JPH04334377A - 酸−不安定性リンカー分子 - Google Patents

酸−不安定性リンカー分子

Info

Publication number
JPH04334377A
JPH04334377A JP3361486A JP36148691A JPH04334377A JP H04334377 A JPH04334377 A JP H04334377A JP 3361486 A JP3361486 A JP 3361486A JP 36148691 A JP36148691 A JP 36148691A JP H04334377 A JPH04334377 A JP H04334377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
conjugate according
conjugate
carrier
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3361486A
Other languages
English (en)
Inventor
Petrus J Boon
ペトルス・ヨハネス・ボーン
Franciscus M Kaspersen
フランシスクス・ミカエル・カスペルセン
Ebo Sybren Bos
エボ・シブレン・ボス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akzo NV
Original Assignee
Akzo NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akzo NV filed Critical Akzo NV
Publication of JPH04334377A publication Critical patent/JPH04334377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/56Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/60Two oxygen atoms, e.g. succinic anhydride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/65Peptidic linkers, binders or spacers, e.g. peptidic enzyme-labile linkers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/20Carbocyclic rings
    • C07H15/24Condensed ring systems having three or more rings
    • C07H15/252Naphthacene radicals, e.g. daunomycins, adriamycins

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】本発明はガン免疫療法に関するも
ので、特に細胞毒性部分と標的決定性(targeti
ng)部分との免疫結合体に関し、更に詳しくは薬剤、
毒素、放射性同位元素等の細胞毒性物質に結合した抗体
又は抗体のフラグメントや機能性誘導体の免疫結合体に
関するものである。特に酸−可分割性のリンカー分子を
使用して、標的決定性の部分と結合している物質の放出
に関する。
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】免疫療
法は、ガン治療分野では既に数多く検討された治療様式
の一つである。抗体や特定の結合ペアの構成子の標的決
定能により、活性化合物の局在化がはるかに正確に出来
る様になると同時に活性化合物の全用量を減じる事が出
来、これにより一般的な有害効果が減少する。初期の試
みでは、(モノクローナル)抗体又は他の標的決定部分
は、直接、放射性元素例えば67Ga,131I,99
mTc,111In、又はその他の同位元素(例えばJ
.J.マーカロニス、Biochem.J.113、2
99〜305頁,1969年)等に結合された。 その後同位元素を抗体に結合させるのは、EDTA(ク
リカレクとタッカー、Biochem.Biophys
.Res  Commun.77,581〜585頁,
1977年)又はDTPA(米国特許第4454106
号)等のキレート剤の使用により行われている。薬剤や
毒素の使用も検討されている。薬剤や毒素の抗体への結
合、あるいは1個以上の抗体を結合した担体への結合は
、連結剤によらねばならないが、毒素及び/又は担体と
標的決定部分との組み換え融合蛋白質とすることも可能
である。連結剤は公知のものであり、これ等試薬の相当
数が使用出来る。広義では、連結試薬はたがいに共有結
合をしている二つ以上の反応性官能基、例えばカルボヒ
ドロキシ基、アミノ基、チオ基、スルフヒドリル基等を
含む。二つの官能基間の共有結合は直接的でも良いが、
多くの場合反応性官能基は架橋基又はスペーサーへ各々
が共有結合して離れている。この反応性官能基は同一で
も異なっていても良い。結合の調節がしやすいので異な
る基の方が好ましい。リンカーの化学構造が、放出され
て標的部位で活性を発揮する活性化合物の能力を左右す
る。当初ペプチド的リンカー構造を採用したが、これは
リソソーム酵素により分割されやすいものであった(T
rouet他、Proc.Natl.Acad.Sci
.79,626〜629頁、1982年)。この手法で
は標的細胞への結合後、結合体の内在化が必要となる。 標的細胞中でリソソーム酵素は、標的決定分子から活性
化合物を放出する。他の開発は、酸−不安定性アミド結
合を通じ、アミノ基含有薬剤を結合する為の、アコニチ
ン酸に基づくリンカー構造に関するものである(She
n及びRyser,Biophys.Res.Comm
,102,1048〜1054頁、1981年)。 ここでもやはり薬剤の効果的放出には、エンドソームや
リソソーム等の細胞内の酸性器官への結合体移動が必要
であった。(De  Duve他、Eur.J.Bio
chem.137,391〜397頁、1983年)。 弱酸性溶液中での加水分解能を特徴とするアミノ−スル
フヒドリル連結試薬の使用を記載した米国特許第461
8492号でも同じことである。この様なリンカーを使
用するには結合体が内在化されねばならない。しかし腫
瘍に関連する抗原に対して生成された抗体のごく一部し
か、免疫性複合体の内在化ひいては結合している活性化
合物の内在化を誘発することが出来ない。このことは、
結合体サイズが担体の存在により増加すると特に著しい
。内在化を誘発できないことは、ガン治療の分野での免
疫結合体使用の主要な欠点である。
【課題を解決するための手段】本発明者達は、中性(生
理的pHも含む)又は弱酸性条件下で生物学的に活性な
物質を制御放出させ得る、一群の連結試薬を発見した。 これらのリンカーは標的の真近で細胞毒性物質を放出さ
せ、これにより標的決定部分を内在化させる必要を無く
すが、本発明のリンカーは標的決定部分の内在化にも適
しているのは言う迄もない。一般にこれらの連結試薬は
マレアミド酸誘導体から成り、下記式で示される。
【化4】 (式中R1はH、低級アルキル、低級アルキレン、低級
アリール又はアラルキル;又は2価の有機−O−,−S
−又は−(N−R′)−連結部分と結合している化合物
であり、R2は水素、アルキル、アリール又はアラルキ
ルであり、R3は−(C=O)−,−O−(C=O)−
,−S−(C=O)−,−O−(C=S)−,−S−(
C=S)−,−N−(C=O)−,−N−(C=S)−
、又は隣接窒素の孤立電子対の電子を非局在化させ得る
その他の化学構造であり、R4は、R3を担体分子、蛋
白質性物質、抗体(フラグメント)、ポリマー、又は核
酸に連結することができる懸垂(pendant)反応
基を示す。)本発明の他の態様は下記の式で表される結
合体から成る。
【化5】 (式中、R1,R2,R3は上記定義通りであり、R5
はアシル化活性物質であり、R6は、担体、蛋白質性物
質、抗体(フラグメント)、ポリマー、又は核酸と結合
しているR3である。)又、次の式で表される化合物も
含まれる。
【化6】 (式中の各基は上記定義通りである。)上記結合体の混
合物もやはり本発明に含まれる。本発明の利点は上述化
合物を中性又は極めて弱い酸性pH値で加水分解出来る
事にある。腫瘍組織には中性又は弱酸性環境があるので
、この特性により結合体分割を腫瘍細胞の真近かで行な
う事が出来、これにより結合体の内在化の必要性を回避
する。これは結合体が抗体とだけでなく、結合体の標的
となる細胞又は構造上の、特定の標識を認識する事が出
来ればどんな標的決定部分とでも組み合わす事が出来る
事を意味する。従って核酸、担体分子、蛋白質性物質、
ポリマー、あるいは特異的結合ペアのどんな種類の構成
物でも使用する事が出来る。これらの結合体を用いた、
その他治療分野は従って、特定集団の細胞、例えば自己
免疫疾患に於けるT−細胞を殺す事である。標的細胞の
真近な環境で活性化合物を放出する事の他の利点は、そ
こに標的決定部分が認識する部位が存在しない様な隣接
悪性細胞に対して、この化合物が作用する事である。上
記、リンカー分子のその他の利点は、マレアミド酸部分
のR1及び/又はR2の置換基の大きさ及び/又は性質
を変える事で、(酸性)分割への感度を変えられる事で
ある。一般に置換基が大きければ大きい程結合体は不安
定になると言える。この性質が結合体を特定の要求に合
致させやすくする。まず第1に、標的決定部分が標的細
胞に局在化するのに要する時間と、その細胞での滞留時
間とを計算する事が出来る。第2にこの方法では、a)
標的細胞の特定環境b)未結合の結合体のクリアランス
速度及びc)使用する活性化合物の種類に合わせ得る活
性化合物の制御放出を行なう事が出来る。この最後の項
目は、使用する活性化合物の大きさとpKaが結合体か
らの分割のしやすさを変え得るという特に有用なもので
ある。従って所望のpH域でどんな特定活性化合物でも
放出する結合体を生成する事が出来る。正常血清(pH
7.4)中では結合体の安定度は、数日のT1/2でリ
ンカー分割が起る程度なので、未結合の結合体は、有害
量の細胞毒性化合物が生成される前に血清からクリアさ
れている。上記の連結化合物は、例えば抗体、抗体のフ
ラグメント、抗体の機能的誘導体等の蛋白質;あるいは
リガンドやペプチドホルモン等の特異的結合ペアの他の
構成物;あるいは受容体結合フラグメントやその誘導体
、特に細胞表面受容体等の分子を、細胞毒性薬剤、毒素
、メタロプロテイン、(放射性)金属とのキレート等の
効果体分子とに架橋連結して、あるいは他の蛋白質、炭
水化物、核酸、又は他の生物学的に有効な分子に架橋連
結して、生体内又は試験管内での診断や治療に有用な結
合体を形成するのに役立つ。好ましい標的決定部分は、
CEA、AFP、BFP、hCG、β2−ミクログロブ
リン、他の腫瘍標識等の抗原を標的とする、あるいはH
BsAg、HBeAg、抗−HBs、NANBV等のウ
ィルスやHTLV、FeLV等のレトロウィルスに関係
する抗原又は抗体を標的とする抗体又は抗体フラグメン
ト等の、腫瘍細胞に対して特異的な分子である。搬送す
べき活性物質で好ましいのは細胞毒性薬剤である。特に
好ましい活性物質は、アシル化し得る化学的部分、例え
ばアミン基、ヒドラジド基、フェノリックヒドロキシ基
、チオ基、又はメルカプト基を有する薬剤、例えばアド
リアマイシン、ダウノマイシン、ミトマイシンC、ベル
カリン(verrucarim)A又は他のトリコテセ
ン類、メトトレキサート、5−フルオロウラシル又はそ
の誘導体、チタラビン、ペントスタチン、ビンクリスチ
ン又は他のビンカ−アルカロイド類、エトポシド、テニ
ポシド、ダクチノマイシン、ミトキサントロン、ブレオ
マイシン、あるいは他の細胞毒性物質等である。技術に
精通した者であれば、ある結合体に対し、生体内でのp
Hと温度範囲での標的部位で薬剤の放出速度と遊離薬剤
の収率を予測出来ると認めるであろう。これに基づいて
標的細胞に実質的な細胞毒性効果を及ぼすのに必要な結
合体量を算出する事が出来る。本発明の特徴を以下の実
施例で更に詳しく述べる。
【実施例】
実施例  1 二官能性リンカー試薬の調製 不安定なマレインアミド酸構造体を導入するために用い
る二官能性試薬を下記スキムIに従って調製した。
【化7】 1.  S−ベンゾイル−メルカプト酢酸N−スクシン
イミジル(1)の調製 R.F.Schneider  et  al.(J.
Nucl.Medicine  25,223−239
,1984)が述べた操作方法に従って調製したS−ベ
ンゾイル−メルカプト酢酸(4.6g;23.4mmo
les)とN−ヒドロキシスクシンイミド(2.7g;
23.4mmoles)をジクロロメタン(50ml)
に溶解した。溶液を−10℃に冷却し、ジシクロヘキシ
ルカルボジイミド(4.86g;23.6mmoles
)を添加した。混合物を−10℃で1時間攪拌し、その
後4℃で16時間放置した。沈殿したジシクロヘキシル
尿素を濾別し、濾液を減圧で蒸発させた。固形残留物を
酢酸エチル−エーテル(1:1)で粉砕し、濾過し、エ
ーテルで洗浄し、減圧で乾燥して、標記化合物1(4.
0g:13.6mmoles;58%)を得た。 1H−NME(d6DMSO):2.82ppm(s,
4H,−CO−CH2−CH2−CO−);4.45p
pm(s,2H,−S−CH2−CO−);7.6−8
.0ppm(m,5H,arom.)。 2.  β−ヒドロキシ,β−メチルアスパラギン酸(
2)の調製 化合物2を、L.Benoiton  et  al.
(J.Am.Chem.Soc.81,1726−17
29,1959)が述べた方法に従ってピルビン酸とグ
リシン銅塩より調製した。 3.  N−(S−ベンゾイルメルカプトアセチル)−
β−ヒドロキシ,β−メチル−アスパラギン酸(3)の
調製 化合物1(0.58g;2.0mmoles)をジメチ
ルホルムアミド(DMF)(5.0ml)に溶解した。 引き続き、β−ヒドロキシ,β−メチル−アスパラギン
酸(0.32g;2mmoles)とトリエチルアミン
(0.28ml)をDMF溶液に添加した。15分以内
に清澄な混合物を得た。混合物を5時間攪拌した。酢酸
を2−3滴滴下した後溶媒を減圧で除去した。残留物を
二硫酸カリウム(2%w/w)水溶液(10ml)に溶
解した。その後、生成物をsec−ブタノール−ジクロ
ロメタン(2:3v/v;各10mlで3回)を用いて
水溶液より抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム溶液
で一度洗い、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧で
除去し、残留物をシリカ−60(Merck,40−6
3μm)のクロマトグラフィにおいて溶媒系にブタノー
ル−1−酢酸−水(4:1:1v/v)を用いて精製し
て、化合物3(0.44g;64%)を得た。 1H−NMR(CD3OD):1.38ppm(s,C
H3)及び1.50ppm(s,CH3)(エリトロ:
トレオ比=約1:1;合計:3H);3.88〜4.0
0ppm(m,1H,−NH−CH−CO−);4.8
7ppm(s,2H,−S−CH2−CO−);7.4
8−8.02(m,5H,arom,)。 4.  2−N−(S−ベンゾイルメルカプトアセチル
)アミノ,3−メチル−マレイン酸無水物(4)の調製
アスパラギン酸誘導体3(0.20g;0.58mmo
les)を無水酢酸(2.0ml)に溶解した。溶液を
100℃で20分間放置後、溶媒を減圧で蒸発乾固した
。得られた固形残留物をエーテル−ヘキサン(1:1v
/v)で粉砕し、濾別し、減圧で蒸発して、純粋な標記
化合物4(0.092g;52%)を得た。 1H−NMR(CDCl3):2.23ppm(s,3
H,CH3);3.89ppm(s,2H,−S−CH
2−CO−);7.46−8.05(m,5H,aro
m.);8.75ppm(br.s,1H,NH)実施
例2 二官能性リンカー試薬4によるアドリアマイシンの誘導
体化(スキムII)
【化8】 アドリアマイシン塩酸塩(66mg;0.11mmol
es)をDMF(1.0ml)に懸濁した。続けて、無
水マレイン酸誘導体4(39mg;0.13mmole
s)とエチル,ジイソプロピルアミン(63μl;0.
36mmoles)を添加した。5分以内に清澄な溶液
を得た。ジクロロメタン−メタノール−水−トリエチル
アミン(70:30:5:0.1v/v)の溶媒系を用
いるTLC(シリカ;Merck)は、アドリアマイシ
ンの完全転換を示した。反応混合物を冷酢酸エチル(3
0ml)に攪拌しながら滴下して加え、沈殿物を生成し
た。沈殿物を遠心分離し、引き続き酢酸エチルで3回洗
い最後にエーテルで洗って乾燥した(56mg;58%
)。1H−NMR(DMSO,d6)はリンカー構造体
の存在を確認し、そして2つの考えられ得る異性体構造
体、無水マレイン酸試薬のC1あるいはC4のどちらか
のカルボニル位にアドリアマイシンアミン官能基が反応
した生成物(スキムII参照)がほとんど同量存在する
ことを示した。これら2つの異性体生成物は、Bond
apak−C18カラムによるHPLC分析で明確に分
離された(図1A参照):溶媒系A:B=92:8v/
v[ここでA=酢酸アンモニウム0.3%(w/v)を
含むメタノール−水(3:2v/v)、B=メタノール
]を用い、1.0ml/分の流速でアイソクラティック
溶出し、254nmで検出した。 Rt アドリアマイシン:9.8分 異性体1:11.0分 異性体2:15.5分 実施例3 アドリアマイシンのそのリンカー誘導体からのpH−依
存性放出 アドリアマイシンのそのリンカー誘導体からの放出率を
5.0−7.5の範囲の様々なpHで試験した。実施例
2で述べられた化合物のストック溶液(10mg/ml
)を用意した。この溶液の一定量をpHが各々5.0,
6.0,6.5,7.0及び7.5の50mMリン酸ナ
トリウム緩衝液で希釈し、0.1mg/mlの濃度にし
た。24時間までの様々な時間で、試料をHPLC分析
した。pH6.5と7.0でのこの分析例を図2に示し
た。図1Bに示されるように、アドリアマイシンの放出
率はpH依存性であり、酸で促進される。図2により、
加水分解に対する感受性も両方のリンカー誘導体におい
て定性的に同等であることが結論づけられた。アドリア
マイシンのそのリンカー誘導体からの定量的放出が時間
と共に達成されることも明らかである。 実施例  4 アドリアマイシン−リンカー誘導体のヒト血清アルブミ
ン(HSA)への結合(スキムIII)
【化9】 A.  HSAのマレオイル化 新たに調製したN−スクシンイミジル−4−(N−マレ
イミドメチル)−シクロヘキサン−1−カルボキシレー
ト(SMCC)(2.0mg)のDMF(4.0ml)
溶液を、50mMリン酸ナトリウム緩衝液pH7.5中
のHSA(10mg/ml)の攪拌溶液(2.0ml)
に加えた。混合物を30分間攪拌し、引き続いて、セフ
ファデックスG−25(PD−10)カラムを通して濾
過した。このカラムは50mMリン酸ナトリウム緩衝液
pH7.5で平衡化し、溶出した。HSA分画のタンパ
ク質濃度(7.3mg/ml)はローリー(Lowry
)法により測定した。マレイミド基の濃度を、D.R.
Grassetti  et  al.(Arch.B
iochem.Biophys.119,41−49,
1967)の操作方法に従って、これらの官能基を既知
の過剰のシステアミンと反応させ、引き続いて残ってい
るシステアミン量を2,2′−ジチオジピリジンと反応
させて分光光度計で測定することによって測定した。 B.  アドリアマイシン−リンカー誘導体のHSAへ
の結合 実施例2で述べられたアドリアマイシン−リンカー誘導
体(1.5mg)のジメチルホルムアミド溶液(0.5
ml)を、A.の条件で述べられたようにして得られた
マレオイル化HSA1.3mlに添加した。pH7.0
に調整された0.5Mヒドロキシルアミン(0.072
ml)を攪拌しながら混合溶液に加えた。この溶液を室
温で15分間放置後、4℃で15時間放置した。pH7
.5に調整されたシステアミンの20mM溶液(0.1
0ml)を加えた。15分後、この溶液を、50mMリ
ン酸ナトリウム緩衝液−DMF(2:1v/v)pH7
.5で平衡化したセファデックスLH−20カラムにか
け、溶出した。タンパク質を含む溶出液を集め、セファ
デックスG−25のカラムにかけ、50mMリン酸ナト
リウム緩衝液pH7.5で溶出した。HSA量をローリ
ー法で測定した。HSAへのアドリアマイシンの結合量
を分光光度計で測定した(εM487=9000)。 置換比はHSA1モル当たりアドリアマイシン3.7モ
ルであることが確認された。 実施例  5 二官能性リンカー試薬の調製 メルカプトベンゾイル官能基をメルカプトアセチル官能
基で置換することにより化合物4(スキムI)とは異な
る二官能性試薬を、下記スキムIVに従って調製した。
【化10】 1.  S−アセチル−メルカプト酢酸(5)の調製塩
化アセチル(175ml)をメルカプト酢酸(100m
l)にゆっくりと添加した。混合物を1時間還流温度で
加熱した。引き続き、減圧で蒸留して、純粋な標記化合
物(84.1g)を得た。 1H−NMR(CDCl3):2.41ppm(s,3
H);3.74ppm(s,2H)。 2.  S−アセチル−メルカプト酢酸N−スクシンイ
ミジル(6)の調製 化合物5(84g;0.62モル)とN−ヒドロキシス
クシンイミド(72g;0.62モル)をジクロロメタ
ン(600ml)に溶解した。この溶液を0℃に冷却し
、ジシクロヘキシルカルボジイミド(129.8g;0
.627モル)を添加した。混合物を0℃で1時間、室
温で更に20時間攪拌した。次に、混合物を0℃に冷却
し、ジシクロヘキシル尿素の沈殿物を濾別した。濾液を
減圧で蒸発させると、固形残留物が残った。生成物を0
℃で2−プロパノール(400ml)で粉砕し、続いて
濾過して単離した。収率92.5%で結晶6を得た。 (134.2g)。 1H−NMR(CDCl3):2.43ppm(s,3
H);2.85ppm(s,4H);3.98ppm(
s,2H)。 3.  N−(S−アセチルメルカプトアセチル)−β
−アラニン(7)の調製。 β−アラニン(24.36g;0.27モル)の水溶液
(300ml)中に、エチルジイソプロピルアミンの2
0%(v/v)ジメチルホルムアミド溶液をpHが8.
5になるまで添加した。混合物をジメチルホルムアミド
(100ml)で稀釈後、化合物6(60g;0.20
モル)のジメチルホルムアミド溶液(200ml)を撹
拌している反応混合物に徐々に(30分間で)添加した
。このとき、溶液のpHはエチルジイソプロピルアミン
(20%v/v)のDMF溶液を同時に添加してpH6
.5−7.0に維持した。混合物を室温で1時間撹拌し
た。溶液のpHを5%(w/w)二硫酸カリウム水溶液
を添加して1−2に調整した。その後、生成物をジクロ
ロメタン−2−ブタノール(3:2,v/v;250m
l×4回)で抽出した。合された有機層を飽和塩化ナト
リウム溶液で2回、引き続き水で洗った。溶媒を減圧で
蒸発して除去した。残留物をジクロロメタンに溶解した
。この溶液を硫酸ナトリウムで乾燥した。濾過して無機
塩を除去した後、溶媒を減圧で蒸発させて、標記化合物
7(0.19モル;74%)とジメチルホルムアミドの
約1:1混合物からなる固形物質(53.8g)として
標記化合物を得た。 1H−NMR(CDCl3):2.40ppm(s,3
H);2.56ppm(t,2H;−CH2−CO−O
);3.50ppm(q,2H;−NH−CH2−CH
2−);3.58ppm(s,2H;−S−CH2−C
O);7.01ppm(brt,1H;−NH−CH2
−)。 4.  N−(S−アセチルメルカプトアセチル)−β
−アラニンのp−ニトロフェニルエステル誘導体(8)
の調製。 化合物7(22.0g;0.107モル)とp−ニトロ
フェノール(14.95g)をジクロロメタンに溶解し
た。この溶液を−5℃に冷却し、ジシクロヘキシルカル
ボジイミド(24.46g)を添加した。混合物を−5
℃で30分間撹拌し、室温まで2時間、加温した。混合
物を−5℃に冷却した。沈殿したジシクロヘキシル尿素
を濾過によって除去した。濾液を減圧で蒸発すると、自
然に結晶化する残留物が残った。その固体をジイソプロ
ピルエーテルで粉砕し、濾過し、ジイソプロピルエーテ
ル−酢酸エチル(2:1v/v)で3回洗った後、減圧
で乾燥して、均質な標記化合物を得た(18.6g)。 1H−NMR(CDCl3):2.37ppm(s,3
H,CH3);2.88ppm(t,2H,−CH2−
CO−O−)3.54ppm(s,2H,−S−CH2
−CO−  )3.62ppm(q,2H,−NH−C
H2−CH2−);6.78ppm(br  t,1H
,−NH−);7.33ppm(d,2H,arom)
;8.30ppm(d,2H,arom)5.  N−
(S−アセチル−メルカプトアセチル)−(β−ヒドロ
キシ,β−メチル)−アスパラギン酸(9)の調製。 化合物8(1.0g;3.07mmoles)をジメチ
ルホルムアミド(7ml)に溶解した。β−ヒドロキシ
,β−メチル−アスパラギン酸(0.5g;3.07m
moles)をこの溶液に加えた。この撹拌した懸濁液
の中にトリエチルアミン(0.64ml;4.5mmo
les)を加えた。2.5時間撹拌を続けた後、清澄な
溶液を得た。その後、溶媒を減圧で蒸発させた。残留物
を水に溶解し、p−ニトロフェノールを除去するために
、水溶液を酢酸エチルで3回洗った。この水溶液に5%
(w/w)二硫酸カリウム水溶液を添加してpH1−2
に酸性化した後、この溶液をジクロロメタン−2−ブタ
ノール(3:2  v/v)で4回抽出した。合した有
機抽出物を減圧で蒸発させて、シロップとして化合物9
を得た。生成物を溶出液として1−ブタノール−酢酸−
水(4:1:1v/v)を用いて、シリカ(R)(“M
erck”40−63μm)のカラムクロマトグラフィ
により精製した。純粋な9を含む分画を合し、減圧で蒸
発させた。残留物を水に溶解した後、生成物を凍結乾燥
により分離した(450mg;42%)。 1H−NMR(DMSO,D6):1.30ppm(s
,3H,CH3);2.32ppm(t,2H,−CH
2−CH2−CO−);2.37ppm(s,3H,C
H3−CO−);3.24ppm(q,2H,−NH−
CH2−CH2−);3.58ppm(s,2H,−S
−CH2−CO−);4.57ppm(d,1H,−N
H−CH−COOH);7.98ppm(d,1H,−
NH−CH−COOH);8.04ppm(t,1H,
−NH−CH2−CH2−)。 6.  2−(N−(S−アセチル−メルカプトアセチ
ル)−β−アラニル)アミノ,3−メチル,無水マレイ
ン酸(10)の調製 化合物9(0.284g)を新しく希釈した無水酢酸(
4.0ml)に溶解した。溶液を100℃で15分間置
いた。引き続いて、溶媒を減圧で蒸発させてシロップを
得た。これをジエチルエーテル−ヘキサン(1:1  
v/v)と共に撹拌した。溶媒をデカントして除去し、
オイルを減圧で乾燥した(0.256g)。 1H−NMR(DMSO,D6);2.01ppm(s
,3H,CH3−);2.37ppm(s,3H,CH
3−CO);2.65ppm(t,2H,−CH2−C
H2−CO);3.32ppm(q,2H,−NH−C
H2−CH2−);3.58ppm(s,2H,−S−
CH2−CO);8.22(t,1H,−NH−CH2
−);10.8ppm(非常にブロード  s,1H,
−NH−C)。 実施例5 二官能性リンカー試薬(10)の類似体の調製無水マレ
イン酸系の3位の置換基の点で化合物10とは異なる二
官能性試薬を下記スキムVに従って調製した。
【化11】 これらの合成は、試薬10について述べられたと同様の
方法で実施した。β−ヒドロキシ、アスパラギン酸誘導
体12b−dを、L.Benoitonetal.(J
.Am.Chem.Soc.81,1726−1729
,1959)によって述べられた方法に従って、グリシ
ン銅塩と2−オキソプタン酸、2−オキソペンタン酸ま
たは4−メチル,2−オキソペンタン酸より調製した。 β−ヒドロキシアスパラギン酸はSigma  Che
m.Comp.より入手した。予め被覆されたシリカゲ
ル60  F254(“Merck”)プレートで溶媒
系として1−ブタノール:酢酸:水=4:1:1を用い
て、薄層クロマトグラフィ(TLC)を実施した。NM
RスペクトルをBruker  200  MHzFT
  分光計で記録した。化学的シフトを、内部標準とし
てのテトラメチルシランに対するδ値(ppm)として
表した。陽イオンFAB質量スペクトルをFiniga
m  MAT90  逆相ジオメトリー質量分析計で得
た。 A:2−[N−(S−アセチルーメルカプトアセチル)
−β−アラニル]アミノ無水マレイン酸(14a)SA
TA−β−Ala−ONp8(0.50g,1.53m
moles)及びβ−ヒドロキシアスパラギン酸(0.
228g,1.53mmoles)を環境温度で16時
間、トリエチルアミン(0.43ml,3.06mmo
les)の存在下、ジメチルホルムアミド溶液(4ml
)中で反応させた。反応生成物を化合物9で述べられた
ように単離精製した。収率は0.22g(43%)であ
った。 TLC:Rf=0.18。 1H−NMR(6d−DMSO,δ  ppm):2.
32(t,2H,−CH2−CH2−CO2−);2.
37(s,3H,CH3−CO−);3.25(q,2
H,−NH−CH2−CH2−);3.58(s,2H
,−S−CH2−CO−);4.37(d,1H,−C
HOH−COOH);4.66及び4.71(dd,s
um  1H,−NH−CH−COOH);7.96(
d,1H,−NH−CH−COOH);8.80(t,
1H,−NH−CH2−CH2−)。 化合物13a(0.206g)を新たに希釈した無水酢
酸(3ml)に溶解した。この溶液を100℃で30分
間放置した。その後、溶媒を減圧で蒸発させてシロップ
を得た。残留する無水酢酸を減圧でトルエンと共蒸留(
3回)して除去した。収率は定量的であった。 1H−NMR(6d−DMSO,δ  ppm);2.
35(s,3H,CH3−CO−);2.70(t,2
H,−CH2−CH2−CO);3.27(q,2H,
−NH−CH2−CH2−);3.66(s,2H,−
S−CH2−CO−);6.72(s,強度<1,H−
C=C−);8.23(t,1H,−NH−CH2−C
H2−);9.0(br  s,1H,−NH−C=C
−)。 B:2−[N−(S−アセチルーメルカプトアセチル)
−β−アラニル]アミノ,3−エチル,無水マレイン酸
(14b)。 β−ヒドロキシ,β−エチルアスパラギン酸12b(2
.17g,12mmoles)をジメチルホルムアミド
(15ml)に懸濁した。トリエチルアミン(3.41
ml,25mmoles)を添加し、混合物を100℃
で5分間加熱して澄明な溶液を得た。溶液を周囲の温度
まで冷却した後、ジメチルホルムアミド中のSATA−
β−Ala−ONp8(4.0g,12moles)を
添加した。反応混合物を16時間撹拌した。カラムクロ
マトグラフィによる分離及び精製は化合物9に対して述
べられたようにして実施して、化合物13b  3.9
6g(89%)を得た。 TLC:Rf=0.30。 1H−NMR(6d−DMSO,δ  ppm):0.
74(t,3H,CH3−CH2−);1.52(q,
2H,CH3−CH2−);2.38(t,2H,−C
H2−CH2−CO);2.34(s,3H,CH3−
CO−);3.23(q,2H,−NH−CH2−CH
2−);3.56(s,2H,−S−CH2−CO−)
;4.88(d,1H,−NH−CH−COOH);8
.05(2H,−NH−CH−COOH  及び−NH
−CH2−CH2−)。 アスパラギン酸誘導体13bを13aに対して述べられ
たように無水酢酸で処理し、14bを定量的収率で得た
。 1H−NMR(6d−DMSO,δ  ppm):1.
04(t,3H,CH3−CH2−);2.48(q,
2H2,CH3−CH2−);2.64(t,2H,−
CH2−CH2−CO−);2.34(s,3H,CH
3−CO−);3.28(q,2H,−NH−CH2−
CH2−);3.56(s,2H,−S−CH2−CO
−);8.22(t,1H,−NH−CH2−CH2−
);10.5(br  s,−NH−C−C−)。FA
BMS(グリセロール)m/z  329(MH+);
C13H16O6N2S:328.33。 C:2−[N−(S−アセチルーメルカプトアセチル)
−β−アラニル]アミノ,3−n,プロピル、マレイン
酸無水物(14c) β−ヒドロキシ,β−n−プロピル,アスパラギン酸1
2c(0.293g;1.53mmoles)とトリエ
チルアミン(0.43ml;3.06mmoles)を
ジメチルホルムアミド(2ml)中で加熱して、澄明な
溶液を得た。室温でSATA−β−Ala−ONp(0
.50g;1.53mmole)を添加した。混合物を
3時間撹拌した。アスパラギン酸誘導体13cの分雛乃
び精製を、化合物9に対して述べられたように行った。 13cの収率は0.46g(79%)であった。 TLC:Rf=0.38。 1H−NMR(6d−DMSO  δ  ppm):0
.85(t,3H,CH3−CH2−CH2−);1.
37(m,2H,CH3−CH2−CH2−);1.6
7(br  t,2H,CH3−CH2−CH2−);
2.29(t,2H,−CH2−CH2−CO−);2
.37(s,3H,CH3−CO);3.24(q,2
H,−NH−CH2−CH2−);3.57(s,2H
,−S−CH2−CO−);4.56(d,11Hz,
1H,−NH−CH−COOH);7.96(d,1H
,−NH−CH−COOH);8.08(t,1H,−
NH−CH2−CH2−)。 化合物13c(0.3g)を無水酢酸処理によって環化
及び脱水して、14cを得た(93%)。 1H−NMR(6d−DMSO,δ  ppm):0.
85(t,3H,CH3−CH2−CH2−);1.4
6(m,2H,CH3−CH2−CH2−);2.48
(t,2H,−CH3−CH2−CH2−);2.63
(t,2H,−CH2−CH2−CO−);2.34(
s,3H,CH3−CO−);3.27(q,2H,−
NH−CH2−CH2−);3.59(s,2H,−S
−CH2−CO−);8.25(t,1H,−NH−C
H2−CH2−);10.6(br  s,−NH−C
=C−)。 D:2−[N−(S−アセチルーメルカプトアセチル)
−β−アラニル]アミノ,3−イソプチル,無水マレイ
ン酸(14d) β−ヒドロキシ,β−イソブチル,アスパラギン酸12
d(0.314g;1.53mmoles)を述べられ
た方法を用いてSATA−β−Ala−ONp8(0.
5g;1.53mmoles)でアシル化して、アスパ
ラギン酸誘導体13b  0.444g(74%)得た
。 TLC:Rf=0.44。 FABMS(グリセロール)m/z:393(MH+)
;C15H24N2O8S:392.4。 13d(0.40g)の無水酢酸処理によって、無水マ
レイン酸誘導体14dを96%の収率で得た(0.35
g)。 1H−NMR(6d−DMSO,δ  ppm):0.
83(t,6H,(CH3)2CH−CH2−);1.
79(m,1H,(CH3)2CH−CH2−);2.
67(t,2H,−CH2−CH2−CO−);2.3
7(s,3H,−CH3−CO);3.27(q,2H
,−NH−CH2−CH2−);3.57(s,2H,
−S−CH2−CO−);8.20(t,1H,−NH
−CH2−CH2);10.6(br  s,−NH−
C=C−)。FABMS(グリセロール)m/z  3
57(MH+);C15H20N2O6S:356.4
。 E:N−(S−アセチルーメルカプトアセチル)β−ア
ラニルー無水アスパラギン酸(14e)標記化合物は、
マレイン酸二重結合のない二官能性試薬であり、薬物と
タンパク質の間の参照結合(reference  c
onjugates)を調製するためにデザインされた
ものである。この参照結合は試薬10と14a−dより
得られる不安定なマレアミン酸結合とは反対に、安定な
アミド結合を介する。
【化12】 L−アスパラギン酸(0.408g,3.06mmol
es)をジメチルホルムアミド(7ml)溶液中、トリ
エチルアミン(0.64ml;4.6mmoles)の
存在下、SATA−β−Ala−ONp8(1.0g;
3.06mmoles)でアシル化した。シリカクロマ
トグラフィーによる反応生成物13eの単離及び精製は
化合物9に対して述べられた方法を用いて実施した。S
ATA−β−Ala−Asp−OHの収率は61%(0
.59g)であった。 TLC:Rf=0.38。 FABMS(グリセロール)m/z  321(MH+
);C11H16N2O7S:320.3。 アスパラギン酸誘導体13e(0.34g)を無水酢酸
(5ml)中で100℃で60分間加熱した。溶媒を減
圧で蒸発して除去し、次に減圧でトルエンと共に蒸発(
3回)すると、黄色状シロップとして無水アスパラギン
酸誘導体14eを得た。 FABMS(グリセロール)m/z  303(MH+
);C11H14N2O6S:320.3。 実施例6 アドリアマイシンの二官能性リンカー試薬10による誘
導体化10(スキムVII)
【化13】 アドリアマイシン塩酸塩(275mg;0.47mmo
les)をN,N−ジメチルホルムアミド(2.0ml
)  中に懸濁した。続いて、N−エチルジイソプロピ
ル−アミン(248μl;1.42mmoles)及び
N,N−ジメチルホルムアミド(1.0ml)中の無水
マレイン酸試薬10(179mg;0.57mmole
s)の溶液を添加した。2分以内に澄明な溶液を得た。 冷(0℃)酢酸エチル(40ml)を撹拌しながら反応
混合物に徐々に加え、生成物が沈澱した。沈澱物を遠心
により分離し、引き続き酢酸エチルで2回洗い最後にジ
エチルエーテルで洗い、乾燥した(325mg;80%
)。1H−NMR(DMSO,D6)は、リンカー構造
体の存在、2つの考えられる異性体構造体が約1:2の
比で存在していることを確認した。 B:アドリアマイシンの二官能性リンカー試薬14a−
eによる誘導体化(スキムVII) 上記Aで述べられた実験条件を用いて、アドリアマイシ
ンを二官能性試薬14a−eと反応させて(スキムVと
VI)、マレアミン醸二重結合における置換基の異なる
アドリアマイシン−リンカー誘導体を得た。便宜的に、
これらの生成物を以下のように呼称する:H−リンカー
誘導体(14aより得た)、メチル−リンカー誘導体(
10より得た)、エチル−リンカー誘導体(14bより
得た)、プロピル−リンカー誘導(14cより得た)、
イソブチル−リンカー誘導体(14dより得た)、安定
なリンカー誘導体(14eより得た)。各アドリアマイ
シン−リンカー誘導体は、リンカー試薬の無水物部分の
C−1もしくはC−4カルボニル部位にダウノサミンア
ミノ基が反応した結果、2つの異性体構造体の混合物と
して得られた。アドリアマイシン−リンカー誘導体は1
H−NMR,FABMS及び薄層クロマトグフィによっ
て特徴づけられた。分析データを表1にまとめた。
【表1】 実施例7 アドリアマイシン−リンカー誘導体のヒト血清アルブミ
ン(HSA)への結合(スキムVI1)
【化14】 実施例6で述べられたジメチルホルムアミド(2.0m
l)中のアドリアマイシン−リンカー誘導体(119m
g)の溶液を、実施例4Aで述べられたように調製され
たマレオイル化HSA(13mg/ml;HSA1モル
当たり16個のマレイミド基)の溶液(30ml)に添
加した。pH7.0に調整された0.5Mヒドロキシル
アミン(1.04ml)を撹拌した混合物に加えた。こ
の溶液を室温で15分間放置した後、4℃で15時間放
置した。HSA−アドリアマイシン結合体の分離は、実
施例4Bで述べられたように、セファデックスLH−2
0とセファデックスG−50での連続クロマトグラフィ
によって行なわれた。置換比は最終結合体においてHS
A1モル当たりアドリアマイシン15.8±0.5モル
であった。この値は、アミノ酸分析によって測定した結
合体中のβ−アラニンの量から算出した。上で述べられ
たような操作方法を用いて、(実施例6Bで述べられた
)アドリアマイシンのメチルー、エチルー、プロピルー
、イソブチルー、及び安定な(Asp)−リンカー誘導
体を、予めN−スクシンイミジルー4−(N−マレイミ
ドメチル)−シクロヘキサン−1−カルポキシレート(
SMCC)を用いてマレイミド官能基で置換したヒト血
清アルブミンに結合した。表11は、多数の異なるアド
リアマイシン−リンカー−HSA製剤についてのアミノ
酸分析のデータを要約する。このデータは、アドリアマ
イシン−リンカー−誘導体のチオール基とHSA上のマ
レイミド基の間のカップリング反応がほとんど定量的に
進行することを示している。更にデータは、適用された
クロマトグラフィ法(セファデックスLH一20及びセ
ファデックスG−50)が、結合体から過剰の非結合性
アドリアマイシン−誘導体を除去するのに効果的である
ことを示している。
【表2】 実施例8 細胞毒性測定 ヒト卵巣細胞系、A2780をRouxフラスコ中でメ
ディウム505の中で培養した。各実験細胞をトリプシ
ン処理し、最終濃度2×104細胞/mlになるように
メディウム中に懸濁した。この細胞懸濁液100μlを
微量滴定プレートの各ウエルにピペットで移した。この
プレートを最大付着を得るために37℃で16時間、放
置した。新しいメディウムに1回変えた後、アドリアマ
イシン(ADR)の希釈系列と、薬物がメチル−置換マ
レアミド酸構造を通じてタンパク質部分に連結している
HSA−ADR結合体の希釈系列を細胞に加えた。標準
細胞培養条件下で、37℃でpH6.0と7.3で1〜
7日間インキューベーションを行なった。インキュベー
ション時間の最後に、FCSを含まないメディウム中1
g/l  MTTの50μlを各ウエルに添加し、4時
間インキュベーションを続けた。引き続き、メディウム
を注意深く除去し、プレートをブロット乾燥し、細胞中
に形成されたホルマザン結晶を100μlのDMSOに
溶解した。徹底的に振とうした後、570nmの吸光度
をTitertek  Multiskanで読み取っ
た。 得られたカーブより各個別実験条件に対するID50(
ID50=処理細胞の50%致死率)を導いた。 この結果を図3に示す。pH6.0でのHSA−ADR
のID50はフリーのADRをpH6.0で一週間イン
キュベーションした後の値と同じであり、このことは、
この種のpH−不安定リンカーのT1/2が2〜3日間
であることを示している。pH7.5でのHSA−AD
RのID50は0.14から0.11μg/mlまで変
化する。それはこのpHでのT1/2が10日間程度で
あることに相当する。上記で述べられたように同じ様に
して、HSA−アドリアマイシン結合体における安定リ
ンカー、水素及びメチル誘導体化リンカーとを試験し比
較した(図4)。HSA−アドリアマイシン結合体にお
けるメチル、エチル及びプロピル誘導体化リンカーも試
験し、比較した(図5)。最後に図6において、メチル
及びイソブチルのリンカーの試験及び比較を示す。実施
例9 本実施例は、非常に高い細胞毒性をもっているトリコテ
セン、マイコトキシン族のメンバーのアングイジン(a
nguidine)とベルカリンAについて、本発明の
二官能性試薬の適用を述べる。 A:アングイジンのマレアミド酸誘導体(スキムIX)
3−O−(α−アミノイソプチリル)アングイジン16
【化15】 乾燥ジクロロメタン(1.0ml)中のアングイジン(
ジアセトキシシルペノール(diacetoxysci
rpenol);72mg;0.2mmoles;si
gma  Chem.Comp.より購入)の溶液中に
連続してN−(tert−ブチルオキシカルボニル)α
−アミノイソブチリルフッ化物(Boc−Aib−F;
80.6mg;0.4mmoles;文献の方法に従い
N−(tert−ブチルオキシカルボニル)α−アミノ
イソ酪酸、Boc−Aib−OH、とフッ化シアヌルよ
り調製:Tet.Letters  32,13030
1306,1991)、1,5−ジアザビシクロ[4.
3.0]ノン−5−エン(DBN,0.2mmol)と
トリエチルアミン(0.4mmoles)を添加した。 反応混合溶液を、室温で1時間撹拌し後、溶媒を真空内
で除去した。シリカでのクロマトグラフィ(溶媒システ
ム:ジクロロメタン−メタノール=97.5:2.5)
の後タイトル化合物16を85%の収率(77mg)で
得た。 1H−NMR(CDCl3):1.41ppm(ds,
6H,CH3(Aib));3.90(d,1H,J=
5Hz,H−2);4.15(dd(AB),2H,J
=12Hz,H−15);5.13(dd,1H,J=
5Hz,H−4);5.79(d,1H,J=3Hz,
H−3)。FABMS(グリセロール)m/z  45
2(MH+);C23H33NO8  計算値451.
22。 3−O−[N−(S−アセチルーメルカプトアセチル)
−β−アラニル−デハヒドロアスパルチル−アミノイソ
プチリル]アングイジン (3−O−(Sata−βAla−デヒドロAsp−A
ib)アングイジン17a ジメチルホルムアミド(0.40ml)中のH−Aib
−アングイジン16(30mg;66μmoles)の
溶液に、連続的にN,N−ジイソプロピル,N−エチル
アミン(12μl,66μmoles)と無水マレイン
酸試薬14a(20mg;66μmoles)を添加し
た。混合液を室温で30分間撹拌し、引き続き、撹拌し
ながら冷ジエチルエーテルをゆっくりと加えた。生成物
17aの沈澱物を濾過して集め、ジエチルエーテルで3
回洗い、真空中で乾燥した(33mg;66%)。 1H−NMR(CDCl3):1.58(ds,6H,
CH3(Aib));2.40(s,3H,CH3−C
O−S−);3.54(s,2H,CO−CH2−S)
;5.16(dd,1H,J=5Hz,H−4);5.
75(d,1H,J=3Hz,H−3);7.04(s
,1H,HC=C)。 FABMS  m/z  752(MH+);C34H
45N3O14S  計算値751.26。 3−O−[N−(S−アセチルーメルカプトアセチル)
−β−アラニル−β−メチル,デヒドロアスパルチル−
アミノイソプチリルアングイジン(3−O−(Sata
−βAla−β−CH3,デヒドロAsp−Aib)ア
ングイジン)17b ジクロロメタン(1.0ml)中のH−Aib−アング
イジン16(28mg;62μmoles)の溶液に、
連続的にN,N−ジイソプロピル,N−エチルアミン(
11μl;62μmoles)と無水マレイン酸試薬1
0(20mg;66μmoles)を添加した。混合液
は30分間、室温で撹拌した。粗反応生成物をシリカで
のクロマトクプラフィで精製し(溶媒システム:ジクロ
ロメタン−メタノール−N,N−ジイソプロピル,N−
エチルアミン(80:20:2)、タイトル化合物17
bを得た。(16.1mg;35%)。 1H−NMR(CDCl3):1.38(s,3H,C
H3(Aib));1.41(s,3H,CH3(Ai
b));1.48(s,3H,CH3−C=C);2.
37(s,3H,CH3−CO−S−);3.58(s
,2H,S−CH2−CO−);5.15(dd,1H
,J=5Hz,H−4);5.76(d,1H,J=3
Hz,H−3)。 B:ベルカリンAのマレアミド酸誘導体(スキムX)ト
リコテセン、ベルカリンAは大環状環構造の2位に単一
の水酸基を含んでいる。アングイジンに対しAで述べら
れた反応条件を用いて、ベルカリンAをBoc−Aib
−F15と反応させ、2′−O−(α−アミノイソブチ
リル)−誘導体18(27mg;シリカによるクロマト
グラフィの後の収率93%)。引き続き、誘導体18を
無水マレイン酸試薬10あるいは14aでアシル化し、
マレアミド酸誘導体19a(H−リンカー誘導体)と1
9b(メチル−リンカー誘導体)を各々、得た。両方の
化合物は、溶媒系にジクロロメタン−メタノールーN,
N−ジイソプロピル,N−エチルアミン(90:10:
1;v/v)を用いたシリカによるクロマトグラフィに
より精製した。収率:19a  88%(28mg);
19b  62%(17mg)。
【化16】
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)アドリアマイシンの2−N−(S−ベン
ゾイルメルカプトアセチル)アミノ,3−メチル,マレ
アミド酸誘導体が、C−1又はC−4アミド結合(該当
部位をアドリアマイシン誘導体の構造式中に示す)のど
ちらかを含有する、二つの可能性のある異性体構造の約
1:1混合物である事を示すHPLCクロマトグラフ。 (B)培養基のpHが一層酸性になるにつれ、アドリア
マイシン放出速度が増加する事を示す本発明のマレアミ
ド酸結合の酸に対する感度を示すグラフ。
【図2】pH6.5と7.0でのメチル置換マレアミド
酸誘導体からのアドリアマイシン放出の異なる速度を示
す、一連のHPLCクロマトグラフ。このグラフにより
二つの異性体構造がほぼ等しい加水分解感度を有する事
も分る。原データであるこれ等グラフは、図1のBのグ
ラフを構成するのに使用した。
【図3】アドリアマイシン(ADR)とHSA−ADR
結合体の、ヒト卵巣細胞における細胞毒性の変化を示す
グラフ。
【図4】HSA−アドリアマイシン結合体の安定、水素
及びメチル誘導体化リンカーの不安定性を示すグラフ。
【図5】HSA−アドリアマイシン結合体のメチル、エ
チル及びプロピル誘導体化リンカーの不安定性を示すグ
ラフ。
【図6】メチル及びイソブチル誘導体化リンカーの不安
定性を示すグラフ。

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  式 【化1】 (式中、R1はH、低級アルキル、−N−低級アルキル
    、−O−低級アルキル、−S−低級アルキル、−N−低
    級アラルキル、−O−低級アラルキル、−S−低級アラ
    ルキル、−N−低級アルキレン、−O−低級アルキレン
    、−S−低級アルキレン、−N−低級アリール、−O−
    低級アリール、−S−低級アリールを示し、R2はH、
    低級アルキル、低級アラルキル、低級アリールを示し、
    R3は−(C=O)−,−O−(C=O)−,−S−(
    C=O)−,−O−(C=S)−,−S−(C=S)−
    ,−N−(C=O)−,−N−(C=S)−、又は窒素
    の孤立電子対の電子を非局在化させ得るその他の化学構
    造であり、R4は、担体分子、蛋白質性物質、抗体(フ
    ラグメント)、ポリマー又は核酸にR3を連結させるこ
    とができる懸垂反応基である。)で表される化合物。
  2. 【請求項2】  蛋白質性物質、担体、ポリマー又は核
    酸と、親核性反応基を有する活性物質とを連結させる方
    法であって、上記請求項1記載の化合物を使用する事を
    特徴とする該方法。
  3. 【請求項3】  一般式 【化2】 (式中、R1とR2は請求項1の定義通りであり、R5
    はアシル化活性物質であり、R6は、請求項1で定義し
    たR3が、蛋白質性物質、抗体又はそのフラグメント、
    担体、ポリマー、又は核酸と結合したものである。)で
    表される、蛋白質性物質、担体、ポリマー又は核酸と親
    核性反応基を有する活性物質との加水分解に不安定な結
    合体。
  4. 【請求項4】  一般式 【化3】 (式中、R1とR2は請求項1の定義通りであり、R5
    はアシル化活性物質であり、R6は、請求項1で定義し
    たR3が、蛋白質性物質、抗体又はそのフラグメント、
    担体、ポリマー、又は核酸と結合したものである。)で
    表される、蛋白質性物質、担体、抗体又はそのフラグメ
    ント、ポリマー、又は核酸と親核性反応基を有する活性
    物質との加水分解に不安定な結合体。
  5. 【請求項5】  R1がメチルであり、R2がHであり
    、R3が−(C=O)−R4であり、R4が請求項1の
    定義通りであり、R6が請求項3の定義通りである、請
    求項1,3及び4のいずれか一項に記載の化合物又は結
    合体。
  6. 【請求項6】  R1がエチルであり、R2がHであり
    、R3が−(C=O)−R4であり、R4が請求項1の
    定義通りであり、R6が請求項3の定義通りである、請
    求項1,3及び4のいずれか一項に記載の化合物又は結
    合体。
  7. 【請求項7】  R1がイソプロピルであり、R2がH
    であり、R3が−(C=O)−R4であり、R4が請求
    項1の定義通りであり、R6が請求項3の定義通りであ
    る、請求項1,3及び4のいずれか一項に記載の化合物
    又は結合体。
  8. 【請求項8】  R1がHであり、R2がHであり、R
    3が−(C=O)−R4であり、R4が請求項1の定義
    通りであり、R6が請求項3の定義通りである、請求項
    1,3及び4のいずれか一項に記載の化合物又は結合体
  9. 【請求項9】  R1がイソブチルであり、R2がHで
    あり、R3が−(C=O)−R4であり、R4が請求項
    1の定義通りであり、R6が請求項3の定義通りである
    、請求項1,3及び4のいずれか一項に記載の化合物又
    は結合体。
  10. 【請求項10】  R1がHであり、R2がメチルであ
    り、R3が−(C=O)−R4であり、R4が請求項1
    の定義通りであり、R6が請求項3の定義通りである、
    請求項1,3及び4のいずれか一項に記載の化合物又は
    結合体。
  11. 【請求項11】  R1がHであり、R2がエチルであ
    り、R3が−(C=O)−R4であり、R4が請求項1
    の定義通りであり、R6が請求項3の定義通りである、
    請求項1,3及び4のいずれか一項に記載の化合物又は
    結合体。
  12. 【請求項12】  前記担体が血清アルブミンである、
    請求項1及び3〜11のいずれか一項に記載の結合体。
  13. 【請求項13】  前記担体がヒト血清アルブミンであ
    る、請求項1及び3〜12のいずれか一項に記載の結合
    体。
  14. 【請求項14】  前記活性物質が細胞毒素剤である、
    請求項1及び3〜13のいずれか一項に記載の結合体。
  15. 【請求項15】  前記活性物質がアドリアマイシンで
    ある、請求項1及び3〜14のいずれか一項に記載の結
    合体。
  16. 【請求項16】  前記活性物質がアングイジンである
    、請求項1及び3〜14のいずれか一項に記載の結合体
  17. 【請求項17】  前記活性物質がベルカリンAである
    、請求項1及び3〜14のいずれか一項に記載の結合体
  18. 【請求項18】  請求項1又は請求項3〜17のいず
    れか一項に記載の化合物あるいは結合体を含む医薬組成
    物。
JP3361486A 1990-12-31 1991-12-27 酸−不安定性リンカー分子 Pending JPH04334377A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP90203526 1990-12-31
NL90203526.0 1990-12-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04334377A true JPH04334377A (ja) 1992-11-20

Family

ID=8205218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3361486A Pending JPH04334377A (ja) 1990-12-31 1991-12-27 酸−不安定性リンカー分子

Country Status (17)

Country Link
US (1) US5306809A (ja)
EP (1) EP0495265B1 (ja)
JP (1) JPH04334377A (ja)
KR (1) KR920012063A (ja)
AT (1) ATE109476T1 (ja)
AU (1) AU646121B2 (ja)
CA (1) CA2058595A1 (ja)
DE (1) DE69103255T2 (ja)
DK (1) DK0495265T3 (ja)
ES (1) ES2061166T3 (ja)
FI (1) FI101678B (ja)
HU (1) HUT60484A (ja)
IE (1) IE65406B1 (ja)
NO (1) NO180417C (ja)
NZ (1) NZ241217A (ja)
PT (1) PT99954B (ja)
ZA (1) ZA9110203B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002531543A (ja) * 1998-12-10 2002-09-24 ユニバーシティ・オブ・サザン・カリフォルニア 可逆性水性pH感受性脂質化剤、組成物および使用方法
JP2005529931A (ja) * 2002-05-24 2005-10-06 マイラス コーポレイション 膜相互作用の可逆的改質
WO2010106700A1 (ja) * 2009-03-17 2010-09-23 国立大学法人東京大学 タンパク質の電荷調節剤、及びタンパク質内包高分子ミセル複合体

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5505931A (en) * 1993-03-04 1996-04-09 The Dow Chemical Company Acid cleavable compounds, their preparation and use as bifunctional acid-labile crosslinking agents
EP0638583A1 (en) * 1993-08-13 1995-02-15 Hoechst Aktiengesellschaft Aminosugar active substances, a process for their preparation and use as pharmaceuticals
DE4433890C2 (de) * 1994-09-22 1999-02-18 Deutsches Krebsforsch Konjugat aus einem Wirkstoff und einem nicht als körperfremd angesehenen, nativen Protein
EP0871490B1 (en) * 1995-12-22 2003-03-19 Bristol-Myers Squibb Company Branched hydrazone linkers
DE19636889A1 (de) 1996-09-11 1998-03-12 Felix Dr Kratz Antineoplastisch wirkende Transferrin- und Albuminkonjugate zytostatischer Verbindungen aus der Gruppe der Anthrazykline, Alkylantien, Antimetabolite und Cisplatin-Analoga und diese enthaltende Arzneimittel
US6030997A (en) * 1998-01-21 2000-02-29 Eilat; Eran Acid labile prodrugs
US6800616B2 (en) 1998-02-26 2004-10-05 Supergen, Inc. Treatment of HIV infections
CA2248592A1 (en) 1998-08-31 2000-02-29 Christopher D. Batich Microspheres for use in the treatment of cancer
US6140015A (en) * 1998-12-10 2000-10-31 International Business Machines Corporation Photoresist compositions with pendant polar-functionalized aromatic groups and acid-labile branching
ID29246A (id) * 1999-03-11 2001-08-16 Ardenia Investments Ltd Senyawa-senyawa baru untuk pengobatan kanker
US6706892B1 (en) 1999-09-07 2004-03-16 Conjuchem, Inc. Pulmonary delivery for bioconjugation
BRPI0003386B8 (pt) * 2000-08-08 2021-05-25 Cristalia Produtos Quim Farmaceuticos Ltda pró-droga homo ou heterodiméricas úteis no tratamento de doenças ou disfunções mediadas por fosfodiesterases; composições farmacêuticas contendo a pró-droga ou seus sais farmacêuticos aceitáveis; processo de obtenção destas pró-drogas
EP1333811A4 (en) * 2000-10-16 2004-03-03 Neopharm Inc LIPOSOMAL PREPARATION BASED ON MITOXANTRONE
EP2335728A1 (en) 2001-05-11 2011-06-22 Ludwig Institute for Cancer Research Ltd. Specific binding proteins and uses thereof
US20100056762A1 (en) 2001-05-11 2010-03-04 Old Lloyd J Specific binding proteins and uses thereof
GB0116143D0 (en) * 2001-07-02 2001-08-22 Amersham Pharm Biotech Uk Ltd Chemical capture reagent
KR100507968B1 (ko) * 2001-08-18 2005-08-17 한국과학기술연구원 자기집합체를 형성하는 항암제-키토산 복합체 및 그의제조방법
CA2822457C (en) 2001-12-14 2016-03-08 The University Of Wyoming Methods and compositions for controlled resease of drugs
US8361464B2 (en) 2002-03-01 2013-01-29 Immunomedics, Inc. Anthracycline-Antibody Conjugates for Cancer Therapy
US20050069551A1 (en) * 2002-03-08 2005-03-31 Emory University Cytotoxic compound-protein conjugates as suppressors of tumor growth and angiogenesis
EP1572078A4 (en) * 2002-03-08 2006-08-09 Univ Emory NEW CURCUMINOID FACTOR VIIa CONSTRUCTS AS MEANS OF SUPPRESSING TUMOR GROWTH AND ANGIOGENESIS
CN1733314A (zh) * 2004-08-11 2006-02-15 张阳德 半乳糖化白蛋白磁性阿霉素纳米粒的制备方法
CA2586913A1 (en) * 2004-11-09 2006-05-18 University Of Southern California Targeted innate immunity
KR20070100346A (ko) 2005-01-05 2007-10-10 바이오겐 아이덱 엠에이 인코포레이티드 크립토 결합 분자
JP2010508271A (ja) 2006-10-27 2010-03-18 ウェイ‐チャン シェン 脂質化インターフェロンおよびその使用
CN104043123B (zh) * 2007-01-25 2019-08-13 达娜-法勃肿瘤研究所公司 抗egfr抗体在治疗egfr突变体介导的疾病中的用途
AU2008227123B2 (en) * 2007-03-15 2014-03-27 Ludwig Institute For Cancer Research Ltd. Treatment method using EGFR antibodies and src inhibitors and related formulations
MX2010001757A (es) 2007-08-14 2010-09-14 Ludwig Inst Cancer Res Anticuerpo monoclonal 175 que activa el receptor egf y derivados y usos del mismo.
WO2010011684A2 (en) * 2008-07-21 2010-01-28 The Regents Of The University Of California Prodrug and fluoregenic compositions and methods for using the same
US8535948B2 (en) * 2009-03-26 2013-09-17 Institute For Systems Biology Method to determine protein interaction sites
AU2010268690B2 (en) 2009-07-03 2011-11-10 Avipep Pty Ltd Immuno-conjugates and methods for producing them
US20110076232A1 (en) * 2009-09-29 2011-03-31 Ludwig Institute For Cancer Research Specific binding proteins and uses thereof
US9315581B2 (en) 2009-12-23 2016-04-19 A Vipep Pty Limited Immuno-conjugates and methods for producing them
BR112012033295A2 (pt) 2010-07-02 2016-10-11 Angiochem Inc polipeptídeos curtos e contendo d-aminoácido para conjugados terapêuticos e seu uso
US9738707B2 (en) 2011-07-15 2017-08-22 Biogen Ma Inc. Heterodimeric Fc regions, binding molecules comprising same, and methods relating thereto
CA2845391C (en) 2011-08-18 2021-01-19 Affinity Biosciences Pty Ltd Soluble polypeptides
DK2802606T3 (en) 2012-01-10 2018-06-25 Biogen Ma Inc INCREASE TRANSPORT OF THERAPEUTIC MOLECULES OVER THE BLOOD-BRAIN BARRIER
GB201202268D0 (en) 2012-02-09 2012-03-28 Medical Res Council Intracellular immunity
WO2014057436A2 (en) 2012-10-10 2014-04-17 Adamed Sp. Z O.O. Anticancer conjugate
WO2014124227A1 (en) 2013-02-07 2014-08-14 Immunomedics, Inc. Pro-drug form (p2pdox) of the highly potent 2-pyrrolinodoxorubicin conjugated to antibodies for targeted therapy of cancer
WO2014141094A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Adamed Sp. Z O.O. Anticancer conjugate
WO2015123595A1 (en) 2014-02-14 2015-08-20 The Regents Of The University Of California Cyclic peroxides as prodrugs for selective delivery of agents
JP7029957B2 (ja) 2014-10-03 2022-03-04 エンジーンアイシー モレキュラー デリバリー ピーティーワイ リミテッド インタクトな細菌由来のベシクルへの低分子化合物の充填の向上
EA034582B1 (ru) 2015-08-07 2020-02-21 АЭлЭкс ОНКОЛОДЖИ ИНК. Конструкции варианта sirp-альфа и их применение
IL294679B2 (en) 2015-08-07 2023-10-01 Alx Oncology Inc Structures with a SIRP-alpha site or its variant
CA3006313C (en) 2015-11-24 2020-02-11 Transfert Plus, S.E.C. Peptide compounds and peptide conjugates for the treatment of cancer through receptor-mediated chemotherapy
US10800817B2 (en) 2016-12-19 2020-10-13 Morehouse School Of Medicine Compositions and methods for treating diseases by inhibiting exosome release
WO2018118015A1 (en) 2016-12-19 2018-06-28 Morehouse School Of Medicine Compositions and methods for treating diseases by inhibiting exosome release
CA3141130A1 (en) 2019-05-31 2020-12-03 ALX Oncology Inc. Methods of treating cancer with sirp alpha fc fusion in combination with an immune checkpoint inhibitor
US11180534B1 (en) 2021-06-04 2021-11-23 Morehouse School Of Medicine Compositions and methods for treating SARS-CoV-2 infections
US20230277682A1 (en) * 2022-01-14 2023-09-07 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Verrucarin a derivatives and antibody drug conjugates thereof

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4631190A (en) * 1981-06-26 1986-12-23 Shen Wei C Acidity-sensitive spacer molecule to control the release of pharmaceuticals from molecular carriers
US4542225A (en) * 1984-08-29 1985-09-17 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Acid-cleavable compound
US4744981A (en) * 1985-10-17 1988-05-17 Neorx Corporation Trichothecene antibody conjugates
US4997913A (en) * 1986-06-30 1991-03-05 Oncogen pH-sensitive immunoconjugates and methods for their use in tumor therapy
US5140013A (en) * 1989-11-28 1992-08-18 Universite Laval Maleic anhydride derivatives used as conjugation agents of anti-tumor agents on desired carriers

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002531543A (ja) * 1998-12-10 2002-09-24 ユニバーシティ・オブ・サザン・カリフォルニア 可逆性水性pH感受性脂質化剤、組成物および使用方法
JP2005529931A (ja) * 2002-05-24 2005-10-06 マイラス コーポレイション 膜相互作用の可逆的改質
JP2009185048A (ja) * 2002-05-24 2009-08-20 Mirus Bio Corp 膜相互作用の可逆的改質
WO2010106700A1 (ja) * 2009-03-17 2010-09-23 国立大学法人東京大学 タンパク質の電荷調節剤、及びタンパク質内包高分子ミセル複合体
JP5472288B2 (ja) * 2009-03-17 2014-04-16 国立大学法人 東京大学 タンパク質の電荷調節剤、及びタンパク質内包高分子ミセル複合体
US9051354B2 (en) 2009-03-17 2015-06-09 The University Of Tokyo Protein charge regulator and protein-encapsulating polymer micelle complex

Also Published As

Publication number Publication date
AU9009891A (en) 1993-01-28
NO180417B (no) 1997-01-06
PT99954A (pt) 1993-06-30
ES2061166T3 (es) 1994-12-01
DE69103255T2 (de) 1994-12-08
FI101678B1 (fi) 1998-08-14
IE65406B1 (en) 1995-10-18
DE69103255D1 (de) 1994-09-08
FI916131A (fi) 1992-07-01
HUT60484A (en) 1992-09-28
NO180417C (no) 1997-04-16
AU646121B2 (en) 1994-02-10
KR920012063A (ko) 1992-07-25
CA2058595A1 (en) 1992-07-01
NO920040L (no) 1992-07-01
PT99954B (pt) 1999-06-30
EP0495265A1 (en) 1992-07-22
NZ241217A (en) 1993-12-23
FI101678B (fi) 1998-08-14
FI916131A0 (fi) 1991-12-27
NO920040D0 (no) 1992-01-02
DK0495265T3 (da) 1995-01-02
EP0495265B1 (en) 1994-08-03
ATE109476T1 (de) 1994-08-15
IE914567A1 (en) 1992-07-01
HU914133D0 (en) 1992-03-30
ZA9110203B (en) 1993-01-27
US5306809A (en) 1994-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5306809A (en) Acid-labile linker molecules
CA1243015A (en) Cell-delivery agent
JP3234980B2 (ja) 新規な二官能性化合物を含むコンジュゲートの製法
US4937183A (en) Method for the preparation of antibody-fragment conjugates
US5563250A (en) Cleavable conjugates for the delivery and release of agents in native form
US5141648A (en) Methods for isolating compounds using cleavable linker bound matrices
US4618492A (en) Acid-cleavable compound
JPS624368B2 (ja)
EP0217577A2 (en) Antibody complexes of hapten-modified diagnostic or therapeutic agents
JPH06504776A (ja) 免疫グロブリンと検出可能な標識との部位特異的結合体
US5010176A (en) Antibody-drug conjugates
JPH05508856A (ja) 抗体接合体
JP3273608B2 (ja) 治療薬の部位特異的インビボ活性化
AU2003288022B2 (en) Method for the selective and quantitative functionalization of immunoglobulin Fab fragments, conjugate compounds obtained with the same and compositions thereof
US5017693A (en) Methods for introducing a sulfhydryl amino or hydroxyl groups to a compound
JPH07223969A (ja) チオエーテル結合体の製造法
JPH01294638A (ja) 開裂性免疫接合体
JP2019533017A (ja) システイン改変抗体−毒素複合体及びその製造方法
JP2021517581A (ja) システイン改変抗体−毒素複合体(tdc)の部位特異的結合サイトのスクリーニング
US4919928A (en) Conjugates in which a monovalent carboxylic ionophore is associated by means of a covalent bond with a macromolecule, their use as immunotoxin potentiators and the intermediate activated ionophores
US4954637A (en) Certain maleimide-N-alkylenecarboxylate-ortho-nitrobenzenesulfonic acid esters and derivatives useful for coupling biological materials
JPS62195387A (ja) ビンブラスチンおよびその誘導体の新規結合体、その製造方法、並びにそれを含む製剤組成物
Baranowska-Kortylewicz et al. 5-iodo-2′-deoxyuridine-protein conjugates: synthesis and enzymatic degradation
EP0622084A1 (en) Antibody-drug conjugates
JPH0822869B2 (ja) サイトロジンs誘導体およびそれを含有する抗癌剤