JP2019532089A - ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン類およびその塩の調製方法 - Google Patents

ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン類およびその塩の調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019532089A
JP2019532089A JP2019522507A JP2019522507A JP2019532089A JP 2019532089 A JP2019532089 A JP 2019532089A JP 2019522507 A JP2019522507 A JP 2019522507A JP 2019522507 A JP2019522507 A JP 2019522507A JP 2019532089 A JP2019532089 A JP 2019532089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
salt
cancer
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019522507A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019532089A5 (ja
Inventor
ツァオ,キアン
スペンサー,ステイシー
ジャン,ユートン
ハース,ジュリア
トッド アーリー,チャールズ
トッド アーリー,チャールズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Loxo Oncology Inc
Original Assignee
Loxo Oncology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=62023982&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2019532089(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from PCT/US2016/058951 external-priority patent/WO2017075107A1/en
Application filed by Loxo Oncology Inc filed Critical Loxo Oncology Inc
Publication of JP2019532089A publication Critical patent/JP2019532089A/ja
Publication of JP2019532089A5 publication Critical patent/JP2019532089A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/22Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed systems contains four or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/13Crystalline forms, e.g. polymorphs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

いくつかの実施形態において、本明細書で開示されるように、式Cの化合物またはその塩を調製するための方法が本明細書で提供される。いくつかの実施形態において、式Iの化合物またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくは水和物が本明細書で提供される。いくつかの実施形態において、化合物結晶形態Iの結晶形などの化合物の固体形態が本明細書で提供される。【化1】

Description

式Cの化合物
またはその塩の調製に有用な方法および中間体が本明細書で提供される。
(6R,15R)−9−フルオロ−15−メチル−2,11,16,20,21,24−ヘキサアザペンタシクロ[16.5.2.02,6.07,12.021,25]ペンタコサ−1(24),7,9,11,18(25),19,22−ヘプタエン−17−オン:

またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくは水和物が本明細書で提供される。式Iの化合物はまた、本明細書において「化合物1」と称される。
(6R,15R)−9−フルオロ−15−メチル−2,11,16,20,21,24−ヘキサアザペンタシクロ[16.5.2.02,6.07,12.021,25]ペンタコサ−1(24),7,9,11,18(25),19,22−ヘプタエン−17−オンの結晶形、その塩形態、およびこれらの塩の結晶形(それらの調製方法を含む)が本明細書で提供される。(6R,15R)−9−フルオロ−15−メチル−2,11,16,20,21,24−ヘキサアザペンタシクロ[16.5.2.02,6.07,12.021,25]ペンタコサ−1(24),7,9,11,18(25),19,22−ヘプタエン−17−オンおよびその形態は、癌、疼痛、炎症、神経変性疾患、およびある特定の感染症などのTrk関連障害の治療に有用である。
Trkは、神経栄養因子(NT)と称する一群の可溶性成長因子により活性化される高親和性受容体チロシンキナーゼである。Trk受容体ファミリーは3つのメンバー:TrkA、TrkB、およびTrkCを有する。神経栄養因子の中には、(i)TrkAを活性化する神経成長因子(NGF)、(ii)TrkBを活性化する脳由来神経栄養因子(BDNF)および神経栄養因子−4/5、ならびに(iii)TrkCを活性化する神経栄養因子−3がある。Trk/神経栄養因子経路の阻害剤は、多くの疼痛前臨床動物モデルにおいて有効であることが実証されている。Trkキナーゼの過剰発現、活性化、増幅および/または変異は、神経芽腫、卵巣癌および結腸直腸癌、メラノーマ、頭頸部癌、胃癌、肺癌、乳癌、膠芽腫、髄芽腫、分泌性乳癌、唾液腺癌、甲状腺乳頭癌、ならびに成人骨髄性白血病を含む、多くの癌と関連する。神経栄養因子/Trk経路は、喘息、間質性膀胱炎、潰瘍性大腸炎およびクローン病を含む炎症性腸疾患、ならびにアトピー性皮膚炎、湿疹、および乾癬などの炎症性皮膚疾患を含む、炎症性疾患に関与している。神経栄養因子/Trk経路はまた、多発性硬化症、パーキンソン病、およびアルツハイマー病を含む、神経変性疾患の病因に関与している。TrkA受容体はまた、ヒト宿主におけるクルーズトリパノソーマの寄生虫感染症(シャーガス病)における疾患プロセスに関与している。したがって、Trkキナーゼの阻害は、上記の状態を患っている患者に治療上の利益を提供するのに有用であろう。
大環状ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン類の新しい形態は、医薬製剤および剤形の調製に有用であり得る。さらに、そのようなピラゾロ[1,5−a]ピリミジン類を調製するための代替の合成手順が必要とされている。そのような代替の合成手順を本明細書に提供する。
いくつかの実施形態において、式Cの化合物
またはその塩を調製するための方法が本明細書で提供される。いくつかの実施形態において、該方法は、
a)式C−Iの化合物
またはその塩を水素化システムで処理して、式C−IIの化合物
またはその塩を形成することと、
b)式C−IIの化合物またはその塩を第1の強塩基で処理して、式C−IIIの化合物
またはその塩を形成することと、
c)式C−IIIの化合物またはその塩をカップリング剤で環化して、式Cの化合物またはその塩を形成することと、を含み、
式中、
環Aは、以下の構造を有する環A−1およびA−3から選択され、

式中、1と表示された波線は環Bへの環Aの結合点を示し、2と表示された波線は式C、C−II、またはC−III中のエチレンリンカーの炭素原子または式C−I中のアルキンリンカーの炭素原子への環Aの結合点を示し、
Xは、NまたはCHであり、
Yは、HまたはFであり、
は、H、(1〜6C)アルキル、(1〜3C)アルコキシ、またはハロゲンであり、
環Bは、以下の構造を有する環B−1およびB−2から選択され、

式中、3と表示された波線は環Aへの結合点を示し、4と表示された波線はピラゾロ[1,5−a]ピリミジン環への結合点を示し、
およびR2aは、独立して、H、F、(1〜3C)アルキル、またはOHであり、ただし、RおよびR2aは、両方ともOHではなく、
mは、0、1、または2であり、
およびR3aは、独立して、H、(1〜3C)アルキル、またはヒドロキシ(1〜3C)アルキルであり、
は、H、(1〜6C)アルキル、フルオロ(1〜6C)アルキル、ジフルオロ(1〜6C)アルキル、トリフルオロ(1〜6C)アルキル、ヒドロキシ(1〜6Cアルキル)、またはジヒドロキシ(2〜6Cアルキル)であり、
およびRは、独立して、H、ハロゲン、OH、(1〜6C)アルキル、またはヒドロキシ(1〜6C)アルキルである。
いくつかの実施形態において、式Iの化合物

またはその塩を調製するための方法であって、
a)式13の化合物

またはその塩を水素化システムで処理して、式14の化合物

またはその塩を形成することと、
b)式14の化合物またはその塩を第1の強塩基で処理して、式15の化合物

またはその塩を形成することと、
c)式15の化合物またはその塩をカップリング剤で環化して、式Iの化合物またはその塩を形成することと、を含む方法が本明細書で提供される。
いくつかの実施形態において、式IIの化合物

またはその塩を調製するための方法であって、
a)式16の化合物

またはその塩を水素化システムで処理して、式17の化合物

またはその塩を形成することと、
b)式17の化合物またはその塩を第1の強塩基で処理して、式18の化合物

またはその塩を形成することと、
c)式18の化合物またはその塩をカップリング剤で環化して、式IIの化合物またはその塩を形成することと、を含む方法が本明細書で提供される。
いくつかの実施形態において、式IIIの化合物

またはその塩を調製するための方法であって、
a)式20の化合物

またはその塩を水素化システムで処理して、式21の化合物

またはその塩を形成することと、
b)式21の化合物またはその塩を第1の強塩基で処理して、式22の化合物

またはその塩を形成することと、
c)式22の化合物またはその塩をカップリング剤で環化して、式IIIの化合物またはその塩を形成することと、を含む方法が本明細書で提供される。
いくつかの実施形態において、式Iの化合物

またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくは水和物を調製するための方法が本明細書で提供される。
一の実施形態における本開示は、以下の構造式を有する(6R,15R)−9−フルオロ−15−メチル−2,11,16,20,21,24−ヘキサアザペンタシクロ[16.5.2.02,6.07,12.021,25]ペンタコサ−1(24),7,9,11,18(25),19,22−ヘプタエン−17−オンの固体形態に関する。
本開示はさらに、形態Iを有する化合物1の結晶形などの、化合物1の結晶形に関する。いくつかの実施形態において、形態Iは、2シータ(2θ)に関して、約9.1、約20.2、および約24.9にXRPDピークを有する。いくつかの実施形態において、形態Iは、2θに関して、約9.1、約11.2、約20.2、および約24.9にXRPDピークを有する。いくつかの実施形態において、形態Iは、2θに関して、約9.1、約11.2、約13.4、約14.8、約20.2、および約29.4にXRPDピークを有する。いくつかの実施形態において、形態Iは、2θに関して、約9.1、約11.2、約13.4、約14.8、約18.3、約18.6、約20.2、約23.6、約24.9、および約29.4にXRPDピークを有する。本明細書で使用する場合、XRPDピークと関係する「約」との用語は、±0.2の変動を指す。したがって、例えば、「約9.1」の2θ値は、9.1±0.2の2θ値を意味する。
本開示はさらに、化合物1の塩に関する。
本開示はさらに、化合物1のベンゼンスルホン酸塩、クエン酸塩、メタンスルホン酸塩、1,2−エタンジスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、シュウ酸塩、フマル酸塩、L−リンゴ酸塩、およびコハク酸塩の結晶形に関する。
一態様において、本開示は、化合物1ベシル酸塩の結晶形に関する。いくつかの実施形態において、結晶性化合物1ベシル酸塩は、2θに関して、約8.1、約13.4、および約21.2にXRPDピークを有する。いくつかの実施形態において、結晶性化合物1ベシル酸塩は、2θに関して、約8.1、約12.0、約13.4、および約21.2にXRPDピークを有する。いくつかの実施形態において、結晶性化合物1ベシル酸塩は、2θに関して、約8.1、約12.0、約13.4、約19.0、約19.4、および約21.2にXRPDピークを有する。いくつかの実施形態において、結晶性化合物1ベシル酸塩は、2θに関して、約8.1、約12.0、約13.4、約19.0、約19.4、約19.9、約20.1、約21.2、約25.5、および約32.7にXRPDピークを有する。
別の態様において、本開示は、結晶性化合物1クエン酸塩形態Aなどの、化合物1クエン酸塩の結晶形に関する。いくつかの実施形態において、化合物1クエン酸塩形態Aは、2θに関して、約20.7、約21.6、および約24.8にXRPDピークを有する。いくつかの実施形態において、化合物1クエン酸塩形態Aは、2θに関して、約8.9、20.7、約21.6、および約24.8にXRPDピークを有する。いくつかの実施形態において、化合物1クエン酸塩形態Aは、2θに関して、約8.9、約11.1、約14.4、約15.4、約20.7、約21.6、および約24.8にXRPDピークを有する。いくつかの実施形態において、化合物1クエン酸塩形態Aは、2θに関して、約8.9、約11.1、約13.9、約14.4、約15.4、約19.2、約20.7、約21.6、約24.8、および約25.6にXRPDピークを有する。
本開示はさらに、化合物1の塩酸塩、硫酸塩、ナフタレン−2−スルホン酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩、L−アスパラギン酸塩、マレイン酸塩、リン酸塩、エタンスルホン酸塩、L−グルタミン酸塩、L−酒石酸塩、D−グルクロン酸塩、馬尿酸塩、D−グルコン酸塩、DL−乳酸塩、L−アスコルビン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、クエン酸塩、メタンスルホン酸塩、1,2−エタンジスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、シュウ酸塩、フマル酸塩、L−リンゴ酸塩、およびコハク酸塩に関する。
本開示はさらに、化合物1の水和物もしくは溶媒和物、または本明細書に記載の化合物1の塩のいずれか1つに関する。いくつかの態様において、水和物または溶媒和物は結晶性である。
本開示はさらに、本明細書に記載の結晶形、固体形態、溶媒和物、水和物、または塩のうちのいずれか1つを調製するための方法に関する。
本開示はさらに、本明細書に記載の結晶形、固体形態、溶媒和物、水和物、または塩のうちのいずれか1つ、および少なくとも1つの薬学的に許容される担体を含む医薬組成物に関する。
本開示はさらに、本明細書に記載の結晶形、固体形態、溶媒和物、水和物、または塩のうちのいずれか1つを使用する治療方法に関する。
他に定義しない限り、本明細書で使用される全ての技術用語および科学用語は、本出願が属する技術分野の当業者により一般に理解されるものと同じ意味を有する。本出願で使用するための材料は本明細書に記載され、当技術分野において既知の他の適切な材料をまた使用することができる。材料および例は例示にすぎず、限定することを意図しない。本明細書中で言及する全ての公開公報、特許出願、特許、配列、データベースエントリー、および他の参考文献は、それらの全体が参照により組み込まれる。相容れない場合、定義を含む本明細書が優先するものとする。
本出願の他の特徴および利点は、以下の詳細な説明および図面、ならびに特許請求の範囲から明らかになるであろう。
化合物1(形態I)のXRPD回折図である。 化合物1(形態I)のTG/DTAサーモグラムである。 化合物1(形態I)のDSCサーモグラムである。 化合物1(形態I)のGVS等温線プロットである。 化合物1(形態I)のGVSキネティックプロットである。 化合物1(形態I)のDVS等温線プロットである。 化合物1(形態I)の質量プロットのDVS変化である。 化合物1(形態I)のIRスペクトルである。 化合物1(形態I)のH NMRスペクトルである。 原子標識を有する化合物1(形態I)の3次元図である。 原子標識を有する化合物1(形態I)のORTEP図を示す画像である。 原子標識を有する化合物1のアセトニトリル溶媒和物の3次元図である。 原子標識を有する化合物1のアセトニトリル溶媒和物のORTEP図を示す画像である。 化合物1エジシル酸塩のXRPD回折図である。 化合物1トシル酸塩のXRPD回折図である。 化合物1メシル酸塩のXRPD回折図である。 化合物1ベシル酸塩のXRPD回折図(パターン1)である。 化合物1ベシル酸塩のXRPD回折図(パターン2)である。 化合物1シュウ酸塩のXRPD回折図である。 化合物1フマル酸塩のXRPD回折図である。 化合物1クエン酸塩(形態A)のXRPD回折図である。 化合物1L−リンゴ酸塩のXRPD回折図である。 化合物1コハク酸塩のXRPD回折図である。 化合物1トシル酸塩のTG/DTAサーモグラムである。 化合物1メシル酸塩のTG/DTAサーモグラムである。 化合物1シュウ酸塩のTG/DTAサーモグラムである。 化合物1フマル酸塩のTG/DTAサーモグラムである。 化合物1L−リンゴ酸塩のTG/DTAサーモグラムである。 化合物1コハク酸塩のTG/DTAサーモグラムである。 化合物1メシル酸塩のアセトン溶媒和物のXRPD回折図である。 化合物1メシル酸塩のアセトン溶媒和物のTG/DTAサーモグラムである。 化合物1メシル酸塩のDSCサーモグラムである。 化合物1メシル酸塩のアセトン溶媒和物のGVS等温線である。 化合物1メシル酸塩のアセトン溶媒和物のGVSキネティックプロットである。 化合物1メシル酸塩のアセトン溶媒和物のIRスペクトルである。 化合物1メシル酸塩のアセトン溶媒和物のH NMRスペクトルである。 化合物1ベシル酸塩のTG/DTAサーモグラムである。 化合物1ベシル酸塩のDSCサーモグラムである。 化合物1ベシル酸塩のDVS等温線である。 化合物1ベシル酸塩のDVSキネティックプロットである。 化合物1ベシル酸塩のIRスペクトルである。 化合物1ベシル酸塩のH NMRスペクトルである。 化合物1クエン酸塩(形態A)のTG/DTAサーモグラムである。 化合物1クエン酸塩(形態A)のDSCサーモグラムである。 化合物1クエン酸塩(形態A)のDVS等温線である。 化合物1クエン酸塩(形態A)のDVSキネティックプロットである。 化合物1クエン酸塩(形態A)のIRスペクトルである。 化合物1クエン酸塩(形態A)のH−NMRスペクトルである。 化合物1クエン酸塩(形態B)のXRPD回折図である。 例示的な野生型TrkAポリペプチド(配列番号1)の配列表である。 図50の続きである。 例示的な野生型TrkBポリペプチド(配列番号2)の配列表である。 図51の続きである。 例示的な野生型TrkCポリペプチド(配列番号3)の配列表である。 図52の続きである。
定義
他に定義しない限り、本明細書で使用される全ての技術用語および科学用語は、本発明が属する技術分野の当業者により一般に理解されるものと同じ意味を有する。本明細書の全開示にわたって参照される全ての特許、特許出願、公開出願および公開公報、データベース、ウェブサイト、ならびに他の公開資料は、特に注記しない限り、それらの全体が参照により組み込まれる。本明細書中の用語について複数の定義がある場合には、この項目のものが優先する。URLまたは他のそのような識別子(identifier)もしくはアドレスを参照する場合、そのような識別子は変わることがあり、インターネット上の特定の情報は移り変わったりすることがあるが、インターネットを検索することにより同等の情報を見つけることができる。それらへの言及は、そのような情報が利用可能であることおよび公衆に流布されていることを証明するものである。
本明細書で使用する場合、「アルキル」との用語は、示された数の炭素原子を含有する直鎖または分岐鎖であり得る炭化水素鎖を指す。例えば、C1〜6は、この基が該基中に1〜6個(両端を含む)の炭素原子を有し得ることを示す。本明細書で使用する場合、「C1〜6アルキル」、「(1〜6C)アルキル」、または「(1〜6Cアルキル)」などの記載は、1〜6個の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖アルキル基を示すために本明細書で互換的に用いられる。そのようなアルキル基の例には、メチル、エチル、イソプロピル、tert−ブチル、およびn−ヘキシルが含まれる。
本明細書中で使用される場合、「水素化システム」は、水素化反応、すなわち、水素とベンジル基または炭素−炭素二重/三重結合などの水素反応性基との反応を触媒することができる化合物または錯体をいう。水素化システムは、大気圧以上の水素ガスおよび触媒を含む。水素化に有用な触媒には、好ましくは炭素またはアルミナなどの材料に担持された、パラジウム、白金、ロジウムなどの金属およびそれらの酸化物または水酸化物が含まれるが、これらに限定されない。
本明細書で使用される「カップリング剤」は、例えば酸とアミンまたはアルコールとをカップリングすることにより、アミドまたはエステル結合をそれぞれ形成する試薬を指す。好適なカップリング剤は当業者に周知であり、市販されている。カップリング剤は、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、N,N’−ジイソプロピルカルボジイミド(DIC)、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド(EDCI)、またはカルボニルジイミダゾール(CDI)が含まれるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態において、1つまたは2つ以上のカップリング剤を同時に使用することができる。カップリング剤は触媒と併せて使用することができる。
本明細書で使用する場合、「強塩基」は、酸−塩基反応において弱酸を脱プロトン化することができる塩基性化合物を指す。強塩基はまた、加水分解反応においてエステル化合物を加水分解して、対応するカルボン酸化合物を生成することができる。強塩基の例には、水酸化物、アルコキシド、およびアンモニアが含まれるが、これらに限定されない。強塩基の一般的な例は、アルカリ金属およびアルカリ土類金属の水酸化物、例えばNaOHである。ある特定の強塩基は、水の不在下で非常に弱酸性のCH基を脱プロトン化することさえ可能である。強塩基には、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化バリウム、水酸化セシウム、水酸化ストロンチウム、水酸化リチウム、および水酸化ルビジウムが含まれるが、これらに限定されない。ある特定の実施形態において、NaOHを強塩基として使用する。
本明細書で使用する場合、「弱塩基」との用語は、水溶液中で一部だけが電離している無機塩基および有機塩基を指す。弱塩基は、典型的には約6〜約11の間のpKaを有する。多数のそのような弱塩基が既知であり、Handbook of Biochemistry and Molecular Biology,Vol.1,3rd ed.,G.D.Fassman,CRC Press,1976,pp.305−347に列挙されている弱塩基により例示される。弱塩基は、水に可溶性または不溶性であり得る。好適な弱塩基には、炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、および重炭酸ナトリウムなどのアルカリ金属炭酸塩ならびに重炭酸塩;アンモニア;第一級アミン;第二級アミン;ならびにトリアルキルアミン、例えばトリエチルアミン、トリプロピルアミンおよびトリブチルアミン、ベンジルジエチルアミン、ピリジン、キノリン、N−メチルモルホリンなどの第三級アミンが含まれるが、これらに限定されない。
本明細書で使用される「非求核塩基」は、求核剤として作用しない塩基、すなわち、反応に関して化学結合を形成するための電子対を求電子剤に供与しない塩基を指す。典型的には、非求核塩基はかさ高くて立体障害があり、したがってプロトンは塩基性中心に結合することができるが、アルキル化および錯化は妨げられる。非求核塩基の例には、アミンおよび窒素複素環、例えばトリエチルアミンおよびピリジン、リチウム化合物、ならびにホスファゼンが含まれるが、これらに限定されない。
「水素」および「H」との用語は、本明細書では互換的に用いられる。
「ハロゲン」または「ハロ」との用語は、フッ素(F)、塩素(Cl)、臭素(Br)、またはヨウ素(I)を指す。
本明細書で使用する場合、「アルキルアミン」との用語は、1つ以上のアルキル基を含有するアミンをいう。アルキルアミンは、第一級アミン、第二級アミン、または第三級アミンであり得る。例えば、第二級アルキルアミンは、2つのアルキル基を含有するアミンである。例には、ジイソプロピルエチルアミンが含まれる。
本明細書で使用する場合、単数形「a」、「an」、および「the」は、文脈が明らかにそうでないことを指示しない限り、複数の対象を含む。
本明細書で使用する場合、範囲および量は、「約(about)」特定の値または範囲として表すことができる。「約」には、正確な量も含まれる。したがって、「約5g」は、「約5g」およびまた「5g」を意味する。本明細書で表される範囲にはまた、その範囲内の整数およびその小数が含まれると理解される。例えば、5g〜20gの範囲には、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19および20gなどの整数値、および5.25、6.5、8.75および11.95gを含むがこれらに限定されない、その範囲内の小数が含まれる。
本明細書で使用する場合、「任意選択の」または「任意選択により」とは、その後に記載される事象または状況が起こるまたは起こらないこと、および記載が事象または状況が起こる場合と起こらない場合とを含むことを意味する。例えば、「任意選択により触媒を含む」反応混合物とは、反応混合物が触媒を含有することまたは触媒を含有しないことを意味する。
本明細書に開示される化合物は、例示として以下の化合物2の構造に示されるようなスルホキシド基を有する化合物を含む:

。硫黄−酸素結合はまた、イオン形態として図で表すことができる。したがって、例えば、化合物2はまた、以下の構造で示すように表すことができる:

。本開示の全体にわたり、スルホキシド基を有する化合物についての所与の構造の記載は該化合物の全ての表現を包含することが意図され、硫黄−酸素結合はイオン結合、共有結合、配位結合、または当業者により想定され得る任意の形態として表される。
本明細書で使用される「化合物」との用語は、示される構造の全ての立体異性体、幾何異性体、互変異性体、および同位体を含むことを意味する。1つの特定の互変異性形態として名称または構造により本明細書で同定された化合物は、別段の指定がない限り、他の互変異性形態を含むことを意図する。立体中心の特定の立体配置を特定することなく本明細書中で名称または構造により同定される化合物は、立体中心における全ての可能な立体配置を包含することを意味する。例えば、本発明の化合物の特定の立体中心はRまたはSであり得るが、化合物の名称または構造がそのどちらであるかを示さない場合、立体中心はRまたはSのいずれかであり得る。本明細書に記載される化合物は、非対称であり得る(例えば、1つ以上の立体中心を有する)。非対称的に置換された炭素原子を含有する本出願の化合物は、光学活性体またはラセミ体で単離することができる。光学活性体を光学不活性出発材料から調製する方法は、例えばラセミ混合物の分割または立体選択的合成によるなど、当技術分野において既知である。いくつかの実施形態において、非対称的に置換された炭素原子は、カーン・インゴルド・プレローグ命名法による(R)立体配置を有する。いくつかの実施形態において、非対称的に置換された炭素原子は、カーン・インゴルド・プレローグ命名法による(S)立体配置を有する。
本明細書で使用される「保護基」は、その後の化学反応において化学選択性が得られることを可能にする任意の好都合な官能基を指す。保護基は、例えば、Greene&Wuts,eds.,「Protecting Groups in Organic Synthesis」,2nd ed.New York;John Wiley&Sons,Inc.,1991に記載されている。特定の化合物および/または特定の化学反応について、当業者は適切な保護基および合成方法を選択し実施する方法を知っている。アミン保護基の例には、t−ブトキシカルボニル(BOC)および[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル(SEM)などの、アシルおよびアルコキシカルボニル基が含まれる。カルボキシル保護基の例には、メチル、エチル、およびt−ブチルなどの(1〜6C)アルキル基が含まれる。アルコール保護基の例には、ベンジル、トリチル、シリルエーテルなどが含まれる。
本明細書で使用される「脱離基」は、結合電子を一緒に持ち運ぶ安定な種として、化学反応において置換される分子または分子フラグメント(例えばアニオン)を指す。脱離基の例には、メシレートまたはトシレートなどの、アリールスルホニルオキシ基またはアルキルスルホニルオキシ基が含まれる。一般的なアニオン性脱離基にはまた、Cl−、Br−、およびI−などのハロゲン化物が含まれる。
塩は、当業者が熟知している任意の様式で化合物から形成することができる。したがって、「化合物またはその塩を形成する」との記載は、化合物が形成され、続いて当業者が熟知している様式で化合物から塩が形成される実施形態を含む。
本明細書で使用する場合、「固体形態」との語句は、非晶状態または結晶状態(「結晶形」または「結晶性固体」)のいずれかの化合物1または化合物1の塩を指し、したがって、結晶状態の化合物は任意選択により、例えば溶媒和結晶形または水和結晶形を形成するために結晶格子内に溶媒または水を含むことができる。
本明細書で使用される「水和」との用語は、結晶格子中に水分子を含む結晶形を指すことを意味する。
化合物の異なる結晶形は、X線粉末回折(XRPD)、示差走査熱量測定(DSC)、示差熱分析(DTA)、および/または熱重量分析(TGA)により特徴付けることができる。X線粉末回折(XRPD)での反射(ピーク)のパターンは、典型的には特定の結晶形の指紋(fingerprint)と見なされる。XRPDピークの相対強度は、試料調製技術、結晶サイズ分布、使用される様々な濾過器、試料装着手順、および使用される特定の機器に応じて大きく変動し得ることは周知である。いくつかの場合において、機器の種類および設定(例えば、Niフィルタの使用の有無)に応じて、新しいピークが観察される場合があり、または既存のピークが消える場合がある。
本明細書で使用する場合、「ピーク」との用語は、XPRDでの最大ピーク高さ/強度の少なくとも約5%の相対高さ/強度を有する反射を指す。本明細書に報告されているものなどのピークの帰属は±0.2°(2θ)の変動があり得、本明細書のXRPDの文脈で使用される「実質的に」または「約」との用語は上記の変動を指すことを意味する。したがって、例えば、「約9.1」の2θ値は9.1±0.2の2θ値を意味する。
本明細書で記載する場合、DSC、TGA、または他の熱実験に関連する温度読み取り値は、機器、特定の設定、試料調製などに応じて±4℃変動し得る。したがって、「実質的に」図のいずれかに示されるDSCサーモグラムを有する本明細書で報告される結晶形は、そのような変動に適応すると理解される。「約」ある特定の温度での吸熱または発熱事象はまた、この変動に適応すると理解される。
本明細書で使用する場合、「融点」との用語は、吸熱事象または例えばDSCサーモグラムにおいて観察される吸熱事象を指す。吸熱事象は、DSC実験の場合のように、試料がその周囲から例えば熱の形でエネルギーを吸収するプロセスまたは反応である。発熱事象は、試料がエネルギーを放出するプロセスまたは反応である。吸熱および放熱のプロセスは、DSCにより検出することができる。いくつかの実施形態において、「融点」との用語は、DSCサーモグラムの主な吸熱事象を記載するために使用される。
本明細書で使用される「室温」または「周囲温度」との用語は、当技術分野で理解されており、一般的には反応が行われるほぼ室温、例えば約20℃〜約30℃の温度である反応温度などの温度を指す。
いくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物、塩、および形態は実質的に単離される。「実質的に単離される」とは、化合物、塩、または形態が、これらが形成または検出された環境から少なくとも部分的にまたは実質的に分離されていることを意味する。部分的分離は、例えば、化合物、塩、または形態中に富む組成物を含み得る。実質的な分離は、少なくとも約50重量%、少なくとも約60重量%、少なくとも約70重量%、少なくとも約80重量%、少なくとも約90重量%、少なくとも約95重量%、少なくとも約97重量%、または少なくとも約99重量%の化合物、塩、または形態を含有する組成物を含み得る。
「薬学的に許容される」との語句は、健全な医学的判断の範囲内で、妥当な利益/リスク比に相応して、過度な毒性、刺激、アレルギー反応、またはその他の問題もしくは合併症なくヒトおよび動物の組織と接触させて使用するのに適した、化合物、材料、組成物、および/または剤形を指すために本明細書で使用される。
「治療有効量」との語句は、研究者、獣医師、医師、または他の臨床医により求められる、組織、系、動物、個体、もしくはヒトにおける生物学的もしくは医学的応答を誘発する活性化合物または医薬品の量を指す。
本明細書で使用する場合、「治療する」または「治療」との用語は、治療または緩和手段を指す。有益なまたは所望の臨床結果には、検出可能か検出不能かに関わらず、疾患もしくは障害もしくは状態に関連する症状の全部または一部の緩和、疾患の程度の減少、疾患の安定した(すなわち悪化しない)状態、疾患の進行の遅延または鈍化、疾患状態(例えば、疾患の1つ以上の症状)の改善または緩和、および寛解(remission)(部分的か全体的にかに関わらない)が含まれるが、これらに限定されない。「治療」はまた、治療を受けていない場合に期待される生存と比較して、生存を延ばすことを意味し得る。
一実施形態において、本明細書で使用される「予防する」との用語は、本明細書で説明されるような疾患もしくは状態(例えば、炎症性疼痛、神経性疼痛、ならびに癌、外科手術、および骨折に関連する疼痛を含む、複数種の疼痛)またはそれらの症状の発症、再発、または拡大を全部または一部予防することを意味する。
「有効量」および「治療有効量」との用語は、治療を必要とする哺乳動物に投与したときに、(i)特定の疾患、状態、もしくは障害を治療または予防する、(ii)特定の疾患、状態、もしくは障害のうちの1つ以上の症状を軽減、改善、または除去する、あるいは(iii)本明細書に記載の特定の疾患、状態、もしくは障害のうちの1つ以上の症状の発症を予防または遅延するのに十分な化合物の量を指す。そのような量に対応する化合物1またはその塩の量は、特定の化合物、疾患状態およびその重症度、治療を必要とする哺乳動物の個性(例えば、体重)などの要因に応じて変動するが、それでもなお当業者により日常的に決定され得る。
互換的に使用される「個体」または「患者」との用語は、哺乳動物を含む任意の動物、最も好ましくはヒトを指す。本明細書中で使用される場合、「哺乳動物」との用語は、本明細書中に記載される疾患を有するかまたは発症する危険性がある温血動物を指し、モルモット、イヌ、ネコ、ラット、マウス、ハムスター、霊長類、およびヒトを含むが、これらに限定されない。
別々の実施形態の文脈で明確にするために説明されている本発明のある特定の特徴は、単一の実施形態において組み合わせて提供されてもよいと理解されたい。逆に、簡潔にするために単一の実施形態の文脈で記載されている本発明の様々な特徴は、別々にまたは任意の好適な部分的組み合わせ(sub−combination)で提供されてもよい。
本明細書に記載の態様に関する実施形態の全ての組み合わせは、そのような組み合わせが可能な態様を包含する限りにおいて、各々および全ての組み合わせが個別に明示的に記載されているかのように本発明に明確に包含される。さらに、本明細書に記載の態様に含まれる実施形態の全ての部分的組み合わせ、および本明細書に記載の全ての他の態様に含まれる実施形態の部分的組み合わせはまた、各々および全ての部分的組み合わせが本明細書に明示的に記載されているかのように本発明に明確に包含される。
実施形態の例
本出願は、特に、例えばスキーム1に示すように、式Cの化合物またはその塩を調製する方法を提供する。
いくつかの実施形態において、式Cの化合物

またはその塩を調製するための方法であって、
a)式C−Iの化合物

またはその塩を水素化システムで処理して、式C−IIの化合物

またはその塩を形成することと、
b)式C−IIの化合物またはその塩を第1の強塩基で処理して、式C−IIIの化合物

またはその塩を形成することと、
c)式C−IIIの化合物またはその塩をカップリング剤で環化して、式Cの化合物またはその塩を形成することと、を含み、
式中、
環Aは、以下の構造を有する環A−1およびA−3から選択され、

式中、1と表示された波線は環Bへの環Aの結合点を示し、2と表示された波線は式C、C−II、またはC−III中のエチレンリンカーの炭素原子または式C−I中のアルキンリンカーの炭素原子への環Aの結合点を示し、
Xは、NまたはCHであり、
Yは、HまたはFであり、
は、H、(1〜3C)アルキル、(1〜3C)アルコキシ、またはハロゲンであり、
環Bは、以下の構造を有する環B−1およびB−2から選択され、

式中、3と表示された波線は環Aへの結合点を示し、4と表示された波線はピラゾロ[1,5−a]ピリミジン環への結合点を示し、
およびR2aは、独立して、H、F、(1〜3C)アルキル、またはOHであり、ただし、RおよびR2aは、両方ともOHではなく、
mは、0、1、または2であり、
およびR3aは、独立して、H、(1〜3C)アルキル、またはヒドロキシ(1〜3C)アルキルであり、
は、H、(1〜6C)アルキル、フルオロ(1〜6C)アルキル、ジフルオロ(1〜6C)アルキル、トリフルオロ(1〜6C)アルキル、ヒドロキシ(1〜6Cアルキル)、またはジヒドロキシ(2〜6Cアルキル)であり、
およびRは、独立して、H、ハロゲン、OH、(1〜6C)アルキル、またはヒドロキシ(1〜6C)アルキルである、方法が本明細書で提供される。
いくつかの実施形態において、式C−IIIの化合物またはその塩をカップリング剤で環化して式Cの化合物を形成することを含む、式Cの化合物またはその塩の調製方法が本明細書で提供される。
いくつかの実施形態において、式C−IIの化合物またはその塩を第1の強塩基で処理して式C−IIIの化合物またはその塩を形成することを含む、式C−IIIの化合物またはその塩の調製方法が本明細書で提供される。
いくつかの実施形態において、式C−Iの化合物またはその塩を水素化システムで処理して式C−IIの化合物またはその塩を形成することを含む、式C−IIの化合物またはその塩の調製方法が本明細書で提供される。
いくつかの実施形態において、式Cの化合物またはその塩を調製するための方法は、式C−Iの化合物

またはその塩を、
a)式C−VIの化合物

またはその塩と
式Dの化合物

またはその塩とを、パラジウムを含む触媒および銅を含む触媒の存在下でカップリングして、式C−VIIの化合物

またはその塩を形成することと、
b)式C−VIIの化合物を脱保護して、式C−Iの化合物またはその塩を得ること、とを含み、
式中、
は、アミノ保護基であり
は、脱離基である、方法により調製することをさらに含む。
いくつかの実施形態において、式C−VIIの化合物またはその塩を脱保護して式C−Iの化合物またはその塩を形成することを含む、式C−Iの化合物またはその塩の調製方法が本明細書で提供される。
いくつかの実施形態において、パラジウムを含む触媒および銅を含む触媒の存在下で式C−VIの化合物またはその塩と式Dの化合物またはその塩とをカップリングして、式C−VIIの化合物またはその塩を形成することを含む、式C−VIIの化合物またはその塩の調製方法が本明細書で提供される。
いくつかの実施形態において、式C−VIの化合物またはその塩は、スキーム1aに示されるように調製することができる:
いくつかの実施形態において、式C−VIの化合物

またはその塩を調製するための方法であって、式C−Vの化合物

またはその塩を基Lを含む試薬で処理して式C−VIの化合物を形成することを含み、Lは酸素原子に結合したときに脱離基Lを形成する基である、方法が本明細書で提供される。
例えば、脱離基Lがトリフルオロメタンスルホネート(トリフレート)であるとき、基Lはトリフルオロメタンスルホニル(トリフリル)であり、脱離基Lがトシレートであるとき、基Lはトシルであり、脱離基Lがメシレートであるとき、基Lはメシルであり、または脱離基Lがノシレートであるとき、基Lはノシルである。いくつかのより特定的な実施形態において、基Lを含む試薬は式L−Halを有し、ここで、Halはハロゲン(例えば、Cl、Br、またはI)である。いくつかのより特定的な実施形態において、基Lを含む試薬は式L−O−Lを有する。いくつかの実施形態において、基Lを含む試薬は−S(O)LG部分を含む試薬であり、ここで、LGは、ハロゲンまたはOS(O)−アルキルもしくはOS(O)−アリール基などの脱離基である。いくつかの実施形態において、基Lを含む試薬は、トリフルオロメタンスルホン酸無水物、塩化トリフルオロメタンスルホニル、塩化トシル、塩化メシルまたは塩化ノシルなどのスルホン酸無水物である。いくつかの実施形態において、基Lを含む試薬は、N−フェニル−ビス(トリフルオロメタンスルホンイミド)などのスルホンイミドである。
いくつかの実施形態において、式C−Vの化合物

またはその塩を調製するための方法であって、式C−IVの化合物

またはその塩を第1の酸で処理して式C−Vの化合物を形成することを含む方法が、本明細書で提供される。
いくつかの実施形態において、式Cの化合物は、式Ca

またはその塩を有し、
式C−Iの化合物は、式C−Ia

またはその塩を有し、
式C−IIの化合物は、式C−IIa

またはその塩を有し、
式C−IIIの化合物は、式C−IIIa

またはその塩を有する。
いくつかの実施形態において、式C−VIの化合物は、式C−VIa

またはその塩を有し、
式Dの化合物は、式D−1を有し、

式C−VIIの化合物は、式C−VIIa

またはその塩を有する。
いくつかの実施形態において、式C−IVの化合物は、式C−IVa

またはその塩を有し、
式C−Vの化合物は、式C−Va

またはその塩を有する。
いくつかの実施形態において、式Cの化合物は、式Cbを有する。
いくつかの実施形態において、式Cの化合物は、式Cc

またはその塩を有する。
いくつかの実施形態において、式Cの化合物は、式Cd

またはその塩を有する。
いくつかの実施形態において、式Cの化合物は、式Ce

またはその塩を有する。
いくつかの実施形態において、式Cの化合物は、式Cf

またはその塩を有する。
いくつかの実施形態において、式Cの化合物は、式Cg

またはその塩を有する。
いくつかの実施形態において、式Cの化合物は、式Ch

またはその塩を有する。
いくつかの実施形態において、式Cの化合物は、式Ci

またはその塩を有する。
いくつかの実施形態において、式Cの化合物は、式Cj

またはその塩を有する。
いくつかの実施形態において、式C−Iの化合物は、式C−Ib

またはその塩を有する。
いくつかの実施形態において、式C−Iの化合物は、式C−Ic

またはその塩を有する。
いくつかの実施形態において、式C−Iの化合物は式C−Id

またはその塩を有する。
いくつかの実施形態において、式C−Iの化合物は式C−Ie

またはその塩を有する。
いくつかの実施形態において、式C−Iの化合物は、式C−If

またはその塩を有する。
いくつかの実施形態において、式C−Iの化合物は、式C−Ig

またはその塩を有する。
いくつかの実施形態において、式C−Iの化合物は、式C−Ih

またはその塩を有する。
いくつかの実施形態において、式C−Iの化合物は、式C−Ii

またはその塩を有する。
いくつかの実施形態において、式C−Iの化合物は、式C−Ij

またはその塩を有する。
いくつかの実施形態において、式C−IIの化合物は、式C−IIb

またはその塩を有する。
いくつかの実施形態において、式C−IIの化合物は、式C−IIc

またはその塩を有する。
いくつかの実施形態において、式C−IIの化合物は、式C−IId

またはその塩を有する。
いくつかの実施形態において、式C−IIの化合物は式C−IIe

またはその塩を有する。
いくつかの実施形態において、式C−IIの化合物は、式C−IIf

またはその塩を有する。
いくつかの実施形態において、式C−IIの化合物は、式C−IIg

またはその塩を有する。
いくつかの実施形態において、式C−IIの化合物は、式C−IIh

またはその塩を有する。
いくつかの実施形態において、式C−IIの化合物は、式C−IIi

またはその塩を有する。
いくつかの実施形態において、式C−IIの化合物は、式C−IIj

またはその塩を有する。
いくつかの実施形態において、式C−IIIの化合物は、式C−IIIb

またはその塩を有する。
いくつかの実施形態において、式C−IIIの化合物は、式C−IIIc

またはその塩を有する。
いくつかの実施形態において、式C−IIIの化合物は、式C−IIId

またはその塩を有する。
いくつかの実施形態において、式C−IIIの化合物は、式C−IIIe

またはその塩を有する。
いくつかの実施形態において、式C−IIIの化合物は、式C−IIIf

またはその塩を有する。
いくつかの実施形態において、式C−IIIの化合物は、式C−IIIg

またはその塩を有する。
いくつかの実施形態において、式C−IIIの化合物は、式C−IIIh

またはその塩を有する。
いくつかの実施形態において、式C−IIIの化合物は、式C−IIIi

またはその塩を有する。
いくつかの実施形態において、式C−IIIの化合物は、式C−IIIj

またはその塩を有する。
いくつかの実施形態において、式C−IVの化合物は、式C−IVa

またはその塩を有する。
いくつかの実施形態において、式C−IVの化合物は、式C−IVb

またはその塩を有する。
いくつかの実施形態において、式C−IVの化合物は、式C−IVc

またはその塩を有する。
いくつかの実施形態において、式C−Vの化合物は、式C−Va

またはその塩を有する。
いくつかの実施形態において、式C−Vの化合物は、式C−Vb

またはその塩を有する。
いくつかの実施形態において、式C−Vの化合物は、式C−Vc

またはその塩を有する。
いくつかの実施形態において、式C−VIの化合物は、式C−VIb

またはその塩を有する。
いくつかの実施形態において、式C−VIの化合物は、式C−VIc

またはその塩を有する。
いくつかの実施形態において、式C−VIIの化合物は、式C−VIIb

またはその塩を有する。
いくつかの実施形態において、式C−VIIの化合物は、式C−VIIc

またはその塩を有する。
いくつかの実施形態において、式C−VIIの化合物は、式C−VIId

またはその塩を有する。
いくつかの実施形態において、式C−VIIの化合物は、式C−VIIe

またはその塩を有する。
いくつかの実施形態において、式C−VIIの化合物は、式C−VIIf

またはその塩を有する。
いくつかの実施形態において、式C−VIIの化合物は、式C−VIIg

またはその塩を有する。
いくつかの実施形態において、式C−VIIの化合物は、式C−VIIh

またはその塩を有する。
いくつかの実施形態において、式C−VIIの化合物は、式C−VIIi

またはその塩を有する。
いくつかの実施形態において、式C−VIIの化合物は、式C−VIIj

またはその塩を有する。
いくつかの実施形態において、式D−1の化合物は、式D−1aを有する。
いくつかの実施形態において、式D−1の化合物は、式D−1bを有する。
いくつかの実施形態において、式Dの化合物は、式D−2を有する。
いくつかの実施形態において、式D−2の化合物は、式D−2aを有する。
いくつかの実施形態において、式D−2の化合物は、式D−2bを有する。
いくつかの実施形態において、式Dの化合物は、式D−3を有する。
いくつかの実施形態において、式D−3の化合物は、式D−3aを有する。
いくつかの実施形態において、式D−3の化合物は、式D−3bを有する。
いくつかの実施形態において、式D−3の化合物は、式D−3cを有する。
本明細書に開示される式のいずれか1つにおいて、環Aは、以下の構造を有する環A−1およびA−3から選択され、

式A−1またはA−3の環において、1と表示された波線は環B(例えば、ピロリジン環)への環Aの結合点を示し、2と表示された波線は、i)環AをNR窒素に連結する脂肪族鎖、ii)OH、iii)O−(1〜6C)アルキル、iv)L、またはv)OLのいずれかへの環Aの結合点を示す。
いくつかの実施形態において、環Aは、以下の構造を有する環A−1である。
いくつかの実施形態において、XはCHである。他の実施形態において、XはNである。特定の実施形態において、構造A−1で表されるときの環Aは、以下の構造を含む。
いくつかの実施形態において、環Aは、以下の構造を有する環A−3である。
環Aの実施形態のいずれか1つにおいて、YはHである。いくつかの実施形態において、Yはハロゲンである。例えば、YはCl、F、またはBrである。いくつかの実施形態において、YはHである。環Aの実施形態のいずれか1つにおいて、RはHである。いくつかの実施形態において、Rは(1〜3C)アルキルまたは(1〜3C)アルコキシである。一実施形態において、Rは(1〜3C)アルコキシである。特定の例はメトキシである。一実施形態において、Rは(1〜3C)アルキルである。特定の例はメチルである。いくつかの実施形態において、Rはハロゲンである。一実施形態において、RはFである。
本明細書に開示される式のいずれか1つのいくつかの実施形態において、RはHである。いくつかの実施形態において、Rは、(1〜6C)アルキル、フルオロ(1〜6C)アルキル、ジフルオロ(1〜6C)アルキル、トリフルオロ(1〜6C)アルキル、ヒドロキシ(1〜6Cアルキル)、またはジヒドロキシ(2〜6Cアルキル)である。一実施形態において、Rは(1〜6C)アルキルである。例には、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、およびイソブチルが含まれる。一実施形態において、Rはフルオロ(1〜6C)アルキルである。例には、フルオロメチルおよび2−フルオロエチルが含まれる。一実施形態において、Rはジフルオロ(1〜6C)アルキルである。例には、ジフルオロメチルおよび2,2−ジフルオロエチルが含まれる。一実施形態において、Rはトリフルオロ(1〜6C)アルキルである。例には、トリフルオロメチルおよび2,2,2−トリフルオロエチルが含まれる。一実施形態において、Rはヒドロキシ(1〜6Cアルキル)である。例には、ヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシプロピル、および3−ヒドロキシプロピルが含まれる。一実施形態において、Rはジヒドロキシ(2〜6Cアルキル)である。例には、2,3−ジヒドロキシプロピルが含まれる。一実施形態において、RはHまたは(1〜6C)アルキルである。一実施形態において、RはHまたはメチルである。
本明細書に開示される式のいずれか1つのいくつかの実施形態において、RおよびR2aは、独立して、H、F、メチル、またはOHであり、ただし、RおよびR2aは両方ともOHではない。いくつかの実施形態において、RおよびR2aはそれぞれ水素である。いくつかの実施形態において、RおよびR2aはそれぞれフルオロである。いくつかの実施形態において、Rは水素であり、R2aはフルオロである。いくつかの実施形態において、Rは水素であり、R2aはOHである。いくつかの実施形態において、RはHであり、R2aは(1〜6C)アルキルである。いくつかの実施形態において、RはHであり、R2aはメチルである。いくつかの実施形態において、RおよびR2aは両方とも(1〜6C)アルキルである。いくつかの実施形態において、RおよびR2aは両方ともメチルである。
本明細書に開示される式のいずれか1つのいくつかの実施形態において、RおよびR3aは、独立して、H、(1〜3C)アルキル、またはヒドロキシ(1〜3C)アルキルである。一実施形態において、R3aはHである。一実施形態において、RはHである。いくつかの実施形態において、R3aはHであり、RはHである。一実施形態において、R3aは(1〜3C)アルキルである。例には、メチル、エチル、プロピル、およびイソプロピルが含まれる。一実施形態において、Rは(1〜3C)アルキルである。例には、メチル、エチル、プロピル、およびイソプロピルが含まれる。いくつかの実施形態において、R3aはHであり、Rは(1〜3C)アルキルまたはヒドロキシ(1〜3C)アルキルである。一実施形態において、R3aは(1〜3C)アルキルであり、RはHである。一実施形態において、R3aはメチルであり、RはHである。一実施形態において、Rはヒドロキシ(1〜3C)アルキルである。例には、ヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシプロピル、および3−ヒドロキシプロピルが含まれる。一実施形態において、Rはヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシプロピル、または3−ヒドロキシプロピルであり、R3aはHである。いくつかの実施形態において、R3aはHであり、Rは(1〜3C)アルキルである。いくつかの実施形態において、R3aはHであり、Rはメチルである。一実施形態において、R3aは(1〜3C)アルキルであり、RはHである。一実施形態において、R3aはメチルであり、RはHである。いくつかの実施形態において、R3aおよびRは両方とも(1〜3C)アルキルである。いくつかの実施形態において、RおよびR3aは両方ともメチルである。
いくつかの実施形態において、RおよびR3aは異なり、RおよびR3aが結合している炭素原子の立体配置は(S)である。他の実施形態において、RおよびR3aは異なり、RおよびR3aが結合している炭素原子の立体配置は(R)である。これらの実施形態のいくつかの態様において、R3aが水素であるとき、Rは水素以外であり、Rが結合している炭素原子の立体配置は(S)である。これらの実施形態の他の態様において、R3aが水素であるとき、Rは水素以外であり、Rが結合している炭素原子の立体配置は(R)である。
本明細書に開示される式のいずれか1つのいくつかの実施態様において、RおよびRは、独立して、H、ハロゲン、OH、(1〜6C)アルキル、またはヒドロキシ(1〜6C)アルキルである。一実施形態において、RおよびRは、独立して、H、F、OH、(1〜6C)アルキル、またはヒドロキシ(1〜6C)アルキルである。一実施形態において、RはHであり、RはH、F、OH、(1〜6C)アルキル、またはヒドロキシ(1〜6C)アルキルである。いくつかの実施形態において、RおよびRは、独立して、H、F、OH、メチル、エチル、HOCH−、またはHOCHCH−である。一実施形態において、RおよびRは、独立して、H、F、OH、(1〜3C)アルキル、またはヒドロキシ(1〜3C)アルキルである。一実施形態において、Rは水素であり、RはH、F、OH、(1〜3C)アルキル、またはヒドロキシ(1〜3C)アルキルである。一実施形態において、RおよびRは、独立して、H、F、OH、メチル、エチル、HOCH−、またはHOCHCH−である。一実施形態において、Rは水素であり、RはH、F、OH、メチル、エチル、HOCH−、またはHOCHCH−である。一実施形態において、RおよびRは、独立して、H、F、またはメチルである。一実施形態において、RはHであり、RはH、F、またはメチルである。一実施形態において、RはHであり、RはFである。一実施形態において、RはHであり、Rはメチルである。一実施形態において、RおよびRは両方ともHである。一実施形態において、RおよびRは両方ともFである。一実施形態において、RおよびRは両方ともメチルである。いくつかの実施形態において、Rは水素である。いくつかの実施形態において、Rは水素である。
式C、C−I、C−II、C−III、C−IV、C−V、C−VI、およびC−VIIのいくつかの実施形態において、環B−1で表されるときの環Bは以下の構造を含み、

式中、3と表示された波線は環Aへの結合点を示し、4と表示された波線はピラゾロ[1,5−a]ピリミジン環への結合点を示す。
式C、C−I、C−II、C−III、C−IV、C−V、C−VI、およびC−VIIのいくつかの実施形態において、環Bは、以下の式を有する環B−2である。
本明細書に開示される式のいずれか1つのいくつかの実施形態において、mは0、1、または2である。一実施形態において、mは0である。一実施形態において、mは1である。一実施形態において、mは2である。
いくつかの実施形態において、C−VII、C−I、C−II、およびC−IIIのうちの1つ以上は、方法における形成後およびそれぞれのその後の工程前に単離される。いくつかの実施形態において、C−VII、C−I、C−II、およびC−IIIのうちの1つ以上は、方法における形成後およびそれぞれのその後の工程前に単離されない。いくつかの実施形態において、C−VIIは、方法における形成後およびその後の工程前に単離されない。いくつかの実施形態において、C−Iは、方法における形成後およびその後の工程前に単離されない。いくつかの実施形態において、C−IIは、方法における形成後およびその後の工程前に単離されない。いくつかの実施形態において、C−IIIは、方法における形成後形成後およびその後の工程前に単離されない。いくつかの実施形態において、C−IIIは、方法における形成後およびその後の工程前に単離される。
本明細書に開示される式のいずれか1つのいくつかの実施態様において、Lは、トリフレート、トシレート、メシレート、ノシレート、およびハロゲンから選択される脱離基である。これらの実施形態のいくつかの態様において、ハロゲンはCl、Br、またはIである。いくつかの実施形態において、Lは、トリフレート、トシレート、メシレート、およびハロゲンから選択される脱離基である。いくつかの実施形態において、Lはトリフレートまたはメシレートである。一実施形態において、Lはトリフレートである。いくつかの実施形態において、LはClまたはBrである。一実施形態において、LはClである。
本明細書に開示される式のいずれか1つのいくつかの実施態様において、Pは、メトキシメチル、メチルチオメチル、p−メトキシベンジルオキシメチル、p−ニトロベンジルオキシメチル、t−ブトキシメチル、2−メトキシエトキシメチル、1−エトキシエチル、アリル、p−メトキシベンジルオキシカルボニル(Moz)、p−ニトロベンジルオキシカルボニル(PNZ)、トリメチルシリル、ジエチルイソプロピルシリル、トリフェニルシリル、ホルミル、クロロアセチル、メタンスルホニル、トシル、ベンジルスルホニル、メトキシメチルカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、カルボキシベンジル(Cbz)、t−ブチルオキシカルボニル(BOC)、9−フルオレニルメチルカルボニル、N−フェニルカルバモイル、および4,4’−ジメトキシトリチルから選択されるアミノ保護基である。
いくつかの実施形態において、Pは、p−メトキシベンジルオキシメチル、p−メトキシベンジルオキシカルボニル、トリメチルシリル、ジエチルイソプロピルシリル、トリフェニルシリル、メタンスルホニル、トシル、ベンジルオキシカルボニル、t−ブチルオキシカルボニル(BOC)、9−フルオレニルメチルカルボニル、および4,4’−ジメトキシトリチルから選択されるアミノ保護基である。
いくつかの実施形態において、Pは、p−メトキシベンジルオキシカルボニル、トリメチルシリル、ベンジルオキシカルボニル、およびt−ブチルオキシカルボニル(BOC)から選択されるアミノ保護基である。
一実施形態において、Pはt−ブチルオキシカルボニル(BOC)である。
いくつかの実施形態において、本明細書に開示される式のいずれか1つにおいて、環Aは、以下の構造を有する環A−1およびA−3から選択され、

式A−1またはA−3の環において、1と表示された波線は環B(例えば、ピロリジン環)への環Aの結合点を示し、2と表示された波線は、i)環AをNR窒素に連結する脂肪族鎖、ii)OH、iii)O−(1〜6C)アルキル、iv)L、またはv)OLのいずれかへの環Aの結合点を示し、
Xは、NまたはCHであり、
Yは、HまたはFであり、
は、H、(1〜6C)アルキル、(1〜3C)アルコキシ、またはハロゲンであり、
mは、0、1、または2であり、
およびR2aは、独立して、H、F、またはOHであり、ただし、RおよびR2aは両方ともOHではなく、
は、H、(1〜3C)アルキル、またはヒドロキシ(1〜3C)アルキルであり、
3a(存在する場合)は、H、(1〜3C)アルキル、またはヒドロキシ(1〜3C)アルキルであり、
は、H、(1〜6C)アルキル、フルオロ(1〜6C)アルキル、ジフルオロ(1〜6C)アルキル、トリフルオロ(1〜6C)アルキル、ヒドロキシ(1〜6Cアルキル)、またはジヒドロキシ(2〜6Cアルキル)であり、
およびRは、独立して、H、ハロゲン、OH、(1〜6C)アルキル、またはヒドロキシ(1〜6C)アルキルであり、
(存在する場合)は、トリフレート、トシレート、メシレート、およびハロゲンから選択される脱離基であり、
(存在する場合)は、メトキシベンジルオキシメチル、p−メトキシベンジルオキシカルボニル、トリメチルシリル、ジエチルイソプロピルシリル、トリフェニルシリル、メタンスルホニル、トシル、ベンジルオキシカルボニル、t−ブチルオキシカルボニル(BOC)、9−フルオレニルメチルカルボニル、および4,4’−ジメトキシトリチルから選択されるアミノ保護基である。
本明細書に開示される式のいずれか1つにおけるいくつかの実施形態において、環Aは、以下の構造により表される環A−1であり、

式A−1の環において、1と表示された波線は環B(例えば、ピロリジン環)への環Aの結合点を示し、2と表示された波線は、i)環AをNR窒素に連結する脂肪族鎖、ii)OH、iii)O−(1〜6C)アルキル、iv)L、またはv)OLのいずれかへの環Aの結合点を示し、
Xは、NまたはCHであり、
Yは、HまたはFであり、
は、H、(1〜6C)アルキル、(1〜3C)アルコキシ、またはハロゲンであり、
mは、0、1、または2であり、
およびR2aは、独立して、H、F、またはOHであり、ただし、RおよびR2aは両方ともOHではなく、
は、H、(1〜3C)アルキル、またはヒドロキシ(1〜3C)アルキルであり、
3a(存在する場合)は、H、(1〜3C)アルキル、またはヒドロキシ(1〜3C)アルキルであり、
は、H、(1〜6C)アルキル、フルオロ(1〜6C)アルキル、ジフルオロ(1〜6C)アルキル、トリフルオロ(1〜6C)アルキル、ヒドロキシ(1〜6Cアルキル)、またはジヒドロキシ(2〜6Cアルキル)であり、
およびRは、独立して、H、ハロゲン、OH、(1〜6C)アルキル、またはヒドロキシ(1〜6C)アルキルであり、
(存在する場合)は、トリフレート、トシレート、メシレート、およびハロゲンから選択される脱離基であり、
(存在する場合)は、メトキシベンジルオキシメチル、p−メトキシベンジルオキシカルボニル、トリメチルシリル、ジエチルイソプロピルシリル、トリフェニルシリル、メタンスルホニル、トシル、ベンジルオキシカルボニル、t−ブチルオキシカルボニル(BOC)、9−フルオレニルメチルカルボニル、および4,4’−ジメトキシトリチルから選択されるアミノ保護基である。
本明細書に開示される式のいずれか1つにおけるいくつかの実施形態において、環Aは、以下の構造により表される環A−3であり、

式A−3の環において、1と表示された波線は環B(例えば、ピロリジン環)への環Aの結合点を示し、2と表示された波線は、i)環AをNR窒素に連結する脂肪族鎖、ii)OH、iii)O−(1〜6C)アルキル、iv)L、またはv)OLのいずれかへの環Aの結合点を示し、
Yは、HまたはFであり、
は、H、(1〜6C)アルキル、(1〜3C)アルコキシ、またはハロゲンであり、
およびR2aは、独立して、H、F、またはOHであり、ただし、RおよびR2aは両方ともOHではなく、
は、H、(1〜3C)アルキル、またはヒドロキシ(1〜3C)アルキルであり、
3a(存在する場合)は、H、(1〜3C)アルキル、またはヒドロキシ(1〜3C)アルキルであり、
は、H、(1〜6C)アルキル、フルオロ(1〜6C)アルキル、ジフルオロ(1〜6C)アルキル、トリフルオロ(1〜6C)アルキル、ヒドロキシ(1〜6Cアルキル)、またはジヒドロキシ(2〜6Cアルキル)であり、
およびRは、独立して、H、ハロゲン、OH、(1〜6C)アルキル、またはヒドロキシ(1〜6C)アルキルであり、
(存在する場合)は、トリフレート、トシレート、メシレート、およびハロゲンから選択される脱離基であり、
(存在する場合)は、メトキシベンジルオキシメチル、p−メトキシベンジルオキシカルボニル、トリメチルシリル、ジエチルイソプロピルシリル、トリフェニルシリル、メタンスルホニル、トシル、ベンジルオキシカルボニル、t−ブチルオキシカルボニル(BOC)、9−フルオレニルメチルカルボニル、および4,4’−ジメトキシトリチルから選択されるアミノ保護基である。
本明細書に開示される式のいずれか1つにおけるいくつかの実施形態において、環Aは、以下の構造を有する環A−1であり、

XはNであり、
YはHまたはFであり、
はHまたは(1〜6C)アルキルであり、
はHまたは(1〜6C)アルキルであり、
mは0であり、
3a(存在する場合)はHであり、RはHであり、
およびRはそれぞれ、独立して、Hまたは(1〜6C)アルキルであり、
(存在する場合)はトリフレート脱離基であり、
(存在する場合)はt−ブチルオキシカルボニル(BOC)アミノ保護基である。
本明細書に開示される式のいずれか1つにおけるいくつかの実施形態において、環Aは、以下の構造を有する環A−1であり、

XはCHまたはNであり、
YはHまたはFであり、
はHまたは(1〜6C)アルキルであり、
はHまたは(1〜6C)アルキルであり、
mは0であり、
3a(存在する場合)はHであり、Rは(1〜3C)アルキルであり、
およびRはそれぞれ、独立して、Hまたは(1〜6C)アルキルであり、
(存在する場合)はトリフレート脱離基であり、
(存在する場合)はt−ブチルオキシカルボニル(BOC)アミノ保護基である。
本明細書に開示される式のいずれか1つにおけるいくつかの実施形態において、環Aは、以下の構造を有する環A−1であり、

XはCHまたはNであり、
YはHまたはFであり、
はHまたは(1〜6C)アルキルであり、
はHまたは(1〜6C)アルキルであり、
mは0であり、
3aが存在し、R3aおよびRはそれぞれ(1〜3C)アルキルであり、
およびRはそれぞれ、独立して、Hまたは(1〜6C)アルキルであり、
(存在する場合)はトリフレート脱離基であり、
(存在する場合)はt−ブチルオキシカルボニル(BOC)アミノ保護基である。
本出願はまた、特に、例えばスキーム2に示すように、式Iの化合物またはその塩を調製するための方法を提供する。
いくつかの実施形態において、式Iの化合物

またはその塩を調製するための方法であって、
a)式13の化合物

またはその塩を水素化システムで処理して、式14の化合物

またはその塩を形成することと、
b)式14の化合物またはその塩を第1の強塩基で処理して、式15の化合物

またはその塩を形成することと、
c)式15の化合物またはその塩をカップリング剤で環化して、式Iの化合物またはその塩を形成することと、を含む方法が本明細書で提供される。
いくつかの実施形態において、式14の化合物

またはその塩を調製するための方法であって、式13の化合物

またはその塩を水素化システムで処理して、式14の化合物またはその塩を形成することを含む方法が本明細書で提供される。
いくつかの実施形態において、該方法は、式14の化合物またはその塩を第1の強塩基で処理して式15の化合物を形成することをさらに含む。

またはその塩を有する。
いくつかの実施形態において、該方法は、式15の化合物またはその塩をカップリング剤で環化して、式Iの化合物

またはその塩を形成することをさらに含む。
いくつかの実施形態において、式15の化合物

またはその塩を調製するための方法であって、式14の化合物

またはその塩を第1の強塩基で処理して、式15の化合物を形成することを含む方法が本明細書で提供される。
いくつかの実施形態において、該方法は、式15の化合物またはその塩をカップリング剤で環化して、式Iの化合物

またはその塩を形成することをさらに含む。
いくつかの実施形態において、式Iの化合物を調製する方法は、式13の化合物

またはその塩を、
a)式9の化合物

またはその塩を第1の酸で処理して、式10の化合物

またはその塩を形成することと、
b)式10の化合物またはその塩をトリフルオロメタンスルホン酸無水物などのスルホン酸無水物などの−S(O)LG部分を含む試薬で処理して、式11の化合物

またはその塩を形成することと、
c)式11の化合物またはその塩と式12の化合物

とを、パラジウムを含む触媒および銅を含む触媒の存在下でカップリングさせることと、
d)化合物11と化合物12とのカップリングの生成物を脱保護して、式13の化合物またはその塩を形成することと、を含む方法により調製することをさらに含む。
いくつかの実施形態において、工程b)は、式10の化合物またはその塩をN−フェニル−ビス(トリフルオロメタンスルホンイミド)などのスルホンイミドで処理して、式11の化合物またはその塩を形成することを含む工程により置き換えられる。
いくつかの実施形態において、式10の化合物

またはその塩を調製するための方法であって、式9の化合物

またはその塩を第1の強塩基で処理して、式10の化合物またはその塩を形成することを含む方法が本明細書で提供される。
いくつかの実施形態において、該方法は、式10の化合物またはその塩をトリフルオロメタンスルホン酸無水物などのスルホン酸無水物などの−S(O)LG部分を含む試薬で処理して、式11の化合物

またはその塩を形成することをさらに含む。いくつかの実施形態において、該方法は、式10の化合物またはその塩をN−フェニル−ビス(トリフルオロメタンスルホンイミド)などのスルホンイミドで処理して、式11の化合物またはその塩を形成することをさらに含む。
いくつかの実施形態において、該方法は、式11の化合物またはその塩と式12の化合物

とを、パラジウムを含む触媒および銅を含む触媒の存在下でカップリングし、化合物11と化合物12とのカップリングの生成物を脱保護して、式13の化合物

またはその塩を形成することをさらに含む。
いくつかの実施形態において、式11の化合物

またはその塩を調製するための方法であって、式10の化合物

またはその塩をトリフルオロメタンスルホン酸無水物などのスルホン酸無水物などの−S(O)LG部分を含む試薬で処理して、式11の化合物またはその塩を形成することを含む方法が本明細書で提供される。
いくつかの実施形態において、式11の化合物

またはその塩を調製するための方法であって、式10の化合物

またはその塩をN−フェニル−ビス(トリフルオロメタンスルホンイミド)などのスルホンイミドで処理して、式11の化合物またはその塩を形成することを含む方法が本明細書で提供される。
いくつかの実施形態において、該方法は、式11の化合物またはその塩と式12の化合物

とを、パラジウムを含む触媒および銅を含む触媒の存在下でカップリングし、化合物11と化合物12とのカップリングの生成物を脱保護して、式13の化合物

またはその塩を形成することをさらに含む。
いくつかの実施形態において、式13の化合物

またはその塩を調製するための方法であって、式11の化合物

またはその塩と式12の化合物

とを、パラジウムを含む触媒および銅を含む触媒の存在下でカップリングし、化合物11と化合物12とのカップリングの生成物を脱保護して、式13の化合物またはその塩を形成することを含む方法が本明細書で提供される。
本出願はまた、特に、例えばスキーム3に示されるように、式IIの化合物またはその塩を調製するための方法を提供する。
いくつかの実施形態において、10、11、16、17、および18のうちの1つ以上は、方法における形成後およびそれぞれのその後の工程前に単離される。いくつかの実施形態において、10、11、16、17および18のうちの1つ以上は、方法における形成後およびそれぞれのその後の工程前に単離されない。いくつかの実施形態において、10は、方法における形成後およびその後の工程前に単離されない。いくつかの実施形態において、11は、方法における形成後およびその後の工程前に単離されない。いくつかの実施形態において、16は、方法における形成後およびその後の工程前に単離されない。いくつかの実施形態において、17は、方法における形成後およびその後の工程前に単離されない。いくつかの実施形態において、18は、方法における形成後形成後およびその後の工程前に単離されない。いくつかの実施形態において、18は、方法における形成後形成後およびその後の工程前に単離される。
いくつかの実施形態において、式IIの化合物

またはその塩を調製するための方法であって、
a)式16の化合物

またはその塩を水素化システムで処理して、式17の化合物

またはその塩を形成することと、
b)式17の化合物またはその塩を第1の強塩基で処理して、式18の化合物

またはその塩を形成することと、
c)式18の化合物またはその塩をカップリング剤で環化して、式IIの化合物またはその塩を形成することと、を含む方法が本明細書で提供される。
いくつかの実施形態において、式17の化合物

またはその塩を調製するための方法であって、式16の化合物

またはその塩を水素化システムで処理して、式17の化合物またはその塩を形成することを含む方法が本明細書で提供される。
いくつかの実施形態において、該方法は、式17の化合物またはその塩を第1の強塩基で処理して、式18の化合物

またはその塩を形成することをさらに含む。
いくつかの実施形態において、該方法は、式18の化合物またはその塩をカップリング剤で環化して、式IIの化合物

またはその塩を形成することをさらに含む。
いくつかの実施形態において、式18の化合物

またはその塩を調製するための方法であって、式17の化合物

またはその塩を第1の強塩基で処理して、式18の化合物を形成することを含む方法が本明細書で提供される。
いくつかの実施形態において、該方法は、式18の化合物またはその塩をカップリング剤で環化して、式IIの化合物を形成することをさらに含む。
いくつかの実施形態において、式IIの化合物を調製するための方法は、式16の化合物またはその塩を、
a)式9の化合物

またはその塩を第1の強塩基で処理して、式10の化合物

またはその塩を形成することと、
b)式10の化合物またはその塩をトリフルオロメタンスルホン酸無水物などのスルホン酸無水物などの−S(O)LG部分を含む試薬で処理して、式11の化合物

またはその塩を形成することと、
c)式11の化合物と式19の化合物

とを、パラジウムを含む触媒および銅を含む触媒の存在下でカップリングさせることと、
d)化合物11と化合物19とのカップリングの生成物を脱保護して、式16の化合物またはその塩を形成することと、を含む方法により調製することをさらに含む。
いくつかの実施形態において、工程b)は、式10の化合物またはその塩をN−フェニル−ビス(トリフルオロメタンスルホンイミド)などのスルホンイミドで処理して、式11の化合物またはその塩を形成することを含む工程により置き換えられる。
いくつかの実施形態において、式10の化合物

またはその塩を調製するための方法であって、式9の化合物

またはその塩を第1の酸で処理して、式10の化合物を形成することを含む方法が本明細書で提供される。
いくつかの実施形態において、該方法は、式10の化合物またはその塩をトリフルオロメタンスルホン酸無水物などのスルホン酸無水物などの−S(O)LG部分を含む試薬で処理して、式11の化合物

またはその塩を形成することをさらに含む。
いくつかの実施形態において、該方法は、式10の化合物またはその塩をN−フェニル−ビス(トリフルオロメタンスルホンイミド)などのスルホンイミドで処理して、式11の化合物またはその塩を形成することをさらに含む。
いくつかの実施形態において、該方法は、式11の化合物またはその塩と式19の化合物

とを、パラジウムを含む触媒および銅を含む触媒の存在下でカップリングし、化合物11と化合物19とのカップリングの生成物を脱保護して、式16の化合物

またはその塩を形成することを含む。
いくつかの実施形態において、式11の化合物

またはその塩を調製するための方法であって、式10の化合物

またはその塩をトリフルオロメタンスルホン酸無水物などのスルホン酸無水物などの−S(O)LG部分を含む試薬で処理して、式11の化合物またはその塩を形成することを含む方法が本明細書で提供される。
いくつかの実施形態において、式11の化合物

またはその塩を調製するための方法であって、式10の化合物

またはその塩をN−フェニル−ビス(トリフルオロメタンスルホンイミド)などのスルホンイミドで処理して、式11の化合物またはその塩を形成することを含む方法が本明細書で提供される。
いくつかの実施形態において、方法は、式11の化合物またはその塩と式19の化合物

とを、パラジウムを含む触媒および銅を含む触媒の存在下でカップリングし、化合物11と化合物19とのカップリングの生成物を脱保護して、式16の化合物

またはその塩を形成することをさらに含む。
いくつかの実施形態において、式16の化合物

またはその塩を調製するための方法であって、式11の化合物

またはその塩と式19の化合物

とを、パラジウムを含む触媒および銅を含む触媒の存在下でカップリングし、化合物11と化合物19とのカップリングの生成物を脱保護して、式16の化合物またはその塩を形成することを含む方法が本明細書で提供される。
本出願はまた、特に、例えばスキーム4に示されるように、式IIIの化合物またはその塩を調製するための方法を提供する。
いくつかの実施形態において、式IIIの化合物

またはその塩を調製するための方法であって、
a)式20の化合物

またはその塩を水素化システムで処理して、式21の化合物

またはその塩を形成することと、
b)式21の化合物またはその塩を第1の強塩基で処理して、式22の化合物

またはその塩を形成することと、
c)式22の化合物またはその塩をカップリング剤で環化して、式IIIの化合物またはその塩を形成することと、を含む方法が本明細書で提供される。
いくつかの実施形態において、式22の化合物

またはその塩を調製するための方法であって、式20の化合物

またはその塩を水素化システムで処理して、式21の化合物を形成することを含む方法が本明細書で提供される。
いくつかの実施形態において、該方法は、式21の化合物またはその塩を第1の強塩基で処理して、式22の化合物

またはその塩を形成することをさらに含む。
いくつかの実施形態において、該方法は、式22の化合物またはその塩をカップリング剤で環化して、式IIIの化合物

またはその塩を形成することをさらに含む。
いくつかの実施形態において、式22の化合物

またはその塩を調製するための方法であって、式21の化合物

またはその塩を第1の強塩基で処理して、式22の化合物を形成することをさらに含む。
いくつかの実施形態において、該方法は、式22の化合物またはその塩をカップリング剤で環化して、式IIIの化合物を形成することをさらに含む。
いくつかの実施形態において、式IIIの化合物を調製するための方法は、式20の化合物またはその塩を、
a)式9の化合物

またはその塩を第1の酸で処理して、式10の化合物

またはその塩を形成することと、
b)式10の化合物またはその塩をトリフルオロメタンスルホン酸無水物などのスルホン酸無水物などの−S(O)LG部分を含む試薬で処理して、式11の化合物

またはその塩を形成することと、
c)式11の化合物と式23の化合物

とを、パラジウムを含む触媒および銅を含む触媒の存在下でカップリングさせることと、
d)化合物11と化合物23とのカップリングの生成物を脱保護して、式20の化合物またはその塩を形成することと、を含む方法により調製することをさらに含む。
いくつかの実施形態において、工程b)は、式10の化合物またはその塩をN−フェニル−ビス(トリフルオロメタンスルホンイミド)などのスルホンイミドで処理して、式11の化合物またはその塩を形成することを含む工程により置き換えられる。
いくつかの実施形態において、式10の化合物

またはその塩を調製するための方法であって、式9の化合物

またはその塩を第1の酸で処理して、式10の化合物またはその塩を形成する方法が本明細書で提供される。
いくつかの実施形態において、該方法は、式10の化合物またはその塩をトリフルオロメタンスルホン酸無水物などのスルホン酸無水物などの−S(O)LG部分を含む試薬で処理して、式11の化合物

またはその塩を形成することをさらに含む。
いくつかの実施形態において、該方法は、式10の化合物またはその塩をN−フェニル−ビス(トリフルオロメタンスルホンイミド)などのスルホンイミドで処理して、式11の化合物またはその塩を形成することをさらに含む。
いくつかの実施形態において、該方法は、式11の化合物またはその塩と式23の化合物

とを、パラジウムを含む触媒および銅を含む触媒の存在下でカップリングし、化合物11と化合物23とのカップリングの生成物を脱保護して、式20の化合物

またはその塩を形成することを含む。
いくつかの実施形態において、式11の化合物

またはその塩を調製するための方法であって、式10の化合物

またはその塩をトリフルオロメタンスルホン酸無水物などのスルホン酸無水物などの−S(O)LG部分を含む試薬で処理して、式11の化合物またはその塩を形成することを含む方法が本明細書で提供される。
いくつかの実施形態において、該方法は、式11の化合物またはその塩と式23の化合物

とを、パラジウムを含む触媒および銅を含む触媒の存在下でカップリングし、化合物11と化合物23とのカップリングの生成物を脱保護して、式20の化合物

またはその塩を形成することを含む。
いくつかの実施形態において、式20の化合物

またはその塩を調製するための方法であって、式11の化合物

またはその塩と式23の化合物

とを、パラジウムを含む触媒および銅を含む触媒の存在下でカップリングし、化合物11と化合物23とのカップリングの生成物を脱保護して、式20の化合物またはその塩を形成することを含む方法が本明細書で提供される。
いくつかの実施形態において、式Cの化合物を調製するための方法であって、式Cの化合物の形成後にクロマトグラフィー精製工程を含まない方法が本明細書で提供される。
いくつかの実施形態において、式Iの化合物を調製するための方法であって、式Iの化合物の形成後にクロマトグラフィー精製工程を含まない方法が本明細書で提供される。
いくつかの実施形態において、式IIの化合物を調製するための方法であって、式IIの化合物の形成後にクロマトグラフィー精製工程を含まない方法が本明細書で提供される。
いくつかの実施形態において、式IIIの化合物を調製するための方法であって、式IIIの化合物の形成後にクロマトグラフィー精製工程を含まない方法が本明細書で提供される。
いくつかの実施形態において、式C−Iの化合物

またはその塩が本明細書で提供される。
いくつかの実施形態において、式C−IIの化合物

またはその塩が本明細書で提供される。
いくつかの実施形態において、式C−IIIの化合物

またはその塩が本明細書で提供される。
いくつかの実施形態において、式13の化合物

またはその塩が本明細書で提供される。
いくつかの実施形態において、式14の化合物

またはその塩が本明細書で提供される。
いくつかの実施形態において、式15の化合物

またはその塩が本明細書で提供される。
いくつかの実施形態において、式16の化合物

またはその塩が本明細書で提供される。
いくつかの実施形態において、式17の化合物

またはその塩が本明細書で提供される。
いくつかの実施形態において、式18の化合物

またはその塩が本明細書で提供される。
いくつかの実施形態において、式20の化合物

またはその塩が本明細書で提供される。
いくつかの実施形態において、式21の化合物

またはその塩が本明細書で提供される。
いくつかの実施形態において、式22の化合物

またはその塩が本明細書で提供される。
いくつかの実施形態において、以下の化合物は、好適な出発物質を使用して、式I〜IIIの化合物について上記で開示したものと同様の様式で調製される。
いくつかの実施形態において、以下の式XVa〜XVpの化合物は、好適な出発物質を使用して、式I〜IIIの化合物について上記で開示したものと同様の様式で調製される。

いくつかの実施形態において、以下の式XVIa〜XVIpの化合物は、好適な出発物質を使用して、式I〜IIIの化合物について上記で開示したものと同様の様式で調製される。

いくつかの実施形態において、以下の式XVIIa〜XVIIpの化合物は、好適な出発物質を使用して、式I〜IIIの化合物について上記で開示したものと同様の様式で調製される。

本明細書に開示される式のいずれか1つの調製方法のパラメータ
本明細書で提供される方法のうちのいずれか1つのいくつかの実施形態において、水素化システムは、水素(H)および金属を含む触媒を含む。いくつかの実施形態において、触媒は、金、ルテニウム、ナトリウム、インジウム、ニッケル、パラジウム、および白金から選択される金属を含む。いくつかの実施形態において、触媒は、金、ルテニウム、硫化ナトリウム、インジウム、ニッケル、パラジウム、および白金から選択される。いくつかの実施形態において、触媒は、ニッケル、パラジウム、および白金から選択される金属を含む。いくつかの実施形態において、金属は、パラジウムである。いくつかの実施形態において、触媒は、パラジウム炭素(Pd/C)である。いくつかの実施形態において、水素化システムは、水素(H)およびパラジウム炭素(Pd/C)を含む。
本明細書で提供される方法のうちのいずれか1つのいくつかの実施形態において、第1の強塩基は、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム、水酸化カリウム、および水酸化カルシウムから選択される。いくつかの実施形態において、第1の強塩基は、水酸化ナトリウムである。
本明細書で提供される方法のうちのいずれか1つのいくつかの実施形態において、環化は、カルボジイミド、添加剤、ホスホニウム試薬、アミニウム/ウラニウム−イモニウム試薬、および種々の試薬のうちの1つ以上を含むカップリング剤を用いて行われる。いくつかの実施形態において、カルボジイミドは、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、ジイソプロピルカルボジイミド(DIC)、およびN−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド(EDCI)から選択される。いくつかの実施形態において、カルボジイミドは、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)である。いくつかの実施形態において、カルボジイミドは、ジイソプロピルカルボジイミド(DIC)である。いくつかの実施形態において、カルボジイミドは、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド(EDCI)である。いくつかの実施形態において、添加剤は、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)、ヒドロキシ−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−1,2,3−ベンゾトリアジン(HOOBt)、N−ヒドロキシスクシンイミド(HOSu)、1−ヒドロキシ−7−アザ−1H−ベンゾトリアゾール(HOAt)、4−(N,N−ジメチルアミノ)ピリジン(DMAP)、およびエチル−2−シアノ−2−(ヒドロキシイミノ)アセテートから選択される。いくつかの実施形態において、ホスホニウム試薬は、ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ−トリス(ジメチルアミノ)−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(BOP)、ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ−トリピロリジノ−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBOP)、ブロモ−トリピロリジノ−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PYBrOP)、7−アザ−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ−トリピロリジノ−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyAOP)、エチルシアノ(ヒドロキシイミノ)アセテート−O−トリ−(1−ピロリジニル)−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyOxim)、および3−(ジエトキシ−ホスホリルオキシ)−1,2,3−ベンゾ[d]トリアジン−4(3H)−オン(DEPBT)から選択される。いくつかの実施形態において、アミニウム/ウラニウム−イモニウム試薬は、2−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルアミニウムテトラフルオロボレート(TBTU)、2−(1H−ベンゾトリアゾール−1)−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルアミニウムヘキサフルオロホスフェート(HBTU)、2−(6−クロロ−1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルアミニウムヘキサフルオロホスフェート(HCTU)、N−[(5−クロロ−1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−ジメチルアミノ−モルホリノ]−ウロニウムヘキサフルオロホスフェートN−オキシド(HDMC)、2−(7−アザ−1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルアミニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)、1−[1−(シアノ−2−エトキシ−2−オキソエチリデンアミノオキシ)−ジメチルアミノ−モルホリノ]−ウロニウムヘキサフルオロホスフェート(COMU)、2−(1−オキシ−ピリジン−2−イル)−1,1,3,3−テトラメチルイソチオウロニウムテトラフルオロボレート(TOTT)、およびテトラメチルフルオロホルムアミジニウムヘキサフルオロホスフェート(TFFH)から選択される。いくつかの実施形態において、種々の試薬は、N−エトキシカルボニル−2−エトキシ−1,2−ジヒドロキノイリン(EEDQ)、2−プロパンホスホン酸無水物(T3P)、4−(4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジン−2−イル)−4−メチルモルホリニウム(DMTMM)塩、ビス−トリクロロメチルカーボネート(BTC、ホスゲン)、および1,1’−カルボニルジイミダゾール(CTI)から選択される。いくつかの実施形態において、カップリング剤は、EDCIおよびDMAPを含む。
本明細書で提供される方法のうちのいずれか1つのいくつかの実施形態において、第1の酸は硫酸および塩酸から選択される。いくつかの実施形態において、第1の酸は塩酸(HCl)である。
本明細書で提供される方法のいずれか1つのいくつかの実施形態において、第1の酸での化合物の処理は溶媒の存在下で行われる。いくつかの実施形態において、溶媒は非プロトン性溶媒である。いくつかの実施形態において、溶媒はジオキサンである。いくつかの実施形態において、溶媒はプロトン性溶媒である。いくつかの実施形態において、溶媒は脂肪族アルコールである。
いくつかの実施形態において、保護基Pの脱保護または除去は、当技術分野で既知の任意の好都合な合成方法を用いて行われる。保護基の化学は、例えば、Greene & Wuts,eds.,‘‘Protecting Groups in Organic Synthesis’’,2nd ed.New York;John Wiley & Sons,Inc.,1991に記載されている。例えば、保護基Pがt−ブトキシカルボニル(BOC)である場合、脱保護はトリフルオロ酢酸または塩酸などの酸を用いて行われる。いくつかの実施形態において、脱保護は室温で行われる。
いくつかの実施態様において、パラジウムを含む触媒は、Pd(PPhCl、Pd(dppe)Cl、Pd(dppp)Cl、およびPd(dppf)Clから選択されるゼロ価パラジウム錯体である。いくつかの実施形態において、パラジウムを含む触媒はPd(PPhClである。
いくつかの実施形態において、銅を含む触媒は、ヨウ化銅、臭化銅、および塩化銅から選択される銅(I)のハロゲン化物塩である。いくつかの実施形態において、銅を含む触媒はヨウ化銅(CuI)である。
いくつかの実施形態において、パラジウムを含む触媒はPd(PPhClであり、銅を含む触媒はCuIである。
本明細書で提供される方法のうちのいずれか1つにおけるいくつかの実施形態において、カップリングは塩基の存在下で行われる。いくつかの実施形態において、塩基はアルキルアミンである。いくつかの実施形態において、アルキルアミンはジイソプロピルアミン(DIA)である。
本明細書で提供される方法のうちのいずれか1つにおけるいくつかの実施形態において、カップリングの後に第2の酸での処理が続く。いくつかの実施形態において、第2の酸は塩酸、トリフルオロ酢酸、および硫酸から選択される。いくつかの実施形態において、第2の酸は硫酸(HSO)である。
化合物12(CAS118080−82−3)、化合物19(tert−ブチルプロプ−2−イニルカルバメート、またはN−Boc−プロパルギルアミン、CAS登録番号92136−39−5)、および化合物23(tert−ブチル−2−メチルブト−3−イン−2−イルカルバメート、N−boc−2−アミノ−2−メチルブト−3−イン、CAS登録番号113486−06−9)は、多くの供給業者から市販されている。12、19、および23と同様に、上記の式IV〜XVIIIのうちのいずれかの調製に使用することができる好適に置換されたアルキンは、市販され、および/または日常的手順を使用して容易に調製される。
本出願はまた、例えばスキーム6に示すように、化合物9を調製する方法を提供する。
いくつかの実施形態において、式I、II、またはIIIのうちのいずれか1つの化合物を調製するための方法は、式9の化合物

またはその塩を、式7の化合物

またはその塩を式8の化合物

またはその塩と第2の非求核塩基の存在下で反応させて、式9の化合物を形成することを含む方法により調製することをさらに含む。
いくつかの実施形態において、式I、II、またはIIIのうちのいずれか1つの化合物を調製するための方法は、式8の化合物

またはその塩を、

またはその塩を有機溶媒中でPOClと反応させて、式8の化合物を形成することを含む方法により調製することをさらに含む。いくつかの実施形態において、有機溶媒はアセトニトリルである。
いくつかの実施形態において、式I、II、またはIIIのうちのいずれか1つの化合物を調製するための方法は、

またはその塩を、



とリン酸塩の存在下で反応させて、

を形成することを含む方法により調製することをさらに含む。いくつかの実施形態において、リン酸塩はリン酸カリウムである。
いくつかの実施形態において、第2の非求核塩基はトリエチルアミンおよびジイソプロピルエチルアミンから選択される。いくつかの実施形態において、第2の非求核塩基はトリエチルアミンである。
いくつかの実施形態において、式I、II、またはIIIのうちのいずれか1つの化合物を調製するための方法は、式7の化合物

またはその塩を、
a)式1の化合物

またはその塩を(R)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドで処理して、式2の化合物

またはその塩を形成することと、
b)式2の化合物またはその塩を式4の化合物

と反応させて、式5の化合物

またはその塩を形成することと、
c)式5の化合物をトリフルオロ酢酸などの酸および水を含む第1の混合物で処理して、第2の混合物を形成することと、
d)第2の混合物を還元剤で処理して、式7の化合物またはその塩を形成することと、を含む方法により調製することをさらに含む。
いくつかの実施形態において、式1の化合物またはその塩は、活性化剤の存在下で(R)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドで処理される。いくつかの実施形態において、活性化剤は、炭酸セシウム、CuSO、Ti(OEt)、他のTi(IV)化合物、炭酸ナトリウム、および炭酸リチウムから選択される。いくつかの実施形態において、活性化剤は、炭酸セシウム、CuSO、Ti(OEt)、および他のTi(IV)化合物から選択される。いくつかの実施形態において、活性化剤は炭酸セシウムである。
いくつかの実施形態において、還元剤はシランである。いくつかの実施形態において、還元剤はトリエチルシランである。
いくつかの実施形態において、式4の化合物は、

式3の化合物

をマグネシウムで処理することを含む方法により調製される。
いくつかの実施形態において、トリフルオロ酢酸などの酸および水を含む第1の混合物は、4:1のトリフルオロ酢酸:水を含む。
いくつかの実施形態において、第2の混合物は式6の化合物を含む。
いくつかの実施形態において、該方法は、第2の混合物から式6の化合物を単離することを含む。
いくつかの実施形態において、式7の化合物またはその塩は、
a)式1の化合物またはその塩を(R)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドで処理して、式2の化合物またはその塩を形成することと、
b)式2の化合物またはその塩を式4の化合物と反応させて、式5の化合物またはその塩を形成することと、
c)式5の化合物をトリフルオロ酢酸などの酸および水を含む第1の混合物で処理して、式6の化合物を形成することと、
d)式6の化合物を単離することと、
e)式6の化合物をトリエチルシランで処理して、式7の化合物またはその塩を形成することと、を含む方法により調製される。
いくつかの実施形態において、式1の化合物またはその塩は、活性化剤の存在下で(R)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドで処理される。いくつかの実施形態において、活性化剤は、炭酸セシウム、CuSO、Ti(OEt)、他のTi(IV)化合物、炭酸ナトリウム、および炭酸リチウムから選択される。いくつかの実施形態において、活性化剤は、炭酸セシウム、CuSO、Ti(OEt)、および他のTi(IV)化合物から選択される。いくつかの実施形態において、活性化剤は炭酸セシウムである。
いくつかの実施形態において、式4の化合物は、式3の化合物をマグネシウムで処理することを含む方法により調製される。
いくつかの実施形態において、トリフルオロ酢酸などの酸および水を含む第1の混合物は、4:1のトリフルオロ酢酸:水を含む。
いくつかの実施形態において、式Iの化合物

またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくは水和物が本明細書で提供される。
いくつかの実施形態において、式Iの化合物またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくは水和物、および薬学的に許容される担体を含む医薬組成物が本明細書で提供される。
いくつかの実施形態において、本明細書に開示される疾患などの、1つ以上のTrkキナーゼ(例えば、TrkA、TrkB、および/またはTrkC)が例えば神経栄養因子(NT)などの可溶性成長因子により活性化される疾患の治療方法であって、有効量の式Iの化合物またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくは水和物を対象に投与することを含む方法が本明細書で提供される。
式Iの化合物、式Iの化合物を含む医薬組成物、または有効量の式Iの化合物を対象に投与することを含む疾患の治療方法のいくつかの実施形態において、式Iの化合物は、式I’のジアステレオマー化合物に対して少なくとも80%のジアステレオマー過剰率(d.e.)で存在する。
いくつかの実施形態において、式Iの化合物は、式I’の化合物に対して少なくとも90%のd.e.で存在する。いくつかの実施形態において、式Iの化合物は、式I’の化合物に対して少なくとも92%のd.e.で存在する。いくつかの実施形態において、式Iの化合物は、式I’の化合物に対して少なくとも94%のd.e.で存在する。いくつかの実施形態において、式Iの化合物は、式I’の化合物に対して少なくとも96%のd.e.で存在する。いくつかの実施形態において、式Iの化合物は、式I’の化合物に対して少なくとも98%のd.e.で存在する。
いくつかの実施形態において、式Iの化合物は、式Iの化合物および式I’の化合物の混合物から2つの化合物を分離することにより調製される。いくつかの実施形態において、2つの化合物はクロマトグラフィーにより分離される。
表54は、式Iの化合物および式I’の化合物の例示的な特性を提供する。
表54に関して、溶解度の測定プロトコルは後述の実施例33に開示されている。ミクロソームおよび肝細胞クリアランスの測定プロトコルは、後述の実施例34に開示されている。MDR1排出プロトコルは、後述の実施例35に開示されている。hERGIC50値は、Charles River Laboratories International, Inc.(http://www.criver.com/products−services/drug−discovery/capabilities/ion−channel/selectivity−profiling)から入手可能なChanTest Fast Patchアッセイを用いて測定した。
一般的な一態様において、本開示は、(6R,15R)−9−フルオロ−15−メチル−2,11,16,20,21,24−ヘキサアザペンタシクロ[16.5.2.02,6.07,12.021,25]ペンタコサ−1(24),7,9,11,18(25),19,22−ヘプタエン−17−オン(化合物1)の形態に関し、その構造を以下に示す。
化合物1は、例えば神経栄養因子(NT)などの可溶性成長因子により1つ以上のTrkキナーゼ(例えば、TrkA、TrkB、および/またはTrkC)が活性化される疾患の治療に有用なTrkキナーゼの阻害剤である。化合物1は、本明細書において「化合物1遊離塩基」と称することができる。いくつかの実施形態において、本明細書で提供される化合物1は固体形態である。いくつかの実施形態において、固体形態は結晶性である(例えば、形態I)。別の一般的な態様において、本開示は化合物1の塩に関する。いくつかの実施形態において、本開示の塩は、本明細書で「化合物1ベシル酸塩」と称する化合物1のベンゼンスルホン酸塩である。いくつかの実施形態において、化合物1ベシル酸塩は以下の構造を有する。
いくつかの実施形態において、本開示の塩は、本明細書で「化合物1クエン酸塩」と称する、化合物1のクエン酸塩である。いくつかの実施形態において、化合物1クエン酸塩は以下の構造を有する。
いくつかの実施形態において、本開示の塩は、本明細書で「化合物1メシル酸塩」と称する、化合物1のメタンスルホン酸塩である。いくつかの実施形態において、化合物1メシル酸塩は以下の構造を有する。
いくつかの実施形態において、本開示の塩は、本明細書で「化合物1エジシル酸塩」と称する、化合物1の1,2−エタンジスルホン酸塩である。いくつかの実施形態において、化合物1エジシル酸塩は以下の構造を有する。
いくつかの実施形態において、本開示の塩は、本明細書で「化合物1トシル酸塩」と称する、化合物1のp−トルエンスルホン酸塩である。いくつかの実施形態において、化合物1トシル酸塩は以下の構造を有する。
いくつかの実施形態において、本開示の塩は、本明細書で「化合物1シュウ酸塩」と称する、化合物1のシュウ酸塩である。いくつかの実施形態において、化合物1シュウ酸塩は以下の構造を有する。
いくつかの実施形態において、本開示の塩は、本明細書で「化合物1フマル酸塩」と称する、化合物1のフマル酸塩である。いくつかの実施形態において、化合物1フマル酸塩は以下の構造を有する。
いくつかの実施形態において、本開示の塩は、本明細書で「化合物1L−リンゴ酸塩」と称する、化合物1のL−リンゴ酸塩である。いくつかの実施形態において、化合物1のL−リンゴ酸は以下の構造を有する。
いくつかの実施形態において、本開示の塩は、本明細書において「化合物1コハク酸塩」と称する、化合物1のコハク酸塩である。いくつかの実施形態において、化合物1コハク酸塩は以下の構造を有する。
いくつかの実施形態において、本開示の塩は、本明細書で「化合物1塩酸塩」と称する、化合物1の塩酸塩である。いくつかの実施形態において、化合物1塩酸塩は以下の構造を有する。
いくつかの実施形態において、本開示の塩は、本明細書で「化合物1硫酸塩」と称する化合物1の硫酸塩である。いくつかの実施形態において、化合物1硫酸塩は以下の構造を有する。
いくつかの実施形態において、本開示の塩は、本明細書で「化合物1 2−ナフタレンスルホン酸塩」と称する、化合物1のナフタレン−2−スルホン酸塩である。いくつかの実施形態において、化合物1 2−ナフタレンスルホン酸塩は、以下の構造を有する。
いくつかの実施形態において、本開示の塩は、本明細書で「化合物1イセチオン酸塩」と称する、化合物1の2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩である。いくつかの実施形態において、化合物1イセチオン酸塩は以下の構造を有する。
いくつかの実施形態において、本開示の塩は、本明細書で「化合物1L−アスパラギン酸塩」と称する、化合物1のL−アスパラギン酸塩である。いくつかの実施形態において、化合物1L−アスパラギン酸塩は以下の構造を有する。
いくつかの実施形態において、本開示の塩は、本明細書において「化合物1マレイン酸塩」と称する化合物1のマレイン酸塩である。いくつかの実施形態において、化合物1マレイン酸塩は以下の構造を有する。
いくつかの実施形態において、本開示の塩は、本明細書で「化合物1リン酸塩」と称する、化合物1のリン酸塩である。いくつかの実施形態において、化合物1リン酸塩は以下の構造を有する。
いくつかの実施形態において、本開示の塩は、本明細書で「化合物1エシル酸塩」と称する、化合物1のエタンスルホン酸塩である。いくつかの実施形態において、化合物1エシル酸塩は以下の構造を有する。
いくつかの実施形態において、本開示の塩は、本明細書で「化合物1L−グルタミン酸塩」と称する、化合物1のL−グルタミン酸塩である。いくつかの実施形態において、化合物1L−グルタミン酸塩は以下の構造を有する。
いくつかの実施形態において、本開示の塩は、本明細書で「化合物1L−酒石酸塩」と称する、化合物1のL−酒石酸塩である。いくつかの実施形態において、化合物1L−酒石酸塩は以下の構造を有する。
いくつかの実施形態において、本開示の塩は、本明細書で「化合物1D−グルクロン酸塩」と称する、化合物1のD−グルクロン酸塩である。いくつかの実施形態において、化合物1D−グルクロン酸塩は以下の構造を有する。
いくつかの実施形態において、本開示の塩は、本明細書で「化合物1馬尿酸塩」と称する、化合物1の馬尿酸塩である。いくつかの実施形態において、化合物1馬尿酸塩は以下の構造を有する。
いくつかの実施形態において、本開示の塩は、本明細書で「化合物1D−グルコン酸塩」と称する、化合物1のD−グルコン酸塩である。いくつかの実施形態において、化合物1D−グルコン酸塩は以下の構造を有する。
いくつかの実施形態において、本開示の塩は、本明細書で「化合物1乳酸塩」と称する、化合物1のDL−乳酸塩である。いくつかの実施形態において、化合物1乳酸塩は以下の構造を有する。
いくつかの実施形態において、本開示の塩は、本明細書で「化合物1L−アスコルビン酸塩」と称する、化合物1のL−アスコルビン酸塩である。いくつかの実施形態において、化合物1L−アスコルビン酸塩は以下の構造を有する。
いくつかの実施形態において、本開示の塩は、本明細書で「化合物1安息香酸塩」と称する、化合物1の安息香酸塩である。いくつかの実施形態において、化合物1安息香酸塩は以下の構造を有する。
本出願の塩は、1つ以上の固体形態として単離することができる。化合物1の固体形態、結晶形、溶媒和形態、水和形態、および化合物1の塩を、それらの調製方法および治療目的のためのそれらの使用方法とともに以下に記載する。
化合物1遊離塩基
いくつかの実施形態において、化合物1は結晶性遊離塩基の形態である。いくつかの実施形態において、化合物1は、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、または少なくとも99%結晶性である。
いくつかの実施形態において、形態Iは、化合物1の他の形態を実質的に含まない。いくつかの実施形態において、形態Iは、10%未満、例えば5%未満、例えば3%未満、例えば1%未満の化合物1の他の形態を含有する。いくつかの実施形態において、形態Iは、化合物1の非晶質形を実質的に含まない。いくつかの実施形態において、形態Iは、10%未満、例えば5%未満、例えば3%未満、例えば1%未満の化合物1の非晶質形を含有する。
いくつかの実施形態において、形態Iは、化合物1の他の立体異性体を実質的に含まない。いくつかの実施形態において、形態Iは、10%未満、例えば5%未満、例えば3%未満、例えば1%未満の化合物1の他の立体異性体を含有する。いくつかの実施形態において、形態Iは、実質的に図1に示されているXRPDパターンを有する。いくつかの実施形態において、形態Iは、2θに関して、約20.2度にXRPDピークを有する。いくつかの実施形態において、形態Iは、2θに関して、約9.1、約20.2、および約24.9にXRPDピークを有する。いくつかの実施形態において、形態Iは、2θに関して、約9.1、約11.2、約20.2、および約24.9にXRPDピークを有する。いくつかの実施形態において、形態Iは、2θに関して、約9.1、約11.2、約13.4、約14.8、約20.2、および約29.4にXRPDピークを有する。いくつかの実施形態において、形態Iは、2θに関して、約9.1、約11.2、約13.4、約14.8、約18.3、約18.6、約20.2、約23.6、約24.9、および約29.4にXRPDピークを有する。
いくつかの実施形態において、形態Iは、2θに関して、約9.1、約11.2、約13.4、約20.2、および約24.9°から選択される少なくとも1つ、少なくとも2つ、または少なくとも3つのXRPDピークを有する。いくつかの実施形態において、形態Iは、2θに関して、約9.1、約11.2、約13.4、約14.8、約16.8、約18.3、約18.6、約20.2、約21.4、約22.7、約23.6、約24.9、および約29.4から選択される少なくとも1つ、少なくとも2つ、または少なくとも3つのXRPDピークを有する。いくつかの実施形態において、形態Iは、2θに関して、約9.1、約11.2、約13.4、約14.8、約18.3、約18.6、約20.2、約23.6、約24.9、および約29.4から選択される少なくとも1つ、少なくとも2つ、または少なくとも3つのXRPDピークを有する。いくつかの実施形態において、形態Iは、2θに関して、約9.1、約11.2、約13.4、約14.8、約20.2、および約29.4から選択される少なくとも1つ、少なくとも2つ、または少なくとも3つのXRPDピークを有する。
いくつかの実施形態において、形態Iは、実質的に図2に示されるDTAサーモグラムを有する。いくつかの実施形態において、形態Iは、約317℃での吸熱事象により特徴付けられるDTAサーモグラムを有する。いくつかの実施形態において、形態Iは、実質的に図3に示されるDSCサーモグラムを有する。いくつかの実施形態において、形態Iは、約317℃での吸熱事象により特徴付けられるDSCサーモグラムを有する。上記の実施形態のいくつかの態様において、吸熱事象は融点である。いくつかの実施形態において、形態Iは、約124℃での吸熱事象(例えば、第2の加熱サイクル)により特徴付けられるDSCサーモグラムを有する。これらの実施形態のいくつかの態様において、約124℃での吸熱事象はガラス転移温度である。化合物1の形態Iは、実質的に無水であり(形態Iは水和されていない)、有機溶媒を実質的に含まない(形態Iは溶媒和されていない)。
いくつかの実施形態において、形態Iは、GVS分析により決定される、90%RHで約0.3%の質量取込(mass uptake)により特徴付けられる吸湿性を有する。他の実施形態において、形態Iは、DVS分析により決定される、90%RHで約0.7%の質量取込により特徴付けられる吸湿性を有する。いくつかの実施形態において、形態Iは、実質的に純粋である(例えば、化合物の純度は少なくとも約90重量%、約95重量%、約98重量%、または約99重量%である)。純度の値は、形態Iである試料の量のパーセンテージを示す。純度の値は、例えばHPLC/UV法により決定することができる。いくつかの実施形態において、形態Iは、有機不純物(例えば、方法の中間体)、無機不純物、および/または残留溶媒などの不純物を実質的に含まない。
いくつかの実施形態において、化合物1の結晶形は、120Kで以下の単結晶X線結晶学的パラメータを示す。
いくつかの実施形態において、化合物1の結晶形は実質的に図10および11に示される通りである。
いくつかの実施形態において、化合物1はアセトニトリル溶媒と溶媒和物を形成する。いくつかの実施形態において、化合物1のアセトニトリル溶媒和物は結晶性である。いくつかの実施形態において、化合物1のアセトニトリル溶媒和物の結晶形は、120Kで以下の単結晶X線結晶学的パラメータを示す。
いくつかの実施形態において、アセトニトリル溶媒和物の結晶形は、実質的に図12および図13に示される通りである。いくつかの実施形態において、アセトニトリル溶媒和物の結晶形は、室温で容易に脱溶媒和して化合物1の結晶形態Iを生じる。
いくつかの実施形態において、本開示は、本明細書に開示されるように調製された化合物1の結晶形態Iを提供する。一例では、本開示は、化合物1の固体結晶形態を1−プロパノール中の化合物1の飽和溶液から約2℃で沈殿させることにより調製される化合物1の形態Iを提供する。
化合物1のベンゼンスルホン酸塩
いくつかの実施形態において、化合物1ベシル酸塩が本明細書で提供される。いくつかの実施形態において、化合物1ベシル酸塩は、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、または少なくとも99%の結晶性固体である。いくつかの実施形態において、結晶性化合物1ベシル酸塩は、化合物1ベシル酸塩の他の形態を実質的に含まない。いくつかの実施形態において、結晶性化合物1ベシル酸塩は、10%未満、例えば5%未満、例えば3%未満の化合物1ベシル酸塩の他の形態を含有する。いくつかの実施形態において、結晶性化合物1ベシル酸塩は、化合物1ベシル酸塩の非晶質形を実質的に含まない。いくつかの実施形態において、結晶性化合物1ベシル酸塩は、10%未満、5%未満、または3%未満の化合物1ベシル酸塩の非晶質形を含有する。
いくつかの実施形態において、ベシル酸塩中の化合物1とベンゼンスルホン酸とのモル比は約1:1である。いくつかの実施形態において、化合物1ベシル酸塩はモノベシル酸塩である。
いくつかの実施形態において、結晶性化合物1ベシル酸塩は、実質的に図17に示されるXRPDパターンを有する。他の実施形態において、結晶性化合物1ベシル酸塩は、実質的に図18に示されるXRPDパターンを有する。
いくつかの実施形態において、結晶性化合物1ベシル酸塩は、2θに関して、約8.1度にXRPDピークを有する。いくつかの実施形態において、結晶性化合物1ベシル酸塩は、2θに関して、約8.1、約13.4、および約21.2にXRPDピークを有する。いくつかの実施形態において、結晶性化合物1ベシル酸塩は、2θに関して、約8.1、約12.0、約13.4、約19.0、約19.4、および約21.2にXRPDピークを有する。いくつかの実施形態において、結晶性化合物1ベシル酸塩は、2θに関して、約8.1、約12.0、約13.4、約19.0、約19.4、約19.9、約20.1、約21.2、約25.5、および約32.7にXRPDピークを有する。
いくつかの実施形態において、結晶性化合物1ベシル酸塩は、2θに関して、約8.1、約13.4、または約21.2にXRPDピークを有する。いくつかの実施形態において、結晶性化合物1ベシル酸塩は、2θに関して、約8.1、約9.2、約12.0、約13.4、約19.0、約19.4、約19.9、約20.1、約21.2、約25.5、約27.0、約32.0、および約32.7から選択される少なくとも1つ、少なくとも2つ、または少なくとも3つのXRPDピークを有する。いくつかの実施形態において、結晶性化合物1ベシル酸塩は、2θに関して、約8.1、約12.0、約13.4、約19.0、約19.4、約19.4、および約21.2から選択される少なくとも1つ、少なくとも2つ、または少なくとも3つのXRPDピークを有する。いくつかの実施形態において、結晶性化合物1ベシル酸塩は、2θに関して、約8.1、約12.0、約13.4、約19.0、約19.4、約19.9、約20.1、約21.2、約25.5、および約32.7から選択される少なくとも1つ、少なくとも2つ、または少なくとも3つのXRPDピークを有する。
いくつかの実施形態において、結晶性化合物1ベシル酸塩は、実質的に図37に示されるDTAサーモグラムを有する。いくつかの実施形態において、結晶性化合物1ベシル酸塩は、約248℃での吸熱事象により特徴付けられるDTAサーモグラムを有する。これらの実施形態のいくつかの態様において、吸熱事象は融点である。いくつかの実施形態において、結晶性化合物1ベシル酸塩は、実質的に図38に示されるDSCサーモグラムを有する。いくつかの実施形態において、結晶性化合物1ベシル酸塩は、約249℃での吸熱事象により特徴付けられるDSCサーモグラムを有する。
いくつかの実施形態において、結晶性化合物1ベシル酸塩は、DVS分析により決定される、90%RHでの約0.7%の質量取込により特徴付けられる吸湿性を有する。結晶性化合物1ベシル酸塩は、実質的に無水であり(ベシル酸塩の結晶形は水和されていない)、有機溶媒を実質的に含まない(ベシル酸塩の結晶形は溶媒和されていない)。
いくつかの実施形態において、結晶化合物1ベシル酸塩は実質的に純粋である(例えば、有機、無機、または他の不純物を含まない)。いくつかの実施形態において、結晶性化合物1ベシル酸塩の純度は、90重量%以上、95重量%以上、または99重量%以上である。いくつかの実施形態において、結晶性化合物1ベシル酸塩は、化合物1ベシル酸塩の他の結晶形を実質的に含まない。
いくつかの実施形態において、化合物1のベンゼンスルホン酸塩は水和物を形成してもよい。これらの実施形態のいくつかの態様において、水和物は結晶性である。
いくつかの実施形態において、本開示は、本明細書で開示したように調製される結晶性化合物1ベシル酸塩を提供する。一例では、本出願は、化合物1ベシル酸塩とTHFとの混合物(例えば、THF中の化合物1ベシル酸塩の溶液)から化合物1ベシル酸塩の固体結晶形を沈殿させることにより調製される結晶化合物1ベシル酸塩を提供する。別の例において、本出願は、化合物1ベシル酸塩とエタノールとの混合物(例えば、エタノール中の化合物1ベシル酸塩の溶液)から化合物1ベシル酸塩の結晶形を沈殿させることにより調製される結晶性化合物1ベシル酸塩を提供する。
化合物1のクエン酸塩
いくつかの実施形態において、化合物1クエン酸塩が本明細書で提供される。いくつかの実施態様において、化合物1クエン酸塩は、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、または少なくとも99%の結晶性固体である。いくつかの実施形態において、結晶性化合物1クエン酸塩は、化合物1クエン酸塩の他の形態を実質的に含まない。いくつかの実施形態において、結晶性化合物1クエン酸塩は、10%未満、例えば5%未満、例えば3%未満の化合物1クエン酸塩の他の形態を含有する。いくつかの実施形態において、化合物1クエン酸塩の結晶形は、化合物1クエン酸塩の非晶質形を実質的に含まない。いくつかの実施形態において、化合物1クエン酸塩の結晶形は、10%未満、5%未満、または3%未満の化合物1クエン酸塩の非晶質形を含有する。
いくつかの実施形態において、クエン酸塩中の化合物1とクエン酸とのモル比は約1:1である。いくつかの実施形態において、化合物1クエン酸塩はモノクエン酸塩である。いくつかの実施形態において、結晶性化合物1クエン酸塩は形態Aを有し、これは以下の実施例に記載されている。いくつかの実施形態において、化合物1クエン酸塩形態Aは、実質的に図21に示されるXRPDパターンを有する。
いくつかの実施形態において、化合物1クエン酸塩形態Aは、2θに関して、約20.7°にXRPDピークを有する。いくつかの実施形態において、化合物1クエン酸塩形態Aは、2θに関して、約20.7、約21.6、および約24.8にXRPDピークを有する。いくつかの実施形態において、化合物1クエン酸塩形態Aは、2θに関して、約8.9、約11.1、約14.4、約15.4、約20.7、約21.6、および約24.8にXRPDピークを有する。いくつかの実施形態において、化合物1クエン酸塩形態Aは、2θに関して、約8.9、約11.1、約13.9、約14.4、約15.4、約19.2、約20.7、約21.6、約24.8、および約25.6に約XRPDピークを有する。
いくつかの実施形態において、化合物1クエン酸塩形態Aは、2θに関して、約6.5、約8.9、約9.2、約11.1、約13.9、約13.9、約14.4、約15.4、約15.9、約18.0、約19.2、約19.6、約20.7、約21.6、約22.7、約23.3、約23.7、約24.2、約24.8、約25.6、約26.3、約26.5、約26.8、約27.9、約28.9、約29.1、約30.2、約32.5、および約33.7から選択される少なくとも1つ、少なくとも2つ、または少なくとも3つのXRPDピークを有する。いくつかの実施形態において、化合物1クエン酸塩形態Aは、2θに関して、約6.5、約8.9、約9.2、約11.1、約13.9、約13.9、約14.4、約15.4、約15.9、約18.0、約19.2、約19.6、約20.7、約21.6、約23.3、約23.7、約24.2、約24.8、約25.6、約26.5、および約27.9から選択される少なくとも1つ、少なくとも2つ、または少なくとも3つのXRPDピークを有する。いくつかの実施形態において、化合物1クエン酸塩形態Aは、2θに関して、約8.9、約11.1、約14.4、約15.4、約19.2、約20.7、約21.6、約24.8、および約25.6から選択される少なくとも1つ、少なくとも2つまたは少なくとも3つのXRPDピークを有する。
いくつかの実施形態において、化合物1クエン酸塩形態Aは、2θに関して、約6.5、約8.9、約9.2、約11.1、約13.9、約13.9、約14.4、約15.4、約15.9、約18.0、約19.2、約19.6、約20.7、約21.6、約22.3、約22.7、約23.3、約23.7、約24.2、約24.8、約25.6、約26.3、約26.5、約26.8、約27.9、約28.9、約29.1、約30.2、約30.6、約31.8、約32.5、約33.1、約33.7、約34.3、および約34.5から選択される少なくとも1つ、少なくとも2つ、または少なくとも3つのXRPDピークを有する。
いくつかの実施形態において、化合物1クエン酸塩形態Aは、実質的に図43に示されるDTAサーモグラムを有する。いくつかの実施形態において、化合物1クエン酸塩形態Aは、約194℃での吸熱事象により特徴付けられるDTAサーモグラムを有する。いくつかの実施態様において、化合物1クエン酸塩形態Aは、約318℃での吸熱事象により特徴付けられるDTAサーモグラムを有する。いくつかの実施形態において、化合物1クエン酸塩形態Aは、約194℃での吸熱事象および約318℃での吸熱事象により特徴付けられるDTAサーモグラムを有する。いくつかの実施形態において、化合物1クエン酸塩形態Aは、実質的に図44に示されるDSCサーモグラムを有する。いくつかの実施態様において、化合物1クエン酸塩形態Aは、約205℃での吸熱事象により特徴付けられるDSCサーモグラムを有する。いくつかの実施形態において、化合物1クエン酸塩形態Aは、約194℃での吸熱事象および約205℃での吸熱事象により特徴付けられるDSCサーモグラムを有する。これらの実施形態のいくつかの態様において、吸熱事象は重複している。
いくつかの実施形態において、化合物1クエン酸塩形態Aは、DVS分析により決定される、90%RHでの約1.8%の質量取込により特徴付けられる吸湿性を有する。化合物1クエン酸塩形態Aは、実質的に無水であり(形態Aは水和されていない)、有機溶媒を実質的に含まない(形態Aは溶媒和されていない)。
いくつかの実施形態において、化合物1クエン酸塩形態Aは、実質的に純粋である(例えば、有機、無機、または他の不純物を含まない)。いくつかの実施形態において、化合物1クエン酸塩形態Aの純度は、90重量%以上、95重量%以上、または99重量%以上である。いくつかの実施形態において、化合物1クエン酸塩形態Aは、化合物1クエン酸塩の他の結晶形を実質的に含まない。例えば、化合物1クエン酸塩形態Aは、化合物1クエン酸塩形態Bを実質的に含まない。
いくつかの実施形態において、化合物1クエン酸塩は水和物を形成してもよい。これらの実施形態のいくつかの態様において、水和物は結晶性である。
いくつかの実施形態において、結晶性化合物1クエン酸塩は、実質的に図49に示されるXRPDパターンを有する形態Bを有する。
いくつかの実施形態において、本開示は、本明細書で開示したように調製される化合物1クエン酸塩の結晶形を提供する。一例では、本出願は、化合物1クエン酸塩とアセトンとの混合物(例えば、アセトン中の化合物1の溶液)から形態Aを沈殿させることにより調製される化合物1クエン酸塩形態Aを提供する。
化合物1のメタンスルホン酸塩
いくつかの実施形態において、化合物1メシル酸塩が本明細書で提供される。いくつかの実施形態において、化合物1メシル酸塩は、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、または少なくとも99%の結晶性固体である。いくつかの実施形態において、化合物1メシル酸塩の結晶形は、化合物1メシル酸塩の非晶質形を実質的に含まない。いくつかの実施形態において、化合物1メシル酸塩の結晶形は、10%未満、5%未満、または3%未満の化合物1メシル酸塩の非晶質形を含有する。
いくつかの実施形態において、メシル酸塩中の化合物1とメタンスルホン酸とのモル比は約1:1である。いくつかの実施形態において、化合物1メシル酸塩はモノメシル酸塩である。
いくつかの実施形態において、化合物1メシル酸塩の結晶形は、実質的に図16に示されるXRPDパターンを有する。いくつかの実施形態において、化合物1メシル酸塩の結晶性固体は、実質的に図25に示されるDTAサーモグラムを有する。いくつかの実施形態において、化合物1メシル酸塩の結晶性固体は、約232℃での吸熱事象(例えば、メシル酸塩の融点)により特徴付けられるDTAサーモグラムを有する。いくつかの実施形態において、結晶性化合物1メシル酸塩は、実質的に図32に示されるDSCサーモグラムを有する。いくつかの実施形態において、結晶性化合物1メシル酸塩は、約233℃での吸熱事象により特徴付けられるDSCサーモグラムを有する。メシル酸塩の結晶形は、実質的に無水であり(結晶形は水和されていない)、有機溶媒を実質的に含まない(結晶形は溶媒和されていない)。いくつかの実施形態において、メシル酸塩の結晶形は、実質的に純粋である(例えば、純度は90重量%以上、95重量%以上、または99重量%以上である)。いくつかの実施形態において、化合物1メシル酸塩の結晶形は、化合物1メシル酸塩の他の結晶形を実質的に含まない。
化合物1メシル酸塩は、アセトン溶媒和物として調製することができる。いくつかの実施形態において、メシル酸塩のアセトン溶媒和物は固体形態(例えば、非晶質固体、結晶性固体、またはそれらの混合物)である。いくつかの実施形態において、メシル酸塩のアセトン溶媒和物は結晶性である。いくつかの実施形態において、化合物1のメシル酸塩のアセトン溶媒和物の結晶形は、実質的に図30に示されるXRPDパターンを有する。いくつかの実施形態において、結晶性アセトン溶媒和物は、実質的に図31に示されるDTAサーモグラムを有する。いくつかの実施形態において、結晶性アセトン溶媒和物は、約125℃での吸熱事象および約232℃での吸熱事象(融点)により特徴付けられるDTAサーモグラムを有する。約125℃での吸熱事象は、材料の脱溶媒和に関連している可能性がある。いくつかの実施形態において、結晶性アセトン溶媒和物は、第1の加熱サイクルにおける約233℃での吸熱事象、第1の冷却サイクルにおける約181℃の凝固事象、および第2の加熱サイクルにおける約229℃での吸熱事象により特徴付けられるDSCサーモグラムを有する。いくつかの実施形態において、アセトン溶媒和物は加熱すると容易に脱溶媒和して化合物1メシル酸塩の結晶形を生成する。
いくつかの実施形態において、本開示は、本明細書で開示したように調製される化合物1メシル酸塩の結晶形を提供する。一例では、本出願は、2−プロパノール中の化合物1メシル酸塩の混合物(例えば、イソプロパノール中の化合物1の溶液)から化合物1メシル酸塩の固体結晶形を沈殿させることにより調製される化合物1メシル酸塩の結晶形を提供する。
その他の塩
いくつかの実施形態において、化合物1エジシル酸塩、化合物1トシル酸塩、化合物1シュウ酸塩、化合物1フマル酸塩、化合物1L−リンゴ酸塩、または化合物1コハク酸塩である化合物1の塩が本明細書で提供される。いくつかの実施形態において、化合物1エジシル酸塩、化合物1トシル酸塩、化合物1シュウ酸塩、化合物1フマル酸塩、化合物1L−リンゴ酸塩、または化合物1コハク酸塩の各々は、固体形態、例えば、非晶質固体、結晶性固体、またはそれらの混合物として調製できる。これらの実施形態のいくつかの態様において、上記の化合物1の塩のいずれかは、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、または少なくとも99%の結晶性固体である。これらの実施形態の他の態様において、化合物1の結晶性の塩は、塩の非晶質形を実質的に含まない。例えば、化合物1の塩は、10%未満、5%未満、または3%未満の塩の非晶質形を含有する。
いくつかの実施形態において、本開示は、本明細書で開示したように調製される化合物1エジシル酸塩、化合物1トシル酸塩、化合物1シュウ酸塩、化合物1フマル酸塩、化合物1L−リンゴ酸塩、または化合物1コハク酸塩の結晶形を提供する。
いくつかの実施形態において、結晶性化合物1エジシル酸塩は、実質的に図14に示されるXRPDパターンを有する。
いくつかの実施形態において、結晶性化合物1エジシル酸塩は、2θに関して、約20.0、約20.6、および約23.3にXRPDピークを有する。いくつかの実施形態において、結晶性化合物1エジシル酸塩は、2θに関して、約18.1、約18.3、約20.0、約20.6、約23.3、および約25.3にXRPDピークを有する。いくつかの実施形態において、結晶性化合物1エジシル酸塩は、2θに関して、約11.6、約15.5、約17.0、約18.1、約18.3、約20.0、約20.6、約23.3、約24.9、および約25.3にXRPDピークを有する。
いくつかの実施形態において、結晶性化合物1トシル酸塩は、実質的に図15に示されるXRPDパターンを有する。
いくつかの実施形態において、結晶性化合物1トシル酸塩は、2θに関して、約6.6、約16.9、および約21.2にXRPDピークを有する。いくつかの実施形態において、結晶性化合物1トシル酸塩は、2θに関して、約6.6、約8.2、約15.0、約16.9、約21.2、および約21.6にXRPDピークを有する。いくつかの実施形態において、結晶性化合物1トシル酸塩は、2θに関して、約6.6、約8.2、約11.8、約15.0、約16.9、約21.2、約21.6、約21.9、約24.2、および約24.9にXRPDピークを有する。
いくつかの実施形態において、結晶性化合物1トシル酸塩は、実質的に図24に示されるDTAサーモグラムを有する。いくつかの実施形態において、結晶性化合物1トシル酸塩は、約90℃での吸熱事象により特徴付けられるDTAサーモグラムを有する。
いくつかの実施形態において、結晶性化合物1シュウ酸塩は、実質的に図19に示されるXRPDパターンを有する。
いくつかの実施形態において、結晶性化合物1シュウ酸塩は、2θに関して、約20.2、約20.5、および約24.9にXRPDピークを有する。いくつかの実施形態において、結晶性化合物1シュウ酸塩は、2θに関して、約11.2、約18.6、約20.2、約20.5、約23.5、および約24.9にXRPDピークを有する。いくつかの実施形態において、結晶性化合物1シュウ酸塩は、2θに関して、約11.2、約18.6、約20.0、約20.2、約20.5、約21.1、約22.9、約23.5、約24.9、および約27.0にXRPDピークを有する。
いくつかの実施形態において、結晶性化合物1シュウ酸塩は、実質的に図26に示されるDTAサーモグラムを有する。いくつかの実施形態において、結晶性化合物1シュウ酸塩は、約317℃での吸熱事象(融点)により特徴付けられるDTAサーモグラムを有する。
いくつかの実施形態において、結晶性化合物1フマル酸塩は、実質的に図20に示されるXRPDパターンを有する。
いくつかの実施形態において、結晶性化合物1フマル酸塩は、2θに関して、約9.3、約21.6、および約27.1にXRPDピークを有する。いくつかの実施形態において、結晶性化合物1フマル酸塩は、2θに関して、約9.3、約14.8、約21.6、約22.2、約27.1、および約27.9にXRPDピークを有する。いくつかの実施形態において、結晶性化合物1フマル酸塩は、2θに関して、約6.4、約9.3、約14.8、約19.4、約19.8、約20.4、約21.6、約22.2、約27.1、および約27.9にXRPDピークを有する。
いくつかの実施形態において、結晶性化合物1フマル酸塩は、実質的に図27に示されるDTAサーモグラムを有する。いくつかの実施形態において、結晶性化合物1フマル酸塩は、約166℃での吸熱事象により特徴付けられるDTAサーモグラムを有する。いくつかの実施形態において、結晶性化合物1フマル酸塩は、約191℃での吸熱事象により特徴付けられるDTAサーモグラムを有する。いくつかの実施形態において、結晶性化合物1フマル酸塩は、約201℃での吸熱事象により特徴付けられるDTAサーモグラムを有する。いくつかの実施形態において、結晶性化合物1フマル酸塩は、約312℃での吸熱事象により特徴付けられるDTAサーモグラムを有する。いくつかの実施形態において、結晶性化合物1フマル酸塩は、約166℃での吸熱事象、約191℃での吸熱事象、約201℃での吸熱事象、および約312℃での吸熱事象により特徴付けられるDTAサーモグラムを有する。
いくつかの実施形態において、結晶性化合物1L−リンゴ酸塩は、実質的に図22に示されるXRPDパターンを有する。
いくつかの実施形態において、結晶性化合物1リンゴ酸塩は、2θに関して、約19.3、約21.6、および約24.9にXRPDピークを有する。いくつかの実施形態において、結晶性化合物1リンゴ酸塩は、2θに関して、約10.7、約13.4、約18.8、約19.3、約21.6、および約24.9にXRPDピークを有する。いくつかの実施形態において、結晶性化合物1リンゴ酸塩は、2θに関して、約6.7、約10.7、約13.4、約18.8、約19.3、約19.9、約21.1、約21.6、約23.9、および約24.9にXRPDピークを有する。
いくつかの実施形態において、結晶性化合物1L−リンゴ酸塩は、実質的に図28に示されるDTAサーモグラムを有する。いくつかの実施形態において、結晶性化合物1L−リンゴ酸塩は、約162℃での吸熱事象により特徴付けられるDTAサーモグラムを有する。いくつかの実施形態において、結晶性化合物1L−リンゴ酸塩は、約313℃での吸熱事象により特徴付けられるDTAサーモグラムを有する。いくつかの実施形態において、結晶性化合物1L−リンゴ酸塩は、約162℃での吸熱事象および約313℃での吸熱事象により特徴付けられるDTAサーモグラムを有する。いくつかの実施形態において、化合物1コハク酸塩の結晶形はパターン1を有する。いくつかの実施形態において、結晶性化合物1コハク酸塩は、実質的に図23に示されるXRPDパターンを有する。
いくつかの実施形態において、結晶性化合物1コハク酸塩は、2θに関して、約9.1、約21.5、および約26.8にXRPDピークを有する。いくつかの実施形態において、結晶性化合物1コハク酸塩は、2θに関して、約9.1、約11.2、約19.4、約21.5、約26.0、および約26.8にXRPDピークを有する。いくつかの実施形態において、結晶性化合物1コハク酸塩は、2θに関して、約6.4、約9.1、約11.2、約14.5、約15.8、約19.4、約20.5、約21.5、約26.0、約26.8にXRPDピークを有する。
いくつかの実施形態において、結晶性化合物1コハク酸塩は、実質的に図29に示されるDTAサーモグラムを有する。いくつかの実施形態において、結晶性化合物1シュウ酸塩は、約151℃での吸熱事象により特徴付けられるDTAサーモグラムを有する。いくつかの実施形態において、結晶性化合物1シュウ酸塩は、約315℃での吸熱事象により特徴付けられるDTAサーモグラムを有する。いくつかの実施形態において、結晶性化合物1シュウ酸塩は、約151℃での吸熱事象および約315℃での吸熱事象により特徴付けられるDTAサーモグラムを有する。化合物1塩酸塩、化合物1硫酸塩、化合物1 2−ナフタレンスルホン酸塩、化合物1イセチオン酸塩、化合物1L−アスパラギン酸塩、化合物1マレイン酸塩、化合物1リン酸塩、化合物1エシル酸塩、化合物1グルタミン酸塩、化合物1L−酒石酸塩、化合物1D−グルクロン酸塩、化合物1馬尿酸塩、化合物1D−グルコン酸塩、化合物1乳酸塩、化合物1L−アスコルビン酸塩、化合物1安息香酸塩が本明細書に提供され、これらの塩の各々は化合物1を対応する酸で処理することにより調製できる。
合成的調製
化合物1およびその形態
いくつかの実施形態において、化合物1(遊離塩基)は、本明細書に開示されているように記載されているように調製することができる。化合物1の結晶形(例えば、本明細書に記載の形態I)は、化合物1(遊離塩基)を含む混合物から結晶形を沈殿させることを含む方法により調製することができる。いくつかの実施形態において、混合物は溶媒をさらに含む。いくつかの実施形態において、該方法は、化合物1と溶媒との混合物を得ることを含む。いくつかの実施形態において、混合物は溶媒中の化合物1の溶液である。いくつかの実施形態において、溶液は飽和である。溶媒は、アセトン、アセトニトリル、2−ブタノン、シクロプロピルメチルエーテル、1,2−ジメトキシエタン、1,4−ジオキサン、エタノール、酢酸エチル、2−エトキシエタノール、酢酸イソブチル、酢酸イソプロピル、メタノール、MIBK、2−プロパノール、1−プロパノール、およびTHFから選択され得る。
いくつかの実施形態において、沈殿は0℃を超える温度(例えば、5℃、10℃、20℃、または30℃)で行われる。いくつかの実施形態において、沈殿は室温未満で行われる。これらの実施形態のいくつかの態様において、沈殿は10℃未満で行われる。いくつかの実施形態において、沈殿は約2℃で行われる。これらの実施形態のいくつかの態様において、溶液は2−プロパノールを含む(例えば、化合物1は2−プロパノール中の溶液から沈殿する)。
いくつかの実施形態において、沈殿は0℃未満の温度(例えば、−5℃、−10℃、−20℃、または−30℃)で行われる。これらの実施形態のいくつかの態様において、沈殿は約−18℃で行われる。これらの実施形態の他の態様において、溶液は、1−ブタノール、エタノール、2−プロパノール、および1−プロパノールから選択される溶媒を含む。例えば、化合物1の形態Iは、例えば1−ブタノール中の化合物1の飽和溶液を冷却することにより沈殿させ、さらに得られた固体を回収することができる。
いくつかの実施形態において、沈殿は、約24時間〜約72時間の期間にわたって行われる(例えば、化合物1の冷却溶液を特定の温度で24〜72時間保存することができる)。
いくつかの実施形態において、沈殿には、化合物1の溶液に貧溶媒を加えることが含まれる。これらの実施形態のいくつかの態様において、貧溶媒は、化合物1が溶解している溶媒と混和性である。例えば、貧溶媒は、ヘプタンおよびt−ブチルメチルエーテル(本明細書ではTBMEとも称する)から選択することができる。いくつかの実施形態において、沈殿は室温以上で行われる。これらの実施形態のいくつかの態様において、溶媒は、アセトン、アセトニトリル、2−ブタノン、1,2−ジメトキシエタン、1,4−ジオキサン、およびエタノールであってもよい。例えば、MTBEを室温でアセトン中の化合物1の溶液に加え、続いて沈殿形態Iを回収することができる。これらの実施形態の他の態様において、沈殿は室温未満(例えば0℃、5℃、または10℃)で行われる。一例では、沈殿は約2℃で行われる。これらの実施形態のいくつかの態様において、溶媒は、アセトン、アセトニトリル、1−ブタノール、2−ブタノン、1,2−ジメトキシエタン、1,4−ジオキサン、エタノール、酢酸エチル、MIBK、1−プロパノール、およびTHFから選択することができる。例えば、ヘプタンを約2℃で酢酸エチル中の化合物1の溶液に加え、続いて沈殿した形態Iを回収することができる。
いくつかの実施形態において、沈殿は溶媒を蒸発させることにより行うことができる。これらの実施形態のいくつかの態様において、蒸発はほぼ室温で行うことができる。これらの実施形態の他の態様において、溶媒は、アセトン、アセトニトリル、2−ブタノン、シクロプロピルメチルエーテル、1,2−ジメトキシエタン、1,4−ジオキサン、エタノール、酢酸エチル、2−エトキシエタノール、酢酸イソブチル、酢酸イソプロピル、メタノール、MIBK、2−プロパノール、1−プロパノール、およびTHFから選択される。
化合物1の塩および結晶形
一般的に、化合物1の塩は、(6R,15R)−9−フルオロ−15−メチル−2,11,16,20,21,24−ヘキサアザペンタシクロ[16.5.2.02,6.07,12.021,25]ペンタコサ−1(24),7,9,11,18(25),19,22−ヘプタエン−17−オン(化合物1遊離塩基)を酸と組み合わせることにより調製することができる。すなわち、本明細書に記載の化合物1の塩のいずれか1つは、化合物1をベンゼンスルホン酸、クエン酸、メタンスルホン酸、1,2−エタンジスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、シュウ酸、フマル酸、L−リンゴ酸、塩酸、硫酸、ナフタレン−2−スルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、L−アスパラギン酸、マレイン酸、リン酸、エタンスルホン酸、L−グルタミン酸、L−酒石酸、D−グルクロン酸、馬尿酸、D−グルコン酸、DL−乳酸、L−アスコルビン酸、または安息香酸と組み合わせることにより調製することができる。いくつかの実施形態において、合わせることは、例えばアセトン、エタノール、メタノール、2−プロパノール、TBME、またはTHFなどの溶媒の存在下で行うことができる。いくつかの実施形態において、化合物1を溶媒と合わせて第1の溶液を得て、酸を溶媒と別に合わせて第2の溶液を得て、第1の溶液と第2の溶液と合わせることにより化合物1の塩を得る。いくつかの実施形態において、合わせることは、化合物1の遊離塩基に対してモル過剰の酸を用いて行われる。これらの実施形態のいくつかの態様において、酸と化合物1とのモル比は、約1:1〜約1.1:1(例えば、約1.05:1)である。いくつかの実施形態において、合わせることは、ほぼ室温〜約40℃で行われる(例えば、合わせることは、4時間サイクルで周囲温度〜40℃で温度を循環させることにより行われる)。いくつかの実施形態において、合わせることは24時間〜72時間の期間にわたって行われる。
一般的に、化合物1の塩の結晶形のいずれか1つは、塩と溶媒との混合物から結晶形を沈殿させること(例えば、溶液から結晶性化合物を沈殿させるなど、混合物から結晶性化合物を沈殿させること)により得ることができる。いくつかの実施形態において、沈殿は、反応混合物をほぼ室温〜約40℃で温度循環すること(例えば、室温〜40℃の4時間サイクル)により行われる。いくつかの実施形態において、沈殿は、混合物から溶媒を蒸発させることにより(例えば、化合物1の溶液から溶媒を蒸発させることにより)行われる。いくつかの実施形態において、沈殿は、溶媒中の化合物1の溶液に貧溶媒(例えば、MTBEのヘプタン)を加えることにより行われる。
いくつかの実施形態において、結晶性化合物1ベシル酸塩は、化合物1ベシル酸塩とTHFおよびt−BMEから選択される溶媒との混合物から結晶形を沈殿させることにより得ることができる。これらの実施形態のいくつかの態様において、混合物はTHFまたはt−BME中の化合物1ベシル酸塩の溶液である。
いくつかの実施形態において、結晶性化合物1ベシル酸塩は、化合物1ベシル酸塩とエタノールとの混合物から結晶形を沈殿させることにより調製することができる。これらの実施形態のいくつかの態様において、混合物はエタノール中の化合物1ベシル酸塩の溶液である。
いくつかの実施形態において、結晶性化合物1クエン酸塩形態Aは、化合物1クエン酸塩とアセトンおよびt−BMEから選択される溶媒との混合物から形態Aを沈殿させることにより調製することができる。これらの実施形態のいくつかの態様において、混合物は、アセトンまたはt−BME中の化合物1クエン酸塩の溶液である。
いくつかの実施形態において、化合物1メシル酸塩の結晶形は、化合物1メシル酸塩とアセトン、メタノール、および2−プロパノールから選択される溶媒との混合物から結晶形を沈殿させることにより調製することができる。これらの実施形態のいくつかの態様において、混合物は、アセトン、メタノール、または2−プロパノール中の化合物1メシル酸塩の溶液である。
いくつかの実施形態において、化合物1エジシル酸塩の結晶形は、化合物1エジシル酸塩と2−プロパノールとの混合物から結晶形を沈殿させることにより調製することができる。これらの実施形態のいくつかの態様において、混合物は、2−プロパノール中の化合物1エジシル酸塩の溶液である。
いくつかの実施形態において、化合物1トシル酸塩の結晶形は、化合物1トシル酸塩とアセトンおよびTHFから選択される溶媒との混合物から結晶形を沈殿させることにより調製することができる。これらの実施形態のいくつかの態様において、混合物は、アセトンまたはTHF中の化合物1トシル酸塩の溶液である。
いくつかの実施形態において、化合物1シュウ酸塩の結晶形は、化合物1シュウ酸塩とエタノールおよびメタノールから選択される溶媒との混合物から結晶形を沈殿させることにより調製することができる。これらの実施形態のいくつかの態様において、混合物は、エタノールまたはメタノール中の化合物1シュウ酸塩の溶液である。
いくつかの実施形態において、化合物1フマル酸塩の結晶形は、化合物1フマル酸塩とアセトンとの混合物から結晶形を沈殿させることにより調製することができる。これらの実施形態のいくつかの態様において、混合物は、エタノールまたはメタノール中の化合物1フマル酸塩の溶液である。
いくつかの実施形態において、化合物1L−リンゴ酸塩の結晶形は、化合物1L−リンゴ酸塩とTBMEとの混合物から結晶形を沈殿させることにより調製することができる。これらの実施形態のいくつかの態様において、混合物は、TBME中の化合物1L−リンゴ酸塩の溶液である。
いくつかの実施形態において、化合物1コハク酸塩の結晶形は、化合物1コハク酸塩とアセトンとの混合物から結晶形を沈殿させることにより調製することができる。これらの実施形態のいくつかの態様において、混合物は、アセトン中の化合物1コハク酸塩の溶液である。
使用方法
TrkAおよび/またはTrkBの阻害剤である特定の化合物は、炎症性疼痛、神経因性疼痛、ならびに癌、手術、および骨折に関連する疼痛を含む複数種の疼痛の治療に有用であり得る。
一実施形態において、本明細書に記載の化合物1もしくはその固体形態、結晶形、溶媒和物もしくは水和物、または化合物1の塩、もしくはその固体形態、結晶形、溶媒和物および水和物は、哺乳類における慢性および急性疼痛を含む疼痛の治療に有用である。
急性疼痛は、国際疼痛学会(International Association for the Study of Pain)により定義されているように、疾患、炎症、または組織への損傷から生じる。この種の疼痛は一般的に、例えば外傷または手術後に突然起こり、不安またはストレスを伴うことがある。原因は通常、診断および治療することができ、疼痛は所与の期間および重症度に限定される。いくつかの稀な場合に、疼痛が慢性化することがある。
慢性疼痛は、国際疼痛学会により定義されているように、疾患それ自体を表すと広く考えられている。該疼痛は、環境的および心理的要因により非常に悪化することがある。慢性疼痛は、急性疼痛よりも長期間にわたって持続し、一般的には3ヶ月以上にわたる殆どの治療に対して耐性を示す。該疼痛は患者にとって深刻な問題を引き起こす可能性があり、またしばしば起こる。
本明細書に記載の化合物1もしくはその固体形態、結晶形、溶媒和物もしくは水和物、または化合物1の塩もしくはその固体形態、結晶形、溶媒和物および水和物はまた、哺乳動物における癌の治療に有用である。特定の例には、神経芽腫、卵巣癌、膵臓癌、結腸直腸癌、および前立腺癌が含まれる。
本明細書に記載の化合物1もしくはその固体形態、結晶形、溶媒和物もしくは水和物、または化合物1の塩もしくはその固体形態、結晶形、溶媒和物および水和物はまた、哺乳動物における炎症の治療に有用である。
本明細書に記載の化合物1もしくはその固体形態、結晶形、溶媒和物もしくは水和物、または化合物1もしくはその固体形態、結晶形、溶媒和物および水和物はまた、クルーズトリパノソーマ感染症などの哺乳動物におけるある特定の感染症の治療に有用である。
本明細書に記載の化合物1もしくはその固体形態、結晶形、溶媒和物もしくは水和物、または化合物1の塩もしくはその固体形態、結晶形、溶媒和物および水和物はまた、哺乳動物における神経変性疾患を治療するために使用することができる。神経変性疾患の例には、脱髄および髄鞘形成不全が含まれる。神経変性疾患のさらなる例には、多発性硬化症、パーキンソン病、およびアルツハイマー病が含まれる。
さらに、本明細書に記載の化合物1もしくはその固体形態、結晶形、溶媒和物もしくは水和物、または化合物1の塩もしくはその固体形態、結晶形、溶媒和物および水和物はまた、対象(例えば、ヒトなどの哺乳動物)における間質性膀胱炎(IC)、過活動膀胱症候群(PBS)、尿失禁、喘息、食欲不振、アトピー性皮膚炎、および乾癬を治療するために使用することができる。
したがって、本出願の別の実施形態は、対象(例えば哺乳動物)における疼痛を治療または予防する方法であって、該哺乳動物に、本明細書に記載の化合物1もしくはその固体形態、その結晶形、もしくはその溶媒和物もしくは水和物、または化合物1の塩もしくはその固体形態、その結晶形、もしくはその溶媒和物もしくは水和物を、該疼痛を治療または予防するのに有効な量で投与することを含む方法を提供する。一実施形態において、疼痛は慢性疼痛である。一実施形態において、疼痛は急性疼痛である。一実施形態において、疼痛は炎症性疼痛である。一実施形態において、疼痛は神経因性疼痛である。一実施形態において、疼痛は癌に関連する疼痛である。一実施形態において、疼痛は手術に関連する疼痛である。一実施形態において、疼痛は骨折に関連する疼痛である。一実施形態において、該方法は哺乳動物における上記疼痛を治療する方法を含む。一実施形態において、該方法は哺乳動物における上記疼痛を予防する方法を含む。
本出願の別の実施形態は、対象(例えば哺乳動物)における炎症を治療または予防する方法であって、該哺乳動物に、本明細書に記載の化合物1もしくはその固体形態、その結晶形、もしくはその溶媒和物もしくは水和物、または化合物1の塩もしくはその固体形態、その結晶形、もしくはその溶媒和物もしくは水和物を、該炎症を治療または予防するのに有効な量で投与することを含む方法を提供する。一実施形態において、該方法は対象における炎症を治療することを含む。一実施形態において、該方法は対象における炎症を予防することを含む。
本出願の別の実施形態は、対象(例えば哺乳動物)における神経変性疾患を治療または予防する方法であって、該哺乳動物に、本明細書に記載の化合物1もしくはその固体形態、その結晶形、もしくはその溶媒和物もしくは水和物、または化合物1の塩もしくはその固体形態、その結晶形、もしくはその溶媒和物もしくは水和物を、該神経変性疾患を治療または予防するのに有効な量で投与することを含む方法を提供する。一実施形態において、神経変性疾患は脱髄である。一実施形態において、神経変性疾患は髄鞘形成不全である。一実施形態において、神経変性疾患は多発性硬化症である。一実施形態において、神経変性疾患はパーキンソン病である。一実施形態において、神経変性疾患はアルツハイマー病である。
本開示の別の実施形態は、対象(例えば哺乳動物)における感染性疾患を治療または予防する方法であって、該哺乳動物に、本明細書に記載の化合物1もしくはその固体形態、その結晶形、もしくはその溶媒和物もしくは水和物、または化合物1の塩もしくはその固体形態、その結晶形、もしくはその溶媒和物もしくは水和物を、該感染性疾患を治療または予防するのに有効な量で投与することを含む方法を提供する。一実施形態において、感染症はクルーズトリパノソーマ感染症である。一実施形態において、該方法は対象における神経変性疾患を治療することを含む。一実施形態において、該方法は対象における神経変性疾患を予防することを含む。
本開示の別の実施形態は、対象(例えば哺乳動物)における癌を治療または予防する方法であって、該哺乳動物に、本明細書に記載の化合物1もしくはその固体形態、その結晶形、もしくはその溶媒和物もしくは水和物、または化合物1の塩もしくはその固体形態、その結晶形、もしくはその溶媒和物もしくは水和物を、該癌を治療または予防するのに有効な量で投与することを含む方法を提供する。一実施形態において、癌は神経芽腫である。一実施形態において、癌は卵巣癌である。一実施形態において、癌は膵臓癌である。一実施形態において、癌は結腸直腸癌である。一実施形態において、癌は前立腺癌である。一実施形態において、該方法は対象における癌を治療することを含む。一実施形態において、該方法は対象における癌を予防することを含む。
本明細書に記載の化合物1もしくはその固体形態、その結晶形、もしくはその溶媒和物もしくは水和物、または化合物1の塩もしくはその固体形態、その結晶形、もしくはその溶媒和物もしくは水和物は、単独療法として単独で投与してもよいし、または同じもしくは異なる作用機序により作用する1つ以上の他の物質および/または治療とともに投与することができる。例には、抗炎症性化合物、ステロイド(例えばデキサメタゾン、コルチゾン、およびフルチカゾン)、鎮痛薬、例えばNSAID(例えばアスピリン、イブプロフェン、インドメタシン、およびケトプロフェン)、およびオピオイド(例えばモルヒネ)、ならびに化学療法剤が含まれる。これらの薬剤は、本明細書に記載の化合物1もしくはその固体形態、その結晶形、もしくはその溶媒和物もしくは水和物、または化合物1の塩もしくはその固体形態、その結晶形、その溶媒和物もしくは水和物とともに、当業者に既知の標準的な薬学的プラクティスに従い、同じまたは異なる投与経路により、および同じまたは異なる投与スケジュールで、同じまたは別々の剤形の一部として投与することができる。
腫瘍内科(medical oncology)の分野では、癌を有する各患者を治療するために異なる形態の治療の組み合わせを用いることが通常行われている。腫瘍内科において、本開示の組成物に加えて、そのような併用治療の他の要素は、例えば、手術、放射線療法、化学療法、シグナル伝達阻害剤、および/または免疫療法(例えば、モノクローナル抗体)であり得る。
したがって、本明細書に記載の化合物1もしくはその固体形態、その結晶形、もしくはその溶媒和物もしくは水和物、または化合物1の塩もしくは固体、その結晶形、もしくはその溶媒和物もしくは水和物は、有糸分裂阻害剤、アルキル化剤、代謝拮抗剤、アンチセンスDNAもしくはRNA、インターカレート抗生物質(intercalating antibiotics)、成長因子阻害剤、シグナル伝達阻害剤、細胞周期阻害剤、酵素阻害剤、レチノイド受容体調節剤、プロテアソーム阻害剤、トポイソメラーゼ阻害剤、生物学的応答調節剤、抗ホルモン剤、血管新生阻害剤、細胞増殖抑制剤、抗アンドロゲン剤、標的化抗体、HMG−CoAレダクターゼ阻害剤、およびプレニル−タンパク質トランスフェラーゼ阻害剤から選択される1つ以上の薬剤と組み合わせて投与することができる。これらの薬剤は、本明細書に記載の1つ以上の化合物1、その固体形態、結晶形、溶媒和物もしくは水和物、または化合物1の塩もしくはその塩の固体形態、結晶形、溶媒和物もしくは水和物とともに、当業者に既知の標準的な薬学的プラクティスに従い、同じまたは異なる投与経路により、および同じまたは異なる投与スケジュールで、同じまたは別々の剤形の一部として投与することができる。
本明細書で使用される「TRK関連癌」との用語は、TRK遺伝子、TRKタンパク質の調節不全、またはそれらのいずれかの発現もしくは活性もしくはレベルの調節不全に関連するかまたはそれを有する癌を指す。例示的なTRK関連癌は本明細書で提供される。
「TRK遺伝子、TRKキナーゼ、またはそれらのいずれかの発現もしくは活性もしくはレベルの調節不全」との語句は、遺伝子変異(例えば、融合タンパク質の発現をもたらすTRK遺伝子転座、野生型TRKタンパク質と比較して少なくとも1つのアミノ酸の欠失を含むTRKタンパク質の発現をもたらすTRK遺伝子における欠失、1つ以上の点変異を有するTRKタンパク質の発現をもたらすTRK遺伝子における変異、または野生型TRKタンパク質と比較してTRKタンパク質中の少なくとも1つのアミノ酸の欠失を有するTRKタンパク質をもたらすTRK mRNAの選択的スプライスシングを伴う(alternative spliced)バージョン、もしくはTRKタンパク質の過剰発現をもたらすTRK遺伝子増幅、または細胞中でのTRKタンパク質のキナーゼドメイン(例えば、TRKタンパク質の構成的に活性なキナーゼドメイン)活性の病因性の(pathogenic)増加をもたらす細胞中でのTRK遺伝子過剰発現に起因する自己分泌活性を指す。別の例として、TRK遺伝子、TRKタンパク質、またはそれらのいずれかの発現もしくは活性もしくはレベルの調節不全は、構成的に活性であるか、または変異を含まないTRK遺伝子によりコードされるタンパク質と比較して増加した活性を有するTRKタンパク質をコードするTRK遺伝子における変異であり得る。例えば、TRK遺伝子、TRKタンパク質、またはそれらのいずれかの発現もしくは活性もしくはレベルの調節不全は、機能性キナーゼドメインを含むTRKの第1部分およびTRKではないパートナータンパク質の第2部分を含有する融合タンパク質の発現をもたらす、遺伝子または染色体転座の結果であり得る。いくつかの例では、TRK遺伝子、TRKタンパク質、またはそのいずれかの発現もしくは活性もしくはレベルの調節不全は、あるTRK遺伝子と別の非TRK遺伝子との遺伝子転座の結果であり得る。融合タンパク質の非限定的な例は表1〜3に記載されている。TRKキナーゼタンパク質変異(例えば点変異)のさらなる例は、TRK阻害剤耐性変異である。
TRK核酸またはタンパク質を指す場合の「野生型(wildtype)」または「野生型(wild−type)」との用語は、TRK関連疾患、例えば、TRK関連癌を有さない(および任意選択でTRK関連疾患を発症する危険性も増加していない、ならびに/またはTRK関連疾患を有することが疑われない)対象に見出されるか、またはTRK関連疾患、例えば、TRK関連癌を有さない(および任意選択でTRK関連疾患を発症する危険性も増加していない、ならびに/またはTRK関連疾患を有することが疑われていない)患者由来の細胞または組織に見出される、核酸(例えばTRK遺伝子またはTRK mRNA)またはタンパク質(例えばTRKタンパク質)を表す。
いくつかの実施形態において、TRK遺伝子、TRKキナーゼタンパク質、またはそのいずれかの発現もしくは活性もしくはレベルの調節不全は、TRK遺伝子融合をもたらす1つ以上の染色体転座または逆位を含む。いくつかの実施形態において、TRK遺伝子、TRKキナーゼタンパク質、またはそのいずれかの発現もしくは活性もしくはレベルの調節不全は、発現タンパク質が非TRKパートナータンパク質由来の残基を含有する融合タンパク質であり、かつ最小の機能性TRKキナーゼドメインを含む、遺伝子転座の結果である。例えば、表1〜3を参照のこと。





いくつかの実施形態において、TRK遺伝子、TRKキナーゼ、またはそのいずれかの発現もしくは活性もしくはレベルの調節不全は、野生型TRKキナーゼと比較して1つ以上のアミノ酸の置換、挿入、または欠失を有するTRKキナーゼの生成をもたらす、TRK遺伝子における少なくとも1つの点変異を含む。いくつかの実施形態において、TRK関連癌は、TRK阻害剤に対する耐性の増加をもたらす、1つ以上のTRK阻害剤耐性変異を有すると同定されている。
一実施形態において、本明細書に記載の化合物1もしくはその固体形態、その結晶形、もしくはその溶媒和物もしくは水和物、または化合物1の塩もしくはその固体形態、その溶媒和物もしくは水和物は、TRK阻害剤で治療することができる疾患および障害を治療するのに有用である。癌(例えば、Trk関連癌)の非限定的な例には、腺癌、副腎皮質癌、副腎神経芽腫、肛門扁平上皮癌、虫垂腺癌、膀胱尿路上皮癌(bladder urothelial carcinoma)、胆管腺癌、膀胱癌、膀胱尿路上皮癌、骨脊索腫、骨髄性白血病リンパ球性慢性(bone marrow leukemia lymphocytic chronic)、骨髄性白血病非リンパ性急性骨髄性(bone marrow leukemia non−lymphocytic acute myelocytic)、骨髄性リンパ増殖性疾患、骨髄性多発性骨髄腫、骨肉腫、脳星細胞腫(brain astrocytoma)、脳膠芽腫、脳髄芽腫(brain medulloblastoma)、脳髄膜腫、脳乏突起膠腫、乳腺腺様嚢胞癌(breast adenoid cystic carcinoma)、乳癌、乳非浸潤性乳管癌(breast ductal carcinoma in situ)、乳浸潤性乳管癌(breast invasive ductal carcinoma)、乳腺浸潤性小葉癌(breast invasive lobular carcinoma)、乳腺化生癌(breast metaplastic carcinoma)、子宮頸部神経内分泌癌(cervix neuroendocrine carcinoma)、結腸腺癌、結腸カルチノイド腫瘍、十二指腸腺癌、類内膜性腫瘍(endometrioid tumor)、食道腺癌、眼内メラノーマ(eye intraocular melanoma,)、眼内扁平上皮癌、眼涙管癌、卵管漿液性癌(fallopian tube serous carcinoma)、胆嚢腺癌、胆嚢グロムス腫瘍(gallbladder glomus tumor)、胃食道接合部腺癌、頭頸部腺様嚢胞癌、頭頸部癌、頭頸部神経芽腫、頭頸部扁平上皮癌、腎臓発色団癌(kidney chromophore carcinoma)、腎臓髄様癌、腎臓腎細胞癌、腎臓腎乳頭癌(kidney renal papillary carcinoma)、腎臓肉腫様癌、腎臓尿路上皮癌(kidney urothelial carcinoma)、白血病リンパ球性(leukemia lymphocytic)、肝臓胆管癌(liver cholangiocarcinoma)、肝臓肝細胞癌、肺腺癌、肺腺扁平上皮癌(lung adenosquamous carcinoma)、肺非定型的癌(lung atypical carcinoid)、肺癌肉腫、肺大細胞神経内分泌癌、肺非小細胞肺癌、肺肉腫、肺肉腫様癌、肺小細胞癌、肺小細胞未分化癌、肺扁平上皮癌、リンパ節リンパ腫びまん性大細胞型B細胞(lymph node lymphoma diffuse large B cell)、リンパ節リンパ腫濾胞性リンパ腫、リンパ節リンパ腫縦隔B細胞、リンパ節リンパ腫形質芽球性肺腺癌(lymph node lymphoma plasmablastic lung adenocarcinoma)、リンパ腫濾胞性リンパ腫、非ホジキンリンパ腫、鼻咽頭および副鼻腔未分化癌、卵巣癌、卵巣癌肉腫、卵巣明細胞癌、卵巣上皮癌、卵巣顆粒膜細胞腫、卵巣漿液性癌、膵臓癌、膵臓管状腺癌(pancreas ductal adenocarcinoma)、膵臓神経内分泌癌、腹膜中皮腫(peritoneum mesothelioma)、腹膜漿液性癌、胎盤絨毛癌、胸膜中皮腫(pleura mesothelioma)、前立腺腺房腺癌(prostate acinar adenocarcinoma)、前立腺癌、直腸腺癌、直腸扁平上皮癌、皮膚付属器癌(skin adnexal carcinoma)、皮膚基底細胞癌、皮膚メラノーマ、皮膚メルケル細胞癌、皮膚扁平上皮癌、小腸腺癌、小腸消化管間質腫(small intestine gastrointestinal stromal tumors)(GIST)、軟部組織管肉腫、軟部組織ユーイング肉腫、軟部組織血管内皮腫(soft tissue hemangioendothelioma)、軟部組織炎症性筋線維芽細胞腫、軟部組織平滑筋肉腫、軟部組織脂肪肉腫、軟部組織神経芽腫、軟部組織傍神経節腫(soft tissue paraganglioma)、軟部組織血管周囲類上皮細胞腫瘍(soft tissue perivascular epitheliod cell tumor)、軟部組織肉腫、軟部組織滑膜肉腫、胃腺癌、胃腺癌びまん型、胃腺癌腸型、胃腺癌腸型、胃平滑筋肉腫、胸腺癌、胸腺胸腺腫リンパ球性(hymus thymoma lymphocytic)、甲状腺乳頭癌、未知原発性腺癌、未知原発性癌、未知原発性新生物、未知原発性メラノーマ、未知原発性肉腫様癌、未知原発性扁平上皮癌、未知未分化神経内分泌癌、未知原発性未分化小細胞癌、子宮癌肉腫、子宮内膜腺癌(uterus endometrial adenocarcinoma endometrioid)、子宮内膜腺癌類内膜(uterus endometrial adenocarcinoma endometrioid)、子宮内膜腺癌漿液性乳頭(endometrial adenocarcinoma papillary serous)、および子宮平滑筋肉腫が含まれる。
癌(例えば、Trk阻害剤耐性癌)のさらなる例には、副腎皮質癌、肛門癌、虫垂癌、非定型奇形腫様/ラブドイド腫瘍(例えば、中枢神経系非定型奇形腫様/ラブドイド腫瘍)、B細胞癌、胆管癌 、膀胱癌、骨癌(例えば、骨肉腫および悪性線維性組織球腫)、脳癌(例えば、脳および脊髄腫瘍、脳幹神経膠腫、中枢神経系胚性腫瘍(central nervous system embryonal tumors)、中枢神経系胚細胞腫瘍、頭蓋咽頭腫、および上衣腫)、乳癌、気管支原性癌(bronchogenic carcinoma)、気管支癌(bronchus cancer)、血液学的組織癌(cancer of hematological tissues)、口腔癌または咽頭癌、カルチノイド癌、子宮頸癌、小児癌(childhood cancer)、脊索腫、慢性リンパ性白血病、慢性骨髄増殖性新生物、結腸癌、結腸直腸癌、皮膚T細胞リンパ腫、非浸潤性乳管癌(ductal carcinoma in situ)、胚性腫瘍、子宮内膜癌、食道癌、嗅神経芽腫(esthesioneuroblastoma)、頭蓋外胚細胞腫瘍、性腺外胚葉細胞腫(extragonadal germ cell tumor)、肝外胆管癌(extrahepatic bile duct cancer)、目の癌(例えば、網膜芽細胞腫)、卵管癌(fallopian tube cancer)、線維肉腫、骨の線維性組織球腫、胆嚢癌、胃癌、消化管カルチノイド腫瘍、胚細胞腫、妊娠性絨毛疾患(gestational trophoblastic disease)、多形性膠芽腫、神経膠芽腫(例えば、低悪性度神経膠腫)、頭頸部癌、心臓癌、組織球症(histiocytosis)、下咽頭癌、炎症性筋線維芽細胞腫、肝内胆管癌、膵島細胞腫瘍、腎臓癌(例えば、腎細胞癌)、ランゲルハンス細胞組織球症、大細胞神経内分泌癌、喉頭癌、白血病(例えば、急性リンパ芽球性白血病、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、および有毛細胞白血病)、口唇癌、肝癌、肺癌、バーキットリンパ腫、ホジキンリンパ腫、および原発性中枢神経系リンパ腫)、髄芽腫、中皮腫、口腔癌、多発性骨髄腫、骨髄異形成症候群、鼻腔癌および副鼻腔癌、鼻咽頭癌、新生物(例えば、メラニン細胞性新生物)、腎腫(nephroma)、神経芽腫、非小細胞肺癌、口腔癌(oral cancer)、中咽頭癌、卵巣癌、膵臓癌、傍神経節腫(paraganglioma)、副甲状腺癌、小児神経膠腫(pediatric glioma)、陰茎癌、小児癌(pharyngeal cancer)、褐色細胞腫(pheochromocytoma)、毛様細胞性星細胞腫(pilocytic astrocytoma)、下垂体腫瘍、形質細胞新生物(plasma cell neoplasm)、原発性腹膜癌、前立腺癌、直腸癌、唾液腺癌、肉腫(例えば、ユーイング肉腫、横紋筋肉腫、子宮肉腫、および未分化肉腫)、分泌性乳癌、セザリー症候群、皮膚癌、小腸癌(small bowel cancer)、小細胞肺癌、小腸癌(small intestine cancer)、Spitz母斑、Spitz腫瘍、Spitzoidメラノーマ、胃癌、扁平上皮癌、扁平上皮性頸部癌、精巣癌、咽頭癌、胸腺腫および胸腺癌、甲状腺癌、尿道癌(urethral cancer)、子宮癌、膀胱癌、膣癌、外陰癌、およびウィルムス腫瘍が含まれる。
いくつかの実施形態において、癌は小児癌である。いくつかの実施形態において、小児癌は間葉性癌(mesenchymal cancer)である。例えば、間葉性癌は、小児腎腫、先天性線維肉腫(CFS)、小児高悪性度神経膠腫(HGG)、間葉性癌(乳児線維肉腫(IF)、先天性中胚葉性腎腫、先天性乳児線維肉腫(CIFS)、毛様細胞性星細胞腫、脳腫瘍、小児急性白血病、Ph様急性リンパ芽球性白血病、細胞性先天性中胚葉性腎腫(CMN)、乳児線維肉腫、小児高悪性度神経膠腫(HGG)、びまん性内在性脳橋神経膠腫(diffuse intrinsic pontine gliomas)(DIPG)、非脳幹HGG(NBS−HGG)、未分化大細胞型リンパ腫(ALCL)、非ホジキンリンパ腫(NHL)、小児甲状腺乳頭癌、軟部組織肉腫、Spitzoidメラノーマ、小児血管外皮腫様肉腫、紡錘細胞肉腫、 筋肉/血管外皮腫増殖パターンを伴うNOS(NOS with myo/haemangiopericytic growth pattern)、肺癌、進行性小児固形腫瘍、神経外胚葉由来腫瘍(neuroectodermal−derived tumor)、小児結腸直腸癌、副腎神経芽腫、ならびに中枢神経系腫瘍からなる群から選択できる。
いくつかの実施形態において、小児癌は、乳児線維肉腫などの線維肉腫である。
いくつかの実施形態において、小児癌は神経膠腫である。例えば、小児癌は、小児高悪性度神経膠腫(HGG)、びまん性内在性脳橋神経膠腫(DIPG)、および非脳幹HGG(NBS−HGG)からなる群から選択される。
癌(例えば、本明細書に記載の癌のいずれか)を有する対象を治療する方法であって、表4、5、6または7に示されるアミノ酸位置のうちの1つ以上に変異を含むTrkタンパク質の発現をもたらす、NTRK遺伝子における少なくとも1つの点変異を有する癌細胞を有する対象を同定することと、同定された対象に、本明細書に記載の化合物1もしくはその固体形態、その結晶形、もしくはその溶媒和物もしくは水和物、または化合物1の塩もしくはその固体形態、その結晶形、もしくはその溶媒和物もしくは水和物を投与することと、を含む方法が本明細書で提供される。
対象を治療する方法であって、治療有効量の本明細書に記載の化合物1もしくはその固体形態、その結晶形、もしくはその溶媒和物もしくは水和物、または化合物1の塩もしくはその固体形態、その結晶形、もしくはその溶媒和物もしくは水和物を、対象が、1つ以上のアミノ酸位置における変異(例えば、表4、5、6、または7に示されるアミノ酸位置のうちの1つ以上における変異)を含むTrkタンパク質の発現をもたらす、NTRK遺伝子における少なくとも1つの変異を有する癌細胞を有することを示す臨床記録を有する対象に投与すること、を含む方法がまた本明細書で提供される。
癌(例えば、本明細書に記載されるまたは当技術分野で既知の癌のいずれか)を有する対象を治療する方法であって、1つ以上のアミノ酸位置における変異(例えば、表4、5、6、または7に示されるアミノ酸位置のうちの1つ以上における変異)を含むTrkタンパク質の発現をもたらす、NTRK遺伝子における少なくとも1つの点変異を有する癌細胞を有する対象を同定することと、同定された対象に、本明細書に記載の化合物1もしくはその固体形態、その結晶形、もしくはその溶媒和物もしくは水和物、または化合物1の塩もしくはその固体形態、その結晶形、もしくはその溶媒和物もしくは水和物を投与することと、を含む方法がまた本明細書で提供される。
癌(例えば、本明細書に記載されるかまたは当技術分野で既知の癌のいずれか)を有する対象を治療する方法であって、1つ以上のアミノ酸位置における変異(例えば、表4、5、6、または7に示されるアミノ酸位置のうちの1つ以上における変異)を含むTrkタンパク質の発現をもたらす、NTRK遺伝子における少なくとも1つの点変異を有する癌細胞を有する対象を同定することと、同定された対象に、本明細書に記載の化合物1もしくはその固体形態、その結晶形、もしくはその溶媒和物もしくは水和物、または化合物1の塩もしくはその固体形態、その結晶形、もしくはその溶媒和物もしくは水和物、および別の抗癌剤(例えば、本明細書に記載の抗癌剤のうちのいずれか1つ以上)または抗癌療法(例えば、本明細書で提供される抗癌療法のうちのいずれか1つ以上)を投与することと、を含む方法がまた本明細書で提供される。
対象を治療する方法であって、治療有効量の本明細書に記載の化合物1もしくはその固体形態、その結晶形、もしくはその溶媒和物もしくは水和物、または化合物1の塩もしくはその固体形態、その結晶形、もしくはその溶媒和物もしくは水和物を、対象が、1つ以上のアミノ酸位置における変異(例えば、表4、5、6、または7に示されるアミノ酸位置のうちの1つ以上における変異)を含むTrkタンパク質の発現をもたらす、NTRK遺伝子における少なくとも1つの変異を有する癌細胞を有することを示す臨床記録を有する対象に投与すること、を含む方法がまた本明細書で提供される。
対象を治療する方法であって、治療有効量の本明細書に記載の化合物1もしくはその固体形態、その結晶形、もしくはその溶媒和物もしくは水和物、または化合物1の塩もしくはその固体形態、その結晶形、もしくはその溶媒和物もしくは水和物、および別の抗癌剤(例えば、本明細書に記載の抗癌剤のうちのいずれか1つ以上)または抗癌療法(例えば、本明細書で提供される抗癌療法のうちのいずれか1つ以上)を、対象が、1つ以上のアミノ酸位置における変異(例えば、表4、5、6、または7に示されるアミノ酸位置のうちの1つ以上における変異)を含むTrkタンパク質の発現をもたらす、NTRK遺伝子における少なくとも1つの変異を有する癌細胞を有することを示す臨床記録を有する対象に投与することを含む方法がまた本明細書で提供される。
いくつかの態様において、NTRK遺伝子、Trkタンパク質、またはその発現もしくは活性もしくはレベルの調節不全は、Trkタンパク質における1つ以上の欠失、挿入、または点変異を含む。いくつかの実施形態において、NTRK遺伝子、Trkタンパク質、またはその発現もしくは活性もしくはレベルの調節不全は、Trkキナーゼドメインの構成的活性をもたらす、TrkAタンパク質からの1つ以上の残基の欠失を含む。いくつかの態様において、NTRK遺伝子、Trkタンパク質、またはその発現もしくは活性もしくはレベルの調節不全は、野生型TrkAタンパク質と比較して1つ以上のアミノ酸置換を有するTrkAタンパク質の生成をもたらす、NTRK1遺伝子における少なくとも1つの点変異を含む(例えば、表4および5に列挙された点変異を参照のこと)。例示的な野生型TrkAポリペプチドは配列番号1であり、例示的な野生型TrkBポリペプチドは配列番号2であり、例示的なTrkCポリペプチドは配列番号3である。

いくつかの態様において、NTRK遺伝子、Trkタンパク質、またはその発現もしくは活性もしくはレベルの調節不全は、TrkA mRNAのスプライス変異を含み、この変異は、TrkAキナーゼドメインの構成的活性をもたらす(野生型TrkAタンパク質と比較して)少なくとも1つの欠失された残基を有するTrkAの選択的スプライスシングを伴うバリアントである発現タンパク質をもたらす。いくつかの実施形態において、構成的活性を有する選択的スプライスシングを伴う形態のTrkAは、TrkAアイソフォーム2と比較して残基192〜284および393〜398を欠損している発現タンパク質をもたらすエキソン8、9、および11の欠失を有するか、TrkAにおけるエキソン10の欠失を有するか、または膜貫通ドメイン中の75個のアミノ酸の欠失を有するTrkAタンパク質をコードするNTRK1遺伝子における欠失を有する(Reuther et al., Mol.Cell Biol.20:8655−8666, 2000)。
いくつかの実施形態において、NTRK遺伝子、Trkタンパク質、またはその発現もしくは活性もしくはレベルの調節不全は、野生型TrkBタンパク質と比較して1つ以上のアミノ酸置換を有するTrkBタンパク質の生成をもたらす、NTRK1遺伝子における少なくとも1つの点変異を含む(例えば、表6に列挙された点変異を参照のこと)。
いくつかの実施形態において、NTRK遺伝子、Trkタンパク質、またはその発現もしくは活性もしくはレベルの調節不全は、野生型TrkCタンパク質と比較して1つ以上のアミノ酸置換を有するTrkCタンパク質の生成をもたらす、NTRK1遺伝子における少なくとも1つの点変異を含む(例えば、表7に列挙された点変異を参照のこと)。
参照の元のリスト(全ての表に適用できると考えられる)
Wiesner et al.,Nature Comm.5:3116,2014
Vaishnavi et al.,Nature"Med."19:1469−1472,2013.
Greco et al.,Mol.Cell.Endocrinol.28:321,2010
Kim et al.,PloS ONE 9(3):e91940,2014
Vaishnavi et al.,Nature "Med."19:1469−1472,2013.
Fernandez−Cuesta et al.,‘‘Cross−entity mutation analysis of lung neuroendocrine
tumors sheds light into their molecular origin and identifies new therapeutic targets,’’
AACR Annual Meeting 2014,Abstract,April2014
Stransky et al.,Nature Comm.5:4846,2014
Ross et al.,Oncologist 19:235−242,2014
Doebele et al.,J.ClinOncol.32:5s,2014
10Jones et al.,Nature Genetics 45:927−932,2013
11Wu et al., Nature Genetics 46:444−450,2014
12WO 2013/059740
132014年11月10日にオンラインで公開されたZheng et al.,‘‘Anchored multiplex PCR for targeted next−generation sequencing,’’
Nature Med.
14Caria et al.,Cancer Genet.Cytogenet.203:21−29,2010
15 Frattini et al., Nature Genet.45:1141−1149, 2013
16Martin−Zanca et al., Nature 319:743, 1986
17Meyer et al.,Leukemia21:2171−2180,2007
18Reuther et al.,Mol.Cell.Biol.20:8655−8666,2000
19Marchetti et al.,Human Mutation29(5):609−616,2008
20Tacconelli et al.,Cancer Cell 6:347, 2004
21Walch et al.,Clin.Exp.Metastasis17:307−314,1999
22Papatsoris et al.,Expert Opin.Invest.Drugs16(3):303−309,2007
23Van Noesel et al.,Gene325:1−15,2004
24Zhang et al.,Oncology Reports14:161−171,2005
25Truzzi et al.,J.InvestDermatol.128(8):2031,2008
26Kolokythas et al.,J.Oral Maxillofacial Surgery 68(6):1290−1295,2010
27Ni et al.,Asian Pacific Journal of Cancer Prevention13:1511,2012
いくつかの実施形態において、TRK関連癌は、TRK阻害剤に対する耐性増加をもたらす、1つ以上のTRK阻害剤耐性変異を有すると同定されている。TRK阻害剤耐性変異の非限定的な例は表8〜10に列挙されている。


特定のアミノ酸位置でのアミノ酸の変異を記載するのに使用する場合の文字「x」は、(i)対応する野生型タンパク質中の同じアミノ酸位置に存在するアミノ酸の異なる天然アミノ酸による置換、または(ii)対応する野生型タンパク質の同じアミノ酸位置に存在するアミノ酸の欠失を意味する。
医薬組成物、製剤、投与経路
いくつかの実施形態において、(i)本明細書に記載の方法のいずれかに従って調製される本明細書に記載の式のいずれか1つの化合物またはその塩、および(ii)薬学的に許容される担体を混合することを含む、医薬組成物の調製方法が本明細書で提供される。本明細書に記載の式のいずれか1つの化合物またはその塩を活性成分として含有する医薬組成物は、従来の医薬配合技術に従って、本明細書に記載の式のいずれか1つの化合物またはその塩を薬学的担体と密に混合することにより調製できる。担体は、所望の投与経路(例えば、経口、非経口)に応じて非常に様々な形態をとることができる。したがって、懸濁剤、エリキシル剤、および溶液剤(solutions)などの液体経口製剤に関して、好適な担体および添加剤には、水、グリコール、油、アルコール、香味剤、保存剤、安定剤、着色剤などが含まれ、粉剤、カプセル剤、および錠剤などの固体経口製剤に関して、好適な担体および添加剤には、デンプン、糖類、希釈剤、造粒剤、滑沢剤、結合剤、崩壊剤などが含まれる。固形経口製剤はまた、糖などの物質でコーティングするか、または主な吸収部位を調節するように腸溶コーティングすることができる。非経口投与では、担体は通常、滅菌水からなり、溶解性または保存性を高めるために他の成分を加えることができる。注射可能な懸濁液または溶液はまた、水性担体を適切な添加剤と一緒に用いて調製することができる。
本明細書の医薬組成物は、単位投与単位(例えば錠剤、カプセル剤、懸濁剤、溶液剤、再構成用サシェ剤、粉剤、注射剤、I.V.、坐剤、舌下/バッカルフィルム、スプーン1杯分など)あたり、0.1〜1000mgまたはそれに含まれる任意の範囲を含有し、約0.01〜300mg/kg/日またはそれに含まれる任意の範囲、好ましくは約0.5〜50mg/kg/日またはそれに含まれる任意の範囲の投与量で投与することができる。いくつかの実施形態において、本明細書で提供される医薬組成物は、単位投与単位あたり、約25mg〜約500mg(例えば、約25mg〜約400mg、約25mg〜約300mg、約25mg〜約250mg、約25mg〜約200mg、約25mg〜約150mg、約25mg〜約100mg、約25mg〜約75mg、約25mg〜約50mg、約50mg〜約500mg、約100mg〜約500mg、約150mg〜約500mg、約200mg〜約500mg、約250mg〜約500mg、約300mg〜約500mg、約400mg〜約500mg、約50〜約200mg、約100〜約250mg、約50〜約150mg)の本明細書で提供される化合物を含有する。いくつかの実施形態において、本明細書で提供される医薬組成物は、単位投与単位あたり、約25mg、約50mg、約100mg、約150mg、約200mg、約250mg、約300mg、約400mg、または約500mgの本明細書に記載の化合物1または結晶形、固体形態、溶媒和物、水和物、もしくは塩のうちのいずれか1つを含有する。しかしながら、投与量は、患者の要求、治療する状態の重症度、および/または(適用できる場合)使用される結晶形、固体形態、溶媒和物、水和物、または塩に応じて変動し得る。いくつかの実施形態において、投与量は、1日1回(QD)または1日2回(BID)投与される。好ましくは、これらの組成物は、経口投与用の滅菌溶液または懸濁液などの単位剤形である。
本明細書で提供される医薬組成物を調製するために、活性成分としての本明細書に記載の式のいずれか1つの化合物またはその塩を、従来の医薬配合技術に従って薬学的担体と密に混合する。担体は、投与に望ましい製剤の形態(例えば、経口または非経口)に応じて非常に様々な形態をとることができる。本明細書に記載の結晶形、固体形態、溶媒和物、水和物、または塩のうちのいずれか1つは、任意の好都合な経路、例えば、胃腸管(例えば、直腸もしくは経口)、鼻、肺、筋肉組織もしくは血管系、または経皮もしくは皮膚に投与できる。本明細書に記載の結晶形、固体形態、溶媒和物、水和物、または塩のうちのいずれか1つは、任意の好都合な投与形態、例えば、錠剤、粉剤、カプセル剤、溶液剤、分散剤、懸濁剤、シロップ剤、スプレー剤、坐剤、ゲル剤、乳剤、パッチ剤などで投与することができる。そのような組成物は、医薬製剤における従来の成分、例えば、希釈剤、担体、pH調整剤、甘味剤、増量剤、およびさらなる活性剤を含有することができる。非経口投与が望ましい場合、組成物は無菌であり、注射または注入に好適な溶液または懸濁液形態である。そのような組成物は本開示のさらなる態様を形成する。
組成物を経口剤形で調製する際には、通常の医薬媒体のいずれかを使用することができる。したがって、例えば、懸濁剤、エリキシル剤、および溶液剤などの液体経口製剤に関して、好適な担体および添加剤には、水、グリコール、グリセロール、油、シクロデキストリン、アルコール、例えばエタノール、香味剤、保存剤、着色剤などが含まれ、例えば、粉剤、カプセル剤、カプレット剤、ゲルキャップ剤、および錠剤などの固体経口製剤に関して、好適な担体および添加剤には、デンプン、糖、希釈剤、造粒剤、滑沢剤、結合剤、崩壊剤などが含まれる。好適な結合剤には、デンプン、ゼラチン、グルコースまたはβガラクトースなどの天然糖類、トウモロコシ甘味剤、アカシア、トラガカントなどの天然および合成ゴム、またはオレイン酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウムなどが含まれるが、これらに限定されない。崩壊剤には、デンプン、メチルセルロース、寒天、ベントナイト、キサンタンガムなどが含まれるが、これらに限定されない。
投与が容易であるゆえに、錠剤およびカプセル剤は最も有利な経口投与単位剤形を表し、その場合には固形の薬学的担体が使用される。必要に応じて、錠剤は標準的技術により糖衣または腸溶コーティングすることができる。非経口製剤の場合、担体は通常、滅菌水を含むが、例えば溶解性を補助するなどの目的のためまたは保存のために、他の成分を含めることができる。いくつかの実施形態において、担体は0.8%食塩水または5%デキストロースである。注射用懸濁液をまた調製することができ、その場合、適切な液体担体、懸濁剤などを使用することができる。本明細書の医薬組成物は、投与単位(例えば、錠剤、カプセル剤、散剤、注射剤、スプーン1杯分など)あたり、上記で記載した有効量を送達するのに必要な量の活性成分を含有することができる。
いくつかの実施形態において、投与量は、1日1回(QD)または1日2回(BID)で投与される。あるいは、組成物は、週に1回または月に1回の投与に適した形態で提供することができる。錠剤などの固体組成物を調製するためには、本明細書に記載の結晶形、固体形態、溶媒和物、水和物、または塩のうちのいずれか1つを、薬学的担体、例えば、コーンスターチ、ラクトース、スクロース、ソルビトール、タルク、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、リン酸二カルシウム、またはガムなど従来の錠剤化成分、および他の薬学的希釈剤、例えば、水と混合して、本明細書に記載の結晶形、固体形態、溶媒和物、水和物、または塩のうちのいずれか1つを含有する固体組成物を形成する。均質物としてこれらの予備製剤組成物に言及するとき、組成物を錠剤、丸剤、およびカプセル剤などの等しく有効な剤形に容易に細分化することができるように、活性成分は組成物中に均一に分散される。次いで、この固体予備製剤組成物は、0.1〜約1000mgまたはその任意の量もしくは範囲の本明細書で提供される活性成分を含有する上記の種類の単位剤形に細分化される。組成物の錠剤または丸剤は、長期作用の利点を与える剤形を提供するためにコーティングされ、さもなくば調合することができる。例えば、錠剤または丸剤は内側投与成分および外側投与成分を含むことができ、後者は前者を覆う外被の形態で存在する。2つの成分は腸溶層により分離することができ、該腸溶層は、胃での崩壊に耐えるように作用し、内部成分が十二指腸へと無傷で通過するかまたは放出を遅らせることを可能にする。様々な材料をそのような腸溶層またはコーティングに使用することができ、そのような材料には、シェラック、セチルアルコール、および酢酸セルロースなどの材料を含む多数のポリマー酸が含まれる。
本明細書で提供される組成物が経口または注射による投与のために組み込むことができる液体形態は、水溶液、シクロデキストリン、好適に風味付けしたシロップ剤、水性または油性懸濁剤、および綿実油、ゴマ油、ココナッツ油、または落花生油などの食用油を含む風味付けした乳剤、ならびにエリキシル剤および類似の薬学的ビヒクルを含むことができる。水性懸濁液用の好適な分散剤または懸濁化剤には、トラガカント、アカシア、アルギネート、デキストラン、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ポリビニル−ピロリドン、およびゼラチンなどの合成および天然ゴムが含まれる。非経口投与には、滅菌懸濁液および溶液が望ましい。静脈内投与が望ましい場合、一般的には好適な保存剤を含有する等張製剤が使用される。
本明細書に記載の結晶形、固体形態、溶媒和物、水和物、または塩のうちのいずれか1つは、好適な鼻腔内ビヒクルの局所使用により、または当業者に周知の経皮パッチにより鼻腔内形態で投与することができる。経皮送達システムの形態で投与するためには、投与量の投与は当然ながら投与計画を通して間欠的ではなく連続的であろう。
好適な薬学的に許容される担体は当技術分野で周知である。これらの薬学的に許容される担体のいくつかの説明は、米国薬学協会(the American Pharmaceutical Association)および英国薬学協会(the Pharmaceutical Society of Great Britain)により発行されたThe Handbook of Pharmaceutical Excipientsに見出すことができる。
医薬組成物の製剤化方法は、Marcel Dekker, Inc.により発行されたPharmaceutical Dosage Forms:Tablets,Second Edition,Revised and Expanded,Volumes 1−3,Liebermanら編集; Pharmaceutical Dosage Forms: Parenteral Medications, Volumes 1−2,Avisら編集、およびPharmaceutical Dosage Forms: Disperse Systems, Volumes 1−2, Liebermanら編集などの多くの刊行物に記載されている。
本明細書で提供される化合物は、上記の組成物のいずれかにおいて、当技術分野で確立された投与計画に従い、癌、疼痛、炎症、神経変性疾患、またはクルーズトリパノソーマ感染症の治療が必要な場合はいつでも投与することができる。
本明細書に記載の式のいずれか1つの化合物またはその塩の1日投与量は、成人1人当たり、1日当たり1.0〜10,000mgの広い範囲、もしくはそれ以上、またはそれに含まれる任意の範囲で変動し得る。経口投与について、組成物は、好ましくは、治療される患者に対する投与量の対症的に調整するために、0.01、0.05、0.1、0.5、1.0、2.5、5.0、10.0、15.0、25.0、50.0、100、150、200、250、または500mgの活性成分を含有する錠剤の形態で提供される。有効量の薬物は通常、1日当たり体重1kg当たり約0.1mg〜約1000mgまたはそれに含まれる任意の範囲の投与量レベルで供給される。好ましくは、この範囲は、1日当たり約0.5〜約500mg/kg体重またはそれに含まれる任意の範囲である。より好ましくは、1日当たり約1.0〜約250mg/kg体重またはそれに含まれる任意の範囲である。より好ましくは、1日当たり約0.1〜約100mg/kg体重またはそれに含まれる任意の範囲である。一例において、この範囲は、1日当たり約0.1〜約50.0mg/kg体重またはその中の任意の量もしくは範囲であり得る。別の例において、この範囲は、1日当たり約0.1〜約15.0mg/kg体重またはそれに含まれる任意の範囲であり得る。さらに別の例において、この範囲は、1日当たり約0.5〜約7.5mg/kg体重またはその中の任意の量もしくは範囲であり得る。本明細書に記載の式のいずれか1つの化合物またはその塩は、1日あたり1〜4回の計画または1日1回用量で投与することができる。
投与される最適投与量は、当業者により容易に決定されることができ、投与様式、製剤の強さ、投与様式、および疾患状態の進行により変動し得る。さらに、患者の年齢、体重、食事、および投与時間を含む、治療される特定の患者に関連する要因により、投与量を調整する必要性が生じ得る。
化合物、結晶形、固体形態、溶媒和物、水和物、およびそれらの塩を調製するための材料および方法
実施例A
1)化合物1(式Iの化合物)の調製

(R,E)−N−((5−フルオロ−2−メトキシピリジン−3−イル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(2):フラスコ(窒素導入口、オーバーヘッド撹拌機、および熱電対(thermocouple)を備える)にDCM(3L、10体積)を入れた。混合物を撹拌し、混合物を表面下での(subsurface)窒素で1時間脱酸素化した。次に、5−フルオロ−2−メトキシニコチンアルデヒド(1)(300g、1934mmol)および(R)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(246g、2031mmol)を入れた。CsCO(441g、1354mmol)を撹拌しながら数分にわたり何回かに分けて加えた。反応物を窒素下、周囲温度で一晩撹拌した。反応物をサンプリングし、HPLCにより反応完了について分析した。(水中の)クエン酸の15重量%溶液を、(CsCO投入量を基準として1.5当量のクエン酸を用いて)調製した。この溶液を、添加漏斗を使用して反応混合物とともに反応器に入れた。この投入は何回かに分けて行われた。二相混合物を分液漏斗に移し、下部のDCM層を取り除いた。上部の水層を取り除き、捨てた。DCM層を分液漏斗に再び移し、飽和食塩水(2L)で洗浄した。再度、下部のDCM層を取り除き、上部の水層を捨てた。DCM層を真空下で濃縮し(ロータリーエバポレーター)、所望の生成物を得た。

(S)−N−((S)−3−(1,3−ジオキサン−2−イル)−1−(5−フルオロ−2−メトキシピリジン−3−イル)プロピル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(5)フラスコ(窒素導入口、オーバーヘッド撹拌機、還流冷却器、熱電対、および添加漏斗を備える)に、Mg切屑(565g、23.2モル)を入れ、続いて窒素下でTHF(24L、8体積)を入れた。この混合物を撹拌し、約30℃に温めた。内部温度が29.9℃になったとき、DIBAL(31.2mL、0.004当量)を加えた。別のフラスコに、2−(2−ブロモエチル)−1,3−ジオキサン(4531g、23.2モル)およびTHF(15.9L、5.3体積)を入れた。混合物を周囲温度で撹拌して溶解させた。Mg/Dibal−H混合物を含む反応フラスコに、添加漏斗を介して2−(2−ブロモエチル)−1,3−ジオキサン(3)/THF溶液をゆっくり入れた。この投入は約5時間にわたり何回かに分けて行われた。内部温度が50℃を超えないように臭化物溶液を加えた。次いで反応混合物を45分間保持した。45分保持した後、活性グリニャール混合物を−30〜−40℃(ドライアイス/アセトニトリル)に冷却した。別のフラスコに、(R,E)−N−((5−フルオロ−2−メトキシピリジン−3−イル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(3000g、11.6モル)を入れ、続いてTHF(5.1L、1.7体積)を入れた。添加漏斗を使用して、出発物質溶液を周囲温度で約2時間にわたりグリニャール混合物に何回かに分けて移し、内部温度を−37.3〜−28.9℃に保った。反応混合物を低温で撹拌し、HPLCにより反応完了について分析した。反応をクエンチするために、15重量%クエン酸溶液(約11体積)を丸底フラスコに入れ、氷浴で約10℃に冷却した。反応混合物をクエン酸溶液に何回かに分けて移した。移動が完了したら、混合物を約15分間撹拌した。MTBE(9L、3体積)を混合物に入れ、次いで混合物全体を分液漏斗に移した。反応フラスコをMTBE(3L、1体積)ですすぎ、分液漏斗に移した。二相混合物を5分間撹拌し、次いで相を沈降させた(settle)。層を分離し、底部の水層をさらなるMTBE(16L、約5体積)で逆抽出した。混合し沈降させた後、層を分離した。MTBE層を合わせ、飽和食塩水(15L、5体積)で洗浄した。混合し沈降させた後、水層を捨てた。MTBE層を真空下で濃縮した。MTBE(6L、2体積)を入れ、生成物を撹拌しながら周囲温度で溶解した。MTBE溶液に、ヘプタン(30L、10体積)を約1時間にわたり加えた。スラリーを周囲温度で一晩撹拌し、次にポリプロピレン濾布を通して濾過した。ケーキをヘプタン(9L、3体積)ですすぎ、湿った固体5をトレイ中で真空下、約50℃で一定重量になるまで乾燥した。

(R)−5−フルオロ−2−メトキシ−3−(ピロリジン−2−イル)ピリジン(7):フラスコ(機械的撹拌機、N導入口、冷却器、およびJ−Kemを備える)に、5(1993g、5322mmol)、2,2,2−トリフルオロ酢酸(7971mL)、および水(1918mL)を入れた。反応物をサンプリングし、HPLCにより脱保護の完了をモニターした。反応が完了したと判断した後、反応物にトリエチルシラン(2550mL、16.0モル)を約1時間にわたり添加漏斗を介して入れた。反応混合物を周囲温度で一晩撹拌し、溶媒を45〜50℃に加熱しながら真空下で除去した。得られた生成物を100L分液漏斗に加え、MTBE(15L)および水(15L)で希釈した。層を撹拌し、分離した層を風袋引きした(tared)カーボイ(水溶液1およびMTBE1)に滴下した。MTBE層を分液漏斗に再び加え、6000mLの1M HClで逆抽出した。混合後、分離した層を風袋引きしたカーボイ(水溶液2およびMTBE2)に滴下した。水層を分液漏斗中で合わせた。水層にDCM(16L)を加えた。混合物に50重量%NaOH(約900mL)を加えてpH≧12にした。混合後、有機層を風袋引きしたフラスコ(DCM1)に滴下した。水層をDCM(16L)で抽出し、有機層を風袋引きしたフラスコに滴下した。水層をDCM(8L)で3回抽出した。有機層を風袋引きしたフラスコ(DCM3)に滴下した。合わせた有機層を分液漏斗に移し、飽和食塩水(9L)で洗浄した。層を分離し、有機層を滴下し、次いで溶媒を真空下で除去して、生成物を単離した。

5−ヒドロキシピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸エチル:反応器にKPO(4104g粒状、19.3モル)、3−アミノ−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチル(2000g、12.9モル)、およびDMF(18.8kg))を入れ、混合物を撹拌した。20分後、(E)−エチル3−エトキシアクリレート(2230g、15.5モル)を加え、混合物を110〜115℃の内部温度(IT)に加熱した。出発物質の消費に基づいて反応が完了したと判断した後、加熱を停止した。混合物を一晩撹拌し、冷却した。塩酸水溶液(3M、13L)を約2時間にわたり加えた。脱イオン水(6L)を加え、混合物を一晩撹拌した。混合物をポリプロピレン濾布(PPFC)を通して濾過し、残渣を水(3×5体積、3×10L)で洗浄した。固体をトレイに入れ、55℃で3日間、次いで45℃で4日間オーブン乾燥して一定重量(2553g、95.6%)にした。

5−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸エチル(8):窒素下で、機械的撹拌機、J−Kem温度プローブ、および冷却器が装着されたフラスコに、5−ヒドロキシピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸エチル(2319g、11.2モル)、アセトニトリル(9200mL)、および三塩化ホスホリル(1230mL、13.4mmol)を加えた。HPLCによりそれが完了したと判断されるまで、反応混合物を約74℃(IT)に加熱した。反応物を約30℃に冷却した。冷却しながら、別のフラスコに機械的撹拌機およびJ−Kem温度プローブを装着した。これに水(37L)を加え、水を15℃未満に冷却した。反応混合物を何回かに分けて加え、混合物を生成した。塩素化反応器を4:1の水/MeCN(2L)ですすぎ、すすぎ液を混合物に加えた。混合物にMeCN(1L)を加えた。移送ライン(transfer line)を4:1の水/MeCN(2L)ですすぎ、すすぎ液を混合物に加えた。混合物を20℃未満に再び冷却し、水(4.0L)中の三塩基性リン酸塩(2312g、10.9mol)の溶液を、ITを25℃未満に維持する速度で何回かに分けて加えた。スラリーを周囲温度で一晩撹拌した。スラリーを濾過し(PPFC)、4:1の水/MeCN(6L)ですすいだ。ケーキを水(7.0L)で再度すすいだ。固体をトレイに入れ、真空オーブン中で50℃で36〜72時間乾燥して8を得た。

(R)−5−(2−(5−フルオロ−2−メトキシピリジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸エチル(9):合わせたトリエチルアミン(1187mL、8518mmol)、EtOH(200プルーフ、5mL/g、4.4L)中の(R)−5−フルオロ−2−メトキシ−3−(ピロリジン−2−イル)ピリジン(7)(889g、4259mmol)、次いで5−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸エチル(8)(1001g、4259mmol)を加えた。反応物を周囲温度で一晩(19時間)撹拌した。翌日、水(10mL/g、8.9L)を加え、室温で2時間撹拌した後、これを23℃でポリプロピレン濾布(PPFC)を通して濾過し、2:1の水:EtOH(2×1.8L)、次いでヘプタン(1.8L)で洗浄した。生成物をトレイに入れ、真空下(Nブリード(bleed))で55℃で乾燥して9を得た。

(R)−5−(2−(5−フルオロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸エチル(10):ジオキサン中の4M HCl溶液(1.0L)を、5−(2−(5−フルオロ−2−メトキシピリジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(R)−エチル(9)(2500g、6486.9mmol)を含有するフラスコに加えた。混合物を、冷却器の頂部にある出口で60℃に加熱した(窒素下ではなかった)。HPLCにより完了したら、該混合物を窒素下に置き、一晩撹拌しながら室温に冷却した。翌日、20%KPO(水溶液)(19L、7.5mL/g、3800gのKPOを水で希釈して合計19kgにすることよって作った)を加えた。温度が<35℃になったら、EtOAc(12.5L、5mL/g)を加え、さらに30分間撹拌を続けた。混合物を分離用容器にポンプで注入し、水層を滴下した。有機層を真空下(ロータリーエバポレーター)で濃縮し、生成物を真空ポンプで周囲温度で乾燥させて10を得た。

(R)−5−(2−(5−フルオロ−2−(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)ピリジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸エチル(11):10のDCM溶液にトリエチルアミン(1467mL、105.2mol)を加え、混合物を<5℃に冷却した。トリフルオロメタンスルホン酸無水物(1930g、684.0mol)を、温度<15℃を維持しながら何回かに分けて加えた。1時間の反応時間後、飽和NaHCO(5mL/g、11L)を加えた。混合物を1時間撹拌し、次いでDCMを含む分離用容器に移し、層を分離した。有機層をNaHCO(11L)で洗浄した。有機層を最小体積に濃縮し、溶媒をMeOHに交換した(目標MeOH体積約10L)。MeOH溶液を1:1のMeOH:水(20L)を含有するフラスコに加え、懸濁液を室温で2時間撹拌し、濾過し、1:2の水:MeOH(2×2mL/g)で洗浄した。固体を一定重量になるまで55℃で真空下でオーブン乾燥して、11を得た。
トリフルオロメタンスルホン酸無水物の代わりにN−フェニル−ビス(トリフルオロメタンスルホンイミド)を用いて、11を得てもよい。

5−((R)−2−(2−((R)−3−アミノブト−1−イン−1−イル)−5−フルオロピリジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ピラゾロ[1,5][a]ピリミジン−3−カルボン酸エチル(13):トルエン(16L)を約2時間Nバブリングすることにより脱酸素化した。熱源および還流冷却器を備えた別のフラスコに、5−(2−(5−フルオロ−2−(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)ピリジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(R)−エチル11(1440g、2860mmol)、ヨウ化銅(I)(105g、551.3mmol)、Pd触媒(398g、567.0mmol)、および脱酸素化トルエンを入れた。ジイソプロピルアミン(810ml、5779mmol)を加え、混合物を60℃に加熱した。約1時間後、反応温度は60℃であり、市販の(R)−tert−ブチルブト−3−イン−2−イルカルバメート(12)(728g、4302mmol)を3回に分けて加えた。約1時間後、混合物を氷/水浴で冷却し、次いで水(14L)を加えた。反応温度が約35℃に達したとき、それを濾過し(PPFC)、水(2×3.5L)で洗浄した。濾液を分離用容器(separatory vessel)に移し、水層をトルエン(2×3.5L)で洗浄した。水層を別のフラスコに移し、加えたDCM(14L)を加えた。混合物を<15℃に冷却し、次いで飽和NHOH(2.4L)を加えた。溶液を分離用容器に移し、次いでDCM(7L)で洗浄した。DCM層を周囲温度で一晩放置し、次いでそれらを合わせ、食塩水(7L)で洗浄した。次いで有機層を濃縮し、MeOH(5L)を加え、混合物を濃縮して13を得た。

5−((R)−2−(2−((R)−3−アミノブチル)−5−フルオロピリジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸エチル(14):パラジウム炭素(235g、104mmol、4.7重量%)、5−((R)−2−(2−((R)−3−アミノブト−1−イン−1−イル)−5−フルオロピリジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸エチル(13)(472g、1117mmol)のメタノール溶液1285g、およびMeOH(全量2.5L〜4L)を8L Parr反応器に入れた。混合物を、それが完了したと判断されるまで50psiのH で撹拌した。水素雰囲気を窒素で置き換え、反応混合物を一晩放置した。翌日、該反応混合物をGF/F濾紙を通して濾過した。溶液を濃縮して14を得た。

5−((R)−2−(2−((R)−3−アミノブチル)−5−フルオロピリジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(15):14(861g、2019mmol)のメタノール溶液をIPA(4L)と合わせ、次いで真空下で2.2kgに濃縮した。濃縮物をさらにIPA(10L)で希釈しながら反応器(還流冷却器付き)に移した。混合物を75℃(IT)に加熱した。水酸化ナトリウム(184mL、2631mmol)を加え、HPLCにより反応が完了したと判断されるまで反応を続けた。加熱を取り除き、混合物を一晩周囲温度に冷却した。濃塩酸(214mL、2632mmol)を加えた。45℃に外部加熱を行いながら、混合物を真空下で約5mL/gに濃縮した。ヘプタン(12L)を加え、懸濁液を周囲温度に冷却し、次いで約1時間撹拌した。懸濁液を濾過し(PPFC)、3:1のヘプタン:IPA(2×1600mL)で洗浄した。湿ったケーキをトレイに入れ、一定重量になるまで55℃で真空下で乾燥して15を得た。

(13E,14E,22R,6R)−35−フルオロ−6−メチル−7−アザ−1(5,3)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジナ−3(3,2)−ピリジナ−2(1,2)−ピロリジナシクロオクタファン−8−オン(化合物1):DCM(50mL/g、125mL)中のEDCI(157g、819mmol)およびDMAP(133g、1091mmol)を含有するフラスコに、5−((R)−2−(2−((R)−3−アミノブチル)−5−フルオロピリジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(15)(302g、546mmol)を8回に分けて(それぞれ37.8g)加えた。該部分(portions)は約60分離して加えた。反応混合物を周囲温度で一晩撹拌した。混合物を最小量のDCMを含有する分液漏斗に移し、飽和NaHCO(2×3L)、および0.25Mクエン酸(2×3L、pH5.5)で洗浄した。合わせた水層をDCM(3L、10mL/g)で洗浄し、次いで真空下(ロータリーエバポレーター)で濃縮した。濃縮物をDCM中の3%MeOHに溶解し、フラッシュカラム(3kg、SiO)に充填し、DCM中の3%MeOH(合計40L)で溶出した。生成物を含有する画分を濃縮して、化合物1を得た。合わせた多くの固体化合物1をIPAc(2.5L、約5mL/g)中で室温で2時間粉砕した。混合物を40〜45℃に10分間加熱し、次いで室温で粉砕した。懸濁液を濾過し、IPAc(2×250mL、約2×0.5mL/g)で洗浄して、55℃でオーブン乾燥した後、化合物1を得た。

(13E,14E,22R,6R)−35−フルオロ−6−メチル−7−アザ−1(5,3)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジナ−3(3,2)−ピリジナ−2(1,2)−ピロリジナシクロオクタファン−8−オン(化合物1)(代替の調製):DCM(38L)中のEDCI(1091g、5.7mol、1.7当量)およびDMAP(941g、7.71mol、2.3当量)を含有するフラスコに、アミノ酸15[5−((R)−2−(2−((R)−3−アミノブチル)−5−フルオロピリジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸](1900g、3.35mol)を6回に分けて加え(少なくとも1時間離して加えた)、反応物を室温で一晩撹拌した。反応が完了したら、それを分液漏斗に移し、飽和NaHCO溶液(2×19L)で洗浄した。次いでDCM層を0.25Mクエン酸(38L)で洗浄した。合わせたクエン酸水層をDCM(19L)で逆抽出し、有機相を100L丸底フラスコに再び加えた。木炭(2.01kg)およびシリカゲル(2.01kg)を加え、懸濁液を室温で一晩撹拌した。翌日、懸濁液を濾過し、木炭ケーキをDCM(3×19L)で洗浄した。DCM濾液を再度濾過した。淡黄色の溶液を最小体積に濃縮した。酢酸イソプロピル(28.5L)を加え、10〜20Lに濃縮した。懸濁液を75℃で一晩加熱し、混合物を室温に冷却した。固体を濾過により回収し、酢酸イソプロピル(2×1.9L)で洗浄した。粗生成物をトレイに移し、一定の質量になるまで55℃の真空オーブン中で乾燥した。
フラスコに、[(1E,1E,2R,6R)−3−フルオロ−6−メチル−7−アザ−1(5,3)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジナ−3(3,2)−ピリジナ−2(1,2)−ピロリジナシクロオクタファン−8−オン]を入れ、続いて2−ブタノン(6.3L)を入れた。スラリーを75℃で2日間撹拌し、次いで生成物を濾過により回収し、生成物ケーキを2−ブタノン(2×950mLg)で洗浄した。生成物をトレイに移し、一定の質量になるまで55℃の真空オーブン中で乾燥して化合物1を得た。HPLC−UVにより決定される化合物1の平均純度は98.8%であった。化合物1の構造をH NMRを用いて確認した。
2)式IIの化合物の調製
式IIの化合物は、tert−ブチル(R)−ブト−3−イン−2−イルカルバメート(化合物12)の代わりにtert−ブチルプロプ−2−イニルカルバメート(化合物19)を使用して、式Iの化合物を調製するために使用されるものと同様の方法および手順を使用して調製される。

(6R)−9−フルオロ−2,11,16,20,21,24−ヘキサアザペンタシクロ[16.5.2.02,6.07,12.021,25]ペンタコサ−1(24),7,9,11,18(25),19,22−ヘプタエン−17−オン(式II)。
MS(apci)m/z=367.3(M+H)。
3)式IIIの化合物の調製
式IIIの化合物は、tert−ブチル(R)−ブト−3−イン−2−イルカルバメート(化合物12)の代わりにtert−ブチル2−メチルブト−3−イン−2−イルカルバメート(化合物23)を使用して、式Iの化合物を調製するために使用されるものと同様の方法および手順を使用して調製される。

(6R)−9−フルオロ−15,15−ジメチル−2,11,16,20,21,24−ヘキサアザペンタシクロ[16.5.2.02,6.07,12.021,25]ペンタコサ−1(24),7,9,11,18(25),19,22−ヘプタエン−17−オン(式III)。
MS(apci)m/z=395.1(M+H)。
化合物1の結晶形および塩の調製
化合物1の塩の調製および特徴付けのための一般的方法
約20mgの化合物1を2mLバイアルに秤量した。酸対イオンを別のバイアルに秤量し、ストック溶液を液体対イオン用に調製した(1.05当量)。表11は酸の重量および体積を示す。
選択的溶媒(アセトン、エタノール、メタノール、2−プロパノール、TBME、およびTHF)中のこれらの酸の塩および化合物1の試料の調製は実施例に記載されている。実施例8〜32では、温度循環後に観察された固体を回収し、XRPDにより分析した。固体が観察されなかった試料は、飽和溶液に貧溶媒の添加を行い、得られた固体をXRPDにより分析した。
貧溶媒添加
約1mLの貧溶媒(混和性に応じてヘプタンまたはTBME)を化合物1遊離塩基の飽和塩溶液に滴下して加えた。任意の得られた固体をXRPDにより分析した。
塩安定性の研究
回収した塩をオーブン中に40℃/75%RHで1週間入れ、得られた材料をXRPDにより分析して、形態または結晶化度の変化を決定した。
熱力学的溶解度
熱力学的溶解度研究を以下のように行った:10mgの調製した塩をpH1、4.5、6.8の水および緩衝化していない水(300μL)に懸濁した。スラリーのpHを測定し、それに応じて0.2M HCl溶液または0.2M水酸化ナトリウム溶液を用いて調整した。スラリーをインキュベーターシェーカーを用いて周囲温度で24時間撹拌した。得られたスラリーを濾過し、回収した任意の固体をXRPDにより分析し、濾液のpHを測定し、UPLC分析に供した。pH1.0緩衝液:67mLの0.1M塩酸溶液を12.5mLの0.2M塩化カリウム溶液に加え、脱イオン水を使用して100mLに希釈し、それに応じて調整した。pH4.5緩衝液:7.0mLの0.2M水酸化ナトリウム溶液を25mLの0.2フタル酸水素カリウム溶液に加え、脱イオン水を用いて100mLに希釈し、それに応じて調整した。pH6.8緩衝液:11.2mLの0.2M水酸化ナトリウム溶液を25mLの0.2Mリン酸カリウム一塩基性に加え、脱イオン水を使用して100mLに希釈し、それに応じて調整した。
塩不均化(Disproportionation)研究
塩不均化研究は以下のようにして行った:20mgの調製した塩をバイアルに秤量し、0.5mLの脱イオン水を加えた。次いで、試料を周囲温度で24時間撹拌した。試料のpHを撹拌の前後に測定した。回収された任意の固体をXRPD分析に供して、任意の形態の変化を決定した。
水和スクリーン(Hydration Screen)
水和スクリーンを以下のように行った:10mgの調製した塩を様々な水分活性(低:aw=0.281、中:aw=0.776、および高:aw=0.919)のいくつかのアセトン/水混合物に懸濁し、周囲温度で24時間撹拌した。回収された任意の固体をXRPD分析に供して、任意の形態の変化を決定した。
分析方法
X線粉末回折(XRPD)
XRPD分析は、Panalytical X’pert proで3〜35°2θで試料を走査して行った。材料を穏やかに細分化し、カプトン(Kapton)またはマイラーポリマーフィルムを有するマルチウェルプレートに充填して試料を支持した。次いで、マルチウェルプレートを、Cu K放射線を使用して透過モードで動作するPanalytical回折計に充填し、分析した。実験条件を表12に示す。
単結晶X線分析(SXRD)
SXRD分析は、Agilent Technologies(Dual Source)SuperNova回折計で単色CuKα(λ=1.54184Å)放射を用いて行った。回折計にOxford Cryosystems低温装置を取り付けることで120(1)Kでのデータ収集が可能となり、結晶をパラトン油の保護層に入れた。収集したデータを、CrysAlisProソフトウェアパッケージ(Agilent Technologies、2014)の一部として実行される多面結晶モデルでのガウス積分に基づき、吸収効果について補正した。
構造は、直接法(SHELXS97)(Sheldrick,G.M.Acta Cryst. Sect.A2008,64,112.)により解明し、OLEX2ソフトウェアパッケージにより連結されたF2(SHELXL97)の完全最小二乗法の改良により精密化した。画像は、OLEX2(Dolomanov,O.V.et al.J Appl.Cryst.2009,42,339−341)を用いて生成された。
偏光顕微鏡(PLM)
結晶化度(複屈折)の存在は、Moticカメラおよび画像捕捉ソフトウェア(Motic Images Plus 2.0)を備えたOlympus BX50偏光顕微鏡を使用して決定された。特に明記しない限り、全ての画像を20倍対物レンズを用いて記録した。
熱重量分析(TGA)/示差熱分析(DTA)
約5mgの材料を蓋のないアルミニウム皿に秤量し、熱重量/示差熱同時分析計(TG/DTA)に充填し、室温に保持した。次いで試料を10℃/分の速度で20℃〜400℃まで加熱し、その間に試料重量の変化を任意の示差熱事象(DTA)と一緒に記録した。窒素をパージガスとして300cm/分の流量で使用した。
示差走査熱量測定(DSC)
約5mgの材料をアルミニウムDSC皿に秤量し、穴をあけたアルミニウム製の蓋で非気密的に密閉した。次いで、試料皿を、冷却して20℃で保持したセイコーDSC6200(冷却器を備える)に充填した。安定した熱流反応が得られたら、試料および参照物を350℃まで10℃/分の走査速度で加熱し、得られた熱流反応をモニターした。
赤外分光分析(IR)
赤外分光分析は、Bruker ALPHA P分光計で行った。十分な材料を分光計のプレートの中心に置き、表13に示すパラメータを用いてスペクトルを得た。
核磁気共鳴(NMR)
NMR実験は、Hチャンネル用に500.12MHzで操作するDCHクライオプローブ(DCH cryoprobe)を備えたBruker AVIIIHD分光計で行った。実験は重水素化DMSO中で行い、各試料は約10mMの濃度に調製された。
動的蒸気吸着(Dynamic Vapor Sorption)(DVS)
約10mgの試料をメッシュ蒸気吸着秤皿に入れ、表面測定システムによりDVS−1動的蒸気収着秤に充填した。試料は、安定した重量が達成されるまで(99.5%で工程完了)試料を各工程で維持しながら、10%増分での40〜90%相対湿度(RH)のランピング(ramping)プロファイルに供した。吸着サイクルの完了後、試料を、同じ手順を用いて0%RHに乾燥し、次いで第2の吸着サイクルで40%RHに戻した。収着/脱着サイクルの間の重量変化をプロットし、これにより試料の吸湿性を決定することができた。次いで、保持された任意の固体についてXRPD分析を行った。
重量蒸気吸着(Gravimetric Vapor Sorption)(GVS)
約10〜20mgの試料をメッシュ蒸気吸着秤皿に入れ、Hiden AnalyticalによるIGASorp水分吸着分析計秤に充填した。試料は、安定した重量が達成されるまで(98%で工程完了)試料を各工程で維持しながら、10%増分での40〜90%相対湿度(RH)のランピングプロファイルに供した。吸着サイクルの完了後、試料を同じ手順を使用して0%RHまで乾燥し、最終的に40%RHの開始点に戻した。吸着/脱着サイクル中の重量変化をプロットし、これにより試料の吸湿性を決定することができた。
高速液体クロマトグラフィー−紫外線検出(HPLC−UV)
HPLC実験は、ダイオードアレイ検出器(DAD)を備えたAgilent 1100 HPLC機器で、表14に示すパラメータを用いて行った。
勾配プログラムを表15に示す。
実施例1−化合物1遊離塩基の溶解度
固体の化合物1を以下のようにして得た。温かい1,4−ジオキサン中の約330mgの化合物1を含有する53mLの溶液を33個の2mLガラスバイアル間で分けた(それぞれ1.5mL)。溶液を凍結し、一晩の凍結乾燥(lyophilization)により凍結乾燥した(freeze−dried)。次いで、得られた材料をXRPDにより分析して、殆どが非晶質材料であることを確認した。
約10mgの非晶質化合物1が32×2mLのガラスバイアル中で凍結乾燥から生成され、100μLの適切な溶媒系を適切なバイアルに加えた。各添加の間に混合物の溶解度を調べ、溶解が見られない場合は混合物を約40℃に加熱して再び調べた。この手順を溶解が観察されるまで続けるか、または2mLを加えるまで(<5mg/mLの化合物濃度まで)続けた。溶解性分析の結果を表16に示す。
化合物1は、トルエンおよび1,4−ジオキサンなどの非極性溶媒中で低い溶解度を示し、アセトン、酢酸エチル、およびアセトニトリルなどの極性非プロトン性溶媒中で中程度の溶解度を示し、DMSO、DMFなどの極性溶媒およびメタノールなどのプロトン性溶媒中で高い溶解度を示した。残りの場合および「<」が存在する場合には、2mLの最大体積の添加後において固体がなお存在していた。溶媒溶解度研究から得られた回収された固体のXRPD分析は、全ての場合において同じ遊離塩基の結晶形(形態I)を示したが、様々な程度の結晶化度およびピーク強度を示した(優先配向は試料の結晶化度に影響を及ぼし得る)。不十分な固体がアニソール、1−ブタノール、ジグリム、2−エトキシエタノール、MIBK、およびN−メチルピロリドンから回収された。
実施例2−結晶性化合物1(形態I)の調製
固体の化合物1を以下のようにして得た。温かい1,4−ジオキサン中の約1.04gの化合物1を含有する212mLの溶液を26個の20mLガラスバイアル間で分けた(それぞれ約8mL)。溶液を凍結し、一晩凍結乾燥することにより凍結乾燥した。次いで、得られた材料をXRPDにより分析して、殆どが非晶質材料であることを確認した。
それぞれ約40mgの非晶質凍結乾燥化合物1を含有する25個のバイアルを使用した。溶媒をそれぞれのバイアルに加え、化合物1を溶媒に懸濁した。以下の25種の溶媒を使用した:アセトン、アセトニトリル、アニソール、1−ブタノール、2−ブタノン、TBME、シクロヘキサン、シクロペンチルメチルエーテル、1,2−ジメトキシエタン、1,4−ジオキサン、エタノール、酢酸エチル、2−エトキシエタノール、ヘプタン、酢酸イソブチル、酢酸イソプロピル、メタノール、メチルイソブチルケトン、2−メチルTHF、2−プロパノール、1−プロパノール、テトラヒドロフラン(THF)、トルエン、TBME:ヘプタン(60:40v/v)、および水。結晶化条件は、成熟(maturation)サイクル、蒸発、冷却、および貧溶媒添加技術からなるものであった。
温度循環
25個のバイアルの各々を72時間にわたり4時間サイクルで周囲温度と40℃との間で温度循環した。得られた固体を遠心分離により単離し、XRPDおよびPLMにより分析した。温度循環から回収され、XRPDにより分析された固体は、投入材料(形態I)と同じであるように見え、様々な程度の結晶化度を有していた。アニソール、1−ブタノール、2−ブタノン、2−エトキシエタノール、2−メチルTHF、1−プロパノール、およびTHFからは残留固体材料は回収されなかった。
特定の溶媒中の化合物1の濾過された飽和溶液を5つのバイアルに分け、下記の手順に従って化合物の結晶形を調製するために使用した。
急冷(Crash Cool)(2℃)
化合物1の飽和溶液を2℃で24〜72時間保存した。この時点で、回収された任意の物質をXRPDにより分析した。2℃での急冷実験により、化合物1(形態I)に戻した2−プロパノールを除いて、XRPD分析のための全ての溶媒から不十分な固体が回収された。
急冷(−18℃)
化合物1の飽和溶液を−18℃で24〜72時間保存した。この時点で、回収された任意の物質をXRPDにより分析した。−18℃での急冷実験により、1−ブタノール、エタノール、2−プロパノール、および1−プロパノールを除いて、XRPD分析のための全ての溶媒から不十分な固体が回収された。XRPD分析により分析された固体から、全てが様々な結晶化度を有する化合物1(形態I)に戻した。
周囲温度での貧溶媒添加
約1mLの貧溶媒(混和性に応じてヘプタンまたはTBME)を化合物1遊離塩基の飽和溶液に滴下して加えた。任意の得られた固体をXRPDにより分析した。周囲温度での貧溶媒添加実験により、アセトン、アセトニトリル、2−ブタノン、1,2−ジメトキシエタン、1,4−ジオキサン、およびエタノールを除いて、XRPD分析のための全ての溶媒から不十分な固体が回収された。XRPD分析により分析された固体から、全てが様々な結晶化度を有する化合物1(形態I)に戻した。
2℃での貧溶媒添加
約1mLの貧溶媒(混和性に応じてヘプタンまたはTBME)を化合物1遊離塩基の飽和溶液に滴下して加えた。任意の得られた固体をXRPDにより分析した。2℃での貧溶媒添加実験により、アセトン、アセトニトリル、1−ブタノール、2−ブタノン、1,2−ジメトキシエタン、1,4−ジオキサン、エタノール、酢酸エチル、MIBK、1−プロパノール、およびTHFを除いて、XRPD分析のための全ての溶媒から不十分な固体が回収された。XRPD分析により分析された固体から、全てが様々な結晶化度を有する化合物1(形態I)に戻した。
蒸発
化合物1の飽和溶液を2mLバイアルに移し、次いでこれらのバイアルの蓋を外し、周囲温度で蒸発させて、材料を回収した。回収された任意の物質をXRPDにより分析した。蒸発実験により、アセトン、アセトニトリル、2−ブタノン、シクロプロピルメチルエーテル、1,2−ジメトキシエタン、1,4−ジオキサン、エタノール、酢酸エチル、2−エトキシエタノール、酢酸イソブチル、酢酸イソプロピル、メタノール、MIBK、2−プロパノール、1−プロパノール、およびTHFを除いて、XRPD分析のための全ての溶媒から不十分な固体が回収された。XRPD分析により分析された固体から、全てが様々な結晶化度を有する化合物1(形態I)に戻した。
実施例3−結晶性化合物1(形態I)の特徴付け
X線粉末回折(XRPD)
結晶性(6R,15R)−9−フルオロ−15−メチル−2,11,16,20,21,24−ヘキサアザペンタシクロ[16.5.2.02,6.07,12.021,25]ペンタコサ−1(24),7,9,11,18(25),19,22−ヘプタエン−17−オン(化合物1遊離塩基)の形態IをXRPDにより特徴付けした。XRPDパターンを図1に示し、XRPDデータを表17に提供する。
図1に示すように、XRPD分析によると、材料は結晶性である。PLM分析は、不規則な形態に伴う複屈折を示した。
熱重量/示差熱分析(TG/DTA)
結晶性(6R,15R)−9−フルオロ−15−メチル−2,11,16,20,21,24−ヘキサアザペンタシクロ[16.5.2.02,6.07,12.021,25]ペンタコサ−1(24),7,9,11,18(25),19,22−ヘプタエン−17−オン(化合物1遊離塩基)の形態IをTGAおよびDTAにより特徴付けした。TGAは、開始から200℃までに約1.1%の重量損失を示したが、DTAは、約315℃開始の吸熱性の「融解」事象(317℃でのピーク)を示した。TG/DTAサーモグラムを図2に示す。
示差走査熱量測定(DSC)
結晶性(6R,15R)−9−フルオロ−15−メチル−2,11,16,20,21,24−ヘキサアザペンタシクロ[16.5.2.02,6.07,12.021,25]ペンタコサ−1(24),7,9,11,18(25),19,22−ヘプタエン−17−オン(化合物1遊離塩基)の形態IをDSCにより特徴付けした。第1の加熱におけるDSC分析は、315℃開始のシャープな吸熱事象(317℃でのピーク)を示したが、これはTG/DTAと一致する。冷却サイクル中に熱的事象は見られなかった。2回目の加熱サイクルは、約118℃開始の小さな吸熱事象(124℃でのピーク)を示したが、これはガラス転移(T)である可能性が高い。DSCサーモグラムを図3に示す。
要約すると、化合物1は、315℃の融点および90%RHで0.3%の質量取込を有する低い吸湿性を伴う良好な熱的性質を有する1つの結晶形(形態I)として存在し、GVS湿度条件への曝露後において形態または結晶化度の変化は生じない。
実施例4−化合物1の再結晶化および再結晶化材料の特徴付け
以下のようにして、化合物1を1−プロパノールから再結晶化した。500mgの化合物1を20mLバイアルに秤量した。このバイアルに、20mLの1−プロパノールを3時間にわたり徐々に加えた。試料を95℃の加熱ブロックに入れて溶解を助長した。試料はゆっくりと溶解したが、透明な溶液が得られた。試料を5℃/分で10℃に冷却した。冷却サイクルが10℃に達したら、材料を回収するために試料をさらに24時間10℃に保った。次いで固体を回収し、真空オーブンを用いて周囲温度で乾燥した。
再結晶化固体のXRPD分析は結晶形態の変化を示さず、PLM分析は材料が不規則な形態に伴う複屈折性であることを示した。TGAは開始から250℃までに約0.7%の重量損失を示した一方、DTAは約314℃開始の吸熱性の「融解」事象(約318℃でのピーク)を示した。
HPLC−UVで決定される再結晶化固体の純度は99.2%である。H−NMR分析は、スペクトルが構造と一致し、明らかな残留プロセス溶媒があったとしてもほとんどないことを示している。H NMRスペクトルを図9に示す。
示差走査熱量測定(DSC)
第1の加熱サイクルにおけるDSC分析は、約316℃開始のシャープな吸熱事象(317℃でのピーク)を示した。この吸熱事象はTG/DTAと一致する。DSC分析の第1の冷却サイクルにおいて、ゆっくりとした広範な再結晶化が約284℃でのピークとともに観察される。第1の冷却サイクルのサーモグラムを示す。第2の加熱サイクルにおけるDSC分析は、潜在的な再結晶化であり得る一連の発熱事象を示し、これに続いて約313℃開始のシャープな吸熱事象(約316℃でのピーク)があった。再結晶化した化合物1遊離塩基の2回目の加熱サイクルのサーモグラムを示す。
赤外線分析(IR)
結晶性化合物1の再結晶化形態IをIRにより特徴付けした。図8はIRスペクトルを示し、ピークは表18に列挙されている。

要約すると、1−プロパノールから再結晶化した化合物1は、再結晶化前の化合物と同じ特性を示し、純度は>99%に増加した。実施例5に示されるように、この材料は、安定性ストレス条件への曝露後に形態または純度の変化を示さず、水溶解度評価後に形態の変化を示さなかった。
実施例5−化合物1(形態I)の安定性
安定性を評価するために、化合物1(形態I)を様々な異なる環境条件に供した。
蒸気吸着−再結晶化前
重量蒸気吸着(GVS)は、化合物1が、90%RHで約0.3%の質量取込を有するわずかな吸湿性を示すことを示した。図4はGVS等温線プロットを示し、図5はGVSキネティックプロットを示す。XRPD後分析は、GVS条件へ曝露したときに結晶形態に変化がないことを示した。
蒸気吸着−再結晶化固体
再結晶化化合物の動的蒸気吸着(DVS)分析は、材料が90%RHで約0.7%の質量取込を有するわずかな吸湿性を示すことを示す。図6は、再結晶化合物のDVS分析を示す。図7は、再結晶化固体のDVSキネティックプロットを示す。DVS後のXRPD分析は、DVS湿度条件へ曝露したときに結晶形に変化がないことを示している。
湿度、温度、周囲光−再結晶化固体
再結晶化固体についての1週間の安定性試験は、40℃/75%RH、80℃、および周囲光下へ曝露したときに形態の変化を示さなかった。UPLC分析は、安定性ストレス条件へ曝露したときに試料の純度に変化がないこと(相対湿度および周囲光試験については平均純度99.2、および80℃試験については99.3%)を示した。
実施例6−化合物1(形態I)の単結晶X線分析
化合物1の結晶(形態1)を以下のように調製した。化合物1(2mg)を1.75透明ガラスバイアル中のメタノール(500μL)に溶解し、次いで穴のあいた蓋で蓋をした。溶液を撹拌せずに数日間周囲温度で放置して、単結晶X線回折による検査に好適な大きな棒状結晶を成長させた。
最高の残留フーリエピークは、C(4)由来の0.16e.Å−3約0.72Åであることが見出され、最深のフーリエホール(Fourier hole)はC(10)由来の−0.22e.Å−3約0.75Åであることが見出された。C2021FNOの結晶データ(M=380.43g/mol):斜方晶系、空間群P2(no.19),a=6.91792(3)Å、b=13.74742(3)Å、c=19.22580(5)Å、V=1828.442(10)Å、Z=4、T=207(120)K、μ(CuKα)=0.799mm−1、Dcalc=1.382g/cm、測定された反射数169333(7.9°≦2θ≦152.76°)、独立数(unique)3833(Rint=0.0639、Rsigma=0.0180)、これらは全ての計算において使用した。最終Rは0.0338(>2σ(I))であり、wRは0.0908であった(全データ)。化合物1(形態I)の結晶学的パラメータおよびリファインメント指標を表19に示す。
図10は、原子標識を有する化合物1(形態I)の3次元図を示す。図11は、原子標識を有する化合物1(形態I)のORTEP図を示す。全ての非水素原子は、50%確率レベルで設定された熱振動楕円体(thermal ellipsoid)で表示されている。
実施例7−化合物1のアセトニトリル溶媒和物の単結晶X線分析
化合物1のアセトニトリル溶媒和物の結晶を以下のようにして調製した。化合物1(2mg)を1.75透明ガラスバイアル中のアセトニトリル(500μl)に溶解し、次いで穴のあいた蓋で蓋をした。この溶液を撹拌せずに数日間周囲温度で放置して、単結晶X線回折による検査に好適な大きな棒状結晶を成長させた。
最高の残留フーリエピークはC(11)由来の0.19e.Å−3約0.67Åであることが見出され、最深のフーリエホールはN(4)由来の−0.21e.Å−約0.81Åであることが見出された。C2427FNOの結晶データ(M=462.54g/mol):斜方晶系、空間群P2(no.19),a=6.03307(4)Å,b=16.10794(9)Å,c=23.72624(13)Å,V=2305.73(2)Å,Z=4,T=294.01(10)K,μ(CuKα)=0.757mm−1,Dcalc=1.332g/cm、測定された反射数110019(6.64°≦2θ≦152.4°)、独立数4840(Rint=0.0983、Rsigma=0.0211)、これらは全ての計算において使用した。最終Rは0.0339(>2σ(I))であり、wRは0.0891であった(全データ)。化合物1(形態I)の結晶学的パラメータおよびリファインメント指標を表20に示す。
図12は、原子標識を有する化合物1ビス−アセトニトリル溶媒和物の3次元図を示す。図13は、原子標識を有する化合物1のビス−アセトニトリル溶媒和物非対称単位のORTEP図を示す。全ての非水素原子は、50%確率レベルで設定された熱振動楕円体で表示されている。
実施例8−化合物1のベンゼンスルホン酸塩の調製および特徴付け
250μLの適切な溶媒を20mgの化合物1を含有するバイアルに加えた。別のバイアルにおいて、250μLの適切な溶媒をベンゼンスルホン酸(8.92mg)を含有するバイアルに加えた。次いで、溶液/スラリーを溶媒/化合物1溶液に加えた(遊離塩基に対して1.05当量の酸)。次いで、試料を4時間サイクルで24時間にわたり周囲温度と40℃との間で温度循環させた。
エタノールからのスケールアップ(Scale−up)調製
約300mgの化合物1をバイアルに秤量し、133mgのベンゼンスルホン酸を別のバイアルに秤量した。両方のバイアルに、3.75mLのエタノールを加え、2つの混合物を合わせた。次いで、得られたスラリーを24時間(4時間サイクルで周囲温度から40℃まで)温度循環させた(遊離塩基に対して1.05当量の酸)。次いで、得られたスラリーを周囲温度で蒸発させて過剰のエタノールを除去した。
ベンゼンスルホン酸で化合物1を処理することから得られた観察結果を以下の表21に示す。
透明な溶液として回収された試料に、2〜3mgの化合物1を加えて流動性(mobile)スラリーを生成し、試料温度をさらに2〜3時間循環させた。ベンゼンスルホン酸実験のXRPD分析により、5つの結晶ヒット(crystalline hit)が回収され、遊離塩基(形態I)がアセトンおよび2−プロパノールから回収され、パターン1がTHFおよびt−BMEから回収され(図17)、パターン2がエタノールから回収された(図18)。不十分な固体がエタノールから回収されて、形態を決定した。化合物1ベシル酸塩のXRPDデータを表22に提供する。
TG/DT分析
tBMEからのベシル酸塩パターン1のTGAは、最初から約150℃までに約13%の総重量損失を示した。DTAは、約241℃開始の吸熱事象(約247℃でのピーク)を示した。エタノールからのベシル酸塩パターン1のTGAは、最初から約250℃までに約0.4%の総重量損失を示した。DTAは、約244℃開始の吸熱事象(約248℃でのピーク)を示した。
安定性試験の結果
THFから回収された安定後のベシル酸塩パターン1のXRPD分析は、結晶化度の増加を示したが、安定性条件への曝露後に形態の変化はなかった。TBMEから回収された安定後のベシル酸塩パターン1のXRPD分析は、優先配向を示したが、安定性条件への曝露後に形態の変化はなかった。エタノールから回収された安定後のベシル酸塩パターン1のXRPD分析は、安定性条件への曝露後に結晶化度の低下を示した。
二次塩スケールアップ
ベシル酸塩スケールアップのXRPD分析は、塩スクリーンで見られたエタノールからのベシル酸塩パターン2の形成が成功したことを示し、試料中に大量の優先配向が見られる。
TGA(図37)は最初から約250℃までに約0.7%の重量損失を示した一方、DTAは約244℃開始の吸熱性の「融解」事象(約248℃でのピーク)を示した。
第1の加熱サイクルにおけるDSC分析(図38)は、約246℃開始のシャープな吸熱事象(249℃でのピーク)を示した。この吸熱事象はTG/DTAと一致し、冷却または第2の加熱サイクルでは熱的事象は見られなかった。化合物1ベシル酸塩は、DVS条件へ曝露したとき、90%RHで約0.7%の質量取込を有する低い吸湿性を示す(図39および40)。DVS後のXRPD分析は、曝露後に結晶形態に変化がないことを示し、試料中に大量の優先配向が見られる。観察されたヒステリシスは、90%RHで結晶化するように見える少量の非晶質含有物によって引き起こされる可能性が最も高い。
参照のために化合物1ベシル酸塩のIRスペクトルを得たが、これは表23のピークの列挙とともに図41に見出すことができる。
図42に示されるH−NMRスペクトルは、0.88当量のベンゼンスルホン酸、および0.028当量のEtOHを示している。化合物1ベシル酸塩のUPLC分析は、99.4%の平均純度を示した。
80℃および周囲光下での1週間の安定性試験は、曝露後に形態の変化および純度の変化を示さなかった。しかしながら、XRPD分析により、40℃/75%RHで保持された試料はベシル酸塩と他の何かとの混合物のように見える。
化合物1ベシル酸塩の熱力学的溶解度研究は、この塩がpH1では非常に可溶性であり、pH4.5および緩衝化されていない(unbuffered)水には中程度に可溶性であることを示す。試料はpH6.8で低い溶解度を示す。pH値および濃度値は表24に見出すことができる。
XRPD分析は、不十分な固体がpH1から回収され、未知の形態がpH4.5から回収され、結晶性の低い遊離塩基がpH6.8および緩衝化されていない水から回収されたことを示した。化合物1ベシル酸塩の塩不均化研究は、XRPD分析により、回収された物質が結晶性の低い遊離塩基であることを示した。
化合物1ベシル酸塩の水和研究は、不十分な固体が中程度の水分活性から回収され、回収された材料の低い結晶化度により、結晶性の低いベシル酸塩が低いおよび高い水分活性から回収されたことを見出し、約21°でのピークは水和物形成の可能性を示している。
実施例9−化合物1クエン酸塩の調製および特徴付け
250μLの適切な溶媒を20mgの化合物1を含有するバイアルに加えた。別のバイアルにおいて、クエン酸(10.67mg)を含有する250μLの適切な溶媒をバイアルに加えた。次いで、溶液/スラリーを溶媒/化合物1溶液に加えた(遊離塩基に対して1.05当量の酸)。次いで、試料を4時間サイクルで24時間にわたり周囲温度と40℃との間で温度循環させた。
アセトンからのスケールアップ調製
約300mgの化合物1をバイアルに秤量し、160mgのクエン酸を別のバイアルに秤量した。両方のバイアルに3.75mLのアセトンを加え、2つの混合物を合わせた。次いで、得られたスラリーを24時間(4時間サイクルで周囲温度から40℃まで)温度循環させた。次いで、得られたスラリーを周囲温度で蒸発させて過剰のアセトンを除去した(遊離塩基に対して1.05当量の酸)。クエン酸で化合物1を処理することから得られた観察結果を以下の表25に示す。
クエン酸実験のXRPD分析により、6つの結晶ヒットが回収され、遊離塩基(形態I)がエタノール、メタノール、2−プロパノール、およびTHFから回収され、形態IがアセトンおよびTBMEから回収された(図21)。
形態IのXRPDデータを表26に提供する。
TG/DT分析
クエン酸塩の形態AのTGAは、最初から約175℃までに約1%の総重量損失を示した。DTAは、いくつかの吸熱事象:約187℃開始の第1の事象(約194℃でのピーク)、および約316℃開始の第2の事象(約318℃でのピーク)を示した。
安定性試験の結果
アセトンから回収された安定後のクエン酸塩形態AのXRPD分析は、結晶化度の低下を示したが、安定性条件への曝露後に形態の変化は示さなかった。TBMEから回収された安定後のクエン酸塩形態AのXRPD分析は、結晶化度の低下を示したが、安定性条件への曝露後に形態の変化は示さなかった。
二次塩スケールアップ
スケールアップしたクエン酸塩のXRPD分析は、塩スクリーンに見られるアセトンからクエン酸塩形態Aの形成が成功したことを示す。
TGA(図43)は、最初から175℃までに約3%の総重量損失を示した。DTAはいくつかの吸熱事象:約188℃開始の第1の事象(約194℃でのピーク)、および約316℃開始の第2の事象(約318℃でのピーク)を示した。
第1の加熱サイクルにおけるDSC分析(図44)は、2つの吸熱事象(194および205℃でのピーク)の潜在的な重なりを示した。冷却または第2の加熱サイクルにおいて熱的事象は見られなかった。
化合物1クエン酸塩は、DVS分析により、90%RHで約1.8%の質量取込を有する低い吸湿性を示す(図45)。この材料のDVS後のXRPD分析は、DVS条件への曝露時に結晶形態の変化がないことを示した。
参照のために化合物1クエン酸塩のIRスペクトルを得たが、これは表27のピークの列挙とともに図47に見出すことができる。
図48に示されるH−NMRスペクトルは0.97当量のクエン酸および0.24当量のアセトンを示している。化合物1クエン酸塩のUPLC分析は、99.4%の平均純度を示した。40℃/75%RH、80℃、および周囲光の下での1週間の安定性試験は、曝露後に形態の変化および純度の変化を示さなかった。化合物1クエン酸塩の熱力学的溶解度研究は、塩が緩衝化されていない水に非常に可溶性であり、pH1では高い溶解度を有し、pH4.5および6.8では低い溶解度を有することを示す。pH値および濃度値は表28に見出すことができる。
XRPD分析は、結晶性の低い固体がpH1から回収され、化合物1クエン酸塩がpH4.5および緩衝化されていない水から回収され、結晶性の低い遊離塩基がpH6.8から回収されたことを示した。化合物1クエン酸塩の塩不均化研究は、XRPD分析により、回収された材料が結晶性の低いクエン酸塩であることを示した。
化合物1クエン酸塩の水和研究は、結晶性の低いクエン酸塩が高いおよび低い水分活性から回収され、未知の形態(本明細書では形態Bと称する)が中程度の水分活性から回収されたことを見出した。化合物Iクエン酸塩の形態BのXRPD回折図を図49に示す。
実施例10−化合物1メタンスルホン酸塩の調製および特徴付け
メタンスルホン酸のストック溶液を水中で調製した(964μLのHO中36μLのメタン硫酸)。400μLの適切な溶媒を秤量した化合物1を含有するバイアルに加え、次いで100μLのメタンスルホン酸ストック溶液を溶媒/化合物1のスラリーに加えた(遊離塩基に対して1.05当量の酸)。次いで、試料を4時間サイクルで24時間にわたり周囲温度と40℃との間で温度循環させた。
アセトンからのスケールアップ調製
約300mgの化合物1をバイアルに秤量し、メタンスルホン酸のストック溶液を水中で調製した(10mLの水中538μLの酸)。秤量した化合物1に6mLのアセトンを加え、次いで1.5mLの酸ストック溶液を加え、次いでこのスラリーを24時間(4時間サイクルで周囲温度から40℃まで)温度循環させた(遊離塩基に対して1.05当量の酸)。得られた透明溶液を蒸発させて固体を回収した(結晶/油混合物から該固体に回収した)。この混合物にアセトンを加え、バイアルを超音波処理して固体を生成した。次いでこれらの固体を濾過し、真空下で周囲温度で72時間乾燥した。メタンスルホン酸で化合物1を処理することから得られた観察結果を以下の表29に示す。
透明な溶液として回収された試料に、2〜3mgの化合物1を加えて流動性スラリーを生成し、試料をさらに2〜3時間温度循環させた。メタンスルホン酸実験のXRPD分析により、4つの結晶ヒットが回収され、遊離塩基(形態I)がTHFから回収され、パターン1がアセトン、メタノール、および2−プロパノールから回収された(図16)。不十分な固体がエタノールおよびTBMEから回収された。
TG/DT分析
結晶性メシル酸塩のTGA(図25)は、最初から約200℃までに約3%の総重量損失を示した。DTAは、約229℃開始の吸熱事象(約232℃でのピーク)を示した。
安定性試験の結果
アセトンから回収された安定後の結晶性メシル酸塩のXRPD分析は、安定性条件への曝露後に結晶化度または形態の変化を示さなかった。メタノールから回収された安定後の結晶性メシル酸塩のXRPD分析は、結晶化度の低下を示したが、安定性条件への曝露後に形成の変化を示さなかった。イソプロパノールから回収された安定後の結晶性メシル酸塩のXRPD分析は、結晶化度のわずかな増加を示したが、安定性条件への曝露後に形成の変化を示さなかった。
第2の塩スケールアップ
アセトンからのスケールアップしたメシル酸塩のXRPD分析(図30に示す)は、先に見られたものとは異なる形態を示した。
TGAは、228℃までに合計約9%の一連の重量損失を示した(図31)。約120℃で見られる重量損失は、この材料がアセトン溶媒和物であることを示している。DTA(図31)は、約120℃開始の小さな吸熱事象(約125℃でのピーク)を示した。この事象は、約0.59当量のアセトンに相当する6.74%の重量損失と関連している可能性がある。約228℃開始のより大きな吸熱性の「融解」事象(約232℃でのピーク)。この事象は、前に収集したメシル酸塩のTG/DTAと一致している。
第1の加熱サイクルにおけるDSC分析(図32)は、約230℃開始のシャープな吸熱事象(233℃でのピーク)を示した。この吸熱事象はTG/DTAと一致している。この時点で、この材料はすでに脱溶媒和されていたと考えれ、さもなくば重量損失に関する吸熱事象があったはずである。
広範な再結晶化事象が第1の冷却サイクルにおいて約193℃開始で見られ(約181℃でのピーク)、第2の加熱サイクルにおいて約223℃開始の吸熱事象(229℃でのピーク)を示した。
化合物1メシル酸塩は、GVS湿度条件への曝露により、90%RHでの約32%の質量取込という高い吸湿性を示す(図33および34)。メシル酸塩のGVS後XRPD分析は、この材料が脱溶媒和し、塩スクリーンで見られるメシル酸塩形態になるを示す。30%RHでは、この材料は潮解し(deliquesced)、乾燥すると一次塩スクリーンに見られるのと同じ形態に結晶化した。
参考のために化合物1メシル酸塩のIRスペクトルを得たが、これは図35および表30のピークの列挙に見出すことができる。
図36に示されるH NMRスペクトルは、約1当量のスルホン酸を示している。スペクトルの重なりのために、このデータから任意の残留アセトンを正確に定量化することは不可能であるが、もしあったとしてもそのレベルは低いと考えられる。
化合物1メシル酸塩のUPLC分析は、99.4%の平均純度を示した。
40℃/75%RH、80℃、および周囲光下での1週間の安定性試験は、XRPDによる曝露後に形態の変化を示した。しかしながら、塩スクリーンにおいて先に見られたメシル酸塩形態の変化があり、純度の変化はない。
化合物1メシル酸塩の熱力学的溶解度研究は、塩がpH1、pH4.5、および緩衝されていない水に中程度に可溶性であることを示す。試料はpH6.8で低い溶解度を示す。pH値および濃度値は表31に見出すことができる。
XRPD分析は、不十分な固体がpH1から回収され、メシル酸塩がpH4.5から回収され、遊離塩基がpH6.8および緩衝化されていない水から回収されたことを示した。化合物1メシル酸塩の塩不均化研究は、XRPD分析により形態の変化を示さなかったが、結晶化度が低下したことを示した。化合物1メシル酸塩の水和研究は、メシル酸塩が中程度の水分活性から回収され、遊離塩基および塩の混合物が低い水分活性から回収され、遊離塩基が高い水分活性から回収されたことを示した。
実施例11−化合物1の1,2−エタンジスルホン酸塩の調製および特徴付け
250μLの適切な溶媒を20mgの化合物1を含有するバイアルに加えた。別のバイアルにおいて、250μLの適切な溶媒を1,2−エタンジスルホン酸(12.94mg)を含有するバイアルに加えた。次いで、溶液/スラリーを溶媒/API溶液に加えた(遊離塩基に対して1.05当量の酸)。次いで、試料を4時間サイクルで24時間にわたり周囲温度と40℃との間で温度循環させた。
1,2−エタンジスルホン酸で化合物1を処理することから得られた観察結果を以下の表32に示す。
透明な溶液として回収された試料に、2〜3mgの化合物1を加えて流動性スラリーを生成し、試料をさらに2〜3時間温度循環させた。1,2−エタンジスルホン酸実験のXRPD分析により、4つの結晶ヒットが回収され、遊離塩基(形態I)がアセトン、THF、およびTBMEから回収され、パターン1が2−プロパノールから回収された(図14)。不十分な固体がエタノールおよびメタノールから回収された。
安定性試験の結果
イソプロパノールから回収された安定後のエジシル酸塩のXRPD分析は、安定性条件への曝露後に材料が非晶質になることを示した。
実施例12−化合物1のp−トルエンスルホン酸塩の調製および特徴付け
250μLの適切な溶媒を20mgの化合物1を含有するバイアルに加えた。別のバイアルにおいて、250μLの適切な溶媒をp−トルエンスルホン酸(10.84mg)を含有するバイアルに加えた。次いで、溶液/スラリーを溶媒/化合物1溶液に加えた(遊離塩基に対して1.05当量の酸)。次いで、試料を4時間サイクルで24時間にわたり周囲温度と40℃との間で温度循環させた。
p−トルエンスルホン酸で化合物1を処理することから得られた観察結果を以下の表33に示す。
透明な溶液として回収された試料に、2〜3mgの化合物1を加えて流動性スラリーを生成し、試料をさらに2〜3時間温度循環させた。p−トルエンスルホン酸実験のXRPD分析により、4つの結晶ヒットが回収され、遊離塩基(形態I)が2−プロパノールおよびTBMEから回収され、パターン1がアセトンおよびTHFから回収された(図15)。不十分な固体がエタノールおよびメタノールから回収された。
TG/DT分析
p−トルエンスルホン酸塩のTGA(図24)は最初から約250℃までに約14%の総重量損失を示した。DTAは、約84℃開始の吸熱事象(約90℃でのピーク)を示した。
安定性試験の結果
アセトンから回収された安定後のp−トルエンスルホン酸塩のXRPD分析は、安定性条件への曝露後に材料が非晶質になることを示した。
実施例13−化合物1シュウ酸塩の調製および特徴付け
250μLの適切な溶媒を20mgの化合物1を含有するバイアルに加えた。別のバイアルにおいて、250μLの適切な溶媒をシュウ酸(5.08mg)を含有するバイアルに加えた。次いで、溶液/スラリーを溶媒/化合物1溶液に加えた(遊離塩基に対して1.05当量の酸)。次いで、試料を4時間サイクルで24時間にわたり周囲温度と40℃との間で温度循環させた。
シュウ酸で化合物1を処理することから得られた観察結果を以下の表34に示す。
シュウ酸実験のXRPD分析により、6つの結晶ヒットが回収され、遊離塩基(形態I)がアセトン(ほとんどが非晶質である)、2−プロパノール、THF、およびTBMEから回収され、パターン1がエタノールおよびメタノールから回収された(図19)。
TG/DT分析
シュウ酸塩のTGA(図26)は、最初から約300℃までに約17%の総重量損失を示した。DTAは、約314℃開始の小さな吸熱事象(約317℃でのピーク)を示した。
安定性試験の結果
エタノールから回収された安定後シュウ酸塩のXRPD分析は、安定性条件への曝露後に結晶化度および形態の変化を示した。メタノールから回収された安定後シュウ酸塩のXRPD分析は結晶化度の変化を示さなかったが、形態への変化は安定性条件への曝露後に見られた。
実施例14−化合物1のフマル酸塩の調製および特徴付け
250μLの適切な溶媒を20mgの化合物1を含有するバイアルに加えた。別のバイアルにおいて、フマル酸(6.48mg)を含有する250μLの適切な溶媒をバイアルに加えた。次いで、溶液/スラリーを溶媒/化合物1溶液に加えた(遊離塩基に対して1.05当量の酸)。次いで、試料を4時間サイクルで24時間にわたり周囲温度と40℃との間で温度循環させた。
フマル酸で化合物1を処理することから得られた観察結果を以下の表35に示す。
フマル酸実験のXRPD分析により、6つの結晶ヒットが回収され、遊離塩基(形態I)がエタノール、メタノール、2−プロパノール、THFおよびTBMEから回収されパターン1がアセトンから回収された(図20)。
TG/DT分析
結晶性フマル酸塩のTGA(図27)は、最初から約250℃までに約22%の総重量損失を示した。DTAは、いくつかの吸熱事象:約164℃開始の第1の事象(約166℃のピーク)、約189℃開始の第2の事象(約191℃のピーク)、約198℃開始の第3の事象(約201℃のピーク)、約310℃開始の第4の事象(約312℃のピーク)を示した。
安定性試験の結果
アセトンから回収された安定後の結晶性フマル酸塩のXRPD分析は、結晶化度のわずかな低下を示したが、安定性条件への曝露後に形態の変化はなかった。
実施例15−化合物1のL−リンゴ酸塩の調製および特徴付け
250μLの適切な溶媒を20mgの化合物1を含有するバイアルに加えた。別のバイアルにおいて、250μLの適切な溶媒をL−リンゴ酸(7.49mg)を含有するバイアルに加えた。次いで、溶液/スラリーを溶媒/化合物1溶液に加えた(遊離塩基に対して1.05当量の酸)。次いで、試料を4時間サイクルで24時間にわたり周囲温度と40℃との間で温度循環させた。
L−リンゴ酸で化合物1を処理することから得られた観察結果を以下の表36に示す。
L−リンゴ酸実験のXRPD分析により、6つの結晶ヒットが回収され、遊離塩基(形態I)がアセトン(大量の優先配向を有する)、エタノール、メタノール、2−プロパノール、およびTHFから回収され、パターン1がTBMEから回収された(図22)。
TG/DT分析
結晶性L−リンゴ酸塩のTGA(図28)は、最初から約250℃までに約26%の総重量損失を示した。DTAは、いくつかの吸熱事象:約158℃開始の第1の事象(約162℃のピーク)、および約310℃開始の第2の事象(約313℃のピーク)を示した。
安定性試験の結果
TBMEから調製した安定後の結晶性L−リンゴ酸塩のXRPD分析は、安定性条件への曝露後に結晶化度および形態の変化を示さなかった。
実施例16−化合物1コハク酸塩の調製および特徴付け
250μLの適切な溶媒を20mgの化合物1を含有するバイアルに加えた。別のバイアルにおいて、250μLの適切な溶媒をコハク酸(6.59mg)を含有するバイアルに加えた。次いで、溶液/スラリーを溶媒/化合物1溶液に加えた(遊離塩基に対して1.05当量の酸)。次いで、試料を4時間サイクルで24時間にわたり周囲温度と40℃との間で温度循環させた。
コハク酸で化合物1を処理することから得られた観察結果を以下の表37に示す。
コハク酸実験のXRPD分析により、6つの結晶ヒットが回収され、遊離塩基(形態I)がエタノール、メタノール、2−プロパノール、THF、およびTBMEから回収され、パターン1がアセトンから回収された(図23)。
TG/DT分析
コハク酸塩のTGA(図29)は、最初から約210℃までに約22%の総重量損失を示した。DTAは、いくつかの吸熱事象:約147℃開始の第1の事象(約151℃のピーク)、および約315℃開始の第2の事象(約315℃のピーク)を示した。
安定性試験の結果
アセトンから回収された安定後の結晶性コハク酸塩のXRPD分析は、結晶化度の低下を示したが、安定性条件への曝露後に形態の変化は示さなかった。
実施例17−化合物1塩酸塩の調製および特徴付け
HClのストック溶液を水中で調製した(954μLのHO中の46μLのHCl)。400μLの適切な溶媒を秤量した化合物1を含有するバイアルに加え、次いで100μLのHClストック溶液を溶媒/化合物1のスラリーに加えた(遊離塩基に対して1.05当量の酸)。次いで、試料を4時間サイクルで24時間にわたり周囲温度と40℃との間で温度循環させた。
HClで化合物1を処理することから得られた観察結果を以下の表38に示す。
透明な溶液として回収された試料に、2〜3mgの化合物1を加えて流動性スラリーを生成し、試料をさらに2〜3時間温度循環させた。さらなる固体を、材料および方法の項目に記載されている貧溶媒の添加により、エタノール、メタノール、2−プロパノール、TBME、およびTHFから回収した。HCl実験のXRPD分析により、6つの結晶ヒットが回収された。分析した全ての溶媒系から遊離塩基(形態I)を回収した。
実施例18−化合物1の硫酸塩の調製および特徴付け
硫酸のストック溶液を水中で調製した(969μLのHO中の31μLの硫酸)。400μLの適切な溶媒を秤量した化合物1を含有するバイアルに加え、次いで100μLの硫酸ストック溶液を溶媒/化合物1のスラリーに加えた(遊離塩基に対して1.05当量の酸)。次いで、試料を4時間サイクルで24時間にわたり周囲温度と40℃との間で温度循環させた。
硫酸で化合物1を処理することから得られた観察結果を以下の表39に示す。
透明な溶液として回収された試料に、2〜3mgの化合物1を加えて流動性スラリーを生成し、試料をさらに2〜3時間温度循環させた。さらなる固体を、記載された貧溶媒の添加により、エタノール、メタノール、2−プロパノール、TBME、およびTHFから回収した。硫酸実験のXRPD分析により、分析された全ての溶媒系から6つの非晶質ヒットが回収された。
実施例19−化合物1のナフタレン−2−スルホン酸塩の調製および特徴付け
250μLの適切な溶媒を20mgの化合物1を含有するバイアルに加えた。別のバイアルにおいて、250μLの適切な溶媒をナフタレン−2−スルホン酸(14.14mg)を含有するバイアルに加えた。次いで、溶液/スラリーを溶媒/化合物1溶液に加えた(遊離塩基に対して1.05当量の酸)。次いで、試料を4時間サイクルで24時間にわたり周囲温度と40℃との間で温度循環させた。
ナフタレン−2−スルホン酸で化合物1を処理することから得られた観察結果を以下の表40に示す。
透明な溶液として回収された試料に、2〜3mgの化合物1を加えて流動性スラリーを生成し、試料をさらに2〜3時間温度循環させた。ナフタレン−2−スルホン酸実験のXRPD分析により、3つの結晶ヒットが回収され、遊離塩基(形態I)がエタノール、THF、およびTBMEから回収された。不十分な固体がアセトン、メタノール、および2−プロパノールから回収された。
実施例20−化合物1の2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩の調製および特徴付け
250μLの適切な溶媒を20mgの化合物1を含有するバイアルに加えた。別のバイアルにおいて、250μLの適切な溶媒を2−ヒドロキシエタンスルホン酸(8.19mg)を含有するバイアルに加えた。次いで、溶液/スラリーを溶媒/化合物1の溶液に加えた。次いで、試料を4時間サイクルで24時間にわたり周囲温度と40℃との間で温度循環させた。
2−ヒドロキシ−エタンスルホン酸で化合物1を処理することから得られた観察結果を以下の表41に示す。
2−ヒドロキシエタンスルホン酸実験のXRPD分析により、6個の結晶ヒットが回収され、遊離塩基(形態I)が分析した全ての溶媒系から回収された。
実施例21−化合物1のL−アスパラギン酸塩の調製および特徴付け
250μLの適切な溶媒を20mgの化合物1を含有するバイアルに加えた。別のバイアルにおいて、250μLの適切な溶媒をL−アスパラギン酸(7.36mg)を含有するバイアルに加えた。次いで、溶液/スラリーを溶媒/化合物1溶液に加えた(遊離塩基に対して1.05当量の酸)。次いで、試料を4時間サイクルで24時間にわたり周囲温度と40℃との間で温度循環させた。
L−アスパラギン酸で化合物1を処理することから得られた観察結果を以下の表42に示す。
L−アスパラギン酸実験のXRPD分析により、6つの結晶ヒットが回収され、遊離塩基(形態I)が分析した全ての溶媒系から回収された。
実施例22−化合物1のマレイン酸塩の調製および特徴付け
250μLの適切な溶媒を20mgの化合物1を含有するバイアルに加えた。別のバイアルにおいて、250μLの適切な溶媒をマレイン酸(6.48mg)を含有するバイアルに加えた。次いで、溶液/スラリーを溶媒/化合物1溶液に加えた(遊離塩基に対して1.05当量の酸)。次いで、試料を4時間サイクルで24時間にわたり周囲温度と40℃との間で温度循環させた。
マレイン酸で化合物1を処理することから得られた観察結果を以下の表43に示す。
マレイン酸実験のXRPD分析により、6つの結晶ヒットが回収され、遊離塩基(形態I)が分析した全ての溶媒系から回収された。
実施例23−化合物1のリン酸塩の調製および特徴付け
250μLの適切な溶媒を20mgの化合物1を含有するバイアルに加えた。別のバイアルにおいて、250μLの適切な溶媒をリン酸(5.42mg)を含有するバイアルに加えた。次いで、溶液/スラリーを溶媒/化合物1溶液に加えた(遊離塩基に対して1.05当量の酸)。次いで、試料を4時間サイクルで24時間にわたり周囲温度と40℃との間で温度循環させた。
リン酸で化合物1を処理することから得られた観察結果を以下の表44に示す。
透明な溶液として回収された試料に、2〜3mgの化合物1を加えて流動性スラリーを生成し、試料をさらに2〜3時間温度循環させた。リン酸実験のXRPD分析により、3つの結晶ヒットが回収され、遊離塩基(形態I)が分析した全ての溶媒系から回収された。
実施例24−化合物1のエタンスルホン酸塩の調製および特徴付け
エタンスルホン酸のストック溶液を水中で調製した(953μLのHO中47μLの硫酸)。400μLの適切な溶媒を秤量した化合物1を含有するバイアルに加え、次いで100μLのエタンスルホン酸ストック溶液を溶媒/化合物1のスラリーに加えた(遊離塩基に対して1.05当量の酸)。次いで、試料を4時間サイクルで24時間にわたり周囲温度と40℃との間で温度循環させた。
エタンスルホン酸で化合物1を処理することから得られた観察結果を以下の表45に示す。
透明な溶液として回収された試料に、2〜3mgの化合物1を加えて流動性スラリーを生成し、試料をさらに2〜3時間温度循環させた。エタンスルホン酸実験のXRPD分析により、4つの結晶ヒットが回収され、遊離塩基(形態I)がアセトン、THF、およびTBMEから回収された。不十分な固体がメタノール、エタノール、および2−プロパノールから回収された。
実施例25−化合物1のL−グルタミン酸塩の調製および特徴付け
250μLの適切な溶媒を20mgの化合物1を含有するバイアルに加えた。別のバイアルにおいて、250μLの適切な溶媒をL−グルタミン酸(8.13mg)を含有するバイアルに加えた。次いで、溶液/スラリーを溶媒/化合物1溶液に加えた(遊離塩基に対して1.05当量の酸)。次いで、試料を4時間サイクルで24時間にわたり周囲温度と40℃との間で温度循環させた。
L−グルタミン酸で化合物1を処理することから得られた観察結果を以下の表46に示す。
L−グルタミン酸実験のXRPD分析により、6つの結晶ヒットが回収され、遊離塩基(形態I)が分析した全ての溶媒系から回収された。
実施例26−化合物1のL−酒石酸塩の調製および特徴付け
250μLの適切な溶媒を20mgの化合物1を含有するバイアルに加えた。別のバイアルにおいて、250μLの適切な溶媒をL−酒石酸(8.34mg)を含有するバイアルに加えた。次いで、溶液/スラリーを溶媒/化合物1の溶液に加えた。次いで、試料を4時間サイクルで24時間にわたり周囲温度と40℃との間で温度循環させた。
L−酒石酸で化合物1を処理することから得られた観察結果を以下の表47に示す。
L−酒石酸実験のXRPD分析により、6個の結晶ヒットが回収され、遊離塩基(形態I)が分析した全ての溶媒系から回収された。
実施例27−化合物1のD−グルクロン酸塩の調製および特徴付け
250μLの適切な溶媒を20mgの化合物1を含有するバイアルに加えた。別のバイアルにおいて、250μLの適切な溶媒をD−グルクロン酸(10.73mg)を含有するバイアルに加えた。次いで、溶液/スラリーを溶媒/化合物1溶液に加えた(遊離塩基に対して1.05当量の酸)。次いで、試料を4時間サイクルで24時間にわたり周囲温度と40℃との間で温度循環させた。
D−グルクロン酸で化合物1を処理することから得られた観察結果を以下の表48に示す。
D−グルクロン酸実験のXRPD分析により、6つの結晶ヒットが回収され、遊離塩基(形態I)が分析された全ての溶媒系から回収された。
実施例28−化合物1の馬尿酸塩の調製および特徴付け
250μLの適切な溶媒を20mgの化合物1を含有するバイアルに加えた。別のバイアルにおいて、250μLの適切な溶媒を馬尿酸(10.1mg)を含有するバイアルに加えた。次いで、溶液/スラリーを溶媒/化合物1溶液に加えた(遊離塩基に対して1.05当量の酸)。次いで、試料を4時間サイクルで24時間にわたり周囲温度と40℃との間で温度循環させた。
馬尿酸による化合物1の処置からの観察結果を以下の表49に示す。
馬尿酸実験のXRPD分析により、6つの結晶ヒットが回収され、遊離塩基(形態I)が分析された全ての溶媒系から回収された。
実施例29−化合物1のD−グルコン酸塩の調製および特徴付け
D−グルコン酸のストック溶液を水中で調製した(824μLのHO中の176μLのD−グルコン酸)。400μLの適切な溶媒を秤量した化合物1を含有するバイアルに加え、次にいで100μLのD−グルコン酸ストック溶液を溶媒/化合物1のスラリーに加えた(遊離塩基に対して1.05当量の酸)。次いで、試料を4時間サイクルで24時間にわたり周囲温度と40℃との間で温度循環させた。
D−グルコン酸で化合物1を処理することから得られた観察結果を以下の表50に示す。
透明な溶液として回収された試料に、2〜3mgの化合物1を加えて流動性スラリーを生成し、試料をさらに2〜3時間温度循環させた。D−グルコン酸実験のXRPD分析により、1つの結晶ヒットが回収され、遊離塩基(形態I)がTBMEから回収され、不十分な固体がアセトン、エタノール、メタノール、2−プロパノール、およびTHFから回収された。
実施例30−化合物1のDL−乳酸塩の調製および特徴付け
DL−乳酸のストック溶液を水中で調製した(952μLのHO中48μLのDL−乳酸)。400μLの適切な溶媒を秤量した化合物1を含有するバイアルに加え、次いで100μLのDL−乳酸ストック溶液を溶媒/化合物1のスラリーに加えた(遊離塩基に対して1.05当量の酸)。次いで、試料を4時間サイクルで24時間にわたり周囲温度と40℃との間で温度循環させた。
DL−乳酸で化合物1を処理することから得られた観察結果を以下の表51に示す。
透明な溶液として回収された試料に、2〜3mgの化合物1を加えて流動性スラリーを生成し、試料をさらに2〜3時間温度循環させた。DL−乳酸実験のXRPD分析により、5つの結晶ヒットが回収され、遊離塩基(形態I)がアセトン、エタノール、メタノール、THF、およびTBMEから回収された。不十分な固体が2−プロパノールから回収された。
実施例31−化合物1のL−アスコルビン酸塩の調製および特徴付け
250μLの適切な溶媒を20mgの化合物1を含有するバイアルに加えた。別のバイアルにおいて、250μLの適切な溶媒をL−アスコルビン酸(9.73mg)を含有するバイアルに加えた。次いで、溶液/スラリーを溶媒/化合物1溶液に加えた(遊離塩基に対して1.05当量の酸)。次いで、試料を4時間サイクルで24時間にわたり周囲温度と40℃との間で温度循環させた。
L−アスコルビン酸で化合物1を処理することから得られた観察結果を以下の表52に示す。
L−アスコルビン酸実験のXRPD分析により、6つの結晶ヒットが回収され、遊離塩基(形態I)が分析された全ての溶媒系から回収された。
実施例32−化合物1の安息香酸塩の調製および特徴付け
250μLの適切な溶媒を20mgの化合物1を含有するバイアルに加えた。別のバイアルにおいて、250μLの適切な溶媒を安息香酸(6.82mg)を含有するバイアルに加えた。次いで、溶液/スラリーを溶媒/化合物1溶液に加えた(遊離塩基に対して1.05当量の酸)。次いで、試料を4時間サイクルで24時間にわたり周囲温度と40℃との間で温度循環させた。
安息香酸で化合物1を処理することから得られた観察結果を以下の表53に示す。
安息香酸実験のXRPD分析により、6つの結晶ヒットが回収され、遊離塩基(形態I)が分析された全ての溶媒系から回収された。
実施例33溶解度測定
結晶性有機固体の熱力学的水溶解度の一般的な測定方法
試薬の調製
1.リン酸緩衝水溶液(PBS):pH7.4、30mM
1LのpH7.4の0.05M(50mM)リン酸緩衝液(25℃)を以下のように調製した:11.2mLの1Mリン酸カリウム(一塩基性)を38.8mLの1Mリン酸カリウム(二塩基性)と混合し、水で1Lに希釈した。
pH7.4の0.03M(30mM)リン酸緩衝液(25℃)を作るために、上記の製法を以下のように調整した:6.72mLの1Mリン酸カリウム(一塩基性)を23.28mLの1Mリン酸カリウム(二塩基性)と混合し、水で1Lに希釈した。pHをHClまたはNaOHで調整した。あるいは、0.9144g(6.72×10−3mol)のリン酸カリウム一塩基性を4.0908g(23.28x10−3mol)のリン酸カリウム二塩基性と混合し、水で1Lに希釈して、30mMリン酸緩衝液(25℃)を得た。
2.リン酸緩衝水溶液、30mM、pH6.5に調整
3.0.2%NaClを含む0.1N HCl水溶液、pH1.2に調整
4.必要な場合、上記の製法を調整することにより、他のpHまたは他の強度のリン酸緩衝液を作ることができる。
5.好適な有機溶媒(ACN、メタノールなど)をストックおよび標準の調製に使用した。
使用した計測器:
1.秤
2.混合用撹拌機
3.ピペット
4.濾過器または遠心分離機
5.HPLCw/UVおよびMS検出(PDAおよびZQMSを備えるWaters Acquity UPLC)
標準:
1.約0.5mgの化合物を2.5%DMSO/MeOH(または他の有機物)に溶解し、最終濃度250μg/mLのストックとした。
2.50μLのストックを200μLのメタノールを含有する96シャローウェルプレートに正確にピペットで移して、50μg/mLの高標準濃度とした。
3.50μLの50μg/mL高濃度標準を、200μLのメタノールを含有する隣接するウェルに正確にピペットで移して、10μg/mLの中程度標準濃度とした。
4.50μLの10μg/mL中濃度標準を、200μLのメタノールを含有する隣接するウェルに正確にピペットで移して、2μg/mLの低標準濃度とした。
試料調製:
1.試験する各pH用に、化合物≧0.5mgを4mLバイアルに正確に秤量した。
2.適切な量の所望の緩衝液を適切なバイアルに加えて、1.02mg/mLの濃度を得た。
3.バイアルに蓋をして、室温で24時間350rpmで振盪した。
4.約450μLの試料溶液を4mLバイアルから96DWPにピペットで移した。
5.プレートを3500rpmで10分間20℃で遠心分離し、250μLの上清をキャッチプレートに移した。
6.125μLの上清を、125μLのメタノールを含有する96シャローウェルプレートにピペットで移し、混合して、試料の2倍希釈の試料を得た。
7.50μLの2倍希釈液を200μLのメタノールを含有する96シャローウェルプレートにピペットで入れ、混合して、10倍希釈の試料を得た。
8.50μLの10倍希釈液を200μLのメタノールを含有する96シャローウェルプレートにピペットで移し、混合して、50倍希釈の試料を得た。
分析:
データ収集:
1.各標準(2、10、50μg/mL)および試料(2倍、10倍、50倍希釈)を、UPLC上で3μLの注入量を用いて最低濃度から始めて最高濃度になるまで、3組ずつで注入した。適切な移動相およびカラムとともに、標準的な線形急勾配法ならびに220nmおよび254nmのUV検出を用いた。
2.分析物のUVピーク面積を積分し、各クロマトグラムについて記録した。MSデータが利用可能な場合、親ピークの質量を各試料について確認した。
3.標準に対する反応は、y=mxの線形モデルを用いて(ゼロを通して)フィッティングした。
4.このモデルを用いて水溶液中の化合物の量を定量化した。標準曲線内においてフィッティングする最低希釈試料の値を報告した。
注:所与の化合物について適切な場合、上記の指示を調整し得た。
実施例34:式Iの化合物(化合物1)および式I’の化合物のインビトロ代謝安定性
インビトロ代謝安定性を、1μMの濃度で、肝ミクロソームおよび単離された肝細胞の存在下で研究した。
材料
以下の試薬を実験のために必要とした:アセトニトリル(HPLCグレード、Burdick& Jackson、ウィスコンシン州マディソン)、リン酸カリウム(KH2PO4およびK2HPO4、無水物、Sigma−Aldrich,Co.、ミズーリ州セントルイス)、塩化マグネシウム(MgCl2、Sigma−Aldrich)、水(HPLCグレード、JT Baker、ニュージャージー州フィリップスバーグ )、イソプロパノール(IPA、試薬グレード、EMD Chemicals、ニュージャージー州ギブスタウン)、ギ酸(試薬グレード、Sigma−Aldrich)、およびジメチルスルホキシド(DMSO、試薬グレード、EM Science、ニュージャージー州ギブスタウン)。Labetalol(Sigma−Aldrich)は分析目的用の内部標準(IS)として使用した。ヒト肝ミクロソームはCorning Life Sciences (マサチューセッツ州テュークスベリー)、ロットBD38289(150ドナーの性別混合プール、ヒト)から購入した。Sprague Dawleyラット由来の肝ミクロソームはXenoTech,LLC(カンザス州レネックサ)から購入した。ロット番号はXT1110042およびXT1310214であった。凍結保存されたヒト肝細胞は、Invitrogen/CellzDirect(ノースカロライナ州ピッツボロ)およびロット番号HUP50から購入したか、またはIn Vitro ADMET Laboratories,LLC(マサチューセッツ州モールデン)から購入し、ロット番号PHS9001(10ドナーの性別混合プール、ヒト)を使用した。凍結保存されたラット肝細胞はBioreclamation/In Vitro Technologies(メリーランド州ボルチモア)から購入し、特に注記しない限り、プールされた雄ドナーに由来するものであった。この研究には、ロットOGN、PZG、およびMSOを使用した。他の全ての試薬、対照化合物、および溶媒は、Sigma(ミズーリ州セントルイス)により供給された最高分析グレードのものであった。
方法
肝ミクロソームのインキュベーション
100mMリン酸カリウムアッセイ緩衝溶液(KPB)を以下のようにして調製した。KH2PO4およびK2HPO4の両方を試薬グレードの水に別々に溶解し、最終濃度を100mMとした。K2HPO4:KH2PO4の75:25(v/v)混合物を調製し、溶液のpHを希HClまたは希NaOH溶液を用いて7.4に調整した。試験化合物のストック溶液をDMSO中10mM(活性化合物)で調製した。ストック溶液を使用直前にKPB溶液を用いて2.5μMに希釈して、作業標準を作成した。目視検査により、全ての試験化合物を室温でDMSOに完全に溶解した。NADPH再生溶液(NRS)を、分析日に、1体積の17mg/mL NADP+を1体積の78mg/mLグルコース−6−リン酸(両方ともKPB中、pH7.4で調製)および7.9体積の20mM MgCl2で希釈することにより調製した。NADP+およびグルコース−6−リン酸の最終濃度はそれぞれ、1.7mg/mLおよび7.8mg/mLであった。使用直前に、NRSストック溶液1mLあたり10μLのグルコース−6−リン酸デヒドロゲナーゼ(KPB中150ユニット/mL、pH7.4)を加えることにより、NRSを活性化した。KPBを用いて、肝ミクロソームを2.5mgタンパク質/mLに希釈した。
式Iの化合物もしくは式I’の化合物または各陽性対照(すなわち、デキストロメトルファン、ジアゼパム、ジルチアゼム、フェナセチン、トルブタミド、およびベラパミル)について、20μLの2.5μM試験化合物作業標準溶液および20μLのミクロソーム(2.5mgタンパク質/mL)を96ウェルポリプロピレンプレート(Costar、VWR、ペンシルベニア州ウェストチェスター)の各ウェルに2組ずつ加えた。開始溶液を加える前に、プレートを37℃でインキュベーターに5分間入れた。10μLのNRS溶液アリコートを各々の元のウェルに加えて代謝を開始させた。インキュベーション開始時の試験化合物の濃度は1μMであった。各時点(すなわち、0分および20分)で1つのインキュベーションプレートを調製した。インキュベーションは37℃および100%相対湿度で行った。各時点で、適切なインキュベーションプレートをインキュベーターから取り出し、内部標準(150μL、60%アセトニトリル中の0.25μMラベタロール)を含有する溶液を各ウェルに加えた。プレートを、Allegraベンチトップ(benchtop)遠心分離機(Beckman Coulter、カリフォルニア州フラートン)を使用して2,095xgの遠心分離機で室温で7分間直ちに回転させた。200μLの上清アリコートを各ウェルから96ウェルシャロープレート(Costar)に移した。プレートを使い捨てプレートマットを用いて密封した。
肝細胞インキュベーション
試験化合物のストック溶液をDMSO中10mM(活性化合物)で調製した。試験化合物(1μM)のインビトロ安定性を肝細胞の存在下で以下のように評価した。凍結保存した肝細胞を解凍し、輸送培地(shipping media)から単離し、供給業者のガイドラインに従って、ダルベッコ改変イーグル培地1×、高グルコース(DMEM、Invitrogen、カリフォルニア州カールスバッド)を用いて1x106生細胞/mLの密度に希釈した。生存率を血球計(3500Hausser、VWR、ペンシルベニア州ウェストチェスター)を用いてトリパンブルー排除により決定した。試験化合物の10mMストック溶液を補充DMEMを用いて2μMに希釈して作業標準を作成した。試験化合物または対照(すなわち、アンチピリン、ジアゼパム、ジルチアゼム、ロラゼパム、プロプラノロール、ベラパミル、および7−エチル−10−ヒドロキシカンプトテシン(SN−38))の20μLアリコートを96ウェルポリプロピレンプレート(Costar、VWR、ペンシルベニア州ウェストチェスター)の各試験ウェルに加え、その直後に20μLの肝細胞懸濁液を加えた。各時点(すなわち、0、60、および120分)で1つのインキュベーションプレートを調製し、試料を2組ずつ調製した。インキュベーションを37℃および100%相対湿度で行った。各時点で、適切なインキュベーションプレートをインキュベーターから取り出し、IS(200μL、60%アセトニトリル中の0.2μMラベタロール)を含有する溶液を各ウェルに加えた。プレートをプレートシェーカー(IKA MTS2/4デジタルマイクロタイターシェーカー、VWR)上で600rpmで2分間混合させ、Allegraベンチトップ遠心分離機(Beckman Coulter、カリフォルニア州フラートン)を用いて2,095xgの遠心分離機で室温で10分間、直ちに回転させた。上清の200μLアリコートを各ウェルから96ウェルシャロープレート(Costar)に移した。プレートを使い捨てプレートマットを用いて密封した。
分析的定量化
LC−MS/MSシステムは、HTS−PALオートサンプラー(Leap Technologies、カリフォルニア州カルボロ)、HP1200 HPLC(Agilent、カリフォルニア州パロアルト)、およびAPI4000トリプル四重極型質量分析計(PE Sciex、 Applied Biosystemsの分割会社(division)、カリフォルニア州フォスターシティ)から構成されていた。分析物および内部標準のクロマトグラフィー分離は、C18カラム(Kinetex(登録商標)、30×3.0mm、2.6μm粒径、Phenomenex、カリフォルニア州トーランス)を移動相A(1%イソプロピルアルコールを含む0.1%ギ酸水溶液)および移動相B(アセトニトリル中の0.1%ギ酸)を使用する勾配条件と併せて使用して、室温で達成した。1回の注入のための再平衡化を含む総運転時間は2分であった。分析物の質量分析検出は、ESI+イオン化モードを用いて達成した。試験化合物のストック溶液の注入中にイオン電流を最適化した。各化合物に固有であるトランジションの多重反応モニタリング(MRM)により、分析物の応答を測定した。
データを取得し、Analyst1.6.1ソフトウェア(Sciex)を用いて試験化合物および内部標準についてピーク面積を計算した。肝ミクロソームおよび肝細胞の安定性評価のために、ピーク面積表をBioAssay Enterprise(CambridgeSoft、マサチューセッツ州ケンブリッジ)にエクスポートし、分析物と内部標準との平均ピーク面積比を用いて残存パーセント(%REM)、半減期(t1/2)、予測肝クリアランス(CLh)、および予測肝抽出率(ER)を計算した。
計算
全ての計算はBioAssay Enterpriseを用いて行った。平均ピーク面積比は、各試料について試験化合物および内部標準のピーク面積比(n=2)を平均化することにより計算した。残存パーセントは、ゼロ時の試料のピーク面積比に対する各時点でのピーク面積比の比率を決定することにより計算した。試験化合物の損失率(km)は、時間に対する−ln(f(t))の線形回帰により決定した。回帰では「y=mx」の形式を使用したため、このモデルでは100%残存の切片を強いるものであり、代謝は一次反応速度論に従うと仮定した。t1/2は、ln(2)をkmで割って決定した。予測固有クリアランス(CLint)は、表5.1に列挙され、かつ以下の式において使用する物理的および生理学的スケーリングファクターを用いて、試験化合物の安定性のためにインビトロ半減期のスケーリングを行うことにより計算した。

式中、Dは特定の種についての肝臓質量あたりの肝細胞数である。Wは動物の体重あたりに存在する肝臓の平均質量であり、Cは単位体積あたりのインキュベーション中に存在する肝細胞数である。CLは、以下の式を用いて計算した。

式中、Qは種依存性の肝血流量(blood flow)である。試験化合物の未結合画分(fu)については調整しなかった。ERは、Qに対するCLの比率を計算することにより決定した。
肝ミクロソームでのインビトロ安定性
試験化合物をSprague Dawleyラットおよびヒト由来の肝ミクロソームととともにインキュベートした。対照化合物(すなわち、デキストロメトルファン、ジアゼパム、ジルチアゼム、フェナセチン、トルブタミド、およびベラパミル)は、各肝ミクロソーム系におけるインキュベーション後に残存する画分に関して予想される範囲内で機能した。20分後に残存している式Iの化合物および式I’の化合物のパーセンテージ、t1/2計算値、予測クリアランス値、および予測肝ERを決定した。
肝細胞でのインビトロ安定性
試験化合物をSprague Dawleyラットおよびヒト由来の肝細胞とともにインキュベートした。対照化合物(すなわち、アンチピリン、ジアゼパム、ジルチアゼム、ロラゼパム、プロプラノロール、ベラパミル、および7−エチル−10−ヒドロキシカンプトテシン)は、各肝細胞系においてインキュベーション後に残存する画分に関して予想される範囲内で機能した。各種についての肝細胞インキュベーションで決定される、2時間後に残存する式Iの化合物および式I’の化合物のパーセンテージ、t1/2計算値、予測クリアランス値、および予測肝抽出率を決定した。
実施例35
MDR1 LLC−PK1細胞培養および実験条件
継代時間が7日間に延長されるように継代培地が2%ウシ胎児血清のみを含有したことを除いて、LLC−PK1細胞およびMDR1をトランスフェクトしたLLC−PK1細胞の両方を製造業者の推奨に従って培養し、プレーティングした。
アッセイにおけるP−gp排出の機能性を評価するために、陽性対照および陰性対照の両方を使用した。アッセイ対照用のストック溶液および試験物を、10μMの最終試験濃度用にDMSO中で調製した。アッセイにおける最終有機物濃度は1%であった。全ての投与溶液は、LLC−PK1細胞単層の完全な状態(integrity)をモニターするために10μMのルシファーイエローを含有した。
頂端(apical)から側底(basolateral)への決定(AからB)のために、輸送緩衝液中の75μLの試験物を個々のトランスウェルの頂端側に加え、化合物またはルシファーイエローを含まない250μLの側底培地を各ウェルに加えた。側底から頂端への決定(BからA)のために、輸送緩衝液中の250μLの試験物を各ウェルに加え、化合物またはルシファーイエローを含まない75μLの輸送緩衝液を各トランスウェルに加えた。全ての試験を3組ずつ実施し、各化合物を頂端から側底への輸送および側底から頂端への輸送の両方について試験した。プレートをLab−Line Instruments Titer Orbital Shaker VWR (VWR、ペンシルベニア州ウェストチェスター)上で2時間、50rpmおよび37℃で、5%COとともにインキュベートした。全ての培養プレートをインキュベーターから取り出し、50μLの培地を各ウェルの頂端部および側底部から取り出し、2:1のアセトニトリル(ACN):HO(v/v)中の1μMラベタロール150μLに加えた。Molecular Devices(カリフォルニア州サニーベール)Gemini Fluorometerを使用してプレートを読み取り、425/535nmの励起/発光波長でルシファーイエロー濃度を評価した。これらの値は、MDR1がトランスフェクトされたLLC−PK1細胞単層を横切る頂端から側底および側底から頂端への流れ(flux)について5%未満であることが見出されたときに採択した。プレートを密封し、各ウェルの内容物をLC−MS/MSにより分析した。化合物濃度は、投与溶液と比較して、内部標準(ラベタロール)に対する化合物のピーク面積の比率から決定した。
LC−MS分析
LC−MS/MSシステムは、HTS−PALオートサンプラー(Leap Technologies、カリフォルニア州カルボロ)、HP1200 HPLC(Agilent、カリフォルニア州パロアルト)、およびMDS Sciex 4000Q Trap システム(Applied Biosystems、カリフォルニア州フォスターシティ)から構成されていた。分析物および内部標準のクロマトグラフィー分離は、C18カラム(Kinetics(登録商標)、30×3mm、2.6μm粒径、Phenomenex、カリフォルニア州トーランス)を移動相A(1%イソプロピルアルコールおよび0.1%ギ酸を含有する水)およびB(ACN中の0.1%ギ酸)を使用する勾配条件と併せて使用して、室温で達成した。1回の注入のための再平衡化時間を含む総運転時間は1.2分であった。分析物の質量分析検出は、イオンスプレーポジティブモードを使用して達成した。各化合物に固有であるトランジションの多重反応モニタリング(MRM)により、分析物の応答を測定した(各試験物についてのプロトン化前駆体イオンおよび選択された生成物イオン、およびラベタロールについてm/z329〜m/z162、内部標準)。
見かけの透過率の決定(Papp
透過率(Papp)は、BioAssay v 9.0(Cambridge Soft、マサチューセッツ州ケンブリッジ)で以下の式を用いて計算した:

式中、C、V、t、およびCはそれぞれ、検出濃度(μM)、投与側の体積(mL)、インキュベーション時間(s)、および初期投与濃度(μM)である。Pappの計算は各反復について行われ、次いで平均化した。
他の実施形態
本出願をその詳細な説明と併せて説明してきたが、上記の説明は例示することを意図しており、添付の特許請求の範囲の範疇により定義される本出願の範囲を限定するものではないと理解すべきである。他の態様、利点、および改変は以下の特許請求の範囲の範疇内である。

Claims (227)

  1. 式Cの化合物

    またはその塩を調製するための方法であって、
    a)式C−Iの化合物

    またはその塩を水素化システムで処理して、式C−IIの化合物

    またはその塩を形成することと、
    b)前記式C−IIの化合物またはその塩を第1の強塩基で処理して、式C−IIIの化合物

    またはその塩を形成することと、
    c)前記式C−IIIの化合物またはその塩をカップリング剤で環化して、前記式Cの化合物またはその塩を形成することと、を含み、
    式中、
    環Aは、以下の構造を有する環A−1およびA−3から選択され、

    式中、1と表示された波線は環Bへの環Aの結合点を示し、2と表示された波線は式C、C−II、もしくはC−IIIのエチレンリンカーの炭素原子または式C−Iのアルキンリンカーの炭素原子への環Aの結合点を示し、
    Xは、NまたはCHであり、
    Yは、HまたはFであり、
    は、H、(1〜6C)アルキル、(1〜3C)アルコキシ、またはハロゲンであり、
    環Bは、以下の構造を有する環B−1およびB−2から選択され、

    式中、3と表示された波線は環Aへの結合点を示し、4と表示された波線はピラゾロ[1,5−a]ピリミジン環への結合点を示し、
    およびR2aは、独立して、H、F、(1〜3C)アルキル、またはOHであり、ただし、RおよびR2aは、両方ともOHではなく、
    mは、0、1、または2であり、
    およびR3aは、独立して、H、(1〜3C)アルキル、またはヒドロキシ(1〜3C)アルキルであり、
    は、H、(1〜6C)アルキル、フルオロ(1〜6C)アルキル、ジフルオロ(1〜6C)アルキル、トリフルオロ(1〜6C)アルキル、ヒドロキシ(1〜6Cアルキル)、またはジヒドロキシ(2〜6Cアルキル)であり、
    およびRは、独立して、H、ハロゲン、OH、(1〜6C)アルキル、またはヒドロキシ(1〜6C)アルキルである、方法。
  2. 前記式C−Iの化合物またはその塩を、
    a)式C−VIの化合物

    またはその塩と
    式Dの化合物

    またはその塩とを、パラジウムを含む触媒および銅を含む触媒の存在下でカップリングさせて、式C−VIIの化合物

    またはその塩を形成することと、
    b)前記式C−VIIの化合物を脱保護して、前記式C−Iの化合物またはその塩を得ることと、を含む方法により調製することをさらに含み、
    式中、
    はアミノ保護基であり、
    は脱離基である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記式Cの化合物が、式Ca

    またはその塩を有し、
    前記式C−Iの化合物が、式C−Ia

    またはその塩を有し、
    前記式C−IIの化合物が、式C−IIa

    またはその塩を有し、
    前記式C−IIIの化合物が、式C−IIIa

    またはその塩を有し、
    式中、
    環Aは、以下の構造を有する環A−1およびA−3から選択され、

    前記式A−1またはA−3の環において、1と表示された波線は、前記式Ca、C−Ia、C−IIa、またはC−IIIaのピロリジン環への環Aの結合点を示し、2と表示された波線は、前記式Ca、C−IIa、もしくはC−IIIaのエチレンリンカーの炭素原子または式C−Iaのアルキンリンカーの炭素原子への環Aの結合点を示し、
    Xは、NまたはCHであり、
    Yは、HまたはFであり、
    は、H、(1〜6C)アルキル、(1〜3C)アルコキシ、またはハロゲンであり、
    mは、0、1、または2であり、
    およびR2aは、独立して、H、F、またはOHであり、ただし、RおよびR2aは両方ともOHではなく、
    は、H、(1〜3C)アルキル、またはヒドロキシ(1〜3C)アルキルであり、
    は、H、(1〜6C)アルキル、フルオロ(1〜6C)アルキル、ジフルオロ(1〜6C)アルキル、トリフルオロ(1〜6C)アルキル、ヒドロキシ(1〜6Cアルキル)、またはジヒドロキシ(2〜6Cアルキル)であり、
    およびRは、独立して、H、ハロゲン、OH、(1〜6C)アルキル、またはヒドロキシ(1〜6C)アルキルである、請求項1に記載の方法。
  4. 前記式C−VIの化合物が、式C−VIa

    またはその塩を有し、
    前記式Dの化合物が、式D−1を有し、

    前記式C−VIIの化合物が、式C−VIIa

    またはその塩を有し、
    式中、
    環Aは、以下の構造を有する環A−1およびA−3から選択され、

    前記式A−1またはA−3の環において、1と表示された波線は、前記式C−VIaまたはC−VIIaのピロリジン環への環Aの結合点を示し、2と表示された波線は、式C−VIaのL基または式C−VIIaのアルキンリンカーの炭素原子への環Aの結合点を示し、
    Xは、NまたはCHであり、
    Yは、HまたはFであり、
    は、H、(1〜6C)アルキル、(1〜3C)アルコキシ、またはハロゲンであり、
    mは、0、1、または2であり、
    およびR2aは、独立して、H、F、またはOHであり、ただし、RおよびR2aは両方ともOHではなく、
    は、H、(1〜3C)アルキル、またはヒドロキシ(1〜3C)アルキルであり、
    は、H、(1〜6C)アルキル、フルオロ(1〜6C)アルキル、ジフルオロ(1〜6C)アルキル、トリフルオロ(1〜6C)アルキル、ヒドロキシ(1〜6Cアルキル)、またはジヒドロキシ(2〜6Cアルキル)であり、
    およびRは、独立して、H、ハロゲン、OH、(1〜6C)アルキル、またはヒドロキシ(1〜6C)アルキルであり、
    は、トリフレート、トシレート、メシレート、ノシレートおよびハロゲンから選択される脱離基であり、
    は、メトキシメチル、メチルチオメチル、p−メトキシベンジルオキシメチル、p−ニトロベンジルオキシメチル、t−ブトキシメチル、2−メトキシエトキシメチル、1−エトキシエチル、アリル、p−メトキシベンジルオキシカルボニル、p−ニトロベンジルオキシカルボニル、トリメチルシリル、ジエチルイソプロピルシリル、トリフェニルシリル、ホルミル、クロロアセチル、メタンスルホニル、トシル、ベンジルスルホニル、メトキシメチルカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、t−ブチルオキシカルボニル(BOC)、9−フルオレニルメチルカルボニル、N−フェニルカルバモイル、および4,4’−ジメトキシトリチルから選択されるアミノ保護基である、請求項2に記載の方法。
  5. 前記式Cの化合物が、式Cb

    またはその塩を有し、
    前記式C−Iの化合物が、式C−Ib

    またはその塩を有し、
    前記式C−IIの化合物が、式C−IIb

    またはその塩を有し、
    前記式C−IIIの化合物が、式C−IIIb

    またはその塩を有する、請求項1に記載の方法。
  6. 前記式C−VIの化合物が、式C−VIb

    またはその塩を有し、
    前記式C−VIIの化合物が、式C−VIIb

    またはその塩を有する、請求項2に記載の方法。
  7. 前記式Cの化合物が、式Cc

    またはその塩を有し、
    前記式C−Iの化合物が、式C−Ic

    またはその塩を有し、
    前記式C−IIの化合物が、式C−IIc

    またはその塩を有し、
    前記式C−IIIの化合物が、式C−IIIc

    またはその塩を有する、請求項1に記載の方法。
  8. 前記式C−VIの化合物が、式C−VIc

    またはその塩を有し、
    前記式C−VIIの化合物が、式C−VIIc

    またはその塩を有する、請求項2に記載の方法。
  9. 前記式のいずれか1つにおいて、RおよびR3aが異なり、RおよびR3aが結合している炭素原子の立体配置が(S)である、請求項1または2に記載の方法。
  10. 前記式のいずれか1つにおいて、RおよびR3aが異なり、RおよびR3aが結合している炭素原子の立体配置が(R)である、請求項1または2に記載の方法。
  11. 前記式のいずれか1つにおいて、Rが水素以外であり、Rが結合している炭素原子の立体配置が(S)である、請求項3〜8のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記式のいずれか1つにおいて、Rが水素以外であり、Rが結合している炭素原子の立体配置が(R)である、請求項3〜8のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記式のいずれか1つにおいて、環Aが、以下の構造を有する環A−1である、請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. XがCHである、請求項13に記載の方法。
  15. XがNである、請求項13に記載の方法。
  16. 前記式のいずれか1つにおいて、環Aが、以下の構造を有する環A−3である、請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法。
  17. YがFである、請求項1〜16のいずれか一項に記載の方法。
  18. YがHである、請求項1〜16のいずれか一項に記載の方法。
  19. がHである、請求項1〜18のいずれか一項に記載の方法。
  20. が(1〜3C)アルキルまたは(1〜3C)アルコキシである、請求項1〜18のいずれか一項に記載の方法。
  21. がメチルである、請求項20に記載の方法。
  22. がメトキシである、請求項21に記載の方法。
  23. がハロゲンである、請求項1〜18のいずれか一項に記載の方法。
  24. がフルオロである、請求項23に記載の方法。
  25. がHである、請求項1〜24のいずれか一項に記載の方法。
  26. が(1〜6C)アルキル、フルオロ(1〜6C)アルキル、ジフルオロ(1〜6C)アルキル、トリフルオロ(1〜6C)アルキル、ヒドロキシ(1〜6Cアルキル)、またはジヒドロキシ(2〜6Cアルキル)である、請求項1〜24のいずれか一項に記載の方法。
  27. が(1〜6C)アルキルである、請求項26に記載の方法。
  28. およびR2aがそれぞれ水素である、請求項1〜27のいずれか一項に記載の方法。
  29. およびR2aがそれぞれフルオロである、請求項1〜27のいずれか一項に記載の方法。
  30. が水素であり、R2aがフルオロである、請求項1〜27のいずれか一項に記載の方法。
  31. が水素であり、R2aがOHである、請求項1〜27のいずれか一項に記載の方法。
  32. がHであり、R2aがメチルである、請求項1〜27のいずれか一項に記載の方法。
  33. およびR2aが両方ともメチルである、請求項1〜27のいずれか一項に記載の方法。
  34. 3aがHであり、RがHである、請求項1〜33のいずれか一項に記載の方法。
  35. 3aがHであり、Rが(1〜3C)アルキルまたはヒドロキシ(1〜3C)アルキルである、請求項1〜33のいずれか一項に記載の方法。
  36. 3aがHであり、Rが(1〜3C)アルキルである、請求項1〜33のいずれか一項に記載の方法。
  37. 3aがHであり、Rがメチルである、請求項1〜33のいずれか一項に記載の方法。
  38. 3aおよびRが両方とも(1〜3C)アルキルである、請求項1〜33のいずれか一項に記載の方法。
  39. およびR3aが両方ともメチルである、請求項1〜33のいずれか一項に記載の方法。
  40. およびRが、独立して、H、F、OH、メチル、エチル、HOCH−、またはHOCHCH−である、請求項1〜39のいずれか一項に記載の方法。
  41. が水素であり、RがH、ハロゲン、OH、(1〜6C)アルキル、またはヒドロキシ(1〜6C)アルキルである、請求項1〜39のいずれか一項に記載の方法。
  42. が水素であり、RがH、F、OH、メチル、エチル、HOCH−、またはHOCHCH−である、請求項1〜39のいずれか一項に記載の方法。
  43. が水素である、請求項42に記載の方法。
  44. 環Bが環B−2である、請求項1、2、9、または10に記載の方法。
  45. mが0である、請求項1〜44のいずれか一項に記載の方法。
  46. mが1である、請求項1〜44のいずれか一項に記載の方法。
  47. mが2である、請求項1〜44のいずれか一項に記載の方法。
  48. が、トリフレート、トシレート、メシレート、およびハロゲンから選択される脱離基である、請求項2〜47のいずれか一項に記載の方法。
  49. がトリフレートまたはメシレートである、請求項48に記載の方法。
  50. がトリフレートである、請求項48に記載の方法。
  51. がClまたはBrである、請求項48に記載の方法。
  52. が、p−メトキシベンジルオキシメチル、p−メトキシベンジルオキシカルボニル、トリメチルシリル、ジエチルイソプロピルシリル、トリフェニルシリル、メタンスルホニル、トシル、ベンジルオキシカルボニル、t−ブチルオキシカルボニル(BOC)、9−フルオレニルメチルカルボニル、および4,4’−ジメトキシトリチルから選択されるアミノ保護基である、請求項1〜51のいずれか一項に記載の方法。
  53. がt−ブチルオキシカルボニル(BOC)である、請求項52に記載の方法。
  54. 前記式のいずれか1つにおいて、環Aは、以下の構造を有する環A−1であり、

    XはNであり、
    YはHまたはFであり、
    はHまたは(1〜6C)アルキルであり、
    はHまたは(1〜6C)アルキルであり、
    mは0であり、
    3aはHであり、RはHであり、
    およびRはそれぞれ、独立して、Hまたは(1〜6C)アルキルであり、
    はトリフレート脱離基であり、
    はt−ブチルオキシカルボニル(BOC)アミノ保護基である、請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法。
  55. 前記式のいずれか1つにおいて、環Aは、以下の構造を有する環A−1であり、

    XはCHまたはNであり、
    YはHまたはFであり、
    はHまたは(1〜6C)アルキルであり、
    はHまたは(1〜6C)アルキルであり、
    mは0であり、
    3aはHであり、Rは(1〜3C)アルキルであり、
    およびRはそれぞれ、独立して、Hまたは(1〜6C)アルキルであり、
    はトリフレート脱離基であり、
    はt−ブチルオキシカルボニル(BOC)アミノ保護基である、請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法。
  56. 前記式のいずれか1つにおいて、環Aは、以下の構造を有する環A−1であり、

    XはCHまたはNであり、
    YはHまたはFであり、
    はHまたは(1〜6C)アルキルであり、
    はHまたは(1〜6C)アルキルであり、
    mは0であり、
    3aおよびRはそれぞれ、(1〜3C)アルキルであり、
    およびRはそれぞれ、独立して、Hまたは(1〜6C)アルキルであり、
    はトリフレート脱離基であり、
    はt−ブチルオキシカルボニル(BOC)アミノ保護基である、請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法。
  57. 式Iの化合物

    またはその塩を調製するための方法であって、
    a)式13の化合物

    またはその塩を水素化システムで処理して、式14の化合物

    またはその塩を形成することと、
    b)前記式14の化合物またはその塩を第1の強塩基で処理して、式15の化合物

    またはその塩を形成することと、
    c)前記式15の化合物またはその塩をカップリング剤で環化して、前記式Iの化合物またはその塩を形成することと、を含む方法。
  58. 前記式13の化合物またはその塩を、
    a)式9の化合物

    またはその塩を第1の酸で処理して、式10の化合物

    またはその塩を形成することと、
    b)前記式10の化合物またはその塩をトリフルオロメタンスルホン酸無水物で処理して、式11の化合物

    またはその塩を形成することと、
    c)前記式11の化合物と式12の化合物

    とを、パラジウムを含む触媒および銅を含む触媒の存在下でカップリングさせることと、
    d)前記化合物11と前記化合物12とのカップリングの生成物を脱保護して、前記式13の化合物またはその塩を形成することと、を含む方法により調製することをさらに含む、請求項57に記載の方法。
  59. 式IIの化合物

    またはその塩を調製するための方法であって、
    a)式16の化合物

    またはその塩を水素化システムで処理して、式17の化合物

    またはその塩を形成することと、
    b)前記式17の化合物またはその塩を第1の強塩基で処理して、式18の化合物

    またはその塩を形成することと、
    c)前記式18の化合物またはその塩をカップリング剤で環化して、前記式IIの化合物またはその塩を形成することと、を含む方法。
  60. 前記式16の化合物またはその塩を、
    a)式9の化合物

    またはその塩を第1の酸で処理して、式10の化合物

    またはその塩を形成することと、
    b)前記式10の化合物またはその塩をトリフルオロメタンスルホン酸無水物で処理して、式11の化合物

    またはその塩を形成することと、
    c)前記式11の化合物と式19の化合物

    とを、パラジウムを含む触媒および銅を含む触媒の存在下でカップリングさせることと、
    d)前記化合物11と前記化合物19とのカップリングの生成物を脱保護して、前記式16の化合物またはその塩を形成することと、を含む方法により調製することをさらに含む、請求項59に記載の方法。
  61. 式IIIの化合物

    またはその塩を調製するための方法であって、
    a)式20の化合物

    またはその塩を水素化システムで処理して、式21の化合物

    またはその塩を形成することと、
    b)前記式21の化合物またはその塩を第1の強塩基で処理して、式22の化合物

    またはその塩を形成することと、
    c)前記式22の化合物またはその塩をカップリング剤で環化して、前記式IIIの化合物またはその塩を形成することと、を含む方法。
  62. 前記式20の化合物またはその塩を、
    a)式9の化合物

    またはその塩を第1の酸で処理して、式10の化合物

    またはその塩を形成することと、
    b)前記式10の化合物またはその塩をトリフルオロメタンスルホン酸無水物で処理して、式11の化合物

    またはその塩を形成することと、
    c)前記式11の化合物と式23の化合物

    とを、パラジウムを含む触媒および銅を含む触媒の存在下でカップリングさせることと、
    d)前記化合物11と前記化合物23とのカップリングの生成物を脱保護して、前記式20の化合物またはその塩を形成することと、を含む方法により調製することをさらに含む、請求項61に記載の方法。
  63. 前記式9の化合物またはその塩を、式7の化合物

    またはその塩を式8の化合物

    またはその塩と、第2の非求核塩基の存在下で反応させて式9の化合物を形成することを含む方法により調製することをさらに含む、請求項58、60、または62のいずれか一項に記載の方法。
  64. 前記第2の非求核塩基がトリエチルアミンである、請求項63に記載の方法。
  65. 前記式7の化合物またはその塩を、
    a)式1の化合物

    またはその塩を(R)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドで処理することにより、式2の化合物

    またはその塩を形成することと、
    b)前記式2の化合物またはその塩を式4の化合物

    と反応させて、式5の化合物

    またはその塩を形成することと、
    c)前記式5の化合物をトリフルオロ酢酸および水を含む第1の混合物で処理して、第2の混合物を形成することと、
    d)前記第2の混合物を還元剤で処理して、前記式7の化合物またはその塩を形成することと、を含む方法により調製することをさらに含む、請求項63に記載の方法。
  66. 前記第2の混合物が式6の化合物を含む、請求項65に記載の方法。
  67. 前記方法が、前記式6の化合物を前記第2の混合物から単離することを含む、請求項66に記載の方法。
  68. 前記還元剤がシランである、請求項65〜67のいずれか一項に記載の方法。
  69. 前記還元剤がトリエチルシランである、請求項68に記載の方法。
  70. 前記式7の化合物またはその塩を、
    a)式1の化合物

    またはその塩を(R)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドで処理して、式2の化合物

    またはその塩を形成することと、
    b)前記式2の化合物またはその塩を式4の化合物

    と反応させて、式5の化合物

    またはその塩を形成することと、
    c)前記式5の化合物をトリフルオロ酢酸および水を含む第1の混合物で処理して、式6の化合物を形成することと、

    d)前記式6の化合物を単離することと、
    e)前記式6の化合物をトリエチルシランで処理して、前記式7の化合物またはその塩を形成することと、を含む方法により調製することをさらに含む、請求項63に記載の方法。
  71. 式1の化合物またはその塩を(R)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドで処理することが活性化剤の存在下で行われる、請求項65〜70のいずれか一項に記載の方法。
  72. 前記活性化剤が炭酸セシウムである、請求項71に記載の方法。
  73. 前記式4の化合物を、式3の化合物

    をマグネシウムで処理することを含む方法により調製することを含む、請求項65〜72のいずれか一項に記載の方法。
  74. 前記第1の混合物が4:1のトリフルオロ酢酸:水を含む、請求項65〜73のいずれか一項に記載の方法。
  75. 前記水素化システムが水素(H)および金属を含む触媒を含む、請求項1〜74のいずれか一項に記載の方法。
  76. 前記金属がニッケル、パラジウム、および白金から選択される、請求項75に記載の方法。
  77. 前記触媒がパラジウム炭素である、請求項75に記載の方法。
  78. 前記第1の強塩基が水酸化ナトリウムである、請求項1〜77のいずれか一項に記載の方法。
  79. 前記環化が、カルボジイミド、添加剤、ホスホニウム試薬、アミニウム/ウラニウム−イモニウム試薬、および種々の試薬のうちの1つ以上を含むカップリング剤の存在下で行われる、請求項1〜78のいずれか一項に記載の方法。
  80. 前記カルボジイミドが、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、ジイソプロピルカルボジイミド(DIC)、およびN−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド(EDCI)から選択され、前記添加剤が、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)、ヒドロキシ−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−1,2,3−ベンゾトリアジン(HOOBt)、N−ヒドロキシスクシンイミド(HOSu)、1−ヒドロキシ−7−アザ−1H−ベンゾトリアゾール(HOAt)、4−(N,N−ジメチルアミノ)ピリジン(DMAP)、およびエチル−2−シアノ−2−(ヒドロキシイミノ)アセテートから選択され、前記ホスホニウム試薬が、ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ−トリス(ジメチルアミノ)−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(BOP)、ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ−トリピロリジノ−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBOP)、ブロモ−トリピロリジノ−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PYBrOP)、7−アザ−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ−トリピロリジノ−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyAOP)、エチルシアノ(ヒドロキシイミノ)アセテート−O−トリ−(1−ピロリジニル)−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyOxim)、および3−(ジエトキシ−ホスホリルオキシ)−1,2,3−ベンゾ[d]トリアジン−4(3H)−オン(DEPBT)から選択され、前記アミニウム/ウラニウム−イモニウム試薬が、2−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルアミニウムテトラフルオロボレート(TBTU)、2−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルアミニウムヘキサフルオロホスフェート(HBTU)、2−(6−クロロ−1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’N’−テトラメチルアミニウムヘキサフルオロホスフェート(HCTU)、N−(5−クロロ−1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−ジメチルアミノ−モルホリノ]−ウロニウムヘキサフルオロホスフェートN−オキシド(HDMC)、2−(7−アザ−1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’N’−テトラメチルアミニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)、1−[1−(シアノ−2−エトキシ−2−オキソエチリデンアミノオキシ)−ジメチルアミノ−モルホリノ]−ウロニウムヘキサフルオロホスフェート(COMU)、2−(1−オキシ−ピリジン−2−イル)−1,1,3,3−テトラメチルイソチオウロニウムテトラフルオロボレート(TOTT)、およびテトラメチルフルオロホルムアミジニウムヘキサフルオロホスフェート(TFFH)から選択され、前記種々の試薬が、N−エトキシカルボニル−2−エトキシ−1,2−ジヒドロキノリン(EEDQ)、2−プロパンホスホン酸無水物(T3P)、4−(4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジン)−2−イル)−4−メチルモルホリニウム(DMTMM)塩、ビス−トリクロロメチルカーボネート(BTC、ホスゲン)、および1,1’−カルボニルジイミダゾール(CTI)から選択される、請求項79に記載の方法。
  81. 前記環化が、EDCIおよびDMAPを含むカップリング剤の存在下で行われる、請求項1〜80のいずれか一項に記載の方法。
  82. 前記第1の酸が塩酸である、請求項2〜81のいずれか一項に記載の方法。
  83. 前記パラジウムを含む触媒が、Pd(PPhCl、Pd(dppe)Cl、Pd(dppp)Cl、およびPd(dppf)Clから選択されるゼロ価パラジウム錯体である、請求項2〜82のいずれか一項に記載の方法。
  84. 前記銅を含む触媒が、ヨウ化銅、臭化銅、および塩化銅から選択される銅(I)のハロゲン化物塩である、請求項2〜83のいずれか一項に記載の方法。
  85. 前記カップリングが、アルキルアミンである塩基の存在下で行われる、請求項2〜84のいずれか一項に記載の方法。
  86. 前記方法が、前記式Cの化合物の形成後にクロマトグラフィー精製工程を含まない、請求項1〜56のいずれか一項に記載の方法。
  87. 前記方法が、前記式Iの化合物の形成後にクロマトグラフィー精製工程を含まない、請求項57または58に記載の方法。
  88. 前記方法が、前記式IIの化合物の形成後にクロマトグラフィー精製工程を含まない、請求項59または60に記載の方法。
  89. 前記方法が、前記式IIIの化合物の形成後にクロマトグラフィー精製工程を含まない、請求項61または62に記載の方法。
  90. (i)式Cの化合物またはその塩および(ii)薬学的に許容される担体を混合して、医薬組成物を形成することをさらに含む、請求項1〜56のいずれか一項に記載の方法。
  91. (i)式Iの化合物またはその塩および(ii)薬学的に許容される担体を混合して、医薬組成物を形成することをさらに含む、請求項57または58に記載の方法。
  92. (i)式IIの化合物またはその塩および(ii)薬学的に許容される担体を混合して、医薬組成物を形成することをさらに含む、請求項59または60に記載の方法。
  93. (i)式IIIの化合物またはその塩および(ii)薬学的に許容される担体を混合して、医薬組成物を形成することをさらに含む、請求項61または62に記載の方法。
  94. 式Iの化合物

    またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくは水和物。
  95. 請求項94に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくは水和物、および薬学的に許容される担体を含む、組成物。
  96. 1つ以上のTrkキナーゼ(例えば、TrkA、TrkB、および/またはTrkC)が活性化される疾患を治療する方法であって、対象に有効量の請求項94に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくは水和物を投与することを含む方法。
  97. 前記式Iの化合物が、式I’のジアステレオマー化合物に対して少なくとも80%のジアステレオマー過剰率(d.e.)で存在する、請求項94に記載の化合物、請求項95に記載の医薬組成物、または請求項96に記載の方法。
  98. 前記d.e.が前記式I’のジアステレオマー化合物に対して少なくとも90%である、請求項94に記載の化合物、請求項95に記載の医薬組成物、または請求項96に記載の方法。
  99. 前記d.e.が前記式I’のジアステレオマー化合物に対して少なくとも92%である、請求項94に記載の化合物、請求項95に記載の医薬組成物、または請求項96に記載の方法。
  100. 前記d.e.が前記式I’のジアステレオマー化合物に対して少なくとも94%である、請求項94に記載の化合物、請求項95に記載の医薬組成物、または請求項96に記載の方法。
  101. 前記d.e.が前記式I’のジアステレオマー化合物に対して少なくとも96%である、請求項94に記載の化合物、請求項95に記載の医薬組成物、または請求項96に記載の方法。
  102. 前記d.e.が前記式I’のジアステレオマー化合物に対して少なくとも98%である、請求項94に記載の化合物、請求項95に記載の医薬組成物、または請求項96に記載の方法。
  103. 以下の構造式を有する、(6R,15R)−9−フルオロ−15−メチル−2,11,16,20,21,24−ヘキサアザペンタシクロ[16.5.2.02,6.07,12.021,25]ペンタコサ−1(24),7,9,11,18(25),19,22−ヘプタエン−17−オン(化合物1)の結晶形:

  104. 2θに関して、約9.1、約20.2、および約24.9にXRPDピークを有する、請求項103に記載の結晶形。
  105. 2θに関して、約9.1、約11.2、約20.2、および約24.9にXRPDピークを有する、請求項103に記載の結晶形。
  106. 2θに関して、約9.1、約11.2、約13.4、約14.8、約20.2、および約29.4にXRPDピークを有する、請求項103に記載の結晶形。
  107. 2θに関して、約9.1、約11.2、約13.4、約14.8、約18.3、約18.6、約20.2、約23.6、約24.9、および約29.4にXRPDピークを有する、請求項103に記載の結晶形。
  108. 実質的に図1に示されるXRPDパターンを有する、請求項103に記載の結晶形。
  109. 約317℃での吸熱事象により特徴付けられるDTAサーモグラムを有する、請求項103〜108のいずれか一項に記載の結晶形。
  110. 実質的に図2に示されるDTAサーモグラムを有する、請求項103〜109のいずれか一項に記載の結晶形。
  111. 約317℃での吸熱事象により特徴付けられるDSCサーモグラムを有する、請求項103〜110のいずれか一項に記載の結晶形。
  112. 実質的に図3に示されるDSCサーモグラムを有する、請求項103〜111のいずれか一項に記載の結晶形。
  113. GVS分析により決定される90%RHでの約0.3%の質量取込により特徴付けられる吸湿性を有する、請求項103〜112のいずれか一項に記載の結晶形。
  114. DVS分析により決定される90%RHでの約0.7%の質量取込により特徴付けられる吸湿性を有する、請求項103〜113のいずれか一項に記載の結晶形。
  115. 少なくとも98重量%の純度を有する、請求項103〜114のいずれか一項に記載の結晶形。
  116. 化合物1の非晶質形を実質的に含まない、請求項103〜115のいずれか一項に記載の結晶形。
  117. 以下の構造式を有する、(6R,15R)−9−フルオロ−15−メチル−2,11,16,20,21,24−ヘキサアザペンタシクロ[16.5.2.02,6.07,12.021,25]ペンタコサ−1(24),7,9,11,18(25),19,22−ヘプタエン−17−オン(化合物1)のアセトニトリル溶媒和物:

  118. 結晶形である、請求項117に記載のアセトニトリル溶媒和物。
  119. 以下の構造を有する、(6R,15R)−9−フルオロ−15−メチル−2,11,16,20,21,24−ヘキサアザペンタシクロ[16.5.2.02,6.07,12.021,25]ペンタコサ−1(24),7,9,11,18(25),19,22−ヘプタエン−17−オン(化合物1)ベシル酸塩:

  120. 前記化合物1ベシル酸塩が結晶形である、請求項119に記載の化合物1ベシル酸塩。
  121. 2θに関して、約8.1、約13.4、および約21.2にXRPDピークを有する、請求項120に記載の結晶形。
  122. 2θに関して、約8.1、約12.0、約13.4、および約21.2にXRPDピークを有する、請求項121に記載の結晶形。
  123. 2θに関して、約8.1、約12.0、約13.4、約19.0、約19.4、および約21.2にXRPDピークを有する、請求項121に記載の結晶形。
  124. 2θに関して、約8.1、約12.0、約13.4、約19.0、約19.4、約19.9、約20.1、約21.2、約25.5、および約32.7にXRPDピークを有する、請求項121に記載の結晶形。
  125. 実質的に図17または図18に示されるXRPDパターンを有する、請求項121に記載の結晶形。
  126. 約248℃での吸熱事象により特徴付けられるDTAサーモグラムを有する、請求項120〜125のいずれか一項に記載の結晶形。
  127. 実質的に図37に示されるDTAサーモグラムを有する、請求項120〜126のいずれか一項に記載の結晶形。
  128. 約249℃での吸熱事象により特徴付けられるDSCサーモグラムを有する、請求項120〜127のいずれか一項に記載の結晶形。
  129. 実質的に図38に示されるDSCサーモグラムを有する、請求項120〜128のいずれか一項に記載の結晶形。
  130. DVS分析により決定される90%RHでの約0.7%の質量取込により特徴付けられる吸湿性を有する、請求項120〜129のいずれか一項に記載の結晶形。
  131. 少なくとも99重量%の純度を有する、請求項120〜130のいずれか一項に記載の結晶形。
  132. 前記化合物1ベシル酸塩の非晶質形を実質的に含まない、請求項120〜131のいずれか一項に記載の結晶形。
  133. 以下の構造を有する、(6R,15R)−9−フルオロ−15−メチル−2,11,16,20,21,24−ヘキサアザペンタシクロ[16.5.2.02,6.07,12.021,25]ペンタコサ−1(24),7,9,11,18(25),19,22−ヘプタエン−17−オン(化合物1)クエン酸塩:

  134. 前記化合物1クエン酸塩が結晶形である、請求項133に記載の化合物1クエン酸塩。
  135. 形態Aを有する、請求項134に記載の結晶形。
  136. 2θに関して、約20.7、約21.6、および約24.8にXRPDピークを有する、請求項135に記載の結晶形。
  137. 2θに関して、約8.9、20.7、約21.6、および約24.8にXRPDピークを有する、請求項136に記載の結晶形。
  138. 2θに関して、約8.9、約11.1、約14.4、約15.4、約20.7、約21.6、および約24.8にXRPDピークを有する、請求項136に記載の結晶形。
  139. 2θに関して、約8.9、約11.1、約13.9、約14.4、約15.4、約19.2、約20.7、約21.6、約24.8、および約25.6にXRPDピークを有する、請求項136に記載の結晶形。
  140. 実質的に図21に示されるXRPDパターンを有する、請求項136に記載の結晶形。
  141. 約194℃での吸熱事象および約318℃での吸熱事象により特徴付けられるDTAサーモグラムを有する、請求項134〜140のいずれか一項に記載の結晶形。
  142. 実質的に図43に示されるDTAサーモグラムを有する、請求項134〜141のいずれか一項に記載の結晶形。
  143. 約194℃での吸熱事象および約205℃での吸熱事象により特徴付けられるDSCサーモグラムを有する、請求項134〜142のいずれか一項に記載の結晶形。
  144. 実質的に図44に示されるDSCサーモグラムを有する、請求項134〜143のいずれか一項に記載の結晶形。
  145. DVS分析により決定される90%RHでの約1.8%の質量取込により特徴付けられる吸湿性を有する、請求項134〜144のいずれか一項に記載の結晶形。
  146. 形態Bを有する、請求項134に記載の結晶形。
  147. 実質的に図49に示されるXRPDパターンを有する、請求項146に記載の結晶形。
  148. 少なくとも99重量%の純度を有する、請求項134〜147のいずれか一項に記載の結晶形。
  149. 化合物1クエン酸塩の非晶質形を実質的に含まない、請求項134〜148のいずれか一項に記載の結晶形。
  150. 以下の構造を有する、(6R,15R)−9−フルオロ−15−メチル−2,11,16,20,21,24−ヘキサアザペンタシクロ[16.5.2.02,6.07,12.021,25]ペンタコサ−1(24),7,9,11,18(25),19,22−ヘプタエン−17−オン(化合物1)メシル酸塩:

  151. 請求項150に記載の化合物1メシル酸塩のアセトン溶媒和物。
  152. 前記アセトン溶媒和物が結晶形である、請求項151に記載のアセトン溶媒和物。
  153. 実質的に図30に示されるXRPDパターンを有する、請求項152に記載の結晶形。
  154. 約125℃での吸熱事象および約232℃での吸熱事象により特徴付けられるDTAサーモグラムを有する、請求項152または153に記載の結晶形。
  155. 実質的に図31に示されるDTAサーモグラムを有する、請求項152〜154のいずれか一項に記載の結晶形。
  156. 前記化合物1メシル酸塩が結晶形である、請求項150に記載の化合物1メシル酸塩。
  157. 実質的に図16に示されるXRPDパターンを有する、請求項156に記載の結晶形。
  158. 約232℃での吸熱事象により特徴付けられるDTAサーモグラムを有する、請求項156または157に記載の結晶形。
  159. 実質的に図25に示されるDTAサーモグラムを有する、請求項156〜158のいずれか一項に記載の結晶形。
  160. 約233℃での吸熱事象により特徴付けられるDSCサーモグラムを有する、請求項156〜159のいずれか一項に記載の結晶形。
  161. 実質的に図32に示されるDSCサーモグラムを有する、請求項156〜160のいずれか一項に記載の結晶形。
  162. 少なくとも99重量%の純度を有する、請求項156〜161のいずれか一項に記載の結晶形。
  163. 化合物1メシル酸塩の非晶質形を実質的に含まない、請求項156〜162のいずれか一項に記載の結晶形。
  164. 以下の構造を有する、(6R,15R)−9−フルオロ−15−メチル−2,11,16,20,21,24−ヘキサアザペンタシクロ[16.5.2.02,6.07,12.021,25]ペンタコサ−1(24),7,9,11,18(25),19,22−ヘプタエン−17−オン(化合物1)エジシル酸塩:

  165. 前記化合物1エジシル酸塩が結晶形である、請求項164に記載の化合物1エジシル酸塩。
  166. 実質的に図14に示されるXRPDパターンを有する、請求項165に記載の結晶形。
  167. 以下の構造を有する、(6R,15R)−9−フルオロ−15−メチル−2,11,16,20,21,24−ヘキサアザペンタシクロ[16.5.2.02,6.07,12.021,25]ペンタコサ−1(24),7,9,11,18(25),19,22−ヘプタエン−17−オン(化合物1)トシル酸塩:

  168. 前記化合物1トシル酸塩が結晶形である、請求項167に記載の化合物1トシル酸塩。
  169. 実質的に図15に示されるXRPDパターンを有する、請求項168に記載の結晶形。
  170. 約90℃での吸熱事象により特徴付けられるDTAサーモグラムを有する、請求項168または169に記載の結晶形。
  171. 実質的に図24に示されるDTAサーモグラムを有する、請求項168〜170のいずれか一項に記載の結晶形。
  172. 以下の構造を有する、(6R,15R)−9−フルオロ−15−メチル−2,11,16,20,21,24−ヘキサアザペンタシクロ[16.5.2.02,6.07,12.021,25]ペンタコサ−1(24),7,9,11,18(25),19,22−ヘプタエン−17−オン(化合物1)シュウ酸塩:

  173. 前記化合物1シュウ酸塩が結晶形である、請求項172に記載の化合物1シュウ酸塩。
  174. 実質的に図19に示されるXRPDパターンを有する、請求項173に記載の結晶形。
  175. 約317℃での吸熱事象により特徴付けられるDTAサーモグラムを有する、請求項173または174に記載の結晶形。
  176. 実質的に図26に示されるDTAサーモグラムを有する、請求項173〜175のいずれか一項に記載の結晶形。
  177. 以下の構造を有する、(6R,15R)−9−フルオロ−15−メチル−2,11,16,20,21,24−ヘキサアザペンタシクロ[16.5.2.02,6.07,12.021,25]ペンタコサ−1(24),7,9,11,18(25),19,22−ヘプタエン−17−オン(化合物1)フマル酸塩:

  178. 前記化合物1フマル酸塩が結晶形である、請求項177に記載の化合物1フマル酸塩。
  179. 実質的に図20に示されるXRPDパターンを有する、請求項178に記載の結晶形。
  180. 約166℃での吸熱事象、約191℃での吸熱事象、約201℃での吸熱事象、および約312℃での吸熱事象により特徴付けられるDTAサーモグラムを有する、請求項178または179に記載の結晶形。
  181. 実質的に図27に示されるDTAサーモグラムを有する、請求項178〜180のいずれか一項に記載の結晶形。
  182. 以下の構造を有する、(6R,15R)−9−フルオロ−15−メチル−2,11,16,20,21,24−ヘキサアザペンタシクロ[16.5.2.02,6.07,12.021,25]ペンタコサ−1(24),7,9,11,18(25),19,22−ヘプタエン−17−オン(化合物1)リンゴ酸塩:
  183. 前記化合物1リンゴ酸塩が結晶形である、請求項182に記載の化合物1のリンゴ酸塩。
  184. 実質的に図22に示されるXRPDパターンを有する、請求項183に記載の結晶形。
  185. 約162℃での吸熱事象および約313℃での吸熱事象により特徴付けられるDTAサーモグラムを有する、請求項183または184に記載の結晶形。
  186. 実質的に図28に示されるDTAサーモグラムを有する、請求項183〜185のいずれか一項に記載の結晶形。
  187. 以下の構造を有する、(6R,15R)−9−フルオロ−15−メチル−2,11,16,20,21,24−ヘキサアザペンタシクロ[16.5.2.02,6.07,12.021,25]ペンタコサ−1(24),7,9,11,18(25),19,22−ヘプタエン−17−オン(化合物1)コハク酸塩:

  188. 前記化合物1コハク酸塩が結晶形である、請求項187に記載の化合物1コハク酸塩。
  189. 実質的に図23に示されるXRPDパターンを有する、請求項188に記載の結晶形。
  190. 約151℃での吸熱事象および約315℃での吸熱事象により特徴付けられるDTAサーモグラムを有する、請求項188または189に記載の結晶形。
  191. 実質的に図42に示されるDTAサーモグラムを有する、請求項188〜190のいずれか一項に記載の結晶形。
  192. 請求項103〜116のいずれか一項に記載の結晶形の調製方法であって、(6R,15R)−9−フルオロ−15−メチル−2,11,16,20,21,24−ヘキサアザペンタシクロ[16.5.2.02,6.07,12.021,25]ペンタコサ−1(24),7,9,11,18(25),19,22−ヘプタエン−17−オン(化合物1)および溶媒を含む混合物から前記結晶形を沈殿させることを含む、方法。
  193. 前記混合物が前記溶媒中の化合物1の溶液である、請求項192に記載の方法。
  194. 前記沈殿が0℃超の温度で行われる、請求項192または193に記載の方法。
  195. 前記沈殿が室温未満で行われる、請求項194に記載の方法。
  196. 前記沈殿が約2℃で行われる、請求項194に記載の方法。
  197. 前記溶液が2−プロパノールを含む、請求項193〜196のいずれか一項に記載の方法。
  198. 前記沈殿が0℃未満の温度で行われる、請求項192または193に記載の方法。
  199. 前記温度が約−18℃である、請求項198に記載の方法。
  200. 前記溶液が、−ブタノール、エタノール、2−プロパノール、および1−プロパノールから選択される溶媒を含む、請求項199に記載の方法。
  201. 前記沈殿が約24時間〜約72時間の期間にわたって行われる、請求項192〜200のいずれか一項に記載の方法。
  202. 前記沈殿が貧溶媒を前記化合物1の溶液に加えることを含む、請求項193に記載の方法。
  203. 前記沈殿が室温以上の温度で行われる、請求項202に記載の方法。
  204. 前記溶媒が、アセトン、アセトニトリル、2−ブタノン、1,2−ジメトキシエタン、1,4−ジオキサン、およびエタノールから選択される、請求項203に記載の方法。
  205. 前記沈殿が室温未満で行われる、請求項202に記載の方法。
  206. 前記温度が約2℃である、請求項205に記載の方法。
  207. 前記溶媒が、アセトン、アセトニトリル、1−ブタノール、2−ブタノン、1,2−ジメトキシエタン、1,4−ジオキサン、エタノール、酢酸エチル、MIBK、1−プロパノール、およびTHFから選択される、請求項206に記載の方法。
  208. 前記貧溶媒が前記溶媒と混和性である、請求項202〜207のいずれか一項に記載の方法。
  209. 前記貧溶媒がヘプタンおよびTBMEから選択される、請求項202〜208のいずれか一項に記載の方法。
  210. 前記沈殿が前記溶液から前記溶媒を蒸発させることにより行われる、請求項203に記載の方法。
  211. 前記蒸発がほぼ室温で行われる、請求項210に記載の方法。
  212. 前記溶媒が、アセトン、アセトニトリル、2−ブタノン、シクロプロピルメチルエーテル、1,2−ジメトキシエタン、1,4−ジオキサン、エタノール、酢酸エチル、2−エトキシエタノール、酢酸イソブチル、酢酸イソプロピル、メタノール、MIBK、2−プロパノール、1−プロパノール、およびTHFから選択される、請求項210または211に記載の方法。
  213. 前記溶液が飽和である、請求項193〜212のいずれか一項に記載の方法。
  214. (6R,15R)−9−フルオロ−15−メチル−2,11,16,20,21,24−ヘキサアザペンタシクロ[16.5.2.02,6.07,12.021,25]ペンタコサ−1(24),7,9,11,18(25),19,22−ヘプタエン−17−オン(化合物1)をベンゼンスルホン酸と組み合わせることを含む、請求項119に記載の化合物1ベシル酸塩の調製方法。
  215. (6R,15R)−9−フルオロ−15−メチル−2,11,16,20,21,24−ヘキサアザペンタシクロ[16.5.2.02,6.07,12.021,25]ペンタコサ−1(24),7,9,11,18(25),19,22−ヘプタエン−17−オン(化合物1)をクエン酸と組み合わせることを含む、請求項133に記載の化合物1クエン酸の調製方法。
  216. 対象におけるTrk関連癌を治療する方法であって、それを必要とする前記対象に、治療有効量の請求項94に記載の化合物または請求項103〜116のいずれか一項に記載の結晶形を投与することを含む方法。
  217. 対象におけるTrk関連癌を治療する方法であって、それを必要とする前記対象に、治療有効量の請求項119〜132のいずれか一項に記載の化合物1ベシル酸塩を投与することを含む方法。
  218. 対象におけるTrk関連癌を治療する方法であって、それを必要とする前記対象に、治療有効量の請求項133〜149のいずれか一項に記載の化合物1クエン酸塩を投与することを含む方法。
  219. 前記癌が、腺癌、副腎皮質癌、副腎神経芽腫、肛門扁平上皮癌、虫垂腺癌、膀胱尿路上皮癌、胆管腺癌、膀胱癌、膀胱尿路上皮癌、骨脊索腫、骨髄性白血病リンパ球性慢性、骨髄性白血病非リンパ性急性骨髄性、骨髄性リンパ増殖性疾患、骨髄性多発性骨髄腫、骨肉腫、脳星細胞腫、脳膠芽腫、脳髄芽腫、脳髄膜腫、脳乏突起膠腫、乳腺腺様嚢胞癌、乳癌、乳非浸潤性乳管癌、乳浸潤性乳管癌、乳腺浸潤性小葉癌、乳腺化生癌、子宮頸部神経内分泌癌、子宮頸部扁平上皮細胞癌、結腸腺癌、結腸カルチノイド腫瘍、十二指腸腺癌、類内膜性腫瘍、食道腺癌、眼内メラノーマ、眼内扁平上皮癌、眼涙管癌、卵管漿液性癌、胆嚢腺癌、胆嚢グロムス腫瘍、胃食道接合部腺癌、頭頸部腺様嚢胞癌、頭頸部癌、頭頸部神経芽腫、頭頸部扁平上皮癌、腎臓発色団癌、腎臓髄様癌、腎臓腎細胞癌、腎臓腎乳頭癌、腎臓肉腫様癌、腎臓尿路上皮癌、白血病リンパ球性、肝臓胆管癌、肝臓肝細胞癌、肺腺癌、肺腺扁平上皮癌、肺非定型的癌様体、肺癌肉腫、肺大細胞神経内分泌癌、肺非小細胞肺癌、肺肉腫、肺肉腫様癌、肺小細胞癌、肺小細胞未分化癌、肺扁平上皮癌、リンパ節リンパ腫びまん性大細胞型B細胞、リンパ節リンパ腫濾胞性リンパ腫、リンパ節リンパ腫縦隔B細胞、リンパ節リンパ腫形質芽球性肺腺癌、リンパ腫濾胞性リンパ腫、リンパ腫、非ホジキンリンパ腫、鼻咽頭および副鼻腔未分化癌、卵巣癌、卵巣癌肉腫、卵巣明細胞癌、卵巣上皮癌、卵巣顆粒膜細胞腫、卵巣漿液性癌、膵臓癌、膵臓管状腺癌、膵臓神経内分泌癌、腹膜中皮腫、腹膜漿液性癌、胎盤絨毛癌、胸膜中皮腫、前立腺腺房腺癌、前立腺癌、直腸腺癌、直腸扁平上皮癌、皮膚付属器癌、皮膚基底細胞癌、皮膚メラノーマ、皮膚メルケル細胞癌、皮膚扁平上皮癌、小腸腺癌、小腸消化管間質腫(GIST)、軟部組織管肉腫、軟部組織ユーイング肉腫、軟部組織血管内皮腫、軟部組織炎症性筋線維芽細胞腫、軟部組織平滑筋肉腫、軟部組織脂肪肉腫、軟部組織神経芽腫、軟部組織傍神経節腫、軟部組織血管周囲類上皮細胞腫瘍、軟部組織肉腫、軟部組織滑膜肉腫、胃腺癌、胃腺癌びまん型、胃腺癌腸型、胃腺癌腸型、胃平滑筋肉腫、胸腺癌、胸腺胸腺腫リンパ球性、甲状腺乳頭癌、未知原発性腺癌、未知原発性癌、未知原発性悪性新生物、未知原発性メラノーマ、未知原発性肉腫様癌、未知原発性扁平上皮癌、未知未分化神経内分泌癌、未知原発性未分化小細胞癌、子宮癌肉腫、子宮内膜腺癌、子宮内膜腺癌類内膜、子宮内膜腺癌漿液性乳頭、ならびに子宮平滑筋肉腫からなる群から選択される、請求項216〜218のいずれか一項に記載の方法。
  220. 前記癌が、副腎皮質癌、肛門癌、虫垂癌、非定型奇形腫様/ラブドイド腫瘍(例えば、中枢神経系非定型奇形腫様/ラブドイド腫瘍)、B細胞癌、胆管癌、膀胱癌、骨癌(例えば、骨肉腫および悪性線維性組織球腫)、脳癌(例えば、脳および脊髄腫瘍、脳幹神経膠腫、中枢神経系胚性腫瘍、中枢神経系胚細胞腫瘍、頭蓋咽頭腫、および上衣腫)、乳癌、気管支原性癌、気管支癌、血液学的組織癌、口腔癌または咽頭癌、カルチノイド癌、子宮頸癌、小児癌、脊索腫、慢性リンパ性白血病、慢性骨髄増殖性新生物、結腸癌、結腸直腸癌、皮膚T細胞リンパ腫、非浸潤性乳管癌、胚性腫瘍、子宮内膜癌、食道癌、嗅神経芽腫、頭蓋外胚細胞腫瘍、性腺外胚葉細胞腫、肝外胆管癌、目の癌(例えば、網膜芽細胞腫)、卵管癌、線維肉腫、骨の線維性組織球腫、胆嚢癌、胃癌、消化管カルチノイド腫瘍、胚細胞腫、妊娠性絨毛疾患、多形性膠芽腫、神経膠芽腫(例えば、低悪性度神経膠腫)、頭頸部癌、心臓癌、組織球症、下咽頭癌、炎症性筋線維芽細胞腫、肝内胆管癌、膵島細胞腫瘍、腎臓癌(例えば、腎細胞癌)、ランゲルハンス細胞組織球症、大細胞神経内分泌癌、喉頭癌、白血病(例えば、急性リンパ芽球性白血病、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、および有毛細胞白血病)、口唇癌、肝癌、肺癌、バーキットリンパ腫、ホジキンリンパ腫、および原発性中枢神経系リンパ腫)、髄芽腫、中皮腫、口腔癌、多発性骨髄腫、骨髄異形成症候群、鼻腔癌および副鼻腔癌、鼻咽頭癌、新生物(例えば、メラニン細胞性新生物)、腎腫、神経芽腫、非小細胞肺癌、口腔癌、中咽頭癌、卵巣癌、膵臓癌、傍神経節腫、副甲状腺癌、小児神経膠腫、陰茎癌、咽頭癌、褐色細胞腫、毛様細胞性星細胞腫、下垂体腫瘍、形質細胞新生物、原発性腹膜癌、前立腺癌、直腸癌、唾液腺癌、肉腫(例えば、ユーイング肉腫、横紋筋肉腫、子宮肉腫、および未分化肉腫)、分泌性乳癌、セザリー症候群、皮膚癌、小腸癌、小細胞肺癌、小腸癌、Spitz母斑、Spitz腫瘍、Spitzoidメラノーマ、胃癌、扁平上皮癌、扁平上皮性頸部癌、精巣癌、咽頭癌、胸腺腫および胸腺癌、甲状腺癌、尿道癌、子宮癌、膀胱癌、膣癌、外陰癌、ならびにウィルムス腫瘍からなる群から選択される、請求項216〜218のいずれか一項に記載の方法。
  221. 前記癌が小児癌である、請求項216〜218のいずれか一項に記載の方法。
  222. 前記癌が間葉性癌である、請求項216〜218のいずれか一項に記載の方法。
  223. 前記間葉性癌が、小児腎腫、先天性線維肉腫(CFS)、小児高悪性度神経膠腫(HGG)、間葉性癌(乳児線維肉腫(IF)、先天性中胚葉性腎腫、先天性乳児線維肉腫(CIFS)、毛様細胞性星細胞腫、脳腫瘍、小児急性白血病、Ph様急性リンパ芽球性白血病、細胞性先天性中胚葉性腎腫(CMN)、乳児線維肉腫、小児高悪性度神経膠腫(HGG)、びまん性内在性脳橋神経膠腫(DIPG)、非脳幹HGG(NBS−HGG)、未分化大細胞型リンパ腫(ALCL)、非ホジキンリンパ腫(NHL)、小児甲状腺乳頭癌、軟部組織肉腫、Spitzoidメラノーマ、小児血管外皮腫様肉腫、紡錘細胞肉腫、筋肉/血管外皮腫増殖パターンを伴うNOS、肺癌、進行性小児固形腫瘍、神経外胚葉由来腫瘍、小児結腸直腸癌、副腎神経芽腫、および中枢神経系腫瘍からなる群から選択される、請求項222に記載の方法。
  224. 前記小児癌が線維肉腫である、請求項221に記載の方法。
  225. 前記線維肉腫が乳児線維肉腫である、請求項224に記載の方法。
  226. 前記小児癌が神経膠腫である、請求項221に記載の方法。
  227. 前記小児癌が、小児高悪性度神経膠腫(HGG)、びまん性内在性脳橋神経膠腫(DIPG)、および非脳幹HGG(NBS−HGG)からなる群から選択される、請求項226に記載の方法。
JP2019522507A 2016-10-26 2017-10-26 ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン類およびその塩の調製方法 Pending JP2019532089A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2016/058951 WO2017075107A1 (en) 2015-10-26 2016-10-26 Point mutations in trk inhibitor-resistant cancer and methods relating to the same
USPCT/US2016/058951 2016-10-26
US201762524801P 2017-06-26 2017-06-26
US62/524,801 2017-06-26
PCT/US2017/058518 WO2018081417A2 (en) 2016-10-26 2017-10-26 PROCESS FOR THE PREPARATION OF PYRAZOLO[1,5-a]PYRIMIDINES AND SALTS THEREOF

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019532089A true JP2019532089A (ja) 2019-11-07
JP2019532089A5 JP2019532089A5 (ja) 2020-12-03

Family

ID=62023982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019522507A Pending JP2019532089A (ja) 2016-10-26 2017-10-26 ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン類およびその塩の調製方法

Country Status (28)

Country Link
US (1) US11091486B2 (ja)
EP (1) EP3532475A2 (ja)
JP (1) JP2019532089A (ja)
KR (1) KR20190082808A (ja)
CN (1) CN110267958A (ja)
AR (1) AR112207A1 (ja)
AU (1) AU2017348259B2 (ja)
BR (1) BR112019008341A2 (ja)
CA (1) CA3041316A1 (ja)
CL (2) CL2019001094A1 (ja)
CO (1) CO2019004123A2 (ja)
CR (1) CR20190255A (ja)
DO (1) DOP2019000109A (ja)
EA (1) EA201991055A1 (ja)
EC (1) ECSP19036765A (ja)
IL (1) IL266170A (ja)
JO (1) JOP20190092A1 (ja)
MA (2) MA45802A1 (ja)
MX (1) MX2019004951A (ja)
NI (1) NI201900037A (ja)
PE (1) PE20191543A1 (ja)
PH (1) PH12019500930A1 (ja)
SG (1) SG11201903487SA (ja)
TN (2) TN2019000133A1 (ja)
TW (1) TW201906840A (ja)
UA (1) UA124271C2 (ja)
UY (1) UY37781A (ja)
WO (2) WO2018081417A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021527623A (ja) * 2018-06-08 2021-10-14 江蘇威凱爾医薬科技有限公司 トロポミオシン受容体キナーゼインヒビター及びその調製方法と適用

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2350075B1 (en) 2008-09-22 2014-03-05 Array Biopharma, Inc. Substituted imidazo[1,2b]pyridazine compounds as trk kinase inhibitors
HUE057625T2 (hu) 2008-10-22 2022-05-28 Array Biopharma Inc TRK kináz inhibitor szubsztituált pirazolo[1,5-a]pirimidin vegyületek
AR077468A1 (es) 2009-07-09 2011-08-31 Array Biopharma Inc Compuestos de pirazolo (1,5 -a) pirimidina sustituidos como inhibidores de trk- quinasa
WO2011146336A1 (en) 2010-05-20 2011-11-24 Array Biopharma Inc. Macrocyclic compounds as trk kinase inhibitors
TWI746426B (zh) 2014-11-16 2021-11-21 美商亞雷生物製藥股份有限公司 (S)-N-(5-((R)-2-(2,5-二氟苯基)-吡咯啶-1-基)-吡唑并[1,5-a]嘧啶-3-基)-3-羥基吡咯啶-1-甲醯胺硫酸氫鹽結晶型
RU2744852C2 (ru) 2015-10-26 2021-03-16 Локсо Онколоджи, Инк. Точечные мутации в устойчивых к ингибитору trk злокачественных опухолях и связанные с ними способы
US10045991B2 (en) 2016-04-04 2018-08-14 Loxo Oncology, Inc. Methods of treating pediatric cancers
WO2017176751A1 (en) 2016-04-04 2017-10-12 Loxo Oncology, Inc. Liquid formulations of (s)-n-(5-((r)-2-(2,5-difluorophenyl)-pyrrolidin-1-yl)-pyrazolo[1,5-a]pyrimidin-3-yl)-3-hydroxypyrrolidine-1-carboxamide
JP7443057B2 (ja) 2016-05-18 2024-03-05 ロクソ オンコロジー, インコーポレイテッド (S)-N-(5-((R)-2-(2,5-ジフルオロフェニル)ピロリジン-1-イル)-ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-3-ヒドロキシピロリジン-1-カルボキサミドの調製
JOP20190092A1 (ar) 2016-10-26 2019-04-25 Array Biopharma Inc عملية لتحضير مركبات بيرازولو[1، 5-a]بيريميدين وأملاح منها
JOP20190213A1 (ar) 2017-03-16 2019-09-16 Array Biopharma Inc مركبات حلقية ضخمة كمثبطات لكيناز ros1
US20190247398A1 (en) * 2017-10-26 2019-08-15 Array Biopharma Inc. Formulations of a macrocyclic trk kinase inhibitor
JP6986789B2 (ja) * 2017-11-10 2021-12-22 エンジェクス ファーマシューティカル インコーポレイテッド 化合物、その薬学的に許容される塩、化合物の使用および医薬組成物
WO2019233461A1 (zh) * 2018-06-08 2019-12-12 江苏威凯尔医药科技有限公司 原肌球蛋白受体激酶抑制剂及其制备方法和应用
EP3858834A4 (en) * 2018-09-29 2022-06-22 Shandong Luye Pharmaceutical Co., Ltd. PYRAZOLOPYRIMIDE DERIVATIVES AS SELECTIVE TRK INHIBITORS
CN113490664A (zh) 2018-10-22 2021-10-08 埃斯克疗法股份有限公司 Tyk2抑制剂和其用途
CN113166155A (zh) * 2018-11-09 2021-07-23 山东轩竹医药科技有限公司 大环类酪氨酸激酶抑制剂及其用途
CN111253402B (zh) * 2018-11-30 2021-08-03 广州白云山医药集团股份有限公司白云山制药总厂 一种trk激酶抑制剂化合物的中间体化合物及制备方法
US20220177486A1 (en) * 2019-03-11 2022-06-09 Esker Therapeutics, Inc. Tyk2 inhibitors and uses thereof
AR119140A1 (es) 2019-06-13 2021-11-24 Pi Industries Ltd Compuestos heterocíclicos fusionados y su uso como agentes de control de plagas
CN113135938B (zh) * 2020-01-19 2022-06-14 山东轩竹医药科技有限公司 取代的大环类酪氨酸激酶抑制剂及其用途
WO2022208370A1 (en) 2021-03-31 2022-10-06 Pi Industries Ltd. Fused heterocyclic compounds and their use as pest control agents
CN113444070A (zh) * 2021-07-28 2021-09-28 深圳市真味生物科技有限公司 一种由手性叔丁基亚磺酰胺合成手性尼古丁的制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013530142A (ja) * 2010-05-20 2013-07-25 アレイ バイオファーマ、インコーポレイテッド Trkキナーゼ阻害剤としてのマクロ環化合物

Family Cites Families (265)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ234143A (en) 1989-06-28 1991-10-25 Mcneil Ppc Inc Aqueous pharmaceutical suspension formulation for administering substantially insoluble pharmaceutical agents
CN1061036C (zh) 1993-11-30 2001-01-24 G·D·瑟尔公司 用于治疗炎症的取代的吡唑基苯磺酰胺类化合物
US5844092A (en) 1994-03-18 1998-12-01 Genentech, Inc. Human TRK receptors and neurotrophic factor inhibitors
US5430021A (en) 1994-03-18 1995-07-04 Pharmavene, Inc. Hydrophobic drug delivery systems
US5877016A (en) 1994-03-18 1999-03-02 Genentech, Inc. Human trk receptors and neurotrophic factor inhibitors
US6458811B1 (en) 1996-03-26 2002-10-01 Eli Lilly And Company Benzothiophenes formulations containing same and methods
CA2206201A1 (en) 1996-05-29 1997-11-29 Yoshiaki Isobe Pyrazole derivatives and their pharmaceutical use
JP3898296B2 (ja) 1996-08-28 2007-03-28 ポーラ化成工業株式会社 ピロロピラゾロピリミジン化合物及びこれを有効成分とする医薬
EP0979231B1 (en) 1997-04-25 2004-11-24 Takeda Chemical Industries, Ltd. Condensed pyridazine derivatives, their production and use
CA2359646C (en) 1999-01-21 2008-12-02 Bristol-Myers Squibb Company Complex of ras-farnesyltransferase inhibitor and sulfobutylether-7-.beta.-cyclodextrin or 2-hydroxypropyl-.beta.-cyclodextrin and method
UA74546C2 (en) 1999-04-06 2006-01-16 Boehringer Ingelheim Ca Ltd Macrocyclic peptides having activity relative to hepatitis c virus, a pharmaceutical composition and use of the pharmaceutical composition
US6534085B1 (en) 1999-09-23 2003-03-18 Bioresponse L.L.C. Phytochemicals for promoting weight loss
DE60140252D1 (de) 2000-06-22 2009-12-03 Genentech Inc Agonistische monoklonale antikörper gegen trkc
GB0028575D0 (en) 2000-11-23 2001-01-10 Elan Corp Plc Oral pharmaceutical compositions containing cyclodextrins
TWI312347B (en) 2001-02-08 2009-07-21 Eisai R&D Man Co Ltd Bicyclic nitrogen-containing condensed ring compounds
NZ529612A (en) 2001-05-30 2006-03-31 Genentech Inc Anti-NGF antibodies for the treatment of various disorders
US7101572B2 (en) 2001-12-07 2006-09-05 Unilab Pharmatech, Ltd. Taste masked aqueous liquid pharmaceutical composition
US20030199525A1 (en) 2002-03-21 2003-10-23 Hirst Gavin C. Kinase inhibitors
CA2483306A1 (en) 2002-04-23 2003-11-06 Shionogi & Co., Ltd. Pyrazolo[1,5-a]pyrimidine derivative and nad(p)h oxidase inhibitor containing the same
US7449488B2 (en) 2002-06-04 2008-11-11 Schering Corporation Pyrazolopyrimidines as protein kinase inhibitors
US6982253B2 (en) 2002-06-05 2006-01-03 Supergen, Inc. Liquid formulation of decitabine and use of the same
ITMI20021620A1 (it) 2002-07-23 2004-01-23 Novuspharma Spa Composto ad ativita' antitumorale
JP4024624B2 (ja) 2002-08-26 2007-12-19 富士通株式会社 半導体装置の製造方法及び製造装置
US8580782B2 (en) 2002-09-04 2013-11-12 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted pyrazolo[1,5-a]pyrimidines as cyclin dependent kinase inhibitors
BRPI0314001B8 (pt) 2002-09-04 2021-05-25 Merck Sharp & Dohme pirazolopirimidinas como inibidores de cinase dependente de ciclina e composição farmacêutica compreendendo as mesmas
US7196078B2 (en) 2002-09-04 2007-03-27 Schering Corpoartion Trisubstituted and tetrasubstituted pyrazolopyrimidines as cyclin dependent kinase inhibitors
US7119200B2 (en) 2002-09-04 2006-10-10 Schering Corporation Pyrazolopyrimidines as cyclin dependent kinase inhibitors
US7262199B2 (en) 2002-12-11 2007-08-28 Merck & Co., Inc. Tyrosine kinase inhibitors
AU2003299651A1 (en) 2002-12-11 2004-06-30 Merck And Co., Inc. Tyrosine kinase inhibitors
ES2325440T3 (es) 2003-02-20 2009-09-04 Smithkline Beecham Corporation Compuestos de pirimidina.
GB0303910D0 (en) 2003-02-20 2003-03-26 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
US20070037150A1 (en) 2003-02-21 2007-02-15 The Johns Hopkins University Tyrosine kinome
JP2004277337A (ja) 2003-03-14 2004-10-07 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン誘導体
US20070179161A1 (en) 2003-03-31 2007-08-02 Vernalis (Cambridge) Limited. Pyrazolopyrimidine compounds and their use in medicine
US20060094699A1 (en) 2003-04-11 2006-05-04 Kampen Gita Camilla T Combination therapy using an 11beta-hydroxysteroid dehydrogenase type 1 inhibitor and a glucocorticoid receptor agonist to minimize the side effects associated with glucocorticoid receptor agonist therapy
EP1615697A2 (en) 2003-04-11 2006-01-18 Novo Nordisk A/S New pyrazolo[1,5-a] pyrimidine derivatives and pharmaceutical use thereof
EP1615667A2 (en) 2003-04-11 2006-01-18 Novo Nordisk A/S Combinations of an 11-beta-hydroxysteroid dehydrogenase type 1 inhibitor and a glucocorticoid receptor agonist
WO2004096851A1 (ja) 2003-04-28 2004-11-11 Galpharma Co., Ltd. ガレクチン9誘導因子
JO2785B1 (en) 2003-05-27 2014-03-15 شركة جانسين فارماسوتيكا ان. في Quinazoline derivatives
JP2005008581A (ja) 2003-06-20 2005-01-13 Kissei Pharmaceut Co Ltd 新規なピラゾロ[1,5−a]ピリミジン誘導体、それを含有する医薬組成物およびそれらの用途
EA009517B1 (ru) 2003-06-27 2008-02-28 Байер Кропсайенс Аг Пиразолопиримидины
ME02785B (me) 2003-07-15 2012-12-31 Amgen Inc Humana anti-ngf neutrališuća antitela kao selektivni inhibitori ngf signalnog puta
US7491794B2 (en) 2003-10-14 2009-02-17 Intermune, Inc. Macrocyclic compounds as inhibitors of viral replication
WO2005044835A1 (en) 2003-10-27 2005-05-19 Genelabs Technologies, Inc. METHODS FOR PREPARING 7-(2'-SUBSTITUTED-ß-D-RIBOFURANOSYL)-4-(NR2R3)-5-(SUBSTITUTED ETHYN-1-YL)-PYRROLO[2,3-D]PYRIMIDINE DERIVATIVES
MY141220A (en) 2003-11-17 2010-03-31 Astrazeneca Ab Pyrazole derivatives as inhibitors of receptor tyrosine kinases
PE20051046A1 (es) 2003-11-28 2006-01-11 Novartis Ag Derivados de diaril-urea en el tratamiento de enfermedades dependientes de la quinasa de proteina
US7799772B2 (en) 2003-12-18 2010-09-21 Janssen Pharmaceutica N.V. Pyrido-and pyrimidopyrimidine derivatives as anti-profilerative agents
PL1696920T3 (pl) 2003-12-19 2015-03-31 Plexxikon Inc Związki i sposoby opracowywania modulatorów Ret
WO2005068424A1 (en) 2004-01-20 2005-07-28 Cell Therapeutics Europe S.R.L. Indolinone derivatives as receptor tyrosine kinase ihibitors
US20050222171A1 (en) 2004-01-22 2005-10-06 Guido Bold Organic compounds
WO2005099363A2 (en) 2004-03-26 2005-10-27 Whitehead Institute For Biomedical Research Methods of diagnosing, preventing and treating cancer metastasis
UA91677C2 (ru) 2004-03-30 2010-08-25 Интермюн, Инк. Макроциклические соединения как ингибиторы вирусной репликации
GB0512324D0 (en) 2005-06-16 2005-07-27 Novartis Ag Organic compounds
PE20060664A1 (es) 2004-09-15 2006-08-04 Novartis Ag Amidas biciclicas como inhibidores de cinasa
AU2005304784B2 (en) 2004-11-04 2011-03-24 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazolo[1,5-a]pyrimidines useful as inhibitors of protein kinases
JO3088B1 (ar) 2004-12-08 2017-03-15 Janssen Pharmaceutica Nv مشتقات كوينازولين كبيرة الحلقات و استعمالها بصفتها موانع كينيز متعددة الاهداف
DE102005003687A1 (de) 2005-01-26 2006-07-27 Sphingo Tec Gmbh Immunoassay zur Bestimmung der Freisetzung von Neurotensin in die Zirkulation
CN101119996A (zh) 2005-02-16 2008-02-06 阿斯利康(瑞典)有限公司 化学化合物
CA2598076A1 (en) 2005-02-16 2006-08-24 Astrazeneca Ab Chemical compounds
CN101142217B (zh) 2005-03-21 2010-12-08 伊莱利利公司 咪唑并哒嗪化合物
US20090005396A1 (en) 2005-04-27 2009-01-01 Astrazeneca Ab Use of Pyrazolyl-Pyrimidine Derivatives in the Treatment of Pain
KR20080015409A (ko) 2005-05-16 2008-02-19 아스트라제네카 아베 티로신 키나제 억제제로서 유용한 피라졸릴아미노피리미딘 유도체
CN100406650C (zh) 2005-06-05 2008-07-30 徐斌 一种抗特大变位的模块式梳型桥梁伸缩缝装置
ITRM20050290A1 (it) 2005-06-07 2006-12-08 Lay Line Genomics Spa Uso di molecole in grado di inibire il legame tra ngf e il suo recettore trka come analgesici ad effetto prolungato.
PL1893612T3 (pl) 2005-06-22 2012-01-31 Plexxikon Inc Pochodne pirolo-[2,3-b]pirydyny jako inhibitory kinazy białkowej
US20070025540A1 (en) 2005-07-07 2007-02-01 Roger Travis Call center routing based on talkativeness
NZ594105A (en) 2005-07-25 2013-02-22 Intermune Inc Novel macrocyclic inhibitors of hepatitis c virus replication
US20100216798A1 (en) 2005-07-29 2010-08-26 Astellas Pharma Inc Fused heterocycles as lck inhibitors
WO2007019058A1 (en) 2005-08-03 2007-02-15 Eastman Chemical Company Tocopheryl polyethylene glycol succinate powder and process for preparing same
EP1926734A1 (en) 2005-08-22 2008-06-04 Amgen Inc. Pyrazolopyridine and pyrazolopyrimidine compounds useful as kinase enzymes modulators
US20070049591A1 (en) 2005-08-25 2007-03-01 Kalypsys, Inc. Inhibitors of MAPK/Erk Kinase
AU2006284096B2 (en) 2005-08-25 2012-03-29 Avro Life Sciences, Inc. Polymer conjugates of K-252a and derivatives thereof
DE102005042742A1 (de) 2005-09-02 2007-03-08 Schering Ag Substituierte Imidazo[1,2b]pyridazine als Kinase-Inhibitoren, deren Herstellung und Verwendung als Arzneimittel
US20070078136A1 (en) 2005-09-22 2007-04-05 Bristol-Myers Squibb Company Fused heterocyclic compounds useful as kinase modulators
CN101360499B (zh) 2005-10-06 2015-10-07 默沙东公司 吡唑并[1,5-a]嘧啶衍生物在制备抑制蛋白激酶的药物中的用途
EP1931675B1 (en) 2005-10-06 2015-01-14 Merck Sharp & Dohme Corp. Pyrazolo(1, 5a) pyrimidines as protein kinase inhibitors
JP5030961B2 (ja) 2005-10-11 2012-09-19 サーントゥル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシュ シャーンティフィク 細胞のアポトーシスの検出および定量化用の化合物およびキット
ATE493409T1 (de) 2005-10-11 2011-01-15 Intermune Inc Verbindungen und verfahren zur inhibierung der replikation des hepatitis-c-virus
US8101625B2 (en) 2005-10-21 2012-01-24 Exelixis, Inc. Pyrimidinones as Casein Kinase II (CK2) modulators
WO2007057399A2 (en) 2005-11-15 2007-05-24 Boehringer Ingelheim International Gmbh Treatment of cancer with indole derivatives
GB0524436D0 (en) 2005-11-30 2006-01-11 Novartis Ag Organic compounds
US20070166336A1 (en) 2005-12-13 2007-07-19 David Delmarre Stable and palatable oral liquid sumatriptan compositions
EP1968579A1 (en) 2005-12-30 2008-09-17 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical compounds
WO2007084815A2 (en) 2006-01-19 2007-07-26 Janssen Pharmaceutica, N.V. Substituted thienopyrimidine kinase inhibitors
WO2007087245A2 (en) 2006-01-24 2007-08-02 Merck & Co., Inc. Ret tyrosine kinase inhibition
WO2007102679A1 (en) 2006-03-06 2007-09-13 Je Il Pharmaceutical Co., Ltd. Novel thienopyrimidine derivatives or pharmaceutically acceptable salts thereof, process for the preparation thereof and pharmaceutical composition comprising the same
JP2009529047A (ja) 2006-03-07 2009-08-13 アレイ バイオファーマ、インコーポレイテッド ヘテロ二環系ピラゾール化合物およびその使用
CN101410387B (zh) 2006-03-27 2013-12-18 内尔维阿诺医学科学有限公司 作为激酶抑制剂的吡啶基-和嘧啶基-取代的吡咯-、噻吩-和呋喃-衍生物
GB0606805D0 (en) 2006-04-04 2006-05-17 Novartis Ag Organic compounds
ATE471940T1 (de) 2006-04-26 2010-07-15 Hoffmann La Roche Thienoä3,2-düpyrimidin-derivat geeignet als pi3k inhibitor
CN104706637A (zh) 2006-05-18 2015-06-17 卫材R&D管理有限公司 针对甲状腺癌的抗肿瘤剂
EP1873157A1 (en) 2006-06-21 2008-01-02 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Pyrazolopyrimidines and salts thereof, pharmaceutical compositions comprising same, methods of preparing same and uses of same
TW201345908A (zh) 2006-07-05 2013-11-16 Mitsubishi Tanabe Pharma Corp 吡唑并〔1,5-a〕嘧啶化合物
US20100029619A1 (en) 2006-08-04 2010-02-04 Takeda Pharmaceutical Company Limted Fused heterocyclic compound
AR062207A1 (es) 2006-08-04 2008-10-22 Takeda Pharmaceutical Derivados de imidazopiridazina inhibidores de quinasas utiles para prevenir y/o tratar el cancer.
US7531539B2 (en) 2006-08-09 2009-05-12 Bristol-Myers Squibb Company Pyrrolotriazine kinase inhibitors
CN101594909A (zh) 2006-09-07 2009-12-02 比奥根艾迪克Ma公司 用于治疗炎性病症、细胞增殖性失调、免疫失调的irak调节剂
US20110195072A1 (en) 2006-09-12 2011-08-11 Anne Boulay Non-neuroendocrine cancer therapy
WO2008037477A1 (en) 2006-09-29 2008-04-03 Novartis Ag Pyrazolopyrimidines as p13k lipid kinase inhibitors
AU2007315234A1 (en) 2006-10-30 2008-05-08 Novartis Ag Heterocyclic compounds as antiinflammatory agents
KR101546493B1 (ko) 2006-11-06 2015-08-21 톨레로 파마수티컬스, 인크. 이미다조[1,2-b]피리다진 및 피라졸로[1,5-a]피리미딘 유도체 및 단백질 키나제 억제제로서의 이의 용도
PE20081581A1 (es) 2006-12-21 2008-11-12 Plexxikon Inc COMPUESTOS PIRROLO[2,3-b]PIRIDINAS COMO MODULADORES DE QUINASA
AU2007336811A1 (en) 2006-12-21 2008-07-03 Plexxikon, Inc. Compounds and methods for kinase modulation, and indications therefor
WO2008079909A1 (en) 2006-12-21 2008-07-03 Plexxikon, Inc. Pyrrolo [2,3-b] pyridines as kinase modulators
US7820684B2 (en) 2007-03-01 2010-10-26 Supergen, Inc. Pharmaceutical formulations comprising salts of a protein kinase inhibitor and methods of using same
US20080234267A1 (en) 2007-03-20 2008-09-25 Karen Elizabeth Lackey Compounds and Methods of Treatment
US20080234262A1 (en) 2007-03-21 2008-09-25 Wyeth Pyrazolopyrimidine analogs and their use as mtor kinase and pi3 kinase inhibitors
JP2010522716A (ja) 2007-03-28 2010-07-08 イノバシア・アクチボラゲット ステアロイル−CoAデサチュラーゼのインヒビターとしてのピラゾロ[1,5−A]ピリミジン
UA101611C2 (ru) 2007-04-03 2013-04-25 Аррей Байофарма Инк. СОЕДИНЕНИЯ ИМИДАЗО[1,2-а]ПИРИДИНА КАК ИНГИБИТОРЫ ТИРОЗИНКИНАЗЫ РЕЦЕПТОРОВ
CN101720322A (zh) 2007-05-04 2010-06-02 Irm责任有限公司 作为c-kit和pdgfr激酶抑制剂的化合物和组合物
AU2008265104B2 (en) 2007-06-21 2013-09-12 Janssen Pharmaceutica Nv Indolin-2-ones and aza-indolin-2-ones
AU2008273889B2 (en) 2007-07-09 2012-03-08 Astrazeneca Ab Trisubstituted pyrimidine derivatives for the treatment of proliferative diseases
US20100190777A1 (en) 2007-07-17 2010-07-29 Plexxikon Inc. Compounds and methods for kinase modulation, and indications therefor
AR067585A1 (es) 2007-07-19 2009-10-14 Schering Corp Compuestos heterociclicos de amidas como inhibidores de la proteincinasa
KR101636312B1 (ko) 2007-07-20 2016-07-05 네르비아노 메디칼 사이언시스 에스.알.엘. 키나제 억제제로서 활성인 치환된 인다졸 유도체
WO2009017838A2 (en) 2007-08-01 2009-02-05 Exelixis, Inc. Combinations of jak-2 inhibitors and other agents
WO2009023540A1 (en) 2007-08-10 2009-02-19 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. High affinity human antibodies to human nerve growth factor
AU2008312631A1 (en) 2007-10-16 2009-04-23 Wyeth Llc Thienopyrimidine and pyrazolopyrimidine compounds and their use as mTOR kinase and PI3 kinase inhibitors
CA2703329A1 (en) 2007-10-23 2009-04-30 Novartis Ag Use of trkb antibodies for the treatment of respiratory disorders
US20110046127A1 (en) 2007-11-08 2011-02-24 Paolo Pevarello Imidazopyridazines for Use as Protein Kinase Inhibitors
WO2009070567A1 (en) 2007-11-28 2009-06-04 Schering Corporation 2-fluoropyrazolo[1,5-a]pyrimidines as protein kinase inhibitors
WO2009071480A2 (en) 2007-12-04 2009-06-11 Nerviano Medical Sciences S.R.L. Substituted dihydropteridin-6-one derivatives, process for their preparation and their use as kinase inhibitors
JP5420568B2 (ja) 2008-01-17 2014-02-19 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 改良された抗TrkB抗体
JP2009203226A (ja) 2008-01-31 2009-09-10 Eisai R & D Management Co Ltd ピリジン誘導体およびピリミジン誘導体を含有するレセプターチロシンキナーゼ阻害剤
KR100963051B1 (ko) 2008-03-14 2010-06-09 광동제약 주식회사 입자크기가 조절된 술포데히드로아비에트산을 함유한쓴맛이 저감된 경구용 액상 조성물
US8207165B2 (en) 2008-03-28 2012-06-26 Nerviano Medical Sciences S.R.L. 3,4-dihydro-2H-pyrazino[1,2-A]indol-1-one derivatives active as kinase inhibitors, process for their preparation and pharmaceutical compositions comprising them
US20090275622A1 (en) 2008-04-30 2009-11-05 Prasoona Linga Nizatidine formulations
WO2009140128A2 (en) 2008-05-13 2009-11-19 Irm Llc Compounds and compositions as kinase inhibitors
WO2009143018A2 (en) 2008-05-19 2009-11-26 Plexxikon, Inc. Compounds and methods for kinase modulation, and indications therefor
PE20091846A1 (es) 2008-05-19 2009-12-16 Plexxikon Inc DERIVADOS DE PIRROLO[2,3-d]-PIRIMIDINA COMO MODULADORES DE CINASAS
JP5351254B2 (ja) 2008-05-23 2013-11-27 ノバルティス アーゲー キノキサリン−およびキノリン−カルボキシアミド誘導体
AU2009257635A1 (en) 2008-06-10 2009-12-17 Plexxikon, Inc. 5H-Pyrrolo [2,3-b] pyrazine derivatives for kinase modulation, and indications therefor
JP5677296B2 (ja) 2008-07-29 2015-02-25 ネルビアーノ・メデイカル・サイエンシーズ・エツセ・エルレ・エルレ グリオーマの治療のためのcdk阻害剤の使用
ES2536730T3 (es) 2008-09-19 2015-05-28 Nerviano Medical Sciences S.R.L. Derivados de 3,4-dihidro-2H-pirrolo[1,2-a]pirazin-1-ona
EP2350075B1 (en) 2008-09-22 2014-03-05 Array Biopharma, Inc. Substituted imidazo[1,2b]pyridazine compounds as trk kinase inhibitors
HUE057625T2 (hu) 2008-10-22 2022-05-28 Array Biopharma Inc TRK kináz inhibitor szubsztituált pirazolo[1,5-a]pirimidin vegyületek
PE20131197A1 (es) 2008-10-31 2013-11-06 Genentech Inc Compuestos de pirazolopirimidina como inhibidores de jak y composiciones farmaceuticas que los contienen
EP2376084B1 (en) 2008-11-24 2013-07-17 Nerviano Medical Sciences S.r.l. CDK inhibitor for the treatment of mesothelioma
JO3265B1 (ar) 2008-12-09 2018-09-16 Novartis Ag مثبطات بيريديلوكسى اندولات vegf-r2 واستخدامها لعلاج المرض
PL2881402T3 (pl) 2009-02-12 2017-10-31 Cell Signaling Technology Inc Ekspresja zmutowanej ROS w ludzkim raku wątroby
WO2010111527A1 (en) 2009-03-26 2010-09-30 Plexxikon, Inc. Pyrazolo [ 3, 4 -b] pyridines as kinase inhibitors and their medical use
ES2679379T3 (es) 2009-06-15 2018-08-24 Nerviano Medical Sciences S.R.L. Derivados de pirimidinilpirrolopiridinona sustituidos, proceso para su preparación y su uso como inhibidores de cinasa
AR077468A1 (es) 2009-07-09 2011-08-31 Array Biopharma Inc Compuestos de pirazolo (1,5 -a) pirimidina sustituidos como inhibidores de trk- quinasa
WO2011092120A1 (en) 2010-01-29 2011-08-04 Nerviano Medical Sciences S.R.L. 6,7- dihydroimidazo [1,5-a] pyrazin-8 (5h) - one derivatives as protein kinase modulators
EP2536414B1 (en) 2010-02-18 2016-07-13 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Method for preventing cancer metastasis
KR20130043104A (ko) 2010-04-06 2013-04-29 카리스 라이프 사이언스 룩셈부르크 홀딩스 질병용 순환 생물학적 지표들
US8383793B2 (en) 2010-04-15 2013-02-26 St. Jude Children's Research Hospital Methods and compositions for the diagnosis and treatment of cancer resistant to anaplastic lymphoma kinase (ALK) kinase inhibitors
TWI619713B (zh) 2010-04-21 2018-04-01 普雷辛肯公司 用於激酶調節的化合物和方法及其適應症
AU2011264833B2 (en) 2010-06-09 2014-07-03 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. A MEK 1 mutation conferring resistance to RAF and MEK inhibitors
DK3333188T3 (da) 2010-08-19 2022-03-07 Zoetis Belgium S A Anti-NGF-antistoffer og deres anvendelse
US8637516B2 (en) 2010-09-09 2014-01-28 Irm Llc Compounds and compositions as TRK inhibitors
WO2012034095A1 (en) 2010-09-09 2012-03-15 Irm Llc Compounds and compositions as trk inhibitors
JP2014005206A (ja) 2010-10-22 2014-01-16 Astellas Pharma Inc アリールアミノヘテロ環カルボキサミド化合物
AU2011336470B8 (en) 2010-12-01 2017-09-14 Alderbio Holdings Llc Anti-NGF compositions and use thereof
RU2591191C2 (ru) 2011-01-26 2016-07-10 НЕРВИАНО МЕДИКАЛ САЙЕНСИЗ С.р.л. Трициклические пирроло производные, способ их получения и их применение в качестве ингибиторов киназы
EP2668188B1 (en) 2011-01-26 2016-05-18 Nerviano Medical Sciences S.r.l. Tricyclic derivatives, process for their preparation and their use as kinase inhibitors
AU2012214762B2 (en) 2011-02-07 2015-08-13 Plexxikon Inc. Compounds and methods for kinase modulation, and indications therefor
US9199979B2 (en) 2011-02-24 2015-12-01 Nerviano Medical Sciences S.R.L. Thiazolylphenyl-benzenesulfonamido derivatives as kinase inhibitors
CA2828219A1 (en) 2011-02-25 2012-08-30 Irm Llc Pyrazolo [1,5-a] pyridines as trk inhibitors
WO2012139930A1 (en) 2011-04-11 2012-10-18 Nerviano Medical Sciences S.R.L. Pyrazolyl-pyrimidine derivatives as kinase inhibitors
US9283224B2 (en) 2011-04-19 2016-03-15 Nerviano Medical Sciences S.R.L. Substituted pyrimidinyl-pyrroles active as kinase inhibitors
HUE031166T2 (hu) 2011-05-12 2017-07-28 Nerviano Medical Sciences Srl Kináz inhibitorként aktív szubsztituált indazolok
RU2606131C2 (ru) 2011-05-13 2017-01-10 Эррэй Биофарма Инк. СОЕДИНЕНИЯ ПИРРОЛИДИНИЛМОЧЕВИНЫ И ПИРРОЛИДИНИЛТИОМОЧЕВИНЫ КАК ИНГИБИТОРЫ КИНАЗЫ TrkA
JP6016915B2 (ja) 2011-07-28 2016-10-26 ネルビアーノ・メデイカル・サイエンシーズ・エツセ・エルレ・エルレ キナーゼ阻害剤として活性なアルキニル置換ピリミジニルピロール
US9181258B2 (en) 2011-10-07 2015-11-10 Nerviano Medical Sciences S.R.L. Substituted 3,4-dihydropyrrolo[1,2-a]pyrazin-1(2H)-ones as protein kinase inhibitors
US9145418B2 (en) 2011-10-07 2015-09-29 Nerviano Medical Sciences S.R.L. Substituted 3,4-dihydropyrrolo[1,2-a]pyrazin-1(2H)-ones as protein kinase inhibitors
WO2013059740A1 (en) 2011-10-21 2013-04-25 Foundation Medicine, Inc. Novel alk and ntrk1 fusion molecules and uses thereof
US20150306086A1 (en) 2011-11-14 2015-10-29 Tesaro, Inc. Modulating certain tyrosine kinases
WO2013088257A1 (en) 2011-12-12 2013-06-20 Dr. Reddy's Laboratories Ltd. Substituted heterocyclic compounds as tropomyosin receptor kinase a (trka) inhibitors
US8377946B1 (en) 2011-12-30 2013-02-19 Pharmacyclics, Inc. Pyrazolo[3,4-d]pyrimidine and pyrrolo[2,3-d]pyrimidine compounds as kinase inhibitors
EP2842955B1 (en) 2012-04-26 2016-10-05 ONO Pharmaceutical Co., Ltd. Trk-inhibiting compound
JP2013226108A (ja) 2012-04-27 2013-11-07 Astellas Pharma Inc 新規ntrk2活性化変異の検出法
NZ703124A (en) 2012-05-23 2016-07-29 Nerviano Medical Sciences Srl Process for the preparation of n-[5-(3,5-difluoro-benzyl)-1h-indazol-3-yl]-4-(4-methyl-piperazin-1-yl)-2-(tetrahydro-pyran-4-ylamino)-benzamide
TWI585088B (zh) 2012-06-04 2017-06-01 第一三共股份有限公司 作爲激酶抑制劑之咪唑并[1,2-b]嗒衍生物
RU2643325C2 (ru) 2012-06-28 2018-01-31 МакНЕЙЛ-ППС, ИНК. Жидкие композиции рацекадотрила
PT2872491T (pt) 2012-07-11 2021-08-05 Blueprint Medicines Corp Inibidores do recetor do fator de crescimento de fibroblastos
EP2877598A1 (en) 2012-07-24 2015-06-03 Pharmacyclics, Inc. Mutations associated with resistance to inhibitors of bruton's tyrosine kinase (btk)
EP2689778A1 (en) 2012-07-27 2014-01-29 Pierre Fabre Medicament Derivatives of azaindoles or diazaindoles for treating pain
RU2666538C2 (ru) 2012-08-02 2018-09-11 НЕРВИАНО МЕДИКАЛ САЙЕНСИЗ С.р.л. Замещенные пирролы, активные в качестве ингибиторов киназ
JP6223451B2 (ja) 2012-08-31 2017-11-01 ザ リージェンツ オブ ザ ユニヴァーシティ オブ コロラド,ア ボディ コーポレイト がんの診断及び治療方法
JP6513567B2 (ja) 2012-09-07 2019-05-15 エクセリクシス, インク. 肺腺癌の治療で使用するためのmet、vegfr、およびretの阻害剤
US20140084039A1 (en) 2012-09-24 2014-03-27 Electro Scientific Industries, Inc. Method and apparatus for separating workpieces
JP2014082984A (ja) 2012-10-23 2014-05-12 Astellas Pharma Inc 新規ntrk2活性化変異の検出法
AU2013337277B2 (en) 2012-11-05 2018-03-08 Foundation Medicine, Inc. Novel NTRK1 fusion molecules and uses thereof
CA2890346A1 (en) 2012-11-05 2014-05-08 Foundation Medicine, Inc. Novel fusion molecules and uses thereof
JP6326057B2 (ja) 2012-11-07 2018-05-16 ネルビアーノ・メデイカル・サイエンシーズ・エツセ・エルレ・エルレ 置換ピリミジニルおよびピリジニル−ピロロピリジノン、これらの調製のための方法、およびキナーゼ阻害剤としてのこれらの使用
WO2014078331A1 (en) 2012-11-13 2014-05-22 Array Biopharma Inc. N-(arylalkyl)-n'-pyrazolyl-urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as trka kinase inhibitors
WO2014078325A1 (en) 2012-11-13 2014-05-22 Array Biopharma Inc. N-(monocyclic aryl),n'-pyrazolyl-urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as trka kinase inhibitors
NZ708028A (en) 2012-11-13 2018-12-21 Array Biopharma Inc N-pyrrolidinyl, n’-pyrazolyl- urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as trka kinase inhibitors
WO2014078408A1 (en) 2012-11-13 2014-05-22 Array Biopharma Inc. Bicyclic heteroaryl urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as trka kinase inhibitors
WO2014078322A1 (en) 2012-11-13 2014-05-22 Array Biopharma Inc. Thiazolyl and oxazolyl urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as trka kinase inhibitors
US9828360B2 (en) 2012-11-13 2017-11-28 Array Biopharma Inc. Pyrrolidinyl urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as TrkA kinase inhibitors
US9790178B2 (en) 2012-11-13 2017-10-17 Array Biopharma Inc. Pyrrolidinyl urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as TrkA kinase inhibitors
US9546156B2 (en) 2012-11-13 2017-01-17 Array Biopharma Inc. N-bicyclic aryl,N'-pyrazolyl urea, thiourea, guanidine cyanoguanidine compounds as TrkA kinase inhibitors
WO2014078417A1 (en) 2012-11-13 2014-05-22 Array Biopharma Inc. Pyrazolyl urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as trka kinase inhibitors
AU2013344886B2 (en) 2012-11-13 2017-06-29 Array Biopharma Inc. Bicyclic urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds useful for the treatment of pain
KR20150090116A (ko) 2012-11-29 2015-08-05 예다 리서치 앤드 디벨럽먼트 캄파니 리미티드 종양 전이를 예방하고, 암을 치료하고 예후를 예측하며, 추정상의 전이 억제인자 물질을 확인하는 방법
US9447135B2 (en) 2012-12-14 2016-09-20 University Of Kentucky Research Foundation Semi-synthetic mithramycin derivatives with anti-cancer activity
US9127055B2 (en) 2013-02-08 2015-09-08 Astellas Pharma Inc. Method of treating pain with anti-human NGF antibody
KR20150118148A (ko) 2013-02-19 2015-10-21 오노 야꾸힝 고교 가부시키가이샤 Trk 저해 화합물
US20160010068A1 (en) 2013-02-22 2016-01-14 Boris C. Bastian Fusion polynucleotides and fusion polypeptides associated with cancer and particularly melanoma and their uses as therapeutic and diagnostic targets
WO2014134096A1 (en) 2013-02-27 2014-09-04 Oregon Health & Science University Methods of treating cancers characterized by aberrent ros1 activity
EP2970231A1 (en) 2013-03-15 2016-01-20 Blueprint Medicines Corporation Piperazine derivatives and their use as kit modulators
WO2014152777A2 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Insight Genetics, Inc. Methods and compositions for the diagnosis and treatment of cancers resistant to ros1 inhibitors
EP2971094B1 (en) 2013-03-15 2021-09-15 Novartis AG Biomarkers associated with brm inhibition
KR20150129847A (ko) 2013-03-15 2015-11-20 더 트러스티스 오브 컬럼비아 유니버시티 인 더 시티 오브 뉴욕 융합 단백질 및 이들의 방법
CN105518151B (zh) 2013-03-15 2021-05-25 莱兰斯坦福初级大学评议会 循环核酸肿瘤标志物的鉴别和用途
AR095308A1 (es) 2013-03-15 2015-10-07 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Compuesto de 2-piridona, composición farmacéutica que lo comprende y su uso para preparar un medicamento
JP2016518123A (ja) 2013-04-17 2016-06-23 ライフ テクノロジーズ コーポレーション 癌に関連付けられる遺伝子融合物及び遺伝子変異型
US10072298B2 (en) 2013-04-17 2018-09-11 Life Technologies Corporation Gene fusions and gene variants associated with cancer
JP6397897B2 (ja) 2013-05-14 2018-09-26 ネルビアーノ・メデイカル・サイエンシーズ・エツセ・エルレ・エルレ ピロロ[2,3−d]ピリミジン誘導体、その製造方法及びキナーゼ阻害剤としてのその使用
CA2912568A1 (en) 2013-05-30 2014-12-04 Plexxikon Inc. Compounds for kinase modulation, and indications therefor
US9783524B2 (en) 2013-07-11 2017-10-10 Betta Pharmaceuticals Co., Ltd. Protein tyrosine kinase modulators and methods of use
JP6534930B2 (ja) 2013-07-26 2019-06-26 公益財団法人がん研究会 Ntrk3融合体の検出法
EP3027654B1 (en) 2013-07-30 2019-09-25 Blueprint Medicines Corporation Pik3c2g fusions
EP3027655B1 (en) 2013-07-30 2019-08-21 Blueprint Medicines Corporation Ntrk2 fusions
WO2015039006A1 (en) 2013-09-16 2015-03-19 The General Hospital Corporation Methods of treating cancer
WO2015058129A1 (en) 2013-10-17 2015-04-23 Blueprint Medicines Corporation Compositions useful for treating disorders related to kit
AU2014337314B2 (en) 2013-10-17 2018-12-13 Blueprint Medicines Corporation Compositions useful for treating disorders related to KIT
KR20160065986A (ko) 2013-10-24 2016-06-09 조지타운 유니버시티 암 치료용 방법 및 조성물
JP6458023B2 (ja) 2013-10-25 2019-01-23 ブループリント メディシンズ コーポレイション 繊維芽細胞成長因子受容体の阻害剤
JPWO2015064621A1 (ja) 2013-10-29 2017-03-09 公益財団法人がん研究会 新規融合体及びその検出法
WO2015108992A1 (en) 2014-01-15 2015-07-23 Blueprint Medicines Corporation Heterobicyclic compounds and their use as fgfr4 receptor inhibitors
RS63829B1 (sr) 2014-01-24 2023-01-31 Turning Point Therapeutics Inc Diaril makrociklična jedinjenja kao modulatori protein kinaza
RS61968B1 (sr) 2014-02-05 2021-07-30 VM Oncology LLC Sastavi jedinjenja i njihova primena
US10231965B2 (en) 2014-02-20 2019-03-19 Ignyta, Inc. Molecules for administration to ROS1 mutant cancer cells
WO2015161277A1 (en) 2014-04-18 2015-10-22 Blueprint Medicines Corporation Met fusions
US20170044622A1 (en) 2014-04-18 2017-02-16 Blueprint Medicines Corporation Pik3ca fusions
HUE045340T2 (hu) 2014-05-15 2019-12-30 Array Biopharma Inc 1-((3S,4R)-4-(3-fluorfenil)-1-(2-metoxietil)pirrolidin-3-il)-3-(4-metil-3-(2- metilpirimidin-5-il)-1-fenil-1H-pirazol-5-il)karbamid mint TrkA kináz inhibitor
WO2015183836A1 (en) 2014-05-27 2015-12-03 Brian Haynes Compositions, methods, and uses related to ntrk2-tert fusions
WO2015183837A1 (en) 2014-05-27 2015-12-03 Brian Haynes Compositions, methods, and uses related to ntrk2-tert fusions
WO2015184443A1 (en) 2014-05-30 2015-12-03 The Regents Of The University Of Colorado Activating ntrk1 gene fusions predictive of kinase inhibitor therapy
US10246750B2 (en) 2014-06-10 2019-04-02 Blueprint Medicines Corporation Method for detection of a TECR:PKN1 or an ANXA4:PKN1 gene fusion
US10378063B2 (en) 2014-06-10 2019-08-13 Blueprint Medicines Corporation RAF1 fusions
US10370724B2 (en) 2014-07-17 2019-08-06 Blueprint Medicines Corporation PRKC fusions
WO2016011141A1 (en) 2014-07-17 2016-01-21 Blueprint Medicines Corporation Fgr fusions
US10370723B2 (en) 2014-07-17 2019-08-06 Blueprint Medicines Corporation TERT fusions
SG11201700774UA (en) 2014-08-01 2017-02-27 Pharmacyclics Llc Biomarkers for predicting response of dlbcl to treatment with a btk inhibitor
WO2016022569A1 (en) 2014-08-04 2016-02-11 Blueprint Medicines Corporation Compositions useful for treating disorders related to kit
JP5979335B2 (ja) 2014-08-18 2016-08-24 小野薬品工業株式会社 Trk阻害化合物の酸付加塩
TWI716362B (zh) 2014-10-14 2021-01-21 瑞士商諾華公司 針對pd-l1之抗體分子及其用途
JP6421241B2 (ja) 2014-11-14 2018-11-07 ネルビアーノ・メデイカル・サイエンシーズ・エツセ・エルレ・エルレ タンパク質キナーゼ阻害剤としての6−アミノ−7−ビシクロ−7−デアザ−プリン誘導体
TWI746426B (zh) 2014-11-16 2021-11-21 美商亞雷生物製藥股份有限公司 (S)-N-(5-((R)-2-(2,5-二氟苯基)-吡咯啶-1-基)-吡唑并[1,5-a]嘧啶-3-基)-3-羥基吡咯啶-1-甲醯胺硫酸氫鹽結晶型
US20170356052A1 (en) 2014-11-18 2017-12-14 Blueprint Medicines Corporation Prkacb fusions
CA2971024C (en) * 2014-12-15 2023-09-26 Handok Inc. Fused ring heteroaryl compounds and their use as trk inhibitors
KR20180010229A (ko) 2015-05-20 2018-01-30 더 브로드 인스티튜트, 인코퍼레이티드 공유 신생항원
CA2987281A1 (en) 2015-05-29 2016-12-08 Ignyta, Inc. Compositions and methods for treating patients with rtk mutant cells
EA201792679A1 (ru) 2015-06-01 2018-06-29 Локсо Онколоджи, Инк. Способы диагностики и лечения злокачественной опухоли
US9782400B2 (en) 2015-06-19 2017-10-10 Macau University Of Science And Technology Oncogenic ROS1 and ALK kinase inhibitor
AU2015101722A4 (en) 2015-06-19 2016-05-19 Macau University Of Science And Technology Oncogenic ros1 and alk kinase inhibitor
GB201511546D0 (en) 2015-07-01 2015-08-12 Immatics Biotechnologies Gmbh Novel peptides and combination of peptides for use in immunotherapy against ovarian cancer and other cancers
MX2017017097A (es) 2015-07-02 2018-05-23 Tp Therapeutics Inc Macrociclos diarílicos quirales como moduladores de proteínas quinasas.
RU2744852C2 (ru) 2015-10-26 2021-03-16 Локсо Онколоджи, Инк. Точечные мутации в устойчивых к ингибитору trk злокачественных опухолях и связанные с ними способы
US20170224662A1 (en) 2016-01-22 2017-08-10 The Medicines Company Aqueous Formulations and Methods of Preparation and Use Thereof
JPWO2017155018A1 (ja) 2016-03-11 2019-01-17 小野薬品工業株式会社 Trk阻害剤抵抗性の癌治療剤
MA44612A (fr) 2016-04-04 2019-02-13 Loxo Oncology Inc Méthodes de traitement de cancers pédiatriques
US10045991B2 (en) 2016-04-04 2018-08-14 Loxo Oncology, Inc. Methods of treating pediatric cancers
WO2017176751A1 (en) 2016-04-04 2017-10-12 Loxo Oncology, Inc. Liquid formulations of (s)-n-(5-((r)-2-(2,5-difluorophenyl)-pyrrolidin-1-yl)-pyrazolo[1,5-a]pyrimidin-3-yl)-3-hydroxypyrrolidine-1-carboxamide
EP3445361A1 (en) 2016-04-19 2019-02-27 Exelixis, Inc. Triple negative breast cancer treatment method
WO2017201156A1 (en) 2016-05-18 2017-11-23 Duke University Method of treating kras wild-type metastatic colorectal cell carcinoma using cabozantinib plus panitumumab
JP7443057B2 (ja) 2016-05-18 2024-03-05 ロクソ オンコロジー, インコーポレイテッド (S)-N-(5-((R)-2-(2,5-ジフルオロフェニル)ピロリジン-1-イル)-ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-3-ヒドロキシピロリジン-1-カルボキサミドの調製
JOP20190092A1 (ar) 2016-10-26 2019-04-25 Array Biopharma Inc عملية لتحضير مركبات بيرازولو[1، 5-a]بيريميدين وأملاح منها
JOP20190213A1 (ar) 2017-03-16 2019-09-16 Array Biopharma Inc مركبات حلقية ضخمة كمثبطات لكيناز ros1
US20190247398A1 (en) * 2017-10-26 2019-08-15 Array Biopharma Inc. Formulations of a macrocyclic trk kinase inhibitor
EP3773725A1 (en) 2018-03-29 2021-02-17 Loxo Oncology Inc. Treatment of trk-associated cancers

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013530142A (ja) * 2010-05-20 2013-07-25 アレイ バイオファーマ、インコーポレイテッド Trkキナーゼ阻害剤としてのマクロ環化合物

Non-Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
""新医薬品の規格及び試験方法の設定について"", 医薬審発第568号, JPN6010021254, 1 May 2001 (2001-05-01), ISSN: 0004613282 *
BASTIN,R.J. ET AL: ""Salt selection and optimization procedures for pharmaceutical new chemical entities"", ORGANIC PROCESS RESEARCH & DEVELOPMENT, vol. 4, no. 5, JPN6009059058, 2000, pages 427 - 435, ISSN: 0004613279 *
BYRN S: "PHARMACEUTICAL SOLIDS: A STRATEGIC APPROACH TO REGULATORY CONSIDERATIONS", PHARMACEUTICAL RESEARCH, vol. V12 N7, JPN5013009960, 1 July 1995 (1995-07-01), US, pages 945 - 954, XP055307460, ISSN: 0004613278, DOI: 10.1023/A:1016241927429 *
JOURNAL OF PHARMACEUTICAL SCIENCES, vol. 66, no. 1, JPN6014023656, 1977, pages 1 - 19, ISSN: 0004613280 *
PHARM TECH JAPAN, vol. 18, no. 10, JPN7014002019, 2002, pages 81 - 96, ISSN: 0004613281 *
大島寛: "結晶多形・擬多形の析出挙動と制御", PHARM STAGE, vol. 6, no. 10, JPN6011001457, 15 January 2007 (2007-01-15), pages 48 - 53, ISSN: 0004613283 *
山野光久: "医薬品のプロセス研究における結晶多形現象への取り組み", 有機合成化学協会誌, vol. 65, no. 9, JPN6010003277, 1 September 2007 (2007-09-01), pages 907 - 69, ISSN: 0004613285 *
高田則幸: "創薬段階における原薬Formスクリーニングと選択", PHARM STAGE, vol. 6, no. 10, JPN6009053755, 15 January 2007 (2007-01-15), pages 20 - 25, ISSN: 0004613284 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021527623A (ja) * 2018-06-08 2021-10-14 江蘇威凱爾医薬科技有限公司 トロポミオシン受容体キナーゼインヒビター及びその調製方法と適用

Also Published As

Publication number Publication date
ECSP19036765A (es) 2019-07-31
US20200216451A1 (en) 2020-07-09
WO2018081417A3 (en) 2018-06-07
EP3532475A2 (en) 2019-09-04
BR112019008341A2 (pt) 2019-08-06
AU2017348259A1 (en) 2019-05-09
AR112207A1 (es) 2019-10-02
CL2019001094A1 (es) 2019-07-26
DOP2019000109A (es) 2019-09-30
MA46054A (fr) 2019-07-03
TN2019000133A1 (en) 2020-10-05
CO2019004123A2 (es) 2019-08-30
JOP20190092A1 (ar) 2019-04-25
CA3041316A1 (en) 2018-05-03
CL2019003178A1 (es) 2020-04-03
WO2018081417A2 (en) 2018-05-03
AU2017348259B2 (en) 2021-12-02
PH12019500930A1 (en) 2019-08-19
KR20190082808A (ko) 2019-07-10
TW201906840A (zh) 2019-02-16
MX2019004951A (es) 2019-08-21
US11091486B2 (en) 2021-08-17
WO2019005796A1 (en) 2019-01-03
TN2020000195A1 (en) 2022-04-04
IL266170A (en) 2019-06-30
UY37781A (es) 2019-11-29
NI201900037A (es) 2019-06-14
EA201991055A1 (ru) 2019-10-31
UA124271C2 (uk) 2021-08-18
PE20191543A1 (es) 2019-10-24
SG11201903487SA (en) 2019-05-30
MA45802A1 (fr) 2019-12-31
CR20190255A (es) 2019-10-02
CN110267958A (zh) 2019-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019532089A (ja) ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン類およびその塩の調製方法
JP6587116B2 (ja) キナゾリン化合物
CA3080157A1 (en) Formulations of a macrocyclic trk kinase inhibitor
JP6059723B2 (ja) 4−(8−メトキシ−1−((1−メトキシプロパン−2−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−7−イル)−3,5−ジメチルイソオキサゾールおよびブロモドメイン阻害剤としてのその使用
RU2751636C2 (ru) Способы лечения детских раковых заболеваний
JP2023017840A (ja) Mk2阻害剤の形態および組成物
WO2019243303A1 (en) Pyridinyl and pyrazinyl-(aza)indolsulfonamides
WO2022135610A1 (zh) 四并环化合物及其药物组合物和应用
WO2019218956A1 (zh) 作为用于治疗血小板聚集的蛋白酶激活受体4(par4)抑制剂的化合物
TW201936607A (zh) 吡唑并[1,5-a]嘧啶化合物的鹽及其晶體
TWI771280B (zh) 經取代之5,6-二氫-6-苯基苯并[f]異喹啉-2-胺化合物之固體形式
JP2013540810A (ja) 1−{(2S)−2−アミノ−4−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン酒石酸塩の水和物
CN115667241B (zh) TrkA抑制剂
WO2021004487A1 (zh) 噻唑烷二酮衍生物以及包含其的药物组合物
CN115677699A (zh) 三并环化合物及其药物组合物和应用
CN115677702A (zh) 三并环化合物及其药物组合物和应用
CN114478586A (zh) 一种含二并环类衍生物抑制剂盐或晶型及其制备方法和应用
WO2019242642A1 (zh) 一种otr抑制剂的可药用盐、晶型及制备方法
KR102537088B1 (ko) 고체 형태의 ttk 억제제
JP2020073523A (ja) 置換されたイミダゾピリジニル−アミノピリジン化合物の塩および多型
WO2022083733A1 (zh) 固体形式的布鲁顿酪氨酸激酶抑制剂化合物及其用途
CA2944150A1 (en) Polymorphic forms and co-crystals of a c-met inhibitor
WO2022132593A1 (en) Compositions and methods for preventing brain metastases
RU2723990C9 (ru) Кристаллическая форма (s)-n-(5-((r)-2-(2,5-дифторфенил)-пирролидин-1-ил)-пиразоло[1,5-a]пиримидин-3-ил)-3-гидроксипирролидин-1-карбоксамида гидросульфата
TW202313604A (zh) 吡唑並雜芳基類衍生物的可藥用鹽及其結晶形式

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201026

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221108