JP3585817B2 - レーザダイオードおよびその製造方法 - Google Patents

レーザダイオードおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3585817B2
JP3585817B2 JP2000267634A JP2000267634A JP3585817B2 JP 3585817 B2 JP3585817 B2 JP 3585817B2 JP 2000267634 A JP2000267634 A JP 2000267634A JP 2000267634 A JP2000267634 A JP 2000267634A JP 3585817 B2 JP3585817 B2 JP 3585817B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cladding layer
layer
type
slope region
slope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000267634A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002076514A (ja
Inventor
親志 穴山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Device Innovations Inc
Original Assignee
Sumitomo Electric Device Innovations Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Device Innovations Inc filed Critical Sumitomo Electric Device Innovations Inc
Priority to JP2000267634A priority Critical patent/JP3585817B2/ja
Priority to US09/942,670 priority patent/US6539040B2/en
Priority to DE60115351T priority patent/DE60115351T2/de
Priority to EP01307503A priority patent/EP1187277B1/en
Publication of JP2002076514A publication Critical patent/JP2002076514A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3585817B2 publication Critical patent/JP3585817B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/223Buried stripe structure
    • H01S5/2238Buried stripe structure with a terraced structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/305Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34326Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer based on InGa(Al)P, e.g. red laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/3434Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer comprising at least both As and P as V-compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34346Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser characterised by the materials of the barrier layers
    • H01S5/3436Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser characterised by the materials of the barrier layers based on InGa(Al)P
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34346Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser characterised by the materials of the barrier layers
    • H01S5/34373Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser characterised by the materials of the barrier layers based on InGa(Al)AsP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34346Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser characterised by the materials of the barrier layers
    • H01S5/3438Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser characterised by the materials of the barrier layers based on In(Al)P

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は一般にレーザダイオードに関し、特にGaAs基板上に形成された横モード制御型のレーザダイオードに関する。
【0002】
AlInPあるいはAlGaInPをクラッド層に使うレーザダイオードは、可視赤色波長領域で発振し、ビームスポットを小さく絞り込むことができるので、DVD装置などの高密度光ディスク記録装置の光源として使われる。
【0003】
【従来の技術】
AlInPあるいはAlGaInPは、GaAsに格子整合するIII−V族材料系としては最大のバンドギャップを有し、特に赤色波長域のレーザダイオードのクラッド層として必須の材料である。
【0004】
図1は、従来の典型的な順メサ型の屈折率導波リッジ構造を有するリッジ型レーザダイオード10の構造を示す図である。
【0005】
図1を参照するに、レーザダイオードはn型GaAs基板11上に形成されており、前記基板11上に形成されたn型GaAsバッファ層12と、前記バッファ層12上に形成された、組成がAl0.35Ga0.15In0.5Pで表されるn型AlGaInPクラッド層13と、前記クラッド層13上に形成された歪多重量子井戸構造を有する活性層14とを含み、前記活性層14は厚さが6nmのGaInP量子井戸層と厚さが4nmで組成が例えばAl0.2Ga0.3In0.5PのAlGaInP障壁層とを繰り返し積層し、さらにかかる積層構造を厚さが10nmで組成がAl0.2Ga0.3In0.5PのAlGaInPの一対の光導波層で上下方向に挟持した構成を有する。
【0006】
前記活性層14上には、組成がAl0.35Ga0.15In0.5Pで表されるp型AlGaInPクラッド層15と、前記クラッド層15上に形成されたp型GaInPエッチングストッパ層16とが形成され、さらに前記エッチングストッパ層16上には組成が、Al 0.35 Ga 0.15 In 0.5 のp型AlGaInPクラッド層17とp型GaInP中間層18とが形成される。前記クラッド層17と中間層18とはフォトリソグラフィー工程によりパターニングされて順メサリッジ構造を形成し、さらにその両側にn型GaAs層よりなる電流阻止領域19が形成される。
さらに、前記電流阻止領域19上には、前記メサ領域において前記中間層18とコンタクトするように、p型GaAsよりなるコンタクト層20が形成される。
【0007】
さらに、前記電流阻止領域19上には、前記メサ領域において前記中間層18とコンタクトするように、p型GaAsよりなるコンタクト層20が形成される。
【0008】
かかる構成のリッジ型レーザダイオードでは、前記活性層14にGaInP/AlGaInP構成の歪多重量子井戸構造を使うことにより、所望の可視波長でのレーザ発振を実現できる。また、レーザ中央部に軸方向に延在するリッジ構造を形成し、両側に電流阻止領域19を配置することで、駆動電流を前記リッジ構造に集中させることが可能になる。また、前記リッジ構造およびGaAs電流阻止領域19の組み合わせは、前記活性層14で形成された光放射を前記リッジ構造に閉じ込めて導波するのに有効である。
【0009】
しかし、かかる従来のリッジ型レーザダイオードでは、メサ構造を形成するためにフォトリソグラフィー工程が必要で、さらに前記電流阻止領域19をGaAs層の再成長により形成する必要があるため、製造工程が複雑である問題を有していた。さらに図1のリッジ型レーザダイオードでは、前記GaAs電流阻止領域19が前記活性層14で形成された光放射を吸収するためレーザ発振のしきい値が高くなり、発光効率が低い問題点を有していた。
【0010】
図1のリッジ型レーザダイオードにおいて、前記メサ構造を逆メサ構造とし、素子抵抗を低減する構成も公知であるが、かかる構造のレーザダイオードにおいても、上記の問題は避けられない。
【0011】
これに対し、本発明の発明者は、先に特開平06−045708号公報において、図2に示す、いわゆるS(self−aligned stepped substrate:Sキューブ)構造のレーザダイオード30を提案した。
【0012】
図2を参照するに、前記レーザダイオード30は(311)Aあるいは(411)A面よりなるストライプ状の傾斜面を画成されたn型GaAs基板31上に構成されており、前記基板31上に前記傾斜面を覆うように前記基板31の表面形状に沿って形成され、前記基板31の傾斜面に対応する傾斜面を有するn型GaAsバッファ層32と、前記バッファ層32上に前記バッファ層32の表面形状に沿って形成され、前記バッファ層32の傾斜面に対応する傾斜面を有するn型GaInP中間層33と、前記中間層33上に前記中間層33の表面形状に沿って形成され、前記中間層33の傾斜面に対応する傾斜面を有するn型AlGaInPよりなるクラッド層34と、前記クラッド層34上に前記クラッド層34の表面形状に沿って形成され、前記クラッド層34の傾斜面に対応する傾斜面を有し、前記活性層14と同様な歪多重量子井戸構造を有する活性層35とを含み、さらに前記活性層35上には前記活性層35の表面形状に沿って形成され、前記活性層35の傾斜面に対応する傾斜面を有するp型AlGaInPよりなるクラッド層36と、前記クラッド層36上に前記クラッド層36の表面形状に沿って形成され、前記クラッド層36の傾斜面に対応する傾斜面を有するn型AlGaInPよりなる電流狭搾層37と、前記電流狭搾層37上に前記電流狭搾層37の表面形状に沿って形成され、前記電流狭搾層37の傾斜面に対応する傾斜面を有するp型AlGaInPクラッド層38と、前記クラッド層38上に前記クラッド層38の表面形状に沿って形成され、前記クラッド層38の傾斜面に対応する傾斜面を有するGaInP中間層39と、前記中間層39上に前記中間層39の表面形状に沿って形成され、前記中間層39の傾斜面に対応する傾斜面を有するp型GaAsコンタクト層40とを含む。さらに前記GaAs基板31の下主面には図示は省略するがn型電極が、また前記コンタクト層40上には図示を省略したp型電極が形成される。
【0013】
前記半導体層32〜40は前記傾斜面を形成された基板31上にMOVPE法により順次形成されるが、前記電流狭搾層37を形成する際にはMgあるいはZnよりなるp型ドーパントとSeやSなどよりなるn型ドーパントの両者を気相原料に添加しておくことにより、前記電流狭搾層37の傾斜面部分37Aのみをp型に、水平部分37Bをn型にドープさせることが可能である。
【0014】
図3はAlGaInP層の様々な傾斜面へのMgおよびZnの取り込まれ効率を、また図4は同じAlGaInP層の様々な傾斜面へのSeの取り込まれ効率を示す。
【0015】
図3,4を参照するに、A方向への傾斜角が増大するにつれてAlGaInP層へのMgあるいはZnの取り込まれ効率は増大し、同時にSeの取り込まれ効率が減少するのがわかる。
【0016】
図5は、このようなp型ドーパントとn型ドーパントを同時にドープされたAlGaInP層における(100)面からの傾斜角とキャリア濃度、すなわち電子濃度とホール濃度との関係を示す。
【0017】
図5を参照するに、電子濃度はAlGaInP層の傾斜角がA面方向に増大するにつれて急激に減少し、一方ホール濃度は急激に増大する。このため、例えば前記AlGaInP電流狭搾層37は(100)面あるいはこれに近い面方位を有する前記水平領域37Bにおいてはn型にドープされ、一方(311)A面あるいは(411)A面に対応する方位を有する傾斜領域37Aではp型にドープされることがわかる。また、このような構造を実現する別の手段として、p型ドープ層とn型ドープ層とを交互に薄く積層する方法、すなわち交互ドープ法がある。
【0018】
このようなS型レーザダイオード30は、685nm帯域の高出力レーザ素子として実用化されている。かかるレーザダイオード30は、最初に基板31上に傾斜面を形成する工程以外はフォトリソグラフィー工程が必要なく、また電流狭搾層をマスクパターンを使った再成長工程により形成する必要もないため、製造工程が簡単で、歩留り良く製造することができる。かかる電流狭搾層37により、キャリアは前記活性層35の傾斜領域に選択的に注入され、かかる傾斜領域において発光が生じるが、前記活性層35のうちの傾斜領域は上下および左右が屈折率の小さいAlGaInPクラッド層34および36で囲まれているため実屈折率導波構造が形成され、光吸収を利用した複素屈折率導波構造におけるような光吸収およびこれに伴うレーザ発振しきい値の増大の問題が生じない。さらにレーザダイオード30は非点収差が小さい好ましい特徴を有する。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】
一方、かかるS型レーザダイオードにより、最近のDVD装置等の光ディスク装置で使われる665nm以下の波長の光源を実現しようとすると、60〜70°Cの動作温度において特性温度Tが劣化し、また光出力の、注入電流に対する微分効率が劣化してしまい、所望の大きな出力を得らない問題が生じていた。ただし特性温度Tは、レーザ発振の際のしきい値電流の温度変化を示す指標であり、特性温度Tが大きいほど動作特性の温度依存性が小さく、特別な温度制御を行わなくともレーザダイオードが安定に動作する。
【0020】
図6は、かかるレーザダイオード30の温度特性の劣化の機構を示すバンド構造図である。ただし図6はレーザ発振に必要なレベルまでバイアス電圧が印加されている状態を示す。
【0021】
図6を参照するに、前記n型電極から前記n型GaAs基板31に注入された電子eは、前記n型クラッド層34の伝導帯Ecから、前記活性層35中に形成された量子井戸層中の量子準位Eに注入され、また前記p型電極から前記p型GaAsコンタクト層40に注入されたホールhは前記p型クラッド層36の価電子帯Evから、前記量子井戸層中の量子準位Hに注入されるが、前記レーザダイオードの温度特性の劣化は、かかるキャリアの注入の際に熱的に励起された電子eが前記活性層35中の量子準位Eとp型クラッド層36の伝導帯エネルギEcとの間のポテンシャル障壁(ΔEc+Ebilt−p)を乗り越えて前記p型クラッド層36にオーバーフローするのが原因と考えられる。ただしEbilt−pは、ビルトイン電圧からレーザ発振実施例のバイアス電圧を差し引いた量のうちの、p側成分を示す。
【0022】
図7は、図2のS型レーザダイオード30中の電流路を示す。ただし図7中、先に説明した部分には同一の参照符号を付し、説明を省略する。
【0023】
図7を参照するに、前記電流狭搾層37は前記斜面部37Aにおいて電流通路を形成し、その結果理想的には前記p型電極から前記コンタクト層40に注入された電流は電流路Iに沿って前記クラッド層36の対応する斜面部36Aを通り、前記活性層35のうちの斜面部35Aに注入される。一方、前記斜面部37Aを通った電流、すなわちホール流の一部は電流路Iに示すように側方に拡散し、図6で説明した電子のオーバーフローが活性層35において生じていない場合には、前記クラッド層36の水平部36Bを通って前記活性層35の水平部35Bに注入される。
【0024】
前記活性層35中には、さらに前記活性層35に沿って電流路Iがさらに存在し、前記斜面部35Aに注入されたホールの一部は前記電流路Iに沿って前記斜面部35Aから水平部35Bへと脱出することが可能である。しかし、前記水平部35Bには先に説明したように前記電流路Iに沿ってホールが注入されるため、かかる水平部35Bにおいてホール濃度が上昇し、前記斜面部35Aからのホールの脱出は抑制される。また前記活性層35の斜面部35Aでは誘導放出の結果キャリアの枯渇が生じ、このため前記ホール濃度の高い水平部35Bから斜面部35Aへのホールの還流が生じる。このような事情で、前記活性層35において電子のオーバーフローが生じていない場合には、前記電流路Iに沿った注入電流の拡散が生じても、図2のS型レーザダイオード30は高い効率でレーザ発振することが可能である。
【0025】
これに対して、図6で説明した電子のオーバーフローが生じると、前記電流路Iに沿って流れるホールは前記クラッド層36の水平領域36Bにおいてオーバーフローした電子と再結合してしまい、その結果、前記電流路Iに沿って前記活性層35の斜面領域35Aから脱出しようとするホールを抑制する機構が失われてしまう。このため、レーザダイオード30の発振しきい値は増大し、また所望の大きな光出力を取り出すことが不可能になる。
【0026】
かかる電子のオーバーフローは、レーザ発振波長が665nm帯域へと短波長側にシフトした場合に顕著に現れる。
【0027】
そこで、本発明は上記の課題を解決した新規で有用なレーザダイオードおよびその製造方法を提供することを概括的課題とする。
【0028】
本発明のより具体的な課題は、波長が665nm以下の帯域において効率的に発振するS型レーザダイオード、およびその製造方法を提供することにある。
【0029】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記の課題を、
請求項1に記載したように、
主面上に斜面領域を含む基板と、
前記基板上に形成され、前記基板の斜面領域に対応した斜面領域を含む活性層と、
前記活性層上に形成され、前記活性層の斜面領域に対応した斜面領域を含むp型の第1のクラッド層と、
前記第1のクラッド層上に形成され、前記第1のクラッド層の斜面領域に対応したp型の斜面領域と、前記p型斜面領域に隣接した、前記基板主面に平行なn型領域とよりなる第2のクラッド層とよりなるレーザダイオードにおいて、
前記第1のクラッド層の前記斜面領域は、1×1018cm-3以上のキャリア濃度を有し、
前記第1のクラッド層は、0.35μm以上の厚さを有することを特徴とするレーザダイオードにより、または
請求項2に記載したように、
前記第1のクラッド層はAlGaInP膜よりなり、前記第1のクラッド層中のAl組成は、Al:Ga比が0.7:0.3以上になるように設定されることを特徴とする請求項1記載のレーザダイオードにより、または
請求項3に記載したように、
前記第1のクラッド層の少なくとも一部分は、組成が(Al0.7Ga0.30.5In0.5Pで表されるAlGaInP膜のバンドギャップよりも大きなバンドギャップを有することを特徴とする請求項1記載のレーザダイオードにより、または
請求項4に記載したように、
前記第2のクラッド層は、0.4μm以上の厚さを有することを特徴とする請求項1記載のレーザダイオードにより、または
請求項5に記載したように、
前記第2のクラッド層のn型領域は、6×1017cm-3以上の電子濃度を有することを特徴とする請求項1〜4のうち、いずれか一項記載のレーザダイオードにより、または
請求項6に記載したように、
前記活性層による室温でのレーザ発振波長は665nm以下であることを特徴とする請求項1〜5のうち、いずれか一項記載のレーザダイオードにより、または
請求項7に記載したように、
前記活性層は、GaInAsPまたはGaInPから選ばれる量子井戸層を含み、前記クラッド層はAlInPまたはAlGaInPまたはAlGaInAsPから選ばれることを特徴とする請求項1〜6のうち、いずれか一項記載のレーザダイオードにより、または
請求項8に記載したように、
前記第2クラッド層の斜面は(411)A面であることを特徴とする請求項1〜7のうち、いずれか一項記載のレーザダイオードにより、または
請求項9に記載したように、
主面の一部に斜面領域を有する基板上に、MOVPE法により、前記斜面領域に対応した斜面領域を含む活性層を形成する工程と、
前記活性層上に、MOVPE法により、前記活性層の斜面領域に対応した斜面領域を含むp型の第1のクラッド層を形成する工程と、
前記第1のクラッド層上に、n型ドーパントとp型ドーパントとを同時に供給しながら、MOVPE法により、前記第1のクラッド層の斜面領域に対応する斜面部分においてp型で、前記主面に平行な水平部分においてn型の第2のクラッド層を形成する工程とを含むレーザダイオードの製造方法であって、
前記第1のクラッド層を形成する工程は、前記p型ドーパントの供給を、前記活性層から50nm以上離れた位置において開始するとともに、前記第1のクラッド層の斜面領域に対応する斜面領域におけるキャリア濃度が1×1018cm-3以上となるようにドーピングすることを特徴とするレーザダイオードの製造方法により、または
請求項10に記載したように、
主面の一部に斜面領域を有する基板上に、MOVPE法により、前記斜面領域に対応した斜面領域を含む活性層を形成する工程と、
前記活性層上に、MOVPE法により、前記活性層の斜面領域に対応した斜面領域を含むp型の第1のクラッド層を形成する工程と、
前記第1のクラッド層上に、n型ドーパントとp型ドーパントとを交互に供給しながら、MOVPE法により、前記前記第1のクラッド層の斜面領域に対応する斜面領域に対応する斜面部分においてp型で、前記主面に平行な水平部分においてn型の第2のクラッド層を形成する工程とを含むレーザダイオードの製造方法であって、
前記第1のクラッド層を形成する工程は、前記p型ドーパントの供給を、前記活性層から50nm以上離れた位置において開始するとともに、前記第1のクラッド層の斜面領域に対応する斜面領域におけるキャリア濃度が1×1018cm-3以上となるようにドーピングすることを特徴とするレーザダイオードの製造方法により、または
請求項11に記載したように、
主面の一部に斜面領域を有する基板上に、MOVPE法により、前記斜面領域に対応した斜面領域を含む活性層を形成する工程と、
前記活性層上に、MOVPE法により、前記活性層の斜面領域に対応した斜面領域を含むp型の第1のクラッド層を形成する工程と、
前記第1のクラッド層上に、n型ドーパントとp型ドーパントとを同時に供給しながら、MOVPE法により、前記第1のクラッド層の斜面領域に対応する斜面部分においてp型で、前記主面に平行な水平部分においてn型の第2のクラッド層を形成する工程とを含むレーザダイオードの製造方法であって、
前記第1のクラッド層を形成する工程は、前記第1のクラッド層が1.5×10 18 cm -3 の濃度でドープされている場合、前記p型ドーパントの供給を、前記活性層から30nm以上離れた位置において開始するとともに、前記第1のクラッド層の斜面領域に対応する斜面領域におけるキャリア濃度が1×10 18 cm -3 以上となるようにドーピングすることを特徴とするレーザダイオードの製造方法。
請求項12に記載したように、
主面の一部に斜面領域を有する基板上に、MOVPE法により、前記斜面領域に対応した斜面領域を含む活性層を形成する工程と、
前記活性層上に、MOVPE法により、前記活性層の斜面領域に対応した斜面領域を含むp型の第1のクラッド層を形成する工程と、
前記第1のクラッド層上に、n型ドーパントとp型ドーパントとを交互に供給しながら、MOVPE法により、前記前記第1のクラッド層の斜面領域に対応する斜面領域に対応する斜面部分においてp型で、前記主面に平行な水平部分においてn型の第2のクラッド層を形成する工程とを含むレーザダイオードの製造方法であって、
前記第1のクラッド層を形成する工程は、前記第1のクラッド層が1.5×10 18 cm -3 の濃度でドープされている場合、前記p型ドーパントの供給を、前記活性層から30nm以上離れた位置において開始するとともに、前記第1のクラッド層の斜面領域に対応する斜面領域におけるキャリア濃度が1×10 18 cm -3 以上となるようにドーピングすることを特徴とするレーザダイオードの製造方法により、解決する。
【0030】
図6のバンド構造図において、前記活性層35中に注入された電子のオーバーフローを回避するには、前記p型クラッド層36中のAl組成を増大させ、バンドギャップをn型クラッド層34のバンドギャップに対して増大させることが考えられる。しかし、このようにすると確かにキャリアのオーバーフローは抑制されるが、レーザダイオード中の屈折率分布が前記活性層の上下あるいは左右において非対称になるため、光閉じ込め特性に好ましくない影響が生じてしまう。また前記p型クラッド層36のバンドギャップの増大に伴い、レーザダイオードの素子抵抗も増大してしまう。
【0031】
一方、先にも説明したように、かかるキャリアのオーバーフローは主に伝導帯Ecにおいて生じているため、前記p型クラッド層36の伝導帯Ecを高エネルギ側にシフトさせても、所望のキャリアオーバーフローの抑制が可能である。このためには、p型クラッド層36中のフェルミレベルを伝導帯の底(Ec)に近づける必要がある。
【0032】
そこで、本発明では、図8のS型レーザダイオードにおいて、p型クラッド層36中のp型ドーパント濃度を増大させることにより、所望のキャリアオーバーフローの抑制を実現する。p型クラッド層36においてドーパント濃度を高めてキャリア濃度を高めることにより、フェルミレベルはEcに近接する。
【0033】
図9は、前記p型クラッド層36中のp型ドーパント濃度と、前記クラッド層36の伝導帯エネルギEcとの関係を示す。ただし、図9中、p型ドーパントとしてはZnを使い、従って横軸は前記クラッド層36中のZn濃度を、また縦軸は、発振状態での前記量子井戸層中の電子の量子準位Ef、すなわち電子の擬ポテンシャルレベルから測った、前記クラッド層36の伝導帯エネルギEcの値(Ec−Ef)を示す。
【0034】
図9よりわかるように、前記クラッド層36中のp型ドーパント濃度の増大とともに、前記クラッド層36の伝導帯エネルギEcが増大するのがわかる。
【0035】
図10はAlGaInPクラッド層36をMOVPE法により形成する際のp型ドーパントの膜中への取り込み効率を、様々なドーピングレベルについて調べた結果を示す。ただし図10は、(411)A面についてのものである。
【0036】
図10を参照するに、前記p型クラッド層36をMOVPE法により形成する際の原料ガス中に含まれるZnの気相原料(DEZn:(CZn)の割合をIII族元素の気相原料に対して増加させると、前記クラッド層36中に取り込まれるZnの濃度も両対数プロットで略直線的に増大するのがわかるが、図10は、膜中のZn濃度が1018cm−3を超えたあたりから前記Zn濃度が飽和を始めることを示している。
【0037】
前記クラッド層36中へのZnの供給自体は増大しているため、図10の結果は、前記Zn濃度が1018cm−3以上に上昇した前記AlGaInPクラッド層36の斜面部36Aから、よりZn濃度が低い水平部36Bへと、図8中に矢印で示したようなZnの拡散が生じていることを示唆している。III−V族半導体層においては、p型不純物の拡散係数が濃度と共に増大することが知られている(S. N. G. Chu and R. A. Logan, J. Appl. Phys. vol.78,pp.3001−3007)。
【0038】
かかる前記クラッド層36中におけるZnの斜面部36Aから水平部36Bへの拡散の結果、図11に示すように、前記S型レーザダイオード中には、前記AlGaInPクラッド層36の水平部36B中に、前記斜面部36Aに隣接して、Znの高濃度領域36bが形成される。かかる高濃度領域36bは図6のバンド構造図においてクラッド層36の伝導帯Ecを高エネルギ側にシフトさせ、その結果かかる領域への電子のオーバーフローが抑制される。
【0039】
これに伴い、前記コンタクト層40に注入されたホール流は前記クラッド層36において斜面部36Aに集中し、レーザダイオードの温度特性が向上する。
【0040】
図12は、かかるクラッド層36の斜面部36Aに注入されたp型ドーパントの濃度とレーザダイオードの特性温度Tとの関係を示す。
【0041】
図12よりわかるように、p型ドーパント濃度が増大するにつれて、レーザダイオードの特性温度は向上しており、図11で示したような高濃度領域36bによる電子のオーバーフロー抑制効果が生じているのがわかる。
【0042】
ところで、図11のS型レーザダイオードでは、前記p型クラッド層36は活性層35に隣接しているため、Zn濃度を増大させると、ドーパントとしてクラッド層36に導入されたZnが前記活性層35にまで拡散して侵入してしまい、発光が生じる活性層35の結晶品質を低下させるおそれがある。かかる望ましくないZnの活性層35への侵入を抑制し、同時に前記クラッド層36中における側方へのZnの拡散を促進するためには、前記クラッド層36の厚さを最適化する必要がある。
【0043】
図13は図11のレーザダイオードにおいて、1×1018cm−3の濃度にZnをドープしたクラッド層36の厚さを様々に変化させた場合のレーザダイオードの特性温度Tを示す。
【0044】
図13を参照するに、前記レーザダイオードの特性温度Tは、クラッド層36の厚さが0.25μmでは約63Kと小さいが、クラッド層36の厚さが0.35μm以上では80K以上に増大することがわかる。これは、前記クラッド層36の厚さを増大させることで、前記斜面部36Aと水平部36Bとの境界部の厚さ、すなわち拡散窓の大きさが増大したことによるものと考えられる。このように、前記クラッド層36は0.35μm以上の厚さに形成するのが好ましいと考えられる。
【0045】
さらにSIMS分析の結果から、前記クラッド層36から活性層35へのZnの拡散は、前記クラッド層36が1.5×1018cm−3の濃度でドープされている場合、約30nmの深さにまで達することが確認された。このことは、かかる活性層35中へのZnの侵入が、前記クラッド層36を、最初に非ドープ状態で約50nmあるいはそれ以上の厚さに形成し、しかる後にZnドーピングを開始することで、効果的に回避できることを意味している。
【0046】
図11のレーザダイオードでは、さらに前記クラッド層36中のAl濃度を増大させることにより、前記電子のオーバーフローを抑制することも可能である。
【0047】
図14は、組成が(AlGa1−x)InPで表されるAlGaInPクラッド層36において、Alの組成パラメータxを0.7〜1.0の間で変化させた場合の、クラッド層36のバンドギャップEgと伝導帯Ecのシフトを示す。
【0048】
そこで、前記AlGaInPクラッド層36においては、図9に従ってZn等のp型ドーパントの濃度を増大させ、また図14に従ってAl組成を増大させることにより、所望の電流閉じ込め効果を実現することができる。ただし、先に説明したように、前記クラッド層36中のAl組成を増大させると、光閉じ込めや素子抵抗に問題が生じ、このためキャリアのオーバーフローを生じるようなS型レーザダイオードでは、図9および図11に示すドーパント濃度の増大による電流閉じ込めは不可欠であると考えられる。
【0049】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の第1実施例によるレーザダイオードおよびその製造工程を、図15(A)〜図20(J)を参照しながら説明する。このうち、図16(C)〜図20(J)は、形成したいレ−ザダイオ−ドダイオードの端面図を示す。
【0050】
図15(A)を参照するに、最初にSiにより約2×1018cm−3の濃度でn型にドープされた3インチあるいは4インチ径のGaAs基板51上にレジスト膜を塗布し、さらにこれをフォトリソグラフィー工程によりパターニングして幅が100μmのストライプ状のレジストパターンを100μm間隔で形成する。ただし、前記GaAs基板51としては、(100)面から<111>A方向に6°傾斜した主面を有する傾斜基板を使う。
【0051】
次に図15(B)の工程において、このようにして前記レジストパターンを形成したGaAs基板51をHFを含むエッチャント中においてウェットエッチングし、(100)面に対して14〜20°の角度で傾斜した、(311)A〜(411)A面あるいはそれに近い斜面51Aにより画成される溝51Bを、約0.5μmの深さに形成する。
【0052】
次に図16(C)の工程において前記基板51をMOVPE装置中に導入し、基板温度を680°Cに設定し、TMG(トリメチルガリウム)およびAsHを気相原料として1:100の流量比で供給することにより、前記斜面51Aを覆うようにn型GaAsバッファ層52を2μm/時の成長速度で約1.5μmの厚さになるように形成する。その際、前記気相原料にSiをドーパントガスとして加え、前記バッファ層52中の電子濃度を約5×1017cm−3に設定する。前記バッファ層52は前記斜面51Aを形成された基板51の表面形状に沿って成長し、前記斜面51Aに対応する(411)A面付近の面方位を持つ成長ファセットが表れる斜面部52Aと、前記基板51の主面に平行な水平部52Bとよりなる。
【0053】
次に図16(D)の工程において、前記バッファ層52上に組成がGa0.5In0.5Pで表されるn型GaInP中間層53を、680°Cの基板温度でTEG(トリエチルガリウム),TMI(トリメチルインジウム)およびPHを気相原料として、V族原料とIII族原料の流量比が500:1になるように供給し、1μm/時の成長速度で0.1μmの厚さに形成する。その際、前記気相原料にSiをドーパントガスとして加え、前記中間n層53中の電子濃度を約5×1017cm−3に設定する。このようにして形成された中間層53は前記バッファ層52の表面形状に対応した表面形状を有し、(411)A面あるいはこれに近い結晶面で画成された斜面部を有する。
【0054】
さらに図16(D)の工程では、このようにして形成された前記中間層53上に、組成が(Al0.7Ga0. 0.5In0.5Pで表される第1のn型AlGaInPクラッド層54を、710°Cの基板温度でTMA(トリメチルアルミニウム),TEG,TMIおよびPHを気相原料として、V族原料とIII族原料の流量比が225:1になるように供給し、2.2μm/時の成長速度で0.1μmの厚さに形成する。その際、前記気相原料にSiをドーパントガスとして加え、前記クラッド層54中の電子濃度を約5×1017cm−3に設定する。このようにして形成されたクラッド層54は前記中間層53の表面形状に対応した表面形状を有し、(411)A面あるいはこれに近い結晶面により画成された斜面部を有する。
【0055】
さらに図16(D)の工程では、このようにして形成された前記第1のn型クラッド層54上に、組成が(Al0.7Ga0. 0.5In0.5Pで表される第2のn型AlGaInPクラッド層55を、710°Cの基板温度でTMA(トリメチルアルミニウム),TEG,TMIおよびPHを気相原料として、V族原料とIII族原料の流量比が100:1になるように供給し、2.2μm/時の成長速度で1.0μmの厚さに形成する。その際、前記気相原料にSiをドーパントガスとして加え、前記クラッド層55中の電子濃度を約5×1017cm−3に設定する。このようにして形成されたクラッド層55は前記クラッド層54の表面形状に対応した表面形状を有し、(411)A面あるいはこれに近い結晶面により画成された斜面部を有する。
【0056】
さらに図16(D)の工程では、このようにして形成された前記第2のn型クラッド層55上に、組成が(Al0.7Ga0. 0.5In0.5Pで表される第3のn型AlGaInPクラッド層56を、710°Cの基板温度でTMA,TEG,TMIおよびPHを気相原料として、V族原料とIII族原料の流量比が225:1になるように供給し、2.2μm/時の成長速度で0.5μmの厚さに形成する。その際、前記気相原料にSiをドーパントガスとして加え、前記クラッド層56中の電子濃度を約5×1017cm−3に設定する。このようにして形成されたクラッド層56は前記クラッド層55の表面形状に対応した表面形状を有し、(411)A面あるいはこれに近い結晶面により画成された斜面部を有する。
【0057】
さらに図16(D)の工程では、このようにして形成された前記第3のn型クラッド層56上に、組成が(Al0.7Ga0. 0.5In0.5Pで表される第4のn型AlGaInPクラッド層57を、710°Cの基板温度でTMA(トリメチルアルミニウム),TEG,TMIおよびPHを気相原料として、V族原料とIII族原料の流量比が100:1になるように供給し、2.2μm/時の成長速度で0.25μmの厚さに形成する。その際、前記気相原料にSiをドーパントガスとして加え、前記クラッド層57中の電子濃度を約5×1017cm−3に設定する。このようにして形成されたクラッド層57は前記クラッド層55の表面形状に対応した表面形状を有し、(411)A面あるいはこれに近い結晶面により画成された斜面部を有する。
【0058】
次に図17(E)の工程では、このようにして形成された前記第4のn型クラッド層57上に、組成が(Al0.5Ga0.50.5In0.5Pで表される第1のAlGaInP光導波層58を、710°Cの基板温度でTMA(トリメチルアルミニウム),TEG,TMIおよびPHを気相原料として、V族原料とIII族原料の流量比が150:1になるように供給し、1.6μm/時の成長速度で30nmの厚さに形成する。その際、前記気相原料にSiをドーパントガスとして加え、前記光導波層58中の電子濃度を約5×1017cm−3に設定する。このようにして形成された光導波層58は前記クラッド層57の表面形状に対応した表面形状を有し、(411)A面あるいはこれに近い結晶面により画成された斜面部を有する。
【0059】
さらに図17(E)の工程では、このようにして形成された前記第1のn型光導波層58上に、組成が(Al0.5Ga0.50.5In0.5Pで表される第2の非ドープAlGaInP光導波層59を、710°Cの基板温度でTMA(トリメチルアルミニウム),TEG,TMIおよびPHを気相原料として、V族原料とIII族原料の流量比が300:1になるように供給し、1.6μm/時の成長速度で20nmの厚さに形成する。このようにして形成された光導波層59は前記光導波層58の表面形状に対応した表面形状を有し、(411)A面あるいはこれに近い結晶面により画成された斜面部を有する。
【0060】
さらに図17(E)の工程では、このようにして形成された前記第2の非ドープ光導波層59上に、組成が(Al0.5Ga0.50.5In0.5Pで表される非ドープAlGaInPバリア層と組成がGa0.42In0.58Pで表される非ドープGaInP量子井戸層とを、710°Cの基板温度でTMA(トリメチルアルミニウム),TEG,TMIおよびPHを気相原料として供給し、交互に繰り返し形成する。前記GaInP量子井戸層を形成する場合には前記V族原料に対する前記III族原料の流量比を500:1に設定し、前記量子井戸層は0.9μm/時の成長速度で5nmの厚さに形成される。このようにして形成された量子井戸層は、0.7%の歪を蓄積する。前記AlGaInPバリア層を形成する場合には前記V族原料に対する前記III族原料の流量比を300:1に設定し、前記バリア層は1.6μm/時の成長速度で4.5nmの厚さに形成する。
【0061】
前記量子井戸層を3層形成し、間に2層のバリア層を介在させることにより、歪MQW構造の活性層60が形成される。このようにして形成された活性層60は前記光導波層59の表面形状に対応した表面形状を有し、(411)A面あるいはこれに近い結晶面により画成された斜面部を有する。
【0062】
図17(E)の工程では、さらにこのようにして形成された前記活性層60上に、組成が(Al0.5Ga0.50.5In0.5Pで表される第1の非ドープAlGaInP光導波層61を、710°Cの基板温度でTMA(トリメチルアルミニウム),TEG,TMIおよびPHを気相原料として、V族原料ととIII族原料の流量比が300:1になるように供給し、1.6μm/時の成長速度で10nmの厚さに形成する。このようにして形成された光導波層61は前記活性層60の表面形状に対応した表面形状を有し、(411)A面あるいはこれに近い結晶面により画成された斜面部を有する。
【0063】
図17(E)の工程では、さらにこのようにして形成された第1の光導波層61上に、組成が(Al0.5Ga0.50.5In0.5Pで表される第2の非ドープAlGaInP光導波層62を、710°Cの基板温度でTMA(トリメチルアルミニウム),TEG,TMIおよびPHを気相原料として、V族原料とIII族原料の流量比が150:1になるように供給し、1.6μm/時の成長速度で40nmの厚さに形成する。このようにして形成された光導波層62は前記光導波層61の表面形状に対応した表面形状を有し、(411)A面あるいはこれに近い結晶面により画成された斜面部を有する。
【0064】
次に図17(F)の工程において、このようにして形成された光導波層62上に、組成が(Al0.7Ga0.30.5In0.5Pで表される第1のp型AlGaInPクラッド層63を、710°Cの基板温度でTMA,TEG,TMIおよびPHを気相原料として、V族原料とIII族原料の流量比が110:1になるように供給し、2.2μm/時の成長速度で0.45μmの厚さに形成する。その際、前記気相原料にDEZnをドーパントガスとして加える。このようにして形成されたクラッド層63は前記光導波層62の表面形状に対応した表面形状を有し、(411)A面あるいはこれに近い結晶面により画成された斜面部を有するが、前記DEZnをドーパントとして使うことにより、前記クラッド層63中のホール濃度は前記斜面部63Aにおいて約1.5×1018cm−3の値に、またその両側の水平部63Bにおいて約2.2×1017cm−3の値に設定される。
【0065】
前記クラッド層63ではホール濃度が前記斜面部63Aにおいて高いためp型ドーパントの拡散係数が大きく、このためドープされたZn原子は前記斜面部63Aから隣接する水平部63Bに拡散するが、前記水平部63BではZn濃度が低いため拡散速度は低下する。その結果、先に図11で説明したように、前記水平部63Bのうち、前記斜面部63Aに隣接した限られた領域にのみ、Zn原子の濃集が生じる
次に図18(G)の工程において、このようにして形成された第1のp型AlGaInPクラッド層63上に、組成が(Al0.7Ga0. 0.5In0.5Pで表される電流狭搾層64を、710°Cの基板温度でTMA,TEG,TMIおよびPHを気相原料として、V族原料とIII族原料の流量比が225:1になるように供給し、2.2μm/時の成長速度で0.40μmの厚さに形成する。その際、前記気相原料にDEZnおよびHSeをドーパントガスとして交互に加える。このようにして形成された電流狭搾層64は前記クラッド層63の表面形状に対応した表面形状を有し、(411)A面あるいはこれに近い結晶面により画成された斜面部64Aとその両側の水平部64Bとよりなるが、前記DEZnおよびHSeをドーパントとして使うことにより、斜面部64Aではホール濃度が約7×1017cm−3,電子濃度が約2×1017cm−3となり、前記斜面部は全体としてp型にドープされる。これに対し、その両側の水平部64Bではホール濃度が約2×1017cm−3,電子濃度が約6×1017cm−3となり、前記水平部64Bは全体としてn型にドープされる。先に説明した図5を参照。前記DEZnおよびHSeを交互に供給して前記電流狭搾層64をp型ドーパントおよびn型ドーパントにより交互にドープする工程は例えば20回繰り返され、1サイクルごとに20nmの厚さのAlGaInP層を成長させるとすると、電流狭搾層64は、全体で先に説明した0.4μmの厚さに形成される。
【0066】
さらに図18(H)の工程で、このようにして形成された電流狭搾層64上に、組成が(Al0.7Ga0.30.5In0.5Pで表される第2のp型AlGaInPクラッド層65を、710°Cの基板温度でTMA,TEG,TMIおよびPHを気相原料として、V族原料とIII族原料の流量比が225:1になるように供給し、2.2μm/時の成長速度で0.65μmの厚さに形成する。その際、前記気相原料にDEZnをドーパントガスとして加えることにより、(411)A面あるいはこれに近い結晶面により画成されたクラッド層65の斜面部65Aは、約1.5×1018cm−3のキャリア濃度にドープされる。
【0067】
次に図19(I)の工程において、このようにして形成されたクラッド層65上に、組成が(Al0.7Ga0.30.5In0.5Pから(Al0.2Ga0.80.5In0.5Pまで徐々に変化するAlGaInPグレーデッド層66を、710°Cの基板温度でTMA,TEG,TMIおよびPHを気相原料として、V族原料とIII族原料の流量比が225:1になるように供給し、2.2μm/時の成長速度で0.65μmの厚さに形成する。その際、前記気相原料にDEZnをドーパントガスとして加えることにより、(411)A面あるいはこれに近い結晶面により画成されたグレーデッド層66の斜面部66Aは、約1×1018cm−3のホール濃度にドープされる。前記グレーデッド層66では、前記クラッド層65に接する20nmの厚さの領域において、前記Al濃度の値は膜厚方向に直線的に減少する。
【0068】
次に、基板温度を710°Cから680°Cに降下させ、前記グレーデッド層66上に組成がGa0.5In0.5Pで表されるp型GaInP中間層67を、TEG,TMIおよびPHを気相原料として使い、0.1μmの厚さに形成する。前記中間層67を形成する際には、TEG,TMIおよびPHを気相原料として使い、V族原料とIII族原料の流量比を500:1に設定し、1μm/時の成長速度で0.1μmの厚さに形成する。その際、p型ドーパントガスとしてDEZnを前記原料ガスに添加し、前記中間層67は約1.0×1018cm−3のキャリア濃度にドープされる。
【0069】
さらに前記中間層67上にp型GaAsよりなるコンタクト層68を、680°Cの基板温度でAsHとTMGを100:1の流量比で供給することにより、2μm/時の成長速度で1μmの厚さに形成する。その際、DEZnをドーパントガスとして使い、前記コンタクト層68は斜面部において約1.5×1018cm−3のキャリア濃度にドープされる。
【0070】
さらに基板温度を680°Cに設定し、TEG,TMIおよびPHをV族原料とIII族原料の流量比が500:1になるように供給し、前記コンタクト層68上に組成がGa0.5In0.5Pのp型GaInPよりなる第1のキャップ層69を、1μm/時の成長速度で0.03μmの厚さに形成する。その際、DEZnをドーパントガスとして使い、前記キャップ層69は1.0×1018cm−3のホール濃度にドープされる。
【0071】
前記キャップ層69の形成の後、基板温度を680°Cに設定し、TEG,TMIおよびPHをV族原料とIII族原料の流量比が500:1になるように供給し、前記第1のキャップ層69上に組成がGa0.5In0.5Pのn型GaInPよりなる第2のキャップ層70を、1μm/時の成長速度で0.1μmの厚さに形成する。その際、Siをドーパントガスとして使い、前記キャップ層70は約2×1018cm−3の電子濃度にドープされる。
【0072】
さらに前記第2のキャップ層70の形成の後、基板温度を680°Cに設定し、TMGおよびAsHをAsHとTMGの流量比が100:1になるように供給することにより、前記第2のキャップ層70上に2μm/時の成長速度で非ドープGaAsカバー層71を1μmの厚さに形成する。
【0073】
さらに、図20(J)の工程において、前記カバー層71およびキャップ層70,69を所定の電極形成領域において前記コンタクト層68が露出するまでウェットエッチング法により除去し、さらにAuZn/Au構造のp型コンタクト電極層72を前記コンタクト層68上に形成する。また前記基板51の裏面に、Au/Ge/Au構造のn型コンタクト電極層73を形成する。
【0074】
さらに、このようにして形成された構造は図示しないへき開工程においてへき開され、一方のへき開面M1に反射防止膜を、また他方のへき開面M2に反射膜を形成することにより、長さLを有する光共振器が形成される。
【0075】
なお、図16(C)〜図19(I)の工程は、同一のMOVPE装置中において、連続して、すなわち途中で外部に取り出したりすることなく行うことができる。
【0076】
このようにして得られた、図20(J)のレーザダイオードは、先にも説明したように前記p型クラッド層63中の水平部63Bにおいて、斜面部63Aと接する領域にZnの高濃度領域が形成され、その結果、かかる高濃度領域において電子のオーバーフローが効果的に抑制され、前記p型電極72から注入されたホール流は前記活性層60の斜面部に集中的に注入される。これにより、665nm以下の発振波長においてもレ−ザダイオ−ドのしきい値電流は減少し、動作環境温度が60〜70°Cであっても50〜70mWの高光出力を得ることが可能になる。さらに、前記活性層60は前記高濃度p型クラッド層63から厚さが10nmおよび40nmの光ガイド層61,62で隔てられているため、レ−ザダイオ−ドを長期間通電動作させても前記クラッド層63中のZnが前記活性層60中に侵入してレ−ザ発振効率を劣化させる問題は生じない。前記電流狭搾層64は0.40μmの厚さに形成されているため、レ−ザダイオ−ドが高温条件下で高出力動作した場合にも、前記電流狭搾層64は所望の電流狭搾作用を生じ、効率的なレーザ発振が実現される。
【0077】
なお、図20(J)のレーザダイオードにおいて、前記n型クラッド層57を組成が(Al0.7Ga0.30.5In0.5Pで厚さが0.23μmのn型AlGaInP層と組成が(Al0.85Ga0.150.5In0.5Pで厚さが0.02μmのn型AlGaInP層の積層構造としてもよい。同様に、前記p型クラッド層63を組成が(Al0.85Ga0.150.5In0.5Pで厚さが0.02μmのp型AlGaInP層と組成が(Al0.7Ga0.30.5In0.5Pで厚さが0.02μmのp型AlGaInP層の積層構造としてもよい。
【0078】
また、前記活性層60としては、組成がGa0.42In0.58Pで厚さが5nmの量子井戸層を4層積層し、間に組成が(Al0.5Ga0.50.5In0.5Pのバリア層を介在させた構成としてもよい。
【0079】
また前記レ−ザダイオ−ドにおいて、前記活性層60は、GaInAsPまたはGaInPから選ばれる量子井戸層よりなり、前記クラッド層はAlInPまたはAlGaInPまたはAlGaInAsPから構成してもよい。
【0080】
以上、本発明を好ましい実施例について説明したが、本発明はかかる特定の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載した要旨内において様々な変形・変更が可能である。
【0081】
【発明の効果】
本発明によれば、いわゆるS型のレーザダイオードにおいて、活性層と電流狭搾層との間に配設されるp型クラッド層のキャリア濃度を1×1018cm−3以上に設定し、前記p型クラッド層の厚さを0.35μmよりも大に設定することにより、前記p型クラッド層の斜面部に隣接した領域のバンド不連続が増大し、電子のオーバーフローが抑制される。このためレ−ザダイオ−ドの温度特性が向上し、動作環境温度が60〜70°Cであっても、660nm以下の波長帯域で50〜70mWの大きな光出力が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のリッジ型レ−ザダイオ−ドの構成を示す図である。
【図2】従来のS型レ−ザダイオ−ドの構成を示す図である。
【図3】図2のレーザダイオードで使われる、p型ドーパントのクラッド層への取り込み効率の結晶面依存性を説明する図である。
【図4】図2のレーザダイオードで使われる、n型ドーパントのクラッド層への取り込み効率の結晶面依存性を説明する図である。
【図5】図2のレーザダイオードで使われる、クラッド層中に形成された電流狭搾構造を示す図である。
【図6】図2のレーザダイオードにおいて生じるキャリアオーバーフローを説明するバンド構造図である。
【図7】図2のレーザダイオードにおける、注入電流の経路を示す図である。
【図8】本発明の原理を説明する図(その1)である。
【図9】本発明の原理を説明する図(その2)である。
【図10】本発明の原理を説明する図(その3)である。
【図11】本発明の原理を説明する図(その4)である。
【図12】本発明の原理を説明する図(その5)である。
【図13】本発明の原理を説明する図(その6)である。
【図14】本発明の原理を説明する図(その7)である。
【図15】(A),(B)は、本発明の実施例によるSレ−ザダイオ−ドの製造工程を説明する図(その1)である。
【図16】(C),(D)は、本発明の実施例によるSレ−ザダイオ−ドの製造工程を説明する図(その2)である。
【図17】(E),(F)は、本発明の実施例によるSレ−ザダイオ−ドの製造工程を説明する図(その3)である。
【図18】(G),(H)は、本発明の実施例によるSレ−ザダイオ−ドの製造工程を説明する図(その4)である。
【図19】(I)は、本発明の実施例によるSレ−ザダイオ−ドの製造工程を説明する図(その5)である。
【図20】(J)は、本発明の実施例によるSレ−ザダイオ−ドの製造工程を説明する図(その6)である。
【符号の説明】
10 リッジ型レ−ザダイオ−ド
11,31,51 基板
12,32,52 バッファ層
13,15,34,36、38,54〜57,63,65 クラッド層
14,35,60 活性層
16 エッチングストッパ層
17 リッジストライプ
18,33,39,53,67 中間層
19 電流阻止領域
20,40,68 コンタクト層
30 S型レ−ザダイオ−ド
36A,63A コンタクト層斜面領域
36B,63B コンタクト層水平領域
37,64 電流狭搾層
37A p型斜面領域
37B n型水平領域
51A 斜面
51B 溝
58,59,61,62 光導波層
66 グレーデッド層
69,70 キャップ層
71 カバー層
72 p型電極
73 n型電極

Claims (12)

  1. 主面上に斜面領域を含む基板と、
    前記基板上に形成され、前記基板の斜面領域に対応した斜面領域を含む活性層と、
    前記活性層上に形成され、前記活性層の斜面領域に対応した斜面領域を含むp型の第1のクラッド層と、
    前記第1のクラッド層上に形成され、前記第1のクラッド層の斜面領域に対応したp型の斜面領域と、前記p型斜面領域に隣接した、前記基板主面に平行なn型領域とよりなる第2のクラッド層とよりなるレーザダイオードにおいて、
    前記第1のクラッド層の前記斜面領域は、1×1018cm-3以上のキャリア濃度を有し、
    前記第1のクラッド層は、0.35μm以上の厚さを有することを特徴とするレーザダイオード。
  2. 前記第1のクラッド層はAlGaInP膜よりなり、前記第1のクラッド層中のAl組成は、Al:Ga比が0.7:0.3以上になるように設定されることを特徴とする請求項1記載のレーザダイオード。
  3. 前記第1のクラッド層の少なくとも一部分は、組成が(Al0.7Ga0.30.5In0.5Pで表されるAlGaInP膜のバンドギャップよりも大きなバンドギャップを有することを特徴とする請求項1記載のレーザダイオード。
  4. 前記第2のクラッド層は、0.4μm以上の厚さを有することを特徴とする請求項1記載のレーザダイオード。
  5. 前記第2のクラッド層のn型領域は、6×1017cm-3以上の電子濃度を有することを特徴とする請求項1〜4のうち、いずれか一項記載のレーザダイオード。
  6. 前記活性層による室温でのレーザ発振波長は665nm以下であることを特徴とする請求項1〜5のうち、いずれか一項記載のレーザダイオード。
  7. 前記活性層は、GaInAsPまたはGaInPから選ばれる量子井戸層を含み、前記クラッド層はAlInPまたはAlGaInPまたはAlGaInAsPから選ばれることを特徴とする請求項1〜6のうち、いずれか一項記載のレーザダイオード。
  8. 前記第2クラッド層の斜面は(411)A面であることを特徴とする請求項1〜7のうち、いずれか一項記載のレーザダイオード。
  9. 主面の一部に斜面領域を有する基板上に、MOVPE法により、前記斜面領域に対応した斜面領域を含む活性層を形成する工程と、
    前記活性層上に、MOVPE法により、前記活性層の斜面領域に対応した斜面領域を含むp型の第1のクラッド層を形成する工程と、
    前記第1のクラッド層上に、n型ドーパントとp型ドーパントとを同時に供給しながら、MOVPE法により、前記第1のクラッド層の斜面領域に対応する斜面部分においてp型で、前記主面に平行な水平部分においてn型の第2のクラッド層を形成する工程とを含むレーザダイオードの製造方法であって、
    前記第1のクラッド層を形成する工程は、前記p型ドーパントの供給を、前記活性層から50nm以上離れた位置において開始するとともに、前記第1のクラッド層の斜面領域に対応する斜面領域におけるキャリア濃度が1×1018cm-3以上となるようにドーピングすることを特徴とするレーザダイオードの製造方法。
  10. 主面の一部に斜面領域を有する基板上に、MOVPE法により、前記斜面領域に対応した斜面領域を含む活性層を形成する工程と、
    前記活性層上に、MOVPE法により、前記活性層の斜面領域に対応した斜面領域を含むp型の第1のクラッド層を形成する工程と、
    前記第1のクラッド層上に、n型ドーパントとp型ドーパントとを交互に供給しながら、MOVPE法により、前記前記第1のクラッド層の斜面領域に対応する斜面領域に対応する斜面部分においてp型で、前記主面に平行な水平部分においてn型の第2のクラッド層を形成する工程とを含むレーザダイオードの製造方法であって、
    前記第1のクラッド層を形成する工程は、前記p型ドーパントの供給を、前記活性層から50nm以上離れた位置において開始するとともに、前記第1のクラッド層の斜面領域に対応する斜面領域におけるキャリア濃度が1×1018cm-3以上となるようにドーピングすることを特徴とするレーザダイオードの製造方法。
  11. 主面の一部に斜面領域を有する基板上に、MOVPE法により、前記斜面領域に対応した斜面領域を含む活性層を形成する工程と、
    前記活性層上に、MOVPE法により、前記活性層の斜面領域に対応した斜面領域を含むp型の第1のクラッド層を形成する工程と、
    前記第1のクラッド層上に、n型ドーパントとp型ドーパントとを同時に供給しながら、MOVPE法により、前記第1のクラッド層の斜面領域に対応する斜面部分においてp型で、前記主面に平行な水平部分においてn型の第2のクラッド層を形成する工程とを含むレーザダイオードの製造方法であって、
    前記第1のクラッド層を形成する工程は、前記第1のクラッド層が1.5×10 18 cm -3 の濃度でドープされている場合、前記p型ドーパントの供給を、前記活性層から30nm以上離れた位置において開始するとともに、前記第 1 のクラッド層の斜面領域に対応する斜面領域におけるキャリア濃度が1×10 18 cm -3 以上となるようにドーピングすることを特徴とするレーザダイオードの製造方法。
  12. 主面の一部に斜面領域を有する基板上に、MOVPE法により、前記斜面領域に対応した斜面領域を含む活性層を形成する工程と、
    前記活性層上に、MOVPE法により、前記活性層の斜面領域に対応した斜面領域を含むp型の第1のクラッド層を形成する工程と、
    前記第1のクラッド層上に、n型ドーパントとp型ドーパントとを交互に供給しながら、MOVPE法により、前記前記第 1 のクラッド層の斜面領域に対応する斜面領域に対応する斜面部分においてp型で、前記主面に平行な水平部分においてn型の第2のクラッド層を形成する工程とを含むレーザダイオードの製造方法であって、
    前記第1のクラッド層を形成する工程は、前記第1のクラッド層が1.5×10 18 cm -3 の濃度でドープされている場合、前記p型ドーパントの供給を、前記活性層から30nm以上離れた位置において開始するとともに、前記第 1 のクラッド層の斜面領域に対応する斜面領域におけるキャリア濃度が1×10 18 cm -3 以上となるようにドーピングすることを特徴とするレーザダイオードの製造方法。
JP2000267634A 2000-09-04 2000-09-04 レーザダイオードおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP3585817B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000267634A JP3585817B2 (ja) 2000-09-04 2000-09-04 レーザダイオードおよびその製造方法
US09/942,670 US6539040B2 (en) 2000-09-04 2001-08-31 Laser diode and fabrication process thereof
DE60115351T DE60115351T2 (de) 2000-09-04 2001-09-04 Halbleiterlaser mit gestuftem Substrat zur Lichtemission aus einem schrägstehenden Abschnitt
EP01307503A EP1187277B1 (en) 2000-09-04 2001-09-04 Stepped substrate semiconductor laser for emitting light at slant portion

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000267634A JP3585817B2 (ja) 2000-09-04 2000-09-04 レーザダイオードおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002076514A JP2002076514A (ja) 2002-03-15
JP3585817B2 true JP3585817B2 (ja) 2004-11-04

Family

ID=18754527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000267634A Expired - Fee Related JP3585817B2 (ja) 2000-09-04 2000-09-04 レーザダイオードおよびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6539040B2 (ja)
EP (1) EP1187277B1 (ja)
JP (1) JP3585817B2 (ja)
DE (1) DE60115351T2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6834068B2 (en) * 2001-06-29 2004-12-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor laser device and method for fabricating the same
EP1309050A1 (en) * 2001-11-06 2003-05-07 Agilent Technologies, Inc. (a Delaware corporation) Laser device and method therefor
US7103080B2 (en) * 2002-03-04 2006-09-05 Quintessence Photonics Corp. Laser diode with a low absorption diode junction
JP2004079828A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Sharp Corp Iii−v族化合物半導体レーザ素子とその製造方法
US7064881B2 (en) * 2003-05-30 2006-06-20 Sarnoff Corporation InP-based phase modulators and methods for making and using same
DE10329079B4 (de) * 2003-06-27 2014-10-23 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsemittierendes Halbleiterbauelement
JP2005236024A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Fuji Photo Film Co Ltd 半導体レーザ素子
JP2007053242A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Fuji Xerox Co Ltd 半導体レーザ装置およびその製造方法
US7502405B2 (en) * 2005-08-22 2009-03-10 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Semiconductor system having a ring laser fabricated by expitaxial layer overgrowth
US8355421B2 (en) * 2009-09-16 2013-01-15 Furukawa Electric Co., Ltd Vertical-cavity surface emitting laser
JP2014515563A (ja) * 2011-05-27 2014-06-30 コーニング インコーポレイテッド 絶縁領域をレーザダイオード構造に形成するリフトオフ処理
CN103137818B (zh) * 2013-03-07 2016-03-30 天津三安光电有限公司 一种用于植物照明的led
CN104577706B (zh) * 2014-12-25 2017-10-03 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种高效侧向导热的量子级联激光器结构及其制备方法
US9865772B2 (en) 2015-01-06 2018-01-09 Apple Inc. LED structures for reduced non-radiative sidewall recombination
US9601659B2 (en) 2015-01-06 2017-03-21 Apple Inc. LED structures for reduced non-radiative sidewall recombination
US9484492B2 (en) 2015-01-06 2016-11-01 Apple Inc. LED structures for reduced non-radiative sidewall recombination

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2945546B2 (ja) 1991-09-20 1999-09-06 富士通株式会社 ストライプレーザダイオードおよびその製造方法
US5684818A (en) * 1993-12-28 1997-11-04 Fujitsu Limited Stepped substrate semiconductor laser for emitting light at slant portion
JP3360105B2 (ja) * 1994-03-04 2002-12-24 富士通株式会社 半導体装置の製造方法
JPH11243250A (ja) * 1998-02-24 1999-09-07 Toshiba Corp 半導体レーザ素子及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE60115351T2 (de) 2006-06-08
US20020027935A1 (en) 2002-03-07
EP1187277A3 (en) 2004-08-25
EP1187277B1 (en) 2005-11-30
DE60115351D1 (de) 2006-01-05
EP1187277A2 (en) 2002-03-13
JP2002076514A (ja) 2002-03-15
US6539040B2 (en) 2003-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3585817B2 (ja) レーザダイオードおよびその製造方法
JPH11274635A (ja) 半導体発光装置
US5556804A (en) Method of manufacturing semiconductor laser
JPH0656906B2 (ja) 半導体レ−ザ装置
US7539230B2 (en) Semiconductor laser device and method for fabricating the same
EP1283574B1 (en) Semiconductor laser element
US7957442B2 (en) Semiconductor optical device
JP2001057459A (ja) 半導体レーザ
JP3892637B2 (ja) 半導体光デバイス装置
KR100417096B1 (ko) 반도체 레이저 장치 및 그 제조방법
JPH09199791A (ja) 光半導体装置およびその製造方法
JPH10256647A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JPH07240560A (ja) 半導体レーザ
JP2001185809A (ja) 半導体光デバイス装置及びその製造方法
JP2000277856A (ja) 自励発振型半導体レーザ装置
JP2865160B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JP2001057458A (ja) 半導体発光装置
JPH10107369A (ja) 半導体レーザ素子
JP4517437B2 (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
JP2502835B2 (ja) 半導体レ―ザおよびその製造方法
JPH07106701A (ja) 可視光半導体レーザ、及びその製造方法
JP2004221384A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JPH07193316A (ja) 半導体レーザ
JP2007005375A (ja) 半導体レーザ装置
JP2743540B2 (ja) 半導体レーザおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees