JPH02169523A - 自己免疫疾患の治療もしくは予防用免疫毒素 - Google Patents

自己免疫疾患の治療もしくは予防用免疫毒素

Info

Publication number
JPH02169523A
JPH02169523A JP1274783A JP27478389A JPH02169523A JP H02169523 A JPH02169523 A JP H02169523A JP 1274783 A JP1274783 A JP 1274783A JP 27478389 A JP27478389 A JP 27478389A JP H02169523 A JPH02169523 A JP H02169523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epitope
immunotoxin
protein
leu
amino acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1274783A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2807506B2 (ja
Inventor
Hermanus Antonius Maria Verheul
ヘルマヌス・アントニウス・マリア・フエルヘウル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akzo NV
Original Assignee
Akzo NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akzo NV filed Critical Akzo NV
Publication of JPH02169523A publication Critical patent/JPH02169523A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2807506B2 publication Critical patent/JP2807506B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/6811Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being a protein or peptide, e.g. transferrin or bleomycin
    • A61K47/6817Toxins
    • A61K47/6819Plant toxins
    • A61K47/6825Ribosomal inhibitory proteins, i.e. RIP-I or RIP-II, e.g. Pap, gelonin or dianthin
    • A61K47/6827Ricin A
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自己免疫疾患の治療もしくは予防用免疫毒素、
1つ以上の免疫毒素を含む薬剤及び免疫毒素の製造方法
に関する。
免疫系は複雑であり、その中には自己認識に対する要件
が含まれる。免疫系はこの自己認識により調節され、細
胞、抗体、増幅系(例えば補体)及びそれらの組合せが
関与し得る。健康人の場合、免疫系は細胞免疫応答を活
性化するか及び/又は異種物質に対する抗体を産生ずる
ことにより異種物質に対する暴露に応答する。一方、免
疫系は通常自己の成分に対して寛容である(いわゆる自
己寛容)。自動免疫はこの自己寛容の回避として定義付
けられる。
自己免疫疾患としては、多発性硬化症(冒される組織が
ミエリンである)、重症筋無力症〈ターゲットは重要な
神経伝達物質であるアセチルコリンに対する受容体分子
である)、リウマチ性関箇炎(ターゲットは特に末梢関
節である)、工型頁性糖尿病(インシュリンを産生ずる
細胞が破壊される特徴を有する)及び全身性エリテマト
ーデス(血管、皮膚及び腎臓が冒される)が挙げられる
自己免疫疾患は特定の外部物質に関係なく生じる。自己
抗原に対する寛容は、自己抗原自体及び/又は自己抗原
に対する異常な免疫応答により損失し得る。場合により
、外因性物質は、ある種の自己抗原に対する応答性を含
めた免疫応答を生起する(エピトープ擬態)。感染剤の
特定の決定基に対する宿主による免疫応答は、擬B (
mimicked)宿主配列と交差反応し、自己免疫を
生じ、組織の損傷及び疾患を招く場合がある。多くのウ
ィルス性及びl[菌性たんぱく質は、宿主たんぱく質と
交差反応するに十分類似しているが免疫寛容を破壊する
ほど異なっているエピトープを有している。
自己抗原及び/又は異種抗原の認識並びにその後発生す
る免疫系による自己抗原を含む組織の損傷は、T−リン
パ球及びB−リンパ球により媒介される。
u、s、特許第4,634,590号ニハ、長IIII
I胞系として実験動物において自己免疫疾患の発症因子
となり得る特定のT−リンパ球を培養することが記載さ
れている。これら特定のT−リンパ球を弱毒化すると、
細胞又はその膜材料が特定の自己免疫疾患に対する予防
接種用の有効な薬剤として使用され1qることが判明し
た。
Wo 85105034には、マイコバクテリウムもし
くはその分画を症状の緩和用あるいは関節炎疾患の治療
もしくは診所用組成物又はワクチン中に使用する旨が記
載されている。正常な関節軟骨のプロテオグリカンと免
疫交差反応を示す特定のマイコバクテリウム分画が同定
されている。アジュバント関節炎(AA)に対する予防
及び自己免疫疾患の抑制は1つの特定のマイコバクテリ
ウム分画に関連しており、他の分画は有害な自己免疫応
答を引き起す。
また、2つのT−リンパ球クローンが、それぞれ関節炎
の発症(arthritogenicity)又は関節
炎の抑制に関与し得る2つのマイコバクテリウム分画に
応答すると同定された。
アジュバント関節炎T−リンパ球クローンは、これらの
T−細胞クローンによりmWされるマイコバクテリウム
上に存在する抗原を同定するためにも使用された。65
KDたんぱく質は、インビトロでT−細胞クローンの増
殖応答を引き出すマイコバクテリウム抗原として同定さ
れた。T−細胞クローンにより認識されるエピトープは
65kD抗原の180〜188アミノ酸配列中に存在し
ている。
この配列はラットのプロテオグリカンのリンクたんぱく
質の一部と類似している(van Edenら、Nat
tlr13331 、171.1988参照)。
現在の自己免疫疾患の治療方法は、非特異性薬物を投与
する方法である。前記した薬物は自己免疫応答を抑制す
るが、免疫系の全体的な低下を伴なう様々な望ましくな
い合併症を発現させたり、非リンパ様組織に対して他の
望ましくない中rJ副作用を発現させる。現在使用され
ている自己免疫疾患の治療薬としては、ナプロキセン、
アウラノフィン、ペニシラミン、クロロキン及びコルチ
コステロイドが例示される。自己免疫疾患の好ましい治
療もしくは予防方法においては、薬物を疾病症状を誘発
する免疫反応に特異的に作用するようにターゲットさせ
るべきである。
自己免疫疾患である重症筋無力症患者の自己抗原である
アセチルコリン受容体が抗原に対する特異的な免疫応答
を抑制すべく使用され得ることは、文献から公知である
。毒素のりシン又はゲロニンに結合したアセチルコリン
受容体は抗原反応性リンパ球の分画を除去し4!7る[
K11len、 J、八、及びLindstrom、 
J、H,、Journal of IIIIlunol
ooy  133(1984)、 2549−2553
 : 0lsbera、 C,A、ら、Journao
f Ta+n+unology 135 (1985)
、 3062−3067 : BrustS、ら、  
Biol、 Cheap、 Hoppe−3eyler
、368 (1987)991−999 ]。
更に、多くの場合、抗原は抗原提供m胞(APC)と主
要組織適合性複合体(MHC)の分子との組合せにより
抗原を提供した後抗原がT−リンパ球により!2!識さ
れ得ることも公知である。従って、従来の抗原−毒素は
、抗原−毒素複合体のAPC処理中APCが毒素の作用
により不活性化し、有用な細胞の免疫系が損われるとい
う欠点を有していた。
本発明は、APCより処理する必要がなく、特定の自己
エピトープ又は異種エピトープが自己抗原又は異種抗原
ではなく細胞毒性物質に接合するという事実に基づく。
本発明においては、細胞毒性物質はT−リンパ球により
直接認識される抗原の断片:エピトープに結合する。こ
の結果、エピトープ−細胞毒性物質接合体がT−リンパ
球に対してより有効に毒作用するので、自己免疫性T−
リンパ球を完全に除去するために使用するエピトープ−
細胞毒性物質接合体のm度を低させ夛ることができる。
本発明において、異種抗原の場合自己免疫応答に関与す
るT−リンパ球のみが除去されるので、免疫系は異種抗
原に対する免疫応答を示す。
本発明の免疫毒素は、特定の自己免疫疾患に特徴的なT
−リンパ球により認識されるエピトープ又はその交差反
応アナログを含み、前記エピトープ又はその交差反応ア
ナログが細胞毒性物質に結合していることを特徴とする 特定の自己免疫疾患に特徴的なT−リンパ球により認識
される多くのたんぱく質及び/又tは文献に記載されて
おり、公知である。
アジュバント関節炎(AA)は、関節中の軟骨の変性を
引起す慢性自己免疫疾患である。アジュバント関節炎は
結核菌(M丁)の抗原を用いて免疫化することによりラ
ットにおいて誘発され得る。
AAで認められる組織の破壊はT−リンパ球に特機内で
ある。T−リンパ球は、関節炎ラットにおける自己抗原
に似ている結核菌に属する抗原により刺激される。
特定のT−リンパ球クローンが、外来結核菌抗原及び自
己抗原の両方をW1識し得ることが判明した。自己抗原
は多分、リンクたんぱく質と称される軟骨プロテオグリ
カン分子の一部に存在している。これら特定のT−リン
パ球クローンは、MtDNAを移入した大腸菌により発
現させたMtたんぱく質である65KDたんぱく質と特
異的に反応する。この65KDたんぱく貿はマイコバク
テリウム菌株に対する免疫応答において重要な役割を果
す。
65KDたんぱく質の65〜85アミノ酸配列中に存在
する21個のアミノ酸からなるペプチド、並びに65k
[)たんぱく質の180〜188アミノ酸配列中に存在
する9個のアミノ酸Thr−Phe−Gly−Leu−
Gln−Leu−Glu−Leu−Thrからなルヘフ
チトハ、T −IJ ンパ球によりi!識されるエピト
ープとして同定される。前記したノナペプチドは、プロ
テオグリカン分子の糖骨格に対して核たんぱく質を結合
し且つThr−Ala−Val−Vat−Ala−Le
u−Glu−Leu−Glnのアミノ酸配列を有してい
るプロテオグリカン分子のリンクたんぱく質の一部と類
似している。Mt65KDたんぱく質と同一のコード領
域を有するウシ型結核菌の65KDたんぱく質も、リン
パ球により認識される数個のエピトープを含む。
これらのT−リンパ球エピトープはアミノ酸配列1〜1
6.17〜61.85〜108.112〜132.23
5〜279及び437〜459中に共在又は存在してい
る[マイコバクテリウム65KDたんぱく質のアミノ酸
配列については、Tholeら、 Infect、 l
m5un。
55、 1466−1475. 1987  HHus
sonら、  PHAS 841679−1683. 
1987  ; 5hinnickら、  J、  B
aCt、  169゜1080−1088.1987を
参照されたい]。
ミエリン塩基性たんぱく質(BP)は別の種にお番プる
自己抗原である。BPを用いて免疫化するか又はBPを
用いて免疫化した動物からのリンパ球を受動移入すると
、幾つかの種において自己免疫疾患実験的自己免疫脳を
陽炎(EAE)が発症した。EAEは多発性硬化症で見
られる症状の炎症性麻痺及び髄鞘脱落を生起する。EA
Eは、特定の種類のT−リンパ球により媒介される。B
Pもしくはその幾つかの断片を用いて免疫化すると、感
受性種においてEAEが生起するが、すべての断片が起
脳炎(encephalogenic)ではない。■−
リンパ球は特定のエピトープを含有するたんぱく質又は
断片によってのみ活性化される。BP中の幾つかのエピ
トープは既に公知である。BPのアミノ酸配列1〜16
.1〜37.59〜74.68〜88.89〜169及
び114〜122は既に、起脳炎T−リンパ球及び多発
性硬化症に特有のT−リンパ球に対して親和性を示すエ
ピト−プ又はエピトープ含有配列として同定されている
[ミエリン塩基性たんぱく質のアミノ酸配列については
、Eylarら。
J、  g+o+、  Chew、  24B 、  
5770. 197t  HGibsonら。
J、 Biol、 Chea+、 259.5028.
1984:5toner、 G、L、。
J、  Neurochem、  、  43. 43
3−447. 1984  ; 5cobleら。
J、 NetlrOChell、 、 47. (31
4−616,1986を参照されたい]。
他の自己免疫疾患である重症筋無力症(MG)は、アセ
チルコリン受容体の免疫原性因子の提供により始まり、
自己免疫リンパ球の刺激を生ずる。
MGは受容体の顕著な変性を生起するアセチルコリン受
容体に対するT−リンパ球及び自己抗体により特徴付け
られ、臨床的には随意筋の虚弱及び疲労の症状を呈する
。アセチルコリン受容体は5個のサブユニット(α2β
cd)からなる。
MGを罹患している患者の細胞自己免疫応答の大部分は
受容体のα−サブユニットの領域:主免疫原性領域に向
けられている。この領域では、アミノ酸配列を含有する
幾つかのエピトープがアミノ酸配列1〜30.73〜9
0. 100〜116.111〜126 、146〜1
62 、169〜181 、182〜198.257〜
271.351〜368の如く同定された[アセチルコ
リン受容体のアミノ酸配列については、Nodaら、 
 Nature 299. 793−797 、 19
82  ; Nature302、528−532.1
983 ;  Nature 305 、818−82
31983 ; Sumikawaら、  Nucle
ic Ac1d Res、  10. 5809−58
22.1982 ; Devi I Iers−Thi
eryら 、  PNAS 80゜2067−2071
  、 1983 HHohlreldら、J、  C
l1n、  Invest。
81、657−660.1988を参照されたい]。
本明細書中、エピトープという用珀は免疫系の成分によ
り認識される免疫原性分子の抗原決定基を指す。
上記エピトープは細胞毒性物質に結合して、本発明のエ
ピトープ−細胞毒性物質接合体を生ずる。
当業者に自明の如く、エピトープの一部を含むペプチド
も、エピトープに加えてフランキングアミノ酸又は他の
部分を含むペプチドと同様にT−リンパ球に対して結合
親和力を示す。これらのフランキング部分の長さは、ペ
プチドが必ずしもAPCにより処理されないという要件
により限定される。前記したペプチドを含む免疫毒素も
本発明に包含され得る。
類似しているが同一ではないアミノ酸配列を有するポリ
ペプチドも対応の免疫原性特徴を示す。
上記したようにエピトープに関連するポリペプチドも本
発明に包含され得る。
本発明の構成に使用される細胞毒性物質は、細゛胞増殖
を停止させ、最後には細胞を死滅させ得る物質群の中か
ら選択される。
好ましくは、細胞毒性物質は、真核amにおいてタンパ
ク質合成を阻害する作用を有する植物。
真菌又は細菌由来のたんぱく質量から選択される。
これらの毒素は、リボソームを触媒的に不活性化させる
ことにより翻訳過程で特異的に作用する。
植物毒素は2つのグループ、すなわ#32個もしくは4
個のたんぱく質を含有するサブユニットから構成される
毒素及び通常カルボハイドレート部分が結合している単
一鎖のたんぱく質分子から構成される毒素に大別される
2つのサブユニット毒素は60〜65kDの分子質量を
為し、サブユニットAはサブユニットBに比べてやや小
さい(30kD対32kD)。サブユニツ1〜は単一の
ジスルフィド結合により共役的に結合するが、疎水性相
互作用はA及びBを一緒に保持するために相対的である
。ザブユニットBはポリペプチド鎖とマンノース及びN
−AC−グルコサミンを含むカルボハイドレート鎖とか
ら成る。このサブユニットは毒素とターゲツ、ト細胞膜
のガラクトース−含有糖たんぱく質及び−脂質との相互
作用に関与していると考えられる。このサブユニットに
より、サブユニットAは細胞に進入し得る。
サブユニットAは触媒的に真核リボソームを不活性化し
、その結果たんぱく質の合成を阻害し、細胞を死滅させ
る。この群の毒素には、リジン、アブリン、モデシン(
modcccin)、ポルケンシン(volkensi
n)及びビスクミン(viscumin)が包含される
単一鎖植物毒素は、上記したAサブユニットと類似の性
質を有する。これらの毒素は無m胞系では非常に強力な
抑制剤であるが、完全な細胞に対しては不活性である。
Bサブユニットが存在しないので、これらの毒素はター
ゲットの細胞に簡単に進入せず、従って毒素を含むBサ
ブユニットに比べて細胞に対する毒性は非常に低い。し
かしながら、毒素が細胞を結合し得るか又は細胞に進入
し得るキャリア、例えばレクチンや抗体に結合している
と、毒性を呈するようになる。この毒素群に属するたん
ぱく質の例には、ゲロニン、アメリカヤマゴボウ抗菌性
たんぱく質、ドデカンドリン(dodecandrin
) 、ジアンヂン(dial)thil’15)、ルフ
ィン(Iuffin)、サボリン(saporins)
、HOlardiCacharantia fiA害剤
、グレイン阻害剤(lllrain 1n−hibit
or)が包含される。
真菌性たんぱく質毒素、例えばα−サクリン、レストリ
クトニン及びマイトシリンは、塩基性たんぱく質と密接
に関連している。これらの毒素は単一のポリペプチド鎖
を含み、多くの植物毒素とは異なってカルボハイドレー
ト部分を含まない。
ジフテリア毒素及びシュードモナス外毒素は、上記した
2サブユニツト植物毒素と機能類似性を示す細菌性毒素
の例である。
他の好ましい細胞毒性物質は、ラジオアイソトープの群
から選択される。これらのラジオアイソトープは特定の
細胞に対してターゲットされ得る。゛ターゲット細胞は
、強力なα−粒子又はβ−粒子を放出するアイソトープ
を使用すると破壊もしくは死滅する。適当なアイソトー
プは90Y、5m、   Sc、   Cu、    
Rh、    Rh、212   、   211  
   103B+、   At1  Pdである。
エピトープをたんぱく質毒素に接合させる方法は幾つか
公知である。
エピトープとたんぱく質毒素とのランダムカップリング
は、例えばたんぽ(質毒素のカルボキシル基を活性化し
てエピトープのアミノ基にカップリングし得るカルボジ
イミド化合物(例EDC)を用いて実施され得る。
この直接カップリングとは別に、リンカ−を使用してエ
ピトープとたんぱく質毒素とを架橋することができる。
公知のホモニ官能性架橋剤はグルタル(ジ)アルデヒド
である。これは優先的にアミンと反応する。
他のホモニ官能性リンカ−は、イミドエステル(例えば
ジメチルアジビイミデート、ジメチルスベライミデート
)、又はN−ヒドロキシスクシンイミドエステル(例え
ばジスクシンイミジルスベレート、ジチオビス(スクシ
ンイミジル70ビオネート))から選択され、これらは
アミノ基に対して特異性を有する。
ヘテロニ官能性試薬が好ましい。なぜならば、これらの
試薬は選択的に且つ継続的に接合反応をコントロールし
得る2個の異種の官0!基を含んでいるからである。ヘ
テロニ官能性リンカ−の例がN−−スクシンイミジル−
3−(2−ピリジルジチオ)プロピオネート(SPDP
)である。まず、第一アミンと5PDPとを反応させて
2−ピリジルジスルフィド基をエピトープに導入する。
次いで誘導体合成(derivatised) L/た
エピトープをチオール基を含むたんぱく質毒素に接合し
て、エピトープとたんぱく買毒素との間にジスルフィド
結合を形成する。チオール基が存在していないときには
、2−イミノチオラン、5PDP又はN−スクシンイミ
ジル−8−アセチルチオアセテートのようなチオール化
剤を用いてこのチオール基をたんぱく質毒素に導入して
もよい。
マレイミド基及びブロモ−又はヨードアセチル基を温和
な条件下で非常に迅速にチオール基と反応させると、チ
オ−エーテル型の結合が得られる。
マレイミド基は例えば、エピトープのアミノ基とスクシ
ンイミジル4− (N−マレイミドメチル)シクロヘキ
サン−1−カルボキシレートとを反応させてエピトープ
中に導入することもできる。第2工程で、スルフヒドリ
ル基含有たんぱく質マレイミド活性化エピトープに結合
させる。
たんぱく質毒素のカルボハイドレート部分は、エピトー
プへの結合のために使用され得る。過ヨウ素酸塩は、ア
ルデヒド基をカルボハイドレート部分に発生させるべく
使用される。次いで、アルデヒド基をエピトープのアミ
ン基と反応させてシッフ塩基を形成することができる。
前記シッフ塩基は還元により安定化して第2アミンを形
成する。
ラジオアイソトープのエピトープへのカップリングは、
キレート化剤を用いて実施される。キレート化剤は、イ
ンビボで良好なキレート化剤−アイソトープ複合体の安
定性が確保できるように構成される。
本発明の免疫毒素を製造するための別の方法は、組換え
DNA法による。毒素ポリペプチド又はその毒性ドメイ
ンをコードするゲノムDNA又はmRNA由来の適当な
核酸配列を、エピトープのアミノ酸配列に関する遺伝情
報を運ぶ核酸配列を用いて連結させた。所要により、毒
素とJトープとの間のスペーサーとして適当なアミノ酸
配列をコードする結合配列を導入してもよい。これらの
免疫毒素の産生は、原核又は真核発現系のいずれにおい
ても実施され得る。
本発明の免疫毒素は、腸管内又は好ましくは腸管外に投
与され得る。この目的で、通常の薬学的に許容され得る
非毒性の担体及び/又は通常の賦形剤と混合して、薬剤
組成物をw4製し得る。
前記薬剤組成物としては、腸管内投与用錠剤、丸剤及び
コーティング錠、経口又は非経口投与用溶液、懸濁液又
は乳濁液が包含される。
本発明の製剤中の化合物の投与同は、大きく患者の低々
の条件に依存する。しかしながら、静脈内投与の場合に
は、化合物は好ましくは最初0,1〜1埒//(j体重
のm投与され、その後所要により1日1回もしくはそれ
以上追加投与される。注入する場合には、化合物を、上
記した静注用量に基づいた用量を長期間に亘り投与する
以下、本発明の実施例を示す。
式1を有するノナペプチドを、Herrifield 
(J。
Amer、 CheIl、 Soc、 85.49.1
963>の方法に準じて合成した。
合成は、Vega Couoler 250 C5置を
用い、p−ベンジルオキシベンジルアルコール樹脂(0
,6−0゜71101/ g、 Bachem A、G
、 、スイス)を使用して実施した。
アミノ酸をそのN  −Fmoc −(Ifoc= 9
−フルオレニルメチルオキシカルボニル−)誘導体とじ
て樹脂に段階的に結合させ、Glu及びThrの側鎖官
能基はそれぞれ【−ブチルエステル及びt−ブチルエー
テルとして保護した。
合成は、Van N15penら(Recl、 Tra
y、 ChiIl。
Pays−Bas 104.99−100.1985)
の方法に準じてDCC(ジシクロヘキシルカルボジイミ
ドMAP (N.N−ジメチルアミノピリジン)を用い
て低温、HOBt(N−ヒドロキシベンゾトリアソール
)の存在下でまず樹脂にF++oc−Gln−011を
ノコツブリングさせた。髪1られたFIOC−Gln−
樹脂上に残存する遊離アルコールm (0.3−0.4
 mn+ol/ 9 )を、アセチル化によりブロック
した。
rmoc−保M基を、樹脂をDMF(ジメチルホルムア
ミド)中25%ピペリジンで10分間処理した後、DM
F及びCH2Ci!2を用いて3回洗浄して(各1分)
、除去した。
Fmoc−Leu−Off 、 Fmoc−Glu(O
tBu)−叶、FIOC−Ll−0ll 、FIloc
−Ala−Otl 、Fmoc−Vat−011(2回
)「moc−Ala−OH及びFioc−Thr(tB
u)−0Hを順次、樹脂17当り6〜7Ml1のDMF
中それぞれ3当最の保護アミノ酸、DCC及びHOBt
を用いて2時間カップリングさせた。次いで、エタノー
ル、DMF及びCH2Cl2を用いて3回洗浄した(各
1分)。各アシル化の終結をKaiserら(^na1
. Bto−chem、 34.595−598.19
70 )のニンヒドリンテストを用いてモニターした。
テストが陽性のときには、関連のカップリング工程をそ
れぞれ1当量のFmoc−アミノ酸、DCC及びHOB
tを用いて 1時間繰返した。Kaiscrテストがな
お陽性のときには、樹脂を無水酢酸−ビリジン(容量比
2:1.6〜7td/7)を用いて10分間処理した後
DMF及びCH2Cl2を用いてそれぞれ1分間3回洗
浄して残存の遊離アミン基をアセチル化した。上記した
ようにDMF中25%ピペリジンを用いる処理によりF
moc−保護基を除去した後、次のアミノ酸をカップリ
ングさせた。
最後のFmoc−保11を除去すると、以下のノナベブ
ヂドー樹脂■が得られた。
遊離ベブチドエ°が、ノナペプチド−樹脂■をトリフル
オロ酢酸−ジクロロメタン(容量比1:1)中で3時間
処理すると得られた。
この酸処理により、同時にt−ブチルをベースとする保
IJJが除去され、ペプチドが樹脂から分列した。e4
1を濾過により除去した。次いでP液を真空下で蒸発さ
せた。残渣をt−ブタノール−水(容量比1:1)に溶
解させた。残余のTFAを、Dowex 2X8 (O
Ac)イオン交換樹脂を添加して酢酸に交換した。
生じた溶液を凍結乾燥すると、 ノナペプチドエが得られた。
実施例2 ノナペプチド誘導体の合成 A、S−アセチルチオアセチル誘導体 ベプチドエをDMF−H2O(容量比2:1)に溶解し
た。溶液のpHを、N−エチル−N、Nジイソプロピル
アミンを添加して7,5〜8.0に上昇させた。次いで
、DMF中に1.2当mのN−スクシンイミジル−8−
アセチルチオアセテート(SATA)を含む溶液を添加
した。反応混合物のpHを、前記した第三塩基を添加し
て7,5〜8.0に維持した。室温で30分後、酢酸を
添加して溶液のpHを5.0とした。真空下で蒸発させ
て溶媒を除去した後、残漬を酢酸エチル−エーテルを用
いて粉砕した。次いで、ペプチドXll体mをt−ブタ
ノール−水(容量比1:1)に溶解し、凍結(酢酸塩と
して) 乾燥により単離した。
B、マレイミド誘導体 実施例2Aに記載した方法に従って、N−スクシンイミ
ジル−4−(N−マレイミドメチル)−シクロヘキサン
−1−カルボキシレート(SMCC。
”Pierce” )を用いて■中のNcx−7ミ/1
1をアシル化すると、マレイミドメチル■が得られた。
C,ブロモアセチル誘導体 実施例2Aに記載した方法に従って、N−スクシンイミ
ジル−ブロモアセテートを用いて1中のN“−アミノ基
をアシル化すると、ブロモアセチル誘導体Vが得られた
D、ピリジルジスルフィド誘導体 実施例2Aに記載した方法に従って、N−スクシンイミ
ジル−3−(2−ピリジルジチオ)プロピオネート(S
PDP、  “Pierce” )を用いて1中のxc
!−アミノ基をアシル化すると、ピリジルジスルフィド
誘導体■が得られた。
A、イミノチオラン誘導体 毒素を2−イミノチオラン(トラウド試薬)を用いて誘
導体合成することにより、遊離SH基をゲロニンに導入
した。
50倍モル過剰の2−イミノチオラン(1mHのEDT
Aを含有する0、1Mリン酸バッファ (pH8,0>
中に0.4Mの2−イミノチオラン;最終2−イミノチ
オラン濃度5mmol/ 9 )を上記したバッファ中
のゲロニン溶液(3j19/ad:  100μsol
/jり4mに添加した。反応混合物を30℃で30分間
インキュベートした。次いで、混合物を、0.1Mリン
酸バッファ(pH7,5,0,IMNaG!、IIIH
EDTA)で平衡化した5ephadex G25カラ
ムに導入して、過剰の試薬及び低分子■の反応生成物を
除去した。
この誘導体合成(derivatization)工程
の収率は92%であり、毒素はゲロニン分子当り平均1
〜2個のS H基を含んでいた。
B、ピリジルジスルフィド誘導体 0.1Mリン酸バッファ(pH7,5,0・1MNaα
、1mHEDTA)中にゲロニンを溶解させて(3gゲ
ロニン/1)、ピリジルジスルフィド(PDP)基をゲ
ロニンに導入した。50倍モル過剰のスクシンイミジル
−ピリジルジチオプロピオネート(エタノール中40m
H8P D P :最終SPDpm度500μmol/
jりを、0.1Mリン酸バッファ(pH7,5,0,1
MNaC1!、1aHE D T A )中のゲロニン
溶液(39ゲロニン/jり4mに添加し、室温で30分
間インキュベートした。次いで、混合物を上記したバッ
ファで平衡化した5ephadexG25カラムに導入
して、過剰の試薬及び低分子量の反応生成物を除去した
。毒素の回収率は95%であり、毒素分子はゲロニン分
子当り平均1〜2個のピリジルジスルフィド基を含んで
いた。
実施例4 ノナペプチド誘導体のゲロニン誘導体への結合A、ノナ
ペプチド■のゲロニン−イミノチオラン誘導体への結合 ゲロニン誘導体溶液(1,4Iftg/Id>  8d
lを2.5倍モル過剰のノナペプチドIV CRn11
1度115μu+ol/ 1 )と−緒に室温で2時間
インキュベートした。インキュベートバッファはリン酸
バッファ(pH7,5,0,1MNaCJ!、1mHE
DTA)であった。次いで、反応混合物をインキュベー
トバッファで平衡化した5ephadex G50カラ
ムに導入して、過剰の試薬及び低分子量の反応生成物を
除去した。5DS−PAGEによるテストの結果、72
%のゲロニン誘導体が接合体に変換されていた。
主成分はペプチド当り 1個のゲロニン分子を含んでい
た。
遊離ゲロニンを、Mono Qのイオン交換クロマトラ
77 イー (0,058Trisバッファ、pH8,
0)により除去した。接合体を0.5M N a Ci
!で溶出した。
b、ノナペプチドVlのゲロニン−イミノチオラン誘導
体への結合 上記した接合体を、Aに記載した方法に従って製造した
C,ノナペプチド■のゲロニン−ピリジルジスルフィド
誘導体への結合 上記した接合体を、Aに記載した方法に従って製造した
釆Jl二 ノナペプチド■のグロニンービリジルジスルフイに塁」
」ピッ阪筬遣 ゲロニン誘導体(1,4■/j!iり  0.5dを、
ヒドロキシルアミン(10mH)を添加した上記リン酸
バッファ中で2.5倍モル過剰のノナペプチドI[[(
Wk終n度115μsol/jりと一緒に室温で一晩イ
ンキユベートした。
反応完了後、混合物をインキュベーションバッファで平
衡化した5ephadex G50カラムに導入して、
過剰の試薬及び低分子昂の反応生成物を除去した。
5O8−PAGEによるテストの結果、67%のゲロニ
ンが接合体に変換されていた。遊離ゲロニンを、Mon
o Qのイオン交換クロマトグラフィー(0,05HT
risバッファ、I)88.0)により除去した。接合
体を0.5MNaαで溶出した。
実施例°6 結核菌(MT)の65KDたんぱく の65〜85アミ
ノ酸配列の20個のアミノ酸からなるエピトープ(Rd
V  )のりシン−Aへの結合 配列1.ys−Thr−11e−Ala−Tyr−As
o−Glu−Glu−Ala−ArCI−ArC1−G
IV−tel+−GILI−Ar!II−G!y−Al
a−Vat−ArO−^5n−Ala−Lys @有す
るペプチドをDMF/H20(1:2)中で希釈した。
DMF中の0.4M5PDP(モル比1:1)を添加し
、混合物を室温で30分間インキュベートした。
霞 インキュベート後、1量の酢酸エチルを添加し、混合物
をeppendorf遠心機により最大速度で遠心した
。沈澱をエーテルで洗浄し、再び最大速度で5分間遠心
した。沈澱を窒素ガス下で乾燥した。
乾燥した沈澱をできるだけ少量の0.IMNAPlpH
7,3)に溶解した。
(pH7,3の0.IMNap中の)リシン−Δを、濃
度10■Hまで1M D T Tを添加し、混合物を室
温で30分間インキュベートして還元した。次いで溶液
を0.1MNaP (pH7,3)中PD10で脱塩し
た。
還元したりシン−Aを5PDP処理ペプチドに1=5の
モル比で添加した。混合物を室温で1時間インキュベー
トした。
得られた接合体溶液を4℃で貯蔵した。所要により、高
分子量の不純物はり0マドグラフイー(PBS中Fra
ctoacl tlW 55(s))により除去され得
る。
亙1」L1旦 RΔ患者のヒトT−細胞クローンを、抗原提供細胞(A
PC)の存在下で抗原特異性の65KDたんぱく質で刺
激した。各種濃度でリシン−A、65kD−リシン−A
又はRdV  −リシン−Aを添加した。3日侵、細胞
の増殖を3H−チミジンの取込みmから調べた。結果を
、毒素の添加(接合体)なしに刺激培養物中に取込まれ
たff1(%)として示した。a及びbは夫々第1回、
第2回の実験結果である。
上記した実験におけるLD5−は次の通りである。
D50 リシン−A1,1 65kD−リシン−A    33 RdV  =)シン−A  < 0.1以上の結果から
、エピトープ−リシン−A接合体は毒素単独又は毒素−
65kD接合体に比べてこれらの細胞に対する毒性が強
いとの結論が下され得る。
実施例6C 実施例6Bの実験を繰返した。ただし、抗原提供細胞は
存在させず、T−細胞をIL−2(抗原非特異性)によ
り刺部した。結果は次の通りである。
LD5oの平均値は次の通りである。
平均LD5゜ 毒素          6.8 毒素−65kD       3.9 毒素−RdVl     1.7 以上の結果から、RdV  −リシン−A接合体がT−
細胞クローンの増殖を最も有効に抑制するとの結論が下
され得る。
1産87 雄Lewisラットに、マイコバクテリウム・ブチリク
ム(パラフィン油中100111g/〆)によりアジュ
バント関節炎を誘発させた。
6群のラット(各群当り5匹のラット)に、0〜5日及
び8〜12日に以下の物質を注射した。
第1群:プラセボ 第2゛群:65kD−リシンーA接合体(実施例6)(
1q/Kg) 第3群:ペプチドニーリシン−A接合体(実施例5) 
 (0,251tg/Ky)第4群:リシン−A (0
,25RI/]第5群:65KDたんぱく質(0,5■
/Kg>第6群:ペプチドI (0,019/にび)2
2日目に65KDたんぱく質10Rを耳に注射した。
24日目に耳の腫脹を調べた。結果を1群当りの平腫脹
% 第1群:5.0±2.6 第2群二8.1±2.8 第3群ニー0.2±2.5 第4群二8.1±3.0 第5群=5.8±2.9 第6群:2,8±3,4 以上の結果から、ノナペプチド−リシン−Δ整合体はラ
ットにおいて65kDたんぽ(質に対するDTHを抑制
するとの結論が下され得る。
均値として腫脹%で示した。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)特定の自己免疫疾患に特徴的なT−リンパ球によ
    り認識されるエピトープ又はその交差反応アナログを含
    む自己免疫疾患の治療もしくは予防用免疫毒素であって
    、前記エピトープ又はその交差反応アナログが細胞毒性
    物質に結合していることを特徴とする免疫毒素。
  2. (2)エピトープが関節軟骨たんぱく質中に存在してい
    ることを特徴とする請求項1に記載のリウマチ性関節炎
    の治療もしくは予防用免疫毒素。
  3. (3)エピトープがThr−Ala−Val−Val−
    Ala−Leu−Glu−Leu−Glnのアミノ酸配
    列を有していることを特徴とする請求項2に記載の免疫
    毒素。
  4. (4)エピトープがマイコバクテリウムの65KDたん
    ぱく質中に存在していることを特徴とする請求項1に記
    載のリウマチ性関節炎の治療もしくは予防用免疫毒素。
  5. (5)エピトープがThr−Phe−Gly−Leu−
    Gln−Leu−Glu−Leu−Thrのアミノ酸配
    列を有していることを特徴とする請求項4に記載の免疫
    毒素。
  6. (6)エピトープがミエリン塩基性たんぱく質中に存在
    していることを特徴とする請求項1に記載の多発性硬化
    症の治療もしくは予防用免疫毒素。
  7. (7)エピトープがアセチルコリン受容体中に存在して
    いることを特徴とする請求項1に記載の重症筋無力症の
    治療もしくは予防用免疫毒素。
  8. (8)細胞毒性物質がリボソーム不活性化たんぱく質で
    あることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の
    免疫毒素。
  9. (9)細胞毒性物質がラジオアイソトープであることを
    特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の免疫毒素。
  10. (10)生物学的活性成分として請求項1〜9のいずれ
    かに記載の免疫毒素を1つ以上含む薬剤。
  11. (11)エピトープ又はその交差反応アナログが直接又
    はリンカーを介して細胞毒性物質に結合していることを
    特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載の免疫毒素の
    製造方法。
JP1274783A 1988-10-21 1989-10-20 自己免疫疾患の治療もしくは予防用免疫毒素 Expired - Lifetime JP2807506B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP88202349 1988-10-21
EP88202349.2 1988-10-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02169523A true JPH02169523A (ja) 1990-06-29
JP2807506B2 JP2807506B2 (ja) 1998-10-08

Family

ID=8199870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1274783A Expired - Lifetime JP2807506B2 (ja) 1988-10-21 1989-10-20 自己免疫疾患の治療もしくは予防用免疫毒素

Country Status (15)

Country Link
EP (1) EP0365087B1 (ja)
JP (1) JP2807506B2 (ja)
KR (1) KR0151851B1 (ja)
AT (1) ATE78407T1 (ja)
AU (1) AU625802B2 (ja)
CA (1) CA2000999A1 (ja)
DE (1) DE68902212T2 (ja)
DK (1) DK523589A (ja)
ES (1) ES2051989T3 (ja)
FI (1) FI100305B (ja)
GR (1) GR3006048T3 (ja)
IE (1) IE61831B1 (ja)
NZ (1) NZ231095A (ja)
PT (1) PT92071B (ja)
ZA (1) ZA897895B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993012145A1 (en) * 1991-12-19 1993-06-24 Baylor College Of Medicine Pva or peg conjugates of peptides for epitope-specific immunosuppression
WO2000009155A1 (en) 1998-08-11 2000-02-24 Rush-Presbyterian-St.Luke's Medical Center Methods and compositions for preventing anti-gal production in xenograft recipients
KR100346059B1 (ko) * 1999-12-30 2002-07-24 주식회사 효성 폴리에스테르 섬유의 제조방법
ES2370535T3 (es) * 2006-11-23 2011-12-19 Cadila Pharmaceuticals Limited Antagonista de poli-tlr.
WO2018031947A1 (en) 2016-08-12 2018-02-15 Immunowork, Llc Diagnosis, prevention, and/or treatment of autoimmune diseases

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL69686A (en) * 1983-09-11 1988-03-31 Yeda Res & Dev Compositions containing cell membrane proteins and process for their preparation
DE3513572A1 (de) * 1985-04-16 1986-10-16 Karl Prof. Dr.med. 7302 Ostfildern Theurer Herstellung von praeparaten zur spezifischen beeinflussung der humoralen und zellulaeren immunreaktion
NL8701163A (nl) * 1986-09-09 1988-04-05 Nederlanden Staat Gebruik van een peptide voor de bereiding van preparaten voor het verlichten, het behandelen en de diagnose van autoimmuunziekten, in het bijzonder arthritische toestanden, verbindingen die met dit peptide verwant zijn, alsmede farmaceutische en diagnostische preparaten en testkits.

Also Published As

Publication number Publication date
KR900005996A (ko) 1990-05-07
AU4359589A (en) 1990-04-26
GR3006048T3 (ja) 1993-06-21
FI895005A0 (fi) 1989-10-20
JP2807506B2 (ja) 1998-10-08
DK523589D0 (da) 1989-10-20
DE68902212T2 (de) 1993-05-27
ES2051989T3 (es) 1994-07-01
ATE78407T1 (de) 1992-08-15
EP0365087A1 (en) 1990-04-25
FI100305B (fi) 1997-11-14
DE68902212D1 (de) 1992-08-27
EP0365087B1 (en) 1992-07-22
PT92071B (pt) 1995-06-30
PT92071A (pt) 1990-04-30
DK523589A (da) 1990-04-22
AU625802B2 (en) 1992-07-16
IE61831B1 (en) 1994-11-30
KR0151851B1 (ko) 1998-10-15
NZ231095A (en) 1992-03-26
CA2000999A1 (en) 1990-04-21
ZA897895B (en) 1990-07-25
IE893324L (en) 1990-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6335102B2 (ja) Staphylococcus感染に対する多糖類ワクチン
HU228185B1 (en) Modified/chimeric superantigens and their use
US20210171642A1 (en) Methods and compositions for targeting liver and lymph node sinusoidal endothelial cell c-type lectin (lsectin)
JPH0639387B2 (ja) 免疫毒素複合体
US6197299B1 (en) Antibody conjugates
AU2001293855B2 (en) Vectors for molecule delivery to CD11b expressing cells
AU656906B2 (en) Target specific antibody-superantigen conjugates and their preparation
Smyth et al. Specific targeting of chlorambucil to tumors with the use of monoclonal antibodies
US20220010008A1 (en) Anti-human interleukin 5(il-5) monoclonal antibody and use thereof
US20230102207A1 (en) Antibody-drug conjugates and their use in therapy
JPH10511989A (ja) 特異的結合ペア構成要素の細胞調節性複合体
US5858363A (en) Target specific antibody-superantigen conjugates and their preparation
AU675226B2 (en) Immunotoxins directed against CD33 related surface antigens
JPH06510750A (ja) 炎症性関節炎治療を目的としてインタ−ロイキン受容体を標的にした分子
WO2009054537A1 (ja) アミロイドβペプチドのミミック分子を用いたペプチドワクチン
JPH02169523A (ja) 自己免疫疾患の治療もしくは予防用免疫毒素
JPH08509698A (ja) 蛋白質複合体、それを含む組成物及びその医薬としての用途
JP2003511061A (ja) 変更された化学結合体化特性を有するab5毒素bサブユニット変異体
NO168989B (no) Fremgangsmaate for aa oeke loeseligheten av f. eks. immunokonjugatpreparater
JPS6069034A (ja) 免疫毒素、免疫毒素を含有する薬剤及び免疫毒素の生体外使用方法
WO1994002174A1 (en) Immunocomplex
JPH05502218A (ja) 治療用組成物;hiv感染の治療方法
TW213415B (ja)
AU714868B2 (en) Transvascular and intracellular delivery of lipidized proteins
WO2000009155A1 (en) Methods and compositions for preventing anti-gal production in xenograft recipients