはE、V、またはLであり、X
はKまたはRであり、XはEまたはQであり、XはH、P、またはRであり、X
はS、T、またはGであり、X11はKまたはRであり、X12はVまたはIであり、
13はF、L、またはVであり、X14はFまたはVである配列を有するSIRP−α
D1バリアントを含み、該バリアントは、配列番号7の配列を有する野生型SIRP−
α D1ドメインに対して、少なくとも1つのアミノ酸置換を有する。
いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、
EEEXQXIQPDKSVSVAAGESXILHCTXTSLXPVGP
IQWFRGAGPARXLIYNQXGXFPRVTTVSEX10TX
RENMDFSISISNITPADAGTYYCX12KX13RKGSPDTEX
14KSGAGTELSVRAKPS(配列番号22)であって、XはL、I、または
Vであり、XはV、L、またはIであり、XはAまたはVであり、XはV、I、ま
たはLであり、XはI、T、S、またはFであり、XはE、V、またはLであり、X
はKまたはRであり、XはEまたはQであり、XはH、P、またはRであり、X
はS、T、またはGであり、X11はKまたはRであり、X12はVまたはIであり、
13はF、L、またはVであり、X14はFまたはVである配列を有するSIRP−α
D1バリアントを含み、該バリアントは、配列番号10の配列を有する野生型SIRP
−α D1ドメインに対して、少なくとも1つのアミノ酸置換を有する。
本開示の本態様における上記実施形態のいずれかにおいて、該ポリペプチドは、配列番
号14、15、19、及び22のいずれか1つであって、XがL、I、またはVである
配列を有する。上記実施形態のいずれかにおいて、XはV、L、またはIである。上記
実施形態のいずれかにおいて、XはAまたはVである。上記実施形態のいずれかにおい
て、XはV、I、またはLである。上記実施形態のいずれかにおいて、XはI、T、
S、またはFである。上記実施形態のいずれかにおいて、XはE、V、またはLである
。上記実施形態のいずれかにおいて、XはKまたはRである。上記実施形態のいずれか
において、XはEまたはQである。上記実施形態のいずれかにおいて、XはH、P、
またはRである。上記実施形態のいずれかにおいて、X10はS、T、またはGである。
上記実施形態のいずれかにおいて、X11はKまたはRである。上記実施形態のいずれか
において、X12はVまたはIである。上記実施形態のいずれかにおいて、X13はF、
L、またはVである。上記実施形態のいずれかにおいて、X14はFまたはVである。い
くつかの実施形態では、本開示の本態様のポリペプチドは、配列番号2、3、7、及び1
0のいずれか1つの配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインに対して、6個以下
のアミノ酸置換を含む。
いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、配列番号2、3、7、及び10のいずれ
か1つの配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインより少なくとも10倍高い結合
親和性でCD47に結合する。いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、配列番号2
、3、7、及び10のいずれか1つの配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインよ
り少なくとも100倍高い結合親和性でCD47に結合する。いくつかの実施形態では、
該ポリペプチドは、配列番号2、3、7、及び10のいずれか1つの配列を有する野生型
SIRP−α D1ドメインより少なくとも1000倍高い結合親和性でCD47に結合
する。いくつかの実施形態では、SIRP−α D1バリアントポリペプチドまたはその
断片は、K 1x10−8M未満、5x10−9M未満、1x10−9M未満、5x1
−10M未満、1x10−10M未満、または1x10−11M未満でCD47に結合
する。いくつかの実施形態では、SIRP−α D1バリアントポリペプチドまたはその
断片は、K約500nM〜100nM、約100nM〜50nM、約50nM〜10n
M、約10nM〜5nM、約5nM〜1nM、約1nM〜500pM、約500pM〜1
00pM、約100pM〜50pM、または約50pM〜10pMでCD47に結合する
いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、
EEEXQXIQPDKSVLVAAGETXTLRCTXTSLXPVGP
IQWFRGAGPARXLIYNQXGXFPRVTTVSEX10TX
RENMDFSISISNITPADAGTYYCX12KX13RKGSPDTEX
14KSGAGTELSVRAKPS(配列番号20)であって、XはL、I、または
Vであり、XはV、L、またはIであり、XはAまたはVであり、XはA、I、ま
たはLであり、XはI、T、S、またはFであり、XはE、V、またはLであり、X
はKまたはRであり、XはEまたはQであり、XはH、P、またはRであり、X
はS、T、またはGであり、X11はKまたはRであり、X12はVまたはIであり、
13はF、L、またはVであり、X14はFまたはVである配列を有するSIRP−α
D1バリアントを含み、該バリアントは、配列番号8の配列を有する野生型SIRP−
α D1ドメインに対して、少なくとも1つのアミノ酸置換を有する。
いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、配列番号20であって、XがL、I、
またはVである配列を有する。本開示の本態様の上記実施形態のいずれかにおいて、X
はV、L、またはIである。上記実施形態のいずれかにおいて、XはAまたはVである
。上記実施形態のいずれかにおいて、XはA、I、またはLである。上記実施形態のい
ずれかにおいて、XはI、T、S、またはFである。上記実施形態のいずれかにおいて
、XはE、V、またはLである。上記実施形態のいずれかにおいて、XはKまたはR
である。上記実施形態のいずれかにおいて、XはEまたはQである。上記実施形態のい
ずれかにおいて、XはH、P、またはRである。上記実施形態のいずれかにおいて、X
10はS、T、またはGである。上記実施形態のいずれかにおいて、X11はKまたはR
である。上記実施形態のいずれかにおいて、X12はVまたはIである。上記実施形態の
いずれかにおいて、X13はF、L、またはVである。上記実施形態のいずれかにおいて
、X14はFまたはVである。いくつかの実施形態では、本開示の本態様のポリペプチド
は、配列番号8の配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインに対して、6個以下の
アミノ酸置換を含む。
いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、配列番号8の配列を有する野生型SIR
P−α D1ドメインより少なくとも10倍高い結合親和性でCD47に結合する。いく
つかの実施形態では、該ポリペプチドは、配列番号8の配列を有する野生型SIRP−α
D1ドメインより少なくとも100倍高い結合親和性でCD47に結合する。いくつか
の実施形態では、該ポリペプチドは、配列番号8の配列を有する野生型SIRP−α D
1ドメインより少なくとも1000倍高い結合親和性でCD47に結合する。いくつかの
実施形態では、SIRP−α D1バリアントポリペプチドまたはその断片は、K
x10−8M未満、5x10−9M未満、1x10−9M未満、5x10−10M未満、
1x10−10M未満、または1x10−11M未満でCD47に結合する。いくつかの
実施形態では、SIRP−α D1バリアントポリペプチドまたはその断片は、K約5
00nM〜100nM、約100nM〜50nM、約50nM〜10nM、約10nM〜
5nM、約5nM〜1nM、約1nM〜500pM、約500pM〜100pM、約10
0pM〜50pM、または約50pM〜10pMでCD47に結合する。
いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、
EEXQXIQPDKXVXVAAGEXLXCTX10TS
LX11PVGPIQWFRGAGPX12RX13LIYNQX1415GX16
PRVTTVSX1718TX19RX20NMDFX21IX22IX23NITP
ADAGTYYCX24KX25RKGSPDX2627EX28KSGAGTELS
VRX29KPS(配列番号23)であって、XはEまたはGであり、XはL、I、
またはVであり、XはV、L、または、Iであり、XはSまたはFであり、XはL
またはSであり、XはSまたはTであり、XはAまたはVであり、XはIまたはT
であり、XはHまたはRであり、X10はA、V、I、またはLであり、X11はI、
T、S、またはFであり、X12はAまたはGであり、X13はE、V、またはLであり
、X14はKまたはRであり、X15はEまたはQであり、X16はH、P、またはRで
あり、X17はDまたはEであり、X18はS、L、T、またはGであり、X19はKま
たはRであり、X20はEまたはDであり、X21はSまたはPであり、X22はSまた
はRであり、X23はSまたはGであり、X24はVまたはIであり、X25はF、L、
Vであり、X26はDであるか、または存在せず、X27はTまたはVであり、X28
FまたはVであり、X29はAまたはGである配列を有するSIRP−α D1バリアン
トを含み、該バリアントは、配列番号1〜10のいずれか1つの配列を有する野生型SI
RP−α D1ドメインに対して少なくとも1つのアミノ酸置換を有する。
本開示の本態様の上記実施形態のいずれかにおいて、XはL、I、またはVである。
上記実施形態のいずれかにおいて、XはV、L、またはIである。上記実施形態のいず
れかにおいて、XはSまたはFである。上記実施形態のいずれかにおいて、XはLま
たはSである。上記実施形態のいずれかにおいて、XはSまたはTである。上記実施形
態のいずれかにおいて、XはAまたはVである。上記実施形態のいずれかにおいて、X
はIまたはTである。上記実施形態のいずれかにおいて、XはHまたはRである。上
記実施形態のいずれかにおいて、X10はA、V、I、またはLである。上記実施形態の
いずれかにおいて、X11はI、T、S、またはFである。上記実施形態のいずれかにお
いて、X12はAまたはGである。上記実施形態のいずれかにおいて、X13はE、V、
またはLである。上記実施形態のいずれかにおいて、X14はKまたはRである。上記実
施形態のいずれかにおいて、X15はEまたはQである。上記実施形態のいずれかにおい
て、X16はH、P、またはRである。上記実施形態のいずれかにおいて、X17はDま
たはEである。上記実施形態のいずれかにおいて、X18はS、L、T、またはGである
。上記実施形態のいずれかにおいて、X19はKまたはRである。上記実施形態のいずれ
かにおいて、X20はEまたはDである。上記実施形態のいずれかにおいて、X21はS
またはPである。上記実施形態のいずれかにおいて、X22はSまたはRである。上記実
施形態のいずれかにおいて、X23はSまたはGである。上記実施形態のいずれかにおい
て、X24はVまたはIである。上記実施形態のいずれかにおいて、X25はF、L、V
である。上記実施形態のいずれかにおいて、X26はDであるか、または存在しない。上
記実施形態のいずれかにおいて、X27はTまたはVである。上記実施形態のいずれかに
おいて、X28はFまたはVである。上記実施形態のいずれかにおいて、X29はAまた
はGである。いくつかの実施形態では、本開示の本態様のポリペプチドは、配列番号1〜
10のいずれか1つの配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインに対して、6個以
下のアミノ酸置換を含む。
いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、配列番号1〜10のいずれか1つの配列
を有する野生型SIRP−α D1ドメインより少なくとも10倍高い結合親和性でCD
47に結合する。いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、配列番号1〜10のいず
れか1つの配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインより少なくとも100倍高い
結合親和性でCD47に結合する。いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、配列番
号1〜10のいずれか1つの配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインより少なく
とも1000倍高い結合親和性でCD47に結合する。いくつかの実施形態では、SIR
P−α D1バリアントポリペプチドまたはその断片は、K 1x10−8M未満、5
x10−9M未満、1x10−9M未満、5x10−10M未満、1x10−10M未満
、または1x10−11M未満でCD47に結合する。いくつかの実施形態では、SIR
P−α D1バリアントポリペプチドまたはその断片は、K約500nM〜100nM
、約100nM〜50nM、約50nM〜10nM、約10nM〜5nM、約5nM〜1
nM、約1nM〜500pM、約500pM〜100pM、約100pM〜50pM、ま
たは約50pM〜10pMでCD47に結合する。
いくつかの実施形態では、高親和性SIRP−α D1バリアントを含む本開示のポリ
ペプチドは、さらに、表3に示す野生型SIRP−αの配列番号24の配列を有するD2
ドメイン、配列番号25の配列を有するD3ドメイン、または配列番号24の配列を有す
るD2ドメイン、及び配列番号25の配列を有するD3ドメインを含む。いくつかの実施
形態では、該高親和性SIRP−α D1バリアントは、さらに、D2ドメインの断片も
しくはバリアント、またはD3ドメインの断片もしくはバリアントを含む。いくつかの実
施形態では、該高親和性SIRP−α D1バリアントは、さらに、D2ドメインの断片
またはバリアント、及びD3ドメインの断片またはバリアントを含む。いくつかの実施形
態では、高親和性SIRP−α D1バリアントは、リンカーを介してD2またはD3ド
メインにつながれる。いくつかの実施形態では、高親和性SIRP−α D1バリアント
は、リンカーを介してD2及びD3ドメインにつながれる。
Figure 2021063082
いくつかの実施形態では、高親和性SIRP−α D1バリアントを含む本開示のポリ
ペプチドは、該ポリペプチドの薬物動態学的特性を改善、例えば、血清半減期を延長する
ために、Fcドメインモノマー、ヒト血清アルブミン(HSA)もしくはそのバリアント
、血清結合タンパク質もしくはペプチド、または有機分子、例えば、ポリマー(例えば、
PEGポリマー)に結合される。いくつかの実施形態では、高親和性SIRP−α D1
バリアントは、ダイマー化することができないFcドメインモノマーに結合される。いく
つかの実施形態では、Fcドメインモノマー、HSAタンパク質、血清結合タンパク質も
しくはペプチド、及びPEG等の有機分子は、本明細書に記載のポリペプチドの血清半減
期を延長する働きをする。いくつかの実施形態では、高親和性SIRP−α D1バリア
ントを含む本開示のポリペプチドは、表4に示す配列番号26〜36のいずれの配列も含
まない。
Figure 2021063082
Figure 2021063082
いくつかの実施形態では、本明細書に記載のポリペプチド及びポリペプチド構築物は、
インビトロで免疫アッセイ等の結合アッセイに使用される。例えば、いくつかの実施形態
では、本明細書に記載のポリペプチド及びポリペプチド構築物は、液相で使用されるか、
または固相担体に結合される。いくつかの実施形態では、イムノアッセイに使用されるポ
リペプチドは、様々な方法で検出可能に標識される。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載のポリペプチド及びポリペプチド構築物は、
様々な担体に結合され、特定の抗原発現細胞の存在を検出するために用いられる。担体の
例としては、ガラス、ポリスチレン、ポリプロピレン、ポリエチレン、デキストラン、ナ
イロン、アミラーゼ、天然及び変性セルロース、ポリアクリルアミド、アガロース、なら
びにマグネタイトが挙げられる。該担体の性質は、可溶性でも不溶性でもよい。
様々な異なる標識及び標識方法が知られている。標識の例としては酵素、放射性同位体
、蛍光化合物、コロイド金属、化学発光化合物、及び生物発光化合物が挙げられる。本明
細書に開示するポリペプチドに標識を結合するために様々な技術が利用可能である。
いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは低分子量ハプテンに結合される。これらハ
プテンは、その後第二の反応によって特異的に検出される。例えば、いくつかの実施形態
では、該ハプテンであるビオチンは、アビジンとともに使用されるか、または、該ハプテ
ンであるジニトロフェノール、ピリドキサール、もしくはフルオレセインは、特定の抗ハ
プテン抗体(例えば、それぞれ、抗ジニトロフェノール抗体、抗ピリドキサール抗体、及
び抗フルオレセイン抗体)で検出される。
II.グリコシル化が変化した高親和性SIRP−α D1ドメイン
いくつかの実施形態において、本明細書に開示するのは、野生型シグナル制御タンパク
質α(SIRP−α)D1ドメインに対して残基80にアミノ酸の変異、ならびに野生型
SIRP−α D1ドメインに対して、残基6、残基27、残基31、残基47、残基5
3、残基54、残基56、残基66、及び残基92からなる群から選択される残基に少な
くとも1つのさらなるアミノ酸の変異を有するSIRP−α D1ドメイン、またはその
断片を含むSIRP−α D1バリアントを含むポリペプチドである。
いくつかの実施形態において、同様に本明細書に開示するのは、Fcバリアントを含む
ポリペプチドであって、該Fcバリアントは、2つのFcドメインモノマーを有するFc
ドメインダイマーを含むとともに、各Fcドメインモノマーが、独立して、(i)L23
4A、L235A、G237A、及びN297Aの変異からなるヒトIgG1のFc領域
、(ii)A330S、P331S、及びN297Aの変異からなるヒトIgG2のFc
領域、または(iii)S228P、E233P、F234V、L235A、delG2
36、及びN297Aの変異を含むヒトIgG4のFc領域から選択される該ポリペプチ
ドである。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示する組成物におけるポリペプチドは、グリコ
シル化が減少した、または最小限である高親和性SIRP−α D1バリアントを含む。
10種の野生型ヒトSIRP−αタンパク質の各々のD1ドメイン(表1の配列番号1〜
10)は、配列N80ITPのアミノ酸N80で、単一の潜在的N結合型グリコシル化部
位を含む。チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞におけるSIRP−α D1ドメ
インの発現は、16kDa(非グリコシル化)の主要なバンド及びEndo Hfで除去
されたより高分子量の軽微なバンドという結果になる。Endo Hfは、エンドグリコ
シダーゼHとマルトース結合タンパク質の組み換えタンパク質融合物である。Endo
Hfは、高マンノースのキトビオースコア内及びいくつかのハイブリッドオリゴ糖内でN
結合型糖タンパク質から切断する。このことは、アミノ酸位置83のプロリンが、グリコ
シル化の効率を下げることができ、異なるグリコシル化度、ひいては不均一度のタンパク
質をもたらすことを意味する。医薬品開発にとって、不均一性はプロセス開発における課
題を生じさせる場合がある。従って、高親和性SIPR−α D1バリアントの均一な非
グリコシル化形態を生成する可能性を調べるため、いくつかの実施形態では、SIPR−
α D1バリアントのアミノ酸N80はAlaに変異させられる。いくつかの実施形態で
は、非グリコシル化高親和性SIRP−α D1バリアントを製造するため、高親和性S
IRP−α D1バリアントのアミノ酸N80は、任意の天然及び非天然アミノ酸を含め
た任意のアミノ酸で置換され、例えば、N80A及びN80Qである。いくつかの実施形
態では、高親和性SIRP−α D1バリアントは、N80Aの変異及び少なくとも1つ
のさらなる変異(例えば、少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、もしくは10の
またはそれを超えるさらなる変異)を含む。いくつかの実施形態では、該さらなる変異は
、CD47の結合部位にある。いくつかの実施形態では、該さらなる変異は、D1ドメイ
ンの疎水性コアにある。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示する組成物におけるポリペプチドは、野生型
SIRP−α D1ドメインと比較してグリコシル化が増加した高親和性SIRP−α
D1バリアントを含む。最終産物の均質性を高める別の選択肢は、アミノ酸N80でのグ
リコシル化の効率を高め、野生型と比較してグリコシル化が増加した高親和性SIRP−
α D1バリアントを生成することである。いくつかの実施形態では、配列NITP83
のアミノ酸P83が、アミノ酸N80でのグリコシル化度に影響を与える。いくつかの実
施形態では、P83を任意のアミノ酸に変更することが、N80でのグリコシル化の効率
を高める。いくつかの実施形態では、高親和性SIRP−α D1バリアントのアミノ酸
P83は、天然及び非天然アミノ酸を含めた任意のアミノ酸で置換され、例えば、P83
V、P83A、P83I、及びP83Lである。いくつかの実施形態では、本開示のポリ
ペプチドは、例えば、当該細胞株の遺伝子操作(例えば、遺伝子組み換え酵母もしくは哺
乳類宿主)もしくはキフネンシンの添加等の細胞培養条件の変更によって、または原核生
物(E.coli等)等の元々グリコシル化しない宿主を使用することによって、当該細
胞によって発現されるタンパク質をグリコシル化しないように最適化される細胞で発現さ
れる。
表5は、各D1ドメインバリアント配列に対する高親和性SIRP−α D1バリアン
トにおける特異的なアミノ酸置換を示す。いくつかの実施形態では、高親和性SIRP−
α D1バリアントは、表5に示す置換の1つ以上(例えば、2、3、4、5、6、7、
8、9、10、11、12、13、14、またはそれを超える)を含む。いくつかの実施
形態では、該SIRP−α D1バリアントは、グリコシル化されないか、または最小限
にグリコシル化される。いくつかの実施形態では、該SIRP−α D1バリアントは、
完全にグリコシル化されるか、またはほぼ完全にグリコシル化される。いくつかの実施形
態では、高親和性SIRP−α D1バリアントは、野生型D1ドメインに対して、最大
14のアミノ酸置換を含む。いくつかの実施形態では、高親和性SIRP−α D1バリ
アントは、野生型D1ドメインに対して、最大10のアミノ酸置換を含む。いくつかの実
施形態では、高親和性SIRP−α D1バリアントは、野生型D1ドメインに対して、
最大7つのアミノ酸置換を含む。いくつかの実施形態では、本開示の高親和性SIRP−
α D1バリアントは、野生型D1ドメインの配列に対して、少なくとも90%(例えば
、少なくとも92%、95%、97%、または97%超)のアミノ酸配列同一性を有する
いくつかの実施形態では、高親和性SIRP−α D1バリアントは、2つ以上の野生
型D1ドメインまたはそのバリアントの部分(例えば、1つの野生型D1ドメインまたは
そのバリアントの部分及び別の野生型D1ドメインまたはそのバリアントの部分)を含む
キメラ高親和性SIRP−α D1バリアントである。いくつかの実施形態では、キメラ
高親和性SIRP−α D1バリアントは、野生型D1ドメインまたはそのバリアントの
少なくとも2つの部分(例えば、3、4、5、またはそれを超える部分)を含み、該部分
の各々は、異なる野生型D1ドメイン由来である。いくつかの実施形態では、キメラ高親
和性SIRP−α D1バリアントは、さらに、表5に示すアミノ酸置換の1つ以上を含
む。
Figure 2021063082
Figure 2021063082
Figure 2021063082
Figure 2021063082
Figure 2021063082
Figure 2021063082
Figure 2021063082
いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、
EEEXQXIQPDKSVLVAAGETXTLRCTXTSLXPVGP
IQWFRGAGPGRXLIYNQXGXFPRVTTVSDX10TX
RNNMDFSIRIGX12ITX13ADAGTYYCX14KX15RKGSP
DDVEX16KSGAGTELSVRAKPS(配列番号37)であって、XはL、
I、またはVであり、XはV、L、またはIであり、XはAまたはVであり、X
A、I、またはLであり、XはI、T、S、またはFであり、XはE、V、またはL
であり、XはKまたはRであり、XはEまたはQであり、XはH、P、またはRで
あり、X10はL、T、またはGであり、X11はKまたはRであり、X12はN、A、
C、D、E、F、G、H、I、K、L、M、P、Q、R、S、T、V、W、またはYであ
り、X13はP、A、C、D、E、F、G、H、I、K、L、M、N、Q、R、S、T、
V、W、またはYであり、X14はVまたはIであり、X15はF、L、またはVであり
、X16はFまたはVである配列を有するSIRP−α D1バリアントを含み、該バリ
アントは、配列番号1の配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインに対して少なく
とも1つのアミノ酸置換を有する。
いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、
EEGXQXIQPDKSVSVAAGESXILHCTXTSLXPVGP
IQWFRGAGPGRXLIYNQXGXFPRVTTVSDX10TX
RNNMDFSIRIGX12ITX13ADAGTYYCX14KX15RKGSP
DDVEX16KSGAGTELSVRAKPS(配列番号40)であって、XはL、
I、またはVであり、XはV、L、またはIであり、XはAまたはVであり、X
A、I、またはLであり、XはI、T、S、またはFであり、XはE、V、またはL
であり、XはKまたはRであり、XはEまたはQであり、XはH、P、またはRで
あり、X10はL、T、またはGであり、X11はKまたはRであり、X12はN、A、
C、D、E、F、G、H、I、K、L、M、P、Q、R、S、T、V、W、またはYであ
り、X13はP、A、C、D、E、F、G、H、I、K、L、M、N、Q、R、S、T、
V、W、またはYであり、X14はVまたはIであり、X15はF、L、またはVであり
、X16はFまたはVである配列を有するSIRP−α D1バリアントを含み、該バリ
アントは、配列番号4の配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインに対して少なく
とも1つのアミノ酸置換を有する。
いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、
EEEXQXIQPDKFVLVAAGETXTLRCTXTSLXPVGP
IQWFRGAGPGRXLIYNQXGXFPRVTTVSDX10TX
RNNMDFSIRIGX12ITX13ADAGTYYCX14KX15RKGSP
DDVEX16KSGAGTELSVRAKPS(配列番号41)であって、XはL、
I、またはVであり、XはV、L、またはIであり、XはAまたはVであり、X
A、I、またはLであり、XはI、T、S、またはFであり、XはE、V、またはL
であり、XはKまたはRであり、XはEまたはQであり、XはH、P、またはRで
あり、X10はL、T、またはGであり、X11はKまたはRであり、X12はN、A、
C、D、E、F、G、H、I、K、L、M、P、Q、R、S、T、V、W、またはYであ
り、X13はP、A、C、D、E、F、G、H、I、K、L、M、N、Q、R、S、T、
V、W、またはYであり、X14はVまたはIであり、X15はF、L、またはVであり
、X16はFまたはVである配列を有するSIRP−α D1バリアントを含み、該バリ
アントは、配列番号5の配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインに対して少なく
とも1つのアミノ酸置換を有する。
いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、
EEEXQXIQPDKSVLVAAGETXTLRCTXTSLXPVGP
IQWFRGAGPGRXLIYNQXGXFPRVTTVSDX10TX
RNNMDFPIRIGX12ITX13ADAGTYYCX14KX15RKGSP
DDVEX16KSGAGTELSVRAKPS(配列番号42)であって、XはL、
I、またはVであり、XはV、L、またはIであり、XはAまたはVであり、X
A、I、またはLであり、XはI、T、S、またはFであり、XはE、V、またはL
であり、XはKまたはRであり、XはEまたはQであり、XはH、P、またはRで
あり、X10はL、T、またはGであり、X11はKまたはRであり、X12はN、A、
C、D、E、F、G、H、I、K、L、M、P、Q、R、S、T、V、W、またはYであ
り、X13はP、A、C、D、E、F、G、H、I、K、L、M、N、Q、R、S、T、
V、W、またはYであり、X14はVまたはIであり、X15はF、L、またはVであり
、X16はFまたはVである配列を有するSIRP−α D1バリアントを含み、該バリ
アントは、配列番号6の配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインに対して少なく
とも1つのアミノ酸置換を有する。
いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、
EEEXQXIQPDKSVLVAAGETXTLRCTXTSLXPVGP
IQWFRGAGPGRXLIYNQXGXFPRVTTVSDX10TX
RNNMDFSIRISX12ITX13ADAGTYYCX14KX15RKGSP
DDVEX16KSGAGTELSVRAKPS(配列番号45)であって、XはL、
I、またはVであり、XはV、L、またはIであり、XはAまたはVであり、X
A、I、またはLであり、XはI、T、S、またはFであり、XはE、V、またはL
であり、XはKまたはRであり、XはEまたはQであり、XはH、P、またはRで
あり、X10はL、T、またはGであり、X11はKまたはRであり、X12はN、A、
C、D、E、F、G、H、I、K、L、M、P、Q、R、S、T、V、W、またはYであ
り、X13はP、A、C、D、E、F、G、H、I、K、L、M、N、Q、R、S、T、
V、W、またはYであり、X14はVまたはIであり、X15はF、L、またはVであり
、X16はFまたはVである配列を有するSIRP−α D1バリアントを含み、該バリ
アントは、配列番号9の配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインに対して少なく
とも1つのアミノ酸置換を有する。
本開示の本態様の上記実施形態のいずれかにおいて、ポリペプチドは、配列番号37、
40〜42、及び45のいずれか1つであって、XがL、I、またはVである配列を有
するSIRP−α D1バリアントを含む。上記実施形態のいずれかにおいて、XはV
、L、またはIである。上記実施形態のいずれかにおいて、XはAまたはVである。上
記実施形態のいずれかにおいて、XはA、I、またはLである。上記実施形態のいずれ
かにおいて、XはI、T、S、またはFである。上記実施形態のいずれかにおいて、X
はE、V、またはLである。上記実施形態のいずれかにおいて、XはKまたはRであ
る。上記実施形態のいずれかにおいて、XはEまたはQである。上記実施形態のいずれ
かにおいて、XはH、P、またはRである。上記実施形態のいずれかにおいて、X10
はL、T、またはGである。上記実施形態のいずれかにおいて、X11はKまたはRであ
る。上記実施形態のいずれかにおいて、X12は、N、A、C、D、E、F、G、H、I
、K、L、M、P、Q、R、S、T、V、W、またはYである。上記実施形態のいずれか
において、X13はP、A、C、D、E、F、G、H、I、K、L、M、N、Q、R、S
、T、V、W、またはYである。上記実施形態のいずれかにおいて、X14はVまたはI
である。上記実施形態のいずれかにおいて、X15はF、L、Vである。上記実施形態の
いずれかにおいて、X16はFまたはVである。
いくつかの実施形態では、本明細書に提供するポリペプチドは、配列番号1、4〜6、
及び9のいずれか1つの配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインに対して、10
個以下のアミノ酸置換を含む。いくつかの実施形態では、本明細書に提供するポリペプチ
ドは、配列番号1、4〜6、及び9のいずれか1つの配列を有する野生型SIRP−α
D1ドメインに対して、7個以下のアミノ酸置換を含む。
いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、配列番号1、4〜6、及び9のいずれか
1つの配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインより少なくとも10倍高い結合親
和性でCD47に結合する。いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、配列番号1、
4〜6、及び9のいずれか1つの配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインより少
なくとも100倍高い結合親和性でCD47に結合する。いくつかの実施形態では、該ポ
リペプチドは、配列番号1、4〜6、及び9のいずれか1つの配列を有する野生型SIR
P−α D1ドメインより少なくとも1000倍高い結合親和性でCD47に結合する。
いくつかの実施形態では、SIRP−α D1バリアントポリペプチドまたはその断片は
、K 1x10−8M未満、5x10−9M未満、1x10−9M未満、5x10−1
M未満、1x10−10M未満、または1x10−11M未満でCD47に結合する。
いくつかの実施形態では、SIRP−α D1バリアントポリペプチドまたはその断片は
、K約500nM〜100nM、約100nM〜50nM、約50nM〜10nM、約
10nM〜5nM、約5nM〜1nM、約1nM〜500pM、約500pM〜100p
M、約100pM〜50pM、または約50pM〜10pMでCD47に結合する。
いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、
EEEXQXIQPDKSVSVAAGESXILHCTXTSLXPVGP
IQWFRGAGPARXLIYNQXGXFPRVTTVSEX10TX
RENMDFSISISX12ITX13ADAGTYYCX14KX15RKGSP
DTEX16KSGAGTELSVRAKPS(配列番号38)であって、XはL、I
、またはVであり、XはV、L、またはIであり、XはAまたはVであり、XはV
、I、またはLであり、XはI、T、S、またはFであり、XはE、V、またはLで
あり、XはKまたはRであり、XはEまたはQであり、XはH、P、またはRであ
り、X10はS、T、またはGであり、X11はKまたはRであり、X12は、N、A、
C、D、E、F、G、H、I、K、L、M、P、Q、R、S、T、V、W、またはYであ
り、X13は、P、A、C、D、E、F、G、H、I、K、L、M、N、Q、R、S、T
、V、W、またはYであり、X14はVまたはIであり、X15はF、L、またはVであ
り、X16はFまたはVである配列を有するSIRP−α D1バリアントを含み、該バ
リアントは、配列番号2の配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインに対して少な
くとも1つのアミノ酸置換を有する。
いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、
EEEXQXIQPDKSVSVAAGESXILLCTXTSLXPVGP
IQWFRGAGPARXLIYNQXGXFPRVTTVSEX10TX
RENMDFSISISX12ITX13ADAGTYYCX14KX15RKGSP
DTEX16KSGAGTELSVRAKPS(配列番号39)であって、XはL、I
、またはVであり、XはV、L、またはIであり、XはAまたはVであり、XはV
、I、またはLであり、XはI、T、S、またはFであり、XはE、V、またはLで
あり、XはKまたはRであり、XはEまたはQであり、XはH、P、またはRであ
り、X10はS、T、またはGであり、X11はKまたはRであり、X12はN、A、C
、D、E、F、G、H、I、K、L、M、P、Q、R、S、T、V、W、またはYであり
、X13はP、A、C、D、E、F、G、H、I、K、L、M、N、Q、R、S、T、V
、W、またはYであり、X14はVまたはIであり、X15はF、L、またはVであり、
16はFまたはVである配列を有するSIRP−α D1バリアントを含み、該バリア
ントは、配列番号3の配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインに対して少なくと
も1つのアミノ酸置換を有する。
いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、
EEEXQXIQPDKSVSVAAGESXILHCTXTSLXPVGP
IQWFRGAGPARXLIYNQXGXFPRVTTVSEX10TX
RENMDFSISISX12ITX13ADAGTYYCX14KX15RKGSP
DTEX16KSGAGTELSVRGKPS(配列番号43)であって、XはL、I
、またはVであり、XはV、L、またはIであり、XはAまたはVであり、XはV
、I、またはLであり、XはI、T、S、またはFであり、XはE、V、またはLで
あり、XはKまたはRであり、XはEまたはQであり、XはH、P、またはRであ
り、X10はS、T、またはGであり、X11はKまたはRであり、X12はN、A、C
、D、E、F、G、H、I、K、L、M、P、Q、R、S、T、V、W、またはYであり
、X13はP、A、C、D、E、F、G、H、I、K、L、M、N、Q、R、S、T、V
、W、またはYであり、X14はVまたはIであり、X15はF、L、またはVであり、
16はFまたはVである配列を有するSIRP−α D1バリアントを含み、該バリア
ントは、配列番号7の配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインに対して、少なく
とも1つのアミノ酸置換を有する。
いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、
EEEXQXIQPDKSVSVAAGESXILHCTXTSLXPVGP
IQWFRGAGPARXLIYNQXGXFPRVTTVSEX10TX
RENMDFSISISX12ITX13ADAGTYYCX14KX15RKGSP
DTEX16KSGAGTELSVRAKPS(配列番号46)であって、XはL、I
、またはVであり、XはV、L、またはIであり、XはAまたはVであり、XはV
、I、またはLであり、XはI、T、S、またはFであり、XはE、V、またはLで
あり、XはKまたはRであり、XはEまたはQであり、XはH、P、またはRであ
り、X10はS、T、またはGであり、X11はKまたはRであり、X12はN、A、C
、D、E、F、G、H、I、K、L、M、P、Q、R、S、T、V、W、またはYであり
、X13はP、A、C、D、E、F、G、H、I、K、L、M、N、Q、R、S、T、V
、W、またはYであり、X14はVまたはIであり、X15はF、L、またはVであり、
16はFまたはVである配列を有するSIRP−α D1バリアントを含み、該バリア
ントは、配列番号10の配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインに対して、少な
くとも1つのアミノ酸置換を有する。
本開示の本態様の上記実施形態のいずれかにおいて、ポリペプチドは、配列番号38、
39、43、及び46のいずれか1つであって、XがL、I、またはVである配列を有
するSIRP−α D1バリアントを含む。上記実施形態のいずれかにおいて、XはV
、L、またはIである。上記実施形態のいずれかにおいて、XはAまたはVである。上
記実施形態のいずれかにおいて、XはV、I、またはLである。上記実施形態のいずれ
かにおいて、XはI、T、S、またはFである。上記実施形態のいずれかにおいて、X
はE、V、またはLである。上記実施形態のいずれかにおいて、XはKまたはRであ
る。上記実施形態のいずれかにおいて、XはEまたはQである。上記実施形態のいずれ
かにおいて、XはH、P、またはRである。上記実施形態のいずれかにおいて、X10
はS、T、またはGである。上記実施形態のいずれかにおいて、X11はKまたはRであ
る。上記実施形態のいずれかにおいて、X12はN、A、C、D、E、F、G、H、I、
K、L、M、P、Q、R、S、T、V、W、またはYである。上記実施形態のいずれかに
おいて、X13はP、A、C、D、E、F、G、H、I、K、L、M、N、Q、R、S、
T、V、W、またはYである。上記実施形態のいずれかにおいて、X14はVまたはIで
ある。上記実施形態のいずれかにおいて、X15はF、L、またはVである。上記実施形
態のいずれかにおいて、X16はFまたはVである。
いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、配列番号2、3、7、及び10のいずれか
1つの配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインに対して10個以下のアミノ酸置
換を有するSIRP−α D1バリアントを含む。いくつかの実施形態では、ポリペプチ
ドは、配列番号2、3、7、及び10のいずれか1つの配列を有する野生型SIRP−α
D1ドメインに対して7個以下のアミノ酸置換を有するSIRP−α D1バリアント
を含む。
いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、配列番号2、3、7、及び10のいずれ
か1つの配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインより少なくとも10倍高い結合
親和性でCD47に結合する。いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、配列番号2
、3、7、及び10のいずれか1つの配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインよ
り少なくとも100倍高い結合親和性でCD47に結合する。いくつかの実施形態では、
該ポリペプチドは、配列番号2、3、7、及び10のいずれか1つの配列を有する野生型
SIRP−α D1ドメインより少なくとも1000倍高い結合親和性でCD47に結合
する。いくつかの実施形態では、SIRP−α D1バリアントポリペプチドまたはその
断片は、K 1x10−8M未満、5x10−9M未満、1x10−9M未満、5x1
−10M未満、1x10−10M未満、または1x10−11M未満でCD47に結合
する。いくつかの実施形態では、SIRP−α D1バリアントポリペプチドまたはその
断片は、K約500nM〜100nM、約100nM〜50nM、約50nM〜10n
M、約10nM〜5nM、約5nM〜1nM、約1nM〜500pM、約500pM〜1
00pM、約100pM〜50pM、または約50pM〜10pMでCD47に結合する
いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、
EEEXQXIQPDKSVLVAAGETXTLRCTXTSLXPVGP
IQWFRGAGPARXLIYNQXGXFPRVTTVSEX10TX
RENMDFSISISX12ITX13ADAGTYYCX14KX15RKGSP
DTEX16KSGAGTELSVRAKPS(配列番号44)であって、XはL、I
、またはVであり、XはV、L、またはIであり、XはAまたはVであり、XはA
、I、またはLであり、XはI、T、S、またはFであり、XはE、V、またはLで
あり、XはKまたはRであり、XはEまたはQであり、XはH、P、またはRであ
り、X10はS、T、またはGであり、X11はKまたはRであり、X12はN、A、C
、D、E、F、G、H、I、K、L、M、P、Q、R、S、T、V、W、またはYであり
、X13はP、A、C、D、E、F、G、H、I、K、L、M、N、Q、R、S、T、V
、W、またはYであり、X14はVまたはIであり、X15はF、L、またはVであり、
16はFまたはVである配列を有するSIRP−α D1バリアントを含み、該バリア
ントは、配列番号8の配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインに対して、少なく
とも1つのアミノ酸置換を有する。
いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、配列番号44であって、XがL、I、
またはVである配列を有する。本開示の本態様の上記実施形態のいずれかにおいて、X
はV、L、またはIである。上記実施形態のいずれかにおいて、XはAまたはVである
。上記実施形態のいずれかにおいて、XはA、I、またはLである。上記実施形態のい
ずれかにおいて、XはI、T、S、またはFである。上記実施形態のいずれかにおいて
、XはE、V、またはLである。上記実施形態のいずれかにおいて、XはKまたはR
である。上記実施形態のいずれかにおいて、XはEまたはQである。上記実施形態のい
ずれかにおいて、XはH、P、またはRである。上記実施形態のいずれかにおいて、X
10はS、T、またはGである。上記実施形態のいずれかにおいて、X11はKまたはR
である。上記実施形態のいずれかにおいて、X12はN、A、C、D、E、F、G、H、
I、K、L、M、P、Q、R、S、T、V、W、またはYである。上記実施形態のいずれ
かにおいて、X13はP、A、C、D、E、F、G、H、I、K、L、M、N、Q、R、
S、T、V、W、またはYである。上記実施形態のいずれかにおいて、X14はVまたは
Iである。上記実施形態のいずれかにおいて、X15はF、L、またはVである。上記実
施形態のいずれかにおいて、X16はFまたはVである。
いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、配列番号8の配列を有する野生型SIRP
−α D1ドメインに対して10個以下のアミノ酸置換を有するSIRP−α D1バリ
アントを含む。いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、配列番号8の配列を有する野
生型SIRP−α D1ドメインに対して7個以下のアミノ酸置換を有するSIRP−α
D1バリアントを含む。
いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、配列番号8の配列を有する野生型SIR
P−α D1ドメインより少なくとも10倍高い結合親和性でCD47に結合する。いく
つかの実施形態では、該ポリペプチドは、配列番号8の配列を有する野生型SIRP−α
D1ドメインより少なくとも100倍高い結合親和性でCD47に結合する。いくつか
の実施形態では、該ポリペプチドは、配列番号8の配列を有する野生型SIRP−α D
1ドメインより少なくとも1000倍高い結合親和性でCD47に結合する。いくつかの
実施形態では、SIRP−α D1バリアントポリペプチドまたはその断片は、K
x10−8M未満、5x10−9M未満、1x10−9M未満、5x10−10M未満、
1x10−10M未満、または1x10−11M未満でCD47に結合する。いくつかの
実施形態では、SIRP−α D1バリアントポリペプチドまたはその断片は、K約5
00nM〜100nM、約100nM〜50nM、約50nM〜10nM、約10nM〜
5nM、約5nM〜1nM、約1nM〜500pM、約500pM〜100pM、約10
0pM〜50pM、または約50pM〜10pMでCD47に結合する。
別の態様において、本開示は、
EEXQXIQPDKXVXVAAGEXLXCTX10TS
LX11PVGPIQWFRGAGPX12RX13LIYNQX1415GX16
PRVTTVSX1718TX19RX20NMDFX21IX22IX2324
TX25ADAGTYYCX26KX27RKGSPDX2829EX30KSGAG
TELSVRX31KPS(配列番号47)であって、XはEまたはGであり、X
L、I、またはVであり、XはV、L、またはIであり、XはSまたはFであり、X
はLまたはSであり、XはSまたはTであり、XはAまたはVであり、XはIま
たはTであり、XはH、R、またはLであり、X10はA、V、I、またはLであり、
11はI、T、S、またはFであり、X12はAまたはGであり、X13はE、V、ま
たはLであり、X14はKまたはRであり、X15はEまたはQであり、X16はH、P
、またはRであり、X17はDまたはEであり、X18はS、L、T、またはGであり、
19はKまたはRであり、X20はEまたはNであり、X21はSまたはPであり、X
22はSまたはRであり、X23はSまたはGであり、X24は任意のアミノ酸であり、
25は任意のアミノ酸であり、X26はVまたはIであり、X27はF、L、Vであり
、X28はDであるか、または存在せず、X29はTまたはVであり、X30はFまたは
Vであり、X31はAまたはGである配列を有するSIRP−α D1バリアントを含み
、該バリアントが、配列番号1〜10のいずれか1つの配列を有する野生型SIRP−α
D1ドメインに対して、少なくとも1つのアミノ酸置換を有するポリペプチドを特徴と
する。
いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、配列番号47であって、XがEまたは
Gである配列を有する。本開示の本態様の上記実施形態のいずれかにおいて、XはL、
I、またはVである。上記実施形態のいずれかにおいて、XはV、L、またはIである
。上記実施形態のいずれかにおいて、XはSまたはFである。上記実施形態のいずれか
において、XはLまたはSである。上記実施形態のいずれかにおいて、XはSまたは
Tである。上記実施形態のいずれかにおいて、XはAまたはVである。上記実施形態の
いずれかにおいて、XはIまたはTである。上記実施形態のいずれかにおいて、X
H、R、またはLである。上記実施形態のいずれかにおいて、X10はA、V、I、また
はLである。上記実施形態のいずれかにおいて、X11はI、T、S、またはFである。
上記実施形態のいずれかにおいて、X12はAまたはGである。上記実施形態のいずれか
において、X13はE、V、またはLである。上記実施形態のいずれかにおいて、X14
はKまたはRである。上記実施形態のいずれかにおいて、X15はEまたはQである。上
記実施形態のいずれかにおいて、X16はH、P、またはRである。上記実施形態のいず
れかにおいて、X17はDまたはEである。上記実施形態のいずれかにおいて、X18
S、L、T、またはGである。上記実施形態のいずれかにおいて、X19はKまたはRで
ある。上記実施形態のいずれかにおいて、X20はEまたはNである。上記実施形態のい
ずれかにおいて、X21はSまたはPである。上記実施形態のいずれかにおいて、X22
はSまたはRである。上記実施形態のいずれかにおいて、X23はSまたはGである。上
記実施形態のいずれかにおいて、X24はN、A、C、D、E、F、G、H、I、K、L
、M、P、Q、R、S、T、V、W、またはYである。上記実施形態のいずれかにおいて
、X25はP、A、C、D、E、F、G、H、I、K、L、M、N、Q、R、S、T、V
、W、またはYである。上記実施形態のいずれかにおいて、X26はVまたはIである。
上記実施形態のいずれかにおいて、X27はF、L、Vである。上記実施形態のいずれか
において、X28はDであるか、または存在しない。上記実施形態のいずれかにおいて、
29はTまたはVである。上記実施形態のいずれかにおいて、X30はFまたはVであ
る。上記実施形態のいずれかにおいて、X31はAまたはGである。
いくつかの実施形態では、本開示の本態様のポリペプチドは、配列番号1〜10のいず
れか1つの配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインに対して、10個以下のアミ
ノ酸置換を含む。いくつかの実施形態では、本開示の本態様のポリペプチドは、配列番号
1〜10のいずれか1つの配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインに対して、7
個以下のアミノ酸置換を含む。
いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、配列番号1〜10のいずれか1つの配列
を有する野生型SIRP−α D1ドメインより少なくとも10倍高い結合親和性でCD
47に結合する。いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、配列番号1〜10のいず
れか1つの配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインより少なくとも100倍高い
結合親和性でCD47に結合する。いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、配列番
号1〜10のいずれか1つの配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインより少なく
とも1000倍高い結合親和性でCD47に結合する。いくつかの実施形態では、SIR
P−α D1バリアントポリペプチドまたはその断片は、K 1x10−8M未満、5
x10−9M未満、1x10−9M未満、5x10−10M未満、1x10−10M未満
、または1x10−11M未満でCD47に結合する。いくつかの実施形態では、SIR
P−α D1バリアントポリペプチドまたはその断片は、K約500nM〜100nM
、約100nM〜50nM、約50nM〜10nM、約10nM〜5nM、約5nM〜1
nM、約1nM〜500pM、約500pM〜100pM、約100pM〜50pM、ま
たは約50pM〜10pMでCD47に結合する。
いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、
EEELQXIQPDKSVXVAAGEXAXLXCTXTSLX
VGPIQWFRGAGPXRXLIYNQX1011GX12FPRVTTVS
1314TKRX15NMDFSIX16IX1718ITPADAGTYYCX
19KFRKGX202122DX23EFKSGAGTELSVRAKPS(配列
番号48)であって、XはVまたはIであり、XはLまたはSであり、XはTまた
はSであり、XはTまたはIであり、XはRまたはHであり、XはA、V、または
Iであり、XはI、R、Y、KまたはFであり、XはGまたはAであり、XはEま
たはVであり、X10はKまたはRであり、X11はE、DまたはQであり、X12はH
またはPであり、X13はDまたはEであり、X14はS、LまたはTであり、X15
NまたはEであり、X16はRまたはSであり、X17はGまたはSであり、X18はN
またはAであり、X19はVまたはIであり、X20はS、IまたはMであり、X21
Pであるか、または存在せず、X22はDまたはPであり、X23はVまたはTである配
列を有するSIRP−α D1バリアント、またはその断片を含む。
別の態様において、本開示は、
EEELQXIQPDKSVLVAAGETATLRCTXTSLXPVGPIQ
WFRGAGPGRXLIYNQXGXFPRVTTVSDXTKRNNM
DFSIRIGXITPADAGTYYCX10KFRKGSPDDVEFKSGAG
TELSVRAKPS(配列番号49)であって、XはV、L、またはIであり、X
はA、I、V、またはLであり、XはI、F、S、またはTであり、XはE、V、ま
たはLであり、XはKまたはRであり、XはEまたはQであり、XはH、P、また
はRであり、XはL、T、S、またはGであり、XはAであり、X10はVまたはI
である配列を有するSIRP−α D1バリアントを含み、該バリアントが、配列番号1
のいずれか1つの配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインに対して、少なくとも
1つのアミノ酸置換を有するポリペプチドを特徴とする。
いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、配列番号49であって、XがV、Lま
たはIである配列を有する。本開示の本態様の上記実施形態のいずれかにおいて、X
A、I、V、またはLである。上記実施形態のいずれかにおいて、XはI、F、S、ま
たはTである。上記実施形態のいずれかにおいて、XはE、V、またはLである。上記
実施形態のいずれかにおいて、XはKまたはRである。上記実施形態のいずれかにおい
て、XはEまたはQである。上記実施形態のいずれかにおいて、XはH、P、または
Rである。上記実施形態のいずれかにおいて、XはL、T、SまたはGである。上記実
施形態のいずれかにおいて、XはAである。上記実施形態のいずれかにおいて、X10
はVまたはIである。
いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、各X、X、X、X、X、X
、X、X、X、及びX10が野生型アミノ酸ではない配列番号49に対して、少な
くとも85%の配列同一性(例えば、少なくとも86%、87%、88%、89%、90
%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、また
は100%の配列同一性)を有する高親和性SIRP−α D1ドメインを有する。
いくつかの実施形態では、本開示の本態様のポリペプチドは、配列番号1のいずれか1
つの配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインに対して、10個以下のアミノ酸置
換を含む。いくつかの実施形態では、本開示の本態様のポリペプチドは、配列番号1のい
ずれか1つの配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインに対して、7個以下のアミ
ノ酸置換を含む。
いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、配列番号1のいずれか1つの配列を有す
る野生型SIRP−α D1ドメインより少なくとも10倍高い結合親和性でCD47に
結合する。いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、配列番号1のいずれか1つの配
列を有する野生型SIRP−α D1ドメインより少なくとも100倍高い結合親和性で
CD47に結合する。いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、配列番号1のいずれ
か1つの配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインより少なくとも1000倍高い
結合親和性でCD47に結合する。いくつかの実施形態では、SIRP−α D1バリア
ントポリペプチドまたはその断片は、K 1x10−8M未満、5x10−9M未満、
1x10−9M未満、5x10−10M未満、1x10−10M未満、または1x10
11M未満でCD47に結合する。いくつかの実施形態では、SIRP−α D1バリア
ントポリペプチドまたはその断片は、K約500nM〜100nM、約100nM〜5
0nM、約50nM〜10nM、約10nM〜5nM、約5nM〜1nM、約1nM〜5
00pM、約500pM〜100pM、約100pM〜50pM、または約50pM〜1
0pMでCD47に結合する。
別の態様において、本開示は、
EEELQXIQPDKSVSVAAGESAILHCTXTSLXPVGPIQ
WFRGAGPARXLIYNQXGXFPRVTTVSEXTKRENM
DFSISISXITPADAGTYYCX10KFRKGSPDTEFKSGAGT
ELSVRAKPS、(配列番号50)であって、XはVまたはIであり、XはVま
たはIであり、XはIまたはFであり、XはEまたはVであり、XはKまたはRで
あり、XはEまたはQであり、XはHまたはPであり、XはSまたはTであり、X
はNまたはAであり、X10はVまたはIである配列を有するSIRP−α D1バリ
アントを含み、該バリアントが、配列番号2のいずれか1つの配列を有する野生型SIR
P−α D1ドメインに対して少なくとも1つのアミノ酸置換を有するポリペプチドを特
徴とする。
いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、配列番号50であって、XがVまたは
Iである配列を有する。本開示の本態様の上記実施形態のいずれかにおいて、XはVま
たはIである。上記実施形態のいずれかにおいて、XはIまたはFである。上記実施形
態のいずれかにおいて、XはEまたはVである。上記実施形態のいずれかにおいて、X
はKまたはRである。上記実施形態のいずれかにおいて、XはEまたはQである。上
記実施形態のいずれかにおいて、XはHまたはPである。上記実施形態のいずれかにお
いて、XはSまたはRである。上記実施形態のいずれかにおいて、XはNまたはAで
ある。上記実施形態のいずれかにおいて、X10はVまたはIである。
いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、各X、X、X、X、X、X
、X、X、X、及びX10が野生型アミノ酸ではない配列番号50に対して、少な
くとも85%の配列同一性(例えば、少なくとも86%、87%、88%、89%、90
%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、また
は100%の配列同一性)を有する高親和性SIRP−α D1ドメインを有する。
いくつかの実施形態では、本開示の本態様のポリペプチドは、配列番号2のいずれか1
つの配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインに対して、10個以下のアミノ酸置
換を含む。いくつかの実施形態では、本開示の本態様のポリペプチドは、配列番号2のい
ずれか1つの配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインに対して、7個以下のアミ
ノ酸置換を含む。
いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、配列番号2のいずれか1つの配列を有す
る野生型SIRP−α D1ドメインより少なくとも10倍高い結合親和性でCD47に
結合する。いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、配列番号2のいずれか1つの配
列を有する野生型SIRP−α D1ドメインより少なくとも100倍高い結合親和性で
CD47に結合する。いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、配列番号2のいずれ
か1つの配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインより少なくとも1000倍高い
結合親和性でCD47に結合する。いくつかの実施形態では、SIRP−α D1バリア
ントポリペプチドまたはその断片は、K 1x10−8M未満、5x10−9M未満、
1x10−9M未満、5x10−10M未満、1x10−10M未満、または1x10
11M未満でCD47に結合する。いくつかの実施形態では、SIRP−α D1バリア
ントポリペプチドまたはその断片は、K約500nM〜100nM、約100nM〜5
0nM、約50nM〜10nM、約10nM〜5nM、約5nM〜1nM、約1nM〜5
00pM、約500pM〜100pM、約100pM〜50pM、または約50pM〜1
0pMでCD47に結合する。
別の態様において、本開示は、
EEELQXIQPDKSVLVAAGETATLRCTXTSLXPVGPIQ
WFRGAGPGRXLIYNQXEGXFPRVTTVSDXTKRNNMD
FSIRIGXITPADAGTYYCXKFRKGSPDDVEFKSGAGTE
LSVRAKPS(配列番号51)であって、XはVまたはIであり、XはAまたは
Iであり、XはIまたはFであり、XはEまたはVであり、XはKまたはRであり
、XはHまたはPであり、XはLまたはTであり、XはN以外の任意のアミノ酸で
あり、XはVまたはIである配列を有するSIRP−α D1バリアントを含み、該バ
リアントが、配列番号1のいずれか1つの配列を有する野生型SIRP−α D1ドメイ
ンに対して少なくとも1つのアミノ酸置換を有するポリペプチドを特徴とする。
いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、配列番号51であって、XがVまたは
Iである配列を有する。本開示の本態様の上記実施形態のいずれかにおいて、XはAま
たはIである。上記実施形態のいずれかにおいて、XはIまたはFである。上記実施形
態のいずれかにおいて、XはEまたはVである。上記実施形態のいずれかにおいて、X
はKまたはRである。上記実施形態のいずれかにおいて、XはHまたはPである。上
記実施形態のいずれかにおいて、XはLまたはTである。上記実施形態のいずれかにお
いて、XはNまたはAである。上記実施形態のいずれかにおいて、XはVまたはIで
ある。いくつかの実施形態では、XはVではない。
いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、配列番号51であって、XがAである
配列を有する。本開示の本態様の上記実施形態のいずれかにおいて、XはAであり、X
はVまたはIである。本開示の本態様の上記実施形態のいずれかにおいて、XはAで
あり、XはAまたはIである。上記実施形態のいずれかにおいて、XはAであり、X
はIまたはFである。上記実施形態のいずれかにおいて、XはAであり、XはEま
たはVである。いくつかの実施形態では、XはVではない。上記実施形態のいずれかに
おいて、XはAであり、XはKまたはRである。上記実施形態のいずれかにおいて、
はAであり、XはHまたはPである。上記実施形態のいずれかにおいて、XはA
であり、XはAまたはVである。上記実施形態のいずれかにおいて、XはAであり、
はVまたはIである。
いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、配列番号51であって、XがAである
配列を有する。本開示の本態様の上記実施形態のいずれかにおいて、XはAであり、X
はIである。本開示の本態様の上記実施形態のいずれかにおいて、XはAであり、X
はIである。上記実施形態のいずれかにおいて、XはAであり、XはFである。上
記実施形態のいずれかにおいて、XはAであり、XはVである。上記実施形態のいず
れかにおいて、XはAであり、XはRである。上記実施形態のいずれかにおいて、X
はAであり、XはPである。上記実施形態のいずれかにおいて、XはAであり、X
はTである。上記実施形態のいずれかにおいて、XはAであり、XはIである。
いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、各X、X、X、X、X、X
、X、X、及びXが野生型アミノ酸ではない配列番号51に対して、少なくとも8
5%の配列同一性(例えば、少なくとも86%、87%、88%、89%、90%、91
%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100
%の配列同一性)を有する高親和性SIRP−α D1ドメインを有する。
いくつかの実施形態では、本開示の本態様のポリペプチドは、配列番号1のいずれか1
つの配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインに対して、10個以下のアミノ酸置
換を含む。いくつかの実施形態では、本開示の本態様のポリペプチドは、配列番号1のい
ずれか1つの配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインに対して、7個以下のアミ
ノ酸置換を含む。
いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、配列番号1のいずれか1つの配列を有す
る野生型SIRP−α D1ドメインより少なくとも10倍高い結合親和性でCD47に
結合する。いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、配列番号1のいずれか1つの配
列を有する野生型SIRP−α D1ドメインより少なくとも100倍高い結合親和性で
CD47に結合する。いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、配列番号1のいずれ
か1つの配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインより少なくとも1000倍高い
結合親和性でCD47に結合する。いくつかの実施形態では、SIRP−α D1バリア
ントポリペプチドまたはその断片は、K 1x10−8M未満、5x10−9M未満、
1x10−9M未満、5x10−10M未満、1x10−10M未満、または1x10
11M未満でCD47に結合する。いくつかの実施形態では、SIRP−α D1バリア
ントポリペプチドまたはその断片は、K約500nM〜100nM、約100nM〜5
0nM、約50nM〜10nM、約10nM〜5nM、約5nM〜1nM、約1nM〜5
00pM、約500pM〜100pM、約100pM〜50pM、または約50pM〜1
0pMでCD47に結合する。
別の態様において、本開示は、
EEELQXIQPDKSVLVAAGETATLRCTXTSLXPVGPIQ
WFRGAGPGRELIYNQXEGXFPRVTTVSDXTKRNNMDF
SIRIGXITPADAGTYYCVKFRKGSPDDVEFKSGAGTELS
VRAKPS(配列番号52)であって、XはV、L、またはIであり、XはA、I
、またはLであり、XはI、T、S、またはFであり、XはKまたはRであり、X
はH、P、またはRであり、XはL、T、またはGであり、XはNまたはAである配
列を有するSIRP−α D1バリアントを含み、該バリアントが、配列番号1の配列を
有する野生型SIRP−α D1ドメインに対して少なくとも1つのアミノ酸置換を有す
るポリペプチドを特徴とする。
いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、配列番号52であって、XがV、Lま
たはIである配列を有する。本開示の本態様の上記実施形態のいずれかにおいて、X
A、I、またはLである。上記実施形態のいずれかにおいて、XはI、T、S、または
Fである。上記実施形態のいずれかにおいて、XはKまたはRである。上記実施形態の
いずれかにおいて、XはHまたはPである。上記実施形態のいずれかにおいて、X
L、T、またはGである。上記実施形態のいずれかにおいて、XはNまたはAである。
いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、配列番号52であって、XがVまたは
Iである配列を有する。本開示の本態様の上記実施形態のいずれかにおいて、XはAま
たはIである。上記実施形態のいずれかにおいて、XはIまたはFである。上記実施形
態のいずれかにおいて、XはKまたはRである。上記実施形態のいずれかにおいて、X
はHまたはPである。上記実施形態のいずれかにおいて、XはLまたはTである。上
記実施形態のいずれかにおいて、XはNまたはAである。
いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、配列番号52であって、XがAである
配列を有する。本開示の本態様の上記実施形態のいずれかにおいて、XはAであり、X
はVまたはIである。本開示の本態様の上記実施形態のいずれかにおいて、XはAで
あり、XはAまたはIである。上記実施形態のいずれかにおいて、XはAであり、X
はIまたはFである。上記実施形態のいずれかにおいて、XはAであり、XはKま
たはRである。上記実施形態のいずれかにおいて、XはAであり、XはHまたはPで
ある。上記実施形態のいずれかにおいて、XはAであり、XはLまたはTである。
いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、配列番号52であって、XがAである
配列を有する。本開示の本態様の上記実施形態のいずれかにおいて、XはAであり、X
はIである。本開示の本態様の上記実施形態のいずれかにおいて、XはAであり、X
はIである。上記実施形態のいずれかにおいて、XはAであり、XはFである。上
記実施形態のいずれかにおいて、XはAであり、XはRである。上記実施形態のいず
れかにおいて、XはAであり、XはPである。上記実施形態のいずれかにおいて、X
はAであり、XはTである。
いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、各X、X、X、X、X、X
、及びXが野生型アミノ酸ではない配列番号52に対して、少なくとも85%の配列同
一性(例えば、少なくとも86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、
93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%の配列同一
性)を有する高親和性SIRP−α D1ドメインを有する。
いくつかの実施形態では、本開示の本態様のポリペプチドは、配列番号1のいずれか1
つの配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインに対して、10個以下のアミノ酸置
換を含む。いくつかの実施形態では、本開示の本態様のポリペプチドは、配列番号1のい
ずれか1つの配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインに対して、7個以下のアミ
ノ酸置換を含む。
いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、配列番号1のいずれか1つの配列を有す
る野生型SIRP−α D1ドメインより少なくとも10倍高い結合親和性でCD47に
結合する。いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、配列番号1のいずれか1つの配
列を有する野生型SIRP−α D1ドメインより少なくとも100倍高い結合親和性で
CD47に結合する。いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、配列番号1のいずれ
か1つの配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインより少なくとも1000倍高い
結合親和性でCD47に結合する。いくつかの実施形態では、断片は、長さ10アミノ酸
未満、長さ約10アミノ酸、長さ約20アミノ酸、長さ約30アミノ酸、長さ約40アミ
ノ酸、長さ約50アミノ酸、長さ約60アミノ酸、長さ約70アミノ酸、長さ約80アミ
ノ酸、長さ約90アミノ酸、長さ約100アミノ酸、または長さ約100アミノ酸超のポ
リペプチドを含む。断片は、CD47に対する結合能を保持する。好ましくは、SIRP
−α D1バリアントポリペプチド及びその断片は、SIRP−αポリペプチドがCD4
7に結合するより高い親和性でCD47に結合する。例えば、いくつかの実施形態では、
SIRP−α D1バリアントポリペプチドまたはその断片は、K 1x10−8M未
満、5x10−9M未満、1x10−9M未満、5x10−10M未満、1x10−10
M未満、または1x10−11M未満でCD47に結合する。いくつかの実施形態では、
SIRP−α D1バリアントポリペプチドまたはその断片は、K約500nM〜10
0nM、約100nM〜50nM、約50nM〜10nM、約10nM〜5nM、約5n
M〜1nM、約1nM〜500pM、約500pM〜100pM、約100pM〜50p
M、または約50pM〜10pMでCD47に結合する。
別の態様において、本開示は、
EEELQXIQPDKSVSVAAGESAILHCTXTSLXPVGPIQ
WFRGAGPARELIYNQXEGXFPRVTTVSEXTKRENMDF
SISISXITPADAGTYYCVKFRKGSPDTEFKSGAGTELSV
RAKPS(配列番号212)であって、XはV、L、またはIであり、XはV、I
、またはLであり、XはI、T、S、またはFであり、XはKまたはRであり、X
はH、P、またはRであり、XはS、T、またはGであり、XはAである配列を有す
るSIRP−α D1バリアントを含み、該バリアントが、配列番号2のいずれか1つの
配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインに対して少なくとも1つのアミノ酸置換
を有するポリペプチドを特徴とする。
いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、配列番号212であって、XがV、L
またはIである配列を有する。本開示の本態様の上記実施形態のいずれかにおいて、X
はV、I、またはLである。上記実施形態のいずれかにおいて、XはI、T、S、また
はFである。上記実施形態のいずれかにおいて、XはKまたはRである。上記実施形態
のいずれかにおいて、XはHまたはPである。上記実施形態のいずれかにおいて、X
はS、T、またはGである。上記実施形態のいずれかにおいて、XはAである。
いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、配列番号212であって、XがVまた
はIである配列を有する。本開示の本態様の上記実施形態のいずれかにおいて、XはV
またはIである。上記実施形態のいずれかにおいて、XはIまたはFである。上記実施
形態のいずれかにおいて、XはKまたはRである。上記実施形態のいずれかにおいて、
はHまたはPである。上記実施形態のいずれかにおいて、XはSまたはTである。
上記実施形態のいずれかにおいて、XはAである。
いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、配列番号212であって、XがAであ
る配列を有する。本開示の本態様の上記実施形態のいずれかにおいて、XはAであり、
はVまたはIである。本開示の本態様の上記実施形態のいずれかにおいて、XはA
であり、XはVまたはIである。上記実施形態のいずれかにおいて、XはAでありX
はIまたはFである。上記実施形態のいずれかにおいて、XはAであり、XはKま
たはRである。上記実施形態のいずれかにおいて、XはAであり、XはHまたはPで
ある。上記実施形態のいずれかにおいて、XはAであり、XはSまたはTである。
いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、配列番号212であって、XがAであ
る配列を有する。本開示の本態様の上記実施形態のいずれかにおいて、XはAであり、
はIである。本開示の本態様の上記実施形態のいずれかにおいて、XはAであり、
はIである。上記実施形態のいずれかにおいて、XはAであり、XはFである。
上記実施形態のいずれかにおいて、XはAであり、XはRである。上記実施形態のい
ずれかにおいて、XはAであり、XはPである。上記実施形態のいずれかにおいて、
はAであり、XはTである。
いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、各X、X、X、X、X、X
、及びXが野生型アミノ酸ではない配列番号212に対して、少なくとも85%の配列
同一性(例えば、少なくとも86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%
、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%の配列同
一性)を有する高親和性SIRP−α D1ドメインを有する。
いくつかの実施形態では、本開示の本態様のポリペプチドは、配列番号2のいずれか1
つの配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインに対して、10個以下のアミノ酸置
換を含む。いくつかの実施形態では、本開示の本態様のポリペプチドは、配列番号2のい
ずれか1つの配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインに対して、7個以下のアミ
ノ酸置換を含む。
いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、配列番号2のいずれか1つの配列を有す
る野生型SIRP−α D1ドメインより少なくとも10倍高い結合親和性でCD47に
結合する。いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、配列番号2のいずれか1つの配
列を有する野生型SIRP−α D1ドメインより少なくとも100倍高い結合親和性で
CD47に結合する。いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、配列番号2のいずれ
か1つの配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインより少なくとも1000倍高い
結合親和性でCD47に結合する。いくつかの実施形態では、断片は、長さ10アミノ酸
未満、長さ約10アミノ酸、長さ約20アミノ酸、長さ約30アミノ酸、長さ約40アミ
ノ酸、長さ約50アミノ酸、長さ約60アミノ酸、長さ約70アミノ酸、長さ約80アミ
ノ酸、長さ約90アミノ酸、長さ約100アミノ酸、または長さ約100アミノ酸超のポ
リペプチドを含む。断片は、CD47に対する結合能を保持する。好ましくは、SIRP
−α D1バリアントポリペプチド及びその断片は、SIRP−αポリペプチドがCD4
7に結合するより高い親和性でCD47に結合する。例えば、いくつかの実施形態では、
SIRP−α D1バリアントポリペプチドまたはその断片は、K 1x10−8M未
満、5x10−9M未満、1x10−9M未満、5x10−10M未満、1x10−10
M未満、または1x10−11M未満でCD47に結合する。いくつかの実施形態では、
SIRP−α D1バリアントポリペプチドまたはその断片は、K約500nM〜10
0nM、約100nM〜50nM、約50nM〜10nM、約10nM〜5nM、約5n
M〜1nM、約1nM〜500pM、約500pM〜100pM、約100pM〜50p
M、または約50pM〜10pMでCD47に結合する。
いくつかの実施形態において、本明細書に開示するのは、EEELQXIQPDKS
VLVAAGETATLRCTXTSLXPVGPIQWFRGAGPGRXLI
YNQXGXFPRVTTVSDXTKRNNMDFSIRIGX10
1112ADAGTYYCX13KFRKGSPDDVEFKSGAGTELSVRA
KPS(配列番号218)であって、XはV、L、またはIであり、XはA、V、L
、またはIであり、XはI、S、T、またはFであり、XはE、L、またはVであり
、XはKまたはRであり、XはEまたはQであり、XはH、R、またはPであり、
はS、G、L、またはTであり、Xは任意のアミノ酸であり、X10は任意のアミ
ノ酸であり、X11は任意のアミノ酸であり、X12は任意のアミノ酸であり、X13
VまたはIである配列を有するSIRP−α D1バリアントを含み、該SIRP−α
D1バリアントが、配列番号1の配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインに対し
て少なくとも2つのアミノ酸置換を有するポリペプチドである。
いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、配列番号212であって、XがAであ
る配列を有する。本開示の本態様の上記実施形態のいずれかにおいて、XはNである。
本開示の本態様の上記実施形態のいずれかにおいて、X10はIである。本開示の本態様
の上記実施形態のいずれかにおいて、XはNであり、X10はPである。本開示の本態
様の上記実施形態のいずれかにおいて、XはNであり、X11は、S、T、またはC以
外の任意のアミノ酸である。本開示の本態様の上記実施形態のいずれかにおいて、X11
はTである。本開示の本態様の上記実施形態のいずれかにおいて、X11はT以外の任意
のアミノ酸である。本開示の本態様の上記実施形態のいずれかにおいて、X12はPであ
る。本開示の本態様の上記実施形態のいずれかにおいて、XはNであり、X12はP以
外の任意のアミノ酸である。
いくつかの実施形態において、本明細書に開示するのは、
EEELQXIQPDKSVLVAAGETATLRCTXTSLXPVGPIQ
WFRGAGPGRXLIYNQXGXFPRVTTVSDXTKRNNM
DFSIRIGXITX10ADAGTYYCX11KFRKGSPDDVEFKSG
AGTELSVRAKPS(配列番号219)であって、XはV、L、またはIであり
、XはA、V、L、またはIであり、XはI、S、T、またはFであり、XはE、
L、またはVであり、XはKまたはRであり、XはEまたはQであり、XはH、R
、またはPであり、XはS、G、L、またはTであり、XはNであり、X10はP以
外の任意のアミノ酸であり、X11はVまたはIである配列を有するSIRP−α D1
バリアントを含み、該SIRP−α D1バリアントが、配列番号1の配列を有する野生
型SIRP−α D1ドメインに対して少なくとも2つのアミノ酸置換を有するポリペプ
チドである。
本開示の別の態様において、配列番号48のアミノ酸配列を有するSIRP−α D1
バリアントポリペプチド、またはその断片を含む組成物を開示する。いくつかの実施形態
では、該SIRP−α D1バリアントポリペプチドまたはその断片は、SIRP−αポ
リペプチドがCD47に結合する親和性と比較して高い親和性でCD47に結合する。い
くつかの実施形態では、該SIRP−α D1バリアントポリペプチドは、K 1x1
−8M未満もしくは1x10−9M未満、1x10−10M未満、または1x10−1
M未満でCD47に結合する。いくつかの実施形態では、上記SIRP−α D1バリ
アントポリペプチドは、第二のポリペプチドに結合または融合される。いくつかの実施形
態では、該第二のポリペプチドとしては、制限なく、Fcポリペプチド、Fcバリアント
、HSAポリペプチド、アルブミンペプチド、PEGポリマー、または上記の断片が挙げ
られる。
上記を制限することなく、いくつかの実施形態では、SIRP−α D1バリアントポ
リペプチドは、表6に示す配列番号53〜87及び213のいずれか1つから選択される

Figure 2021063082
Figure 2021063082
Figure 2021063082
Figure 2021063082
いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、表6に示す任意のバリアントに対して、
少なくとも85%の配列同一性(例えば、少なくとも86%、87%、88%、89%、
90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、
または100%の配列同一性)を有する高親和性SIRP−α D1ドメインを含む。
いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、表6の配列番号80、81、または85
に対して、少なくとも85%の配列同一性(例えば、少なくとも86%、87%、88%
、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%
、99%、または100%の配列同一性)を有する高親和性SIRP−α D1ドメイン
を含む。
III.Fcドメインバリアント及び融合構築物
いくつかの実施形態において、本明細書に開示するのは、野生型シグナル制御タンパク
質α(SIRP−α)D1ドメインに対して残基80にアミノ酸の変異、ならびに野生型
SIRP−α D1ドメインに対して、残基6、残基27、残基31、残基47、残基5
3、残基54、残基56、残基66、及び残基92からなる群から選択される残基に少な
くとも1つのさらなるアミノ酸の変異を有するSIRP−α D1ドメイン、またはその
断片を含むSIRP−α D1バリアントを含むポリペプチドである。
いくつかの実施形態において、同様に本明細書に開示するのは、Fcバリアントを含む
ポリペプチドであって、該Fcバリアントは、2つのFcドメインモノマーを有するFc
ドメインダイマーを含むとともに、各Fcドメインモノマーが、独立して、(i)L23
4A、L235A、G237A、及びN297Aの変異からなるヒトIgG1のFc領域
、(ii)A330S、P331S、及びN297Aの変異からなるヒトIgG2のFc
領域、または(iii)S228P、E233P、F234V、L235A、delG2
36、及びN297Aの変異を含むヒトIgG4のFc領域から選択される、該ポリペプ
チドである。
細胞表面抗原を標的とする抗体は、免疫細胞におけるFc受容体(FcR)の係合に関
与する免疫刺激及びエフェクター機能を誘発することができる。IgG(ガンマ受容体)
、IgE(イータ受容体)、IgA(アルファ受容体)、及びIgM(ミュー受容体)を
含めた特定の抗体クラスに特異的な複数のFc受容体がある。細胞表面におけるFc受容
体に対するFc領域の結合は、抗体被覆粒子の食作用(抗体依存性細胞媒介食作用、また
はADCP)、免疫複合体の除去、キラー細胞による抗体被覆細胞の溶解(抗体依存性細
胞媒介細胞傷害性、またはADCC)、ならびに炎症性メディエーターの放出、胎盤通過
、及び免疫グロブリン産生の制御を含めた多くの生物学的反応を誘発することができる。
さらに、補体のC1成分の抗体に対する結合は、当該補体系を活性化することができる。
補体の活性化は、細胞病原体の溶解にとって重要な場合がある。しかしながら、補体の活
性化はまた、炎症反応を刺激する場合もあり、自己免疫過敏症や他の免疫疾患に関与する
場合もある。ある特定のFc受容体に対する結合能が低減または除去されたバリアントF
c領域は、局所細胞や組織を損傷も破壊もせずに、リガンド機能を標的化、活性化、また
は中和することによって作用する治療抗体及びFc融合ポリペプチド構築物を開発するの
に有用である。
いくつかの実施形態では、SIRP−α D1ポリペプチド構築物は、エフェクター機
能が除去または低減されたFcドメインを形成するFcドメインモノマーに連結された非
天然の高親和性SIRP−α D1バリアントを含む。
いくつかの実施形態では、Fcドメインモノマーとは、第二及び第三の抗体定常ドメイ
ン(例えば、CH2及びCH3)を含むポリペプチド鎖を指す。いくつかの実施形態では
、Fcドメインモノマーはまた、ヒンジドメインも含む。いくつかの実施形態では、該F
cドメインモノマーは、IgG、IgE、IgM、IgA、及びIgDを含めた任意の免
疫グロブリン抗体アイソタイプのものである。さらに、いくつかの実施形態では、Fcド
メインモノマーは、任意のIgGサブタイプ(例えば、IgG1、IgG2、IgG2a
、IgG2b、IgG2c、IgG3、及びIgG4)のものである。いくつかの実施形
態では、Fcドメインモノマーは、野生型Fcドメインモノマー配列から10個もの変化
(例えば、1〜10、1〜8、1〜6、1〜4個のアミノ酸置換、付加もしくは挿入、欠
失、またはそれらの組合せ)を含み、これがFcドメインとFc受容体間の相互作用を変
化させる。
本明細書で使用される、用語「Fcドメイン」は、2つのFcドメインモノマーのダイ
マーを指す。野生型Fcドメインでは、2つのFcドメインモノマーは、2つのCH3抗
体定常ドメイン間の相互作用、及び2つのダイマー化されたFcドメインモノマーのヒン
ジドメイン間で形成する1つ以上のジスルフィド結合によってダイマーになる。いくつか
の実施形態では、Fcドメインは、エフェクター機能を欠くように、例えば、「デッドF
cドメイン」に変異される。いくつかの実施形態では、Fcドメインにおける各Fcドメ
インモノマーは、CH2抗体定常ドメインにアミノ酸置換を含み、当該FcドメインとF
c受容体、例えば、Fcγ受容体(FcγR)、Fcα受容体(FcαR)、またはFc
ε(FcεR)間の相互作用または結合を低下させる。
いくつかの実施形態では、高親和性SIRP−α D1バリアント(例えば、表2、5
、及び6に示すバリアントのいずれか)は、免疫グロブリンのFcドメインモノマーまた
はFcドメインモノマーの断片に融合される。いくつかの実施形態では、免疫グロブリン
のFcドメインモノマーまたはFcドメインモノマーの断片は、別のFcドメインモノマ
ーとともにFcドメインを形成することが可能である。いくつかの実施形態では、免疫グ
ロブリンのFcドメインモノマーまたはFcドメインモノマーの断片は、別のFcドメイ
ンモノマーとともにFcドメインを形成することができない。いくつかの実施形態では、
FcドメインモノマーまたはFcドメインの断片は、本開示のポリペプチドに融合され、
該ポリペプチドの血清半減期を延長する。いくつかの実施形態では、本開示のポリペプチ
ドに融合されたFcドメインモノマーまたはFcドメインモノマーの断片は、第二のFc
ドメインモノマーとダイマーになり、Fc受容体に結合するFcドメインを形成するか、
または代替的に、FcドメインモノマーがFc受容体に結合する。いくつかの実施形態で
は、当該ポリペプチドの血清半減期を延長させるためにポリペプチドに融合されたFcド
メインまたは該Fcドメインの断片は、いずれの免疫系関連の反応も誘導しない。
いくつかの実施形態では、本明細書に提供するSIRP−αポリペプチドまたは構築物
は、第一のFcドメインモノマーにつながれたSIRP−α D1ドメインまたはそのバ
リアント及び第二のFcドメインモノマーにつながれた抗体可変ドメインを含み、該第一
及び第二のFcドメインモノマーが結合してFcドメイン(例えば、ヘテロダイマーFc
ドメイン)を形成する。Fcドメインとは、免疫グロブリンのC末端に見られるタンパク
質構造である。Fcドメインは、CH3抗体定常ドメイン間の相互作用によってダイマー
化される2つのFcドメインモノマーを含む。野生型Fcドメインは、Fc受容体、例え
ば、FcγRI、FcγRIIa、FcγRIIb、FcγRIIIa、FcγRIII
b、及びFcγRIVに結合する最小限の構造を形成する。
該Fcドメインは、抗体をその抗原に結合することに直接関与しないが、抗体依存的細
胞毒性における該抗体の関与等の様々なエフェクター機能に関与する場合がある。いくつ
かの実施形態では、本開示のSIRP−αポリペプチドまたは構築物のFcドメインは、
エフェクター機能の低下、例えば、抗体依存性細胞媒介細胞傷害性(ADCC)の低下、
補体依存性細胞溶解(CDC)の減少、抗体依存性細胞媒介食作用(ADCP)の低下、
またはそれらの任意の組合せにつながるアミノ酸置換、付加もしくは挿入、欠失、または
それらの任意の組合せを含む。いくつかの実施形態では、本開示のSIRP−αポリペプ
チドまたは構築物は、ヒトFc受容体に対する結合の減少(例えば、最小限の結合または
結合がないこと)及び補体タンパク質C1qに対する結合の減少(例えば、最小限の結合
または結合がないこと)を特徴とする。いくつかの実施形態では、本開示のSIRP−α
構築物は、ヒトFcγRI、FcγRIIA、FcγRIIB、FcγRIIIB、Fc
γRIIIB、またはそれらの任意の組合せ、及びC1qに対する結合の減少(例えば、
最小限の結合または結合がないこと)を特徴とする。抗体依存性エフェクター機能、例え
ば、ADCC、CDC、ADCP、またはそれらの任意の組合せを変化または低下させる
ため、いくつかの実施形態では、本開示のSIRP−α構築物のFcドメインは、IgG
クラスのものであり、1つ以上のアミノ酸置換を、E233、L234、L235、G2
36、G237、D265、D270、N297、E318、K320、K322、A3
27、A330、P331、またはP329に含む(ナンバリングはKabatのEUイ
ンデックスに従う(Sequences of Proteins of Immuno
logical Interest,5th Ed. Public Health S
ervice,National Institutes of Health,Bet
hesda,MD.(1991)))。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の非天然Fc領域を含むポリペプチド構築物
は、天然のFc領域を含むポリペプチド構築物と比較して、CD16a、CD32a、C
D32b、CD32c、及びCD64のFcγ受容体の少なくとも1つに対する結合の減
少または除去を示す。いくつかの場合において、本明細書に記載のポリペプチド構築物は
、CD16a、CD32a、CD32b、CD32c、及びCD64のFcγ受容体に対
する結合の減少または除去を示す。
CDCとは、補体カスケードが抗体のFcに結合する補体成分C1qによって活性化さ
れる細胞傷害性の形態を指す。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の非天然Fc領
域を含むポリペプチド構築物は、野生型Fc領域を含むポリペプチド構築物と比較して、
C1q結合において少なくとも5%、10%、15%、20%、30%、40%、50%
、60%、70%、80%、90%またはそれを超える減少を示す。いくつかの実施形態
では、本明細書に記載の非天然Fc領域を含むポリペプチド構築物は、野生型Fc領域を
含むポリペプチド構築物と比較して、CDCの減少を示す。いくつかの実施形態では、本
明細書に記載の非天然Fc領域を含むポリペプチド構築物は、野生型Fc領域を含むポリ
ペプチド構築物と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、30%、40%
、50%、60%、70%、80%、90%またはそれを超えるCDCの減少を示す。い
くつかの場合において、本明細書に記載の非天然Fcバリアントを含むポリペプチド構築
物は、野生型Fc領域を含むポリペプチド構築物と比較して、無視できるほどのCDCを
示す。
いくつかの実施形態では、本明細書のFcバリアントは、野生型配列と比較して、最小
限にグリコシル化されるか、グリコシル化が減少している。いくつかの実施形態では、脱
グリコシル化は、N297Aの変異で、またはN297をNではない任意のアミノ酸に変
異させることによって達成される。いくつかの実施形態では、脱グリコシル化は、モチー
フN−Xaa1−Xaa2−Xaa3であって、N=アスパラギン、Xaa1=P(プロ
リン)以外の任意のアミノ酸、Xaa2=T(スレオニン)、S(セリン)またはC(シ
ステイン)、及びXaa3=P(プロリン)以外の任意のアミノ酸であるモチーフの破壊
によって達成される。1つの実施形態では、N−Xaa1−Xaa2−Xaa3モチーフ
は、Kabat et al.,1991に従って示される残基297〜300を指す。
いくつかの実施形態では、N、Xaa1、Xaa2、またはXaa3のいずれか1つ以上
に対する変異は、当該Fcバリアントの脱グリコシル化をもたらす。
いくつかの実施形態では、抗体IgG定常領域のバリアント(例えば、Fcバリアント
)は、Fcγ受容体に特異的に結合する能力が低下しているか、または、食作用を誘導す
る能力が低下している。いくつかの実施形態では、抗体IgG定常領域のバリアント(例
えば、Fcバリアント)は、Fcγ受容体に特異的に結合する能力が低下しており、かつ
、食作用を誘導する能力が低下している。例えば、いくつかの実施形態では、Fcドメイ
ンは、「デッド」Fcドメインに特有である、エフェクター機能を欠くように変異される
。例えば、いくつかの実施形態では、Fcドメインは、該FcドメインとFcγ受容体間
の相互作用を最小限にすることが分かっている特定のアミノ酸置換を含む。いくつかの実
施形態では、Fcドメインモノマーは、IgG1抗体由来であり、アミノ酸置換L234
A、L235A、G237A、及びN297A(Kabat et al.,1991に
よってEUナンバリングシステムで示される)の1つ以上を含む。いくつかの実施形態で
は、1つ以上のさらなる変異がかかるIgG1のFcバリアントに含まれる。ヒトIgG
1のFcバリアントに対するかかるさらなる変異の非限定的な例としては、E318A及
びK322Aが挙げられる。いくつかの例では、ヒトIgG1のFcバリアントは、野生
型ヒトIgG1配列と比較して、合計で最大12、11、10、9、8、7、6、5、も
しくは4つ、またはそれより少ない変異を有する。いくつかの実施形態では、1つ以上の
さらなる欠失がかかるIgG1のFcバリアントに含まれる。例えば、いくつかの実施形
態では、表7の配列番号88に示されるFcのIgG1重鎖定常領域のC末端のリジンが
削除され、例えば、当該ポリペプチドが細菌細胞または哺乳類細胞で産生される際に該ポ
リペプチドの均質性を高める。いくつかの例では、ヒトIgG1のFcバリアントは、野
生型ヒトIgG1配列と比較して、合計で最大12、11、10、9、8、7、6、5、
もしくは4つ、またはそれより少ない欠失がある。いくつかの実施形態では、IgG1の
Fcバリアントは、配列番号135、配列番号136、または配列番号137のいずれか
1つの配列を有する。
いくつかの実施形態では、Fcドメインモノマーは、IgG2またはIgG4抗体由来
であり、アミノ酸置換A330S、P331S、またはA330SとP331Sの両方を
含む。前述のアミノ酸位置は、Kabat,et al.(1991)に従って定義され
る。アミノ酸残基のKabatナンバリングは、所与の抗体に対して、「標準」Kaba
t番号配列を備えた抗体の配列の相同領域でのアラインメントによって決定され得る。い
くつかの実施形態では、該Fcバリアントは、A330S、P331S、及びN297A
のアミノ酸置換(Kabat et al.(1991)によってEUナンバリングシス
テムで示される)の1つ以上を含むヒトIgG2のFc配列を含む。いくつかの実施形態
では、1つ以上のさらなる変異がかかるIgG2のFcバリアントに含まれる。ヒトIg
G2のFcバリアントに対するかかるさらなる変異の非限定的な例としては、V234A
、G237A、P238S、V309L、及びH268A(Kabat et al.(
1991)によってEUナンバリングシステムで示される)が挙げられる。いくつかの例
では、ヒトIgG2のFcバリアントは、野生型ヒトIgG2配列と比較して、合計で最
大12、11、10、9、8、7、6、5、4、3つ、またはそれより少ない変異を有す
る。いくつかの実施形態では、1つ以上のさらなる欠失がかかるIgG2のFcバリアン
トに含まれる。例えば、いくつかの実施形態では、表7の配列番号89に示されるFcの
IgG2重鎖定常領域のC末端のリジンが削除され、例えば、当該ポリペプチドが細菌細
胞または哺乳類細胞で産生される際に該ポリペプチドの均質性を高める。いくつかの例で
は、ヒトIgG2のFcバリアントは、野生型ヒトIgG2配列と比較して、合計で最大
12、11、10、9、8、7、6、5、もしくは4つ、またはそれより少ない欠失があ
る。
該FcバリアントがIgG4のFcバリアントである場合、いくつかの実施形態では、
かかるFcバリアントは、S228Pの変異(Kabat et al.(1991)に
よって示される)を含む。いくつかの例では、ヒトIgG4のFcバリアントは、野生型
ヒトIgG4配列と比較して、合計で最大12、11、10、9、8、7、6、5、4、
3、2、または1つの変異を有する。
いくつかの実施形態では、該Fcバリアントは、IgG1のFc領域の変異L234A
、L235A、G237A、もしくはN297Aの少なくとも1つ、または、IgG2の
Fc領域の変異A330S、P331S、もしくはN297Aの少なくとも1つを含む。
いくつかの実施形態では、該Fcバリアントは、IgG1のFc領域の変異L234A、
L235A、G237A、もしくはN297Aの少なくとも2つ、または、IgG2のF
c領域の変異A330S、P331S、もしくはN297Aの少なくとも2つを含む。い
くつかの実施形態では、該Fcバリアントは、IgG1のFc領域の変異L234A、L
235A、G237A、もしくはN297Aの少なくとも3つを含むか、または、IgG
2のFc領域の変異A330S、P331S、及びN297Aからなる。いくつかの実施
形態では、該Fcバリアントは、変異L234A、L235A、G237A、及びN29
7Aからなる。
いくつかの実施形態では、該Fcバリアントは、野生型ヒトIgGのFc領域と比較し
て対象のFc受容体に対する結合の減少を示す。いくつかの実施形態では、該Fcバリア
ントは、野生型ヒトIgGのFc領域と比較して対象のFc受容体に対する結合の除去を
示す。いくつかの実施形態では、該Fcバリアントは、野生型ヒトIgGのFc領域と比
較して、食作用の低下を示す。いくつかの実施形態では、該Fcバリアントは、野生型ヒ
トIgGのFc領域と比較して、食作用の除去を示す。
配列番号88及び配列番号89は、FcのIgG1及びIgG2重鎖定常領域のアミノ
酸配列を示す。いくつかの実施形態では、Fcバリアントは、表7に示す配列番号90〜
95の任意のバリアントである。
Figure 2021063082
Figure 2021063082
抗体依存性細胞媒介細胞傷害性は、本明細書ではADCCとも呼ばれ、ある特定の細胞
傷害性細胞(例えば、ナチュラルキラー(NK)細胞及び好中球)に存在するFc受容体
(FcR)に結合した分泌されたIgが、これらの細胞傷害性エフェクター細胞が抗原保
有標的細胞に特異的に結合し、その後、該標的細胞を殺傷することを可能にする細胞傷害
性の形態を指す。抗体依存性細胞媒介食作用は、本明細書ではADCPとも呼ばれ、ある
特定の食細胞(例えば、マクロファージ)に存在するFc受容体(FcR)に結合した分
泌されたIgが、これら食作用エフェクター細胞が抗原保有標的細胞に特異的に結合し、
その後、該標的細胞を取り込んで消化することを可能にする細胞傷害性の形態を指す。標
的細胞の表面に対するリガンド特異的高親和性IgG抗体は、該細胞傷害性細胞または食
細胞を刺激することができ、かかる殺傷に使用することができる。いくつかの実施形態で
は、本明細書に記載のFcバリアントを含むポリペプチド構築物は、野生型Fc領域を含
むポリペプチド構築物と比較して、ADCCまたはADCPの減少を示す。いくつかの実
施形態では、本明細書に記載のFcバリアントを含むポリペプチド構築物は、野生型Fc
領域を含むポリペプチド構築物と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、
30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%またはそれを超えるADCC
またはADCPの減少を示す。いくつかの実施形態では、本明細書に記載のFcバリアン
トを含むポリペプチド構築物は、野生型Fc領域を含むポリペプチド構築物と比較して、
ADCCまたはADCPの除去を示す。
補体依存性細胞傷害性は、本明細書ではCDCとも呼ばれ、補体カスケードが抗体のF
cに結合する補体成分C1qによって活性化される細胞傷害性の形態を指す。いくつかの
実施形態では、本明細書に記載のFcバリアントを含むポリペプチド構築物は、野生型F
c領域を含むポリペプチド構築物と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%
、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%またはそれを超えるC1q
結合の減少を示す。いくつかの場合において、本明細書に記載のFcバリアントを含むポ
リペプチド構築物は、野生型Fc領域を含むポリペプチド構築物と比較して、CDCの減
少を示す。いくつかの実施形態では、本明細書に記載のFcバリアントを含むポリペプチ
ド構築物は、野生型Fc領域を含むポリペプチド構築物と比較して、少なくとも5%、1
0%、15%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%また
はそれを超えるCDCの減少を示す。いくつかの場合において、本明細書に記載のFcバ
リアントを含むポリペプチド構築物は、野生型Fc領域を含むポリペプチド構築物と比較
して、無視できるほどのCDCを示す。
本明細書におけるFcバリアントは、野生型ヒトIgGのFc領域と比較して、Fcγ
受容体に対する結合の減少を示すものを含む。例えば、いくつかの実施形態では、Fcバ
リアントは、実施例で示す通り、野生型ヒトIgGのFc領域によって示されるFcγ受
容体に対する結合より低い、Fcγに対する結合を示す。いくつかの例では、Fcバリア
ントは、Fcγ受容体に対する結合の減少が、10%、20%、30%、40%、50%
、60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、または
100%(エフェクター機能の完全な除去)である。いくつかの実施形態では、該結合の
減少は、任意の1つ以上のFcγ受容体、例えば、CD16a、CD32a、CD32b
、CD32c、またはCD64に対してである。
いくつかの例では、本明細書に開示するFcバリアントは、その野生型ヒトIgGのF
c領域と比較して、食作用の低下を示す。かかるFcバリアントは、その野生型ヒトIg
GのFc領域と比較して、食作用の低下を示し、該食作用活性の低下は、例えば、10%
、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、96%
、97%、98%、99%、または100%である。いくつかの例では、Fcバリアント
は、その野生型ヒトIgGのFc領域と比較して、食作用の除去を示す。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示するFcバリアントは、1つ以上の融合パー
トナーに結合される。いくつかの場合において、該融合パートナーは、治療部分である。
いくつかの場合において、該融合パートナーは、発現されたタンパク質の標的化、精製、
スクリーニング、提示等を可能にするように選択される。いくつかの実施形態では、該融
合パートナーはまた、Fc受容体への結合度または食作用の低下度にも影響を与える。本
明細書に記載するように、いくつかの実施形態では、Fcバリアントが融合パートナーに
結合された場合、それは以下に示すポリペプチド構築物を形成する。
いくつかの実施形態では、融合パートナーは、リンカー配列を介して該Fcバリアント
配列に連結される。いくつかの実施形態では、該リンカー配列は、一般に少数のアミノ酸
、例えば、10個未満のアミノ酸を含むが、より長いリンカーもまた利用される。いくつ
かの場合において、該リンカーは、10、9、8、7、6、もしくは5個未満のアミノ酸
、またはそれより短い長さを有する。いくつかの場合において、該リンカーは、少なくと
も10、11、12、13、14、15、20、25、30、もしくは35個のアミノ酸
、またはそれより長い長さを有する。任意に、いくつかの実施形態では、開裂可能なリン
カーが使用される。
いくつかの実施形態では、融合パートナーは、Fcバリアントタンパク質及び任意の関
連する融合パートナーを所望の細胞位置または細胞外媒体に誘導する標的化またはシグナ
ル配列である。いくつかの実施形態では、ある特定のシグナル配列は、増殖培地、または
細胞の内膜と外膜間に位置する細胞周辺腔内のいずれかに分泌されるタンパク質を標的と
する。いくつかの実施形態では、融合パートナーは、精製またはスクリーニングを可能に
するペプチドまたはタンパク質をコードする配列である。かかる融合パートナーとしては
、固定化金属アフィニティークロマトグラフィー(IMAC)システム(例えば、Ni+
2アフィニティーカラム)とともに使用するためのポリヒスチジンタグ(Hisタグ)(
例えば、His6及びHis10)または他のタグ、GST融合物、MBP融合物、St
rep−tag、細菌酵素BirAのBSPビオチン化標的配列、及び抗体に標的化され
るエピトープタグ(例えば、c−mycタグ、flagタグ等)が挙げられるがこれらに
限定されない。
いくつかの実施形態では、かかるタグは、精製、スクリーニング、またはその両方に有
用である。例えば、いくつかの実施形態では、FcバリアントはHisタグを用い、それ
をNi+2アフィニティーカラムに固定化することによって精製され、次に精製後、同じ
Hisタグを用いて抗体をNi+2被覆プレートに固定化し、ELISAや他の結合アッ
セイを本明細書の他の箇所に記載の通りに行う。いくつかの実施形態では、融合パートナ
ーは、本明細書に記載のFcバリアントをスクリーニングする選択方法の使用を可能にす
る。
様々な選択方法を可能にする様々な融合パートナーが利用可能である。例えば、Fcバ
リアントライブラリのメンバーをgene IIIタンパク質に融合させることによって
、ファージ提示法を採用することができる。いくつかの実施形態では、融合パートナーは
、Fcバリアントが標識されるようにする。代替的に、いくつかの実施形態では、融合パ
ートナーは、発現ベクターの特定の配列に結合し、該融合パートナー及び関連するFcバ
リアントが、それらをコードする核酸と共有結合的または非共有結合的に連結されるよう
にする。
いくつかの実施形態では、融合パートナーが治療部分の場合、該治療部分は、例えば、
ペプチド、タンパク質、抗体、siRNA、または小分子である。本開示のFcバリアン
トに結合される治療抗体の非限定的な例としては、CD47を認識する抗体が挙げられる
がこれらに限定されない。本開示のFcバリアントに結合される治療用ペプチドの非限定
的な例としては、SIRP−αポリペプチドを含めたCD47結合ポリペプチドが挙げら
れるがこれらに限定されない。かかる例では、該CD47結合ポリペプチドは、本開示の
Fcバリアントに結合または融合される。CD47結合ポリペプチドの例としては、抗C
D47抗体またはその断片、及びCD47のリガンド、例えば、SIRP−αまたはその
断片が挙げられるがこれらに限定されない。CD47結合ポリペプチドのさらなる例とし
ては、天然に存在する形態のSIRP−α及びその突然変異体が挙げられるがこれらに限
定されない。
いくつかの実施形態において、本明細書に開示するのは、Fcバリアントを含むポリペ
プチドであって、該Fcバリアントが、2つのFcドメインモノマーを有するFcドメイ
ンダイマーを含み、各Fcドメインモノマーが、独立して、(i)L234A、L235
A、G237A、及びN297Aの変異からなるヒトIgG1のFc領域、(ii)A3
30S、P331S及びN297Aの変異からなるヒトIgG2のFc領域、または(i
ii)S228P、E233P、F234V、L235A、delG236、及びN29
7Aの変異を含むヒトIgG4のFc領域から選択される該ポリペプチドである。いくつ
かの実施形態では、該Fcドメインモノマーは同一である(すなわち、ホモダイマー)。
いくつかの実施形態では、該Fcドメインモノマーは異なる(すなわち、ヘテロダイマー
)。いくつかの実施形態では、FcドメインダイマーのFcドメインモノマーの少なくと
も1つは、L234A、L235A、G237A、及びN297Aの変異からなるヒトI
gG1のFc領域である。いくつかの実施形態では、FcドメインダイマーのFcドメイ
ンモノマーの少なくとも1つは、A330S、P331S、及びN297Aの変異からな
るヒトIgG2のFc領域である。いくつかの実施形態では、該Fcバリアントは、ヒト
IgGのFc領域の野生型版と比較してFcγ受容体に対する結合の除去または減少を示
す。いくつかの実施形態では、該Fcバリアントは、ヒトIgGのFc領域の野生型版と
比較して、CD16a、CD32a、CD32b、CD32c、及びCD64のFcγ受
容体に対する結合の除去または減少を示す。いくつかの実施形態では、該Fcバリアント
は、ヒトIgGのFc融合の野生型版と比較して、C1qに対する結合の除去または減少
を示す。いくつかの実施形態では、FcドメインダイマーのFcドメインモノマーの少な
くとも1つは、S228P、E233P、F234V、L235A、delG236、及
びN297Aの変異を含むヒトIgG4のFc領域である。いくつかの実施形態では、該
Fcバリアントは、野生型ヒトIgG4のFc領域と比較して、Fcγ受容体に対する結
合の除去または減少を示す。いくつかの実施形態では、該Fcバリアントは、そのヒトI
gG4のFc領域の野生型版と比較して、CD16a及びCD32bのFcγ受容体に対
する結合の除去または減少を示す。いくつかの実施形態では、該Fcバリアントは、Fc
γ受容体に対して、KD約5x10−6M超で結合する。
いくつかの実施形態では、該Fcバリアントは、さらに、CD47結合ポリペプチドを
含む。いくつかの実施形態では、該Fcバリアントは、ヒトIgGのFc領域の野生型版
と比較してFcγ受容体に対する結合の除去または減少を示す。いくつかの実施形態では
、該CD47結合ポリペプチドは、げっ歯類及び非ヒト霊長類において、急性貧血を引き
起こさない。いくつかの実施形態では、該CD47結合ポリペプチドは、ヒトにおいて、
急性貧血を引き起こさない。
いくつかの実施形態では、該CD47結合ポリペプチドは、シグナル制御タンパク質α
(SIRP−α)ポリペプチドまたはその断片である。いくつかの実施形態では、該SI
RP−αポリペプチドは、アミノ酸配列
EEELQXIQPDKSVLVAAGETATLRCTXTSLXPVGPIQ
WFRGAGPGRXLIYNQXEGXFPRVTTVSDXTKRNNMD
FSIRIGXITPADAGTYYCXKFRKGSPDDVEFKSGAGTE
LSVRAKPS(配列番号51)であって、XはVまたはIであり、XはAまたは
Iであり、XはIまたはFであり、XはEまたはVであり、XはKまたはRであり
、XはHまたはPであり、XはLまたはTであり、XはN以外の任意のアミノ酸で
あり、XはVまたはIである配列を含むSIRP−α D1バリアントを含む。いくつ
かの実施形態では、該SIRP−αポリペプチドは、XがVまたはIであり、XがA
またはIであり、XがIまたはFであり、XがEであり、XがKまたはRであり、
がHまたはPであり、XがLまたはTであり、XがNでなく、XがVであるS
IRP−α D1バリアントを含む。
いくつかの実施形態において、本明細書に開示するのは、ポリペプチドであって、非自
然発生の高親和性SIRP−α D1ドメインであり、自然発生のD1ドメインの親和性
より少なくとも10倍高い親和性でヒトCD47に結合するSIRP−α D1バリアン
ト、及び第二のFcドメインモノマーを含む第二のポリペプチドに連結されてFcドメイ
ンを形成するFcドメインモノマーであり、該Fcドメインが除去または減少されたエフ
ェクター機能を有する該Fcドメインモノマーを含むポリペプチドである。いくつかの実
施形態では、該非自然発生の高親和性SIRP−α D1ドメインは、残基80にアミノ
酸の変異を含む。
いくつかの実施形態において、本明細書に開示するのは、SIRP−α D1バリアン
トであって、この場合、該SIRP−α D1バリアントは、KD250nM未満で第一
の種由来のCD47に結合し、該SIRP−α D1バリアントは、KD250nM未満
で第二の種由来のCD47に結合し、かつ、該第一の種由来のCD47に対するKDと、
該第二の種由来のCD47に対するKDは互いに100倍以内であり、該第一の種と第二
の種は、ヒト、げっ歯類、及び非ヒト霊長類からなる群から選択される。いくつかの実施
形態では、該SIRP−α D1バリアントは、少なくとも3つの異なる種由来のCD4
7に結合する。いくつかの実施形態では、該非ヒト霊長類はカニクイザルである。
いくつかの実施形態において、本明細書に開示するのは、(a)KD250nM未満で
ヒトCD47に結合するSIRP−α D1ドメイン、及び(b)該SIRP−α D1
ドメインのN末端またはC末端に連結されたFcドメインモノマーを含むポリペプチドで
あって、この場合、該ポリペプチドは、げっ歯類及び非ヒト霊長類において急性貧血を引
き起こさない。いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、ヒトSIRP−αの非自然
発生のバリアントである。いくつかの実施形態では、該ポリペプチドのインビボ投与は、
投与後第一週の間に50%未満のヘモグロビンの減少をもたらす。いくつかの実施形態で
は、該ポリペプチドのヒトでの投与は、投与後第一週の間に50%未満のヘモグロビンの
減少をもたらす。いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、さらに、少なくとも1つ
のFcバリアントを含むとともに、該Fcバリアントは、(i)L234A、L235A
、G237A、及びN297Aの変異からなるヒトIgG1のFc領域、(ii)A33
0S、P331S及びN297Aの変異からなるヒトIgG2のFc領域、または(ii
i)S228P、E233P、F234V、L235A、delG236、及びN297
Aの変異を含むヒトIgG4のFc領域から選択されるFcドメインモノマーを含む。い
くつかの実施形態では、該Fcドメインモノマーは、L234A、L235A、G237
A、及びN297Aの変異からなるヒトIgG1のFc領域である。いくつかの実施形態
では、該Fcドメインモノマーは、A330S、P331S、及びN297Aの変異から
なるヒトIgG2のFc領域である。
本開示のSIRP−α構築物は、従来の遺伝的または化学的方法、例えば、化学的結合
を用いて、リンカーによってFcドメインモノマーのN末端につながれたそのC末端を有
するSIRP−αドメインまたはそのバリアントを含む。いくつかの実施形態では、リン
カー(例えば、スペーサ)は、該ポリペプチドと該Fcドメインモノマー間に挿入される
。いくつかの実施形態では、高親和性SIRP−α D1バリアントを含む本開示のポリ
ペプチドは、ダイマーを形成することができないFcドメインモノマーに融合される。い
くつかの実施形態では、本開示のポリペプチドは、ダイマー、例えば、ヘテロダイマーを
別のFcドメインモノマーと形成することができるFcドメインモノマーに融合される。
いくつかの実施形態では、本発明のポリペプチドは、Fcドメインモノマーに融合され、
この融合タンパク質はホモダイマーを形成する。いくつかの実施形態では、本開示のポリ
ペプチドが第一のFcドメインモノマーに融合され、異なるタンパク質またはペプチド(
例えば、抗体可変領域)が第二のFcドメインモノマーに融合される。いくつかの実施形
態では、SIRP−α D1ドメインまたはそのバリアントは、第一のFcドメインモノ
マーにつながれ、治療用タンパク質(例えば、サイトカイン、インターロイキン、抗原、
ステロイド、抗炎症薬、または免疫調節薬)は、第二のFcドメインモノマーにつながれ
る。いくつかの実施形態では、該第一及び第二のFcドメインモノマーはヘテロダイマー
を形成する。
上記を制限することなく、いくつかの実施形態では、SIRP−α D1バリアントポ
リペプチド(例えば、表2、5、及び6に示すバリアントのいずれか)は、Fcポリペプ
チドまたはFcバリアントポリペプチド、例えば、Fcドメインモノマーに融合される。
SIRP−α D1バリアントポリペプチド及び融合されたFcバリアントポリペプチド
を含むポリペプチドの例としては、表8に示す配列番号96〜137、214、及び21
6が挙げられるがこれらに限定されない。
Figure 2021063082
Figure 2021063082
Figure 2021063082
Figure 2021063082
Figure 2021063082
Figure 2021063082
Figure 2021063082
Figure 2021063082
Figure 2021063082
Figure 2021063082
Figure 2021063082
Figure 2021063082
Figure 2021063082
Figure 2021063082
いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、表8に示す任意のバリアントに対して、
少なくとも85%の配列同一性(例えば、少なくとも86%、87%、88%、89%、
90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、
または100%の配列同一性)を有する高親和性SIRP−α D1ドメインを含む。
いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、表8の配列番号98〜104、107〜
113、116〜122、または135〜137に対して、少なくとも85%の配列同一
性(例えば、少なくとも86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、9
3%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%の配列同一性
)を有する高親和性SIRP−α D1ドメインを含む。
いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、(a)シグナル制御タンパク質α(SI
RP−α)D1バリアントを含むとともに、該SIRP−α D1バリアントは、アミノ
酸配列
EEXQXIQPDKXVXVAAGEXLXCTX10TS
LX11PVGPIQWFRGAGPX12RX13LIYNQX1415GX16
PRVTTVSX1718TX19RX20NMDFX21IX22IX2324
TX25ADAGTYYCX26KX27RKGSPDX2829EX30KSGAG
TELSVRX31KPS(配列番号47)を含み、ここで、XはEまたはGであり、
はL、I、またはVであり、XはV、L、またはIであり、XはSまたはFであ
り、XはLまたはSであり、XはSまたはTであり、XはAまたはVであり、X
はIまたはTであり、XはH、R、またはLであり、X10はA、V、I、またはLで
あり、X11はI、T、S、またはFであり、X12はAまたはGであり、X13はE、
V、またはLであり、X14はKまたはRであり、X15はEまたはQであり、X16
H、P、またはRであり、X17はDまたはEであり、X18はS、L、T、またはGで
あり、X19はKまたはRであり、X20はEまたはNであり、X21はSまたはPであ
り、X22はSまたはRであり、X23はSまたはGであり、X24は任意のアミノ酸で
あり、X25は任意のアミノ酸であり、X26はVまたはIであり、X27はF、L、ま
たはVであり、X28はDであるか、または存在せず、X29はTまたはVであり、X
はFまたはVであり、X31はAまたはGであり、該SIRP−α D1バリアントは
、配列番号1〜10のいずれか1つの配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインに
対して、少なくとも2つのアミノ酸置換を有し、かつ、該ポリペプチドは、(b)2つの
Fcドメインモノマーを有するFcドメインダイマーを含むFcバリアントを含み、ここ
で、各Fcドメインモノマーは、独立して、(i)N297Aの変異を含むヒトIgG1
のFc領域、(ii)L234A、L235A、及びG237Aの変異を含むヒトIgG
1のFc領域、(iii)L234A、L235A、G237A、及びN297Aの変異
を含むヒトIgG1のFc領域、(iv)N297Aの変異を含むヒトIgG2のFc領
域、(v)A330S及びP331Sの変異を含むヒトIgG2のFc領域、(vi)A
330S、P331S、及びN297Aの変異を含むヒトIgG2のFc領域、(vii
)S228P、E233P、F234V、L235A、及びdelG236の変異を含む
ヒトIgG4のFc領域、または(viii)S228P、E233P、F234V、L
235A、delG236、及びN297Aの変異を含むヒトIgG4のFc領域である
いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、配列番号47のアミノ酸配列を含むSI
RP−α D1バリアント、2つのFcドメインモノマーを有するFcドメインダイマー
を含むFcバリアントを含み、この場合、該Fcドメインダイマーの該Fcドメインモノ
マーの1つは、L234A、L235A、G237A、及びN297Aの変異を含むヒト
IgG1のFc領域を含む。
Fcドメインモノマーのダイマー化
いくつかの実施形態では、SIRP−α D1バリアントポリペプチド(例えば、表2
、5、及び6に示すバリアントのいずれか)は、第一のFcドメインモノマーにN末端ま
たはC末端で融合される。いくつかの実施形態では、該第一のFcドメインモノマーは、
Fcドメインまたはダイマーを形成することができない。いくつかの実施形態では、該第
一のFcドメインモノマーは、第二のFcドメインモノマーに結合し、Fcドメインまた
はダイマーを形成する。いくつかの実施形態では、該第一及び第二のFcドメインモノマ
ーは、該第一及び第二のドメインモノマー間のヘテロダイマー化を促進するアミノ酸置換
を含む。
いくつかの実施形態では、Fcドメインの2つのFcドメインモノマーの各々は、該2
つのモノマーのヘテロダイマー化を促進するアミノ酸置換を含む。いくつかの実施形態で
は、SIRP−α構築物は、例えば、第一のFcドメインモノマーに融合されたSIRP
−α D1バリアントポリペプチドを含む第一のサブユニット及び第二のFcドメインモ
ノマーを含む(例えば、SIRP−α D1バリアントポリペプチドも任意の他のポリペ
プチドも含まない)第二のサブユニットから形成される。いくつかの実施形態では、構築
物は、Fcドメインに連結された単一のSIRP−α D1バリアントポリペプチドを有
する(例えば、単一アーム)。いくつかの実施形態では、構築物は、Fcドメインに連結
された2つのSIRP−α D1バリアントポリペプチドを有する(例えば、ダブルアー
ム)。いくつかの実施形態では、K約500nMを有するSIRP−α D1バリアン
トが、ダブルアームの構築物に特に有用である。いくつかの実施形態では、K約50n
Mを有するSIRP−α D1バリアントが、ダブルアームの構築物に特に有用である。
いくつかの実施形態では、K約5nMを有するSIRP−α D1バリアントが、ダブ
ルアームの構築物及び単一アームの構築物に有用である。いくつかの実施形態では、K
約500pMを有するSIRP−α D1バリアントが、ダブルアームの構築物及び単一
アームの構築物に有用である。いくつかの実施形態では、K約100pMを有するSI
RP−α D1バリアントが、ダブルアームの構築物及び単一アームの構築物に有用であ
る。いくつかの実施形態では、K約50pMを有するSIRP−α D1バリアントが
、ダブルアームの構築物及び単一アームの構築物に有用である。いくつかの実施形態では
、K約10pMを有するSIRP−α D1バリアントが、ダブルアームの構築物及び
単一アームの構築物に有用である。
いくつかの実施形態では、Fcドメインモノマーのヘテロダイマー化は、2つのFcド
メインモノマーに、異なるが適合性のある置換、例えば、「ノブと穴」の残基対及び荷電
残基対を導入することによって促進される。該ノブと穴の相互作用は、ヘテロダイマーの
形成を優先するのに対し、ノブとノブ及び穴と穴の相互作用は、立体的衝突のため、及び
有利な相互作用の欠失のためにホモダイマー形成の妨げになる。穴とは、タンパク質の元
のアミノ酸が、側鎖の体積が小さい異なるアミノ酸で置換された場合にできる空間を指す
。ノブとは、タンパク質の元のアミノ酸が、側鎖の体積が大きい異なるアミノ酸で置換さ
れた場合にできる突起を指す。例えば、いくつかの実施形態では、置換されるアミノ酸は
、FcドメインモノマーのCH3抗体定常ドメインにあり、2つのFcドメインモノマー
のダイマー化に関与する。いくつかの実施形態では、ノブと穴のアミノ酸が2つのFcド
メインモノマーのヘテロダイマー化を促進または優先するために作用するように、1つの
CH3抗体定常ドメインの穴は、別のCH3抗体定常ドメインのノブを収容するように形
成される。いくつかの実施形態では、1つのCH3抗体定常ドメインの穴は、別のCH3
抗体定常ドメインの元のアミノ酸をより良好に収容するように形成される。いくつかの実
施形態では、1つのCH3抗体定常ドメインのノブは、別のCH3抗体定常ドメインの元
のアミノ酸とさらなる相互作用を生じるように形成される。
いくつかの実施形態では、穴は、チロシンやトリプトファン等の大きな側鎖を有するア
ミノ酸を、アラニン、バリン、またはスレオニン等の小さな側鎖を有するアミノ酸で置換
することによって、例えば、CH3抗体定常ドメインのY407Vの変異によって作られ
る。同様に、いくつかの実施形態では、ノブは、小さな側鎖を有するアミノ酸を、大きな
側鎖を有するアミノ酸で置換することによって、例えば、CH3抗体定常ドメインのT3
66Wの変異によって作られる。いくつかの実施形態では、一方のFcドメインモノマー
は、ノブの変異であるT366Wを含み、他方のFcドメインモノマーは、穴の変異であ
るT366S、L358A、及びY407Vを含む。いくつかの実施形態では、高親和性
SIRP−α D1バリアントを含む本開示のポリペプチドは、ノブの変異であるT36
6Wを含むFcドメインモノマーに融合され、不要なノブとノブのホモダイマー形成を制
限する。ノブと穴のアミノ酸対の例は、表9に含まれるがこれに限定されず、ノブと穴の
FcバリアントとSIRP−α−Fc融合物の例は表10に示される。
Figure 2021063082
Figure 2021063082
Figure 2021063082
Figure 2021063082
Figure 2021063082
ノブと穴の方法に加えて、いくつかの実施形態では、Fcドメインモノマーのダイマー
化を制御するため、静電ステアリングもまた用いられる。静電ステアリングとは、より高
次のタンパク質分子の形成を制御するため、ペプチド、タンパク質ドメイン、及びタンパ
ク質の反対に荷電したアミノ酸間の有利な静電相互作用を利用することを指す。具体的に
は、静電ステアリングを用いてFcドメインモノマーのダイマー化を制御するため、CH
3とCH3の界面を構成する1つ以上のアミノ酸残基は、当該相互作用が、導入された特
定の荷電アミノ酸に応じて静電的に有利または不利になるように、正または負に荷電した
アミノ酸残基で置換される。いくつかの実施形態では、該界面の正に荷電したアミノ酸、
例えば、リジン、アルギニン、またはヒスチジンは、負に荷電したアミノ酸、例えば、ア
スパラギン酸またはグルタミン酸で置換される。いくつかの実施形態では、該界面の負に
荷電したアミノ酸は、正に荷電したアミノ酸で置換される。いくつかの実施形態では、該
荷電アミノ酸は、相互作用するCH3抗体定常ドメインの一方または両方に導入される。
いくつかの実施形態では、2つのFcドメインモノマーの相互作用するCH3抗体定常ド
メインへの荷電アミノ酸の導入は、荷電アミノ酸間の相互作用に起因する静電ステアリン
グ効果によって制御される通りに、Fcドメインモノマーのヘテロダイマーの選択的形成
を促進する。静電ステアリングのアミノ酸対の例が表11に含まれるが、これらに限定さ
れない。
Figure 2021063082
Fcドメインモノマーのヘテロダイマー化を制御するために用いられる他の方法は、特
に二重特異性抗体の構築との関連で利用可能である。
いくつかの実施形態では、第一のFcドメインモノマー及び第二のFcドメインモノマ
ーは、それぞれ、以下のアミノ酸置換の1つ以上を含む:ヒトIgG1の配列に対して、
T366W、T366S、L368A、Y407V、T366Y、T394W、F405
W、Y349T、Y349E、Y349V、L351T、L351H、L351N、L3
51K、P353S、S354D、D356K、D356R、D356S、E357K、
E357R、E357Q、S364A、T366E、L368T、L368Y、L368
E、K370E、K370D、K370Q、K392E、K392D、T394N、P3
95N、P396T、V397T、V397Q、L398T、D399K、D399R、
D399N、F405T、F405H、F405R、Y407T、Y407H、Y407
I、K409E、K409D、K409T、及びK409I。
いくつかの実施形態では、Fcドメインモノマーは:(a)野生型ヒトIgG1に対し
て、以下のアミノ酸置換の1つ:T366W、T366S、L368A、Y407V、T
366Y、T394W、F405W、Y349T、Y349E、Y349V、L351T
、L351H、L351N、L351K、P353S、S354D、D356K、D35
6R、D356S、E357K、E357R、E357Q、S364A、T366E、L
368T、L368Y、L368E、K370E、K370D、K370Q、K392E
、K392D、T394N、P395N、P396T、V397T、V397Q、L39
8T、D399K、D399R、D399N、F405T、F405H、F405R、Y
407T、Y407H、Y407I、K409E、K409D、K409T、もしくはK
409I、または、(b)(i)ヒトIgG1のFc領域に対して、N297Aの変異、
(ii)ヒトIgG1のFc領域に対して、L234A、L235A、及びG237Aの
変異、(iii)ヒトIgG1のFc領域に対して、L234A、L235A、G237
A、及びN297Aの変異、(iv)ヒトIgG2のFc領域に対して、N297Aの変
異、(v)ヒトIgG2のFc領域に対して、A330S及びP331Sの変異、(vi
)ヒトIgG2のFc領域に対して、A330S、P331S、及びN297Aの変異、
(vii)ヒトIgG4のFc領域に対して、S228P、E233P、F234V、L
235A、及びdelG236の変異、もしくは(viii)ヒトIgG4のFc領域に
対して、S228P、E233P、F234V、L235A、delG236、及びN2
97Aの変異を含む。いくつかの実施形態では、Fcドメインモノマーは:(a)野生型
ヒトIgG1に対して、以下のアミノ酸置換の1つ:T366W、T366S、L368
A、Y407V、T366Y、T394W、F405W、Y349T、Y349E、Y3
49V、L351T、L351H、L351N、L351K、P353S、S354D、
D356K、D356R、D356S、E357K、E357R、E357Q、S364
A、T366E、L368T、L368Y、L368E、K370E、K370D、K3
70Q、K392E、K392D、T394N、P395N、P396T、V397T、
V397Q、L398T、D399K、D399R、D399N、F405T、F405
H、F405R、Y407T、Y407H、Y407I、K409E、K409D、K4
09T、またはK409Iを含み、かつ(b)さらに、(i)ヒトIgG1のFc領域に
対して、N297Aの変異、(ii)ヒトIgG1のFc領域に対して、L234A、L
235A、及びG237Aの変異、(iii)ヒトIgG1のFc領域に対して、L23
4A、L235A、G237A、及びN297Aの変異、(iv)ヒトIgG2のFc領
域に対して、N297Aの変異、(v)ヒトIgG2のFc領域に対して、A330S及
びP331Sの変異、(vi)ヒトIgG2のFc領域に対して、A330S、P331
S、及びN297Aの変異、(vii)ヒトIgG4のFc領域に対して、S228P、
E233P、F234V、L235A、及びdelG236の変異、または(viii)
ヒトIgG4のFc領域に対して、S228P、E233P、F234V、L235A、
delG236、及びN297Aの変異を含む。
いくつかの実施形態では、該第一及び第二のFcドメインモノマーは、異なるアミノ酸
置換を含む。いくつかの実施形態では、該第一のFcドメインモノマーは、T366Wを
含む。いくつかの実施形態では、該第二のFcドメインモノマーは、T366S、L36
8A、及びY407Vを含む。いくつかの実施形態では、該第一のFcドメインモノマー
は、D399Kを含む。いくつかの実施形態では、該第二のFcドメインモノマーは、K
409Dを含む。
IV.血清アルブミン
いくつかの実施形態において、本明細書に開示するのは、野生型シグナル制御タンパク
質α(SIRP−α)D1ドメインに対して残基80にアミノ酸の変異、ならびに野生型
SIRP−α D1ドメインに対して、残基6、残基27、残基31、残基47、残基5
3、残基54、残基56、残基66、及び残基92からなる群から選択される残基に少な
くとも1つのさらなるアミノ酸の変異を有するSIRP−α D1ドメイン、またはその
断片を含むSIRP−α D1バリアントを含むポリペプチドである。
いくつかの実施形態において、同様に本明細書に開示するのは、Fcバリアントを含む
ポリペプチドであって、該Fcバリアントは、2つのFcドメインモノマーを有するFc
ドメインダイマーを含むとともに、各Fcドメインモノマーが、独立して、(i)L23
4A、L235A、G237A、及びN297Aの変異からなるヒトIgG1のFc領域
、(ii)A330S、P331S、及びN297Aの変異からなるヒトIgG2のFc
領域、または(iii)S228P、E233P、F234V、L235A、delG2
36、及びN297Aの変異を含むヒトIgG4のFc領域から選択される、該ポリペプ
チドである。
血清アルブミンへの融合は、タンパク質製剤の薬物動態を改善することができ、いくつ
かの実施形態では、本明細書に記載の高親和性SIRP−α D1バリアントを含む本開
示のポリペプチドは、血清アルブミンとつながれる。
血清アルブミンは、哺乳類の血中に豊富な球状タンパク質である。血清アルブミンは、
肝臓で産生され、血清タンパク質の約半分を構成し得る。それはモノマーであり、血中に
可溶である。血清アルブミンの最も重要な機能の一部には、ホルモン、脂肪酸、及び他の
タンパク質の体内での輸送、pHの中和、ならびに血管と体内組織間の体液の適切な分布
に必要な浸透圧の維持が含まれる。好ましい実施形態では、血清アルブミンは、ヒト血清
アルブミン(HSA)である。いくつかの実施形態では、HSAは、本開示のポリペプチ
ドのC末端につながれ、該ポリペプチドの血清半減期を延長する。いくつかの実施形態で
は、HSAのN末端は、本開示のポリペプチドのC末端につながれる。いくつかの実施形
態では、HSAは、直接またはリンカーを介してのどちらかで、ポリペプチドのC末端に
つながれる。いくつかの実施形態では、HSAは、直接またはリンカーを介してのどちら
かで、ポリペプチドのN末端につながれる。
いくつかの実施形態では、ヒト血清アルブミンは、表12に示すUniProt識別番
号P02768のアミノ酸(aa)配列25〜609(配列番号12)を含む。いくつか
の実施形態では、高親和性SIRP−α D1バリアント(例えば、表2、5、及び6に
示す任意のSIRP−α D1バリアント)につながれたHSAは、UniProt識別
番号P02768の配列のアミノ酸25〜609(配列番号12)を含む。いくつかの実
施形態では、該HSAは、配列番号12に対して、C34SまたはK573Pの置換を含
む。いくつかの実施形態では、該HSAは、配列番号12に対して、C34S及びK57
3Pの置換を含む。
Figure 2021063082
いくつかの実施形態では、血清アルブミンは、本開示のポリペプチドに遺伝子的に融合
されるか、または、化学的方法、例えば、化学的結合によって該ポリペプチドにつながれ
る。いくつかの実施形態では、スペーサが該ポリペプチドと該HSA間に挿入される。ス
ペーサのいくつかの例は、本明細書の他の箇所に詳細に記載する。いくつかの実施形態で
は、スペーサはAまたはAAALである。いくつかの実施形態では、本開示のポリペプチ
ドにおけるHSAの融合は、該ポリペプチドの長期の保持をもたらすばかりでなく、半減
期も延長する。
SIRP−α D1バリアントポリペプチド及び融合されたHSAを含むポリペプチド
としては、表13に示す配列番号150〜159が挙げられるがこれらに限定されない。
Figure 2021063082
Figure 2021063082
Figure 2021063082
Figure 2021063082
Figure 2021063082
Figure 2021063082
いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、表13に示す任意のバリアントに対して
、少なくとも85%の配列同一性(例えば、少なくとも86%、87%、88%、89%
、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%
、または100%の配列同一性)を有する高親和性SIRP−α D1ドメインを含む。
いくつかの実施形態では、該ポリペプチドは、表13の配列番号154、155、及び
159に対して、少なくとも85%の配列同一性(例えば、少なくとも86%、87%、
88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、
98%、99%、または100%の配列同一性)を有する高親和性SIRP−α D1ド
メインを含む。
V.アルブミン結合ペプチド
いくつかの実施形態において、本明細書に開示するのは、野生型シグナル制御タンパク
質α(SIRP−α)D1ドメインに対して残基80にアミノ酸の変異、ならびに野生型
SIRP−α D1ドメインに対して、残基6、残基27、残基31、残基47、残基5
3、残基54、残基56、残基66、及び残基92からなる群から選択される残基に少な
くとも1つのさらなるアミノ酸の変異を有するSIRP−α D1ドメイン、またはその
断片を含むSIRP−α D1バリアントを含むポリペプチドである。
いくつかの実施形態において、同様に本明細書に開示するのは、Fcバリアントを含む
ポリペプチドであって、該Fcバリアントは、2つのFcドメインモノマーを有するFc
ドメインダイマーを含むとともに、各Fcドメインモノマーが、独立して、(i)L23
4A、L235A、G237A、及びN297Aの変異からなるヒトIgG1のFc領域
、(ii)A330S、P331S、及びN297Aの変異からなるヒトIgG2のFc
領域、または(iii)S228P、E233P、F234V、L235A、delG2
36、及びN297Aの変異を含むヒトIgG4のFc領域から選択される、該ポリペプ
チドである。
血清タンパク質への結合は、タンパク質製剤の薬物動態を改善することができ、特に、
いくつかの実施形態では、本明細書に記載のポリペプチドは、血清タンパク質結合ペプチ
ドまたはタンパク質に融合される。
本明細書で使用される、用語「アルブミン結合ペプチド」は、血清アルブミンタンパク
質に対する親和性及びこれに結合する機能を有する約12〜16個のアミノ酸のアミノ酸
配列を指す。いくつかの実施形態では、アルブミン結合ペプチドは、ヒト、マウス、また
はラット由来である。
いくつかの実施形態では、高親和性SIRP−α D1バリアント(例えば、表2、5
、及び6に示す任意のバリアント)を含む本開示のポリペプチドは、血清アルブミンに対
して結合活性を示すアルブミン結合ペプチドに融合され、該ポリペプチドの半減期を延長
する。本明細書に記載の方法及び組成物に使用することができる様々なアルブミン結合ペ
プチドが利用可能である。いくつかの実施形態では、該アルブミン結合ペプチドは、DI
CLPRWGCLW(配列番号160)の配列を含む。いくつかの実施形態では、アルブ
ミン結合ペプチドは、本開示のポリペプチドに遺伝子的に融合されるか、または、化学的
方法、例えば、化学的結合によって該ポリペプチドに結合される。
いくつかの実施形態では、リンカー(例えば、スペーサ)は、該ポリペプチドと該アル
ブミン結合ペプチド間に挿入され、該融合タンパク質のさらなる構造的及び空間的可撓性
を可能にする。具体的なリンカー(例えば、スペーサ)及びそれらのアミノ酸配列は、本
明細書にさらに詳細に記載する。いくつかの実施形態では、アルブミン結合ペプチドは、
本開示のポリペプチドのN末端またはC末端に融合される。1つの例では、アルブミン結
合ペプチドのN末端は、ペプチド結合を介して本開示のポリペプチドのC末端に直接融合
される。別の例では、アルブミン結合ペプチドのC末端は、ペプチド結合を介して本開示
のポリペプチドのN末端に直接融合される。いくつかの実施形態では、アルブミン結合ペ
プチドの本開示のポリペプチドへの融合は、該ポリペプチドの長期の保持をその血清アル
ブミンに対する結合を介してもたらす。
VI.ポリエチレングリコール(PEG)ポリマー
いくつかの実施形態において、本明細書に開示するのは、野生型シグナル制御タンパク
質α(SIRP−α)D1ドメインに対して残基80にアミノ酸の変異、ならびに野生型
SIRP−α D1ドメインに対して、残基6、残基27、残基31、残基47、残基5
3、残基54、残基56、残基66、及び残基92からなる群から選択される残基に少な
くとも1つのさらなるアミノ酸の変異を有するSIRP−α D1ドメイン、またはその
断片を含むSIRP−α D1バリアントを含むポリペプチドである。
いくつかの実施形態において、同様に本明細書に開示するのは、Fcバリアントを含む
ポリペプチドであって、該Fcバリアントは、2つのFcドメインモノマーを有するFc
ドメインダイマーを含むとともに、各Fcドメインモノマーが、独立して、(i)L23
4A、L235A、G237A、及びN297Aの変異からなるヒトIgG1のFc領域
、(ii)A330S、P331S、及びN297Aの変異からなるヒトIgG2のFc
領域、または(iii)S228P、E233P、F234V、L235A、delG2
36、及びN297Aの変異を含むヒトIgG4のFc領域から選択される、該ポリペプ
チドである。
いくつかの実施形態では、高親和性SIRP−α D1ドメイン(例えば、表2、5、
及び6に示す任意のバリアント)を含むポリペプチドは、ポリマー(例えば、ポリエチレ
ングリコール、PEG)に融合される。いくつかの実施形態では、ポリマーのタンパク質
製剤に対する結合は、当該宿主の免疫系から該タンパク質製剤を「マスクする」。さらに
、いくつかの実施形態では、ある特定のポリマー、例えば、親水性ポリマーは、疎水性タ
ンパク質及び薬物に水溶性を与える。例えば、いくつかの実施形態では、かかるポリマー
としては、PEG、ポリシアル酸鎖、及びPAS鎖分子が挙げられる。いくつかの実施形
態では、PEG等のポリマーは、ポリペプチドのシステイン置換または付加と共有結合さ
れる。いくつかの実施形態では、該ポリペプチドのシステイン置換は、表2、5、及び6
に示す配列のいずれか1つの配列に対して、I7C、A16C、S20C、T20C、A
45C、G45C、G79C、S79C、またはA84Cである。いくつかの実施形態で
は、該ポリペプチドのシステイン残基の付加は、ペプチド合成、遺伝子組み換え、分子ク
ローニング、またはそれらの任意の組合せを用いて導入される。いくつかの実施形態では
、該ポリマー、例えば、PEGは、システイン−マレイミド結合を用いてシステイン残基
に結合される。いくつかの実施形態では、PEG等のポリマーは、化学的結合等の従来の
化学的方法を用いて、高親和性SIRP−α D1バリアントを含むポリペプチドに、N
末端もしくはC末端のいずれか、または内部の位置に共有結合される。
VII.二重特異性構築物
いくつかの実施形態において、本明細書に開示するのは、野生型シグナル制御タンパク
質α(SIRP−α)D1ドメインに対して残基80にアミノ酸の変異、ならびに野生型
SIRP−α D1ドメインに対して、残基6、残基27、残基31、残基47、残基5
3、残基54、残基56、残基66、及び残基92からなる群から選択される残基に少な
くとも1つのさらなるアミノ酸の変異を有するSIRP−α D1ドメイン、またはその
断片を含むSIRP−α D1バリアントを含むポリペプチドである。
いくつかの実施形態において、同様に本明細書に開示するのは、Fcバリアントを含む
ポリペプチドであって、該Fcバリアントは、2つのFcドメインモノマーを有するFc
ドメインダイマーを含むとともに、各Fcドメインモノマーが、独立して、(i)L23
4A、L235A、G237A、及びN297Aの変異からなるヒトIgG1のFc領域
、(ii)A330S、P331S、及びN297Aの変異からなるヒトIgG2のFc
領域、または(iii)S228P、E233P、F234V、L235A、delG2
36、及びN297Aの変異を含むヒトIgG4のFc領域から選択される、該ポリペプ
チドである。
いくつかの実施形態では、高親和性SIRP−α D1バリアント(例えば、表2、5
、及び6に示す任意のバリアント)を有するポリペプチドは、二重特異性構築物を含む。
二重特異性構築物とは、2つの標的相互作用ドメインを有する構築物を指す。いくつかの
実施形態では、二重特異性構築物は、Fcドメイン及び2つの標的相互作用ドメイン、す
なわち(1)SIRP−α D1ドメインまたはそのバリアント(例えば、表2、5、及
び6に示す任意のバリアント)及び(2)抗体可変ドメインを含む。いくつかの実施形態
では、二重特異性構築物は、第一のポリペプチド及び第二のポリペプチドを含む。いくつ
かの実施形態では、該第一のポリペプチドは、式A−L−Bを有し、この場合、AはSI
RP−α D1ドメインまたはそのバリアントを含み、Lはリンカーであり、Bは第一の
Fcドメインモノマーを含む。いくつかの実施形態では、該第二のポリペプチドは、式A
’−L’−B’を有し、この場合、A’は抗体可変ドメインを含み、L’はリンカーであ
り、B’は第二のFcドメインモノマーを含む。いくつかの実施形態では、該第一及び第
二のポリペプチドの配向は、それぞれ、B−L−A及びB’−L’−A’である。いくつ
かの実施形態では、該第一及び第二のFcドメインモノマーは結合して該二重特異性構築
物のFcドメインを形成する。いくつかの実施形態では、二重特異性構築物は、任意の免
疫グロブリン抗体アイソタイプのものである(例えば、IgG、IgE、IgM、IgA
、及びIgD)。SIRP−α D1ドメインのバリアントは、野生型ヒトSIRP−α
のD1ドメイン及び該野生型D1ドメインに対して1つ以上のアミノ酸置換を含む(例え
ば、表2、5、及び6に示す任意のSIRP−α D1バリアント)。いくつかの実施形
態では、SIRP−α D1バリアントは、野生型ヒトSIRP−α D1ドメインより
高い結合親和性でCD47に結合する。いくつかの実施形態では、二重特異性構築物にお
ける該抗体可変ドメインは、細胞抗原を標的とする(例えば、がん細胞の細胞抗原)。
抗体可変ドメインは、相補性決定領域(CDR、例えば、CDR L1、CDR L2
、CDR L3、CDR H1、CDR H2、及びCDR H3)ならびにフレームワ
ーク領域(FR)のアミノ酸配列を含む抗体の軽鎖及び重鎖の部分を指す。抗体の可変ド
メインは、当該抗体に特定の抗原に対する結合能を付与することができる。多くの異なる
抗体可変ドメイン分子を構築することができる。いくつかの実施形態では、使用される抗
体可変ドメイン分子としては、一本鎖Fvが挙げられるがこれに限定されない。
いくつかの実施形態では、二重特異性構築物における該抗体可変ドメインは、細胞抗原
を標的とする(例えば、がん細胞または免疫細胞の細胞抗原)。いくつかのタンパク質は
、非がん細胞よりもがん細胞においてより高レベルで発現される。例えば、がん抗原は、
タンパク質であって、がん細胞によって優先的に発現され(例えば、それは非がん細胞よ
りもがん細胞においてより高レベルで発現され)、いくつかの例では、それはがん細胞の
みで発現される。いくつかの実施形態では、タンパク質、例えば、高親和性SIRP−α
ドメインまたはそのバリアントとともにFcドメインを生成する抗体可変ドメインによっ
て標的化されるがん細胞によって発現されるタンパク質としては、5T4、AGS−16
、ALK1、ANG−2、B7−H3、B7−H4、c−fms、c−Met、CA6、
CD123、CD19、CD20、CD22、EpCAM、CD30、CD32b、CD
33、CD37、CD38、CD40、CD52、CD70、CD74、CD79b、C
D98、CEA、CEACAM5、CLDN18.2、CLDN6、CS1、CXCR4
、DLL−4、EGFR、EGP−1、ENPP3、EphA3、ETBR、FGFR2
、フィブロネクチン、FR−アルファ、GCC、GD2、グリピカン−3、GPNMB、
HER−2、HER3、HLA−DR、ICAM−1、IGF−1R、IL−3R、LI
V−1、メソテリン、MUC16、MUC1、NaPi2b、Nectin−4、Not
ch 2、Notch 1、PD−L1、PD−L2、PDGFR−a、PS、PSMA
、SLTRK6、STEAP1、TEM1、VEGFR、CD25、CD27L、DKK
−1、またはCSF−1Rが挙げられるがこれらに限定されない。いくつかの実施形態で
は、該二重特異性構築物における抗体可変ドメインは、ヒトタンパク質に結合するように
操作されない。
いくつかの実施形態では、該二重特異性構築物のFcドメインにおける第一及び第二の
Fcドメインモノマーの各々は、該第一及び第二のFcドメインモノマーのヘテロダイマ
ー化を促進する1つ以上のアミノ酸置換を含む。Fcドメインモノマーのヘテロダイマー
化を促進する方法は、本明細書にさらに詳細に記載されており、例えば、ノブと穴の方法
及び静電ステアリング方法を参照されたい。
いくつかの実施形態では、該二重特異性構築物のFcドメインは、「デッドFcドメイ
ン」に特有である、1つ以上のエフェクター機能を欠くように変異される。いくつかの実
施形態では、該二重特異性構築物のFcドメインは、IgG1抗体由来であり、配列番号
161(表14)の配列に対して、アミノ酸置換L14A、L15A、及びG17Aを含
んで該FcドメインとFcγ受容体間の相互作用または結合を低下させる。いくつかの実
施形態では、Fcドメインモノマーは、IgG1抗体由来であり、アミノ酸置換L234
A、L235A、G237A、及びN297A(Kabat et al.,1991に
よってEUナンバリングシステムで示される)の1つ以上を含む。いくつかの実施形態で
は、本明細書に記載のFcバリアントは、最小限にグリコシル化されるか、グリコシル化
が減少している。いくつかの実施形態では、脱グリコシル化は、N297Aの変異で、ま
たはN297をNではない任意のアミノ酸(Kabat et al.(1991)によ
ってEUナンバリングシステムで示される)に変異させることによって達成される。いく
つかの実施形態では、該二重特異性構築物は、それが、異なる細胞型によって発現される
タンパク質(例えば、Fc受容体等の受容体)に対して選択的結合を有するように設計さ
れる。抗体のヒンジ、定常ドメイン(例えば、CH2及びCH3定常ドメイン)、または
ヒンジならびに定常ドメインにおけるアミノ酸置換が、異なる細胞型(例えば、制御性T
細胞及びエフェクターT細胞)に発現される特定の受容体(例えば、Fc受容体)に対す
る抗体の結合親和性を効果的に変更することができることが研究で証明されている。アミ
ノ酸置換A111S及びP112S(表14の配列番号162に対して)を有するIgG
2は、野生型IgG2と比較して、FcγRIIIa 131 Hに対する結合の有意な
減少を示す。いくつかの実施形態では、本明細書のFcバリアントは、最小限にグリコシ
ル化されるか、グリコシル化が減少している。いくつかの実施形態では、脱グリコシル化
は、N297Aの変異で、またはN297をNではない任意のアミノ酸(Kabat,
et al.(1991)によってEUナンバリングシステムで示される)に変異させる
ことによって達成される。いくつかの実施形態では、二重特異性構築物は、IgG2また
はIgG4サブクラスのFcドメインを含む。いくつかの実施形態では、IgG2サブク
ラスのFcドメインを含む二重特異性構築物は、配列番号162(表14)に対して、ア
ミノ酸置換A111S及びP112Sを含む。いくつかの実施形態では、該Fcバリアン
トは、A330S、P331S、及びN297Aのアミノ酸置換(Kabat, et
al.(1991)によってEUナンバリングシステムで示される)の1つ以上を含むヒ
トIgG2のFc配列を含む。
Figure 2021063082
リンカーを介して第一のFcドメインモノマーにつながれたSIRP−α D1ドメイ
ンまたはそのバリアント及び第二のFcドメインモノマーを含み、該第一及び第二のFc
ドメインモノマーが結合してFcドメインを形成するSIRP−α構築物の例は、図1に
示される。いくつかの実施形態では、該第二のFcモノマーに対して結合されるタンパク
質または抗体可変ドメインはない。いくつかの実施形態では、SIRP−α構築物は、リ
ンカーを介して第一のFcドメインモノマーにつながれたSIRP−α D1ドメインま
たはそのバリアント、及びリンカーを介して第二のFcドメインモノマーにつながれた抗
体可変ドメインを含み、該第一及び第二のFcドメインモノマーが結合してFcドメイン
を形成する(図2に示す通り)。いくつかの実施形態では、SIRP−α構築物は、リン
カーを介して第一のFcドメインモノマーにつながれたSIRP−α D1ドメインまた
はそのバリアント、及びリンカーを介して第二のFcドメインモノマーにつながれた治療
用タンパク質(例えば、サイトカイン、インターロイキン、抗原、ステロイド、抗炎症薬
、または免疫調節薬)を含み、該第一及び第二のFcドメインモノマーが結合してFcド
メインを形成する(図3に示す通り)。いくつかの実施形態では、前述のSIRP−α構
築物(例えば、図1〜3に示すSIRP−α構築物)のFcドメインの2つのFcドメイ
ンモノマーの各々は、該2つのモノマーのヘテロダイマー化を促進するアミノ酸置換を含
む。2つのFcドメインモノマーのヘテロダイマー化を促進する異なる方法(例えば、ノ
ブと穴の方法、静電ステアリング方法)及びFcドメインのアミノ酸置換は、本明細書に
詳細に記載されている。例えば、図4Aは、ノブの変異、例えば、T366Wを含んで不
要なノブとノブのホモダイマー形成を制限するFcドメインモノマーにつながれたSIR
P−α D1ドメインまたはそのバリアントを有するSIRP−α構築物を示す。図4B
は、穴の変異、例えば、T366S、L358A、及びY407Vを含むFcドメインモ
ノマーにつながれたSIRP−α D1ドメインまたはそのバリアントを有するSIRP
−α構築物を示す。いくつかの実施形態では、同様のFcドメインのヘテロダイマー化方
法が、図2及び3に記載の構築物におけるFcドメインに適用される。いくつかの実施形
態では、SIRP−α構築物は、FcドメインモノマーにつながれたSIRP−α D1
ドメインまたはそのバリアントの融合タンパク質を含む(図5Aに示す通り)。いくつか
の実施形態では、この融合タンパク質はホモダイマーを形成する(図5Bに示す通り)。
融合パートナーに結合された本明細書のFcバリアントは、好ましくは、天然または野
生型(非変異)抗体Fc領域を含む同様のポリペプチド構築物と比較して、少なくとも1
つのFcγ受容体、CD16a、CD32a、CD32b、CD32c、及びCD64に
対する結合の減少または除去を示す。いくつかの場合において、本明細書に記載のFcバ
リアントまたは融合パートナーは、CD16a、CD32a、CD32b、CD32c、
及びCD64のFcγ受容体に対する結合の減少または除去を示す。
いくつかの実施形態では、融合パートナーに結合された本開示のFcバリアントは、天
然または野生型(非変異)Fc領域を含む同様のポリペプチド構築物と比較して、補体成
分C1q及びCDCに対する結合の減少を示す。いくつかの場合において、該Fcバリア
ントは、野生型Fc領域を含むポリペプチド構築物と比較して、少なくとも5%、10%
、15%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%またはそ
れを超えるC1q結合の減少を示す。いくつかの場合において、該Fcバリアントは、天
然または野生型(非変異)Fc領域を含むポリペプチド構築物と比較して、CDCの減少
を示す。いくつかの実施形態では、該Fcバリアントは、野生型Fc領域を含むポリペプ
チド構築物と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、30%、40%、5
0%、60%、70%、80%、90%またはそれを超えるCDCの減少を示す。
VIII.リンカー
いくつかの実施形態において、本明細書に開示するのは、野生型シグナル制御タンパク
質α(SIRP−α)D1ドメインに対して残基80にアミノ酸の変異、ならびに野生型
SIRP−α D1ドメインに対して、残基6、残基27、残基31、残基47、残基5
3、残基54、残基56、残基66、及び残基92からなる群から選択される残基に少な
くとも1つのさらなるアミノ酸の変異を有するSIRP−α D1ドメイン、またはその
断片を含むSIRP−α D1バリアントを含むポリペプチドである。
いくつかの実施形態において、同様に本明細書に開示するのは、Fcバリアントを含む
ポリペプチドであって、該Fcバリアントは、2つのFcドメインモノマーを有するFc
ドメインダイマーを含むとともに、各Fcドメインモノマーが、独立して、(i)L23
4A、L235A、G237A、及びN297Aの変異からなるヒトIgG1のFc領域
、(ii)A330S、P331S、及びN297Aの変異からなるヒトIgG2のFc
領域、または(iii)S228P、E233P、F234V、L235A、delG2
36、及びN297Aの変異を含むヒトIgG4のFc領域から選択される、該ポリペプ
チドである。
本開示において、リンカーは、ポリペプチドもしくはタンパク質ドメインまたは関連す
る非タンパク質部分間の結合もしくは接続を示すために使用される。いくつかの実施形態
では、リンカーは、Fcドメインモノマー、アルブミン結合ペプチド、もしくはHSA、
及び高親和性SIRP−α D1バリアントの間の結合または接続である。いくつかの実
施形態では、該リンカーは、2つのポリペプチドが、互いに直列につながれるように、該
SIRP−α D1バリアントのC末端及び該FcドメインモノマーのN末端、該アルブ
ミン結合ペプチド、または該HSAを接続する。
いくつかの実施形態では、リンカーは、単純な共有結合、例えば、ペプチド結合、合成
ポリマー、例えば、ポリエチレングリコール(PEG)ポリマー、または化学反応から形
成される任意の種類の結合、例えば、化学的結合である。リンカーがペプチド結合の場合
、いくつかの実施形態では、1つのタンパク質ドメインのC末端のカルボン酸基は、別の
タンパク質ドメインのN末端のアミノ基と縮合反応で反応し、ペプチド結合を形成する。
いくつかの実施形態では、ペプチド結合は、従来の有機化学反応による合成手段から、ま
たは宿主細胞からの自然産生によって形成され、この場合、直列の両方のタンパク質(例
えば、Fcドメインモノマー及び高親和性SIRP−α D1バリアント)のDNA配列
をコードする核酸分子は、宿主細胞の必要な分子機構(例えば、DNAポリメラーゼ及び
リボソーム)によって、両方のタンパク質をコードする隣接ポリペプチドに直接転写及び
翻訳され得る。
リンカーが合成ポリマー(例えば、PEGポリマー)の場合、いくつかの実施形態では
、該ポリマーは、2つのタンパク質の接続末端で末端アミノ酸と反応するように、各末端
を反応性の化学官能基で官能化される。
リンカー(上述したペプチド結合以外)が化学反応からなる場合、いくつかの実施形態
では、化学官能基(例えば、アミン、カルボン酸、エステル、アジド、または他の官能基
)は、1つのタンパク質のC末端及び別のタンパク質のN末端にそれぞれ合成的に結合さ
れる。いくつかの実施形態では、該2つの官能基は次いで合成化学手段で反応して化学結
合を形成し、ひいては該2つのタンパク質を接続する。
スペーサ
本開示において、いくつかの実施形態では、Fcドメインモノマー、アルブミン結合ペ
プチド、もしくはHSA、及び本開示のポリペプチド間のリンカーは、約1〜200アミ
ノ酸を含むアミノ酸スペーサである。適切なペプチドスペーサとしては、柔軟なアミノ酸
残基、例えば、グリシン及びセリンを含むペプチドリンカーが挙げられる。リンカー配列
の例は、表15に示される。いくつかの実施形態では、スペーサはモチーフ、例えば、G
S、GG、GGS、GGG、GGGGS(配列番号163)、GGSG(配列番号164
)、またはSGGG(配列番号165)の複数または反復モチーフを含む。いくつかの実
施形態では、スペーサはGSのモチーフ、例えば、GS、GSGS(配列番号166)、
GSGSGS(配列番号167)、GSGSGSGS(配列番号168)、GSGSGS
GSGS(配列番号169)、またはGSGSGSGSGSGS(配列番号170)を含
む2〜12個のアミノ酸を含む。いくつかの実施形態では、スペーサはGGSのモチーフ
、例えば、GGS、GGSGGS(配列番号171)、GGSGGSGGS(配列番号1
72)、及びGGSGGSGGSGGS(配列番号173)を含む3〜12個のアミノ酸
を含む。いくつかの実施形態では、スペーサはGGSG(配列番号164)のモチーフ、
例えば、GGSG(配列番号164)、GGSGGGSG(配列番号174)、またはG
GSGGGSGGGSG(配列番号175)を含む4〜12個のアミノ酸を含む。いくつ
かの実施形態では、スペーサはGGGGS(配列番号163)のモチーフ、例えば、GG
GGSGGGGSGGGGS(配列番号176)を含む。いくつかの実施形態では、スペ
ーサはグリシン及びセリン以外のアミノ酸を含み、例えば、AAS(配列番号177)、
AAAL(配列番号178)、AAAK(配列番号179)、AAAR(配列番号180
)、EGKSSGSGSESKST(配列番号181)、GSAGSAAGSGEF(配
列番号182)、AEAAAKEAAAKA(配列番号183)、KESGSVSSEQ
LAQFRSLD(配列番号184)、GGGGAGGGG(配列番号185)、GEN
LYFQSGG(配列番号186)、SACYCELS(配列番号187)、RSIAT
(配列番号188)、RPACKIPNDLKQKVMNH(配列番号189)、GGS
AGGSGSGSSGGSSGASGTGTAGGTGSGSGTGSG(配列番号19
0)、AAANSSIDLISVPVDSR(配列番号191)、またはGGSGGGS
EGGGSEGGGSEGGGSEGGGSEGGGSGGGS(配列番号192)を含
む。
いくつかの実施形態では、スペーサはモチーフ、例えば、EAAAK(配列番号193
)の複数または反復モチーフを含む。いくつかの実施形態では、スペーサはモチーフ、例
えば、プロリンリッチ配列の複数または反復モチーフ、例えば、Xが任意のアミノ酸(例
えば、A、K、またはE)であり、nが1〜5である(XP)n、及びPAPAP(配列
番号194)を含む。
Figure 2021063082
Figure 2021063082
いくつかの実施形態では、用いる該ペプチドスペーサ及びアミノ酸の長さは、関与する
2つのタンパク質及び最終的なタンパク質融合ポリペプチドにおける所望の柔軟度に応じ
て調整される。いくつかの実施形態では、該スペーサの長さは、適切なタンパク質の折り
たたみを確保し、凝集体の生成を避けるように調整される。いくつかの実施形態では、H
SAと本明細書に開示するポリペプチド間のスペーサ等のスペーサは、AまたはAAAL
(配列番号178)である。
IX.ベクター、宿主細胞、及びタンパク質産生
いくつかの実施形態において、本明細書に開示するのは、野生型シグナル制御タンパク
質α(SIRP−α)D1ドメインに対して残基80にアミノ酸の変異、ならびに野生型
SIRP−α D1ドメインに対して、残基6、残基27、残基31、残基47、残基5
3、残基54、残基56、残基66、及び残基92からなる群から選択される残基に少な
くとも1つのさらなるアミノ酸の変異を有するSIRP−α D1ドメイン、またはその
断片を含むSIRP−α D1バリアントを含むポリペプチドである。
いくつかの実施形態において、同様に本明細書に開示するのは、Fcバリアントを含む
ポリペプチドであって、該Fcバリアントは、2つのFcドメインモノマーを有するFc
ドメインダイマーを含むとともに、各Fcドメインモノマーが、独立して、(i)L23
4A、L235A、G237A、及びN297Aの変異からなるヒトIgG1のFc領域
、(ii)A330S、P331S、及びN297Aの変異からなるヒトIgG2のFc
領域、または(iii)S228P、E233P、F234V、L235A、delG2
36、及びN297Aの変異を含むヒトIgG4のFc領域から選択される、該ポリペプ
チドである。
いくつかの実施形態では、本開示のポリペプチドは、宿主細胞から産生される。宿主細
胞とは、それらの対応する核酸から本明細書に記載のポリペプチド及び融合ポリペプチド
を発現するのに必要な細胞成分、例えば、細胞小器官を含む媒体を指す。いくつかの実施
形態では、該核酸は、形質転換、トランスフェクション、エレクトロポレーション、リン
酸カルシウム沈殿、直接マイクロインジェクション、感染等によって宿主細胞に導入され
た核酸ベクターに含まれる。いくつかの実施形態では、核酸ベクターの選択は、使用され
る宿主細胞に依存する。いくつかの実施形態では、宿主細胞は、原核生物(例えば、細菌
)または真核生物(例えば、哺乳類)起源のいずれかのものである。
いくつかの実施形態では、ポリペプチド、例えば、SIRP−α D1バリアント(例
えば、表2、5、及び6に示す任意のバリアント)ならびに融合パートナー、例えば、F
cバリアント、HSA、及びアルブミン結合ペプチドを含むポリペプチド構築物は、核酸
、好ましくは、該ポリペプチド構築物(例えば、Fcバリアント、リンカー、及び融合パ
ートナー)をコードする核酸を含む発現ベクターとともに形質転換された宿主細胞を、該
ポリペプチド構築物の発現を誘導するまたは引き起こすのに適切な条件下で培養すること
によって産生される。いくつかの実施形態では、発現に適切な条件は、選択された発現ベ
クターと宿主細胞によって変化する。いくつかの実施形態では、哺乳類細胞、細菌、昆虫
細胞、及び酵母が挙げられるがこれらに限定されない多種多様な適切な宿主細胞が用いら
れる。例えば、本開示において用途を見出す様々な細胞株は、アメリカン・タイプ・カル
チャー・コレクションより入手可能なATCC(登録商標)の細胞株カタログに記載され
ている。いくつかの実施形態では、本開示のFcバリアントは、当該細胞株の遺伝子操作
もしくはキフネンシンの添加等の細胞培養条件の変更によって、または原核生物(E.c
oli等)等の元々グリコシル化しない宿主を使用することによって、当該細胞によって
発現されるタンパク質をグリコシル化しないように最適化される細胞で発現され、いくつ
かの場合において、該Fcのグリコシル化配列の修飾は必要ではない。
核酸ベクター構築物及び宿主細胞
本開示のポリペプチドのアミノ酸配列をコードする核酸配列は、様々な方法によって調
製することができる。これらの方法としては、オリゴヌクレオチド媒介型(または部位特
異的)突然変異生成及びPCR突然変異生成が挙げられるがこれらに限定されない。いく
つかの実施形態では、本開示のポリペプチドをコードする核酸分子は、標準的な技術、例
えば、遺伝子合成を用いて得られる。別の方法として、野生型SIRP−α D1ドメイ
ンをコードする核酸分子は、標準的な技術、例えば、QuikChange(商標)突然
変異生成を用いて特定のアミノ酸置換を含めるために変異される。いくつかの場合におい
て、核酸分子は、ヌクレオチドシンセサイザーまたはPCR技術を用いて合成される。
いくつかの実施形態では、ポリペプチド構築物、例えば、SIRP−α D1バリアン
ト(例えば、表2、5、及び6に示す任意のバリアント)ならびに融合パートナー、例え
ば、Fcバリアント、HSA、及びアルブミン結合ペプチドを含むポリペプチド構築物を
コードする核酸は、該タンパク質を発現させるために発現ベクターに組み込まれる。タン
パク質発現のために様々な発現ベクターを利用することができる。発現ベクターは、自己
複製、染色体外ベクター、または宿主ゲノムに統合するベクターを含み得る。ベクターは
また、様々な成分またはエレメントを含むこともできる。例えば、いくつかの実施形態で
は、該ベクター成分としては、転写及び翻訳調節配列、例えば、プロモーター配列、リボ
ソーム結合部位、シグナル配列、転写開始及び終止配列、翻訳開始及び終止配列、3’及
び5’非翻訳領域(UTR)、ならびにエンハンサーまたはアクチベーター配列、複製起
点、選択マーカー遺伝子、ならびに目的のポリペプチドをコードする核酸配列、及び転写
終止配列が挙げられるがこれらに限定されない。いくつかの実施形態では、発現ベクター
は、制御または調節配列、選択マーカー、任意の融合パートナー、さらなるエレメント、
またはそれらの任意の組合せに作動可能に連結されたタンパク質を含む。用語「作動可能
に連結された」とは、該核酸が、別の核酸配列と機能的な関係に配置されることを意味す
る。一般に、これらの発現ベクターは、Fcバリアントをコードする核酸に作動可能に連
結された転写及び翻訳調節核酸を含み、通常、該タンパク質を発現するために使用される
宿主細胞に適切である。抗生物質抵抗性遺伝子や蛍光タンパク質遺伝子等であるがこれら
に限定されない選択遺伝子またはマーカーは、発現ベクターを含む宿主細胞を、例えば、
抗生物質または蛍光発現によって選択するために使用することができる。様々な選択遺伝
子が利用可能である。
いくつかの実施形態では、ベクターの成分または要素は、発現ベクターが宿主細胞型と
適合するように最適化される。本開示で用途を見出す発現ベクターとしては、哺乳類細胞
、細菌、昆虫細胞、酵母、及びインビトロ系でタンパク質発現を可能にするものが挙げら
れるがこれらに限定されない。
いくつかの実施形態において、本開示のポリペプチドを産生するため、哺乳類細胞が宿
主細胞として用いられる。哺乳類細胞型の例としては、ヒト胚腎臓(HEK)(例えば、
HEK293、HEK 293F)、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞、He
La、COS、PC3、Vero、MC3T3、NS0、SP2/0、VERY、BHK
、MDCK、W138、BT483、Hs578T、HTB2、BT20、T47D、N
S0(内因的にいかなる免疫グロブリン鎖も産生しないマウス骨髄腫細胞系)、CRL7
O3O、及びHsS78Bst細胞が挙げられるがこれらに限定されない。いくつかの実
施形態では、本開示のポリペプチドを産生するため、E.coli細胞が宿主細胞として
用いられる。E.coli株の例としては、E.coli 294(ATCC(登録商標
)31,446)、E.coli λ 1776(ATCC(登録商標)31,537、
E.coli BL21(DE3)(ATCC(登録商標)BAA−1025)、及びE
.coli RV308(ATCC(登録商標)31,608)が挙げられるがこれらに
限定されない。
異なる宿主細胞は、タンパク質産物の翻訳後プロセシング及び修飾(例えば、グリコシ
ル化)に特徴的で特異的な機序を有する。いくつかの実施形態では、発現されたポリペプ
チドの正確な修飾及びプロセシングを確実にするために適切な細胞株または宿主系が選択
される。ベクターがタンパク質産生用の宿主細胞に導入されると、宿主細胞は、プロモー
ターの誘導、形質転換体の選択、または所望の配列をコードする遺伝子の増幅に応じて修
飾した通常の栄養培地で培養される。
いくつかの実施形態では、ポリペプチド構築物、例えば、SIRP−α D1バリアン
ト(例えば、表2、5、及び6に示す任意のバリアント)ならびに融合パートナー、例え
ば、Fcバリアント、HSA、及びアルブミン結合ペプチドを含むポリペプチド構築物は
、当該発現構築物が、レトロウイルスやアデノウイルス等のウイルスを用いて当該哺乳類
細胞に導入される系を含めた哺乳類の発現系で発現される。いくつかの実施形態では、ヒ
ト、マウス、ラット、ハムスター、または霊長類細胞が利用される。適切な細胞としては
、既知の研究細胞も含まれ、Jurkat T細胞、NIH3T3、CHO、COS、及
び293細胞が挙げられるがこれらに限定されない。別の方法として、いくつかの実施形
態では、タンパク質は細菌細胞で発現される。細菌の発現系は当該技術分野で周知であり
、Escherichia coli(E.coli)、Bacillus subti
lis、Streptococcus cremoris、及びStreptococc
us lividansが含まれる。いくつかの場合において、Fcバリアントを含むポ
リペプチド構築物は、Sf9及びSf21細胞等であるがこれらに限定されない昆虫細胞
、またはSaccharomyces、Pichia、Kluyveromyces、H
ansenula及びYarrowia属由来の微生物であるがこれらに限定されない酵
母細胞で産生される。いくつかの場合において、Fcバリアントを含むポリペプチド構築
物は、無細胞翻訳系を用いてインビトロで発現される。原核性(例えば、E.coli)
及び真核性(例えば、小麦胚芽、ウサギ網状赤血球)の両方の細胞由来のインビトロ翻訳
系が利用可能であり、いくつかの実施形態では、目的のタンパク質の発現レベル及び機能
特性に基づいて選択される。例えば、当業者によって理解されるように、インビトロ翻訳
は、いくつかのディスプレイ技術、例えば、リボソームディスプレイに必要である。さら
に、いくつかの実施形態では、該Fcバリアントは、液相ペプチド合成及び固相ペプチド
合成等であるがこれらに限定されない化学合成法によって産生される。細菌抽出物等の非
グリコシル化系を用いるインビトロ転写の場合、該Fcは、天然のグリコシル化部位が存
在していてもグリコシル化されず、ひいては、該Fcの不活化が同等に得られる。
いくつかの実施形態では、ポリペプチド構築物は、天然に存在するアミノ酸と同じよう
な方法で機能する非天然のアミノ酸、アミノ酸類似物、アミノ酸模倣体、またはそれらの
任意の組合せを含む。天然にコードされたアミノ酸とは、通常、20の通常のアミノ酸(
アラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン、グル
タミン酸、グリシン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リジン、メチオニン、フェ
ニルアラニン、プロリン、セリン、スレオニン、トリプトファン、チロシン、及びバリン
)ならびにピロリシン及びセレノシステインを指す。アミノ酸類似体とは、天然に存在す
るアミノ酸と同じ基本化学構造、例えば、水素に結合した炭素、カルボキシル基、アミノ
基、及びR基を有する化合物、例えば、ホモセリン、ノルロイシン、メチオニンスルホキ
シド、メチオニンメチルスルホニウムを指す。いくつかの実施形態では、かかる類似体は
、修飾されたR基(例えば、ノルロイシン)または修飾されたペプチド骨格を有するが、
通常は、天然に存在するアミノ酸と同じ基本化学構造を保持している。
タンパク質の産生、回収、及び精製
いくつかの実施形態では、本開示のポリペプチドを産生するために用いられる宿主細胞
は、選択された宿主細胞の培養に適した培地で増殖させる。哺乳類宿主細胞に適した培地
の例としては、最小必須培地(MEM)、ダルベッコ改変イーグル培地(DMEM)、E
xpi293(商標)発現培地、胎児ウシ血清(FBS)が補充されたDMEM、及びR
PMI−1640が挙げられる。細菌宿主細胞に適した培地の例としては、選択剤等の必
要な栄養素補充物、例えば、アンピシリンを含むルリアブロス(LB)が挙げられる。い
くつかの実施形態では、宿主細胞は、適切な温度、例えば、約20℃〜約39℃、例えば
、約25℃〜約37℃、好ましくは37℃、及びCO2レベル、例えば、約5%〜10%
で培養される。いくつかの実施形態では、培地のpHは、主に宿主生物に応じて約pH6
.8〜pH7.4、例えば、pH7.0である。誘導プロモーターが発現ベクターに使用
される場合、タンパク質発現は、該プロモーターの活性化に適切な条件下で誘導され得る
いくつかの実施形態では、タンパク質の回収は、例えば、浸透圧衝撃、超音波処理、ま
たは溶解による宿主細胞の破壊を伴う。細胞が破壊されると、細胞残屑は、遠心分離また
は濾過によって除去される。該タンパク質は、その後さらに精製され得る。いくつかの実
施形態では、本開示のポリペプチドは、様々なタンパク質精製法によって、例えば、クロ
マトグラフィー(例えば、イオン交換クロマトグラフィー、アフィニティークロマトグラ
フィー、及びサイズ排除カラムクロマトグラフィー)、遠心分離、溶解度差、またはタン
パク質精製の任意の他の標準的な技術によって精製される。例えば、いくつかの実施形態
では、該タンパク質は、アフィニティーカラム、例えば、プロテインAカラム(例えば、
POROSプロテインAクロマトグラフィー)とクロマトグラフィーカラム(例えば、P
OROS HS−50カチオン交換クロマトグラフィー)を適切に選択し組み合わせるこ
と、濾過、限外濾過、脱塩、及び透析手順によって単離ならびに精製される。いくつかの
実施形態では、ポリペプチドは、精製を容易にするため、ペプチド等のマーカー配列に結
合される。マーカーアミノ酸配列の例は、ニッケル官能化アガロースアフィニティーカラ
ムにマイクロモルの親和性で結合することができるヘキサヒスチジンペプチド(His6
タグ)である。別の方法として、インフルエンザヘマグルチニンタンパク質由来のエピト
ープに対応するヘマグルチニン「HA」タグを用いることができる。
いくつかの実施形態では、本開示のポリペプチド、例えば、SIRP−α D1バリア
ント(例えば、表2、5、及び6に示す任意のバリアント)ならびに融合パートナー、例
えば、Fcバリアント、HSA、及びアルブミン結合ペプチドを含むポリペプチド構築物
は、対象(例えば、ヒト)の細胞によって、例えば、遺伝子治療との関連で、本開示のポ
リペプチドをコードする核酸分子を含むウイルスベクター(例えば、レトロウイルスベク
ター、アデノウイルスベクター、ポックスウイルスベクター(例えば、変異ワクシニアウ
イルスアンカラ(MVA)等のワクシニアウイルスベクター))、アデノ随伴ウイルスベ
クター、及びアルファウイルスベクター)等のベクターを投与することによって産生され
る。該ベクターは、一旦対象の細胞内に入ると(例えば、形質転換、トランスフェクショ
ン、エレクトロポレーション、リン酸カルシウム沈殿、直接マイクロインジェクション、
感染等によって)、本明細書に開示するポリペプチドの発現に用いることができる。いく
つかの場合において、ポリペプチドは細胞から分泌される。いくつかの実施形態では、疾
患または障害の治療が望ましい結果であれば、さらなる措置は必要ない。いくつかの実施
形態では、該タンパク質の回収が望まれる場合、該対象から採血され、様々な方法によっ
て該血液から該タンパク質が精製される。
X.医薬組成物及び医薬品
いくつかの実施形態において、本明細書に開示するのは、野生型SIRP−α D1ド
メインに対して残基80にアミノ酸の変異、ならびに野生型シグナル制御タンパク質α(
SIRP−α)D1ドメインに対して、残基6、残基27、残基31、残基47、残基5
3、残基54、残基56、残基66、及び残基92からなる群から選択される残基に少な
くとも1つのさらなるアミノ酸の変異を有するSIRP−α D1ドメイン、またはその
断片を含むSIRP−α D1バリアントを含むポリペプチドである。
いくつかの実施形態において、同様に本明細書に開示するのは、Fcバリアントを含む
ポリペプチドであって、該Fcバリアントは、2つのFcドメインモノマーを有するFc
ドメインダイマーを含むとともに、各Fcドメインモノマーが、独立して、(i)L23
4A、L235A、G237A、及びN297Aの変異からなるヒトIgG1のFc領域
、(ii)A330S、P331S、及びN297Aの変異からなるヒトIgG2のFc
領域、または(iii)S228P、E233P、F234V、L235A、delG2
36、及びN297Aの変異を含むヒトIgG4のFc領域から選択される、該ポリペプ
チドである。
本開示は、本明細書に記載のポリペプチド、例えば、高親和性SIRP−α D1バリ
アントを有するポリペプチドを含む医薬組成物を特徴とする。いくつかの実施形態では、
本開示の医薬組成物は、本開示のポリペプチドを治療用タンパク質として含む。いくつか
の実施形態では、本明細書に記載のポリペプチドを含む本開示の医薬組成物は、治療にお
いて、他の薬剤または組成物(例えば、治療薬、生物製剤、小分子、またはそれらの任意
の組合せ)と組み合わせて使用される。いくつかの実施形態では、1つ以上のさらなる治
療効果のある薬剤、例えば、小分子、化学的化合物、または生体化合物、例えば、siR
NA、短いポリペプチド、及び治療効果のある抗体を含むがこれらに限定されないポリヌ
クレオチド及びポリペプチドは、任意に、本明細書に記載のポリペプチドの医薬組成物に
処方される。いくつかの実施形態では、本明細書に記載のポリペプチド構築物の製剤は、
保存のため、所望の純度を有する本明細書に記載のポリペプチド構築物を、任意の、医薬
的に許容される担体、賦形剤、または安定剤とともに凍結乾燥製剤または水溶液の形態で
混合することによって調製される。いくつかの実施形態では、本開示の医薬組成物は、本
開示のポリペプチドをコードする核酸分子(DNAもしくはRNA、例えば、mRNA)
、またはかかる核酸分子を含むベクターを含む。
医薬組成物における許容される担体、賦形剤、または安定剤は、好ましくは、投与され
る用量及び濃度でレシピエントに対して非毒性である。いくつかの実施形態では、許容さ
れる担体、賦形剤、及び安定剤としては、緩衝剤、例えば、リン酸、クエン酸、HEPE
S、TAE、及び他の有機酸、抗酸化剤、例えばアスコルビン酸及びメチオニン、保存剤
(例えば、塩化ヘキサメトニウム、塩化オクタデシルジメチルベンジルアンモニウム、塩
化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、フェノール、ブチルまたはベンジルアルコー
ル、アルキルパラベン、例えば、メチルまたはプロピルパラベン、カテコール、レゾルシ
ノール、シクロヘキサノール、3−ペンタノール、及びm−クレゾール)、低分子量(例
えば、約10残基未満)のポリペプチド、タンパク質、例えば、ヒト血清アルブミン、ゼ
ラチン、デキストラン、及び免疫グロブリン、親水性ポリマー、例えば、ポリビニルピロ
リドン、アミノ酸、例えばグリシン、グルタミン、ヒスチジン、及びリジン、単糖類、二
糖類、及び他の炭水化物、例えば、グルコース、マンノース、スクロース、及びソルビト
ール、キレート剤、例えば、EDTA、糖、例えば、スクロース、マンニトール、トレハ
ロース、またはソルビトール、甘味料及び他の矯味矯臭剤、充填剤、例えば、微結晶性セ
ルロース、ラクトース、トウモロコシ及び他のデンプン、結合剤、添加剤、着色剤、塩形
成対イオン、例えば、ナトリウム、金属錯体(例えば、Zn−タンパク質錯体)、非イオ
ン性界面活性剤、例えばTWEEN(商標)、PLURONICS(商標)、ならびにポ
リエチレングリコール(PEG)、またはそれらの任意の組合せが挙げられる。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載のポリペプチドを含む医薬組成物は、水溶性
の形態であり、例えば、酸及び塩基の付加塩の両方を含むことが意図される医薬的に許容
される塩として存在する。用語「医薬的に許容される酸付加塩」とは、遊離の塩基の生物
学的有効性を維持し、他の面では不適切でなく、無機酸、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫
酸、硝酸、リン酸等、及び有機酸、例えば、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、ピルビ
ン酸、シュウ酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息
香酸、桂皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−トルエンスルホ
ン酸、サリチル酸等で形成される塩を指す。用語「医薬的に許容される塩基付加塩」とし
ては、ナトリウム、カリウム、リチウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、鉄
、亜鉛、銅、マンガン、アルミニウム塩等の無機塩基から誘導されるものが挙げられる。
特に好ましいのは、アンモニウム、カリウム、ナトリウム、カルシウム、及びマグネシウ
ム塩である。医薬的に許容される有機非毒性塩基から誘導される塩としては、一級、二級
、及び三級アミン、天然に存在する置換アミンを含めた置換アミン、環状アミン、ならび
に塩基性イオン交換樹脂、例えば、イソプロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチルア
ミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、及びエタノールアミンの塩が挙げられる
。インビボ投与に使用される製剤は、好ましくは無菌である。これは、除菌膜を通す濾過
または他の方法によって達成することができる。
いくつかの実施形態では、本開示の医薬組成物は、注射製剤の形態で非経口投与される
。いくつかの実施形態では、注射用の医薬組成物は、無菌溶液または任意の医薬的に許容
される液体を媒体として用いて処方される。医薬的に許容される媒体としては、滅菌水、
生理食塩水、及び細胞培地(例えば、ダルベッコ改変イーグル培地(DMEM)、α改変
イーグル培地(α−MEM)、及びF−12培地)が挙げられるがこれらに限定されない
。様々な製剤方法が利用可能である。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載のポリペプチドは、免疫リポソームとして処
方される。リポソームは、哺乳類に治療薬を送達するのに有用な、様々な種類の脂質、リ
ン脂質、または界面活性剤を含む小胞である。抗体またはFc融合物を含むリポソームは
、当技術分野で既知の様々な方法によって調製することができる。いくつかの実施形態で
は、リポソームの成分は、生体膜の脂質配置と同様の二重層構造で配置されている。いく
つかの実施形態では、リポソームは、ホスファチジルコリン、コレステロール、及びPE
G誘導体化ホスファチジルエタノールアミン(PEG−PE)を含む脂質組成物を用いた
逆相蒸発法により生成される。いくつかの実施形態では、リポソームは、所望の直径を有
するリポソームを得るために所定の細孔サイズのフィルターを通して押し出される。いく
つかの実施形態では、化学療法剤または他の治療効果のある薬剤は、任意に、リポソーム
内に含まれる。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載のポリペプチド構築物及び他の治療効果のあ
る薬剤は、コアセルベーション技術、界面重合(例えば、ヒドロキシメチルセルロースも
しくはゼラチンマイクロカプセルを用いて、またはポリ(メタクリル酸メチル)マイクロ
カプセルを用いて)、コロイド状薬物送達系(例えば、リポソーム、アルブミンミクロス
フェア、マイクロエマルション、ナノ粒子、及びナノカプセル)、ならびにマクロエマル
ションが挙げられるがこれらに限定されない方法によって調製されるマイクロカプセルに
封入される。
いくつかの実施形態では、徐放性製剤が調製される。徐放性製剤の好適な例としては、
固体疎水性ポリマーの半透性マトリックスが挙げられ、これらのマトリックスは、成形物
品、例えば、フィルム、またはマイクロカプセルの形態である。徐放マトリックスの例と
しては、ポリエステル、ヒドロゲル(例えば、ポリ(メタクリル酸2−ヒドロキシエチル
)またはポリ(ビニルアルコール))、ポリラクチド、L−グルタミン酸とL−グルタミ
ン酸ガンマエチルのコポリマー、非分解性エチレン−酢酸ビニル、LUPRON DEP
OT(商標)(乳酸−グリコール酸コポリマーと酢酸リュープロリドからなる注射用ミク
ロスフェア)等の分解性乳酸−グリコール酸コポリマー、ポリ−D−(−)−3−ヒドロ
キシ酪酸、及びポリ−DL−ラクチド−co−グリコリド(PLG)のマトリックス内に
組み込まれた所望の生物活性分子からなるミクロスフェアベースの送達系であるProL
ease(登録商標)(Alkermesから市販されている)が挙げられる。いくつか
の徐放性製剤は、数か月、例えば、1〜6か月にわたる分子の放出を可能にする一方、他
の製剤は、本開示の医薬組成物をより短期間、例えば、数日から数週間放出する。
いくつかの実施形態では、製剤処方中の本明細書に記載のポリペプチドの濃度は、約0
.1〜100重量%まで様々である。いくつかの場合において、本明細書に記載のポリペ
プチドの濃度は、0.003〜1.0モルの範囲である。いくつかの場合において、製剤
処方中の該ポリペプチドの濃度は、約5mg/mL〜約50mg/mL(例えば、約10
mg/mL〜約40mg/mLまたは約20mg/mL〜約30mg/mL)まで様々で
ある。いくつかの実施形態では、患者を治療するため、本明細書に記載のポリペプチドの
治療有効用量が投与される。用語「治療有効用量」は、それが投与される効果を生じる用
量を指す。正確な用量は、当該治療の目的に依存する。いくつかの実施形態では、用量は
、0.01〜100mg/kg体重またはそれ以上、例えば、0.1、1、5、10、1
5、20、25、30、35、40、45または50mg/kg体重に及ぶ。いくつかの
実施形態では、ポリペプチド構築物の分解、全身送達対局所送達、及び新たなプロテアー
ゼ合成速度、ならびに年齢、体重、全身状態、性別、食事、投与時間、薬物相互作用、及
び状態の重症度に合わせて調節が必要である。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の組成物及び製剤は、それを必要とする対象
に対して投与される。いくつかの実施形態では、かかる投与はインビボで行われる。いく
つかの実施形態では、かかる投与はエキソビボで行われる。いくつかの実施形態では、本
明細書に記載のポリペプチドを含む医薬組成物の投与は、経口、皮下、静脈内、鼻腔内、
耳内(intraotically)、経皮、局所(例えば、ゲル、軟膏、ローション剤
、クリーム剤等)、腹腔内、筋肉内、肺内(例えば、Aradigmから市販されている
吸入可能技術AERx(登録商標)、またはInhale Therapeuticsか
ら市販されている肺送達システムInhance(商標))、経膣、非経口、直腸、また
は眼内が挙げられるがこれらに限定されない様々な方法で行われる。いくつかの実施形態
では、該医薬組成物は、導入の方法に応じて適切に処方される。
いくつかの実施形態では、遺伝子治療用の医薬組成物は、許容される希釈剤中にあるか
、または、遺伝子導入媒体が埋め込まれた徐放性マトリックスを含む。いくつかの実施形
態では、インビボ遺伝子導入媒体として使用されるベクターとしては、レトロウイルスベ
クター、アデノウイルスベクター、ポックスウイルスベクター(例えば、変異ワクシニア
ウイルスアンカラ等のワクシニアウイルスベクター)、アデノ随伴ウイルスベクター、及
びアルファウイルスベクターが挙げられるがこれらに限定されない。
XI.経路、用量、及び投与
いくつかの実施形態において、本明細書に開示するのは、野生型シグナル制御タンパク
質α(SIRP−α)D1ドメインに対して残基80にアミノ酸の変異、ならびに野生型
SIRP−α D1ドメインに対して、残基6、残基27、残基31、残基47、残基5
3、残基54、残基56、残基66、及び残基92からなる群から選択される残基に少な
くとも1つのさらなるアミノ酸の変異を有するSIRP−α D1ドメイン、またはその
断片を含むSIRP−α D1バリアントを含むポリペプチドである。
いくつかの実施形態において、同様に本明細書に開示するのは、Fcバリアントを含む
ポリペプチドであって、該Fcバリアントは、2つのFcドメインモノマーを有するFc
ドメインダイマーを含むとともに、各Fcドメインモノマーが、独立して、(i)L23
4A、L235A、G237A、及びN297Aの変異からなるヒトIgG1のFc領域
、(ii)A330S、P331S、及びN297Aの変異からなるヒトIgG2のFc
領域、または(iii)S228P、E233P、F234V、L235A、delG2
36、及びN297Aの変異を含むヒトIgG4のFc領域から選択される、該ポリペプ
チドである。
いくつかの実施形態では、本開示のポリペプチドを治療用タンパク質として含む医薬組
成物は、例えば、静脈内投与、非経口投与、皮下投与、筋肉内投与、動脈内投与、髄腔内
投与、または腹腔内投与用に処方される。いくつかの実施形態では、該医薬組成物は、経
口、経鼻、スプレー、エアロゾル、直腸、または膣投与用に処方されるか、またはそれを
介して投与される。注射製剤に対しては、各種の有効な医薬担体が利用可能である。
いくつかの実施形態では、本開示のポリペプチドをコードする核酸分子またはかかる核
酸分子を含むベクターを含む医薬組成物は、遺伝子導入法によって投与される。様々な遺
伝子導入法が利用可能である。いくつかの実施形態では、インビボ遺伝子導入及び発現に
使用されるベクターとしては、レトロウイルスベクター、アデノウイルスベクター、ポッ
クスウイルスベクター(例えば、変異ワクシニアウイルスアンカラ(MVA)等のワクシ
ニアウイルスベクター)、アデノ随伴ウイルスベクター、及びアルファウイルスベクター
が挙げられるがこれらに限定されない。いくつかの実施形態では、本開示のポリペプチド
をコードするmRNA分子は、直接対象に投与される。
本開示の医薬組成物の用量は、投与経路、治療される疾患、及び当該対象の身体特性、
例えば、年齢、体重、全身状態を含めた要因に依存する。いくつかの実施形態では、単回
投与に含まれる本開示のポリペプチドの量は、有意な毒性を誘導することなく疾患を効果
的に予防、遅延、または治療する量である。いくつかの実施形態では、本開示の医薬組成
物は、本開示のポリペプチドを0.01〜500mg/kg(例えば、0.01、0.1
、0.2、0.3、0.4、0.5、1、2、3、4、5、10、15、20、25、3
0、35、40、45、50、100、150、200、250、300、350、40
0、450、または500mg/kg)、より具体的な実施形態では、約0.1〜約50
mg/kg、より具体的な実施形態では、約1〜約30mg/kgに及ぶ用量含む。いく
つかの実施形態では、用量は、当該対象の疾患の程度及び異なるパラメータに応じて医師
によって適応される。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の治療薬及びポリペプチドの毒性は、標準的
な医薬手順によって、細胞培養または実験動物において、例えば、LD50(集団の50
%に対して致死的な用量)またはLD100(集団の100%に対して致死的な用量)を
測定することによって決定される。いくつかの実施形態では、これらの細胞培養アッセイ
及び動物実験から得られるデータは、ヒトでの使用に対して非毒性である用量範囲を処方
するのに使用される。本明細書に記載のタンパク質の用量は、好ましくは、毒性がほとん
どまたは全くない有効用量を含む循環濃度の範囲内にある。いくつかの実施形態では、用
量は、用いられる剤形及び利用される投与経路に応じて、この範囲内で異なる。いくつか
の実施形態では、正確な処方、投与経路、及び用量は、当該患者の状態を考慮して個々の
医師によって選択される。
いくつかの実施形態では、該医薬組成物は、用量処方と適合する方法で、疾患もしくは
障害の症状の改善または矯正をもたらすのに治療上有効であるような量で投与される。い
くつかの実施形態では、医薬組成物は、様々な剤形、例えば、静脈内投与形態、皮下投与
形態、及び経口投与形態(例えば、摂取可能な溶液、薬物放出カプセル剤)で投与される
。一般に、治療用タンパク質は、0.1〜100mg/kg、例えば、1〜50mg/k
gで投与される。いくつかの実施形態では、本開示のポリペプチドを含む医薬組成物は、
それを必要とする対象に対して、例えば、毎日、毎週、毎月、半年ごと、毎年1回以上(
例えば、1〜10回以上)、または医学的に必要に応じて投与される。用量は、単回また
は複数回投薬レジメンのいずれかで与えることができる。いくつかの実施形態では、投与
間のタイミングは、病状が改善されるにつれて減少するか、または、当該患者の健康状態
が悪化するにつれて増加する。
XII.治療方法
いくつかの実施形態において、本明細書に開示するのは、野生型シグナル制御タンパク
質α(SIRP−α)D1ドメインに対して残基80にアミノ酸の変異、ならびに野生型
SIRP−α D1ドメインに対して、残基6、残基27、残基31、残基47、残基5
3、残基54、残基56、残基66、及び残基92からなる群から選択される残基に少な
くとも1つのさらなるアミノ酸の変異を有するSIRP−α D1ドメイン、またはその
断片を含むSIRP−α D1バリアントを含むポリペプチドである。
いくつかの実施形態において、同様に本明細書に開示するのは、Fcバリアントを含む
ポリペプチドであって、該Fcバリアントは、2つのFcドメインモノマーを有するFc
ドメインダイマーを含むとともに、各Fcドメインモノマーが、独立して、(i)L23
4A、L235A、G237A、及びN297Aの変異からなるヒトIgG1のFc領域
、(ii)A330S、P331S、及びN297Aの変異からなるヒトIgG2のFc
領域、または(iii)S228P、E233P、F234V、L235A、delG2
36、及びN297Aの変異を含むヒトIgG4のFc領域から選択される、該ポリペプ
チドである。
いくつかの実施形態において、本明細書にさらに開示するのは、野生型SIRP−α
D1ドメインに対して残基80にアミノ酸の変異、ならびに野生型シグナル制御タンパク
質α(SIRP−α)D1ドメインに対して、残基6、残基27、残基31、残基47、
残基53、残基54、残基56、残基66、及び残基92からなる群から選択される残基
に少なくとも1つのさらなるアミノ酸の変異を有するSIRP−α D1ドメイン、また
はその断片を含むSIRP−α D1バリアントを含むポリペプチドを投与することを含
む治療方法である。
いくつかの実施形態では、本開示は、SIRP−αまたはCD47活性と関連した疾患
または障害、例えば、がん及び免疫疾患(例えば、自己免疫疾患及び炎症性疾患)に罹患
した患者を治療するために使用される医薬組成物ならびに治療方法を提供する。いくつか
の実施形態では、本明細書に記載のポリペプチドは、対象に対して、該対象の標的細胞(
例えば、がん細胞)の食作用を増加させる方法で投与される。いくつかの実施形態では、
該ポリペプチドは、対象に対して、該対象のがん細胞を殺傷する方法で投与される。いく
つかの実施形態では、該ポリペプチドは、対象に対して、該対象の制御性T細胞を除去す
る方法で投与される。いくつかの実施形態では、本明細書に記載のポリペプチドは、対象
に対して、該対象の造血幹細胞の生着を増加させる方法で投与され、該方法は、該対象の
SIRP−αとCD47間の相互作用を調節することを含む。いくつかの実施形態では、
本明細書に記載のポリペプチドは、対象に対して、該対象の免疫反応を変化させる(例え
ば、免疫反応を抑制する)方法で投与される。いくつかの実施形態では、前述の方法は、
疾患の他の治療方法を伴う。いくつかの実施形態において、本明細書に開示するのは、ポ
リペプチド(例えば、SIRP−α D1バリアント)と第二の治療薬の組合せである。
いくつかの実施形態では、該組合せは、ポリペプチド(例えば、SIRP−α D1バリ
アント)と第二の治療薬を含み、該第二の治療薬は抗体である。いくつかの実施形態では
、該組合せは、野生型SIRP−α D1ドメインに対して残基80にアミノ酸の変異、
ならびに野生型SIRP−α D1ドメインに対して、残基6、残基27、残基31、残
基47、残基53、残基54、残基56、残基66、及び残基92からなる群から選択さ
れる残基に少なくとも1つのさらなるアミノ酸の変異を有するSIRP−α D1ドメイ
ン、またはその断片を含むSIRP−α D1バリアント、ならびに抗体を含む。いくつ
かの実施形態では、該組合せは、配列番号78〜85、98〜104、107〜113、
116〜122、135〜137、または152〜159のいずれか1つの配列を有する
ポリペプチド、ならびに抗体を含む。
いくつかの実施形態では、前述の方法は、ポリペプチドの投与が治療選択である疾患の
治療方法とともに使用される。上記の非限定的な例としては、抗体またはタンパク質断片
の使用が挙げられる。例えば、いくつかの実施形態では、抗体またはタンパク質断片は、
本明細書に開示するFcバリアントポリペプチドと組み合わせて投与される。いくつかの
実施形態では、本明細書に開示するポリペプチド構築物は、他の薬剤の食作用を改善する
ために用いられる。
治療方法は、疾患(例えば、がん)を有する対象に対して、(i)SIRP−α D1
バリアントを含むポリペプチド及び任意に(ii)抗体を投与することを含む。いくつか
の実施形態では、対象における疾患(例えば、がん)の治療の前に、該対象のSIRP−
αのアミノ酸配列(複数可)が、例えば、該SIRP−α遺伝子をコードする2つの対立
遺伝子の各々から決定される。本治療方法において、当該対象由来の生体試料におけるS
IRP−αポリペプチドのアミノ酸配列(複数可)は最初に決定される。該対象は次に、
治療有効量の本開示のポリペプチドを投与される。いくつかの実施形態では、投与される
高親和性SIRP−α D1バリアントは、当該SIRP−αポリペプチドのCD47に
対する親和性を高めるアミノ酸変化の導入を除いて、当該対象の生体試料におけるSIR
P−αポリペプチドのものと同じアミノ酸配列を有する。該ポリペプチドにおける高親和
性SIRP−α D1バリアントは、好ましくは、該ポリペプチドの投与後に当該対象に
おいて最小限の免疫原性を有する。
いくつかの実施形態では、抗体は、本明細書に開示するポリペプチドに加えて投与され
る。いくつかの実施形態では、該抗体は、該ポリペプチドと同時投与される。いくつかの
実施形態では、該抗体は、同時に、例えば、該ポリペプチドと該抗体を両方とも有する医
薬組成物で投与される。別の方法として、該抗体は、該ポリペプチドの投与の前または後
のいずれかに投与される。いくつかの実施形態では、該ポリペプチド及び該抗体は、実質
的に同時に(例えば、互いに1週間、6、5、4、3、2、1日、12、6、3、2、1
時間以内、または実質的に同時に)投与され、次いで抗体を単独で投与する。いくつかの
実施形態では、該抗体を最初に投与し、次いで該ポリペプチド及び該抗体を実質的に同時
に(すなわち、互いに1週間、6、5、4、3、2、1日、12、6、3、2、1時間以
内、または実質的に同時に)投与する。
同時投与されるもしくは組成物で供給されるまたは本明細書に開示の方法で供給される
抗体とは、がん細胞等の細胞やT細胞(例えば、制御性T細胞)等の免疫系の細胞を標的
とする抗体を指す。抗体は、任意の免疫グロブリン抗体アイソタイプ、例えば、IgG、
IgE、IgM、IgA、またはIgDのものであり得る。いくつかの実施形態では、該
抗体は、ヒトIgG1アイソタイプ抗体である。いくつかの実施形態では、該抗体は、ヒ
トIgG2アイソタイプ抗体である。いくつかの実施形態では、該抗体は、ヒトIgG4
アイソタイプ抗体である。
用語「抗体」は、本明細書では最も広義に使用され、それらが所望の活性を示す限り、
モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、多重特異性抗体(例えば、二重特異性抗体)
、抗体断片、及び抗体様タンパク質を含むがこれらに限定されない、様々な抗体構造を包
含する。「抗体断片」には、インタクトな抗体の一部、好ましくは、インタクトな抗体の
抗原結合領域または可変領域が含まれる。抗体断片の例としては、Fab、Fab’、F
(ab’)2、及びFv断片、二重特異性抗体、直鎖状抗体、一本鎖抗体分子、及び多重
特異性抗体が挙げられる。モノクローナル抗体とは、実質的に同種の抗体の集団から得ら
れる抗体を指し、例えば、該集団における個別の抗体は、微量で存在し得る可能性のある
自然発生の突然変異を除いて同じ一次配列を有する。モノクローナル抗体は、高度に特異
的であり、単一の抗原部位(例えば、がん抗原のエピトープ)に対することができる。異
なるエピトープに対する異なる抗体を通常含むポリクローナル抗体調製物とは対照的に、
各モノクローナル抗体は、一般に、抗原上の単一のエピトープに対するものである。「モ
ノクローナル」という修飾語は、実質的に同種の抗体の集団から得られるという抗体の特
徴を示すものであり、任意の特定の方法による抗体の産生を必要とするものと解釈される
べきではない。いくつかの実施形態では、本開示の組成物における抗体は、抗体依存性細
胞食作用(ADCP)または抗体依存性細胞傷害性(ADCC)を引き起こす。かかる方
法を用いて治療される疾患の非限定的な例としては、血液がん等のがん、例えば、白血病
(例えば、急性骨髄性白血病)、免疫障害(例えば、対象の障害のある、もしくは減少し
た免疫反応を高めるため、または対象の過活性な免疫反応を制限するため)、及び病原性
感染が挙げられる。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示する方法は、本明細書に記載のポリペプチド
(例えば、SIRP−a D1バリアント)、及びがん抗原を標的とする抗体を投与する
ことを含む。いくつかの実施形態では、抗体または抗体様タンパク質によって標的化され
るがん抗原は、当該表面のヒト白血球抗原(HLA)クラスI分子との複合体の細胞内腫
瘍関連抗原(TAA)由来の露出したペプチドである(MHC/ペプチド複合体としても
知られる)。かかるがん抗原、例えば、本開示の組成物における抗体または抗体様タンパ
ク質によって標的化されるがん細胞の表面に露出されるHLA分子との複合体のペプチド
の非限定的な例としては:NY−ESO−1/LAGE1、SSX−2、MAGEファミ
リー(MAGE−A3)、gp100/pmel17、メラン−A/MART−1、gp
75/TRP1、チロシナーゼ、TRP2、CEA、PSA、TAG−72、未成熟ラミ
ニン受容体、MOK/RAGE−1、WT−1、Her2/neu、EphA3、SAP
−1、BING−4、Ep−CAM、MUC1、PRAME、サバイビン、メソテリン、
BRCA1/2(変異)、CDK4、CML66、MART−2、p53(変異)、Ra
s(変異)、β−カテニン(変異)、TGF−βRII(変異)、HPV E6、E7が
挙げられる。かかる抗体の例としては、ESK1(WT−1)、RL1B(Her2−E
75)、Pr20(PRAME)、及び3.2G1(hCGβ)が挙げられる。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示する方法は、野生型SIRP−α D1ドメ
インに対して残基80にアミノ酸の変異、ならびに野生型SIRP−α D1ドメインに
対して、残基6、残基27、残基31、残基47、残基53、残基54、残基56、残基
66、及び残基92からなる群から選択される残基に少なくとも1つのさらなるアミノ酸
の変異を有するSIRP−α D1ドメイン、またはその断片を含むSIRP−α D1
バリアントを含むポリペプチド、ならびにがん抗原を標的とする抗体を投与することを含
む。いくつかの実施形態では、本明細書に開示する方法は、野生型SIRP−α D1ド
メインに対して残基80にアミノ酸の変異、ならびに野生型SIRP−α D1ドメイン
に対して、残基6、残基27、残基31、残基47、残基53、残基54、残基56、残
基66、及び残基92からなる群から選択される残基に少なくとも1つのさらなるアミノ
酸の変異を有するSIRP−α D1ドメイン、またはその断片を含むSIRP−α D
1バリアントを含むポリペプチド、ならびにNY−ESO−1/LAGE1、SSX−2
、MAGEファミリー(MAGE−A3)、gp100/pmel17、メラン−A/M
ART−1、gp75/TRP1、チロシナーゼ、TRP2、CEA、PSA、TAG−
72、未成熟ラミニン受容体、MOK/RAGE−1、WT−1、Her2/neu、E
phA3、SAP−1、BING−4、Ep−CAM、MUC1、PRAME、サバイビ
ン、メソテリン、BRCA1/2(変異)、CDK4、CML66、MART−2、p5
3(変異)、Ras(変異)、β−カテニン(変異)、TGF−βRII(変異)、HP
V E6、E7を標的とする抗体を投与することを含む。いくつかの実施形態では、本明
細書に開示する方法は、野生型SIRP−α D1ドメインに対して残基80にアミノ酸
の変異、ならびに野生型SIRP−α D1ドメインに対して、残基6、残基27、残基
31、残基47、残基53、残基54、残基56、残基66、及び残基92からなる群か
ら選択される残基に少なくとも1つのさらなるアミノ酸の変異を有するSIRP−α D
1ドメイン、またはその断片を含むSIRP−α D1バリアントを含むポリペプチド、
ならびにESK1(WT−1)、RL1B(Her2−E75)、Pr20(PRAME
)、及び3.2G1(hCGβ)である抗体を投与することを含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示する方法は、配列番号78〜85、98〜1
04、107〜113、116〜122、135〜137、または152〜159の配列
を有するポリペプチド及びがん抗原を標的とする抗体を投与することを含む。いくつかの
実施形態では、本明細書に開示する方法は、配列番号78〜85、98〜104、107
〜113、116〜122、135〜137、または152〜159のいずれか1つの配
列を有するポリペプチド、及びNY−ESO−1/LAGE1、SSX−2、MAGEフ
ァミリー(MAGE−A3)、gp100/pmel17、メラン−A/MART−1、
gp75/TRP1、チロシナーゼ、TRP2、CEA、PSA、TAG−72、未成熟
ラミニン受容体、MOK/RAGE−1、WT−1、Her2/neu、EphA3、S
AP−1、BING−4、Ep−CAM、MUC1、PRAME、サバイビン、メソテリ
ン、BRCA1/2(変異)、CDK4、CML66、MART−2、p53(変異)、
Ras(変異)、β−カテニン(変異)、TGF−βRII(変異)、HPV E6、E
7を標的とする抗体を投与することを含む。いくつかの実施形態では、本明細書に開示す
る方法は、配列番号78〜85、98〜104、107〜113、116〜122、13
5〜137、または152〜159のいずれか1つの配列を有するポリペプチド、ならび
にESK1(WT−1)、RL1B(Her2−E75)、Pr20(PRAME)、及
び3.2G1(hCGβ)である抗体を投与することを含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、例えば、がん細胞によって発現されるタンパク質に
結合することによって、がん細胞を標的化する。いくつかのタンパク質は、非がん細胞よ
りもがん細胞において高レベルで発現される。例えば、がん抗原は、がん細胞によって優
先的に発現されるタンパク質であり(例えば、それは非がん細胞よりもがん細胞において
高レベルで発現され)、いくつかの例では、それはがん細胞のみで発現される。タンパク
質、例えば、本開示の組成物における抗体によって標的化されるがん細胞によって発現さ
れるタンパク質の非限定的な例としては:4−1BB、5T4、AGS−16、ALK1
、ANG−2、B7−H3、B7−H4、c−fms、c−Met、CA6、CCR4、
CD123、CD19、CD20、CD22、CD27、EpCAM、CD30、CD3
2b、CD33、CD37、CD38、CD40、CD52、CD70、CD74、CD
79b、CD98、CEA、CEACAM5、CLDN18.2、CLDN6、CS1、
CTLA−4、CXCR4、DLL−4、EGFR、EGP−1、ENPP3、EphA
3、ETBR、FGFR2、フィブロネクチン、FR−アルファ、Frizzled受容
体、GCC、GD2、グリピカン−3、GPNMB、HER−2、HER3、HLA−D
R、ICAM−1、IGF−1R、IL−3R、LAG−3、LIV−1、メソテリン、
MUC16、MUC1、NaPi2b、Nectin−4、Notch 2、Notch
1、OX40、PD−1、PD−L1、PD−L2、PDGFR−α、PS、PSMA
、SLTRK6、STEAP1、TEM1、VEGFR、CD25、CD27L、DKK
−1、CSF−1 R、またはそれらの任意の組合せが挙げられる。いくつかの実施形態
では、本明細書に記載のポリペプチドは、チェックポイント阻害剤、例えば、CTLA−
4の抗体阻害剤(例えば、イピリムマブ、トレメリムマブ)、PD−1の抗体阻害剤(例
えば、ニボルマブ、ピディリズマブ、MK3475、別名ペンブロリズマブ、BMS93
6559、及びMPDL3280A)、ならびにLAG−3の抗体阻害剤(例えば、BM
S986016)と組み合わせて投与される。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示する方法は、野生型SIRP−α D1ドメ
インに対して残基80にアミノ酸の変異、ならびに野生型SIRP−α D1ドメインに
対して、残基6、残基27、残基31、残基47、残基53、残基54、残基56、残基
66、及び残基92からなる群から選択される残基に少なくとも1つのさらなるアミノ酸
の変異を有するSIRP−α D1ドメイン、またはその断片を含むSIRP−α D1
バリアントを含むポリペプチド、ならびにがん細胞によって発現されるタンパク質を標的
とする抗体を投与することを含む。いくつかの実施形態では、本明細書に開示する方法は
、野生型SIRP−α D1ドメインに対して残基80にアミノ酸の変異、ならびに野生
型SIRP−α D1ドメインに対して、残基6、残基27、残基31、残基47、残基
53、残基54、残基56、残基66、及び残基92からなる群から選択される残基に少
なくとも1つのさらなるアミノ酸の変異を有するSIRP−α D1ドメイン、またはそ
の断片を含むSIRP−α D1バリアントを含むポリペプチド、ならびに4−1BB、
5T4、AGS−16、ALK1、ANG−2、B7−H3、B7−H4、c−fms、
c−Met、CA6、CCR4、CD123、CD19、CD20、CD22、CD27
、EpCAM、CD30、CD32b、CD33、CD37、CD38、CD40、CD
52、CD70、CD74、CD79b、CD98、CEA、CEACAM5、CLDN
18.2、CLDN6、CS1、CTLA−4、CXCR4、DLL−4、EGFR、E
GP−1、ENPP3、EphA3、ETBR、FGFR2、フィブロネクチン、FR−
アルファ、Frizzled受容体、GCC、GD2、グリピカン−3、GPNMB、H
ER−2、HER3、HLA−DR、ICAM−1、IGF−1R、IL−3R、LIV
−1、メソテリン、MUC16、MUC1、NaPi2b、Nectin−4、Notc
h 2、Notch 1、OX40、PD−1、PD−L1、PD−L2、PDGFR−
α、PS、PSMA、SLTRK6、STEAP1、TEM1、VEGFR、CD25、
CD27L、DKK−1、CSF−1 R、またはそれらの任意の組合せを標的とする抗
体を投与することを含む。いくつかの実施形態では、本明細書に開示する方法は、野生型
SIRP−α D1ドメインに対して残基80にアミノ酸の変異、ならびに野生型SIR
P−α D1ドメインに対して、残基6、残基27、残基31、残基47、残基53、残
基54、残基56、残基66、及び残基92からなる群から選択される残基に少なくとも
1つのさらなるアミノ酸の変異を有するSIRP−α D1ドメイン、またはその断片を
含むSIRP−α D1バリアントを含むポリペプチド、ならびにCTLA−4の抗体阻
害剤(例えば、イピリムマブ、トレメリムマブ)、PD−1の抗体阻害剤(例えば、ニボ
ルマブ、ピディリズマブ、MK3475、別名ペンブロリズマブ、BMS936559、
及びMPDL3280A)、またはLAG−3の抗体阻害剤(例えば、BMS98601
6)である抗体を投与することを含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示する方法は、配列番号78〜85、98〜1
04、107〜113、116〜122、135〜137、または152〜159のいず
れか1つの配列を有するポリペプチド、及びがん細胞によって発現されるタンパク質を標
的とする抗体を投与することを含む。いくつかの実施形態では、本明細書に開示する方法
は、配列番号78〜85、98〜104、107〜113、116〜122、135〜1
37、または152〜159のいずれか1つの配列を有するポリペプチド、及び4−1B
B、5T4、AGS−16、ALK1、ANG−2、B7−H3、B7−H4、c−fm
s、c−Met、CA6、CCR4、CD123、CD19、CD20、CD22、CD
27、EpCAM、CD30、CD32b、CD33、CD37、CD38、CD40、
CD52、CD70、CD74、CD79b、CD98、CEA、CEACAM5、CL
DN18.2、CLDN6、CS1、CTLA−4、CXCR4、DLL−4、EGFR
、EGP−1、ENPP3、EphA3、ETBR、FGFR2、フィブロネクチン、F
R−アルファ、Frizzled受容体、GCC、GD2、グリピカン−3、GPNMB
、HER−2、HER3、HLA−DR、ICAM−1、IGF−1R、IL−3R、L
AG−3、LIV−1、メソテリン、MUC16、MUC1、NaPi2b、Necti
n−4、Notch 2、Notch 1、OX40、PD−1、PD−L1、PD−L
2、PDGFR−α、PS、PSMA、SLTRK6、STEAP1、TEM1、VEG
FR、CD25、CD27L、DKK−1、CSF−1 R、またはそれらの任意の組合
せを標的とする抗体を投与することを含む。いくつかの実施形態では、本明細書に開示す
る方法は、配列番号78〜85、98〜104、107〜113、116〜122、13
5〜137、または152〜159のいずれか1つの配列を有するポリペプチド、ならび
にCTLA−4の抗体阻害剤(例えば、イピリムマブ、トレメリムマブ)、PD−1の抗
体阻害剤(例えば、ニボルマブ、ピディリズマブ、MK3475、別名ペンブロリズマブ
、BMS936559、及びMPDL3280A)、またはLAG−3の抗体阻害剤(例
えば、BMS986016)である抗体を投与することを含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示する方法は、本明細書に記載のポリペプチド
(例えば、SIRP−a D1バリアント)、及び免疫腫瘍学の抗体を投与することを含
む。いくつかの実施形態では、本開示の組成物に使用される抗体としては、セツキシマブ
、ネシツムマブ、ペンブロリズマブ、ニボルマブ、ピディリズマブ、MEDI0680、
MED16469、アテゾリズマブ、アベルマブ、デュルバルマブ、MEDI6383、
RG7888、イピリムマブ、トレメリムマブ、ウレルマブ、PF−05082566、
エノビリツズマブ(enoblituzumab)、バンチクツマブ(vantictu
mab)、バルリルマブ(varlilumab)、モガマリズマブ(mogamali
zumab)、SAR650984、ダラツムマブ、トラスツズマブ、トラスツズマブエ
ムタンシン、ペルツズマブ、エロツズマブ(elotuzumab)、リツキシマブ、オ
ファツムマブ、オビヌツズマブ、RG7155、FPA008、パニツムマブ、ブレンツ
キシマブベドチン、MSB0010718C、ベリムマブ、ベバシズマブ、デノスマブ、
パニツムマブ、ラムシルマブ、ネシツムマブ、ニボルマブ、ペンブロリズマブ、アベルマ
ブ、アテゾリズマブ、デュルバルマブ、MEDI0680、ピディリズマブ、またはBM
S−93659、抗HER2抗体、抗CD20抗体、抗CD19抗体、抗CS1抗体、抗
CD38抗体、抗EGFR抗体、抗PD1抗体、抗RANKL抗体、抗OX40抗体、抗
PD−1抗体、抗PD−L1抗体、抗CD274抗体、抗CTLA−4抗体、抗CD13
7抗体、抗4−1BB抗体、抗B7−H3抗体、抗FZD7抗体、抗CD27抗体、抗C
CR4抗体、抗CD38抗体、抗CSF1R抗体、抗CSF抗体、抗CD30抗体、抗B
AFF抗体、抗VEGF抗体、または抗VEGFR2抗体が挙げられるがこれらに限定さ
れない。いくつかの実施形態では、本明細書に開示する方法は、野生型SIRP−α D
1ドメインに対して残基80にアミノ酸の変異、ならびに野生型SIRP−α D1ドメ
インに対して、残基6、残基27、残基31、残基47、残基53、残基54、残基56
、残基66、及び残基92からなる群から選択される残基に少なくとも1つのさらなるア
ミノ酸の変異を有するSIRP−α D1ドメイン、またはその断片を含むSIRP−α
D1バリアントを含むポリペプチド、ならびに抗HER2抗体、抗CD20抗体、抗C
D19抗体、抗CS1抗体、抗CD38抗体、抗EGFR抗体、抗PD1抗体、抗RAN
KL抗体、抗OX40抗体、抗PD−1抗体、抗PD−L1抗体、抗CD274抗体、抗
CTLA−4抗体、抗CD137抗体、抗4−1BB抗体、抗B7−H3抗体、抗FZD
7抗体、抗CD27抗体、抗CCR4抗体、抗CD38抗体、抗CSF1R抗体、抗CS
F抗体、抗CD30抗体、抗BAFF抗体、抗VEGF抗体、または抗VEGFR2抗体
である抗体を投与することを含む。いくつかの実施形態では、本明細書に開示する方法は
、野生型SIRP−α D1ドメインに対して残基80にアミノ酸の変異、ならびに野生
型SIRP−α D1ドメインに対して、残基6、残基27、残基31、残基47、残基
53、残基54、残基56、残基66、及び残基92からなる群から選択される残基に少
なくとも1つのさらなるアミノ酸の変異を有するSIRP−α D1ドメイン、またはそ
の断片を含むSIRP−α D1バリアントを含むポリペプチド、ならびにセツキシマブ
、ネシツムマブ、ペンブロリズマブ、ニボルマブ、ピディリズマブ、MEDI0680、
MED16469、アテゾリズマブ、アベルマブ、デュルバルマブ、MEDI6383、
RG7888、イピリムマブ、トレメリムマブ、ウレルマブ、PF−05082566、
エノビリツズマブ(enoblituzumab)、バンチクツマブ(vantictu
mab)、バルリルマブ(varlilumab)、モガマリズマブ(mogamali
zumab)、SAR650984、ダラツムマブ、トラスツズマブ、トラスツズマブエ
ムタンシン、ペルツズマブ、エロツズマブ(elotuzumab)、リツキシマブ、オ
ファツムマブ、オビヌツズマブ、RG7155、FPA008、パニツムマブ、ブレンツ
キシマブベドチン、MSB0010718C、ベリムマブ、ベバシズマブ、デノスマブ、
パニツムマブ、ラムシルマブ、ネシツムマブ、ニボルマブ、ペンブロリズマブ、アベルマ
ブ、アテゾリズマブ、デュルバルマブ、MEDI0680、ピディリズマブ、またはBM
S−93659である抗体を投与することを含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示する方法は、野生型SIRP−α D1ドメ
インに対して残基80にアミノ酸の変異、ならびに野生型SIRP−α D1ドメインに
対して、残基6、残基27、残基31、残基47、残基53、残基54、残基56、残基
66、及び残基92からなる群から選択される残基に少なくとも1つのさらなるアミノ酸
の変異を有するSIRP−α D1ドメイン、またはその断片を含むSIRP−α D1
バリアントを含むポリペプチド、ならびにトラスツズマブである抗体を投与することを含
む。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示する方法は、野生型SIRP−α D1ドメ
インに対して残基80にアミノ酸の変異、ならびに野生型SIRP−α D1ドメインに
対して、残基6、残基27、残基31、残基47、残基53、残基54、残基56、残基
66、及び残基92からなる群から選択される残基に少なくとも1つのさらなるアミノ酸
の変異を有するSIRP−α D1ドメイン、またはその断片を含むSIRP−α D1
バリアントを含むポリペプチド、ならびにリツキシマブである抗体を投与することを含む
いくつかの実施形態では、本明細書に開示する方法は、野生型SIRP−α D1ドメ
インに対して残基80にアミノ酸の変異、ならびに野生型SIRP−α D1ドメインに
対して、残基6、残基27、残基31、残基47、残基53、残基54、残基56、残基
66、及び残基92からなる群から選択される残基に少なくとも1つのさらなるアミノ酸
の変異を有するSIRP−α D1ドメイン、またはその断片を含むSIRP−α D1
バリアントを含むポリペプチド、ならびにセツキシマブである抗体を投与することを含む
いくつかの実施形態では、本明細書に開示する方法は、野生型SIRP−α D1ドメ
インに対して残基80にアミノ酸の変異、ならびに野生型SIRP−α D1ドメインに
対して、残基6、残基27、残基31、残基47、残基53、残基54、残基56、残基
66、及び残基92からなる群から選択される残基に少なくとも1つのさらなるアミノ酸
の変異を有するSIRP−α D1ドメイン、またはその断片を含むSIRP−α D1
バリアントを含むポリペプチド、ならびにダラツムマブである抗体を投与することを含む
いくつかの実施形態では、本明細書に開示する方法は、野生型SIRP−α D1ドメ
インに対して残基80にアミノ酸の変異、ならびに野生型SIRP−α D1ドメインに
対して、残基6、残基27、残基31、残基47、残基53、残基54、残基56、残基
66、及び残基92からなる群から選択される残基に少なくとも1つのさらなるアミノ酸
の変異を有するSIRP−α D1ドメイン、またはその断片を含むSIRP−α D1
バリアントを含むポリペプチド、ならびにベリムマブである抗体を投与することを含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示する方法は、野生型SIRP−α D1ドメ
インに対して残基80にアミノ酸の変異、ならびに野生型SIRP−α D1ドメインに
対して、残基6、残基27、残基31、残基47、残基53、残基54、残基56、残基
66、及び残基92からなる群から選択される残基に少なくとも1つのさらなるアミノ酸
の変異を有するSIRP−α D1ドメイン、またはその断片を含むSIRP−α D1
バリアントを含むポリペプチド、ならびにベバシズマブである抗体を投与することを含む
いくつかの実施形態では、本明細書に開示する方法は、野生型SIRP−α D1ドメ
インに対して残基80にアミノ酸の変異、ならびに野生型SIRP−α D1ドメインに
対して、残基6、残基27、残基31、残基47、残基53、残基54、残基56、残基
66、及び残基92からなる群から選択される残基に少なくとも1つのさらなるアミノ酸
の変異を有するSIRP−α D1ドメイン、またはその断片を含むSIRP−α D1
バリアントを含むポリペプチド、ならびにデノスマブである抗体を投与することを含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示する方法は、野生型SIRP−α D1ドメ
インに対して残基80にアミノ酸の変異、ならびに野生型SIRP−α D1ドメインに
対して、残基6、残基27、残基31、残基47、残基53、残基54、残基56、残基
66、及び残基92からなる群から選択される残基に少なくとも1つのさらなるアミノ酸
の変異を有するSIRP−α D1ドメイン、またはその断片を含むSIRP−α D1
バリアントを含むポリペプチド、ならびにパンチムマブ(pantimumab)である
抗体を投与することを含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示する方法は、野生型SIRP−α D1ドメ
インに対して残基80にアミノ酸の変異、ならびに野生型SIRP−α D1ドメインに
対して、残基6、残基27、残基31、残基47、残基53、残基54、残基56、残基
66、及び残基92からなる群から選択される残基に少なくとも1つのさらなるアミノ酸
の変異を有するSIRP−α D1ドメイン、またはその断片を含むSIRP−α D1
バリアントを含むポリペプチド、ならびにラムシルマブである抗体を投与することを含む
いくつかの実施形態では、本明細書に開示する方法は、野生型SIRP−α D1ドメ
インに対して残基80にアミノ酸の変異、ならびに野生型SIRP−α D1ドメインに
対して、残基6、残基27、残基31、残基47、残基53、残基54、残基56、残基
66、及び残基92からなる群から選択される残基に少なくとも1つのさらなるアミノ酸
の変異を有するSIRP−α D1ドメイン、またはその断片を含むSIRP−α D1
バリアントを含むポリペプチド、ならびにネシツムマブである抗体を投与することを含む
いくつかの実施形態では、本明細書に開示する方法は、野生型SIRP−α D1ドメ
インに対して残基80にアミノ酸の変異、ならびに野生型SIRP−α D1ドメインに
対して、残基6、残基27、残基31、残基47、残基53、残基54、残基56、残基
66、及び残基92からなる群から選択される残基に少なくとも1つのさらなるアミノ酸
の変異を有するSIRP−α D1ドメイン、またはその断片を含むSIRP−α D1
バリアントを含むポリペプチド、ならびにニボルマブである抗体を投与することを含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示する方法は、野生型SIRP−α D1ドメ
インに対して残基80にアミノ酸の変異、ならびに野生型SIRP−α D1ドメインに
対して、残基6、残基27、残基31、残基47、残基53、残基54、残基56、残基
66、及び残基92からなる群から選択される残基に少なくとも1つのさらなるアミノ酸
の変異を有するSIRP−α D1ドメイン、またはその断片を含むSIRP−α D1
バリアントを含むポリペプチド、ならびにペンブロリズマブである抗体を投与することを
含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示する方法は、野生型SIRP−α D1ドメ
インに対して残基80にアミノ酸の変異、ならびに野生型SIRP−α D1ドメインに
対して、残基6、残基27、残基31、残基47、残基53、残基54、残基56、残基
66、及び残基92からなる群から選択される残基に少なくとも1つのさらなるアミノ酸
の変異を有するSIRP−α D1ドメイン、またはその断片を含むSIRP−α D1
バリアントを含むポリペプチド、ならびにアベルマブである抗体を投与することを含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示する方法は、野生型SIRP−α D1ドメ
インに対して残基80にアミノ酸の変異、ならびに野生型SIRP−α D1ドメインに
対して、残基6、残基27、残基31、残基47、残基53、残基54、残基56、残基
66、及び残基92からなる群から選択される残基に少なくとも1つのさらなるアミノ酸
の変異を有するSIRP−α D1ドメイン、またはその断片を含むSIRP−α D1
バリアントを含むポリペプチド、ならびにアテゾリズマブである抗体を投与することを含
む。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示する方法は、野生型SIRP−α D1ドメ
インに対して残基80にアミノ酸の変異、ならびに野生型SIRP−α D1ドメインに
対して、残基6、残基27、残基31、残基47、残基53、残基54、残基56、残基
66、及び残基92からなる群から選択される残基に少なくとも1つのさらなるアミノ酸
の変異を有するSIRP−α D1ドメイン、またはその断片を含むSIRP−α D1
バリアントを含むポリペプチド、ならびにデュルバルマブである抗体を投与することを含
む。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示する方法は、野生型SIRP−α D1ドメ
インに対して残基80にアミノ酸の変異、ならびに野生型SIRP−α D1ドメインに
対して、残基6、残基27、残基31、残基47、残基53、残基54、残基56、残基
66、及び残基92からなる群から選択される残基に少なくとも1つのさらなるアミノ酸
の変異を有するSIRP−α D1ドメイン、またはその断片を含むSIRP−α D1
バリアントを含むポリペプチド、ならびにMEDI0680である抗体を投与することを
含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示する方法は、野生型SIRP−α D1ドメ
インに対して残基80にアミノ酸の変異、ならびに野生型SIRP−α D1ドメインに
対して、残基6、残基27、残基31、残基47、残基53、残基54、残基56、残基
66、及び残基92からなる群から選択される残基に少なくとも1つのさらなるアミノ酸
の変異を有するSIRP−α D1ドメイン、またはその断片を含むSIRP−α D1
バリアントを含むポリペプチド、ならびにピディリズマブである抗体を投与することを含
む。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示する方法は、野生型SIRP−α D1ドメ
インに対して残基80にアミノ酸の変異、ならびに野生型SIRP−α D1ドメインに
対して、残基6、残基27、残基31、残基47、残基53、残基54、残基56、残基
66、及び残基92からなる群から選択される残基に少なくとも1つのさらなるアミノ酸
の変異を有するSIRP−α D1ドメイン、またはその断片を含むSIRP−α D1
バリアントを含むポリペプチド、ならびにBMS−93659である抗体を投与すること
を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示する方法は、配列番号78〜85、98〜1
04、107〜113、116〜122、135〜137、または152〜159のいず
れか1つの配列を有するポリペプチド、ならびに抗HER2抗体、抗CD20抗体、抗C
D19抗体、抗CS1抗体、抗CD38抗体、抗EGFR抗体、抗PD1抗体、抗RAN
KL抗体、抗OX40抗体、抗PD−1抗体、抗PD−L1抗体、抗CD274抗体、抗
CTLA−4抗体、抗CD137抗体、抗4−1BB抗体、抗B7−H3抗体、抗FZD
7抗体、抗CD27抗体、抗CCR4抗体、抗CD38抗体、抗CSF1R抗体、抗CS
F抗体、抗CD30抗体、抗BAFF抗体、抗VEGF抗体、または抗VEGFR2抗体
である抗体を投与することを含む。いくつかの実施形態では、本明細書に開示する方法は
、配列番号78〜85、98〜104、107〜113、116〜122、135〜13
7、または152〜159の配列を有するポリペプチド、ならびにセツキシマブ、ネシツ
ムマブ、ペンブロリズマブ、ニボルマブ、ピディリズマブ、MEDI0680、MED1
6469、アテゾリズマブ、アベルマブ、デュルバルマブ、MEDI6383、RG78
88、イピリムマブ、トレメリムマブ、ウレルマブ、PF−05082566、エノビリ
ツズマブ(enoblituzumab)、バンチクツマブ(vantictumab)
、バルリルマブ(varlilumab)、モガマリズマブ(mogamalizuma
b)、SAR650984、ダラツムマブ、トラスツズマブ、トラスツズマブエムタンシ
ン、ペルツズマブ、エロツズマブ(elotuzumab)、リツキシマブ、オファツム
マブ、オビヌツズマブ、RG7155、FPA008、パニツムマブ、ブレンツキシマブ
ベドチン、MSB0010718C、ベリムマブ、ベバシズマブ、デノスマブ、パニツム
マブ、ラムシルマブ、ネシツムマブ、ニボルマブ、ペンブロリズマブ、アベルマブ、アテ
ゾリズマブ、デュルバルマブ、MEDI0680、ピディリズマブ、またはBMS−93
659である抗体を投与することを含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示する方法は、配列番号78〜85、98〜1
04、107〜113、116〜122、135〜137、または152〜159のいず
れか1つの配列を有するポリペプチド、ならびに抗体トラスツズマブである抗体を投与す
ることを含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示する方法は、配列番号7、配列番号78〜8
5、98〜104、107〜113、116〜122、135〜137、または152〜
159のいずれか1つの配列を有するポリペプチド、ならびにリツキシマブである抗体を
投与することを含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示する方法は、配列番号78〜85、98〜1
04、107〜113、116〜122、135〜137、または152〜159のいず
れか1つの配列を有するポリペプチド、ならびにセツキシマブである抗体を投与すること
を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示する方法は、配列番号78〜85、98〜1
04、107〜113、116〜122、135〜137、または152〜159のいず
れか1つの配列を有するポリペプチド、ならびにダラツムマブである抗体を投与すること
を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示する方法は、配列番号78〜85、98〜1
04、107〜113、116〜122、135〜137、または152〜159のいず
れか1つの配列を有するポリペプチド、ならびにベリムマブである抗体を投与することを
含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示する方法は、配列番号78〜85、98〜1
04、107〜113、116〜122、135〜137、または152〜159のいず
れか1つの配列を有するポリペプチド、ならびにベバシズマブである抗体を投与すること
を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示する方法は、配列番号78〜85、98〜1
04、107〜113、116〜122、135〜137、または152〜159のいず
れか1つの配列を有するポリペプチド、ならびにデノスマブである抗体を投与することを
含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示する方法は、配列番号78〜85、98〜1
04、107〜113、116〜122、135〜137、または152〜159のいず
れか1つの配列を有するポリペプチド、ならびにパンチムマブ(pantimumab)
である抗体を投与することを含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示する方法は、配列番号78〜85、98〜1
04、107〜113、116〜122、135〜137、または152〜159のいず
れか1つの配列を有するポリペプチド、ならびにラムシルマブである抗体を投与すること
を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示する方法は、配列番号78〜85、98〜1
04、107〜113、116〜122、135〜137、または152〜159のいず
れか1つの配列を有するポリペプチド、ならびにネシツムマブである抗体を投与すること
を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示する方法は、配列番号78〜85、98〜1
04、107〜113、116〜122、135〜137、または152〜159のいず
れか1つの配列を有するポリペプチド、ならびにニボルマブである抗体を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示する方法は、配列番号78〜85、98〜1
04、107〜113、116〜122、135〜137、または152〜159のいず
れか1つの配列を有するポリペプチド、ならびにペンブロリズマブである抗体を投与する
ことを含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示する方法は、配列番号78〜85、98〜1
04、107〜113、116〜122、135〜137、または152〜159のいず
れか1つの配列を有するポリペプチド、ならびにアベルマブである抗体を投与することを
含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示する方法は、配列番号78〜85、98〜1
04、107〜113、116〜122、135〜137、または152〜159のいず
れか1つの配列を有するポリペプチド、ならびにアテゾリズマブである抗体を投与するこ
とを含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示する方法は、配列番号78〜85、98〜1
04、107〜113、116〜122、135〜137、または152〜159のいず
れか1つの配列を有するポリペプチド、ならびにデュルバルマブである抗体を投与するこ
とを含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示する方法は、配列番号78〜85、98〜1
04、107〜113、116〜122、135〜137、または152〜159のいず
れか1つの配列を有するポリペプチド、ならびにMEDI0680である抗体を投与する
ことを含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示する方法は、配列番号78〜85、98〜1
04、107〜113、116〜122、135〜137、または152〜159のいず
れか1つの配列を有するポリペプチド、ならびにピディリズマブである抗体を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示する方法は、配列番号78〜85、98〜1
04、107〜113、116〜122、135〜137、または152〜159のいず
れか1つの配列を有するポリペプチド、ならびにBMS−93659である抗体を投与す
ることを含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示するポリペプチドは、リツキシマブの抗腫瘍
活性を高める。いくつかの実施形態では、本明細書に開示するポリペプチドは、Raji
−NSG異種移植モデルにおけるリツキシマブの抗腫瘍活性を高める。いくつかの実施形
態では、本明細書に開示するポリペプチドは、非ヒト霊長類(NHP)におけるリツキシ
マブが媒介するB細胞の枯渇を高める。
いくつかの実施形態では、本開示のポリペプチド及び医薬組成物は、様々ながん治療に
用いられる。本開示に従う治療に適したがんとしては、固形腫瘍がん、血液がん、急性骨
髄性白血病、慢性リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病、急性リンパ性白血病、非ホジキン
リンパ腫、ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫、膀胱がん、膵臓がん、子宮頸がん、子宮内
膜がん、肺がん、気管支がん、肝臓がん、卵巣がん、結腸及び直腸のがん、胃がん(st
omach cancer、gastric cancer)、胆のうがん、消化管間質
腫瘍がん、甲状腺がん、頭頸部がん、口腔咽頭がん、食道がん、黒色腫、非黒色腫皮膚が
ん、メルケル細胞がん、ウイルス誘導性がん、神経芽細胞腫、乳がん、前立腺がん、腎臓
がん、腎細胞がん、腎盂がん、白血病、リンパ腫、非上皮性悪性腫瘍、神経膠腫、脳がん
、及び上皮性悪性腫瘍が挙げられるがこれらに限定されない。いくつかの実施形態では、
本開示に従う治療に適したがん性状態には、転移性がんが含まれる。いくつかの実施形態
では、本開示に従う治療に適したがんは、固形腫瘍または血液がんである。
いくつかの実施形態では、抗体は、免疫系の細胞によって発現されるタンパク質に結合
することによって、T細胞等の免疫系の細胞、例えば、制御性T細胞を標的とする。いく
つかの実施形態では、本明細書に開示する方法は、本明細書に記載のポリペプチド(例え
ば、SIRP−a D1バリアント)、及び免疫系の細胞を標的とする抗体を投与するこ
とを含む。免疫系の細胞によって発現されるタンパク質の例としては、41BB、CD4
0、CD40L、CD163、CD206、CTLA4、PD1、TIM−3、BTLA
、VISTA、LAG−3、CD28、OX40、GITR、CD137、CD27、H
VEM、CCR4、CD25、CD103、KIrg1、Nrp1、CD278、Gpr
83、TIGIT、CD154、CD160、及びPD1Hが挙げられるがこれらに限定
されない。いくつかの実施形態では、抗体は、それが、免疫系の他の細胞と比較して、T
細胞(例えば、制御性T細胞)によって発現されるタンパク質(例えば、受容体)に対し
て選択的結合を有するように設計される。いくつかの実施形態では、本開示の組成物にお
ける抗体は、IgG1、IgG2、またはIgG4サブクラスのFcドメインを含む。
いくつかの実施形態では、本開示の方法は、対象における免疫反応を変化させることを
含む。該方法は、当該対象に対して、高親和性SIRP−α D1バリアントを含むポリ
ペプチド及び抗体を投与し、それによって該対象における免疫反応を変化させることを含
む。いくつかの実施形態では、該免疫反応を変化させることは、免疫反応を抑制すること
を含む。
いくつかの実施形態では、本開示のポリペプチド及び医薬組成物は、免疫疾患を治療す
るための様々な療法に用いられる。本開示に従う治療に適した自己免疫疾患及び炎症性疾
患としては、多発性硬化症、関節リウマチ、脊椎関節症、全身性エリテマトーデス、抗体
媒介性炎症性または自己免疫性疾患、移植片対宿主病、敗血症、糖尿病、乾癬、アテロー
ム性動脈硬化症、シェーグレン症候群、進行性全身性硬化症、強皮症、急性冠症候群、虚
血性再灌流、クローン病、子宮内膜症、糸球体腎炎、重症筋無力症、特発性肺線維症、喘
息、急性呼吸窮迫症候群(ARDS)、血管炎、及び炎症性自己免疫筋炎が挙げられるが
これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、細胞へのポリペプチドの送達は、本明細書に記載の組成物の
1つ以上を該細胞に接触させることを伴う。
かかる治療選択の有効用量は、投与方法、標的部位、当該患者の生理的状態、該患者が
ヒトであるか動物であるか、投与される他の薬剤、及び治療が予防的か治療的かどうかを
含めた多くの異なる要因によって異なる。いくつかの実施形態では、該患者はヒトである
が、非ヒト哺乳類、例えば、イヌ、ネコ、ウマ等のコンパニオンアニマル、ウサギ、マウ
ス、ラット等の実験動物等もまた治療される。いくつかの実施形態では、治療用量は、安
全性及び有効性を最適にするように漸増される。
いくつかの実施形態では、治療用量は、宿主の体重の約0.0001〜100mg/k
g、より通常は、0.01〜30mg/kgに及ぶ。いくつかの実施形態では、例えば、
用量は、1mg/kg体重もしくは30mg/kg体重であるか、または1〜30mg/
kgの範囲内である。いくつかの実施形態では、例示的な治療計画は、毎週1回もしくは
2週間に1回、または月1回もしくは3〜6か月に1回の投与を伴う。いくつかの実施形
態では、本明細書に記載の治療薬及びポリペプチド構築物は、複数回投与される。いくつ
かの実施形態では、投与間隔は、毎週、毎月、または毎年である。いくつかの実施形態で
は、間隔はまた、当該患者の治療実体の血中レベルを測定することによって指示されるた
めに不定期である。別の方法として、本明細書に記載の治療薬またはポリペプチド構築物
は、徐放性製剤として投与され、この場合、より低頻度の投与が可能である。いくつかの
実施形態では、用量及び頻度は、患者における該ポリペプチドの半減期に応じて異なる。
予防的適用においては、いくつかの実施形態では、比較的低い用量が、比較的低頻度の
間隔で長い期間にわたって投与される。いくつかの実施形態では、患者は、残りの生涯に
わたって治療を受け続ける。他の治療的適用においては、疾患の進行が低減もしくは終止
されるまで、好ましくは、当該患者が疾患の症状の部分的もしくは完全な寛解を示すまで
、比較的短い間隔での比較的高い用量が必要とされる。その後、いくつかの実施形態では
、該患者は、予防的投与計画を施される。
本明細書で使用される、用語「治療」、「治療すること」等は、効果を得る目的のため
に薬剤を投与すること、または処置を行うことを指す。いくつかの実施形態では、該効果
は、疾患もしくはその症状を完全にまたは部分的に予防するという点で予防的である。い
くつかの実施形態では、該効果は、疾患もしくは該疾患の症状の部分的または完全な治癒
に影響を与えるという点で治療的である。
XIII.キット
いくつかの実施形態において、本明細書に開示するのは、野生型シグナル制御タンパク
質α(SIRP−α)D1ドメインに対して残基80にアミノ酸の変異、ならびに野生型
SIRP−α D1ドメインに対して、残基6、残基27、残基31、残基47、残基5
3、残基54、残基56、残基66、及び残基92からなる群から選択される残基に少な
くとも1つのさらなるアミノ酸の変異を有するSIRP−α D1ドメイン、またはその
断片を含むSIRP−α D1バリアントを含むポリペプチドである。
いくつかの実施形態において、同様に本明細書に開示するのは、Fcバリアントを含む
ポリペプチドであって、該Fcバリアントは、2つのFcドメインモノマーを有するFc
ドメインダイマーを含むとともに、各Fcドメインモノマーが、独立して、(i)L23
4A、L235A、G237A、及びN297Aの変異からなるヒトIgG1のFc領域
、(ii)A330S、P331S、及びN297Aの変異からなるヒトIgG2のFc
領域、または(iii)S228P、E233P、F234V、L235A、delG2
36、及びN297Aの変異を含むヒトIgG4のFc領域から選択される、該ポリペプ
チドである。
同様に提供するのは、本明細書に記載のポリペプチド及びその使用説明書を含むキット
である。任意に、該キットは、さらに少なくとも1つのさらなる試薬を含むことができる
。非限定的な例として、化学療法剤または抗腫瘍抗体が少なくとも1つのさらなる薬剤の
役割を果たすことができる。いくつかの実施形態では、キットは、該キットの内容物の意
図される用途を示すラベルを含む。ラベルという用語には、当該キット上に供給される、
もしくは当該キットとともに供給される、または他の方法で当該キットに添付する、任意
の書面または記録物が含まれる。
いくつかの実施形態では、キットは、(i)高親和性SIRP−α D1バリアントを
含むポリペプチド、任意に(ii)抗体、ならびに(iii)疾患を有する対象に対して
(i)及び(ii)(提供される場合)を投与するための説明書を含む。いくつかの実施
形態では、キットは、(i)高親和性SIRP−α D1バリアントを含むポリペプチド
、及び(ii)疾患を有する対象に対して(i)を抗体、例えば、該キットに提供されて
いない抗体とともに投与するための説明書を含む。いくつかの実施形態では、キットは、
(i)抗体、及び(ii)疾患を有する対象に対して(i)を高親和性SIRP−α D
1バリアントを含むポリペプチドとともに投与するための説明書を含む。
いくつかの実施形態では、該キットは、例えば、固形腫瘍がん、血液がん、急性骨髄性
白血病、慢性リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病、急性リンパ性白血病、非ホジキンリン
パ腫、ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫、膀胱がん、膵臓がん、子宮頸がん、子宮内膜が
ん、肺がん、気管支がん、肝臓がん、卵巣がん、結腸及び直腸のがん、胃がん(stom
ach cancer、gastric cancer)、胆のうがん、消化管間質腫瘍
がん、甲状腺がん、頭頸部がん、口腔咽頭がん、食道がん、黒色腫、非黒色腫皮膚がん、
メルケル細胞がん、ウイルス誘導性がん、神経芽細胞腫、乳がん、前立腺がん、腎臓がん
、腎細胞がん、腎盂がん、白血病、リンパ腫、非上皮性悪性腫瘍、神経膠腫、脳がん、上
皮性悪性腫瘍、及びそれらの任意の組合せ等のがんを有する対象を治療するために使用さ
れる。いくつかの実施形態では、該キットは、固形腫瘍がんまたは血液がんを有する対象
を治療するために使用される。
いくつかの実施形態では、該キットは、免疫疾患を有する対象を治療するために使用さ
れる。いくつかの実施形態では、該免疫疾患は、自己免疫疾患または炎症性疾患であり、
例えば、多発性硬化症、関節リウマチ、脊椎関節症、全身性エリテマトーデス、抗体媒介
性炎症性または自己免疫性疾患、移植片対宿主病、敗血症、糖尿病、乾癬、アテローム性
動脈硬化症、シェーグレン症候群、進行性全身性硬化症、強皮症、急性冠症候群、虚血性
再灌流、クローン病、子宮内膜症、糸球体腎炎、重症筋無力症、特発性肺線維症、喘息、
急性呼吸窮迫症候群(ARDS)、血管炎、炎症性自己免疫筋炎、またはそれらの任意の
組合せである。
実施例1−SIRP−α D1バリアントポリペプチド
本開示のポリペプチドの生成
高親和性SIRP−α D1バリアントを含む本開示のポリペプチドは、従来の分子ク
ローニング及びタンパク質発現技術を用いて生成される。野生型SIRP−α D1ドメ
インに対するSIRP−α D1バリアントにおける可能性のあるアミノ酸置換は表2及
び5に示される。本開示のポリペプチドをコードする核酸分子は、周知の分子生物学的手
法を用いて、細菌または哺乳類細胞での発現のために最適化したベクターにクローニング
する。タンパク質発現の誘導後、細胞を回収し、発現されたポリペプチドを、アフィニテ
ィーカラムクロマトグラフィーを用いて該細胞培養上清から精製する。精製されたポリペ
プチドをその後SDS−PAGEで分析し、次いでクマシーブルー染色で期待されたサイ
ズのタンパク質バンドの存在を確認する。
精製されたポリペプチドは、当技術分野で利用可能な技術、例えば、ファージ提示、酵
母提示、表面プラズモン共鳴(SPR)、シンチレーション近接アッセイ、ELISA、
ORIGENイムノアッセイ(IGEN)、蛍光消光、蛍光移動、または任意の適切なバ
イオアッセイを用いてCD47に対する結合についてスクリーニングする。所望のポリペ
プチドは、CD47、例えば、ヒトCD47に、野生型SIRP−αより高い親和性で結
合する。
SIRP−α D1バリアントポリペプチドの結合親和性
一連の実験で、野生型SIRP−α D1ドメイン及び高親和性SIRP−α D1バ
リアントのポリペプチドは、従来の分子クローニング及びタンパク質発現技術を用いて生
成した。ヒトCD47に対する結合は、SPRを用いて以下のように測定した。簡潔には
、ヒトCD47(R and D Systems、カタログ番号4670−CDまたは
モノマー細胞外ドメイン、ECDとして自家製造)の野生型SIRP−α及びSIRP−
α D1バリアントポリペプチドバリアントへの結合は、Biacore T100計器
(GE Healthcare)またはProteon XPR36(Bio−rad、
Hercules、カリフォルニア州)にて、0.01%Tween−20を補充したリ
ン酸緩衝生理食塩水(PBS、pH7.4)(PBST)を泳動緩衝液として用いて分析
した。リガンド200〜1000RUを10mMの酢酸ナトリウム緩衝液(pH4.5)
中で、BiacoreチップCM4センサーまたはProteon GLCチップ上に、
メーカーの推奨に従い標準的なアミン結合によって固定化した。アナライト(またはSI
RP−α D1バリアントポリペプチド)のいくつかの濃度、例えば、少なくとも0.1
x〜10xKDの値に及ぶものを、流量100μL/分で2分間注入し、その後10分間
の解離時間を続けた。各アナライトの注入後、30秒間注入した2:1のPierce
IgG溶出緩衝液(Life Technologies、カタログ番号21004)と
4MのNaClの混合物を用いて表面を再生した。表面の完全な再生は、ベースラインの
解析及び当該実験の開始時と終了時に同じアナライトを注入することによって確認した。
すべてのセンサーグラムは、参照表面及び緩衝液の注入を用いて二重に参照し、1:1の
Langmuirに当てはめた。アナライトは主に、モノマーの、FcなしのCD47
ECDまたはSIRP−αのいずれかであった。チップ上のリガンドは、モノマーの場合
もFc融合物の場合もある。結合データを表16に示す。すべてのSPRアッセイは25
℃で行った。
Figure 2021063082
Figure 2021063082
位置54でグルタミン酸またはアスパラギン酸残基を有することが、マウスCD47に
対するSIRP−α D1バリアントポリペプチドの結合を改善することも見出されてい
る。非限定的な例として、以下の表17で特定されるSIRP−α D1バリアントポリ
ペプチドは、マウスCD47に対して高親和性結合を示す。いくつかのSIRP−α D
1バリアントポリペプチドのヒトCD47に対する結合親和性は、必要に応じてヒトCD
47の代わりに用いられたマウスCD47タンパク質で、前述した通りSPRを用いてマ
ウスCD47に対する結合親和性と比較した。結果を表18に示す。
Figure 2021063082
Figure 2021063082
Figure 2021063082
Figure 2021063082
ある特定のSIRP−α D1バリアントポリペプチドに存在する部分的なグリコシル
化を最小限にするか、または排除することができるN80Aの変異は、かかる変異を含む
SIRP−α D1バリアントポリペプチドに関連した均一性を高める機能的利益を与え
ることもまた見出されている。SIRP−αバリアントポリペプチドがE.coliで発
現された場合、哺乳類系と比べてE.coliではグリコシル化系の不足のため、N80
のグリコシル化は生じない。表19は、E.coliで産生されたSIRP−α D1バ
リアントポリペプチドとヒトCD47間の有効な結合が依然として生じ得ることを示して
おり、ひいては、脱グリコシル化は、SIRP−α D1バリアントが依然としてCD4
7と結合することができる結合親和性に影響を及ぼさないことを示す。N80Aの変異に
加えて、脱グリコシル化は、N80をNではない任意のアミノ酸に変異させることによっ
て、または、モチーフN−Xaa1−Xaa2であって、N=アスパラギン、Xaa1=
P(プロリン)以外の任意のアミノ酸、Xaa2=T(スレオニン)、S(セリン)また
はC(システイン)であるとともに、SIRP−α D1バリアントポリペプチドの残基
80〜82を指すモチーフの破壊によって達成することができる。P83をバリンに変異
させるか、Pではない他の残基に変異させることによって、N80でのグリコシル化の増
加を引き起こすことができ、均一にグリコシル化されたSIRP−α D1バリアントポ
リペプチドを生成することができる。
アミノ酸P83はまた、グリコシル化度に影響を与えることができる。P83を任意の
アミノ酸に変更することで、N80でのグリコシル化の効率を高めることができる。位置
83にバリン(V)を有するSIRP−α D1バリアント(配列番号213)は、HE
K293FS哺乳類細胞で発現させた。発現されたタンパク質のサイズを、野生型アミノ
酸残基(例えば、プロリン、P)を位置83に有するSIRP−α D1バリアント(配
列番号71)と比較した。発現されたタンパク質のタンパク質ゲルでの分子量分析(図1
8)は、P83Vの変異を有するバリアント(配列番号213、レーン2)が、位置83
で未変異のバリアント(レーン1)と比較して高分子量(例えば、約22kDa)を有す
ることを示している。図18に示す通り、残基83がValに変異された場合、哺乳類細
胞宿主で発現されたSIRP−αバリアントポリペプチドは、主により高分子量(約22
kDa)の分子であり、N80でのグリコシル化の効率を上げることができることを示し
ている。
Figure 2021063082
Figure 2021063082
実施例2−単一アーム及び二重特異性SIRP−αポリペプチドの生成
(i)SIRP−α−Fc融合タンパク質及び(ii)CD47と抗原、例えば、EG
FRの両方に結合するために抗原結合ドメイン等のポリペプチドに融合されたFcドメイ
ンモノマーのヘテロダイマーを含む構築物の能力は、本実施例で前述したようにSPRに
よって測定した。ヘテロダイマーを形成するためのFc融合タンパク質を表20に示す。
3種の単官能(例えば、1つの標的に結合する)SIRP−α−Fc融合物を試験した。
これらの融合タンパク質は、図6AにおいてA、B、Cで示す。第一の単官能SIRP−
α−Fc融合物(「A」)は、配列番号136のホモダイマーであった。第二及び第三の
単官能SIRP−α−Fc融合物は、(i)SIRP−α−Fc融合物及び(ii)それ
に融合されたさらなるポリペプチドがないFcドメインモノマーのヘテロダイマーであっ
た。これらは、図4A及び4Bに示すノブと穴の変異の操作方法を用いて生成した。一方
の単官能SIRP−α−Fc融合物(「B」)は、配列番号139(Fcバリアント)及
び配列番号142(SIRP−α−Fc融合物)のヘテロダイマー化から形成した。別の
単官能SIRP−α−Fc融合物(「C」)は、配列番号139(Fcバリアント)及び
配列番号138(SIRP−α−Fc融合物)のヘテロダイマー化から形成した。二官能
(例えば、2つの標的に結合する)SIRP−α−Fc融合物(「D」)は、配列番号1
27(SIRP−α−Fc融合物)及び配列番号144(Fcバリアントに連結されたエ
ルビタックスの抗原結合領域)のヘテロダイマー化から形成した。配列番号220は、エ
ルビタックス抗体の軽鎖を表す。
Figure 2021063082
Figure 2021063082
Figure 2021063082
簡潔には、CD47を上述したようにアミン化学によってProteon GLCチッ
プ上に固定化した。第一の注入では、アナライト(例えば、A、B、C、D、及びエルビ
タックス)をPBST中30uL/分で、60秒間100nMで注入し、CD47表面へ
の結合をSPRで測定した。第二の注入では、100nMのEGFR−ECD(HEK2
93細胞中で産生された上皮成長因子受容体の細胞外ドメイン)を注入し、EGFR−E
CDのCD47結合アナライトに対する結合を測定した。エルビタックスは、チップ上の
CD47に結合せず、それ故、これは、図6Bに「エルビタックス」と表示した曲線で示
し、図6Aで図示するように、第二の注入でのEGFRに結合することができなかった。
SIRP−α−Fc融合物(例えば、A、B、及びC)はCD47に結合したが、図6B
に「A」、「B」、及び「C」と表示した曲線で示し、図6Aで図示するように、第二の
注入でのEGFRに結合しなかった。「B」及び「C」と表示された曲線で示されるよう
に、モノマータンパク質、または1つのSIRP−α D1ドメインを備えたタンパク質
(例えば、B及びC)の、チップ上で利用可能な同じCD47部位に結合したより多くの
量の分子に起因するダイマータンパク質(例えば、A)より高い共鳴単位は、固定化CD
47に対する結合及びEGFR−ECDに対する無視できる結合を示している(例えば、
単官能性)。ヘテロダイマーのSIRP−α−エルビタックス−Fcは、チップ上のCD
47に結合し、また、図6Bに「D」と表示した曲線で示すように、第二の注入でEGF
R−ECDに結合することができ、固定化CD47に対する結合及びEGFR−ECDの
結合を示した(例えば、二官能性)。
実施例3−マウスにおけるCD47に対する高結合親和性を備えたポリペプチドの試験
様々ながん、例えば、固形腫瘍及び血液がんの遺伝子組み換えマウスモデルを用いて、
本開示のポリペプチドのCD47に対する結合を試験する。本開示のポリペプチドをマウ
スに注射し、これを後に解剖し、このポリペプチドとCD47の複合体の存在を検出する
。SIRP−αまたはCD47に特異的な抗体をこの検出に用いる。
実施例4−免疫原性に関するポリペプチドの試験
高親和性SIRP−α D1バリアントを含むポリペプチドを、免疫原性アッセイで試
験する。これらのポリペプチドは、T細胞増殖アッセイにおいてインシリコ及びインビト
ロの両方で試験し、このうちいくつかは市販されている。インビトロT細胞増殖アッセイ
で最小限の免疫原性反応を引き起こし、野生型SIRP−αより高いCD47に対する結
合親和性を示すポリペプチドを、さらなる開発のために選択する。
実施例5−インビボ毒性に関するポリペプチドの試験
野生型SIRP−αより高いCD47に対する結合親和性の様々な程度を示す異なる高
親和性SIRP−α D1バリアントを含む異なるポリペプチドを動物のがんモデル(例
えば、マウスがんモデル)に注射し、この生物において異なる結合親和性の毒性に対する
影響をアッセイする。非ヒト霊長類(NHP)を用いて同様に高親和性SIRP−α D
1バリアントを試験することができるが、非ヒト霊長類(NHP)CD47とマウスCD
47に対する交差反応性のレベルは異なる場合がある。
実施例6−FcバリアントのFcγ受容体結合
標的機能を調節するそれらの能力に加えて、治療用モノクローナル抗体及びFc含有融
合タンパク質はまた、2つの主要な免疫エフェクター機構、すなわち抗体依存性細胞傷害
性(ADCC)及び補体依存性細胞傷害性(CDC)を誘発することができる。ADCC
は、活性化Fcγ受容体に結合するFc領域によって媒介され、本明細書に記載のFcバ
リアントを含むポリペプチド構築物をFcγ受容体結合について試験した。以下の表21
に示すように、これらのポリペプチド構築物は、対応する野生型IgGのFcと比較して
、1つ以上のFcγ受容体に対する結合の低下を示した。IgG1に関しては、IgG1
のFcのL234A、L235A、G237A、及びN297Aの変異が、野生型IgG
1、またはこれらの変異の1つ以上を欠く構築物と比較して、Fcγ受容体CD16a、
CD32a、CD32b、CD32c、及びCD64に対する結合の著しい減少をもたら
した。従って、非グリコシル化の変異L234A、L235A、G237A(例えば、I
gG1 AAA)、または脱グリコシル化変異N297Aは、試験したFcγ受容体に対
する結合の完全な損失をもたらす。Fcγ受容体結合は、食作用にとって重要であること
が知られているため、L234A、L235A、G237A、及びN297Aの変異は、
このFcバリアントを含む構築物の食作用の低下をもたらすことができる。
本実施例では、以下の材料及び方法を用いた。Fcバリアント構築物に対するヒトFc
γ受容体RI(CD64)、RIIA(CD32a)、RIIB/C(CD32b/c)
、及びRIIIA(CD16a)(R & D Systems、それぞれカタログ番号
1257−FC−050、1330−CD−050、1875−CD−050、及び43
25−FC−050)の結合は、ProteOn XPR36 計器(Bio−rad、
Hercules、カリフォルニア州)にて、0.01%Tween−20を補充したリ
ン酸緩衝生理食塩水(PBS、pH7.4)を泳動緩衝液として用いて分析した。最小限
にビオチン化したFc構築物の約400共鳴単位(RU)を、アビジン−ニュートラビジ
ン相互作用によってNLCセンサーチップ(Bio−rad、Hercules、カリフ
ォルニア州)のフローセルに固定化した。ビオチン化は、Pierce EZ−Link
Sulfo−NHS− LC−LC−ビオチン及びリンカー:タンパク質の等モル比を
用い、メーカーの指示に従って行った。アナライト(hFcγR)を公称濃度0、61、
185、555、1666、及び5000nMで、「ワンショット」のカイネティックモ
ードで注入した。会合及び解離時間を、それぞれ90秒間及び600秒間監視した。各注
入の後、2:1v/vのPierce IgG溶出緩衝液(Life Technolo
gies、カタログ番号21004)と4MのNaClの混合物を用いて表面を再生した
。表面の完全な再生は、この実験の開始時と終了時にこれらFcバリアントを注入するこ
とによって確認した。バイオセンサーのデータは、スポット間のデータ(固定化タンパク
質を含まない)を反応スポットのデータ(固定化タンパク質)から引き、次に、緩衝液「
ブランク」アナライト注入の反応をアナライト注入のそれから引くことによって、二重に
参照した。二重参照データは、単純な結合等温線を用いて均衡分析に当てはめた。K
app。hFcγRIに対して強い結合を有するFc分子について、データを同様に包括
的に単純なラングミュアモデルに当てはめ、Kapp値を、見かけの反応速度定数の
比から計算した(K app=kapp/kapp)。
表21に示すように、IgG2のFc領域の変異A330S、P331S、及びN29
7Aは、野生型IgGまたはこれらの変異を欠く構築物と比較して、Fcγ受容体CD1
6a、CD32a、CD32b、CD32c、及びCD64に対する結合の著しい減少を
もたらした。従って、非グリコシル化の変異A330S及びP331Sまたは脱グリコシ
ル化変異N297Aは、試験したFcγ受容体に対する結合の完全な損失をもたらした。
Fcγ受容体結合は、食作用にとって重要であることが知られているため、A330S、
P331S、及びN297Aの変異は、このFcバリアントの食作用の低下をもたらすこ
とが予測される。IgG4及び様々な変異に関する結合データも同様に提供する。
Figure 2021063082
実施例7−FcバリアントのC1q結合の測定
補体依存性細胞傷害性(CDC)は、補体タンパク質C1q及びこの補体カスケードの
活性化によって媒介される。様々なSIRP−α Fc構築物に対する様々な濃度のC1
q補体の結合は、酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)によって測定した。SIRP
−α Fc融合物は、pH7.4のPBS中、5μg/mLで調製し、Nunc Imm
ulon 4HBX ELISA 96ウェルプレートの重複ウェルを(50μL/ウェ
ルを用いて)4℃で一夜被覆するのに用いた。翌日、プレートを洗浄用緩衝液(PBS及
び0.05%Tween−20)で5回洗浄し、ブロッキング用緩衝液(PBS及び0.
5%BSA)200μL/ウェルとともに室温で1時間インキュベートした。プレートを
5回洗浄し、室温で2時間、0、0.13、0.41、1.23、3.7、11.1、3
3.3、100μg/mLのC1qのアッセイ緩衝液(PBS、0.5% BSA、0.
05% Tween−20、0.25% CHAPS、5mM EDTA、及び0.35
% NaCl)とともにインキュベートした。プレートを洗浄し、50μL/ウェルのH
RP結合ヒツジ抗ヒトC1qの2.0μg/mLのアッセイ緩衝液とともに1時間インキ
ュベートした。プレートを5回洗浄し、TMB(1−ステップUltra TMB−EL
ISA、Thermo Sci.、カタログ番号34028)とともに約10分間インキ
ュベートした。最後に、50μL/ウェルのPierce/Thermo Sci.停止
溶液(0.16M硫酸、カタログ番号N600)を加え、プレートを570nmの参照と
ともに450nmの吸光度を読み取った。SIRP−α−Fc融合物を欠くウェルは、プ
レートに対するC1qまたはHRP結合検出抗体の非特異的結合を照合するために実行し
た。C1qを欠くウェルは、SIRP−α−Fc融合物またはプレートに対するHRP結
合検出抗体の非特異的結合を照合するために実行した。
図14に示す通り、野生型IgG1(配列番号123)及び野生型IgG2(配列番号
126)の両方は、用量依存的にC1qに結合した。反対に、IgG1のバリアントであ
るIgG1_AAA(配列番号124)、IgG1_N297A(配列番号125)、及
びIgG1_AAA_N297A(配列番号96)は、有意に低下した、最小限に検出可
能なC1q結合活性を示した。同様に、IgG2のバリアントであるIgG2_A330
S、P331S(配列番号127)、IgG2_N297A(配列番号128)、及びI
gG2_N297A、A330S、P331S(配列番号126)はまた、有意に低下し
た、最小限に検出可能なC1q結合活性を示した。IgG1及びIgG2バリアントのこ
の低下した最小限に検出可能なC1q結合活性は、C1qに結合しない野生型IgG4(
配列番号130)に匹敵した。
実施例8−野生型Fc及びFcバリアントの産生
本明細書に記載の方法を本開示の実施形態に従って用い、野生型Fcポリペプチド及び
表7のFcバリアントを産生した。
実施例9−SIRP−αバリアント及びFcバリアントポリペプチドの産生
本明細書に記載の方法を本開示の実施形態に従って用い、以下の表22に示す以下のS
IRP−α D1バリアント−Fcバリアントポリペプチドを産生した。ヒトCD47に
対する結合は、実施例1に記載した方法で測定した。
Figure 2021063082
実施例10−SIRP−α−Fcバリアントの食作用
食作用の定量的測定値を得るため、食作用アッセイを利用し、初代ヒトマクロファージ
及びGFP+またはCFSE標識腫瘍細胞を、本明細書に記載のFcバリアントポリペプ
チド構築物とともに培養した。以下の材料及び方法を用いた。
腫瘍細胞株の培養
DLD−1−GFP−ルシフェラーゼ細胞、MM1R、及びN87を、10%熱不活性
化ウシ胎児血清(Gibco)、1%ペニシリン/ストレプトマイシン(Gibco)、
及び1%Glutamax(Gibco)を補充したRPMI(Gibco)を含む増殖
培地に維持した。DLD−1−GFP−ルシフェラーゼ及びN87細胞を接着単層として
増殖させ、MM1R細胞を懸濁中で増殖させた。
ヒト単球由来マクロファージの誘導及び培養
全血軟膜をリン酸緩衝生理食塩水(PBS、Gibco)で1:2に希釈した。希釈血
液を2つのチューブに分け、20mlのFicoll−Paque Plus(GE H
ealthcare)に重層した。チューブを400xgで30分間遠心分離した。末梢
血単核細胞(PBMC)をその界面から回収し、40mlのPBSの添加によって2回洗
浄し、100xgで10分間遠心分離し、FACS緩衝液(PBSと0.5%ウシ血清ア
ルブミン(Gibco))に再懸濁した。CD14+単球は、単球単離キットII(Mi
ltenyi Biotec)及びLSカラム(Miltenyi Biotec)を用
いてメーカーのプロトコルに従って、陰性選択によって精製した。CD14+単球を、1
5cmの組織培養プレート(Corning)に、ディッシュあたり1000万細胞で、
10%ヒトAB血清(Corning)、1%ペニシリン/ストレプトマイシン、及び1
%Glutamaxを補充したIMDM(Gibco)からなる25mlの分化培地に播
種した。細胞を7〜10日間培養した。
インビトロ食作用アッセイ
DLD−1−GFP−ルシフェラーゼ及びN87細胞を、20mlのPBSで2回洗浄
し、10mlのTrypLE Select(Gibco)で10分間37℃でインキュ
ベートすることによって培養プレートから外した。細胞は、細胞スクレーパ(Corni
ng)で取り外し、遠心分離し、PBSで洗浄し、IMDMに再懸濁した。MM1R及び
N87細胞を、メーカーの指示に従って、Celltrace CFSE細胞増殖キット
(Thermo Fisher)で標識し、IMDMに再懸濁した。マクロファージを、
20mlのPBSで2回洗浄し、10mlのTrypLE Selectで、20分間3
7℃でインキュベートすることによって培養プレートから外した。細胞は、細胞スクレー
パ(Corning)で取り外し、PBSで洗浄し、IMDMに再懸濁した。
食作用アッセイは、100,000 DLD−1 GFPルシフェラーゼ、MM1R、
またはN87細胞、1000nM〜64pMの5倍連続希釈のSIRP−α−Fcバリア
ント、及びセツキシマブ(Absolute Antibody)、ダラツムマブ、また
は同じアイソタイプの対照抗体(Southern Biotech)を1μg/ml含
む超低付着U底96ウェルプレート(Corning)に組み立てた。プレートを、5パ
ーセント二酸化炭素の加湿インキュベータ内で、37℃で30分間プレインキュベートし
、その後50,000個のマクロファージを添加した。プレートを、5パーセント二酸化
炭素の加湿インキュベータ内で、37℃で2時間インキュベートした。細胞を、400x
gで5分間の遠心分離によってペレット化し、250μlのFACS緩衝液で洗浄した。
マクロファージを、10μlのヒトFcRブロッキング試薬(Miltenyi Bio
tec)、0.5μlの抗CD33 BV421(Biolegend)、及び0.5μ
lの抗CD206 APC−Cy7(Biolegend)を含む50μlのFACS緩
衝液中、15分間、氷上にて染色した。細胞を200μlのFACS緩衝液で洗浄し、2
50μlのPBSで洗浄し、PBSで1:1000に希釈された50μlの固定可能な生
存率解析用染料eFluor 506(ebioscience)中、30分間、氷上に
て染色した。細胞を250μlのFACS緩衝液で2回洗浄し、75μlのCytofi
x(BD Biosciences)中、30分間、氷上にて固定した。細胞を175μ
lのFACS緩衝液で洗浄し、75μlのFACS緩衝液に再懸濁した。細胞をFACS
Canto II(BD Biosciences)、それに続くFlowjo 10
.7(Treestar)によるデータ解析で分析した。死細胞をe506陰性集団でゲ
ーティングすることによって除いた。貪食された腫瘍細胞を含むマクロファージを、CD
33、CD206、及びGFPまたはCFSE陽性細胞として特定した。それぞれのFc
バリアントに融合されたSIRP−α D1ドメインバリアントを含む5つのポリペプチ
ド構築物をインビトロ食作用について試験した。
1) (配列番号105)
EEELQIIQPDKSVLVAAGETATLRCTITSLFPVGPIQWFR
GAGPGRVLIYNQRQGPFPRVTTVSDTTKRNNMDFSIRIGN
ITPADAGTYYCIKFRKGSPDDVEFKSGAGTELSVRAKPSV
ECPPCPAPPVAGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVD
VSHEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFASTFRVVSV
LTVVHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKTKGQPRE
PQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNG
QPENNYKTTPPMLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSC
SVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
2) (配列番号127)
EEELQIIQPDKSVLVAAGETATLRCTITSLFPVGPIQWFR
GAGPGRVLIYNQRQGPFPRVTTVSDTTKRNNMDFSIRIGN
ITPADAGTYYCIKFRKGSPDDVEFKSGAGTELSVRAKPSE
RKCCVECPPCPAPPVAGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVT
CVVVDVSHEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTF
RVVSVLTVVHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKTK
GQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVE
WESNGQPENNYKTTPPMLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQG
NVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
3) (配列番号96)
EEELQIIQPDKSVLVAAGETATLRCTITSLFPVGPIQWFR
GAGPGRVLIYNQRQGPFPRVTTVSDTTKRNNMDFSIRIGN
ITPADAGTYYCIKFRKGSPDDVEFKSGAGTELSVRAKPSD
KTHTCPPCPAPEAAGAPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTC
VVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYASTYR
VVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKG
QPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEW
ESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGN
VFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
4) (配列番号124)
EEELQIIQPDKSVLVAAGETATLRCTITSLFPVGPIQWFR
GAGPGRVLIYNQRQGPFPRVTTVSDTTKRNNMDFSIRIGN
ITPADAGTYYCIKFRKGSPDDVEFKSGAGTELSVRAKPSD
KTHTCPPCPAPEAAGAPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTC
VVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYR
VVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKG
QPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEW
ESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGN
VFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
5) (配列番号134)
EEELQIIQPDKSVLVAAGETATLRCTITSLFPVGPIQWFR
GAGPGRVLIYNQRQGPFPRVTTVSDTTKRNNMDFSIRIGN
ITPADAGTYYCIKFRKGSPDDVEFKSGAGTELSVRAKPSA
AAPPCPPCPAPEFLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTC
VVVDVSQEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTYR
VVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKAKG
QPREPQVYTLPPSQEEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEW
ESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSRLTVDKSRWQEGN
VFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
結果
図7は、配列番号105(FcバリアントIgG2_A330S、P331S、N29
7A)及び配列番号127(FcバリアントIgG2_A330S、P331S)の存在
下、ヒト単球由来マクロファージによるDLD−1−GFP−ルシフェラーゼ腫瘍細胞の
食作用を示す。とりわけ、図7は、配列番号105(FcバリアントIgG2_A330
S、P331S、N297A)(対照抗体IgG1,kの存在下または非存在下)は、単
剤としてはこの食作用アッセイにおいて食作用が減少しているが、セツキシマブ(CTX
)の食作用を増加させることができる(配列番号105+CTX)ことを示している。対
照的に、FcバリアントIgG2_A330S、P331S(配列番号127+IgG1
,k)のポリペプチドは、単剤として測定可能な食作用活性を有する。腫瘍細胞を貪食し
GFPであったマクロファージの割合はy軸(図7)に示される。配列番号105及び
配列番号127の添加に由来するCD47結合部位の濃度は、x軸に示される。DLD−
1−GFP−ルシフェラーゼ細胞及びマクロファージを示された濃度の配列番号105、
配列番号107及びCTX(1ug/mL)ならびに対照抗体(IgG1,k)とともに
インキュベートした。細胞を同様にPBSプラスセツキシマブ(PBS+CTXと表示し
たライン)またはPBSプラス同じアイソタイプの対照抗体(PBS+IgG1kと表示
したライン)とともにインキュベートした。
図8は、配列番号96(FcバリアントIgG1 L234A、L235A、G237
A、N297A及び配列番号124(FcバリアントIgG1 L234A、L235A
、G237A)の存在下、ヒト単球由来マクロファージによるDLD−1−GFP−ルシ
フェラーゼ腫瘍細胞の食作用を示す。とりわけ、図8は、FcバリアントL234A、L
235A、G237A、N297A(配列番号96)及びFcバリアントIgG1 L2
34A、L235A、G237A(配列番号124)は、単剤としてはこの食作用アッセ
イにおいて食作用が減少していることを示している。これらは、それぞれ、配列番号96
+IgG1,k及び配列番号124+IgG1,kと表示したラインで表されている。興
味深いことに、配列番号96及び配列番号124の両方のポリペプチドは、腫瘍特異的抗
体CTXの食作用を増加させた。図8に示す通り、腫瘍細胞を貪食しGFP+であったマ
クロファージの割合は、y軸に示される。配列番号96及び配列番号124の添加に由来
するCD47結合部位の濃度は、x軸に示される。DLD−1−GFP−ルシフェラーゼ
細胞及びマクロファージをCTX 1μg/mL及び示された濃度の配列番号96(配列
番号96+CTXと表示したライン)または配列番号124(配列番号124+CTXと
表示したライン)とともにインキュベートした。セツキシマブの食作用に対する非特異的
な影響を特定するため、細胞をセツキシマブと同じアイソタイプの対照抗体及び示された
濃度の配列番号96(配列番号96+IgG1,kと表示したライン)または配列番号1
24(配列番号124+IgG1,kと表示したライン)とともにインキュベートした。
細胞を同様にPBSプラスセツキシマブ(PBS+CTXと表示したライン)またはPB
Sプラス同じアイソタイプの対照抗体(PBS+IgG1kと表示したライン)とともに
インキュベートした。
図9は、配列番号134(FcバリアントIgG4_S228P)の存在下、ヒト単球
由来マクロファージによるDLD−1−GFP−ルシフェラーゼ腫瘍細胞の食作用を示す
。とりわけ、図9は、配列番号134の構築物が、インビトロ食作用において単剤として
かなりの食作用活性を有することを示している。図9に示す通り、腫瘍細胞を貪食しGF
P+であったマクロファージの割合は、y軸に示される。配列番号134の添加に由来す
るCD47結合部位の濃度は、x軸に示される。DLD−1−GFP−ルシフェラーゼ細
胞及びマクロファージを示された濃度の配列番号134(配列番号134+培地と表示し
たライン)とともにインキュベートした。細胞を同様に対照抗体とともにインキュベート
した(IgG1,k、黒い四角)。
実施例11−SIRP−αバリアント及びHSAポリペプチドの産生
さらに、本明細書に記載の方法を本開示の実施形態に従って用い、以下の表23に示す
SIRP−α D1バリアントポリペプチドをHSAポリペプチドに融合することによっ
て発現させた。ヒトCD47に対する結合は、実施例1に記載した方法で測定した。
Figure 2021063082
実施例12−SIRP−αバリアントポリペプチドに関連した半減期の延長
表24及び図10に示すように、Fc及びHSAの融合物を含むSIRP−α D1バ
リアントポリペプチドは、SIRP−α D1バリアント単独と比較して、延長された半
減期を有することができる。例えば、配列番号104で表されるFcに融合されたSIR
P−α D1バリアントポリペプチド及び配列番号159で表されるHSAに融合された
SIRP−α D1バリアントポリペプチドは、配列番号85で表されるFcにもHSA
にも融合されていないSIRP−α D1バリアントポリペプチドに対して延長された半
減期を有する。この半減期の延長は、Fc及びHSAに融合されて長期の循環と関連し得
るFcRnに結合する、SIRP−α D1バリアントポリペプチドの能力に起因し得る

Figure 2021063082
本実施例に用いた方法は以下の通りである。簡潔には、体重約25グラムのCD−1雄
マウスをHarlan Labsから入手し、配列番号104、配列番号159、及び配
列番号85で表される化合物の単回投与PK試験に用いた。各化合物を作用用量5mg/
mLで処方した。この用量の体積を、各マウスの体重に基づいて調整し、各マウスが1、
3、及び10mg/kg投与されるようにした。これらの化合物をマウスの尾静脈を介し
て静脈内投与した。3匹のマウスに、各時点で、各用量レベルで各化合物を投与した。投
与後、以下の8つの時点でマウスを採血した:0.25、1、4、8、24、48、72
、及び120時間。全血500μLを眼窩採血によってマイクロテイナーチューブに採取
した。全血検体を30分間静置して血清分離させた。検体を次に10分間、4℃、RCF
1000で遠心分離した。血清を次に0.5mLのチューブに処理の40分以内に移し、
分析まで凍結保存した。
配列番号104についてのデータをヒトFc ELISAプロトコルを用いて得た。簡
潔には、Immulon 4HBX ELISA 96ウェルプレート(Thermo
Scientific、カタログ番号3855)を、2μg/ml、100μl/ウェル
の精製CD47の1x抗原被覆緩衝液(ImmunoChemistry Techno
logies、カタログ番号6248)で一夜、室温にて被覆した。ウェルを200〜3
00μL/ウェルの1xTBST(Tris緩衝食塩水+0.05%Tween−20)
(Thermo Scientific 20x、カタログ番号28360)で5回洗浄
した。ウェルを200μL/ウェルの7.5%BSAのPBS溶液(GIBCO、カタロ
グ番号15260−037)で1〜2時間ブロックした。ウェルを200〜300μL/
ウェルの1xTBSTで5回洗浄した。50μL/ウェルの標準曲線、精度管理(QC)
、及びTBSで1:4に希釈された正常CD1マウス血清で希釈した未知の検体を加えた
。標準曲線、QC、及び未知の検体を室温で1時間インキュベートした。標準曲線の濃度
は以下の通りであった:0.2500μg/mL、0.1250μg/mL、0.062
5μg/mL、0.0313μg/mL、0.0156μg/mL、0.0078μg/
mL、0.0039μg/mL、0.0020μg/mL、0.0010μg/mL、0
.0005μg/mL、0.00025μg/mL、及び0.00000μg/mL。精
度管理(QC)は、凍結し等分した。本アッセイが良好に行われるようにするために対照
の役割を果たす標準曲線の直線上の「高」、「中」、及び「低」濃度での標準曲線タンパ
ク質は以下の通りであった:QC高=0.125μg/ml、QC中=0.016μg/
ml、及びQC低=0.004μg/ml。
次に、ウェルを200〜300μL/ウェルの1xTBSTで5回洗浄した。1xTB
ST+1%BSAで希釈した、50μL/ウェルの0.25ug/mL Abbexaヤ
ギ抗ヒトIgGのFcポリクローナル抗体(11.6mg/mLストック、Abbexa
カタログ番号abx023511)を加え、室温で1時間インキュベートした。プレート
を200〜300μL/ウェルの1xTBSTで5回洗浄した。TBST+1%BSAで
希釈した、50μL/ウェルの0.125μg/mL ZyMax/Invitroge
nウサギ抗ヤギIgG−HRP結合(Thermo Scientific、カタログ番
号81−1620)を加え、室温で1時間インキュベートした。ウェルを200〜300
μL/ウェルの1xTBSTで6回洗浄した。以下の段階及び試薬を室温で行った。0μ
L/ウェルの室温1−ステップUltra TMB−ELISA(Thermo Sci
entific、カタログ番号34028)を加え、十分に発色するまで室温で2〜5分
間インキュベートした。50μL/ウェルの室温停止溶液(0.16M硫酸、Therm
o Scientificカタログ番号N600)を直ちに加え、よく混合した。プレー
トを分光光度計でO.D.450及びO.D.570で直ちに読み取った。O.D.57
0の測定値は、バックグラウンドの測定値であり、O.D.450の測定値から差し引い
た。Molecular Devices SoftMax ProまたはGraph
Pad Prismのようなソフトウェアプログラムを用いて、標準曲線の値を4つのパ
ラメータを当てはめた曲線を用いてプロットし、未知の検体の濃度を、本ソフトウェアを
用いて標準曲線から補間した。
配列番号85についてのデータを、HisタグELISAプロトコルを用いて得た。I
mmulon 4HBX ELISA 96ウェルプレート(Thermo Scien
tific、カタログ番号3855)を、2μg/ml、100μL/ウェルの精製CD
47の1x抗原被覆緩衝液(ImmunoChemistry Technologie
s、カタログ番号6248)で一夜、室温にて被覆した。ウェルを200〜300μL/
ウェルの1xTBST(Tris緩衝食塩水+0.05%Tween−20)(Ther
mo Scientific 20x、カタログ番号28360)で5回洗浄した。ウェ
ルを200μL/ウェルの7.5%BSAのPBS溶液(GIBCO、カタログ番号15
260−037)で1〜2時間ブロックした。ウェルを200〜300μL/ウェルの1
xTBSTで5回洗浄した。50μL/ウェルの標準曲線、精度管理(QC)、及びTB
Sで1:4に希釈された正常CD1マウス血清で希釈した未知の検体を加えた。標準曲線
、QC、及び未知の検体を室温で1時間インキュベートした。標準曲線の濃度は以下の通
りであった:0.12500μg/mL、0.06250μg/mL、0.03125μ
g/mL、0.01563μg/mL、0.00781μg/mL、0.00391μg
/mL、0.00195μg/mL、0.00098μg/mL、及び0.00000μ
g/mL。精度管理(QC)は、凍結し等分した。本アッセイが良好に行われるようにす
るために対照の役割を果たす標準曲線の直線上の「高」、「中」、及び「低」濃度での標
準曲線タンパク質は以下の通りであった:QC高=0.02μg/ml、QC中=0.0
1μg/ml、及びQC低=0.005μg/ml。
その後、ウェルを200〜300μL/ウェルの1xTBSTで5回洗浄した。TBS
T+1%BSAで希釈した、50μL/ウェルの0.2μg/mL Abcamウサギ抗
6xHisタグ−HRP結合ポリクローナル抗体(1mg/mLストック、abcamカ
タログ番号ab1187)を加え、室温で1時間インキュベートした。プレートを200
〜300uL/ウェルの1xTBSTで6回洗浄した。その後、以下の段階及び薬剤を室
温で行った。50μL/ウェルの室温1−ステップUltra TMB−ELISA(T
hermo Scientific、カタログ番号34028)を加え、十分に発色する
まで室温で3〜5分間インキュベートした。50μL/ウェルの室温停止溶液(0.16
M硫酸、Thermo Scientificカタログ番号N600)を直ちに加え、よ
く混合した。プレートを分光光度計でO.D.450及びO.D.570で直ちに読み取
った。O.D.570の測定値は、バックグラウンドの測定値であり、O.D.450の
測定値から差し引いた。Molecular Devices SoftMax Pro
またはGraph Pad Prism等のソフトウェアプログラムを用いて、標準曲線
の値を4つのパラメータを当てはめた曲線を用いてプロットし、未知の検体の濃度を、本
ソフトウェアを用いて標準曲線から補間した。
配列番号159についてのデータをHSA ELISAプロトコルを用いて得た。Im
mulon 4HBX ELISA 96ウェルプレート(Thermo Scient
ific、カタログ番号3855)を、2ug/ml、100ul/ウェルの精製CD4
7の1x抗原被覆緩衝液(ImmunoChemistry Technologies
、カタログ番号6248)で一夜、室温にて被覆した。ウェルを200〜300μL/ウ
ェルの1xTBST(Tris緩衝食塩水+0.05%Tween−20)(Therm
o Scientific 20x、カタログ番号28360)で5回洗浄した。ウェル
を200μL/ウェルのLi−Cor Odysseyブロッキング緩衝液(TBS)(
Li−Cor、カタログ番号927−50000)で2時間ブロックし、アルブミンを含
むブロッキング緩衝液を使用しなかった。ウェルを200〜300μL/ウェルの1xT
BSTで5回洗浄した。50uL/ウェルの標準曲線、精度管理(QC)、及び未知の検
体をTBSで1:4に希釈された正常CD1マウス血清で希釈して加えた。標準曲線、Q
C、及び未知の検体を室温で1時間インキュベートした。
標準曲線の濃度は以下の通りであった:3.20μg/ml、1.60μg/ml、0
.80μg/ml、0.40μg/ml、0.20μg/ml、0.10μg/ml、0
.05μg/ml、0.025μg/ml、及び0.00μg/ml。精度管理(QC)
は、凍結し等分し、本アッセイが良好に行われるようにするために対照の役割を果たす標
準曲線の直線部の「高」、「中」、及び「低」濃度での標準曲線タンパク質は以下の通り
であった:QC高=0.6μg/ml、QC中=0.3μg/ml、QC低=0.15μ
g/ml、及びQC低=0.01μg/ml。
その後、ウェルを200〜300μL/ウェルの1xTBSTで5回洗浄した。1xT
BSTで希釈した、50μL/ウェルの1μg/ml Thermo Scientif
ic/Pierceウサギ抗HSA−HRP結合(Thermo Scientific
、カタログ番号PA1−26887)を加え、室温で1時間インキュベートした。プレー
トを200〜300μL/ウェルの1xTBSTで6回洗浄した。その後、以下の段階及
び試薬を室温で行った。50μL/ウェルの室温1−ステップUltra TMB−EL
ISA基質(Thermo Scientific、カタログ番号34028)を加え、
十分に発色するまで室温で3〜5分間インキュベートした。50μL/ウェルの室温TM
B停止溶液(0.16M硫酸溶液、Thermo Scientificカタログ番号N
600)を加え、よく混合した。プレートを分光光度計でO.D.450及びO.D.5
70で直ちに読み取った。O.D.570の測定値は、バックグラウンドの測定値であり
、O.D.450の測定値から差し引いた。Molecular Devices So
ftMax ProまたはGraph Pad Prism等のソフトウェアプログラム
を用いて、標準曲線の値を4つのパラメータを当てはめた曲線を用いてプロットし、未知
の検体の濃度を本ソフトウェアを用いて標準曲線から補間した。
実施例13−SIRP−αバリアントポリペプチドによって示される血球凝集の減少
図11に示す通り、SIRP−α D1バリアントポリペプチドは血球凝集の減少また
は除去を示した。具体的には、血球凝集が生じた場合、赤い点の代わりに、陽性対照B6
H12に対して示されるように、拡散した赤い彩色が示される。図11で試験したSIR
P−α D1バリアントポリペプチドについては、血球凝集の減少または除去があった。
本実施例に用いた方法は以下の通りであった。ヒト全血軟膜をスタンフォード大学血液
センターから受け取り、リン酸緩衝生理食塩水(PBS、Gibco)で1:2に希釈し
た。希釈血液を2つのチューブに分け、20mlのFicoll−Paque Plus
(GE Healthcare)に重層した。チューブを400xgで30分間遠心分離
した。上清を除去し、赤血球ペレットを、30mLのPBSを添加して3500RPMで
遠心分離することによって2回洗浄した。その後、血球凝集アッセイを以下の通り行った
。ヒト赤血球をPBSで希釈し、96ウェルのポリスチレンプレート(Corning)
に、体積75μLにウェル当たり400万細胞で移した。示したタンパク質の5倍連続希
釈を、体積75μLのPBSで、最終濃度1000nM〜0.488nMでウェルに加え
た。陰性対照として、PBS単独をウェルの1列に加えた。赤血球はウェルの底に沈殿し
、確立した小ペレットを生じた。陽性対照として、細胞を抗CD47抗体B6H12(e
bioscience)で処理した。この抗体は、8〜63nMの濃度で、大きく拡散し
た細胞ペレットの形成で示される血球凝集を引き起こした。試験した構築物の中で、Ig
G2ベースのポリペプチド(配列番号109及び配列番号113)は、4及び8nMでわ
ずかな血球凝集を引き起こした。すべての他のポリペプチド構築物(IgG1ベース及び
HSAベース)については、血球凝集が認められなかった。
実施例14−マウス同系腫瘍モデルにおける配列番号211の抗腫瘍活性
Charles River Laboratoryから入手したC57BL/6マウ
ス(7〜10週齢雌)を用いた。マウス結腸腺がん細胞株MC38を凍結ストックから戻
し、10%ウシ胎児血清、ペニシリン−ストレプトマイシン、及びL−グルタミンを含む
RPMI 1640中で増殖させた。細胞を遠沈し、添加剤を含まない無血清培地に濃度
2E+07細胞/mLで再懸濁した。−7日目(すなわち、計画した実施日の7日前)、
これらマウスに、1匹当たり100μL(2.0x10細胞)の新たに調製したMC3
8のリン酸緩衝生理食塩水(PBS)を左脇腹に皮下注射により移植した。腫瘍が平均体
積約50mmに達したときに、腫瘍が定着し、中程度の体重の50匹の動物を5つの処
理群(第1〜5群、n=10匹ずつ)に無作為化した。第1日目に開始し、第1〜5群の
マウスをそれぞれ、媒体(PBS)、抗mPD−L1(クローン10F.9G2、200
μg)、配列番号211(200μg)、抗mPD−L1(200μg)+配列番号21
1(100μg)、または抗mPD−L1(200μg)+配列番号211(200μg
)で処理した。投与は、第1、4、及び7日目に0.05mL/マウスの腹腔内(IP)
注射によって施した。
配列番号211は、配列番号206をFcドメインモノマーに遺伝子的に融合すること
によって生成した。配列番号206は、マウスCD47に対する結合に改良が示される変
異を含む。結合データを表18に示す。
配列番号211
EEELQIIQPDKSVLVAAGETATLRCTITSLRPVGPIQWFR
GAGPGRELIYNQRDGPFPRVTTVSDTTKRNNMDFSIRIGA
ITPADAGTYYCVKFRKGIPDDVEFKSGAGTELSVRAKPSD
KTHTCPPCPAPEAAGAPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTC
VVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYASTYR
VVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKG
QPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEW
ESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGN
VFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
最大42日目まで、試験期間を通じて臨床観察と体重を監視した。腫瘍サイズを週2回
、及び試験完了時に測定し、直交する短寸法(幅、W、及び高さ、H)ならびに長寸法(
長さ、L)をマイクロキャリパー(Mitutoyo、イリノイ州オーロラ)を用いて測
定した。腫瘍体積(mm)は、楕円球体の体積の式(LxWH/2)を用いて計算し
た。実験動物は、試験の間、個々の動物において腫瘍体積が2,500mmを超えた(
またはこれに近づいた)場合、無痛サクリファイスに供した。42日目まで試験に残った
動物の数を生存率分析に用いた。
腫瘍は、5つのすべての群で様々な割合で増殖した。媒体または配列番号211(20
0μg)を投与されたマウス(それぞれ第1群及び第3群)のうち、サクリファイスは第
4週中(25日目から)に始まり、これらの群のすべての動物は、第5週の終わり(35
日目)までに死亡した。抗mPD−L1(単独または配列番号211と併用、第2群、第
4群、及び第5群)を投与されたマウスのうち、サクリファイスは第5週中(29日目ま
たは32日目から)に始まったが、これら動物のサブセット(40〜70%)は予定した
試験の終了(42日目)まで生存した。図12は、本試験期間中、各処理群についての生
存曲線を示す。数字的には、抗mPD−L1プラス配列番号211の200μgの処理群
が、生存動物数が最も多く、抗mPD−L1プラス配列番号211の100μgの処理群
と抗mPD−L1単独群が続き、それぞれ、10匹中7匹(70%)、10匹中5匹(5
0%)、及び10匹中4匹(40%)のマウスが42日目に残った(表25)。生存期間
の中央値は、媒体(第1群)及び配列番号211単独(第3群)処理でそれぞれ、29日
及び30.5日であった。生存期間の中央値は、抗mPD−L1単独(第2群)及び抗P
D−L1プラス配列番号211の100μg(第4群)処理で42日まで延長した。抗m
PD−L1プラス配列番号211の200μg処理(第5群)の生存期間の中央値は、5
0%を超える動物が本試験の終了時(42日目)に残ったため、決定されなかった。
Figure 2021063082
腫瘍は、媒体処理群で急速な増殖を示し、有効な治療がない場合、進行中の腫瘍増殖を
示した。配列番号211の200μg(第3群)の投与で、媒体投与と比較して、断続的
な時点(7日目及び14日目、生及び正規化の両方の腫瘍体積について)でのみ有意な腫
瘍増殖の減衰がもたらされた。200μgの抗mPD−L1単独または配列番号211と
の併用(第2、4、及び5群)投与で、媒体投与と比較して、4日目または7日目(それ
ぞれ、生または正規化腫瘍体積について)から有意な腫瘍増殖の減衰がもたらされた(図
13及び表26)。配列番号211の抗mPD−L1レジメンへの添加(第2群対第4群
または第2群対第5群)で、抗mPD−L1処理単独を超えるさらなる腫瘍増殖阻害が生
じた。腫瘍増殖阻害(TGI%)を含む22日目の腫瘍体積を表26に示す。22日目を
、この日がすべての動物が生存していた最後の時点であるため比較に用いる。1日目に対
する22日目の腫瘍増殖阻害(TGI%)は、抗mPD−L1プラス配列番号211の2
00μg群、抗mPD−L1プラス配列番号211の100μg群、及び抗mPD−L1
単独群についてそれぞれ、83%、81%、及び77%であった(表26)。
Figure 2021063082
Figure 2021063082
実施例15−がん治療用の併用療法の最適化
高親和性SIRP−α D1バリアントを含むポリペプチドを、チェックポイント阻害
剤と併用し、様々ながん、例えば、固形腫瘍及び血液がんのマウスモデルを治療する。が
んは、免疫系によって認識される場合があり、ある状況下では、この免疫系が腫瘍の除去
に関与し得る。CTLA−4、PD−1、及びLAG−3等の共抑制分子の遮断は、腫瘍
に対するT細胞の応答の増幅に関与し得る。本明細書に記載のポリペプチドは、チェック
ポイント阻害剤、例えば、CTLA−4の抗体阻害剤(例えば、イピリムマブ、トレメリ
ムマブ)、PD−1の抗体阻害剤(ニボルマブ、ピディリズマブ、MK3475、別名ペ
ンブロリズマブ、BMS936559、及びMPDL3280A)、ならびにLAG−3
の抗体阻害剤(例えば、BMS986016)と組み合わせて投与される。
BALB/cマウス(例えば、リンパ腫モデル)において定着したA20腫瘍をCTL
A−4の抗体阻害剤及び本明細書に提供するIgGのFcバリアントに融合した高親和性
SIRP−α D1バリアント(例えば、SIRP−α構築物)で処理する。第1日目に
開始し、マウスを媒体(PBS)、トレメリムマブ(200μg)+SIRP−α構築物
(100μg)、またはトレメリムマブ(200μg)+SIRP−α構築物(200μ
g)で処理する。投与は、第1、4、及び7日目に0.05mL/マウスで腹腔内(IP
)注射によって施す。併用療法に対する腫瘍反応は、腫瘍体積を測定することによって毎
日決定する。4日目に、併用療法で処理されたマウスの腫瘍体積に有意な改良が見られな
い場合、トレメリムマブをイピリムマブに置き換える。同様に、7日目に、併用療法で処
理されたマウスの腫瘍体積に有意な改良が見られない場合、トレメリムマブをイピリムマ
ブに置き換える。トレメリムマブとイピリムマブは同じチェックポイントタンパク質を標
的とするが、それらは、それらの異なるFc領域に起因して異なる治療効果及びSIRP
−α構築物との相乗効果を有することが期待される。トレメリムマブはIgG2抗体であ
り、補体を固定するのにより効果的であり得る一方、イピリムマブはIgG1抗体であり
、活性化T細胞の除去を防ぐのに有用であり得る。
実施例16−上皮マーカーを発現するがんの治療方法
IgGのFcバリアントに融合した高親和性SIRP−α D1バリアント(例えば、
表2、5、及び6に示す任意のバリアント)等のSIRP−αポリペプチド構築物は、上
皮細胞マーカーを発現するがんを治療するために投与される。例えば、SIRP−α D
1構築物によるCD47シグナル伝達の遮断に起因する食作用の増加は、マクロファージ
の存在に依存し得る。従って、がん細胞で、またはがん細胞上で発現される上皮マーカー
を標的とする抗体と組み合わせたSIRP−α D1ポリペプチド構築物の投与は、がん
の治療に用いられ、副作用のリスク、例えば、上皮細胞の食作用のリスクを、皮膚周辺で
マクロファージの存在が少ないために軽減する。
上皮マーカー、例えば、EGFRまたはEpCAMを発現するがんのマウスモデルに、
上皮マーカーを標的とする抗体、例えば、抗EGFR抗体または抗EpCAM抗体と組み
合わせたSIRP−α構築物を投与する。上皮マーカーを標的とする抗体は、がん性細胞
及び非がん性細胞、例えば、皮膚周辺の非がん性細胞をともに認識し得る。しかしながら
、皮膚周辺の非がん性細胞は、皮膚付近でマクロファージの存在が少ないために食作用の
影響を受けにくいと予想される。
実施例17−単一アームのSIRP−α−Fc融合物による食作用
単一のSIRP−α分子を有するSIRP−α−Fc融合物(例えば、単一アーム分子
)(図1、4A、及び4Bに示す)によって誘導される食作用の定量的な測定値を得るた
め、実施例8に記載した方法を用いて、異なる細胞型MM1R及びN87細胞での食作用
アッセイを行った。
6種の単一アーム構築物をインビトロ食作用について試験した。これら単一アーム構築
物は、ノブと穴の方法を用いて生成する。配列番号136のホモダイマーSIRP−α
Fc融合物をダブルアーム比較(対照)として用いた。第一の単一アームSIRP−α
Fc融合物(例えば、A)は、配列番号139(Fcバリアント)及び配列番号138(
SIRP−α Fc融合物)のヘテロダイマーから形成した。第二の単一アームSIRP
−α Fc融合物(例えば、B)は、配列番号141(Fcバリアント)及び配列番号1
40(SIRP−α Fc融合物)のヘテロダイマーから形成した。第三の単一アームS
IRP−α Fc融合物(例えば、C)は、配列番号139(Fcバリアント)及び配列
番号142(SIRP−α−Fc融合物)のヘテロダイマーから形成した。第四の単一ア
ームSIRP−α Fc融合物(例えば、D)は、配列番号141(Fcバリアント)及
び配列番号143(SIRP−α Fc融合物)のヘテロダイマーから形成した。第五の
単一アームSIRP−α Fc融合物(例えば、E)は、配列番号147(Fcバリアン
ト)及び配列番号146(SIRP−α Fc融合物)のヘテロダイマーから形成した。
第六の単一アームSIRP−α Fc融合物(例えば、F)は、配列番号149(Fcバ
リアント)及び配列番号148(SIRP−α Fc融合物)のヘテロダイマーから形成
した。モノマーとして試験された場合、SIRP−α単一アームのCD47結合親和性(
)は以下の通りである:約10pM(A、B)、約100pM(C、D)、及び約5
nM(E、F)。これらの配列を以下の表27に示す。
Figure 2021063082
Figure 2021063082
Figure 2021063082
図15〜17は、非極性化ヒト単球由来マクロファージによる多発性骨髄腫株1R(M
M1R)及び胃がん株N87の食作用を示す。図15〜16において、「+」及び「−」
は、それぞれ、ダラツムマブ(Dara)の添加または非存在を示す。図17では、「+
」及び「−」は、それぞれ、ハーセプチン/トラスツズマブ(Her)の添加及び非存在
を示す。
図15は、構築物Aが対照抗体(IgG1,k)の存在下、例えば、「A−」で、単剤
としては食作用が減少している一方、ダラツムマブ(Dara)の食作用、例えば、「A
+」を増加させることができることを示す。同様に、構築物Bが対照抗体(IgG1,k
)の存在下、例えば、「B−」で、単剤としては食作用が減少している一方、ダラツムマ
ブ(Dara)の食作用、例えば、「B+」を増加させることができる。MM1Rを貪食
しCFSEであるマクロファージの割合はy軸に示される。構築物A、B、または対照
構築物の添加に由来するCD47結合部位の濃度は、x軸に示される。食作用のレベルは
、対照構築物(これはダブルアームのSIRP−αである)に匹敵する。抗CD47抗体
、例えば、B6H12(100nM)とのインキュベーションに起因する食作用のレベル
は、Daraとのインキュベーション、例えば、PBS+に匹敵する。示されるように、
単一アームのSIRP−α−Fc融合物は、ダブルアームのSIRP−α−Fc融合物に
匹敵するDaraの食作用を増加させることができる。
図16は、構築物Cが対照抗体(IgG1,k)の存在下、例えば、「C−」で、この
食作用アッセイにおいて単剤としては食作用が減少している一方、ダラツムマブ(Dar
a)の食作用、例えば、「C+」を増加させることができることを示す。同様に、構築物
Dが対照抗体(IgG1,k)の存在下、例えば、「D−」で、この食作用アッセイにお
いて単剤としては食作用が減少している一方、ダラツムマブ(Dara)の食作用、例え
ば、「D+」を増加させることができる。MM1Rを貪食しCFSEであるマクロファ
ージの割合はy軸に示される。構築物C、D、または対照構築物の添加に由来するCD4
7結合部位の濃度は、x軸に示される。食作用のレベルは、対照構築物(これはダブルア
ームのSIRP−αである)に匹敵する。抗CD47抗体、例えば、B6H12(100
nM)とのインキュベーションに起因する食作用のレベルは、Daraとのインキュベー
ション、例えば、PBS+に匹敵する。示されるように、単一アームのSIRP−α−F
c融合物は、ダブルアームのSIRP−α−Fc融合物に匹敵するDaraの食作用を増
加させることができる。示されるように、単一アームのSIRP−α−Fc融合物は、ダ
ブルアームのSIRP−α−Fc融合物に匹敵するDaraの食作用を増加させることが
できる。
図17は、低親和性単一アームSIRP−α構築物(E、F)の存在下、上記実施例と
同様に行われる食作用を示す。示されるように、ハーセプチンと組み合わせたこれらの低
親和性単一アームSIRP−α構築物(E、F)は、ハーセプチン単独(PBS+)に匹
敵するN87細胞の食作用を示した。従って、CD47に対する5nMの親和性は、単一
アームのSIRP−α−Fc融合物にとって、ハーセプチンとの組み合わせでインビトロ
食作用をさらに高めるには十分ではない。
実施例17−高親和性SIRP−α D1バリアントの交差反応性
高親和性SIRP−α D1バリアントのポリペプチドを前述の通り生成した。ヒト、
マウス、及びラットCD47に対する結合は、実施例1に記載の通り、Biacore
T100計器(GE Healthcare)及びProteon XPR36(Bio
−rad、Hercules、カリフォルニア州)で測定されるSPRを用いて測定した
。配列番号215は、ヒト、マウス、またはラットCD47に結合しない組み換えSIR
P−α D1バリアントであり、これを陰性対照として利用した。
Figure 2021063082
Figure 2021063082
配列番号215:EEELQVIQPDKSVLVAAGETATLRCTATSLI
PRGPIQWFRGAGPGRELIYNRKEGHFPRVTTVSDLTKRNN
MDFSIRIGNITPADAGTYYCVKFRKGSPDDVEFKSGAGTE
LSVRAKPSDKTHTCPPCPAPEAAGAPSVFLFPPKPKDTLM
ISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPR
EEQYASTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPI
EKTISKAKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGF
YPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTV
DKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
実施例18−マウス異種移植片腫瘍モデルにおける高親和性SIRP−α構築物の抗腫
瘍活性
免疫不全NOD scidガンマ(NSG)マウス(NOD.Cg−Prkdcsci
Il2rgtm1Wjl/SzJ、50匹雌プラス予備)を6〜10週齢の動物とし
て入手した。ヒトリンパ腫細胞株GFP−Luc−Raji細胞を、10%ウシ胎児血清
、ペニシリン、ストレプトマイシン、及びL−グルタミンを含むRPMI 1640中で
増殖させた。細胞を次いで遠沈し、添加剤を含まない無血清培地に濃度1.0x10
胞/mLで再懸濁し、Matrigel(商標)(Trevigen、メリーランド州ゲ
イサーズバーグ)と1:1で混合した。−11日目(すなわち、計画した実施日の11日
前)、これらマウスに、1匹当たり200μL(1.0x10細胞)の新たに調製した
GFP−Luc−Raji:Matrigel混合物を左脇腹に皮下注射により移植した
。腫瘍が平均体積約55mmに達したときに、腫瘍が定着し、中程度の体重の50匹の
動物を5つの処理群(第1〜5群、n=10匹ずつ)に無作為化した。第1日目に開始し
、第1〜5群をそれぞれ、(1)配列番号215[10mg/kg(mpk)、3x/週
]、(2)配列番号104(10mpk、3x/週)、(3)リツキシマブ(5mpk、
2x/週)+配列番号100(10mpk、3x/週)、(4)リツキシマブ(5mpk
、2x/週)+配列番号104(10mpk、3x/週)、または(5)リツキシマブ(
5mpk、2x/週)+配列番号215(10mpk、3x/週)で処理した。投与は、
0.05mL/マウスで腹腔内(IP)注射によって施した。すべての動物に対して、投
与は実施日に開始し、合計31日間続けて施した(1〜31日目)。
臨床観察は、1日2回(朝と夕方)記録した。さらなる所見は観察された通りに記録し
た。体重は、電子天秤(Ohaus SCOUT(登録商標)PRO)を用いて週3回測
定した。腫瘍サイズを週3回、及び試験完了時に測定し、直交する短寸法(幅、W、及び
高さ、H)及び長寸法(長さ、L)をマイクロキャリパー(Mitutoyo、イリノイ
州オーロラ)を用いて測定した。腫瘍体積(mm)は、楕円球体の体積の式(LxW
H/2)を用いて計算した。血液検体は、1日目(ベースライン、群の割り当ての前)に
20匹から、及び8日目(第1週)及び31日目(終了時)にすべての動物から採取した
。血液検体を各採血日に完全血球算定(CBC)に供した。
配列番号215のSIRP−α構築物は、CD47に対する測定可能な結合を示さない
(表28参照)。配列番号215を投与された群(第1群)の腫瘍は、31日を通して直
線的に増殖し(図19A)、同じモデルのPBS媒体群で認められた腫瘍と同様であった
(データは示さず)。この観察は、有効な治療の非存在下での進行中の腫瘍増殖を示して
いる。
第1群と第5群(リツキシマブを含むまたは含まない配列番号215)間、及び第2群
と第4群(リツキシマブを含むまたは含まない配列番号104)間の比較で、これらの併
用治療が、生の値(9日目から)及び正規化した値(7日目から)の両方で有意な腫瘍体
積の減衰をもたらしたことが明らかになる。16日目では、第3群(配列番号100+リ
ツキシマブ)及び第4群(配列番号104+リツキシマブ)のマウスの大多数はもはや検
出可能な腫瘍を有しておらず、これら2つの併用治療は同様の有効性を示した。対照的に
、第5群(配列番号215+リツキシマブ)の動物では、18日目以降、腫瘍増殖が回復
したように見えた。本試験期間にわたり、5つのすべての群の腫瘍体積(平均+/−SE
M及び個々の散布図)を図19A及び図19Bにそれぞれ示す。
完全血球算定(CBC)値(赤血球、ヘモグロビン、ヘマトクリット、血小板等)を投
与前(1日目)、投与後1週間(9日目)、及び投与後4週間(31日目)に測定した。
5つの群間で、パラメータに第1週でも第4週でも有意差はなかった。ヘモグロビン(H
GB)値を図19Cに示す。これらの結果は、高親和性SIRP−α構築物が、がんのイ
ンビボマウスモデルにおいて腫瘍増殖を効果的に減衰し、リツキシマブと相乗作用するこ
とができることを示している。さらに、抗CD47に基づいた抗体治療とは対照的に、高
親和性SIRP−α構築物で処理した試験群のいずれにも急性貧血発作は認められなかっ
た。
実施例19:SIRP−α Fcバリアント構築物は赤血球毒性の低下を示す
赤血球の損失はCD47を標的とする場合に懸案事項である。赤血球毒性に対するSI
RP−α Fcバリアント構築物の影響を調べるため、マウスを野生型IgG1のFc構
築物(配列番号216)またはIgG1の変異L234A、L235A、G237A、及
びN297A(IgG1_AAA_N297A)を有するIgG1のFcバリアント構築
物(配列番号96)のいずれかを含む高親和性SIRP−αバリアント構築物で処理した
。マウスを6匹の5群に割り当て、1日目と7日目(図20の実線矢印参照)に(1)P
BS、(2)10mg/kgの配列番号216(野生型IgG1のFc)、(3)30m
g/kgの配列番号216、(4)10mg/kgの配列番号96(IgG1_AAA_
N297A)、または(5)30mg/kgの配列番号96のいずれかで処理した。ベー
スラインの完全血球算定(CBC)測定は、−7日目にすべての動物から、及び1日目に
6匹のうちの3匹からとった。採血(図20参照)は、各群から3匹のマウスの間で交代
で行い、1週間に許容される採血量を超えないようにした。図20に示す通り、SIRP
−α D1バリアント構築物を含む野生型IgG1での処理は、赤血球数の用量依存的減
少をもたらした。反対に、SIRP−α D1バリアント構築物を含むIgG1_AAA
_N297Aでの処理は、PBSで処理された対照群と同様の赤血球数となった。
本発明の好ましい実施形態を本明細書に示し、説明してきたが、かかる実施形態は例示
目的で提供されただけであることが当業者には明らかであろう。ここで、当業者は、多数
の変化形、変更、及び置換を本発明から逸脱することなく想定するであろう。本明細書に
記載される本発明の実施形態に対する種々の代替手段が、本発明の実施において採用され
得ることを理解されたい。以下の特許請求の範囲が本発明の範囲を定義し、これらの特許
請求の範囲に含まれる方法及び構造、ならびにそれらの等価物が、それらにより包含され
ることが意図される。

Claims (156)

  1. 野生型シグナル制御タンパク質α(SIRP−α)D1ドメインに対して残基80にア
    ミノ酸の変異、ならびに野生型SIRP−α D1ドメインに対して、残基6、残基27
    、残基31、残基47、残基53、残基54、残基56、残基66、及び残基92からな
    る群から選択される残基に少なくとも1つのさらなるアミノ酸の変異を有するSIRP−
    α D1ドメイン、またはその断片を含むSIRP−α D1バリアントを含むポリペプ
    チド。
  2. 前記野生型SIRP−α D1ドメインが、配列番号1〜10のいずれか1つの配列を
    有する、請求項1に記載のポリペプチド。
  3. 前記SIRP−α D1ドメインが、野生型SIRP−α D1ドメインに対して、残
    基6、残基27、残基31、残基47、残基53、残基54、残基56、残基66、及び
    残基92からなる群から選択される残基に1〜9個のさらなるアミノ酸の変異を含む、請
    求項1に記載のポリペプチド。
  4. 前記SIRP−α D1バリアントが、アミノ酸配列
    EEELQXIQPDKSVLVAAGETATLRCTXTSLXPVGPIQ
    WFRGAGPGRXLIYNQXGXFPRVTTVSDXTKRNNM
    DFSIRIGXITPADAGTYYCX10KFRKGSPDDVEFKSGAG
    TELSVRAKPS(配列番号49)を含み、ここで、XはV、L、またはIであり
    、XはA、I、V、またはLであり、XはI、F、S、またはTであり、XはE、
    V、またはLであり、XはKまたはRであり、XはEまたはQであり、XはH、P
    、またはRであり、XはL、T、S、またはGであり、XはAであり、X10はVま
    たはIであり、前記SIRP−α D1バリアントが、配列番号1の配列を有する野生型
    SIRP−α D1ドメインに対して、少なくとも2つのアミノ酸置換を有する、請求項
    1に記載のポリペプチド。
  5. 前記SIRP−α D1バリアントが、配列番号78〜85のいずれか1つのアミノ酸
    配列を有する、請求項4に記載のポリペプチド。
  6. 前記SIRP−α D1バリアントが、アミノ酸配列
    EEELQXIQPDKSVLVAAGETATLRCTXTSLXPVGPIQ
    WFRGAGPGRXLIYNQXGXFPRVTTVSDXTKRNNM
    DFSIRIGX101112ADAGTYYCX13KFRKGSPDDVE
    FKSGAGTELSVRAKPS(配列番号218)を含み、ここで、XはV、L、
    またはIであり、XはA、V、L、またはIであり、XはI、S、T、またはFであ
    り、XはE、L、またはVであり、XはKまたはRであり、XはEまたはQであり
    、XはH、R、またはPであり、XはS、G、L、またはTであり、Xは任意のア
    ミノ酸であり、X10は任意のアミノ酸であり、X11は任意のアミノ酸であり、X12
    は任意のアミノ酸であり、X13はVまたはIであり、前記SIRP−α D1バリアン
    トが、配列番号1の配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインに対して少なくとも
    2つのアミノ酸置換を有する、請求項1に記載のポリペプチド。
  7. がAである、請求項6に記載のポリペプチド。
  8. がNである、請求項6に記載のポリペプチド。
  9. 10がIである、請求項6に記載のポリペプチド。
  10. がNであり、X10がPである、請求項6に記載のポリペプチド。
  11. がNであり、X11がS、T、またはC以外の任意のアミノ酸である、請求項6に
    記載のポリペプチド。
  12. 11がTである、請求項6に記載のポリペプチド。
  13. 11がT以外のアミノ酸である、請求項6に記載のポリペプチド。
  14. 12がPである、請求項6に記載のポリペプチド。
  15. がNであり、X12がP以外の任意のアミノ酸である、請求項6に記載のポリペプ
    チド。
  16. 前記SIRP−α D1バリアントが、アミノ酸配列
    EEELQXIQPDKSVLVAAGETATLRCTXTSLXPVGPIQ
    WFRGAGPGRXLIYNQXGXFPRVTTVSDXTKRNNM
    DFSIRIGXITX10ADAGTYYCX11KFRKGSPDDVEFKSG
    AGTELSVRAKPS(配列番号219)を含み、ここで、XはV、L、またはI
    であり、XはA、V、L、またはIであり、XはI、S、T、またはFであり、X
    はE、L、またはVであり、XはKまたはRであり、XはEまたはQであり、X
    H、R、またはPであり、XはS、G、L、またはTであり、XはNであり、X10
    はP以外の任意のアミノ酸であり、X11はVまたはIであり、前記SIRP−α D1
    バリアントが、配列番号1の配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインに対して少
    なくとも2つのアミノ酸置換を有する、請求項1に記載のポリペプチド。
  17. 前記SIRP−α D1バリアントが、アミノ酸配列
    EEELQXIQPDKSVLVAAGETATLRCTXTSLXPVGPIQ
    WFRGAGPGRELIYNQXEGXFPRVTTVSDXTKRNNMDF
    SIRIGXITPADAGTYYCVKFRKGSPDDVEFKSGAGTELS
    VRAKPS(配列番号52)を含み、ここで、XはV、L、またはIであり、X
    A、I、またはLであり、XはI、T、S、またはFであり、XはKまたはRであり
    、XはH、P、またはRであり、XはL、T、またはGであり、XはAであり、前
    記SIRP−α D1バリアントが、配列番号1の配列を有する野生型SIRP−α D
    1ドメインに対して少なくとも2つのアミノ酸置換を有する、請求項1に記載のポリペプ
    チド。
  18. がVまたはIであり、XがAまたはIであり、XがIまたはFであり、X
    KまたはRであり、XがHまたはPであり、XがLまたはTであり、XがAである
    、請求項17に記載のポリペプチド。
  19. 前記SIRP−α D1バリアントが、配列番号1の配列を有する野生型SIRP−α
    D1ドメインに対して、少なくとも3つのアミノ酸置換を有する、請求項17に記載の
    ポリペプチド。
  20. 前記SIRP−α D1バリアントが、配列番号1の配列を有する野生型SIRP−α
    D1ドメインに対して、少なくとも4つのアミノ酸置換を有する、請求項17に記載の
    ポリペプチド。
  21. 前記SIRP−α D1バリアントが、配列番号1の配列を有する野生型SIRP−α
    D1ドメインに対して、少なくとも5つのアミノ酸置換を有する、請求項17に記載の
    ポリペプチド。
  22. 前記SIRP−α D1バリアントが、配列番号1の配列を有する野生型SIRP−α
    D1ドメインに対して、少なくとも6つのアミノ酸置換を有する、請求項17に記載の
    ポリペプチド。
  23. 前記SIRP−α D1バリアントが、配列番号1の配列を有する野生型SIRP−α
    D1ドメインに対して、少なくとも7つのアミノ酸置換を有する、請求項17に記載の
    ポリペプチド。
  24. がIである、請求項17に記載のポリペプチド。
  25. がIである、請求項17に記載のポリペプチド。
  26. がFである、請求項17に記載のポリペプチド。
  27. がRである、請求項17に記載のポリペプチド。
  28. がPである、請求項17に記載のポリペプチド。
  29. がTである、請求項17に記載のポリペプチド。
  30. 、X、X、X、X、及びXの各々が野生型アミノ酸ではない、請求項1
    7に記載のポリペプチド。
  31. 前記SIRP−α D1バリアントが、配列番号81〜85のいずれか1つのアミノ酸
    配列を有する、請求項17に記載のポリペプチド。
  32. 前記SIRP−α D1バリアントが、アミノ酸配列EEELQXIQPDKSVS
    VAAGESAILHCTXTSLXPVGPIQWFRGAGPARELIYNQ
    EG XFPRVTTVSEXTKRENMDFSISISXITPADAG
    TYYCVKFRKGSPDTEFKSGAGTELSVRAKPS(配列番号212)
    を含み、ここで、XはV、L、またはIであり、XはV、I、またはLであり、X
    はI、T、S、またはFであり、XはKまたはRであり、XはH、P、またはRであ
    り、XはS、T、またはGであり、XはAであり、前記SIRP−α D1バリアン
    トが、配列番号2の配列を有する野生型SIRP−α D1ドメインに対して、少なくと
    も2つのアミノ酸置換を有する、請求項1に記載のポリペプチド。
  33. ヒトCD47に対して、K約5x10−9M未満で結合する、請求項1に記載のポリ
    ペプチド。
  34. さらに、前記ポリペプチドのN末端またはC末端に連結されたFcドメインモノマーを
    含み、前記Fcドメインモノマーが、ヒトIgG1、IgG2、またはIgG4のFc領
    域である、請求項1に記載のポリペプチド。
  35. 前記Fcドメインモノマーが、野生型ヒトIgG1、IgG2、またはIgG4のFc
    領域に対して、少なくとも1つの変異を含む、請求項34に記載のポリペプチド。
  36. 配列番号135、配列番号136、または配列番号137のいずれか1つのアミノ酸配
    列を有する、請求項35に記載のポリペプチド。
  37. 前記Fcドメインモノマーが、(a)野生型ヒトIgG1に対して、以下のアミノ酸置
    換の1つ:T366W、T366S、L368A、Y407V、T366Y、T394W
    、F405W、Y349T、Y349E、Y349V、L351T、L351H、L35
    1N、L351K、P353S、S354D、D356K、D356R、D356S、E
    357K、E357R、E357Q、S364A、T366E、L368T、L368Y
    、L368E、K370E、K370D、K370Q、K392E、K392D、T39
    4N、P395N、P396T、V397T、V397Q、L398T、D399K、D
    399R、D399N、F405T、F405H、F405R、Y407T、Y407H
    、Y407I、K409E、K409D、K409T、もしくはK409I、または
    (b)(i)ヒトIgG1のFc領域に対して、N297Aの変異、(ii)ヒトIgG
    1のFc領域に対して、L234A、L235A、及びG237Aの変異、(iii)ヒ
    トIgG1のFc領域に対して、L234A、L235A、G237A、及びN297A
    の変異、(iv)ヒトIgG2のFc領域に対して、N297Aの変異、(v)ヒトIg
    G2のFc領域に対して、A330S及びP331Sの変異、(vi)ヒトIgG2のF
    c領域に対して、A330S、P331S、及びN297Aの変異、(vii)ヒトIg
    G4のFc領域に対して、S228P、E233P、F234V、L235A、及びde
    lG236の変異、もしくは(viii)ヒトIgG4のFc領域に対して、S228P
    、E233P、F234V、L235A、delG236、及びN297Aの変異を含む
    、請求項35に記載のポリペプチド。
  38. 食作用アッセイにおいて、野生型ヒトIgGのFc領域のポリペプチドと比較して食作
    用の低下を示す、請求項35に記載のポリペプチド。
  39. 前記Fcドメインモノマーが、第二のFcドメインモノマーを含む第二のポリペプチド
    に連結され、Fcドメインダイマーを形成する、請求項35に記載のポリペプチド。
  40. 前記第二のFcドメインモノマーが、さらなるポリペプチドに連結される、請求項39
    に記載のポリペプチド。
  41. 前記さらなるポリペプチドが、抗体可変ドメインを含む、請求項40に記載のポリペプ
    チド。
  42. 前記抗体可変ドメインが、細胞上で発現される抗原を標的とする、請求項41に記載の
    ポリペプチド。
  43. 前記細胞ががん細胞である、請求項42に記載のポリペプチド。
  44. 前記抗体可変ドメインが、免疫細胞調節に関与する細胞表面タンパク質を標的とする、
    請求項43に記載のポリペプチド。
  45. 前記さらなるポリペプチドが、治療用タンパク質を含む、請求項40に記載のポリペプ
    チド。
  46. 前記治療用タンパク質が、サイトカイン、インターロイキン、抗原、ステロイド、抗炎
    症薬、または免疫調節薬である、請求項45に記載のポリペプチド。
  47. 前記さらなるポリペプチドが、SIRP−α D1バリアントを含む、請求項45に記
    載のポリペプチド。
  48. さらに、ヒト血清アルブミン(HSA)(配列番号12)を含む、請求項1に記載のポ
    リペプチド。
  49. 前記HSAが、配列番号12に対して、C34SまたはK573Pのアミノ酸置換を含
    む、請求項48に記載のポリペプチド。
  50. 配列番号152〜159のいずれか1つのアミノ酸配列を有する、請求項48に記載の
    ポリペプチド。
  51. さらに、アルブミン結合ペプチドを含む、請求項1に記載のポリペプチド。
  52. 前記アルブミン結合ペプチドが、DICLPRWGCLW(配列番号160)のアミノ
    酸配列を含む、請求項51に記載のポリペプチド。
  53. さらに、ポリエチレングリコール(PEG)ポリマーを含む、請求項1に記載のポリペ
    プチド。
  54. 前記PEGポリマーが、前記ポリペプチドのシステイン置換とつながっている、請求項
    53に記載のポリペプチド。
  55. ポリペプチドであって、(a)シグナル制御タンパク質α(SIRP−α)D1バリア
    ントであるとともに、アミノ酸配列
    EEXQXIQPDKXVXVAAGEXLXCTX10TS
    LX11PVGPIQWFRGAGPX12RX13LIYNQX1415GX16
    PRVTTVSX1718TX19RX20NMDFX21IX22IX2324
    TX25ADAGTYYCX26KX27RKGSPDX2829EX30KSGAG
    TELSVRX31KPS(配列番号47)を含み、ここで、XはE、またはGであり
    、XはL、I、またはVであり、XはV、L、またはIであり、XはS、またはF
    であり、XはL、またはSであり、XはS、またはTであり、XはA、またはVで
    あり、XはI、またはTであり、XはH、R、またはLであり、X10はA、V、I
    、またはLであり、X11はI、T、S、またはFであり、X12はA、またはGであり
    、X13はE、V、またはLであり、X14はK、またはRであり、X15はE、または
    Qであり、X16はH、P、またはRであり、X17はD、またはEであり、X18はS
    、L、T、またはGであり、X19はK、またはRであり、X20はE、またはNであり
    、X21はS、またはPであり、X22はS、またはRであり、X23はS、またはGで
    あり、X24は任意のアミノ酸であり、X25は任意のアミノ酸であり、X26はV、ま
    たはIであり、X27はF、L、またはVであり、X28はDであるか、または存在せず
    、X29はT、またはVであり、X30はF、またはVであり、X31はA、またはGで
    あり、配列番号1〜10のいずれか1つの配列を有する野生型SIRP−α D1ドメイ
    ンに対して、少なくとも2つのアミノ酸置換を有する前記SIRP−α D1バリアント
    、ならびに(b)2つのFcドメインモノマーを有するFcドメインダイマーを含むFc
    バリアントであるとともに、各Fcドメインモノマーが、独立して、(i)N297Aの
    変異を含むヒトIgG1のFc領域、(ii)L234A、L235A、及びG237A
    の変異を含むヒトIgG1のFc領域、(iii)L234A、L235A、G237A
    、及びN297Aの変異を含むヒトIgG1のFc領域、(iv)N297Aの変異を含
    むヒトIgG2のFc領域、(v)A330S及びP331Sの変異を含むヒトIgG2
    のFc領域、(vi)A330S、P331S、及びN297Aの変異を含むヒトIgG
    2のFc領域、(vii)S228P、E233P、F234V、L235A、及びde
    lG236の変異を含むヒトIgG4のFc領域、または(viii)S228P、E2
    33P、F234V、L235A、delG236、及びN297Aの変異を含むヒトI
    gG4のFc領域である前記Fcバリアントを含む前記ポリペプチド。
  56. 前記Fcドメインダイマーの前記Fcドメインモノマーの1つが、L234A、L23
    5A、G237A、及びN297Aの変異を含むヒトIgG1のFc領域を含む、請求項
    55に記載のポリペプチド。
  57. 配列番号98〜104、107〜113、116〜122、または135〜137のい
    ずれか1つのアミノ酸配列を含む、請求項55に記載のポリペプチド。
  58. 前記Fcバリアントが、ヒトIgGのFc領域の野生型版と比較してFcγ受容体に対
    する結合の除去または減少を示す、請求項55に記載のポリペプチド。
  59. 前記IgG1またはIgG2のFcバリアントが、ヒトIgG1またはIgG2のFc
    領域の野生型版と比較して、CD16a、CD32a、CD32b、CD32c、及びC
    D64のFcγ受容体に対する結合の除去または減少を示す、請求項55に記載のポリペ
    プチド。
  60. 前記IgG4のFcバリアントが、前記ヒトIgG4のFc領域の野生型版と比較して
    、CD16a及びCD32bのFcγ受容体に対する結合の除去または減少を示す、請求
    項55に記載のポリペプチド。
  61. 前記IgG1またはIgG2のFcバリアントが、ヒトIgG1またはIgG2のFc
    融合の野生型版と比較して、C1qに対する結合の除去または減少を示す、請求項55に
    記載のポリペプチド。
  62. 前記Fcバリアントが、Fcγ受容体に対して、K約5x10−6M超で結合する、
    請求項55に記載のポリペプチド。
  63. Fcバリアントを含むポリペプチドであって、前記Fcバリアントが、2つのFcドメ
    インモノマーを有するFcドメインダイマーを含み、各Fcドメインモノマーが、独立し
    て、(i)L234A、L235A、G237A、及びN297Aの変異からなるヒトI
    gG1のFc領域、(ii)A330S、P331S及びN297Aの変異からなるヒト
    IgG2のFc領域、または(iii)S228P、E233P、F234V、L235
    A、delG236、及びN297Aの変異を含むヒトIgG4のFc領域から選択され
    る、前記ポリペプチド。
  64. 前記2つのFcドメインモノマーが同一である、請求項63に記載のポリペプチド。
  65. 前記Fcドメインモノマーの少なくとも1つが、L234A、L235A、G237A
    、及びN297Aの変異からなるヒトIgG1のFc領域である、請求項63に記載のポ
    リペプチド。
  66. 前記Fcドメインモノマーの少なくとも1つが、A330S、P331S、及びN29
    7Aの変異からなるヒトIgG2のFc領域である、請求項63に記載のポリペプチド。
  67. 前記Fcバリアントが、前記ヒトIgGのFc領域の野生型版と比較して、Fcγ受容
    体に対する結合の除去または減少を示す、請求項63に記載のポリペプチド。
  68. 前記Fcバリアントが、ヒトIgGのFc領域の野生型版と比較して、CD16a、C
    D32a、CD32b、CD32c、及びCD64のFcγ受容体に対する結合の除去ま
    たは減少を示す、請求項67に記載のポリペプチド。
  69. 前記Fcバリアントが、前記ヒトIgGのFc融合の野生型版と比較して、C1qに対
    する結合の除去または減少を示す、請求項63に記載のポリペプチド。
  70. 前記Fcドメインモノマーの少なくとも1つが、S228P、E233P、F234V
    、L235A、delG236、及びN297Aの変異を含むヒトIgG4のFc領域で
    ある、請求項63に記載のポリペプチド。
  71. 前記Fcバリアントが、野生型ヒトIgG4のFc領域と比較して、Fcγ受容体に対
    する結合の除去または減少を示す、請求項70に記載のポリペプチド。
  72. 前記Fcバリアントが、そのヒトIgG4のFc領域の野生型版と比較して、CD16
    a及びCD32bのFcγ受容体に対する結合の除去または減少を示す、請求項71に記
    載のポリペプチド。
  73. 前記Fcバリアントが、Fcγ受容体に対して、K約5x10−6M超で結合する、
    請求項63に記載のポリペプチド。
  74. さらに、CD47結合ポリペプチドを含む、請求項63に記載のポリペプチド。
  75. 前記Fcバリアントが、ヒトIgGのFc領域の野生型版と比較してFcγ受容体に対
    する結合の除去または減少を示す、請求項74に記載のポリペプチド。
  76. 前記CD47結合ポリペプチドが、げっ歯類及び非ヒト霊長類において急性貧血を引き
    起こさない、請求項74に記載のポリペプチド。
  77. 前記CD47結合ポリペプチドが、ヒトにおいて急性貧血を引き起こさない、請求項7
    4に記載のポリペプチド。
  78. 前記CD47結合ポリペプチドが、シグナル制御タンパク質α(SIRP−α)ポリペ
    プチドまたはその断片である、請求項74に記載のポリペプチド。
  79. 前記SIRP−αポリペプチドが、アミノ酸配列
    EEELQXIQPDKSVLVAAGETATLRCTXTSLXPVGPIQ
    WFRGAGPGRXLIYNQXEGXFPRVTTVSDXTKRNNMD
    FSIRIGXITPADAGTYYCXKFRKGSPDDVEFKSGAGTE
    LSVRAKPS(配列番号51)を含み、ここで、XはVまたはIであり、XはA
    またはIであり、XはIまたはFであり、XはEまたはVであり、XはKまたはR
    であり、XはHまたはPであり、XはLまたはTであり、XはN以外の任意のアミ
    ノ酸であり、XはVまたはIであるSIRP−α D1バリアントを含む、請求項78
    に記載のポリペプチド。
  80. 前記SIRP−αポリペプチドが、XがVまたはIであり、XがAまたはIであり
    、XがIまたはFであり、XがEであり、XがKまたはRであり、XがHまたは
    Pであり、XがLまたはTであり、XがNではなく、XがVであるSIRP−α
    D1バリアントを含む、請求項79に記載のポリペプチド。
  81. ポリペプチドであって、シグナル制御タンパク質α(SIRP−α)D1バリアントで
    あるとともに、非自然発生の高親和性SIRP−α D1ドメインであり、ヒトCD47
    に結合する自然発生のSIRP−α D1ドメインの親和性より少なくとも10倍高い親
    和性でヒトCD47に結合する前記SIRP−α D1バリアント、ならびにFcドメイ
    ンモノマーであるとともに、第二のFcドメインモノマーを含む第二のポリペプチドに連
    結されてFcドメインを形成し、前記Fcドメインが、除去または減少されたエフェクタ
    ー機能及び除去または減少されたC1q結合を有する前記Fcドメインモノマーを含む前
    記ポリペプチド。
  82. 前記非自然発生の高親和性SIRP−α D1ドメインが、残基80にアミノ酸の変異
    を含む、請求項81に記載のポリペプチド。
  83. シグナル制御タンパク質α(SIRP−α)D1バリアントを含むポリペプチドであっ
    て、前記SIRP−α D1バリアントが、K250nM未満で第一の種由来のCD4
    7に結合し、前記SIRP−α D1バリアントが、K250nM未満で第二の種由来
    のCD47に結合し、かつ、前記第一の種由来のCD47に対する前記Kと、前記第二
    の種由来のCD47に対する前記Kが互いに100倍以内であり、前記第一の種と前記
    第二の種が、ヒト、げっ歯類、及び非ヒト霊長類からなる群から選択される、前記ポリペ
    プチド。
  84. 前記SIRP−α D1バリアントが、少なくとも3つの異なる種由来のCD47に結
    合する、請求項83に記載のポリペプチド。
  85. 前記非ヒト霊長類がカニクイザルである、請求項83に記載のポリペプチド。
  86. (a)K250nM未満でヒトCD47に結合するシグナル制御タンパク質α(SI
    RP−α)D1ドメイン、及び(b)前記SIRP−α D1ドメインのN末端またはC
    末端に連結されたFcドメインモノマーを含むポリペプチドであって、げっ歯類及び非ヒ
    ト霊長類において急性貧血を引き起こさない前記ポリペプチド。
  87. ヒトSIRP−α D1ドメインの非自然発生のバリアントである、請求項86に記載
    のポリペプチド。
  88. 前記ポリペプチドのインビボ投与が、投与後第一週の間に50%未満のヘモグロビンの
    減少をもたらす、請求項86に記載のポリペプチド。
  89. 前記ポリペプチドのヒトでの投与が、投与後第一週の間に50%未満のヘモグロビンの
    減少をもたらす、請求項86に記載のポリペプチド。
  90. さらに、少なくとも1つのFcバリアントを含むとともに、前記Fcバリアントが、(
    i)L234A、L235A、G237A、及びN297Aの変異からなるヒトIgG1
    のFc領域、(ii)A330S、P331S及びN297Aの変異からなるヒトIgG
    2のFc領域、または(iii)S228P、E233P、F234V、L235A、d
    elG236、及びN297Aの変異を含むヒトIgG4のFc領域から選択される、請
    求項83に記載のポリペプチド。
  91. 前記Fcバリアントが、L234A、L235A、G237A、及びN297Aの変異
    からなるヒトIgG1のFc領域である、請求項90に記載のポリペプチド。
  92. 前記Fcバリアントが、A330S、P331S、及びN297Aの変異からなるヒト
    IgG2のFc領域である、請求項90に記載のポリペプチド。
  93. 前記Fcバリアントが、S228P、E233P、F234V、L235A、delG
    236、及びN297Aの変異を含むヒトIgG4のFc領域である、請求項90に記載
    のポリペプチド。
  94. 疾患または障害を有する個体の治療方法であって、請求項1〜93のいずれか一項に記
    載のポリペプチドを前記個体に投与することを含む、前記方法。
  95. 前記疾患または障害が、がん、自己免疫疾患、または炎症性疾患である、請求項94に
    記載の方法。
  96. 前記疾患または障害が、がんであり、前記がんが、固形腫瘍がん、血液がん、急性骨髄
    性白血病、慢性リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病、急性リンパ性白血病、非ホジキンリ
    ンパ腫、ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫、膀胱がん、膵臓がん、子宮頸がん、子宮内膜
    がん、肺がん、気管支がん、肝臓がん、卵巣がん、結腸及び直腸のがん、胃がん(sto
    mach cancer、gastric cancer)、胆のうがん、消化管間質腫
    瘍がん、甲状腺がん、頭頸部がん、口腔咽頭がん、食道がん、黒色腫、非黒色腫皮膚がん
    、メルケル細胞がん、ウイルス誘導性がん、神経芽細胞腫、乳がん、前立腺がん、腎臓が
    ん、腎細胞がん、腎盂がん、白血病、リンパ腫、非上皮性悪性腫瘍、神経膠腫、脳がん、
    及び上皮性悪性腫瘍から選択される、請求項94に記載の方法。
  97. 前記疾患または障害が、自己免疫疾患または炎症性疾患であり、前記自己免疫疾患また
    は前記炎症性疾患が、多発性硬化症、関節リウマチ、脊椎関節症、全身性エリテマトーデ
    ス、抗体媒介性炎症性または自己免疫性疾患、移植片対宿主病、敗血症、糖尿病、乾癬、
    アテローム性動脈硬化症、シェーグレン症候群、進行性全身性硬化症、強皮症、急性冠症
    候群、虚血性再灌流、クローン病、子宮内膜症、糸球体腎炎、重症筋無力症、特発性肺線
    維症、喘息、急性呼吸窮迫症候群(ARDS)、血管炎、及び炎症性自己免疫筋炎から選
    択される、請求項94に記載の方法。
  98. 前記SIRP−α D1バリアントが、配列番号78〜85、98〜104、107〜
    113、116〜122、135〜137、または152〜159のいずれか1つの配列
    を有する、請求項94に記載の方法。
  99. さらに、少なくとも1つのさらなる薬剤を投与することを含む、請求項98に記載の方
    法。
  100. 前記少なくとも1つのさらなる薬剤が、抗体、腫瘍関連抗原、または非抗体治療薬であ
    る、請求項99に記載の方法。
  101. 少なくとも2つのさらなる薬剤が投与される、請求項100に記載の方法。
  102. 前記少なくとも2つのさらなる薬剤が、2つの抗体を含む、請求項101に記載の方法
  103. 前記少なくとも2つのさらなる薬剤が、抗体及び腫瘍関連抗原を含む、請求項101に
    記載の方法。
  104. 前記少なくとも1つのさらなる薬剤が抗体である、請求項100に記載の方法。
  105. 前記抗体がヒトIgG1アイソタイプ抗体である、請求項104に記載の方法。
  106. 前記抗体がヒトIgG2アイソタイプ抗体である、請求項104に記載の方法。
  107. 前記抗体がヒトIgG4アイソタイプ抗体である、請求項104に記載の方法。
  108. 前記抗体が、抗HER2抗体、抗CD20抗体、抗CD19抗体、抗CS1抗体、抗C
    D38抗体、抗EGFR抗体、抗PD1抗体、抗OX40抗体、抗PD−1抗体、抗PD
    −L1抗体、抗RANKL抗体、抗CD274抗体、抗CTLA−4抗体、抗CD137
    抗体、抗4−1BB抗体、抗B7−H3抗体、抗FZD7抗体、抗CD27抗体、抗CC
    R4抗体、抗CD38抗体、抗CSF1R抗体、抗CSF抗体、抗CD30抗体、抗BA
    FF抗体、抗VEGF抗体、または抗VEGFR2抗体から選択される、請求項104に
    記載の方法。
  109. 前記抗体が、抗HER2抗体、抗CD20抗体、抗CD19抗体、抗CS1抗体、抗C
    D38抗体、抗PD−1抗体、抗RANKL抗体、または抗PD−L1抗体から選択され
    る、請求項108に記載の方法。
  110. 前記少なくとも1つのさらなる薬剤が、少なくとも1つの抗体であり、前記抗体が、セ
    ツキシマブ、ネシツムマブ、ペンブロリズマブ、ニボルマブ、ピディリズマブ、MEDI
    0680、MED16469、アテゾリズマブ、アベルマブ、デュルバルマブ、MEDI
    6383、RG7888、イピリムマブ、トレメリムマブ、ウレルマブ、PF−0508
    2566、エノビリツズマブ(enoblituzumab)、バンチクツマブ(van
    tictumab)、バルリルマブ(varlilumab)、モガマリズマブ(mog
    amalizumab)、SAR650984、ダラツムマブ、トラスツズマブ、トラス
    ツズマブエムタンシン、ペルツズマブ、エロツズマブ(elotuzumab)、リツキ
    シマブ、オファツムマブ、オビヌツズマブ、RG7155、FPA008、パニツムマブ
    、ブレンツキシマブベドチン、MSB0010718C、ベリムマブ、ベバシズマブ、デ
    ノスマブ、パニツムマブ、ラムシルマブ、ネシツムマブ、ニボルマブ、ペンブロリズマブ
    、アベルマブ、アテゾリズマブ、デュルバルマブ、MEDI0680、ピディリズマブ、
    またはBMS−93659から選択される、請求項104に記載の方法。
  111. 前記抗体がトラスツズマブである、請求項110に記載の方法。
  112. 前記SIRP−α D1バリアントが、配列番号78〜85、98〜104、107〜
    113、116〜122、135〜137、または152〜159のいずれか1つの配列
    を有する、請求項111に記載の方法。
  113. 前記抗体がリツキシマブである、請求項110に記載の方法。
  114. 前記SIRP−α D1バリアントが、配列番号78〜85、98〜104、107〜
    113、116〜122、135〜137、または152〜159のいずれか1つの配列
    を有する、請求項113に記載の方法。
  115. 前記抗体がセツキシマブである、請求項110に記載の方法。
  116. 前記SIRP−α D1バリアントが、配列番号78〜85、98〜104、107〜
    113、116〜122、135〜137、または152〜159のいずれか1つの配列
    を有する、請求項115に記載の方法。
  117. 前記抗体がダラツムマブである、請求項110に記載の方法。
  118. 前記SIRP−α D1バリアントが、配列番号78〜85、98〜104、107〜
    113、116〜122、135〜137、または152〜159のいずれか1つの配列
    を有する、請求項117に記載の方法。
  119. 前記抗体がベリムマブである、請求項110に記載の方法。
  120. 前記SIRP−α D1バリアントが、配列番号78〜85、98〜104、107〜
    113、116〜122、135〜137、または152〜159のいずれか1つの配列
    を有する、請求項119に記載の方法。
  121. 前記抗体がベバシズマブである、請求項110に記載の方法。
  122. 前記SIRP−α D1バリアントが、配列番号78〜85、98〜104、107〜
    113、116〜122、135〜137、または152〜159のいずれか1つの配列
    を有する、請求項121に記載の方法。
  123. 前記抗体がデノスマブである、請求項110に記載の方法。
  124. 前記SIRP−α D1バリアントが、配列番号78〜85、98〜104、107〜
    113、116〜122、135〜137、または152〜159のいずれか1つの配列
    を有する、請求項123に記載の方法。
  125. 前記抗体がパンチムマブ(pantimumab)である、請求項110に記載の方法
  126. 前記SIRP−α D1バリアントが、配列番号78〜85、98〜104、107〜
    113、116〜122、135〜137、または152〜159のいずれか1つの配列
    を有する、請求項125に記載の方法。
  127. 前記抗体がラムシルマブである、請求項110に記載の方法。
  128. 前記SIRP−α D1バリアントが、配列番号78〜85、98〜104、107〜
    113、116〜122、135〜137、または152〜159のいずれか1つの配列
    を有する、請求項127に記載の方法。
  129. 前記抗体がネシツムマブである、請求項110に記載の方法。
  130. 前記SIRP−α D1バリアントが、配列番号78〜85、98〜104、107〜
    113、116〜122、135〜137、または152〜159のいずれか1つの配列
    を有する、請求項129に記載の方法。
  131. 前記抗体がニボルマブである、請求項110に記載の方法。
  132. 前記SIRP−α D1バリアントが、配列番号78〜85、98〜104、107〜
    113、116〜122、135〜137、または152〜159のいずれか1つの配列
    を有する、請求項131に記載の方法。
  133. 前記抗体がペンブロリズマブである、請求項110に記載の方法。
  134. 前記SIRP−α D1バリアントが、配列番号78〜85、98〜104、107〜
    113、116〜122、135〜137、または152〜159のいずれか1つの配列
    を有する、請求項133に記載の方法。
  135. 前記抗体がアベルマブである、請求項110に記載の方法。
  136. 前記SIRP−α D1バリアントが、配列番号78〜85、98〜104、107〜
    113、116〜122、135〜137、または152〜159のいずれか1つの配列
    を有する、請求項135に記載の方法。
  137. 前記抗体がアテゾリズマブである、請求項110に記載の方法。
  138. 前記SIRP−α D1バリアントが、配列番号78〜85、98〜104、107〜
    113、116〜122、135〜137、または152〜159のいずれか1つの配列
    を有する、請求項137に記載の方法。
  139. 前記抗体がデュルバルマブである、請求項110に記載の方法。
  140. 前記SIRP−α D1バリアントが、配列番号78〜85、98〜104、107〜
    113、116〜122、135〜137、または152〜159のいずれか1つの配列
    を有する、請求項139に記載の方法。
  141. 前記抗体がMEDI0680である、請求項110に記載の方法。
  142. 前記SIRP−α D1バリアントが、配列番号78〜85、98〜104、107〜
    113、116〜122、135〜137、または152〜159のいずれか1つの配列
    を有する、請求項141に記載の方法。
  143. 前記抗体がピディリズマブである、請求項110に記載の方法。
  144. 前記SIRP−α D1バリアントが、配列番号78〜85、98〜104、107〜
    113、116〜122、135〜137、または152〜159のいずれか1つの配列
    を有する、請求項143に記載の方法。
  145. 前記抗体がBMS−93659である、請求項110に記載の方法。
  146. 前記SIRP−α D1バリアントが、配列番号78〜85、98〜104、107〜
    113、116〜122、135〜137、または152〜159のいずれか1つの配列
    を有する、請求項145に記載の方法。
  147. 前記少なくとも1つのさらなる薬剤が腫瘍関連抗原であり、前記腫瘍関連抗原が免疫反
    応を誘発する、請求項110に記載の方法。
  148. 前記少なくとも1つのさらなる薬剤が抗体であり、前記抗体が、HLA/ペプチドまた
    はMHC/ペプチド複合体を標的とする、請求項110に記載の方法。
  149. 前記抗体が、NY−ESO−1/LAGE1、SSX−2、MAGEファミリー(MA
    GE−A3)、gp100/pmel17、メラン−A/MART−1、gp75/TR
    P1、チロシナーゼ、TRP2、CEA、PSA、TAG−72、未成熟ラミニン受容体
    、MOK/RAGE−1、WT−1、Her2/neu、EphA3、SAP−1、BI
    NG−4、Ep−CAM、MUC1、PRAME、サバイビン、メソテリン、BRCA1
    /2(変異)、CDK4、CML66、MART−2、p53(変異)、Ras(変異)
    、β−カテニン(変異)、TGF−βRII(変異)、HPV E6、もしくはE7を含
    むHLA/ペプチドまたはMHC/ペプチド複合体を標的とする、請求項148に記載の
    方法。
  150. 前記抗体が、ESK1、RL1B、Pr20、または3.2G1である、請求項149
    に記載の方法。
  151. がんの治療用の請求項1に記載のポリペプチド。
  152. 自己免疫疾患の治療用の請求項1に記載のポリペプチド。
  153. 炎症性疾患の治療用の請求項1に記載のポリペプチド。
  154. がんの治療用薬剤の製造のための請求項1に記載のポリペプチドの使用。
  155. 自己免疫疾患の治療用薬剤の製造のための請求項1に記載のポリペプチドの使用。
  156. 炎症性疾患の治療用薬剤の製造のための請求項1に記載のポリペプチドの使用。
JP2020205966A 2015-08-07 2020-12-11 Sirp−アルファドメインまたはそのバリアントを有する構築物 Pending JP2021063082A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023010460A JP2023061969A (ja) 2015-08-07 2023-01-26 Sirp-アルファドメインまたはそのバリアントを有する構築物

Applications Claiming Priority (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562202779P 2015-08-07 2015-08-07
US201562202775P 2015-08-07 2015-08-07
US201562202772P 2015-08-07 2015-08-07
US62/202,772 2015-08-07
US62/202,775 2015-08-07
US62/202,779 2015-08-07
US201562265887P 2015-12-10 2015-12-10
US62/265,887 2015-12-10
US201662276796P 2016-01-08 2016-01-08
US201662276801P 2016-01-08 2016-01-08
US62/276,796 2016-01-08
US62/276,801 2016-01-08
US201662346414P 2016-06-06 2016-06-06
US62/346,414 2016-06-06

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018506281A Division JP6898303B2 (ja) 2015-08-07 2016-08-05 Sirp−アルファドメインまたはそのバリアントを有する構築物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023010460A Division JP2023061969A (ja) 2015-08-07 2023-01-26 Sirp-アルファドメインまたはそのバリアントを有する構築物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021063082A true JP2021063082A (ja) 2021-04-22
JP2021063082A5 JP2021063082A5 (ja) 2021-07-29

Family

ID=57983500

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018506281A Active JP6898303B2 (ja) 2015-08-07 2016-08-05 Sirp−アルファドメインまたはそのバリアントを有する構築物
JP2020205966A Pending JP2021063082A (ja) 2015-08-07 2020-12-11 Sirp−アルファドメインまたはそのバリアントを有する構築物
JP2023010460A Pending JP2023061969A (ja) 2015-08-07 2023-01-26 Sirp-アルファドメインまたはそのバリアントを有する構築物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018506281A Active JP6898303B2 (ja) 2015-08-07 2016-08-05 Sirp−アルファドメインまたはそのバリアントを有する構築物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023010460A Pending JP2023061969A (ja) 2015-08-07 2023-01-26 Sirp-アルファドメインまたはそのバリアントを有する構築物

Country Status (34)

Country Link
US (4) US10259859B2 (ja)
EP (2) EP3331902B1 (ja)
JP (3) JP6898303B2 (ja)
KR (1) KR20180028548A (ja)
CN (3) CN108350048B (ja)
AU (2) AU2016304794B2 (ja)
BR (1) BR112018001353A2 (ja)
CA (1) CA2993835A1 (ja)
CL (3) CL2018000340A1 (ja)
CO (1) CO2018002471A2 (ja)
CY (1) CY1124372T1 (ja)
DK (1) DK3331902T3 (ja)
ES (1) ES2881771T3 (ja)
GE (2) GEP20217326B (ja)
HK (1) HK1257372A1 (ja)
HR (1) HRP20211167T1 (ja)
HU (1) HUE055139T2 (ja)
IL (3) IL256989B (ja)
LT (1) LT3331902T (ja)
MX (2) MX2018001428A (ja)
MY (1) MY185014A (ja)
NZ (1) NZ738950A (ja)
PE (1) PE20180778A1 (ja)
PH (1) PH12018500269A1 (ja)
PL (1) PL3331902T3 (ja)
PT (1) PT3331902T (ja)
RS (1) RS62151B1 (ja)
RU (2) RU2740672C2 (ja)
SA (1) SA518390881B1 (ja)
SG (2) SG10201912905VA (ja)
SI (1) SI3331902T1 (ja)
UA (1) UA125638C2 (ja)
WO (1) WO2017027422A1 (ja)
ZA (3) ZA201800857B (ja)

Families Citing this family (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10053513B2 (en) * 2009-11-30 2018-08-21 Janssen Biotech, Inc. Antibody Fc mutants with ablated effector functions
US20170151281A1 (en) 2015-02-19 2017-06-01 Batu Biologics, Inc. Chimeric antigen receptor dendritic cell (car-dc) for treatment of cancer
RU2740672C2 (ru) 2015-08-07 2021-01-19 ЭйЭлЭкс Онколоджи Инк. Конструкции, имеющие sirp-альфа домен или его вариант
WO2017035480A1 (en) 2015-08-26 2017-03-02 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Enhanced depletion of targeted cells with cd47 blockade and an immune costimulatory agonist
MX2018004022A (es) 2015-10-01 2018-09-11 Heat Biologics Inc Composiciones y metodos para unir dominios extracelulares de tipo i y tipo ii como proteinas quimericas heterologas.
PT3402820T (pt) 2016-01-11 2020-08-20 Forty Seven Inc Anticorpos monoclonais anti-cd47 quiméricos, de ratinho ou humanizados
US11560433B2 (en) 2016-05-27 2023-01-24 Albert Einstein College Of Medicine Methods of treatment by targeting VCAM1 and MAEA
CA3033475A1 (en) 2016-08-10 2018-02-15 Ajou University Industry-Academic Cooperation Foundation Heterodimeric fc-fused cytokine and pharmaceutical composition comprising the same
EP3565579B9 (en) 2017-01-05 2023-10-04 KAHR Medical Ltd. A pd1-41bbl fusion protein and methods of use thereof
US11566060B2 (en) 2017-01-05 2023-01-31 Kahr Medical Ltd. PD1-CD70 fusion protein and methods of use thereof
JP7194324B2 (ja) 2017-01-05 2022-12-22 カール メディカル リミテッド SIRPα-41BBL融合タンパク質およびその使用方法
WO2018127918A1 (en) 2017-01-05 2018-07-12 Kahr Medical Ltd. A sirp alpha-cd70 fusion protein and methods of use thereof
KR102642385B1 (ko) 2017-02-06 2024-03-04 오리오니스 바이오사이언시스 엔브이 표적화된 키메라 단백질 및 이의 용도
JP7260477B2 (ja) 2017-02-27 2023-04-18 シャタック ラボ,インコーポレイテッド Tigit及びlightベースのキメラタンパク質
JP7121029B2 (ja) 2017-02-27 2022-08-17 シャタック ラボ,インコーポレイテッド Csf1rベースのキメラタンパク質
EP3600424A4 (en) * 2017-03-28 2020-12-23 Trillium Therapeutics Inc. CD47 BLOCKED THERAPY
WO2018205936A1 (zh) * 2017-05-08 2018-11-15 上海津曼特生物科技有限公司 双特异性重组蛋白及其应用
CA3102086A1 (en) * 2017-06-06 2018-12-13 Relinia, Inc. Single-chain tnf receptor 2 agonist fusion proteins
CN111051350B (zh) * 2017-09-07 2022-11-01 苏州丁孚靶点生物技术有限公司 包含信号调节蛋白α的免疫缀合物
AU2017439776A1 (en) * 2017-11-20 2020-06-04 Taizhou Mabtech Pharmaceutical Co., Ltd Bifunctional fusion protein targeting CD47 and PD-l1
JP7231641B2 (ja) * 2017-12-04 2023-03-01 北京韓美薬品有限公司 天然抗体様構造を有し、ヘテロ二量体形態の抗pd-l1/抗cd47二重特異性抗体、ならびにその製造方法
CN109971716B (zh) * 2017-12-28 2023-08-01 上海细胞治疗研究院 自分泌cd47抗体的egfr特异性car-t细胞及其用途
WO2019157432A1 (en) 2018-02-12 2019-08-15 Forty Seven, Inc. Anti-cancer regimen using anti-cd47 and anti-cd20 antibodies
US20210040224A1 (en) * 2018-03-13 2021-02-11 Trillium Therapeutics Inc. Cd47 blockade therapy with cd38 antibody
EP3765080A4 (en) * 2018-03-13 2022-03-16 Trillium Therapeutics Inc. IMPROVEMENTS IN THERAPY FOR CD47 BLOCKADE BY EGFR ANTIBODIES
CN110386984B (zh) 2018-04-17 2022-04-22 杭州尚健生物技术有限公司 结合cd47蛋白的融合蛋白及其应用
AU2019281358A1 (en) 2018-06-03 2021-01-07 Lamkap Bio Beta Ltd. Bispecific antibodies against CEACAM5 and CD47
CN112543773A (zh) * 2018-07-11 2021-03-23 卡尔医学有限公司 SIRPα-4-1BBL变体融合蛋白及其使用方法
US10780121B2 (en) 2018-08-29 2020-09-22 Shattuck Labs, Inc. FLT3L-based chimeric proteins
JP2021534769A (ja) 2018-08-31 2021-12-16 エーエルエックス オンコロジー インコーポレイテッド デコイポリペプチド
US11591390B2 (en) 2018-09-27 2023-02-28 Celgene Corporation SIRP-α binding proteins and methods of use thereof
CN109306017B (zh) * 2018-10-12 2021-02-09 倍而达药业(苏州)有限公司 一种基于SIRP-αD1突变体制备的重组蛋白及应用
PE20211279A1 (es) * 2018-10-23 2021-07-19 Dragonfly Therapeutics Inc Proteinas heterodimericas fusionadas con fc
WO2020097193A1 (en) 2018-11-06 2020-05-14 The Regents Of The University Of California Chimeric antigen receptors for phagocytosis
CN111303293B (zh) * 2018-11-14 2022-08-30 杭州尚健生物技术有限公司 一种融合蛋白及其用途
CN109517054B (zh) * 2018-12-04 2022-04-08 江苏东抗生物医药科技有限公司 SIRPα变体或其融合蛋白及其应用
KR20210137477A (ko) * 2019-03-06 2021-11-17 지앙수 헨그루이 메디슨 컴퍼니 리미티드 이중기능성 융합 단백질 및 그것의 제약학적 용도
EP3948281A1 (en) * 2019-03-29 2022-02-09 F. Hoffmann-La Roche AG Spr-based binding assay for the functional analysis of multivalent molecules
CN111763261B (zh) * 2019-04-02 2022-08-09 杭州尚健生物技术有限公司 一种融合蛋白及其用途
US11013764B2 (en) 2019-04-30 2021-05-25 Myeloid Therapeutics, Inc. Engineered phagocytic receptor compositions and methods of use thereof
WO2020243338A1 (en) * 2019-05-31 2020-12-03 ALX Oncology Inc. Methods of treating cancer with sirp alpha fc fusion in combination with an immune checkpoint inhibitor
WO2020247843A2 (en) * 2019-06-05 2020-12-10 Asher Biotherapeutics, Inc. Fusions of mutant interleukin-2 polypeptides with antigen binding molecules for modulating immune cell function
US20200400662A1 (en) 2019-06-07 2020-12-24 ALX Oncology Inc. Methods and reagents for reducing the interference of drugs that bind cd47 in serological assays
CN112125975B (zh) * 2019-06-25 2024-03-01 上海翰森生物医药科技有限公司 Pd-l1和cd47双特异性融合蛋白及其医药用途
KR102228271B1 (ko) * 2019-07-16 2021-03-17 한국과학기술연구원 항암활성을 갖는 면역조절 단백질-siRNA 복합체
KR20220047277A (ko) 2019-07-16 2022-04-15 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 Hiv 백신, 및 이의 제조 및 사용 방법
GB2605276A (en) 2019-09-03 2022-09-28 Myeloid Therapeutics Inc Methods and compositions for genomic integration
AU2020365113A1 (en) 2019-10-18 2022-04-07 Forty Seven, Inc. Combination therapies for treating myelodysplastic syndromes and acute myeloid leukemia
MX2022005123A (es) 2019-10-31 2022-05-30 Forty Seven Inc Tratamiento basado en anti-cd47 y anti-cd20 para cancer hematologico.
JP2023503943A (ja) * 2019-11-27 2023-02-01 エーエルエックス オンコロジー インコーポレイテッド がんを治療するための組み合わせ療法
US10980836B1 (en) 2019-12-11 2021-04-20 Myeloid Therapeutics, Inc. Therapeutic cell compositions and methods of manufacturing and use thereof
CA3165735A1 (en) 2019-12-24 2021-07-01 Carna Biosciences, Inc. Diacylglycerol kinase modulating compounds
CN115315273A (zh) 2020-01-14 2022-11-08 辛德凯因股份有限公司 Il-2直向同源物及其使用方法
BR112022014623A2 (pt) 2020-02-14 2022-09-13 Jounce Therapeutics Inc Anticorpos e proteínas de fusão que se ligam a ccr8 e usos dos mesmos
CN111253482B (zh) * 2020-02-18 2021-11-30 中国人民解放军军事科学院军事医学研究院 SIRPa变体、融合蛋白、及其应用
KR20230018475A (ko) 2020-06-01 2023-02-07 알렉소 온콜로지 인크. 암 치료용 저메틸화제를 포함하는 병용 요법
WO2022010806A1 (en) 2020-07-06 2022-01-13 ALX Oncology Inc. Methods for reducing the interference of drugs that bind therapeutic targets expressed on blood cells in serological assays
CN111808183B (zh) * 2020-07-25 2022-07-08 北京吉尔麦迪生物医药科技有限公司 一种靶向CD47的高亲和力SIRPα突变体及其融合蛋白
CN114057888A (zh) * 2020-07-30 2022-02-18 三生国健药业(上海)股份有限公司 一种SIRPα-Fc融合蛋白
EP4197559A4 (en) * 2020-08-14 2024-04-24 Korea Inst Sci & Tech ARNSI/IMMUNOMODULATING PROTEIN COMPLEX WITH ANTI-CANCER ACTIVITY
KR102579284B1 (ko) * 2020-09-22 2023-09-18 비피진 주식회사 신규의 cd47 바인더와 폴리뉴클레오티드를 포함하는 암 치료를 위한 리포좀 복합체
KR102557016B1 (ko) * 2020-09-22 2023-07-20 비피진 주식회사 암 치료를 위한 cd47 바인더 및 리포좀 복합체
JP2023549140A (ja) 2020-11-04 2023-11-22 マイエロイド・セラピューティクス,インコーポレーテッド 操作されたキメラ融合タンパク質組成物およびその使用方法
WO2022120286A1 (en) 2020-12-06 2022-06-09 ALX Oncology Inc. Multimers for reducing the interference of drugs that bind cd47 in serological assays
CN112979782B (zh) * 2021-03-08 2023-07-18 深圳市乐土生物医药有限公司 一种多肽及其用途
AU2022235341A1 (en) 2021-03-12 2023-09-21 Mendus B.V. Methods of vaccination and use of cd47 blockade
TW202302145A (zh) 2021-04-14 2023-01-16 美商基利科學股份有限公司 CD47/SIRPα結合及NEDD8活化酶E1調節次單元之共抑制以用於治療癌症
IL308400A (en) * 2021-05-13 2024-01-01 Alx Oncology Inc Combined therapies for cancer treatment
US11976072B2 (en) 2021-06-23 2024-05-07 Gilead Sciences, Inc. Diacylglycerol kinase modulating compounds
CA3220923A1 (en) 2021-06-23 2022-12-29 Gilead Sciences, Inc. Diacylglyercol kinase modulating compounds
AU2022298639A1 (en) 2021-06-23 2023-12-07 Gilead Sciences, Inc. Diacylglyercol kinase modulating compounds
US11926628B2 (en) 2021-06-23 2024-03-12 Gilead Sciences, Inc. Diacylglyercol kinase modulating compounds
WO2023003331A1 (en) * 2021-07-19 2023-01-26 Yuhan Corporation Sirp-alpha variants and use thereof
CN113896802A (zh) * 2021-10-09 2022-01-07 宜明昂科生物医药技术(上海)有限公司 靶向cd47和cd38的重组融合蛋白及其制备和用途
WO2023076983A1 (en) 2021-10-28 2023-05-04 Gilead Sciences, Inc. Pyridizin-3(2h)-one derivatives
AU2022376954A1 (en) 2021-10-29 2024-05-02 Gilead Sciences, Inc. Cd73 compounds
TW202330631A (zh) * 2021-11-01 2023-08-01 大陸商江蘇先聲藥業有限公司 SIRPa突變體及其應用
WO2023092089A1 (en) 2021-11-19 2023-05-25 Kist (Korea Institute Of Science And Technology) Therapeutic compounds for red blood cell-mediated delivery of an active pharmaceutical ingredient to a target cell
TW202334191A (zh) * 2021-11-19 2023-09-01 大陸商杭州尚健生物技術有限公司 SIRPα變體及其應用
CN116178561A (zh) * 2021-11-26 2023-05-30 杭州尚健生物技术有限公司 包含SIRPα突变体的融合蛋白
WO2023122581A2 (en) 2021-12-22 2023-06-29 Gilead Sciences, Inc. Ikaros zinc finger family degraders and uses thereof
US20230242508A1 (en) 2021-12-22 2023-08-03 Gilead Sciences, Inc. Ikaros zinc finger family degraders and uses thereof
KR20230105583A (ko) * 2022-01-04 2023-07-11 비피진 주식회사 5'-뉴클레오티다아제 변형 단백질을 암호화하는 암 치료를 위한 폴리뉴클레오티드
TW202340168A (zh) 2022-01-28 2023-10-16 美商基利科學股份有限公司 Parp7抑制劑
WO2023154578A1 (en) 2022-02-14 2023-08-17 Sana Biotechnology, Inc. Methods of treating patients exhibiting a prior failed therapy with hypoimmunogenic cells
TW202346277A (zh) 2022-03-17 2023-12-01 美商基利科學股份有限公司 Ikaros鋅指家族降解劑及其用途
WO2023183313A1 (en) 2022-03-22 2023-09-28 Sana Biotechnology, Inc. Engineering cells with a transgene in b2m or ciita locus and associated compositions and methods
US20230355796A1 (en) 2022-03-24 2023-11-09 Gilead Sciences, Inc. Combination therapy for treating trop-2 expressing cancers
WO2023183890A1 (en) 2022-03-24 2023-09-28 Bitterroot Bio, Inc. Multivalent sirp-alpha fusion polypeptides
WO2023183892A1 (en) 2022-03-24 2023-09-28 Bitterroot Bio, Inc. Sirp-alpha fusion polypeptides with modified fc domains
TW202345901A (zh) 2022-04-05 2023-12-01 美商基利科學股份有限公司 用於治療結腸直腸癌之組合療法
TW202400138A (zh) 2022-04-21 2024-01-01 美商基利科學股份有限公司 Kras g12d調節化合物
TW202400650A (zh) 2022-05-11 2024-01-01 日商第一三共股份有限公司 抗體與cd47抑制劑之組合
WO2023235754A1 (en) 2022-06-01 2023-12-07 ALX Oncology Inc. Combination therapies for treating urothelial carcinoma
US20240116928A1 (en) 2022-07-01 2024-04-11 Gilead Sciences, Inc. Cd73 compounds
WO2024015741A1 (en) 2022-07-12 2024-01-18 Gilead Sciences, Inc. Hiv immunogenic polypeptides and vaccines and uses thereof
KR20240034954A (ko) * 2022-09-07 2024-03-15 주식회사 시프트바이오 SIRPα 변이체에 특이적으로 결합하는 항체
US20240091351A1 (en) 2022-09-21 2024-03-21 Gilead Sciences, Inc. FOCAL IONIZING RADIATION AND CD47/SIRPa DISRUPTION ANTICANCER COMBINATION THERAPY

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015504899A (ja) * 2012-01-17 2015-02-16 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー 高親和性sirp−アルファ試薬

Family Cites Families (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3773919A (en) 1969-10-23 1973-11-20 Du Pont Polylactide-drug mixtures
US5116964A (en) 1989-02-23 1992-05-26 Genentech, Inc. Hybrid immunoglobulins
US5697901A (en) 1989-12-14 1997-12-16 Elof Eriksson Gene delivery by microneedle injection
JPH04334377A (ja) 1990-12-31 1992-11-20 Akzo Nv 酸−不安定性リンカー分子
ES2109362T3 (es) 1991-06-21 1998-01-16 Univ Cincinnati Unas proteinas administrables oralmente y metodo para hacerlas.
US6613332B1 (en) 1991-06-21 2003-09-02 The University Of Cincinnati Oral administration of therapeutic proteins
IL99120A0 (en) 1991-08-07 1992-07-15 Yeda Res & Dev Multimers of the soluble forms of tnf receptors,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
WO1993006217A1 (en) 1991-09-19 1993-04-01 Genentech, Inc. EXPRESSION IN E. COLI OF ANTIBODY FRAGMENTS HAVING AT LEAST A CYSTEINE PRESENT AS A FREE THIOL, USE FOR THE PRODUCTION OF BIFUNCTIONAL F(ab')2 ANTIBODIES
US5505931A (en) 1993-03-04 1996-04-09 The Dow Chemical Company Acid cleavable compounds, their preparation and use as bifunctional acid-labile crosslinking agents
US5972707A (en) 1994-06-27 1999-10-26 The Johns Hopkins University Gene delivery system
US5731168A (en) 1995-03-01 1998-03-24 Genentech, Inc. Method for making heteromultimeric polypeptides
EP0840797B1 (en) 1995-07-25 2014-09-03 Crucell Holland B.V. Methods and means for targeted gene delivery
US6321109B2 (en) 1996-02-15 2001-11-20 Biosense, Inc. Catheter based surgery
US6541615B1 (en) 1996-11-15 2003-04-01 Max-Planck-Gellschaft Zur Foderung Der Wissenschaften E.V. SIRP proteins and uses thereof
CA2226962A1 (en) 1998-02-16 1999-08-16 Marie Sarfati Use of binding agents to cd47 and its ligands in the treatment or the prophylaxis of various inflammatory, autoimmune and allergic diseases and in the treatment of graft rejection
CA2383041A1 (en) 1999-06-11 2000-12-21 Human Genome Sciences, Inc. 49 human secreted proteins
US6613026B1 (en) 1999-12-08 2003-09-02 Scimed Life Systems, Inc. Lateral needle-less injection apparatus and method
GB9930706D0 (en) 1999-12-24 2000-02-16 Medical Res Council Composition for inhibiting macrophage activity
US7662367B2 (en) 2000-03-02 2010-02-16 Xencor, Inc. Pharmaceutical compositions for the treatment of TNF-α related disorders
TWI327597B (en) 2001-08-01 2010-07-21 Centocor Inc Anti-tnf antibodies, compositions, methods and uses
GB0124145D0 (en) 2001-10-08 2001-11-28 Bayer Ag Genes and proteins for prevention,prediction,prognosis and therapy of cardiovascular disease
US20040018522A1 (en) 2002-05-09 2004-01-29 Brigham And Women's Hospital, Inc. Identification of dysregulated genes in patients with multiple sclerosis
US7879544B2 (en) 2002-07-29 2011-02-01 Hmgene Inc. Methods of identifying adipocyte specific genes, the genes identified, and their uses
CA2498274A1 (en) 2002-09-16 2004-03-25 Genentech, Inc. Compositions and methods for the diagnosis of immune related diseases using pro7
WO2004041865A2 (en) 2002-11-08 2004-05-21 Ablynx N.V. Stabilized single domain antibodies
US8613922B2 (en) 2003-04-24 2013-12-24 The University Of North Carolina At Chapel Hill Methods for inhibiting diabetic retinopathy with an antibody against integrin associated protein (IAP)
US20040213792A1 (en) 2003-04-24 2004-10-28 Clemmons David R. Method for inhibiting cellular activation by insulin-like growth factor-1
US20100215640A1 (en) 2003-04-24 2010-08-26 The University Of North Carolina At Chapel Hill Method for inhibiting cellular activation by insulin-like growth factor-1
AU2003264100A1 (en) 2003-08-25 2005-03-10 Pieris Proteolab Ag Muteins of a bilin-binding protein with affinity for a given target
MXPA06009805A (es) 2004-02-27 2007-04-02 Vaxconsulting Peptidos de interleucina 1 beta y factor de necrosis tumoral alfa y metodo de tratamiento utilizando los mismos.
EP1737480A2 (de) 2004-03-29 2007-01-03 Seth Hallström Pharmazeutisches kombinationspr parat enthaltend ein therape utisches protein
WO2005108415A2 (en) 2004-04-30 2005-11-17 Biogen Idec Ma Inc. Membrane associated molecules
US7514229B2 (en) 2005-09-29 2009-04-07 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods for diagnosing and evaluating treatment of blood disorders
AR060017A1 (es) 2006-01-13 2008-05-21 Novartis Ag Composiciones y metodos de uso para anticuerpos de dickkopf -1
US8377448B2 (en) 2006-05-15 2013-02-19 The Board Of Trustees Of The Leland Standford Junior University CD47 related compositions and methods for treating immunological diseases and disorders
EP2144930A1 (en) 2007-04-18 2010-01-20 ZymoGenetics, Inc. Single chain fc, methods of making and methods of treatment
TW200848429A (en) * 2007-04-23 2008-12-16 Wyeth Corp Methods and compositions for treating and monitoring treatment of IL-13-associated disorders
CA3128656A1 (en) 2007-08-22 2009-02-26 The Regents Of The University Of California Activatable binding polypeptides and methods of identification and use thereof
JP2011500005A (ja) 2007-10-11 2011-01-06 ユニバーシティー ヘルス ネットワーク ヒト造血幹細胞の生着を増加させるためのSIRPα−CD47相互作用の調節およびそのための化合物
WO2009089004A1 (en) 2008-01-07 2009-07-16 Amgen Inc. Method for making antibody fc-heterodimeric molecules using electrostatic steering effects
ES2740823T3 (es) 2008-01-15 2020-02-06 Univ Leland Stanford Junior Métodos para manipular fagocitosis mediada por CD47
EP2111869A1 (en) 2008-04-23 2009-10-28 Stichting Sanquin Bloedvoorziening Compositions and methods to enhance the immune system
AU2009327058A1 (en) * 2008-12-19 2011-06-30 Novartis Ag Soluble polypeptides for use in treating autoimmune and inflammatory disorders
EP2385955B1 (en) 2009-01-12 2020-08-12 CytomX Therapeutics, Inc. Modified antibody compositions, methods of making and using thereof
AU2010215761B2 (en) 2009-02-23 2017-04-06 Cytomx Therapeutics, Inc Proproteins and methods of use thereof
EP2429574B1 (en) 2009-05-15 2015-05-06 University Health Network Compositions and methods for treating hematologic cancers targeting the sirp - cd47 interaction
CA2768360A1 (en) 2009-07-20 2011-01-27 National Cheng Kung University Polypeptides selective for .alpha.v.beta.3 integrin conjugated with a variant of human serum albumin (hsa) and pharmaceutical uses thereof
KR101632312B1 (ko) 2009-11-03 2016-06-21 삼성전자주식회사 항체 불변 영역에 특이적으로 결합하는 융합 단백질, 그의 제조 방법 및 이를 이용한 항체 분리 방법
PT2506871T (pt) * 2009-11-30 2016-11-07 Janssen Biotech Inc Mutantes de fc de anticorpos com funções efetoras inutilizadas
KR20120107122A (ko) 2009-12-22 2012-09-28 노파르티스 아게 치료법에서 사용하기 위한 4가 cd47―항체 불변 영역 융합 단백질
DK3789038T3 (da) 2010-05-14 2022-10-17 Univ Leland Stanford Junior Humaniserede og kimære monoklonale antistoffer mod cd47
EP3482773A1 (en) 2010-10-08 2019-05-15 City of Hope A monoclonal antibody framework binding interface for meditopes, meditope delivery systems and methods for their use
US8609621B2 (en) 2010-11-15 2013-12-17 E I Du Pont De Nemours And Company Acid-cleavable linkers exhibiting altered rates of acid hydrolysis
WO2012109267A2 (en) 2011-02-07 2012-08-16 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Novel peptides and methods using same
EP3590965A1 (en) 2011-03-29 2020-01-08 Roche Glycart AG Antibody fc variants
PT2697257T (pt) * 2011-04-13 2016-12-28 Bristol Myers Squibb Co Proteínas de fusão fc compreendendo novos ligantes ou arranjos
CA2833019A1 (en) * 2011-04-22 2012-10-26 Emergent Product Development Seattle, Llc Prostate-specific membrane antigen binding proteins and related compositions and methods
JP2014519338A (ja) 2011-06-16 2014-08-14 ノバルティス アーゲー 治療薬として使用される可溶性タンパク質
WO2013056352A1 (en) 2011-10-19 2013-04-25 University Health Network Antibodies and antibody fragments targeting sirp-alpha and their use in treating hematologic cancers
WO2013063076A1 (en) 2011-10-25 2013-05-02 Indiana University Research & Technology Corporation Compositions for and methods of modulating complications, risks and issues with xenotransplantation
US9428553B2 (en) 2012-02-10 2016-08-30 City Of Hope Meditopes and meditope-binding antibodies and uses thereof
CN104661677A (zh) 2012-06-22 2015-05-27 西托姆克斯治疗公司 抗Jagged 1/Jagged 2交叉反应抗体、可活化的抗Jagged抗体及其使用方法
US9856314B2 (en) 2012-06-22 2018-01-02 Cytomx Therapeutics, Inc. Activatable antibodies having non-binding steric moieties and methods of using the same
GB201216649D0 (en) 2012-09-18 2012-10-31 Univ Birmingham Agents and methods
WO2014094122A1 (en) 2012-12-17 2014-06-26 Trillium Therapeutics Inc. Treatment of cd47+ disease cells with sirp alpha-fc fusions
WO2014121093A1 (en) 2013-01-31 2014-08-07 Thomas Jefferson University Fusion proteins that facilitate cancer cell destruction
EP3311824B1 (en) 2013-02-05 2020-03-25 The Board of Trustees of the Leland Stanford Junior University Cd47 targeted therapies for the treatment of infectious disease
EP2968536B1 (en) 2013-03-13 2023-06-28 The United States of America, as represented by The Secretary, Department of Health and Human Services Methods for modulating chemotherapeutic cytotoxicity
ES2728066T3 (es) 2013-03-15 2019-10-22 Univ Leland Stanford Junior Métodos para la obtención de dosis terapéuticamente eficaces de agentes anti-CD47
ES2898627T3 (es) 2013-04-29 2022-03-08 Univ Leland Stanford Junior Uso de agentes anti-CD47 para mejorar la inmunización
US9945870B2 (en) 2013-05-17 2018-04-17 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods for determining responsiveness to an anti-CD47 agent
MX2016001165A (es) * 2013-07-31 2016-06-29 Amgen Inc Estabilizacion de polipeptidos que contienen fragmentos cristalizables.
ES2765483T3 (es) 2013-09-18 2020-06-09 Univ Leland Stanford Junior Modulación de las vías de eferocitosis para el tratamiento de una enfermedad aterosclerótica
CA2925564C (en) 2013-09-23 2023-03-21 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Non-human animals having a humanized signal-regulatory protein gene
AU2014324884B2 (en) 2013-09-25 2020-03-26 Cytomx Therapeutics, Inc Matrix metalloproteinase substrates and other cleavable moieties and methods of use thereof
EP3057994B1 (en) * 2013-10-15 2020-09-23 The Scripps Research Institute Peptidic chimeric antigen receptor t cell switches and uses thereof
WO2015116933A2 (en) 2014-01-31 2015-08-06 Cytomx Therapeutics, Inc. Matriptase and u-plasminogen activator substrates and other cleavable moieties and methods of use thereof
US10519237B2 (en) 2014-03-12 2019-12-31 Yeda Research And Development Co. Ltd Reducing systemic regulatory T cell levels or activity for treatment of disease and injury of the CNS
US10144778B2 (en) 2014-03-12 2018-12-04 Yeda Research And Development Co. Ltd Reducing systemic regulatory T cell levels or activity for treatment of disease and injury of the CNS
US9394365B1 (en) 2014-03-12 2016-07-19 Yeda Research And Development Co., Ltd Reducing systemic regulatory T cell levels or activity for treatment of alzheimer's disease
CN106535914B (zh) * 2014-08-08 2021-08-27 Alx 肿瘤生物技术公司 SIRP-α变体构建体及其用途
WO2016023001A1 (en) 2014-08-08 2016-02-11 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Multispecific high affinity pd-1 agents and methods of use
CA2994927A1 (en) 2014-08-08 2016-02-11 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University High affinity pd-1 agents and methods of use
CA2957531A1 (en) 2014-08-08 2016-02-11 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Sirp alpha-antibody fusion proteins
CN107108748A (zh) 2014-08-15 2017-08-29 默克专利有限公司 SIRPα免疫球蛋白融合蛋白
EP3186395B2 (en) 2014-08-26 2023-03-29 The Board of Trustees of the Leland Stanford Junior University Engraftment of stem cells with a combination of an agent that targets stem cells and modulation of immunoregulatory signaling
ES2822561T3 (es) 2014-09-15 2021-05-04 Univ Leland Stanford Junior Direccionamiento a enfermedad por aneurisma modulando las vías de fagocitosis
EP3204420B1 (en) 2014-10-10 2020-09-02 The United States of America, as represented by The Secretary, Department of Health and Human Services Methods to eliminate cancer stem cells by targeting cd47
EP3012271A1 (en) 2014-10-24 2016-04-27 Effimune Method and compositions for inducing differentiation of myeloid derived suppressor cell to treat cancer and infectious diseases
ES2822228T3 (es) 2014-10-24 2021-04-29 Univ Leland Stanford Junior Composiciones y métodos para inducir la fagocitosis de células positivas de clase I de CMH y contrarrestar la resistencia a anti-CD47/SIRPA
CN107406503B (zh) 2014-11-18 2021-07-16 詹森药业有限公司 Cd47抗体、方法和用途
ES2941387T3 (es) 2015-02-27 2023-05-22 Univ Leland Stanford Junior Terapia de combinación para el tratamiento de la ateroesclerosis
CN106146670B (zh) 2015-04-24 2019-01-15 宜明昂科生物医药技术(上海)有限公司 一种新的重组双功能融合蛋白及其制备和应用
RU2740672C2 (ru) 2015-08-07 2021-01-19 ЭйЭлЭкс Онколоджи Инк. Конструкции, имеющие sirp-альфа домен или его вариант
WO2017178653A2 (en) 2016-04-14 2017-10-19 Ose Immunotherapeutics NEW ANTI-SIRPa ANTIBODIES AND THEIR THERAPEUTIC APPLICATIONS
JOP20190009A1 (ar) 2016-09-21 2019-01-27 Alx Oncology Inc أجسام مضادة ضد بروتين ألفا منظم للإشارات وطرق استخدامها
WO2020243338A1 (en) 2019-05-31 2020-12-03 ALX Oncology Inc. Methods of treating cancer with sirp alpha fc fusion in combination with an immune checkpoint inhibitor
US20200400662A1 (en) 2019-06-07 2020-12-24 ALX Oncology Inc. Methods and reagents for reducing the interference of drugs that bind cd47 in serological assays
JP2023503943A (ja) 2019-11-27 2023-02-01 エーエルエックス オンコロジー インコーポレイテッド がんを治療するための組み合わせ療法
KR20230018475A (ko) 2020-06-01 2023-02-07 알렉소 온콜로지 인크. 암 치료용 저메틸화제를 포함하는 병용 요법
WO2022010806A1 (en) 2020-07-06 2022-01-13 ALX Oncology Inc. Methods for reducing the interference of drugs that bind therapeutic targets expressed on blood cells in serological assays
WO2022120286A1 (en) 2020-12-06 2022-06-09 ALX Oncology Inc. Multimers for reducing the interference of drugs that bind cd47 in serological assays
IL308400A (en) 2021-05-13 2024-01-01 Alx Oncology Inc Combined therapies for cancer treatment

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015504899A (ja) * 2012-01-17 2015-02-16 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー 高親和性sirp−アルファ試薬

Also Published As

Publication number Publication date
HUE055139T2 (hu) 2021-11-29
ZA201800857B (en) 2020-10-28
SI3331902T1 (sl) 2021-09-30
CY1124372T1 (el) 2022-07-22
DK3331902T3 (da) 2021-07-26
EP3331902A4 (en) 2019-04-03
PE20180778A1 (es) 2018-05-07
US20200239543A1 (en) 2020-07-30
CL2018000340A1 (es) 2018-05-11
RU2018108103A3 (ja) 2019-12-20
US20210070838A1 (en) 2021-03-11
EP3331902A1 (en) 2018-06-13
CN117964732A (zh) 2024-05-03
MY185014A (en) 2021-04-30
IL256989B (en) 2022-08-01
IL256989A (en) 2018-03-29
GEP20217326B (en) 2021-11-25
CA2993835A1 (en) 2017-02-16
JP2023061969A (ja) 2023-05-02
RU2020143675A3 (ja) 2021-10-29
US20170107270A1 (en) 2017-04-20
JP2018525382A (ja) 2018-09-06
IL302491A (en) 2023-06-01
RU2018108103A (ru) 2019-09-09
UA125638C2 (uk) 2022-05-11
US10696730B2 (en) 2020-06-30
ZA202000743B (en) 2022-07-27
PL3331902T3 (pl) 2021-11-22
MX2022010803A (es) 2022-09-27
CN108350048B (zh) 2024-02-09
ES2881771T3 (es) 2021-11-30
PH12018500269A1 (en) 2018-08-29
HRP20211167T1 (hr) 2021-10-15
MX2018001428A (es) 2018-09-05
RU2740672C2 (ru) 2021-01-19
CL2020000530A1 (es) 2020-07-10
HK1257372A1 (zh) 2019-10-18
CL2020000531A1 (es) 2020-07-10
CN108350048A (zh) 2018-07-31
RU2020143675A (ru) 2021-05-26
KR20180028548A (ko) 2018-03-16
CN117777267A (zh) 2024-03-29
AU2016304794A1 (en) 2018-02-01
PT3331902T (pt) 2021-07-26
US20190169266A1 (en) 2019-06-06
NZ738950A (en) 2023-03-31
US11639376B2 (en) 2023-05-02
WO2017027422A1 (en) 2017-02-16
JP6898303B2 (ja) 2021-07-07
AU2021218004B2 (en) 2023-06-15
US11208459B2 (en) 2021-12-28
SA518390881B1 (ar) 2021-11-14
CO2018002471A2 (es) 2018-05-31
IL294679B1 (en) 2023-06-01
GEP20227447B (en) 2022-12-12
RS62151B1 (sr) 2021-08-31
SG10202101909RA (en) 2021-04-29
BR112018001353A2 (pt) 2018-09-11
SG10201912905VA (en) 2020-02-27
AU2021218004A1 (en) 2021-09-09
IL294679B2 (en) 2023-10-01
IL294679A (en) 2022-09-01
EP3913051A1 (en) 2021-11-24
ZA202001863B (en) 2023-12-20
US10259859B2 (en) 2019-04-16
AU2016304794B2 (en) 2021-07-15
EP3331902B1 (en) 2021-04-28
LT3331902T (lt) 2021-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021063082A (ja) Sirp−アルファドメインまたはそのバリアントを有する構築物
KR102562519B1 (ko) IL-15/IL-15Rα FC-융합 단백질 및 PD-1 항체 단편을 포함하는 이중특이성 이종이량체 융합 단백질
US11021694B2 (en) SIRP-α immunoglobulin fusion proteins
KR20160029128A (ko) 이중특이적 cd3 및 cd19 항원 결합 구조체
JP2015528003A (ja) 抗cd3構築物を含む二重特異性の非対称ヘテロ二量体
BR112014003598B1 (pt) Molécula de ligação de antígeno biespecífica, composição farmacêutica e uso da molécula de ligação de antígeno biespecífica
AU2018371114A1 (en) Multispecific antigen binding proteins
CN117751144A (zh) 抗cd38抗体、抗cd3抗体和双特异性抗体以及它们的用途
TW202128758A (zh) 多專一性融合蛋白及其用途
JP2022533538A (ja) T細胞媒介性免疫を調節するための材料及び方法
WO2024027120A1 (en) Multi-specific polypeptide complexes
WO2022117065A1 (zh) 多特异性抗原结合蛋白

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220520

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230126

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230126

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20230207

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230317

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20230322

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20230428