JP2014527544A - 肺動脈性高血圧の処置のための二環式ヘテロ環誘導体 - Google Patents

肺動脈性高血圧の処置のための二環式ヘテロ環誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2014527544A
JP2014527544A JP2014527800A JP2014527800A JP2014527544A JP 2014527544 A JP2014527544 A JP 2014527544A JP 2014527800 A JP2014527800 A JP 2014527800A JP 2014527800 A JP2014527800 A JP 2014527800A JP 2014527544 A JP2014527544 A JP 2014527544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
pyridine
carboxamide
alkoxy
optionally substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014527800A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5815870B2 (ja
Inventor
イアン・ブルース
シルヴィー・シャモワン
スティーブン・ポール・コリングウッド
パスカル・フュレ
ビッキー・ファーミンガー
サラ・ルイス
ジョン・クリストファー・ローレン
バレンティナ・モルテニ
アレックス・マイケル・ソーンダース
ダンカン・ショー
リルヤ・スビリデンコ
クリストファー・トムソン
ビンス・イェー
ダイアナ・ジェイナス
ライアン・ウエスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IRM LLC
Original Assignee
IRM LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=47018333&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2014527544(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by IRM LLC filed Critical IRM LLC
Publication of JP2014527544A publication Critical patent/JP2014527544A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5815870B2 publication Critical patent/JP5815870B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/444Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring heteroatom, e.g. amrinone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4545Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4738Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4745Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems condensed with ring systems having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. phenantrolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

PDGF受容体を介する生物学的活性を阻害するのに有用な、式(I)[式中、Aはであり;R1、R1a、R2、R3、R4、R5、R6およびXは本明細書中で定義するとおりである]の二環式ヘテロ環誘導体。

Description

本発明は、二環式ヘテロ環誘導体、その製造、その医薬としての使用およびそれを含む医薬組成物に関する。より具体的には、本発明はPDGF受容体を介する生物学活性の阻害におけるその使用に関する。
タンパク質キナーゼ群(PK)は、高度に保存された構造および触媒機能を有する、構造的に関連するホスホリルトランスフェラーゼ群の大きな一団である。タンパク質キナーゼ群は、シグナル伝達経路の酵素要素であり、これは末端ホスフェートのATPからタンパク質のチロシン、セリンおよび/またはスレオニン残基のヒドロキシ基への伝達を触媒し、したがってリン酸化する基質によりタンパク質チロシンキナーゼ群(PTK)およびタンパク質セリン/スレオニンキナーゼ群のファミリーに分類されている。
タンパク質キナーゼ群は細胞増殖および分化の制御に重要な役割を有し、多種多様な細胞シグナル伝達過程の制御を担い、ここで、タンパク質キナーゼ群は増殖因子およびサイトカイン類の産生に至る細胞シグナルのキー・メディエーターである。正常または変異体タンパク質キナーゼ群の過発現または不適切な発現は、アルツハイマーのような中枢神経系障害、関節炎のような炎症性障害、骨粗鬆症のような骨疾患、糖尿病のような代謝障害、血管形成のような血管増殖性障害、リウマチ性関節炎のような自己免疫性疾患、眼疾患、心血管疾患、アテローム性動脈硬化症、癌、血栓症、乾癬、再狭窄、統合失調症、痛覚、移植片拒絶ならびにウイルスおよび真菌感染症のような感染症を含む多くの疾患および障害の発症において顕著な役割を演ずる。
本発明の薬剤はPDGFRキナーゼ、C−Kitキナーゼおよび関連する受容体型および非受容体型のチロシンキナーゼの阻害剤として作用する。PDGFRは、増殖因子PDGFの、受容体の細胞外部分への結合により活性化する。PDGFRは活性化すると多くの基質タンパク質をリン酸化し、増殖および遊走を含む広範の細胞機能を調節する。PDGFRは間葉系、線維芽細胞、血管平滑筋およびペリサイトを含む多種の細胞に対する、これらの効果を媒介する。
PDGFRキナーゼの阻害は、様々な心血管、肺、組織のリモデリングおよび肥大性障害、多くのがんおよびPAHを含む、PDGFが誘導する機能性応答が病因に寄与する他の適応症の処置についての有用な標的であることが期待される。PDGFR、PDGFRリガンドおよび活性化した、リン酸化PDGFRはPAH患者およびPAHの動物モデルの病変を含む、増殖している平滑筋細胞に見られる。さらに、チロシンキナーゼ阻害剤Gleevec(登録商標)は、PAHの処置に臨床的におよびPAHモデルにおいて前臨床的に有効であることが示されている。本発明の薬剤により阻害される他の標的は、PAH、喘息および他の適応症における該薬剤の有効性に貢献する場合もある。例えば、C−Kit阻害は、肥満細胞の枯渇化に寄与し、喘息の前臨床モデルの処置において有益である。
本発明の第一の局面、態様1において、式(I)
[式中、
Aは
であり;
は、C-Cアルキル; 1つ以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC-Cアルコキシ; CN; またはハロゲンであり;
1aはH、ハロゲン、C-CアルキルまたはC-Cハロアルキルであり;
XはNまたはCHであり;
はH;1つ以上のOH、-NR11またはC-Cアルコキシで置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル;1つ以上のハロゲン、OH、-NR11またはC-Cアルコキシで置換されているC-Cアルキニル; C-C10シクロアルキル; -(C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル;1つ以上のハロゲン、-NR11またはOHで置換されていてもよいC-Cアルコキシ; OH; CN; ハロゲン; -(C-Cアルキル)-NR11; -(C-Cアルキル)-CO15; -(C-Cアルキル)-C(O)NR11; -(C-Cアルキル)-C-C14アリール;または-(C-Cアルキル)-3〜14員ヘテロシクリルである; ここで、
該シクロアルキル、-(C-Cアルキル)-C-C14アリールおよび-(C-Cアルキル)-3〜14員ヘテロシクリルはそれぞれ1つ以上のZ置換基で置換されていてもよく;
はH;1つ以上のOH、-NR11またはC-Cアルコキシで置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル;1つ以上のハロゲン、OH、-NR11、またはC-Cアルコキシで置換されているC-Cアルキニル; C-C10シクロアルキル; -(C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル;1つ以上のハロゲン、-NR11またはOHで置換されていてもよいC-Cアルコキシ; OH; CN; ハロゲン; -(C-Cアルキル)-NR11; -(C-Cアルキル)-CO15; -(C-Cアルキル)-C(O)NR11; -(C-Cアルキル)-C-C14アリール;または-(C-Cアルキル)-3〜14員ヘテロシクリルであり;ここで、
該シクロアルキル、-(C-Cアルキル)-C-C14アリールおよび-(C-Cアルキル)-3〜14員ヘテロシクリルはそれぞれ1つ以上のZ置換基で置換されていてもよく;
各Zは独立してOH; -(C-Cアルキル)-Cアリール; -O-Cアリール;1つ以上のOH、CNまたは-NR19a21aで置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル;1つ以上のOH、-CO19a、-NR19a21aまたはC-Cアルコキシで置換されていてもよいC-Cアルコキシ; -NR18aC(O)R21a; -C(O)NR19a21a; -NR18aC(O)NR19a21a; -NR19a21a; -(C-Cアルキル)-C(O)OR18a; -(C-Cアルキル)-C(O)R19a; オキソ; CN; NO; ハロゲンまたは-(C-Cアルキル)-4〜6員ヘテロシクリルであり;ここで、
該アリールおよびヘテロシクリルはそれぞれハロゲン、C-Cアルキル、C-Cハロアルキルまたは1つ以上のハロゲンで置換されていてもよいC-Cアルコキシで置換されていてもよく;
はH、C-CアルキルまたはC-Cハロアルキルであり;
はH、C-CアルキルまたはC-Cハロアルキルであり;
は、1つ以上のC-Cアルコキシで置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル; -(C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル;1つ以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC-Cアルコキシ; -NR1921; -(C-Cアルキル)-C-C14アリール; -(C-Cアルキル)-3〜14員ヘテロシクリル;および-(C-Cアルキル)-CO15から選択され; ここで該-(C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル、-(C-Cアルキル)-C-C14アリールおよび-(C-Cアルキル)-3〜14員ヘテロシクリルは各々1つ以上の1つ以上のZ置換基により置換されていてもよく;
各Zは独立してOH; (C-Cアルキル)-Cアリール; O-Cアリール;1つ以上のOH、CNまたは-NR1921で置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル;1つ以上のOH、-CO18、-NR1921またはC-Cアルコキシで置換されていてもよいC-Cアルコキシ; -NR18C(O)R19; -C(O)NR1921; -NR18C(O)NR1921; -NR1921; (C-Cアルキル)-C(O)OR19; (C-Cアルキル)-C(O)R19; オキソ; CN; NO; ハロゲンおよび(C-Cアルキル)-4〜6員ヘテロシクリルから選択され;ここで、
該アリールおよびヘテロシクリルはそれぞれ、1つ以上のハロゲン、C-Cアルキル、C-Cハロアルキルおよび1つ以上のハロゲンで置換されていてもよいC-Cアルコキシで置換されていてもよく;
およびR11はそれぞれ独立してH; 1つ以上のC-CアルコキシまたはOHで置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル; -(C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル; C-Cアルキル、C-Cアルコキシおよびハロゲンから選択される1つ以上の基で置換されていてもよい(C-Cアルキル)-C-C14アリール; およびハロゲン、オキソ、C-CアルキルおよびC(O)C-Cアルキルから選択される1つ以上の基で置換されていてもよい(C-Cアルキル)-3〜14員ヘテロシクリルから選択されるか; または
およびR11はそれらが結合している窒素原子と一緒になって5〜10員ヘテロシクリルを形成し、該ヘテロシクリルはN、OおよびSから選択されるヘテロ原子をさらに0〜3個含み、該ヘテロシクリルはOH; ハロゲン; フェニル、5〜10員ヘテロシクリル; C-Cアルキル; C-Cハロアルキル;1つ以上のOHまたはC-Cアルコキシで置換されていてもよいC-Cアルコキシ; およびC(O)OC-Cアルキルから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよく;ここで、
該フェニル置換基およびヘテロシクリル置換基はそれ自体C-Cアルキル、C-CハロアルキルまたはC-Cアルコキシで置換されていてもよく;
15はH; C-Cアルキル; C-Cハロアルキル; C-C10シクロアルキル; (-C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル; -(C-Cアルキル)-C-C14アリールおよび-(C-Cアルキル)-3〜14員ヘテロシクリル基から選択され;ここで、
該シクロアルキル、アリールおよびヘテロシクリル基はそれぞれ1つ以上のZ置換基により置換されていてもよく;
18aは独立してHまたはC-Cアルキルであり;
19aおよびR21aはそれぞれ独立してH; 1つ以上のC-CアルコキシまたはOHに置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル; -(C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル; C-Cアルキル、C-Cアルコキシおよびハロゲンから選択される1つ以上の基で置換されていてもよい(C-Cアルキル)-C-C14アリール;またはハロゲン、オキソ、C-CアルキルおよびC(O)C-Cアルキルから選択される1つ以上の基で置換されていてもよい(C-Cアルキル)-3〜14員ヘテロシクリルであるか; または
19aおよびR21aはともに、それらが結合している窒素原子と一緒になって5〜10員のヘテロシクリルを形成し、該ヘテロシクリルはN、OおよびSから選択されるヘテロ原子をさらに0〜3個含み、該ヘテロシクリルはOH; ハロゲン; フェニル; 5〜10員ヘテロシクリル; C-Cアルキル; C-Cハロアルキル; 1つ以上のOHまたはでC-Cアルコキシ置換されていてもよいC-Cアルコキシ; および C(O)OC-Cアルキルから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよく;ここで、
該フェニル置換基およびヘテロシクリル置換基はそれ自体がC-Cアルキル、C-CハロアルキルまたはC-Cアルコキシで置換されていてもよく;
18は独立してHまたはC-Cアルキルであり;
19およびR21はそれぞれ独立してH; 1つ以上のC-CアルコキシまたはOHで置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル; -(C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル; C-Cアルキル、C-Cアルコキシおよびハロゲンから選択される1つ以上の基で置換されていてもよい(C-Cアルキル)-C-C14アリール;またはハロゲン、オキソ、C-CアルキルおよびC(O)C-Cアルキルから選択される1つ以上の基で置換されていてもよい(C-Cアルキル)-3〜14員ヘテロシクリルであるか; または
19およびR21はともに、それらが結合している窒素原子と一緒になって5〜10員のヘテロシクリルを形成し、該ヘテロシクリルはN、OおよびSから選択されるヘテロ原子をさらに0〜3個含み、該ヘテロシクリルはOH; ハロゲン; フェニル; 5〜10員ヘテロシクリル; C-Cアルキル; C-Cハロアルキル;1つ以上のOHまたはC-Cアルコキシで置換されていてもよいC-CアルコキシおよびC(O)OC-Cアルキルから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよく; ここで、
該フェニル置換基およびヘテロシクリル置換基はそれ自体C-Cアルキル、C-CハロアルキルおよびC-Cアルコキシから選択される置換基で置換されていてもよい。]
の化合物またはその薬学的に許容される塩を提供する。
定義
本明細書を解釈する目的で、以下の定義を適用し、適切であれば、単数表現で使用した用語は複数も含み、その逆も同様である。
本明細書中で使用する用語「アルキル」は、20個までの炭素原子を有する、完全に飽和した分枝鎖または直鎖の炭化水素基をさす。特にことわらない限り、アルキルは1〜8個、1〜6個または1〜4個の炭素原子を有する炭化水素基をさす。アルキルの代表的な例としては、メチル、エチル、n-プロピル、イソ-プロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソ-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、n-ヘキシル、3-メチルヘキシル、2,2-ジメチルペンチル、2,3-ジメチルペンチル、n-ヘプチルまたはn-オクチルが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書中で使用する用語「アルコキシ」は、アルキル-O-をさし、ここでアルキルは本明細書中の上記で定義したとおりである。アルコキシの代表例としては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、2-プロポキシ、ブトキシ、tert-ブトキシ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシ、シクロプロピルオキシ-、シクロヘキシルオキシ-などが挙げられるが、これらに限定されない。典型的には、アルコキシ基は約1〜6個、より好ましくは1〜4個の炭素原子を有する。
本明細書中で使用する用語「ハロアルキル」は、本明細書中で定義する1つ以上のハロ基で置換されている、本明細書中で定義するアルキルをさす。ハロアルキルはモノハロアルキル、ジハロアルキルまたはペルハロアルキルを含むポリハロアルキルであり得る。モノハロアルキルは、アルキル基内に1個のヨード、ブロモ、クロロまたはフルオロを有し得る。ジハロアルキル基およびポリハロアルキル基は、アルキル内に2個以上の同じハロ原子または異なるハロ基の組み合わせを有し得る。典型的には、ポリハロアルキルは、12個まで、または10個まで、または8個まで、または6個まで、または5個まで、または4個まで、または3個まで、または2個までのハロ基を含む。ハロアルキル基の非限定的な例としては、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、ペンタフルオロエチル、ヘプタフルオロプロピル、ジフルオロクロロメチル、ジクロロフルオロメチル、ジフルオロエチル、ジフルオロプロピル、ジクロロエチルおよびジクロロプロピルが挙げられる。ペルハロアルキルは、全水素原子がハロ原子に置き換わっているアルキルをさす。
本明細書中で使用する用語「シクロアルキル」は、飽和または不飽和の、単環式、二環式または三環式の、3〜10個の炭素原子を有する炭化水素基をさす。特に断りのないかぎり、シクロアルキルは3〜10個の環炭素原子または3〜8個の環炭素原子を有する環状炭化水素基をさす。単環式の炭化水素基の例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロヘキシルまたはシクロヘキセニルが挙げられる。二環式の炭化水素基の例としては、ボルニル、インジル、ヘキサヒドロインジル、テトラヒドロナフチル、デカヒドロナフチル、ビシクロ[2.1.1]ヘキシル、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、ビシクロ[2.2.1]ヘプテニル、6,6-ジメチルビシクロ[3.1.1]ヘプチル、2,6,6-トリメチルビシクロ[3.1.1]ヘプチルまたはビシクロ[2.2.2]オクチルが挙げられる。
本明細書中で使用する用語「C2-8アルキニル」は、少なくとも1つの炭素間三重結合を含む、2〜8個の炭素原子を含む直鎖または分枝鎖の飽和炭化水素基をさす。かかる基の例としては、エチニル、プロピニル、ブチニルおよびペンチニルが挙げられる。
用語「アリール」は、環部分に6〜14個の炭素原子を有する芳香族炭化水素基をさす。典型的にはアリールは、6〜14個の炭素原子を有する単環式または二環式のアリールであり、1つの非芳香族炭化水素環に縮合した1つの芳香族環を含む。非限定的な例としては、フェニル、インダン、ナフチルまたはテトラヒドロナフチルが挙げられる。
本明細書中で使用する用語「アリールオキシ」は、-O-アリール基および-O-ヘテロアリール基の両方をさし、ここで、アリールおよびヘテロアリールは本明細書中で定義する通りである。
本明細書中で使用する用語「4〜8員ヘテロシクリル」、「5〜6員ヘテロシクリル」、「3〜10員ヘテロシクリル」、「3〜14員ヘテロシクリル」、「4〜14員ヘテロシクリル」および「5〜14員ヘテロシクリル」は、それぞれ、4〜8員、5〜6員、3〜10員、3〜14員、4〜14員および5〜14員の、窒素、酸素および硫黄からなる群より選択される環ヘテロ原子を少なくとも1つ含むヘテロ環をさし、飽和であっても、部分的に飽和であってもまたは不飽和(芳香族性)であってもよい。該ヘテロシクリルは、単環基、縮合環基および架橋基を含む。かかるヘテロシクリルの例としては、フラン、ピロール、ピロリジン、ピラゾール、イミダゾール、トリアゾール、イソトリアゾール、テトラゾール、チアジアゾール、イソチアゾール、オキサジアゾール、ピリジン、ピペリジン、ピラジン、オキサゾール、イソキサゾール、ピラジン、ピリダジン、ピリミジン、ピペラジン、ピロリジン、ピロリジノン、モルホリン、トリアジン、オキサジン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロチオフェン、テトラヒドロチオピラン、テトラヒドロピラン、1,4-ジオキサン、1,4-オキサチアン、インダゾール、キノリン、インダゾール、インドール、8-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクタン、2,3-ジヒドロベンゾフランまたはチアゾールが挙げられるが、これらに限定されない。
「ヘテロアリール」は、ヘテロシクリルのサブセットであり、ここで、「ヘテロアリール」は完全に不飽和(芳香族性)である。かかる基の例は、ピリジンおよびピラジンである。
本明細書中で使用する用語「ハロゲン」または「ハロ」は、フルオロ、クロロ、ブロモおよびヨードをさす。
本発明の種々の示す態様をここに記載する。各態様において特定した特性を、他の特定した特性と組み合わせて、さらなる態様を提供し得ることは認識される。
態様2:式(I);
[式中、
Aは
であり;
はC-Cアルキル;1つ以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC-Cアルコキシ; CN; またはハロゲンであり;
1aはH、ハロゲン、C-CアルキルまたはC-Cハロアルキルであり;
XはNまたはCHであり;
はH; 1つ以上のOH、-NR11またはC-Cアルコキシで置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル; 1つ以上のハロゲン、OH、-NR11またはC-Cアルコキシで置換されていてもよいC-Cアルキニル; C-C10シクロアルキル; -(C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル; 1つ以上のハロゲン、-NR11またはOHで置換されていてもよいC-Cアルコキシ; OH; CN; ハロゲン; -(C-Cアルキル)-NR11; -(C-Cアルキル)-CO15; -(C-Cアルキル)-C(O)NR11; -(C-Cアルキル)-C-C14アリール;または-(C-Cアルキル)-3〜14員ヘテロシクリルであり;ここで、
該シクロアルキル、-(C-Cアルキル)-C-C14アリールおよび-(C-Cアルキル)-3〜14員ヘテロシクリルはそれぞれ1つ以上のZ置換基で置換されていてもよく;
はH;1つ以上のOH、-NR11またはC-Cアルコキシで置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル;1つ以上のハロゲン、OH、-NR11またはC-Cアルコキシで置換されているC-Cアルキニル; C-C10シクロアルキル; -(C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル;1つ以上のハロゲン、-NR11またはOHで置換されていてもよいC-Cアルコキシ; OH; CN; ハロゲン; -(C-Cアルキル)-NR11; -(C-Cアルキル)-CO15; -(C-Cアルキル)-C(O)NR11; -(C-Cアルキル)-C-C14アリール;または-(C-Cアルキル)-3〜14員ヘテロシクリルであり;ここで、
該シクロアルキル、-(C-Cアルキル)-C-C14アリールおよび-(C-Cアルキル)-3〜14 ヘテロシクリルはそれぞれ1つ以上のZ置換基により置換されていてよく;
各Zは独立してOH; (C-Cアルキル)-Cアリール; O-Cアリール;1つ以上のOH、CNまたは-NR19a21aで置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル;1つ以上のOH、-CO19a、-NR19a21aまたはC-Cアルコキシで置換されていてもよいC-Cアルコキシ; -NR18aC(O)R21a; -C(O)NR19a21a; -NR18aC(O)NR19a21a; -NR19a21a; -(C-Cアルキル)-C(O)OR18a; -(C-Cアルキル)-C(O)R19a; オキソ; CN; NO; ハロゲン; -(C-Cアルキル)-4〜6員ヘテロシクリル;または-O-(4〜6員ヘテロシクリル)であり;ここで、
該(C-Cアルキル)-Cアリール、O-Cアリール、-(C-Cアルキル)-4〜6員ヘテロシクリルおよび-O-(4〜6員ヘテロシクリル)はそれぞれOH、ハロゲン、C-Cアルキル、C-Cハロアルキルまたは1つ以上のハロゲンで置換されていてもよいC-Cアルコキシで置換されていてもよく;
はHであり;
はH、C-CアルキルまたはC-Cハロアルキルであり;
は1つ以上のC-Cアルコキシまたは-NR1921で置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル; -(C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル;1つ以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC-Cアルコキシ; -NR1921; -(C-Cアルキル)-C-C14アリール;および-(C-Cアルキル)-3〜14員ヘテロシクリルから選択され;ここで
該-(C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル、-(C-Cアルキル)-C-C14アリールおよび-(C-Cアルキル)-3〜14員ヘテロシクリルは1つ以上のZ置換基により置換されていてもよく;
各Zは独立して、(C-Cアルキル)-Cアリール; O-Cアリール;1つ以上のC-Cアルコキシ、CN または-NR1921で置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル;1つ以上の-NR1921またはC-Cアルコキシで置換されていてもよいC-Cアルコキシ; -NR1921; (C-Cアルキル)-C(O)R19; CN; ハロゲンおよび(C-Cアルキル)-4〜6員ヘテロシクリルから選択され; ここで、
該アリールおよびヘテロシクリルはそれぞれ1つ以上のハロゲン、C-Cアルキル、C-Cハロアルキルおよび1つ以上のハロゲンで置換されていてもよいC-Cアルコキシで置換されていてもよく;
およびR11はそれぞれ独立してH;1つ以上のC-CアルコキシまたはOHで置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル; -(C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル; C-Cアルキル、C-Cアルコキシおよびハロゲンから選択される1つ以上の基で置換されていてもよい(C-Cアルキル)-C-C14アリール; およびハロゲン、オキソ、C-CアルキルおよびC(O)C-Cアルキルから選択される1つ以上の基で置換されていてもよい(C-Cアルキル)-3〜14員ヘテロシクリルから選択されるか;または
およびR11はそれらが結合している窒素原子と一緒になって5〜10員ヘテロシクリルを形成し、該ヘテロシクリルはN、OおよびSから選択されるヘテロ原子をさらに0〜3個含み、該ヘテロシクリルはOH; ハロゲン; フェニル、5〜10員ヘテロシクリル; C-Cアルキル; C-Cハロアルキル;1つ以上のOHまたはC-Cアルコキシで置換されていてもよいC-Cアルコキシ;およびC(O)OC-Cアルキルから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよく;ここで、
該フェニル置換基およびヘテロシクリル置換基はそれ自体がC-Cアルキル、C-CハロアルキルまたはC-Cアルコキシで置換されていてもよく;
15はH; C-Cアルキル; C-Cハロアルキル; C-C10シクロアルキル; (-C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル; -(C-Cアルキル)-C-C14アリールおよび-(C-Cアルキル)-3〜14員ヘテロシクリル基から選択され;ここで、
該C-C10シクロアルキル、(-C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル、-(C-Cアルキル)-C-C14アリールおよび-(C-Cアルキル)-3〜14員ヘテロシクリル基はそれぞれ1つ以上のZ置換基で置換されていてもよく;
18aは独立してHまたはC-Cアルキルであり;
19aおよびR21aはそれぞれ独立してH;1つ以上のC-Cアルコキシ、-NR2223、またはOHで置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル; -(C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル; C-Cアルキル、C-Cアルコキシおよびハロゲンから選択される1つ以上の基で置換されていてもよい-(C-Cアルキル)-C-C14アリール; またはハロゲン、オキソ、C-CアルキルおよびC(O)C-Cアルキルから選択される1つ以上の基で置換されていてもよい-(C-Cアルキル)-3〜14員ヘテロシクリルであるか; または
19aおよびR21aはともに、それらが結合している窒素原子と一緒になって5〜10員ヘテロシクリルを形成し、該ヘテロシクリルはN、OおよびSから選択されるヘテロ原子をさらに0〜3個含み、該ヘテロシクリルはOH; ハロゲン; フェニル; 5〜10員ヘテロシクリル; C-Cアルキル; C-Cハロアルキル;1つ以上のOHまたはC-Cアルコキシで置換されていてもよいC-Cアルコキシ; およびC(O)OC-Cアルキルから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよく;ここで、
該フェニル置換基およびヘテロシクリル置換基はそれ自体がC-Cアルキル、C-CハロアルキルまたはC-Cアルコキシで置換されていてもよく;
18は独立してHまたはC-Cアルキルであり;
19およびR21はそれぞれ独立して、1つ以上のC-Cアルコキシで置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル; -(C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル; C-Cアルキル、C-Cアルコキシ およびハロゲンから選択される1つ以上の基で置換されていてもよい-(C-Cアルキル)-C-C14アリール;またはハロゲン、C-Cアルキルおよび-C(O)C-Cアルキルから選択される1つ以上の基で置換されていてもよい-(C-Cアルキル)-3〜14員ヘテロシクリルであるか;または
19およびR21はともに、それらが結合している窒素原子と一緒になって5〜10員ヘテロシクリルを形成し、該ヘテロシクリルはN、OおよびSから選択されるヘテロ原子をさらに0〜3個含み、該ヘテロシクリルはハロゲン; フェニル; 5〜10員ヘテロシクリル; C-Cアルキル; C-Cハロアルキル;1つ以上のC-Cアルコキシで置換されていてもよいC-CアルコキシおよびC(O)OC-Cアルキルから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよく; ここで、
該フェニル置換基およびヘテロシクリル置換基はそれ自体がC-Cアルキル、C-CハロアルキルおよびC-Cアルコキシから選択される置換基で置換されていてもよく;
22およびR23はそれぞれ独立してHまたはC-Cアルキルである。]
の化合物またはその薬学的に許容される塩。
態様3: RがC-Cアルキル、C-Cアルコキシ、CNまたはハロゲンである、態様1または2に記載の式(I)の化合物。
態様4: RがC-Cアルキルまたはハロゲンである、上記態様のいずれかに記載の式(I)の化合物。
態様5: Rがメチルまたはハロゲンである、上記態様のいずれかに記載の式(I)の化合物。
態様6: RがメチルまたはFである、上記態様のいずれかに記載の式(I)の化合物。
態様7: R1aがH、メチルまたはF; 特にR1aがHである、上記態様のいずれかに記載の式(I)の化合物。
態様8: XがNである、上記態様のいずれかに記載の式(I)の化合物。
態様9: XがCHである、態様1〜7のいずれかに記載の式(I)の化合物。
態様10: RがH;1つ以上のOH、-NR11またはC-Cアルコキシで置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル;1つ以上のハロゲン、OH、-NR11またはC-Cアルコキシで置換されているC-Cアルキニル; C-Cシクロアルキル; -(C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル;1つ以上のハロゲン、-NR11またはOHで置換されていてもよいC-Cアルコキシ; OH; CN; ハロゲン; -(C-Cアルキル)-NR11; -(C-Cアルキル)-CO15; -(C-Cアルキル)-C(O)NR1921; -(C-Cアルキル)-C-C14アリール; または-(C-Cアルキル)-3〜14員ヘテロシクリルであり;ここで、該C-Cシクロアルキル、-(C-Cアルキル)-C-C14アリールおよび-(C-Cアルキル)-3〜14員ヘテロシクリルは1つ以上のZ置換基で置換されていてもよい、上記態様のいずれかに記載の式(I)の化合物。
態様11: RがH;1つ以上のOH、-NR11またはC-Cアルコキシで置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル;1つ以上のハロゲン、OH、-NR11またはC-Cアルコキシで置換されているC-Cアルキニル; C-Cシクロアルキル; -(C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル;1つ以上のハロゲン、-NR11またはOHで置換されていてもよいC-Cアルコキシ; OH; CN; ハロゲン; -(C-Cアルキル)-NR11; -(C-Cアルキル)-CO15; -(C-Cアルキル)-C(O)NR1911; -(C-Cアルキル)-C-C14アリール;または-(C-Cアルキル)-3〜14員ヘテロシクリルであり;ここで、該C-Cシクロアルキル、-(C-Cアルキル)-C-C14アリールおよび-(C-Cアルキル)-3〜14員ヘテロシクリルはそれぞれ1つ以上のZ置換基で置換されていてもよい、上記態様のいずれかに記載の式(I)の化合物。
態様12: RがH;1つ以上のOHまたは-NR11で置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル;1つ以上のハロゲン、-NR11またはOHで置換されていてもよいC-Cアルコキシ; OH; CN; ハロゲン; -(C-Cアルキル)-NR11; -(C-Cアルキル)-C(O)NR11; フェニル;または-(C-Cアルキル)-5〜6員ヘテロシクリルであり;ここで該フェニルおよび-(C-Cアルキル)-5〜6員ヘテロシクリルはそれぞれ1つ以上のZ置換基で置換されていてもよい、上記態様のいずれかに記載の式(I)の化合物。
態様13: RがH;1つ以上のOHまたは-NHで置換されていてもよいC-Cアルキル;1つ以上の-NR11またはOHで置換されていてもよいC-Cアルコキシ; F; Br; -(C-Cアルキル)-NR11; -C(O)NR11; フェニル;または-(C-Cアルキル)-5〜6員のヘテロシクリルであり;ここで該フェニルおよび-(C-Cアルキル)-5〜6員ヘテロシクリルがそれぞれ1つ以上のZ置換基で置換されていてもよい、上記態様のいずれかに記載の式(I)の化合物。
態様14: RがH;1つ以上のOHまたは-NHで置換されていてもよいC-Cアルキル; -NR11で置換されていてもよいC-Cアルコキシ;F; Br; -(C-Cアルキル)-NR11; -C(O)NR11; フェニル;または-(C-Cアルキル)-5〜6員ヘテロシクリルであり;ここで該フェニルおよび-(C-Cアルキル)-5〜6員ヘテロシクリルはそれぞれ1つ以上のZ置換基により置換されていてもよい、上記態様のいずれかに記載の式(I)の化合物。
態様15: RがH; 1つ以上のOHで置換されていてもよいC-Cアルキル; -NR11で置換されていてもよいC-Cアルコキシ; F; Br; -C(O)NHR11; フェニル;または-(C-Cアルキル)-5〜6員ヘテロシクリルであり;ここで該フェニルおよび-(C-Cアルキル)-5〜6員ヘテロシクリルはそれぞれ1つ以上のZ置換基で置換されていてもよい、上記態様のいずれかに記載の式(I)の化合物。
態様16: Rがフェニルまたは-(C-Cアルキル)-5〜6員ヘテロシクリルでありそれぞれが1つ、2つまたは3つのZ置換基で置換されていてもよい、上記態様のいずれかに記載の式(I)の化合物。
態様17: Rがフェニルまたは5〜6員ヘテロシクリルであり、それぞれが1つ、2つまたは3つのZ置換基で置換されていてもよい、上記態様のいずれかに記載の式(I)の化合物。
態様18: RがH、F、Br、
である、態様1〜15のいずれかの態様に記載の式(I)の化合物。
態様19: RがH; 1つ以上のOH、-NR11またはC-Cアルコキシで置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル;1つ以上のハロゲン、OH、-NR11またはC-Cアルコキシによって置換されているC-Cアルキニル; C-Cシクロアルキル; -(C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル;1つ以上のハロゲン、-NR11またはOHで置換されていてもよい-C-Cアルコキシ; OH; CN; ハロゲン; -(C-Cアルキル)-NR11; -(C-Cアルキル)-CO15; -(C-Cアルキル)-C(O)NR11; -(C-Cアルキル)-Cアリール;または-(C-Cアルキル)-5〜6員ヘテロシクリル;であり、ここで該C-Cシクロアルキル、-(C-Cアルキル)-Cアリールおよび-(C-Cアルキル)-5〜6員ヘテロシクリルはそれぞれ1つ以上のZ置換基で置換されていてもよい、上記態様のいずれかに記載の式(I)の化合物。
態様20: RがH; 1つ以上のOHまたは-NR11で置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル; C-Cシクロアルキル;1つ以上のハロゲンまたは-NR11で置換されていてもよいC-Cアルコキシ; OH; CN; ハロゲン; -(C-Cアルキル)-C(O)NR1921; フェニル;または-5〜6員ヘテロシクリルであり、ここで該C-Cシクロアルキル、フェニルおよび5〜6員ヘテロシクリルはそれぞれ1つ以上のZ置換基で置換されていてもよい、上記態様のいずれかに記載の式(I)の化合物。
態様21: RがH; C-Cアルキル; -C-Cアルコキシ; OH; CN; ハロゲン; -C(O)NR11; フェニルまたは-5〜6員ヘテロシクリルであり;ここで該フェニルおよび5〜6員ヘテロシクリルはそれぞれ1つ以上のZ置換基で置換されてもよい、上記態様のいずれかに記載の式(I)の化合物。
態様22: RがH; C-Cアルキル; -C-Cアルコキシ; ハロゲンまたは-C(O)NR11である、上記態様のいずれかに記載の式(I)の化合物。
態様23: RがHである、上記態様のいずれかに記載の式(I)の化合物。
態様24: RがHである、上記態様のいずれかに記載の式(I)の化合物。
態様25: RがH、C-CアルキルまたはC-Cハロアルキルである、上記態様のいずれかに記載の式(I)の化合物。
態様26: RがHまたはメチルである、上記態様のいずれかに記載の式(I)の化合物。
態様27: RがHである、上記態様のいずれかに記載の式(I)の化合物。
態様28: RがHでRがHである、上記態様のいずれかに記載の式(I)の化合物。
態様29: RがC-Cアルコキシで置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル; -(C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル;1つ以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC-Cアルコキシ; -NR1921; -(C-Cアルキル)-C-C14アリールまたは-(C-Cアルキル)-3〜14員ヘテロシクリルであり; ここで該シクロアルキル、-(C-Cアルキル)-C-C14アリールおよび-(C-Cアルキル)-3〜14員ヘテロシクリルはそれぞれ1つ以上のZ置換基で置換されていてもよい、上記態様のいずれかに記載の式(I)の化合物。
態様30: Rが1つ以上のC-Cアルコキシで置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル; -(C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル;1つ以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC-Cアルコキシ; -NR1921; -(C-Cアルキル)-C-C10アリールまたは-(C-Cアルキル)-5〜6員ヘテロシクリルであり; ここで該-(C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル、-(C-Cアルキル)-C-C14アリールおよび-(C-Cアルキル)-5〜6員ヘテロシクリルはそれぞれ1つ以上のZ置換基で置換されていてもよい、上記態様のいずれかに記載の式(I)の化合物。
態様31: RがC-Cアルコキシで置換されていてもよいC-Cアルキル; -(C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル; C-Cアルコキシ; -C-C10アリールまたは-(C-Cアルキル)-5〜6員ヘテロシクリルであり; ここで、該-(C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル、-(C-Cアルキル)-C-C10アリールおよび-(C-Cアルキル)-5〜6員ヘテロシクリルはそれぞれ、1つ以上のZ置換基により置換されていてもよい、上記態様のいずれかに記載の式(I)の化合物。
態様32: RがC-Cアルコキシで置換されていてもよいC-Cアルキル; -(C-Cアルキル)-シクロヘキシル; フェニルまたは-(C-Cアルキル)-5〜6員ヘテロシクリルであり; ここで該-(C-Cアルキル)-シクロヘキシル、フェニルおよび-(C-Cアルキル)-5〜6員ヘテロシクリルはそれぞれ、1つ以上のZ置換基により置換されていてもよい、上記態様のいずれかに記載の式(I)の化合物。
態様33: Rが1つ以上のC-Cアルコキシで置換されていてもよいC-Cアルキル; フェニル; C-Cハロアルキル; テトラヒドロフラン; ピロリジン、-CH-ピロリジンまたは-CH-ピペリジンであり;ここでフェニル、テトラヒドロフラン、ピロリジン、-CH-ピロリジンおよび-CH-ピペリジンはそれぞれ1つ以上のZ置換基により置換されていてもよい、態様1〜30のいずれかに記載の式(I)の化合物。
態様34: Rが-(C-Cアルキル)-5〜6員ヘテロシクリルであり、1つ、2つまたは3つのZ置換基で置換されていてもよい、態様1〜30のいずれかに記載の式(I)の化合物。
態様35: R
である、態様1〜30のいずれかに記載の式(I)の化合物。
態様36: R
である、態様1〜30のいずれかに記載の式(I)の化合物。
態様37: 各Zが独立してOH; -(C-Cアルキル)-Cアリール; -O-Cアリール;1つ以上のOH、CNまたは-NR19a21aで置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル;1つ以上のOH、-CO19a、-NR19a21aまたはC-Cアルコキシで置換されていてもよいC-Cアルコキシ; -NR18aC(O)R21a; -C(O)NR19a21a; -NR18aC(O)NR19a21a; -NR19a21a; -(C-Cアルキル)-C(O)OR18a; -(C-Cアルキル)-C(O)R19a; オキソ; CN; NO; ハロゲンまたは-(C-Cアルキル)-4〜6員ヘテロシクリルであり; ここで、該-(C-Cアルキル)-Cアリール、-O-Cアリールおよび-(C-Cアルキル)-4〜6員ヘテロシクリルはそれぞれ、ハロゲン、C-Cアルキル、C-Cハロアルキルまたは1つ以上のハロゲンで置換されていてもよいC-Cアルコキシで置換されていてもよい、上記態様のいずれかに記載の式(I)の化合物。
態様38: 各Zが独立してOH;1つ以上のOHまたは-NR19a21aで置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル;1つ以上のOH、C-Cアルコキシまたは-NR19a21aで置換されていてもよいC-Cアルコキシ; -C(O)NR19a21a; CN; ハロゲンまたは-(C-Cアルキル)-4〜6員ヘテロシクリルであり;ここで、該-(C-Cアルキル)-4〜6員ヘテロシクリルはそれぞれ、ハロゲン、C-Cハロアルキルまたは1つ以上のハロゲンで置換されていてもよいC-Cアルコキシで置換されていてもよい、上記態様のいずれかに記載の式(I)の化合物。
態様39: 各Zが独立して1つ以上のOHまたは-NR19a21aで置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル; 1つ以上のOH、C-Cアルコキシまたは-NR19a21aで置換されていてもよいC-Cアルコキシ; -C(O)NR19a21a; ハロゲンまたは-(C-Cアルキル)-4〜6員ヘテロシクリルであり;ここで、該-(C-Cアルキル)-4〜6員ヘテロシクリルはハロゲン、C-CアルキルまたはC-Cハロアルキルで置換されていてもよい、上記態様のいずれかに記載の式(I)の化合物。
態様40:各Zが独立して1つ以上のOHまたは-NR19a21aで置換されていてもよいC-Cアルキルである、上記態様のいずれかに記載の式(I)の化合物。
態様41: 各Zが独立してフッ素、臭素、塩素、メチル、メトキシ、-CHNH
である、態様1〜39のいずれかに記載の式(I)の化合物。
態様42: 各Zが独立して -(C-Cアルキル)-Cアリール; -O-Cアリール;1つ以上のCNまたは-NR1921で置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル;1つ以上の-NR1921またはC-Cアルコキシで置換されていてもよいC-Cアルコキシ; -NR1921; -(C-Cアルキル)-C(O)R19; CN; ハロゲンまたは-(C-Cアルキル)-4〜6員ヘテロシクリルであり;ここで、該-(C-Cアルキル)-Cアリール、-O-Cアリールおよび-(C-Cアルキル)-4〜6員ヘテロシクリルはそれぞれハロゲン、C-Cアルキル、C-Cハロアルキルまたは1つ以上のハロゲンで置換されていてもよいC-Cアルコキシで置換されていてもよい、上記態様のいずれかに記載の式(I)の化合物。
態様43: 各Zが独立して1つ以上のNHで置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル;1つ以上のC-Cアルコキシまたは-NR1921で置換されていてもよいC-Cアルコキシ; CN; ハロゲンまたは-(C-Cアルキル)-4〜6員ヘテロシクリルであり; ここで、該-(C-Cアルキル)-4〜6員ヘテロシクリルはハロゲン、C-Cアルキル、C-Cハロアルキルまたは1つ以上のハロゲンで置換されていてもよいC-Cアルコキシで置換されていてもよい、上記態様のいずれかに記載の式(I)の化合物。
態様44: 各Zが独立してC-Cアルコキシ、ハロゲン、C-CアルキルまたはC-Cハロアルキルである、上記態様のいずれかに記載の式(I)の化合物。
態様45: RおよびR11がそれぞれ独立してH; C-CアルコキシまたはOHで置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル; -(C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル; C-Cアルキル、C-Cアルコキシおよびハロゲンから選択される1つ以上の基で置換されていてもよい(C-Cアルキル)-C-C14アリール;またはハロゲン、オキソ、C-CアルキルおよびC(O)C-Cアルキルから選択される1つ以上の基で置換されていてもよい-(C-Cアルキル)-5〜6員ヘテロシクリルである、上記態様のいずれかに記載の式(I)の化合物。
態様46: RおよびR11がそれらが結合している窒素原子と一緒になって-5〜6員ヘテロシクリルを形成し、該ヘテロシクリルがN、OおよびSから選択されるヘテロ原子をさらに0〜3個含み、該ヘテロシクリルはOH; ハロゲン; フェニル; 5〜10員ヘテロシクリル; C-Cアルキル; C-Cハロアルキル;1つ以上のOHまたはC-Cアルコキシで置換されていてもよいC-Cアルコキシ;および C(O)OC-Cアルキルから選択される1つ以上の置換基で選択されていてもよく;ここで該フェニル置換基およびヘテロシクリル置換基はそれ自体がC-Cアルキル、C-CハロアルキルまたはC-Cアルコキシで置換されていてもよい、態様1〜44のいずれかに記載の式(I)の化合物。
態様47: R15がH; C-Cアルキル; C-Cハロアルキル; C-C10シクロアルキル; -(-C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル; -(C-Cアルキル)-C-C14アリールまたは-(C-Cアルキル)-3〜14員ヘテロシクリル基であり; ここで該C-C10シクロアルキル、-(-C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル、-(C-Cアルキル)-C-C14アリールおよび-(C-Cアルキル)-3〜14員ヘテロシクリル基が1つ以上のZ置換基で置換されていてもよい、上記態様のいずれかに記載の式(I)の化合物。
態様48: R15がHまたはC-Cアルキルである、上記態様のいずれかに記載の式(I)の化合物。
態様49: R18が独立してHまたはC-Cアルキルである、上記態様のいずれかに記載の式(I)の化合物。
態様50: R19およびR21がそれぞれ独立して、1つ以上のC-Cアルコキシで置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル; -(C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル; C-Cアルキル、C-Cアルコキシおよびハロゲンから選択される1つ以上の基で選択される(C-Cアルキル)-アリール;またはハロゲン、C-CアルキルおよびC(O)C-Cアルキルから選択される1つ以上の基で置換されていてもよい、(C-Cアルキル)-5〜6員ヘテロシクリルである、上記態様のいずれかに記載の式(I)の化合物。
態様51: R19およびR21がそれらが結合している窒素原子と一緒になって-5〜6員ヘテロシクリルを形成し、該ヘテロシクリルはN、OおよびSから選択されるヘテロ原子をさらに0〜3個含み、該ヘテロシクリルは、ハロゲン; フェニル; 5〜10員ヘテロシクリル; C-Cアルキル; C-Cハロアルキル;1つ以上のOHまたはC-Cアルコキシで置換されていてもよいC-CアルコキシおよびC(O)OC-Cアルキルから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよく;ここで、該フェニル置換基およびヘテロシクリル置換基はそれ自体がC-Cアルキル、C-CハロアルキルまたはC-Cアルコキシで置換されていてもよい、態様1〜49のいずれかに記載の式(I)の化合物。
態様52: R18aが独立してHまたはC-Cアルキルである、上記態様のいずれかに記載の式(I)の化合物。
態様53: R19aおよびR21aがそれぞれ独立してH; C-CアルコキシまたはOHで置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル; -(C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル; C-Cアルキル、C-Cアルコキシおよびハロゲンから選択される1つ以上の基で置換されていてもよい(C-Cアルキル)-アリール; またはハロゲン、オキソ、C-CアルキルおよびC(O)C-Cアルキルから選択される1つ以上の基で置換されていてもよい(C-Cアルキル)-5〜6員ヘテロシクリルである、上記態様のいずれかに記載の式(I)の化合物。
態様54: R19aおよびR21aがそれらが結合している窒素原子と一緒になって-5〜6員ヘテロシクリルを形成し、該ヘテロシクリルがN、OおよびSから選択されるヘテロ原子をさらに0〜3個含み、該ヘテロシクリルがOH; ハロゲン; フェニル; 5〜10員ヘテロシクリル; C-Cアルキル; C-Cハロアルキル;1つ以上のOHまたはC-Cアルコキシで置換されていてもよいC-Cアルコキシ;および C(O)OC-Cアルキルから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよく; ここで、該フェニル置換基およびヘテロシクリル置換基はそれ自体、C-Cアルキル、C-CハロアルキルまたはC-Cアルコキシで置換されていてもよい、態様1〜52のいずれかに記載の式(I)の化合物。
態様55: 式II:
で表される、上記態様のいずれかに記載の式(I)の化合物
態様56:式(II):
[式中、
はC-Cアルキル、C-Cアルコキシ、CNまたはハロゲンであり;
1aはH、ハロゲン、C-CアルキルまたはC-Cハロアルキルであり;
XはNまたはCHであり;
はH;1つ以上のOH、-NR11またはC-Cアルコキシで置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル;1つ以上のハロゲン、OH、-NR11またはC-Cアルコキシで置換されているC-Cアルキニル; C-Cシクロアルキル; -(C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル;1つ以上のハロゲン、-NR11またはOHで置換されていてもよいC-Cアルコキシ; OH; CN; ハロゲン; -(C-Cアルキル)-NR11; -(C-Cアルキル)-CO15; -(C-Cアルキル)-C(O)NR11; -(C-Cアルキル)-C-C14アリール;または-(C-Cアルキル)-3〜14員ヘテロシクリルであり; ここで、
該C-Cシクロアルキル、-(C-Cアルキル)-C-C14アリールおよび-(C-Cアルキル)-3〜14 ヘテロシクリルはそれぞれ1つ以上のZ置換基で置換されていてもよく;
は1つ以上のC-Cアルコキシで置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル; -(C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル;1つ以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC-Cアルコキシ; -NR1921; -(C-Cアルキル)-C-C10アリール; または-(C-Cアルキル)-5〜6員ヘテロシクリルであり; ここで、該-(C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル、-(C-Cアルキル)-C-C14アリールおよび-(C-Cアルキル)-3〜14員ヘテロシクリルはそれぞれ1つ以上のZ置換基で置換されていてもよく;
各Zは独立してOH;1つ以上のOHまたはNHで置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル;1つ以上のOH、C-Cアルコキシまたは-NR19a21aで置換されていてもよいC-Cアルコキシ; -C(O)NR19a21a; CN; ハロゲンまたは-(C-Cアルキル)-4〜6員ヘテロシクリルであり; ここで該-ヘテロシクリルは、ハロゲン、1つ以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC-Cアルキルまたは1つ以上のハロゲンで置換されていてもよいC-Cアルコキシで置換されていてもよく;
各Zは独立して1つ以上のNHで置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル;1つ以上のC-Cアルコキシまたは-NR1921で置換されていてもよいC-Cアルコキシ; CN; ハロゲンまたは-(C-Cアルキル)-4〜6員ヘテロシクリルであり;ここで該ヘテロシクリルはN、OおよびSから選択されるヘテロ原子を少なくとも1つ含み、該ヘテロシクリルはハロゲン、C-Cアルキル、C-Cハロアルキルまたは1つ以上のハロゲンで置換されていてもよいC-Cアルコキシで置換されていてもよく;
およびR11はそれぞれ独立してH;1つ以上のC-CアルコキシまたはOHで置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル; -(C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル; C-Cアルキル、C-Cアルコキシおよびハロゲンから選択される1つ以上の基で置換されていてもよい-(C-Cアルキル)-C-C14アリール;またはハロゲン、オキソ、C-Cアルキルおよび-C(O)C-Cアルキルから選択される1つ以上の基で置換されていてもよい-(C-Cアルキル)-5〜6員ヘテロシクリルであり;
15はHまたはC-Cアルキルであり;
19およびR21はそれぞれ独立して1つ以上のC-Cアルコキシで置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル; -(C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル; C-Cアルキル、C-Cアルコキシおよびハロゲンから選択される1つ以上の基で置換されていてもよい-(C-Cアルキル)-C-C14アリール;またはハロゲン、C-Cアルキルおよび-C(O)C-Cアルキルから選択される1つ以上の基で置換されていてもよい-(C-Cアルキル)-5〜6員ヘテロシクリルであり;
19aおよびR21aはそれぞれ独立してH;1つ以上のC-CアルコキシまたはOHで置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル; -(C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル; C-Cアルキル、C-Cアルコキシおよびハロゲンから選択される1つ以上の基で置換されていてもよい(C-Cアルキル)-アリール; またはハロゲン、オキソ、C-CアルキルおよびC(O)C-Cアルキルから選択される1つ以上の基で置換されていてもよい(C-Cアルキル)-5〜6員ヘテロシクリルである。]
の化合物またはその薬学的に許容される塩。
態様57:式(III)
で表される、態様1〜54のいずれかに記載の式(I)の化合物。
態様58:式(III):
[式中、
はC-Cアルキル、C-Cアルコキシ、CNまたはハロゲンであり;
1aはH、ハロゲン、C-CアルキルまたはC-Cハロアルキルであり;
XはNまたはCHであり;
はH;1つ以上のOH、-NR11またはC-Cアルコキシで置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル;1つ以上のハロゲン、OH、-NR11またはC-Cアルコキシで置換されているC-Cアルキニル; C-Cシクロアルキル; -(C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル;1つ以上のハロゲン、-NR11またはOHで置換されていてもよいC-Cアルコキシ; OH; CN; ハロゲン; -(C-Cアルキル)-NR11; -(C-Cアルキル)-CO15; -(C-Cアルキル)-C(O)NR11; -(C-Cアルキル)-C-C14アリール;または-(C-Cアルキル)-3〜14員ヘテロシクリルであり; ここで、該C-Cシクロアルキル、-(C-Cアルキル)-C-C14アリールおよび-(C-Cアルキル)-3〜14員ヘテロシクリルはそれぞれ1つ以上のZ置換基で置換されていてもよく;
は1つ以上のC-Cアルコキシで置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル; -(C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル;1つ以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC-Cアルコキシ; -NR1921; -(C-Cアルキル)-C-C10アリールまたは-(C-Cアルキル)-5〜6員ヘテロシクリルであり; ここで、該-(C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル、-(C-Cアルキル)-C-C10アリールおよび-(C-Cアルキル)-5〜6員ヘテロシクリルはそれぞれ1つ以上のZ置換基で置換されていてもよく;
各Zは独立してOH; 1つ以上のOHまたはNHで置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cアルキル; C-Cハロアルキル;1つ以上のOH、C-Cアルコキシまたは-NR19a21aで置換されていてもよいC-Cアルコキシ; -C(O)NR19a21a; CN; ハロゲンまたは-(C-Cアルキル)-4〜6員ヘテロシクリルであり;ここで、該ヘテロシクリルはハロゲン、C-Cアルキル、C-Cハロアルキルまたは1つ以上のハロゲンで置換されていてもよいC-Cアルコキシで置換されていてもよく;
各Zは独立して1つ以上のNHで置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cアルキル; C-Cハロアルキル;1つ以上のC-Cアルコキシまたは-NR1921で置換されていてもよいC-Cアルコキシ; CN、ハロゲンまたは-(C-Cアルキル)-4〜6員ヘテロシクリルであり;ここで、該ヘテロシクリルはハロゲン、C-Cアルキル、C-Cハロアルキルまたは1つ以上のハロゲンで置換されていてもよいC-Cアルコキシで置換されていてもよく;
およびR11はそれぞれ独立してH;1つ以上のC-CアルコキシまたはOHで置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル; -(C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル; C-Cアルキル、C-Cアルコキシおよびハロゲンから選択される1つ以上の基で置換されていてもよい-(C-Cアルキル)-C-C14アリール;またはハロゲン、オキソ、C-Cアルキルおよび-C(O)C-Cアルキルから選択される1つ以上の基で置換されていてもよい-(C-Cアルキル)-5〜6員ヘテロシクリルであり;
15はHまたはC-Cアルキルであり;
19およびR21はそれぞれ独立して1つ以上のC-Cアルコキシで置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル; -(C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル; C-Cアルキル、C-Cアルコキシおよびハロゲンから選択される1つ以上の基で置換されていてもよい-(C-Cアルキル)-C-C14アリール; またはハロゲン、C-Cアルキルおよび -C(O)C-Cアルキルから選択される1つ以上の基で置換されていてもよい-(C-Cアルキル)-5〜6員ヘテロシクリルであり;
19aおよびR21aはそれぞれ独立してH;1つ以上のC-CアルコキシまたはOHで置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル; -(C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル; C-Cアルキル、C-Cアルコキシおよびハロゲンから選択される1つ以上の基で置換されていてもよい(C-Cアルキル)-アリール ;またはハロゲン、オキソ、C-CアルキルおよびC(O)C-Cアルキルから選択される1つ以上の基で置換されていてもよい(C-Cアルキル)-5〜6員ヘテロシクリルである。]
の化合物またはその薬学的に許容される塩。
態様59: X、R、R1a、R、R、R、R、R、Z、Z、R15、R18、R19およびR19が上記態様または下記の実施例のセクションで定義したものである、上記いずれかの態様に記載の式(I)、(II)または(III)の化合物
態様60: 以下から選択される、式(I)の化合物:
N-(2-フルオロ-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)-7-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
7-(3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエチルカルバモイル)フェニル)-N-(2-フルオロ-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
7-ブロモ-N-(2-メチル-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
7-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-N-(2-メチル-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
N-(2-フルオロ-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)-7-(ピリジン-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
N-(2-フルオロ-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)-7-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
N-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
N-(5-(ベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-6-(1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
N-(4-フルオロ-2-メチル-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)-7-(ピリジン-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
N-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(6-(3-(ジメチルアミノ)プロポキシ)ピリジン-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
N-(5-(2-(2,6-cis-ジメチルピペリジン-1-イル)エチルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
7-(4-(アミノメチル)フェニル)-N-(2-フルオロ-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
N-(5-(2-tert-ブトキシエチルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(1-(2-モルホリノエチル)-1H-ピラゾール-4-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
N-(5-((5,5-ジメチルテトラヒドロフラン-2-イル)メチルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(1-(2-モルホリノエチル)-1H-ピラゾール-4-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
N-(2-フルオロ-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)-7-(6-メトキシピリジン-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
N-(2-フルオロ-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)-6-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
1-(2-(4-フルオロ-3-(7-(ピリジン-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド)ベンズアミド)エチル)-2,6-cis-ジメチルピペリジン;
N-(5-(2-tert-ブトキシエチルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-6-(6-(3-(ジメチルアミノ)プロポキシ)ピリジン-3-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
N-(2-メチル-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)-7-(ピリジン-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
1-メチル-4-(2-((6-メチル-5-(7-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド)ニコチンアミド)メチル)フェニル)ピペラジン;
7-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボン酸{5-[2-(2,6-cis-ジメチル-ピペリジン-1-イル)-エチルカルバモイル]-2-フルオロ-フェニル}-アミド;
N-(5-(2-tert-ブトキシエチルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(6-(3-(ジメチルアミノ)プロポキシ)ピリジン-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
N-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(6-(2-(ピロリジン-1-イル)エトキシ)ピリジン-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
6-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-N-(2-メチル-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
N-(2-ブロモ-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
N-(2-ブロモ-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
N-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(3-ヒドロキシ-3-メチルブチル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
N-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(3-フルオロ-4-(2-(ピペリジン-1-イル)エチルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
N-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(3-フルオロ-4-(2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)エチルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
N-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(3-フルオロ-4-(3-モルホリノプロピルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
6-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-N-(2-メチル-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)ピリジン-3-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
N-(5-((5,5-ジメチルテトラヒドロフラン-2-イル)メチルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(6-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピリジン-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
N-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(1-(3-(ジメチルアミノ)プロピル)-1H-ピラゾール-4-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
N-(5-((5,5-ジメチルテトラヒドロフラン-2-イル)メチルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(5-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イルアミノ)メチル)ピリジン-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
(S)-N-(5-(((5,5-ジメチルテトラヒドロフラン-2-イル)メチル)カルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(5-(((2-フルオロエチル)アミノ)メチル)ピリジン-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
(R)-N-(5-(((5,5-ジメチルテトラヒドロフラン-2-イル)メチル)カルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(5-(((2-メトキシエチル) (メチル)アミノ)メチル)ピリジン-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
(R)-7-(5-((tert-ブチルアミノ)メチル)ピリジン-3-イル)-N-(5-(((5,5-ジメチルテトラヒドロフラン-2-イル)メチル)カルバモイル)-2-フルオロフェニル) イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
N-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(6-(2-(ピロリジン-1-イル)エトキシ)ピリジン-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
N-(5-((2-(tert-ブトキシ)エチル)カルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(6-(2-(ピロリジン-1-イル)エトキシ)ピリジン-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
N-(5-(((5,5-ジメチルテトラヒドロフラン-2-イル)メチル)カルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(6-((1-メチルピペリジン-4-イル)オキシ)ピリジン-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
6-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-N-(2-メチル-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
N-(2-ブロモ-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
N-(2-ブロモ-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
N-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(3-ヒドロキシ-3-メチルブチル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
N-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(3-フルオロ-4-(2-(ピペリジン-1-イル)エチルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
N-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(3-フルオロ-4-(2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)エチルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
N-(5-((2-(2,2-ジメチルピロリジン-1-イル)エチル)カルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
N-(5-(2-(2,2-ジメチルピロリジン-1-イル)エチルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(3-フルオロ-4-((1R,2R)-2-ヒドロキシシクロヘキシルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
N-(5-(2-(2,2-ジメチルピロリジン-1-イル)エチルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(3-フルオロ-4-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
N-(5-(2-(2,2-ジメチルピロリジン-1-イル)エチルカルバモイル)-2-メチルピリジン-3-イル)-6-(3-フルオロ-4-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イルカルバモイル)フェニル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
N-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(3-フルオロ-4-(3-モルホリノプロピルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
N-(5-(2-(2,6-cis-ジメチルピペリジン-1-イル)エチルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(3-フルオロ-4-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
7-(3-フルオロ-4-(2-フルオロエチルカルバモイル)フェニル)-N-(2-フルオロ-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
N-(2-フルオロ-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)-7-(3-フルオロ-5-(2-ヒドロキシエチルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
N-(5-(2-(2,2-ジメチルピロリジン-1-イル)エチルカルバモイル)-2-メチルピリジン-3-イル)-6-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
(S)-N-(2-フルオロ-5-(2-(2-(メトキシメチル)ピロリジン-1-イル)エチルカルバモイル)フェニル)-7-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
N-(2-フルオロ-5-((2-(3-プロピルピロリジン-1-イル)エチル)カルバモイル)フェニル)-7-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
(R)-N-(2-フルオロ-5-((2-(2-(メトキシメチル)ピロリジン-1-イル)エチル)カルバモイル)フェニル)-7-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
N-(5-((2-(3,5-ジメチルピペリジン-1-イル)エチル)カルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
N-(2-フルオロ-5-((2-(2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-1-イル)エチル)カルバモイル)フェニル)-7-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
N-(5-((2-(tert-ブチル(メチル)アミノ)エチル)カルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
N-(5-((2-(2,2-ジメチルピロリジン-1-イル)エチル)カルバモイル)-2-メチルピリジン-3-イル)-6-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
N-(5-((2-(ブチル (エチル)アミノ)エチル)カルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(3-フルオロ-4-((2-ヒドロキシエチル)カルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
7-(3-フルオロ-4-((1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)カルバモイル)フェニル)-N-(2-フルオロ-5-((2-(3-プロピルピロリジン-1-イル)エチル)カルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
N-(5-((2-(3,3-ジメチルモルホリノ)エチル)カルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(3-フルオロ-4-((1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)カルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
(R)-7-(3-フルオロ-4-((1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)カルバモイル)フェニル)-N-(2-フルオロ-5-((2-(2-(メトキシメチル)ピロリジン-1-イル)エチル)カルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
N-(5-((3,4-ジフルオロベンジル)カルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(6-((2-(ジメチルアミノ)エチル)カルバモイル)ピリジン-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
N-(5-((2-(2,2-ジメチルピペリジン-1-イル)エチル)カルバモイル)-2-メチルピリジン-3-イル)-6-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
N-(5-((2-(2,6-cis-ジメチルピペリジン-1-イル)エチル)カルバモイル)-2-メチルピリジン-3-イル)-6-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
N-(5-((2-((2S,3R)-2,3-ジエチルアゼチジン-1-イル)エチル)カルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
N-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(6-(((2-ヒドロキシエチル) (メチル)アミノ)メチル)ピリジン-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
N-(5-((3,4-ジフルオロベンジル)カルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(6-((メチル(フェネチル)アミノ)メチル)ピリジン-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
N-(5-((3,4-ジフルオロベンジル)カルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(6-((メチル(フェネチル)アミノ)メチル)ピリジン-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
N-(5-((3,4-ジフルオロベンジル)カルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(5-((メチルアミノ)メチル)ピリジン-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
7-(5-((シクロヘキシルアミノ)メチル)ピリジン-3-イル)-N-(5-((3,4-ジフルオロベンジル)カルバモイル)-2-フルオロフェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド; および
N-(5-((3,4-ジフルオロベンジル)カルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(5-(((2-メトキシエチル) (メチル)アミノ)メチル)ピリジン-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
またはその薬学的に許容される塩。
態様61:以下から選択される式(I)の化合物:
N-(5-((2-(2,2-ジメチルピロリジン-1-イル)エチル)カルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
N-(5-(2-(2,6-cis-ジメチルピペリジン-1-イル)エチルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
N-(5-(2-(2,2-ジメチルピロリジン-1-イル)エチルカルバモイル)-2-メチルピリジン-3-イル)-6-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
7-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボン酸{5-[2-(2,6-cis-ジメチル-ピペリジン-1-イル)-エチルカルバモイル]-2-フルオロ-フェニル}-アミド;および
N-(5-(2-(2,6-cis-ジメチルピペリジン-1-イル)エチルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(3-フルオロ-4-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
またはその薬学的に許容される塩。
他の態様において、本発明の個々の化合物は、下記の実施例のセクションに、遊離塩基またはその薬学的に許容される塩として記載されている。
本明細書中で使用する用語「光学異性体」または「立体異性体」は、ある種の本発明の化合物に存在し得る、幾何異性体を含む種々の立体異性配置のいずれかを意味する。置換基が炭素原子のキラル中心に結合し得ることは当然である。用語「キラル」は、鏡像パートナーと重なり合わない特性を有する分子を意味し、一方、用語「アキラル」は、鏡像パートナーと重なり合う分子をさす。それ故に、本発明は、本化合物のエナンチオマー、ジアステレオマーまたはラセミ体を含む。「エナンチオマー」は、互いに重なり合わない鏡像である立体異性体の一対をさす。エナンチオマーの対の1:1混合物は「ラセミ」混合物である。本用語は、適当なときラセミ混合物をさすために使用する。「ジアステレオ異性体」は、少なくとも2個の不斉原子を有するが、互いに鏡像ではない立体異性体である。絶対立体化学は、カーン・インゴールド・プレローグR−S順位則にしたがい特定できる。化合物が純粋エナンチオマーであるとき、各キラル炭素での立体化学はRまたはSにより特定され得る。絶対配置が未知である分割された化合物は、ナトリウムD線の波長で平面偏光を回転させる方向(右旋性または左旋性)により(+)または(−)に指定できる。本明細書中に記載する特定の化合物は1箇所以上の不斉中心または軸を含み、故に、エナンチオマー、ジアステレオマーおよび絶対立体化学の点で(R)−または(S)−と定義し得る他の立体異性形態を生じ得る。
出発物質および方法の選択によって、本化合物は、可能な異性体の一つの形態でまたはその混合物として、例えば純粋光学異性体または異性体混合物、例えば不斉炭素原子数によってラセミ体およびジアステレオ異性体混合物として存在できる。本発明は、ラセミ混合物、ジアステレオマー混合物および光学的に純粋な形態を含む全てのこのような可能な異性体を包含することを意図する。光学活性(R)−および(S)−異性体は、キラルシントンまたはキラル反応材を使用して製造するか、または慣用法を使用して分割しうる。化合物が二重結合を有するとき、置換基はEまたはZ配置であり得る。本化合物が二置換シクロアルキルを含むとき、シクロアルキル置換基はcis−またはtrans−配置を有し得る。全ての互変異性形態もまた包含されることを意図する。
本明細書中で使用する用語「塩」または「塩類」は、本発明の化合物の酸付加または塩基付加塩を意味する。「塩類」は、特に「薬学的に許容される塩類」を含む。用語「薬学的に許容される塩類」は、本発明の化合物の生物学的有効性および特性を保持し、典型的に生物学的にまたは他の点で望ましくないものではない、塩類を意味する。多くの場合、本発明の化合物は、アミノ基および/またはカルボキシル基またはそれらに類する基の存在により、酸および/または塩基塩類を形成できる。
薬学的に許容される酸付加塩類は、無機酸類および有機酸類と形成でき、例えば、酢酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベシル酸塩、ブロマイド/ヒドロブロマイド、ビカーボネート/カーボネート、ビスルフェート/スルフェート、カンファースルホン酸塩、クロライド/ヒドロクロライド、クロロテオフィロネート(chlortheophyllonate)、クエン酸塩、エタンジスルホン酸塩、フマル酸塩、グルセプト酸塩、グルコン酸塩、グルクロン酸塩、馬尿酸塩、ヒドロアイオダイド/アイオダイド、イセチオン酸塩、乳酸塩、ラクトビオン酸塩、ラウリル硫酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、マンデル酸塩、メシル酸塩、メチル硫酸塩、ナフトエ酸塩、ナプシル酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オクタデカン酸塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、ホスフェート/ハイドロゲン・ホスフェート/ジハイドロゲン・ホスフェート、ポリガラクツロン酸塩、プロピオン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、スルホサリチル酸塩、酒石酸塩、トシル酸塩およびトリフルオロ酢酸塩である。
塩類を誘導し得る無機酸類は、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸およびリン酸などを含む。
塩類を誘導し得る有機酸類は、例えば、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、シュウ酸、リンゴ酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、L-酒石酸、クエン酸、安息香酸、4−ヒドロキシ安息香酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、スルホサリチル酸、L-グルタミン酸、馬尿酸、ニコチン酸、アジピン酸、サッカリンなどを含む。薬学的に許容される塩基付加塩類は無機および有機塩基類と形成できる。
塩類を誘導し得る無機塩基類は、例えば、アンモニウム塩類および元素周期表のI〜XII列の金属を含む。ある態様において、塩類はナトリウム、カリウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、銀、亜鉛および銅から誘導される;特に適当な塩類はアンモニウム塩、カリウム塩、ナトリウム塩、カルシウム塩およびマグネシウム塩を含む。
塩類を誘導し得る有機塩基類は、例えば、第1級、第2級および第3級アミン類、天然に存在する置換アミン類を含む置換アミン類、環状アミン類、塩基性イオン交換樹脂などを含む。ある種の有機アミン類は、イソプロピルアミン、ベンザチン、コリネート、ジエタノールアミン、ジエチルアミン、リシン、メグルミン、ピペラジンおよびトロメタミンを含む。
本発明の薬学的に許容される塩類は、塩基性または酸性基から、慣用の化学法により合成できる。一般的に、かかる塩類は、遊離酸形態のこれらの化合物と化学量論量の適当な塩基(例えばNa、Ca、MgまたはKの水酸化物、炭酸塩、重炭酸塩など)を反応させるか、または遊離塩基形態のこれらの化合物と化学量論量の適当な酸を反応させることにより製造できる。かかる反応は、典型的に水中または有機溶媒中またはこれら2種の混合物中で行う。一般的に、エーテル、酢酸エチル、エタノール、イソプロパノールまたはアセトニトリルのような非水性媒体の使用が、実際的であるとき、好ましい。さらなる適切な塩類の一覧は、例えば、“Remington's Pharmaceutical Sciences”, 20th ed., Mack Publishing Company, Easton, PA., (1985);および“Handbook of Pharmaceutical Salts: Properties, Selection, and Use” by Stahl and Wermuth (Wiley-Vch, Weinheim, Germany, 2002に見ることができる。
本明細書中に表す本化合物の任意の式は、非標識形態ならびに同位体標識形態を表すことを意図する。同位体標識された化合物は、1個以上の原子が、選択した原子質量または質量数を有する原子で置き換えられている以外、本明細書中に記載する式により表される構造を有する。本発明の化合物に取り込み得る同位体の例は、水素の同位体、炭素の同位体、窒素の同位体、酸素の同位体、リンの同位体、フッ素の同位体および塩素の同位体、例えばそれぞれH、H、11C、13C、14C、15N、18F、36Cl、125Iを含む。本発明は、ここに定義する種々の同位体標識された化合物、例えばHおよび14Cのような放射性同位体またはHおよび13Cのような非放射性同位体が存在するものを含む。このような同位体標識された化合物は、代謝試験(14Cで)、反応速度研究(例えばHまたはHで)、薬物または基質組織分布アッセイを含む陽電子放出断層撮影(PET)または単光子放射型コンピュータ断層撮影法(SPECT)のような検出または造影技術または患者の放射性処置に有用である。特に、18Fまたは標識化合物は、特にPETまたはSPECT試験に望ましいことがある。同位体標識した式(I)の化合物は、一般的に当業者に知られた慣用法によりまたは添付する実施例および製造に記載したものに準じる方法により、先に用いた標識していない反応材に代えて適当な同位体標識した反応材を使用して製造できる。
さらに、重い同位体、特に重水素(すなわち、HまたはD)での置換は、大きな代謝安定性に起因するある種の治療利益、例えばインビボ半減期延長または必要投与量減少または治療指数改善を提供し得る。この状況での重水素は、式(I)の化合物の置換基とみなす。このような重い同位体、特に重水素の濃度は、同位体濃縮係数により定義し得る。ここで使用する用語「同位体濃縮係数」は、特定同位体の同位体存在度と天然存在度の比である。本発明の化合物における置換基が重水素であると記されているならば、このような化合物は、各指定された重水素原子について少なくとも3500(各指定された重水素原子で52.5%重水素取り込み)、少なくとも4000(60%重水素取り込み)、少なくとも4500(67.5%重水素取り込み)、少なくとも5000(75%重水素取り込み)、少なくとも5500(82.5%重水素取り込み)、少なくとも6000(90%重水素取り込み)、少なくとも6333.3(95%重水素取り込み)、少なくとも6466.7(97%重水素取り込み)、少なくとも6600(99%重水素取り込み)または少なくとも6633.3(99.5%重水素取り込み)の同位体濃縮係数を有する。
本発明による薬学的に許容される溶媒和物は、結晶化溶媒が同位体置換されているもの、例えばDO、d−アセトン、d−DMSOであるものを含む。
水素結合のドナーおよび/またはアクセプターとして作用できる基を含む本発明の化合物、すなわち式(I)、(II)または(III)の化合物は、適当な共結晶形成剤と共結晶を形成できるかもしれない。これらの共結晶は、式(I)、(II)または(III)の化合物の化合物から、既知の共結晶形成法により製造し得る。このような方法は、溶液中で式(I)、(II)または(III)の化合物と共結晶形成剤を、結晶化条件下にて粉砕、加熱、共浸漬、共融解または接触させ、それにより形成した共結晶を単離することを含む。適当な共結晶形成剤は、国際公開第2004/078163号に記載のものを含む。それ故に、本発明は、さらに、式(I)、(II)または(III)の化合物を含む共結晶を提供する。
本明細書中で使用する用語、「薬学的に許容される担体」は、当業者には公知のとおり、あらゆるおよび全ての溶媒、分散媒、コーティング、界面活性剤、抗酸化剤、防腐剤(例えば、抗細菌剤、抗真菌剤)、等張剤、吸収遅延剤、塩類、防腐剤、薬物安定化剤、結合剤、添加物、崩壊剤、滑沢剤、甘味剤、風味剤、色素などおよびそれらの組み合わせを含む(例えば、Remington's Pharmaceutical Sciences, 18th Ed. Mack Printing Company, 1990, pp. 1289-1329参照)。任意の慣用の担体が活性成分と不適合でない限り、治療または医薬組成物におけるその使用が意図される。
本発明の化合物の「治療上有効量」という用語は、対象の生物学的もしくは医学的な応答、例えば、酵素もしくはタンパクタンパク質の活性を低下させるかもしくは阻害するか、または症候を改善するか、症状を軽減させるか、疾患の進行を減速もしくは遅延させるか、または疾患を予防するなどの応答を引き起こす本発明の化合物の量をさす。非限定的な態様の一つにおいて、「治療上有効量」という用語は、対象に投与した場合に、(1)(i)PDGFRを介するまたは(II)PDGFR活性に関連するまたは(III)PDGFRの(正常または異常な)活性により特徴づけられる、症状、または障害または疾患を少なくとも部分的に軽減、阻害、予防および/または改善するか、または(2)PDGFRの活性を低下または阻害するのに有効である、本発明の化合物の量をさす。非限定的な他の態様において、用語「治療上有効量」は、細胞または組織または非細胞性生物学的物質または培地に添加した場合に、PDGFRの活性を少なくとも部分的に低下させるかまたは阻害するのに有効な本発明の化合物の量を意味する。
本明細書中で使用する用語「対象」は動物をさす。典型的に動物は哺乳動物である。対象はまた例えば、霊長類(例えば、ヒト、男性または女性)、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ウマ、イヌ、ネコ、ウサギ、ラット、マウス、魚類、鳥類なども意味する。ある態様において、対象は霊長類である。さらに他の態様において、対象はヒトである。
本明細書中で使用する用語「阻害」または「阻害する」は、ある症状、症候または障害または疾患の軽減または抑制または生物学的活性または過程のベースライン活性の顕著な減少を意味する。
本明細書中で使用する用語、任意の疾患または障害を「処置」または「処置する」は、態様の一つにおいて、疾患または障害の改善(すなわち、疾患またはその症状の少なくとも一つの進行の遅延または停止または減少)を意味する。他の態様において、「処置」または「処置する」は、患者により認識し得ないものを含む身体的パラメータの少なくとも1つの軽減または改善をさす。さらに別の態様において、「処置」または「処置する」は、疾患または障害の、身体的(例えば、認識できる症候の安定化)、生理学的(例えば、身体的パラメータの安定化)のいずれか、または両者での調節をさす。さらに別の態様において、「処置」または「処置する」は、疾患または障害の予防または発症または進展または進行の遅延をさす。
本明細書中で使用する場合、対象が生物学的に、医学的にまたはクオリティ・オブ・ライフの点でこのような処置による利益を得るならば、このような対象は「処置を必要とする」。
本明細書中で使用する、単数表現の用語および本明細書の文脈、特に特許請求の範囲の文脈で使用する類似表現は、特にことわらない限りまたは文脈から明らかに矛盾しない限り、単数および複数のいずれも包含すると解釈すべきである。
本明細書中に記載する方法は、特にことわらない限りまたは文脈から明らかに矛盾しない限り、任意の順番で行うことができる。本明細書中に提供する任意のおよび全ての例、または「のような」といった例示用語は単に本発明をより明確にすることを意図するものであり、他に請求しない限り、本発明の範囲を限定するものではない。
本発明の化合物のあらゆる不斉原子(例えば、炭素など)は、ラセミまたはエナンチオマー的に富化された、例えば(R)−、(S)−または(R,S)−配置で存在できる。ある態様において、各不斉原子は(R)−または(S)−配置で少なくとも50%エナンチオマー過剰、少なくとも60%エナンチオマー過剰、少なくとも70%エナンチオマー過剰、少なくとも80%エナンチオマー過剰、少なくとも90%エナンチオマー過剰、少なくとも95%エナンチオマー過剰または少なくとも99%エナンチオマー過剰を有する。不飽和二重結合を有する原子での置換基は、可能であれば、cis−(Z)−またはtrans−(E)−形態で存在し得る。
したがって、本明細書中で使用する本発明の化合物は、可能な異性体、回転異性体、アトロプ異性体、互変異性体またはその混合物の一つの形態、例えば、実質的に純粋な幾何(cisまたはtrans)異性体、ジアステレオマー、光学異性体(アンチポード)、ラセミ体またはその混合物の形態であり得る。
得られる異性体の混合物はいずれも、構成要素の物理化学的差異に基づいて、例えば、クロマトグラフィーおよび/または分別結晶により、純粋なまたは実質的に純粋な幾何または光学異性体、ジアステレオマー、ラセミ体に分割できる。
生じる最終生成物または中間体のあらゆるラセミ体は、公知の方法により、例えば、光学活性酸または塩基を用いて得たそのジアステレオマー塩類を分割し、光学活性酸性または塩基性化合物を遊離することにより、光学アンチポードに分割できる。特に、塩基性部分をこのように用いて、本発明の化合物をその光学アンチポードに、例えば光学活性酸、例えば、酒石酸、ジベンゾイル酒石酸、ジアセチル酒石酸、ジ−O,O’−p−トルオイル酒石酸、マンデル酸、リンゴ酸またはカンファー−10−スルホン酸と形成された塩の分別結晶により分割し得る。ラセミ生成物も、キラルクロマトグラフィー、例えば、キラル吸着剤を使用する高速液体クロマトグラフィー(HPLC)により分離できる。
さらに、その塩類を含む本発明の化合物は、その水和物の形態で得ることもでき、またはその結晶化に使用した他の溶媒を含み得る。本発明の化合物は本質的にまたは設計により、薬学的に許容される溶媒(水を含む)と溶媒和物を形成でき;それ故に、本発明は溶媒和されたおよび溶媒和されていない両方の形態を含むことを意図する。用語「溶媒和物」は、本発明の化合物(その薬学的に許容される塩類を含む)と1個以上の溶媒分子の分子複合体を意味する。かかる溶媒分子は、受け手に無害であることが公知である、医薬分野で慣用されているもの、例えば、水、エタノールなどである。用語「水和物」は、溶媒分子が水であるときの本複合体を意味する。
一般合成スキーム
本発明の化合物は、以下の一般的な合成経路により合成しうるものであり、その具体例は実施例により詳細に記載する。
スキーム1.方法AおよびA1
スキーム中では、アミド結合の形成が方法AまたはA1を用いて示されている。方法Aはアミドカップリングである。方法A1はTBDカップリングである。このアミド形成によりR部分が導入される。X、R、R1a、R、RおよびRは本明細書中で定義するとおりである。
スキーム2.イミダゾピリジン
スキーム2では、アニリン窒素におけるアミド結合の形成が、方法B1および方法B2を用いて示される。方法B1および方法B2は酸クロリドを用いたアニリンアミドカップリングである。さらに、スキーム2には、アミドカップリングである方法A2を用いてアミノ結合を形成してR部分を導入することが示されている。YおよびYの1つはハロゲン、例えば臭素であり、YおよびYの1つは水素である。X、R、R1a、R、RおよびRは本明細書中で定義するとおりである。
スキーム3
スキーム3では、Rおよび/またはRの導入が、方法Cまたは方法Dを用いたYまたはYにおける置換反応として表されている。方法Cは、RまたはRにおいてアリール基をカップリングさせる鈴木反応である。方法DはRまたはRにおいてアルキル基をカップリングさせる根岸反応である。この反応について、Rは臭素ではあり得ない。YおよびYの1つはハロゲン、例えば臭素であり、YおよびYの1つは水素である。X、R、R1a、R、R、R、RおよびRは本明細書中で定義するとおりである。
スキーム4.ピラゾロピリジン
スキーム4では、アニリン窒素におけるアミド結合の形成が方法B1および方法B2を用いて示されている。方法B1および方法B2は酸クロリドを用いたアニリンアミドカップリングである。さらにスキーム2には、アミドカップリングである方法A2を用いて、アミド結合を形成してR部分を導入することが示されている。YおよびYの1つはハロゲン、例えば臭素であり、YおよびYの1つは水素である。X、R、R1a、R、RおよびRは本明細書中で定義するとおりである。
スキーム5.
スキーム5では、Rおよび/またはRの導入が、方法Cまたは方法Dを用いたYまたはYにおける置換反応として示されている。方法CはRまたはRにおいてアリール基をカップリングさせる鈴木反応である。方法DはRまたはRにおいてアルキル基をカップリングさせる根岸反応である。この反応について、Rは臭素ではあり得ない。YおよびYの1つはハロゲン、例えば臭素であり、YおよびYの1つは水素である。X、R、R1a、R、R、R、RおよびRは本明細書中で定義するとおりである。
スキーム6
スキーム6において、グリニャール付加である方法Eを用いたアルキル基アルファのエステル基への導入による三級アルコールの形成が示されている。RおよびRは本明細書中で定義するとおりである。
スキーム7
スキーム7では、エステル基からのアミド基の導入が、方法Fを用いて示されている。方法FはTBD反応である。R、RおよびR21は本明細書中で定義するとおりである。
スキーム8
スキーム8では、アルコキシ部の導入が方法Gを用いて示されている。方法Gはハロゲン化物の求核置換である。R’は1つ以上のOH、-CO18、-NR1921またはC-Cアルコキシで置換されていてもよいC-Cアルコキシである。R、R、R18、R19およびR21は本明細書中で定義するとおりである。
本発明は、さらに任意の段階で得られる中間体生成物を出発物質として使用して残りの工程を行うか、または出発物質をインサイチュで本反応条件下にて形成させるか、反応成分をその塩類または光学的に純粋なアンチポードで使用する、本方法のあらゆる変法をさらに含む。
本発明の化合物および中間体はまた、当該分野で公知の方法により互いに変換できる。
本明細書の範囲内で、文脈上、矛盾しない限り、本発明の化合物の特定の所望の最終生成物の構成要素ではない、容易に除去可能な基のみを「保護基」とよぶ。このような保護基による官能基の保護、保護基自体およびそれらの開裂反応は、例えば、J. F. W. McOmie, "Protective Groups in Organic Chemistry", Plenum Press, London and New York 1973, in T. W. Greene and P. G. M. Wuts, "Protective Groups in Organic Synthesis", Third edition, Wiley, New York 1999, in "The Peptides"; Volume 3 (editors: E. Gross and J. Meienhofer), Academic Press, London and New York 1981, im "Methoden der Orgsnischen Chemie" (Methods of Organic Chemistry), Houben Weyl, 4th edition, Volume 15/I, Georg Thieme Verlag, Stuttgart 1974, in H.-D. Jakubke and H. Jeschkeit, "Aminosauren, Peptide, Proteine" (Amino acids, Peptides, Proteins), Verlag Chemie, Weinheim, Deerfield Beach, and Basel 1982, and in Jochen Lehmann, "Chemie der Kohlenhydrate: Monosaccharide und Derivate" (Chemistry of Carbohydrates: Monosaccharides and Derivatives), Georg Thieme Verlag, Stuttgart 1974のような標準参考図書に記載されている。保護基の特徴は容易に(すなわち望まない二次反応が起こることなく)、例えば、加溶媒分解、還元、光分解によりあるいは生理学的条件下(例えば酵素開裂により)除去できることである。
少なくとも1個の塩形成基を有する本発明の化合物の塩類は、当業者に公知の方法で製造し得る。例えば、酸性基を有する本発明の化合物の塩類は、例えば、本化合物を金属化合物、例えば適当な有機カルボン酸類のアルカリ金属塩類、例えば2−エチルヘキサン酸のナトリウム塩、有機アルカリ金属またはアルカリ土類金属化合物、例えば対応する水酸化物、炭酸塩類または炭酸水素塩類、例えばナトリウムまたはカリウムの水酸化物、炭酸塩または炭酸水素塩、対応するカルシウム化合物またはアンモニアまたは適当な有機アミンで処理することにより形成でき、化学量論量またはわずかに過剰の塩形成剤を使用するのが好ましい。本発明の化合物の酸付加塩類は慣用法で、例えば本化合物を酸または適当なアニオン交換反応材で処理することにより得られる。酸および塩基性塩形成基、例えば遊離カルボキシ基および遊離アミノ基を含む本発明の化合物の分子内塩類は、例えば塩類、例えば酸付加塩類の等電点までの、例えば弱塩基での中和によりまたはイオン交換体での処理により形成し得る。
塩類は、当業者に公知の方法にしたがい、遊離化合物に変換できる。金属およびアンモニウム塩類を、例えば、適当な酸類および酸付加塩類での処理、例えば、適当な塩基性反応材での処理により変換できる。
本発明により得られる異性体の混合物は、当業者に公知の方法で、個々の異性体に分割できる;ジアステレオ異性体は、例えば、多相溶媒混合物間の分配、再結晶および/または、例えばシリカゲル上のクロマトグラフ分割または例えば逆相カラム上の中速液体クロマトグラフィーにより分割でき、ラセミ体は、例えば、光学的に純粋な塩形成剤との塩類の形成と、そうして得られるジアステレオ異性体の混合物の、例えば分別結晶または光学活性カラム物質上のクロマトグラフィーによる分割により分割できる。
中間体および最終生成物は、標準法にしたがい、例えばクロマトグラフィー法、分配法、(再)結晶化などを使用して後処理および/または精製できる。
以下は、一般に上記および下記の全ての方法に適用される。
上記方法工程は全て、具体的に記載したものを含む当業者に公知の反応条件下で、例えば、使用する反応材に対して不活性であり、それらを溶解する溶媒または希釈剤を含む、溶媒または希釈剤の非存在下、または習慣的には存在下で、触媒、縮合剤または中和剤、例えばイオン交換体、例えば、例えばH+形態の、カチオン交換体の非存在下または存在下で、反応および/または反応材の性質によって、低温、常温または高温で、例えば、約−80℃〜約150℃、例えば−80〜−60℃、室温、−20〜40℃または還流温度を含む、例えば約−100℃〜約190℃の範囲の温度で、大気圧下または密閉容器中、適当であれば圧力下および/または不活性雰囲気、例えばアルゴンまたは窒素雰囲気下で実施できる。
反応の全段階で、形成した異性体の混合物を個々の異性体、例えばジアステレオ異性体またはエナンチオマーにまたは所望の異性体の混合物、例えばラセミ体またはジアステレオ異性体の混合物に、例えば「付加的方法工程」として記載した方法に準じて分割できる。
任意の特定反応に適当な溶媒を選択し得る溶媒は、具体的に記載のものか、または記載の方法において特にことわらない限り、例えば水、エステル類、例えば低級アルキル−低級アルカノエート類、例えば酢酸エチル、エーテル類、例えば脂肪族エーテル類、例えばジエチルエーテルまたは環状エーテル類、例えばテトラヒドロフランまたはジオキサン、液体芳香族炭化水素、例えばベンゼンまたはトルエン、アルコール類、例えばメタノール、エタノールまたは1−または2−プロパノール、ニトリル類、例えばアセトニトリル、ハロゲン化炭化水素、例えば塩化メチレンまたはクロロホルム、酸アミド類、例えばジメチルホルムアミドまたはジメチルアセトアミド、塩基類、例えばヘテロ環式窒素塩基類、例えばピリジンまたはN−メチルピロリジン−2−オン、カルボン酸無水物、例えば低級アルカン酸無水物、例えば酢酸無水物、環状、直鎖状または分枝鎖炭化水素、例えばシクロヘキサン、ヘキサンまたはイソペンタン、メチシクロヘキサンまたはこれらの溶媒の混合物、例えば水溶液を含む。このような溶媒混合物を、例えばクロマトグラフィーまたは分配による後処理に使用し得る。
本化合物は、その塩類を含み、また水和物の形態で得ることができるか、またはその結晶は、例えば、結晶化に使用した溶媒を含み得る。
種々の結晶形態が存在し得る。
本発明はまた本方法の任意の段階で中間体として得られる化合物を出発物質として使用し、残りの工程を行うかまたは出発物質を本反応条件下で形成させるかまたは誘導体の形態、例えば保護された形態または塩の形態で使用するか、または本発明の方法により得られる化合物を本方法条件下で製造し、さらにインサイチュで処理する方法にも関する。
本発明の化合物を合成するのに用いる全ての出発物質、構成要素、試薬、酸、塩基、脱水剤、溶媒および触媒は市販されているか、または、当該分野の通常の技術を有していれば公知の有機合成方法により生成し得る(Houben−Weyl 4th Ed. 1952, Methods of Organic Synthesis, Thieme, Volume 21)。
他の態様において、本発明は、本発明の化合物と薬学的に許容される担体とを含む医薬組成物を提供する。医薬組成物は、特定の投与経路、例えば経口投与、非経口投与、および直腸投与などのために製剤できる。加えて、本発明の医薬組成物は固体形態(カプセル剤、錠剤、丸剤、顆粒剤、粉末剤または坐薬を含むが、これらに限定されない)または液体形態(液剤、懸濁剤または乳剤を含むが、これらに限定されない)に整形できる。医薬組成物を慣用の薬務、例えば滅菌に付してよくおよび/または慣用の不活性希釈剤、滑剤または緩衝化剤、ならびにアジュバント、例えば防腐剤、安定化剤、湿潤剤、乳化剤および緩衝剤などを含んでよい。
典型的に、医薬組成物は、有効成分を
a) 希釈剤、例えば、ラクトース、デキストロース、スクロース、マンニトール、ソルビトール、セルロースおよび/またはグリシン;
b) 滑剤、例えば、シリカ、タルク、ステアリン酸、そのマグネシウム塩またはカルシウム塩および/またはポリエチレングリコール;錠剤についてはまた
c) 結合剤、例えば、ケイ酸アルミニウム・マグネシウム、デンプンペースト、ゼラチン、トラガカント、メチルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロースおよび/またはポリビニルピロリドン;所望により
d) 崩壊剤、例えば、デンプン類、寒天、アルギン酸またはそのナトリウム塩または起沸性混合物;および/または
e) 吸収剤、着色剤、風味剤および甘味剤
と共に含む錠剤またはゼラチンカプセル剤である。
錠剤は当分野で公知の方法にしたがい、フィルムコートされていても、腸溶性コートされていてもよい。
経口投与用の適当な組成物は、錠剤、ロゼンジ、水性または油性懸濁剤、分散性散剤または顆粒剤、乳剤、硬または軟カプセル剤またはシロップまたはエリキシルの形態で有効量の本発明の化合物を含む。経口使用が意図される組成物は医薬組成物の製造の分野で公知の任意の方法にしたがって製造し、かかる組成物は、薬学的に洗練され、のみやすい製剤を提供するために甘味剤、風味剤、着色剤および防腐剤からなる群から選択される1種以上の薬物を含み得る。錠剤は、有効成分を、錠剤の製造に適する非毒性の薬学的に許容される添加物との混合で含みうる。これらの添加物は、例えば、不活性希釈剤、例えば炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、ラクトース、リン酸カルシウムまたはリン酸ナトリウム;造粒および崩壊剤、例えば、コーンデンプンまたはアルギン酸;結合剤、例えば、デンプン、ゼラチンまたはアカシア;および滑剤、例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸またはタルクである。錠剤は、コーティングされていないかまたは胃腸管での消化および吸収を遅延し、それにより長期間にわたる持続作用を提供するために、公知の方法でコーティングされている。例えば、モノステアリン酸グリセリルまたは二ステアリン酸グリセリルのような時間遅延物質を用い得る。経口使用用製剤は、有効成分が不活性固体希釈剤、例えば、炭酸カルシウム、リン酸カルシウムまたはカオリンと混合されている硬ゼラチンカプセル、または有効成分が水または油媒体、例えば、ピーナツ油、液体パラフィンまたはオリーブ油と混合されている軟ゼラチンカプセルとして提示できる。
ある種の注射用組成物は、水性等張溶液または懸濁液であり、坐薬は有利には脂肪エマルジョンまたは懸濁液から製造される。該組成物は滅菌してよくおよび/またはアジュバント、例えば防腐、安定化剤、湿潤剤または乳化剤、溶解促進剤、浸透圧調整用塩類および/または緩衝剤を含んでよい。加えて、それらはまた他の治療的に価値のある物質も含み得る。該組成物は、それぞれ慣用の混合、造粒またはコーティング法により製造し、約0.1〜75%または約1〜50%の有効成分を含む。
経皮適用のための適当な組成物は、有効量の本発明の化合物と適当な担体とを含む。経皮輸送に適した担体は、宿主の皮膚を通過するのを助けるための吸収性の薬理学的に許容される溶媒を含む。例えば、経皮デバイスは、裏打ち部材、化合物を担体と共に含んでもよい貯蔵部、場合により化合物を宿主皮膚へ制御され、かつ予定された速度で長時間にわたり送達するための速度制御バリアおよび該デバイスを皮膚に固定するための手段を含む、バンデージの形態である。
例えば、皮膚および眼への局所適用に適当な組成物は、水性液剤、懸濁剤、軟膏剤、クリーム剤、ゲル剤または例えばエアロゾルなどによる送達のための噴霧可能製剤を含む。かかる局所送達システムは、例えば、皮膚癌の処置のための、例えば、日焼け止めクリーム、ローション、スプレーなどにおける予防的使用のための経皮適用に特に適する。したがって、それらは当該分野でよく知られた、化粧用を含む局所製剤における使用に特に適する。それらは可溶化剤、安定化剤、張性増加剤、緩衝剤および防腐剤を含んでよい。
本明細書中で使用する局所適用は、吸入または鼻腔内適用にも関連し得る。それらは、好都合には、乾燥粉末の形で(単独で、混合物として、例えばラクトースとの乾燥混合物でまたは例えばリン脂質との混合成分粒子として)乾燥粉末吸入器からまたは適当な噴射剤を含みまたは含まずに、加圧容器、ポンプ、スプレー、アトマイザーまたはネブライザーからのエアロゾルスプレーの形で送達されうる。
活性成分の吸入可能形態がエアロゾル組成物であるとき、吸入デバイスは、定量、例えば10〜100μl、例えば25〜50μlの組成物を送達するのに適合したバルブを備えたエアロゾルバイアル、すなわち定量吸入器として公知のデバイスであり得る。好適なかかるエアロゾルバイアルおよびその中にエアロゾル組成物を加圧下にて入れる方法は、吸入治療剤の分野の当業者には公知である。例えば、エアロゾル組成物は、例えば欧州特許第0642992号明細書に記載の通り、被覆缶から投与し得る。活性成分の吸入可能形態が霧化可能水性、有機または水性/有機分散物である場合、吸入デバイスは公知のネブライザー、例えば、1〜50ml、一般には1〜10mlの分散物を含み得る、例えば慣用の空気式(pbeumatic)ネブライザー、例えばエアージェット(airjet)ネブライザー、または超音波ネブライザー;または、慣用のネブライザーよりもはるかに少量の霧化体積、例えば10〜100μlを可能にする、ソフトミストまたはソフトスプレー吸入器と呼ばれることもある携帯型ネブライザー、例えば電子制御デバイス、例えばAERx(Aradigm、US)またはAerodose(Aerogen)、または機械的デバイス、例えばRESPIMAT(Boehringer Ingelheim)ネブライザーであり得る。活性成分の吸入可能形態が微粉化粒子形態である場合、吸入デバイスは、例えば、(A)および/または(B)の一投与量単位を含む乾燥粉末を含むカプセルまたはブリスターから乾燥粉末を送達するのに適合させた乾燥粉末吸入器または、駆動あたり(A)および/または(B)の一投与量単位を含む、例えば3〜25mgの乾燥粉末の送達に適合させた多投与量乾燥粉末吸入(MDPI)装置であり得る。乾燥粉末組成物は、好ましくは希釈剤または担体、例えばラクトース、および湿気による製品性能劣化に対する保護を助ける化合、例えばステアリン酸マグネシウムを含む。好適なかかる乾燥粉末吸入器は、米国特許第3991761号明細書(AEROLIZERTMデバイスを含む)、国際公開05/113042、国際公開第97/20589号(CERTIHALERTMデバイスを含む)、国際公開第97/30743号(TWISTHALERTMデバイスを含む)および国際公開第05/37353号(GYROHALERTMデバイスを含む)に記載されたデバイスを含む。
本発明はまた、(A)吸入可能形態の、遊離形、またはその薬学的に許容される塩または溶媒和物の本発明の薬剤;(B)吸入可能形態のかかる化合物を吸入可能形態の薬学的に許容される担体と共に含む、吸入可能医薬;(C)吸入可能な形態のかかる化合物を吸入デバイスと共に含む、医薬品;および(D)吸入可能形態のかかる化合物を含む吸入デバイスも含む。
本発明の実施に際して用いられる本発明の薬剤の投与量は、当然、例えば、処置する特定の症状、望む効果および投与方法によって変わる。一般に、吸入で投与するための好適な1日投与量は0.0001〜30mg/kg、典型的に患者あたり0.01〜10mgの程度であり、経口投与に好適な1日投与量は、0.01〜100mg/kgの程度である。
本水がある種の化合物の分解を促進し得るため、発明はさらに、本発明の化合物を有効成分として含む無水医薬組成物および投与形態を提供する。
本発明の無水医薬組成物および投与形態は、無水または低水分含有成分および低水分または低湿度条件を使用して製造できる。無水医薬組成物は、その無水性が維持されるように製造および貯蔵し得る。したがって、無水組成物は、適当な製剤キットに入れることができるように、水への暴露を阻止する公知の物質を使用して包装される。適当な包装の例は、密閉ホイル、プラスチック類、単位投与量容器(例えば、バイアル)、ブリスターパックおよびストリップパックを含むが、これらに限定されない。
本発明は、さらに、有効成分としての本発明の化合物の分解速度を減速させる1種以上の薬剤を含む医薬組成物および投与形態を提供する。本明細書中で「安定化剤」と呼ぶかかる薬剤は、抗酸化剤、例えばアスコルビン酸、pH緩衝剤または塩緩衝剤などを含むが、これらに限定されない。
本発明の化合物を、1種以上の他の治療剤と同時にまたは前にもしくは後に投与し得る。本発明の化合物を、他の薬剤と別々に、同一または異なる投与経路でまたは同じ医薬組成物で一緒に投与し得る。
本発明の他の局面は、式(I)、(II)または(III)の化合物およびその薬学的に許容される塩が有益な薬理活性を有し、そのために医薬として有用であることに関する。
したがって、本発明のさらなる局面によって、式(I)、(II)または(III)の化合物は本明細書中の上記において、医薬として記載されている。式(I)、(II)または(III)の化合物を、PDGF受容体を介する生物学的活性の阻害に使用することはそれ自体新規のことである。したがって、式(I)、(II)または(III)の化合物またはその薬学的に許容される塩は、PDGF受容体を介する生物学的活性の阻害剤である。出願人らは、特に呼吸障害の処置のための式(I)、(II)または(III)の化合物またはその薬学的に許容される塩を提供する。
本発明のさらなる局面によって、式(I)の化合物を医薬の製造において使用することは本明細書中で上に記載されている。より具体的には、PDGF受容体を介する生物学的活性を阻害するための医薬の製造における該使用が、本明細書中で上述されている。本発明の他の局面は、呼吸障害の処置用医薬の製造における式(I)の化合物の使用である。
本明細書中で提供する他の局面は、治療上有効量の式(I)、(II)、または(III)の化合物またはその薬学的な塩と薬学的に許容される担体とを含む医薬組成物である。このような医薬組成物のある態様において、医薬組成物は静脈内投与、硝子体内(intravitrial)投与、筋肉内投与、経口投与、直腸投与、経皮投与、肺投与、吸入投与、経鼻投与、局所投与、眼投与または耳投与用に製剤される。他の態様において、該医薬組成物は錠剤、丸剤、カプセル剤、液体剤、吸入剤、経鼻スプレー液剤、坐薬、液剤、乳剤、軟膏剤、点眼剤または点耳剤の形であり得る。他の態様において、このような医薬組成物はさらに1種以上の付加的治療剤を含む。
使用および処置方法
本明細書中で提供する他の局面は、C−kitおよび/またはPDGFRキナーゼ活性を阻害することによって対象における障害または疾患を処置するための式(I)、(II)または(III)の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用であり、かかる使用は治療上有効量の式(I)、(II)または(III)の化合物を含む。
本明細書中で提供する他の局面は、C−kitおよび/またはPDGFRキナーゼ活性を阻害することによって対象における障害または疾患を処置するための式(I)、(II)または(III)の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用であり、かかる使用は治療上有効量の式(I)、(II)または(III)の化合物を含み、ここで、
該疾患または障害は、肥満細胞関連疾患、呼吸器疾患、炎症性障害、過敏性腸症候群(IBS)、炎症性腸疾患(IBD)、自己免疫性障害、代謝疾患、線維症疾患、皮膚疾患、心肥大、PDGFRアイソフォームに変異があるか、過剰発現しているかまたは活性化している肺または他の組織のがん、肺動脈性肺高血圧症(PAH)または原発性肺高血圧(PPH)である。この局面の他の態様において、疾患は喘息、アレルギー性鼻炎、肺動脈性高血圧(PAH)、肺線維症、肝線維症、心線維症、強皮症、過敏性腸症候群(IBS)、炎症性腸疾患(IBD)、蕁麻疹、皮膚症、I型糖尿病またはII型糖尿病である。
本明細書中で提供する他の局面は、処置を必要としている患者におけるキナーゼを介する疾患の処置のための使用であって、該使用は、治療上有効量の式(I)、(II)または(III)の化合物を含み、キナーゼはc−kit、PDGFRα、PDGFRβ、p38、BCR−Ablおよびc−FMSから選択され、疾患は肥満細胞関連疾患、呼吸器疾患、炎症性障害、過敏性腸症候群(IBS)、炎症性腸疾患(IBD)、自己免疫性障害、代謝疾患、線維症疾患、皮膚疾患、肺動脈性高血圧(PAH)または原発性肺高血圧(PPH)である。
この局面のある態様において、疾患は喘息、アレルギー性鼻炎、肺動脈性高血圧(PAH)、肺線維症、肝線維症、心線維症、心肥大、強皮症、過敏性腸症候群(IBS)、炎症性腸疾患(IBD)、蕁麻疹、皮膚症、I型糖尿病またはII型糖尿病である。
本明細書中で提供する他の局面は、患者における、C−kitおよび/またはPDGFRキナーゼの調節が関連している、疾患または障害の処置用の医薬の製造における式(I)、(II)または(III)の化合物の使用である。
本明細書中に提供する他の局面は、C−kitおよび/またはPDGFRキナーゼの調節が関連する疾患または障害の処置方法であって、該方法は処置を必要とする系または対象に式(I)、(II)または(III)の化合物または薬学的に許容される塩類またはその医薬組成物の有効量を投与し、それにより該疾患または障害を処置することを含む。該方法において、式(I)、(II)または(III)の化合物はC−kitおよび/またはPDGFRキナーゼの阻害剤である。このような方法の特定の態様において、方法は、本化合物を細胞もしくは組織系またはヒトもしくは動物対象に投与することを含む。このような方法のある態様において、疾患または症状は代謝疾患、線維性疾患、心肥大、呼吸器疾患、炎症性疾患または障害、皮膚疾患または自己免疫性疾患である。このような方法のある態様において、疾患または症状は喘息、アレルギー性鼻炎、過敏性腸症候群(IBS)、炎症性腸疾患(IBD)、肺動脈性高血圧(PAH)、肺線維症、肝線維症、心線維症、強皮症、蕁麻疹、皮膚疾患、アトピー性皮膚炎、I型糖尿病またはII型糖尿病である。
他の態様において、疾患は呼吸器疾患、炎症性障害、過敏性腸症候群(IBS)、炎症性腸疾患(IBD)、線維症疾患、肺動脈性高血圧(PAH)および原発性肺高血圧(PPH)から選択される。他の態様において、該疾患は喘息、肺動脈性高血圧(PAH)、肺線維症、肝線維症、心線維症または心肥大である。
医薬組成物および組み合わせ剤
本発明の医薬組成物または組み合わせは、約50〜70kgの対象のための約1〜1000mgの活性成分または約1〜500mgまたは約1〜250mgまたは約1〜150mgまたは約0.5〜100mgまたは約1〜50mgの活性成分の単位投与であり得る。化合物、その医薬組成物または組み合わせ剤の治療上有効投与量は、対象の種、体重、年齢および個々の症状、処置する障害または疾患またはその重症度による。通常の技術の医師、臨床医または獣医は、障害または疾患を予防する、処置するまたは進行を阻止するのに必要な活性成分の各々の有効量を容易に決定できる。
上記投与量特性は、有利に哺乳動物、例えば、マウス、ラット、イヌ、サルまたは単離臓器、組織およびその調製物を使用して、インビトロおよびインビボ試験で証明できる。本発明の化合物は、インビトロで溶液、例えば、水溶液の形態でおよびインビボで経腸的に、非経口的に、有利に静脈内に、例えば、懸濁液または水溶液で適用できる。インビトロでの投与量は、約10−3〜10−9モル濃度範囲であり得る。インビボでの治療上有効量は投与経路により、約0.1〜500mg/kgまたは約1〜100mg/kgの範囲であり得る。
本発明の化合物の活性は、次のインビトロおよびインビボ方法で評価できる。
医薬使用およびアッセイ
本明細書中に提供する式(I)、(II)または(III)の化合物を、下記の適当なアッセイを使用して、PDGFRキナーゼの阻害能を測定するためにアッセイした。PDGFR阻害はラットA10細胞増殖を用いて評価した。
ラットA10細胞増殖アッセイ
ラットA10細胞(ATCC)を、1%FBSおよび10ng/mL組み換えラットPDGF−BB添加DMEMに20,000細胞/mLで再懸濁した。細胞を384ウェルプレートに50μL/ウェルで等分し、4時間、37℃でインキュベートした。DMSO中に3倍連続希釈した試験化合物0.5μLを各ウェルに添加した。プレートをインキュベーターにさらに68時間戻した。CellTiter-Glo(Promega) 25μLを各ウェルに添加し、プレートをベンチ上で15分間インキュベートした。次いで発光をCLIPR CCDカメラ(Molecular Devices)を使用して読み取った。
4パラメータロジスティック式を用いたシグモイド (複合法面)曲線に適合した非線形回帰を用いてデータを解析し、各化合物についてのIC50値を作成した。
本明細書中で後述する実施例の化合物は、一般的にラットA10細胞に基づくアッセイにおいて、10μMより下のPDGFR K値を有する。表Aは代表的な化合物の一覧とそのIC50値を示す。
式(I)、(II)または(III)の化合物を含むPDGFR阻害剤はまた、例えば以下に示すような第二の薬剤と組み合わせて用いるための共治療剤として、特にPAHまたは本明細書中の上記疾患および障害の処置において、例えば該薬剤の治療活性の増強剤として、または該薬剤の必要な投与および潜在的な副作用を減少させるのに有用である:
有機硝酸塩およびNO-供与体、例えばニトロプルシドナトリウム、ニトログリセリン、一硝酸イソソルビド、二硝酸イソソルビド、モルシドミンまたはSIN-1ならびに吸入NO; サイクリックGMP (CGMP) および/またはサイクリックAMP (CAMP)の分解を阻害する化合物、例えばホスホジエステラーゼ (PDE) 1、2、3、4 および/または5阻害剤、特にPDE5阻害剤、例えばシルデナフィル、バルデナフィルおよびタダラフィル; NO-非依存性だがヘム依存性のグアニル酸シクラーゼの刺激物質、例えば具体的には国際公開第00/06568号、国際公開第00/06569号、国際公開第02/42301号および国際公開第03/095451号に記載の化合物; NO-およびヘム依存性のグアニル酸シクラーゼの活性剤、例えば具体的には、国際公開第01/19355号、国際公開第01/19776号、国際公開第01/19778号、国際公開第01/19780号、国際公開第02/070462号および国際公開第02/070510号に記載の化合物;ヒト好中球エラスターゼを阻害する化合物、例えばシベレスタットまたはDX-890 (Reltran);シグナル伝達カスケードを阻害する化合物、例えばチロシンキナーゼおよび/またはセリン/スレオニンキナーゼ阻害税、具体的にはイマチニブ、ゲフィチニブ、エルロチニブ、ソラフェニブおよびスニチニブ;心臓のエネルギー代謝に影響を及ぼす化合物、好ましい例としてはエトモキシル、ジクロロ酢酸、ラノラジンまたはトリメタジジン; 抗血栓薬、好ましい例としては血小板凝集阻害剤、抗凝固薬または線維素溶解促進性物質を含む群からの抗血栓薬; 血圧を低下させるための活性物質、好ましい例としてはカルシウム拮抗薬、アンジオテンシンII拮抗薬、ACE阻害剤、エンドセリン拮抗薬、レニン阻害剤、アルドステロン合成酵素阻害剤、アルファ受容体遮断薬、ベータ受容体遮断薬、鉱質コルチコイド受容体拮抗薬、Rho-キナーゼ阻害剤および利尿剤を含む群からの活性物質; および/または脂質代謝を調節する活性物質、好ましい例としては甲状腺受容体作動薬、コレステロール合成阻害剤、好ましい例としてはHMG-CoA-還元酵素阻害剤もしくはスクアレン合成酵素阻害剤、ACAT阻害剤、CETP阻害剤、MTP阻害剤、PPAR-アルファ、PPAR-ガンマおよび/またはPPAR-デルタ作動薬、コレステロール吸収阻害剤、リパーゼ阻害剤、多量体胆汁酸吸着剤、胆汁酸再吸収阻害剤およびリポタンパク(a)拮抗薬を含む群からの活性物質。
具体的には本発明の態様の1つは、式(I)、(II)または(III)の化合物と第二薬剤を含む医薬組合せ剤であり、ここで、該第二薬剤はPDEV阻害剤または中性エンドペプチダーゼ阻害剤である。
式(I)、(II)または(III)の化合物は固定の医薬組成物において第二薬剤と混合しても、またはかかる他の薬剤物質と別々に、それよりも前に、同時にまたはそれより後に投与してもよい。
他の抗炎症剤とPDGER阻害剤との有用な組合せ剤は、ケモカイン受容体、例えばCCR-1、CCR-2、CCR-3、CCR-4、CCR-5、CCR-6、CCR-7、CCR-8、CCR-9およびCCR10、CXCR1、CXCR2、CXCR3、CXCR4、CXCR5の拮抗薬、特にCCR-5拮抗薬、例えばSchering-Ploughの拮抗薬であるSC-351125、SCH-55700およびSCH-D; Takedaの拮抗薬、例えば、N-[[4-[[[6,7-ジヒドロ-2-(4-メチル-フェニル)-5H-ベンゾ-シクロヘプテン-8-イル]カルボニル]アミノ]フェニル]-メチル]テトラヒドロ-N,N-ジメチル-2H-ピラン-4-アミニウム クロリド (TAK-770); ならびに米国特許第6,166,037号明細書 (特に請求項18および19)、国際公開第00/66558号 (特に請求項8)、国際公開第00/66559号 (特に請求項9)、国際公開第04/018425号および国際公開第04/026873に号記載のCCR-5拮抗薬との組合せ剤である。
適当な抗炎症薬はステロイド、具体的には糖質コルチコステロイド、例えばブデソニド、ジプロピオン酸ベクロメタゾン、プロピオン酸フルチカゾン、シクレソニドもしくはフロ酸モメタゾンまたは国際公開第02/88167号、国際公開第02/12266号、国際公開第02/100879号、国際公開第02/00679号 (特に実施例3、11、14、17、19、26、34、37、39、51、60、67、72、73、90、99および101に記載のもの)、国際公開第03/35668号、国際公開第03/48181号、国際公開第03/62259号、国際公開第03/64445号、国際公開第03/72592号、国際公開第04/39827号および国際公開第04/66920号に記載のステロイド; 非ステロイド性糖質コルチコイド受容体作動薬、例えば独国特許第10261874号明細書、国際公開第00/00531号、国際公開第02/10143号、国際公開第03/82280号、国際公開第03/82787号、国際公開第03/86294号、国際公開第03/104195号、国際公開第03/101932号、国際公開第04/05229号、国際公開第04/18429号、国際公開第04/19935号および国際公開第04/26248号に記載のもの; LTD4拮抗薬、例えばモンテルカストおよびザフィルルカスト; PDE4阻害剤、例えばシロミラスト(Ariflo(登録商標) GlaxoSmithKline)、ロフルミラスト(Byk Gulden)、V-11294A (Napp)、BAY19-8004 (Bayer)、SCH-351591 (Schering-Plough)、アロフィリン(Almirall Prodesfarma)、PD189659/PD168787 (Parke-Davis)、AWD-12-281 (Asta Medica)、CDC-801 (Celgene)、SelCID (TM) CC-10004 (Celgene)、VM554/UM565 (Vernalis)、T-440 (Tanabe)、KW-4490 (Kyowa Hakko Kogyo)、および国際公開第92/19594号、国際公開第93/19749号、国際公開第93/19750号、国際公開第93/19751号、国際公開第98/18796号、国際公開第99/16766号、国際公開第01/13953号、国際公開第03/104204号、国際公開第03/104205号、国際公開第03/39544号、国際公開第04/000814号、国際公開第04/000839号、国際公開第04/005258号、国際公開第04/018450号、国際公開第04/018451号、国際公開第04/018457号、国際公開第04/018465号、国際公開第04/018431号、国際公開第04/018449号、国際公開第04/018450号、国際公開第04/018451号、国際公開第04/018457号、国際公開第04/018465号、国際公開第04/019944号、国際公開第04/019945号、国際公開第04/045607号および国際公開第04/037805号に記載のもの; アデノシンA2B受容体拮抗薬、例えば国際公開第02/42298号に記載のもの; ならびにベータ-2アドレナリン受容体作動薬、例えばアルブテロール(サルブタモール)、メタプロテレノール、テルブタリン、サルメテロール、フェノテロール、プロカテロールおよび特にホルモテロール、カルモテロールおよびその薬学的に許容される塩および、引用により本明細書中に包含される文献である国際公開第0075114号の式(I)の化合物(遊離形態または塩形態または溶媒和物形態)、好ましくはインダカテロールおよびその薬学的に許容される塩、ならびに国際公開第04/16601号の式(I)の化合物(遊離形態または塩形態または溶媒和物形態)およびまた、欧州特許第1440966号明細書、特開平05−025045号、国際公開第93/18007号、国際公開第99/64035号、米国特許第2002/0055651号明細書、国際公開第01/42193号、国際公開第01/83462号、国際公開第02/66422号、国際公開第02/70490号、国際公開第02/76933号、国際公開第03/24439号、国際公開第03/42160号、国際公開第03/42164号、国際公開第03/72539号、国際公開第03/91204号、国際公開第03/99764号、国際公開第04/16578号、国際公開第04/22547号、国際公開第04/32921号、国際公開第04/33412号、国際公開第04/37768号、国際公開第04/37773号、国際公開第04/37807号、国際公開第04/39762号、国際公開第04/39766号、国際公開第04/45618号、国際公開第04/46083号、国際公開第04/80964号、国際公開第04/108765号および国際公開第04/108676号に記載の化合物である。
適当な気管支拡張性薬剤としては、抗コリン薬または抗ムスカリン薬、具体的には、臭化イプラトロピウム、臭化オキシトロピウム、チオトロピウム塩およびCHF4226 (Chiesi)ならびにグリコピロレートが挙げられるが、欧州特許第424021号明細書、米国特許第3,714,357号明細書、米国特許第5,171,744号明細書、国際公開第01/04118号、国際公開第02/00652号、国際公開第02/51841号、国際公開第02/53564号、国際公開第03/00840号、国際公開第03/33495号、国際公開第03/53966号、国際公開第03/87094号、国際公開第04/018422号および国際公開第04/05285号に記載のものもまた含まれる。
適当な二重抗炎症性および気管支拡張性薬剤としては、二重ベータ-2アドレナリン受容体作動薬/ムスカリン拮抗薬、例えば米国特許第2004/0167167号明細書、国際公開第04/74246号および国際公開第04/74812号に記載のものが挙げられる。
適当な抗ヒスタミン薬剤物質としては、塩酸セチリジン、アセトアミノフェン、フマル酸クレマスチン、プロメタジン、ロラタジン(loratidine)、デスロラタジン(desloratidine)、ジフェンヒドラミンおよび塩酸フェキソフェナジン、アクチバスチン(activastine)、アステミゾール、アゼラスチン、エバスチン、エピナスチン、ミゾラスチンおよびテフェナジンならびに特開2004−107299号、国際公開第03/099807号および国際公開第04/026841号に記載のものが挙げられる。
したがって、本発明はさらなる局面として、PDGFR阻害剤と、ALK5および/またはALK4によるSmad2およびSmad3のリン酸化を阻害する薬剤との組合せ剤を含む。
したがって、本発明はさらなる局面として、PDGFR阻害剤と、Rho-キナーゼ阻害剤である第二薬剤との組合せ剤を含む。したがって、本発明はさらなる局面として、PDGFR阻害剤とTPH1拮抗薬である第二薬剤との組合せ剤を含む。
したがって、本発明はさらなる局面として、PDGFR阻害剤と、IP受容体作動薬である第二薬剤との組合せ剤を含む。
したがって、本発明はさらなる局面として、PDGFR阻害剤と、多標的-キナーゼ阻害剤、例えばメシル酸(mysilate)イマチニブ (Gleevec(登録商標)) またはニロチニブである第二薬剤との組合せ剤を含む。イマチニブは多数のチロシンキナーゼ酵素の特異的な阻害剤として機能する。イマチニブはTK活性部位を占有することにより、活性を低下させる。体内のTK酵素としては、インスリン受容体が挙げられる。イマチニブは、Abelson癌原遺伝子である、C−kitおよびPDGF-R (血小板由来成長因子受容体)のTKドメインに特異的である。
したがって、本発明の態様の1つは式(I)、(II)または(III)の化合物またはその薬学的な塩と、第二薬剤とを含む医薬組合せ剤を提供し、ここで該第二薬剤は、ホスホジエステラーゼV (PDEV) 阻害剤、例えばシルデナフィルもしくはタダラフィル; 中性エンドペプチダーゼ阻害剤、例えば中性エンドペプチダーゼ1阻害剤;ケモカイン受容体の拮抗薬を含む抗炎症薬; コルチコステロイド、例えば長時間作用型コルチコステロイドを含むステロイド;超長時間作用型β-作動薬を含むβ-作動薬;抗コリン薬または抗ムスカリン薬、例えば長時間作用型ムスカリン拮抗薬を含む気管支拡張性薬剤; 二重ベータ-2アドレナリン受容体作動薬/ムスカリン拮抗薬を含む二重抗炎症性および気管支拡張性薬剤; 抗ヒスタミン薬剤物質; IP受容体作動薬、例えば国際公開第2012/007539号に記載のもの;肺血管拡張を誘発する薬剤;トリプトファンヒドロキシラーゼ1 (TPH1)阻害剤である薬剤; 多標的キナーゼ阻害剤、例えばC−kit阻害剤; チロシンキナーゼ阻害剤、例えばイマチニブ (Gleevec(登録商標)) またはニロチニブ; MAPK (例えばp38) 阻害剤; mTOR阻害剤 (単独でまたはPI3K阻害剤と組み合わせて); LPA-1阻害剤; エンドセリン拮抗薬; 利尿剤; アルドステロン受容体遮断薬; およびエンドセリン受容体遮断薬から選択される。
製剤および投与
本発明の化合物は、任意の適当な経路で、例えば経口的に、例えば錠剤またはカプセル剤の形で;非経口的に、例えば静脈内に;例えば炎症性または閉塞性気道疾患の処置において吸入により;例えばアレルギー性鼻炎の処置において鼻腔内に;例えばアトピー性皮膚炎の処置において皮膚に局所的に;例えば緑内障の処置において眼に局所的に;または例えば炎症性腸疾患の処置において直腸に投与してよい。
さらなる局面において、本発明はまた、遊離または薬学的に許容される塩形態の式(I)、(II)または(III)の化合物を含み、薬学的に許容されるアジュバント、希釈剤または担体を共に含んでいてもよい、医薬組成物も提供する。
本組成物は、共治療剤、例えば本明細書中で上に記載した抗炎症性、気管支拡張性または抗ヒスタミン性または鎮咳性薬剤を含んでよい。このような組成物は、慣用の希釈剤または賦形剤およびガレヌス(galenic)分野で公知の技術を用いて製造し得る。それ故に、経口投与形態は、錠剤およびカプセル剤を含み得る。局所投与用製剤は、クリーム剤、軟膏剤、ゲル剤または経皮送達系、例えばパッチの形を取り得る。吸入用組成物は、エアロゾルまたは他の噴霧可能製剤または乾燥粉末製剤を含み得る。
組成物がエアロゾル製剤を構成する場合、それは、好ましくは、例えば、ヒドロ−フルオロ−アルカン(HFA)噴射剤、例えばHFA134aまたはHFA227またはそれらの混合物を含み、1種以上の当分野で公知の共溶媒、例えばエタノール(20重量%まで)、および/または1種以上の界面活性剤、例えばオレイン酸またはトリオレイン酸ソルビタン、および/または1種以上の増量剤、例えばラクトースを含み得る。本組成物が乾燥粉末製剤を構成する場合、それは、好ましくは、例えば、10ミクロンまでの粒子径を有する式(I)〜(III)の化合物を、場合により所望の粒子径分布の希釈剤または担体、例えばラクトース、および湿気による製品性能劣化に対する保護を助ける化合物、例えばステアリン酸マグネシウムと共に含む。本組成物が霧化可能製剤を構成するとき、それは、好ましくは、例えば、水、共溶媒、例えばエタノールまたはプロピレングリコールおよび界面活性剤であり得る安定化剤を含む媒体に溶解または懸濁した式(I)、(II)または(III)の化合物を含む。
したがって、本発明はさらに:
(a) 吸入可能な形態、例えばエアロゾルまたは他の微粒化(atomisable) 組成物または吸入可能な微粒子、例えば微粒子化形態の式(I)〜(III)の化合物;
(b) 吸入可能な形態の式(I)、(II)または(III)の化合物を含む吸入可能な医薬;
(c)吸入可能な形態の式(I)、(II)または(III)の化合物を吸入デバイスに伴って含む医薬製品; および
(d) 吸入可能な形態の式(I)、(II)または(III)の化合物を含む吸入デバイス
を含む。
本発明の実施に際して用いられる式(I)、(II)または(III)の化合物の投与量は、当然、例えば、処置する特定の状態、望む効果および投与方式によって変わる。一般に、吸入で投与するための好適な1日投与量は典型的に0.005〜10mgの程度であり、経口投与に好適な1日投与量は、0.05〜100mgの程度である。
本発明は、1個以上の原子が、同じ原子番号を有するが、原子質量または原子質量数が通常天然で見られる原子質量または原子質量数と異なる原子で置換された、全ての薬学的に許容される同位体標識された式(I)、(II)または(III)の化合物を含む。
本発明の化合物に含むのに適当な同位体の例としては、水素の同位体、例えばHおよびH、炭素の同位体、例えば11C、13Cおよび14C、塩素の同位体、例えば36Cl、フッ素の同位体、例えば18F、ヨウ素の同位体、例えば123Iおよび125I、窒素の同位体、例えば13Nおよび15N、酸素の同位体、例えば15O、17Oおよび18O、リンの同位体、例えば32Pおよび硫黄の同位体、例えば35Sが挙げられる。
重い同位体、たとえば重水素、すなわち、Hでの置換は、大きな代謝安定性に起因するある種の治療利益、例えばインビボ半減期延長または必要投与量減少を提供し得る故に、ある状況で好ましいことがある。
同位体標識した式(I)、(II)または(III)の化合物は、一般的に当業者に知られた慣用法か、または添付する実施例および製造に記載したものに準じる方法により、先に用いた標識していない反応材に代えて適当な同位体標識した反応材を使用して製造できる。
式(I)、(II)または(III)の化合物は、本明細書の実施例に示す一般反応により製造し得る。
下記実施例に関して、好ましい態様の化合物は、本明細書に記載する方法を使用して、または、当該分野で知られた他の方法を使用して合成する。
好ましい態様による有機化合物は、互変異性の現象を示し得ることは理解されるべきである。本明細書内の化学構造式は可能な互変異性体形態の一つのみしか示すことができないが、好ましい態様は記載した構造の任意の互変異性形態を包含すると理解されるべきである。
本発明は説明のために本明細書中に示す態様に限定されず、上記開示範囲内に入る全てのこのような形態を包含すると理解されるべきである。
本発明を下記実施例により説明する。
一般的な条件:
質量スペクトルはエレクトロスプレイイオン化を用いてLCMSシステムで行った。LCMSシステムはAgilent 1100 HPLC/Micromass Platform Mass Spectrometerの組合せか、またはWaters Acquity UPLCとSQD Mass Spectrometerであった。[M+H]+ はモノアイソトピック分子量をさす。
NMRスペクトルはICON-NMRを用いてオープンアクセスのBruker AVANCE 400 NMR質量分析器で行った。スペクトルは298Kで測定し、溶媒ピークを用いて参照した。
以下の実施例は本発明を説明することを意図しており、本発明を限定するものと解釈すべきではない。温度は摂氏で表す。特にことわらない限り、蒸発は全て減圧下、好ましくは約15mmHg〜100mmHg (=20〜133mbar)で行う。最終生成物、中間体および出発物質の構造は、標準的な解析方法、例えば微量分析および分光特性、例えばMS、IR、NMRにより確認する。使用する略語は当該分野で慣用のものである。とくに定義しない限り、用語はその一般的に受け入れられている意味を有する。
下記実施例に関して、好ましい態様の化合物は、本明細書に記載する方法か、または、当該分野で公知の他の方法を用いて合成した。
種々の出発物質、中間体、および好ましい態様の化合物を、適当であれば、慣用法、例えば沈殿、濾過、結晶化、蒸発、蒸留、およびクロマトグラフィーを使用して、単離および精製してよい。特にことわらない限り、全ての出発物質を商業的供給源から得て、さらに精製せずに使用した。塩は、公知の塩形成法により化合物から製造してよい。
好ましい態様による有機化合物は、互変異性の現象を示し得ることは理解されるべきである。本明細書内の化学構造式は可能な互変異性体形態の一つのみしか示すことができないが、好ましい態様は記載した構造の任意の互変異性形態を包含すると理解されるべきである。
特にことわらない限り、分析用HPLCの条件は以下のとおりである:
本発明の実施例の化合物は以下を含む:
最終化合物の製造
実施例1.1
N-(2-フルオロ-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)-7-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド
工程1: 7-ブロモ-N-(2-フルオロ-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド
トルエン (35ml)中のメチル 3-(7-ブロモイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド)-4-フルオロベンゾエート (中間体1A)(1.08g、2.75mmol)、TBD (0.383g、2.75mmol) および (2-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)メタンアミン (0.565g、2.75mmol) を80℃に6時間加熱した。TBD (0.06g、0.431mmol)および(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)メタンアミン (0.100g、0.487mmol)をさらに添加し、該混合物を80℃にて一晩加熱した。TBD (0.06g、0.431mmol)を添加し、加熱を110℃にて一晩続けた。トルエンを真空除去し、生じた固体を炭酸水素ナトリウム水溶液とEtOAcの間で分配した。有機部分を炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄し (2 x 50ml)、真空濃縮した。生じた油状物をMeOHに溶解させ、シリカクロマトグラフィーで、DCM中の0〜10% MeOHで溶出して精製した。画分を合わせ、溶媒を真空除去した。生じた固体をEtOAc (50ml)から再結晶させ、表題化合物を得た;
LC-MS: Rt 0.85分; MS m/Z 567.4 {M+H}+; 方法 2minLC_v003
1H NMR (400MHz, d6-DMSO) δ10.3 (1H, s), 9.4 (1H, d), 8.9 (1H, t), 8.6 (1H, s),8.2 (1H, d), 8.1 (1H, s), 7.8 (1H, m), 7.4 (1H, d), 7.35 (1H, d), 7.2 (2H, m), 7.1 (1H, d), 7.0 (1H, t), 4.6 (1H, d), 2.9 (4H, m), 2.4 (3H, t), 2.2 (3H, s).
工程2:N-(2-フルオロ-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)-7-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド
DMF (5ml)中に7-ブロモ-N-(2-フルオロ-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド (工程1) (120mg、0.212mmol)、1-メチル-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール (44.2mg、0.212mmol)、炭酸セシウム (69.1mg、0.212mmol)およびPdCl(dppf).CHCl付加物 (17.33mg、0.021mmol) を含む混合物を、N下にて85℃で2時間加熱した。室温に冷却後、該反応混合物をEtOAcと水の間で分配した。形成した沈殿を濾過により取り除き廃棄した。有機部分を分離し、NaHCOおよび水で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空濃縮した。粗製生成物をシリカクロマトグラフィーで、0〜20% MeOH/DCMで溶出して精製し、生成物の画分を合わせて真空濃縮した。該生成物をMeOHに溶解させ、重力下で2,4,6-トリメルカプトトリアジンシリカカラム1gに通した。該カラムをMeOHで洗浄し、合わせた溶出液を真空濃縮した。生成物をTHF (1% MeOH)、次いでエーテルで粉砕し、表題化合物を得た;
LC-MS: Rt 0.80分; MS m/Z 567 {M+H}+; 方法 2minLC_v003
1H NMR (400MHz, MeOD) δ 9.6 (1H, s), 8.6 (1H, s), 8.4 (1H, m), 7.9 (1H, s), 7.8 (1H, m), 7.6 (1H, s), 7.45-7.3 (5H, m), 7.2 (1H, m), 6.7 (1H, s), 4.75 (2H, s), 4.1 (3H, s), 3.4 (4H, s ブロード), 3.2 (4H, s ブロード), 2.95 (3H, s).
実施例1.2
7-(3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエチルカルバモイル)フェニル)-N-(2-フルオロ-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド
DMF (3ml)中に7-ブロモ-N-(2-フルオロ-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル) フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド (実施例1.1、工程1) (120mg、0.212mmol)、3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエチルカルバモイル) フェニルボロン酸 (48.2mg、0.212mmol)、炭酸セシウム (69.1mg、0.212mmol) およびPdCl(dppf).CHCl付加物 (17.33mg、0.021mmol)を含む混合物をN下で、85℃にて2時間加熱した。3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエチルカルバモイル) フェニルボロン酸 (48.2mg、0.212mmol)、炭酸セシウム (69.1mg、0.212mmol) およびPdCl(dppf).CHCl付加物 (17.33mg、0.021mmol) をさらに添加し、加熱を100℃にて一晩続けた。該反応混合物をEtOAcおよび水で希釈し、二相の混合物を濾過した。濾過ケーキをMeOHで洗浄し、濾液を真空下で濃縮した。粗製残渣をシリカクロマトグラフィーで、0〜20% NH MeOH/DCMで溶出して精製し、ベージュ色の固体を得た。該固体をTHF/エーテルで粉砕し、45℃で一晩真空乾燥させ、表題化合物を得た;
LC-MS: Rt 0.81分; MS m/Z 668/669 {M+H}+; 方法 2minLC_v003
av55463 1H NMR (400MHz, CD3OD) δ 9.6 (1H, s), 8.6 (1H, s), 8.4 (1H, d), 8.1 (1H, s), 8.0 (1H, t), 7.8 (3H, m), 7.6 (1H, d), 7.5-7.2 (4H, m), 7.2 (1H, t), 4.7 (2H, s), 3.75 (2H, t), 3.6 (2H, t), 3.1 (4H, s ブロード), 3.0 (4H, s ブロード), 2.6 (3H, s).
実施例1.3(i) および1.3(ii)
工程1: 実施例1.3(i): 7-ブロモ-N-(2-メチル-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド
トルエン (10ml)中のメチル 3-(7-ブロモイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド)-4-メチルベンゾエート (中間体1B)(400mg、1.030mmol) およびTBD (143mg、1.030mmol) を (2-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)メタンアミン (212mg、1.030mmol) で処理し、窒素下、100℃にて一晩加熱した。TBD (106mg、0.82mmol)をさらに添加し、該混合物を100℃にてさらに24時間加熱した。溶媒を真空除去し、残渣をEtOAc (50ml) と炭酸水素ナトリウム溶液 (50ml)の間で分配した。有機部分を分離し、炭酸水素ナトリウムで洗浄し (2x25ml)、乾燥させ(MgSO)、濾過して蒸発乾固させ、黄色固体を得た。シリカクロマトグラフィーで、0〜20 % 2M MeOH中NH/ DCMで溶出して精製し、無色の油状物を得た。該油状物を最小体積のEtOAcに溶解させ、イソヘキサンで粉砕し、表題化合物を白色固体として得た;
LC-MS: Rt 0.85分; MS m/Z 561.4 {M+H}+; 方法 2minLC_v003
1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ 10.1 (s, 1H), 9.4 (d, 1H), 8.9 (t, 1H), 8.5 (s, 1H), 8.1 (s, 1H), 7.9 (s, 1H), 7.7 (d, 1H), 7.4 (d, 1H), 7.3 (d, 1H), 7.2 (m, 2H), 7.1 (d, 1H), 7.0 (m, 1H), 4.6 (d, 2H), 3.1 (t, 4H), 2.4 (s, 3H), 2.3 (s, 3H)
工程2 実施例1.3(ii): 7-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-N-(2-メチル-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド
窒素下にて、DMF (1ml)中に7-ブロモ-N-(2-メチル-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド (工程1) (77.8mg、0.125mmol)、1-メチル-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール (51.9mg、0.249mmol)および炭酸セシウム (40.6mg、0.125mmol)を含む混合物をPdCl(dppf).CHCl付加物 (50.9mg、0.062mmol)で処理し、110℃にて1時間加熱した。溶媒を真空除去し、シリカクロマトグラフィーで、0〜20% 2M MeOH中NH/ DCMで溶出して精製し、黒色固体を得た。該固体を7M MeOH (12ml)中NHに溶解させ、Pdスカベンジャーカートリッジ1gに通した。溶媒を真空除去し、生じた固体を乾燥させて表題化合物を得た;
LC-MS: Rt 0.98分; MS m/Z 563.5 {M+H}+;方法 2minLC_v003
av55760 1H NMR (400MHz, MeOD) δ9.5 (1H, d), 8.55 (1H, s), 8.0 (1H, s), 7.8 (1H, s), 7.7 (1H, dd), 7.55 (1H, s), 7.4 (2H, m), 7.2 (3H, m), 7.1 (1H, t), 6.6 (1H, d), 4.7 (2H, t), 4.0 (3H, s), 3.1 (7H, b), 2.7 (4H, s), 2.4 (3H, s)
実施例1.4
N-(2-フルオロ-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)-7-(ピリジン-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド
窒素下にて、DMF (3ml)中の7-ブロモ-N-(2-フルオロ-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド (実施例1.1、工程1) (120mg、0.212mmol)、ピリジン-3-イルボロン酸 (33.8mg、0.212mmol)、トリエチルアミン (0.030ml、0.212mmol)、炭酸セシウム (69.1mg、0.212mmol) およびPdCl(dppf).CHCl付加物(17.33mg、0.021mmol) を85℃にて一晩加熱した。炭酸セシウム (24.34mg、0.075mmol) およびPdCl(dppf).CHCl付加物 (6.10mg、7.47μmol)をさらに3-(1,3,2-ジオキサボリナン-2-イル)ピリジン (34.6mg、0.212mmol)とともに添加し、85℃にて26時間加熱を続けた。炭酸セシウム (24.34mg、0.075mmol)およびPdCl(dppf).CHCl付加物 (6.10mg、7.47μmol) および3-(1,3,2-ジオキサボリナン-2-イル)ピリジン (34.6mg、0.212mmol)をさらに添加した。該反応液を100℃にて2時間加熱した。該反応混合物をEtOAcおよび水で希釈し、沈殿した、生じた生成物を濾過により回収した。さらに、有機層に含まれる生成物を、飽和NaHCO、ブラインで洗浄し、乾燥させ (MgSO)、真空濃縮した。粗製残渣を沈殿した生成物と合わせ、シリカクロマトグラフィーで、0〜20% MeOH/DCMで溶出して精製した。生じた固体を分取LC-MSで、0.1% ジエチルアミン 30〜70% アセトニトリル/水で溶出して精製した。生成物の画分をEtOAcとNaHCOの間で分配した。有機部分を分離し、乾燥させ(MgSO)、真空濃縮して表題化合物を得た;
LC-MS: Rt 1.79/1.81分; MS m/Z 564/565 {M+H}+; 方法 10minLC_v003
1H NMR (400MHz, CD3OD) δ 9.7 (1H, d), 9.1 (1H, d), 8.7 (1H, m), 8.6 (1H, s), 8.4 (1H, m), 8.3 (1H, m), 8.2 (1H, s), 8.1 (1H, s), 7.8 (1H, m), 7.7-7.5 (2H, m), 7.4-7.1 (5H, m), 4.3 (2H, s), 3.1 (4H, m), 2.8 (4H, s ブロード), 2.5 (3H, t).
実施例1.5
N-(2-フルオロ-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)-7-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド 塩酸塩
工程1: N-(2-フルオロ-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)-7-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド
DME (2.5ml)および水 (1ml)の中に、7-ブロモ-N-(2-フルオロ-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド (実施例1.1、工程1) (100mg、0.177mmol) および炭酸セシウム (230mg、0.707mmol)を含む混合物を窒素下で1-メチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール、次いでPdCl(dppf).CHCl付加物 (7.22mg、8.84μmol)で処理し、100℃にて1時間マイクロ波照射を用いて加熱した。室温に冷却後、該反応混合物を水 (4ml) とEtOAc (10ml)/ MeOH (1ml)の間で分配した。有機部分を分離し、乾燥させ (MgSO)、真空濃縮した。シリカクロマトグラフィーで、0〜20% DCM中MeOHで溶出して精製し、次いで生じた固体をEtOAcで粉砕し、表題化合物を得た;
LC-MS: Rt 0.89分; MS m/Z 567 {M+H}+; 方法 2minLC_v003
工程2: N-(2-フルオロ-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)-7-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド 塩酸塩
MeOH (2ml)中のN-(2-フルオロ-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)-7-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド (工程1) (30mg、0.053mmol) をエーテル中のHCl (0.053ml、0.053mmol) で処理し、該溶液を蒸発乾固させ、一晩真空濃縮して表題化合物を得た;
LC-MS: Rt 0.82分; MS m/Z 56, [M+H]+; 方法 2minLC_v003
以下の表(表1)に示す実施例の化合物は適当な出発化合物から実施例1.1〜1.5と同様の方法により製造し、その製造は「中間体の製造」のセクションにて詳述する。
実施例1.10
N-(5-(2-(2,6-cis-ジメチルピペリジン-1-イル)エチルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド
PdCl(dppf).CHCl付加物 (39.5mg、0.048mmol)を、1,2-ジメトキシエタン (10ml)および水 (4.29ml)中に1-メチル-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール (市販) (212mg、1.017mmol)、7-ブロモ-N-(5-(2-(2,6-cis-ジメチルピペリジン-1-イル)エチルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド (中間体4C) (500mg、0.968mmol)、CsCO (1262mg、3.87mmol) を含む混合物に添加した。該混合物を完全に脱気して窒素で再び満たした(x3)。該混合物を100℃にて1時間、マイクロ波照射を用いて加熱した。水をピペットで除き、有機部分を真空濃縮した。残渣をMeOHに溶解させ、シリカにドライロードした。粗製生成物をシリカクロマトグラフィーで、0〜20%DCM中MeOHで溶出して精製し、表題化合物を得た(特性データについては表1を参照のこと)。
N-(5-(2-(2,6-cis-ジメチルピペリジン-1-イル)エチルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミドのクエン酸塩を以下の手法にしたがって製造した:
工程1: 3-[(7-ブロモ-イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボニル)-アミノ]-4-フルオロ-安息香酸 メチルエステル
化合物7-ブロモイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボン酸 (中間体A 工程3) (1.26Kg、5.23mol)のDMAC (15L)中溶液に、SOCl (1.86kg、15.6mol)を10℃にて30分間で滴下した。生じた混合物を20℃に加温し、DMAC (3.0L)中の化合物メチル 3-アミノ-4-フルオロベンゾエート (884g、5.23mol)を30分間かけて添加した。添加後、反応温度は30℃まで上昇した。HPLCにより、該反応は5分以内に完了したことが示された。該反応混合物に、水(20L)を20分間かけて添加した。該混合物を濾過して真空乾燥させ、白色固体として表題化合物を得た;
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.87 (s, 3 H) 7.57 (dd, J=7.28, 2.01 Hz, 1 H) 7.51 (dd, J=10.16, 8.66Hz, 1 H) 7.90 (td, J=4.33, 2.38 Hz, 1 H) 8.29 (m, 2H) 8.90 (s, 1 H) 9.43 (d, J=7.53 Hz,1 H) 10.78 (s, 1 H)
Rt 6.90分; MS m/Z 394.0 {M+H}+;方法 10 min LC
工程2: 4-フルオロ-3-{[7-(2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボニル]-アミノ}-安息香酸
ジオキサン (10L) およびNaCO (2N、4.6L)水溶液中の3-[(7-ブロモ-イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボニル)-アミノ]-4-フルオロ-安息香酸 メチルエステル (工程1)(1200g、3.060mol)、1-メチル-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール (市販) (764g、3.67mol)、PdCl(dppf)・CHCl (75.0g、91.8mmol)を加熱して6時間還流させた。該反応混合物を50℃に冷却して濾過した。該濾液を加熱還流し、そこにAcOH (600g、10.0mol) を滴下した。添加工程の間に、溶液から固体が生じ、淡桃色のスラリーが得られた。添加後、該混合物をゆっくりと室温に冷却して濾過した。濾過ケーキにジオキサン (20L)を添加した後、加熱還流により溶液を得た。該溶液を室温に冷却して濾過し、表題化合物を白色固体として得た;
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 4.00 (s, 3 H) 6.67 (s, 1 H) 7.46 (t, J=9.41Hz, 1 H) 7.40 (d, J=7.03 Hz,1 H) 7.54 (s, 1 H) 7.85 (d, J=2.26 Hz, 1 H) 7.99 (s, 1 H) 8.28 (d, J=6.27 Hz, 1 H) 8.67 (s, 1 H) 9.47 (d, J=7.03Hz, 1 H) 10.35 (s, 1 H).
Rt 5.40分; MS m/Z 380.1 {M+H}+; 方法 10 min LC
工程3: 7-(2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボン酸{5-[2-(2,6-ジメチル-ピペリジン-1-イル)-エチルカルバモイル]-2-フルオロ-フェニル}-アミド
DMF (3.2L)中の4-フルオロ-3-{[7-(2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボニル]-アミノ}-安息香酸 (工程2) (450g、1.19mol)、EDC・HCl (454.8g、2.372mol)およびHOBt (181.6g、1.186mol) を25℃にて1.5時間撹拌した。該反応をHPLCによりモニターした。該反応混合物に、cis 2-(2,6-ジメチル-ピペリジン-1-イル)-エチルアミン (222.5g、1.423mol) を10分間かけて滴下し、30分間撹拌を続けた。該反応混合物に、NaCO水溶液 (5%、6L)を120分間かけて滴下し、生じた固体を濾過により回収し、水(5L)で洗浄した。該固体に、エタノール (5L) を添加した後、70℃に加熱して透明な溶液を得た。水(1.5L)を70℃にて滴下し、30分間撹拌した。透明な溶液を2時間かけてゆっくりと25℃に冷却した。該固体を濾過して、エタノール(500mL)で洗浄し、真空下、50℃にて一晩乾燥させ、表題化合物を白色固体として得た;
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.03-1.19 (m, 3 H) 1.10 (d, J=6.02 Hz, 6 H) 1.55 (br. s., 1 H) 1.50(d, J=12.30 Hz, 2 H) 2.42 (br. s., 2 H) 2.71 (br. s., 2 H) 3.27 (d, J=5.77 Hz, 2 H) 4.00(s, 3 H) 6.60 (s, 1H) 7.41 (d, J=6.02 Hz, 2 H) 7.54 (s, 1 H) 7.77(s, 1 H) 8.00 (s, 1 H) 8.14 (d, 1 H) 8.54 (s, 1 H) 8.67(s, 1 H) 9.48 (d, 1 H) 10.35 (s, 1 H).
Rt 4.80分; MS m/Z 518.2 {M+H}+; 方法 10min LC
工程4: N-(5-((2-(2,6-cis-ジメチルピペリジン-1-イル)エチル)カルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド クエン酸 (1:1)
7-(2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボン酸 {5-[2-(2,6-ジメチル-ピペリジン-1-イル)-エチルカルバモイル]-2-フルオロ-フェニル}-アミド (工程3)(480g)を、温度計、還流冷却器および窒素入口を備えた5000ml 四つ口フラスコ内で、エタノール (2300ml)に懸濁した。該混合物を55℃に加熱し、該懸濁液は徐々に透明になった。クエン酸 (180g)のアセトン (2.4L)中溶液を1時間かけて添加し、内部温度を45〜50℃に調節した。透明溶液を50℃にて2時間撹拌した。結晶種 (1g)を反応器に添加し、内部温度を8℃/時間の速度で20℃に冷却した。該混合物を20℃にて60時間撹拌した。生じた固体を濾過し、濾過ケーキをアセトン (1L)で洗浄し、24時間真空乾燥させ (4mbar、55℃)、表題化合物を得た;
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.46 (m, 3 H) 1.29 (d, J=6.02 Hz, 6 H) 1.65 (s., 1 H) 1.73(d, 2 H) 2.59 (m, 4 H) 3.18 (m, 4 H) 3.53 (d, 2 H) 4.00(s, 3 H) 6.68 (s, 1H) 7.41 (d, 1 H) 7.48 (d, 1 H) 7.54 (s, 1 H) 7.80(s, 1 H) 8.00 (s, 1 H) 8.20 (d, 1 H) 8.68 (s, 1 H) 8.90 (s, 1 H) 9.48 (d, 1 H) 10.36 (s, 1 H).
実施例1.20
7-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボン酸 {5-[2-(2,6-cis-ジメチル-ピペリジン-1-イル)-エチルカルバモイル]-2-フルオロ-フェニル}-アミド 塩酸塩
7-ブロモ-N-(5-(2-(2,6-cis-ジメチルピペリジン-1-イル)エチルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド (中間体4C) (50mg、0.097mmol)、1-メチル-1H-ピラゾール-4-イルボロン酸 (24.38mg、0.194mmol) および炭酸セシウム (126mg、0.387mmol) をDME (215μl)/水 (108μl)に溶解させ、溶液を形成させた。該反応混合物を通して2分間窒素を泡立てた。PdCl(dppf).CHCl付加物 (3.95mg、4.84μmol)を添加し、100℃にて15分間、マイクロ波照射を用いて該混合物を加熱した。水を除き、有機部分をシリカにドライロードした。粗製生成物をシリカクロマトグラフィーで、0〜20% 2M MeOH中NHで溶出して精製し、生成物画分を合わせて真空濃縮した。生成物をMeOHに溶解させ、2,4,6-トリメルカプトトリアジンシリカ1gに通した。溶媒を真空除去し、残渣をエーテルで粉砕した。生じた沈殿を濾過し、オーブンで乾燥させて表題化合物を得た;
LC-MS: Rt 0.30分; MS m/Z 517{M+H}+; 方法 2minLC_v003
1H NMR (400MHz, DMSO) δ 10.4 (1H, s), 10 (1H, d), 9.4 (1H, d), 8.9 (1H, t), 8.7 (1H, s), 8.55 (1H, s), 8.2 (2H, d), 8 (1H, s), 7.85 (1H, m), 7.6 (1H, d), 7.5 (1H, t), 4.2 (2H, q), 3.55 (2H, m), 3.4 (4H, m), 3.3 (2H, m), 3.1 (1H, m) 1.9 (1H, d), 1.7 (2H, m), 1.5 (2H, m), 1.4 (4H, m), 1.3 (2H, d), 1.1 (1H t).
実施例1.21:
6-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-N-(2-メチル-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)ピリジン-3-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキサミド
表題化合物を、中間体1Dおよび(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)から実施例1.1 工程1に準じて製造した;
LC-MS: Rt 0.66分; MS m/Z 564.7{M+H}+; 方法 2minLowpH
実施例2.1
N-(5-(2-tert-ブトキシエチルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(6-(3-(ジメチルアミノ)プロポキシ)ピリジン-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド
7-ブロモ-N-(5-(2-tert-ブトキシエチルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド (中間体2A) (300mg、0.629mmol)、N,N-ジメチル-3-(5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン-2-イルオキシ)プロパン-1-アミン (202mg、0.660mmol)および炭酸セシウム (819mg、2.51mmol) を1,2-ジメトキシエタン (7ml) および水 (3ml)の中で合わせた。該混合物を完全に脱気し、窒素で再び満たし、PdCl(dppf).CHCl付加物 (25.7mg、0.031mmol)で処理した。該混合物を再度完全に脱気し、窒素で再び満たし、マイクロ波照射を用いて、100℃にて1時間加熱した。水性部分をピペットで取り除き、有機部分をシリカに吸収させ、クロマトグラフィーで、0〜20% DCM中MeOHで溶出して精製した。生じた固体をEtOAcから再結晶させ、表題化合物を得た;
LC-MS: Rt 2.55分; MS m/Z 577.5, [M+H]+; 方法 10minLC_v003
1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 10.25 (1H, s), 9.46 (1H, d), 8.73 (1H, s), 8.65 (1H, s), 8.55 (1H, t), 8.24 (1H, d), 8.16 (2H, m), 7.80 (1H, m), 7.63 (1H, d), 7.45 (1H, t), 6.95 (1H, d), 4.36 (2H, t), 3.45 (2H, m), 3.35 (2H, m), 2.35 (2H, m), 2.15 (6H,s), 1.87 (2H, m), 1.16 (9H, s).
実施例2.2
N-(5-((5,5-ジメチルテトラヒドロフラン-2-イル)メチルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(6-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピリジン-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド
表題化合物を市販の1-メチル-4-(5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン-2-イル)ピペラジンおよび中間体4Eから実施例2.1に準じて製造した;
LC-MS: Rt 0.71分; MS m/Z 586/587 {M+H}+; 方法 2minLC_v003
実施例2.3:
N-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(1-(3-(ジメチルアミノ)プロピル)-1H-ピラゾール-4-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド
表題化合物を、市販のN,N-ジメチル-3-(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)プロパン-1-アミンおよび中間体3Aから実施例2.1に準じて製造した;
LC-MS: Rt 0.69分; MS m/Z 576/577/578 {M+H}+;方法 2minLC_v003
実施例2.4
N-(5-((5,5-ジメチルテトラヒドロフラン-2-イル)メチルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(5-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イルアミノ)メチル)ピリジン-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド
工程1: N-(5-(((5,5-ジメチルテトラヒドロフラン-2-イル)メチル)カルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(5-ホルミルピリジン-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド
表題化合物を5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ニコチンアルデヒドおよび中間体4Eから、実施例2.1に準じて製造した;
LC-MS: Rt 0.87分; MS m/Z 516/517/518 {M+H}+; 方法 2minLC_v003
工程2: N-(5-((5,5-ジメチルテトラヒドロフラン-2-イル)メチルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(5-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イルアミノ)メチル)ピリジン-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド
N-(5-(((5,5-ジメチルテトラヒドロフラン-2-イル)メチル)カルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(5-ホルミルピリジン-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド (工程1)(98mg、0.19mmol)、テトラヒドロ-2H-ピラン-4-アミン (38.4mg、0.380mmol)、酢酸 (0.2ml、3.49mmol) および2-ピコリンボラン(24.16mg、0.228mmol)のMeOH (2ml)中の懸濁液を50℃にて3時間加熱した。該反応混合物を真空下で濃縮し、残渣を10% MeOH/EtOAcに再溶解させた。該混合物を飽和NaHCOおよびHOで洗浄した。有機部分をMgSOで乾燥させ、真空濃縮した。粗製生成物をシリカクロマトグラフィーで、0〜20% 2M MeOH中NH/DCMで溶出して精製した。生成物の画分を合わせ、真空濃縮した。残渣をEtOAc/イソ−ヘキサンで粉砕し、表題化合物を得た;
LC-MS: Rt 0.69分; MS m/Z 601/602 {M+H}+; 方法 2minLC_v003
以下の表(表2)に示す実施例の化合物は適当な出発化合物から実施例2.4と同様の方法により製造し、その製造は「中間体の製造」のセクションにて詳述する。
実施例3.1
N-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(6-(2-(ピロリジン-1-イル)エトキシ)ピリジン-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド 塩酸塩
工程1: 7-(6-クロロピリジン-3-イル)-N-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド
DME (631μl)/水 (31.5μl)中に7-ブロモ-N-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド (中間体3A)100mg、0.199mmol)、6-クロロピリジン-3-イルボロン酸 (31.3mg、0.199mmol)および炭酸セシウム (259mg、0.795mmol) を含む混合物を窒素でパージし、PdCl(dppf).CHCl付加物 (8.11mg、9.93μmol)で処理した。生じた混合物を、マイクロ波照射を用いて、100℃にて15分間加熱した。水をピペットで除き、該反応混合物をMeOHで希釈した。該混合物をシリカクロマトグラフィーで、0〜20% 2M MeOH中NH/DCMで溶出して精製し、表題化合物を得た;
LC-MS: Rt 0.75分; MS m/Z 536 {M+H}+; 方法 2minLC_30_v003
工程2: N-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(6-(2-(ピロリジン-1-イル)エトキシ)ピリジン-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド 塩酸塩
2-(ピロリジン-1-イル)エタノール (30.5mg、0.265mmol)および水素化ナトリウム (6.36mg、0.265mmol)のトルエン (442μl)中溶液を室温で30分間撹拌し、7-(6-クロロピリジン-3-イル)-N-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド (工程1)で処理した。該反応混合物を60℃にて1時間加熱し、該反応を含水MeOHでクエンチした。該混合物をシリカクロマトグラフィーで、0〜20% (2M MeOH中NH)/DCMで溶出して精製し、黄色固体を得た。該固体をMeOHに溶解させ、2Mジエチルエーテル中HCl (1当量)で処理した。該溶媒を真空除去し、粗製生成物をシリカクロマトグラフィーで、2M MeOH中NH /TMBEで溶出して精製し、固体を得た。該固体を再び2M ジエチルエーテル中HClで処理し、真空濃縮して表題化合物を得た;
LC-MS: Rt 0.52分; MS m/Z 615 [M+H]+;方法 2minLC_30_v003
1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ10.5 (1H, s), 9.6 (1H, s), 8.8 (2H, d) 8.4 (1H, d), 8.2 (1H, d), 7.9 (1H, m), 7.7 (1H, d), 7.45 (1H, t), 7.4 (1H, m), 7.3 (1H, s), 7.2 (1H, m), 7.15 (1H, s), 7.1 (1H, d), 7(1H, s), 4.7(2H, d), (4.5 (2H, d), 3.3 (4H, m), 3.1 (2H, m), 2.05 (2H, m), 1.95 (2H, m).
以下の表(表3)に示す実施例の化合物は適当な出発化合物から実施例3.1と同様の方法により製造し、その製造は「中間体の製造」のセクションにて詳述する。
実施例4.1
6-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-N-(2-メチル-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキサミド 塩酸塩
DME (3209μL)および水 (1284μl)中で、6-ブロモ-N-(2-メチル-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキサミド (169mg、0.301mmol)、5-(1,5-ジメチル-2,4-ジオキサ-3-ボラビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-イル)-1-メチル-1H-ピラゾール (75mg、0.391mmol)および炭酸セシウム (392mg、1.204mmol)を合わせて黄色溶液を得た。PdCl(dppf).CHCl付加物 (6.15mg、7.52μmol) を添加し、マイクロ波照射を用いて100℃にて1時間該混合物を加熱した。PdCl(dppf).CHCl付加物 (6.15mg、7.52μmol) をさらに添加し、マイクロ波照射を用いて100℃にて1時間加熱を続けた。5-(1,5-ジメチル-2,4-ジオキサ-3-ボラビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-イル)-1-メチル-1H-ピラゾール (75mg、0.391mmol)、PdCl(dppf).CHCl付加物 (6.15mg、7.52μmol)および炭酸セシウム (392mg、1.204mmol)を添加した。マイクロ波照射を用いて100℃にて2時間該混合物を加熱した。生成物をシリカクロマトグラフィーで、0〜20% 2M MeOH中NH/DCMで溶出して精製した後、0〜15% 2M MeOH中NH/DCMを用いて二回目のカラムで精製をした。生じた残渣をMeOH/DCMに溶解させてガラス繊維濾紙で濾過し、分取クロマトグラフィーで、20〜50% MeCN/水 (0.1% TFA)で溶出して精製した。適当な画分をNaHCOとEtOAcの間で分配し、有機部分を乾燥させ (MgSO)、濃縮して無色の油状物を得た。ジオキサン中のHCl (1当量)を添加し、EtOAc/EtOHで粉砕して表題化合物を固体として得た;
LC-MS: Rt 2.66分; MS m/Z 563/564/565 {M+H}+; 方法 10minLC_v003
1H NMR (400MHz, CD3OD) δ 8.9 (1H, s), 8.7 (1H, s), 8.4 (1H, d), 7.95 (1H, s), 7.7 (1H, d), 7.65 (1H, d), 7.6 (1H, s), 7.4 (1H, d), 7.35 (1H, d), 7.3 (1H, m), 7.2 (1H, m), 7.1 (1H, t), 6.6 (1H, s), 4.7 (2H, s), 4.0 (3H, s), 3.0 (4H, m), 2.7 (4H, s ブロード), 2.45 (6H, d).
実施例5.1
N-(2-ブロモ-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド
工程1: 3-アミノ-4-ブロモ-N-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジル)ベンズアミド
3-アミノ-4-ブロモ安息香酸 (719mg、3.33mmol)、(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)メタンアミン (820mg、3.99mmol)およびHOBt (140mg、1.0mmol) の無水DCM (20ml)中の溶液/懸濁液に、撹拌しながらN1,N1-ジメチル-N2-((プロピルイミノ)メチレン)エタン-1,2-ジアミン (0.70ml、3.99mmol) をアルゴン下で添加した。24時間後、該反応混合物をDCMで希釈し、水で数回洗浄した。溶媒を真空除去し、生じた黄色油状物をDCM/ジエチルで粉砕し、黄色の結晶性粉末を得た;
LCMS: Rt 0.85分; MS m/Z 403.2 [M+H]+; 方法 2minLC_v003
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.48 (1H, d), 6.42 (1H, br s), 7.30 (3H, m), 7.20 (1H, d), 7.14 (1H, t), 6.92 (1H, d), 4.72 (2H, d), 4.23 (2H, br s), 3.02 (4H, br s(, 2.62 (4H, br s), 2.35 (3H, s)
工程2: N-(2-ブロモ-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド
イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボニルクロリド 塩酸塩 (0.97mg、4.46mmol)を、3-アミノ-4-ブロモ-N-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジル)ベンズアミド (工程1)(900mg、2.23mmol) の無水ピリジン(15ml)溶液に撹拌しながら、数回に分けてゆっくりと添加した。該反応液を室温にて18時間撹拌し、水でクエンチした。溶媒を真空除去した。残渣を不溶解性物質を溶解させるために少量のMeOHで処理した後、NaHCO水溶液とDCMの間で分配した。有機抽出物をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、真空濃縮した。粗製生成物の混合物をMeOHから結晶化させ、白色固体を得た;
LCMS: Rt 0.78分; MS m/Z 549.2 [M+H]+; 方法 2minLC_v003
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 9.52 (1H, s), 8.53 (1H, s), 8.25 (1H, s), 7.85 (1H, d), 7.77 (1H, d), 7.68 (1H, d), 7.60 (1H, t), 7.35 (1H, d), 7.22 (3H, m), 7.10 (1H, t), 4.72 (2H, d), 3.0 (4H, br s), 2.67 (4H, br s), 2.37 (3H, s).
実施例5.2
N-(2-ブロモ-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキサミド
表題化合物を3-アミノ-4-ブロモ-N-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジル)ベンズアミド (実施例5.1、工程1) およびピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボニルクロリド (市販)から、実施例5.1に準じて製造した;
LCMS: Rt 2.12分; MS m/Z 547.3, 549.3 [M+H]+; 方法 LowpH_v002.
1H NMR (500MHz, d6-DMSO) δ 9.90 (1H, s), 9.05 (1H, t), 8.85 (1H , d), 8.79 (1H,s), 8.22 (1H,d), 8.14 (1H, d), 7.84 (1H, d), 7.74 (1H, dd), 7.54 (1H, m), 7.23 (2H, m), 7.13 (2H, m), 7.05 (1H, m), 4.57 (2H, d), 2.87 (4H, m), 2.50 (4H, m), 2.23 (3H, s).
実施例6.1
N-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(3-ヒドロキシ-3-メチルブチル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド
工程1: エチル 3-(3-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニルカルバモイル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-7-イル)プロパノアート
THF(60ml)中で、7-ブロモ-N-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド (中間体3A)(1g、1.987mmol)、Pd(dba) (0.091g、0.099mmol)およびトリtertブチルホスホニウム テトラフルオロボレート (0.058g、0.199mmol) を、窒素下にて合わせ、該混合物を完全に脱気し、窒素で再び満たした(x3)。(3-エトキシ-3-オキソプロピル)亜鉛(II) ブロミド (19.87ml、9.93mmol) を添加し、該混合物を60℃にて100分間加熱した。室温に冷却後、該混合物をシリカに吸収させ、クロマトグラフィーで、0〜6% DCM中MeOHで溶出して精製し、黄色油状物を得、これをEtOAcで粉砕して表題化合物を得た;
LCMS: Rt 0.99分; MS m/Z 525 [M+H]+; 方法 2minLC_v003
工程2: N-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(3-ヒドロキシ-3-メチルブチル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド
エチル 3-(3-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニルカルバモイル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-7-イル)プロパノアート (工程1)(50mg、0.095mmol) を無水エーテルに懸濁し、0℃に冷却した。メチルマグネシウムブロミド (0.318ml、エーテル中3.0M、0.953mmol)を添加して該混合物を撹拌し、16時間かけて室温に加温した。該混合物を10% クエン酸水溶液とEtOAcの間で分配した。有機物を分離し、乾燥させ (MgSO)、濾過して蒸発乾固させた。残渣をシリカクロマトグラフィーで、0〜10% DCM中MeOHで溶出して精製し、表題化合物を得た;
LCMS: Rt 0.97分; MS m/Z 511.4 [M+H]+;方法 2minLC_v003
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 9.45 (2H, d), 9.08 (1H, t), 8.45 (1H, s), 8.35 (1H, d), 7.75 (1H, m), 7.55 (1H, s), 7.15-7.38 (3H, m), 7.10 (1H, d), 4.58 (2H, s), 2.88 (2H, m), 1.85 (2H, m), 1.30 (6H, s).
実施例7.1
N-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(3-フルオロ-4-(2-(ピペリジン-1-イル)エチルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド 塩酸塩
工程1: メチル 4-(3-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニルカルバモイル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-7-イル)-2-フルオロベンゾエート
水 (2ml) /DME (5ml)中で7-ブロモ-N-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド (中間体3A)(500mg、0.993mmol)、メチル 2-フルオロ-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゾエート (306mg、1.093mmol) および炭酸セシウム (1295mg、3.97mmol) を混合し、懸濁液を得た。該混合物を窒素で脱気し、PdCl(dppf).CHCl付加物 (40.6mg、0.050mmol) を添加した。該反応混合物を、マイクロ波照射を用いて100℃にて1時間加熱し、EtOAcと水の間で分配した。有機部分を分離して乾燥させ (MgSO)、真空濃縮した。粗製生成物をMeOH/ジエチルエーテルで粉砕し、表題化合物を得た;
LCMS: Rt 1.09 分; MS m/Z 567.[M+H]+; 方法 2minLC_v003
工程2:N-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(3-フルオロ-4-(2-(ピペリジン-1-イル)エチルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド
THF (289μl)中のメチル 4-(3-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニルカルバモイル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-7-イル)-2-フルオロベンゾエート (工程1)(50mg、0.087mmol)、2-ピペリジン-1-イル-エチルアミン (0.260mmol)およびTBD (12.07mg、0.087mmol) を70℃にて2日間加熱した。該混合物を水 (4ml)で希釈し、フェーズセパレーターを用いてDCMで抽出した。有機部分を真空濃縮し、残渣をDMSOに溶解させた。粗製生成物の精製を分取LC-MSにより行った。得られた画分をプリウェット(MeOH) Isolute(登録商標)SCX-2カートリッジにロードし、MeOHで洗浄した。生成物を7M MeOH中アンモニアで溶出した。生じた残渣を2M HCl (EtOH中、1当量)で処理し、真空濃縮して、表題化合物を塩酸塩として得た;
LS-MS: Rt 3.79分; MS m/Z 673 [M+H]+; 方法 10minLC_v003
1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ 9.1(1H, s), 9(1H, bs), 8.6(1H, d), 8.4(1H, s), 8.2(2H, m), 7.9-7.7 (3H, m), 7.6(1H, s), 7.4(2H, m), 7.2(1H, m), 4.5(2H, d), 3.4(2H, m), 3.2(2H, s), 2.4(4H, m), 1.5 (4H, m) 1.4(2H, m).
実施例7.2
N-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(3-フルオロ-4-(2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)エチルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド 塩酸塩
表題化合物を工程2の適当なアミンを用いて、実施例7に準じて製造した。N-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(3-フルオロ-4-(2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)エチルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミドを2M HCl (ジエチルエーテル中)で処理し、溶媒を真空除去することより塩酸塩を得た;
LC-MS: Rt 3.49分; MS m/Z 674 [M+H]+; 方法 10minLC_v003
1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ 9.1 (1H, s) 8.4(2H, m), 8.25(2H, m), 7.9(1H, d), 7.8(1H, d), 7.7(1H, t), 7.65(2H, d), 7.4(3H, m), 7.2(1H, m), 4.5 (2H, d), 3.8 (2H, M), 3.3 (3H, m) 3.15 (1H, s), 1.6 (3H, m), 1.5 (2H, m), 1.1(2H, m).
実施例7.3
N-(5-((2-(2,2-ジメチルピロリジン-1-イル)エチル)カルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド
工程1: 4-フルオロ-3-(7-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド)安息香酸
DME (100ml)および水 (10ml)中にメチル 3-(7-ブロモイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド)-4-フルオロベンゾエート (中間体1A)(5.41g、13.79mmol)、1-メチル-1H-ピラゾール-4-イルボロン酸 (1.911g、15.17mmol)、Pd(dppf)Cl.DCM (1.127g、1.379mmol)および炭酸セシウム (13.48g、41.4mmol) を含む混合物を100℃にて4時間加熱した。炭酸ナトリウム3当量を添加し、該混合物を100℃にて6時間加熱した。炭酸ナトリウムをさらに3当量添加し、該反応液を100℃で一晩加熱した。
該反応混合物を50℃に冷却し、ガラス繊維濾紙で濾過した。濾液を酸性化させてpH3にし、室温まで冷却させた。褐色の沈殿物が形成し、真空濾過によりこれを回収し、45℃で乾燥させて表題化合物を得た;
LC-MS: Rt 0.68分; MS m/Z 380/381 {M+H}+; 方法 2minLC_v003.
工程2: N-(5-((2-(2,2-ジメチルピロリジン-1-イル)エチル)カルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド
4-フルオロ-3-(7-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド)安息香酸 (工程1)(6.31g、16.63mmol)、2-(2,2-ジメチルピロリジン-1-イル)エタンアミン (2.84g、19.96mmol)およびトリエチルアミン (6.96ml、49.9mmol) のDMF (36.9ml)およびEtOAc (2ml)中溶液をT3P(登録商標) (プロピルホスホン酸無水物) (50% w/w、EtOAc中) (15.88g、24.95mmol)で滴下処理した。生じた混合物を室温で16時間撹拌し、10% MeOH/EtOAc (62.7ml)で希釈した。該混合物を0.5M LiCl、HOおよび飽和 NaHCOで洗浄した。水層を10% MeOH EtOAc (62.7ml)で逆抽出した (3 x 100ml)。合わせた有機抽出物をMgSOで乾燥させ、濾過して真空濃縮した。生じた固体をEtOAcで粉砕し、45℃で乾燥させて表題化合物を得た;
LC-MS: Rt 0.59分; MS m/Z 504/505/506 {M+H}+; 方法 2minLC_v003
生成物を予洗したIsolute SCX-2カラム10g2つにロードしてMeOHで洗浄することでさらに精製した。生成物を2N MeOH中NHで溶出し、褐色溶液を得、これをEtOAcで粉砕して表題化合物を得た;
1H NMR (400MHz), CD3OD) δ 9.4 (1H, d), 8.45 (1H, s), 8.3 (1H, m), 8.2 (1H, s), 8.0 (1H, s), 7.85 (1H, s), 7.8 (1H, m), 7.4 (1H, m), 7.3 (1H, t), 4.0 (3H, s), 3.5 (2H, m), 2.9 (2H, t), 2.7 (2H, t), 1.8 (2H, m), 1.7 (2H, m), 1.0 (6H, s).
実施例7.4
N-(5-(2-(2,2-ジメチルピロリジン-1-イル)エチルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(3-フルオロ-4-((1R,2R)-2-ヒドロキシシクロヘキシルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド
工程1: 7-ブロモ-N-(5-(2-(2,2-ジメチルピロリジン-1-イル)エチルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド
3-(7-ブロモイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド)-4-フルオロ安息香酸 (NaOHを用いてメチル 3-(7-ブロモイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド)-4-フルオロベンゾエート (中間体1A) の加水分解により製造) (700mg、1.851mmol)、2-(2,2-ジメチルピロリジン-1-イル)エタンアミン (290mg、2.036mmol)およびトリエチルアミン (0.774ml、5.55mmol) をEtOAc (7.284ml)およびDMF (1.28ml)に溶解させ、黄色溶液を得た。T3P (登録商標)(プロピルホスホン酸無水物) (1.620ml、2.036mmol)を添加して該混合物を室温で90分間撹拌した。該反応混合物をEtOAcで希釈し、0.5M HO中LiClおよび飽和NaHCOで洗浄した。有機部分をMgSOで乾燥させ、濾過して真空濃縮した。残渣をEtOAc/イソ−ヘキサンで粉砕し、表題化合物を白色固体として得た;
LC-MS: Rt 0.67分; MS m/Z 503/504/505 {M+H}+; 方法 2minLC_v003
工程2: メチル 4-(3-(5-(2-(2,2-ジメチルピロリジン-1-イル)エチルカルバモイル)-2-フルオロフェニルカルバモイル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-7-イル)-2-フルオロベンゾエート
表題化合物を4-(メトキシカルボニル)フェニルボロン酸および7-ブロモ-N-(5-(2-(2,2-ジメチルピロリジン-1-イル)エチルカルバモイル)-2-フルオロフェニル) イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド (工程1) から実施例7.3 工程1に準じて製造した;
LC-MS: Rt 0.75 分; MS m/Z 576/577 [M+H]+; 方法 2minLC_v003
工程3: 4-(3-(5-(2-(2,2-ジメチルピロリジン-1-イル)エチルカルバモイル)-2-フルオロフェニルカルバモイル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-7-イル)-2-フルオロ安息香酸
MeOH (5ml)中にメチル 4-(3-(5-(2-(2,2-ジメチルピロリジン-1-イル)エチルカルバモイル)-2-フルオロフェニルカルバモイル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-7-イル)-2-フルオロベンゾエート (工程2)(409mg、0.711mmol)および水酸化ナトリウム (142mg、3.55mmol) を含む混合物を60℃にて一晩加熱した。該反応混合物を真空下で濃縮し、生じた残渣を水に溶解させ、1M HClを用いてpH5に調整した。固体沈殿物を濾過により回収し、45℃で乾燥させた。水性部分を真空濃縮し、残渣を5% DCM中MeOHの中で超音波処理した。生じた懸濁液を濾過し、濾液を最初の濾過から得た固体沈殿物と合わせた。合わせた生成物を蒸発乾固させ、真空オーブン内で45℃にて乾燥させた。
LC-MS: Rt 0.68分; MS m/Z 562/563 {M+H}+; 方法 2minLC_v003
工程4: N-(5-(2-(2,2-ジメチルピロリジン-1-イル)エチルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(3-フルオロ-4-((1R,2R)-2-ヒドロキシシクロヘキシルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド
表題化合物を(1R,2R)-2-アミノシクロヘキサノールおよび4-(3-(5-(2-(2,2-ジメチルピロリジン-1-イル)エチルカルバモイル)-2-フルオロフェニルカルバモイル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-7-イル)-2-フルオロ安息香酸 (工程3) から実施例7.3 工程2に準じて製造した;
LC-MS: Rt 0.70分; MS m/Z 659/660 {M+H}+; 方法 2minLC_v003
実施例7.5
N-(5-(2-(2,2-ジメチルピロリジン-1-イル)エチルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(3-フルオロ-4-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド
表題化合物を4-(3-(5-(2-(2,2-ジメチルピロリジン-1-イル)エチルカルバモイル)-2-フルオロフェニルカルバモイル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-7-イル)-2-フルオロ安息香酸 (工程3) および2-アミノ-2-メチルプロパン-1-オールから、実施例7.4に準じて製造した;
LC-MS: Rt 0.69分; MS m/Z 633/634/635 [M+H]+; 方法 2minLC_v003.
実施例7.6
N-(5-(2-(2,2-ジメチルピロリジン-1-イル)エチルカルバモイル)-2-メチルピリジン-3-イル)-6-(3-フルオロ-4-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イルカルバモイル)フェニル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキサミド
工程1、2 および3: 4-(3-(5-(2-(2,2-ジメチルピロリジン-1-イル)エチルカルバモイル)-2-メチルピリジン-3-イルカルバモイル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-6-イル)-2-フルオロ安息香酸
表題化合物を中間体1Eから実施例7.4 工程1、2および3に準じて製造した;
LC-MS: Rt 0.72分; MS m/Z 559 {M+H}+; 方法 2minLowpHv01.
工程4: N-(5-(2-(2,2-ジメチルピロリジン-1-イル)エチルカルバモイル)-2-メチルピリジン-3-イル)-6-(3-フルオロ-4-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イルカルバモイル)フェニル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキサミド
2-アミノ-2-メチルプロパン-1-オール (12.64mg、0.142mmol)、4-(3-(5-(2-(2,2-ジメチルピロリジン-1-イル)エチルカルバモイル)-2-メチルピリジン-3-イルカルバモイル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-6-イル)-2-フルオロ安息香酸 (72mg、0.129mmol)およびトリエチルアミン (0.054ml、0.387mmol)のDCM (5ml)中溶液をHATU (53.9mg、0.142mmol)およびDMF (1ml)で処理した。室温で3時間撹拌した後、該反応混合物をDCMで希釈し、飽和NaHCOおよびHOで洗浄した。有機部分を分離し、MgSOで乾燥させ、真空濃縮した。生成物をシリカフラッシュクロマトグラフィーで、0〜25% 2M MeOH中NH/DCMで溶出して精製した。生成物の画分を合わせ、濃縮して橙色の油状物を得、これをEtOAc/ヘキサンで粉砕し、淡褐色の固体を得た。
LC-MS: Rt 0.74分; MS m/Z 630/631/632 {M+H}+; 方法 2minLowpHv01
実施例8.1
N-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(3-フルオロ-4-(3-モルホリノプロピルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド 塩酸塩
工程1: 4-(3-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニルカルバモイル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-7-イル)-2-フルオロ安息香酸
メチル 4-(3-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニルカルバモイル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-7-イル)-2-フルオロベンゾエート (実施例7.1、工程1) (497mg、0.862mmol)および2M NaOH (4311μL、8.62mmol)の MeOH (2874μL) 中溶液を室温で一晩撹拌した。溶媒を真空除去し、残渣を2M HClで酸性化してpH2にし、DCMで抽出した。有機抽出物をMgSOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮して表題化合物を得た;
LCMS: Rt 0.66分; MS m/Z 563 [M+H]+; 方法 2minLC_30_v003
工程2: N-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(3-フルオロ-4-(3-モルホリノプロピルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド 塩酸塩
THF (593μl)中に4-(3-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニル カルバモイル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-7-イル)-2-フルオロ安息香酸 (100mg、0.178mmol)、3-モルホリノプロパン-1-アミン (51.3mg、0.356mmol)、HATU (74.4mg、0.196mmol)およびヒューニッヒ塩基(34.2μl、0.196mmol)を含む混合物を室温で一晩撹拌した。溶媒を真空除去し、残渣を水とDCMの間で分配した。有機部分をMgSOで乾燥させ、濾過して真空濃縮した。残渣をシリカクロマトグラフィーで、TMBE中の0〜20%2Mメタノール中NHで溶出して精製した。生じた固体を2M ジエチルエーテル中HClで処理し、真空濃縮して表題化合物を得た;
LCMS: Rt 3.09分; MS m/Z 688 [M+H]+; 方法 10minLC_v003
1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ 10.5(1H, s), 10.4(1H, bs), 9.5(1H, d), 9.2(1H, t), 8.8(1H, s), 8.6(1H, bs), 8.3(1H, s), 8.2(1H, d), 7.9(1H, d) 7.8(1H, m), 7.7(1H, d), 7.5(1H, m)m 7.4(1H, m) 7.2(1H, m) 4.5(2H, d), 4(2H, d), 3.75(2H, t), 3.45(4H, m), 3.1(4H, m) 2(2H, m).
実施例8.2
N-(5-(2-(2,6-cis-ジメチルピペリジン-1-イル)エチルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(3-フルオロ-4-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド
工程1: 4-(3-(5-(2-(2,6-cis-ジメチルピペリジン-1-イル)エチルカルバモイル)-2-フルオロフェニルカルバモイル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-7-イル)-2-フルオロ安息香酸
表題化合物を7-ブロモ-N-(5-(2-(2,6-cis-ジメチルピペリジン-1-イル)エチルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド (中間体4C)および3-フルオロ-4-(メトキシカルボニル)フェニルボロン酸から実施例1.20に準じて製造した;
LCMS: Rt 0.50分; MS m/Z 294 [M+H]+; 方法 2minLowpH
工程2: N-(5-(2-(2,6-cis-ジメチルピペリジン-1-イル)エチルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(3-フルオロ-4-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド
表題化合物を4-(3-(5-(2-(2,6-cis-ジメチルピペリジン-1-イル)エチルカルバモイル)-2-フルオロフェニルカルバモイル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-7-イル)-2-フルオロ安息香酸 (工程1) および2-アミノ-2-メチルプロパン-1-オールから実施例8.1、工程2に準じて製造した;
LCMS: Rt 0.73分; MS m/Z 647 [M+H]+; 方法 2minLowpH
実施例8.3
7-(3-フルオロ-4-(2-フルオロエチルカルバモイル)フェニル)-N-(2-フルオロ-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド
工程1: メチル 2-フルオロ-4-(3-(2-フルオロ-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニルカルバモイル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-7-イル)ベンゾエート
表題化合物は、7-ブロモ-N-(2-フルオロ-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド (実施例1.1 工程1)および3-フルオロ-4-(メトキシカルボニル)フェニルボロン酸から実施例1.1工程2に準じて製造する;
LC-MS: Rt 0.79分; MS m/Z 639/640 {M+H}+; 方法 2minLC_v003
工程2および3: 7-(3-フルオロ-4-(2-フルオロエチルカルバモイル)フェニル)-N-(2-フルオロ-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド
表題化合物をメチル 2-フルオロ-4-(3-(2-フルオロ-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニルカルバモイル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-7-イル)ベンゾエート (工程1)および2-フルオロエタンアミンから実施例8.1、工程1および2に準じて製造した;
LC-MS: Rt 0.74分; MS m/Z 670/671 {M+H}+; 方法 2minLC_v003
実施例8.4
N-(2-フルオロ-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)-7-(3-フルオロ-5-(2-ヒドロキシエチルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド
表題化合物を7-ブロモ-N-(2-フルオロ-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド (実施例1.1、工程1) および2-アミノエタノール から実施例8.2、工程1および2に準じて製造した;
LC-MS: Rt 0.71分; MS m/Z 668/669/670 [M+H]+; 方法 2minLC_v003.
実施例9.0
N-(5-(2-(2,2-ジメチルピロリジン-1-イル)エチルカルバモイル)-2-メチルピリジン-3-イル)-6-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキサミド
工程1: メチル 5-(6-ブロモピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキサミド)-6-メチルニコチネート
トルエン (80ml)中の6-ブロモピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボン酸 (7.71g、32.0mmol)を塩化チオニル(18.67ml、256mmol) で処理し、110℃に6時間加熱した。溶媒を真空除去し、残渣をピリジン (80ml)、メチル 5-アミノ-6-メチルニコチネート (4.25g、25.6mmol) およびオーブン乾燥させたモレキュラーシーブで処理した。反応混合物を室温で一晩撹拌した後、MeOH (250ml)で処理した。生じた懸濁液を濾過により除いた。濾液をメタノールで粉砕し、生成した固体を単離して表題化合物を得た;
LCMS: Rt 0.91分; MS m/Z 391.4 [M+H]+; 方法 2minLowpH
工程2: 6-メチル-5-(6-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキサミド)ニコチン酸
1,2-ジメトキシエタン (60ml)および水 (25.00ml)の中で、メチル 5-(6-ブロモピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキサミド)-6-メチルニコチネート (工程1) (7g、17.99mmol)、1-メチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール (4.49g、21.58mmol) および炭酸セシウム (23.44g、71.9mmol) を撹拌した。該混合物を完全に脱気し、窒素で再び満たした。PdCl(dppf).CHCl付加物 (0.350g、0.429mmol) を添加し、該混合物を完全に脱気して、窒素で再び満たした。該混合物を100℃にて7時間撹拌した後、50℃に冷却し、ガラス繊維濾紙で濾過した。濾液を2M HClを添加することによって酸性化してpH5にし、濾過した。泡沫性の残渣をDCM/MeOH (1:1)に溶解させ、トルエンと共沸混合した(x2)。生じた固体を真空オーブン内で乾燥させ、表題化合物を得た;
LCMS: Rt 0.69分; MS m/Z 377.5 [M+H]+; 方法 2minLowpH
工程3: N-(5-(2-(2,2-ジメチルピロリジン-1-イル)エチルカルバモイル)-2-メチルピリジン-3-イル)-6-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキサミド
DMF (100ml)中で6-メチル-5-(6-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキサミド)ニコチン酸 (6.6g、1.1 当量)および2-(2,2-ジメチルピロリジン-1-イル)エタンアミン (2.397g、11.14mmol) を合わせ、DIPEA (8.34ml、47.7mmol)、次いでHATU (4.44g、11.67mmol)で処理した。室温で90分間撹拌した後、該混合物を水 (1L)とEtOAc (750ml)の間で分配した。生じた懸濁液を濾過により取り除き、有機部分を炭酸水素ナトリウム水溶液、0.5M 塩化リチウム、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過して蒸発乾固させた。シリカクロマトグラフィーで、0〜20% 2M MeOH中NH/TMBEで溶出して精製して残渣を得、これをアセトンから再結晶させて表題化合物を得た;
LCMS: Rt 0.61分; MS m/Z 501 [M+H]+; 方法 2minLowpH
1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 9.75 (1H, s), 9.15 (1H, s), 8.75 (2H, m), 8.58 (1H, t), 8.32 (1H, s), 8.25 (1H, s), 8.21 (1H, d), 8.07 (1H, s), 7.82 (1H, d), 3.89 (3H, s), 3.34 (4H, m), 2.76 (2H, t), 2.56 (3H, s), 1.69 (2H, m), 1.53 (2H, m) 0.92 (6H, s)
以下の表(表4)に示す実施例の化合物は適当な出発化合物から実施例9と同様の方法により製造し、その製造は「中間体の製造」のセクションにて詳述する。
実施例10.1:
N-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(6-(((2-ヒドロキシエチル) (メチル)アミノ)メチル)ピリジン-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド
工程1: N-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(6-ホルミルピリジン-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド
DME (30ml)および水 (3ml)中に7-ブロモ-N-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド (中間体3A)(2.7g、5.36mmol)、5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピコリンアルデヒド (1.375g、5.90mmol)および炭酸セシウム (6.99g、21.46mmol) を含む混合物をPdCl(dppf).CHCl付加物 (0.219g、0.268mmol)で処理した。該混合物を窒素下におき、100℃で1時間加熱した。生じた混合物を真空濃縮し、残渣を10% トリフルオロエタノール/CHClに溶解させた。有機物を水およびNaHCOで洗浄し、真空濃縮した。シリカクロマトグラフィーで、0〜30% 2M MeOH中 NH/DCMで溶出して精製し、表題化合物を得た;
LC-MS: Rt 0.67 分; MS m/Z 530/531 {M+H}+; 方法 2minLC_v003
工程2: N-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(6-(((2-ヒドロキシエチル)(メチル)アミノ)メチル)ピリジン-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド
N-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(6-ホルミルピリジン-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド (工程1)(100mg、0.189mmol)、2-(メチルアミノ)エタノール (70.9mg、0.944mmol) およびモレキュラーシーブのEtOH (2ml)中の懸濁液を70℃にて一晩加熱した。該混合物を0℃に冷却し、水素化ホウ素ナトリウム (7.15mg、0.189mmol)で処理した。該混合物を室温に加温し、一晩撹拌した。生じた懸濁液を濾過により取り除き、該濾液を真空濃縮した。該残渣をEtOAcと水の間で分配した。有機部分を分離し、NaHCOで洗浄して乾燥させ(MgSO)、真空濃縮した。残渣を分取クロマトグラフィーで、25〜50% 0.1% TFA アセトニトリル/水で溶出して精製し、画分を合わせNaHCOおよび5% トリフルオロエタノール/DCMで希釈した。有機物を分離し、乾燥させて真空濃縮し、白色固体を得た。該固体をEtOH/エーテルで粉砕し、表題化合物を白色固体として得た ;
LC-MS: Rt 0.74 分; MS m/Z 589/590/591 {M+H}+; 方法 2minLC_v003
実施例10.2
N-(5-((3,4-ジフルオロベンジル)カルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(6-((メチル(フェネチル)アミノ)メチル)ピリジン-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド
表題化合物は実施例10.1に準じて工程2の適当なアミンから製造した;
LC-MS: Rt 0.83分; MS m/Z 649/650 {M+H}+; 方法 2minLC_v003.
以下の表(表5)に示す実施例の化合物は適当な出発化合物から実施例10と同様の方法により製造し、その製造は「中間体の製造」のセクションにて詳述する。
中間体の製造
中間体1A メチル 3-(7-ブロモイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド)-4-フルオロベンゾエート
工程1: カリウム (Z)-2-クロロ-1-エトキシ-3-オキソプロパ-1-エン-1-オレアート
冷却した (0℃)エチル 2-クロロアセテート (17.47ml、163mmol)およびギ酸エチル (13.18ml、163mmol) のエーテル (250ml)中の懸濁液を、温度を5℃より低く保ちながらカリウム 2-メチルプロパン-2-オレアート (18.31g、163mmol)でゆっくりと(3時間かけて)処理した。該混合物を真空濃縮し、生じた固体をエーテルで洗浄し、乾燥させて (47℃、真空オーブン内)、表題化合物を得た;
1H NMR (400MHz, d6-DMSO) δ 8.95 (1H, s), 3.9 (2H, q), 1.1 (3H, t).
工程2: エチル 7-ブロモイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキシレート
4-ブロモピリジン-2-アミン (10g、57.8mmol) および カリウム (Z)-2-クロロ-1-エトキシ-3-オキソプロパ-1-エン-1-オレアート (工程1)(23.4 g、124mmol)のエタノール (200ml)中の溶液を、5℃に冷却した。硫酸 (7.70ml、144mmol)を滴下し、該反応液を90℃にて3時間加熱還流させた。該混合物を室温に冷却し、TEA (20.03ml、144mmol) をゆっくりと添加し、90℃にて18時間加熱を続けた。室温に冷却後、該混合物を濾過し、固体をEtOAcと2M HCl水溶液の間で分配した。水層を塩基性化 (NaOH、固形ペレット) し、EtOAcを用いて抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥させ(MgSO)、真空濃縮して表題化合物を得た;
1H NMR (400MHz, d6-DMSO) δ 9.1 (1H, d), 8.3 (1H, s), 8.2 (1H, s), 7.4 (1H, d), 4.4 (2H, q), 1.4 (3H, t)
工程3: 7-ブロモイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキシ
MeOH (172ml)中のエチル 7-ブロモイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキシレート (工程2)(30.81g、114mmol) を2M NaOH (172ml、343mmol)で処理し、該混合物を60℃にて40分間加熱した。揮発性の溶媒を真空除去し、粗製物質を2M 硫酸水素ナトリウム溶液で処理してpHを6〜7に調整した。生じた固体を濾過により回収し、水(400ml)に添加した。該混合物を撹拌し、90℃に1時間加熱した。室温に冷却後、該懸濁液を濾過し、真空オーブン内で40℃にて乾燥させ、表題化合物を得た;
LC-MS: Rt 0.59分; MS m/Z 243.1 {M+H}+; 方法 2minLC_v003
工程4: メチル 3-(7-ブロモイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド)-4-フルオロベンゾエート
7-ブロモイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボン酸 (工程3)(1.8g、約7.47mmol) および塩化チオニル (10ml、137mmol) を含む混合物をN下で1.5時間加熱還流した。該反応混合物を真空濃縮し、トルエンと共沸混合した。メチル 3-アミノ-4-フルオロベンゾエート (1.263g、7.47mmol) (45℃にてプレドライ)、次いでピリジンを添加して該混合物をN下、室温にて一晩撹拌した。該反応混合物をEtOAcで希釈し、HOで洗浄した。生じた固体を濾過により回収した。該濾液を乾燥させ (MgSO)、真空濃縮し、エーテルで粉砕してクリーム状の固体を得た。該固体を合わせて45℃にて乾燥させ、表題化合物を得た;
LC-MS: Rt 0.97分; MS m/Z 392 {M+H}+; 方法 2minLC_v003
1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ 10.3 (1H, s), 9.4 (1H, d), 8.6 (1H, s), 8.3 (1H, m), 8.2 (1H, s), 7.9 (1H, m), 7.5 (1H, t), 7.4 (1H, d), 3.9 (3H, s).
中間体1B メチル 3-(7-ブロモイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド)-4-メチルベンゾエート
7-ブロモイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボン酸 (中間体1A 工程3) (750mg、3.11mmol) および塩化チオニル (5ml、68.5mmol) を含む混合物をN下で2時間加熱還流した。該混合物を真空濃縮し、トルエンと共沸混合した。メチル 3-アミノ-4-メチルベンゾエート (514mg、3.11mmol) (45℃にてプレドライ)、次いでピリジン (5ml)を添加して該混合物をN下、室温にて一晩撹拌した。該反応混合物をEtOAcで希釈し、飽和NaHCO、ブライン、HOで洗浄して乾燥させ(MgSO)、真空濃縮した。シリカクロマトグラフィーで、50〜100%イソ−ヘキサン中EtOAcで溶出て精製しし、表題化合物を橙色の固体として得た;
LC-MS: Rt 0.94分; MS m/Z 390/391/392 {M+H}+; 方法 2minLC_v003
1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ 10.0 (1H, s), 9.4 (1H, d), 8.6 (1H, s), 8.2 (1H, d), 8.0 (1H, d), 7.8 (1H, d), 7.5 (1H, d), 7.3 (1H, d), 3.9 (3H, s), 2.4 (3H, s).
中間体1C
メチル 5-(7-ブロモイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド)-6-メチルニコチネート
工程1: メチル 2-クロロ-6-メチル-5-ニトロニコチネート
6-メチル-5-ニトロ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボン酸 (市販)(12.5g、63.1mmol) のクロロベンゼン (210ml)中懸濁液に、DMF (2.442ml、31.5mmol)、次いでPOCl (23.52ml、252mmol)を添加した。該混合物を133℃にて1時間加熱した。室温に冷却後、該混合物を真空濃縮した。残渣を氷浴で冷却し、MeOH (200ml、4944mmol) で処理して室温で16時間撹拌した。該混合物を真空濃縮し、残渣を水 (300ml)とEtOAc (300ml)の間で分配した。有機物を乾燥させ(MgSO)、真空濃縮して表題化合物を赤色結晶性固体として得た;
LC-MS: Rt 1.10分; MS m/Z 230.9 {M+H}+; 方法 2minLC_v003
工程2: メチル 5-アミノ-6-メチルニコチネート
メチル 2-クロロ-6-メチル-5-ニトロニコチネート (工程1)(6.9g、29.9mmol)を、ギ酸アンモニウム (18.87g、299mmol)および 10% Pd(炭素)(0.522g、0.491mmol) のMeOH (330ml)中懸濁液に添加し、 該混合物を3時間加熱還流した。室温に冷却後、該混合物をCelite(登録商標) (filter material) で濾過し、MeOHで徹底的に洗浄した。溶媒を真空除去し、粗製生成物をEtOAcで粉砕して橙色の固体を得た。シリカクロマトグラフィーで、0〜100%イソ−ヘキサン中EtOAcで溶出して精製し、表題生成物を得た;
工程3: メチル 5-(7-ブロモイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド)-6-メチルニコチネート
表題化合物を7-ブロモイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボン酸 (中間体1A、工程3)およびメチル 5-アミノ-6-メチルニコチネート (工程2)から、中間体1Aに準じて製造した;
1H NMR (400MHz, d6-DMSO) δ 10.21 (1H, s), 9.40 (1H, J=7.4, d), 8.83 (1H, s), 8.55 (1H, s), 8.39 (1H, s), 8.13 (1H, J=1.6, d), 7.35 (1H, J=2.0,7.4, dd), 3.89 (3H, s), 2.58 (3H, s)
中間体1D
メチル 6-メチル-5-(6-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキサミド)ニコチネート
工程1: エチル 6-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキシレート
DME (10ml)および水 (4.00ml)中に、エチル 6-ブロモピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキシレート (1.5g、5.57mmol)、1-メチル-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール (1.218g、5.85mmol)、炭酸セシウム (7.26g、22.30mmol)およびPdCl(dppf).CHCl付加物 (91mg、0.111mmol)を含む混合物を、マイクロ波照射を用いて70℃にて1時間加熱した。PdCl(dppf).CHCl付加物 (91mg、0.111mmol) をさらに添加して、該混合物を80℃にて1時間加熱した。1-メチル-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール (1.218g、5.85mmol)およびPdCl(dppf).CHCl付加物 (91mg、0.111mmol) を添加し、100℃にて3時間加熱を続けた。該混合物を10% EtOAc中MeOH (200ml)で希釈し、飽和NaHCOで洗浄した。有機溶媒を真空下で除き、トルエンと共沸混合した。生じた固体をシリカにロードし、クロマトグラフィーで、0〜100% イソ−ヘキサン中EtOAcで溶出して精製して、表題化合物を得た;
LC-MS: Rt 0.92分; MS m/Z 271.4 {M+H}+; 方法 2minLowpH
工程2: 6-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボン酸
表題化合物は、エチル 6-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキシレートから中間体1A、工程3に準じて製造した;
LC-MS: Rt 0.72分; MS m/Z 243.3 {M+H}+; 方法 2minLowpH
工程3: メチル 6-メチル-5-(6-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキサミド)ニコチネート
6-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボン酸 (工程2)をピリジン (5ml、61.8mmol)に溶解させ、6-メチルニコチネート (247mg、1.486mmol)を添加した。該反応混合物を窒素下で一晩撹拌した。該混合物をEtOAc (200ml)で希釈し、NaHCO飽和水溶液(200ml)で洗浄した。水性部分をEtOAc (100ml)で逆抽出し、合わせた有機抽出物をMgSOで乾燥させ、濾過して真空下で濃縮し、黄色固体を得た。該固体をシリカクロマトグラフィーで、0〜20% 2M MeOH中NH / TMBEで溶出して精製し、表題化合物を得た;
LC-MS: Rt 0.83分; MS m/Z 391.3 {M+H}+; 方法 2minLowpH
中間体1E
5-(6-ブロモピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキサミド)-6-メチルニコチン酸
メチル 5-(7-ブロモイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド)-6-メチルニコチネート (中間体1C)(1g、2.57mmol)および水酸化ナトリウム (1.028g、25.7mmol)のMeOH (20ml)中溶液を50℃にて一晩加熱した。該混合物を真空濃縮し、残渣を水に溶解させた。1N HClを添加してpHを4に調整し、生じた固体を濾過により回収し、45℃で乾燥させて表題化合物を得た;
LC-MS: Rt 0.82分; MS m/Z 376/377 {M+H}+; 方法 2minLowpHv01
中間体2A
7-ブロモ-N-(5-(2-tert-ブトキシエチルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド
工程1: 3-アミノ-N-(2-tert-ブトキシエチル)-4-フルオロベンズアミド
THF (10ml)中に2-tert-ブトキシエタンアミン (1.2g、5.12mmol、50%w/w) およびメチル 3-アミノ-4-フルオロベンゾエート (0.866g、5.12mmol) を含む混合物をTBD (0.713g、5.12mmol)で処理し、90℃にて16時間加熱した。室温に冷却後、溶媒を真空除去し、残渣を水とEtOAcの間で分配した。有機部分を分離し、10% クエン酸水溶液 (x 2)、NaHCO(飽和水溶液)、ブラインで洗浄して乾燥させ(MgSO)、真空濃縮した。粗製生成物をシリカクロマトグラフィーで、0〜100% イソ−ヘキサン中EtOAcで溶出して精製し、表題化合物を透明な油状物として得た;
LC-MS: Rt 1.09分; MS m/Z 255 [M+H]+; 方法 2minLC_v003
工程2: 7-ブロモ-N-(5-(2-tert-ブトキシエチルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド
6-ブロモイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボン酸 (市販)(1024mg、4.25mmol) をトルエン (30ml)中に懸濁し、塩化チオニル (1.550ml、21.23mmol)を添加した。該混合物を110℃にて3時間加熱した。溶媒を真空除去し、生じた残渣を3-アミノ-N-(2-tert-ブトキシエチル)-4-フルオロベンズアミド (工程1) (900mg、3.54mmol) のピリジン (10ml)中溶液で処理した。モレキュラーシーブを添加し、該混合物を室温にて16時間撹拌した。別のフラスコで、トルエン中(30ml)の6-ブロモイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボン酸 (640mg、2.65mmol) を、塩化チオニル (0.969ml、13.27mmol) で110℃にて3時間処理した。溶媒を真空除去し、固体残渣を元々のフラスコ中の反応混合物に添加した。3日間撹拌を続けた。該混合物をMeOHに注ぎ入れ、生じた懸濁液を濾過により取り除いた。濾液をトルエンと共沸混合して固体を得、これをMeOHで粉砕して生成物を得た。濾液を真空濃縮し、残渣をDCM (2% MeOH)に溶解させ、水で洗浄した。有機部分を乾燥させ(MgSO)、真空濃縮して固体を得、これをEtOAcで粉砕して表題化合物を得た;
LC-MS: Rt 0.96分; MS m/Z 477(479); 423(421) [M+H]+; 方法 2minLC_v003
中間体2C
7-ブロモ-N-(4-フルオロ-2-メチル-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド
工程1: 2-フルオロ-4-メチル-5-ニトロ安息香酸
SO (19ml、356mmol)中の2-フルオロ-4-メチル安息香酸 (1g、6.49mmol)を氷塩水浴中で0℃に冷却し、HSO (0.763ml、14.31mmol) および硝酸(0.65ml、14.54mmol)の混合物を10分間かけて滴下処理した。該反応混合物を0℃にて3時間撹拌し、氷/水 (200ml)に注ぎ入れ、さらに1時間撹拌した。生じた懸濁液を濾過により回収し、真空乾燥してEtOH中に回収し、共沸混合により乾固させ、表題化合物を得た。
工程2: 5-アミノ-2-フルオロ-4-メチル安息香酸
MeOH (70ml)中の2-フルオロ-4-メチル-5-ニトロ安息香酸 (900mg、4.52mmol)をギ酸アンモニウム1(425mg、22.60mmol)およびPd (炭素) (144mg、1.356mmol)で処理した。該混合物を完全に脱気して窒素で再び満たし、60℃で2時間加熱した。該混合物をシリカで濾過し、MeOHで洗浄した。濾液をSCX-2樹脂 (30g、0.67mmol/g) に通してMeOH (250ml)、次いで2M MeOH (250ml)中アンモニアで溶出した。該アンモニア/MeOH染液を蒸発乾固させ、生じた粗製残渣をMeOHから再結晶させて精製し、表題化合物を得た;
LC-MS: Rt 0.53分; MS m/Z 170 {M+H}+; 方法 10minLC_v003
工程3: 5-アミノ-2-フルオロ-4-メチル-N-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジル)ベンズアミド
DMF (3ml)中に(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)メタンアミン (413mg、2.010mmol)および5-アミノ-2-フルオロ-4-メチル安息香酸 (工程2)(340mg、2.010mmol)を含む混合物をDIPEA(0.351ml、2.010mmol)、次いでHATU (764mg、2.010mmol)で処理し、25℃にて24時間撹拌した。該混合物を水とEtOAcの間で分配した。有機部分をNaHCO飽和水溶液、0.5M LiClおよびブラインで洗浄した(それぞれEtOAcで逆抽出した)。合わせた有機層を乾燥させ(MgSO)、濾過して蒸発乾固させ、桃色の油状物を得た。シリカクロマトグラフィーで、0〜20% DCM中MeOHで溶出して精製し、表題化合物を得た;
LC-MS: Rt 0.73分; MS m/Z 357 {M+H}+; 方法 2minLC_v003
工程4: 7-ブロモ-N-(4-フルオロ-2-メチル-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド
表題化合物を5-アミノ-2-フルオロ-4-メチル-N-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジル)ベンズアミド (工程3) から、7-ブロモ-N-(5-(2-tert-ブトキシエチルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド (中間体2a、工程2)に準じて製造した;
LC-MS: Rt 0.91分; MS m/Z 579.4/582.4 {M+H}+; 方法 2minLC_v003
中間体2D
6-ブロモ-N-(5-(2-tert-ブトキシエチルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキサミド
表題化合物を中間体2Aに準じて、6-ブロモイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボン酸 (工程2)を6-ブロモピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボン酸 (市販)に置きかえて製造した;
LC-MS: Rt 1.13分; MS m/Z 477.1 {M+H}+; 方法 2minLC_v003.
中間体3A
7-ブロモ-N-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド
工程1: 3-アミノ-N-(3,4-ジフルオロベンジル)-4-フルオロベンズアミド
THF (39.4ml)中にメチル 3-アミノ-4-フルオロベンゾエート (2g、11.82mmol)、(3,4-ジフルオロフェニル)メタンアミン (2.54g、17.74mmol) およびTBD (1.646g、11.82mmol) を含む混合物を80℃にて一晩加熱した。室温に冷却後、該混合物をシリカクロマトグラフィーで、0〜20% 2M MeOH中NH/DCMで溶出して精製して、表題化合物を得た。
工程2: 7-ブロモ-N-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド
7-ブロモイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボン酸 (中間体1A、工程3) (1.4g、5.81mmol) および塩化チオニル (8.48ml、116mmol) を含む混合物を100℃にて1.5時間加熱した。該混合物を真空濃縮した。3-アミノ-N-(3,4-ジフルオロベンジル)-4-フルオロベンズアミド (工程1) (1.4g、5.00mmol)およびピリジン (16.65ml)を添加し、生じた懸濁液を室温で1時間撹拌した。EtOAcおよびMeOHを添加して、該混合物を濾過した。白色固体を乾燥させて表題化合物を得た;
LC-MS: Rt 0.74分; MS m/Z 503 {M+H}+; 方法 2minLC_30_v003
中間体4A 6-ブロモ-N-(2-メチル-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキサミド
工程1: 3-アミノ-4-メチル-N-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジル)ベンズアミド
メチル 3-アミノ-4-メチルベンゾエート (市販) (1.609g、9.74mmol)、TBD (2,3,4,6,7,8-ヘキサヒドロ-1H-ピリミド[1,2-a]ピリミジン) (0.678g、4.87mmol) および(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)メタンアミン (市販) (2g、9.74mmol) のトルエン (30ml)中溶液を一晩加熱還流した。該反応混合物をEtOAcで希釈し、飽和NaHCOおよび水で洗浄した。有機部分を分離して乾燥させ(MgSO)、真空濃縮した。生成物をシリカクロマトグラフィーで、0〜20% 2M MeOH中NH/DCMの濃度勾配で溶出して精製し、表題化合物を得た;
LC-MS: Rt 0.64-0.8分; MS m/Z 339{M+H}+; 方法 2minLC_v003
1H NMR (400MHz, DMSO-d6) d 8.6 (1H, t), 7.25-6.95 (7H, m), 5.0 (2H, s), 4.5 (2H, d), 2.9 (4H, m), (4H, m), 2.2 (3H, s), 2.1 (3H, s).
工程2: 6-ブロモ-N-(2-メチル-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)ピラゾロ [1,5-a]ピリジン-3-カルボキサミド
6-ブロモピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボン酸 (市販の)(196mg、0.813mmol)および塩化チオニル (2ml、27.4mmol) を含む混合物を60℃にて1時間加熱し、 真空濃縮した。ここに、3-アミノ-4-メチル-N-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジル)ベンズアミド (工程1) (220mg、0.651mmol) およびピリジン (5ml)を添加した。該反応液を窒素下、室温にて2時間撹拌した。該混合物を10%EtOAc中MeOHで希釈し、水、飽和NaHCO、ブラインで洗浄し、真空濃縮した。粗製生成物をシリカクロマトグラフィーで、0〜20% 2M MeOH中NH/DCMで溶出して精製し、表題化合物を得た;
LC-MS: Rt 0.95分; MS m/Z 561/563/564 {M+H}+; 方法 2minLC_v003
中間体4B
N-(5-(ベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-6-ヨードイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド
工程1: 6-ヨードイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボン酸
表題化合物は5-ヨードピリジン-2-アミンから、7-ブロモイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボン酸 (中間体1A、工程2および工程3)に準じて製造した;
LC-MS: Rt 1.07分; MS m/Z 317 [M+H]+; 方法 2minLC_v003
工程2: 3-アミノ-N-ベンジル-4-フルオロベンズアミド
表題化合物は、メチル 3-アミノ-4-フルオロベンゾエート、ベンジルアミンおよび2,3,4,6,7,8-ヘキサヒドロ-1H-ピリミド[1,2-a]ピリミジンから、3-アミノ-4-メチル-N-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジル)ベンズアミド (中間体4A、工程1)に準じて製造した;
1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ 8.9 (1H, t), 7.4-7.2 (6H, m), 7.0 (2H, d), 5.3 (2H, s), 4.5 (2H, d).
工程3: N-(5-(ベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-6-ヨードイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド
表題化合物は、6-ヨードイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボン酸 (工程1) および3-アミノ-N-ベンジル-4-フルオロベンズアミド (工程2)から、6-ブロモ-N-(2-メチル-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキサミド (中間体4A)に準じて製造した;
LC-MS: Rt 0.99分; MS m/Z 515/516/517 {M+H}+; 方法 2minLC_v003
中間体4C
7-ブロモ-N-(5-(2-(2,6-cis-ジメチルピペリジン-1-イル)エチルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド
工程1: 3-アミノ-N-(2-(2,6-cis-ジメチルピペリジン-1-イル)エチル)-4-フルオロベンズアミド
THF (50ml)中に2-(2,6-cis-ジメチルピペリジン-1-イル)エタンアミニウム クロリド (4g、20.75mmol) およびメチル 3-アミノ-4-フルオロベンゾエート (3.51g、20.75mmol) を含む混合物をTBD (2.89g、20.75mmol)で処理し、80℃にて16時間撹拌した。メチル 3-アミノ-4-フルオロ ベンゾエート (1g) およびTBD (0.5g)をさらに添加し、24時間加熱を続けた。生じた混合物を酢酸エチルと炭酸水素ナトリウム水溶液の間で分配した。該混合物を酢酸エチルで1回、およびクロロホルムで1回抽出した。有機層を合わせて乾燥させ(MgSO)、濾過して蒸発乾固させた。残渣をシリカクロマトグラフィーで、0〜20% DCM中MeOHで溶出して精製して、表題化合物を得た;
LC-MS: Rt 0.71分; MS m/Z 294 {M+H}+; 方法 2minLC_v003.
工程2: 7-ブロモ-N-(5-(2-(2,6-cis-ジメチルピペリジン-1-イル)エチルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド
7-ブロモイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボン酸 (中間体1A、工程3) (1.150g、4.77mmol)をトルエン (10ml)中に懸濁し、塩化チオニル (1.045ml、14.32mmol)で処理した。該混合物を100℃にて2時間撹拌した。溶媒を真空除去し、該固体をオーブン乾燥させたモレキュラーシーブを含む、3-アミノ-N-(2-(2,6-cis-ジメチルピペリジン-1-イル)エチル)-4-フルオロベンズアミド (1.4g、4.77mmol) の無水ピリジン (5ml)中溶液に撹拌しながら添加した。該混合物を室温、窒素雰囲気下で一晩撹拌した。溶媒を真空除去し、粗製生成物をシリカクロマトグラフィーで、0〜20% DCM中MeOHで溶出して精製し、表題化合物を得た;
LC-MS: Rt 0.82 分; MS m/Z 516{M+H}+; 方法 2minLC_v003
中間体4D
6-ブロモ-N-(2-フルオロ-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキサミド
表題化合物は、適切な出発化合物から、中間体4Aに準じて製造した;
LC-MS: Rt 0.95分; MS m/Z 565/568/569 {M+H}+; 方法 2minLC_v003
中間体4E
7-ブロモ-N-(5-((5,5-ジメチルテトラヒドロフラン-2-イル)メチルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド
工程1: 5-(アジドメチル)-2,2-ジメチルテトラヒドロフラン
DMF (300ml)中の5-(ブロモメチル)-2,2-ジメチルテトラヒドロフラン (36g、186mmol)を固体アジ化ナトリウム (12.73g、196mmol) で処理し、90℃にて4時間加熱した。該混合物を室温に冷却し、水(1.5l)とエーテル (2 x 500ml)の間で分配した。エーテル層を分離し、(0.5M) LiCl (500ml)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過して蒸発させ、表題化合物を得た;
工程2: (5,5-ジメチルテトラヒドロフラン-2-イル)メタンアミン
THF (500ml)中の5-(アジドメチル)-2,2-ジメチルテトラヒドロフラン (22g、142mmol)を、トリフェニルホスフィン (39.0g、149mmol)で処理し、5分間撹拌した。水 (50.0ml) を添加し、該反応混合物を80℃にて4時間加熱した。該混合物をIsolute(登録商標)SCX-2樹脂 (200g、0.67mmol/g)に通し、MeOH(500ml)、DMSO (100ml)、20% MeOH:DCM (500ml)、MeOH (500ml) 次いで7M MeOH(500ml)中アンモニアで溶出した。アンモニア層を蒸発乾固させ、表題化合物を得た;
LC-MS: Rt 0.63分; MS m/Z 243 [M+H]+; 方法 2minLC_v002_low mass
工程3〜4: 7-ブロモ-N-(5-((5,5-ジメチルテトラヒドロフラン-2-イル)メチルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド
表題化合物は、(5,5-ジメチルテトラヒドロフラン-2-イル)メタンアミン (工程2) およびメチル 3-アミノ-4-フルオロベンゾエートから、中間体4A、工程1および2に準じて製造した;
LC-MS: Rt 0.96分; MS m/Z 491 [M+H]+; 方法 2minLC_v003
中間体4F
7-ブロモ-イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボン酸 {5-[((S)-5,5-ジメチル-テトラヒドロ-フラン-2-イルメチル)-カルバモイル]-2-フルオロ-フェニル}-アミド
表題化合物は中間体4Eに準じて、(5,5-ジメチルテトラヒドロフラン-2-イル)メタンアミン (工程3)を(S)-(5,5-ジメチルテトラヒドロフラン-2-イル)メタンアミンに置きかえて製造した;
LCMS Rt 0.87分; MS m/Z 491/492 [M+H]+; 方法 2minLC_v003
中間体5A
4-フルオロ-3-(イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド)安息香酸
工程1: イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボニル クロリド
イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボン酸 (5.270g、32.5mmol)のDCM (200ml)中の懸濁液を、塩化オキサリル(3.13ml、35.8mmol) で処理し、次いでDMF (0.252ml、3.25mmol)を添加した。該反応混合物を室温にて一晩撹拌した。溶媒を真空除去し、表題化合物を塩酸塩として得た;
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.48 (1H, d), 8.77 (1H, s), 7.99 (2H, m), 7.56 (1H, t).
工程2: メチル 4-フルオロ-3-(イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド)ベンゾエート
メチル 3-アミノ-4-フルオロベンゾエート (5g、29.6mmol)のピリジン (200ml)中の溶液を、イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボニル クロリド.HCl (工程1)(6.43g、29.6mmol)で処理し、該混合物を室温で2日間撹拌した。該混合物を水 (30ml) に注ぎ入れると、わずかに発熱が見られた。室温に冷却後、生じた沈殿を濾過し、真空オーブンで乾燥させて表題化合物を得た;
LC-MS: Rt 0.81分; MS m/Z 314.2 {M+H}+; 方法 2minLC_v003
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.30 (1H, s), 9.44 (1H, d), 8.63 (1H s), 8.34 (1H, dd), 7.83 (1H, m), 7.78 (1H, d), 7.54 (1H, m), 7.48 (1H, m), 7.20 (1H, t), 3.90 (3H, s).
工程3: 4-フルオロ-3-(イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド)安息香酸
メチル 4-フルオロ-3-(イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド)ベンゾエート (工程1) (7.2g、22.98mmol)の水 (30ml)、THF (45.0ml)およびMeOH (15.00ml) 中の懸濁液を、水酸化リチウム一水和物 (4.82g、115mmol)で処理した。該反応混合物を室温にて一晩撹拌し、真空濃縮してTHFおよびMeOHを除いた。生じた混合物を2M HClで酸性化して固体を得、これを濾過により回収し、エーテル (3 x)で洗浄した。該白色固体を真空オーブン内で50℃にて乾燥させ、表題化合物を塩酸塩として得た;
LC-MS: Rt 0.71分; MS m/Z 300.2 {M+H}+; 方法 2minLC_v003
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.21 (1H, br s), 10.68 (1H, s), 9.60 (1H, s), 8.94 (1H, s), 8.29 (1H, dd), 8.00 (1H, d), 7.86 (2H, m), 7.47 (2H, m).
中間体6A
(S)-2-(2-(メトキシメチル)ピロリジン-1-イル)エタンアミン
工程1: (S)-tert-ブチル 2-(2-(メトキシメチル)ピロリジン-1-イル)エチルカルバメート
(S)-2-(メトキシメチル)ピロリジン (1g、8.68mmol)、tert-ブチル 2-ブロモエチルカルバメート (1.946g、8.68mmol)、トリエチルアミン (1.210ml、8.68mmol) および炭酸カリウム(1.200g、8.68mmol) を含むMeCN (10ml)中の懸濁液を85℃で一晩加熱した。生じた混合物を濾過して、MeCNで洗浄した。粗製生成物をシリカクロマトグラフィーで、0〜5% DCM中MeOHで溶出して精製し、表題化合物を無色の油状物として得た;
1H NMR (400MHz), DMSO-d6) δ 3.3 (1H, s), 3.25 (3H, s), 3.15 (1H, m), 3.0 (2H, m), 2.9 (1H, m), 2.8 (1H, m), 2.55 (1H, m), 2.3 (1H, m), 2.15 (1H, q), 1.8 (1H, m), 1.65 (2H, m), 1.45 (1H, m), 1.4 (9H, s).
工程2: (S)-2-(2-(メトキシメチル)ピロリジン-1-イル)エタンアミン
(S)-tert-ブチル 2-(2-(メトキシメチル)ピロリジン-1-イル)エチルカルバメート (工程1)(1.89g、7.32mmol)のMeOH (5ml) 中溶液を2M MeOH中HCl (10当量)で、室温にて週末の間処理した。溶媒を真空除去し、表題化合物を得た;
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ 3.45 (1H, m), 3.25 (1H, m), 3.1 (1H, m), 2.9 (1H, m), 2.8 (2H, m), 2.6 (1H, m), 2.5 (3H, s), 2.4 (1H, m), 2.2 (1H, m), 0.8 (1H, m), 1.7 (2H, m), 1.6 (1H, m).
以下の表(表6)に示す中間体は、適当な市販の出発化合物から中間体6Aに順ずる方法により製造した。
中間体7A
3-(5-カルボキシ-2-フルオロフェニルカルバモイル)-7-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-1-イウム クロリド
表題化合物は、メチル 3-(7-ブロモイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド)-4-フルオロベンゾエート (中間体1A)および1-メチル-5-(4,4,5,5-テトラメチル-[1,3,2]ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾールから6-メチル-5-(6-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキサミド)ニコチン酸 (実施例9.0 工程2)に準じて、次いで生じたメチルエステルを、水酸化ナトリウムを用いて加水分解して製造した;
LC-MS: Rt 0.77分; MS m/Z 380 [M+H]+; 方法 2minLC_v003
中間体7B
6-メチル-5-(6-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキサミド) ニコチン酸
表題化合物は、中間体1Cおよび1-メチル-5-(4,4,5,5-テトラメチル-[1,3,2]ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾールから6-メチル-5-(6-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキサミド)ニコチン酸 (実施例9.0 工程2)に準じて、次いで生じたメチルエステルを、水酸化ナトリウムを用いて加水分解して製造した;
LC-MS: Rt 0.69分; MS m/Z 377/378 [M+H]+; 方法 2minLC_v003
中間体8A
4-フルオロ-3-(7-(3-フルオロ-4-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド)安息香酸
工程1および2: 7-(3-フルオロ-4-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イルカルバモイル)フェニル)-N-(2-フルオロ-5-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド
表題化合物は実施例9.0、工程2および3に準じて、
(1)実施例9、工程2に準じて中間体1Aおよび4-ボロノ-2-フルオロ安息香酸;
(2)4-(3-(5-カルボキシ-2-フルオロフェニルカルバモイル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-7-イル)-2-フルオロ安息香酸 (工程1)および2-アミノ-2-メチルプロパン-1-オールから製造した;
LC-MS: Rt 0.91分; MS m/Z 580.4 [M+H]+; 方法 2minLowpHv01
工程2: 4-フルオロ-3-(7-(3-フルオロ-4-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド)安息香酸
1,2-ジメトキシエタン (10ml)および水 (10.00ml)中の7-(3-フルオロ-4-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イルカルバモイル)フェニル)-N-(2-フルオロ-5-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド (工程1)(590mg、1.129mmol) を水酸化ナトリウム (181mg、4.52mmol)で処理し、60℃に1時間加温した。室温に冷却後、該混合物のpHを、2M HCl (2.2ml)を用いてpH5に調整した。溶媒を真空除去し、生じた粗製生成物を水で粉砕し、表題化合物を得た;
LCMS: Rt 0.92分; MS m/Z 509.4 [M+H]+; 方法 2minLowpH
中間体9A
(S)-(5,5-ジメチルテトラヒドロフラン-2-イル)メタンアミン
工程1: (S)-2-((5,5-ジメチルテトラヒドロフラン-2-イル)メチル)イソインドリン-1,3-ジオン
(S)-(5,5-ジメチルテトラヒドロフラン-2-イル)メタノール (14g、108mmol) およびPPh (33.8g、129mmol)のTHF (140ml)中の溶液にN下で、撹拌しながらフタルイミド (17.40g、118mmol)を添加して懸濁液を得た。該混合物を8℃に冷却し、内部温度を<10℃に保ちながら、DIAD (27.2ml、140mmol)を30分間かけて滴下した。生じた白色スラリーを水 (100ml)で希釈し、EtOAc (100ml)で抽出した。有機物を飽和NaHCO (100ml)、ブライン (100ml)で洗浄し、乾燥 (MgSO)させて減圧下で濃縮した。シリカクロマトグラフィーで、0〜20% EtOAc/イソ−ヘキサンで溶出して精製し、表題化合物を白色の結晶性固体として得た;
LC-MS: Rt 1.02分; MS m/Z 260 [M+H]+; 方法 2minLowpH
工程2: (S)-(5,5-ジメチルテトラヒドロフラン-2-イル)メタンアミン 塩酸塩
(S)-2-((5,5-ジメチルテトラヒドロフラン-2-イル)メチル)イソインドリン-1,3-ジオン (工程1) (21.9g、84mmol) のEtOH (440ml)中溶液を、60℃にてN下で撹拌し、ヒドラジン水和物(4.51ml、93mmol) を添加した。該混合物を60℃にて一晩撹拌した後、室温に冷却した。2M HCl (60ml)を滴下してpH1に調整した。スラリーをEtOH (50ml)で洗浄濾過し、濾液を体積が約50mlになるまで真空濃縮した。
該混合物を濾過し、TMBE (20ml)および水 (20ml)で徹底的に洗浄した。濾液をTMBE (100ml)で洗浄し、有機相を2M HCl (50ml)で抽出した。酸性の水層を合わせ、2M NaOH (約70ml)で塩基性化してpH10にした。この混合物をTMBE (3 x 200ml) で抽出し、合わせた有機層をブライン (200ml) で洗浄して乾燥させ(MgSO)、濾過した。4M ジオキサン (21ml、84mmol)中HClをゆっくりと添加した後、生じた溶液を真空濃縮して黄色油状物を得た。該油状物をジエチルエーテルで粉砕し、表題化合物を淡黄色固体として得た;
LC-MS: Rt 0.57 分; MS m/Z 164.1 [M+H]+; 方法 2minLowpH
中間体9B
(R)-(5,5-ジメチルテトラヒドロフラン-2-イル)メタンアミニウム クロリド
工程1: (R)-(5,5-ジメチルテトラヒドロフラン-2-イル)メチル 4-メチルベンゼンスルホネート
ピリジン (50ml)中の(R)-(5,5-ジメチルテトラヒドロフラン-2-イル)メタノール (Bull chem Soc Japan Vol. 45, No. 3, pp. 916-921, 1972 J Yoshimura et.al p921を参照のこと) (6.7g、51.5mmol)を室温にてトシル-Cl (9.81g、51.5mmol)で処理し、72時間撹拌した。該溶媒を蒸発により取り除き、トルエンと共沸混合した。その後、該混合物を酢酸エチルと10%クエン酸水溶液の間で分配した。有機物をブラインで洗浄し、水性部分を酢酸エチルで逆抽出した。有機層を合わせてMgSOで乾燥させ、濾過して蒸発乾固させ、(R)-(5,5-ジメチルテトラヒドロフラン-2-イル)メチル 4-メチルベンゼンスルホネートの暗色油状物を得た;
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.85 (2H, d), 7.36 (2H, d), 4.17 (1H, m), 3.98 (2H, d), 2.47 (3H, s), 2.07 (1H, m), 1.85-1.70 (3H, m), 1.18 (6H, s).
工程2: (R)-5-(アジドメチル)-2,2-ジメチルテトラヒドロフラン
DMF (50ml) 中の(R)-(5,5-ジメチルテトラヒドロフラン-2-イル)メチル 4-メチルベンゼンスルホネート (工程1) (12.8g、45.0mmol) を、室温にて一晩アジ化ナトリウム (3.80g、58.5mmol) で処理した後、3時間70℃に加温した。アジ化ナトリウム (3.80g、58.5mmol)を添加し、該混合物を100℃に3時間加温し、室温に冷却した。該混合物を水および酢酸エチルで希釈した。酢酸エチル層を0.5M塩化リチウム水溶液で洗浄し、有機層をMgSOで乾燥させ、濾過して蒸発乾固させて表題化合物を得た;
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ 4.17 (1H, m), 3.49 (1H, dd), 3.20 (1H, dd), 2.05 (1H, m), 1.85-1.75 (3H, m), 1.30 (3H, s) 1.23 (3H, s)
工程3: (R)-(5,5-ジメチルテトラヒドロフラン-2-イル)メタンアミニウム クロリド
テトラヒドロフラン (175ml)および水 (35.0ml)中の(R)-5-(アジドメチル)-2,2-ジメチルテトラヒドロフラン (工程2)(6.98g、45mmol)をトリフェニルホスフィン (12.98g、49.5mmol)で処理し、室温で20分間撹拌した後、80℃に4時間加温した。固体Isolute(登録商標)SCX樹脂を添加し、室温で1時間撹拌した。該SCX-2樹脂を7M MeOH (1L)中アンモニアで洗浄した。該アンモニア層を冷水浴および>80mbarの真空で蒸発乾固させた。該油状残渣を2N HCl (水溶液)で処理し、固体沈殿物を濾過により取り除いた。水性部分を酢酸エチルおよびDCM (10% トリフルオロエタノールを含む)で洗浄した。水性部分を2N NaOH (水溶液)の添加により塩基性化し、酢酸エチルで抽出した (x3)。有機層を合わせてMgSOで乾燥させ、濾過して過剰のジオキサン中HClで処理した後、蒸発乾固させて表題化合物を得た;
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 4.17 (1H, m), 3.09 (1H, dd), 2.87 (1H, dd), 2.19 (1H, m), 1.95-1.70 (3H, m), 1.31 (3H, s) 1.27 (3H, s).
中間体9C
(S)-7-ブロモ-N-(5-((5,5-ジメチルテトラヒドロフラン-2-イル)メチルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド
表題化合物は、(R)-(5,5-ジメチルテトラヒドロフラン-2-イル)メタンアミニウム クロリド(中間体9B)および3-(7-ブロモイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド)-4-フルオロ 安息香酸 (メチル 3-(7-ブロモイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド)-4-フルオロベンゾエート (中間体1A) を、NaOHを用いて加水分解することにより製造) から、実施例7.4 工程1に準じて製造した;
LC-MS: Rt 0.97分; MS m/Z 489/491.2 {M+H}+; 方法 2minLowpH
中間体9D:
2-((2RS,3SR)-2,3-ジエチルアゼチジン-1-イル)エタンアミン
工程1: (2RS,3RS)-2,3-ジエチル-4-オキソアゼチジン-1-スルホニル クロリド
DCM (12ml)中のクロロスルホニルイソシアナート (5.17ml、59.4mmol) を25℃にて撹拌し、DCM (6ml) 中の(E)-ヘキサ-3-エン (7.39ml、59.4mmol)で滴下処理した。該混合物を室温にて72時間撹拌した。該反応混合物を40℃にて6時間かけて加熱した後、氷上に注いだ。該混合物をDCMで抽出し(3 x 100ml)、有機層を合わせて水で洗浄し (x1)、MgSOで乾燥させて蒸発乾固させ、表題化合物を得た;
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 3.95 (1H, dt), 3.09 (1H, dt), 2.21 (1H, m), 1.85 (3H, m), 1.11 (3H, t), 1.05 (3H, t).
工程2: (3RS,4RS)-3,4-ジエチルアゼチジン-2-オン
アセトン (7ml)中の(2RS,3RS)-2,3-ジエチル-4-オキソアゼチジン-1-スルホニル クロリド (工程1) (3.2g、14.18mmol) をチオフェノール (2.92ml、28.4mmol)で処理し、-30℃に冷却した。温度を約-30℃に保ちながら、アセトン (2.55ml)中のピリジン (1.376ml、17.01mmol) を30分間かけて滴下した。30分間撹拌した後、水 (10ml)をゆっくりと添加して、該混合物を濾過した。濾液をジエチルエーテル (5 x 25ml)で抽出し、有機層を合わせてMgSOで乾燥させ、濾過して蒸発乾固させた(無色の油状物2.3g)。シリカクロマトグラフィーで、イソ−ヘキサン、次いでジエチルエーテルで溶出して精製して、表題化合物を得た;
1H NMR (400 MHz, CDCl3) d 3.36 (1H, dt), 2.71 (1H, dt), 1.81 (1H, m), 1.72-1.55 (3H, m), 1.03 (3H, t), 0.95 (3H, t).
工程3: 2-((2RS,3RS)-2,3-ジエチル-4-オキソアゼチジン-1-イル)アセトニトリル
無水THF (5ml)中の(3RS,4RS)-3,4-ジエチルアゼチジン-2-オン (工程2)(100mg、0.786mmol) を-78℃に冷却し、リチウム ビス(トリメチルシリル)アミド (0.786ml、0.786mmol) [1M、THF中]で処理した。該溶液を0℃に加温した後、再び0℃に冷却し、その後、ブロモアセトニトリル (0.060ml、0.865mmol)を添加した。該混合物を一晩室温に加温した。10%クエン酸水溶液 (30ml) を添加し、該混合物をエーテルで抽出した(4 x 40ml)。有機層を合わせてMgSOで乾燥させ、濾過して蒸発乾固させた。シリカクロマトグラフィーで、0〜100% イソ−ヘキサン中EtOで溶出して精製して、表題化合物を得た;
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ 4.21 (1H, d), 3.99 (1H, d), 3.32 (1H, dt), 2.71 (1H, dt), 1.81 (1H, m), 1.72-1.55 (3H, m), 1.03 (3H, t), 0.95 (3H, t).
工程4: 2-((2RS,3SR)-2,3-ジエチルアゼチジン-1-イル)エタンアミン 塩酸塩
無水エーテル (140ml)中のAlCl (3.37g、25.3mmol)を、スラリー化した1M エーテル (25.3ml、25.3mmol)中LAlHの、エーテル (140ml)中の懸濁液に撹拌しながら添加した。 該混合物を30分間加熱還流して室温に冷却後、該混合物をカニューレで2-((2RS,3RS)-2,3-ジエチル-4-オキソアゼチジン-1-イル)アセトニトリル (工程3) (1.4g、8.42mmol) の無水エーテル (50ml)中溶液の中に移した。撹拌を室温で16時間続けた。該反応混合物を0℃に冷却し、ロッシェル塩(水溶液 50ml)を添加した。該混合物を室温で24時間撹拌した。水層を分離し、エーテル層を保持した。水層を10% トリフルオロエタノール/DCM (250ml)とともに3時間撹拌した後、層を分離して水層をさらに10% トリフルオロエタノール/DCM {250ml} とともにさらに2時間撹拌した。残存している水層を10% トリフルオロエタノール/DCMで抽出した(x3)。有機層を合わせ、1M メタノール中HClで処理し、真空濃縮して表題化合物を得た;
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 4.55 (1H, dd), 4.33 (1H, t), 4.12 (1H, dd), 3.87 (1H, m), 3.72-3.46 (3H, m), 2.56 (1H, m), 2.16-1.91 (2H, m), 1.71 (2H, m),1.05 (3H, t), 0.90 (3H, t).
上述の内容から、本明細書には本発明の特定の態様が説明のために記載されているが、本発明の精神と範囲から逸脱していなければ種々の変更を行って良いことは理解し得ることである。したがって、本発明は、添付する請求項に限定されるものではない。

Claims (18)

  1. 式(I)
    [式中、
    Aは
    であり;
    はC-Cアルキル;1つ以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC-Cアルコキシ; CN;またはハロゲンであり;
    1aはH、ハロゲン、C-CアルキルまたはC-Cハロアルキルであり;
    XはNまたはCHであり;
    はH;1つ以上のOH、-NR11もしくはC-Cアルコキシで置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル;1つ以上のハロゲン、OH、-NR11またはC-Cアルコキシで置換されているC-Cアルキニル; C-C10シクロアルキル; -(C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル;1つ以上のハロゲン、-NR11またはOHで置換されていてもよいC-Cアルコキシ; OH; CN; ハロゲン; -(C-Cアルキル)-NR11; -(C-Cアルキル)-CO15; -(C-Cアルキル)-C(O)NR11; -(C-Cアルキル)-C-C14アリール;または-(C-Cアルキル)-3〜14員ヘテロシクリルであり; ここで、
    該シクロアルキル、-(C-Cアルキル)-C-C14アリールおよび-(C-Cアルキル)-3〜14員ヘテロシクリルはそれぞれ1つ以上のZ置換基で置換されていてもよく;
    はH;1つ以上のOH、-NR11またはC-Cアルコキシで置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル;1つ以上のハロゲン、OH、-NR11またはC-Cアルコキシで置換されているC-Cアルキニル; C-C10シクロアルキル; -(C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル;1つ以上のハロゲン、-NR11またはOHで置換されていてもよいC-Cアルコキシ; OH; CN; ハロゲン; -(C-Cアルキル)-NR11; -(C-Cアルキル)-CO15; -(C-Cアルキル)-C(O)NR11; -(C-Cアルキル)-C-C14アリール;または-(C-Cアルキル)-3〜14員ヘテロシクリルであり;ここで、
    該シクロアルキル、-(C-Cアルキル)-C-C14アリールおよび-(C-Cアルキル)-3〜14員ヘテロシクリルはそれぞれ1つ以上のZ置換基で置換されていてもよく;
    各Zは独立してOH; (C-Cアルキル)-Cアリール; O-Cアリール;1つ以上のOH、CNまたは-NR19a21aで置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル; 1つ以上のOH、-CO19a、-NR19a21aまたはC-Cアルコキシで置換されていてもよいC-Cアルコキシ; -NR18aC(O)R21a; -C(O)NR19a21a; -NR18aC(O)NR19a21a; -NR19a21a; -(C-Cアルキル)-C(O)OR18a; -(C-Cアルキル)-C(O)R19a; オキソ; CN; NO; ハロゲン; -(C-Cアルキル)-4〜6員ヘテロシクリル;またはO-(4〜6員ヘテロシクリル)であり;ここで、該(C-Cアルキル)-Cアリール、O-Cアリール、-(C-Cアルキル)-4〜6員ヘテロシクリルおよびO-(4〜6員ヘテロシクリル) はそれぞれOH、ハロゲン、C-Cアルキル、C-Cハロアルキルまたは1つ以上のハロゲンで置換されていてもよいC-Cアルコキシで置換されていてよく;
    はHであり;
    はH、C-CアルキルまたはC-Cハロアルキルであり;
    は1つ以上のC-Cアルコキシまたは-NR1921で置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル; -(C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル;1つ以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC-Cアルコキシ; -NR1921; -(C-Cアルキル)-C-C14アリール;および-(C-Cアルキル)-3〜14員ヘテロシクリルから選択され; ここで、
    該-(C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル、-(C-Cアルキル)-C-C14アリールおよび-(C-Cアルキル)-3〜14員ヘテロシクリルはそれぞれ1つ以上のZ置換基で置換されていてもよく;
    各Zは独立して、(C-Cアルキル)-Cアリール; O-Cアリール;1つ以上のC-Cアルコキシ、CNまたは-NR1921で置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル;1つ以上の-NR1921またはC-Cアルコキシで置換されていてもよいC-Cアルコキシ; -NR1921; (C-Cアルキル)-C(O)R19; CN; ハロゲンおよび(C-Cアルキル)-4〜6員ヘテロシクリルから選択され; ここで、該アリールおよびヘテロシクリルはそれぞれ、1つ以上のハロゲン、C-Cアルキル、C-Cハロアルキルおよび1つ以上のハロゲンで置換されていてもよいC-Cアルコキシで置換されていてもよく;
    およびR11はそれぞれ独立してH;1つ以上のC-CアルコキシまたはOHで置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル; -(C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル; C-Cアルキル、C-Cアルコキシおよびハロゲンから選択される1つ以上の基で置換されていてもよい(C-Cアルキル)-C-C14アリール;およびハロゲン、オキソ、C-CアルキルおよびC(O)C-Cアルキルから選択される1つ以上の基で置換されていてもよい(C-Cアルキル)-3〜14員ヘテロシクリルから選択されるか; または
    およびR11はともに、それらが結合している窒素原子と一緒になって5〜10員ヘテロシクリルを形成し、該ヘテロシクリルはN、OおよびSから選択されるヘテロ原子をさらに0〜3個含み、該ヘテロシクリルはOH; ハロゲン; フェニル、5〜10員ヘテロシクリル; C-Cアルキル; C-Cハロアルキル;1つ以上のOHまたはC-Cアルコキシで置換されていてもよいC-Cアルコキシ;およびC(O)OC-Cアルキルから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよく;ここで、
    該フェニル置換基およびヘテロシクリル置換基はそれ自体C-Cアルキル、C-CハロアルキルまたはC-Cアルコキシで置換されていてもよく;
    15はH; C-Cアルキル; C-Cハロアルキル; C-C10シクロアルキル; (-C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル; -(C-Cアルキル)-C-C14アリールおよび-(C-Cアルキル)-3〜14員ヘテロシクリル基から選択され; ここで、
    該C-C10シクロアルキル、(-C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル、-(C-Cアルキル)-C-C14アリールおよび-(C-Cアルキル)-3〜14員ヘテロシクリル基はそれぞれ1つ以上のZ置換基で置換されていてもよく;
    18aは独立してHまたはC-Cアルキルであり;
    19aおよびR21aはそれぞれ独立してH;1つ以上のC-Cアルコキシ、-NR2223またはOHで置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル; -(C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル; C-Cアルキル、C-Cアルコキシおよびハロゲンから選択される1つ以上の基で置換されていてもよい-(C-Cアルキル)-C-C14アリール;またはハロゲン、オキソ、C-CアルキルおよびC(O)C-Cアルキルから選択される1つ以上の基で置換されていてもよい-(C-Cアルキル)-3〜14員ヘテロシクリルであるか; または
    19aおよびR21aはともにそれらが結合している窒素原子と一緒になって5〜10員ヘテロシクリルを形成し、該ヘテロシクリルはN、OおよびSから選択されるヘテロ原子をさらに0〜3個含み、該ヘテロシクリルはOH; ハロゲン; フェニル; 5〜10員ヘテロシクリル; C-Cアルキル; C-Cハロアルキル;1つ以上のOHまたはC-Cアルコキシで置換されていてもよいC-Cアルコキシ;およびC(O)OC-Cアルキルから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよく; ここで、
    該フェニル置換基およびヘテロシクリル置換基はそれ自体C-Cアルキル、C-CハロアルキルまたはC-Cアルコキシで置換されていてもよく;
    18は独立してHまたはC-Cアルキルであり;
    19およびR21はそれぞれ独立して1つ以上のC-Cアルコキシで置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル; -(C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル; C-Cアルキル、C-Cアルコキシおよびハロゲンから選択される1つ以上の基で置換されていてもよい-(C-Cアルキル)-C-C14アリール;またはハロゲン、C-Cアルキルおよび-C(O)C-Cアルキルから選択される1つ以上の基で置換されていてもよい-(C-Cアルキル)-3〜14員ヘテロシクリルであるか;または
    19およびR21はともにそれらが結合している窒素原子と一緒になって5〜10員ヘテロシクリルを形成し、該ヘテロシクリルはN、OおよびSから選択されるヘテロ原子をさらに0〜3個含み、該ヘテロシクリルはハロゲン; フェニル; 5〜10員ヘテロシクリル; C-Cアルキル; C-Cハロアルキル;1つ以上のC-Cアルコキシで置換されていてもよいC-CアルコキシおよびC(O)OC-Cアルキルから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよく; ここで、
    該フェニル置換基およびヘテロシクリル置換基はそれ自体C-Cアルキル、C-CハロアルキルおよびC-Cアルコキシから選択される置換基により置換されていてもよく;
    22およびR23はそれぞれ独立してHまたはC-Cアルキルである。]
    で表される化合物またはその薬学的に許容される塩。
  2. がHであり;
    がC-Cアルコキシで置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル; -(C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル; C-Cアルコキシ; -C-C10アリール;または-(C-Cアルキル)-5〜6員ヘテロシクリルであり; ここで、該-(C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル、-C-C10アリールおよび-(C-Cアルキル)-5〜6員ヘテロシクリルはそれぞれ1つ以上のZ置換基で置換されていてもよく;
    各Zが独立して-(C-Cアルキル)-Cアリール; -O-Cアリール;1つ以上のCNまたは-NR1921で置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル;1つ以上の-NR1921またはC-Cアルコキシで置換されていてもよいC-Cアルコキシ; -NR1921; -(C-Cアルキル)-C(O)R19; CN; ハロゲンまたは-(C-Cアルキル)-4〜6員ヘテロシクリルから選択され; ここで、該-(C-Cアルキル)-Cアリール、-O-Cアリールおよび/または-(C-Cアルキル)-4〜6員ヘテロシクリルはそれぞれハロゲン、C-Cアルキル; C-Cハロアルキルまたは1つ以上のハロゲンで置換されていてもよいC-Cアルコキシで置換されていてもよく;
    18が独立してHまたはC-Cアルキルであり;
    19およびR21がそれぞれ独立して、1つ以上のC-Cアルコキシで置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル; -(C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル; C-Cアルキル、C-Cアルコキシおよびハロゲンから選択される1つ以上の基で置換されていてもよい(C-Cアルキル)-アリール; またはハロゲン、C-CアルキルおよびC(O)C-Cアルキルから選択される1つ以上の基で置換されていてもよい(C-Cアルキル)-5〜6員ヘテロシクリルであるか; または
    19およびR21がそれらが結合している窒素原子と一緒になって5〜10員ヘテロシクリルを形成し、該ヘテロシクリルはN、OおよびSから選択されるヘテロ原子をさらに0〜3個含み、該ヘテロシクリルはハロゲン; フェニル; 5〜10員ヘテロシクリル; C-Cアルキル; C-Cハロアルキル; 1つ以上のC-Cアルコキシで置換されていてもよいC-Cアルコキシ;またはC(O)OC-Cアルキルから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよく; ここで該フェニル置換基およびヘテロシクリル置換基はそれ自体C-Cアルキル、C-CハロアルキルまたはC-Cアルコキシで置換されていてもよい、
    請求項1に記載の化合物。
  3. がHであり;
    がC-Cアルコキシで置換されていてもよいC-Cアルキル; -(C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル; C-Cアルコキシ; -C-C10アリールまたは-(C-Cアルキル)-5〜6員ヘテロシクリルであり; ここで、該-(C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル、-(C-Cアルキル)-C-C10アリールおよび-(C-Cアルキル)-5〜6員ヘテロシクリルはそれぞれ1つ以上のZ置換基で置換されていてもよく;
    各Zが独立して1つ以上のNHで置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル;1つ以上のC-Cアルコキシまたは-NR1921で置換されていてもよいC-Cアルコキシ; CN; ハロゲンまたは-(C-Cアルキル)-4〜6員ヘテロシクリルであり; ここで、該-(C-Cアルキル)-4〜6員ヘテロシクリルはハロゲン、C-Cアルキル、C-Cハロアルキルまたは1つ以上のハロゲンで置換されていてもよいC-Cアルコキシで置換されていてもよく;
    19およびR21はそれぞれ独立してH; 1つ以上のC-Cアルコキシで置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル; -(C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル; C-Cアルキル、C-Cアルコキシおよびハロゲンから選択される1つ以上の基で置換されていてもよい(C-Cアルキル)-アリール;またはハロゲン、C-CアルキルおよびC(O)C-Cアルキルから選択される1つ以上の基で置換されていてもよい(C-Cアルキル)-5〜6員ヘテロシクリルである、
    請求項1または2に記載の化合物。
  4. がHであり;
    が1つ以上のC-Cアルコキシで置換されていてもよいC-Cアルキル; フェニル; C-Cハロアルキル; テトラヒドロフラン; ピロリジン、-CH-ピロリジンまたは-CH-ピペリジンであり; ここで、該フェニル、テトラヒドロフラン、ピロリジン、-CH-ピロリジンおよび-CH-ピペリジンはそれぞれ1つ以上のZ置換基で置換されていてもよく;
    各Zが独立してC-Cアルコキシ、ハロゲン、C-CアルキルまたはC-Cハロアルキルである、
    請求項1〜3のいずれかに記載の化合物。
  5. がH;1つ以上のOH、-NR11またはC-Cアルコキシで置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル;1つ以上のハロゲン、OH、-NR11またはC-Cアルコキシで置換されているC-Cアルキニル; C-C10シクロアルキル; -(C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル; 1つ以上のハロゲン、-NR11またはOHで置換されていてもよいC-Cアルコキシ; OH; CN; ハロゲン; -(C-Cアルキル)-NR11; -(C-Cアルキル)-CO15; -(C-Cアルキル)-C(O)NR11; -(C-Cアルキル)-C-C14アリール; または-(C-Cアルキル)-3〜14員ヘテロシクリルであり; ここで、該シクロアルキル、-(C-Cアルキル)-C-C14アリールおよび-(C-Cアルキル)-3〜14員ヘテロシクリルはそれぞれ1つ以上のZ置換基で置換されていてもよく;
    がHであり;
    およびR11がそれぞれ独立してH; 1つ以上のC-CアルコキシまたはOHで置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル; -(C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル; C-Cアルキル、C-Cアルコキシおよびハロゲンから選択される1つ以上の基で置換されていてもよい(C-Cアルキル)-C-C14アリール;またはハロゲン、オキソ、C-CアルキルおよびC(O)C-Cアルキルから選択される1つ以上の基で置換されていてもよい(C-Cアルキル)-5〜6員ヘテロシクリルであり;
    が独立してOH; (C-Cアルキル)-Cアリール; O-Cアリール; 1つ以上のOH、CNまたは-NR19a21aで置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル; 1つ以上のOH、-CO19a、-NR19a21aまたはC-Cアルコキシで置換されていてもよいC-Cアルコキシ; -NR18aC(O)R21a; -C(O)NR19a21a; -NR18aC(O)NR19a21a; -NR19a21a; (C-Cアルキル)-C(O)OR18a; (C-Cアルキル)-C(O)R19a; オキソ; CN; NO; ハロゲン; または(C-Cアルキル)-4〜6員ヘテロシクリルであり; 該アリールおよびヘテロシクリルはそれぞれハロゲン、C-Cアルキル、C-Cハロアルキルまたは1つ以上のハロゲンで置換されていてもよいC-Cアルコキシで置換されていてもよく;
    18aが独立してHまたはC-Cアルキルであり;
    19aおよびR21aがそれぞれ独立してH;1つ以上のC-CアルコキシまたはOHで置換されていてもよいC-Cアルキル;C-Cハロアルキル; -(C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル; C-Cアルキル、C-Cアルコキシおよびハロゲンから選択される1つ以上の基で置換されていてもよい-(C-Cアルキル)-C-C14; またはハロゲン、オキソ、C-CアルキルおよびC(O)C-Cアルキルから選択される1つ以上の基で置換されていてもよい(C-Cアルキル)-5〜6員ヘテロシクリルであるか; または
    19aおよびR21aが、それらが結合している窒素原子と一緒になって5〜10員ヘテロシクリルを形成し、該ヘテロシクリルはN、OおよびSから選択されるヘテロ原子をさらに0〜3個含み、該ヘテロシクリルはOH; ハロゲン; フェニル; 5〜10員ヘテロシクリル; C-Cアルキル; C-Cハロアルキル;1つ以上のOHまたはC-Cアルコキシで置換されていてもよいC-Cアルコキシ; またはC(O)OC-Cアルキルから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよく; ここで、該フェニル置換基およびヘテロシクリル置換基はそれ自体C-Cアルキル、C-CハロアルキルまたはC-Cアルコキシによって置換されていてもよい、
    請求項1〜4のいずれかに記載の化合物。
  6. がH; 1つ以上のOHまたは-NR11で置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル; 1つ以上のハロゲン、-NR11またはOHで置換されていてもよいC-Cアルコキシ; OH; CN; ハロゲン; -(C-Cアルキル)-NR11; -(C-Cアルキル)-C(O)NR11; フェニル; または-(C-Cアルキル)-5〜6員ヘテロシクリルであり; ここで、該フェニルおよび-(C-Cアルキル)-5〜6員ヘテロシクリルはそれぞれ1つ以上のZ置換基で置換されていてもよく;
    がHであり;
    およびR11がそれぞれ独立してH; 1つ以上のC-CアルコキシまたはOHで置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル; -(C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル; C-Cアルキル、C-Cアルコキシおよびハロゲンから選択される1つ以上の基で置換されていてもよい(C-Cアルキル)-C-C14;またはハロゲン、オキソ、C-CアルキルおよびC(O)C-Cアルキルから選択される1つ以上の基で置換されていてもよい(C-Cアルキル)-5〜6員ヘテロシクリルであり;
    各Zが独立してOH; 1つ以上のOHまたは-NR19a21aで置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル;1つ以上のOH、C-Cアルコキシまたは-NR19a21aで置換されていてもよいC-Cアルコキシ; -C(O)NR19a21a; CN; ハロゲンまたは-(C-Cアルキル)-4〜6員ヘテロシクリルであり; ここで、該ヘテロシクリルはハロゲン、C-Cアルキル、C-Cハロアルキルまたは1つ以上のハロゲンで置換されていてもよいC-Cアルコキシにより置換されていてもよく;
    19aおよびR21aがそれぞれ独立してH; 1つ以上のC-CアルコキシまたはOHで置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル; -(C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル; C-Cアルキル、C-Cアルコキシおよびハロゲンから選択される1つ以上の基で置換されていてもよい-(C-Cアルキル)-C-C14; またはハロゲン、オキソ、C-CアルキルおよびC(O)C-Cアルキルから選択される1つ以上の基で置換されていてもよい-(C-Cアルキル)-5〜6員ヘテロシクリルである、
    請求項1〜5のいずれかに記載の化合物。
  7. がH; 1つ以上のOHもしくは-NHで置換されていてもよいC-Cアルキル; -NR11で置換されていてもよいC-Cアルコキシ; F; Br; -(C-Cアルキル)-NR11; -C(O)NR11; フェニル; または-(C-Cアルキル)-5〜6員ヘテロシクリルであり; ここで、該フェニルおよび-(C-Cアルキル)-5〜6員ヘテロシクリルはそれぞれ1つ以上のZ置換基で置換されていてもよく;
    がHであり;
    が独立して、1つ以上のOHもしくは-NR19a21aで置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル;1つ以上のOH、C-Cアルコキシもしくは-NR1921で置換されていてもよいC-Cアルコキシ; -C(O)NR1921; ハロゲン;または(C-Cアルキル)-4〜6員ヘテロシクリルであり;ここで、該ヘテロシクリルはハロゲン、C-CアルキルまたはC-Cハロアルキルで置換されていてもよく;
    およびR11がそれぞれ独立してH;1つ以上のC-CアルコキシもしくはOHで置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル; -(C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル; C-Cアルキル、C-Cアルコキシおよびハロゲンから選択される1つ以上の基で置換されていてもよい(C-Cアルキル)-アリール;またはハロゲン、オキソ、C-CアルキルおよびC(O)C-Cアルキルから選択される1つ以上の基で置換されていてもよい(C-Cアルキル)-5〜6員ヘテロシクリルであり;
    19aおよびR21aがそれぞれ独立してH;1つ以上のC-CアルコキシもしくはOHで置換されていてもよいC-Cアルキル; C-Cハロアルキル; -(C-Cアルキル)-C-Cシクロアルキル; C-Cアルキル、C-Cアルコキシおよびハロゲンから選択される1つ以上の基で置換されていてもよい(C-Cアルキル)-アリール; またはハロゲン、オキソ、C-CアルキルおよびC(O)C-Cアルキルから選択される1つ以上の基で置換されていてもよい(C-Cアルキル)-5〜6員ヘテロシクリルである、
    請求項1〜6のいずれかに記載の化合物。
  8. がフッ素またはメチルであり;
    1aがHであり;
    がH、F、Br、
    であり;
    がHであり;
    がHであり;
    がHであり;

    である、請求項1〜7のいずれかに記載の化合物。
  9. 以下から選択される、請求項1に記載の化合物:
    N-(2-フルオロ-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)-7-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    7-(3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエチルカルバモイル)フェニル)-N-(2-フルオロ-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    7-ブロモ-N-(2-メチル-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    7-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-N-(2-メチル-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    N-(2-フルオロ-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)-7-(ピリジン-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    N-(2-フルオロ-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)-7-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    N-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    N-(5-(ベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-6-(1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    N-(4-フルオロ-2-メチル-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)-7-(ピリジン-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    N-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(6-(3-(ジメチルアミノ)プロポキシ)ピリジン-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    N-(5-(2-(2,6-cis-ジメチルピペリジン-1-イル)エチルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    7-(4-(アミノメチル)フェニル)-N-(2-フルオロ-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    N-(5-(2-tert-ブトキシエチルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(1-(2-モルホリノエチル)-1H-ピラゾール-4-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    N-(5-((5,5-ジメチルテトラヒドロフラン-2-イル)メチルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(1-(2-モルホリノエチル)-1H-ピラゾール-4-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    N-(2-フルオロ-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)-7-(6-メトキシピリジン-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    N-(2-フルオロ-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)-6-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    1-(2-(4-フルオロ-3-(7-(ピリジン-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド)ベンズアミド)エチル)-2,6-cis-ジメチルピペリジン;
    N-(5-(2-tert-ブトキシエチルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-6-(6-(3-(ジメチルアミノ)プロポキシ)ピリジン-3-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    N-(2-メチル-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)-7-(ピリジン-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    1-メチル-4-(2-((6-メチル-5-(7-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド)ニコチンアミド)メチル)フェニル)ピペラジン;
    7-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボン酸{5-[2-(2,6-cis-ジメチル-ピペリジン-1-イル)-エチルカルバモイル]-2-フルオロ-フェニル}-アミド;
    N-(5-(2-tert-ブトキシエチルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(6-(3-(ジメチルアミノ)プロポキシ)ピリジン-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    N-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(6-(2-(ピロリジン-1-イル)エトキシ)ピリジン-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    6-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-N-(2-メチル-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    N-(2-ブロモ-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    N-(2-ブロモ-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    N-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(3-ヒドロキシ-3-メチルブチル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    N-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(3-フルオロ-4-(2-(ピペリジン-1-イル)エチルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    N-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(3-フルオロ-4-(2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)エチルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    N-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(3-フルオロ-4-(3-モルホリノプロピルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    6-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-N-(2-メチル-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)ピリジン-3-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    N-(5-((5,5-ジメチルテトラヒドロフラン-2-イル)メチルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(6-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピリジン-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    N-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(1-(3-(ジメチルアミノ)プロピル)-1H-ピラゾール-4-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    N-(5-((5,5-ジメチルテトラヒドロフラン-2-イル)メチルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(5-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イルアミノ)メチル)ピリジン-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    (S)-N-(5-(((5,5-ジメチルテトラヒドロフラン-2-イル)メチル)カルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(5-(((2-フルオロエチル)アミノ)メチル)ピリジン-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    (R)-N-(5-(((5,5-ジメチルテトラヒドロフラン-2-イル)メチル)カルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(5-(((2-メトキシエチル)(メチル)アミノ)メチル)ピリジン-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    (R)-7-(5-((tert-ブチルアミノ)メチル)ピリジン-3-イル)-N-(5-(((5,5-ジメチルテトラヒドロフラン-2-イル)メチル)カルバモイル)-2-フルオロフェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    N-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(6-(2-(ピロリジン-1-イル)エトキシ)ピリジン-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    N-(5-((2-(tert-ブトキシ)エチル)カルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(6-(2-(ピロリジン-1-イル)エトキシ)ピリジン-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    N-(5-(((5,5-ジメチルテトラヒドロフラン-2-イル)メチル)カルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(6-((1-メチルピペリジン-4-イル)オキシ)ピリジン-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    6-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-N-(2-メチル-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    N-(2-ブロモ-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    N-(2-ブロモ-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    N-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(3-ヒドロキシ-3-メチルブチル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    N-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(3-フルオロ-4-(2-(ピペリジン-1-イル)エチルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    N-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(3-フルオロ-4-(2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)エチルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    N-(5-((2-(2,2-ジメチルピロリジン-1-イル)エチル)カルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    N-(5-(2-(2,2-ジメチルピロリジン-1-イル)エチルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(3-フルオロ-4-((1R,2R)-2-ヒドロキシシクロヘキシルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    N-(5-(2-(2,2-ジメチルピロリジン-1-イル)エチルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(3-フルオロ-4-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    N-(5-(2-(2,2-ジメチルピロリジン-1-イル)エチルカルバモイル)-2-メチルピリジン-3-イル)-6-(3-フルオロ-4-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イルカルバモイル)フェニル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    N-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(3-フルオロ-4-(3-モルホリノプロピルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    N-(5-(2-(2,6-cis-ジメチルピペリジン-1-イル)エチルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(3-フルオロ-4-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    7-(3-フルオロ-4-(2-フルオロエチルカルバモイル)フェニル)-N-(2-フルオロ-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    N-(2-フルオロ-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンジルカルバモイル)フェニル)-7-(3-フルオロ-5-(2-ヒドロキシエチルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    N-(5-(2-(2,2-ジメチルピロリジン-1-イル)エチルカルバモイル)-2-メチルピリジン-3-イル)-6-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    (S)-N-(2-フルオロ-5-(2-(2-(メトキシメチル)ピロリジン-1-イル)エチルカルバモイル)フェニル)-7-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    N-(2-フルオロ-5-((2-(3-プロピルピロリジン-1-イル)エチル)カルバモイル)フェニル)-7-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    (R)-N-(2-フルオロ-5-((2-(2-(メトキシメチル)ピロリジン-1-イル)エチル)カルバモイル)フェニル)-7-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    N-(5-((2-(3,5-ジメチルピペリジン-1-イル)エチル)カルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    N-(2-フルオロ-5-((2-(2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-1-イル)エチル)カルバモイル)フェニル)-7-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    N-(5-((2-(tert-ブチル(メチル)アミノ)エチル)カルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    N-(5-((2-(2,2-ジメチルピロリジン-1-イル)エチル)カルバモイル)-2-メチルピリジン-3-イル)-6-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    N-(5-((2-(ブチル(エチル)アミノ)エチル)カルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(3-フルオロ-4-((2-ヒドロキシエチル)カルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    7-(3-フルオロ-4-((1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)カルバモイル)フェニル)-N-(2-フルオロ-5-((2-(3-プロピルピロリジン-1-イル)エチル)カルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    N-(5-((2-(3,3-ジメチルモルホリノ)エチル)カルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(3-フルオロ-4-((1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)カルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    (R)-7-(3-フルオロ-4-((1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)カルバモイル)フェニル)-N-(2-フルオロ-5-((2-(2-(メトキシメチル)ピロリジン-1-イル)エチル)カルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    N-(5-((3,4-ジフルオロベンジル)カルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(6-((2-(ジメチルアミノ)エチル)カルバモイル)ピリジン-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    N-(5-((2-(2,2-ジメチルピペリジン-1-イル)エチル)カルバモイル)-2-メチルピリジン-3-イル)-6-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    N-(5-((2-(2,6-cis-ジメチルピペリジン-1-イル)エチル)カルバモイル)-2-メチルピリジン-3-イル)-6-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    N-(5-((2-((2S,3R)-2,3-ジエチルアゼチジン-1-イル)エチル)カルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    N-(5-(3,4-ジフルオロベンジルカルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(6-(((2-ヒドロキシエチル)(メチル)アミノ)メチル)ピリジン-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    N-(5-((3,4-ジフルオロベンジル)カルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(6-((メチル(フェネチル)アミノ)メチル)ピリジン-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    N-(5-((3,4-ジフルオロベンジル)カルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(6-((メチル(フェネチル)アミノ)メチル)ピリジン-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    N-(5-((3,4-ジフルオロベンジル)カルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(5-((メチルアミノ)メチル)ピリジン-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    7-(5-((シクロヘキシルアミノ)メチル)ピリジン-3-イル)-N-(5-((3,4-ジフルオロベンジル)カルバモイル)-2-フルオロフェニル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド; および
    N-(5-((3,4-ジフルオロベンジル)カルバモイル)-2-フルオロフェニル)-7-(5-(((2-メトキシエチル)(メチル)アミノ)メチル)ピリジン-3-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド;
    またはその薬学的に許容される塩。
  10. 治療上有効量の請求項1〜9のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩と、1つ以上の薬学的に許容される担体とを含む、医薬組成物。
  11. 治療上有効量の請求項1〜9のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩と第二有効薬剤とを含む、医薬組成物。
  12. 医薬として用いるための、請求項1〜9のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  13. PDGF受容体の介在する障害または疾患の処置に用いるための請求項12に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  14. 肺動脈性高血圧の処置に用いるための、請求項13に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  15. PDGF受容体を介する障害または疾患の処置用医薬の製造に使用するための、請求項1〜9のいずれかに記載の化合またはその薬学的に許容される塩。
  16. PDGF受容体を介する障害または疾患の処置のための、請求項1〜9のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用。
  17. 肺動脈性高血圧の処置のための、請求項1〜9のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用。
  18. 処置を必要としている対象における肺動脈性高血圧の処置方法であって、処置を必要としている該対象に治療上有効量の請求項1〜9のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、処置方法。
JP2014527800A 2011-09-01 2012-08-31 肺動脈性高血圧の処置のための二環式ヘテロ環誘導体 Expired - Fee Related JP5815870B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161530049P 2011-09-01 2011-09-01
US61/530,049 2011-09-01
US201261680119P 2012-08-06 2012-08-06
US61/680,119 2012-08-06
PCT/IB2012/054501 WO2013030802A1 (en) 2011-09-01 2012-08-31 Bicyclic heterocycle derivatives for the treatment of pulmonary arterial hypertension

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014527544A true JP2014527544A (ja) 2014-10-16
JP5815870B2 JP5815870B2 (ja) 2015-11-17

Family

ID=47018333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014527800A Expired - Fee Related JP5815870B2 (ja) 2011-09-01 2012-08-31 肺動脈性高血圧の処置のための二環式ヘテロ環誘導体

Country Status (28)

Country Link
US (2) US8883819B2 (ja)
EP (1) EP2751108B1 (ja)
JP (1) JP5815870B2 (ja)
KR (1) KR101687082B1 (ja)
CN (2) CN104024252B (ja)
AP (1) AP3818A (ja)
AR (1) AR087755A1 (ja)
AU (1) AU2012303674B2 (ja)
BR (1) BR112014004631B1 (ja)
CA (1) CA2845753C (ja)
CL (1) CL2014000459A1 (ja)
CO (1) CO6900139A2 (ja)
CR (1) CR20140099A (ja)
EA (1) EA024068B1 (ja)
ES (1) ES2585048T3 (ja)
HK (1) HK1196126A1 (ja)
IL (1) IL231228A0 (ja)
MA (1) MA35364B1 (ja)
MX (1) MX360316B (ja)
PE (1) PE20141674A1 (ja)
PL (1) PL2751108T3 (ja)
PT (1) PT2751108T (ja)
SG (1) SG11201400253YA (ja)
TN (1) TN2014000067A1 (ja)
TW (1) TW201313718A (ja)
UY (1) UY34305A (ja)
WO (1) WO2013030802A1 (ja)
ZA (1) ZA201401294B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
UY34305A (es) 2011-09-01 2013-04-30 Novartis Ag Derivados de heterociclos bicíclicos para el tratamiento de la hipertensión arterial pulmonar
US9073921B2 (en) 2013-03-01 2015-07-07 Novartis Ag Salt forms of bicyclic heterocyclic derivatives
UA119247C2 (uk) 2013-09-06 2019-05-27 РОЙВЕНТ САЙЕНСИЗ ҐмбГ Спіроциклічні сполуки як інгібітори триптофангідроксилази
WO2015089137A1 (en) 2013-12-11 2015-06-18 Karos Pharmaceuticals, Inc. Acylguanidines as tryptophan hydroxylase inhibitors
CN105524058B (zh) * 2014-10-21 2018-03-27 广州艾格生物科技有限公司 吡唑并[1,5‑a]吡啶类化合物及其应用
WO2016109501A1 (en) 2014-12-30 2016-07-07 Karos Pharmaceuticals, Inc. Amide compounds as tryptophan hydroxylase inhibitors
US9611201B2 (en) 2015-03-05 2017-04-04 Karos Pharmaceuticals, Inc. Processes for preparing (R)-1-(5-chloro-[1,1′-biphenyl]-2-yl)-2,2,2-trifluoroethanol and 1-(5-chloro-[1,1′-biphenyl]-2-yl)-2,2,2-trifluoroethanone
GB201801355D0 (en) * 2018-01-26 2018-03-14 Enterprise Therapeutics Ltd Compounds
MX2021005559A (es) 2018-11-14 2021-09-10 Altavant Sciences Gmbh Compuesto espirocíclico cristalino, forma de dosificación que lo contiene, procedimiento de uso en el tratamiento de una enfermedad y procedimiento de recristalización.
TW202136234A (zh) * 2019-12-13 2021-10-01 日商日本新藥股份有限公司 作為pdgf受體激酶抑制劑之化合物及組合物
JP7386124B2 (ja) 2020-05-28 2023-11-24 株式会社名村造船所 船舶
US20220031633A1 (en) * 2020-07-28 2022-02-03 Yale University Poly(amine-co-ester) polymeric particles for selective pulmonary delivery
US20240109917A1 (en) 2020-12-23 2024-04-04 Actelion Pharmaceuticals Ltd Pyrazolothiazole carboxamides and their uses as pdgfr inhibitors
TW202313053A (zh) 2021-07-30 2023-04-01 瑞士商艾克泰聯製藥有限公司 吡唑并嘧啶及其作為pdgfr抑制劑之用途
CN113912530A (zh) * 2021-11-10 2022-01-11 山东汇海医药化工有限公司 一种4-aa中间体废液的处理方法
WO2023247593A1 (en) 2022-06-22 2023-12-28 Actelion Pharmaceuticals Ltd Pyrrolopyridine carboxamides and their uses as pdgfr inhibitors
WO2023247590A1 (en) 2022-06-22 2023-12-28 Actelion Pharmaceuticals Ltd Triazolopyridine and benzoisoxazole carboxamides and their uses as pdgfr inhibitors
WO2023247596A1 (en) 2022-06-22 2023-12-28 Actelion Pharmaceuticals Ltd Pyrazolothiazole carboxamides and their uses as pdgfr inhibitors
WO2023247595A1 (en) 2022-06-22 2023-12-28 Actelion Pharmaceuticals Ltd Pyrazolopyrazine carboxamides and their uses as pdgfr inhibitors
WO2024104968A1 (en) 2022-11-14 2024-05-23 Actelion Pharmaceuticals Ltd Pyrazolopyrrolopyridazines and their uses as pdgfr inhibitors

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006108640A1 (en) * 2005-04-14 2006-10-19 Novartis Ag Phenylacetamides suitable as protein kinase inhibitors
WO2007022380A2 (en) * 2005-08-15 2007-02-22 Amgen Inc. Bis-aryl amide compounds and methods of use
WO2008144253A1 (en) * 2007-05-14 2008-11-27 Irm Llc Protein kinase inhibitors and methods for using thereof
WO2011090738A2 (en) * 2009-12-29 2011-07-28 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Type ii raf kinase inhibitors

Family Cites Families (173)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1219606A (en) 1968-07-15 1971-01-20 Rech S Et D Applic Scient Soge Quinuclidinol derivatives and preparation thereof
IT1016489B (it) 1974-03-18 1977-05-30 Isf Spa Inalatore
ZA81219B (en) 1980-01-23 1982-01-27 Schering Corp Imidazo (1,2-a) pyridines ,process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
JPS6235216A (ja) 1985-08-09 1987-02-16 Noritoshi Nakabachi 不均質物質層の層厚非破壊測定方法および装置
GB8923590D0 (en) 1989-10-19 1989-12-06 Pfizer Ltd Antimuscarinic bronchodilators
PT100441A (pt) 1991-05-02 1993-09-30 Smithkline Beecham Corp Pirrolidinonas, seu processo de preparacao, composicoes farmaceuticas que as contem e uso
GB9816837D0 (en) 1998-08-04 1998-09-30 Zeneca Ltd Amide derivatives
WO1993018007A1 (en) 1992-03-13 1993-09-16 Tokyo Tanabe Company Limited Novel carbostyril derivative
US5552438A (en) 1992-04-02 1996-09-03 Smithkline Beecham Corporation Compounds useful for treating allergic and inflammatory diseases
WO1993019750A1 (en) 1992-04-02 1993-10-14 Smithkline Beecham Corporation Compounds useful for treating allergic or inflammatory diseases
US5605923A (en) 1992-04-02 1997-02-25 Smithkline Beecham Corporation Compounds useful for treating inflammatory diseases and inhibiting production of tumor necrosis factor
US6596260B1 (en) 1993-08-27 2003-07-22 Novartis Corporation Aerosol container and a method for storage and administration of a predetermined amount of a pharmaceutically active aerosol
ATE193455T1 (de) 1995-12-07 2000-06-15 Jago Pharma Ag Inhalator zur mehrfachen dosisweisen abgabe eines pharmakologischen trockenpulvers
HU221033B1 (hu) 1996-02-21 2002-07-29 Schering Corp. Poradagoló készülék
GB9622386D0 (en) 1996-10-28 1997-01-08 Sandoz Ltd Organic compounds
US6166037A (en) 1997-08-28 2000-12-26 Merck & Co., Inc. Pyrrolidine and piperidine modulators of chemokine receptor activity
AU9281298A (en) 1997-10-01 1999-04-23 Kyowa Hakko Kogyo Co. Ltd. Benzodioxole derivatives
JP3811006B2 (ja) 1997-12-19 2006-08-16 シエーリング アクチエンゲゼルシャフト 抗凝血物質類としてのオルト−アントラニルアミド誘導体類
US6362371B1 (en) 1998-06-08 2002-03-26 Advanced Medicine, Inc. β2- adrenergic receptor agonists
BR9815931A (pt) 1998-06-30 2001-02-20 Dow Chemical Co Polióis poliméricos, um processo para sua produção, e espuma de poliuretanoobtida
DE19834047A1 (de) 1998-07-29 2000-02-03 Bayer Ag Substituierte Pyrazolderivate
DE19834044A1 (de) 1998-07-29 2000-02-03 Bayer Ag Neue substituierte Pyrazolderivate
HUP0103019A3 (en) 1998-08-04 2002-01-28 Astrazeneca Ab Amide derivatives useful as inhibitors of the production of cytokines, process for producing them and pharmaceutical compositions containing them
BR0009041A (pt) 1999-03-17 2001-12-26 Astrazeneca Ab Derivado de amida, processo para a preparação deum derivado de amida, composição farmacêutica,uso de um derivado de amida, e, método paratratar doenças ou quadros clìnicos mediados porcitocinas
GB9913083D0 (en) 1999-06-04 1999-08-04 Novartis Ag Organic compounds
KR100439358B1 (ko) 1999-05-04 2004-07-07 쉐링 코포레이션 Ccr5 길항제로서 유용한 피페라진 유도체
HUP0203528A3 (en) 1999-05-04 2003-11-28 Schering Corp Piperidine derivatives useful as ccr5 antagonists, pharmaceutical compositions containing them and their use
US6683115B2 (en) 1999-06-02 2004-01-27 Theravance, Inc. β2-adrenergic receptor agonists
ES2165768B1 (es) 1999-07-14 2003-04-01 Almirall Prodesfarma Sa Nuevos derivados de quinuclidina y composiciones farmaceuticas que los contienen.
EA006685B1 (ru) 1999-08-21 2006-02-24 Алтана Фарма Аг Синергетическая композиция
DE19943639A1 (de) 1999-09-13 2001-03-15 Bayer Ag Dicarbonsäurederivate mit neuartigen pharmazeutischen Eigenschaften
DE19943636A1 (de) 1999-09-13 2001-03-15 Bayer Ag Neuartige Dicarbonsäurederivate mit pharmazeutischen Eigenschaften
DE19943635A1 (de) 1999-09-13 2001-03-15 Bayer Ag Neuartige Aminodicarbonsäurederivate mit pharmazeutischen Eigenschaften
DE19943634A1 (de) 1999-09-13 2001-04-12 Bayer Ag Neuartige Dicarbonsäurederivate mit pharmazeutischen Eigenschaften
CZ2002961A3 (cs) 1999-09-17 2002-08-14 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Benzamidy a příbuzné sloučeniny pro inhibici faktoru Xa
GB9924092D0 (en) 1999-10-13 1999-12-15 Zeneca Ltd Pyrimidine derivatives
OA11558A (en) 1999-12-08 2004-06-03 Advanced Medicine Inc Beta 2-adrenergic receptor agonists.
HUP0300832A2 (hu) 2000-04-27 2003-08-28 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Új, lassú hatású bétamimetikumok, eljárás előállításukra és alkalmazásuk és ezeket tartalmazó gyógyszerkészítmények
ES2213703T5 (es) 2000-06-27 2011-11-02 Laboratorios S.A.L.V.A.T., S.A. Carbamatos derivados de arilalquilaminas.
GB0015876D0 (en) 2000-06-28 2000-08-23 Novartis Ag Organic compounds
DE10038639A1 (de) 2000-07-28 2002-02-21 Schering Ag Nichtsteroidale Entzündungshemmer
WO2002012265A1 (en) 2000-08-05 2002-02-14 Glaxo Group Limited 6.ALPHA., 9.ALPHA.-DIFLUORO-17.ALPHA.-`(2-FURANYLCARBOXYL) OXY!-11.BETA.-HYDROXY-16.ALPHA.-METHYL-3-OXO-ANDROST-1,4,-DIENE-17-CARBOTHIOIC ACID S-FLUOROMETHYL ESTER AS AN ANTI-INFLAMMATORY AGENT
GB0028383D0 (en) 2000-11-21 2001-01-03 Novartis Ag Organic compounds
AR031176A1 (es) 2000-11-22 2003-09-10 Bayer Ag Nuevos derivados de pirazolpiridina sustituidos con piridina
EP1345937B1 (en) 2000-12-22 2005-09-28 Almirall Prodesfarma AG Quinuclidine carbamate derivatives and their use as m3 antagonists
ES2266291T3 (es) 2000-12-28 2007-03-01 Almirall Prodesfarma Ag Nuevos derivados de quinuclidina y composiciones medicinales que los contienen.
GB0103630D0 (en) 2001-02-14 2001-03-28 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
SE0100568D0 (sv) 2001-02-20 2001-02-20 Astrazeneca Ab Compounds
SE0100567D0 (sv) 2001-02-20 2001-02-20 Astrazeneca Ab Compounds
DE10110750A1 (de) 2001-03-07 2002-09-12 Bayer Ag Neuartige Aminodicarbonsäurederivate mit pharmazeutischen Eigenschaften
DE10110749A1 (de) 2001-03-07 2002-09-12 Bayer Ag Substituierte Aminodicarbonsäurederivate
US7144908B2 (en) 2001-03-08 2006-12-05 Glaxo Group Limited Agonists of beta-adrenoceptors
ATE381537T1 (de) 2001-03-22 2008-01-15 Glaxo Group Ltd Formanilid-derivative als beta2-adrenorezeptor- agonisten
SI1383786T1 (sl) 2001-04-30 2009-02-28 Glaxo Group Ltd Protivnetni 17.beta-karbotioatestrski derivati androstana s ciklično estrsko skupino na položaju 17.alfa
ES2307751T3 (es) 2001-06-12 2008-12-01 Glaxo Group Limited Nuevos esteres heterociclicos centi-inflamatorios 17 alfa de derivados 17 beta de carbotioato de androstano.
EP2327765B1 (en) 2001-06-21 2015-04-01 BASF Enzymes LLC Nitrilases
PL393155A1 (pl) 2001-09-14 2011-03-28 Glaxo Group Limited Pochodne fenetanoloaminy do leczenia chorób układu oddechowego
US7361668B2 (en) 2001-10-17 2008-04-22 Ucb, S.A. Quinuclidine derivatives processes for preparing them and their uses as m2 and/or m3 muscarinic receptor inhibitors
GB0125259D0 (en) 2001-10-20 2001-12-12 Glaxo Group Ltd Novel compounds
AR037517A1 (es) 2001-11-05 2004-11-17 Novartis Ag Derivados de naftiridinas, un proceso para su preparacion, composicion farmaceutica y el uso de los mismos para la preparacion de un medicamento para el tratamiento de una enfermedad inflamatoria
US6653323B2 (en) 2001-11-13 2003-11-25 Theravance, Inc. Aryl aniline β2 adrenergic receptor agonists
TWI249515B (en) 2001-11-13 2006-02-21 Theravance Inc Aryl aniline beta2 adrenergic receptor agonists
AU2002356759A1 (en) 2001-12-01 2003-06-17 Glaxo Group Limited 17.alpha. -cyclic esters of 16-methylpregnan-3,20-dione as anti-inflammatory agents
CN1832948B (zh) 2001-12-20 2011-06-15 基耶西药品股份公司 1-烷基-1-氮*双环[2.2.2]辛烷氨基甲酸酯衍生物及其用作蕈毒碱受体拮抗剂的用途
WO2003072592A1 (en) 2002-01-15 2003-09-04 Glaxo Group Limited 17.alpha-cycloalkyl/cycloylkenyl esters of alkyl-or haloalkyl-androst-4-en-3-on-11.beta.,17.alpha.-diol 17.beta.-carboxylates as anti-inflammatory agents
WO2003062259A2 (en) 2002-01-21 2003-07-31 Glaxo Group Limited Non-aromatic 17.alpha.-esters of androstane-17.beta.-carboxylate esters as anti-inflammatory agents
GB0202216D0 (en) 2002-01-31 2002-03-20 Glaxo Group Ltd Novel compounds
GB0204719D0 (en) 2002-02-28 2002-04-17 Glaxo Group Ltd Medicinal compounds
CA2478715A1 (en) 2002-03-13 2003-09-25 Pharmacia & Upjohn Company Novel pyrazolo [1,5-a]pyridine derivatives and their use as neurotransmitter modulators
ES2298508T3 (es) 2002-03-26 2008-05-16 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals Inc. Mimeticos de glucocorticoides, metodos para prepararlos, composiciones farmaceuticas y sus usos.
WO2003082787A1 (en) 2002-03-26 2003-10-09 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Glucocorticoid mimetics, methods of making them, pharmaceutical compositions, and uses thereof
DE60335869D1 (de) 2002-04-11 2011-03-10 Merck Sharp & Dohme 1h-benzo(f)indazol-5-yl-derivate als selektive glucocorticoid-rezeptor-modulatoren
ES2206021B1 (es) 2002-04-16 2005-08-01 Almirall Prodesfarma, S.A. Nuevos derivados de pirrolidinio.
ES2298511T3 (es) 2002-04-25 2008-05-16 Glaxo Group Limited Derivados de fenetanolamina.
DE10220570A1 (de) 2002-05-08 2003-11-20 Bayer Ag Carbamat-substituierte Pyrazolopyridine
EP1507754A1 (en) 2002-05-28 2005-02-23 Theravance, Inc. Alkoxy aryl beta-2 adrenergic receptor agonists
US7186864B2 (en) 2002-05-29 2007-03-06 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Glucocorticoid mimetics, methods of making them, pharmaceutical compositions, and uses thereof
ES2201907B1 (es) 2002-05-29 2005-06-01 Almirall Prodesfarma, S.A. Nuevos derivados de indolilpiperidina como potentes agentes antihistaminicos y antialergicos.
DE10224888A1 (de) 2002-06-05 2003-12-24 Merck Patent Gmbh Pyridazinderivate
US7074806B2 (en) 2002-06-06 2006-07-11 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Glucocorticoid mimetics, methods of making them, pharmaceutical compositions, and uses thereof
DE10225574A1 (de) 2002-06-10 2003-12-18 Merck Patent Gmbh Aryloxime
DE10227269A1 (de) 2002-06-19 2004-01-08 Merck Patent Gmbh Thiazolderivate
DE60312520T2 (de) 2002-06-25 2007-11-22 Merck Frosst Canada Ltd., Kirkland 8-(biaryl)chinolin-pde4-inhibitoren
ES2204295B1 (es) 2002-07-02 2005-08-01 Almirall Prodesfarma, S.A. Nuevos derivados de quinuclidina-amida.
WO2004005258A1 (en) 2002-07-02 2004-01-15 Merck Frosst Canada & Co. Di-aryl-substituted-ethane pyridone pde4 inhibitors
PT1521733E (pt) 2002-07-08 2014-10-29 Pfizer Prod Inc Moduladores do recetor de glucocorticoides
GB0217225D0 (en) 2002-07-25 2002-09-04 Glaxo Group Ltd Medicinal compounds
AR040962A1 (es) 2002-08-09 2005-04-27 Novartis Ag Compuestos derivados de tiazol 1,3-2-ona, composicion farmaceutica y proceso de preparacion del compuesto
CA2494643A1 (en) 2002-08-10 2004-03-04 Altana Pharma Ag Piperidine-n-oxide-derivatives
JP4555684B2 (ja) 2002-08-10 2010-10-06 ニコメッド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Pde4阻害剤としての、ピロリジンジオンにより置換されたピペリジン−フタラゾン
US20060167001A1 (en) 2002-08-10 2006-07-27 Sterk Jan G Pyridazinone-derivatives as pde4 inhibitors
AU2003255376A1 (en) 2002-08-10 2004-03-11 Altana Pharma Ag Piperidine-derivatives as pde4 inhibitors
US20060116518A1 (en) 2002-08-17 2006-06-01 Altana Pharma Ag Novel phenanthridines
PL373598A1 (en) 2002-08-17 2005-09-05 Altana Pharma Ag Novel benzonaphthyridines
SE0202483D0 (sv) 2002-08-21 2002-08-21 Astrazeneca Ab Chemical compounds
EP1532113B1 (en) 2002-08-21 2008-08-06 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals Inc. Substituted hihydroquinolines as glucocorticoid mimetics, methods of making them, pharmaceutical compositions, and uses thereof
EP1534675B1 (en) 2002-08-23 2009-02-25 Ranbaxy Laboratories, Ltd. Fluoro and sulphonylamino containing 3,6-disubstituted azabicyclo¬3.1.0 hexane derivatives as muscarinic receptor antagonists
WO2004019944A1 (en) 2002-08-29 2004-03-11 Altana Pharma Ag 2-hydroxy-6-phenylphenanthridines as pde-4 inhibitors
ES2281658T3 (es) 2002-08-29 2007-10-01 Nycomed Gmbh 3-hidroxi-6-fenilfenantridinas como inhibidores de pde-4.
KR20050036982A (ko) 2002-08-29 2005-04-20 베링거 인겔하임 파마슈티칼즈, 인코포레이티드 염증, 알러지 및 증식성 질환의 치료에 글루코코르티코이드모사체로 사용하기 위한 3-(설폰아미도에틸)-인돌 유도체
GB0220730D0 (en) 2002-09-06 2002-10-16 Glaxo Group Ltd Medicinal compounds
JP2006096662A (ja) 2002-09-18 2006-04-13 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd 新規6−置換ウラシル誘導体及びアレルギー性疾患の治療剤
CN1688577A (zh) 2002-09-18 2005-10-26 小野药品工业株式会社 三氮杂螺[5.5]十一烷衍生物及以它为活性成分的药物
ATE378336T1 (de) 2002-09-19 2007-11-15 Schering Corp Imidazopyridine als hemmstoffe cyclin abhängiger kinasen
US7151104B2 (en) 2002-09-19 2006-12-19 Schering Corporation Pyrazolopyridines as cyclin dependent kinase inhibitors
WO2004026248A2 (en) 2002-09-20 2004-04-01 Merck & Co., Inc. Octahydro-2-h-naphtho[1,2-f] indole-4-carboxamide derivatives as selective glucocorticoid receptor modulators
JP2004107299A (ja) 2002-09-20 2004-04-08 Japan Energy Corp 新規1−置換ウラシル誘導体及びアレルギー性疾患の治療剤
DE10246374A1 (de) 2002-10-04 2004-04-15 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue Betamimetika mit verlängerter Wirkungsdauer, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel
EP1440966A1 (en) 2003-01-10 2004-07-28 Pfizer Limited Indole derivatives useful for the treatment of diseases
KR20050047552A (ko) 2002-10-11 2005-05-20 화이자 인코포레이티드 베타-2 작용제로서의 인돌 유도체
US20060205790A1 (en) 2002-10-22 2006-09-14 Coe Diane M Medicinal arylethanolamine compounds
EP1554262B1 (en) 2002-10-23 2007-12-05 Glenmark Pharmaceuticals Limited Novel tricyclic compounds useful for the treatment of inflammatory and allergic disorders: process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
GB0225030D0 (en) 2002-10-28 2002-12-04 Glaxo Group Ltd Medicinal compounds
PL377122A1 (pl) 2002-10-28 2006-01-23 Glaxo Group Limited Pochodne fenetanoloaminy do leczenia chorób układu oddechowego
GB0225287D0 (en) 2002-10-30 2002-12-11 Glaxo Group Ltd Novel compounds
GB0225535D0 (en) 2002-11-01 2002-12-11 Glaxo Group Ltd Medicinal compounds
GB0225540D0 (en) 2002-11-01 2002-12-11 Glaxo Group Ltd Medicinal compounds
DE10253282A1 (de) 2002-11-15 2004-05-27 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue Arzneimittel zur Behandlung von chronisch obstruktiver Lungenerkrankung
DE10253220A1 (de) 2002-11-15 2004-05-27 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue Dihydroxy-Methyl-Phenyl-Derivate, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel
DE10253426B4 (de) 2002-11-15 2005-09-22 Elbion Ag Neue Hydroxyindole, deren Verwendung als Inhibitoren der Phosphodiesterase 4 und Verfahren zu deren Herstellung
DE10261874A1 (de) 2002-12-20 2004-07-08 Schering Ag Nichtsteroidale Entzündungshemmer
TWI299664B (en) 2003-01-06 2008-08-11 Osi Pharm Inc (2-carboxamido)(3-amino)thiophene compounds
AU2004207482B2 (en) 2003-01-21 2009-10-08 Merck Sharp & Dohme Corp. 17-carbamoyloxy cortisol derivatives as selective glucocorticoid receptor modulators
PE20040950A1 (es) 2003-02-14 2005-01-01 Theravance Inc DERIVADOS DE BIFENILO COMO AGONISTAS DE LOS RECEPTORES ADRENERGICOS ß2 Y COMO ANTAGONISTAS DE LOS RECEPTORES MUSCARINICOS
JP2007524596A (ja) 2003-02-28 2007-08-30 トランスフォーム・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 共結晶医薬組成物
EP1460064A1 (en) 2003-03-14 2004-09-22 Pfizer Limited Indole-2-carboxamide derivatives useful as beta-2 agonists
MXPA05010444A (es) 2003-04-03 2005-11-04 Merck Patent Gmbh Compuestos de carbonilo.
EP1479680A1 (en) 2003-05-19 2004-11-24 Aventis Pharma Deutschland GmbH Azaindole derivatives as Factor Xa inhibitors
GB0312832D0 (en) 2003-06-04 2003-07-09 Pfizer Ltd 2-amino-pyridine derivatives useful for the treatment of diseases
CA2528851A1 (en) 2003-06-10 2004-12-16 Ace Biosciences A/S Extracellular aspergillus polypeptides
US7144907B2 (en) 2003-09-03 2006-12-05 Array Biopharma Inc. Heterocyclic inhibitors of MEK and methods of use thereof
GB2407042B (en) 2003-10-17 2007-10-24 Vectura Ltd Inhaler
GB0325956D0 (en) 2003-11-06 2003-12-10 Addex Pharmaceuticals Sa Novel compounds
US20050148605A1 (en) 2003-11-13 2005-07-07 Ambit Biosciences Corporation Amide derivatives as ABL modulators
BRPI0418102A (pt) 2003-12-23 2007-04-27 Pfizer derivados de quinolina
US20070185152A1 (en) 2004-03-02 2007-08-09 Smithkline Beecham Corporation Inhibitors of akt activity
GB0410712D0 (en) 2004-05-13 2004-06-16 Novartis Ag Organic compounds
DE102004045796A1 (de) 2004-09-22 2006-03-23 Merck Patent Gmbh Arzneimittel enthaltend Carbonylverbindungen sowie deren Verwendung
AR053992A1 (es) 2004-12-22 2007-05-30 Astrazeneca Ab Compuestos quimicos con actividad anticancerosa, un procedimiento para su preparacion, su uso en la preparacion de medicamentos y composicion farmaceutica.
CN101128454A (zh) 2004-12-22 2008-02-20 阿斯利康(瑞典)有限公司 用作抗癌药物的吡啶羧酰胺衍生物
KR100919905B1 (ko) 2005-01-26 2009-10-06 아이알엠 엘엘씨 단백질 키나제 억제제로서의 화합물 및 조성물
MY147647A (en) 2005-03-21 2012-12-31 S Bio Pte Ltd Imidazo [1,2-a] pyridine derivatives : preparation and pharmaceutical applications
US20090227578A1 (en) * 2005-07-29 2009-09-10 Richard Engh Azabenzimidazole Derivatives, Their Manufacture and Use as Anti-Cancer Agents
ES2349476T3 (es) 2005-09-09 2011-01-03 Schering Corporation Nuevos derivados de 4-ciano, 4-amino y 4-aminometilo de compuestos de pirazolo[1,5-a]piridinas, pirazolo[1,5-c]pirimidinas y 2h-indazol y derivados de 5-ciano, 5-amino y 5-aminometilo de compuestos de imidazo[1,2-a]piridinas e imidazo[1,5-a]pirazinas, como inhibidores de cinasa dependiente de ciclina.
WO2007065664A2 (en) 2005-12-08 2007-06-14 Novartis Ag Pyrazolo[1,5-a]pyridine-3-carboxylic acids as ephb and vegfr2 kinase inhibitors
US20090170847A1 (en) * 2006-01-23 2009-07-02 Seung Chul Lee Imidazopyridine Derivatives Inhibiting Protein Kinase Activity, Method for the Preparation Thereof and Pharmaceutical Composition Containing Same
GB0604937D0 (en) 2006-03-10 2006-04-19 Novartis Ag Organic compounds
EP2004643A1 (en) 2006-03-31 2008-12-24 Novartis AG Organic compounds
US20080015193A1 (en) 2006-06-20 2008-01-17 Mendoza Jose S Certain azoles exhibiting ATP-utilizing enzyme inhibitory activity, compositions, and uses thereof
PE20121506A1 (es) 2006-07-14 2012-11-26 Amgen Inc Compuestos triazolopiridinas como inhibidores de c-met
MX2009002010A (es) * 2006-09-06 2009-03-05 Hoffmann La Roche Derivados de heteroarilo como inhibidores de la proteina cinasa.
AU2007317349B2 (en) 2006-11-03 2011-10-20 Irm Llc Compounds and compositions as protein kinase inhibitors
AU2007323725B2 (en) 2006-11-22 2014-02-20 Incyte Holdings Corporation Imidazotriazines and imidazopyrimidines as kinase inhibitors
JP5442449B2 (ja) 2006-12-22 2014-03-12 アステックス、セラピューティックス、リミテッド 新規化合物
ES2449482T3 (es) 2007-01-09 2014-03-19 Amgen Inc. Derivados de bis-aril-amida útiles para el tratamiento de cáncer
WO2008134553A1 (en) 2007-04-26 2008-11-06 Xenon Pharmaceuticals Inc. Methods of using bicyclic compounds in treating sodium channel-mediated diseases
US8304557B2 (en) 2007-06-05 2012-11-06 Takeda Pharmaceutical Company Limited Fused heterocycle derivatives and use thereof
JP5539864B2 (ja) 2007-06-12 2014-07-02 アカオゲン,インコーポレーテッド 抗菌剤
US20100190777A1 (en) 2007-07-17 2010-07-29 Plexxikon Inc. Compounds and methods for kinase modulation, and indications therefor
CA2710477A1 (en) 2007-12-20 2009-07-09 Envivo Pharmaceuticals, Inc. Tetrasubstituted benzenes
US20100324086A1 (en) 2008-02-19 2010-12-23 Novasaid Ab Compounds and methods
MX2010012457A (es) 2008-05-13 2010-12-07 Irm Llc Heterociclos que contienen nitrogeno fusionado y composiciones de los mismos como inhibidores de cinasa.
JP2011530511A (ja) 2008-08-05 2011-12-22 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション 治療用化合物
EP2210891A1 (en) 2009-01-26 2010-07-28 Domain Therapeutics New adenosine receptor ligands and uses thereof
WO2010088000A2 (en) 2009-02-02 2010-08-05 Angion Biomedica Corp. Antifibrotic compounds and uses thereof
IN2012DN01961A (ja) 2009-08-17 2015-08-21 Intellikine Llc
WO2011050245A1 (en) 2009-10-23 2011-04-28 Yangbo Feng Bicyclic heteroaryls as kinase inhibitors
US8501982B2 (en) 2010-06-09 2013-08-06 Receptos, Inc. GLP-1 receptor stabilizers and modulators
RS55856B1 (sr) 2010-07-14 2017-08-31 Novartis Ag Heterociklična jedinjenja agonisti ip receptora
JP2013538798A (ja) * 2010-08-03 2013-10-17 グラフィニティ ファーマシューティカルズ ゲーエムベーハー アフィニティクロマトグラフィーによる抗体およびFc融合タンパク質精製のためのリガンド
PL2610255T3 (pl) 2010-08-25 2016-08-31 Neopharm Co Ltd Związki 1H-benzo[d]imidazol-5-ilowe i kompozycja do leczenia chorób zapalnych
UY34305A (es) * 2011-09-01 2013-04-30 Novartis Ag Derivados de heterociclos bicíclicos para el tratamiento de la hipertensión arterial pulmonar
US9199981B2 (en) 2011-09-01 2015-12-01 Novartis Ag Compounds and compositions as C-kit kinase inhibitors

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006108640A1 (en) * 2005-04-14 2006-10-19 Novartis Ag Phenylacetamides suitable as protein kinase inhibitors
WO2007022380A2 (en) * 2005-08-15 2007-02-22 Amgen Inc. Bis-aryl amide compounds and methods of use
WO2008144253A1 (en) * 2007-05-14 2008-11-27 Irm Llc Protein kinase inhibitors and methods for using thereof
WO2011090738A2 (en) * 2009-12-29 2011-07-28 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Type ii raf kinase inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
HK1196126A1 (zh) 2015-03-20
TN2014000067A1 (en) 2015-07-01
MX2014002499A (es) 2014-05-30
CN105001218A (zh) 2015-10-28
CO6900139A2 (es) 2014-03-20
CN104024252B (zh) 2015-08-26
MA35364B1 (fr) 2014-08-01
US9751876B2 (en) 2017-09-05
IL231228A0 (en) 2014-04-30
KR20140059272A (ko) 2014-05-15
PL2751108T3 (pl) 2016-11-30
EP2751108B1 (en) 2016-04-27
TW201313718A (zh) 2013-04-01
CN104024252A (zh) 2014-09-03
CL2014000459A1 (es) 2014-09-05
US20150025059A1 (en) 2015-01-22
SG11201400253YA (en) 2014-03-28
AP3818A (en) 2016-09-30
CN105001218B (zh) 2017-04-12
CA2845753C (en) 2021-04-20
BR112014004631B1 (pt) 2020-02-11
ZA201401294B (en) 2015-06-24
ES2585048T3 (es) 2016-10-03
CR20140099A (es) 2014-06-25
PT2751108T (pt) 2016-08-04
EA024068B1 (ru) 2016-08-31
UY34305A (es) 2013-04-30
NZ621436A (en) 2015-10-30
KR101687082B1 (ko) 2016-12-15
BR112014004631A2 (pt) 2017-03-14
US20130237519A1 (en) 2013-09-12
PE20141674A1 (es) 2014-11-14
CA2845753A1 (en) 2013-03-07
WO2013030802A1 (en) 2013-03-07
AU2012303674B2 (en) 2015-11-26
AU2012303674A1 (en) 2014-03-13
EP2751108A1 (en) 2014-07-09
AP2014007539A0 (en) 2014-03-31
US8883819B2 (en) 2014-11-11
MX360316B (es) 2018-10-29
JP5815870B2 (ja) 2015-11-17
EA201490543A1 (ru) 2014-07-30
AR087755A1 (es) 2014-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5815870B2 (ja) 肺動脈性高血圧の処置のための二環式ヘテロ環誘導体
US10947217B2 (en) Isoquinolin-3-YL carboxamides and preparation and use thereof
AU2017258187B2 (en) Isoquinolin-3-yl carboxamides and preparation and use thereof
JP6039800B2 (ja) Egfr活性を調節するための化合物および組成物
US8993756B2 (en) Pyrrolopyrimidines as janus kinase inhibitors
JP2020502252A (ja) Dyrk1aおよび/またはdyrk1bキナーゼの阻害剤としてのキノリンの誘導体
US9102673B2 (en) Substituted pyrrolo[3,2-c]pyridines as TrkA kinase inhibitors
RU2775505C2 (ru) Изохинолин-3-иловые карбоксамиды и их получение и применение
NZ621436B2 (en) Bicyclic heterocycle derivatives for the treatment of pulmonary arterial hypertension

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20140822

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150825

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5815870

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees