JP2004079828A - Iii−v族化合物半導体レーザ素子とその製造方法 - Google Patents

Iii−v族化合物半導体レーザ素子とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004079828A
JP2004079828A JP2002239020A JP2002239020A JP2004079828A JP 2004079828 A JP2004079828 A JP 2004079828A JP 2002239020 A JP2002239020 A JP 2002239020A JP 2002239020 A JP2002239020 A JP 2002239020A JP 2004079828 A JP2004079828 A JP 2004079828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
laser device
layer
compound semiconductor
current confinement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002239020A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Hosobane
細羽 弘之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2002239020A priority Critical patent/JP2004079828A/ja
Priority to US10/639,208 priority patent/US20040037336A1/en
Publication of JP2004079828A publication Critical patent/JP2004079828A/ja
Priority to US11/338,129 priority patent/US20060134816A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34326Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer based on InGa(Al)P, e.g. red laser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0206Substrates, e.g. growth, shape, material, removal or bonding
    • H01S5/0207Substrates having a special shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2222Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special electric properties
    • H01S5/2226Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special electric properties semiconductors with a specific doping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/305Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure
    • H01S5/3077Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure plane dependent doping
    • H01S5/3081Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure plane dependent doping using amphoteric doping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/3202Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures grown on specifically orientated substrates, or using orientation dependent growth

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

【課題】電流狭窄層にドープされる不純物が活性層などに拡散して特性劣化を生じることのないIII−V族化合物半導体レーザ素子を簡便に低コストで提供する。
【解決手段】III−V族化合物半導体レーザ素子は、面方位が(100)面から[011]方向に20°以内の傾斜角にある主面を有するとともにその主面からさらに[011]方向に傾斜した斜面を含む基板と、その基板上に少なくとも活性層とクラッド層を含む発光用積層部と、IV族不純物を含む電流狭窄層とを含み、その電流狭窄層は基板の主面の上方の領域ではn型導電性を有しかつ基板の斜面の上方の領域ではp型導電性を有している。
【選択図】    図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、III−V族化合物半導体レーザ素子とその製造方法に関し、特にそのレーザ素子に含まれる電流狭窄層とその形成方法の改善に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
AlGaInP系半導体材料を用いた半導体レーザ素子は、GaAs基板と格子整合が可能であることと、III−V族化合物半導体の中で最も直接遷移バンドギャップが大きいことから、可視光領域の発光素子の開発に利用が進められている。特に、オーディオ/ビデオ光ディスク用光源としてより高密度な記録が可能な可視光領域の発光素子を作製するために、AlGaInP系半導体材料が用いられている。
【0003】
最近では、レーザ素子の高出力動作での高信頼性だけでなくて低コスト性も求められており、このような要求を実現するレーザ構造が提案されている。例えば、図10の模式的な断面図に示された従来例の半導体レーザ素子は、特開平7−263796号公報において開示されており、一連のエピタキシャル成長で作製することができる。
【0004】
図10のレーザ素子は、n型GaAs基板801、n型GaAsバッファ層802、n型GaInP中間層803、n型AlGaInPクラッド層804、n型AlGaInPガイド層805、GaInP/AlGaInP多重量子井戸(MQW)活性層806、p型AlGaInPガイド層807、p型AlGaInPクラッド層808、AlGaInP電流狭窄層809、p型領域809b、n型領域809a、p型AlGaInPクラッド層810、p型GaInP中間層811、およびp型GaAsコンタクト層812を含んでいる。そして、n型GaAs基板801の裏面上にはn型用電極10が形成され、p型GaAsコンタクト層812上にはp型用電極11が形成されている。
【0005】
基板801において、その主面は(100)面であって、斜面の面方位は(311)B面であり、この基板上に半導体多層構造がMOCVD(有機金属気相堆積)法により堆積されている。ここで、電流狭窄層809を堆積する際にZnとSeを同時にドーピングすることにより、基板主面の上方における電流狭窄層の領域809aをn型領域にしかつ基板斜面の上方における電流狭窄層の領域809bをp型領域にすることができる。
【0006】
この理由は、ZnとSeは下地の面方位によって偏析係数が異なるからであると考えられている。すなわち、Znは下地面が(311)B面に近づくにつれて偏析係数が大きくなるが、Seは逆の関係になる。したがって、基板の主面の上方における電流狭窄層の領域809aはn型領域となって、斜面上方における電流狭窄層の領域809bはp型領域となる。これによって、一連のMOCVDによる結晶成長で電流狭窄型半導体レーザが作製できる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、図10に示された従来のレーザ素子では、電流狭窄層809中の不純物としてZnとSeを使用しなければならないので、それらの不純物の拡散が問題となる。すなわち、拡散したZnやSeの不純物がp型AlGaInPクラッド層808内やGaInP/ AlGaInP活性層806内に混入した場合、それらの不純物が非発光中心欠陥を形成するなどして、注入キャリヤが効率的に発光に寄与しなくなるので、レーザ特性の低下や信頼性の劣化を招くことになる。
【0008】
また、図10のレーザ素子では、MOCVD法を用いていて他の結晶成長法に比べ一般に基板温度が高いので、さらにZnとSeの拡散がより起こりやすくなる。
【0009】
かかる先行技術における状況に鑑み、本発明は、電流狭窄層にドープされる不純物が活性層などに拡散して特性劣化を生じることのないIII−V族化合物半導体レーザ素子を簡便に低コストで提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、III−V族化合物半導体レーザ素子は、面方位が(100)面から[011]方向に20°以内の傾斜角にある主面を有するとともにその主面からさらに[011]方向に傾斜した斜面を含む基板と、その基板上に少なくとも活性層とクラッド層を含む発光用積層部と、IV族不純物を含む電流狭窄層とを含み、その電流狭窄層は基板の主面の上方の領域ではn型導電性を有しかつ基板の斜面の上方の領域ではp型導電性を有することを特徴としている。
【0011】
なお、基板の斜面の面方位は、(100)面から[011]方向に20°から70°の範囲内の傾斜角を有することが好ましい。また、電流狭窄層に含まれるIV族不純物は、Siであることが好ましい。電流狭窄層は活性層の上方に設けるられる場合もあるし、活性層と基板との間に設けられる場合もある。
【0012】
電流狭窄層は、(AlGa1−xIn1−yP(0≦x≦1、0≦y≦1)とAlGa1−xAs(0≦x≦1)のいずれかによって形成され得る。また、発光用積層部も、(AlGa1−xIn1−yP(0≦x≦1、0≦y≦1)とAlGa1−xAs(0≦x≦1)のいずれかによって形成され得る。発光用積層部は、量子井戸活性層を含むことが好ましい。
【0013】
基板の斜面は1つの半導体レーザ素子チップ中で少なくとも2つ以上含まれることが可能であり、1つの素子チップ中で互いに異なる波長の光を射出する複数の発光部が含まれ得る。
【0014】
本発明によれば、III−V族化合物半導体レーザ素子の製造方法は、面方位が(100)面から[011]方向に20°以内の傾斜角にある主面を有するとともにその主面からさらに[011]方向に傾斜した斜面を含む基板上において、少なくとも活性層とクラッド層を含む発光用積層部と、IV族不純物を含む電流狭窄層とを分子線エピタキシ法で積層し、その電流狭窄層は基板の主面の上方の領域ではn型導電性を有しかつ基板の斜面の上方の領域ではp型導電性を有することを特徴としている。
【0015】
なお、分子線エピタキシ法による電流狭窄層の成長温度は400℃以上に設定されることが好ましい。また、分子線エピタキシ法による電流狭窄層の成長の際に、V族元素の圧力は1E−5hPa以下に設定されることが好ましい。
【0016】
【発明の実施の形態】
(実施形態1)
図1から図3において、本発明の実施形態1によるAlGaInP系半導体レーザ素子の製造過程が模式的な断面図で示されている。なお、本願の図面において、同一の参照符号は同一部分または類似部分を表わしている。
【0017】
まず、図1に示されているように、n型GaAs基板1上において、面方位が(100)面である主面1−aと、面方位が(100)面から[011]方向に40°傾斜している傾斜面1−bとをエッチングによて形成する。
【0018】
次に、図2に示されているように、図1のn型GaAs基板1上において、n型GaAsバッファ層2、n型AlGaInPクラッド層3、GaInP活性層4、p型AlGaInPクラッド層5、SiドープAlGaInP電流狭窄層6、およびp型GaAsキャップ層7をMBEにて順次に積層する。なお、活性層4は単一または多重の量子井戸を含み得る。
【0019】
ここで、SiドープAlGaInP電流狭窄層6のうちで、基板主面1−aの上方の領域6−aはn型導電性を示し、基板傾斜面1−bの上方の領域6−bはp型導電性を示す。この理由は、以下のように考えられる。
【0020】
面方位が(100)面から[011]方向に大きく傾斜している基板表面は一般的にA面と呼ばれ、1本の結合手を有するIII族元素(この場合Ga)がその基板表面に多く存在する。したがって、その表面のIII族元素(この場合Ga)に吸着したV族元素(この場合P)は付着係数が小さくて、安定に存在しにくい。そして、IV族元素の不純物SiがV族元素(この場合P)の格子位置に入りやすくなり、p型導電性を示しやすくなる。また、(100)面に近い基板面方位の場合は、2本の結合手を有するV族元素(この場合P)がその表面に多く存在する。したがって、IV族元素の不純物SiはIII族元素(この場合Ga)の格子位置に入りやすくなって、n型導電性を示しやすくなる。
【0021】
すなわち、SiドープAlGaInP電流狭窄層6のうちで、基板主面1−aの上方の領域6aはn型導電性を示し、基板傾斜面1−bの上方の領域6bはp型導電性を示す傾向になる。この傾向は、面方位が(100)面から[011]方向に傾斜している角度が大きいほど顕著になる。
【0022】
図4のグラフは、基板表面が(100)面から[011]方向に傾斜している角度とその基板表面に形成されたSiドープAlGaInP電流狭窄層6中のキャリヤ濃度との関係を示している。このグラフにおいて、傾斜角度が20°以下の基板表面の上方に成長させられたSiドープ電流狭窄層6はn型導電性を示し、傾斜角度が20°以上の基板表面の上方に成長させられたSiドープ電流狭窄層6はp型導電性を示すことが分かる。これは、基板表面の傾斜角が大きくなるにつれて、1本の結合手を有するIII族元素(この場合Ga)がその表面に多く存在するからである。
【0023】
このように面方位が(100)面から[011]方向に傾斜している基板傾斜面の上方においてSiドープ電流狭窄層6をp型導電性にするためには、IV族元素の不純物SiをV族元素の格子位置に入れる必要がある。そのためには、MBEの際の結晶成長温度(基板温度)を上げたり、V族元素の圧力を減少させることによって、不純物SiをV族元素の格子位置に取り込む効果をさらに高めることができる。
【0024】
図5は、面方位が(100)面から[011]方向に40°傾斜している基板傾斜面を使用した場合において、MBE成長温度とSiドープAlGaInP電流狭窄層6中のキャリヤ濃度との関係を示している。このグラフにおいて、成長温度が400℃以下ではSiドープ電流狭窄層6がn型導電性になるのに対し、成長温度が400℃以上ではp型導電性になることが分かる。これは、MBE成長温度を高めることによって、結晶成長表面に吸着したV族元素(この場合P)のマイグレーションが増大し、付着係数が減少するからであると考えられる。したがって、Siドープ電流狭窄層6をp型にするためには、MBE成長温度は400℃以上であることが望ましい。
【0025】
図6は、面方位が(100)面から[011]方向に40°傾斜している基板傾斜面を使用した場合において、MBE成長時のV族元素の圧力とSiドープAlGaInP電流狭窄層中のキャリヤ濃度の関係を示している。図6において、MBE成長時のV族元素(この場合P)の圧力が1E−5hPa(1E−5は1×10−5を表わし、以下同様である)以上ではSiドープ電流狭窄層6がn型導電性になるのに対して、V族元素の圧力が1E−5hPa以下ではSiドープ電流狭窄層6がp型導電性になることが分かる。これは、MBE成長時のV族元素の圧力が減少することによって、IV族元素の不純物SiがV族元素の格子位置に入りやすくなるからであると考えられる。したがって、Siドープ電流狭窄層6がp型導電性になるためには、MBE成長時のV族元素(この場合P)の成長圧力は1E−5hPa以下であることが望ましい。
【0026】
図1のn型GaAs基板1上において、図2に示されているようにn型GaAsバッファ層2からp型GaAsキャップ層7までがMBEにて順に積層された後に、図3に示されているようにn型用電極10が基板1の裏面上に形成され、p型用電極11がp型GaAsキャップ層7上に形成される。これによって、実施形態1のIII−V族化合物半導体レーザ素子が完成する。
【0027】
図3のIII−V族化合物半導体レーザ素子において、p型クラッド層5とp型キャップ層7との間に挟まれた電流狭窄層6のうちで、p型領域6−bは両電極10、11から注入された電流を通過させるが、n型領域6−aは電流を阻止するように作用する。すなわち、電流狭窄層6はそのp型領域6−bのみを介して電流を通過させるように狭窄し、そのp型領域6−b下のみにおいて活性層4に電流が注入されることになる。そして、活性層4のうちで、電流が狭窄されて注入された狭い領域のみが発光する。
【0028】
(実施形態2)
図7は、本発明の実施形態2によるAlGaAs系半導体レーザ素子を模式的な断面図で示している。本実施形態2では、活性層とクラッド層を含む発光部および電流狭窄層がAlGa1−xAs(0≦x≦1)で形成されていることにおいて実施形態1と異なっている。
【0029】
すなわち、図7のIII−V族化合物半導体レーザ素子は、n型GaAs基板1上に順次MBE成長させられたn型GaAsバッファ層2、n型AlGaAsクラッド層3、AlGaAs活性層4、p型AlGaAsクラッド層5、SiドープAlGaAs電流狭窄層6、およびp型GaAsキャップ層7を含んでいる。そして、n型GaAs基板1の裏面上にはn型用電極10が形成され、p型GaAsキャップ層7上にはp型用電極11が形成されている。
【0030】
この実施形態2の場合においても、実施形態1の場合と同様に、SiドープAlGaAs電流狭窄層6のうちで領域6−aはn型導電性を示し、領域6−bはp型導電性を示す。このようなAlGaAs系半導体レーザ素子は、発振波長780nm付近の光を射出するものとして作製され得る。
【0031】
(実施形態3)
図8は、本発明の実施形態3によるIII−V族化合物半導体レーザ素子を模式的な断面図で示している。本実施形態3では、p型GaAs基板が用いられていて、それに伴って電流狭窄層が活性層と基板との間に形成されていることにおいて実施形態1と異なっている。
【0032】
すなわち、図7のIII−V族化合物半導体レーザ素子は、p型GaAs基板1上に順次MBE成長させられたp型GaAsバッファ層2、SiドープAlGaInP電流狭窄層6、p型AlGaInPクラッド層3、GaInP活性層4、n型AlGaInPクラッド層5、およびn型GaAsキャップ層7を含んでいる。そして、p型GaAs基板1の裏面上にはp型用電極11が形成され、n型GaAsキャップ層7上にはn型用電極10が形成されている。
【0033】
実施形態3のように、実施形態1に比べて逆の導電型の多層半導体構造を含むIII−V族化合物半導体レーザ素子においても、Siドープ電流狭窄層6の挿入位置を適切に変更することによって、本発明の効果が同様に得られる。
【0034】
(実施形態4)
図9は、本発明の実施形態4によるIII−V族化合物半導体レーザ素子を模式的な断面図で示している。本実施形態4では、1つのレーザ素子チップ内に発光部が2つ形成されており、それら2つの発光部における発振波長が互いに異なることを特徴としている。
【0035】
すなわち、図9のIII−V族化合物半導体レーザ素子チップは、n型GaAs基板1の左半分上において順にMBE成長させられたn型GaAsバッファ層2、n型AlGaInPクラッド層3、GaInP活性層4、p型AlGaInPクラッド層5、SiドープAlGaInP電流狭窄層6、およびp型GaAsキャップ層7を含んでいる。図9のIII−V族化合物半導体レーザ素子チップはまた、n型GaAs基板1の右半分上において順にMBE成長させられたn型GaAs基板11、n型GaAsバッファ層12、n型AlGaAsクラッド層13、AlGaAs活性層14、p型AlGaAsクラッド層15、SiドープAlGaAs電流狭窄層16、およびp型GaAsキャップ層17をも含んでいる。
【0036】
なお、図9におけるような半導体積層構造は、例えば次のようにして形成し得る。まず、基板1の全面上にn型GaAsバッファ層2からp型GaAsキャップ層7までをMBE成長させる。基板1の右半分領域上において、n型GaAsバッファ層2からp型GaAsキャップ層7までをエッチング除去する。その後に、基板1の左半分領域上のn型GaAsバッファ層2からp型GaAsキャップ層7までを例えばマスクで保護した状態で、基板1の右半分領域上においてn型GaAsバッファ層12からp型GaAsキャップ層17までをMEB成長させればよい。なお、MBE成長させられたn型GaAsバッファ層12からp型GaAsキャップ層17で不要な領域はエッチング除去し得ることは言うまでもない。
【0037】
そして、n型GaAs基板1の裏面上にはn型用電極10が形成され、p型GaAsキャップ層7、17上にはp型用電極11が形成されている。
【0038】
なお、面方位(100)から[011]方向に傾斜させられた基板面に比べて、その逆(負)方向に傾斜させられた基板面も同様な性質を有する。したがって、SiドープAlGaAs電流狭窄層6と16内において、それらの領域6−aと16−aはいずれもn型導電性を有し、領域6−bと16−bはいずれもp型導電性を有し得る。
【0039】
図9のIII−V族化合物半導体レーザ素子チップにおいては、GaInP活性層4とAlGaAs活性層14の2種類の活性層を含むので、互いに異なる2つの発振波長の光を射出することができる。なお、これらの活性層4、14のいずれもが単一または多重の量子井戸を含み得ることは言うまでもない。
【0040】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、(001)面から[011]方向に所定角度だけ傾斜された斜面を含む基板を利用することによって、電流狭窄層にドープされる不純物が活性層などに拡散して特性劣化を生じることのないIII−V族化合物半導体レーザ素子を簡便に低コストで提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態1による半導体レーザ素子を作製するための半導体基板の模式的な断面図である。
【図2】図1の基板上に堆積された多層半導体構造を示す模式的な断面図である。
【図3】本発明の実施形態1による半導体レーザ素子の模式的な断面図である。
【図4】基板表面が(100)面から[011]方向に傾斜している角度とその基板表面上方に堆積されたSiドープAlGaInP電流狭窄層中のキャリヤ濃度との関係を示すグラフである。
【図5】SiドープAlGaInP電流狭窄層のMBE成長温度とその電流狭窄層中のキャリヤ濃度との関係を示すグラフである。
【図6】SiドープAlGaInP電流狭窄層のMBE成長時におけるV族元素の圧力とその電流狭窄層中のキャリヤ濃度の関係を示すグラフである。
【図7】本発明の実施形態2によるの半導体レーザ素子の模式的な断面図である。
【図8】本発明の実施形態3による半導体レーザ素子の模式的な断面図である。
【図9】本発明の実施形態4による半導体レーザ素子の模式的な断面図である。
【図10】先行技術による半導体レーザ素子の模式的な断面図である。
【符号の説明】
1 基板、2、12 バッファ層、3、13 クラッド層、4、14 活性層、5、15 クラッド層、6、16 Siドープ電流狭窄層、6−a、16−a電流狭窄層のn型導電性領域、6−b、16−b 電流狭窄層のp型導電性領域、7、17 キャップ層、10 n型用電極、11 p型用電極。

Claims (13)

  1. 面方位が(100)面から[011]方向に20°以内の傾斜角にある主面を有するとともにその主面からさらに[011]方向に傾斜した斜面を含む基板と、
    前記基板上に少なくとも活性層とクラッド層を含む発光用積層部と、
    IV族不純物を含む電流狭窄層とを含み、
    前記電流狭窄層は前記主面の上方の領域ではn型導電性を有しかつ前記斜面の上方の領域ではp型導電性を有することを特徴とするIII−V族化合物半導体レーザ素子。
  2. 前記斜面の面方位は(100)面から[011]方向に20°から70°の範囲内の傾斜角を有することを特徴とする請求項1に記載のIII−V族化合物半導体レーザ素子。
  3. 前記IV族不純物がSiであることを特徴とする請求項1または2に記載のIII−V族化合物半導体レーザ素子。
  4. 前記電流狭窄層は前記活性層の上方に設けられていることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のIII−V族化合物半導体レーザ素子。
  5. 前記電流狭窄層は前記活性層と前記基板との間に設けられていることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のIII−V族化合物半導体レーザ素子。
  6. 前記電流狭窄層は(AlGa1−xIn1−yP(0≦x≦1、0≦y≦1)とAlGa1−xAs(0≦x≦1)のいずれかによって形成されていることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載のIII−V族化合物半導体レーザ素子。
  7. 前記発光用積層部は(AlGa1−xIn1−yP(0≦x≦1、0≦y≦1)とAlGa1−xAs(0≦x≦1)のいずれかによって形成されていることを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載のIII−V族化合物半導体レーザ素子。
  8. 前記発光用積層部は量子井戸活性層を含むことを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載のIII−V族化合物半導体レーザ素子。
  9. 前記斜面は1つの半導体レーザ素子チップ中で少なくとも2つ以上含まれていることを特徴とする請求項1から8のいずれかに記載のIII−V族化合物半導体レーザ素子。
  10. 前記少なくとも2つ以上の斜面の上方において発光用積層部の発光波長が互いに異なっていることを特徴とする請求項9に記載のIII−V族化合物半導体レーザ素子。
  11. 面方位が(100)面から[011]方向に20°以内の傾斜角にある主面を有するとともにその主面からさらに[011]方向に傾斜した斜面を含む基板上において、少なくとも活性層とクラッド層を含む発光用積層部と、IV族不純物を含む電流狭窄層とを分子線エピタキシ法で積層し、前記電流狭窄層は前記主面の上方の領域ではn型の導電型を有しかつ前記斜面の上方の領域ではp型の導電型を有することを特徴とするIII−V族化合物半導体レーザ素子の製造方法。
  12. 前記分子線エピタキシ法による前記電流狭窄層の成長温度は400℃以上に設定されることを特徴とする請求項11に記載のIII−V族化合物半導体レーザ素子の製造方法。
  13. 前記分子線エピタキシ法による前記電流狭窄層の成長の際に、V族元素の圧力は1E−5hPa以下に設定されることを特徴とする請求項11または12に記載のIII−V族化合物半導体レーザ素子の製造方法。
JP2002239020A 2002-08-20 2002-08-20 Iii−v族化合物半導体レーザ素子とその製造方法 Pending JP2004079828A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002239020A JP2004079828A (ja) 2002-08-20 2002-08-20 Iii−v族化合物半導体レーザ素子とその製造方法
US10/639,208 US20040037336A1 (en) 2002-08-20 2003-08-11 Semiconductor laser device of III-V group compound and fabrication method therefor
US11/338,129 US20060134816A1 (en) 2002-08-20 2006-01-23 Semiconductor laser device of III-V group compound and fabrication method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002239020A JP2004079828A (ja) 2002-08-20 2002-08-20 Iii−v族化合物半導体レーザ素子とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004079828A true JP2004079828A (ja) 2004-03-11

Family

ID=31884475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002239020A Pending JP2004079828A (ja) 2002-08-20 2002-08-20 Iii−v族化合物半導体レーザ素子とその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US20040037336A1 (ja)
JP (1) JP2004079828A (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4839307A (en) * 1986-05-14 1989-06-13 Omron Tateisi Electronics Co. Method of manufacturing a stripe-shaped heterojunction laser with unique current confinement
US4785457A (en) * 1987-05-11 1988-11-15 Rockwell International Corporation Heterostructure semiconductor laser
JPH0717477B2 (ja) * 1989-03-15 1995-03-01 シャープ株式会社 化合物半導体のエピタキシャル成長方法
US5684818A (en) * 1993-12-28 1997-11-04 Fujitsu Limited Stepped substrate semiconductor laser for emitting light at slant portion
JP3204485B2 (ja) * 1995-03-31 2001-09-04 キヤノン株式会社 光半導体装置及びその作製方法
US5699375A (en) * 1996-07-08 1997-12-16 Xerox Corporation Multiple wavelength, surface emitting laser with broad bandwidth distributed Bragg reflectors
JP3585817B2 (ja) * 2000-09-04 2004-11-04 ユーディナデバイス株式会社 レーザダイオードおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060134816A1 (en) 2006-06-22
US20040037336A1 (en) 2004-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7244964B2 (en) Light emitting device
US7554127B2 (en) Semiconductor light-emitting element and method of manufacturing the same
US5811839A (en) Semiconductor light-emitting devices
JP5036617B2 (ja) 窒化物系半導体発光素子
US20080054277A1 (en) Semiconductor laser device
US7449720B2 (en) Epitaxial wafer for semiconductor light-emitting devices, and semiconductor light-emitting device
JP2008109092A (ja) 半導体発光素子
US5889806A (en) Group III nitride compound semiconductor laser diodes
JPWO2009078482A1 (ja) 半導体発光素子
JP3095545B2 (ja) 面発光型半導体発光装置およびその製造方法
JP3985283B2 (ja) 発光素子
JP2004088054A (ja) Iii−v族化合物半導体装置及びその製造方法
JP2002232005A (ja) 発光素子
JP4162560B2 (ja) 窒化物系半導体発光素子
US7215691B2 (en) Semiconductor laser device and method for fabricating the same
JP4178807B2 (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
KR100323237B1 (ko) 구동회로의변동을억제할수있는발광반도체소자
US20060081860A1 (en) Group III nitride semiconductor light-emitting element and method of manufacturing the same
WO2021172171A1 (ja) レーザ素子
JP2009038408A (ja) 半導体発光素子
JPH11224972A (ja) 窒化物半導体発光素子
JP4179280B2 (ja) 半導体発光素子の製造方法
JP2003086841A (ja) 窒化物半導体素子の製造方法
JP2004079828A (ja) Iii−v族化合物半導体レーザ素子とその製造方法
JP2002076518A (ja) 半導体レーザおよび半導体素子並びにそれらの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081014