JPH07106701A - 可視光半導体レーザ、及びその製造方法 - Google Patents

可視光半導体レーザ、及びその製造方法

Info

Publication number
JPH07106701A
JPH07106701A JP5248923A JP24892393A JPH07106701A JP H07106701 A JPH07106701 A JP H07106701A JP 5248923 A JP5248923 A JP 5248923A JP 24892393 A JP24892393 A JP 24892393A JP H07106701 A JPH07106701 A JP H07106701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
laser
conductivity type
semiconductor
visible light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5248923A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Ochi
誠司 越智
Tatsuya Kimura
達也 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP5248923A priority Critical patent/JPH07106701A/ja
Priority to US08/318,337 priority patent/US5490159A/en
Publication of JPH07106701A publication Critical patent/JPH07106701A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/16Window-type lasers, i.e. with a region of non-absorbing material between the active region and the reflecting surface
    • H01S5/164Window-type lasers, i.e. with a region of non-absorbing material between the active region and the reflecting surface with window regions comprising semiconductor material with a wider bandgap than the active layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/16Window-type lasers, i.e. with a region of non-absorbing material between the active region and the reflecting surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/16Window-type lasers, i.e. with a region of non-absorbing material between the active region and the reflecting surface
    • H01S5/162Window-type lasers, i.e. with a region of non-absorbing material between the active region and the reflecting surface with window regions made by diffusion or disordening of the active layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/3202Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures grown on specifically orientated substrates, or using orientation dependent growth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/3206Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures ordering or disordering the natural superlattice in ternary or quaternary materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/323Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/32308Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm
    • H01S5/32325Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm red laser based on InGaP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34326Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer based on InGa(Al)P, e.g. red laser

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 レーザ端面に均一にしかも再現性良く、窓層
を形成することのできる窓付き可視光半導体レーザ、及
びその製造方法を得る。 【構成】 (100)面に対し〔011〕方向に7°オ
フした面を主表面とするGaAs基板1と、該基板上に
〔01/1〕方向であるレーザ共振器長方向に伸びかつ
レーザ共振器端面に達しない領域の表面が、(100)
面、または上記GaAs基板面よりこれに近い面となる
ように結晶成長されたGaAs層3と、その上に順次結
晶成長されたレーザを構成する各半導体層とを備え、7
°オフした面上のGaInP活性層5bのバンドギャッ
プが、(100)面上のGaInP活性層5aのバンド
ギャップより大きいことを利用して、7°オフした面上
に形成されるGaInP層5bを、レーザの窓層として
用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、可視光半導体レー
ザ、及びその製造方法に関し、特に、窓層の形成を均一
に、かつ再現性よく行うことのできる窓付き可視光半導
体レーザ、及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体レーザの高出力動作時に生じる光
学損傷(Catastrophic Optical Damage :COD)は、
レーザの端面近傍に存在する界面準位により、同一組成
の活性層でも、中央部に比べ端面部のバンドギャップが
小さくなっていることに起因して生じる。すなわち、レ
ーザの高出力動作時に端面近傍におけるレーザ光の吸収
により、端面で局所的に温度が上昇する。この局所的な
過剰発熱は、その部分のバンドギャップをさらに小さく
するため、これによりレーザ光の吸収が促進されさらに
発熱が増加することとなるというループを生じ、ついに
は、レーザ端面が溶融し、非可逆的な破壊が生じる。こ
のように端面破壊が生じるときのレーザ光出力をCOD
光出力と呼び、このCOD光出力が、AlGaAs系や
AlGaInP系の材料で構成される半導体レーザの最
大光出力を制限している。
【0003】上述のような端面破壊を防ぐには、界面準
位が生じ得る領域の活性層のバンドギャップを、それ以
外の領域の活性層のバンドギャップと比べ大きくすれば
良い。例えば、90年春の応物学会(予稿集29a−S
A−7)においては、レーザ端面近傍の活性層の禁制帯
幅をレーザ中央部の活性層の禁制帯幅よりも高エネルギ
化した窓構造によって、AlGaInP系の半導体レー
ザのCOD光出力を大幅に高め、高出力化を可能とした
ものが開示されている。
【0004】GaInPやAlGaInP結晶材料の特
有の現象として、これを所定の成長条件で結晶成長させ
た場合に、その構成原子が周期的に配列された、いわゆ
る自然超格子が形成されることが知られている。また、
この自然超格子構造の結晶中にZn等の不純物を導入し
て超格子構造を無秩序化すると、無秩序化された領域の
禁制帯幅は無秩序化されていない領域の禁制帯幅よりも
大きくなることが知られている。上記文献では、GaI
nP又はAlGaInPからなる活性層を、上記自然超
格子が形成される条件で成長した後、レーザ端面近傍に
不純物導入を行ない、窓構造を形成している。
【0005】図10は、上述した,自然超格子の無秩序
化を利用して作製された、従来の窓構造付きAlGaI
nP系半導体レーザの共振器長方向に沿った断面を示す
模式図である。図において、101はn型GaAs基板
である。102は基板101上に配置された層厚約1.
5μm,キャリア濃度5×1017cm-3のn型(Al0.7
Ga0.3 )0.5 In0.5 P下クラッド層である。103
は下クラッド層102上に配置された自然超格子構造の
アンドープGa0.5 In0.5 P量子井戸(Quantum-Wel
l:QW)活性層であり、層厚は約70nmである。1
04は活性層103上に配置された層厚約1.5μm,
キャリア濃度1×1017cm-3のp型(Al0.7 Ga0.3
)0.5 In0.5 P上クラッド層、115は上クラッド
層104上に配置された層厚約0.1μm,キャリア濃
度1×1018cm-3のp型Ga0.5 In0.5 Pバンド不連
続緩和層、105はバンド不連続緩和層115上に配置
された層厚約3μm,キャリア濃度1×1019cm-3のp
型GaAsコンタクト層である。また、106はn側電
極、107はp側電極である。108はレーザ端面近傍
に形成されたZn拡散領域であり、109は活性層10
3のうちZn拡散により自然超格子が無秩序化(ディス
オーダリング)された領域である。120は出射レーザ
光である。
【0006】図12は図10に示す窓構造付きAlGa
InP系半導体レーザの製造方法を説明するための断面
工程図であり、図において、図10と同一符号は同一又
は相当部分である。以下、図10に示す半導体レーザの
製造工程を図12に沿って説明する。
【0007】まず、n型GaAs基板101上に、例え
ば有機金属気相成長(Metal Organic Chemical Vapor D
eposition :MOCVD)法により、n型AlGaIn
P下クラッド層102,GaInP量子井戸活性層10
3,及びp型AlGaInP上クラッド層104を順次
結晶成長し、さらに、上クラッド層104上にp型Ga
InPバンド不連続緩和層115,及びp型GaAsコ
ンタクト層105を結晶成長して、図12(a) に示すよ
うなレーザ積層構造を形成する。このとき、活性層10
3はその結晶構造が自然超格子構造となるように、その
成長条件をコントロールする。
【0008】次に、図12(b) に示すように、コンタク
ト層105上に、図中二点鎖線で示す劈開位置近傍に開
口110aを有するSiO2 膜パターン110を形成す
る。開口部110aの幅wは、劈開の精度を考慮して2
0μm程度とする。
【0009】次に、図12(c) に示すように、SiO2
膜パターン110をマスクとして、気相拡散,又は固相
拡散により、レーザ積層構造中にZn原子を拡散し、Z
n拡散領域108を形成する。このZnの拡散によって
活性層103のレーザ端面近傍の領域は、自然超格子構
造が無秩序化された領域109となる。Zn拡散は、G
aAsとAlGaInPでは進む拡散速度が違い、通
常、AlGaInP量子井戸活性層103,及びその上
下に配置されたAlGaInPクラッド層104,10
2中の方が、GaAsからなる基板101,及びコンタ
クト層105中よりも早くその拡散が進む。
【0010】この後、SiO2 膜パターン110を除去
し、図12(d) に示すように、基板101の裏面にn側
電極106を、コンタクト層105上にp側電極107
を形成する工程、劈開により素子分離を行ない共振器端
面150を形成する工程等を経て、図10に示す半導体
レーザが完成する。
【0011】次に図10に示す半導体レーザの動作につ
いて説明する。n側電極106,p側電極107に、レ
ーザのpn接合に対して順方向のバイアスを印加する
と、電子及び正孔は活性層103に注入され、活性層1
03内で再結合して光を発生する。活性層103内で発
生した光は一対の共振器端面150間を活性層に沿って
導波され、反射,増幅を繰り返し、レーザ発振に至る。
ここで、活性層103の共振器端面近傍の領域はZnの
拡散によりその自然超格子構造が無秩序化された領域1
09となっており、この領域109の禁制帯幅は、自然
超格子構造が無秩序化されていないレーザ中央部の活性
層の禁制帯幅より広くなっている。これにより、本従来
例においては、レーザ端面での光の吸収が抑えられ、高
出力のレーザ動作が可能である。
【0012】また、図11は、自然超格子の無秩序化を
利用して作製された、従来の他の窓構造付きAlGaI
nP系半導体レーザの共振器長方向に沿った断面を示す
模式図である。図において、図10と同一符号は同一又
は相当部分であり、118はレーザ端面からの不純物導
入によりレーザ端面近傍に形成されたZn拡散領域であ
る。
【0013】図13は図11に示す窓構造付きAlGa
InP系半導体レーザの製造方法を説明するための断面
工程図であり、図において、図11と同一符号は同一又
は相当部分である。以下、図11に示す半導体レーザの
製造工程を図13に沿って説明する。
【0014】まず、n型GaAs基板101上に、例え
ばMOCVD法により、n型AlGaInP下クラッド
層102,GaInP量子井戸活性層103,及びp型
AlGaInP上クラッド層104を順次結晶成長し、
さらに、上クラッド層104上にp型GaInPバンド
不連続緩和層,及びp型GaAsコンタクト層105を
結晶成長して、図13(a) に示すようなレーザ積層構造
を形成する。このとき、活性層103はその結晶構造が
自然超格子構造となるように、その成長条件をコントロ
ールする。
【0015】次に、図13(b) に示すように、図13
(a) 中二点鎖線で示す位置で劈開して共振器端面150
を形成する。この後、気相拡散又は固相拡散により共振
器端面150からレーザ積層構造中にZn原子を拡散
し、図13(c) に示すように、Zn拡散領域108を形
成する。このZnの拡散によって活性層103のレーザ
端面近傍の領域は、自然超格子構造が無秩序化された領
域109となる。ここで、不純物拡散の深さは、無秩序
化領域109の長さ(窓領域の長さ)dが4〜5μm程
度となるような深さとする。
【0016】この後、図13(d) に示すように、基板1
01の裏面にn側電極106を、コンタクト層105上
にp側電極107を形成する工程等を経て、図13に示
す半導体レーザが完成する。
【0017】次に図11に示す半導体レーザの動作につ
いて説明する。n側電極106,p側電極107に、レ
ーザのpn接合に対して順方向のバイアスを印加する
と、電子及び正孔は活性層103に注入され、活性層1
03内で再結合して光を発生する。活性層103内で発
生した光は一対の共振器端面150間を活性層103に
沿って導波され、反射,増幅を繰り返し、レーザ発振に
至る。ここで、活性層103の共振器端面近傍の領域は
Znの拡散によりその自然超格子構造が無秩序化された
領域109となっており、この領域109の禁制帯幅
は、自然超格子構造が無秩序化されていないレーザ中央
部の活性層103の禁制帯幅より広くなっている。これ
により、本従来例においても図11に示す従来例と同
様、レーザ端面での光の吸収が抑えられ、高出力のレー
ザ動作が可能である。
【0018】このように上記図10,図11に示した従
来例の窓付き可視光半導体レーザにおいては、上記端面
破壊防止のための窓構造を、GaInPのバンドギャッ
プは、GaInP結晶がオーダー(order )状態からデ
ィスオーダー(disorder)状態に変わると大きくなるも
のであることを利用して、活性層103のGaInP結
晶をディスオーダー(disorder)状態とした,上記拡散
領域109により形成している。即ち、MOCVD法で
成長したオーダー状態のアンドープGaInPのバンド
ギャップは1.86〔eV〕であるのに対し、Zn拡散
したディスオーダー状態のp−GaInPのバンドギャ
ップは1.93〔eV〕であり、70〔meV〕ほど大
きく、これを利用して、図10,図11に示す従来例の
窓付き可視光半導体レーザにおいては、ディスオーダー
状態のGaInP部分109が窓層となり、これによ
り、上述の端面破壊を防いでいる。
【0019】従来の超格子の無秩序化を利用して作製さ
れた窓構造付きの半導体レーザは、上述のように、その
共振器端面近傍に不純物を導入して量子井戸活性層の共
振器端面近傍の領域の量子井戸構造を無秩序化した構造
を有しており、この不純物導入領域(Zn拡散領域10
8)はコンタクト層から基板にまで広がって形成されて
いる。ここで、この不純物導入領域(Zn拡散領域10
8)は、他の領域に比してキャリア濃度が高く、抵抗が
低くなっているため、電極から注入された電流はこの領
域を介して流れやすくなる。このため電極から注入され
た電流の一部が、レーザを動作させる際に、図14(a)
又は(b) に示すように、Zn拡散領域108を介して流
れるリーク電流130となる。このリーク電流130は
レーザ発振に寄与しない無効電流であり、このリーク電
流130により、従来の窓構造付きの半導体レーザで
は、レーザのしきい値電流や所望の光出力を発生させる
ための電流が大きくなり、消費電力が大きくなるという
問題がある。
【0020】ここで、図10に示す従来例の場合、ウエ
ハ表面からZnの拡散を行なって超格子を無秩序化する
際に、Znの拡散フロントを下クラッド層102中で止
めるように制御すれば、上述のリーク電流を低減するこ
とができる。しかし、一般に拡散の深さの制御性は低
く、特にAlGaInP層中ではZn拡散速度が速いた
め、AlGaInP層中での拡散フロントの制御は非常
に困難である。このため、拡散フロントがAlGaIn
P下クラッド層102中で停まらずに基板にまで達して
しまうことが多く、また、ウエハ内での拡散フロントの
ばらつきも生じることから、特性の揃った素子が得られ
ない。
【0021】図9は、例えばIEEE ジャーナル オ
ブ カンタム エレクトロニクス,27巻,6号,14
83〜1489頁(IEEE Journal of Quantum Electron
ics,Vol.27, No.6, June 1991 p.1483 〜1489)に掲載
された、Ga0.5 In0.5 P層及び(Al0.5 Ga0.5
)0.5 In0.5 P層を、主面として(100)面に対
し〔011〕方向へある角度傾けた面(オフアングル
面)をもつGaAs基板上に成長したときのフォトルミ
ネッセンスピークエネルギー、即ちバンドギャップエネ
ルギーのシフト量を示す図である。
【0022】図9からわかるように、Ga0.5 In0.5
PをMOCVD法を用いて、成長温度680℃,V族原
子とIII 族原子の比、即ちV/III 比を550の条件下
で結晶成長した場合、(100)GaAs面(オフアン
グル=0°)上に結晶成長したものに比して、オフアン
グルを有する面上に結晶成長したものの方がバンドギャ
ップが大きく、オフアングルが7°以上になると、(1
00)面、即ちオフアングル0°の面上よりバンドギャ
ップが0.074eV以上大きくなる。この現象は(A
l0.5 Ga0.5 )0.5 In0.5 Pについても同様に生ず
る。
【0023】このバンドギャップのシフトは、成長層の
結晶状態に起因するものである。即ち、GaInPを例
えば上述のような所定の成長条件で結晶成長した場合、
(100)面上では、図15に模式的に示すように、ガ
リウム320,リン321,及びインジウム322の各
原子が規則的に並んだ状態で結晶が形成される。この状
態はオーダリング状態と呼ばれる。一方、オフアングル
面上では、図16に示すように、ガリウム320とイン
ジウム322の位置が周期性を持たないディスオーダリ
ング状態で結晶が形成され、バンドギャップが大きくな
る。オフアングルが大きくなるにつれてバンドギャップ
のシフト量が大きくなるのは、ディスオーダリングの程
度がオフアングルが大きくなるにつれて大きくなるため
である。なお、応用物理,第59巻,第9号(1989
年)の1360頁〜1367頁には、このようなGaI
nPの結晶状態とバンドギャップのシフトとの関係につ
いての論文が掲載されている。
【0024】上述のように、Ga0.5 In0.5 Pを、M
OCVD法を用いて、所定の条件下で結晶成長した場合
には、(100)GaAs面(オフアングル=0°)上
では、Ga,In,Pの各原子が規則的に並んだ状態
(オーダリング状態)で結晶が形成され、一方、オフア
ングルが大きい面上では、このオーダリング状態がディ
スオーダリングした状態になってゆき、バンドギャップ
が大きくなる。
【0025】図17は、上記の現象を利用して提案され
た従来の窓構造レーザであり、特開平3−185782
号に記載されたものである。即ち、図17(a) はレーザ
共振器と垂直な面の断面図、図17(b) はレーザ共振器
方向の断面図を示し、図17(a) のX−X断面図であ
り、以下この従来の窓構造レーザについて説明する。
【0026】図において、201は共振器長350μ
m、チップ幅300μmのn型GaAsからなる基板
で、その一主面は、同図(b) に示すように、共振器の内
部領域(図中A領域)で(100)面であり、共振器端
面近傍の各領域(図中B領域)でそれぞれ(100)面
から〔011〕方向に5°下る傾斜面である。このよう
な傾斜はRIE,RIBE等のドライエッチングで形成
される。また、この例では、各B領域の長さをそれぞれ
20μmとしている。
【0027】また、202は基板201の一主面上に積
層された層厚0.3μmのn型Ga0.In0.Pからなる
バッファ層、203はバッファ層202上に積層された
層厚1μmのn型(Al0.Ga0.5)0.5 In0.5 Pから
なるn型クラッド層、204はn型クラッド層203上
に積層された層厚0.08μmのアンドープGa0.5In
0.5 Pからなる活性層で、これらの層は周知のMOCV
D法を用いて順次形成される。
【0028】205は、活性層204上に積層されたp
型(Al0.5 Ga0.5)0.In0.5 Pからなるクラッド層
で、共振器方向に延在するリッジ205aを有する。ま
た、p型クラッド層205において、リッジ205aが
設けられた最も厚い部分の膜厚は1.0μm、リッジ2
05aが設けられていない最も薄い部分の層厚は、0.
2μm、リッジ205a頂部の幅は5μmである。
【0029】206はp型クラッド層205のリッジ2
05a頂部上に積層された層厚0.1μmのp型Ga0.
5 In0.5 Pからなるキャップ層、207はリッジ20
5a頂部以外のp型クラッド層205上に積層されたn
型GaAsからなるブロック層、208はキャップ層2
06及びブロック層207上に積層されたp型GaAs
からなるコンタクト層である。
【0030】209はコンタクト層208上に、Cr
膜、Sn膜、Au膜をこの順に被着したp型電極、21
0は基板201の他主面に、Cr膜、Sn膜、Au膜を
この順に被着したn型電極である。
【0031】この従来装置は基板201の一主面をレー
ザ共振器内部領域(A領域)において(100)面と
し、レーザ共振器端面近傍領域(B領域)において(1
00)面から〔011〕方向に5°下がる傾斜面とし
て、この上にAlGaInP形の各半導体層を積層した
ものである。
【0032】図9から明らかなように、Ga0.5 In0.
5 P層、(Al0.5 Ga0.5)0.5 In0.5 P層とも傾斜
角度が増加するに従って、バンドギャップエネルギも増
加し、傾斜角度が5°では0°のものより、どちらの層
とも60meV程度バンドギャップエネルギが増加す
る。
【0033】従って、本従来例装置においては、AlG
aInP系の半導体層は各層ともB領域でA領域よりも
60meV程度大きなバンドギャップエネルギを有する
こととなる。これにより、本装置では、レーザ共振器端
面近傍領域でバンドギャップが大きくなるため、端面で
の光吸収が抑制され、端面破壊が防止される。
【0034】図18は本従来例装置の電流−光出力特性
を示す図である。図より、本装置では、光出力30mま
でキンクのない直線性の良い特性が得られている。ま
た、図19の実線は、出力20mW、40°Cの温度下
で、定出力動作による本装置の寿命試験を行なった結果
を示している。また、図19の破線は、比較のため、平
坦な基板上に本装置と同様な半導体層を積層し、そのレ
ーザ共振器端面近傍にZn拡散領域を設け、これにより
端面のバンドギャップを大きくした比較装置を作製し、
その寿命試験を行なった結果を示している。
【0035】図から明らかなように、本従来例装置で
は、比較装置に比べ大幅な長寿命化が達成されているこ
とが分かる。これは、Zn拡散によって形成された比較
装置の端面近傍領域には、不純物の過剰添加による多く
の結晶欠陥が存在するため、ここで光吸収による発熱が
生じこれが素子劣化の原因になるのに対し、本従来例装
置の端面近傍領域が通常のMOCVD法による半導体層
の積層のみで形成されるので、この領域において結晶欠
陥が少ないためであると考えられる。
【0036】このようにこの公報記載の従来例装置で
は、基板の一主面を、レーザ共振器内部領域において
(100)面とし、レーザ共振器端面近傍において(1
00)面から〔011〕方向に傾斜した面とするととも
に、この上にAlGaInP系の半導体層を積層するこ
とによって、端面近傍領域における半導体層のバンドギ
ャップが内部領域における半導体層のバンドギャップよ
りも大きくなるので、端面での光吸収が低減し、光出力
化が図れる。また、端面近傍領域の半導体層を、Zn拡
散により形成した従来装置においては、該端面近傍領域
での不純物の過剰添加による多くの結晶欠陥が存在する
ため、ここで光吸収による発熱が生じ、これが素子劣化
の原因になるのに対し、本従来例装置においては、該端
面近傍領域の半導体層を、内部領域の半導体層と同じ工
程のみで形成できるので、結晶欠陥が少なく長寿命化が
図れ、信頼性が向上するものである。
【0037】
【発明が解決しようとする課題】図10,図11に示し
た従来の窓付き可視光半導体レーザは以上のように構成
されているので、電極から注入された電流の一部が、レ
ーザを動作させる際に、図14(a) 又は(b) に示すよう
に、Zn拡散領域108を介して流れるリーク電流13
0となり、レーザのしきい値電流や所望の光出力を発生
させるための電流が大きくなり、消費電力が大きくなる
という問題があった。ここで、図10に示す従来例の場
合、ウエハ表面からZnの拡散を行なって超格子を無秩
序化する際に、Znの拡散フロントを下クラッド層10
2中で止めるように制御すれば、上述のリーク電流を低
減することができるが、一般に拡散の深さの制御性は低
く、特にAlGaInP層中ではZn拡散速度が速いた
め、AlGaInP層中での拡散フロントの制御は非常
に困難であり、拡散フロントがAlGaInP下クラッ
ド層102中で停まらずに基板にまで達してしまうこと
が多く、また、ウエハ内での拡散フロントのばらつきも
生じることから、特性の揃った素子が得られないという
問題点があった。
【0038】また、特開平3−185782号公報記載
の従来の窓構造レーザは、オフアングルが大きい面上で
は、オーダリング状態がディスオーダリングした状態に
なってバンドギャップが大きくなることを用いて窓構造
を構成したものであるが、この公報記載のレーザでは、
レーザ共振器部の活性層につづく部分である窓構造部で
の活性層部は、レーザ共振器長方向内でオフ(傾斜)し
た面上に形成されるので、この傾斜の角度によっては、
活性層内の光がレーザ共振器本体部での活性層から窓層
部に移っていくときに該窓層部での活性層の外に出てし
まうこととなった。この場合、該窓層部の活性層の上下
のクラッド層は、エネルギバンドギャップが活性層のそ
れより大きいものであるため、これにより窓層としての
機能が達成されるものではあるが、この構造では、活性
層がオフアングルが大きい面上ではオーダリング状態が
ディスオーダリング状態になってエネルギバンドギャッ
プが大きくなり、これを窓層として使用するという構造
ではないこととなるものであった。
【0039】また、この構造の製造は、(100)基板
上に選択的にドライエッチングを行うことにより、該基
板のレーザ共振器長方向の両端部分においてオフした面
を形成しようとするものと考えられるが、このオフ角度
を正確に規定してドライエッチングを行うことはできな
いものであり、この構造は、実際的には製作が不可能、
もしくは極めて困難なものであった。
【0040】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、窓層の形成を均一に、かつ再現
性よく行うことのできる,しかもその製作を実現可能で
あり、さらにはその製作を容易に行うことのできる可視
光半導体レーザ、及びその製造方法を提供することを目
的としている。
【0041】
【課題を解決するための手段】この発明に係る可視光半
導体レーザは、その表面に、(100)面から〔01
1〕方向に傾斜させた表面をもつGaAs半導体基板
と、該GaAs半導体基板上に、〔01/1〕方向であ
るレーザ共振器長方向に伸びかつレーザ共振器端面に達
しない領域の表面が、(100)面、または上記GaA
s基板面よりこれに近い面となるように結晶成長された
半導体結晶成長層と、該半導体結晶成長層の(100)
面、または上記GaAs基板面よりこれに近い面上に、
所要の層を介して形成されたオーダー状態のAlx Ga
1-x InP(0≦x)活性層と、上記GaAs半導体基
板のレーザ共振器長方向の両端における上記傾斜させた
表面上に、所要の層を介して形成されたディスオーダー
状態で上記オーダー状態のものよりバンドギャップが大
きく、窓層として作用するAlx Ga1-x InP活性層
とを備えたものである。
【0042】またこの発明は、上記可視光半導体レーザ
において、上記GaAs基板の表面の面方位を、(10
0)面から〔011〕方向に7°オフの面方位としたも
のである。
【0043】またこの発明は、上記可視光半導体レーザ
を製造する可視光半導体レーザの製造方法において、
(100)面から〔011〕方向に所定角度オフしたオ
フ第1導電型GaAs基板の表面上に絶縁膜を成膜し、
これをパターニングして、該絶縁膜にレーザの共振器長
方向に伸び,レーザの共振器端面に達しない長さの長方
形状の穴を形成する工程と、上記GaAs基板上の上記
穴の内部の部分のみに半導体結晶層の選択成長を行って
第1導電型半導体層を成膜し、その際上記オフ第1導電
型GaAs基板上でステップ成長をさせて、その表面を
(100)面,または上記GaAs基板面よりこれに近
い面とする工程と、上記第1導電型半導体層を形成し、
かつ上記絶縁膜をエッチング除去した後、結晶成長法に
より全面に、第1導電型AlGaInPクラッド層,ア
ンドープAlx Ga1-x InP(0≦x)活性層,第2
導電型AlGaInP層,及び第2導電型GaAsキャ
ップ層を順次成長し、上記第1導電型半導体層の面上の
上記アンドープAlx Ga1-x InP活性層はオーダー
状態、上記第1導電型GaAs基板の上記オフ面上の上
記アンドープAlx Ga1-x InP活性層はディスオー
ダー状態に成長する工程と、上記第2導電型キャップ層
側に第2導電型側電極を、上記GaAs基板側に第1導
電型側電極を形成する工程とを含むものである。
【0044】またこの発明は、上記可視光半導体レーザ
の製造方法において、上記第1導電型半導体層を形成し
た基板上に、全面に上記各半導体層を結晶成長するのに
代えて、絶縁膜を用いた選択成長により、〔01/1〕
方向のストライプ形状に上記各半導体層の結晶成長を行
うようにしたものである。
【0045】またこの発明は、上記可視光半導体レーザ
において、上記GaAs基板上のレーザの共振器長方向
に伸び,レーザの共振器端面に達しない長さの長方形状
の領域である、オーダー状態のAlx Ga1-x InP
(0≦x)活性層を形成すべき領域には、エッチングに
より溝が形成され、上記半導体結晶成長層はこの溝上に
結晶成長を行って形成したものとしたものである。
【0046】またこの発明は、上記可視光半導体レーザ
において、上記半導体結晶成長層は、その(100)
面、または上記GaAs基板面よりこれに近い面となっ
た面の全面が、上記GaAs基板の表面より上に出ない
ものとしたものである。
【0047】またこの発明は、上記可視光半導体レーザ
の製造方法において、上記絶縁膜に形成した穴内のGa
As基板上に第1導電型半導体層を成膜する工程を、上
記GaAs基板に上記絶縁膜をマスクとして用いたエッ
チングによりレーザの共振器長方向に伸び,レーザの共
振器端面に達しない長さの長方形状の溝を形成した後、
該溝上に上記第1導電型半導体層を成膜する工程とした
ものである。
【0048】またこの発明は、上記可視光半導体レーザ
において、上記GaAs基板上のレーザの共振器長方向
に伸び,レーザの共振器端面に達しない長さの長方形状
の領域である、オーダー状態のAlx Ga1-x InP
(0≦x)活性層を形成すべき領域に、レーザ共振器長
方向に沿ったストライプ状の断面矩形の溝が形成され、
上記半導体結晶成長層は、少なくともこの溝上に形成さ
れた領域の表面が(100)面、または上記GaAs基
板面よりこれに近い面となるように、上記GaAs基板
表面全面に結晶成長されたものとしたものである。
【0049】またこの発明は、上記可視光半導体レーザ
を製造する方法において、(100)面から〔011〕
方向に所定角度オフしたオフ第1導電型GaAs基板の
表面のレーザの共振器長方向に伸び,レーザの共振器端
面に達しない長さの長方形状の領域に、レーザ共振器長
方向に沿ったストライプ状の断面矩形の溝を形成する工
程と、上記GaAs基板上に半導体結晶層の成長を行な
って、上記ストライプ状溝上の領域の表面が(100)
面、または上記GaAs基板面よりこれに近い面である
第1導電型半導体層を成膜する工程と、上記第1導電型
半導体層を形成した後、気相成長法によりウェハ全面
に、第1導電型AlGaInPクラッド層,アンドープ
Alx Ga1-x InP(0≦x)活性層,第2導電型A
lGaInP層,及び第2導電型GaAsキャップ層を
順次成長し、上記第1導電型半導体層の(100)面、
または上記GaAs基板面よりこれに近い面上の上記ア
ンドープAlx Ga1-x InP活性層はオーダー状態、
上記オフ面上の上記アンドープAlx Ga1-x InP活
性層はディスオーダー状態に成長する工程と、上記第2
導電型キャップ層側に第2導電型側電極を、上記GaA
s基板側に第1導電型側電極を形成する工程とを含むも
のである。
【0050】
【作用】この発明においては、その表面に、(100)
面から〔011〕方向に傾斜させた表面をもつGaAs
半導体基板上に、〔01/1〕方向であるレーザ共振器
長方向に伸びかつレーザ共振器端面に達しない領域の表
面が、(100)面、または上記GaAs基板面よりこ
れに近い面となるように結晶成長された半導体結晶成長
層を設け、このウェハ上にAlx Ga1-x InP(0≦
x)活性層及びこれを挟んだ上下クラッド層を結晶成長
し、上記半導体結晶成長層の(100)面、または上記
GaAs基板面よりこれに近い面上に、所要の層を介し
て形成されたオーダー状態のAlx Ga1-x InP活性
層を形成し、上記GaAs半導体基板のレーザ共振器長
方向の両端における上記傾斜させた表面上に、所要の層
を介して形成されたディスオーダー状態で上記オーダー
状態のものよりバンドギャップが大きく、窓層として作
用するAlx Ga1-x InP活性層を形成するようにし
たので、その上にAlx Ga1-x InP活性層が結晶成
長される下地の結晶層の表面の面方位によって、活性層
のオーダー状態,ディスオーダー状態を決めることがで
き、ディスオーダー状態の活性層を窓層として有する構
造のレーザを、均一に、しかも再現性良く作製すること
ができる。
【0051】しかもこの際、オフ基板上に、容易に実施
可能なステップ成長の技術を用いて、〔01/1〕方向
であるレーザ共振器長方向に伸びかつレーザ共振器端面
に達しない領域の表面が、(100)面、または上記G
aAs基板面よりこれに近い面となるように結晶成長さ
れた半導体結晶成長層を設けることによって、その上に
Alx Ga1-x InP活性層が結晶成長される下地の結
晶層の表面に、活性層がオーダー状態となる面方位とデ
ィスオーダー状態となる面方位を得るようにしているの
で、その製作を確実、かつ容易に行うことができる。
【0052】またこの発明においては、オフGaAs基
板上に、レーザ共振器長方向に伸びかつレーザ共振器端
面に達しない領域の表面が、(100)面、または上記
GaAs基板面よりこれに近い面となるように結晶成長
された半導体結晶成長層を形成し、この半導体結晶成長
層を形成したGaAs基板上に、絶縁膜を用いた選択成
長により、〔01/1〕方向のストライプ形状に上記各
半導体層の結晶成長を行うようにしたので、上記ディス
オーダー状態の活性層を窓層として有する構造のレーザ
を、均一に、かつ再現性良く、さらには簡易な製造方法
でもって得ることができる。
【0053】またこの発明においては、オフGaAs基
板上のレーザの共振器長方向に伸び,レーザの共振器端
面に達しない長さの長方形状の領域である、オーダー状
態のAlx Ga1-x InP(0≦x)活性層を形成すべ
き領域に、エッチングにより溝を形成し、この溝上に、
その表面が(100)面、または上記GaAs基板面よ
りこれに近い面となるように、かつ、該表面の全面が上
記GaAs基板表面より上に出ないように結晶成長され
た半導体結晶成長層を形成し、このウェハ上にAlx G
a1-x InP(0≦x)活性層及びこれを挟んだ上下ク
ラッド層を結晶成長した構成としたから、オーダー状態
の活性層とディスオーダー状態の活性層との間の段差が
小さく、良好な特性の窓層付き半導体レーザを、均一
に、かつ再現性良く得ることができる。
【0054】またこの発明においては、オフGaAs基
板の表面のレーザの共振器長方向に伸び,レーザの共振
器端面に達しない長さの長方形状の領域に、レーザ共振
器長方向に沿ったストライプ状の断面矩形の溝を形成
し、この溝を用いて基板上に、〔01/1〕方向である
レーザ共振器長方向に伸びかつレーザ共振器端面に達し
ない領域の表面が、(100)面、または上記GaAs
基板面よりこれに近い面となるように結晶成長された半
導体結晶成長層をステップ成長するようにしたから、該
半導体結晶成長層の成長後に絶縁膜を除去する等の工程
を不要とでき、上記ディスオーダー状態の活性層を窓層
として有する構造のレーザを、均一に、かつ再現性良
く、さらには簡易な製造方法でもって得ることができ
る。
【0055】
【実施例】実施例1.以下、この発明の第1の実施例に
よる窓付き可視光半導体レーザ、及びその製造方法を、
図1,2,3を用いて説明する。図1,2,3におい
て、1はその表面が(100)面から〔011〕方向に
7度オフしたオフn型GaAs基板である。4は基板1
上に配置された層厚約1.5μm,キャリア濃度5×1
17cm-3のn型(Al0.7 Ga0.3 )0.5 In0.5P下
クラッド層である。5は下クラッド層102上に配置さ
れたアンドープGa0.5 In0.5 P活性層であり、層厚
は約70nmである。6は活性層5上に配置された層厚
約1.5μm,キャリア濃度1×1017cm-3のp型(A
l0.7 Ga0.3 )0.5 In0.5 P上クラッド層、7は上
クラッド層104上に配置された層厚約0.1μm,キ
ャリア濃度1×1018cm-3のp型Ga0.5 In0.5 Pバ
ンド不連続緩和層、8はバンド不連続緩和層7上に配置
されたキャリア濃度1×1019cm-3のp型GaAsキャ
ップ層である。キャップ層8,バンド不連続緩和層7,
上クラッド層6はストライプ状のメサ形状に成形されて
いる。また9は前記メサの両側にメサを埋め込むように
配置された層厚約1μm,キャリア濃度5×1018cm-3
のn型GaAs電流ブロック層である。また、10は上
記メサ上、及び電流ブロック層9上に配置された層厚約
3μm,キャリア濃度1×1019cm-3のp型GaAsコ
ンタクト層である。また、14はp側電極、15はn側
電極である。
【0056】次に、本第1の実施例による窓付き可視光
半導体レーザの製造方法について説明する。まず、(1
00)面から〔011〕方向に7度オフしたn型GaA
s基板1(以下、7°オフn−GaAs基板と称す)の
表面上にSiN膜2を成膜し、通常のホトレジスト技術
を用いて該SiN膜2のパターニングを行い、図1(a)
のように、長方形状の穴50をあける。この穴50の大
きさは、巾5μm,奥行き300μmで、長辺がレーザ
の共振器長L方向に相当する。この共振器長方向は、
〔01/1〕方向となっている。
【0057】次に、MOCVD法を用いてn型GaAs
層3の選択成長を行い、図1(b) のように、SiN膜2
がない上記穴50の部分のみに膜3を成膜する。その成
膜した状態を、1(c) −1(c) 線で切った時の断面図を
図1(c) に、1(d) −1(d)線で切った時の断面図を図
1(d) に示す。該上記穴50の部分のみに形成されるn
−GaAs層3は、アプライドフィジクスレターズ,5
5巻9号,1989/8 /28,867 〜869 ページに記述され
ているように、7°オフn−GaAs基板1上でステッ
プ成長して、最表面は(100)just面になる。このよ
うにして、7°オフn−GaAs基板1上に、該7°オ
フ面と面方向が異なる(100)justn−GaAs層3
を形成することができる。
【0058】ここで、本第1の実施例において、選択成
長マスク2を設けた基板1上に半導体層を成長した場
合、(100)面を形成できる理由について、以下に説
明する。オフ基板,即ち、(100)面から〔011〕
方向に傾斜させた表面をもつ基板上に成長を行う場合、
ステップフローを止める働きをする周期的構造を持つ基
板上に結晶成長すると、(100)面をその表面に持つ
周期的な階段状の形状が実現する。本実施例では、この
一周期に相当する部分に選択成長をするものであり、例
えば、図1(c) においては、A点では左方からステップ
が供給されない、即ち、図8(a) に示すように、オフ基
板1上にステップフローを防止する構造38が設けられ
ている場合には、点Aでは、左からステップが供給され
ないため、(100)面を表面とするくさび型の層3の
成長が起こるものである。このステップフローメカニズ
ムの詳細は、特開平4−306821号公報に記載され
ている。
【0059】上記(100)justn−GaAs層3を形
成した後、HFによりSiN膜2を除去し、その後、再
びMOCVD法を用いて、n型AlGaInPクラッド
層4,アンドープGaInP活性層5,p型AlGaI
nP層6,p型GaInPバンド不連続緩和層7,及び
p型GaAsキャップ層8を順次成長する。なお、図2
(a) においては、7°オフGaAs基板1上に成長した
各層は図示しておらず、トータルの層厚としてのみ示し
ている。この成長の際、下地の情報、即ち、(100)
justであるか、7°オフであるかは、必ず上の成長に伝
わるので、この成長は、それぞれの面方位の基板を用い
たのと同様な成長をする。すなわち、(100)justn
−GaAs領域1上のアンドープGaInP活性層5は
ディスオーダー状態になり、7°オフn−GaAs基板
1上のアンドープGaInP活性層5はオーダー状態に
なる。
【0060】その様子を示したのが図2(b) である。図
2(b) は図2(a) の各層を順次成長した状態を、2(b)
−2(b) 方向(レーザの共振器長方向)に切った時の断
面図である。図において、ハッチングを施した部分44
が、7°オフGaAs基板1のレーザ共振器長方向の両
端部分においてその表面の7°オフ面上に成長した部分
であり、この領域のアンドープGaInP活性層5b
は、ディスオーダー状態になり、一方、ハッチングを施
していない,上記7°オフGaAs基板1のレーザ共振
器長方向の中央部分において、7°オフ面上にGaAs
層3を成長して(100)just面を形成し、これにつづ
いて各層下クラッド層4,活性層5,上クラッド層6,
バンド不連続緩和層7,及びキャップ層8を成長した領
域のアンドープGaInP活性層5aは、オーダー状態
となっている。上記レーザ共振器両端部のディスオーダ
ー状態のGaInP活性層5bは、オーダー状態のGa
InP活性層5aよりバンドギャップが大きくなってお
り、これにより、このハッチングした部分44がレーザ
装置における窓層となるものである。
【0061】また、図2(a) において、1(c) −1(c)
方向に切った断面構造は、幅約5μmの(100)just
面上に形成された半導体積層構造を、7°オフ面上に形
成された半導体積層構造で挟んだ構造となるので、バン
ドギャップの差を利用して、この(100)just面上に
形成された半導体積層構造に含まれる活性層において、
その幅方向の電子,正孔の閉じ込めが可能となるもので
ある。
【0062】次に、表面に再びSiN膜2を成膜し、通
常のホトレジスト技術を用いてパターニングを行い、図
2(c) のような上記SiN膜2のストライプを形成す
る。このストライプは、必ず面方位が(100)justの
領域を通るよう、〔01/1〕方向に形成する。
【0063】次に、上記ストライプ状のSiN膜2をマ
スクとして、p型GaAsキャップ層8,p型GaIn
Pバンド不連続緩和層7,p型AlGaInPクラッド
層6を、エッチングにより順次除去し、図3(a) に示す
メサ60を形成する。この際、p型AlGaInPクラ
ッド層6のみについてその0.25μm程度の厚みを残
す。上記エッチングで除去した領域に、n型GaAs電
流ブロック層9をMOCVD法で成長し、さらにSiN
膜2をHFで除去した後、p型GaAsコンタクト層1
0を成長する。さらに、該p型コンタクト層10上にp
側電極14を、GaAs基板1の裏面にn側電極15を
形成する。
【0064】以上のプロセスによって、本第1の実施例
においては、上下両電極14,15間に電圧を印加した
とき、活性層5に向けて流れる電流をn−GaAs電流
ブロック層9により狭窄することにより、アンドープG
aInP活性層5の所要の領域に効率良く電流を注入す
ることのできる,ロスガイド型の半導体レーザ構造(図
3(b) )を得ることができる。
【0065】このような構造の本第1の実施例の窓層付
き半導体レーザでは、オフ基板1上に、その中央部分に
選択的に、その表面が(100)面となる層3を成長
し、該層3を形成した基板1上の全面に結晶成長を行う
ことによって、該中央部分上にはオーダー状態の活性層
5aを形成し、その両端部分上にはディスオーダー状態
の活性層5bを形成して、該レーザ両端部の窓層部にエ
ネルギバンドギャップの大きい層を形成するようにして
いるので、ディスオーダー状態の活性層を有する構造の
レーザを、均一に、しかも再現性良く形成することがで
きる。
【0066】また、本実施例ではステップ成長の原理を
応用して、オフ基板上に(100)ジャスト面を有する
層を結晶成長し、これによって基板上にオフ面とジャス
ト面を形成するようにしているので、上記特開平3−1
85782号に記載の窓構造半導体レーザのように、デ
ィスオーダー状態の活性層を形成すべきオフ面を、ドラ
イエッチングにより得るようにしているのと異なり、所
定の角度のオフ面を確実に得ることができ、従って該半
導体レーザのその製作を確実に、かつ容易に行うことが
できる。
【0067】また、本実施例の構造の半導体レーザで
は、上記特開平3−185782号に記載の窓構造半導
体レーザと異なり、レーザ共振器本体部の活性層と、窓
層部の活性層との位置が、オフ面の角度によって大きく
ずれるということがないので、GaInP活性層形成前
のGaAsの面方位によって、オーダー状態,ディスオ
ーダー状態を決めることができ、このオーダー状態の活
性層と、ディスオーダー状態の活性層を有する構造のレ
ーザを確実に形成することができる。
【0068】実施例2.上記第1の実施例では、電流狭
窄を行うためにn−GaAs電流ブロック層9を用いた
が、本発明の第2の実施例の可視光半導体レーザは、こ
の電流狭窄を半導体層を選択成長することにより行うよ
うにしたものである。以下、本実施例2の製造方法を、
図4を用いて説明する。本第2の実施例の製造プロセス
は、図1(a) ,(b) ,(c) ,及び(d) までは上記第1の
実施例のプロセスと同じである。
【0069】次に、図4(a) に示すように、GaAs基
板1上の穴50部を除く領域に残されているSiN膜2
に対し通常のフォレジスト技術を用いてパターニングを
行い、n−GaAs層3の〔01/1〕方向における両
側,即ちレーザ共振器長方向における両側にあるSiN
膜2を除去して、図示のように、上記n−GaAs層3
を挟んで対向し、〔01/1〕方向に延びるストライプ
状のSiN膜2を形成する。
【0070】次に、このようにパターニングしたSiN
膜2が設けられた基板1の上に、MOCVD法を用い
て、n型AlGaInPクラッド層4,アンドープGa
InP活性層5,p型AlGaInPクラッド層6,p
型GaInPバンド不連続緩和層7,及びp型GaAs
キャップ層8を、順次、上記相対向するSiN膜2上の
部分を除いて選択成長し、図4(b) に示すような形状と
する。次に、p型キャップ層8上にp側電極41を、n
−GaAs基板1の裏面にn側電極42を形成すること
により、図4(b) に示すレーザ構造の作製を完了する。
【0071】このような本実施例2の窓付き可視光半導
体レーザでは、上記のようにして、基板1上の上記n−
GaAs層3,及びこれを〔01/1〕方向,即ちレー
ザ共振器長方向,における両側にて挟む領域からなるス
トライプ状の領域に、これらを挟むストライプ状のSi
N膜2をマスクとして選択成長を行うことにより、電流
ブロック層によらずに電流狭窄を行うことのできる窓付
き可視光半導体レーザを得ることができる。そして、本
実施例2のレーザの動作は上記実施例1のレーザのそれ
と同じであるが、その製作工程は非常に簡易なものとな
る。
【0072】実施例3.上記実施例1,2は、n型基板
を用いた実施例であったが、本実施例3はp型基板を用
いた窓付き可視光半導体レーザの実施例である。以下、
本実施例3の製造方法を図5を用いて説明する。まず、
7°オフp−GaAs基板20上に、上述したのと同様
に、長方形状の穴50を有するSiN膜2を形成する
(図5(a) )。
【0073】次に、MOCVD法により、上記SiN膜
2の穴50の中にp−GaInPバンド不連続緩和層7
を選択成長し、この際、穴50内の図示左辺端ではその
左方からステップが供給されないことを利用して、該層
7のくさび型の成長を行い、その上面を(100)just
面とする(図5(b) )。
【0074】次に、上記SiN膜2を除去した後、再び
MOCVD法を用いて、全面にp型AlGaInPクラ
ッド層6,アンドープGaInP活性層5,n型AlG
aInPクラッド層4,及びn型GaAs層コンタクト
層3を、順次成長する。この後、n型GaAsコンタク
ト層3上にn側電極51を、p型基板20の裏面にp側
電極52を形成して、図5(c) に示す、本第3の実施例
の窓付き半導体レーザを完成する。
【0075】このような本実施例3の窓付き可視光半導
体レーザでは、この構造に上下のn側,p側電極51,
52より電流注入を行った場合、p−GaInPバンド
不連続緩和層7がない領域では、7°オフ基板1面上に
形成されたp−AlGaInPクラッド層6はディスオ
ーダー状態にあるので、正孔は該ディスオーダー状態の
p−AlGaInPクラッド層6には流れ込みにくくな
るため、該p型GaInPバンド不連続緩和層7がない
領域には正孔注入が起こらず、一方、上記p型GaIn
Pバンド不連続緩和層7の上面が(100)just面とな
っており、その上に成長され、(100)justの面方位
を持つアンドープGaInP活性層5には、効率的に電
流が流れるレーザ構造を得ることができる。しかも、こ
のレーザを上記実施例1と同様に、均一に、かつ再現性
良く作製することができる効果がある。
【0076】実施例4.上記実施例1,2、あるいは3
では、GaAs基板1上に直接、n−GaAs層3,又
はp−GaInPバンド不連続緩和層7を成長するよう
にしているが、本実施例4は、図6(a) に示すように、
7°オフGaAs基板1のレーザ共振器部を形成すべき
そのレーザ共振器長方向の中央部分を、該基板1上に開
口2aを有するよう形成したSiN膜2をマスクとし
て、硫酸過酸化水素水等のエッチング液によりエッチン
グして溝61を形成し、この溝61の上に、n−GaA
s層3,p−GaInPバンド不連続緩和層(図6では
図示せず)、その他の層を成長して、上記成長したGa
As層3,p−GaInPバンド不連続緩和層7等の凸
部となる部分の高さを下げるようにしたものである。
【0077】本実施例においても、上記実施例1,2と
同じ効果を得ることができる。しかも7°オフGaAs
基板1のレーザ共振器長方向の中央部分に、溝61を形
成してここにGaAs層3,あるいはp−GaInPバ
ンド不連続緩和層を形成し、その後SiN膜を除去した
後、レーザを構成する各層を形成するようにして、上記
くさび型に成長して凸部となる領域をなくすようにした
ので、レーザ共振器部の活性層と、その両端の窓層部の
活性層とを、ほぼ同一の高さに形成することができ、そ
の境界部分での活性層の不連続を解消することができ、
特性上好ましい半導体レーザを得ることができる効果が
ある。
【0078】実施例5.上記実施例1〜4では、SiN
膜2を用いてその開口部分に半導体層を成長することに
より、(100)面を有する半導体層を形成するように
したが、本発明の第5の実施例は、これと異なる方法に
より、オフ基板上に、(100)面を有する半導体層を
形成するようにしたものである。
【0079】即ち、本実施例5においては、図7(a) ,
(b) に示すように、7°オフn−GaAs基板1の表面
のレーザ共振器長方向(図7の紙面垂直方向)に沿っ
て、深さ,巾とも数μmの断面矩形のストライプ状溝7
0を形成する。このとき、ストライプ状溝70の共振器
長方向の長さはレーザの発振端面となる部分にまで達し
ない長さとする。即ち、共振器長方向において、窓構造
を形成すべき領域には溝70は形成されていない。次
に、該溝70を形成した基板上にn型GaAs層3を成
長すると、これにより、GaAs層3は図7(b) に示す
ように(100)justの面方位の面71を有するように
形成される。従って、このようにして、その一部に(1
00)justの面方位の面71を有するGaAs層3を形
成した後、再びMOCVD法を用いて、ウェハ全面に、
レーザを構成する各層、即ちn型AlGaAsクラッド
層4,アンドープGaInP活性層5,p型AlGaI
nP層6,p型GaInPバンド不連続緩和層7,及び
p型GaAsキャップ層8を順次成長すると、上記第1
〜第4の実施例と同様、窓構造付の半導体レーザを得る
ことができる。このような、本発明の第5の実施例で
は、GaAs層3を形成した後に絶縁膜を除去する工程
を不要とできるので、工程を簡易なものとできる。
【0080】本実施例5は、勿論、上記実施例4と同
様、上記実施例3のp−型GaAs基板20を用いた窓
層付き半導体レーザにも適用できるものである。なお、
上記各実施例では、活性層にGa0.5 In0.5 Pを用い
た例について示したが、GaPとInPの組成比がこれ
とは異なるGaInPを用いて歪み入り構造としてもよ
い。また、図9に示すように、結晶成長面の(100)
面に対するオフアングル角度の増加による成長層のバン
ドギャップエネルギの増大の効果は、GaInPのみな
らずAlGaInPにおいても生ずるので、活性層とし
てAlGaInPを用いることも可能である。
【0081】
【発明の効果】以上のように、この発明に係る窓付き可
視光半導体レーザ、及びその製造方法によれば、その表
面に、(100)面から〔011〕方向に傾斜させた表
面をもつGaAs半導体基板上に、〔01/1〕方向で
あるレーザ共振器長方向に伸びかつレーザ共振器端面に
達しない領域の表面が、(100)面、または上記Ga
As基板面よりこれに近い面となるように結晶成長され
た半導体結晶成長層を設け、このウェハ上にAlx Ga
1-x InP(0≦x)活性層及びこれを挟んだ上下クラ
ッド層を結晶成長し、上記半導体結晶成長層の(10
0)面、または上記GaAs基板面よりこれに近い面上
に、所要の層を介して配置されたオーダー状態のAlx
Ga1-x InP活性層を形成し、上記GaAs半導体基
板のレーザ共振器長方向の両端における上記傾斜させた
表面上に、所要の層を介して配置されたディスオーダー
状態で上記オーダー状態のものよりバンドギャップが大
きく、窓層として作用するAlx Ga1-x InP活性層
を形成するようにしたので、その上にAlx Ga1-x I
nP活性層が結晶成長される下地の結晶層の表面の面方
位によって、活性層のオーダー状態,ディスオーダー状
態を決めることができ、ディスオーダー状態の活性層を
窓層として有する構造のレーザを、均一に、しかも再現
性良く作製することができる効果がある。
【0082】しかもこの際、オフ基板上に、容易に実施
可能なステップ成長の技術を用いて、〔01/1〕方向
であるレーザ共振器長方向に伸びかつレーザ共振器端面
に達しない領域の表面が、(100)面、または上記G
aAs基板面よりこれに近い面となるように結晶成長さ
れた半導体結晶成長層を設けることによって、その上に
Alx Ga1-x InP活性層が結晶成長される下地の結
晶層の表面に、活性層がオーダー状態となる面方位とデ
ィスオーダー状態となる面方位を得るようにしているの
で、その製作を確実、かつ容易に行うことができる効果
がある。
【0083】またこの発明によれば、オフGaAs基板
上に、レーザ共振器長方向に伸びかつレーザ共振器端面
に達しない領域の表面が、(100)面、または上記G
aAs基板面よりこれに近い面となるように結晶成長さ
れた半導体結晶成長層を形成し、この半導体結晶成長層
を形成したGaAs基板上に、絶縁膜を用いた選択成長
により、〔01/1〕方向のストライプ形状に上記各半
導体層の結晶成長を行うようにしたので、上記ディスオ
ーダー状態の活性層を窓層として有する構造のレーザ
を、均一に、かつ再現性良く、さらには簡易な製造方法
でもって得ることができる効果がある。
【0084】またこの発明によれば、オフGaAs基板
上のレーザの共振器長方向に伸び,レーザの共振器端面
に達しない長さの長方形状の領域である、オーダー状態
のAlx Ga1-x InP(0≦x)活性層を形成すべき
領域に、エッチングにより溝を形成し、この溝上に、そ
の表面が(100)面、または上記GaAs基板面より
これに近い面となるように、かつ、該表面の全面が上記
GaAs基板表面より上に出ないように結晶成長された
半導体結晶成長層を形成し、このウェハ上にAlx Ga
1-x InP(0≦x)活性層及びこれを挟んだ上下クラ
ッド層を結晶成長した構成としたから、オーダー状態の
活性層とディスオーダー状態の活性層との間の段差が小
さく、良好な特性の窓層付き半導体レーザを、均一に、
かつ再現性良く得ることができる効果がある。
【0085】またこの発明によれば、オフGaAs基板
の表面のレーザの共振器長方向に伸び,レーザの共振器
端面に達しない長さの長方形状の領域に、レーザ共振器
長方向に沿ったストライプ状の断面矩形の溝を形成し、
この溝を用いて基板上に、〔01/1〕方向であるレー
ザ共振器長方向に伸びかつレーザ共振器端面に達しない
領域の表面が、(100)面、または上記GaAs基板
面よりこれに近い面となるように結晶成長された半導体
結晶成長層をステップ成長するようにしたから、該半導
体結晶成長層の成長後に絶縁膜を除去する等の工程を不
要とでき、上記ディスオーダー状態の活性層を窓層とし
て有する構造のレーザを、均一に、かつ再現性良く、さ
らには簡易な製造方法でもって得ることができる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施例による窓付き可視光半
導体レーザの製造方法の一部を示す図である。
【図2】この発明の第1の実施例による窓付き可視光半
導体レーザの製造方法の一部を示す図である。
【図3】この発明の第1の実施例による窓付き可視光半
導体レーザの製造方法の一部を示す図である。
【図4】この発明の第2の実施例による窓付き可視光半
導体レーザの製造過程を示す図である。
【図5】この発明の第3の実施例による窓付き可視光半
導体レーザの製造過程を示す図である。
【図6】この発明の第4の実施例による窓付き可視光半
導体レーザの基板形状の断面図である。
【図7】この発明の第5の実施例による窓付き可視光半
導体レーザの基板形状の断面図である。
【図8】図1(c) において、A点では左方からステップ
が供給されない様子を説明するための図である。
【図9】Ga0.5 In0.5 P層、及び(Al0.5 Ga0.
5 )0.5 In0.5 P層を(100)GaAs面に対し、
〔011〕方向へある角度傾けた(オフアングル)面を
もつ基板上に成長したときのフォトルミネッセンス(P
L)ピークエネルギー、即ちバンドギャップエネルギー
のシフト量を示す図である。
【図10】不純物拡散による自然超格子の無秩序化を利
用して作製された、従来の窓構造付きAlGaInP系
半導体レーザの共振器長方向に沿った断面を示す模式図
である。
【図11】不純物拡散による自然超格子の無秩序化を利
用して作製された、従来の他の窓構造付きAlGaIn
P系半導体レーザの共振器長方向に沿った断面を示す模
式図である。
【図12】図10に示す窓構造付きAlGaInP系半
導体レーザの製造方法を説明するための断面工程図であ
る。
【図13】図11に示す窓構造付きAlGaInP系半
導体レーザの製造方法を説明するための断面工程図であ
る。
【図14】図11,図12に示す窓構造付きAlGaI
nP系半導体レーザにおける問題点を説明するための図
である。
【図15】GaInPを所定の成長条件で結晶成長した
場合に、(100)面上において、ガリウム,リン,及
びインジウムの各原子が規則的に並んだ状態、即ちオー
ダリング状態で成長される様子を示す図である。
【図16】GaInPを所定の成長条件で結晶成長した
場合に、オフアングル面上では、ガリウムとインジウム
の位置が周期性を持たないディスオーダリング状態で結
晶が形成される様子を示す図である。
【図17】図9に示される現象を利用した従来の窓構造
レーザを示す図である。
【図18】上記図17のレーザ装置の電流−光出力特性
図である。
【図19】上記図7のレーザ装置の寿命試験特性図であ
る。
【符号の説明】
1 7°オフn−GaAs基板 2 SiN膜 3 n−GaAs層 4 n−AlGaInPクラッド層 5 アンドープGaInP活性層 6 p−AlGaInPクラッド層 7 p−GaInPバンド不連続緩和層 8 p−GaAsキャップ層 9 n−GaAs電流ブロック層 10 p−GaAsコンタクト層 20 7°オフp−GaAs基板 21 SiO2 膜 41 p側電極 42 n側電極 44 ディスオーダー領域 50 長方形状の穴 51 n側電極 52 p側電極 60 メサ 61 溝 70 溝 71 (100)justの面方位の面
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年12月13日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項2
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0067
【補正方法】変更
【補正内容】
【0067】また、本実施例の構造の半導体レーザで
は、上記特開平3−185782号に記載の窓構造半導
体レーザと異なり、レーザ共振器本体部の活性層と、窓
層部の活性層との位置が、オフ面の角度によって大きく
ずれるということがないので、GaInP活性層形成前
のGaAsの面方位によって、オーダー状態,ディスオ
ーダー状態を決めることができ、このオーダー状態の活
性層と、ディスオーダー状態の活性層を有する構造のレ
ーザを確実に形成することができる。なお、上記第1の
実施例では、GaAs基板のオフ角度が7°であるもの
を示したが、図9に示すように、4°のオフ角度で0.
05eVを越えるエネルギー差を得ることができるの
で、オフ角度が4°以上であれば上述と同様の効果が得
られる。一方、オフ角度が7°を越えると、エネルギー
差はあまり変化しないが、オフ角度が10°を越えると
結晶性に悪影響を及ぼす。従って、オフ角度は4°以上
10°以下とすることが望ましい。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可視光半導体レーザにおいて、 その表面に、(100)面から〔011〕方向に傾斜さ
    せた表面をもつGaAs半導体基板と、 該GaAs半導体基板上に、〔01/1〕方向であるレ
    ーザ共振器長方向に伸び、かつレーザ共振器端面に達し
    ない領域の表面が、(100)面、または上記GaAs
    基板面よりこれに近い面となるように結晶成長された半
    導体結晶成長層と、 該半導体結晶成長層の(100)面、または上記GaA
    s基板面よりこれに近い面上に、所要の層を介して形成
    されたオーダー状態のAlx Ga1-x InP(0≦x)
    活性層と、 上記GaAs半導体基板のレーザ共振器長方向の両端に
    おける上記傾斜させた表面上に、所要の層を介して形成
    されたディスオーダー状態で上記オーダー状態のものよ
    りバンドギャップが大きく、窓層として作用するAlx
    Ga1-x InP活性層とを備えたことを特徴とする可視
    光半導体レーザ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の可視光半導体レーザにお
    いて、 上記GaAs基板の表面の面方位は、(100)面から
    〔011〕方向に7°オフの面方位であることを特徴と
    する可視光半導体レーザ。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の可視光半導体レーザを製
    造する方法において、 (100)面から〔011〕方向に所定角度オフしたオ
    フ第1導電型GaAs基板の表面上に絶縁膜を成膜し、
    これをパターニングして、該絶縁膜にレーザの共振器長
    方向に伸び,レーザの共振器端面に達しない長さの長方
    形状の穴を形成する工程と、 上記GaAs基板上の上記穴の内部の部分のみに半導体
    結晶層の選択成長を行って第1導電型半導体層を成膜
    し、その際上記オフ第1導電型GaAs基板上でステッ
    プ成長をさせて、その表面を(100)面,または上記
    GaAs基板面よりこれに近い面とする工程と、 上記第1導電型半導体層を形成し、かつ上記絶縁膜をエ
    ッチング除去した後、結晶成長法により全面に、第1導
    電型AlGaInPクラッド層,アンドープAlx Ga
    1-x InP(0≦x)活性層,第2導電型AlGaIn
    P層,及び第2導電型GaAsキャップ層を順次成長
    し、上記第1導電型半導体層の面上の上記アンドープA
    lx Ga1-x InP活性層はオーダー状態、上記第1導
    電型GaAs基板の上記オフ面上の上記アンドープAl
    x Ga1-x InP活性層はディスオーダー状態に成長す
    る工程と、 上記第2導電型キャップ層側に第2導電型側電極を、上
    記GaAs基板側に第1導電型側電極を形成する工程と
    を含むことを特徴とする可視光半導体レーザの製造方
    法。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の可視光半導体レーザの製
    造方法において、 上記第1導電型半導体層はGaAsからなることを特徴
    とする可視光半導体レーザの製造方法。
  5. 【請求項5】 請求項3記載の可視光半導体レーザの製
    造方法において、 上記第1導電型半導体層はGaInPからなることを特
    徴とする可視光半導体レーザの製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項3記載の可視光半導体レーザの製
    造方法において、 上記第1導電型半導体層を形成した基板上に、全面に上
    記各半導体層を結晶成長するのに代えて、絶縁膜を用い
    た選択成長により、〔01/1〕方向のストライプ形状
    に上記各半導体層の結晶成長を行うことを特徴とする可
    視光半導体レーザの製造方法。
  7. 【請求項7】 請求項1または2記載の可視光半導体レ
    ーザにおいて、 上記GaAs基板上のレーザの共振器長方向に伸び,レ
    ーザの共振器端面に達しない長さの長方形状の領域であ
    る、オーダー状態のAlx Ga1-x InP(0≦x)活
    性層を形成すべき領域には、エッチングにより溝が形成
    され、 上記半導体結晶成長層はこの溝上に結晶成長を行って形
    成したものであることを特徴とする可視光半導体レー
    ザ。
  8. 【請求項8】 請求項7記載の可視光半導体レーザにお
    いて、 上記半導体結晶成長層は、その(100)面、または上
    記GaAs基板面よりこれに近い面となった面の全面
    が、上記GaAs基板の表面より上に出ないものである
    ことを特徴とする可視光半導体レーザ。
  9. 【請求項9】 請求項3記載の可視光半導体レーザの製
    造方法において、 上記絶縁膜に形成した穴内のGaAs基板上に第1導電
    型半導体層を成膜する工程は、上記GaAs基板に上記
    絶縁膜をマスクとして用いたエッチングによりレーザの
    共振器長方向に伸び,レーザの共振器端面に達しない長
    さの長方形状の溝を形成した後、該溝上に上記第1導電
    型半導体層を成膜することを特徴とする可視光半導体レ
    ーザの製造方法。
  10. 【請求項10】 請求項1または2記載の可視光半導体
    レーザにおいて、 上記GaAs基板上のレーザの共振器長方向に伸び,レ
    ーザの共振器端面に達しない長さの長方形状の領域であ
    る、オーダー状態のAlx Ga1-x InP(0≦x)活
    性層を形成すべき領域に、レーザ共振器長方向に沿った
    ストライプ状の断面矩形の溝が形成され、 上記半導体結晶成長層は、少なくともこの溝上に形成さ
    れた領域の表面が(100)面、または上記GaAs基
    板面よりこれに近い面となるように、上記GaAs基板
    表面全面に結晶成長されたものであることを特徴とする
    可視光半導体レーザ。
  11. 【請求項11】 請求項10記載の可視光半導体レーザ
    を製造する方法において、 (100)面から〔011〕方向に所定角度オフしたオ
    フ第1導電型GaAs基板の表面のレーザの共振器長方
    向に伸び,レーザの共振器端面に達しない長さの長方形
    状の領域に、レーザ共振器長方向に沿ったストライプ状
    の断面矩形の溝を形成する工程と、 上記GaAs基板上に半導体結晶層の成長を行なって、
    上記ストライプ状溝上の領域の表面が(100)面、ま
    たは上記GaAs基板面よりこれに近い面である第1導
    電型半導体層を成膜する工程と、 上記第1導電型半導体層を形成した後、気相成長法によ
    りウェハ全面に、第1導電型AlGaInPクラッド
    層,アンドープAlx Ga1-x InP(0≦x)活性
    層,第2導電型AlGaInP層,及び第2導電型Ga
    Asキャップ層を順次成長し、上記第1導電型半導体層
    の(100)面、または上記GaAs基板面よりこれに
    近い面上の上記アンドープAlx Ga1-x InP活性層
    はオーダー状態、上記オフ面上の上記アンドープAlx
    Ga1-x InP活性層はディスオーダー状態に成長する
    工程と、 上記第2導電型キャップ層側に第2導電型側電極を、上
    記GaAs基板側に第1導電型側電極を形成する工程と
    を含むことを特徴とする可視光半導体レーザの製造方
    法。
JP5248923A 1993-10-05 1993-10-05 可視光半導体レーザ、及びその製造方法 Pending JPH07106701A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5248923A JPH07106701A (ja) 1993-10-05 1993-10-05 可視光半導体レーザ、及びその製造方法
US08/318,337 US5490159A (en) 1993-10-05 1994-10-05 Visible light semiconductor laser

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5248923A JPH07106701A (ja) 1993-10-05 1993-10-05 可視光半導体レーザ、及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07106701A true JPH07106701A (ja) 1995-04-21

Family

ID=17185433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5248923A Pending JPH07106701A (ja) 1993-10-05 1993-10-05 可視光半導体レーザ、及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5490159A (ja)
JP (1) JPH07106701A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004014821A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Sony Corp 半導体レーザ装置、半導体装置用構造基板および半導体装置の製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08125126A (ja) * 1994-10-19 1996-05-17 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPH08242037A (ja) * 1995-03-03 1996-09-17 Nec Corp 面型半導体発光素子
JP2009182249A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Mitsubishi Electric Corp 半導体光素子の製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57130490A (en) * 1981-02-06 1982-08-12 Hitachi Ltd Semiconductor laser device
US4433417A (en) * 1981-05-29 1984-02-21 Xerox Corporation Nonplanar substrate injection lasers grown in vapor phase epitaxy
JPS6057696A (ja) * 1983-09-08 1985-04-03 Omron Tateisi Electronics Co 半導体素子の製造方法
JP2902697B2 (ja) * 1989-12-14 1999-06-07 三洋電機株式会社 半導体レーザ
DE69102263T2 (de) * 1991-03-11 1994-12-08 Ibm Halbleiteranordnung mit einer auf einem strukturierten Substrat aufgewachsenen Schichtstruktur.
JPH04306821A (ja) * 1991-04-03 1992-10-29 Mitsubishi Electric Corp 化合物半導体結晶成長方法
KR100230444B1 (ko) * 1992-05-28 1999-11-15 윤종용 반도체 레이저장치 및 이의 제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004014821A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Sony Corp 半導体レーザ装置、半導体装置用構造基板および半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5490159A (en) 1996-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3129779B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH11274635A (ja) 半導体発光装置
JPH0531837B2 (ja)
EP0177221B1 (en) Semiconductor laser
US5556804A (en) Method of manufacturing semiconductor laser
JP3510305B2 (ja) 半導体レーザの製造方法,及び半導体レーザ
JP3585817B2 (ja) レーザダイオードおよびその製造方法
JPH01239980A (ja) 半導体レーザ装置
US4602371A (en) High output semiconductor laser device utilizing a mesa-stripe optical confinement region
JP2001057459A (ja) 半導体レーザ
JPH07106701A (ja) 可視光半導体レーザ、及びその製造方法
US6411637B1 (en) Semiconductor laser and method of manufacturing the same
JPH10261835A (ja) 半導体レーザ装置、及びその製造方法
JP3472739B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH02116187A (ja) 半導体レーザ
JPH065986A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH0567836A (ja) AlGaInP系半導体レーザ素子
JPH0669589A (ja) 半導体レーザ素子
JPH0766491A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JPH07193316A (ja) 半導体レーザ
JPH0513885A (ja) 可視光半導体レーザの製造方法
JPH0590706A (ja) 半導体レーザ素子
JPH06164064A (ja) 可視光半導体レーザ
JPH0766992B2 (ja) AlGaInP系半導体レーザとその製造方法
JPH0923039A (ja) 半導体レーザの製造方法