JP2017530201A - 加工性および環境応力亀裂抵抗性に優れたエチレン/1−ヘキセンまたはエチレン/1−ブテン共重合体 - Google Patents

加工性および環境応力亀裂抵抗性に優れたエチレン/1−ヘキセンまたはエチレン/1−ブテン共重合体 Download PDF

Info

Publication number
JP2017530201A
JP2017530201A JP2016541701A JP2016541701A JP2017530201A JP 2017530201 A JP2017530201 A JP 2017530201A JP 2016541701 A JP2016541701 A JP 2016541701A JP 2016541701 A JP2016541701 A JP 2016541701A JP 2017530201 A JP2017530201 A JP 2017530201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
alkyl
aryl
alkoxy
chemical formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016541701A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6487924B2 (ja
Inventor
キム、チュン−ス
クォン、ヒョク−チュ
チェ、イ−ヨン
イ、キ−ス
ソン、ウン−キョン
ソン、ナッキュ
ホン、テ−シク
キム、ウ−リ
キム、シ−ヨン
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=55917998&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2017530201(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Priority claimed from PCT/KR2015/010788 external-priority patent/WO2016060445A1/ko
Publication of JP2017530201A publication Critical patent/JP2017530201A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6487924B2 publication Critical patent/JP6487924B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6592Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2420/00Metallocene catalysts
    • C08F2420/02Cp or analog bridged to a non-Cp X anionic donor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2420/00Metallocene catalysts
    • C08F2420/06Cp analog where at least one of the carbon atoms of the non-coordinating part of the condensed ring is replaced by a heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2420/00Metallocene catalysts
    • C08F2420/10Heteroatom-substituted bridge, i.e. Cp or analog where the bridge linking the two Cps or analogs is substituted by at least one group that contains a heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2500/00Characteristics or properties of obtained polyolefins; Use thereof
    • C08F2500/04Broad molecular weight distribution, i.e. Mw/Mn > 6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2500/00Characteristics or properties of obtained polyolefins; Use thereof
    • C08F2500/05Bimodal or multimodal molecular weight distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2500/00Characteristics or properties of obtained polyolefins; Use thereof
    • C08F2500/12Melt flow index or melt flow ratio
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2500/00Characteristics or properties of obtained polyolefins; Use thereof
    • C08F2500/13Environmental stress cracking resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2500/00Characteristics or properties of obtained polyolefins; Use thereof
    • C08F2500/18Bulk density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6592Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • C08F4/65922Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not
    • C08F4/65925Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not two cyclopentadienyl rings being mutually non-bridged
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6592Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • C08F4/65922Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not
    • C08F4/65927Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not two cyclopentadienyl rings being mutually bridged
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/18Applications used for pipes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L9/00Rigid pipes
    • F16L9/12Rigid pipes of plastics with or without reinforcement

Abstract

本発明は、加工性に優れたエチレン/1−ヘキセンまたはエチレン/1−ブテン共重合体に関するものである。本発明によるエチレン/1−ヘキセンまたはエチレン/1−ブテン共重合体は、高分子量および広い分子量分布を有し加工性に優れ、環境応力亀裂抵抗性に優れ高耐圧暖房管、マイニング(mining)パイプまたは大口径パイプなどに適用することができる。【選択図】 図1

Description

本出願は2014年10月13日付韓国特許出願第10−2014−0137867号、2014年10月13日付韓国特許出願第10−2014−0137868号および2015年10月13日付韓国特許出願第10−2015−0142491号に基づいた優先権の利益を主張し、該当韓国特許出願の文献に開示された全ての内容は本明細書の一部として含まれる。
本発明は、加工性および環境応力亀裂抵抗性に優れたエチレン/1−ヘキセンまたはエチレン/1−ブテン共重合体に関するものである。
オレフィン重合触媒系はチーグラーナッタおよびメタロセン触媒系に分類することができ、この2種類の高活性触媒系はそれぞれの特徴に合わせて発展してきた。チーグラーナッタ触媒は50年代発明されて以来既存の商業プロセスに広く適用されてきたが、活性点が複数混在する多活性点触媒(multi site catalyst)であるため、重合体の分子量分布が広いのが特徴であり、共単量体の組成分布が均一でなくて所望の物性確保に限界があるという問題点がある。
一方、メタロセン触媒は、遷移金属化合物が主成分である主触媒とアルミニウムが主成分である有機金属化合物の助触媒の組み合わせからなり、このような触媒は均一系錯体触媒であって単一活性点触媒(single site catalyst)であり、単一活性点特性によって分子量分布が狭く、共単量体の組成分布の均一な高分子が得られ、触媒のリガンド構造変形および重合条件の変更によって高分子の立体規則度、共重合特性、分子量、結晶化度などを変化させることができる特性を有している。
米国特許登録番号第5,914,289号にはそれぞれの担体に担持されたメタロセン触媒を用いて高分子の分子量および分子量分布を制御する方法が記載されているが、担持触媒製造時に使用された溶媒の量および製造時間が多くかかり、使用されるメタロセン触媒を担体にそれぞれ担持させなければならない煩雑さが伴う。
大韓民国特許出願番号第2003−12308号には、担体に二重核メタロセン触媒と単一核メタロセン触媒を活性化剤と共に担持して反応器内触媒の組み合わせを変化させて重合することによって分子量分布を制御する方案を開示している。しかし、このような方法はそれぞれの触媒の特性を同時に実現することに限界があり、また、完成された触媒の担体成分でメタロセン触媒部分が遊離され反応器にファウリング(fouling)を誘発する短所がある。
したがって、前記短所を解決するために、簡便に活性に優れた混成担持メタロセン触媒を製造して所望の物性のオレフィン系重合体を製造する方法に対する要求が続いている。
一方、線形低密度ポリエチレンは、重合触媒を用いて低圧でエチレンとアルファオレフィンを共重合して製造され、分子量分布が狭く一定の長さの単鎖分枝を有し、長鎖分枝がない樹脂である。線形低密度ポリエチレンフィルムは、一般ポリエチレンの特性と共に破断強度と伸び率が高く、引裂強度、落錘衝撃強度などに優れて、既存の低密度ポリエチレンや高密度ポリエチレンの適用の困難なストレッチフィルム、オーバーラップフィルムなどへの使用が増加している。
しかし、1−ブテンまたは1−ヘキセンを共単量体として使用する線形低密度ポリエチレンは、大部分単一気相反応器または単一ループスラリー反応器で製造され、1−オクテン共単量体を使用する工程対比生産性は高いが、このような製品も使用触媒技術および工程技術の限界によって物性が1−オクテン共単量体使用時より大きく劣勢であり、分子量分布が狭くて加工性が不良な問題がある。このような問題の改善のために多くの努力が進められており、
米国特許登録番号第4,935,474号には、2種またはそれ以上のメタロセン化合物が用いられて広い分子量分布を有するポリエチレン製造法について記載されている。米国特許登録番号第6,828,394号には、共単量体結合性が良いものとそうでないものを混合使用して加工性に優れ特にフィルム用に適したポリエチレン製造方法について記載されている。また、米国特許登録番号第6,841,631号、および米国特許登録番号第6,894,128号には、少なくとも2種のメタルコンパウンドが使用されたメタロセン系触媒であって二峰性または多峰性分子量分布を有するポリエチレンを製造して、フィルム、ブローモールディング、パイプなどの用途への適用が可能であると記載されている。しかし、このような製品は加工性は改善されたが、単位粒子内の分子量別分散状態が均一でなくて比較的に良好な押出条件でも押出外観が荒く物性が安定的でない問題がある。
このような背景で物性と加工性間の均衡が取れたより優れた製品の製造が絶えず要求されており、特に環境応力亀裂抵抗性の改善がさらに必要な状態である。
米国特許第5,914,289号明細書 米国特許第4,935,474号明細書 米国特許第6,828,394号明細書 米国特許第6,841,631号明細書 米国特許第6,894,128号明細書
前記従来の技術の問題点を解決するために、本発明は、加工性に優れ環境応力亀裂抵抗性に優れたエチレン/1−ヘキセンまたはエチレン/1−ブテン共重合体を提供することを目的とする。
前記課題を解決するために、本発明は、下記の条件を満足するエチレン/1−ヘキセンまたはエチレン/1−ブテン共重合体を提供する:
重量平均分子量(g/mol)が10,000〜400,000であり、
分子量分布(Mw/Mn、PDI)が2〜30であり、
4.0MPaと80℃でISO16770によるフルノッチクリープテスト(FNCT)で測定された環境応力亀裂抵抗性(environmental stress crack resistance;ESCR)が400時間〜20,000時間である、エチレン/1−ヘキセンまたはエチレン/1−ブテン共重合体。
以下、本発明を詳細に説明する。
<エチレン/1−ヘキセン共重合体>
好ましくは、本発明によるエチレン/1−ヘキセン共重合体は、
密度(g/cm3)が0.930〜0.950であり、
MFR2.16(g/10min、190℃でASTM1238によって測定)が0.1〜5であり、
溶融流動率比(MFR21.6/MFR2.16、190℃でASTM1238によって測定)が10〜200である。
また好ましくは、前記エチレン/1−ヘキセン共重合体の重量平均分子量(Mw、g/mol)は10,000〜400,000である。より好ましくは、前記重量平均分子量は、50,000以上、60,000以上、70,000以上、80,000以上、90,000以上、100,000以上、110,000以上、または120,000以上であり、350,000以下、300,000以下、250,000以下、200,000以下、または150,000以下である。
また好ましくは、前記エチレン/1−ヘキセン共重合体の分子量分布(Mw/Mn、PDI)は2〜30である。前記のような広い分子量分布によって、前記エチレン/1−ヘキセン共重合体は優れた加工性を示すことができる。より好ましくは、前記分子量分布は、3以上であり、25以下、20以下、15以下、14以下、13以下、12以下、11以下、または10以下である。
前記本発明のエチレン/1−ヘキセン共重合体は、高分子量および広い分子量分布を有し、物性および加工性に優れた効果がある。
また、本発明のエチレン/1−ヘキセン共重合体は、知られたエチレン/1−ヘキセン共重合体に比べて広い分子量分布と溶融流動率比(MFRR)を有し流動性が顕著に向上し、より優れた加工性を示すことができる。
好ましくは、前記エチレン/1−ヘキセン共重合体は、溶融流動率比(MFRR、MFR21.6/MFR2.16が10〜200である。前記のような範囲の溶融流動率比を有することによって各荷重での流動性が適切に調節され、加工性および機械的物性が同時に向上できる。より好ましくは、前記溶融流動率比が、15以上、20以上、25以上、または30以上であり、190以下、180以下、170以下、160以下、150以下、140以下、130以下、または120以下である。
また好ましくは、前記エチレン/1−ヘキセン共重合体のMFR2.16(ASTMD1238に基づいて190℃、2.16kg荷重で測定された溶融流動指数)は、0.1〜5g/10minであり、より好ましくは0.1〜3g/10minである。
また好ましくは、前記エチレン/1−ヘキセン共重合体の密度は、0.930〜0.950g/cm3であり、好ましくは0.935〜0.950g/cm3である。
また好ましくは、前記エチレン/1−ヘキセン共重合体は、4.0MPaと80℃でISO16770によるフルノッチクリープテスト(FNCT)で測定された環境応力亀裂抵抗性(environmental stress crack resistance;ESCR)が400時間〜20,000時間である。より好ましくは、前記環境応力亀裂抵抗性が、600時間以上、800時間以上、1,000時間以上、1,200時間以上、1,400時間以上、1,600時間以上、1,800時間以上、または2,000時間以上である。また、前記環境応力亀裂抵抗性の値が大きいほど物性に優れるものであるので、その上限に実質的な制限はないが、一例として8,760時間以下、8,000時間以下、7,000時間以下、6,000時間以下、5,000時間以下、4,000時間以下、または3,000時間以下であり得る。
前記エチレン/1−ヘキセン共重合体において、前記1−ヘキセン共単量体の含量は約0.5〜約10重量%、好ましくは約1〜約5重量%であり得るが、これに限定されるのではない。
<エチレン/1−ブテン共重合体>
好ましくは、本発明によるエチレン/1−ブテン共重合体は、
密度(g/cm3)が0.930〜0.950であり、
MFR5(g/10min、190℃でASTM1238によって測定)が0.1〜5であり、
溶融流動率比(MFR21.6/MFR5、190℃でASTM1238によって測定)が10〜200である。
また好ましくは、前記エチレン/1−ブテン共重合体の重量平均分子量(Mw、g/mol)は10,000〜400,000である。より好ましくは、前記重量平均分子量は、50,000以上、100,000以上、150,000以上、200,000以上、210,000以上、220,000以上、または、230,000以上であり、350,000以下、300,000以下、290,000以下、280,000以下、270,000以下、260,000以下、または250,000以下である。
また好ましくは、前記エチレン/1−ブテン共重合体の分子量分布(Mw/Mn、PDI)は2〜30である。前記のような広い分子量分布により、前記エチレン/1−ブテン共重合体は優れた加工性を示すことができる。より好ましくは、前記分子量分布は、5以上、7以上、10以上、15以上、16以上、17以上、18以上、または19以上であり、28以下、27以下、26以下、25以下、24以下、23以下、または12以下である。
前記本発明のエチレン/1−ブテン共重合体は、高分子量および広い分子量分布を有し、物性および加工性に優れた効果がある。
また、本発明のエチレン/1−ブテン共重合体は、知られたエチレン/1−ブテン共重合体に比べて広い分子量分布と溶融流動率比(MFRR)を有し、流動性が顕著に向上し、より優れた加工性を示すことができる。
好ましくは、前記エチレン/1−ブテン共重合体は、溶融流動率比(MFRR、MFR21.6/MFR5)が10〜200である。前記のような範囲の溶融流動率比を有することによって各荷重での流動性が適切に調節され、加工性および機械的物性が同時に向上できる。より好ましくは、前記溶融流動率比が、15以上、20以上、25以上、または30以上であり、180以下、150以下、100以下、50以下、40以下、35以下、34以下、または33以下である。
また好ましくは、前記エチレン/1−ブテン共重合体のMFR5(ASTM D1238に基づいて190℃、5kg荷重で測定された溶融流動指数)は、0.1〜5g/10minであり、より好ましくは0.1〜3g/10minである。
また好ましくは、前記エチレン/1−ブテン共重合体の密度は0.930〜0.950g/cm3であり、好ましくは0.935〜0.950g/cm3である。
また好ましくは、前記エチレン/1−ブテン共重合体は、4.0MPaと80℃でISO16770によるフルノッチクリープテスト(FNCT)で測定された環境応力亀裂抵抗性(environmental stress crack resistance;ESCR)が400時間〜20,000時間である。より好ましくは、前記環境応力亀裂抵抗性が、600時間以上、800時間以上、1,000時間以上、1,200時間以上、1,400時間以上、1,600時間以上、1,800時間以上、または2,000時間以上である。また、前記環境応力亀裂抵抗性の値が大きいほど物性に優れるものであるので、その上限に実質的な制限はないが、一例として8,760時間以下、8,000時間以下、7,000時間以下、6,000時間以下、5,000時間以下、4,000時間以下、または3,000時間以下であり得る。
前記エチレン/1−ブテン共重合体において、前記1−ブテン共単量体の含量は約0.5〜約10重量%、好ましくは約1〜約5重量%であり得るが、これに限定されるのではない。
<共重合体製造用触媒>
前記のようなエチレン/1−ヘキセンまたはエチレン/1−ブテン共重合体は、メタロセン触媒を用いて製造することができる。前記使用できるメタロセン触媒は、下記化学式1で表される第1メタロセン化合物1種以上;および下記化学式3〜5で表される化合物から選択される第2メタロセン化合物1種以上の混合物であり得る。
Figure 2017530201
上記化学式1において、
Aは、水素、ハロゲン、C1-20アルキル、C2-20アルケニル、C6-20アリール、C7-20アルキルアリール、C7-20アリールアルキル、C1-20アルコキシ、C2-20アルコキシアルキル、C3-20ヘテロシクロアルキル、またはC5-20ヘテロアリールであり;
Dは、−O−、−S−、−N(R)−または−Si(R)(R’)−であり、ここで、RおよびR’は互いに同一若しくは異なり、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、C1-20アルキル、C2-20アルケニル、またはC6-20アリールであり;
Lは、C1-10直鎖または分枝鎖アルキレンであり;
Bは、炭素、シリコンまたはゲルマニウムであり;
Qは、水素、ハロゲン、C1-20アルキル、C2-20アルケニル、C6-20アリール、C7-20アルキルアリール、またはC7-20アリールアルキルであり;
Mは、4族遷移金属であり;
1およびX2は、互いに同一若しくは異なり、それぞれ独立して、ハロゲン、C1-20アルキル、C2-20アルケニル、C6-20アリール、ニトロ、アミド、C1-20アルキルシリル、C1-20アルコキシ、またはC1-20スルホネートであり;
1およびC2は、互いに同一若しくは異なり、それぞれ独立して、下記化学式2a、化学式2bまたは下記化学式2cのうちの一つで表され、但し、C1およびC2が全て化学式2cである場合は除き;
Figure 2017530201
Figure 2017530201
Figure 2017530201
上記化学式2a、2bおよび2cにおいて、R1〜R17およびR1’乃至R9’は互いに同一若しくは異なり、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、C1-20アルキル、C2-20アルケニル、C1-20アルキルシリル、C1-20シリルアルキル、C1-20アルコキシシリル、C1-20アルコキシ、C6-20アリール、C7-20アルキルアリール、またはC7-20アリールアルキルであり、前記R10〜R17のうちの互いに隣接する2つ以上が互いに連結されて置換または非置換された脂肪族または芳香族環を形成することができ;
Figure 2017530201
上記化学式3において、
1は、4族遷移金属であり;
Cp1およびCp2は、互いに同一若しくは異なり、それぞれ独立して、シクロペンタジエニル、インデニル、4,5,6,7−テトラヒドロ−1−インデニル、およびフルオレニルラジカルからなる群より選択されたいずれか一つであり、これらは炭素数1〜20の炭化水素で置換可能であり;
aおよびRbは、互いに同一若しくは異なり、それぞれ独立して、水素、C1-20アルキル、C1-10アルコキシ、C2-20アルコキシアルキル、C6-20アリール、C6-10アリールオキシ、C2-20アルケニル、C7-40アルキルアリール、C7-40アリールアルキル、C8-40アリールアルケニル、またはC2-10アルキニルであり;
1は、ハロゲン原子、C1-20アルキル、C2-10アルケニル、C7-40アルキルアリール、C7-40アリールアルキル、C6-20アリール、置換または非置換のC1-20アルキリデン、置換または非置換のアミノ、C2-20アルキルアルコキシ、またはC7-40アリールアルコキシであり;
nは、1または0であり;
Figure 2017530201
上記化学式4において、
2は、4族遷移金属であり;
Cp3およびCp4は、互いに同一若しくは異なり、それぞれ独立して、シクロペンタジエニル、インデニル、4,5,6,7−テトラヒドロ−1−インデニルおよびフルオレニルラジカルからなる群より選択されたいずれか一つであり、これらは炭素数1〜20の炭化水素で置換可能であり;
cおよびRdは、互いに同一若しくは異なり、それぞれ独立して、水素、C1-20アルキル、C1-10アルコキシ、C2-20アルコキシアルキル、C6-20アリール、C6-10アリールオキシ、C2-20アルケニル、C7-40アルキルアリール、C7-40アリールアルキル、C8-40アリールアルケニル、またはC2-10アルキニルであり;
2は、ハロゲン原子、C1-20アルキル、C2-10アルケニル、C7-40アルキルアリール、C7-40アリールアルキル、C6-20アリール、置換または非置換のC1-20アルキリデン、置換または非置換のアミノ、C2-20アルキルアルコキシ、またはC7-40アリールアルコキシであり;
1は、Cp3c環とCp4d環を架橋結合させるか、一つのCp4d環をM2に架橋結合させる、炭素、ゲルマニウム、ケイ素、リンまたは窒素原子含有ラジカルのうちの一つ以上またはこれらの組み合わせであり;
mは、1または0であり;
Figure 2017530201
上記化学式5において、
3は、4族遷移金属であり;
Cp5は、シクロペンタジエニル、インデニル、4,5,6,7−テトラヒドロ−1−インデニルおよびフルオレニルラジカルからなる群より選択されたいずれか一つであり、これらは炭素数1〜20の炭化水素で置換可能であり;
eは、水素、C1-20アルキル、C1-10アルコキシ、C2-20アルコキシアルキル、C6-20アリール、C6-10アリールオキシ、C2-20アルケニル、C7-40アルキルアリール、C7-40アリールアルキル、C8-40アリールアルケニル、またはC2-10アルキニルであり;
3は、ハロゲン原子、C1-20アルキル、C2-10アルケニル、C7-40アルキルアリール、C7-40アリールアルキル、C6-20アリール、置換または非置換のC1-20アルキリデン、置換または非置換のアミノ、C2-20アルキルアルコキシ、またはC7-40アリールアルコキシであり;
2は、Cp5e環とJを架橋結合させる炭素、ゲルマニウム、ケイ素、リンまたは窒素原子含有ラジカルのうちの一つ以上またはこれらの組み合わせであり;
Jは、NRf、O、PRfおよびSからなる群より選択されたいずれか一つであり、前記RfはC1-20のアルキル、アリール、置換されたアルキルまたは置換されたアリールである。
前記化学式1、3、4および5の置換基をより具体的に説明すれば下記の通りである。
前記C1-20アルキルとしては、直鎖または分枝鎖のアルキルを含み、具体的にメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシル、へプチル、オクチルなどが挙げられるが、これにのみ限定されるのではない。
前記C2-20アルケニルとしては、直鎖または分枝鎖のアルケニルを含み、具体的にアリル、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニルなどが挙げられるが、これにのみ限定されるのではない。
前記C6-20アリールとしては、単環または縮合環のアリールを含み、具体的にフェニル、ビフェニル、ナフチル、フェナントレニル、フルオレニルなどが挙げられるが、これにのみ限定されるのではない。
前記C5-20ヘテロアリールとしては、単環または縮合環のヘテロアリールを含み、カルバゾリル、ピリジル、キノリン、イソキノリン、チオフェニル、フラニル、イミダゾール、オキサゾリル、チアゾリル、トリアジン、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニルなどが挙げられるが、これにのみ限定されるのではない。
前記C1-20アルコキシとしては、メトキシ、エトキシ、フェニルオキシ、シクロヘキシルオキシなどが挙げられるが、これにのみ限定されるのではない。
前記4族遷移金属としては、チタニウム、ジルコニウム、ハフニウムなどが挙げられるが、これにのみ限定されるのではない。
前記化学式2a、2bおよび2cのR1〜R17およびR1’乃至R9’は、それぞれ独立して、水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシル、へプチル、オクチル、フェニル、ハロゲン、トリメチルシリル、トリエチルシリル、トリプロピルシリル、トリブチルシリル、トリイソプロピルシリル、トリメチルシリルメチル、メトキシ、またはエトキシであることがさらに好ましいが、これにのみ限定されるのではない。
前記化学式1のLは、C4-8直鎖または分枝鎖アルキレンであることがさらに好ましいが、これにのみ限定されるのではない。また、前記アルキレン基は、C1-20アルキル、C2-20アルケニル、またはC6-20アリールで置換または非置換可能である。
また、前記化学式1のAは、水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、tert−ブチル、メトキシメチル、tert−ブトキシメチル、1−エトキシエチル、1−メチル−1−メトキシエチル、テトラヒドロピラニル、またはテトラヒドロフラニルであることが好ましいか、これにのみ限定されるのではない。
また、前記化学式1のBはシリコンであるのが好ましいが、これにのみ限定されるのではない。
前記化学式1の第1メタロセン化合物は、インデノインドール(indeno indole)誘導体および/またはフルオレン(fluorene)誘導体がブリッジによって架橋された構造を形成し、リガンド構造にルイス塩基として作用できる非共有電子対を有することによって担体のルイス酸特性を有する表面に担持されて担持時にも高い重合活性を示す。また、電子的に豊富なインデノインドール基および/またはフルオレン基を含むことによって活性が高く、適切な立体障害とリガンドの電子的な効果によって水素反応性が低いだけでなく、水素が存在する状況でも高い活性が維持される。また、インデノインドール誘導体の窒素原子が成長する高分子鎖のベータ水素(beta−hydrogen)を水素結合によって安定化させてベータ水素脱離(beta−hydrogen elimination)を抑制して超高分子量のオレフィン系重合体を重合することができる。
本発明の一実施形態によれば、前記化学式2aで表される化合物の具体的な例としては下記構造式のうちの一つで表される化合物が挙げられるが、本発明がこれにのみ限定されるのではない。
Figure 2017530201
Figure 2017530201
Figure 2017530201
Figure 2017530201
Figure 2017530201
本発明の一実施形態によれば、前記化学式2bで表される化合物の具体的な例としては下記構造式のうちの一つで表される化合物が挙げられるが、本発明がこれにのみ限定されるのではない。
Figure 2017530201
Figure 2017530201
Figure 2017530201

Figure 2017530201
Figure 2017530201
本発明の一実施形態によれば、前記化学式2cで表される化合物の具体的な例としては下記構造式のうちの一つで表される化合物が挙げられるが、本発明がこれにのみ限定されるのではない。
Figure 2017530201
本発明の一実施形態によれば、前記化学式1で表される第1メタロセン化合物の具体的な例としては下記構造式のうちの一つで表される化合物が挙げられるが、これにのみ限定されるのではない。
Figure 2017530201
Figure 2017530201
Figure 2017530201
Figure 2017530201
Figure 2017530201
Figure 2017530201
Figure 2017530201
Figure 2017530201
Figure 2017530201
Figure 2017530201
前記化学式1の第1メタロセン化合物は、活性に優れ高分子量のエチレン/1−ヘキセンまたはエチレン/1−ブテン共重合体を重合することができる。特に、担体に担持して使用する場合にも高い重合活性を示し、超高分子量のエチレン/1−ヘキセンまたはエチレン/1−ブテン共重合体を製造することができる。
また、高分子量と同時に広い分子量分布を有するエチレン/1−ヘキセンまたはエチレン/1−ブテン共重合体を製造するために水素を含んで重合反応を行う場合にも、本発明による化学式1の第1メタロセン化合物は低い水素反応性を示して、依然として高い活性で超高分子量のエチレン/1−ヘキセンまたはエチレン/1−ブテン共重合体の重合が可能である。したがって、他の特性を有する触媒と混成で使用する場合にも活性の低下なく高分子量の特性を満足させるエチレン/1−ヘキセンまたはエチレン/1−ブテン共重合体を製造することができ、高分子のエチレン/1−ヘキセンまたはエチレン/1−ブテン共重合体を含みながら広い分子量分布を有するエチレン/1−ヘキセンまたはエチレン/1−ブテン共重合体を容易に製造することができる。
前記化学式1の第1メタロセン化合物は、インデノインドール誘導体および/またはフルオレン誘導体をブリッジ化合物で連結してリガンド化合物に製造した後、金属前駆体化合物を投入してメタレーション(metallation)を行うことによって収得することができる。前記第1メタロセン化合物の製造方法は後述する実施例に具体化して説明する。
前記化学式3で表される化合物としては、例えば下記構造式のうちの一つで表される化合物であり得るが、これにのみ限定されるのではない。
Figure 2017530201
Figure 2017530201
Figure 2017530201
Figure 2017530201
Figure 2017530201
前記化学式4で、mが1である場合はCp3c環とCp4d環またはCp4d環とM2がB1によって架橋結合されたブリッジ化合物構造であることを意味し、mが0である場合は非架橋化合物構造を意味する。
前記化学式4で表される化合物としては、例えば下記構造式のうちの一つで表される化合物であり得るが、これにのみ限定されるのではない。
Figure 2017530201
Figure 2017530201
Figure 2017530201
Figure 2017530201
Figure 2017530201
Figure 2017530201
また、化学式5で表される化合物では例えば下記構造式で表される化合物であることもあるが、これにのみ限定されるのではない。
Figure 2017530201
Figure 2017530201
Figure 2017530201
Figure 2017530201
Figure 2017530201
本発明で使用されるメタロセン触媒は、前記化学式1で表される第1メタロセン化合物の1種以上、および前記化学式3〜化学式5で表される化合物から選択される第2メタロセン化合物の1種以上を助触媒化合物と共に担体に担持したものであり得る。
また、前記担持メタロセン触媒は、製造されるエチレン/1−ヘキセンまたはエチレン/1−ブテン共重合体でLCB(Long Chain Branch)の生成を誘導することができる。
本発明による担持メタロセン触媒において、前記メタロセン化合物を活性化するために担体に共に担持される助触媒としては、13族金属を含む有機金属化合物であって、一般的なメタロセン触媒下にオレフィンを重合する時に用いることができるものであれば特に限定されるのではない。
具体的に、前記助触媒化合物は、下記化学式6のアルミニウム含有第1助触媒、および下記化学式7のボレート系第2助触媒のうちの一つ以上を含むことができる。
Figure 2017530201
化学式6において、R18はそれぞれ独立して、ハロゲン、ハロゲン置換または非置換された炭素数1〜20のヒドロカルビル基であり、kは2以上の整数であり、
Figure 2017530201
化学式7において、T+は+1価の多原子イオンであり、Bは+3酸化状態のホウ素であり、Gはそれぞれ独立して、ヒドリド、ジアルキルアミド、ハライド、アルコキシド、アリールオキシド、ヒドロカルビル、ハロカルビルおよびハロ−置換されたヒドロカルビルからなる群より選択され、前記Gは20個以下の炭素を有するが、ただ一つ以下の位置でGはハライドである。
このような第1および第2助触媒の使用によって、最終製造されたポリオレフィンの分子量分布がより均一になりながら、重合活性が向上できる。
前記化学式6の第1助触媒は、線形、円形または網状形に反復単位が結合されたアルキルアルミノキサン系化合物であり得、このような第1助触媒の具体的な例としては、メチルアルミノキサン(MAO)、エチルアルミノキサン、イソブチルアルミノキサンまたはブチルアルミノキサンなどが挙げられる。
また、前記化学式7の第2助触媒は、三置換されたアンモニウム塩、またはジアルキルアンモニウム塩、三置換されたホスホニウム塩形態のボレート系化合物であり得る。このような第2助触媒の具体的な例としては、トリメチルアンモニウムテトラフェニルボレート、メチルジオクタデシルアンモニウムテトラフェニルボレート、トリエチルアンモニウムテトラフェニルボレート、トリプロピルアンモニウムテトラフェニルボレート、トリ(n−ブチル)アンモニウムテトラフェニルボレート、メチルテトラデシクロオクタデシルアンモニウムテトラフェニルボレート、N,N−ジメチルアニリニウムテトラフェニルボレート、N,N−ジエチルアニリニウムテトラフェニルボレート、N,N−ジメチル(2,4,6−トリメチルアニリニウム)テトラフェニルボレート、トリメチルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、メチルジテトラデシルアンモニウムテトラキス(ペンタフェニル)ボレート、メチルジオクタデシルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリエチルアンモニウム、テトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリプロピルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリ(n−ブチル)アンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリ(2級−ブチル)アンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N,N−ジメチルアニリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N,N−ジエチルアニリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N,N−ジメチル(2,4,6−トリメチルアニリニウム)テトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリメチルアンモニウムテトラキス(2,3,4,6−テトラフルオロフェニル)ボレート、トリエチルアンモニウムテトラキス(2,3,4,6−テトラフルオロフェニル)ボレート、トリプロピルアンモニウムテトラキス(2,3,4,6−テトラフルオロフェニル)ボレート、トリ(n−ブチル)アンモニウムテトラキス(2,3,4,6−テトラフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(t−ブチル)アンモニウムテトラキス(2,3,4,6−テトラフルオロフェニル)ボレート、N,N−ジメチルアニリニウムテトラキス(2,3,4,6−テトラフルオロフェニル)ボレート、N,N−ジエチルアニリニウムテトラキス(2,3,4,6−テトラフルオロフェニル)ボレートまたはN,N−ジメチル−(2,4,6−トリメチルアニリニウム)テトラキス−(2,3,4,6−テトラフルオロフェニル)ボレートなどの三置換されたアンモニウム塩形態のボレート系化合物;ジオクタデシルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジテトラデシルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレートまたはジシクロヘキシルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレートなどのジアルキルアンモニウム塩形態のボレート系化合物;またはトリフェニルホスホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、メチルジオクタデシルホスホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレートまたはトリ(2,6−、ジメチルフェニル)ホスホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレートなどの三置換されたホスホニウム塩形態のボレート系化合物などが挙げられる。
本発明による担持メタロセン触媒において、化学式1で表される第1メタロセン化合物、または化学式3〜5で表される第2メタロセン化合物に含まれる全体遷移金属対担体の質量比は1:10〜1:1,000であり得る。前記質量比で担体およびメタロセン化合物を含む時、最適の形状を示すことができる。また、助触媒化合物対担体の質量比は1:1〜1:100であり得る。
本発明による担持メタロセン触媒において、前記担体としては表面にヒドロキシ基を含有する担体を使用することができ、好ましくは乾燥されて表面に水分が除去された、反応性が大きいヒドロキシ基とシロキサン基を有している担体を使用することができる。
例えば、高温で乾燥されたシリカ、シリカ−アルミナ、およびシリカ−マグネシアなどを使用することができ、これらは通常、Na2O、K2CO3、BaSO4、およびMg(NO32などの酸化物、炭酸塩、硫酸塩、および硝酸塩成分を含有することができる。
前記担体の乾燥温度は200〜800℃が好ましく、300〜600℃がさらに好ましく、300〜400℃が最も好ましい。前記担体の乾燥温度が200℃未満である場合、水分が多すぎて表面の水分と助触媒が反応し、800℃を超過する場合には担体表面の気孔が合わせられながら表面積が減り、また表面にヒドロキシ基が多くなくなりシロキサン基のみ残るようになって、助触媒との反応位置が減少するため、好ましくない。
前記担体表面のヒドロキシ基量は0.1〜10mmol/gが好ましく、0.5〜5mmol/gの時がさらに好ましい。前記担体表面に存在するヒドロキシ基の量は、担体の製造方法および条件または乾燥条件、例えば温度、時間、真空またはスプレー乾燥などによって調節することができる。
前記ヒドロキシ基の量が0.1mmol/g未満であれば助触媒との反応位置が少なく、10mmol/gを超過すれば担体粒子表面に存在するヒドロキシ基以外に水分に起因したものである可能性があるため好ましくない。
一方、本発明によるエチレン/1−ヘキセンまたはエチレン/1−ブテン共重合体は、前述の担持メタロセン触媒の存在下で、エチレン、および1−ヘキセンまたは1−ブテンを重合させることによって製造することができる。
前記重合反応は、一つの連続式スラリー重合反応器、ループスラリー反応器、気相反応器または溶液反応器を用いてエチレン、および1−ヘキセンまたは1−ブテンを共重合して行うことができる。
そして、前記重合温度は約25〜約500℃、好ましくは約25〜約200℃、より好ましくは約50〜約150℃であり得る。また、重合圧力は約1〜約100Kgf/cm2、好ましくは約1〜約50Kgf/cm2、より好ましくは約5〜約30Kgf/cm2であり得る。
前記担持メタロセン触媒は炭素数5〜12の脂肪族炭化水素溶媒、例えばペンタン、ヘキサン、ヘプタン、ノナン、デカン、およびこれらの異性体とトルエン、ベンゼンのような芳香族炭化水素溶媒、ジクロロメタン、クロロベンゼンのような塩素原子で置換された炭化水素溶媒などに溶解するか希釈して注入することができる。ここに使用される溶媒は少量のアルキルアルミニウム処理することによって触媒毒として作用する少量の水または空気などを除去して使用することが好ましく、助触媒をさらに使用して実施することも可能である。
本発明によるエチレン/1−ヘキセンまたはエチレン/1−ブテン共重合体は、低分子量の高分子鎖を主に重合する化学式3〜5の触媒と、高分子量の高分子鎖を主に重合する化学式1の触媒を共に使用して、エチレンおよび1−ヘキセンまたは1−ブテン単量体を共重合して製造される。このような2種以上の触媒の相互作用によって、全体的に分子量分布が広いながらも、高分子量領域、特に、Log Mが5.5〜6.0の領域に存在する高分子鎖がより高い含量で含まれている重合体が得られる。
その結果、前記エチレン/1−ヘキセンまたはエチレン/1−ブテン共重合体は、例えば、図1および図2に示されているような分子量分布曲線を示すことができ、広い分子量分布による優れた加工性と、前記Log Mが5.5〜6.0の領域にある高分子鎖の高い含量による優れたFNCT特性を示すことができる。前記のような物性充足によって、本発明によるエチレン/1−ヘキセンまたはエチレン/1−ブテン共重合体は加工性および成形性に優れ、環境応力亀裂抵抗性に優れるため、高耐圧暖房管、マイニング(mining)パイプまたは大口径パイプなどに好ましく適用することができる。
本発明によるエチレン/1−ヘキセンまたはエチレン/1−ブテン共重合体は、高分子量および広い分子量分布を有し、耐応力亀裂性に優れるため、高耐圧暖房管、マイニング(mining)パイプまたは大口径パイプなどに適用することができる。
本発明の比較例および実施例で製造した重合体のGPCカーブを示したものである。 本発明の比較例および実施例で製造した重合体のGPCカーブを示したものである。
以下、本発明の理解のために好ましい実施例を提示する。しかし、下記の実施例は本発明をより容易に理解するために提供されるものに過ぎず、これによって本発明の内容が限定されるのではない。
[第1メタロセン化合物]
製造例1
Figure 2017530201
1−1)リガンド化合物の製造
フルオレン2gを5mL MTBE、ヘキサン100mLに溶かして2.5M n−BuLiヘキサン溶液(hexane solution)5.5mLをドライアイス(dry ice)/アセトンバス(acetone bath)で滴加して常温で一晩攪拌した。6−(tert−ブトキシ)ヘキシル)ジクロロ(メチル)シラン3.6gをヘキサン50mLに溶かしてドライアイス(dry ice)/アセトンバス(acetone bath)下でフルオレン−Liスラリーを30分間トランスファー(transfer)して常温で一晩攪拌した。これと同時に、5,8−ジメチル−5,10−ジヒドロインデノ[1,2−b]インドール(12mmol、2.8g)もTHF60mLに溶かして2.5M n−BuLiヘキサン溶液(hexane solution)5.5mLをドライアイス(dry ice)/アセトンバス(acetone bath)で滴加して常温で一晩攪拌した。フルオレンと6−(tert−ブトキシ)ヘキシル)ジクロロ(メチル)シランとの反応溶液をNMRサンプリングして反応完了を確認した後、5,8−ジメチル−5,10−ジヒドロインデノ[1,2−b]インドール−Li溶液(solution)をドライアイス(dry ice)/アセトンバス(acetone bath)下でトランスファー(transfer)した。常温で一晩攪拌した。反応後、エーテル/水で抽出(extraction)して有機層の残留水分をMgSO4で除去後、リガンド化合物(Mw597.90、12mmol)を得たし、異性体(isomer)二つが生成されたことを1H−NMRで確認することができた。
1H NMR(500MHz、d6−benzene):−0.30〜−0.18(3H、d)、0.40(2H、m)、0.65〜1.45(8H、m)、1.12(9H、d)、2.36〜2.40(3H、d)、3.17(2H、m)、3.41〜3.43(3H、d)、4.17〜4.21(1H、d)、4.34〜4.38(1H、d)、6.90〜7.80(15H、m)。
1−2)メタロセン化合物の製造
前記1−1で合成したリガンド化合物7.2g(12mmol)をジエチルエーテル50mLに溶かして2.5M n−BuLiヘキサン溶液(hexane solution)11.5mLをドライアイス(dry ice)/アセトンバス(acetone bath)で滴加して常温で一晩攪拌した。真空乾燥して茶色(brown color)の粘性オイル(sticky oil)を得た。トルエンに溶かしてスラリーを得た。ZrCl4(THF)2を準備し、トルエン50mLを入れてスラリーを準備した。ZrCl4(THF)2の50mLトルエンスラリーをドライアイス(dry ice)/アセトンバス(acetone bath)でトランスファー(transfer)した。常温で一晩攪拌することによって紫色(violet color)に変化した。反応溶液をフィルターしてLiClを除去した。ろ過液(filtrate)のトルエンを真空乾燥して除去した後、ヘキサンを入れて1時間ソニケーション(sonication)した。スラリーをフィルターしてろ過された固体(filtered solid)である濃厚な紫色(dark violet)のメタロセン化合物6g(Mw758.02、7.92mmol、yield66mol%)を得た。1H−NMR上で二つの異性体(isomer)が観察された。
1H NMR(500MHz、CDCl3):1.19(9H、d)、1.71(3H、d)、1.50〜1.70(4H、m)、1.79(2H、m)、1.98〜2.19(4H、m)、2.58(3H、s)、3.38(2H、m)、3.91(3H、d)、6.66〜7.88(15H、m)。
[第2メタロセン化合物]
製造例2:[tBu−O−(CH26−C542ZrCl2]の製造
6−クロロヘキサノール(6−chlorohexanol)を用いて文献(Tetrahedron Lett.2951(1988))に提示された方法でt−Butyl−O−(CH26−Clを製造し、ここにNaCpを反応させてt−ブチル−O−(CH26−C55を得た(収率60%、b.p.80℃/0.1mmHg)。
また、−78℃でt−ブチル−O−(CH26−C55をTHFに溶かし、ノルマルブチルリチウム(n−BuLi)を徐々に加えた後、室温に昇温させた後、8時間反応させた。その溶液を再び−78℃でZrCl4(THF)2(1.70g、4.50mmol)/THF(30mL)のサスペンション(suspension)溶液に既合成されたリチウム塩(lithium salt)溶液を徐々に加えて室温で6時間さらに反応させた。
全ての揮発性物質を真空乾燥し、得られたオイル性液体物質にヘキサン(hexane)溶媒を加えてろ過した。ろ過した溶液を真空乾燥した後、ヘキサンを加えて低温(−20℃)で沈殿物を誘導した。得られた沈殿物を低温でろ過して白い固体形態の[tBu−O−(CH26−C542ZrCl2化合物を得た(収率92%)。
1H NMR(300MHz、CDCl3):6.28(t、J=2.6Hz、2H)、6.19(t、J=2.6Hz、2H)、3.31(t、6.6Hz、2H)、2.62(t、J=8Hz)、1.7−1.3(m、8H)、1.17(s、9H)
13C NMR(CDCl3):135.09、116.66、112.28、72.42、61.52、30.66、30.61、30.14、29.18、27.58、26.00。
製造例3:[(tBu−O−(CH26)(CH3)Si(C5(CH34(tBu−N)TiCl2]の製造
常温で50gのMg(s)を10L反応器に加えた後、THF300mLを加えた。I2 0.5g程度を加えた後、反応器温度を50℃で維持した。反応器温度が安定化された後、250gの6−t−ブトキシヘキシルクロリド(6−t−buthoxyhexyl chloride)をフィーディングポンプ(feeding pump)を用いて5mL/minの速度で反応器に加えた。6−t−ブトキシヘキシルクロリドを加えるにつれて反応器温度が4〜5℃程度上昇することを観察した。続いて6−t−ブトキシヘキシルクロリドを加えながら12時間攪拌した。反応12時間後、黒色の反応溶液を得た。生成された黒色の溶液2mLを取った後、水を加えて有機層を得て1H−NMRを通じて6−t−ブトキシヘキサン(6−t−buthoxyhexane)を確認した。前記6−t−ブトキシヘキサンからグリニャール(Gringanrd)反応がよく行われたことが分かった。そうして6−t−ブトキシヘキシルマグネシウムクロリド(6−t−buthoxyhexyl magnesium chloride)を合成した。
MeSiCl3500gと1LのTHFを反応器に加えた後、反応器温度を−20℃まで冷却した。合成した6−t−ブトキシヘキシルマグネシウムクロリドの中の560gをフィーディングポンプを用いて5mL/minの速度で反応器に加えた。グリニャール試薬(Grignard reagent)のフィーディング(feeding)が終わった後、反応器温度を徐々に常温に上げながら12時間攪拌した。反応12時間後、白色のMgCl2塩が生成されることを確認した。ヘキサン4Lを加えてラブドリ(labdori)を通じて塩を除去してフィルター溶液を得た。得られたフィルター溶液を反応器に加えた後、70℃でヘキサンを除去して薄い黄色の液体を得た。得られた液体を1H−NMRを通じて所望のメチル(6−t−ブトキシヘキシル)ジクロロシラン{Methyl(6−t−buthoxy hexyl)dichlorosilane}化合物であることを確認した。
1H−NMR(CDCl3):3.3(t、2H)、1.5(m、3H)、1.3(m、5H)、1.2(s、9H)、1.1(m、2H)、0.7(s、3H)
テトラメチルシクロペンタジエン(tetramethylcyclopentadiene)1.2mol(150g)と2.4LのTHFを反応器に加えた後、反応器温度を−20℃に冷却した。n−BuLi480mLフィーディングポンプを用いて5mL/minの速度で反応器に加えた。n−BuLiを加えた後、反応器温度を徐々に常温に上げながら12時間攪拌した。反応12時間後、当量のメチル(6−t−ブトキシヘキシル)ジクロロシラン(Methyl(6−t−buthoxyhexyl)dichlorosilane)(326g、350mL)を迅速に反応器に加えた。反応器温度を徐々に常温に上げながら12時間攪拌した後、再び反応器温度を0℃に冷却させた後、2当量のt−BuNH2を加えた。反応器温度を徐々に常温に上げながら12時間攪拌した。反応12時間後、THFを除去し4Lのヘキサンを加えてラブドリを通じて塩を除去したフィルター溶液を得た。フィルター溶液を再び反応器に加えた後、ヘキサンを70℃で除去して黄色の溶液を得た。得られた黄色の溶液を1H−NMRを通じてメチル(6−t−ブトキシヘキシル)(テトラメチルCpH)t−ブチルアミノシラン(Methyl(6−t−buthoxyhexyl)(tetramethylCpH)t−Butylaminosilane)化合物であることを確認した。
n−BuLiとリガンドジメチル(テトラメチルCpH)t−ブチルアミンシラン(Dimethyl(tetramethylCpH)t−Butylaminosilane)からTHF溶液で合成した−78℃のリガンドのジリチウム塩にTiCl3(THF)3(10mmol)を迅速に加えた。反応溶液を徐々に−78℃から常温に上げながら12時間攪拌した。12時間攪拌後、常温で当量のPbCl2(10mmol)を反応溶液に加えた後、12時間攪拌した。12時間攪拌後、青色を帯びる濃厚な黒色の溶液を得た。生成された反応溶液からTHFを除去した後、ヘキサンを加えて生成物をフィルターした。得られたフィルター溶液からヘキサンを除去した後、1H−NMRから所望の([メチル(6−t−ブトキシへキシル)シリル(η5−テトラメチルCp)(t−ブチルアミド)]TiCl2)である(tBu−O−(CH26)(CH3)Si(C5(CH34)(tBu−N)TiCl2であることを確認した。
1H−NMR(CDCl3):3.3(s、4H)、2.2(s、6H)、2.1(s、6H)、1.8〜0.8(m)、1.4(s、9H)、1.2(s、9H)、0.7(s、3H)。
[混成担持触媒]
比較例1−1および1−2
20L sus高圧反応器にトルエン溶液5.0kgを入れ、反応器温度を40℃で維持した。600℃の温度で12時間真空を加えて脱水させたシリカ(Grace Davison社製造、SYLOPOL948)1,000gを反応器に投入し、シリカを十分に分散させた後、製造例2のメタロセン化合物80gをトルエンに溶かして投入し、40℃で200rpmで2時間攪拌して反応させた。その後、攪拌を中止し30分間沈殿(settling)させた後、反応溶液をデカンテーション(decantation)した。
反応器にトルエン2.5kgを投入し、10wt%メチルアルミノキサン(MAO)/トルエン溶液9.4kgを投入した後、40℃で200rpmで12時間攪拌した。反応後、攪拌を中止し30分間沈殿(settling)させた後、反応溶液をデカンテーション(decantation)した。トルエン3.0kgを投入し10分間攪拌した後、攪拌を中止し30分間沈殿(settling)させ、トルエン溶液をデカンテーション(decantation)した。
反応器にトルエン3.0kgを投入し、29.2wt%の製造例3のメタロセン化合物/トルエン溶液236mLを反応器に投入し、40℃で200rpmで2時間攪拌して反応させた。反応器温度を常温に下げた後、攪拌を中止し30分間沈殿(settling)させた後、反応溶液をデカンテーション(decantation)した。
反応器にトルエン2.0kgを投入し10分間攪拌した後、攪拌を中止し30分間沈殿(settling)させた後、反応溶液をデカンテーション(decantation)した。
反応器にヘキサン3.0kgを投入しヘキサンスラリーをフィルタードライヤー(filter dryer)に移送してヘキサン溶液をフィルターした。40℃で4時間減圧下に乾燥して910g−SiO2混成担持触媒を製造した。
実施例1−1および1−2
比較例1−1および1−2で製造例3のメタロセン化合物/トルエン溶液を314mLを投入したことを除いては、前記比較例1−1および1−2と同様な方法で担持触媒を製造した。
実施例1−3
20L sus高圧反応器にトルエン溶液6.0kgを入れ、反応器温度を40℃で維持した。600℃の温度で12時間真空を加えて脱水させたシリカ(Grace Davison社製造、SYLOPOL948)1,000gを反応器に投入しシリカを十分に分散させた後、製造例2のメタロセン化合物80gをトルエンに溶かして投入し、40℃で2時間攪拌して反応させた。その後、攪拌を中止し30分間沈殿(settling)させた後、反応溶液をデカンテーション(decantation)した。
反応器にトルエン2.5kgを投入し、10wt%メチルアルミノキサン(MAO)/トルエン溶液9.4kgを投入した後、40℃で200rpmで12時間攪拌した。反応後、攪拌を中止し30分間沈殿(settling)させた後、反応溶液をデカンテーション(decantation)した。トルエン3.0kgを投入し10分間攪拌した後、攪拌を中止し30分間沈殿(settling)させ、トルエン溶液をデカンテーション(decantation)した。
反応器にトルエン3.0kgを投入し、29.2wt%の製造例3のメタロセン化合物/トルエン溶液314mLを反応器に投入した後、40℃で200rpmで12時間攪拌した。
製造例1のメタロセン化合物80gとトルエン1,000mLをフラスコに入れて溶液を準備し、30分間ソニケーション(sonication)を実施した。このように準備された製造例1のメタロセン化合物/トルエン溶液を反応器に投入し、40℃で200rpmで2時間攪拌して反応させた。反応器温度を常温に下げた後、攪拌を中止し30分間沈殿(settling)させた後、反応溶液をデカンテーション(decantation)した。
反応器にトルエン2.0kgを投入し10分間攪拌した後、攪拌を中止し30分間沈殿(settling)させ、トルエン溶液をデカンテーション(decantation)した。
反応器にヘキサン3.0kgを投入しヘキサンスラリーをフィルタードライヤー(filter dryer)に移送してヘキサン溶液をフィルターした。40℃で4時間減圧下に乾燥して890g−SiO2混成担持触媒を製造した。
比較例2−1
20L sus高圧反応器にトルエン溶液3.0kgを入れ、反応器温度を40℃で維持した。シリカ(Grace Davison、SP2212)500gを反応器に投入しシリカを十分に分散させた後、10wt%メチルアルミノキサン(MAO)/トルエン溶液3.00kgを投入した後、80℃に温度を上げて200rpmで15時間以上攪拌した。反応器温度を再び40℃に下げた後、7.5wt%触媒製造例2/トルエン溶液144gを反応器に投入し、1時間200rpmで攪拌した。8.8wt%触媒製造例1/トルエン溶液240gを反応器に投入し、1時間200rpmで攪拌した。触媒製造例3(18g)をトルエンに溶かして反応器に投入し、2時間200rpmで攪拌した。助触媒(アニリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート)70gをトルエンに希釈して反応器に投入し、15時間以上200rpmで攪拌した。反応器温度を常温に下げた後、攪拌を中止し30分間沈殿(settling)させた後、反応溶液をデカンテーション(decantation)した。トルエンスラリーをフィルタードライヤー(filter dryer)に移送してフィルターした。トルエン3.0kgを投入し10分間攪拌した後、攪拌を中止しろ過した。反応器にヘキサン3.0kgを投入し10分間攪拌した後、攪拌を中止しろ過した。50℃で4時間減圧下に乾燥して500g−SiO2担持触媒を製造した。
実施例2−1〜2−3
20L sus高圧反応器にトルエン溶液3.0kgを入れ、反応器温度を40℃で維持した。シリカ(Grace Davison、SP2212)500gを反応器に投入しシリカを十分に分散させた後、10wt%メチルアルミノキサン(MAO)/トルエン溶液2.78kgを投入した後、80℃に温度を上げて200rpmで15時間以上攪拌した。反応器温度を再び40℃に下げた後、7.5wt%触媒製造例2/トルエン溶液300gを反応器に投入し、1時間200rpmで攪拌した。8.8wt%触媒製造例1/トルエン溶液250gを反応器に投入し、1時間200rpmで攪拌した。触媒製造例3(20g)をトルエンに溶かして反応器に投入し、2時間200rpmで攪拌した。助触媒(アニリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート)70gをトルエンに希釈して反応器に投入し、15時間以上200rpmで攪拌した。反応器温度を常温に下げた後、攪拌を中止し30分間沈殿(settling)させた後、反応溶液をデカンテーション(decantation)した。トルエンスラリーをフィルタードライヤー(filter dryer)に移送してフィルターした。トルエン3.0kgを投入し10分間攪拌した後、攪拌を中止しろ過した。反応器にヘキサン3.0kgを投入し10分間攪拌した後、攪拌を中止しろ過した。50℃で4時間減圧下に乾燥して500g−SiO2担持触媒を製造した。
[エチレン/1−ヘキセン共重合体]
前記実施例1−1〜1−3および比較例1−1および1−2で製造したそれぞれの混成担持メタロセン触媒をイソブテンスラリーループプロセス(isobutene slurry loop process)連続重合機(反応器体積140L、反応流速7m/s)に投入してオレフィン重合体を製造した。共単量体としては1−ヘキセンを使用し、反応器圧力は40barで、重合温度は90℃で維持した。
前記実施例1−1〜1−3および比較例1−1および1−2のそれぞれの混成担持メタロセン触媒を用いた重合条件を下記表1に整理して示した。
Figure 2017530201
[エチレン/1−ブテン共重合体]
前記実施例2−1〜2−3および比較例2−1で製造したそれぞれの混成担持メタロセン触媒をヘキサンスラリーかくはん槽プロセス(hexane slurry stirred tank process)重合機を用いて、反応器2つでバイモーダル(bimodal)運転をしてオレフィン重合体を製造した。共単量体としては1−ブテンを使用した。
前記実施例2−1〜2−3および比較例2−1でそれぞれの混成担持メタロセン触媒を用いた重合条件を下記表2に整理して示した。
Figure 2017530201
[重合体の物性評価]
前記実施例および比較例で製造された重合体を下記の方法で物性を評価した。
1)密度:ASTM1505
2)溶融指数(MFR、2.16kg/21.6kg):測定温度190℃、ASTM1238
3)MFRR(MFR21.6/MFR2.16):MFR21.6溶融指数(MI、21.6kg荷重)をMFR2.16(MI、2.16kg荷重)で割った比率である。
4)Mn、Mw、PDI、GPCカーブ:サンプルをPL−SP260を用いてBHT0.0125%含まれている1,2,4−トリクロロベンゼンで160℃、10時間溶かして前処理し、PL−GPC220を用いて測定温度160℃で数平均分子量、重量平均分子量を測定した。分子量分布は重量平均分子量と数平均分子量の比で示した。
5)FNCT(Full Notch Creep Test):文献[M.Fleissner in Kunststoffe 77(1987)、pp.45 et seq.]に記述されており、現在まで施行されているISO16770により測定した。80℃で4.0MPaの張力を用いた応力亀裂促進媒介物であるIGEPAL CO−630(Etoxilated Nonylphenol、Branched)10%濃度で、ノッチ(1.5mm/安全剃刀)による応力開始時間の短縮によって破損時間が短縮された。試片は厚さ10mmの圧縮されたモルデットシート(moulded sheet)から横10mm、縦10mm、長さ100mm寸法の3個の試片をのこぎり引きして製作する。このような目的のために具体的に製造されたノッチ素子で安全剃刀を用いて中央ノッチを検体に提供する。ノッチ深さは1.5mmである。試片が切れる時間まで測定した。
前記結果を下記表3および4に示した。また、各重合体のGPCカーブを図1および図2に示した。
Figure 2017530201
Figure 2017530201
まず、図1および図2に示されているように、それぞれの比較例と比較すれば、実施例の高分子部分(log M=5〜6)含量が増加したのを確認することができた。特に、GPCカーブが類似な場合には高分子部分(log M=5〜6)含量の微細な変化にもFNCTに大きな影響を与えるのを確認することができた(表3および表4)。

Claims (13)

  1. 重量平均分子量(g/mol)が10,000〜400,000であり、
    分子量分布(Mw/Mn、PDI)が2〜30であり、
    4.0MPaと80℃でISO16770によるフルノッチクリープテスト(FNCT)で測定された環境応力亀裂抵抗性(environmental stress crack resistance;ESCR)が400時間〜20,000時間である、エチレン/1−ヘキセンまたはエチレン/1−ブテン共重合体。
  2. 4.0MPaと80℃でISO16770によるフルノッチクリープテスト(FNCT)で測定された環境応力亀裂抵抗性(environmental stress crack resistance;ESCR)が600〜8,760時間である、請求項1に記載の共重合体。
  3. 前記エチレン/1−ヘキセン共重合体は、
    密度(g/cm3)が0.930〜0.950であり、
    MFR2.16(g/10min、190℃でASTM1238によって測定)が0.1〜5であり、
    溶融流動率比(MFR21.6/MFR2.16、190℃でASTM1238によって測定)が10〜200である、請求項1に記載の共重合体。
  4. 前記重量平均分子量が50,000〜350,000g/molである、請求項3に記載の共重合体。
  5. 前記分子量分布が3〜25である、請求項3に記載の共重合体。
  6. 前記MFR2.16が0.1〜3g/10minである、請求項3に記載の共重合体。
  7. 前記溶融流動率比が15〜180である、請求項3に記載の共重合体。
  8. 前記エチレン/1−ブテン共重合体は、
    密度(g/cm3)が0.930〜0.950であり、
    MFR5(g/10min、190℃でASTM1238によって測定)が0.1〜5であり、
    溶融流動率比(MFR21.6/MFR5、190℃でASTM1238によって測定)が10〜200である、請求項1に記載の共重合体。
  9. 前記重量平均分子量が50,000〜350,000g/molである、請求項8に記載の共重合体。
  10. 前記分子量分布が7〜28である、請求項8に記載の共重合体。
  11. 前記MFR5が0.1〜3である、請求項8に記載の共重合体。
  12. 前記溶融流動率比が15〜180である、請求項8に記載の共重合体。
  13. 前記エチレン/1−ヘキセンまたはエチレン/1−ブテン共重合体は、下記化学式1で表される第1メタロセン化合物1種以上;および下記化学式3〜5で表される化合物から選択される第2メタロセン化合物1種以上の存在下に、エチレンおよび1−ヘキセンまたは1−ブテンを重合させることによって製造される、請求項1に記載の共重合体:
    Figure 2017530201

    上記化学式1において、
    Aは、水素、ハロゲン、C1-20アルキル、C2-20アルケニル、C6-20アリール、C7-20アルキルアリール、C7-20アリールアルキル、C1-20アルコキシ、C2-20アルコキシアルキル、C3-20ヘテロシクロアルキル、またはC5-20ヘテロアリールであり;
    Dは、−O−、−S−、−N(R)−または−Si(R)(R’)−であり、ここで、RおよびR’は互いに同一若しくは異なり、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、C1-20アルキル、C2-20アルケニル、またはC6-20アリールであり;
    Lは、C1-10直鎖または分枝鎖アルキレンであり;
    Bは、炭素、シリコンまたはゲルマニウムであり;
    Qは、水素、ハロゲン、C1-20アルキル、C2-20アルケニル、C6-20アリール、C7-20アルキルアリール、またはC7-20アリールアルキルであり;
    Mは、4族遷移金属であり;
    1およびX2は、互いに同一若しくは異なり、それぞれ独立して、ハロゲン、C1-20アルキル、C2-20アルケニル、C6-20アリール、ニトロ、アミド、C1-20アルキルシリル、C1-20アルコキシ、またはC1-20スルホネートであり;
    1およびC2は、互いに同一若しくは異なり、それぞれ独立して、下記化学式2a、化学式2bまたは下記化学式2cのうちの一つで表され、但し、C1およびC2が全て化学式2cである場合は除き;
    Figure 2017530201

    Figure 2017530201

    Figure 2017530201

    上記化学式2a、2bおよび2cにおいて、R1〜R17およびR1’乃至R9’は互いに同一若しくは異なり、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、C1-20アルキル、C2-20アルケニル、C1-20アルキルシリル、C1-20シリルアルキル、C1-20アルコキシシリル、C1-20アルコキシ、C6-20アリール、C7-20アルキルアリール、またはC7-20アリールアルキルであり、前記R10〜R17のうちの互いに隣接する2つ以上が互いに連結されて置換または非置換された脂肪族または芳香族環を形成することができ;
    [化学式3]
    (Cp1an(Cp2b)M11 3-n
    上記化学式3において、
    1は、4族遷移金属であり;
    Cp1およびCp2は、互いに同一若しくは異なり、それぞれ独立して、シクロペンタジエニル、インデニル、4,5,6,7−テトラヒドロ−1−インデニル、およびフルオレニルラジカルからなる群より選択されたいずれか一つであり、これらは炭素数1〜20の炭化水素で置換可能であり;
    aおよびRbは、互いに同一若しくは異なり、それぞれ独立して、水素、C1-20アルキル、C1-10アルコキシ、C2-20アルコキシアルキル、C6-20アリール、C6-10アリールオキシ、C2-20アルケニル、C7-40アルキルアリール、C7-40アリールアルキル、C8-40アリールアルケニル、またはC2-10アルキニルであり;
    1は、ハロゲン原子、C1-20アルキル、C2-10アルケニル、C7-40アルキルアリール、C7-40アリールアルキル、C6-20アリール、置換または非置換のC1-20アルキリデン、置換または非置換のアミノ、C2-20アルキルアルコキシ、またはC7-40アリールアルコキシであり;
    nは、1または0であり;
    [化学式4]
    (Cp3cm1(Cp4d)M22 3-m
    上記化学式4において、
    2は、4族遷移金属であり;
    Cp3およびCp4は、互いに同一若しくは異なり、それぞれ独立して、シクロペンタジエニル、インデニル、4,5,6,7−テトラヒドロ−1−インデニルおよびフルオレニルラジカルからなる群より選択されたいずれか一つであり、これらは炭素数1〜20の炭化水素で置換可能であり;
    cおよびRdは、互いに同一若しくは異なり、それぞれ独立して、水素、C1-20アルキル、C1-10アルコキシ、C2-20アルコキシアルキル、C6-20アリール、C6-10アリールオキシ、C2-20アルケニル、C7-40アルキルアリール、C7-40アリールアルキル、C8-40アリールアルケニル、またはC2-10アルキニルであり;
    2は、ハロゲン原子、C1-20アルキル、C2-10アルケニル、C7-40アルキルアリール、C7-40アリールアルキル、C6-20アリール、置換または非置換のC1-20アルキリデン、置換または非置換のアミノ、C2-20アルキルアルコキシ、またはC7-40アリールアルコキシであり;
    1は、Cp3c環とCp4d環を架橋結合させるか、一つのCp4d環をM2に架橋結合させる、炭素、ゲルマニウム、ケイ素、リンまたは窒素原子含有ラジカルのうちの一つ以上またはこれらの組み合わせであり;
    mは、1または0であり;
    [化学式5]
    (Cp5e)B2(J)M33 2
    上記化学式5において、
    3は、4族遷移金属であり;
    Cp5は、シクロペンタジエニル、インデニル、4,5,6,7−テトラヒドロ−1−インデニルおよびフルオレニルラジカルからなる群より選択されたいずれか一つであり、これらは炭素数1〜20の炭化水素で置換可能であり;
    eは、水素、C1-20アルキル、C1-10アルコキシ、C2-20アルコキシアルキル、C6-20アリール、C6-10アリールオキシ、C2-20アルケニル、C7-40アルキルアリール、C7-40アリールアルキル、C8-40アリールアルケニル、またはC2-10アルキニルであり;
    3は、ハロゲン原子、C1-20アルキル、C2-10アルケニル、C7-40アルキルアリール、C7-40アリールアルキル、C6-20アリール、置換または非置換のC1-20アルキリデン、置換または非置換のアミノ、C2-20アルキルアルコキシ、またはC7-40アリールアルコキシであり;
    2は、Cp5e環とJを架橋結合させる炭素、ゲルマニウム、ケイ素、リンまたは窒素原子含有ラジカルのうちの一つ以上またはこれらの組み合わせであり;
    Jは、NRf、O、PRfおよびSからなる群より選択されたいずれか一つであり、前記RfはC1-20のアルキル、アリール、置換されたアルキルまたは置換されたアリールである。
JP2016541701A 2014-10-13 2015-10-13 加工性および環境応力亀裂抵抗性に優れたエチレン/1−ヘキセンまたはエチレン/1−ブテン共重合体 Active JP6487924B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20140137868 2014-10-13
KR10-2014-0137867 2014-10-13
KR10-2014-0137868 2014-10-13
KR20140137867 2014-10-13
KR1020150142491A KR101726820B1 (ko) 2014-10-13 2015-10-13 가공성 및 환경 응력 균열 저항성이 우수한 에틸렌/1-헥센 또는 에틸렌/1-부텐 공중합체
PCT/KR2015/010788 WO2016060445A1 (ko) 2014-10-13 2015-10-13 가공성 및 환경 응력 균열 저항성이 우수한 에틸렌 /1-헥센 또는 에틸렌 /1-부텐 공중합체
KR10-2015-0142491 2015-10-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017530201A true JP2017530201A (ja) 2017-10-12
JP6487924B2 JP6487924B2 (ja) 2019-03-20

Family

ID=55917998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016541701A Active JP6487924B2 (ja) 2014-10-13 2015-10-13 加工性および環境応力亀裂抵抗性に優れたエチレン/1−ヘキセンまたはエチレン/1−ブテン共重合体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9732172B2 (ja)
EP (1) EP3056524B1 (ja)
JP (1) JP6487924B2 (ja)
KR (1) KR101726820B1 (ja)
CN (1) CN105814101B (ja)
RU (1) RU2640045C1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021507965A (ja) * 2017-12-21 2021-02-25 エルジー・ケム・リミテッド 加工性に優れたエチレン/1−ブテン共重合体
JP2022507058A (ja) * 2019-09-30 2022-01-18 エルジー・ケム・リミテッド 長期物性および加工性に優れたエチレン/1-ヘキセン共重合体
JP7362192B2 (ja) 2020-09-29 2023-10-17 エルジー・ケム・リミテッド 施工性および加工性に優れたエチレン/1-ヘキセン共重合体
JP7372451B2 (ja) 2020-06-10 2023-10-31 エルジー・ケム・リミテッド ポリエチレンおよびその塩素化ポリエチレン

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101617870B1 (ko) * 2014-09-05 2016-05-03 주식회사 엘지화학 가공성이 우수한 올레핀계 중합체
KR101747401B1 (ko) * 2014-12-08 2017-06-14 주식회사 엘지화학 가공성이 우수한 에틸렌/알파-올레핀 공중합체
KR102174389B1 (ko) * 2016-10-13 2020-11-04 주식회사 엘지화학 내환경 응력 균열성이 우수한 에틸렌/알파-올레핀 공중합체
KR102228534B1 (ko) * 2016-10-27 2021-03-15 주식회사 엘지화학 내환경 응력 균열성이 우수한 에틸렌/알파-올레핀 공중합체
KR101958015B1 (ko) * 2016-11-08 2019-07-04 주식회사 엘지화학 에틸렌/알파-올레핀 공중합체
KR102090811B1 (ko) * 2016-11-15 2020-03-18 주식회사 엘지화학 내환경 응력 균열성이 우수한 에틸렌/알파-올레핀 공중합체
CN109071721B (zh) 2016-11-15 2021-06-22 Lg化学株式会社 具有优异的可加工性的乙烯/α-烯烃共聚物
KR102072697B1 (ko) 2016-12-09 2020-02-03 주식회사 엘지화학 가공성 및 기계적 물성이 우수한 에틸렌/1-헥센 공중합체
KR102234944B1 (ko) * 2016-12-13 2021-03-31 주식회사 엘지화학 올레핀 공중합체
KR102215630B1 (ko) * 2016-12-13 2021-02-10 주식회사 엘지화학 혼성 담지 메탈로센 촉매
KR102229002B1 (ko) * 2016-12-14 2021-03-16 주식회사 엘지화학 가공성 및 내환경 응력 균열성이 우수한 에틸렌/알파-올레핀 공중합체
KR102211603B1 (ko) * 2017-02-28 2021-02-02 주식회사 엘지화학 올레핀 공중합체 합성용 촉매 조성물 및 올레핀 공중합체의 제조 방법
WO2019125065A1 (ko) * 2017-12-21 2019-06-27 주식회사 엘지화학 가공성이 우수한 에틸렌/1-부텐 공중합체
SG11202101334XA (en) * 2018-08-29 2021-03-30 Univation Tech Llc Bimodal polyethylene copolymer and film thereof
KR102178360B1 (ko) * 2019-02-20 2020-11-12 주식회사 엘지화학 고내압성을 갖는 폴리에틸렌 및 이를 포함하는 가교 폴리에틸렌 파이프
KR102178361B1 (ko) * 2019-02-20 2020-11-12 주식회사 엘지화학 고가교도를 갖는 폴리에틸렌 및 이를 포함하는 가교 폴리에틸렌 파이프
WO2022071738A1 (ko) * 2020-09-29 2022-04-07 주식회사 엘지화학 폴리에틸렌 및 이의 제조방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004512410A (ja) * 2000-10-27 2004-04-22 アトフイナ・リサーチ・ソシエテ・アノニム ポリエチレンパイプ樹脂およびそれらの製造
US20100121006A1 (en) * 2007-05-02 2010-05-13 Joon-Hee Cho Polyolefin and preparation method thereof
JP2011520006A (ja) * 2008-06-02 2011-07-14 ボーリアリス アーゲー 高密度ポリマー組成物、その製造方法、及びそれから作製した耐圧性パイプ
JP2013227545A (ja) * 2012-03-28 2013-11-07 Japan Polyethylene Corp パイプ及び継手用ポリエチレン並びにその成形体
JP2014189615A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Japan Polyethylene Corp パイプ及び継手用ポリエチレン並びにその成形体

Family Cites Families (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4935474A (en) 1983-06-06 1990-06-19 Exxon Research & Engineering Company Process and catalyst for producing polyethylene having a broad molecular weight distribution
US7153909B2 (en) * 1994-11-17 2006-12-26 Dow Global Technologies Inc. High density ethylene homopolymers and blend compositions
FI101546B1 (fi) 1994-12-16 1998-07-15 Borealis Polymers Oy Polyeteenikompositio
US5914289A (en) 1996-02-19 1999-06-22 Fina Research, S.A. Supported metallocene-alumoxane catalysts for the preparation of polyethylene having a broad monomodal molecular weight distribution
GB9712663D0 (en) * 1997-06-16 1997-08-20 Borealis As Process
BR9807103A (pt) 1997-11-12 2000-05-16 Montell Technology Company Bv Metalocenos,ligantes,catalizador e processo para a polimerizaçào de olefinas
SE9803501D0 (sv) * 1998-10-14 1998-10-14 Borealis Polymers Oy Polymer composition for pipes
SE9804407D0 (sv) * 1998-12-18 1998-12-18 Borealis Polymers Oy A multimodal polymer composition
US6274684B1 (en) 1999-10-22 2001-08-14 Univation Technologies, Llc Catalyst composition, method of polymerization, and polymer therefrom
US7829646B2 (en) 2000-08-18 2010-11-09 Chevron Phillips Chemical Company Lp Olefin polymers, method of making, and use thereof
EP1231238A1 (en) * 2001-02-08 2002-08-14 Borealis Technology Oy Multimodal polyethylene resin composition for fibre supporting elements for fibre optic cables
AU2002320636B8 (en) 2001-07-19 2005-09-15 Univation Technologies, Llc Mixed metallocene catalyst systems containing a poor comonomer incorporator and a good comonomer incorporator
EP1287969A1 (en) 2001-08-24 2003-03-05 Atofina Research S.A. Injection blow moulded metallocene polyethylene container
US6756455B2 (en) 2002-05-31 2004-06-29 Equistar Chemicals, Lp High-temperature solution process for polyolefin manufacture
KR20050024287A (ko) 2002-05-31 2005-03-10 에퀴스타 케미칼즈, 엘피 용액 상태의 고온 올레핀 중합 방법
KR20040076965A (ko) 2003-02-27 2004-09-04 호남석유화학 주식회사 올레핀 중합용 담지 다중핵 메탈로센 촉매 및 이의 제조방법
RU2337925C2 (ru) * 2003-08-20 2008-11-10 Базелль Полиолефин Италия С.Р.Л. Способ и устройство для полимеризации этилена
US7529410B2 (en) * 2004-01-07 2009-05-05 Microsoft Corporation Local localization using fast image match
EP1574549B1 (en) * 2004-03-12 2007-01-03 Borealis Technology Oy LLDPE pressure pipe
ATE529453T1 (de) * 2004-04-03 2011-11-15 Borealis Tech Oy Ein druckloses polymerrohr
KR100646249B1 (ko) 2004-04-08 2006-11-23 주식회사 엘지화학 혼성 담지 메탈로센 촉매를 이용한 가공성 및 내압 특성이뛰어난 급수관 파이프용 폴리에틸렌 및 그의 제조방법
DE602004003961T2 (de) 2004-11-03 2007-06-28 Borealis Technology Oy Polymerzusammensetzung für Spritzgussverfahren
EP1655334B1 (en) * 2004-11-03 2006-12-27 Borealis Technology Oy Multimodal polyethylene composition with improved homogeneity
KR100753477B1 (ko) * 2005-01-31 2007-08-31 주식회사 엘지화학 혼합 담지 메탈로센 촉매, 그 제조방법 및 이를 이용하여제조된 폴리올레핀 및 그 제조 방법
KR100753478B1 (ko) 2005-02-15 2007-08-31 주식회사 엘지화학 혼성 담지 메탈로센 촉매 및 이를 이용한 폴리에틸렌 공중합체의 제조방법
US7189675B2 (en) 2005-03-07 2007-03-13 Equistar Chemicals, Lp Olefin polymerization catalyst on plasma-contacted support
ATE388175T1 (de) * 2005-04-12 2008-03-15 Borealis Tech Oy Polyethylenfilm mit verbesserter verarbeitbarkeit und verbesserten mechanischen eigenschaften
PT1719788E (pt) * 2005-05-06 2008-10-28 Borealis Tech Oy Resina de polietileno com distribuição granulométrica estreita
US9175105B2 (en) 2005-05-10 2015-11-03 Ineos Sales (Uk) Limited Copolymers
DE602005013653D1 (de) * 2005-06-30 2009-05-14 Borealis Tech Oy Polyethylenzusammensetzung mit verbesserter Verarbeitbarkeit
ES2318384T3 (es) * 2005-06-30 2009-05-01 Borealis Technology Oy Capa exterior de funda para cables de potencia o de comuniccion.
JP2007218324A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Mitsui Chemicals Inc ポリエチレンパイプ
DE602006010097D1 (de) * 2006-12-01 2009-12-10 Borealis Tech Oy Aus Single-Site-Katalysator gefertigtes multimodales Polyethylenharz für Rohr
JP5584472B2 (ja) 2007-02-01 2014-09-03 バーゼル・ポリオレフィン・ゲーエムベーハー 射出成形用エチレン単峰性コポリマー及びその製造法
ES2334267T5 (es) 2007-04-25 2013-06-03 Borealis Technology Oy Tubo que comprende un polietileno resistente al desarrollo de fisuras extra lentas
US7723451B2 (en) 2007-09-04 2010-05-25 Equistar Chemicals, Lp Olefin polymerization process
US7781549B2 (en) 2007-09-04 2010-08-24 Equistar Chemicals, Lp Olefin polymerization process
US7655740B2 (en) 2007-09-04 2010-02-02 Equistar Chemicals, Lp Olefin polymerization process
PL2367863T3 (pl) 2008-12-04 2013-03-29 Saudi Basic Ind Corp Polietylen do wytwarzania pojemników pośrednich zbiorczych
WO2010128826A2 (ko) 2009-05-07 2010-11-11 주식회사 엘지화학 올레핀계 중합체 및 이를 포함하는 섬유
KR101154507B1 (ko) 2009-07-31 2012-06-13 주식회사 엘지화학 메탈로센 화합물, 이를 포함하는 촉매 조성물 및 이를 이용하여 제조된 올레핀계 중합체
KR101299650B1 (ko) * 2009-08-10 2013-08-23 주식회사 엘지화학 다정 분자량 분포를 가지는 폴리올레핀 및 이의 제조방법
CN102686616A (zh) 2009-11-06 2012-09-19 Lg化学株式会社 混合茂金属催化剂组合物以及使用该组合物制备聚烯烃的方法
KR101366215B1 (ko) 2010-09-16 2014-02-21 주식회사 엘지화학 폴리 올레핀의 제조방법
US9493590B2 (en) 2009-11-20 2016-11-15 Basell Polyolefine Gmbh Trimodal polyethylene for use in blow moulding
JP2011144157A (ja) 2009-12-18 2011-07-28 Japan Polypropylene Corp メタロセン化合物およびオレフィンの重合方法
CN102822064B (zh) 2010-04-06 2015-01-14 日本聚乙烯株式会社 容器盖用聚乙烯系树脂成型材料
EP2407506A1 (en) 2010-07-13 2012-01-18 Borealis AG Pipes made from a polyethylene copolymer with slow crack growth
CN103492431B (zh) 2011-03-30 2016-08-10 日本聚乙烯株式会社 乙烯系聚合物、乙烯系聚合物的制造方法和聚合用催化剂的制造方法、以及包含乙烯系聚合物的中空塑料成形品及其用途
GB2498936A (en) 2012-01-31 2013-08-07 Norner Innovation As Polyethylene with multi-modal molecular weight distribution
EP2831167B1 (en) * 2012-03-28 2017-12-20 Borealis AG Multimodal polymer
KR101437509B1 (ko) 2012-12-03 2014-09-03 대림산업 주식회사 성형성 및 기계적 물성이 우수한 멀티모달 폴리올레핀 수지 제조를 위한 촉매 조성물 및 이를 이용한 중합 방법
EP2746334B1 (en) * 2012-12-19 2015-05-13 Borealis AG Polyethylene blend with improved ESCR
KR101623485B1 (ko) 2013-08-01 2016-05-23 주식회사 엘지화학 메탈로센 화합물, 이를 포함하는 촉매 조성물 및 이를 이용하는 올레핀계 중합체의 제조방법
KR101650092B1 (ko) 2013-08-01 2016-08-22 주식회사 엘지화학 메탈로센 화합물, 이를 포함하는 촉매 조성물 및 이를 이용하는 올레핀계 중합체의 제조방법
KR102350401B1 (ko) * 2014-04-23 2022-01-11 토탈 리서치 앤드 테크놀로지 펠루이 메탈로센-촉매화 폴리에틸렌 수지를 포함하는 파이프
WO2016036204A1 (ko) 2014-09-05 2016-03-10 주식회사 엘지화학 가공성이 우수한 올레핀계 중합체
KR101617870B1 (ko) 2014-09-05 2016-05-03 주식회사 엘지화학 가공성이 우수한 올레핀계 중합체
KR101747401B1 (ko) * 2014-12-08 2017-06-14 주식회사 엘지화학 가공성이 우수한 에틸렌/알파-올레핀 공중합체

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004512410A (ja) * 2000-10-27 2004-04-22 アトフイナ・リサーチ・ソシエテ・アノニム ポリエチレンパイプ樹脂およびそれらの製造
US20100121006A1 (en) * 2007-05-02 2010-05-13 Joon-Hee Cho Polyolefin and preparation method thereof
JP2011520006A (ja) * 2008-06-02 2011-07-14 ボーリアリス アーゲー 高密度ポリマー組成物、その製造方法、及びそれから作製した耐圧性パイプ
JP2013227545A (ja) * 2012-03-28 2013-11-07 Japan Polyethylene Corp パイプ及び継手用ポリエチレン並びにその成形体
JP2014189615A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Japan Polyethylene Corp パイプ及び継手用ポリエチレン並びにその成形体

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021507965A (ja) * 2017-12-21 2021-02-25 エルジー・ケム・リミテッド 加工性に優れたエチレン/1−ブテン共重合体
JP7080540B2 (ja) 2017-12-21 2022-06-06 エルジー・ケム・リミテッド 加工性に優れたエチレン/1-ブテン共重合体
US11472949B2 (en) 2017-12-21 2022-10-18 Lg Chem, Ltd. Ethylene/1-butene copolymer having excellent processability
JP2022507058A (ja) * 2019-09-30 2022-01-18 エルジー・ケム・リミテッド 長期物性および加工性に優れたエチレン/1-ヘキセン共重合体
JP7134553B2 (ja) 2019-09-30 2022-09-12 エルジー・ケム・リミテッド 長期物性および加工性に優れたエチレン/1-ヘキセン共重合体
JP7372451B2 (ja) 2020-06-10 2023-10-31 エルジー・ケム・リミテッド ポリエチレンおよびその塩素化ポリエチレン
JP7362192B2 (ja) 2020-09-29 2023-10-17 エルジー・ケム・リミテッド 施工性および加工性に優れたエチレン/1-ヘキセン共重合体

Also Published As

Publication number Publication date
EP3056524B1 (en) 2021-09-22
KR20160043516A (ko) 2016-04-21
CN105814101A (zh) 2016-07-27
KR101726820B1 (ko) 2017-04-13
US20160280822A1 (en) 2016-09-29
RU2640045C1 (ru) 2017-12-26
JP6487924B2 (ja) 2019-03-20
EP3056524A4 (en) 2017-07-19
CN105814101B (zh) 2018-03-02
US9732172B2 (en) 2017-08-15
EP3056524A1 (en) 2016-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6487924B2 (ja) 加工性および環境応力亀裂抵抗性に優れたエチレン/1−ヘキセンまたはエチレン/1−ブテン共重合体
JP6488002B2 (ja) 加工性に優れたオレフィン系重合体
JP6470834B2 (ja) 加工性に優れたエチレン/アルファ−オレフィン共重合体
JP6282341B2 (ja) 混成担持メタロセン触媒
JP6247751B2 (ja) 混成担持メタロセン触媒の製造方法
KR101705340B1 (ko) 폴리올레핀의 제조 방법 및 이로부터 제조된 폴리올레핀
KR101592436B1 (ko) 내환경 응력 균열성이 우수한 폴리올레핀
KR102285480B1 (ko) 폴리에틸렌 공중합체 및 이의 제조 방법
JP6482564B2 (ja) 加工性に優れたエチレン/アルファ−オレフィン共重合体
JP6788590B2 (ja) 加工性および表面特性に優れたエチレン/アルファ−オレフィン共重合体
KR20150058020A (ko) 폴리올레핀의 제조 방법 및 이로부터 제조된 폴리올레핀
WO2016036204A1 (ko) 가공성이 우수한 올레핀계 중합체
WO2016167547A1 (ko) 내환경 응력 균열성이 우수한 에틸렌/알파-올레핀 공중합체
WO2016167568A1 (ko) 가공성이 우수한 에틸렌 /알파-올레핀 공중합체
JP2016537468A (ja) 加工性に優れたオレフィン系重合体
CN111511783B (zh) 具有优异加工性的乙烯/1-丁烯共聚物
KR20160121045A (ko) 중공 성형용 고밀도 폴리에틸렌 공중합체
WO2016060445A1 (ko) 가공성 및 환경 응력 균열 저항성이 우수한 에틸렌 /1-헥센 또는 에틸렌 /1-부텐 공중합체
WO2015194813A1 (ko) 내환경 응력 균열성이 우수한 폴리올레핀
KR102174389B1 (ko) 내환경 응력 균열성이 우수한 에틸렌/알파-올레핀 공중합체
WO2017155211A1 (ko) 에틸렌 슬러리 중합용 혼성 담지 촉매 시스템 및 이를 이용한 에틸렌 중합체의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6487924

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250