JP6470834B2 - 加工性に優れたエチレン/アルファ−オレフィン共重合体 - Google Patents

加工性に優れたエチレン/アルファ−オレフィン共重合体 Download PDF

Info

Publication number
JP6470834B2
JP6470834B2 JP2017503838A JP2017503838A JP6470834B2 JP 6470834 B2 JP6470834 B2 JP 6470834B2 JP 2017503838 A JP2017503838 A JP 2017503838A JP 2017503838 A JP2017503838 A JP 2017503838A JP 6470834 B2 JP6470834 B2 JP 6470834B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
aryl
alpha
substituted
alkenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017503838A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018512457A (ja
Inventor
ソン、スン−ホ
チェ、イ−ヨン
イ、キ−ス
ソン、ウン−キョン
スン、ユ−テク
イ、イェ−チン
ハン、チャン−ワン
チョ、ソル
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2018512457A publication Critical patent/JP2018512457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6470834B2 publication Critical patent/JP6470834B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2420/00Metallocene catalysts
    • C08F2420/06Cp analog where at least one of the carbon atoms of the non-coordinating part of the condensed ring is replaced by a heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65908Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an ionising compound other than alumoxane, e.g. (C6F5)4B-X+
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65912Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65916Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond supported on a carrier, e.g. silica, MgCl2, polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6592Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6592Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • C08F4/65922Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not
    • C08F4/65925Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not two cyclopentadienyl rings being mutually non-bridged
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6592Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • C08F4/65922Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not
    • C08F4/65927Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not two cyclopentadienyl rings being mutually bridged

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)

Description

関連出願との相互参照
本出願は、2015年4月15日付の韓国特許出願番号第10−2015−0053279号に基づく優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示された全ての内容は本明細書の一部として含まれる。
本発明は、加工性に優れたエチレン/アルファ−オレフィン共重合体に関する。
オレフィン重合触媒系は、チーグラーナッタおよびメタロセン触媒系に分類することができ、これら2つの高活性触媒系はそれぞれの特徴に合わせて発展してきた。チーグラーナッタ触媒は、1950年代に発明されて以来、既存の商業プロセスに幅広く適用されてきたが、活性点が数個混在する多活性点触媒(multi−site catalyst)であるため、重合体の分子量分布が広いことが特徴であり、共単量体の組成分布が均一でなく、所望の物性確保に限界がある問題があった。
一方、メタロセン触媒は、遷移金属化合物が主成分の主触媒と、アルミニウムが主成分の有機金属化合物である助触媒との組み合わせからなり、この触媒は、均一系錯体触媒で単一活性点触媒(single site catalyst)であり、単一活性点の特性により分子量分布が狭く、共単量体の組成分布が均一な高分子が得られ、触媒のリガンド構造の変形および重合条件の変更により、高分子の立体規則度、共重合特性、分子量、結晶化度などを変化させられる特性を持っている。
米国特許登録番号第5,914,289号(特許文献1)には、それぞれの担体に担持されたメタロセン触媒を用いて高分子の分子量および分子量分布を制御する方法が記載されているが、担持触媒の製造時に使用された溶媒の量および製造時間が多く所要し、使用されるメタロセン触媒を担体にそれぞれ担持させなければならないという煩わしさが伴った。
大韓民国特許出願番号第10−2003−0012308号(特許文献2)には、担体に二重核メタロセン触媒と単一核メタロセン触媒を、活性化剤と共に担持して、反応器内の触媒の組み合わせを変化させて重合することによって、分子量分布を制御する方案を開示している。しかし、この方法は、それぞれの触媒の特性を同時に実現するのに限界があり、また、完成した触媒の担体成分からメタロセン触媒部分が遊離して、反応器にファウリング(fouling)を誘発するという欠点がある。
したがって、前記欠点を解決するために、簡便に活性に優れた混成担持メタロセン触媒を製造して、所望の物性のオレフィン系重合体を製造する方法への要求が続いている。
一方、線状低密度ポリエチレンは、重合触媒を用いて、低圧でエチレンとアルファオレフィンを共重合して製造され、分子量分布が狭く一定長さの短鎖分枝を有し、長鎖分枝がない樹脂である。線状低密度ポリエチレンフィルムは、一般のポリエチレンの特性と共に、破断強度と伸び率が高く、引裂強度、落錘衝撃強度などに優れ、既存の低密度ポリエチレンや高密度ポリエチレンの適用が難しいストレッチフィルム、オーバーラップフィルムなどへの使用が増加している。
しかし、1−ブテンまたは1−ヘキセンを共単量体として用いる線状低密度ポリエチレンは、大部分が単一気相反応器または単一ループスラリー反応器で製造され、1−オクテン共単量体を使用する工程に比べて生産性は高いものの、このような製品も、使用される触媒技術および工程技術の限界により、物性が1−オクテン共単量体の使用時より大きく劣り、分子量分布が狭くて加工性が不良である問題がある。
このような問題の改善のために多くの努力が進められており、米国特許登録番号第4,935,474号(特許文献3)には、2種またはそれ以上のメタロセン化合物が使用され、広い分子量分布を有するポリエチレンの製造法について報告されている。米国特許登録番号第6,828,394号(特許文献4)には、共単量体の結合性が良いものとそうでないものを混合使用して、加工性に優れ、特にフィルム用に適したポリエチレンの製造方法について報告されている。また、米国特許登録番号第6,841,631(特許文献5)号、米国特許登録番号第6,894,128号(特許文献6)には、少なくとも2種のメタルコンパウンドが使用されたメタロセン系触媒として二峰または多峰分子量分布を有するポリエチレンを製造して、フィルム、ブローモールディング、パイプなどの用途への適用が可能であると報告されている。しかし、これらの製品は、加工性は改善されたものの、単位粒子内の分子量別の分散状態が均一でなく、比較的良好な押出条件においても押出外観が粗く物性が安定的でない問題がある。
このような背景から、物性と加工性との間のバランスの取れた、より優れた製品の製造が絶えず要求されており、特に加工性に優れたポリエチレン共重合体の必要性がさらに要求される。
米国特許第5,914,289号明細書 大韓民国特許出願番号第10−2003−0012308号 米国特許第4,935,474号明細書 米国特許第6,828,394号明細書 米国特許第6,841,631号明細書 米国特許第6,894,128号明細書
上記の従来技術の問題を解決するために、本発明は、加工性に優れたエチレン/アルファ−オレフィン共重合体を提供する。
上記の課題を解決するために、本発明は、下記の条件を満足するエチレン/アルファ−オレフィン共重合体を提供する:
分子量が50,000〜150,000g/molであり、
分子量分布(Mw/Mn)が2〜10であり、
密度が0.940〜0.965g/cm3であり、
溶融流動率比(MFR5/MFR2.16、190℃でASTM1238により測定)が3.5以上であり、
周波数(frequency、ω[rad/s])に応じた複素粘度(complex viscosity、η*[Pa.s])グラフを、下記数式1のPower Lawにフィッティングした時、C2値が−0.25以下である、
エチレン/アルファ−オレフィン共重合体。
完全な弾性の物質は、弾性剪断応力(elastic shear stress)に比例して変形が発生し、これをフックの法則という。また、純粋な粘性の液体の場合、粘性剪断応力(viscous shear stress)に比例して変形が発生し、これをニュートン法則という。完全な弾性の物質は、弾性エネルギーが蓄積されて弾性剪断応力が除去されると変形が再び回復し、完全な粘性の物質は、エネルギーが変形で全て消滅するため、粘性剪断応力が除去されても変形が回復しない。また、物質自体の粘性が変化しない。
しかし、高分子は、溶融状態で完全な弾性の物質と粘性の液体の中間程度の性質を有するが、これを粘弾性(viscoelasticity)という。つまり、高分子は、溶融状態で剪断応力を受けると、変形が剪断応力に比例せず、また、剪断応力により粘性が変化する特性があり、これを非ニュートン流体ともいう。このような特性は、高分子が巨大な分子サイズと複雑な分子間の構造を有して、剪断応力による変形の複雑性に起因する。
特に、高分子を用いて成形品を製造する場合に、非ニュートン流体が有する特性の中でも剪断流動化現象(shear thinning)が重要に考慮される。剪断流動化現象とは、剪断速度(shear rate)が増加するに伴って高分子の粘性が減少する現象を意味するが、このような剪断流動化特性により高分子の成形方法が決定される。特に、本発明のように高い速度の高分子押出が必要な成形品の製造時、相当な圧力が溶融高分子に加えられなければならないため、剪断流動化特性を示さなければ、このような成形品の製造が難しいので、剪断流動化特性が重要に考慮される。
そこで、本発明では、周波数(frequency、ω[rad/s])に応じた複素粘度(complex viscosity、η*[Pa.s])グラフを通して剪断流動化特性を測定する。
前記数式1は、本発明に係るエチレン/アルファ−オレフィン共重合体の剪断流動化特性を定量的に評価するためのモデルであり、また、周波数に応じた複素粘度データを適用して高周波数での複素粘度を予測するためのものである。
前記数式1は、Power Lawモデルであって、xは周波数を、yは複素粘度を意味し、2つの変数であるC1とC2が要求される。C1は粘稠度指数(consistency index)といい、C2はCV indexというが、C2値はグラフの傾きを意味する。低周波数において複素粘度が高いほど物性が良く、高周波数において複素粘度が低いほど加工性が良いので、C2値が小さいほど、つまり、グラフの負の傾きが大きいほど好ましい。
前記周波数に応じた複素粘度グラフを前記数式1にフィッティングする方法として、TA InstrumentsのARES測定プログラムであるTA Orchestratorを用いることができる。
前記エチレン/アルファ−オレフィン共重合体は、好ましくは、分子量が80,000〜90,000g/molである。
また、前記エチレン/アルファ−オレフィン共重合体は、好ましくは、分子量分布が5〜6である。
さらに、前記エチレン/アルファ−オレフィン共重合体は、好ましくは、密度が0.960〜0.965g/cm3である。
また、前記エチレン/アルファ−オレフィン共重合体は、好ましくは、溶融流動率比が3.5〜40である。
さらに、前記エチレン/アルファ−オレフィン共重合体は、好ましくは、前記C2値が−0.40〜−0.25である。
前記エチレン/アルファ−オレフィンの共重合に使用可能なアルファ−オレフィンは、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン、1−オクテン、1−デセン、1−ドデセン、1−テトラデセン、1−ヘキサデセン、1−オクタデセン、および1−エイコセンから構成される群より選択されるいずれか1つ以上のものを使用することができる。前記エチレン/アルファ−オレフィン共重合体において、アルファ−オレフィンの含有量は、約0.5〜約10重量%、好ましくは約1〜約5重量%であるとよいが、これに限定されるものではない。
前記エチレン/アルファ−オレフィン共重合体は、下記化学式1で表される第1メタロセン化合物1種以上;および下記化学式3〜5で表される化合物の中から選択される第2メタロセン化合物1種以上の存在下、エチレンおよびアルファ−オレフィンを重合させることにより製造される。
前記化学式1において、
Aは、水素、ハロゲン、C1-20アルキル、C2-20アルケニル、C6-20アリール、C7-20アルキルアリール、C7-20アリールアルキル、C1-20アルコキシ、C2-20アルコキシアルキル、C3-20ヘテロシクロアルキル、またはC5-20ヘテロアリールであり;
Dは、−O−、−S−、−N(R)−、または−Si(R)(R’)−であり、ここで、RおよびR’は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素、ハロゲン、C1-20アルキル、C2-20アルケニル、またはC6-20アリールであり;
Lは、C1-10の直鎖もしくは分枝鎖アルキレンであり;
Bは、炭素、シリコン、またはゲルマニウムであり;
Qは、水素、ハロゲン、C1-20アルキル、C2-20アルケニル、C6-20アリール、C7-20アルキルアリール、またはC7-20アリールアルキルであり;
Mは、4族遷移金属であり;
1およびX2は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、ハロゲン、C1-20アルキル、C2-20アルケニル、C6-20アリール、ニトロ、アミド、C1-20アルキルシリル、C1-20アルコキシ、またはC1-20スルホネートであり;
1およびC2は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、下記化学式2a、化学式2bまたは下記化学式2cのうちの1つで表され、ただし、C1およびC2が全て化学式2cの場合は除き;
前記化学式2a、2bおよび2cにおいて、R1〜R17およびR1’〜R9’は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素、ハロゲン、C1-20アルキル、C2-20アルケニル、C1-20アルキルシリル、C1-20シリルアルキル、C1-20アルコキシシリル、C1-20アルコキシ、C6-20アリール、C7-20アルキルアリール、またはC7-20アリールアルキルであり、前記R10〜R17のうちの互いに隣接する2個以上が互いに連結されて置換もしくは非置換の脂肪族または芳香族環を形成してもよく;
前記化学式3において、
1は、4族遷移金属であり;
Cp1およびCp2は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、シクロペンタジエニル、インデニル、4,5,6,7−テトラヒドロ−1−インデニル、およびフルオレニルラジカルからなる群より選択されたいずれか1つであり、これらは炭素数1〜20の炭化水素で置換されていてもよいし;
aおよびRbは、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素、C1-20アルキル、C1-10アルコキシ、C2-20アルコキシアルキル、C6-20アリール、C6-10アリールオキシ、C2-20アルケニル、C7-40アルキルアリール、C7-40アリールアルキル、C8-40アリールアルケニル、またはC2-10アルキニルであり;
1は、ハロゲン原子、C1-20アルキル、C2-10アルケニル、C7-40アルキルアリール、C7-40アリールアルキル、C6-20アリール、置換されているか置換されていないC1-20アルキリデン、置換されているか置換されていないアミノ、C2-20アルキルアルコキシ、またはC7-40アリールアルコキシであり;
nは、1または0であり;
前記化学式4において、
2は、4族遷移金属であり;
Cp3およびCp4は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、シクロペンタジエニル、インデニル、4,5,6,7−テトラヒドロ−1−インデニル、およびフルオレニルラジカルからなる群より選択されたいずれか1つであり、これらは炭素数1〜20の炭化水素で置換されていてもよいし;
cおよびRdは、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素、C1-20アルキル、C1-10アルコキシ、C2-20アルコキシアルキル、C6-20アリール、C6-10アリールオキシ、C2-20アルケニル、C7-40アルキルアリール、C7-40アリールアルキル、C8-40アリールアルケニル、またはC2-10アルキニルであり;
2は、ハロゲン原子、C1-20アルキル、C2-10アルケニル、C7-40アルキルアリール、C7-40アリールアルキル、C6-20アリール、置換されているか置換されていないC1-20アルキリデン、置換されているか置換されていないアミノ、C2-20アルキルアルコキシ、またはC7-40アリールアルコキシであり;
1は、Cp3c環とCp4d環とを架橋結合させるか、1つのCp4d環をM2に架橋結合させる、炭素、ゲルマニウム、ケイ素、リンまたは窒素原子含有ラジカルのうちの1つ以上、またはこれらの組み合わせであり;
mは、1または0であり;
前記化学式5において、
3は、4族遷移金属であり;
Cp5は、シクロペンタジエニル、インデニル、4,5,6,7−テトラヒドロ−1−インデニル、およびフルオレニルラジカルからなる群より選択されたいずれか1つであり、これらは炭素数1〜20の炭化水素で置換されていてもよいし;
eは、水素、C1-20アルキル、C1-10アルコキシ、C2-20アルコキシアルキル、C6-20アリール、C6-10アリールオキシ、C2-20アルケニル、C7-40アルキルアリール、C7-40アリールアルキル、C8-40アリールアルケニル、またはC2-10アルキニルであり;
3は、ハロゲン原子、C1-20アルキル、C2-10アルケニル、C7-40アルキルアリール、C7-40アリールアルキル、C6-20アリール、置換されているか置換されていないC1-20アルキリデン、置換されているか置換されていないアミノ、C2-20アルキルアルコキシ、またはC7-40アリールアルコキシであり;
2は、Cp5e環とJとを架橋結合させる、炭素、ゲルマニウム、ケイ素、リンまたは窒素原子含有ラジカルのうちの1つ以上、またはこれらの組み合わせであり;
Jは、NRf、O、PRf、およびSからなる群より選択されたいずれか1つであり、前記Rfは、C1-20アルキル、アリール、置換されたアルキル、または置換されたアリールである。
前記化学式1、3、4および5の置換基をより具体的に説明すれば下記の通りである。
前記C1-20アルキルとしては、直鎖もしくは分枝鎖のアルキルを含み、具体的には、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチルなどが挙げられるが、これらにのみ限定されるものではない。
前記C2-20アルケニルとしては、直鎖もしくは分枝鎖のアルケニルを含み、具体的には、アリル、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニルなどが挙げられるが、これらにのみ限定されるものではない。
前記C6-20アリールとしては、単環もしくは縮合環のアリールを含み、具体的には、フェニル、ビフェニル、ナフチル、フェナントレニル、フルオレニルなどが挙げられるが、これらにのみ限定されるものではない。
前記C5-20ヘテロアリールとしては、単環もしくは縮合環のヘテロアリールを含み、カルバゾリル、ピリジル、キノリン、イソキノリン、チオフェニル、フラニル、イミダゾール、オキサゾリル、チアゾリル、トリアジン、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニルなどが挙げられるが、これらにのみ限定されるものではない。
前記C1-20アルコキシとしては、メトキシ、エトキシ、フェニルオキシ、シクロヘキシルオキシなどが挙げられるが、これらにのみ限定されるものではない。
前記4族遷移金属としては、チタニウム、ジルコニウム、ハフニウムなどが挙げられるが、これらにのみ限定されるものではない。
前記化学式2a、2bおよび2cのR1〜R17およびR1’〜R9’は、それぞれ独立に、水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、フェニル、ハロゲン、トリメチルシリル、トリエチルシリル、トリプロピルシリル、トリブチルシリル、トリイソプロピルシリル、トリメチルシリルメチル、メトキシ、またはエトキシであることがさらに好ましいが、これにのみ限定されるものではない。
前記化学式1のLは、C4-8の直鎖もしくは分枝鎖アルキレンであることがさらに好ましいが、これにのみ限定されるものではない。さらに、前記アルキレン基は、C1-20アルキル、C2-20アルケニル、またはC6-20アリールで置換もしくは非置換であってもよい。
また、前記化学式1のAは、水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、tert−ブチル、メトキシメチル、tert−ブトキシメチル、1−エトキシエチル、1−メチル−1−メトキシエチル、テトラヒドロピラニル、またはテトラヒドロフラニルであることが好ましいが、これにのみ限定されるものではない。
さらに、前記化学式1のBは、シリコンであることが好ましいが、これにのみ限定されるものではない。
前記化学式1の第1メタロセン化合物は、インデノインドール(indeno indole)誘導体および/またはフルオレン(fluorene)誘導体がブリッジによって架橋された構造を形成し、リガンド構造にルイス塩基として作用可能な非共有電子対を有することによって、担体のルイス酸特性を有する表面に担持され、担持時にも高い重合活性を示す。また、電子的に豊富なインデノインドール基および/またはフルオレン基を含むことによって活性が高く、適切な立体障害とリガンドの電子的な効果によって水素反応性が低いだけでなく、水素が存在する状況でも高い活性が維持される。さらに、インデノインドール誘導体の窒素原子が成長する高分子鎖のbeta−hydrogenを水素結合によって安定化させ、beta−hydrogen eliminationを抑制して、超高分子量のオレフィン系重合体を重合することができる。
本発明の一実施形態によれば、前記化学式2aで表される化合物の具体例としては、下記構造式のうちの1つで表される化合物が挙げられるが、本発明がこれにのみ限定されるものではない。なお、波線は、本願明細書の前記化学式1においてBまたはMに連結される部位を意味する。
本発明の一実施形態によれば、前記化学式2bで表される化合物の具体例としては、下記構造式のうちの1つで表される化合物が挙げられるが、本発明がこれにのみ限定されるものではない。
本発明の一実施形態によれば、前記化学式2cで表される化合物の具体例としては、下記構造式のうちの1つで表される化合物が挙げられるが、本発明がこれにのみ限定されるものではない。
本発明の一実施形態によれば、前記化学式1で表される第1メタロセン化合物の具体例としては、下記構造式のうちの1つで表される化合物が挙げられるが、これにのみ限定されるものではない。
前記化学式1の第1メタロセン化合物は、活性に優れ、高分子量のエチレン/アルファ−オレフィン共重合体を重合することができる。特に、担体に担持して使用する場合にも、高い重合活性を示し、超高分子量のエチレン/アルファ−オレフィン共重合体を製造することができる。
また、高分子量と同時に広い分子量分布を有するエチレン/アルファ−オレフィン共重合体を製造するために水素を含めて重合反応を進行させる場合にも、本発明に係る化学式1の第1メタロセン化合物は低い水素反応性を示し、依然として高い活性で超高分子量のエチレン/アルファ−オレフィン共重合体の重合が可能である。したがって、異なる特性を有する触媒と混成で使用する場合にも、活性の低下なく高分子量の特性を満足させるエチレン/アルファ−オレフィン共重合体を製造可能で、高分子のエチレン/アルファ−オレフィン共重合体を含み、かつ、広い分子量分布を有するエチレン/アルファ−オレフィン共重合体を容易に製造することができる。
前記化学式1の第1メタロセン化合物は、インデノインドール誘導体および/またはフルオレン誘導体をブリッジ化合物で連結してリガンド化合物に製造した後、金属前駆体化合物を投入してメタレーション(metallation)を行うことにより得られる。前記第1メタロセン化合物の製造方法は、後述する実施例に具体化して説明する。
前記化学式3で表される化合物としては、例えば、下記構造式のうちの1つで表される化合物であってもよいが、これにのみ限定されるものではない。
前記化学式4において、mが1の場合は、Cp3c環とCp4d環またはCp4d環とM2がB1によって架橋結合されたブリッジ化合物の構造であることを意味し、mが0の場合は、非架橋化合物の構造を意味する。
前記化学式4で表される化合物としては、例えば、下記構造式のうちの1つで表される化合物であってもよいが、これにのみ限定されるものではない。
また、化学式5で表される化合物としては、例えば、下記構造式で表される化合物であってもよいが、これにのみ限定されるものではない。
本発明で使用されるメタロセン触媒は、前記化学式1で表される第1メタロセン化合物の1種以上、および前記化学式3〜化学式5で表される化合物の中から選択される第2メタロセン化合物の1種以上を、助触媒化合物と共に担体に担持したものであってもよい。
また、前記担持メタロセン触媒は、製造されるエチレン/アルファ−オレフィン共重合体においてLCB(Long Chain Branch)の生成を誘導することができる。
本発明に係る担持メタロセン触媒において、前記メタロセン化合物を活性化するために担体に共に担持される助触媒としては、13族金属を含む有機金属化合物であって、一般的なメタロセン触媒下でオレフィンを重合する時に使用できるものであれば特に限定されるものではない。
具体的には、前記助触媒化合物は、下記化学式6のアルミニウム含有第1助触媒、および下記化学式7のボレート系第2助触媒のうちの1つ以上を含むことができる。
化学式6において、R18は、それぞれ独立に、ハロゲン、ハロゲン置換もしくは非置換の炭素数1〜20のヒドロカルビル基であり、kは、2以上の整数であり、
化学式7において、T+は、+1価の多原子イオンであり、Bは、+3酸化状態のホウ素であり、Gは、それぞれ独立に、ヒドリド、ジアルキルアミド、ハライド、アルコキシド、アリールオキシド、ヒドロカルビル、ハロカルビル、およびハロ−置換されたヒドロカルビルからなる群より選択され、前記Gは、20個以下の炭素を有するが、ただし、1つ以下の位置において、Gは、ハライドである。
このような第1および第2助触媒の使用によって、最終的に製造されたポリオレフィンの分子量分布がより均一になるにつれ、重合活性が向上できる。
前記化学式6の第1助触媒は、線状、円形または網状形に繰り返し単位が結合されたアルキルアルミノキサン系化合物になってもよく、このような第1助触媒の具体例としては、メチルアルミノキサン(MAO)、エチルアルミノキサン、イソブチルアルミノキサン、またはブチルアルミノキサンなどが挙げられる。
また、前記化学式7の第2助触媒は、三置換されたアンモニウム塩、またはジアルキルアンモニウム塩、三置換されたホスホニウム塩形態のボレート系化合物になってもよい。このような第2助触媒の具体例としては、トリメチルアンモニウムテトラフェニルボレート、メチルジオクタデシルアンモニウムテトラフェニルボレート、トリエチルアンモニウムテトラフェニルボレート、トリプロピルアンモニウムテトラフェニルボレート、トリ(n−ブチル)アンモニウムテトラフェニルボレート、メチルテトラジシクロオクタデシルアンモニウムテトラフェニルボレート、N,N−ジメチルアニリニウムテトラフェニルボレート、N,N−ジエチルアニリニウムテトラフェニルボレート、N,N−ジメチル(2,4,6−トリメチルアニリニウム)テトラフェニルボレート、トリメチルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、メチルジテトラデシルアンモニウムテトラキス(ペンタフェニル)ボレート、メチルジオクタデシルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリエチルアンモニウム、テトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリプロピルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリ(n−ブチル)アンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリ(2級−ブチル)アンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N,N−ジメチルアニリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N,N−ジエチルアニリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N,N−ジメチル(2,4,6−トリメチルアニリニウム)テトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリメチルアンモニウムテトラキス(2,3,4,6−テトラフルオロフェニル)ボレート、トリエチルアンモニウムテトラキス(2,3,4,6−テトラフルオロフェニル)ボレート、トリプロピルアンモニウムテトラキス(2,3,4,6−テトラフルオロフェニル)ボレート、トリ(n−ブチル)アンモニウムテトラキス(2,3,4,6−テトラフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(t−ブチル)アンモニウムテトラキス(2,3,4,6−テトラフルオロフェニル)ボレート、N,N−ジメチルアニリニウムテトラキス(2,3,4,6−テトラフルオロフェニル)ボレート、N,N−ジエチルアニリニウムテトラキス(2,3,4,6−テトラフルオロフェニル)ボレート、またはN,N−ジメチル−(2,4,6−トリメチルアニリニウム)テトラキス−(2,3,4,6−テトラフルオロフェニル)ボレートなどの三置換されたアンモニウム塩形態のボレート系化合物;ジオクタデシルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジテトラデシルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、またはジシクロヘキシルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレートなどのジアルキルアンモニウム塩形態のボレート系化合物;またはトリフェニルホスホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、メチルジオクタデシルホスホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、またはトリ(2,6−ジメチルフェニル)ホスホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレートなどの三置換されたホスホニウム塩形態のボレート系化合物などが挙げられる。
本発明に係る担持メタロセン触媒において、化学式1で表される第1メタロセン化合物、または化学式3〜5で表される第2メタロセン化合物に含まれる全体遷移金属に対する担体の質量比は、1:10〜1:1,000であるとよい。前記質量比で担体およびメタロセン化合物を含む時、最適な形状を示すことができる。また、助触媒化合物に対する担体の質量比は、1:1〜1:100であるとよい。
本発明に係る担持メタロセン触媒において、前記担体としては、表面にヒドロキシ基を含有する担体を使用することができ、好ましくは、乾燥して表面に水分の除去された、反応性が高いヒドロキシ基とシロキサン基を有している担体を使用することができる。
例えば、高温で乾燥したシリカ、シリカ−アルミナ、およびシリカ−マグネシアなどが使用可能であり、これらは通常、Na2O、K2CO3、BaSO4、およびMg(NO32などの酸化物、炭酸塩、硫酸塩、および硝酸塩成分を含有することができる。
前記担体の乾燥温度は、200〜800℃が好ましく、300〜600℃がさらに好ましく、300〜400℃が最も好ましい。前記担体の乾燥温度が200℃未満の場合、水分が多すぎて表面の水分と助触媒とが反応し、800℃を超える場合には、担体表面の気孔が合わされるにつれて表面積が低減され、また、表面にヒドロキシ基が多く無くなり、シロキサン基のみ残るようになって助触媒との反応サイトが減少するので、好ましくない。
前記担体表面のヒドロキシ基の量は、0.1〜10mmol/gが好ましく、0.5〜5mmol/gの時にさらに好ましい。前記担体表面にあるヒドロキシ基の量は、担体の製造方法および条件、または乾燥条件、例えば、温度、時間、真空またはスプレー乾燥などにより調節することができる。
前記ヒドロキシ基の量が0.1mmol/g未満であれば、助触媒との反応サイトが少なく、10mmol/gを超えると、担体粒子の表面に存在するヒドロキシ基のほか、水分に起因するものである可能性があるので、好ましくない。
一方、本発明に係るエチレン/アルファ−オレフィン共重合体は、上述した担持メタロセン触媒の存在下、エチレンおよびアルファ−オレフィンを重合させることにより製造することができる。
前記重合反応は、1つの連続式スラリー重合反応器、ループスラリー反応器、気相反応器または溶液反応器を用いて、エチレンおよびアルファ−オレフィンを共重合して進行させることができる。
そして、前記重合温度は、約25〜約500℃、好ましくは約25〜約200℃、より好ましくは約50〜約150℃であるとよい。また、重合圧力は、約1〜約100Kgf/cm2、好ましくは約1〜約50Kgf/cm2、より好ましくは約5〜約30Kgf/cm2であるとよい。
前記担持メタロセン触媒は、炭素数5〜12の脂肪族炭化水素溶媒、例えば、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、ノナン、デカン、およびこれらの異性体と、トルエン、ベンゼンのような芳香族炭化水素溶媒、ジクロロメタン、クロロベンゼンのような塩素原子で置換された炭化水素溶媒などに溶解または希釈して注入することができる。これに使用される溶媒は、少量のアルキルアルミニウム処理することによって、触媒毒として作用する少量の水または空気などを除去して使用することが好ましく、助触媒をさらに使用して実施することも可能である。
本発明に係るエチレン/アルファ−オレフィン共重合体は、低分子量の高分子鎖を主に重合する化学式3〜5の触媒と、高分子量の高分子鎖を主に重合する化学式1の触媒を共に用いて、エチレンおよびアルファ−オレフィン単量体を共重合して製造される。これら2種以上の触媒の相互作用によって、全体的に低分子量および分子量分布が増加する。
その結果、前記エチレン/アルファ−オレフィン共重合体は、優れた加工性を示すことができ、したがって、injection molding方法で製品を製造するのに好ましい。
本発明に係るエチレン/アルファ−オレフィン共重合体は、加工性に優れ、injection molding方法で製品を製造するのに適用することができる。
本発明の実施例および比較例で製造した共重合体のvGP plotを示すものである。 本発明の実施例および比較例で製造した共重合体の周波数に応じた複素粘度グラフを示すものである。
以下、本発明の理解のために好ましい実施例を提示する。しかし、下記の実施例は本発明をより容易に理解するために提供されるものに過ぎず、これによって本発明の内容が限定されるものではない。
[第1メタロセン化合物]
製造例1
1−1)リガンド化合物の製造
fluorene2gを5mL MTBE、hexane100mLに溶かして、2.5M n−BuLi hexane solution5.5mLをdry ice/acetone bathで滴加して、常温で一晩撹拌した。(6−(tert−butoxy)hexyl)dichloro(methyl)silane3.6gをヘキサン(hexane)50mLに溶かして、dry ice/acetone bath下でfluorene−Liスラリーを30分間transferして、常温で一晩撹拌した。これと同時に、5,8−dimethyl−5,10−dihydroindeno[1,2−b]indole(12mmol、2.8g)もTHF60mLに溶かして、2.5M n−BuLi hexane solution5.5mLをdry ice/acetone bathで滴加して、常温で一晩撹拌した。fluoreneと(6−(tert−butoxy)hexyl)dichloro(methyl)silaneとの反応溶液をNMRサンプリングして反応完了を確認した後、5,8−dimethyl−5,10−dihydroindeno[1,2−b]indole−Li solutionをdry ice/acetone bath下でtransferした。常温で一晩撹拌した。反応後、ether/waterで抽出(extraction)して有機層の残留水分をMgSO4で除去後、リガンド化合物(Mw597.90、12mmol)を得て、異性体(isomer)2つが生成されたことを1H−NMRで確認することができた。
1H NMR(500MHz,d6−benzene):−0.30〜−0.18(3H,d),0.40(2H,m),0.65〜1.45(8H,m),1.12(9H,d),2.36〜2.40(3H,d),3.17(2H,m),3.41〜3.43(3H,d),4.17〜4.21(1H,d),4.34〜4.38(1H,d),6.90〜7.80(15H,m)。
1−2)メタロセン化合物の製造
前記1−1で合成したリガンド化合物7.2g(12mmol)をdiethylether50mLに溶かして、2.5M n−BuLi hexane solution11.5mLをdry ice/acetone bathで滴加して、常温で一晩撹拌した。真空乾燥して、褐色(brown color)のsticky oilを得た。トルエンに溶かしてスラリーを得た。ZrCl4(THF)2を準備し、トルエン50mLを入れてスラリーとして準備した。ZrCl4(THF)2の50mLトルエンスラリーをdry ice/acetone bathでtransferした。常温で一晩撹拌することによって、紫色(violet color)に変化した。反応溶液をフィルターしてLiClを除去した。ろ過液(filtrate)のトルエンを真空乾燥して除去した後、ヘキサンを入れて1時間sonicationした。スラリーをフィルターしてろ過した固体(filtered solid)である暗紫色(dark violet)のメタロセン化合物6g(Mw758.02、7.92mmol、yield66mol%)を得た。1H−NMR上で2つのisomerが観察された。
1H NMR(500MHz,CDCl3):1.19(9H,d),1.71(3H,d),1.50〜1.70(4H,m),1.79(2H,m),1.98〜2.19(4H,m),2.58(3H,s),3.38(2H,m),3.91(3H,d),6.66〜7.88(15H,m)。
製造例2
2−1)リガンド化合物の製造
250mL flaskに、5−methyl−5,10−dihydroindeno[1,2−b]indole2.63g(12mmol)を入れてTHF50mLに溶かした後、2.5M n−BuLi hexane solution6mLをdry ice/acetone bathで滴加して、常温で一晩撹拌した。他の250mL flaskに、(6−(tert−butoxy)hexyl)dichloro(methyl)silane1.62g(6mmol)をhexane100mLに溶かして準備した後、dry ice/acetone bath下で5−methyl−5,10−dihydroindeno[1,2−b]indoleのlithiated solutionにゆっくり滴加して、常温で一晩撹拌した。反応後、ether/waterで抽出して有機層の残留水分をMgSO4で除去後、真空乾燥して、リガンド化合物3.82g(6mmol)を得て、これを1H−NMRで確認した。
1H NMR(500MHz,CDCl3):−0.33(3H,m),0.86〜1.53(10H,m),1.16(9H,d),3.18(2H,m),4.07(3H,d),4.12(3H,d),4.17(1H,d),4.25(1H,d),6.95〜7.92(16H,m)。
2−2)メタロセン化合物の製造
前記2−1で合成したリガンド化合物3.82g(6mmol)をtoluene100mLとMTBE5mLに溶かした後、2.5M n−BuLi hexane solution5.6mL(14mmol)をdry ice/acetone bathで滴加して、常温で一晩撹拌した。他のflaskに、ZrCl4(THF)2 2.26g(6mmol)を準備し、toluene100mLを入れてスラリーとして準備した。ZrCl4(THF)2のtoluene slurryを、litiationされたリガンドにdry ice/acetone bathでtransferした。常温で一晩撹拌し、violet colorに変化した。反応溶液をフィルターしてLiClを除去した後、得られたろ液を真空乾燥して、hexaneを入れてsonicationした。スラリーをフィルターして、filtered solidであるdark violetのメタロセン化合物3.40g(yield71.1mol%)を得た。
1H NMR(500MHz,CDCl3):1.74(3H,d),0.85〜2.33(10H,m),1.29(9H,d),3.87(3H,s),3.92(3H,s),3.36(2H,m),6.48〜8.10(16H,m)。
[第2メタロセン化合物]
製造例3:[tBu−O−(CH26−C542ZrCl2]の製造
6−クロロヘキサノール(6−chlorohexanol)を用いて、文献(Tetrahedron Lett.2951(1988))に提示された方法でt−Butyl−O−(CH26−Clを製造し、これにNaCpを反応させて、t−Butyl−O−(CH26−C55を得た(収率60%、b.p.80℃/0.1mmHg)。
また、−78℃でt−Butyl−O−(CH26−C55をTHFに溶かし、ノルマルブチルリチウム(n−BuLi)をゆっくり加えてから、室温に昇温させた後、8時間反応させた。その溶液を再び、−78℃でZrCl4(THF)2(1.70g、4.50mmol)/THF(30mL)のサスペンション(suspension)溶液に既に合成されたリチウム塩(lithium salt)溶液をゆっくり加えて、室温で6時間さらに反応させた。
全ての揮発性物質を真空乾燥し、得られたオイル性液体物質にヘキサン(hexane)溶媒を加えてろ過した。ろ過した溶液を真空乾燥した後、ヘキサンを加えて、低温(−20℃)で沈殿物を誘導した。得られた沈殿物を低温でろ過して、白色固体形態の[tBu−O−(CH26−C542ZrCl2化合物を得た(収率92%)。
1H NMR(300MHz,CDCl3):6.28(t,J=2.6Hz,2H),6.19(t,J=2.6Hz,2H),3.31(t,6.6Hz,2H),2.62(t,J=8Hz),1.7−1.3(m,8H),1.17(s,9H)
13C NMR(CDCl3):135.09,116.66,112.28,72.42,61.52,30.66,30.61,30.14,29.18,27.58,26.00。
[混成担持触媒]
実施例1および2
20L sus高圧反応器にトルエン溶液3.0kgを入れて、反応器の温度を40℃に維持した。シリカ(Grace Davison、SP2212)500gを反応器に投入し、シリカを十分に分散させた後、10wt%メチルアルミノキサン(MAO)/トルエン溶液2.78kgを投入した後、80℃に温度を上げて、200rpmで15時間以上撹拌した。反応器の温度を再び40℃に下げた後、7.5wt%触媒製造例2/トルエン溶液300gを反応器に投入し、1時間200rpmで撹拌した。8.8wt%触媒製造例1/トルエン溶液250gを反応器に投入し、1時間200rpmで撹拌した。触媒製造例3(20g)をトルエンに溶かして反応器に投入し、2時間200rpmで撹拌した。助触媒(anilinium tetrakis(pentafluorophenyl)borate)70gをトルエンに希釈して反応器に投入し、15時間以上200rpmで撹拌した。反応器の温度を常温に下げた後、撹拌を中止し、30分間settlingさせた後、反応溶液をdecantationした。トルエンスラリーをfilter dryerに移送し、フィルターした。トルエン3.0kgを投入して10分間撹拌した後、撹拌を中止してろ過した。反応器にヘキサン3.0kgを投入して10分間撹拌した後、撹拌を中止してろ過した。50℃で4時間減圧下で乾燥して、500g−SiO2担持触媒を製造した。
[エチレン/1−ブテン共重合体]
前記実施例1および2で製造したそれぞれの混成担持メタロセン触媒を、hexane slurry stirred tank process重合器を用いて、反応器2つでbimodal運転をしてオレフィン重合体を製造した。共単量体としては1−ブテンを用いた。
前記実施例1および2でそれぞれの混成担持メタロセン触媒を用いた重合条件を、下記表1にまとめて示した。
[比較例1〜2]
前記実施例1および2でそれぞれの混成担持メタロセン触媒を用いて製造した重合体と比較するために、密度の類似する下記の共重合体を比較例として用いた。
比較例1:KPIC M850
比較例2:LG ME8000
[共重合体の物性評価]
前記実施例で製造された共重合体および比較例の共重合体を、下記の方法で物性を評価した。
1)密度:ASTM1505
2)溶融指数(MFR、5kg/2.16kg):測定温度190℃、ASTM1238
3)MFRR(MFR5/MFR2.16):MFR5溶融指数(MI、5kg荷重)をMFR2.16(MI、2.16kg荷重)で割った比率である。
4)Mn、Mw、MWD:サンプルを、PL−SP260を用いて、BHT0.0125%含まれている1,2,4−Trichlorobenzeneで160℃、10時間溶かして前処理し、PL−GPC220を用いて、測定温度160℃で数平均分子量、重量平均分子量を測定した。分子量分布は、重量平均分子量と数平均分子量との比で示した。
5)周波数に応じた複素粘度グラフ、Power LawおよびCross Modelにフィッティング:TA InstrumentsのARES(Advanced Rheometric Expansion System)で複素粘度を測定した。サンプルは、190℃で直径25.0mmのparallel platesを用いてgapが2.0mmとなるようにした。測定は、dynamic strain frequency sweepモードで、strainは5%、frequencyは0.05rad/sから500rad/sまで、各decadeに10pointずつ計41pointを測定した。Power lawフィッティングは、測定プログラムのTA Orchestratorを用いてフィッティングした。
前記結果を、下記表2、図1および図2に示した。
前記表2および図2に示されているように、本発明に係る実施例の場合、周波数に応じた複素粘度グラフにおいて、負の傾き値が比較例に比べて高いことを確認することができ、したがって、剪断流動化特性がより優れていることを確認することができた。

Claims (5)

  1. 重量平均分子量が80,000〜150,000であり、
    分子量分布(Mw/Mn)が5〜6であり、
    密度が0.940〜0.965g/cm3であり、
    溶融流動率比(MFR5/MFR2.16、190℃でASTM1238により測定)が3.5以上であり、
    周波数(frequency、ω[rad/s])に応じた複素粘度(complex viscosity、η*[Pa.s])グラフを、下記数式1のPower Lawにフィッティングした時、C2値が−0.40以上−0.25以下である、

    エチレン/アルファ−オレフィン共重合体。
    [前記式中、xは周波数を意味し、
    yは複素粘度を意味し、
    1 は粘稠度指数(consistency index)である。]
  2. 前記密度が0.960〜0.965g/cm3であることを特徴とする、請求項1に記載のエチレン/アルファ−オレフィン共重合体。
  3. 前記溶融流動率比が3.5〜40であることを特徴とする、請求項1または2に記載のエチレン/アルファ−オレフィン共重合体。
  4. 前記アルファ−オレフィンは、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン、1−オクテン、1−デセン、1−ドデセン、1−テトラデセン、1−ヘキサデセン、1−オクタデセン、および1−エイコセンから構成される群より選択されるいずれか1つ以上であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載のエチレン/アルファ−オレフィン共重合体。
  5. 前記エチレン/アルファ−オレフィン共重合体は、下記化学式1で表される第1メタロセン化合物1種以上;および下記化学式3〜5で表される化合物の中から選択される第2メタロセン化合物1種以上の存在下、エチレンおよびアルファ−オレフィンを重合させることにより製造される、請求項1に記載のエチレン/アルファ−オレフィン共重合体

    前記化学式1において、
    Aは、水素、ハロゲン、C1-20アルキル、C2-20アルケニル、C6-20アリール、C7-20アルキルアリール、C7-20アリールアルキル、C1-20アルコキシ、C2-20アルコキシアルキル、C3-20ヘテロシクロアルキル、またはC5-20ヘテロアリールであり;
    Dは、−O−、−S−、−N(R)−、または−Si(R)(R’)−であり、ここで、RおよびR’は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素、ハロゲン、C1-20アルキル、C2-20アルケニル、またはC6-20アリールであり;
    Lは、C1-10直鎖もしくは分枝鎖アルキレンであり;
    Bは、炭素、シリコン、またはゲルマニウムであり;
    Qは、水素、ハロゲン、C1-20アルキル、C2-20アルケニル、C6-20アリール、C7-20アルキルアリール、またはC7-20アリールアルキルであり;
    Mは、4族遷移金属であり;
    1およびX2は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、ハロゲン、C1-20アルキル、C2-20アルケニル、C6-20アリール、ニトロ、アミド、C1-20アルキルシリル、C1-20アルコキシ、またはC1-20スルホネートであり;
    1およびC2は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、下記化学式2a、化学式2bまたは下記化学式2cのうちの1つで表され、ただし、C1およびC2が全て化学式2cの場合は除き;

    前記化学式2a、2bおよび2cにおいて、R1〜R17およびR1’〜R9’は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素、ハロゲン、C1-20アルキル、C2-20アルケニル、C1-20アルキルシリル、C1-20シリルアルキル、C1-20アルコキシシリル、C1-20アルコキシ、C6-20アリール、C7-20アルキルアリール、またはC7-20アリールアルキルであり、前記R10〜R17のうちの互いに隣接する2個以上が互いに連結されて置換もしくは非置換の脂肪族または芳香族環を形成してもよく;
    [化学式3]
    (Cp1an(Cp2b)M11 3-n
    前記化学式3において、
    1は、4族遷移金属であり;
    Cp1およびCp2は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、シクロペンタジエニル、インデニル、4,5,6,7−テトラヒドロ−1−インデニル、およびフルオレニルラジカルからなる群より選択されたいずれか1つであり、これらは炭素数1〜20の炭化水素で置換されていてもよいし;
    aおよびRbは、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素、C1-20アルキル、C1-10アルコキシ、C2-20アルコキシアルキル、C6-20アリール、C6-10アリールオキシ、C2-20アルケニル、C7-40アルキルアリール、C7-40アリールアルキル、C8-40アリールアルケニル、またはC2-10アルキニルであり;
    1は、ハロゲン原子、C1-20アルキル、C2-10アルケニル、C7-40アルキルアリール、C7-40アリールアルキル、C6-20アリール、置換されているか置換されていないC1-20アルキリデン、置換されているか置換されていないアミノ、C2-20アルキルアルコキシ、またはC7-40アリールアルコキシであり;
    nは、1または0であり;
    [化学式4]
    (Cp3cm1(Cp4d)M22 3-m
    前記化学式4において、
    2は、4族遷移金属であり;
    Cp3およびCp4は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、シクロペンタジエニル、インデニル、4,5,6,7−テトラヒドロ−1−インデニル、およびフルオレニルラジカルからなる群より選択されたいずれか1つであり、これらは炭素数1〜20の炭化水素で置換されていてもよいし;
    cおよびRdは、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素、C1-20アルキル、C1-10アルコキシ、C2-20アルコキシアルキル、C6-20アリール、C6-10アリールオキシ、C2-20アルケニル、C7-40アルキルアリール、C7-40アリールアルキル、C8-40アリールアルケニル、またはC2-10アルキニルであり;
    2は、ハロゲン原子、C1-20アルキル、C2-10アルケニル、C7-40アルキルアリール、C7-40アリールアルキル、C6-20アリール、置換されているか置換されていないC1-20アルキリデン、置換されているか置換されていないアミノ、C2-20アルキルアルコキシ、またはC7-40アリールアルコキシであり;
    1は、Cp3c環とCp4d環とを架橋結合させるか、1つのCp4d環をM2に架橋結合させる、炭素、ゲルマニウム、ケイ素、リンまたは窒素原子含有ラジカルのうちの1つ以上、またはこれらの組み合わせであり;
    mは、1または0であり;
    [化学式5]
    (Cp5e)B2(J)M33 2
    前記化学式5において、
    3は、4族遷移金属であり;
    Cp5は、シクロペンタジエニル、インデニル、4,5,6,7−テトラヒドロ−1−インデニル、およびフルオレニルラジカルからなる群より選択されたいずれか1つであり、これらは炭素数1〜20の炭化水素で置換されていてもよいし;
    eは、水素、C1-20アルキル、C1-10アルコキシ、C2-20アルコキシアルキル、C6-20アリール、C6-10アリールオキシ、C2-20アルケニル、C7-40アルキルアリール、C7-40アリールアルキル、C8-40アリールアルケニル、またはC2-10アルキニルであり;
    3は、ハロゲン原子、C1-20アルキル、C2-10アルケニル、C7-40アルキルアリール、C7-40アリールアルキル、C6-20アリール、置換されているか置換されていないC1-20アルキリデン、置換されているか置換されていないアミノ、C2-20アルキルアルコキシ、またはC7-40アリールアルコキシであり;
    2は、Cp5e環とJとを架橋結合させる、炭素、ゲルマニウム、ケイ素、リンまたは窒素原子含有ラジカルのうちの1つ以上、またはこれらの組み合わせであり;
    Jは、NRf、O、PRf、およびSからなる群より選択されたいずれか1つであり、前記Rfは、C1-20アルキル、アリール、置換されたアルキル、または置換されたアリールである。
JP2017503838A 2015-04-15 2016-04-15 加工性に優れたエチレン/アルファ−オレフィン共重合体 Active JP6470834B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020150053279A KR101891638B1 (ko) 2015-04-15 2015-04-15 가공성이 우수한 에틸렌/알파-올레핀 공중합체 공중합체
KR10-2015-0053279 2015-04-15
PCT/KR2016/003947 WO2016167601A1 (ko) 2015-04-15 2016-04-15 가공성이 우수한 에틸렌/알파-올레핀 공중합체

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018512457A JP2018512457A (ja) 2018-05-17
JP6470834B2 true JP6470834B2 (ja) 2019-02-13

Family

ID=57126722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017503838A Active JP6470834B2 (ja) 2015-04-15 2016-04-15 加工性に優れたエチレン/アルファ−オレフィン共重合体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10323110B2 (ja)
EP (1) EP3162820A4 (ja)
JP (1) JP6470834B2 (ja)
KR (1) KR101891638B1 (ja)
CN (1) CN106661160B (ja)
WO (1) WO2016167601A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101747401B1 (ko) * 2014-12-08 2017-06-14 주식회사 엘지화학 가공성이 우수한 에틸렌/알파-올레핀 공중합체
KR102039073B1 (ko) * 2016-11-15 2019-10-31 주식회사 엘지화학 충격 강도가 우수한 폴리에틸렌 수지
WO2018093079A1 (ko) * 2016-11-15 2018-05-24 주식회사 엘지화학 가공성이 우수한 에틸렌/알파-올레핀 공중합체
KR102072697B1 (ko) * 2016-12-09 2020-02-03 주식회사 엘지화학 가공성 및 기계적 물성이 우수한 에틸렌/1-헥센 공중합체
WO2018117403A1 (ko) * 2016-12-19 2018-06-28 주식회사 엘지화학 혼성 담지 메탈로센 촉매 및 이를 이용한 폴리올레핀의 제조 방법
KR102073253B1 (ko) * 2016-12-19 2020-02-04 주식회사 엘지화학 혼성 담지 메탈로센 촉매 및 이를 이용한 폴리올레핀의 제조 방법
CN110869399B (zh) * 2017-12-20 2022-06-07 Lg化学株式会社 聚乙烯共聚物及其制备方法
KR102459861B1 (ko) 2017-12-21 2022-10-27 주식회사 엘지화학 가공성이 우수한 에틸렌/1-부텐 공중합체
CN110809603B (zh) 2018-03-21 2022-05-03 Lg化学株式会社 聚烯烃树脂组合物和使用其的拉伸膜
WO2020122562A1 (ko) * 2018-12-10 2020-06-18 주식회사 엘지화학 폴리에틸렌 및 이의 염소화 폴리에틸렌
CN117229436A (zh) * 2018-12-10 2023-12-15 Lg化学株式会社 聚乙烯及其氯化聚乙烯
WO2020122561A1 (ko) * 2018-12-10 2020-06-18 주식회사 엘지화학 폴리에틸렌 및 이의 염소화 폴리에틸렌
KR102431339B1 (ko) 2018-12-10 2022-08-10 주식회사 엘지화학 폴리에틸렌 및 이의 염소화 폴리에틸렌
KR102427755B1 (ko) * 2018-12-10 2022-08-01 주식회사 엘지화학 폴리에틸렌 및 이의 염소화 폴리에틸렌
KR102252430B1 (ko) * 2018-12-10 2021-05-14 주식회사 엘지화학 폴리에틸렌 및 이의 염소화 폴리에틸렌
KR102427756B1 (ko) * 2018-12-10 2022-08-01 주식회사 엘지화학 폴리에틸렌 및 이의 염소화 폴리에틸렌
WO2020122563A1 (ko) * 2018-12-10 2020-06-18 주식회사 엘지화학 폴리에틸렌 및 이의 염소화 폴리에틸렌
KR102178361B1 (ko) * 2019-02-20 2020-11-12 주식회사 엘지화학 고가교도를 갖는 폴리에틸렌 및 이를 포함하는 가교 폴리에틸렌 파이프
EP4177280A4 (en) * 2020-09-29 2023-12-27 LG Chem, Ltd. POLYETHYLENE AND METHOD FOR PRODUCING THEREOF

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4935474A (en) 1983-06-06 1990-06-19 Exxon Research & Engineering Company Process and catalyst for producing polyethylene having a broad molecular weight distribution
US5914289A (en) 1996-02-19 1999-06-22 Fina Research, S.A. Supported metallocene-alumoxane catalysts for the preparation of polyethylene having a broad monomodal molecular weight distribution
US6274684B1 (en) 1999-10-22 2001-08-14 Univation Technologies, Llc Catalyst composition, method of polymerization, and polymer therefrom
BR0211288A (pt) 2001-07-19 2004-08-10 Univation Tech Llc Sistemas catalisadores de metaloceno mistos contendo um incorporador de comonÈmero fraco e um incorporador de comonÈmero bom
KR20040076965A (ko) 2003-02-27 2004-09-04 호남석유화학 주식회사 올레핀 중합용 담지 다중핵 메탈로센 촉매 및 이의 제조방법
EP2328968B1 (en) 2008-08-29 2017-05-03 Basell Polyolefine GmbH Polyethylene for injection moldings
WO2010128826A2 (ko) * 2009-05-07 2010-11-11 주식회사 엘지화학 올레핀계 중합체 및 이를 포함하는 섬유
KR101154507B1 (ko) 2009-07-31 2012-06-13 주식회사 엘지화학 메탈로센 화합물, 이를 포함하는 촉매 조성물 및 이를 이용하여 제조된 올레핀계 중합체
US8288487B2 (en) * 2010-07-06 2012-10-16 Chevron Phillips Chemical Company Lp Catalysts for producing broad molecular weight distribution polyolefins in the absence of added hydrogen
KR101248421B1 (ko) 2010-07-15 2013-03-28 에스케이이노베이션 주식회사 탄성 및 가공성이 우수한 에틸렌 공중합체
JP2014505155A (ja) 2011-02-15 2014-02-27 エクソンモービル ケミカル パテンツ インコーポレイテッド 熱可塑性ポリオレフィンブレンド
EP2570455A1 (en) 2011-09-16 2013-03-20 Borealis AG Polyethylene composition with broad molecular weight distribution and improved homogeneity
US8796409B2 (en) * 2011-10-04 2014-08-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Use of temperature and ethylene partial pressure to introduce long chain branching in high density polyethylene
US9115233B2 (en) * 2012-06-21 2015-08-25 Nova Chemicals (International) S.A. Ethylene copolymer compositions, film and polymerization processes
US9422385B2 (en) 2013-01-30 2016-08-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyethylene copolymers with vinyl terminated macromonomers as comonomers
KR101650092B1 (ko) * 2013-08-01 2016-08-22 주식회사 엘지화학 메탈로센 화합물, 이를 포함하는 촉매 조성물 및 이를 이용하는 올레핀계 중합체의 제조방법
KR101709688B1 (ko) * 2013-09-30 2017-02-23 주식회사 엘지화학 폴리올레핀의 제조 방법 및 이로부터 제조된 폴리올레핀
KR101644113B1 (ko) 2013-10-18 2016-07-29 주식회사 엘지화학 혼성 담지 메탈로센 촉매
KR101617870B1 (ko) 2014-09-05 2016-05-03 주식회사 엘지화학 가공성이 우수한 올레핀계 중합체
KR101747396B1 (ko) 2014-12-15 2017-06-14 주식회사 엘지화학 가공성이 우수한 올레핀계 중합체

Also Published As

Publication number Publication date
KR101891638B1 (ko) 2018-08-24
CN106661160A (zh) 2017-05-10
KR20160123123A (ko) 2016-10-25
EP3162820A1 (en) 2017-05-03
CN106661160B (zh) 2020-03-10
EP3162820A4 (en) 2018-04-11
WO2016167601A1 (ko) 2016-10-20
JP2018512457A (ja) 2018-05-17
US10323110B2 (en) 2019-06-18
US20170233511A1 (en) 2017-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6470834B2 (ja) 加工性に優れたエチレン/アルファ−オレフィン共重合体
JP6488002B2 (ja) 加工性に優れたオレフィン系重合体
JP6487924B2 (ja) 加工性および環境応力亀裂抵抗性に優れたエチレン/1−ヘキセンまたはエチレン/1−ブテン共重合体
KR101592436B1 (ko) 내환경 응력 균열성이 우수한 폴리올레핀
JP6282341B2 (ja) 混成担持メタロセン触媒
JP6247751B2 (ja) 混成担持メタロセン触媒の製造方法
JP6482564B2 (ja) 加工性に優れたエチレン/アルファ−オレフィン共重合体
JP6328239B2 (ja) 加工性に優れたオレフィン系重合体
KR102073252B1 (ko) 올레핀 공중합체 합성용 촉매 조성물 및 올레핀 공중합체의 제조 방법
JP6681462B2 (ja) エチレンスラリー重合用混成担持触媒システムおよびこれを用いたエチレン重合体の製造方法
JP6788590B2 (ja) 加工性および表面特性に優れたエチレン/アルファ−オレフィン共重合体
WO2016036204A1 (ko) 가공성이 우수한 올레핀계 중합체
KR20160121940A (ko) 내환경 응력 균열성이 우수한 에틸렌/알파-올레핀 공중합체
JP2018502169A (ja) 加工性に優れたオレフィン系重合体
KR20160121045A (ko) 중공 성형용 고밀도 폴리에틸렌 공중합체
KR20180046291A (ko) 내환경 응력 균열성이 우수한 에틸렌/알파-올레핀 공중합체
WO2015194813A1 (ko) 내환경 응력 균열성이 우수한 폴리올레핀
WO2016093580A1 (ko) 가공성이 우수한 에틸렌/알파-올레핀 공중합체

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6470834

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250