JPH05508856A - 抗体接合体 - Google Patents

抗体接合体

Info

Publication number
JPH05508856A
JPH05508856A JP91512871A JP51287191A JPH05508856A JP H05508856 A JPH05508856 A JP H05508856A JP 91512871 A JP91512871 A JP 91512871A JP 51287191 A JP51287191 A JP 51287191A JP H05508856 A JPH05508856 A JP H05508856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
conjugate
cells
group
superantigen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP91512871A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3334130B2 (ja
Inventor
カツランド,テルイエ
ヘドルンド,グンナー
ドールステン,ミカエル
ランドウ,ペーテル
オーケルブロム,エーヴア
Original Assignee
フアーマシア・アンド・アツプジヨン・アクチエボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from SE9002479A external-priority patent/SE9002479D0/xx
Priority claimed from SE9002484A external-priority patent/SE9002484L/xx
Application filed by フアーマシア・アンド・アツプジヨン・アクチエボラーグ filed Critical フアーマシア・アンド・アツプジヨン・アクチエボラーグ
Publication of JPH05508856A publication Critical patent/JPH05508856A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3334130B2 publication Critical patent/JP3334130B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/385Haptens or antigens, bound to carriers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/6811Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being a protein or peptide, e.g. transferrin or bleomycin
    • A61K47/6817Toxins
    • A61K47/6829Bacterial toxins, e.g. diphteria toxins or Pseudomonas exotoxin A
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6889Conjugates wherein the antibody being the modifying agent and wherein the linker, binder or spacer confers particular properties to the conjugates, e.g. peptidic enzyme-labile linkers or acid-labile linkers, providing for an acid-labile immuno conjugate wherein the drug may be released from its antibody conjugated part in an acidic, e.g. tumoural or environment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/10Anthelmintics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/60Medicinal preparations containing antigens or antibodies characteristics by the carrier linked to the antigen
    • A61K2039/6031Proteins
    • A61K2039/6037Bacterial toxins, e.g. diphteria toxoid [DT], tetanus toxoid [TT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/60Medicinal preparations containing antigens or antibodies characteristics by the carrier linked to the antigen
    • A61K2039/6031Proteins
    • A61K2039/6068Other bacterial proteins, e.g. OMP
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/62Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the link between antigen and carrier
    • A61K2039/627Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the link between antigen and carrier characterised by the linker

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 抗体接合体 本発明は、細胞障害性T細胞(eytotoxjc T−cells)(CTL )を活性化することができる抗体接合体に関する。
この接合体は、とくに発癌、自己免疫過程、寄生体感染ならびに細菌、ウィルス およびかびの感染に関連する望ましくない細胞の破壊に有用である。
発明の背景 標的細胞に対する選択的作用を付与し、他の細胞に対する非特異的作用を最小限 にするため、標的細胞に直接毒性作用を発揮する薬剤(細胞障害剤、細胞毒素) と組合わせて抗体を使用することは、何年も前から試みられてきた。これまでに 示唆されてきた組合わせは、連鎖付与分子を用いた共有結合複合体および非共有 結合複合体から単純な混合物にまで及んでいる〔たとえば、GhO3eら:J、 Natl、Cancer ■nst、61 (1979) 657−676およ びCarlssonら: Biotechnology 7(1989)567 −573) 、示唆されている細胞毒素には、たとえば、ジフテリア毒素、リシ ン、リシンのサブユニットA1ゲロニン、および緑膿菌外毒素Aがある(Tak eda Chemical Ind、、EP−A−336、405およびPa5 tanら、WO−^−88100703、いずれも優先権出願、5E−9002 479に関連して引用された)。
ハイブリドーマ技術の出現と、それに伴いモノクローナル抗体が利用可能になっ たことから、細胞障害剤を、意図された標的細胞集団へさらに特異的に指向させ るため、抗体と細胞障害剤の複合体を用いるという考え方の利用が容易になって きた。
細胞障害剤に認められる標的細胞以外の細胞に対する障害作用から、細胞障害剤 を、Tリンパ球を感作してCTLを活性化する免疫刺激物質に置換することが示 唆されている。特定の提案には、 (i)T細胞受容体、またはTmF1受容体に結合できる化合物に対する抗体( l[ass、In5t、Techn、、EP−^1−180.171) ; (if) 抗原、ミトゲン、他の異種蛋白質、および細胞障害性T細胞を活性化 するペプチドのような化合物(Neorex Carp、、 EP−AI−33 4,300) ;(ffl) MHC抗原(Behringwerke AG、 EP−AI−352,761) ;(汁)処置される個体が免疫を有する抗原[ 11ed、Res。
Counc、 WO−^−90/ 11779(1990−10−18公告)〕 :および(v> 無考の細菌エンテロトキシン(Ochi & Wake。
UCLA−3ymposium : Ce1lular Inunity an d the Immuno−therapy of Cancers、 199 0年1月27日〜2月3日、^bs−tract CE515.109頁)があ る。
しかしながら、これまでに示唆されている免疫刺激剤の作用は、特異的すぎるか または一般的すぎる。たとえば、古典的抗原は10’個のT細胞巾約1個を活性 化するにすぎないし、一方、ミトゲンは大部分のT細胞を活性化する可能性があ る。
これまでに、ある種の薬剤が適度の比率のT細胞の活性化を仲介することは認め られている。すなわち、それらは比較的高頻度でT細胞を活性化するが、100 %よりははるかに低頻度である[F16ischerら: J、Exp、Wed 。
167(198g)1697−1707 、およびWhiteら: Ce1l  56(1989)27−35、両文献とも参照によって本明細書に導入〕。この 種類の抗原は古典的抗原よりも有効なアクティベーターであり、したがって超抗 原と命名されている(Kappler& Marrack : 5cience  248 : 705(1990)参照〕。さらに、現在知られている限りの超 抗原は、標的細胞上のMl’ICクラス■分子に結合し、適切なT細胞受容体V β鎖をもつ細胞障害性T細胞を活性化する能力をもつことが明らかにされている 。発表されているデータは、T細胞の結合および活性化が起こるには、MHCの 結合が必須であることを示している。T細胞受容体Vα鎖またはT細胞の亜集団 上にのみみられる他の表面構造を介して作用する超抗原が、将来見出される可能 性は否定できない。
Platsoucasら(Cell Immunol、97(1986)371 −385)により、超抗原、ブドウ球菌エンテロトキシンA(SEA)の免疫修 飾作用も報告されている。
現在知られている超抗原の大部分は、以前にはトキシンとして認識されていたも ので、それらはすべて微生物起源のものである。たとえば、ブドウ球菌エンテロ トキシンは、腸管前であり、またT細胞を活性化するものであり、そしてこの2 つの作用は互いに識別可能である(Fleischerら:Ce11. Imm unol、118 (1989) 92−101 ;^1berら: J、Im munol、、144 (1990) 4501−4506 ;およびInfe ct、 Immun、59(1991)2126−2134) 。
11Hcクラス■抗原をもつ細胞のCTLによる溶解を意図した超抗原の使用が 以前に示唆されている(Pharmacia AB。
10−^−91104053,1991−04−04公告)。WO−^−911 04053は、共有結合免疫接合体へ導入された超抗原を包含しているが、それ について明瞭には言及していない。
MIICクラス■を欠(かまたはMHCクラス■蛋白質をわずかしか発現しない 細胞は、しかしながら、CTLによるそれらの溶解を効率的に指示するために十 分な量の超抗原を結合しない。したがって、IIHcクラス■抗原をもつ細胞は 一般的に豊富であり、大部分の腫瘍細胞上にはMIICクラス■抗原は豊富では ないことから1、このような望ましくない細胞の特異的な殺滅における超抗原の 価値は低い。
しかしながら、本発明者らは、超抗原を、殺滅すべき細胞に特異的なエピトープ に対する抗体に共有結合させると、CTLによって仲介される特異的細胞殺減作 用が超抗原によって達成できることを見出したのである。免疫系の活性化がIH Cクラス■抗原を欠く標的細胞にその発現を誘導し、それが所望の溶解作用を増 強する。
発明の要約 本発明は、 (i)(1)標的細胞に対する抗体および(2)超抗原、すなわちT細胞とくに CTLを認識(相互作用もしくはそれと結合)して活性化する構造とからなる新 規な抗体接合体、 (ii) とくに哺乳動物を対象とした治療的処置方法に関連した標的細胞の破 壊方法、およびT細胞と(にCTLの特異的活性化方法、 (fit) その接合体の合成方法、ならびに(iV) その接合体を含有する 医薬組成物およびその組成物の製造方法、 を提供する。
標的細胞の破壊方法には、ある種の細胞を高い正確度をもって殺滅することを目 的とした、癌、自己免疫、ウィルス感染、細菌感染、かび感染、寄生体感染およ び他の疾患の治療的処置方法が包含される。本発明の接合体は、上述の疾患に関 連して標的細胞の破壊への使用を意図した医薬組成物の製造に用いることができ る。処置される個体は通常、哺乳動物、主としてヒトである。
新規な抗体接合体は、T細胞によって認識される構造である超抗原によって特徴 づけられる。接合体は通常、生理的p旧こおいて可溶性であり、in vitr oで血清に溶解する。
好ましい超抗原は、ブドウ球菌エンテロトキシン群(SE)、たとえばSEA、 SEB、 5ECSSEDおよびSEE、 )キソイド、それらの活性フラグメ ントまたはペプチド、ならびにCTLの活性化に本質的に同じ作用様式を有する 他の物質から選択される。超抗原には、他の微生物(細菌およびウィルス)産物 、たとえば毒素性ショック症候群トキシン(TSST−1>のようなブドウ球菌 株からの産物、発熱エキソトキシンAのような連鎖球菌からの産物、ならびに細 菌エキソ蛋白質およびMycoplasma arthridisによって産生 される蛋白質が包含され、これらは超抗原と同じ様式でT細胞と相互作用する類 似の能力を有する。
超抗原は、それらの天然の産生菌類もしくは遺伝子操作(組換え技術)細胞の培 養により得られ、また合成的ペプチド合成によっても得ることができる。本発明 に使用される超抗原は、本明細書に示した実験モデルに適用された場合、本明細 書の実験の部に示した作用と類似の作用を発揮しなければならない。
好ましい超抗原は、CTLの活性化に関連する多形T細胞表面蛋白質のイソフオ ーム、好ましくはT細胞受容体Vβ鎖、約1〜40%に結合する潜在的能力を有 する。
接合体の抗体部分 抗体はモノクローナル抗体(mAb)であることが好ましいが、ポリクローナル 抗体も十分に狭い特異性をもつものであれば使用可能である。抗体の表現は一般 的に抗体を指し、したがって、抗体活性フラグメント、および抗体の結合能を模 倣する他の分子も、問題の標的細胞に対して適当な特異性、結合活性および親和 性を有する限リ、包含される。これは遺伝子操作(組換えによって製造された) 抗体および抗体誘導体または他の類似の結合構造を包含する。一実施態様におい ては、抗体は腫瘍細胞上の抗原決定基、たとえば結腸癌関連決定基(エピトープ 、構造)に特異的である。抗体が、自己免疫に関係する細胞、ウィルス感染細胞 、細菌、寄生体もしくはかび、または他の望ましくない細胞上の抗原決定基に特 異的である場合も考えられる。接合体の効率によっては、抗体は、結合後に抗体 をインターナライズする抗原に対するものであってもよいが、このような抗体の 特異性は好ましくないと考えられる。
本発明に関連して検討されたモノクローナル抗体は、G^−733フアミリーの 抗原に向けられたC215抗体〔たとえばEP−^−376、746およびそれ に引用された文献ならびにLarssonら、Int、J、Canc、42 ( 198g) 877−882参照〕、C242抗体[Larssonら: In t、J、Canc、42 (1988) 877−882〕およびThy−1, 2抗体(mAb C,0pitzら: Immunobiol。
160(1982)438−)である。他の標的細胞表面構造に対して特異性を 有するa+Abも有用であることが考えられる。
選ばれた標的細胞に独特なエピトープに対するモノクローナル抗体の製造は本技 術分野においてよく知られている。たとえば、上述の文献が参考になる。C24 2エピトープまたはC215エピトープに対して向けられたモノクローナル抗体 のような表現は、交差反応エピトープと反応する抗体を包含する。
試験した限りの3種の抗体中、C215接合体は、極めて頻繁に正常細胞上にも 発現する腫瘍抗原上エピトープと反応するので、重要性は多分、低いものと考え られる。
C242接合体は、本発明者らの結果ではより高い投与量を必要とすることを示 しているが、特異性のデータによればより優れていると思われる。Thy−1, 2はThy−1,2抗原が非ヒト哺乳動物腫瘍細胞に特異的であることから、ヒ ト癌細胞のターゲティングには多分、価値が低いと思われる。
C242モノクローナル抗体産生ハイブリドーマ細胞系はEuropean C o11ection of Animal Ce1l Cu1ture、 Po rtonDown、Saltsburg、tilts、U、に、に、1990年 1月26日、ECACC90012601号として寄託された。
超抗原を抗体に連結する構造 本発明の好ましい接合体においては、超抗原は、共有結合連鎖(−B−)を介し て抗原に共有結合で連結される。
接合体が、殺滅すべき細胞たとえば動物に投与された場合、分解しないことが重 要であれば、連鎖は、達成される効果に十分な期間、代謝的に実質的に安定でな ければならない。さらに、連鎖自体が免疫反応を生じないことが有利である。一 般的に、連鎖は、接合体が有効な標的細胞結合特異性(抗腫瘍、抗ウィルス等) および有効な細胞障害T細胞活性化能を保持するという意味で不活性でなければ ならない。
科学文献および特許文献には、免疫接合体の連鎖構造として数種の官能基が示唆 されている。本発明の新規な接合体における連鎖−B−には、 (i) アミドおよびヒドラジド(アミド=−CONR,−または−NR,C0 −1この場合、遊離結合価はそれぞれ飽和炭素原子に結合し、R1は水素もしく はアルカリ置換基たとえば低級アルキル(C+〜6)または天然に存在するアミ ノ酸好ましくは親水性アミノ酸のα−N−置換基であり、ヒドラジド=−CON tlNII−または−NFINl’l0C−1この場合、遊離結合価はそれぞれ 飽和炭素原子に結合する):(ii) 千オニーチルおよびジスルフィド(−s r−1この場合、各遊離結合価は飽和炭素原子にそれぞれ直接結合し、Sは硫黄 原子であり、rは整数1または2であ(ffl) 飽和の、1個または2個以上 のヒドロキシまたはアミノ基で置換されていてもよい直鎖、分岐鎖または環状の 炭化水素鎖: (汁)エーテル(−〇−1この場合、遊離結合価はそれぞれ飽和炭素原子に直接 結合する):および(V) −級アミンまたはジ置換ヒドラジン(それぞれ−N H−または−NH−NH−1この場合、遊離結合価はそれぞれ飽和炭素原子に直 接結合する) からなる群より選ばれる構造が包含される。
架橋の長さは、通常この技術分野で想定されている範囲内、すなわち180原子 未満たとえば〈100原子、ただし3〜6原子より長く、好ましくは>16原子 である。連鎖−B−の部分を形成する好ましい親水性構造は、(i) 天然に存 在する親水性αアミノ酸(たとえば、アスパラギン酸およびそのアミド、グルタ ミン酸およびそのアミド、リジン、アルギニン、グリシン、スレオニン、セリン 、および多分ヒスチジンも)のポリペプチド鎖; (ii ) (0−(C112)n)n’ (式中、nは整数2〜5、好ましく は2〜3であり、n′は整数1〜20である)のようなオキサアルキレン鎖: (迅)すべて、短い(01〜4)好ましくは自−2の炭素原子を含有する不飽和 炭化水素鎖に連結したーS−(チオエーテル> 、−0−Cエーテル)および不 飽和アミド(−CONH−)である。
親水性アミノ酸は、(F−(Pro)n)mF (式中、Fは、好ましくは4〜 8残基のアミノ酸配列を表し、各アミノ酸体それぞれセリン、グリシンおよびス レオニンから選ばれ、mは整数1〜4、nは整数4〜8である。Cetus C arp、。
WO−A−85/ 0350g)のタイプの親水性構造で提供できる。
連鎖−B−は、接合体の抗体もしくは超抗原部分の特定の位置に、またはランダ ムに結合させることができる。
可能性のある位置はアミノ末端、カルボキシ末端およびリジン残基(ωアミノ基 )である。抗体または超抗原がチオール基またはジスルフィド基(それぞれシス チンまたはシスティン)をもつ場合には、それが接合体の活性部分の活性に必須 ではない限り、それも共有結合用に使用できる。炭水化物構造が存在する場合に は、これをアルデヒド基に酸化し、ついで接合体の他の残部への連結に使用でき る(Cetus Corp、、 EP−A−240,200参照)。
本発明の接合体には、有意な量のエステル結合および不安定なアミド結合、とく にそれぞれ千ロジンおよびヒスチジン残基と形成される結合を含んではならない 。このような結合が形成された場合には、ヒドロキシルアミンを用いて除去する ことができる(Endoら: Cancer Res。
48(1988)3330−33353゜抗体の活性残基あたり存在する超抗原 残基の数は、通常1〜5、好ましくは1または2である。
好ましい様式の一つにおいては、接合体物質は、抗体ごとに超抗原に関して実質 的に均一であり、ならびに/または超抗原および抗体それぞれにおける結合位置 および/もしくは連鎖−B−等を使用しなければならない。換言すれば、接合体 中の各接合体分子はすべて、これらの変動因子に関して同一でなければならない 。
この物質は、非接合抗体または非接合超抗原を実質的に含まないものでなければ ならない。
至適接合体における正確な超抗原対抗体比、連鎖構造は、選ばれたモノクローナ ル抗体(クラス、サブクラス、産生クローン、特異性)および選ばれた超抗原に よって変動する。本明細書に示した実験モデルは、他の超抗原および池の抗体に ついての至適パラメーターのスクリーニングも可能にする。
本発明の実施態様において、出願の日までに最も広範に検討された連鎖−B−の 構造は、 −3rRCONBCH2CHt(OC[ItCJ)+10(CHI)mCOY− (I )である。
式Iにおける遊離の結合価は、それぞれ活性部分に連結する。これは直接または さらに架橋−B−内に存在する2価の不活性構造を介して起こる。
nは〉0の整数、たとえば1〜20、好ましくは2または〉2であり、多くの場 合<10である。mは1または2である。
Sは硫黄原子であり、その各結合価で飽和炭素原子に直接結合する(−S、−= チオエーテルまたはジスルフィド)。
rは整数1または2である。
Yは−NH−1−NHNH−または−N[lN−C11−であり、その左端は式 Iの右末端に示したCa基に結合し、その右端は飽和炭素原子またはカルボニル 基(Yが−NHNトの場合のみ)に結合する。
Rは好ましくはアルキレン(1〜4個の炭素原子、多くの場合1または2個の炭 素原子を有する)であり、1または2以上(1〜3、好ましくはく2)のヒドロ キシ(0■)基で置換されていてもよい。
抗体−超抗原接合体の製造 本発明の抗体接合体は、それらを産生ずる細胞の培養培地からまたはその中でそ れらが合成された媒体から、濃縮および精製することによって得ることができる 。
本発明の新規な接合体の合成は、本技術分野でよく知られた接合体の合成技術、 すなわち遺伝子操作(組換え技術)または適当な抗体および超抗原から適当な官 能基の古典的カップリングによって達成できる。蛋白質中に存在し、通常使用さ れる官能基は次の通りである。
(i) 炭水化物構造。この構造はアルデヒド基に酸化が可能で、ついで基H, NNH−を含有する化合物と反応させて−CB−Nll−NO−基を形成させる 。
(if) チオール基(fls−)。チオール基はチオール反応性の基を含有す る化合物と反応して、チオールエーテル基またはジスルフィド基を形成する。蛋 白質の遊離子オ 。
−ル基はシスチン残基中に存在し、またチオール化または天然のシスティン残基 中のジスルフィドの開裂によって蛋白質上に導入できる。
(ffl) アミノ酸残基中の遊離アミノ基([1,N−)。アミノ基は請求電 子基たとえば活性化カルボキシ基を含む化合物と反応して、アミド基を形成する 。遊離アミノ基は好ましくはアミノ末端またはりジン残基のωアミノ基である。
(tv) アミノ酸残基中の遊離カルボキシ基。カルボキシ基は反応性(活性化 )カルボキシ基に変換し、ついでアミノ基を含有する化合物と反応させてアミド 基を形成させる。しかしながら、同じ蛋白質中にカルボキシ基とともに大抵は存 在するアミノ基とのアミド形成を最小限にするため、注意が必要である。遊離カ ルボキシ基は好ましくはカルボキシ末端または二酸性αアミノ酸のカルボキシ基 である。
12NNH−基、チオール反応性基、活性化カルボキシ基、またはアミノ基をも つ化合物は、二官能性カップリング試薬または抗体もしくは超抗原である。これ らの基は、カルボニル炭素とも結合できる■、NNtl−基を除いて、飽和炭素 原子に直接結合する。これらの基は、抗体または超抗原上に、通常の誘導化によ って導入されている。
組換え技術は、その部分が一方の残部の末端カルボキシ基と他方の残部の末端ア ミノ基とを特異的に連結させた接合体の製造に有効な手段を提供する。適用した 技術に合致する連鎖構造を挿入することもできる。
使用される試薬は、それらが上に定義した連鎖−B−を与えるように選択される 。通常の二官能性試薬は、式Z−8’−Z’を有し、Zおよび2′は相互に矛盾 しない官能基であり、蛋白質上に存在する官能基(上記参照)との共有結合によ るカップリングを可能にする。B′は上に連鎖−B−について示したのと同じ構 造を含有する不活性架橋である。とくに、Zおよび2′は同一でも異種でもよく 、チオール基、チオール反応性基、活性化カルボキシ、−CONHNH,等から 選択される。これらの基の定義は、新規な試薬の標題で以下に示す。
実験の部で用いられた接合体について使用した方法は、以下の工程からなる。
(i) 抗体または超抗原を、チオール反応性基およびアミノ反応性基を含有す る有機試薬と反応させて、チオール基をもつ抗体または超抗原を形成させ、(i i) 超抗原および抗体の残部を、チオール基または保護チオール基およびアミ ノ反応性基を含有する有機試薬と反応させて、チオール基または保護チオール基 をもつ超抗原または抗体を形成させ、ついで(ffl) 工程(f)および(i f)からそれぞれ得られた生成物を互いに反応させ、超抗原がジスルフィドまた は千オニーチルを介して抗体に連結した接合体を形成させる。
各基のカップリング条件は、蛋白質化学に適用される条件とそれ自体同じで公知 である。カップリングは段階的に、または出発原料に不活性スペーサーアームに よって連結できる中間官能基を創製することにより1工程で進行させることがで きる。一般的に、接合体の合成および精製/回収を行う条件は、常に関連蛋白質 の非変性条件である。これは通常、水性媒体ならびにそれぞれpH3〜1O1O ℃〜50℃の範囲内のpH値、温度を意味する。正確な値は、反応させる基およ び回収される接合体によって変動する。その他の点については、新規な試薬の項 にg己載する。
新規な試薬(本発明に関連して開発) 連鎖−B−を有する接合体の化学合成のために、本発明者らは、一般式■ −Z+ RCONHCH2CH2(OCI’lzCHt)nO(CHz)mZ+  ’ (n )で表される新規なヘテロニ官能性試薬を開発した。mおよびnは 上記式Iの場合と同じ意味である。zlはIs−反応性求電子基、チオール(− Stl)または保護チオール(たとえば^aS−)であり、ただしチオール基お よびヒドロキシ基はR中の一つの同一炭素原子に結合していてはならない。fl s−反応性求電子基の例には、(i) ハロゲン、飽和炭化水素に、好ましくは α−ハローアルキルカルボニルの形で結合したハロゲン(たとえばZICI’1 2CO−) ; (n) 活性化チオール、好ましくは、飽和炭素原子に結合した、いわゆる反応 性ジスルフィド(−3SRI) ;(ffl) 3.5−ジオキソ−1−アザ− シクロペンタ−3反応性ジスルフィドの定義については、たとえばEP−^−1 28,885に記載されている。これは参考として本明細書に導入する。
Zl′は活性化カルボキシ、すなわち電子基である。
例としては、カルボン酸ハライド(−COCI、−coBrsおよび−COI)  、混合カルボン酸無水物(−COOOCRI) 、反応性エステルたとえばN −スクシンイミジルオキシカルボニル、−C(=NH)−OR,,4−ニトロフ ェニルカルボキシレート(−CO−OCgl’l*N0z)等を挙げることがで きる。RoおよびR7は低級アルキル(C+−g)であり、R2はまたベンジル であってもよい。
本発明の新規な試薬の利点の一つは、構造(OCH2CL)。
におけるnに関して均一な接合体物質を生じることである。すなわち、nは与え られた接合体物質の個々の分子それぞれについて同一である。
Zl’およびZ、と反応する官能基は、ネイティブの抗体活性分子またはネイテ ィブの超抗原分子上に存在するか、あるいはそれらに導入することができる。つ いで、21′およびzl末端は、これらの種類の基についてそれ自体知られた方 法で適当な抗体または超抗原と選択的に反応させることができる。
既知の技術には、本発明の新規な試薬または接合すべき化合物のいずれかに出発 する連鎖延長が包含される。
本発明の試薬を利用する連鎖延長は、たとえば−B−が(2) −COR’−3 r−RCONHCH2CHz(OCR2C[It)nO(CHz)mCONHN Fl−炭水化物構造(糖蛋白の場合)に由来するs p 2混成炭素に結合する 、 (3) −CO(CL)fflO(C112CH20)、CLCH2NHCOR ’−3,−1?C0NIT−CHzCllz(OCH2C[It)。0(CH2 )、C0Y−;CHtCHz(OCHzCHx)。0(CL)、C0NtlN! I−R’NH計;R,R’およびR′は式IにおけるRと同様に選択されるアル キレンである。rは上述の場合と同じ意味である。
試薬(式■)は、式■ NHzCF12CI’1z(OCB2側z)nO(CH2)mcOOH(III  )(式中、mは整数1または2であり、nは整数1〜20、たとえば2〜20 または3〜9である)で表される化合物に出発して製造することができる。
式■で表され、m=1および2、n=1〜10のある種の化合物の合成について は、以前に報告がある(Jullienら: Tetrahedron Let t、 29(1988)3803−3806 : Houghton& 5ou thby:5ynth、 Co*mun、 19(18)(1989)3199 −3209;およびEP−A−410,280(公告1991−1−20) ; ならびにSlama& Rando : Carbohydrate Re5e arch 88(1981)213−221およびBiochemistry  19(1980)4595−46003゜式■で表される新規な試薬は、式■の 化合物を、式Z−B−Z’ (Z=Z、、 B’=R’先にRおよびR’1.ニ ー)イテ定義シタ通りであり、2′は先に定義した活性化カルボキシである)の それ自体公知の二官能性試薬と反応させることにより合成できる。反応後に、− coon官能基を、活性化カルボキシ基、z、’=活性化エステル、たとえばN −スクシンイミジルオキシカルボニル、4−ニトロフェニルオキシカルボニル、 2.4−ジニトロフェニルオキシカルボニル等に変換する。
式■の新規な化合物およびそれらの新規な誘導体は、一般式 XCH,C■z(OCHtCHz−)nOcHtY (IV )を有するポリエ ーテルで表される。nは整数2〜20、好ましくは3〜20または3〜9である 。Xは+1!N−であり、そのプロトン化型(”H3N−)または好ましくは加 水分解もしくは還元によって11.N−に変換可能な置換U、N−である。
例としては、非置換アミノ(■zN−) :ニトロ;アミド(カルボアミド)た とえば低級アシルアミド(ホルミルアミド、アセチルアミド011.ヘキサノイ ルアミド)、アシル残基のα炭素原子に電子求引置換基を有するアシルアミド基 、とくにCF、C0NH−1CH3COCII2CONtl−等:環に置換基を もっていてもよいフタルイミドイル:カルバメート、とくにR、’ 0CONH −および(R,’0CO)(R,’0CO)N−1たとえばN−(t−ブチルオ キシカルボニル)アミノ(Boc)、環に置換基をもっていてもよいN−(ベン ジルオキシカルボニル)アミノおよびジ(N−ベンジルオキシカルボニル)アミ ノ(それぞれZおよびジZ):窒素原子に結合した炭素原子が芳香系に対してα であるアルキルアミノ、たとえばN−モノベンジルアミノおよびジベンジルアミ ノ、N−トリチルアミノ(トリフェニルメチルアミノ)等、ならびにメチル炭素 原子(ベンジル炭素原子を含む)がシリコン(Si)原子で置換された類縁基、 たとえばN、N−ジ(tert−ブチルシリル)アミノ:3−および/または5 −位が低級アルキルで置換されていてもよい4−オキソ−1,3,5−トリアジ ン−1−イルを挙げることができる。
上述のおよび以下に述べるR、lおよびR8′は、低級アルキル、と(に二級お よび三級アルキル基、ならびに環に置換基をもっていてもよい1〜3個のフェニ ル基で置換されたメチル基を意味する。低級アルキルおよび低級アシル基は1〜 6個の炭素原子を有する。
Yは、カルボキシ(−COOtl、−COO−を含む)、またはカルボキシに好 ましくは加水分解もしくは酸化によって変換可能な基である。最も重要な基はエ ステル基であり、この場合、カルボニル炭素原子またはオルトエステル中の相当 する原子が式Iの右端におけるメチレン基に結合している。例には、アルキルエ ステル基(−COORI’)、オルトエステル基[−C(ORs’ )s)およ び上に定義した反応性エステル基がある。1t 、 lは先に定義したR 、  lと同義である。
Yの他の基には−c■o、−CN、−CONH,、−CONR,’R,’がある 。この場合、R1′およびR2′は先の定義と同じ意味である。
式■の化合物は既知の出発原料から、それ自体公知の方法の組合せによって合成 できる。適当な合成経路は、A、連鎖の形成 り6末端官能基の変換 C6対称ポリエーテルの非対称エーテルへの変換り、バイシンメトリックな連鎖 の2つの同一のフラグメントへの開裂 である。
反復単位−0CH2CH2−を有する便利な出発原料は市販品を入手できる。た とえば、2〜6個の反復単位を有するオリゴエチレングリコールがある。同一の 末端基をもつ他の適当な化合物には相当するジカルボン酸およびジアミンがある 。
異なる末端基を有する便利な出発原料は、末端基が純粋なポリエチレンオキシド 橋によって間隔を置いて配置されたω−ヒドロキシモノカルボン酸である。5つ までの反復単位を有するこのような化合物は、先行技術に記載されている[Na katsuji、Kawamura & 0kahara :5yn−thes is (1981) p、 42)。
医薬組成物およびその製造 本発明の医薬組成物は、本技術分野において知られているような処方であるが、 本発明の新規な接合体を含有する。すなわち、この組成物は、凍結乾燥した粒子 状物賃、滅菌もしくは無菌的に製造された溶液、錠剤、アンプル等である。ビヒ クル、たとえば水(好ましくは、たとえばPBSで、生理的pH値に緩衝する) または他の不活性固体もしくは液体材料を添加することができる。一般的に、組 成物は、必要に応じて適当な添加物および補助剤とともに、1種または2種以上 の水不溶性もしくは水溶性の水性もしくは非水性ビヒクルに、混合、溶解、結合 または他の方法でそれと合体させることにより製造される。ビヒクルおよび条件 が接合体の活性に悪影響を与えないことが重要である。水そのままもビヒクルの 表現内に包含される。
投与および使用方法 通常、接合体は、本明細書に示す結果に基づいて10119〜50厘9の範囲と 考えられる接合体の有効量をそれぞれ含有する。予め調剤された剤型として販売 され、投与される。正確な投与量は、症例ごとに変動し、患者の体重および年齢 、投与経路、疾患の種類、抗体、超抗原、連鎖(−8−)等によって決定される 。
投与経路は、本技術分野において一般的に知られている通りである。すなわち、 本発明の接合体の、標的細胞溶解有効量もしくは治療有効量を、標的細胞と接触 させる。上述の適応症の場合、これは通常、哺乳動物たとえばヒトに対する非経 口投与たとえば注射、注入(皮下、静脈内、動脈内、筋肉内)を意味する。接合 体は、処置すべき個体に、局所的にまたは全身的に投与できる。
「標的細胞溶解有効量」は、その量がCTLを標的細胞の破壊に活性化および指 向化するのに有効であることを意味する。
本発明は、この説明の一部である添付の請求の範囲によって定義される。以下に 本発明を、多(の実施態様によって例示するが、これらは本発明の全体的概念を 限定するものではない。実験の部には、第1部で、接合体の化学的合成について 、第2部で、例4において製造された接合体の、T細胞の標的細胞溶解に対する 活性化作用について記述する。
実験の部、第1部 ω−アミノ−PEG−カルボン酸 8−ヒドロキシ−3,6−シオキサーオクタン酸イソプロピルエステル(1) チップの形状のナトリウム(23g、1.0■01e)を、窒素気相下ジエチレ ングリコール(500w/)に少量ずつ添加した。ナトリウムが完全に反応した のち、混合物を室温に冷却し、ブロモ酢酸(76g、0.5■ole)を撹拌下 に加えた。100℃で18時間反応させたのち、過剰のジエチレングリコールを 約4 mmHgで留去した。ついで、イソプロピルアルコール(40(1+4)  、およびアセチルクロリド(519,0、65sole)を加えた。65℃で 18時間撹拌したのち、混合物を室温に冷却し、酢酸ナトリウム(3,5g、0 .15sole)で中和した。混合物を濾過し、濾液をほぼ蒸発乾固し、ついで 水(200m1)に溶解した。水相を1.1.1−トリクロロエタン(3X 5 0++1)で抽出した。プールした有機相を水(20,1)で洗浄した。生成物 はプールした水相からジクロロメタン(50*jりで抽出し、蒸発させると油状 物(55g)が得られた。
11−ヒドロキシ−3,6,9−トリオキサ−ウンデカン酸イソプロピルエステ ル(2) チップ形状のナトリウム(23g、1. Omole)を、窒素気相下トリエチ レングリコール(700s+1りに少量ずつ添加した。ナトリウムが完全に反応 したのち、混合物を室温に冷却し、ブロモ酢酸(76g、0.5+ole)を撹 拌下に加えた。100℃で18時間反応させたのち、過剰のジエチレングリコー ルを約4 mmVigで留去した。ついで、イソプロピルアルコール(400鷹 l)、およびアセチルクロリド(51g、0.65■ole)を加えた。65℃ で18時間撹拌したのち、混合物を室温に冷却し、酢酸ナトリウム(3,59, 0,15sole)で中和した。混合物を濾過し、濾液をほぼ蒸発乾固し、つい で水(20To/)に溶解した。水相を1.1.1−トリクロロエタン(3X  50m/)で抽出した。プールした有機相を水(20mA’)で洗浄した。生成 物はプールした水相からジクロロメタン(50++J)で抽出し、蒸発させると 油状物が得られた。
’トn、m、r、(CD(δ3): 1.26(d、6H); 3.07(s、 2H): 3.6〜3、8(m、 12H) ; 4.11(s、 211)  ; 5.09(m、 LH)8−クロロ−3,6−シオキサーオクタノール(3 659,2,2sole、トリエチレングリコールおよび5ocz、から製造) を、ジメチルホルムアミド(40(++j)に溶解し、フタルイミドカリウム( 370g、2. (1+ole)を撹拌下に加えた。100℃で18時間撹拌し たのち、ジメチルホルムアミドを減圧下に留去した。残留物をトルエン(1,5 1)に40〜50℃で懸濁し、塩化カリウムを濾去した。生成物を冷却して(− 10℃)結晶化した。母液を濃縮して結晶化操作を繰り返すと、母液から第二の 分画が得られる。
衷H−r+、 Il、 r、 (CDCj’s) ; 2.90(s、 IH)  ; 3.51〜3.58(m、 2+’l) ;3、60〜3.68(+、  6H) ; 3.73〜3.78(t、 2H) : 3.89〜3.94(t 。
2H) ; 7.70〜7.89(o+、 4H)17−(N−フタルイミドイ ル”) −3,6,9,12,15−ペンタオキサ−ヘプタデカン酸イソプロピ ルエステル(4)ジクロロメタン(30,Aり中ピリジン(2,8gk 35m mole)の溶液を、ジクロロメタン中8−(N−フタルイミドイル)−3,6 −シオキサーオクタノール(3)(8,5q、36mmole)およびトリフル オロメタンスルホン酸無水物(10,29,36mmole)の溶液に、約−5 ℃で撹拌しながら滴下した。約30分後に、有機相を0.5M塩酸および水で洗 浄した。乾燥しくNa25O4)、濾過したのち、8−ヒドロキシ−3,6−シ オキサーオクタン酸イソプロピルエステル(1)(12g、4g+smo1e) およびNa2P04(6゜5g、46mmole)を加え、混合物を室温で20 時間激しく撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を蒸発させた。残留物を1.1 .1−トリクロロエタンおよび水に分配した。有機相を蒸発させると、油状物( 13g)が得られた。
真H−n、m、r、 (CDCj’3) :δ1.26(d、 6H) : 3 .58〜3.76(m、 18H) : 3.90(t、 2B) : 4.1 1(s、 2B) : 5.09(■、 III) ; 7.70〜7.89( m、 4H) 17− (N−フタルイミドイル) −3,6,9,12,15−ペンタオキサ −ヘプタデカン酸(5) 17−(N−フタルイミドイル)−3,6,9,12,15−ペンタオキサ−ヘ プタデカン酸イソプロピルエステル(4)(13g)をテトラヒドロフラン(5 087)および塩酸(濃、50m1)に溶解した。室温に16時時間−たのち、 溶液を水(200+sl)で希釈し、テトラヒドロフランを減圧下に除去した。
水相をトルエン(1×)で洗浄し、ジクロロメタン(2×)で抽出した。乾燥し くNa25O4)、有機相を蒸発させると、生成物が油状物(8,59)の形で 得られた。
’H−n、 Il、r、 (CDC1s): δ3.57〜3.76(m、18 B); 3.91(t。
2H) : 4.11(s、2H) : 4.8(br、 IFi) : 7. 65〜7.90(m、4FI)17− (N−フタルイミドイル) −3,6, 9,12,15−ペンタオキサ−ヘプタデカン酸(5)(8,59)を、150 +cj!のエタノールおよび3mlのヒドラジンヒトラードに溶解した。
この溶液を室温で16時間撹拌し、ついで塩酸(100m/。
3M)を加えて3時間還流した。室温に冷却して濾過したのち、pHを調整しく pH9、Na0H) 、濾液をほぼ蒸発乾固した。水を加えて、再びほぼ蒸発乾 固し、ついでpHを調整しくpi 4.8C1り 、蒸発乾固した。生成物をイ ソプロパツール(100鳳Iりおよびアセチルクロリド(2露l)によって室温 で一夜処理したのち、蒸発させた。残留物を水中に集め、アルカリ性のpflで (7〜11)ジクロロメタン中に抽出した。蒸発させると、“生成物(3,39 )が得られた。
1■−n、 m、 r、 (CH,OD) ;δl、26(d、 6B) ;  3.17(t、 2H) ;3、65〜3.80(m、 181) : 4.1 6(s、 2H) : 5.07(m、 11)ト(,0Ci12CH2)。C l2CO−OCH(CRs) 2化合物1:n=i 化合物2+n=1 PhtN−C112CB2−(OC[lIC1l、)、O1l重合化3、Pht N−= N−フタルイミドイルPhtN−CHzCH1−(OCHtCII2)  ncHzcO−OCH(CHs) を化合物4 、PhtN−= N−フタル イミドイルPhtN−CH2CI、−(OCR2CB、) 4co、co−on 化合物5 HJ−CH2CHz−(OCIhCHz)4cHzco−OR化合物6 二官能性試薬およびカップリング生成物の製造構造式は別紙に示す。
A1. 17−ヨートアセチルアミノー3.6.9.12.15−ペンタオキサ ヘプタデカン酸のN−ヒドロキシスクシンイミドエステルの製造 17−アミノ−3,6,9,12,15−ペンタオキサヘプタデカン酸イソプロ ピルエステル(実験の部、第1部参照)(1,19,3,2I■ole)を、3 腫lの1M水酸化ナトリウム溶液に溶解し、室温に30分間放置した。1.5■ lの6M塩酸を加え、混合物を蒸発乾固した。残留物をジクロロメタンに取り、 濾過し、溶媒を蒸発させると17−アミノ−3、6,9,12,15−ペンタオ キサヘプタデカン酸54589が得られた。この化合物460mg(1,39m mole)を10111!のホウ酸塩緩衝液paL4に溶解した。この溶液に窒 素ガスを通じて空気を除去した。5mgのジオキサン中4321(1,52mm ole)のN−スクシンイミジル2−ヨードアセテートの溶液を1分間を要して 滴下し、この間5MNaOHを加えてp■を8.4に保持した。反応溶液を15 分間、窒素ガスを通じながら撹拌した。溝相クロマトグラフィー(溶出液:C■ 、(J4−11eOH60: 35)によれば、反応はほぼ数分で完結した。1 5分後に、反応溶液のp■を3に調整し、溶液を凍結し、乾燥した。反応混合物 を逆相カラムPEP−RPC30/26 (Pharmacia Biosys tems AB)上、0〜13%のアセトニトリル勾配を0,1%トリフルオロ 酢酸とともに用いて分離し、ついで13%アセトニトリル、0.1%TF^でイ ソクラティック分離を行い分画した。所望のピークからのフラクションをプール し、凍結乾燥すると、17−ヨートアセチルアミノー3.6.9.12.15− ペンタオキサヘプタデカン酸(A)351mgが得られた。収率ニア6%。
生成物の構造はそのNMRスペクトルによって確立された。’HNMRスペクト ル(D、0)をδ値で示す。
ICHzCO4,23s、 0CHiCOOFI 3.76s、 −0CHzC HtO−3,71〜3.76、−NHC■、(4!0−3.65t、 −NHC 旦、Cll、O−3,41B、17−ヨートアセチルアミノー3.6.9.12 .15−ペンタオキサヘプタデカン酸 N−ヒドロキシスクシンイミドエステル (B)の製造 ヒドロキシスクシンイミド(4,5腐り、39Bole)を反応バイアル中に秤 量した。17−ヨードアセチルアミノ−3、6,9,12,15−ペンタオキサ ヘプタデカン酸(A )(18,3tg、39smole)を0.55g1’の 乾燥ジオキサンに溶解し、反応バイアルに加えた。バイアルに窒素ガスを通じて 空気を除去したのち、0.15g/の乾燥ジオキサン中8.0mg(39uol e)のジシクロへキシルカルボジイミドの溶液を反応バイアルに滴下した。バイ アルに窒素ガスを充填し、密閉して、暗所に置いた。反応溶液を3.5時間撹拌 した。生成した沈殿を濾過して除去した。濾液中の生成物Bの生成率は、NII R分析によって89%と測定された。
例2. (17−ヨートアセチルアミノー3.6.9.12.15−ペンタオキ サヘプタデカノイルアミノ)免疫グロブリン(C)の製造 A、モノクローナル抗体11ab C215免疫グロブリンクラスIgG2aの モノクローナル抗体(Ilab C2C215)(34,0,2181a+ol e)を、0.9%塩化ナトリウムを含有する0、1Mホウ酸塩緩衝液pH8,1 ,17,’7+Jに溶解し、この溶液を反応バイアルに加えた。17−ヨートア セチルアミノー3.6.9.12.15−ペンタオキサヘプタデカン酸 N−ヒ ドロキシスクシンイミドエステル(B)3.6冨9(6,4amole)を含む ジオキサン溶液146+/を緩衝溶液に注入し、25分間室温で撹拌して反応を 完結させた。反応バイアルはホイルで覆って遮光した。過剰の試薬(B)を、5 ephadex G25に26/40カラム上、溶出液として0.9%塩化ナト リウム含有0.1Mリン酸塩緩衝液pH7,5を用いた分画化によって除去した 。所望の生成物Cを含む分画をプールした。溶液(22ml”)を、Yj130 フィルターを通してへm1conセルで811に濃縮した。濃度および置換度は 、アミノ酸分析によれば、それぞれ4.7mg/mA’および1lab C21 5あたり18スペーサーであった。
B、 モノクローナル抗体Mab C242免疫グロブリンクラスIgG 1の モノクローナル抗体(Mab C242)を、例2Aに記載の操作に従い、それ ぞれ15.20および22倍モル過剰の17−ヨードアセチルアミノ−3、6, 9,12,15−ペンタオキサヘプタデカン酸N−ヒドロキシスクシンイミドエ ステル(B)と反応させ、ノナ、ドデカおよびテトラデカ(17−ヨードアセチ ルアミノ)−3、6,9,12,15−ペンタオキサヘプタデカノイルアミノ) −11ab C242(C)を得た。
C,モノクローナル抗体11ab C 免疫グロブリンクラスIgG2aのモノクローナル抗体(Mab C)を、例2 Aに記載の操作に従い、それぞれ14および18倍モル過剰の17−ヨードアセ チルアミノ−3、,6,9,12,15−ペンタオキサヘプタデカン酸N−ヒド ロキシスクシンイミドエステル(B)と反応させ、テトラおよびヘプタ(17− ヨードアセチルアミノ) −3,6,9,12,15−ベンタオキサヘブタデカ ノイルアミノ) −Mab C(C)を得た。
例3.2−メルカプトプロピオニルアミノ−Eu”−標識−ブドウ球菌エンテロ トキシンA (SEA)の製造A、Eu”標識5EA(D)の製造 SEA (Toxin Technology Inc、からの凍結乾燥製品) (2mg、 72nmole)を122trlのm1lli−Q水に溶解し、1 5m1のポリプロピレンチューブに加えた。10hA’の0.1Mホウ酸塩緩衝 液p118.6、ついで178IIJのm111i−Q中2160nwoleの Eu”−キレート試薬(Pharmacia Wallac Oy)を加えた。
室温に一装置くと反応は完結した。反応溶液を5ephadex625FD10 カラム(Pharmacia Biosystems AB)上、溶出液として 0.1Mリン酸塩緩衝液p[1,0を用いた分画化によって除去した。所望の生 成物りを含む分画をプールした。
溶液(3謂りを、YM5フィルターを通してA曹1conセルで容量Q、 8m gに濃縮した。濃度はアミノ酸分析によれば、1、7119/ mlであった。
置換度はEuC/3標準溶液と比較して、SEAあたりQ、3Eu”と測定され た。
81.3−(2−ピリジルジチオ)プロピルアミノEu”″標識5EA(E)お よび3−メルカプトプロピオニルアミノEu”標識5EA(F)の製造 0、15m1の0.1Mリン酸塩緩衝液pH8,0中Eu” −5EA(1,2 4富v、44.8旧5ole)を、15m/のポリプロピレンチューブに加えた 。1mgのエタノール中1.6mgの3−(2−ピリジルジチオ)−プロピオン 酸N−スクシンイミジルエステルの溶液35rtlをチューブに加え、反応溶液 を室温で30分間撹拌した。得られた生成物Eは単離しないでそのまま、生成物 Fに還元した。
上記反応溶液に、20g/の0.2M Eu”−クエン酸溶液および50μlの 2M酢酸を加えて、pHを5に調整した。ついで、Q、1mgの0.9%基塩化 ナトリウム中、 1119のジチオスレイトール(Merck)を加え、反応溶 液を室温で20分間撹拌した。ついで50μlの0.9%塩化ナトリウム溶液を 加えて全容をl++1に調整した。反応溶液(1ml)を5ephadexG2 5 NAP−10カラム(Pharmacia Biosystems AB) 上に置き、所望の生成物Fを、0.9%塩化ナトリウム含有0.1Mリン酸塩緩 衝液pH7,5、l、 5mgを添加して溶出した。溶出した生成物Fを15m j’のポリプロピレンチューブに集め、ジスルフィド化合物への再酸化を避ける ため、生成物Gの合成に直ちに使用した。
82.2−メルカプトプロピオニルアミノ−ブドウ球菌エンテロトキシンA ( SEA)(F2)の製造ネイティブなSEA (Toxin Technolo gy Incからの凍結乾燥製品)または組換え操作で製造されたSEA (r SEA)に例3B1に記載の操作により、2倍モル過剰の3−(2−ビリジルジ チオ)プロピオン酸N−スクシンイミジルエステルを反応させた。
置換度は、Carlssonら(Biochem、J、173(1978)72 3−737)のUv−分析で測定し、SEAあたり1.9メルカプトプロピオニ ル基であった。
例4,5EA−モノクローナル抗体接合体(GlまたはG2)の製造 A、 Eu”−3E^とl[ab C215の接合体(G1)例3Bに記載の4 −メルカプトプロピオニルアミノEu”標識5EA(F )の溶液に、0,9% 塩化ナトリウム含有0.1Mリン酸塩緩衝液pH7,5中オクタデカ(17−ヨ ートアセチルアミノー3.6.9.12.15−ペンタオキサヘプタデカノイル アミノ) l1ab C215(C)(4mg)の溶液1.2mJを加えた。室 温に一夜放置すると反応は完結した。ついで、水1s+J中20trlのメルカ プトエタノールの溶液5 trl (1,2amole)を添加して、未反応ヨ ードアルキル基を遮断した。反応溶液を室温に4時間放置したのち、濾過した。
次に、濾液を5uperose 12HR16150カラム(Pharmaci a Biosystems^B)上、溶出液として0.9%塩化ナトリウム含有 0.002Mリン酸塩緩衝液pH7、5を用いて分画化した。所望の生成物Gを 含む分画をプールし、分析した。アミノ酸分析による蛋白質含量は0.22す/ ■lであった。置換度は、Eu”ゝの定量により、IgGあたりSEA1個と測 定された。この生成物については、免疫刺激作用および抗体結合能も検討した。
化合物Cに対する化合物Fの量を増加させると、置換度の上昇が認められた。
B、 rSEAとMab C215の接合体(G2)オクタデカ(17−ヨート アセチルアミノー3.6.9.12.15−ペンタオキサヘプタデカノイルアミ ノ)蓋ab C215(C)を、例4^に記載の操作に従い、1.8倍モル過剰 の2−メルカプトプロピオニルアミノ−rSEA(F2)と反応させた。
接合体の組成を、Phast−GelTM勾配4〜15上ドデシル硫酸ナトリウ ムポリアクリルアミドゲル電気泳動(SDS−PAGE)に付し、結合をPha st IMAGE (Pharmacia Biosys−tems AB)で 走査した。得られた接合体の組成は、3個のSEAをもツ1lab C215が 6%、2個のSEAをもつものが15%、1個のSEAをもつものが28%、非 置換1ab C215が51%であった。
別の実験で、2.7倍過剰のF2を使用した場合は、得られた接合体の組成は、 3(IのSEAをもツlab C215が15%、2個のSEAをもつものが2 5%、1個のSEAをもつものが34%、非置換Mab C215が26%であ った。
C,rSEAと璽ab C242の接合体C1,テトラデカ(17−ヨードアセ チルアミノー3、6.9.12.15−ペンタオキサヘプタデカノイルアミノ) Iab C242(C)を、例4Aに記載の操作に従い、3.2倍モル過剰の2 −メルカプトプロピオニルアミノ−rSEA(F2)と反応させた。接合体の組 成を例4Bの記載と同様に分析したところ、4個のSEAをもつIab C24 2が4%、3個のSEAをもつものが12%、2個のSEAをもつものが28% 、1個のSEAをもつものが36%、非置換11ab C242が20%であっ た。
同じ反応を行ったが、カラムで分画化する前に生成物を0.2Mヒドロキシルア ミンで4時間処理して、1labC242とスペーサー、およびSEAとメルカ プトプロピオニル基の間の不安定な結合を除去した。生成した接合体の組成は、 4個のSEAをもつIab C242が1%、3個のSEAをもつものが12% 、2個のSEAをもつものが27%、1個のSEAをもつものが36%、非置換 1ab C215が24%であった。
C2,ドデカ(17−ヨートアセチルアミノー3.6.9.12.15−ペンタ オキサヘプタデカノイルアミノ) Iab C242(C)を例4^に記載の操 作に従い、3倍モル過剰の2−メルカプトプロピオニルアミノ−rSEA(F2 )と反応させた。得られた接合体組成は、3個のSEAをもつIab C242 が6%、2個のSEAをもつものが26%、1個のSEAをもつものが36%、 非置換11ab C242が31%であった。
C3,ノナ(17−ヨートアセチルアミノー3.6.9.12.15−ペンタオ キサヘプタデカノイルアミノ) 1lab C242(C)を、例4^に記載の 操作に従い、3倍モル過剰の2−メルカプトプロピオニルアミノ−rSEA(F 2)と反応させた。得られた接合体の組成は、2個のSEAをもつl1ab C 242が13%、1個のSEAをもつものが39%、非置換のjab C242 が46%であった。
D、rSEAとMab Cの接合体 D1.ヘプタ(17−ヨートアセチルアミノー3.6.9.12.15−ペンタ オキサヘブタデカノイルアミノ) l1ab Cを、例4^に記載の操作に従い 、5.4倍モル過剰の2−メルカプトプロピオニルアミノ−rSEA(F2)と 反応させた。接合体の組成を例4Bの記載と同様に分析したところ、4個のSE Aをもつものが15%、3個のSEAをもつものが24%、2個のSEAをもつ ものが29%、1個のSEAをもつものが19%、非置換のMab Cが3%、 ダイマー型が10%であった。
同じ反応を0.2Mヒドロキシルアミンの存在下に行い、11ab Cとスペー サー、およびSEAとメルカプトプロピオニル基の間の不安定な結合を除去した 。生成した接合体の組成は、3個のSEAをもツMabCがit%、281のS EAをもつものが24%、1個のSEAをもつものが30%、非置換1[ab  Cが18%、ダイマー型が17%であった。
D2.テトラ(17−ヨートアセチルアミノー3.6.9.12.15−ペンタ オキサヘプタデカノイルアミノ) Iab Cを、例4Aに記載の操作に従い、 5.7倍モル過剰の2−メルカプトプロピオニルアミノ−rSEA(F2)と反 応させた。得られた接合体の組成は、4個のSEAをもつMab C2が8%、 3個のSEAをもつものが18%、21!1のSEAをもつものが30%、1個 のSEAをもつものが26%、非置換11ab Cが5%、ダイマー型が12% であった。
例5. [17−(3−メルカプトプロピオニルアミノ)−3、6,9,12, 15−ペンタオキサヘプタデカノイルアミノ]−rSEA(I)の製造 A、17− (3−(2−ピリジルチオ)プロピオニルアミノ] −3,6,9 ,12,15−ペンタオキサヘプタデカノイルアミノ)−rSEA(H)の製造 17− [3−(2−ピリジルチオ)プロピオニルアミノ〕−3,6,9,12 ,15−ペンタオキサヘプタデカン酸N−ヒドロキシスクシンイミドエステル( K)(0,53sn、896nmole)のジオキサン43alの溶液を、15 1/の0.9%塩化ナトリウム含有0.1Mリン酸塩緩衝液pH7,5中3.6 7mg(128nmole)のrSEA溶液に注入した。反応は、室温30分で 完結した。置換度の分析のために、100μlを採取した。残部は、生成物Iに 還元するまで、凍結保存した。
置換度は、反応溶液10h/を5ephadex G50 NICKカラム(P harmacia Biosystems AB)で脱塩し、溶出液をCarl ssonら[Biochei、 J、 173(197g)723−737)の UV−スペクトロスコピーで分析して測定した。rSEAに2.7のスペーサー がカップリングした。
B、[17−(3−メルカプトプロピオニルアミノ)−3、6,9,12,15 −ペンタオキサヘプタデカノイルアミノ〕−rSEA(I)の製造 生成物Hを含む反応溶液(0,9婁l)のpHを2HC1で4.4に調整し、0 .9%塩化ナトリウム7.5μlに溶解したジチオスレイトール2.989を加 えた。還元は30分で完結した。
反応溶液を5ephadex G25 NPAIOカラム(Pharmacta  Blo−5yste+*s AH)に加え、■、5mlの0.9%塩化ナトリ ウム含有0.1Mリン酸塩緩衝液pH1,5で溶出し、直ちに例6の生成物Jの 合成に使用した。
例6、ダブルスペーサ−を有するSEA−モノクローナル抗体接合体Jの製造 ドデカ(17−ヨートアセチルアミノー3.6.9.12.15−ペンタオキサ ヘプタデカノイルアミノ)Iab C242(C)(4,2す、27nsoLe 、 1.0gj!の0.9%塩化ナトリウム含有0.1Mリン酸塩緩衝液pH7 ,5中)を、[17−(3−メルカプトプロピオニルアミノ)−3,6,9,1 2,15−ペンタオキサへブタデカノイルアミノ)−rSEA(I) (1,1 71+9.42%mole、l meの上記緩衝液中)と、43時間、窒素下、 暗所で反応させた。
ついで、1.14I1moleのメルカプトエタノールを加えた。
さらに1時間後に、反応溶液を5uperdex 200 HR16/25カラ ムで分画した。生成物を、0.9%塩化ナトリウム含有21Mリン酸塩緩衝液p [+7.5で溶出した。所望の生成物Jを含む分画をプールし、例4Bの記載と 同様にして分析した。接合体の組成は2個のSEAをもつDab C242が9 %、1個のSEAをもつものが25%、非置換1ab C242が66%であっ た。
n=4.7.9.12、I4、l8 =−一 実験の部、第2那 細胞に対する超抗原−抗体接合体の作用以下の実験に使用した細菌トキシンは、 Toxin Tech−nologies (III : US^)から入手し たか、または大rlIjr11から組換え蛋白質として製造したブドウ球菌エン テロトキシンA (SEX)である。
抗体は、C215、C242およびTby−1,2■^bとした。C215はヒ ト結腸癌細胞系に対するIgGZa mAbであり、数種のヒト結腸細胞系の3 4kD蛋白抗原と反応する。これらのmAbについての文献は先に示した。接合 体は、第1部に記載したようにして製造した。
優先日前には、Eu”標識SE^−C215m^b接合体についてのみ検討が行 われた。優先臼の年に、結果は非標識SE^−C215、SEA −C242お よびSEA−Thy−1,2mAb接合体について確認された。今回導入された 結果は非接合体に関するものである。
MHCクラス■を欠くかMHCクラス■は少量、検出不能量しか発現しない結腸 癌細胞に対する5EA−C215厘^b接合体ならびに非接合SEAおよびC2 15mAbにより仲介される細胞障害作用の測定には、エフェクター細胞として 各種ヒトSEAで増強されたT細胞系を、標的細胞として結腸癌細胞およびMl ’ICクラスn”Raji細胞パネルを採用した。
結腸癌細胞系、Co1o205.5W620およびWiDrはHLA−DR。
[ILA−DPおよびHLA−DQに対する1^bでの染色ならびにFAC3分 析によって明らかなように、すべてIBCクラス■の発(20単位/ml)の存 在下にSEAでプレコートした、マイトマイシンC処置MHCクラスII”B5 1lリンパ腫細胞による毎週の再刺激によって、末梢血から確立された。これら のT細胞系はSEAでコートされたRajiまたは93M細胞に対して強力な細 胞障害作用を示したが、コートされていない細胞、またはブドウ球菌エンテロト キシンB (SEB)でコートされた細胞には障害性を示さなかった。このSE Aによって誘導される殺滅は、遮断HL^−H抗体、MHCクラス1l−Raj i変異細胞およびIILA−DR)ランスフエクトL−細胞の使用により明らか なように、SEAと標的細胞上のMHCクラス■の相互作用に依存する(Doh lstenら、I醜態uno−1ogy 71(1990)96−100) 、 これらのT細胞系は、C215−3EA接合体によって活性化されて、C215 ”lHCクラス■−結腸癌細胞を殺滅した。これに反し、非接合SE^およびC 215鳳Abはc2is’mncクラス■−結腸癌細胞を殺滅するT細胞はきわ めてわずかしか誘導できなかった。ブドウ球菌エンテロトキシン抗体接合体依存 性の細胞仲介細胞障害性は、C215”腫瘍細胞への5EA−C215mAb接 合体の結合に依存した。この結合の特異性は、過剰の非接合C215■Abが結 腸癌細胞の溶解を阻害し、この作用は無関係なC242およびw6/32 mA bにはない事実によって明らかであった。CD4 ’およびCD80T細胞はS EA −C215処置C215+結腸癌細胞の殺減作用を示したが、SE^処置 細胞は溶解しなかった。MHCクラスtt−[8細胞に結合したSEA−C21 5mAb接合体とT細胞の相互作用には、MHCクラス■1細胞のSEA誘導殺 減作用について以前に示されているのと同様、特異的VβTCR配列が関与して いるように思われる。
これは、C215−SEA接合体との、自己由来SEA特異的T細胞系ではなく 、SEA特異的T細胞の相互作用によって指示された。C242mAbおよびT hy−1,2■Ab接合体はC215■^b接合体と同様の活性を示す。
クロミウム標識および標的細胞のSEAとのインキュベーション 0.75X10’個の標的細胞と、15(1++ciの51クロミウム(^me rsham Corp、、ArliArlln Height、England )を、100μlの容量で、37℃において45分間インキュベートした。細胞 は、2,8%(v/v)7.5%NaHCO3,1%ピルビン酸ナトリウム、2 %20hll L−グルタミン、1% IMHepes、 1% 1019/厘 lゲンタマイシンおよび10%ウシ胎仔血清(Fe2. Gibco、 Pa1 sley、 GER)を補充したRPMI−1640培地(Gibco、 Pa 1sley、 GER)を含む完全培地中に保持した。インキュベージコン後、 細胞をFe2を含まない完全培地で1回洗浄し、37℃で60分間インキュベー トし、洗浄し、10%FCS含有完全培地に再懸濁した。U学匠96ウエルマイ クロタイタープレート(Costar、Camb−ridge、US^)の各ウ ェルに5X103の標的細胞を添加した。
細胞障害性のアッセイ エフェクター細胞を、様々なエフェクター/標的細胞比で、ウェルに加えた。各 ウェルの最終容量は200μlとした。各試験は3回行った。プレートを37℃ で4時間インキュベートしたのち、放出したクロミウムを収穫した。i+Crの 量はガンマ−カウンター(Cobra Auto−gamma。
Packard)で測定した。細胞障害性百分率は、式5式%) で算出した。式中、Xは試験サンプルについて得られたクロミウム放出(cps )であり、Mは培地とインキュベートした標的細胞のクロミウムの自然放出であ り、Tは標的細胞を1%ドデスル硫酸ナトリウムとインキュベートして得られる 総りロミウム放出である。
結果 SEA −C242、SEA −C215および5EA−抗Thy−1.2−^ b接合体は、それぞれそのmAbの関連エピトープを発現する細胞、およびMH Cクラス■1細胞に結合する。一方、非接合SEAは麗■Cクラス■“細胞にの み、結合した。非接合C215、C242およびThy−1,2mAbは、関連 細胞に結合するが、Raji細胞には結合しない(表1)。
ヒトT細胞系は、SEA −C215■Ab接合体の存在下にMHCクラスn− 311620、Co1o205およびWiDr細胞を溶解したが、非接合SE^ およびC215mAbの存在下には溶解しなかった(図1)。結腸癌細胞の溶解 は、10〜100r+g/ mlのSEA −C215mAb接合体で認められ た。5W620に対して、SEA −C215+sAb接合体は、様々なエフェ クター細胞対標的細胞比で、高レベルの溶解がみられた(図1)。これに反し、 非接合SE^またはC215ts^bは、試験したすべてのエフェクター細胞対 標的細胞比で、5f620に対して細胞障害性はまった(示さなかった。これは IIHcクラスII −Colo205細胞の溶解能は接合体に限定され、非接 合SE^およびC215mAbでは誘導できないことを示す。SEAおよびSE A −C215mAb接合体はMHCクラス■′″Raji細胞およびインター フェロン処置MHCクラスn ’Co1o205細胞のT細胞による殺滅を誘導 するが、C215a+Abは誘導しなかった(図1)。
5EA−C215mAb接合体が誘導する溶解作用には、標的細胞上のC215 mAb分子への接合体の特異的結合が関与しているかどうかを明らかにするため 、過剰の非結合C215腸^bおよびC242mAbにより遮断試験を実施した 。この場合、C242mAbは結腸癌細胞上のC215mAb関連抗原とは無関 係な抗原に結合する。C215mAbの添加は細胞障害性を強力に遮断したが、 C242mAbはまった(影響しなかった。同様に、SEA−C242mAbに よる溶解は過剰非接合C242■Abにより特異的に遮断されたが、C215m Abによっては遮断されなかった。
SEA−C215mAb接合体の、麗tlcクラスII S?620結腸癌細胞 のT細胞依存性溶解の誘導能は、CD4”、CD8”T細胞集団のいずれにおい ても認められた(表2)。SEAは、これらのT細胞サブセットのいずれをも5 1620細胞の殺滅を仲介するように活性化することはないが、mIHCクラス ■′″Raji細胞の溶解は誘導した(表2)。
SEA−C215sAb接合体は、SEA増強T細胞系により5f620および Raji細胞の溶解を誘導したが、SEB増強T細胞系によっては溶解を誘導し なかった(図3)。SEAおよびSEB系の特異性は、Raji細胞に曝露した 場合の、SEAおよびSEBそれぞれに対するそれらの選択的応答によって示す れる。これは、5EA−C215mAb接合体が、非接合SEAと同じVβTC R特異性を維持していることを示している。
図の説明 図1 : 5EA−C215苗^b接合体は、IIFIcクラス■−結腸癌細胞 に対してCTLを指向させる。左上のパネルは、SEA −C215菖^b接合 体、SEA、 C215およびC215とSEAの混合物(C215+5EA) の不存在下、またはl11g/冨l濃度での存在下、様々なエフェクター細胞対 標的細胞比での、5W620細胞に対するSE^応答CTLの作用を示す。他の パネルはC215+ Incクラス■−結腸癌細胞系5W620%Co1o20 5およびWiDr、 1lHcクラスII″IC215”インターフェロン処置 Co1o205細胞ならびにC215−11HCクラスII ”Raji細胞に 対して、SEA応答CTLを標的化する5EA−C215mAb接合体、および SEAの能力を示す。エフェクター細胞対標的細胞比は30:1とした。数種の 濃度での非接合C215■Abの添加は、これらの細胞系に対するCTLの標的 化をまった(誘導しなかった。tlLA−DI?、 HLA−DPおよび[IL A−DQに対するmAbを用いた5W620細胞、Co1o205およびWiD r細胞のFACS分析では、表面MHCクラス■発現はまったく検出できなかっ たが、HLA−DI?、−DPおよび−DQの豊富な発現がRaji細胞に、H LA−DRおよびDPの発現がインターフェロン処置Co1o205細胞に検出 された。Co1o205細胞は、CTLアッセイに使用する前に48時間、10 00単位7’slの組換えインターフェロン−γで処置した。
図2 : 5EA−C215園Ab接合体およびSEA−C242sAb接合体 によって誘導される結腸癌細胞に対するCTLの標的化は、mAbの抗原選択性 に依存する。SEA−C215mAb接合体およびSEA −C242■Ab接 合体(311g/ l11)の存在下でのSE^応答CTLによるCoLo20 5細胞の溶解は、それぞれ非接合C215およびC242mAb接合体(30s q/震l)の添加によって遮断される。非接合−Abまたは対照培地(−)は接 合体の前10分に標的細胞に添加した。
図3:SE^−C215■Ab接合体でコートされた結腸癌細胞の溶解は、SE ^応答CTLによって仲介されるが、SEB応答CTLによっては仲介されない 。自己SEAおよびSEB選択的T細胞系は、SEA−C215曽Ab接合体、 非接合のC215mAbとSEAの混合物(C215+5EA)および非接合の C215aAbとSEBの混合物(C215+5EB)の不存在下(対照)、ま たはLay/we濃度での存在下、エフェクター細胞対標的細胞比10:1で、 5W620およびRaji標的細胞に対して使用した。
図4 :5EA−C242*Ab接合体および5EA−抗−Thy−t、 2■ Ab接合体により、それらの標的細胞(それぞれCo1o205腫瘍細胞および EL−4腫瘍細胞)に対して誘導される細胞障害性。
表 1 SEA−C215mAb接合体のC215”結腸癌細胞およびM)ICクラス[ ’Raji細胞の結合状 薬 細 胞 FACS分析 SEA −C21,5■^b Co1o205 Po5Ra j t Po5 C215mAb Co1o205 Po5Raji Neg SEA −C242膿Ab Co1o205 Po5RajiPos C242■^b Co1o205 Po5Ra j i Neg SEA−抗−Thy−t、 2■Ab EL−4Pos抗−Tby−i、2 鳳 Ab EL−4Po5SEA Co1o205 Neg Raji Pos 対照Co1o205 Neg RajiNeg EL−4Neg 細胞は、対照(PBS−BSA)の各種添加物とともに氷上で30分間インキュ ベートし、洗浄し、以下に記載するように処理した。Co1o205細胞に結合 したC215およびC242mAbならびにEL−4に結合した抗−Thy−t 、 2の染色は、FITC標識ウサギ抗マウス19を用いて検出した。Raji 細胞に対するSEAの染色はウサギ抗−5EA血清を用い、ついでFITC−ブ タ抗ウサギ1gによって検出した。Co1o205ならびにRaji細胞に対す るSEA −C215■^b接合体の染色は、C215mAbおよびSEAにつ いて上述の操作を用いて検出した。EAC3分析はBecton & Dick insonからのFACSスタープラス上で実施した。第2および第3工程の染 色はツク・ツクグランドを明瞭にするためにのみ使用した。
表 2 CD4”およびCD8”CTLの、C215−SE^接合体の存在下における結 腸癌細胞の溶解 CD4” 5W620 2 5 50 CD4’″ Raji θ 4143 CD8” 5W620 0 1 23 CD8’″ Rajt 2 72 68A) CTL (SEA−3’)は、エ フェクタ一対標的比30:1で、SEAおよびC215−SEAの不存在下(対 照)または1pg/■lの存在下に使用した。
FIGURE 1 比細胞障害性(%) 比細胞陣菩性(%) FXGURE 3 蛋白濃度ug/+*I F工GURE 4 要 約 書 T細胞によって認識され、T細胞を標的細胞の溶解に向けさせる能力を有し、抗 体によって認識される構造に連結された抗体からなる可溶性抗体接合体。この接 合体は、構造が超抗原であることを特徴とする。一つの重要な態様は、標的細胞 を、接合体の標的細胞溶解有効量と接触させる、標的細胞の溶解方法である。こ の溶解方法は、癌、自己免疫、寄生体感染ならびにかび、ウィルスおよび細菌感 染に対する処置方法の一つになる可能性がある。この接合体の合成、医薬組成物 およびその製造も包含される。
宝 瞭 !l 番 報 告 、□1□1灯/SE 9110(ロ)%1.1−1−11区ゴ/SE 9I10 料%第4頁の続き [相]Int、 C1,’ 識別記号 庁内整理番号優先権主張 [相]199 0年7月加日[相]スウェーデン(SE)[株]つ002479−5う発 明  者 ヘドルンド、グンナー スウェーデン国エト 10セー ひ発 明 者 ドールステン、ミカエル スウェーデン国工(番地なし) 浄発 明 者 ランドウ、ベーテル スウェーデン国エニン材 浄発 明 者 オーケルブロム、エーヴア スウェーデン国エニン15 ニス−22351ルンド0モルテンストーJレイニーニス−22352ルンド、 リツラセデルガタンニスー214 34 マルミョ、ソフイエルンツヴエイロス −75252ウプサラ、タールグウクスヴエイ

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.抗体および超抗原からなる可溶性抗体接合体。
  2. 2.(i)抗体は疾患に関連する標的細胞の細胞表面構造に特異的であり、 (ii)超抗原はT細胞によって認識され、細胞障害性T細胞(CTL)を活性 化可能で、好ましくはT細胞受容体複合体の部分たとえばT細胞受容体Vβ鎖と 相互作用可能である請求項1記載の可溶性抗体接合体。
  3. 3.標的細胞は、癌、自己免疫、寄生体感染および微生物感染、たとえばウイル ス感染、かび感染および細菌感染からなる群より選ばれる疾患に関連し、抗体は その標的細胞上に存在する抗原決定基に対して特異的である請求項1および2記 載の接合体。
  4. 4.疾患は癌であり、抗体は腫瘍細飽たとえば結腸癌関連細胞上に存在する抗原 決定基(エピトープ)に対する抗体である請求項2および3記載の接合体。
  5. 5.抗体はC242エピトープに特異的である請求項4記載の接合体。
  6. 6.抗体はGA−733ファミリーに属する蛋白質上のエピトープ、とくにC2 15エピトープに特異的である請求項4記載の接合体。
  7. 7.抗体残基あたり、超抗原残基が少なくとも1〜5、好ましくは1〜3存在す る請求項1〜6のいずれかに記載の接合体。
  8. 8.抗体はモノクローナル抗体である請求項1〜7のいずれかに記載の接合体。
  9. 9.超抗原は細菌起源のものであり、とくにブドウ球菌エンテロトキシンからな る群より選ばれる請求項1〜8のいずれかに記載の接合体。
  10. 10.超抗原はSEAである請求項1〜9のいずれかに記載の接合体。
  11. 11.超抗原および抗体は共有結合有機連鎖構造−B−を介して保持され、連鎖 構造は少なくとも1個のアミド構造からなり、好ましくは、連鎖は少なくとも6 原子長であることを条件に親水性である請求項1〜10のいずれかに記載の接合 体。
  12. 12.連鎖−B−は、構造 −SrRCONHCH2CH2(OCH2CH2)nO(CH2)mCOY−  (I)(式中、rは整数1または2であり、Rは1〜4個の炭素原子を有するア ルキレン基であり、nは整数1〜20であり、mは1または2であり、Yは−N H−、−NHNH−または−NHN=CH−である)からなる請求項11記載の 接合体。
  13. 13.接合体の抗体残基がそれに対して向けられている細胞表面構造をもつ標的 細胞の溶解のために使用される請求項1〜11のいずれかに記載の接合体。
  14. 14.超抗原に連結された抗体からなり、抗体は標的細胞に特異的で、超抗原は T細胞によって認識され細胞障害性T細胞(CTL)を活性化できる可溶性抗体 接合体の標的細胞溶解有効量を標的細胞と接触させる、標的細胞の溶解方法。
  15. 15.超抗原、抗体、および抗体を超抗原に連結させる連鎖構造は請求項1〜1 3のいずれかで定義された通りである請求項14記載の溶解方法。
  16. 16.(i)超抗原を抗体に、(a)炭水化物構造、ならびに(b)官能基すな わちチオール基、ジスルフィド基、カルボキシ基およびアミノ基から選ばれる少 なくとも1つの構造を介して、それ自体知られた方法によってカップリングさせ て抗体および/または超抗原から接合体を合成し、(ii)接合体をそれがその 中で製造された媒体から回収する工程からなる接合体の製造方法。
  17. 17.カップリングは超抗原および/または抗体中のアミノ基で行わせる請求項 16記載の接合体の製造方法。
  18. 18.カップリングは、(i)抗体または超抗原を、チオール反応性基およびア ミノ反応性基を含有する有機試薬と反応させて、チオール基をもつ抗体または超 抗原を形成させ、 (ii)超抗原および抗体の残基部を、チオール基または保護チオール基および アミノ反応性基を含有する有機試薬と反応させて、チオール基または保護チオー ル基をもつ超抗原または抗体を形成させ、ついで(iii)工程(i)および( ii)からそれぞれ得られた生成物を互いに反応させ、超抗原がジスルフィドま たはチオエーテルを介して抗体に連結した接合体を形成させる各工程からなる請 求項17記載の接合体の製造方法。
  19. 19.チオール反応性基を含有するアミノ反応性基はα−ハロアセチルハライド であり、チオール基または保護チオール基を含有する化合物は式II −Z1RCONHCH2CH2(OCH2CH2)nO(CH2)mZ1′ ( II)〔式中、mは整数1または2であり、nは整数1〜20であり、Z1はH S−反応性求電子基、チオール(−SH)または保護チオール(たとえばAcS −)であり、ただしチオール基およびヒドロキシ基はR中の一つの同一炭素原子 に結合していてはならない。Z1′は活性化カルボキシである〕で表される二官 能性カップリング試薬である請求項18記載の接合体の製造方法。
  20. 20.超抗原および抗体は請求項2〜10のいずれかで定義された通りである請 求項16〜19のいずれかに記載の接合体の製造方法。
  21. 21.癌、自己免疫、ウイルス、細菌またはかびによる感染、および寄生体によ る感染からなる群より選ばれる疾患に罹患したヒト個体を含めた哺乳動物の処置 方法において、その動物に請求項1〜12のいずれかに記載の接合体の標的細胞 溶解有効量を投与し、この場合、標的細胞は処置する疾患に関連する方法。
  22. 22.癌、自己免疫、ウイルス、細菌もしくはかびによる感染、または寄生体に よる感染の処置を意図した医薬組成物の製造における請求項1〜12のいずれか に記載の接合体の使用。
JP51287191A 1990-07-20 1991-07-16 抗体接合体 Expired - Lifetime JP3334130B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9002479A SE9002479D0 (sv) 1990-07-20 1990-07-20 Antibody conjugates
SE9002484-5 1990-07-20
SE9002484A SE9002484L (sv) 1990-07-20 1990-07-20 Nya substituerade polyetrar
SE9002479-5 1990-07-20
PCT/SE1991/000496 WO1992001470A1 (en) 1990-07-20 1991-07-16 Target specific antibody-superantigen conjugates and their preparation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05508856A true JPH05508856A (ja) 1993-12-09
JP3334130B2 JP3334130B2 (ja) 2002-10-15

Family

ID=26660818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51287191A Expired - Lifetime JP3334130B2 (ja) 1990-07-20 1991-07-16 抗体接合体

Country Status (16)

Country Link
EP (1) EP0610179B1 (ja)
JP (1) JP3334130B2 (ja)
KR (1) KR100189024B1 (ja)
AT (1) ATE144145T1 (ja)
AU (1) AU656906B2 (ja)
CA (1) CA2087164C (ja)
DE (1) DE69122777T2 (ja)
DK (1) DK0610179T3 (ja)
ES (1) ES2094231T3 (ja)
GR (1) GR3022202T3 (ja)
HK (1) HK1007955A1 (ja)
HU (1) HU218603B (ja)
LV (1) LV10201B (ja)
NO (1) NO312816B1 (ja)
RU (1) RU2125889C1 (ja)
WO (1) WO1992001470A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996035451A1 (fr) * 1995-05-10 1996-11-14 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Nouveau complexe de toxines

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6042837A (en) * 1989-09-20 2000-03-28 Kalland; Terje Methods of staphylococcal enterotoxin directed cell-mediated cytotoxicity (SDCC)
US6126945A (en) 1989-10-03 2000-10-03 Pharmacia Ab Tumor killing effects of enterotoxins, superantigens, and related compounds
US5728388A (en) 1989-10-03 1998-03-17 Terman; David S. Method of cancer treatment
US6197299B1 (en) 1990-07-20 2001-03-06 Pharmacia & Upjohn Ab Antibody conjugates
GB9114399D0 (en) * 1991-07-03 1991-08-21 Ici Plc Conjugates
SE9102074D0 (sv) * 1991-07-03 1991-07-03 Kabi Pharmacia Ab Tomour antigen specific antibody
US5965132A (en) 1992-03-05 1999-10-12 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and compositions for targeting the vasculature of solid tumors
PT627940E (pt) * 1992-03-05 2003-07-31 Univ Texas Utilizacao de imunoconjugados para o diagnostico e/ou terapia de tumores vascularizados
US6749853B1 (en) 1992-03-05 2004-06-15 Board Of Regents, The University Of Texas System Combined methods and compositions for coagulation and tumor treatment
EP0659438A1 (en) * 1993-12-23 1995-06-28 Boehringer Mannheim Gmbh Conjugates consisting of peptidic T cell antigens and cell binding groups, and their use for therapy
GB9326574D0 (en) * 1993-12-31 1994-03-02 King S College London Dry power inhalers
SE9402430L (sv) * 1994-07-11 1996-01-12 Pharmacia Ab Konjugat mellan modifierat superantigen och en målsökande förening samt användning av konjugaten
SE9601245D0 (sv) 1996-03-29 1996-03-29 Pharmacia Ab Chimeric superantigens and their use
TW517061B (en) 1996-03-29 2003-01-11 Pharmacia & Amp Upjohn Ab Modified/chimeric superantigens and their use
US6818213B1 (en) 1998-07-13 2004-11-16 Board Of Regents, The University Of Texas System Cancer treatment compositions comprising therapeutic conjugates that bind to aminophospholipids
IL140700A0 (en) 1998-07-13 2002-02-10 Univ Texas Cancer treatment methods using therapeutic conjugates that bind to aminophospholipids
US8029803B2 (en) 2002-06-20 2011-10-04 Paladin Labs, Inc. Chimeric antigens for eliciting an immune response
US8025873B2 (en) 2002-06-20 2011-09-27 Paladin Labs, Inc. Chimeric antigens for eliciting an immune response
US8007805B2 (en) 2003-08-08 2011-08-30 Paladin Labs, Inc. Chimeric antigens for breaking host tolerance to foreign antigens

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4545985A (en) * 1984-01-26 1985-10-08 The United States Of America As Represented By The Secretary, Dept. Of Health And Human Services Pseudomonas exotoxin conjugate immunotoxins
US4797491A (en) * 1986-03-17 1989-01-10 Cetus Corporation Compound 1-(3-(2-pyridyldithio)propionamido)-12-(5-hydrazidoglutaramido)-4,9-dioxadodecane
US4806494A (en) * 1986-07-24 1989-02-21 The United States Of America As Represented By The Department Of Health & Human Services Monoclonal antibody against ovarian cancer cells (OVB-3)
GB8626413D0 (en) * 1986-11-05 1986-12-03 Gilliland L K Antibodies
US4981979A (en) * 1987-09-10 1991-01-01 Neorx Corporation Immunoconjugates joined by thioether bonds having reduced toxicity and improved selectivity
US5004692A (en) * 1987-12-15 1991-04-02 Protein Design Labs, Inc. Cloning and expression of phosopholipase C genes
IL89504A0 (en) * 1988-03-08 1989-09-10 Univ Wyoming Diphtheria toxin derivative,process for the preparation thereof and pharmaceutical composition containing the same
EP0334300A1 (en) * 1988-03-21 1989-09-27 Neorx Corporation The use of monoclonal antibodies and conjugates thereof as signals to direct sensitized effector cells to tumor sites
JPH02196799A (ja) * 1988-04-08 1990-08-03 Agency Of Ind Science & Technol 抗ヒト癌蛋白複合体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996035451A1 (fr) * 1995-05-10 1996-11-14 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Nouveau complexe de toxines

Also Published As

Publication number Publication date
CA2087164C (en) 2002-11-26
HK1007955A1 (en) 1999-04-30
DK0610179T3 (da) 1997-03-24
ATE144145T1 (de) 1996-11-15
WO1992001470A1 (en) 1992-02-06
DE69122777T2 (de) 1997-04-10
EP0610179A1 (en) 1994-08-17
GR3022202T3 (en) 1997-03-31
LV10201B (en) 1995-08-20
ES2094231T3 (es) 1997-01-16
EP0610179B1 (en) 1996-10-16
HU9300148D0 (en) 1993-04-28
HUT67502A (en) 1995-04-28
HU218603B (hu) 2000-10-28
NO930174D0 (no) 1993-01-19
AU656906B2 (en) 1995-02-23
NO312816B1 (no) 2002-07-08
NO930174L (no) 1993-01-19
RU2125889C1 (ru) 1999-02-10
KR100189024B1 (ko) 1999-06-01
CA2087164A1 (en) 1992-01-21
LV10201A (lv) 1994-10-20
AU8294191A (en) 1992-02-18
JP3334130B2 (ja) 2002-10-15
DE69122777D1 (de) 1996-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05508856A (ja) 抗体接合体
US6197299B1 (en) Antibody conjugates
JP3983799B2 (ja) 細胞および血清タンパク質アンカー並びに接合体
JP3105629B2 (ja) 特異的結合ペアのメンバーの細胞活性調節接合体
JPH04334377A (ja) 酸−不安定性リンカー分子
JPH07505522A (ja) インフルエンザ用合成抱合体ワクチン
US5858363A (en) Target specific antibody-superantigen conjugates and their preparation
CA2047073A1 (en) Coconjugate vaccines comprising immunogenic protein, hiv related peptides, and anionic moieties
JPH07223969A (ja) チオエーテル結合体の製造法
JPH05238952A (ja) 抗体を伴う薬物のクラスター複合体
JPH06500077A (ja) 接合体物質、試薬および新規なポリエーテル
JPH0159277B2 (ja)
JPH0159275B2 (ja)
EP0485749A2 (en) Chemical modification of antibodies for creating of immunoconjugates
JPH02169523A (ja) 自己免疫疾患の治療もしくは予防用免疫毒素
HU211917A9 (en) Antibody conjugates
WO1987004171A1 (en) Process for preparing antibody complex
CA2121990A1 (en) Antibody-drug conjugates
US20190388553A1 (en) Antibody-drug conjugate with a tubulysin analog warhead having a stabilized acetate group in the tuv subunit
LT3909B (lt) Nauji antikūnio-superantigeno konjugatai, jų gavimo būdas, ląstelės-taikinio ūžavimo būdas ir konjugatų panaudojimas farmacinėse kompozicijose
WO2023061466A1 (zh) 一种艾日布林衍生物的制备方法
WO1994002174A1 (en) Immunocomplex
JPH0820545A (ja) 改良された性質を有する抗体コンジュゲート
JPH0653682B2 (ja) ヒト免疫グロブリン結合抗腫瘍剤
JPH0611713B2 (ja) ヒト免疫グロブリン結合抗腫瘍剤

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070802

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090802

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090802

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100802

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110802

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term