JP2020036038A - 非発光性側壁再結合を低減させるled構造 - Google Patents

非発光性側壁再結合を低減させるled構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2020036038A
JP2020036038A JP2019202959A JP2019202959A JP2020036038A JP 2020036038 A JP2020036038 A JP 2020036038A JP 2019202959 A JP2019202959 A JP 2019202959A JP 2019202959 A JP2019202959 A JP 2019202959A JP 2020036038 A JP2020036038 A JP 2020036038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
led
sidewall
diode
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019202959A
Other languages
English (en)
Inventor
デイヴィッド ピー ブール
P Bour David
デイヴィッド ピー ブール
ケリー マクグロディー
Mcgroddy Kelly
ケリー マクグロディー
ダニエル アーサー ヘイガー
Arthur Haeger Daniel
ダニエル アーサー ヘイガー
ジェームズ マイケル パーキンス
Michael Perkins James
ジェームズ マイケル パーキンス
アーパン チャクラボルティー
Chakraborty Arpan
アーパン チャクラボルティー
ジャン−ジャック ピー ドロレ
P Drolet Jean-Jacques
ジャン−ジャック ピー ドロレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Apple Inc
Original Assignee
Apple Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Apple Inc filed Critical Apple Inc
Publication of JP2020036038A publication Critical patent/JP2020036038A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/14Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a carrier transport control structure, e.g. highly-doped semiconductor layer or current-blocking structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/04Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
    • H01L33/06Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction within the light emitting region, e.g. quantum confinement structure or tunnel barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/0004Devices characterised by their operation
    • H01L33/0008Devices characterised by their operation having p-n or hi-lo junctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0075Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds comprising nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • H01L33/24Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate of the light emitting region, e.g. non-planar junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/38Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/44Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the coatings, e.g. passivation layer or anti-reflective coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/56Materials, e.g. epoxy or silicone resin

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】非発光性側壁再結合を低減させるLED構造を提供する。【解決手段】垂直型LEDの側壁に不満足な接合、化学的汚染、及び構造上の損傷によって形成される非発光性側壁再結合を低減するためのLED構造150であって、上部電流拡散層104、下部電流拡散層112、及び上部電流拡散層104と下部電流拡散層112との間の活性層108に渡るpnダイオード側壁153に側壁不活性化層を備える、LED構造150を開示する。【選択図】図2

Description

本明細書に記載される実施形態は、LEDに関する。より具体的には、実施形態はマイクロLEDに関する。
(関連出願の相互参照)
本出願は、2015年1月6日に出願された米国特許仮出願第62/100,348号の優先権の利益を主張し、同文献の開示全体は本明細書において参照により援用されている。
発光ダイオード(LED)は、ますます、既存の光源の代替技術と見なされつつある。例えば、LEDは、標識、信号機、自動車のテールライト、モバイル電子機器のディスプレイ、及びテレビ内に見られる。従来の光源と比較したLEDの様々な利益としては、効率の増大、より長い製品寿命、可変発光スペクトル、及び、様々なフォームファクタに統合可能である点を挙げることができる。
LEDの1つのタイプは、ダイオードの放出層が有機化合物で形成される、有機発光ダイオード(OLED)である。OLEDの1つの利点は、その有機放出層を可撓性基板上に印刷することができる点である。OLEDは薄いフレキシブルディスプレイ内に統合されており、多くの場合、携帯電話及びデジタルカメラなどの、ポータブル電子デバイス用のディスプレイを作製するために使用される。
LEDの別のタイプは、ダイオードの放出層が、より厚い半導体ベースのクラッド層の間に挟み込まれた1つ以上の半導体ベースの量子井戸層を含む、無機半導体ベースのLEDである。OLEDと比較した半導体ベースのLEDの幾つかの利点としては、効率の増大、及びより長い製品寿命を挙げることができる。ルーメン毎ワット(lm/W)の単位で表される高い発光効率は、半導体ベースのLED照明の主要な利点のうちの1つであり、他の光源と比較して、より低いエネルギー使用量又は電力使用量を可能にする。輝度(明度)は、光源の単位面積当たりの、所定の方向で放出される光の量であり、カンデラ毎平方メートル(cd/m2)の単位で測定され、また一般に、ニット(nt)とも称される。輝度は動作電流の増大とともに増大するが、発光効率は電流密度(A/cm2)に応じて変化するものであり、初期には、電流密度が増大するとともに増大して、最大値に到達し、次いで、「効率ドループ」として既知の現象により、減少する。内部量子効率(IQE)として既知の、内部で光子を生成する能力を含む多くの因子が、LEDデバイスの発光効率に寄与する。内部量子効率は、そのLEDデバイスの品質及び構造の関数である。外部量子効率(EQE)は、放出される光子の数を、注入された電子の数で除算したものとして定義される。EQEは、そのLEDデバイスのIQE及び光抽出効率の関数である。低い動作電流密度(注入電流密度、又は順方向電流密度とも呼ばれる)では、LEDデバイスのIQE及びEQEは、初期には、動作電流密度が増大するとともに増大し、次いで、効率ドループとして既知の現象で、動作電流密度が増大するとともに低下を開始する。低い電流密度では、非発光性再結合と呼ばれる、光の生成を伴わずに電子と正孔とが再結合する、欠陥又は他のプロセスの強い影響により、効率が低い。それらの欠陥が飽和状態になるとともに発光性再結合が優勢となり、効率が増大する。「効率ドループ」つまり効率の漸減は、注入電流密度が、LEDデバイスにとって特徴的な値を上回る際に開始する。
一実施形態に係る、バルクLED基板の側断面図である。 複数の実施形態に係る、LEDのアレイを作製するための片面処理手順の側断面図である。 複数の実施形態に係る、LEDのアレイを作製するための片面処理手順の側断面図である。 複数の実施形態に係る、LEDのアレイを作製するための片面処理手順の側断面図である。 複数の実施形態に係る、LEDのアレイを作製するための片面処理手順の側断面図である。 複数の実施形態に係る、LEDのアレイを作製するための片面処理手順の側断面図である。 LEDの側壁に沿って活性層端を備えるLEDの側断面図である。 一実施形態に係る、活性層に比べて幅が縮小された下部電流拡散層台脚構造を有するLEDの側断面図である。 一実施形態に係る、その場再成長pn接合側壁不活性化層を有するLEDを形成する方法の側断面図である。 一実施形態に係る、その場再成長pn接合側壁不活性化層を有するLEDを形成する方法の側断面図である。 一実施形態に係る、その場再成長pn接合側壁不活性化層を有するLEDを形成する方法の側断面図である。 一実施形態に係る、その場再成長pn接合側壁不活性化層を有するLEDを形成する方法の側断面図である。 一実施形態に係る、その場再成長pn接合側壁不活性化層を有するLEDを形成する方法の側断面図である。 一実施形態に係る、その場再成長pn接合側壁不活性化層を有するLEDの側断面図である。 一実施形態に係る、蒸気エッチングされた側壁及び再成長側壁不活性化層を有するLEDを形成する方法の側断面図である。 一実施形態に係る、蒸気エッチングされた側壁及び再成長側壁不活性化層を有するLEDを形成する方法の側断面図である。 一実施形態に係る、蒸気エッチングされた側壁及び再成長側壁不活性化層を有するLEDを形成する方法の側断面図である。 一実施形態に係る、蒸気エッチングされた側壁及び再成長側壁不活性化層を有するLEDを形成する方法の側断面図である。 一実施形態に係る、蒸気エッチングされた側壁及び再成長側壁不活性化層を有するLEDを形成する方法の側断面図である。 一実施形態に係る、蒸気エッチングされた側壁及び再成長側壁不活性化層を有するLEDを形成する方法の側断面図である。 一実施形態に係る、蒸気エッチングされた側壁及び再成長側壁不活性化層を有するLEDを形成する方法の側断面図である。 一実施形態に係る、蒸気エッチングされた側壁及び再成長側壁不活性化層を有するLEDを形成する方法の側断面図である。 一実施形態に係る、再成長側壁不活性化層を有するLEDの側断面図である。 一実施形態に係る、拡散側壁不活性化層を有するLEDを形成する方法の側断面図である。 一実施形態に係る、拡散側壁不活性化層を有するLEDを形成する方法の側断面図である。 一実施形態に係る、拡散側壁不活性化層を有するLEDを形成する方法の側断面図である。 一実施形態に係る、拡散側壁不活性化層を有するLEDを形成する方法の側断面図である。 一実施形態に係る、拡散側壁不活性化層を有するLEDを形成する方法の側断面図である。 一実施形態に係る、拡散側壁不活性化層を有するLEDの断側面図である。 一実施形態に係る、選択的拡散によってLED内にpn接合を形成する方法の側断面図である。 一実施形態に係る、選択的拡散によってLED内にpn接合を形成する方法の側断面図である。 一実施形態に係る、選択的拡散によってLED内にpn接合を形成する方法の側断面図である。 一実施形態に係る、選択的拡散によってLED内にpn接合を形成する方法の側断面図である。 一実施形態に係る、選択的拡散によってLED内にpn接合を形成する方法の側断面図である。 一実施形態に係る、選択的に拡散されたpn接合を有するLEDの側断面図である。 一実施形態に係る、拡散横接合を有するLEDを形成する方法の側断面図である。 一実施形態に係る、拡散横接合を有するLEDを形成する方法の側断面図である。 一実施形態に係る、拡散横接合を有するLEDを形成する方法の側断面図である。 一実施形態に係る、拡散横接合を有するLEDを形成する方法の側断面図である。 一実施形態に係る、拡散横接合を有するLEDを形成する方法の側断面図である。 一実施形態に係る、拡散横接合を有するLEDの側断面図である。 一実施形態に係る、選択的エリアが成長し、その場成長した側壁不活性化層を有するLEDを形成する方法の側断面図である。 一実施形態に係る、選択的エリアが成長し、その場成長した側壁不活性化層を有するLEDを形成する方法の側断面図である。 一実施形態に係る、選択的エリアが成長し、その場成長した側壁不活性化層を有するLEDを形成する方法の側断面図である。 一実施形態に係る、選択的エリアが成長し、その場成長した側壁不活性化層を有するLEDを形成する方法の側断面図である。 一実施形態に係る、選択的エリアが成長し、その場成長した側壁不活性化層を有するLEDを形成する方法の側断面図である。 一実施形態に係る、その場成長側壁不活性化層を有する、選択的に成長したLEDの、x方向(111)面に沿った側断面図である。 一実施形態に係る、その場成長側壁不活性化層を有する、選択的に成長したLEDの、y方向(111)面に沿った側断面図である。 一実施形態に係る、再成長側壁不活性化層を有するLEDを形成する方法の側断面図である。 一実施形態に係る、再成長側壁不活性化層を有するLEDを形成する方法の側断面図である。 一実施形態に係る、再成長側壁不活性化層を有するLEDを形成する方法の側断面図である。 一実施形態に係る、再成長側壁不活性化層を有するLEDを形成する方法の側断面図である。 一実施形態に係る、再成長側壁不活性化層を有するLEDの、x方向(111)面に沿った側断面図である。 一実施形態に係る、再成長側壁不活性化層を有するLEDの、y方向(111)面に沿った側断面図である。 一実施形態に係る、再成長側壁不活性化層及び幅広上部電流拡散層を有するLEDの、x方向(111)面に沿った側断面図である。 一実施形態に係る、再成長側壁不活性化層及び幅広上部電流拡散層を有するLEDの、y方向(111)面に沿った側断面図である。 一実施形態に係る、パターン基板上に形成されて方向依存性ドーピングを含むpnダイオード層の詳細断面図である。 一実施形態に係る、方向依存性ドーピングを有するLEDpn接合を形成する方法の側断面図である。 一実施形態に係る、方向依存性ドーピングを有するLEDpn接合を形成する方法の側断面図である。 一実施形態に係る、方向依存性ドーピングを有するLEDpn接合を形成する方法の側断面図である。 一実施形態に係る、方向依存性ドーピングを有するLEDpn接合の側断面図である。 一実施形態に係る、方向依存性ドーピングを有するLEDpn接合の側断面図である。 一実施形態に係る、選択的エッチング及びマストランスポートによるLEDの形成方法の側断面図である。 一実施形態に係る、選択的エッチング及びマストランスポートによるLEDの形成方法の側断面図である。 一実施形態に係る、選択的エッチング及びマストランスポートによるLEDの形成方法の側断面図である。 一実施形態に係る、選択的エッチング及びマストランスポートによるLEDの形成方法の側断面図である。 一実施形態に係る、選択的エッチング及びマストランスポートによるLEDの形成方法の側断面図である。 一実施形態に係る、選択的エッチング及びマストランスポートによるLEDの形成方法の側断面図である。 一実施形態に係る、切り込みのある活性層を備えるLEDの断側面図である。 一実施形態に係る、切り込みのある活性層を備えるLEDの断側面図である。 一実施形態に係る、表面変換によってLEDの側壁を不活性化させる方法の側断面図である。 一実施形態に係る、表面変換によってLEDの側壁を不活性化させる方法の側断面図である。 一実施形態に係る、表面変換によってLEDの側壁を不活性化させる方法の側断面図である。 一実施形態に係る、活性層内に量子ドットを有するLEDの側断面図である。 一実施形態に係る、量子ドットを有するLED活性層の概略上面図である。 一実施形態に係る、活性層内にナノピラーを有するLEDを形成する方法の側断面図である。 一実施形態に係る、活性層内にナノピラーを有するLEDを形成する方法の側断面図である。 一実施形態に係る、活性層内にナノピラーを有するLEDを形成する方法の側断面図である。 一実施形態に係る、活性層内にナノピラーを有するLEDの側断面図である。 一実施形態に係る、活性層内にナノピラーを有し、トップハット構成のLEDの側断面図である。 一実施形態に係る、pnダイオード層側壁でヘテロ構造が相互混合するLEDを形成する方法の側断面図である。 一実施形態に係る、pnダイオード層側壁でヘテロ構造が相互混合するLEDを形成する方法の側断面図である。 一実施形態に係る、pnダイオード層側壁でヘテロ構造が相互混合するLEDを形成する方法の側断面図である。 一実施形態に係る、pnダイオード層側壁でヘテロ構造が相互混合するLEDを形成する方法の側断面図である。 一実施形態に係る、相互混合したLEDのヘテロ構造の側断面図である。 一実施形態に係る、相互混合LEDのヘテロ構造及び量子井戸ドーパント層の側断面図である。 一実施形態に係る、側壁不活性化層を有するLEDを形成する方法の断側面図である。 一実施形態に係る、側壁不活性化層を有するLEDを形成する方法の断側面図である。 一実施形態に係る、側壁不活性化層を有するLEDを形成する方法の断側面図である。 一実施形態に係る、側壁不活性化層を有するLEDを形成する方法の断側面図である。 一実施形態に係る、側壁不活性化層を有するLEDを形成する方法の断側面図である。 一実施形態に係る、側壁不活性化層を有するLEDを形成する方法の断側面図である。 一実施形態に係る、埋め込み回路を備えるディスプレイパネルに統合されたLEDの側面図である。 一実施形態に係る、マイクロチップを備えるディスプレイパネルに統合されたLEDの側面図である。 一実施形態に係るディスプレイシステムの概略図である。 一実施形態に係る照明システムの概略図である。
実施形態は、LEDの側壁での非発光性再結合を低減するための様々な構造上の構成を有するLED、及びそのLEDの形成方法を記載する。例えば、様々な構造には、側壁不活性化法、電流閉じ込め法、及びそれらの組み合わせが挙げられ得る。しかし、特定の実施形態を、これらの特定の詳細のうち1つ以上を伴わないで、又は他の既知の方法及び構成と組み合わせて、実施することができる。以下の説明において、実施形態の完全な理解を提供するために、具体的な構成、寸法、及びプロセスなどの、多数の特定の詳細が記載されている。他の例では、実施形態を不必要に不明瞭にしないように、周知の半導体プロセス及び製造技術については特に詳細に説明していない。本明細書を通じた「1つの実施形態」への言及は、その実施形態と関連して述べる特定の機能、構造、構成、又は特徴が、少なくとも1つの実施形態の中に含まれることを意味する。したがって、本明細書全体を通じて各所にある「1つの実施形態において」とのフレーズの記述は、必ずしも同一の実施形態を指すものではない。更に、この特定の特徴、構造、構成、又は特性は、1つ以上の実施形態の中で任意の好適な方法で組み合わせることができる。
本明細書で使用される用語「の上に(above)」、「の上に(over)」、「へと(to)」、「の間(between)」、「にわたる(spanning)」、及び「上に(on)」は、他の層に対するある層の相対位置について、言及する場合がある。ある層が別の層「の上に(above)」、「の上に(over)」、「にわたる(spanning)」、若しくは「上に(on)」あること、又は別の層「へと(to)」若しくは「接触(contact)」して接合することは、別の層と直接接触する、又は1つ以上の介在層を有してもよい。層と層と「の間(between)」の1つの層というのは、両方の層と直接接触してもよく、1つ以上の介在層を有してもよい。
一態様では、複数の実施形態はマイクロLEDであり得るLEDを記載し、そのLEDはLED側壁での非発光性再結合を低減する特定の構造上の構成を含む。発光性LEDの側壁が、注入キャリアについての、非発光性再結合のシンクを表し得ることが観察されている。このことは、側壁が不満足な接合、化学的汚染、及び構造上の損傷(特にドライエッチングした場合)によって特徴づけられることによる可能性がある。注入キャリアは、これらの欠陥に関連付けられる状態で非発光的に再結合する。よって、LEDの外周は光学的に無効であってもよく、LEDの全体的な効率が低下する。この非発光性再結合はまた、表面でバンドが曲がった結果として得られてもよく、このことで電子と正孔が非発光的に結合するまで閉じ込められる状態の密度となる。側壁表面効果が生じる特徴的な距離はキャリア拡散長に関係し、これは複数の実施形態によるいくつかの用途では典型的に1〜10μmであってもよい。よって、効率性の低下は、LED横寸法がキャリア拡散長に近づくマイクロLEDにおいて特に深刻である。
かかる非発光性再結合は、特に、電流が欠陥を飽和させることができない特性内部量子効率(IQE)曲線のプレドループ領域内にてLEDが低電流密度で駆動される時に、LEDデバイス効率に著しい影響を与える可能性がある。複数の実施形態によれば、側壁不活性化法、電流閉じ込め構造、及びそれらの組み合わせは、活性層の外側又は側面の近くでの非発光性再結合の量を減少させることができ、LEDデバイスの効率を上げることができるように記載されている。
いくつかの実施形態では、本明細書に用いられる用語「マイクロ」LEDは、LEDの説明上の大きさ(例えば、長さ又は幅)を指すことができる。いくつかの実施形態では、「マイクロ」LEDは、多くの用途において、1μm〜約300μm、又は100μm以下の規模とすることができる。より具体的には、いくつかの実施形態では、「マイクロ」LEDは、1μm〜20μm、例えば、LED横寸法がキャリア拡散長に近づく10μm又は5μmの規模とすることができる。しかし、実施形態は必ずしもこれに限定されず、これら実施形態の特定の態様はより大きな尺度、又は場合によってはより小さな尺度に適用できる場合があることを理解すべきである。
一実施形態では、少なくとも活性層を備えるLEDの側壁面は、LEDの発光効率を回復させるために不活性化されている。様々な再成長及び拡散法などを含む、側壁不活性化のための多種多様な異なる構造上の構成が開示されている。かかる側壁不活性化は、特定の不活性化法によっていくつかの効果を有し得る。1つの効果は、格子構造を保持し、LEDの側壁及び/又は活性層端での欠陥を最小限に抑え、これによりLED側壁及び/又は活性層端での非発光結合の効果を低減させることであってもよい。別の効果は、LED側壁及び/又は活性層端をpnダイオード層の内側に移動させて、欠陥が存在し得るpnダイオード層の側壁からpnダイオード層が離れて、電流注入経路が内側に閉じ込められるようにすることであってもよい。
一実施形態では、LED側壁を活性層に隣接して形成するために、その場エッチングが行われる。例えば、これはMOCVDエピタキシャル成長リアクタにて行われる。このようにして、純化学的なエッチングは、ICP/RIEなどのドライエッチング法に比べて最小限の構造上の損傷をもたらす。その場エッチングの直後に、新たに生成された表面上で側壁不活性化層のその場エピタキシャル再成長が続く。空気への暴露がないため、側壁の酸化が排除される。不活性化層がLED側壁上にエピタキシャルに成長するため、自由表面での未結合手(再成長前)が満たされる。よって、格子構造が保持され、LED側壁での欠陥が最小限に抑えられる。このようにして、LED側壁での表面再結合を低減し得る。
いくつかの実施形態では、拡散法は結果的に、LED側壁及び/又は活性層の横端(例えば、1つ以上の量子井戸を含む)をpnダイオード層の内側に移動させる。よって、pnダイオード層内及び内側に閉じ込められた活性層の横方向周りに不活性化層を形成することで、活性層からの、横方向のキャリア拡散に対する障壁が生成される。かかる障壁は、欠陥が存在し得る隣接するpnダイオード層側壁への、活性層端からの横方向のキャリア拡散を防止し得る。よって、いくつかの実施形態では、不活性化層は上述のキャリア拡散長である1〜10μmよりも狭くてもよい。
LED側壁を不活性化し、表面再結合を低減するための他の多種多様な構造上の構成が記載されている。一実施形態では、側壁不活性化層のエピタキシャル成長は他の場所で行われる。例えば、GaNベースLEDについては、LED側壁を蒸気エッチングした後に行ってもよい。
一実施形態では、側壁不活性化は、露出されたpnダイオード層側壁に拡散することで、活性層の端をpnダイオード層の内側にずらすことによって、実現される。
一実施形態では、活性層はLEDの内側に、拡散によって形成される。このようにして、電流注入経路はLEDの内側を通るように、かつ側壁から離れるように方向づけられる。
一実施形態では、LEDメサが選択的に成長させられて、次に側壁不活性化層のその場成長によって活性層端を被覆する。
一実施形態では、LED活性層及びクラッド層を、層内のn型ドープ及びp型ドープが表面の方向に依存するように、パターン基板の上に成長させる。例えば、一実施形態では、p型ドーパント及びn型ドーパントが同時にチャンバ内に流し込まれ、そこで異なる露出面に優先的に堆積される。
一実施形態では、活性層を選択的にエッチングして、n型ドープされたクラッド層(又は電流拡散層)とp型ドープされたクラッド層(又は電流拡散層)との間に切り込みを生成する。この切り込みを次にマストランスポートで充填することで、結果的に活性層の端がpnダイオード層の内側に閉じ込められる。
一実施形態では、pnダイオード層の側壁でのバンドギャップエネルギーが、表面変換によって増加する。例えば、pnダイオード層の側壁は、グループV化学種が蒸発し(例えば、As)、グループV蒸気化学種(例えば、P)に置き換わる、高温での気化学に暴露されてもよい。このようにして、側壁面でより高いバンドギャップエネルギーを有することで、活性層が効果的にpnダイオード層の内側に閉じ込められる。
一実施形態では、堆積条件及び層のひずみは、活性層内の堆積成分の溶解度ギャップを有効活用し、特定の化学種が分離して塊を形成する非均質組成物を形成するために、制御される。このようにして量子ドット効果が得られ、活性層にわたる横方向での拡散が低減され、結果として得られる表面上の側壁再結合が低減される。
一実施形態では、選択的な成長又はパターン化によってナノピラーが形成される。ナノピラーの形成は、ドット又は台脚でのキャリア局所化を有効活用する量子ドット効果に貢献してもよく、活性層にわたって横方向に拡散するのを低減させ得る。ナノピラーの形成は、活性層内の表面積を付加的に増加し得て、それによってLED側壁での活性層の対応する表面積を減少させる。
一実施形態では、空孔を生成するために選択的な拡散を用いており、pnダイオード層側壁での相互拡散を引き起こす。このようにして、活性層をpnダイオード層の内側に効果的に閉じ込める側壁表面にて、より高いバンドギャップエネルギーが生成される。
一実施形態では、pnダイオード層の側壁を取り囲む側壁不活性化層(例えば、Al23)を形成するために、原子層堆積(ALD)を用いている。
いくつかの実施形態によれば、上記の構造上の構成のいずれをも、電流拡散層台脚構造と組み合わせてもよい。例えば、pn構成にあるp型ドープ層又はn型ドープ層のいずれもが、電流拡散層として考慮され得る。一実施形態では、電流拡散層のいずれかが、pnダイオードを備える活性層よりも狭いようにパターン化されている。図示する例示的な実施形態のいくつかでは、下部電流拡散層(例えば、p型ドープ層)は、低減された幅を有する台脚構造を形成するためにパターン化される。このようにして、電位がLEDにわたって印加されると、活性層内の電流注入エリアは下部電流拡散層台脚と上部電流拡散層のエリアの関係性によって変更され得る。動作中に、電流注入エリアは、下部電流拡散層の台脚構成のエリアが減らされるのとともに、減らされる。このようにして、電流注入エリアを、活性層内にて、活性層の外面又は側面から離して、内側に閉じ込めることができる。
それに加えて、電流拡散層台脚構造が採用される場合、pnダイオード層の上面の表面積が、活性層内の電流閉じ込め領域の表面積よりも大きいLEDを設計することができる。このことによって、より大きいLEDデバイスを作製することができ、静電転写ヘッドアセンブリを用いてLEDデバイスを転写するのに利益となる一方で、閉じ込められた電流注入エリアによって、特にLEDデバイスIQE曲線のプレドループ領域より低いかその近くの注入電流及び注入電流密度で動作する時に、結果としてLEDデバイスの電流密度の増加及び効率性の向上をもたらす構造を提供する。
以下の説明では、LED(マイクロLEDであってもよい)のアレイを形成するための例示的な処理手順を説明する。図1Aに示すように、一実施形態に係る、成長用基板上に形成されるpnダイオード層115を備えるバルクLED基板100の側断面図が記載されている。例えば、図1Aに示すpnダイオード層115は、赤原色(例えば、620〜750nmの波長)、緑原色(例えば、495〜570nmの波長)、又は青原色(例えば、450〜495nmの波長)の発光のために設計され得るが、実施形態はこれらの例示的な発光スペクトルに限定されない。pnダイオード層115は、スペクトルの所定領域に対応するバンドギャップを有する多種多様な化合物半導体から作製されることができる。例えば、pnダイオード層115は、II−VI族材料(例えば、ZnSe)、又はIII−V族窒化物材料(例えば、GaN、AlN、InN、InGaN、及びそれらの合金)、III−Vリン化物材料(例えば、GaP、AlGaInP、及びそれらの合金)、及びIII−Vヒ化物合金(AlGaAs)を含むIII−V族材料に基づく1つ以上の層を含むことができる。成長用基板100は、シリコン、SiC、GaAs、GaN、及びサファイヤなどの任意の好適な基板を含むことができるが、これらに限定されない。
pnダイオード層115は、用途によって多種多様な構成を含むことができる。一般的に、pnダイオード層115は、第1ドーパント型(例えば、n型ドープ)の電流拡散層104、反対のドーパント型(例えばp型ドープ)の電流拡散層112、及び電流拡散層104と112との間に活性層108を備える。例えば、活性層108は単一の量子井戸(SQW)又は多重量子井戸(SQW)層であってもよい。一実施形態では、量子井戸の数がより少ないと、横方向の電流拡散に対するより高い耐性、より高いキャリア密度、及び完成したLED内で電流を内側に閉じ込める助けを与え得る。一実施形態では、活性層108はSQWを含む。一実施形態では、活性層108は10未満の量子井戸層を有するMWQ構造である。一実施形態では、活性層108は1〜3の量子井戸を有するMWQ構造である。pnダイオード層115は、追加の層を任意選択的に含んでもよい。例えば、クラッド層106、110を活性層108の対向する側に形成して、活性層108内に電流を閉じ込め、活性層108よりも大きいバンドギャップを保有してもよい。クラッド層106、110は、隣接する電流拡散層104、112のドープと一致するようにドープされてもよい。一実施形態では、クラッド層106はn型ドーパントでドープされており、クラッド層110はp型ドーパントでドープされており、又はその逆である。複数の実施形態によれば、電流拡散層はクラッド層と機能的に類似していてもよい。
例示的に、一実施形態では、pnダイオード層115は赤の光を発するように設計されており、材料はリンベースである。赤色発光のための以下の材料の列挙は例示を意図するものであり、限定する意図はない。例えば、pnダイオード層115を形成する層は、AlInP、AlInGaP、AlGaAs、GaP、及びGaAsを含んでもよい。一実施形態では、電流拡散層104はn型AlInP又はn型AlGaInPを含み、クラッド層106はn型AlInGaPを含み、クラッド層110はp型AlGaInPを含み、電流拡散層112はp型GaP又はp型AlInPを含む。量子井戸108は、AlGaInP、AlGaAs、及びInGaPなどの多種多様な材料から形成されてもよいが、これらに限定されない。かかる実施形態では、好適な成長用基板102は、シリコン、SiC、及びGaAsを含んでもよいが、これらに限定されない。
例示的に、一実施形態では、pnダイオード層115は青又は緑の光を発するために設計されており、材料は窒化物ベースである。以下の青色又は緑色発光のための以下の材料の列挙は例示を意図するものであり、限定する意図はない。例えば、pnダイオード層115を形成する層は、GaN、AlGaN、InGaNを含んでもよい。一実施形態では、電流拡散層104はn型GaNを含み、クラッド層106は任意選択的に存在せず、クラッド層110はp型AlGaNを含み、電流拡散層112はp型GaNを含む。量子井戸108は、InGaNなどの多種多様な材料から形成されてもよいが、これらに限定されない。かかる実施形態では、好適な成長用基板102は、シリコン及びサファイヤを含んでもよいが、これらに限定されない。一実施形態では、クラッド層106は、内的圧電体及び自発分極場によって、必ずしも窒化物ベースLEDについて必要ではない。
図1B〜図1Fは、LEDのアレイを作製するための片面処理手順の側断面図である。図1Bに示すように、導電性コンタクト116のアレイをpnダイオード層115の上に形成し、pnダイオード層115をエッチングしてメサ構造120間に溝118を形成する。導電性コンタクト116は積層体を含んでもよい。例示的な層は、電極層、ミラー層、接着/バリア層、拡散障壁、及び完成したLEDを転写先基板に接合するための接合層を含むことができる。一実施形態では、導電性コンタクト116はp型ドープされた電流拡散層112上に形成され、機能的にp型コンタクトである。エッチングは、ドライエッチング又はウェットエッチングなどの好適な方法を用いて行うことができる。図1Bに示す実施形態では、溝はn型ドープされた電流拡散層104を完全に貫通して形成されていない。あるいは、溝はn型ドープされた電流拡散層104を完全に貫通して形成される。いくつかの実施形態では、台脚はp型ドープされた電流拡散層112を部分的に通っている(図3を参照)。例えば、図3に形成された構造は、片面処理を用いて、又は台脚が片面処理を用いて形成される両面処理を用いて作ることができ、メサ構造は両面処理を用いて転写先基板に転写した後にエッチングされる。
メサ構造120の形成後、パターン化されたpnダイオード層115の上に犠牲剥離層122を形成してもよく、次に犠牲剥離層122をパターン化して導電性コンタクト116の上に開口部124を形成してもよい。犠牲剥離層122は酸化物(例えば、SiO2)又は窒化物(例えば、SiNx)から形成されてもよいが、他の層から選択的に除去可能な他の材料を用いてもよい。開口部124の高さ、幅、及び長さは、形成される安定化支柱の高さ、長さ、及び幅、並びに結果的に安定化支柱のアレイ上でピックアップの態勢にあるLEDのアレイ(例えば、マイクロLED)のピックアップに耐え得る接着強度に対応する。
図1Dに示すように、成長用基板102上のパターン化された構造は、キャリア基板140に接着性接合材料を用いて接合されて、安定化層130を形成する。一実施形態では、接着性接合材料は、ベンゾシクロブテン(BCB)又はエポキシなどの熱硬化性材料である。開口部124を充填する安定化材料の部分は安定化層の安定化支柱132に対応し、溝118を充填する安定化材料の部分は安定化層の安定化孔側壁134となる。
キャリア基板140を接合した後、成長用基板は、レーザーリフトオフ、エッチング、又は研削などの好適な方法を用いて取り除いて、pnダイオード層115を露出させてもよい。別々のメサ構造120を接続するn型ドープ電流拡散層104の任意の残る部分を次に、エッチング又は研削によって取り除いて、横方向に分離するpnダイオード層115を形成してもよい。上部導電性コンタクト層142を次に、各横方向に分離したpnダイオード層115の上に形成してもよく、結果としてLED150を得る。図1E及び図1Fは、成長用基板102の除去の後に除去される材料の量、及びメサ構造120を露出させるためにエッチング又は研削し戻す量によって得られ得る、代替的な構造を示す。
上記の片面処理では、pnダイオード層115は、メサ構造120を形成するために、キャリア基板140に転写される前にパターン化される。あるいは、複数の実施形態に係るLEDは、pnダイオード層115が成長用基板からキャリア基板140に転写される両面処理を用いて作製可能であり、次にpnダイオード層をパターン化することでメサ構造120を形成する。類似する最終構造を得るために、側壁不活性化法、電流閉じ込め法、及びそれらの組み合わせを含む、多種多様な処理方法を用いることができる。したがって、以下の説明におけるLED構造が全て片面処理手順を用いて説明されている一方で、これは例示的であり、限定的であるつもりはない。
図2〜図3は、図1B〜図1Fに関して説明したものに類似する片面処理を用いて形成され得るLEDの例示的な側断面図である。図2は、pnダイオード層の側壁153に沿った、活性層108の端151を含む、LEDの側断面図である。図3は、活性層108と比較して幅が減らされた下部電流拡散層112の台脚構造を有するLEDの側断面図である。図3に示す特定の構造では、電流拡散層台脚112は、pnダイオード層の側壁153に沿った活性層108の端151から離れるように、電流注入経路を内側に閉じ込めるように機能してもよい。図2及び図3各々では、活性層108の端151が、pnダイオード層115のメサ構造120の側壁153をエッチングした結果として損傷する可能性がある。したがって、活性層の端は、非発光性再結合のための部位であってもよい。本明細書に記載される実施形態によれば、多種多様な構造上の構成が、活性層の端で非発光性再結合を低減するために説明される。例えば、様々な構造には、側壁不活性化法、電流閉じ込め法、及びそれらの組み合わせが挙げられ得る。
図4A〜図4Eは、一実施形態に係る、その場再成長pn接合側壁不活性化層を有するLEDを形成する方法についての側断面図を示している。図4A〜図4Eに示す特定の処理手順は、赤、青、及び緑を含む任意の発光色のLEDについて包括的であってよく、図1Aに関して上記したpnダイオード層115の構成の任意のものを含んでもよい。更に、図4A〜図4Eに示す処理手順はその場エッチング及び再成長を含んでもよい。示すように、マスク117をpnダイオード層115の上に形成し、ドープされた電流拡散層104の中に、少なくとも部分的に、溝118をエッチングする。マスク117はSiO2などの、高温、かつエッチング及び再成長処理に関連付けられる腐食性エッチング化学物質に耐えられる誘電材料で形成されてもよい。一実施形態では、エッチング処理は、金属有機化学蒸着(MOCVD)チャンバ内で行われる、純化学エッチングである。一実施形態では、溝118は最初の部分的なドライエッチングによって形成され、次にウェハがMOCVDチャンバに移されて溝118のエッチングを完了させる。このようにして、最終的なエッチングされた表面はMOCVDチャンバ内でエッチングすることで調節され、ドライエッチング作業中に生成された物理的損傷はMOCVDチャンバ内での化学エッチングによって取り除かれる。用いられ得る例示的なドライエッチング法としては、反応性イオンエッチング(RIE)、電子サイクロトロン共鳴(ECR)、誘導結合型反応性イオンエッチング(ICP−RIE)、及び化学アシストイオンビームエッチング(CAIBE)が挙げられる。ドライエッチング化学物質は、Cl2、BCl3、又はSiCl4などの化学種を含むハロゲンベースであってもよい。MOCVDチャンバ内のエッチング温度は付加的に、400℃〜700℃などの高温であってもよい。具体的なエッチング化学物質は、腐食性エッチング剤とグループV要素を安定化させるグループV分解抑制剤との組み合わせを含んでもよく、高いエッチング温度で別途発生し得る分解を抑制する。
一実施形態では、LEDは赤色発光用に設計され、pnダイオード層115はリンベースである。かかる実施形態では、エッチング用化学物質はHCl又はCl2などの腐食性エッチング剤、及びPH3などのグループV分解抑制剤を含む。一実施形態では、LEDは緑色又は青色発光用に設計され、pnダイオード層115は窒化物ベースである。かかる実施形態では、エッチング化学物質は、HCl、Cl2、若しくはH2(又はそれらの組み合わせ)等の腐食性エッチング剤と、NH3などのグループV分解抑制剤を含む。
溝118の形成に続いて、溝118内に不活性化層402がエピタキシャルに再成長される。不活性化層402の再成長は、MOCVDチャンバ内にてその場で、溝118をエッチングした直後に、かつ空気に曝されることもMOCVDチャンバから取り除かれることもなく、行われる。不活性化層402が本来の表面上にてエピタキシャルに再成長されるため、これは、pnダイオード、具体的には活性層108に対して表面不活性化物として作用する。複数の実施形態によれば、不活性化層402は、pnダイオード層115内の個々の層よりも高いバンドギャップを有する。不活性化層402もまた、p型であってもよい。リンベースの赤色発光LEDについては、不活性化層402はMg又はZnドーパントでp型ドープされてもよい。例えば、不活性化層はAlInGaP:Mg、Znであってもよい。窒化物ベースの緑色又は青色発光のLEDについては、不活性化層402はMgでp型ドープされてもよい。例えば、不活性化層はAlGaN:Mgであってもよい。窒化物ベースの緑色又は青色発光LEDについては、不活性化層402はC又はFeドーパントによって絶縁性にされてもよい。例えば、不活性化層はAlGaN:C、Feであってもよい。
マスク117を次に取り除き、続いて図4Cに示すように、pnダイオード層115(例えば、p型ドープ電流拡散層112)の露出部分上に導電性コンタクト116が形成される。次に、溝410を不活性化層402及びpnダイオード層115を通ってエッチングして、図4Dに示すメサ構造420を形成する。例えば、ここでドライエッチング法が用いられてもよい。あるいは、溝410は、LEDのpnダイオード層側壁153になるpnダイオード層115の側壁への表面損傷を低減するために、ウェットエッチングされてもよい。別の実施形態では、ドライエッチングの後にウェットエッチングが続く組み合わせが用いられる。メサ構造420を次にキャリア基板140に転写してよく、図1B〜図11Fに関して上記したのと同様に上部導電性コンタクト142を形成してもよい。
図4Fは、一実施形態に係る、その場再成長pn接合側壁不活性化層を有するLEDの側断面図である。示すように、不活性化層402は、活性層108の端、及びpnダイオード層側壁153とも対応する、LED側壁151を横方向に取り囲む。かかる実施形態では、その場エッチングが純化学的であり、構造上の損傷をもたらさず、空気への暴露がないため、化学汚染は排除される。不活性化層402はエピタキシャルに成長するため、元々の表面での全ての接合を満たす。このようにして、表面再結合が最小限に抑えられ、LEDの発光効率が回復する。更に図4Fに示すように、再成長pn接合不活性化層402は高バンドギャップ材料から形成されてもよく、したがって、発光するpn接合Vo1よりも高いターンオン電圧(Vo2)を有する、即ち、Vo2>Vo1である。結果として、電流は発光する意図された領域を優先的に流れ通る。
図5A〜図5Hは、一実施形態に係る、蒸気エッチングされた側壁及び再成長側壁不活性化層を有するLEDを形成する方法の側断面図である。一実施形態では、図5A〜図5Hに示す処理手順は、緑色又は青色を発光する、窒化物ベースのLEDを対象としている。上記のように、AlGaNクラッド層106は内的圧電体及び自発分極電界によって省略されてもよい。更に、クラッド層110は、図5Aに示すpnダイオード層から付加的に省略されてもよい。上記のように、複数の実施形態に係るマイクロLEDは、従来のLEDよりも低い電流で動作してもよい。したがって、一実施形態では、AlGaNクラッド層106、110は量子井戸108のいずれかの側で必要でない可能性がある。一実施形態では、pnダイオード層115は、p型GaN層112、InGaN活性層108、及びn型GaN層104を備える。
図5Bに示すように、pnダイオード層115の上に薄い半導体マスク層513が形成される。一実施形態では、半導体マスク層513はAlGaNから形成される。図5C〜図5Dに示すように、溝118はpnダイオード層115を少なくとも部分的に通ってエッチングされて、メサ構造520を形成する。最初に、浅い溝118を、AlGaN半導体マスク層513を通ってエッチングするのに、RIE/ICPエッチングを用いてもよい。この後に高温でのH2+NH3蒸気エッチングが続き、溝118のエッチングを完了させてもよい。例えば、H2+NH3蒸気エッチングは結果的にRIE/ICPエッチングに比べて構造上の損傷を最小限に抑えられる可能性があり、平坦速度約200nm/時間でエッチングすることができ、垂直のm面側壁を形成することができる。AlGaNクラッド層106、110が存在しないため、それらがH2+NH3蒸気エッチングに干渉したりこれを妨害したりしない。溝が適切に配向された時に、垂直の側壁を得ることができる。
図5E〜図5Hに示すように、エピタキシャルに再成長された不活性化層502をパターン化したpnダイオード層及び半導体マスク層513上に形成することができる。例えば、不活性化層502は再成長されたp型GaNであってもよい。複数の実施形態によれば、不活性化層502のエピタキシャルな再成長は、溝118の蒸気エッチングとは別の場所でもたらされる。例示的な実施形態では、pnダイオード層115内にアルミニウム含有層はなく、したがって、メサ構造520の側壁は蒸気エッチング後に酸化しない。したがって、エピタキシャルに再成長された不活性化層502は、蒸気エッチングされた側壁の格子構造と、最小限の欠陥を有して一致し得る。特定の実施形態では、不活性化層502はその場で、即ち、MOCVDリアクタ内での蒸気エッチングの直後にエピタキシャルに再成長され、空気に曝されないようにする。溝518は次にエピタキシャルに再成長される不活性化層502を通ってエッチングされ、構造は前述のようにキャリア基板140に転写される。図5Iは、一実施形態に係る、再成長側壁不活性化層を有するLEDの側断面図である。示すように、LED550は側壁153の周りかつpnダイオード層115の下に形成される不活性化層502を備え、下部導電性コンタクト116はp型ドープされた不活性化層502上に形成される。示すように、不活性化層502はn型ドープされた電流拡散層104の側壁を完全に被覆せず、pnダイオード層の上面にまで届かない。このようにして、pn接合が、活性層108よりも高いターンオン電圧を有する502−104での境界面にて生成され、電流は発光する意図された領域を優先的に流れ通る。それに加えて、示される実施形態では、不活性化層502はLED550内の活性層108を横方向に取り囲み、活性層108の端151が不活性化層502によって不活性化されるようにする。
図6A〜図6Eは、一実施形態に係る、拡散側壁不活性化層を有するLEDを形成する方法の側断面図である。一実施形態では、図6A〜図6Eは、赤色発光用に設計されたリンベースのLEDを対象としている。一実施形態では、pnダイオード層115は、図1Aに関して上記した組成物の任意のものを含む。図6Aに示すように、pnダイオード層115はパターン化されて、電流拡散層104を少なくとも部分的に通る溝118を形成する。溝118のエッチング中にメサ構造120を画定するために、マスク605を用いてもよい。溝118の形成に続き、メサ構造120の側壁に化学種を拡散して不活性化層602を形成するために、拡散作業が行われる。拡散はメサ構造120間にてpnダイオード層115の露出表面上で付加的に生じてもよく、任意選択的には、マスク605が取り除かれている場合はメサ構造120の上部にて生じてもよい。不活性化層602の拡散及び形成は、以前に暴露されたpn接合(及び活性層108)を、LEDの内側にずらさせる。結果的に、pn接合は表面と交差せず、損傷のない材料から形成される。一特定の実施形態では、相互混合されたヘテロ構造が生成される。具体的に、この実施形態では、AlInGaPヘテロ構造は、整然とした合金結晶構造(GaAlP−InP単層超格子を(111)結晶面上に含むCuPt型オーダー)を自発的に生成する条件下及び基板配向下で成長される。整然とした合金クラッド層106(例えば、n型AlInGaP)、量子井戸層108(InGaP)、及びクラッド層110(例えば、p型AlGaInP)は、より低いバンドギャップエネルギーによって特徴づけられる。上記の拡散処理はこの合金をランダム化し得るため、バンドギャップエネルギーを上昇させる。ランダム化された側壁は、より高いバンドギャップエネルギーを有して、側壁再結合を抑制する電位障壁を自然に形成する。よって、ランダム化されたAlInGaPは不活性化層602を形成する。不活性層602を形成するために、注入、蒸気拡散、及びソース層をコーティングした後に加熱すること(固体ソース拡散)を含む、多種多様な方法を採用することができる。
一実施形態では、Zn又はMgなどのp型ドーパントが注入及び/又は拡散されて、不活性化層602内にてn型層(110、112)をp型に変化させる。あるいは、Fe、Cr、Niなどの別の化学種、又は別のドーパントを加えて、不活性化層602を半絶縁性とすることができる。あるいは、プロトン衝撃又はプロトン注入としても知られるように、He又はHを注入することができる。プロトン衝撃によって生成された損傷は、代わりに、注入された不活性化層602の抵抗力を上昇させる。注入エネルギーは損傷を生成し過ぎないように制御され得て、非発光性再結合のための重要な源として作用するようにしてもよい。
不活性化層602の形成後、構造は、図1B〜図1Fに関して上記したのと同様に処理することで、LED650を形成してもよい。図6Fは、一実施形態に係る、拡散側壁不活性化層を有するLEDの断側面図である。示すように、LED650は、pnダイオード層115の側壁153内に形成される不活性化層602を備える。示すように、不活性化層602はn型ドープされた電流拡散層104の側壁を完全に被覆せず、pnダイオード層の上面にまで届かない。このようにして、pn接合が、活性層108でのものよりも高いターンオン電圧を有する602−104での境界面にて生成され、電流は発光する意図された領域を優先的に流れ通る。それに加えて、示される実施形態では、LED側壁151(活性層108の端に対応する)が不活性化層602に変換されているpnダイオード層側壁153内に、内側に閉じ込められるように、不活性化層602はLED650内の活性層108を横方向に取り囲む。
図7A〜図7Eは、一実施形態に係る、選択的拡散によってLED内にpn接合を形成する方法の側断面図である。図7Aに示す特定の実施形態では、エピタキシャル層715は図1Aに示すpn型ダイオード層115と若干異なり、層710、712はp型ドープ(層110、112)されているのではなく、n型ドープされている。よって、初期エピタキシャル層715はn型/nヘテロ構造を含み、pn接合はまだ形成されていない。一実施形態では、エピタキシャル層715は、(n型)AlInP電流拡散層104、(n型)AlInGaPクラッド層106、量子井戸層108、(n型)AlGaInPクラッド層710、及び(n型)AlInP電流拡散層712を備える。図7A〜図7Eに示す実施形態によれば、pn接合は、Mg又はZnなどのp型ドーパントを電流拡散層712、及びクラッド層710内に拡散することで、形成される。拡散は固体源からであってもよく、又は図6A〜図6Eに関して上記したように蒸気であってもよい。
図7Bに示すように、p型ドープ領域702は上記のようにクラッド層710及び電流拡散層712内に拡散され、p型ドーパントが活性層108に進入する前に止まる。拡散後、エピタキシャル層715の上に絶縁層711が形成される。絶縁層711は、SiO2及びSiNxを含む多種多様な材料から形成されてもよい。図7Cに示すように、絶縁層711には開口部が形成され、開口部の上に導電性コンタクト116が形成され、次に溝118が絶縁層711及びエピタキシャル層715を通ってエッチングされて、メサ構造720を形成する。図7D〜図7Eにて示す処理手順は次に、LED750を形成するために図1B〜図1Fに関して上記するものと類似してもよい。
図7Fは、一実施形態に係る、選択的に拡散されたpn接合を有するLEDの側断面図である。示すように、LED750は、(n型)ドープされた電流拡散層712を通って延伸する、内側に閉じ込められたp型ドープ領域702、及び(n型)ドープされたクラッド層710を備える。絶縁層711は任意選択的に、下部導電性コンタクト116が(n型)ドープされた電流拡散層712と接触しないように、p型ドープ領域702と(n型)ドープ電流拡散層712との間の接合を被覆するように形成されてもよい。図7Fに示す実施形態では、活性層108内への電流注入領域は、p型ドープ領域702によってLED内に内側に閉じ込められる。
図8A〜図8Eは、一実施形態に係る、拡散横接合を有するLEDを形成する方法の側断面図である。一実施形態では、図8Aに示すエピタキシャル層815は図7Aに示すエピタキシャル層715と同一であり、層810、812は層710、712にそれぞれ対応する。図8A〜図8Eに示す処理手順は図7A〜図7Eに示すものと実質的に類似しているが、p型ドープ領域802が層812、810、108、106を介して、及び部分的に電流拡散層104に入って形成されることが異なる。
図8Fは、本発明の一実施形態に係る、拡散横接合を有するLED850の側断面図である。示すように、pn接合は活性層108内に形成される横接合になる。図8Fに示す実施形態では、活性層108内への電流注入領域は、p型ドープ領域802によってLED内に内側に閉じ込められる。更に、pn接合は横方向であり、LED850内に閉じ込められる。
図9A〜図9Eは、一実施形態に係る、選択的エリアが成長し、その場成長した側壁不活性化層を有するLEDを形成する方法の側断面図である。一実施形態では、図9A〜図9Eに記載の方法は、赤色発光用に設計されて立体結晶構造を有するリンベースのLEDを対象としている。図9A〜図9Eに示す方法は他の結晶構造の種類に適用可能であり、より複雑な側壁の形状をもたらす可能性がある。図9Aに示すように、成長用基板102の上にパターンマスク層111が形成される。一実施形態では、パターンマスク層111は、いずれ除去される成長用基板102上に直接形成されている。示される特定の実施形態では、パターンマスク層111は、部分的に形成された電流拡散層104上に形成される。メサ構造920を次に、パターンマスク層111内に前もって画定された開口部内に選択的に成長させてもよい。メサ構造920は、図1Aのpnダイオード層115に関して上記した赤色の光を発するためのものと同様のエピタキシャル層を含んでもよい。一実施形態では、選択的エリアの成長は結果として、近い(100)表面上に不成長(111)側壁をもたらす。pnダイオード層を含むメサ構造920の形成後、その場側壁不活性化層902が成長される(メサ構造の成長のその場)。一実施形態では、不活性化層は、p型ドープされ得るAlInPを備える。一実施形態では、不活性化層902は、メサ構造920の形成直後に、MOCVDリアクタから取り出すことなく、その場で成長される。不活性化層902は、堆積化学種の蒸発又は移動を避けるために、成長温度を低下させることで等角に成長する。側壁不活性化層902の形成後に導電性コンタクト116が形成され、処理手順は図1B〜図1Fに関して上記したものと同様に行うことで、LED950を形成してもよい。
図9Fは、一実施形態に係る、その場成長した側壁不活性化層を有する、選択的に成長したLEDの、x方向(111)面に沿った側断面図である。図9Gは、一実施形態に係る、その場成長側壁不活性化層を有する、選択的に成長したLEDの、y方向(111)面に沿った側断面図である。図9F〜図9Gに示すように、不活性化層902は、図5Iに関して上記したものと類似していてもよい。示すように、LED950は側壁153の周りかつpnダイオード層115の下に形成される不活性化層902を備え、下部導電性コンタクト116はp型ドープされた不活性化層902上に形成される。示すように、不活性化層902はn型ドープされた電流拡散層104の側壁を完全に被覆せず、pnダイオード層の上面にまで届かない。このようにして、pn接合が、活性層108でのものよりも高いターンオン電圧を有する902−104での境界面にて生成され、電流は発光する意図された領域を優先的に流れ通る。それに加えて、示される実施形態では、不活性化層902はLED950内の活性層108を横方向に取り囲み、活性層108の端151が不活性化層902によって不活性化されるようにする。
図10A〜図10Dは、一実施形態に係る、再成長側壁不活性化層を有するLEDを形成する方法の側断面図である。実施形態では、図10A〜図10Dに示す方法は、赤色の光を発するために設計されて立体結晶構造を有するリンベースのLED(例えば、AlGaInP)を対象としている。図10Aに示すように、pnダイオード層115は、図1Aに関して上記したように、成長用基板102上に形成される。pnダイオード層115は次に化学的にウェットエッチングされ、(111)側壁を形成する。図10Bに示すように、化学的なウェットエッチング中に用いられるマスク層1010は、(111)側壁に沿って、不活性化層1002のエピタキシャル成長前に残されても、除去されてもよい。一実施形態では、不活性化層1002は、pnダイオード層115と比較して絶縁性であり得るGaNを含む。あるいは、成長したp型であってもよい。側壁が(111)結晶表面配向を有するため、これらは六角形構造AlGaNのエピタキシャル成長用の適切なシード表面として作用する。したがって、再成長したエピタキシャルインターフェースの品質は表面再結合を低下させるために向上する。別の実施形態では、この構造は、(111)側壁メサ構造が図9A〜図9Gに関して記載される選択的成長によって形成され、次にその場で絶縁型又はp型GaNのエピタキシャル成長によってすぐに不活性化される、その場処理にて完全に形成されてもよい。図10C〜図10Dに示すように、マスク層1010は除去され、構造は、図1B〜図1Fに関して上記するのと同様に処理されることで、LED1050が形成される。
図10Eは、一実施形態に係る、再成長側壁不活性化層を有するLEDの、x方向(111)面に沿った側断面図である。図10Fは、一実施形態に係る、再成長側壁不活性化層を有するLEDの、y方向(111)面に沿った側断面図である。図10E〜図10Fに示すように、不活性化層1002はpnダイオード層側壁153(LED側壁151にも対応する)の周りに形成される。不活性化層1002がエピタキシャルに成長するため、接合はLED側壁151で満たされる。このようにして、表面再結合が最小限に抑えられる。更に、LED1050がAl含有層をpnダイオード層115に含まないため、pnダイオード層115をウェットエッチングして、次に、ウェットエッチング後の露出した層が酸化することなく、エピタキシャル成長させるためにチャンバに転写することができる。
図10G〜図10Hは図10E〜図10Fと類似するが、LEDが幅広の上部電流拡散層104を備えるようにパターン化されている点で異なる。このようにして、上部導電性コンタクト104をより大きくすることができ、不活性化層1002を通して直接接触するリスクを減らすことができる。
図11A〜図11Dに示すように、一実施形態に係る、方向依存性ドープを有するLEDpn接合を形成する方法の側断面図が提示されている。図11Aは、一実施形態に係る、パターン基板上に形成されて方向依存性ドーピングを含むpnダイオード層の詳細断面図である。一実施形態では、図11A〜図11Dに示す方法は、赤色の光を発するために設計されるリンベースのLEDを対象としている。図11Aに示すように、(100)GaAs基板などの成長用基板1002が、エッチング段1101を有して形成される。pnダイオード層1115を次に、パターン化成長用基板1002上にエピタキシャルに成長させる。一実施形態では、pnダイオード層はn型AlInP電流拡散層104、n型AlInGaP:Se又はSiクラッド層106、InGaP活性層108、p型AlInGaP:Mgクラッド層1110A、共ドープAlGaInP:Mg+Seクラッド層1110B、p型AlInGaP:Mgクラッド層1110C、及びp型GaP電流拡散層112を備える。
具体的に、クラッド層1110A〜C、及び特にクラッド層1110Bを形成する特定の方法は、クラッド層1110B内のn、p型ドープの方向性依存を実装する。具体的には、n型クラッド層1110Bは(100)平坦面上に形成され、ネットp型クラッド層1110Bは傾斜領域に沿って形成される。よって、SeはAlGaInPクラッド層1110B内に(100)の向きで組み込まれ、その一方でMgはAlGaInPクラッド層1110B内に、向きの一致しない傾斜に沿って優先的に組み込まれ、結果的には、pn接合が傾斜した側壁に位置し、その一方でnpnp接合が(100)表面に形成される、pnダイオード層1115を得る。よって、電流注入経路は優先的に(図11Aに矢印で示す)、傾斜する側壁上に形成されるpn接合を流れ通る。図11B〜図11Dに示すように、LED1150を形成する処理手順は、図1B〜図1Fに関して上記したものと類似している。
図11E〜図11Fは、一実施形態に係る、方向依存性ドーピングを有するLEDpn接合の側断面図である。図11E〜図11Fに示すように、pn接合、及び電流注入経路(図11E〜図11Fに矢印で示す)は、LED1150内にて、活性層108の端から離れて、pnダイオード層の側壁153に沿って内側に位置する。図11Eに示す実施形態では、成長用基板102の一部は結果的に得られるLED1150内に残されている。図11Fに示す実施形態では、pnダイオード層1115の厚さはLED1150の内側部分を充填するのに十分である。例えば、電流拡散層104はLED1150の内側部分を充填してもよい。
図12A〜図12Fは、一実施形態に係る、選択的エッチング及びマストランスポートによるLEDの形成方法の側断面図である。図12Aに示すように、図1Aに関して上記したのと同様に、pnダイオード層115が成長用基板102上に形成される。pnダイオード層115は、赤色、緑色、又は青色発光用に設計されてもよい。但し、特定の処理手順は、pnダイオード層115が窒化物ベースかリンベースかによってもよい。
図12Bに示すように、溝118がpnダイオード層115を通って形成され、前に記載したようにメサ構造120を形成する。一実施形態では、pnダイオード層115はリンベースであり、InGaP活性層108の選択的エッチングは図12Cに示す活性層内の切り込みを生成するために行われる。一実施形態では、pnダイオード層115は窒化物ベースであり、光で活性化される(例えば、365〜450nm)光電気化学エッチングによって選択的にInGaN活性層108の一部が除去されて、切り込みを生成する。図12Dに示すように、高温でのマストランスポートは隣接する材料のマストランスポートを引き起こし、切り込まれた活性層108を包み込む新たなpn接合を形成する。マストランスポートは、最初に切り込みを形成せずとも、活性層108の端を包み込むことができるように意図されている。pnダイオード層115がリンベースである一実施形態では、マストランスポートは高温でのPH3+H2への暴露によって引き起こされる。かかる実施形態では、隣接するp型AlInGaPクラッド層110及びn型AlInGaPクラッド層106は、InGaP活性層108を包み込む。pnダイオード層115が窒化物ベースである一実施形態では、マストランスポートは高温でのNH3+H2への暴露によって引き起こされる。かかる実施形態では、隣接するp型GaN電流拡散層112及びn型GaN電流拡散層104が、InGaN活性層108を包み込む。図12E〜図12Fに示すように、構造は次に、図1B〜図1Fに関して上記したのと同様に処理することで、LED1250を形成してもよい。
図12G〜図12Hは、一実施形態に係る、切り込みのある活性層を備えるLEDの断側面図である。図12Gに示すように、隣接するp型AlInGaPクラッド層110及びn型AlInGaPクラッド層106が、InGaP活性層108を包み込む。図12Hに示すように、隣接するp型GaN電流拡散層112及びn型GaN電流拡散層104がInGaN活性層108を包み込む。各実施形態では、活性層108の端151はLED1250内に、pnダイオード層側壁153の中に、内側に閉じ込められる。
図13A〜図13Cは、一実施形態に係る、表面変換によってLEDの側壁を不活性化させる方法の側断面図である。図13A〜図13Bはリンベースのpnダイオード構造について図12A〜図12Bと実質的に同様であるが、組成が若干異なる。図13Cに示すように、活性層108、及び任意選択的にクラッド層106、110は、それらの合金にヒ素を含む。一実施形態では、層106、108、110がアルミニウムを追加的に含むことで、バンドギャップ値を回復させてもよい。メサ構造120は高温でPH3+H2蒸気に暴露され、結果的にグループV化学種が蒸発する不適合昇華を得る。漏れるAs化学種はPと入れ替えられ、表面バンドギャップエネルギーが上昇する。結果的に、活性層108の端151はLED内に、pnダイオード層側壁153の中に、内側に閉じ込められる。
図14Aは、一実施形態に係る、活性層内に量子ドットを有するLEDの側断面図である。一実施形態では、図14Aに示す構造は、赤色の光を発するために設計される、リンベースのLEDを対象としている。一実施形態では、LED1450は、注入キャリアが量子ドットで局所化され、LED側壁151に拡散する可能性の低い量子ドット活性領域1408を含む。図14Bは、一実施形態に係る、量子ドット1409を有するLED活性層の概略上面図である。一実施形態では、クラッド層1410はp型AlInPから形成され、クラッド層1406はn型AlInPから形成され、活性層108は(Al)GaInPから形成される。層の形成中に、圧縮ひずみによってInがInリッチエリアに分離するように、堆積が制御される。堆積条件もまた、混和性ギャップを活用してInリッチエリアを形成するために、制御することができる。このようにして、より低いバンドギャップを有するInリッチな量子ドットの塊はキャリアを閉じ込め、LED側壁151への横方向の拡散を抑制する。非均質活性層108内での量子ドットの塊の検出は、例えば、光ルミネセンスによって検出されてもよい。例示的な量子ドットの塊1409は、低バンドギャップ領域が形成されるレンズ縮尺に依存し、一実施形態では10〜20nmオーダーであってもよい。
図15A〜図15Cは、一実施形態に係る、活性層内にナノピラーを有するLEDを形成する方法の側断面図である。一実施形態では、図15Aに示す構造は、緑色又は青色発光用に設計される窒化物ベースのLEDを対象としている。一実施形態では、pnダイオード層1515は、n型GaN電流拡散層104、p型AlGaNクラッド層110、及びp型GaN電流拡散層112を備える。複数の層が活性層を形成してもよい。一実施形態では、複数の活性層はInGaNを含む。一実施形態では、第1のIn1GaN活性層1508Aは複数のナノピラー1509を含む。ナノピラー1509は、In1GaN活性層1508A内の圧縮ひずみによって自発的に形成可能である。一実施形態では、ナノピラー1509は選択的成長、又はパターン化によって形成される。第1のIn1GaN活性層1508Aを形成した後に、第2のIn2GaN活性層1508Bが第1のIn1GaN活性層1508Aより高いインジウム含有量で形成される。結果的に、インジウムのより高い濃度が量子ドット、又はナノピラー1509上に位置してもよい。インジウムの分離は、ナノピラー1509の大きさを付加的に増加させる。第2のIn2GaN活性層1508Bの形成後及び第3のIn3GaN活性層1508Cがその上に成長され、量子ドット、又はナノピラー1509を埋める。一実施形態では、In3GaN活性層1508C内のインジウム含有量はIn2GaN活性層1508B内のインジウム含有量より少なく、In1GaN活性層1508Aと同じであってもよい。図15B〜図15Cに示すように、構造を図1B〜図1Fに関して上記したものと同様に処理して、LED1550を形成してもよい。図15Dは、一実施形態に係る、活性層内にナノピラーを有するLEDの側断面図である。図15Eは、一実施形態に係る、活性層内にナノピラーを有し、トップハット構成のLEDの側断面図である。示すように、下部p型ドープ電流拡散層112は台脚構成で形成される。示される実施形態では、LED1550は、量子ドット、又はナノピラー1509を活性領域1508内に含み、活性領域1508では注入キャリアが局所化され、LED側壁151に拡散する可能性が低く、LED側壁151はpnダイオード層側壁153にも対応する。
図16A〜16Dは、一実施形態に係る、pnダイオード層側壁でヘテロ構造が相互混合するLEDを形成する方法の側断面図である。一実施形態では、図16Aに示す構造は、赤色発光用に設計されるリンベースのLEDを対象とし、図1Aに関して上記したものと同様のpnダイオード層115を備えてもよい。更に図16Aに示すように、電流拡散層112の上に注入マスク1601が形成される。次に、注入マスク1601の材料によっては、拡散又は相互混合を引き起こすために熱的動作が行われる。一実施形態では、注入マスク1601はシリコンから形成される。かかる実施形態では、シリコンは表面から拡散し、相互混合領域1602を形成する。シリコンの拡散はグループIIIの空孔を引き起こし、グループIIIの原子(Al、Ga、In)がグループIIIの部分格子上の格子位置を交換して均質な合金を層106(元々はAlInGaP)、108(元々はInGaP)、110(元々はAlGaInP)にわたって形成することを可能とする。引き続き図16Bに示すように、シリコン拡散後、特にシリコン(n型ドーパント)が拡散された場所にて、ブランケットZnドナー層が任意選択的に電流拡散層112の上に形成され、表面に拡散されて、p型ドープ層1603を表面にわたって形成する。
図16C〜図16Dに示すように、溝118がpnダイオード層115を通ってエッチングされ、構造は図1B〜図11Fに関して上記したのと同様にパターン化されて、LED1650を形成する。図16Eは、一実施形態に係る、相互混合したLEDのヘテロ構造の側断面図である。示すように、相互混合領域1602は活性層108に隣接して形成され、活性層108の端151はpnダイオード層側壁153内に、内側に閉じ込められる。
別の実施形態では、注入マスク1601はSiO2から形成され、グループIIIの空孔を下にある材料に注入する。かかる実施形態では、Al、Ga、InはSiO2に拡散し、Al、Ga、及びInが相互混合される相互混合領域1602を形成する。かかる実施形態では、n型ドーパントが基板に拡散されないため、p型ドープ層1603を形成する必要がない場合がある。
図16Fに示す別の実施形態では、注入マスク1601はSO2から形成され、Siドープ層1611は1つ以上の活性層108の近傍にて形成される。Siドープ層1611は、活性層108の近傍で相互混合を促進するように機能してもよい。
複数の実施形態によれば、LEDのアレイは次にキャリア基板から転写先基板、例えば照明又はディスプレイ基板に転写されてもよい。一実施形態では、転写は、犠牲剥離層を選択的に除去する、例えば蒸気HFエッチングによって、続いてLEDのアレイの静電転写を、静電転写ヘッドアレイを含む転写ツールを用いて行うことで、実現してもよい。
図17A〜図17Fは、一実施形態に係る、側壁不活性化層を有するLEDを形成する方法の断側面図である。図17Aに示すように、図1Aに関して上述したものと同様に、バルクLED基板100を示す。それに加えて、ITOなどの導電性酸化物層160を、pnダイオード層115の上に形成してもよい。例えば、導電性酸化物層160は、pnダイオード層115の電流拡散層(例えば、112)又はクラッド層(例えば、110)とオーム接触してもよい。導電性酸化物層160及びpnダイオード層115は、次に、図17Bに示すように、溝118を形成するためにパターン化されてもよい。溝118の形成後、基板を調節してもよい。例えば、これはHCl又は臭素系混合物内の天然酸化物若しくは残渣汚染を除去するための酸洗いを含んでもよい。次に、例えばアルゴン、水素、又は窒素を用いて、その場プラズマ処置を任意選択的に行ってもよい。
図17Cに示すように、メサ構造120の上かつメサ構造120間に側壁不活性化層170が形成される。一実施形態では、側壁不活性化層170は原子層堆積(ALD)を用いて形成される。例えば、側壁不活性化層170はAl23であってもよいが、他の材料を用いてもよい。一実施形態では、側壁不活性化層170は、厚さ1〜100nmなど、0〜1,000nmの厚さであり、下地の基板のトポグラフィにしたがう均一の厚さであってもよく、メサ構造120周りの外郭を形成する。次に側壁不活性化層170を、パターン化された導電性酸化物層160を露出する開口部170をメサ構造120の上に形成するために、パターン化してもよい。例えば、これはフッ素系ドライエッチング法を用いて実現してもよい。
次に下部導電性コンタクト116を、図17Dに示すように、導電性酸化物層160の露出部分の上に、開口部172内にて形成してもよい。図17Eに示すように、パターン化された犠牲酸化物層122が形成され、パターン化された構造はキャリア基板140に接着結合材料で接合されて、安定化層130を形成する。キャリア基板140に接合した後、成長用基板102をレーザーリフトオフ、エッチング、又は研削などの好適な方法を用いて除去し、pnダイオード層115を露出してもよい。次に、別々のメサ構造120を接続するpnダイオード層115の任意の残る部分をエッチング又は研削することで除去して、横方向に分離したpnダイオード層115を形成してもよい。次に上部導電性コンタクト層142を、各横方向に分離したpnダイオード層上に形成してもよく、結果的に図17Fに示すLED150を得る。示すように、ALD側壁不活性化層170はpnダイオード層115の側壁153(例えば、上部電流拡散層104、活性層108、及び下部電流拡散層112を含む)に沿って、かつ導電性酸化物層160の下にわたる。
図18Aに示すように、一実施形態では、LED150のアレイがディスプレイ基板に転写されて接合される。LED150が示されているが、これは例示的であり、上記のLEDのうちの任意のものを用いてもよい。例えば、ディスプレイ基板300は、アクティブマトリクス型OLEDディスプレイパネルに用いられるものに類似する薄膜トランジスタ(TFT)ディスプレイ基板(即ち、バックプレーン)であってもよい。図18Aは、一実施形態に係るディスプレイパネルの側面図である。かかる実施形態では、ディスプレイ基板は、独立して各サブ画素を駆動させるための作動回路(例えば、トランジスタ、コンデンサなど)を含むTFT基板である。基板300は、非画素エリア、及び画素内に設けられたサブ画素を含む画素エリア(例えば、表示領域)を含んでもよい。非画素エリアは、データ信号(Vdata)をサブ画素に送信可能にするために各サブ画素のデータラインに接続されるデータ駆動回路、スキャン信号(Vscan)をサブ画素に送信可能にするためにサブ画素のスキャンラインに接続されるスキャン駆動回路、電源信号(Vdd)をTFTに送信するための電源供給ライン、及び接地信号(Vss)をサブ画素のアレイに送信するための接地リングを含んでもよい。データ駆動回路、スキャン駆動回路、電源供給ライン、及び接地リングを全て、フレキシブル回路基板(FCB)に接続することができ、フレキシブル回路基板は電源供給ラインに電力を供給するための電源、及び接地リングに電気的に接続された電源接地ラインを含む。なお、これはディスプレイパネルの一例示的な実施形態であり、代替の構成が可能であるように理解される。例えば、任意の駆動回路がディスプレイ基板300から外れて配置可能であり、あるいは、ディスプレイ基板300の後面に位置することができる。同様に、基板300内に形成された作動回路(例えば、トランジスタ、コンデンサなど)は、図18Bに示すように、基板300の上面に接合されたマイクロドライバチップ350と入れ替え可能である。
図18Aに示す特定の実施形態において、TFT基板は、駆動回路からのデータラインに接続されるスイッチングトランジスタT1、及び電源供給ラインに接続される電力ラインに接続される駆動トランジスタT2を含む。スイッチングトランジスタT1のゲートはまた、スキャン駆動回路からのスキャンラインに接続され得る。バンク開口部327を含むパターン化されたバンク層326が基板300の上に形成される。一実施形態では、バンク開口部327はサブ画素と対応する。バンク層326は、インクジェット印刷、スクリーン印刷、ラミネーション、スピンコーティング、CVD、及びPVD等の様々な技術によって形成され得て、不透明、透明、又は半透明の材料から形成されてもよい。一実施形態では、バンク層326は絶縁材料から形成される。一実施形態では、バンク層はブラックマトリクス材料から形成されて、発光された光、又は周囲光を吸収する。バンク層326の厚さ及びバンク開口部327の幅は、開口内に転写され接合されるLED150の高さ、静電転写ヘッドの高さ、及びディスプレイパネルの解像度に依存してもよい。一実施形態では、バンク層326の例示的な厚さは、1μm〜50μmであり得る。
導電性下部電極342、接地タイライン344、及び接地リング316は、ディスプレイ基板300の上に任意選択的に形成されてもよい。例示の実施形態において、接地タイライン344の配置は、ディスプレイパネルの画素エリア304内のバンク開口部328間を通り得る。接地タイライン344はバンク層326上に形成されてもよく、あるいは、開口部332はバンク層326内に、バンク層326の下にある接地タイライン344を露出するために形成されてもよい。一実施形態では、接地タイライン344は、画素エリアのバンク開口部327間に形成され、非表示領域の接地リング316又は接地ラインに電気的に接続される。このように、Vss信号は、サブ画素のマトリクスに対してより均一に印加され得ることにより、ディスプレイパネルにわたって、より均一な明るさがもたらされる。
LED150周りにバンク開口部327内にて形成された不活性化層348は、上部電極層318と下部電極層342との間の電気ショートを防止するなどの機能を果たしてもよく、上部導電性コンタクト142と接地タイライン344との間の上部電極層318の十分な段差被覆性を提供する。不活性化層348はまた、下部電極層342の任意の部分を被覆し、上部電極層318との可能な短絡を防止してもよい。複数の実施形態によれば、不活性化層348は、エポキシ、ポリ(メチルメタクリレート)(PMMA)などのアクリル(ポリアクリレート)、ベンゾシクロブテン(BCB)、ポリミド、及びポリエステルなどであるがこれらに限定されない種々の材料で形成してもよい。一実施形態では、不活性化層348はLEDデバイス156周りのインクジェット印刷又はスクリーン印刷によって形成され、バンク開口部327によって確定されたサブ画素エリアを充填する。
上部電極層318は、特定の用途に応じて、不透明、反射性、透明又は半透明であってもよい。上部発光型ディスプレイパネルでは、上部電極層318は、アモルファスシリコン、透明導電性ポリマー、又は透明導電性酸化物などの透明導電性材料であってもよい。上部電極層318の形成に続いて、及び封止層346が基板300の上に形成される。例えば、封止層346は、可撓性の封止層又は剛性層であってもよい。
一実施形態では、1つ以上のLED150がサブ画素回路内に構成される。LED150の第1の端子(例えば、下部導電性コンタクト)は、駆動トランジスタと連結される。例えば、LED150は駆動トランジスタと連結される接合パッドと接合可能である。一実施形態では、LED150の冗長な対が、駆動トランジスタT2と連結される下部電極342に接合される。1つ以上のLED150は、本明細書に記載のLEDのうちの任意のものであってもよい。接地線は、1つ以上のLEDについて、第2の端子(例えば、上部導電性コンタクト)と電気的に連結される。
電流は1つ以上のLEDを通って、例えば、駆動トランジスタT2から駆動され得る。ハイサイド駆動構成において、1つ以上のLEDは、サブ画素回路が電流をLEDのp端子から押し出すように、PMOS駆動トランジスタのドレイン側又はNMOS駆動トランジスタのソース側に存在し得る。あるいは、サブ画素回路は、接地線が電源線となり、電流がLEDのn端子を通って引かれる、低側駆動構成に構成可能である。
図19は、一実施形態に係るディスプレイシステム1900を示す。ディスプレイシステムは、プロセッサ1910と、データ受信機1920と、ディスプレイ1930と、スキャンドライバIC及びデータドライバICであってもよい1つ以上のディスプレイドライバIC1940と、を収容する。データ受信機1920は、データを無線又は有線で受信するように構成してもよい。無線は、いくつかの無線基準又はプロトコルのうちのいずれかに実装されてもよい。1つ以上のディスプレイドライバIC1940はディスプレイ1930に物理的かつ電気的に接続してもよい。
いくつかの実施形態では、ディスプレイ1930は、上述の実施形態に従って形成される1つ以上のLEDを含む。ディスプレイシステム1900は、その用途に応じて、他の構成要素を含んでもよい。これら他の構成要素としては、メモリ、タッチスクリーンコントローラ及びバッテリが挙げられるが、これらに限定されない。種々の実装形態においては、ディスプレイシステム1900はテレビ、タブレット、電話機、ノート型パソコン、コンピュータモニタ、キオスク、デジタルカメラ、手持ち式ゲームコンソール、メディアディスプレイ、電子書籍ディスプレイ、又は大面積サイネージディスプレイであってもよい。
図20は、一実施形態に係る照明システム2000を示す。照明システムは、電源2010を収容する。電源2010は、電力を受信するための受信インターフェース2020と、光源2040に供給される電力を制御するための電力制御ユニット2030と、を含んでもよい。電力は照明システム2000の外部から、又は照明システム2000内に任意選択的に含まれるバッテリから供給してもよい。いくつかの実施形態では、光源2040は、上述の実施形態に従って形成される1つ以上のLEDを含む。種々の実装形態においては、照明システム2000は広告板照明、建物照明、道路照明、電球、及びランプなどの室内又は室外照明用途であってもよい。
本実施形態の種々の態様の利用において、LEDを形成するために、上記実施形態の組み合わせ又は変形が可能であることは、当業者には明らかとなるであろう。本実施形態を構造的特徴及び/又は方法論的行為に特有の言語で記載してきたが、添付の特許請求の範囲は、記載した特定の特徴又は行為に必ずしも限定されないことを理解されたい。開示した特定の特徴及び行為は、むしろ、説明上有用な特許請求の範囲の実施形態として理解されたい。

Claims (17)

  1. pnダイオード層であって、
    上部電流拡散と、
    下部電流拡散層と、
    前記上部電流拡散層と前記下部電流拡散層との間の活性層と、
    前記上部電流拡散層、前記活性層、及び前記下部電流拡散層にわたるpnダイオード層側壁と、
    を含むpnダイオード層を備える、発光ダイオード(LED)。
  2. 前記活性層の横端が、前記pnダイオード層側璧内に、内側に閉じ込められている、請求項1に記載の発光ダイオード。
  3. 前記pnダイオード層側壁を取り囲む、その場エピタキシャル再成長不活性化層を更に備える、請求項1に記載の発光ダイオード。
  4. 前記pnダイオード層側壁を取り囲み、かつ前記下部電流拡散層の下に存在する、別の場所でのエピタキシャル再成長不活性化層を更に備える、請求項1に記載の発光ダイオード。
  5. 前記pnダイオード層側壁内に拡散不活性化層を更に備える、請求項1に記載の発光ダイオード。
  6. 前記下部電流拡散層によって横方向に取り囲まれた、拡散p型ドープ領域を更に備える、請求項1に記載の発光ダイオード。
  7. 前記LEDの内側に横pn接合を更に備える、請求項1に記載の発光ダイオード。
  8. 前記活性層はリンベースであり、前記pnダイオード層側壁を横方向に取り囲むAlInP不活性化層を更に備える、請求項1に記載の発光ダイオード。
  9. 前記活性層は窒化物ベースであり、前記pnダイオード層側壁を横方向に取り囲むGaN不活性化層を更に備える、請求項1の発光ダイオード。
  10. 前記活性層は(100)領域と、前記(100)領域からの向きの一致しない傾斜領域とを含む、請求項1に記載の発光ダイオード。
  11. 前記傾斜領域上に活性pn接合が形成される、請求項10に記載の発光ダイオード。
  12. 前記活性層の前記横端は切り込みによって前記LEDの前記内側に配置され、次に周囲の層のマストランスポートが行われる、請求項2に記載の発光ダイオード。
  13. 前記活性層の前記横端は、前記LEDの前記内側に、表面変換によって配置される、請求項2に記載の発光ダイオード
  14. 前記活性層は分離された量子ドットの塊を含む、請求項1に記載の発光ダイオード。
  15. 前記活性層は埋め込まれたナノピラーを含む、請求項1に記載の発光ダイオード。
  16. 前記活性層を取り囲む、相互混合された不活性化領域を更に備える、請求項2に記載の発光ダイオード。
  17. 前記pnダイオード層側壁を取り囲むAl23側壁不活性化層を更に備える、請求項1に記載の発光ダイオード。
JP2019202959A 2015-01-06 2019-11-08 非発光性側壁再結合を低減させるled構造 Pending JP2020036038A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562100348P 2015-01-06 2015-01-06
US62/100,348 2015-01-06
US14/853,614 2015-09-14
US14/853,614 US9484492B2 (en) 2015-01-06 2015-09-14 LED structures for reduced non-radiative sidewall recombination

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017553307A Division JP2018505567A (ja) 2015-01-06 2015-12-07 非発光性側壁再結合を低減させるled構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020036038A true JP2020036038A (ja) 2020-03-05

Family

ID=56286945

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017553307A Pending JP2018505567A (ja) 2015-01-06 2015-12-07 非発光性側壁再結合を低減させるled構造
JP2019202959A Pending JP2020036038A (ja) 2015-01-06 2019-11-08 非発光性側壁再結合を低減させるled構造

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017553307A Pending JP2018505567A (ja) 2015-01-06 2015-12-07 非発光性側壁再結合を低減させるled構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9484492B2 (ja)
EP (1) EP3243223B1 (ja)
JP (2) JP2018505567A (ja)
KR (3) KR20170100611A (ja)
CN (1) CN107408603B (ja)
WO (1) WO2016111789A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022529861A (ja) * 2020-03-24 2022-06-27 中国科学院蘇州納米技術与納米▲ファン▼生研究所 超可撓性透明半導体薄膜及びその製造方法
JP7272412B1 (ja) 2021-12-03 2023-05-12 信越半導体株式会社 接合型半導体ウェーハの製造方法
US11923402B2 (en) 2020-12-14 2024-03-05 Lumileds Llc Light emitting diode device

Families Citing this family (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9865772B2 (en) 2015-01-06 2018-01-09 Apple Inc. LED structures for reduced non-radiative sidewall recombination
US10297581B2 (en) 2015-07-07 2019-05-21 Apple Inc. Quantum dot integration schemes
US10297719B2 (en) 2015-08-27 2019-05-21 Mikro Mesa Technology Co., Ltd. Micro-light emitting diode (micro-LED) device
KR102402999B1 (ko) 2015-08-31 2022-05-30 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 장치 및 이의 제조 방법
DE102015120089A1 (de) * 2015-11-19 2017-05-24 Osram Opto Semiconductors Gmbh Leuchtdiodenchip und Verfahren zur Herstellung eines Leuchtdiodenchips
KR102651054B1 (ko) * 2016-02-22 2024-03-26 삼성디스플레이 주식회사 전사 장치, 이를 이용한 전사 방법 및 표시 장치
US10132478B2 (en) 2016-03-06 2018-11-20 Svv Technology Innovations, Inc. Flexible solid-state illumination devices
DE102016105407A1 (de) * 2016-03-23 2017-09-28 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung einer elektronischen Vorrichtung und elektronische Vorrichtung
CN109155345B (zh) * 2016-06-30 2022-10-28 苹果公司 用于减少的非辐射侧壁复合的led结构
US10396241B1 (en) * 2016-08-04 2019-08-27 Apple Inc. Diffusion revealed blocking junction
CN106340597B (zh) * 2016-08-31 2019-01-18 纳晶科技股份有限公司 发光器件
TWI648870B (zh) * 2016-12-09 2019-01-21 英屬開曼群島商錼創科技股份有限公司 發光二極體晶片
TWI646680B (zh) * 2017-01-10 2019-01-01 英屬開曼群島商錼創科技股份有限公司 微型發光二極體晶片以及顯示面板
US20210280741A1 (en) * 2017-01-10 2021-09-09 PlayNitride Inc. Micro light emitting diode display panel
CN109216417B (zh) * 2017-06-30 2023-10-17 乐金显示有限公司 显示装置
CN109860364B (zh) * 2017-08-30 2020-09-01 天津三安光电有限公司 发光二极管
KR102498252B1 (ko) * 2017-09-26 2023-02-10 삼성전자주식회사 발광 칩들을 포함하는 디스플레이 및 그 제조 방법
US10325889B1 (en) 2018-01-12 2019-06-18 Mikro Mesa Technology Co., Ltd. Display device including LED devices with selective activation function
US11404400B2 (en) 2018-01-24 2022-08-02 Apple Inc. Micro LED based display panel
US10622519B2 (en) 2018-03-30 2020-04-14 Facebook Technologies, Llc Reduction of surface recombination losses in micro-LEDs
US20190305188A1 (en) * 2018-03-30 2019-10-03 Facebook Technologies, Llc Reduction of surface recombination losses in micro-leds
US10468552B2 (en) * 2018-03-30 2019-11-05 Facebook Technologies, Llc High-efficiency micro-LEDs
US10644196B2 (en) 2018-03-30 2020-05-05 Facebook Technologies, Llc Reduction of surface recombination losses in micro-LEDs
TWI672466B (zh) * 2018-04-11 2019-09-21 台灣愛司帝科技股份有限公司 微型發光二極體顯示器及其製作方法
EP3806168B1 (en) * 2018-06-11 2023-11-22 Xiamen San'an Optoelectronics Co., Ltd. Light-emitting component
US10734549B2 (en) * 2018-06-19 2020-08-04 EcoSense Lighting, Inc. High efficiency group-III nitride light emitting diode
CN108598867B (zh) * 2018-06-26 2020-06-12 扬州乾照光电有限公司 Dbr结构芯片及其制备方法
KR102136579B1 (ko) 2018-07-27 2020-07-22 서울대학교산학협력단 표시 장치
CN111933771B (zh) * 2018-07-28 2023-02-17 厦门三安光电有限公司 微发光二极管及其显示装置
KR102608987B1 (ko) * 2018-09-07 2023-12-05 삼성디스플레이 주식회사 발광 소자, 그의 제조 방법, 및 발광 소자를 구비한 표시 장치
US11139342B2 (en) 2018-09-26 2021-10-05 Nitride Semiconductors Co., Ltd. UV-LED and display
TWI804685B (zh) * 2018-09-27 2023-06-11 美商亮銳公司 於圖案化模板及基板上之微米級發光二極體顯示器
US11271033B2 (en) 2018-09-27 2022-03-08 Lumileds Llc Micro light emitting devices
US10811460B2 (en) 2018-09-27 2020-10-20 Lumileds Holding B.V. Micrometer scale light emitting diode displays on patterned templates and substrates
US10964845B2 (en) 2018-09-27 2021-03-30 Lumileds Llc Micro light emitting devices
US10923628B2 (en) 2018-09-27 2021-02-16 Lumileds Llc Micrometer scale light emitting diode displays on patterned templates and substrates
JP7374516B2 (ja) * 2018-11-06 2023-11-07 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 超低漏洩電流を伴うマイクロled
KR102601950B1 (ko) * 2018-11-16 2023-11-14 삼성전자주식회사 Led 소자, led 소자의 제조 방법 및 led 소자를 포함하는 디스플레이 장치
KR20200063411A (ko) 2018-11-27 2020-06-05 삼성디스플레이 주식회사 발광 소자, 이의 제조 방법 및 발광 소자를 구비한 표시 장치
CN109755359A (zh) * 2019-01-15 2019-05-14 江西兆驰半导体有限公司 一种发光二极管芯片的制造方法
EP3696300A1 (de) 2019-02-18 2020-08-19 Aixatech GmbH Verfahren zur herstellung eines verbundmaterialkörpers insbesondere für die verwendung bei der herstellung von elektronischen oder optoelektronischen bauelementen
US10680035B1 (en) * 2019-03-12 2020-06-09 Mikro Mesa Technology Co., Ltd. Micro light-emitting diode display device and micro light-emitting diode driving circuit
KR20200111323A (ko) 2019-03-18 2020-09-29 삼성전자주식회사 반도체 발광소자 및 그 제조 방법
US11677042B2 (en) * 2019-03-29 2023-06-13 Meta Platforms Technologies, Llc Regrowth of epitaxial layer for surface recombination velocity reduction in light emitting diodes
US11158761B2 (en) * 2019-05-07 2021-10-26 Facebook Technologies, Llc Bonding methods for light emitting diodes
GB2584150B (en) * 2019-05-24 2021-05-19 Plessey Semiconductors Ltd LED precursor including a passivation layer
EP3745474A1 (en) * 2019-05-28 2020-12-02 OSRAM Opto Semiconductors GmbH Optoelectronic device and method for manufacturing an optoe-lectronic device
DE102019117207A1 (de) * 2019-06-26 2020-12-31 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Leuchtdiodenchip und verfahren zur herstellung eines leuchtdiodenchips
JP7323783B2 (ja) 2019-07-19 2023-08-09 日亜化学工業株式会社 発光装置の製造方法及び発光装置
JP7403201B2 (ja) * 2019-07-19 2023-12-22 信一郎 高谷 化合物半導体ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
TWI707466B (zh) * 2019-07-23 2020-10-11 國立中興大學 亮度均勻之被動式微發光二極體陣列裝置
CN110534473B (zh) * 2019-07-29 2022-04-05 中国科学院微电子研究所 化合物半导体与硅基互补金属氧化物半导体晶圆的异构集成方法及异构集成器件
DE102019121580A1 (de) * 2019-08-09 2021-02-11 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Bauelement mit reduzierter absorption und verfahren zur herstellung eines bauelements
KR20210021769A (ko) 2019-08-19 2021-03-02 삼성전자주식회사 디스플레이 장치
GB2586861B (en) * 2019-09-06 2022-01-19 Plessey Semiconductors Ltd Light Emitting Diode and method of forming a Light Emitting Diode
GB2586862B (en) * 2019-09-06 2021-12-15 Plessey Semiconductors Ltd LED precursor incorporating strain relaxing structure
DE102019126506A1 (de) * 2019-10-01 2021-04-01 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur herstellung von optoelektronischen halbleiterchips und optoelektronischer halbleiterchip
US11309464B2 (en) 2019-10-14 2022-04-19 Facebook Technologies, Llc Micro-LED design for chief ray walk-off compensation
US11424289B2 (en) 2019-11-14 2022-08-23 Meta Platforms Technologies, Llc In situ selective etching and selective regrowth of epitaxial layer for surface recombination velocity reduction in light emitting diodes
GB2590450B (en) * 2019-12-18 2022-01-05 Plessey Semiconductors Ltd Light emitting diode precursor
US11699775B2 (en) 2020-01-22 2023-07-11 Samsung Electronics Co.. Ltd. Semiconductor LED and method of manufacturing the same
CN111341893B (zh) * 2020-03-03 2021-03-26 中国科学院半导体研究所 一种AlGaN基二极管及其制备方法
DE102020106113A1 (de) * 2020-03-06 2021-09-09 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Strahlungsemittierender halbleiterkörper, strahlungsemittierender halbleiterchip und verfahren zur herstellung eines strahlungsemittierenden halbleiterkörpers
KR102506449B1 (ko) * 2020-04-23 2023-03-07 삼성전자주식회사 표시 장치
US11764095B2 (en) 2020-07-10 2023-09-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Wet alignment method for micro-semiconductor chip and display transfer structure
TW202213311A (zh) * 2020-09-18 2022-04-01 許華珍 一種顯示裝置
KR20220045478A (ko) 2020-10-05 2022-04-12 삼성전자주식회사 마이크로 발광 디스플레이 장치 및 그 제조 방법
DE102021109960A1 (de) * 2021-04-20 2022-10-20 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Strahlungsemittierender halbleiterchip und verfahren zur herstellung eines strahlungsemittierenden halbleiterchips
DE102021207298A1 (de) * 2021-07-09 2023-01-12 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur herstellung eines strahlungsemittierenden halbleiterchips und strahlungsemittierender halbleiterchip
CN113851568A (zh) * 2021-08-19 2021-12-28 厦门大学 一种利用原子层沉积技术提高微型led调制带宽的办法
KR20230033773A (ko) * 2021-09-01 2023-03-09 삼성디스플레이 주식회사 발광 소자 및 이를 포함하는 표시 장치
JP7367743B2 (ja) * 2021-10-18 2023-10-24 信越半導体株式会社 接合型半導体ウェーハの製造方法
WO2023086087A1 (en) * 2021-11-10 2023-05-19 Ams-Osram International Gmbh Method for manufacturing an optoelectronic semiconductor chip
DE102021129843A1 (de) 2021-11-16 2023-05-17 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur herstellung einer vielzahl strahlungsemittierender halbleiterchips und strahlungsemittierender halbleiterchip
CN114188453A (zh) * 2021-11-30 2022-03-15 重庆康佳光电技术研究院有限公司 垂直led芯片及其制备方法、led阵列及显示面板
WO2023142135A1 (en) * 2022-01-31 2023-08-03 Jade Bird Display (shanghai) Limited A micro led panel with re-growth layer and manufacturing method thereof
KR20230130201A (ko) * 2022-03-02 2023-09-12 삼성디스플레이 주식회사 발광 소자 및 이를 포함한 표시 장치, 및 발광 소자의 제조 방법
DE102022119108A1 (de) 2022-07-29 2024-02-01 Ams-Osram International Gmbh Optoelektronisches halbleiterbauelement und verfahren zur herstellung zumindest eines optoelektronischen halbleiterbauelements
WO2024052971A1 (ja) * 2022-09-06 2024-03-14 アルディーテック株式会社 発光ダイオードチップ、発光ダイオードチップ集積装置および発光ダイオードチップ集積装置の製造方法

Citations (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60223186A (ja) * 1984-04-19 1985-11-07 Nec Corp 埋め込み構造半導体レ−ザ
JPS62162383A (ja) * 1986-01-11 1987-07-18 Fumio Inaba 半導体発光装置
JPS63143889A (ja) * 1986-12-08 1988-06-16 Ricoh Co Ltd 半導体発光装置
JPH02114675A (ja) * 1988-10-25 1990-04-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体発光素子ならびにその製造方法
JPH04273174A (ja) * 1991-02-28 1992-09-29 Sharp Corp 半導体発光素子及びその製造方法
JPH05110202A (ja) * 1991-10-17 1993-04-30 Nec Corp 面発光素子の製造方法
JPH05275802A (ja) * 1992-03-27 1993-10-22 Fuji Xerox Co Ltd 半導体レーザの製造方法
JPH06163981A (ja) * 1992-11-25 1994-06-10 Victor Co Of Japan Ltd 半導体装置
JPH09162441A (ja) * 1995-12-05 1997-06-20 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JPH11284280A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Toshiba Corp 半導体レーザ装置及びその製造方法ならびにiii−v族化合物半導体素子の製造方法
DE10039435A1 (de) * 2000-08-11 2002-02-28 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsemittierendes Halbleiterbauelement mit erhöhter Strahlungsauskopplung und Herstellungsverfahren hierfür
JP2004281559A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Toshiba Corp 半導体発光素子
JP2005244245A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Osram Opto Semiconductors Gmbh 発光半導体チップおよびこの種の半導体チップの製造方法
JP2009117539A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Furukawa Electric Co Ltd:The 光半導体素子及び光半導体素子の製造方法
JP2009224480A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Panasonic Corp 2波長半導体レーザ装置
JP2009260357A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Osram Opto Semiconductors Gmbh 光電子半導体素子および光電子半導体素子の製造方法
US20100276726A1 (en) * 2009-05-04 2010-11-04 Hyun Kyong Cho Light emitting device, package, and system
JP2012500479A (ja) * 2008-08-19 2012-01-05 ラティス パワー (チアンシ) コーポレイション 両面不動態化を伴う半導体発光デバイスを製造するための方法
JP2013110374A (ja) * 2011-10-26 2013-06-06 Sony Corp 発光素子およびその製造方法、並びに発光装置
JP2013530543A (ja) * 2010-07-08 2013-07-25 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 発光ダイオードチップおよび発光ダイオードチップの製造方法
WO2014204695A1 (en) * 2013-06-17 2014-12-24 LuxVue Technology Corporation Reflective bank structure and method for integrating a light emitting device

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63196089A (ja) 1987-02-10 1988-08-15 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体発光素子の製造方法
US5138624A (en) 1989-11-16 1992-08-11 The Boeing Company Multiwavelength LED and laser diode optical source
JPH0555711A (ja) 1991-08-22 1993-03-05 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体レーザ素子とその製造方法
JPH05218498A (ja) 1992-02-03 1993-08-27 Mitsubishi Kasei Corp 横方向に接合を有する発光ダイオード
US5614734A (en) 1995-03-15 1997-03-25 Yale University High efficency LED structure
JP3585817B2 (ja) 2000-09-04 2004-11-04 ユーディナデバイス株式会社 レーザダイオードおよびその製造方法
US6891202B2 (en) * 2001-12-14 2005-05-10 Infinera Corporation Oxygen-doped Al-containing current blocking layers in active semiconductor devices
US6906353B1 (en) * 2003-11-17 2005-06-14 Jds Uniphase Corporation High speed implanted VCSEL
JP4655920B2 (ja) * 2005-12-22 2011-03-23 日立電線株式会社 半導体発光素子
JP5017865B2 (ja) * 2006-01-17 2012-09-05 富士電機株式会社 半導体装置
JP4903643B2 (ja) * 2007-07-12 2012-03-28 株式会社東芝 半導体発光素子
KR100903103B1 (ko) * 2007-12-05 2009-06-16 우리엘에스티 주식회사 화합물 반도체를 이용한 발광소자
WO2010020067A1 (en) * 2008-08-19 2010-02-25 Lattice Power (Jiangxi) Corporation Semiconductor light-emitting device with passivation layer
JP5356292B2 (ja) * 2010-03-19 2013-12-04 株式会社東芝 半導体発光素子及び半導体発光装置
US8237174B2 (en) * 2010-05-10 2012-08-07 National Central University LED structure
US9093818B2 (en) * 2010-07-15 2015-07-28 The Regents Of The University Of California Nanopillar optical resonator
US9246061B2 (en) * 2011-03-14 2016-01-26 Koninklijke Philips N.V. LED having vertical contacts redistruted for flip chip mounting
JP2014204095A (ja) * 2013-04-10 2014-10-27 信越半導体株式会社 半導体発光素子及びその製造方法
US8928021B1 (en) 2013-06-18 2015-01-06 LuxVue Technology Corporation LED light pipe
US9450147B2 (en) 2013-12-27 2016-09-20 Apple Inc. LED with internally confined current injection area

Patent Citations (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60223186A (ja) * 1984-04-19 1985-11-07 Nec Corp 埋め込み構造半導体レ−ザ
JPS62162383A (ja) * 1986-01-11 1987-07-18 Fumio Inaba 半導体発光装置
JPS63143889A (ja) * 1986-12-08 1988-06-16 Ricoh Co Ltd 半導体発光装置
JPH02114675A (ja) * 1988-10-25 1990-04-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体発光素子ならびにその製造方法
JPH04273174A (ja) * 1991-02-28 1992-09-29 Sharp Corp 半導体発光素子及びその製造方法
JPH05110202A (ja) * 1991-10-17 1993-04-30 Nec Corp 面発光素子の製造方法
JPH05275802A (ja) * 1992-03-27 1993-10-22 Fuji Xerox Co Ltd 半導体レーザの製造方法
JPH06163981A (ja) * 1992-11-25 1994-06-10 Victor Co Of Japan Ltd 半導体装置
JPH09162441A (ja) * 1995-12-05 1997-06-20 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JPH11284280A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Toshiba Corp 半導体レーザ装置及びその製造方法ならびにiii−v族化合物半導体素子の製造方法
DE10039435A1 (de) * 2000-08-11 2002-02-28 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsemittierendes Halbleiterbauelement mit erhöhter Strahlungsauskopplung und Herstellungsverfahren hierfür
JP2004281559A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Toshiba Corp 半導体発光素子
JP2005244245A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Osram Opto Semiconductors Gmbh 発光半導体チップおよびこの種の半導体チップの製造方法
JP2009117539A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Furukawa Electric Co Ltd:The 光半導体素子及び光半導体素子の製造方法
JP2009224480A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Panasonic Corp 2波長半導体レーザ装置
JP2009260357A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Osram Opto Semiconductors Gmbh 光電子半導体素子および光電子半導体素子の製造方法
JP2012500479A (ja) * 2008-08-19 2012-01-05 ラティス パワー (チアンシ) コーポレイション 両面不動態化を伴う半導体発光デバイスを製造するための方法
US20100276726A1 (en) * 2009-05-04 2010-11-04 Hyun Kyong Cho Light emitting device, package, and system
JP2013530543A (ja) * 2010-07-08 2013-07-25 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 発光ダイオードチップおよび発光ダイオードチップの製造方法
JP2013110374A (ja) * 2011-10-26 2013-06-06 Sony Corp 発光素子およびその製造方法、並びに発光装置
WO2014204695A1 (en) * 2013-06-17 2014-12-24 LuxVue Technology Corporation Reflective bank structure and method for integrating a light emitting device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022529861A (ja) * 2020-03-24 2022-06-27 中国科学院蘇州納米技術与納米▲ファン▼生研究所 超可撓性透明半導体薄膜及びその製造方法
JP7325850B2 (ja) 2020-03-24 2023-08-15 中国科学院蘇州納米技術与納米▲ファン▼生研究所 超可撓性透明半導体薄膜及びその製造方法
US11923402B2 (en) 2020-12-14 2024-03-05 Lumileds Llc Light emitting diode device
JP7450127B2 (ja) 2020-12-14 2024-03-14 ルミレッズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 発光ダイオード装置
JP7272412B1 (ja) 2021-12-03 2023-05-12 信越半導体株式会社 接合型半導体ウェーハの製造方法
JP2023082874A (ja) * 2021-12-03 2023-06-15 信越半導体株式会社 接合型半導体ウェーハの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20160197232A1 (en) 2016-07-07
EP3243223B1 (en) 2022-06-08
WO2016111789A1 (en) 2016-07-14
EP3243223A1 (en) 2017-11-15
KR20170100611A (ko) 2017-09-04
US9484492B2 (en) 2016-11-01
KR102380538B1 (ko) 2022-03-29
CN107408603A (zh) 2017-11-28
KR20190109586A (ko) 2019-09-25
JP2018505567A (ja) 2018-02-22
KR20210076197A (ko) 2021-06-23
CN107408603B (zh) 2020-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020036038A (ja) 非発光性側壁再結合を低減させるled構造
US10714655B2 (en) LED structures for reduced non-radiative sidewall recombination
US9601659B2 (en) LED structures for reduced non-radiative sidewall recombination
US11978825B2 (en) LED with internally confined current injection area
CN109155345B (zh) 用于减少的非辐射侧壁复合的led结构

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211004

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220425