JP6039800B2 - Egfr活性を調節するための化合物および組成物 - Google Patents

Egfr活性を調節するための化合物および組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6039800B2
JP6039800B2 JP2015516156A JP2015516156A JP6039800B2 JP 6039800 B2 JP6039800 B2 JP 6039800B2 JP 2015516156 A JP2015516156 A JP 2015516156A JP 2015516156 A JP2015516156 A JP 2015516156A JP 6039800 B2 JP6039800 B2 JP 6039800B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
azepan
enoyl
formula
carboxamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015516156A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015518894A5 (ja
JP2015518894A (ja
Inventor
レライス,ジェラルド
エップレ,ロバート
エイチ. マーシルジ,サード,トーマス
エイチ. マーシルジ,サード,トーマス
ミシェリス,ピエール−イブ
エイチ. マクネイル,マシュー
エイチ. マクネイル,マシュー
ロング,ユン
ルー,ウェンシュオ
チェン,ベイ
バースラヤ,バドリー
ジャン,ソンチュン
Original Assignee
ノバルティス アーゲー
ノバルティス アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=54193706&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6039800(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ノバルティス アーゲー, ノバルティス アーゲー filed Critical ノバルティス アーゲー
Publication of JP2015518894A publication Critical patent/JP2015518894A/ja
Publication of JP2015518894A5 publication Critical patent/JP2015518894A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6039800B2 publication Critical patent/JP6039800B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41841,3-Diazoles condensed with carbocyclic rings, e.g. benzimidazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4545Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/551Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/553Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having at least one nitrogen and one oxygen as ring hetero atoms, e.g. loxapine, staurosporine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D411/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D411/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6558Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system
    • C07F9/65583Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system each of the hetero rings containing nitrogen as ring hetero atom

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2012年6月6日に出願された、インド仮特許出願第1741/DEL/2012号;および2013年2月28日に出願された、米国仮出願第61/770,752号の利益を主張し、これらのそれぞれは、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、上皮成長因子受容体(EGFR、Erb−B1)の活性を調節するための組成物および方法に関する。
上皮成長因子受容体(EGFR、Erb−B1)は、正常および悪性細胞の増殖に関与するタンパク質のファミリーに属する。EGFRの過剰発現は、限定することなく、非小細胞肺癌(NSCLC)、乳がん、神経膠腫、頭頸部の扁平上皮癌、および前立腺がんを含めた、ヒトがんの70パーセントを超えて見られる。腫瘍遺伝子としてのEGFRの同定は、抗EGFR標的化分子、例えば、ゲフィチニブおよびエルロチニブの開発をもたらした。
EGFR突然変異を持つNSCLC患者におけるゲフィチニブおよびエルロチニブの初期臨床利益にもかかわらず、多くの患者が耐性を発生させている。二次EGFR突然変異、T790Mは、ゲフィチニブおよびエルロチニブをEGFRキナーゼ活性の有効でない阻害剤にさせ得る。現EGFR阻害剤の別の主たる制限は、正常組織における毒性の発生である。EGFR T790MのATP親和性が野生型EGFRに類似しているために、EGFR T790Mを阻害するために必要な不可逆的EGFR阻害剤の濃度は、やはり野生型EGFRを有効に阻害し得る。現EGFRキナーゼ阻害剤のクラス特異的毒性、例えば、皮膚発疹および下痢は、非がん組織において野生型EGFRを阻害する結果である。これらの毒性は、EGFR T790Mを有効に阻害し得る血漿中濃度への現薬剤の用量増大を不可能にしている。
したがって、有害な副作用がなくEGFRチロシンキナーゼ突然変異に改善された効果を与えることができる新規なEGFR阻害剤を開発する必要性が継続して存在している。
本発明は、上皮成長因子受容体(EGFR)の活性を調節するための組成物および方法を提供する。1つの態様において、本発明は、EGFRの阻害剤として作用する化合物を提供する。
第1の実施形態において、本明細書では、式(1)の化合物もしくはその互変異性体、またはその薬学的に許容される塩:
(式中、環Aは、6〜10員単環式もしくは二環式アリール;N、O、およびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜10員ヘテロアリール;またはN、O、およびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む4〜12員単環式もしくは二環式ヘテロシクリルであり、場合によりオキソで置換されており;
環Bは、フェニル;N、O、およびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含む5〜6員ヘテロアリール;またはN、O、S、およびPから選択される1〜2個のヘテロ原子を含む5〜6員ヘテロシクリルであり、場合によりオキソで置換されており;
Eは、NHまたはCHであり;
、R1’およびRは、独立して、水素;ハロ;シアノ;CN;C1〜6アルキル;C1〜6ハロアルキル;N、O、およびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員ヘテロアリール;フェニル、N、O、S、およびPから選択される1〜2個のヘテロ原子を含む5〜6員ヘテロシクリルであり、場合によりオキソ;−X−C(O)OR;−X−O−C(O)R;−X−C(O)R;−X−C(O)NR;−X−C(O)NR−X−C(O)OR;−X−C(O)NR−X−S(O)0〜2;−X−NR;−XNR−X−C(O)R;−X−NR−X−C(O)OR;−X−NR−X−C(O)NR;−X−NR−X−S(O)0〜2;−X−NRS(O);−X−OS(O);−X−OR;−X−O−X−OR;−X−O−X−S(O)0〜2;−X−O−X−NR;−X−S(O)0〜2;−X−S(O)0〜2−X−NR;−X−C(O)NR−X−P(O)R6a6b;−X−NR−X−P(O)R6a6b;−X−O−X−P(O)R6a6b;−X−P(O)R6a−X−NR;−X−P(O)R6a6bまたは−X−S(O)NRで置換されており;ここで、RまたはRにおけるそれぞれのフェニル、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリルは、置換されていないか、またはOH、ハロ、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、およびC1〜6ハロアルコキシから選択される1〜3個の基で置換されており;
、R、およびRは、独立して、水素、C1〜6アルキルもしくはC1〜6ハロアルキルであるか;またはこの際、RおよびRは、NRにおけるNと一緒になって、N、O、S、およびPから選択される1〜2個のヘテロ原子を含む4〜7員環を形成してもよく、および場合により1〜4個のRで置換されており;
は、C1〜6アルキルまたはC1〜6ハロアルキルであり;
6aおよびR6bは、独立して、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6ハロアルコキシ、6〜10員単環式もしくは二環式アリール;N、O、およびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜10員ヘテロアリール;またはN、O、およびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む4〜12員単環式もしくは二環式ヘテロシクリルであり、場合によりオキソで置換されており:
Zは、
であり、ここで、Yは、OまたはNR19であり;
は、
であり;
およびR10は、独立して、水素、ハロ、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、OH、シアノ、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキルであり;
11a、R11b、R11c、R11d、R11e、R11f、R11g、R11h、R11i、R11j、R11k、およびR11lは、独立して、水素、C1〜6アルキル、またはC1〜6ハロアルキルであり;
12およびR13は、独立して、水素、ハロ、シアノ、C1〜6アルキル、またはC1〜6ハロアルキルであり;
14およびR15は、独立して、水素、C1〜6アルキル、−L−R23、−(CR2〜3、もしくは−L−Rであるか;またはR14およびR15は、NR1415におけるNと一緒になって、N、O、S、およびPから選択される1〜2個のヘテロ原子を含む4〜7員環を形成してもよく、および場合により1〜4個のR18基で置換されており;
16およびR17は、独立して、水素もしくはC1〜6アルキルであるか、またはR16およびR17は、それらが結合している炭素と一緒になって、C3〜6シクロアルキルを形成してもよく;
およびXは、独立して、結合またはC1〜6アルキルであり;
は、C1〜6アルキルであり;
は、C2〜6アルキルであり;
19は、水素、C1〜6アルキル、COR20、COOR20、CONR2021、またはS(O)20であり;
20は、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、またはシクロアルキルであり;
21は、水素もしくはC1〜6アルキルであるか;またはR20およびR21は、NR2021におけるNと一緒になって、N、O、S、Pから選択される1〜2個のヘテロ原子を含む4〜7員環を形成してもよく、および場合により1〜4個のR22基で置換されており;
、R18およびR22は、独立して、オキソ、ハロ、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、C1〜6アルコキシ、またはC1〜6ハロアルコキシであり;
23は、独立して、C3〜7シクロアルキル、またはN、O、およびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含む4〜10員ヘテロシクリルであり、場合によりオキソで置換されており;およびR23は、置換されていないか、またはC1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、−L−R、もしくは−L−Rで置換されており;
およびRは、独立して、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、−OR24、−NRR25、−NR−CO24、−NR−SO−R26、−NR−COR26、−NR−C(O)−NRR25、−OC(O)−NRR25、またはハロ、C1〜6アルコキシ、ヒドロキシ、もしくはシアノで置換されたC1〜6アルキルであり;
およびRは、独立して、−SONRR25、−CONRR25、−C(O)OR24、−SO26、またはC(O)R26であり;
24は、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、−L−R23a、または−(CR2〜3−N(Rであり;
25は、水素、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、−L−R23b、または−(CR2〜3−N(Rであり;
26は、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、−L−R23c、または−(CR1〜3−N(Rであり;
23a、R23b、およびR23cは、R23から独立して選択され;
R、R、およびRは、独立して、水素またはC1〜6アルキルであり;
、L、L、およびLは、独立して、結合または−(CR1〜3であり;および
nおよびmは、独立して、1〜3であり;
pおよびqは、1〜4である)
またはその薬学的に許容される塩が提供される。
第2の実施形態において、本明細書では、式(2)の化合物またはその薬学的に許容される塩:
(式中、環Aは、6〜10員単環式もしくは二環式アリール;N、O、およびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜10員ヘテロアリール;またはN、O、およびSから選択される1〜2個のヘテロ原子を含む5〜6員ヘテロシクリルであり、場合によりオキソで置換されており;
およびR1’は、独立して、水素;ハロ;シアノ;C1〜6アルキル;C1〜6ハロアルキル;−X−NR;−X−OR;−X−S(O)0〜2;−X−P(O)R6a6b;置換されていないか、もしくはC1〜6アルキルで置換されているフェニル;またはN、O、およびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員ヘテロアリールであり;
は、水素、ハロ;シアノ;C1〜6アルキル;C1〜6ハロアルキル;−X−C(O)OR;−X−C(O)R;−X−C(O)NR;−X−C(O)NR−X−C(O)OR;−X−C(O)NR−X−S(O)0〜2;−X−NR;−XNR−X−C(O)R;−X−NR−X−S(O)0〜2;−X−OR;−X−O−X−OR;−X−S(O)0〜2;−X−O−X−NR;またはN、O、およびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員ヘテロアリールから選択され、および置換されていないか、またはC1〜6アルキルで置換されており;
,R、およびRは、独立して、水素、C1〜6アルキル、もしくはC1〜6ハロアルキルであるか;またはこの際、RおよびRは、NRにおけるNと一緒になって、N,O、S、およびPから選択される1〜2個のヘテロ原子を含む4〜7員環を形成してもよく、および場合により1〜4個のR基で置換されており;
、R6a、およびR6bは、C1〜6アルキルであり;
Zは、
であり;但し、Zが4〜7員ヘテロ環式環である場合、Zは、
であり;
Yは、OまたはNR19であり;
は、
であり;
、R10、R11a、R11b、R11c、R11d、R11e、R11f、R11g、R11h、R11i、R11j、R11k、およびR11lは、水素であり;
12、R13、R16、およびR17は、独立して、水素またはC1〜6アルキルであり;
14およびR15は、独立して、水素;C1〜6アルキル;−C(O)O−(C1〜6アルキル);置換されていないか、もしくはC1〜6アルキルで置換されているC3〜7シクロアルキルであるか;またはR14およびR15は、NR1415におけるNと一緒になって、N、O、S、およびPから選択される1〜2個のヘテロ原子を含む4〜7員環を形成してもよく、および場合により1〜4個のR18基で置換されており;
およびR18は、独立して、オキソ、ハロ、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、またはC1〜6アルコキシであり;
19は、水素、COR20、またはCOOR20であり;
20は、C1〜6アルキルであり;
pは、1であり;
mおよびqは、独立して、1〜2であり;
環B、X、X、X、およびX、ならびにnは、本明細書で記載された実施形態のいずれかで定義されたとおりである)
が提供される。
第3の実施形態において、本明細書では、式(2A)、式(2B)、式(2C)、式(2D)、式(3A)、式(3B)、もしくは式(3C)の化合物、またはその薬学的に許容される塩:
またはその薬学的に許容される塩が提供され、
式中、Yは、OまたはNR19であり;
、R1’、R、R、R19、A、B、Y、m、およびnは、本明細書で記載された実施形態のいずれかで定義されたとおりである。
第4の実施形態において、本明細書では、環Bが、それが結合している原子と一緒になって、縮合フェニル、ピリジルまたはピペリジルを形成し、それらのそれぞれは、置換されていないか、または(Rで置換されており;mが、1〜2であり;Rが、本明細書で記載された実施形態のいずれかで定義されたとおりである、本明細書で記載されたとおりの式(1)、式(2)、式(2A)、式(2B)、式(2C)、式(2D)、式(3A)、式(3B)、もしくは式(3C)の化合物、またはその薬学的に許容される塩が提供される。
第5の実施形態において、本明細書では、環Aが、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリジン−2−オニル、オキサゾリル、フラニル、チアゾリル、イミダゾール[2,1−b]チアゾリル、イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、イミダゾ[1,5−a]ピリジニル、またはナフチルであり、それらのそれぞれは、置換されていないか、または(RおよびR1’で置換されており;ここで、nは、1〜3であり;RおよびR1’は、本明細書で記載された実施形態のいずれかで定義されたとおりである、本明細書で記載されたとおりの式(1)、式(2)、式(2A)、式(2B)、式(2C)、式(2D)、式(3A)、式(3B)、もしくは式(3C)の化合物、またはその薬学的に許容される塩が提供される。
第6の実施形態において、本明細書では、式(4)の化合物またはその薬学的に許容される塩:
(式中、W、W、W、およびWは、独立して、CRまたはNであり;R、R’、R、R、Y、およびmは、本明細書で記載された実施形態のいずれかで定義されたとおりである)
が提供される。特定の実施形態において、W、W、W、およびWの少なくとも2個はCRであり、その他はNである。
第7の実施形態において、本明細書では、式(5)の化合物またはその薬学的に許容される塩:
(式中、WおよびWは、独立して、CRまたはNであり;R、R1’、R、R、およびmは、本明細書で記載された実施形態のいずれかで定義されたとおりである)
が提供される。
特定の実施形態において、本明細書では、(i)WがCRであり、WがNである;(ii)WがCRであり、WがNである;(iii)WおよびWが、CRである;または(iv)WおよびWが、Nである、本明細書で記載されたとおりの式(4)もしくは式(5)の化合物、またはその薬学的に許容される塩が提供される。
第8の実施形態において、本明細書では、
およびR1’が、独立して、水素;ハロ;シアノ;C1〜6アルキル;C1〜6ハロアルキル;−X−NR;−X−OR;−X−S(O)0〜2;置換されていないか、もしくはC1〜6アルキルで置換されているフェニル;テトラゾリルまたはピロリルであり;
それぞれのXが、結合またはCHであり;
、R、およびRが、独立して、水素、C1〜6アルキル、もしくはC1〜6ハロアルキルであるか;またはこの際、RおよびRが、NRにおけるNと一緒になって、ピペリジニルを形成し;
が、式(1)または式(2)で定義されたとおりである、
本明細書で記載されたとおりの式(1)、式(2)、式(2A)、式(2B)、式(2C)、式(2D)、式(3A)、式(3B)、式(3C)、式(4)、もしくは式(5)の化合物、またはその薬学的に許容される塩が提供される。
第9の実施形態において、本明細書では、
が、水素、ハロ、シアノ、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、テトラゾリル、ピロリル、−X−NR、−X−OR、−X−S(O)0〜2、または置換されていないか、もしくはC1〜6アルキルで置換されているフェニルであり;
1’が、水素、ハロ、またはC1〜6アルキルであり;
、R、およびRが、独立して、水素、C1〜6アルキル、もしくは1〜6ハロアルキルであるか;またはこの際、RおよびRが、NRにおけるNと一緒になって、ピペリジニルを形成し;
が、結合またはCHであり;
が、式(1)または式(2)で定義されたとおりである、
本明細書で記載されたとおりの式(1)、式(2)、式(2A)、式(2B)、式(2C)、式(2D)、式(3A)、式(3B)、式(3C)、式(4)、もしくは式(5)の化合物、またはその薬学的に許容される塩が提供される。
第10の実施形態において、本明細書では、RおよびR1’が、独立して、水素;メチル;t−ブチル;トリフルオロメチル;メトキシ;エトキシ;トリフルオロメトキシ;ジフルオロメトキシ;フルオロ;クロロ;シアノ;ジメチルアミノ;メチルスルホニル;ジメチルホスホリル;テトラゾリル;ピロリル;置換されていないか、もしくはメチルで置換されているフェニル;またはピペリジニルである、本明細書で記載されたとおりの式(1)、式(2)、式(2A)、式(2B)、式(2C)、式(2D)、式(3A)、式(3B)、式(3C)、式(4)、もしくは式(5)の化合物、またはその薬学的に許容される塩が提供される。
第11の実施形態において、本明細書では、Rが、水素;クロロ;メチル;トリフルオロメチル;メトキシ;イソプロポキシ;シアノ;ヒドロキシメチル;メトキシメチル;エトキシメチル;メチルスルホニル;メチルカルボニル;カルボキシ;メトキシカルボニル;カルバモイル;ジメチルアミノメチル;置換されていないか、または1〜2個のヒドロキシ、ハロ、もしくはメトキシで置換されているピロリジニルメチル;モルホリノメチル;置換されていないか、または1〜2個のハロもしくはメトキシで置換されているアゼジチニルメチル;ピペリジニルメチル;((4−メチル−3−オキソ−ピペラジン−1−イル)メチル);((4−アセチルピペラジン−1−イル)メチル);(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−カルボニル);置換されていないか、または1〜2個のヒドロキシで置換されているピロリジニルカルボニル;ピロリジニルエトキシ;(1,1−ジオキシドチオモルホリノ)メチル;あるいは置換されていないか、またはC1〜6アルキルで置換されている1,2,4−オキサジアゾリルであるか;代替として、Rが、−CH−N(CH)−C(O)−CH;−CH−O−(CH−OCH;−CH−N(CH)−(CH−SO(CH);−C(O)NH−(CH1〜2−C(O)−OCH;−C(O)NH−(CH1〜2−C(O)OH;または−C(O)NH−(CH−SO(CH)である、本明細書で記載されたとおりの式(1)、式(2)、式(2A)、式(2B)、式(2C)、式(2D)、式(3A)、式(3B)、式(3C)、式(4)、もしくは式(5)の化合物、またはその薬学的に許容される塩が提供される。
第12の実施形態において、本明細書では、Rが、
であり;
14およびR15が、独立して、水素、C1〜6アルキル、もしくはC3〜7シクロアルキルであるか;またはR14およびR15が、NR1415におけるNと一緒になって、アゼチジニル、ピペリジル、ピロリジニル、もしくはモルホリニルを形成してもよく;この際、前記アゼチジニルまたはピロリジニルは、場合により1〜2個のハロ、メトキシ、またはヒドロキシルで置換されていることができ;
12、R13、R16、R17、およびqが、本明細書で記載された実施形態のいずれかで定義されたとおりである、本明細書で記載されたとおりの式(1)、式(2)、式(2A)、式(2B)、式(2C)、式(2D)、式(3A)、式(3B)、式(3C)、式(4)、もしくは式(5)の化合物、またはそれらの薬学的に許容される塩が提供される。
別の実施形態において、本明細書では、
N−{7−クロロ−1−[(3R)−1−[4−(ピロリジン−1−イル)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{7−クロロ−1−[1−[4−(ピロリジン−1−イル)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{7−クロロ−1−[(3R)−1−[4−(3−フルオロアゼチジン−1−イル)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{7−クロロ−1−[1−[4−(3−フルオロアゼチジン−1−イル)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{7−クロロ−1−[(3R)−1−{4−[(3R)−3−フルオロピロリジン−1−イル]ブタ−2−エノイル}アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{7−クロロ−1−[1−{4−[3−フルオロピロリジン−1−イル]ブタ−2−エノイル}アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{7−クロロ−1−[(3R)−1−{4−[(3S)−3−フルオロピロリジン−1−イル]ブタ−2−エノイル}アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{7−クロロ−1−[1−{4−[3−フルオロピロリジン−1−イル]ブタ−2−エノイル}アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{7−クロロ−1−[(3R)−1−[4−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{7−クロロ−1−[1−[4−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{7−クロロ−1−[(3R)−1−{4−[(3R)−3−メトキシピロリジン−1−イル]ブタ−2−エノイル}アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{7−クロロ−1−[1−{4−[3−メトキシピロリジン−1−イル]ブタ−2−エノイル}アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{7−クロロ−1−[(3R)−1−{4−[(3S)−3−メトキシピロリジン−1−イル]ブタ−2−エノイル}アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{7−クロロ−1−[1−{4−[3−メトキシピロリジン−1−イル]ブタ−2−エノイル}アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{7−クロロ−1−[(3R)−1−{4−[(3R)−3−ヒドロキシピロリジン−1−イル]ブタ−2−エノイル}アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{7−クロロ−1−[1−{4−[3−ヒドロキシピロリジン−1−イル]ブタ−2−エノイル}アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{7−クロロ−1−[(3R)−1−[(2E)−4−[(3S)−3−ヒドロキシピロリジン−1−イル]ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{7−クロロ−1−[1−[(2E)−4−[3−ヒドロキシピロリジン−1−イル]ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{7−クロロ−1−[(3R)−1−[(2E)−4−(ピロリジン−1−イル)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ピリダジン−4−カルボキサミド;
N−{7−クロロ−1−[1−[(2E)−4−(ピロリジン−1−イル)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ピリダジン−4−カルボキサミド;
2−メチル−N−{7−メチル−1−[(3R)−1−[(2E)−4−(ピロリジン−1−イル)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ピリジン−4−カルボキサミド;
2−メチル−N−{7−メチル−1−[1−[(2E)−4−(ピロリジン−1−イル)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ピリジン−4−カルボキサミド;
N−{1−[(3R)−1−[(2E)−4−[(3R)−3−フルオロピロリジン−1−イル]ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{1−[1−[(2E)−4−[3−フルオロピロリジン−1−イル]ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{7−クロロ−1−[(3R)−1−[(2E)−4−[(3R)−3−フルオロピロリジン−1−イル]ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ピリダジン−4−カルボキサミド;
N−{7−クロロ−1−[1−[(2E)−4−[3−フルオロピロリジン−1−イル]ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ピリダジン−4−カルボキサミド;
N−{1−[(3R)−1−[4−(アゼチジン−1−イル)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−クロロ−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{1−[1−[4−(アゼチジン−1−イル)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−クロロ−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{7−クロロ−1−[(3R)−1−[4−(3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{7−クロロ−1−[1−[4−(3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{7−クロロ−1−[(3R)−1−[(2E)−4−(3−メトキシアゼチジン−1−イル)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{7−クロロ−1−[1−[(2E)−4−(3−メトキシアゼチジン−1−イル)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{7−クロロ−1−[(3R)−1−[(2E)−4−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{7−クロロ−1−[1−[(2E)−4−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{5−メチル−1−[(3S)−1−(プロパ−2−エノイル)ピペリジン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−{5−メチル−1−[1−(プロパ−2−エノイル)ピペリジン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−{7−クロロ−1−[(3R)−1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{7−クロロ−1−[1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{7−クロロ−1−[(3R)−1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2,6−ジメチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{7−クロロ−1−[1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2,6−ジメチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{1−[(3R)−1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{1−[1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{1−[(3R)−1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−カルボキサミド;
N−{1−[1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−カルボキサミド;
N−{7−クロロ−6−メトキシ−1−[(3R)−1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ピリダジン−4−カルボキサミド;
N−{7−クロロ−6−メトキシ−1−[1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ピリダジン−4−カルボキサミド;
N−{1−[(3R)−1−(エテンスルホニル)アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−{1−[1−(エテンスルホニル)アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−{1−[(3R)−1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−7−(ピロリジン−1−イルメチル)−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−{1−[1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−7−(ピロリジン−1−イルメチル)−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−{5−メチル−1−[1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−{7−クロロ−1−[(3R)−1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−6−メトキシ−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ピリダジン−4−カルボキサミド;
N−{7−クロロ−1−[1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−6−メトキシ−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ピリダジン−4−カルボキサミド;
N−(1−{1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル}−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンズアミド;
N−{1−[(3R)−1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]ピペリジン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{1−[1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]ピペリジン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−(1−{1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル}−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−1,3−オキサゾール−5−カルボキサミド;
N−{1−[(6R)−4−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]−1,4−オキサゼパン−6−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−{1−[4−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]−1,4−オキサゼパン−6−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−{1−[(6S)−4−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]−1,4−オキサゼパン−6−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−{1−[4−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]−1,4−オキサゼパン−6−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−{1−[1−(プロパ−2−エノイル)ピペリジン−3−イル]−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−{3−[1−(プロパ−2−エノイル)ピペリジン−3−イル]−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−{7−メチル−1−[1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−{7−メチル−1−[1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ベンズアミド;
N−{1−[(3R)−1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−7−(トリフルオロメチル)−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−{1−[1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−7−(トリフルオロメチル)−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−{1−[(3R)−1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−{1−[1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−{7−メチル−1−[4−(プロパ−2−エノイル)−1,4−オキサゼパン−6−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−{7−クロロ−1−[(3R)−1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ピリダジン−4−カルボキサミド;
N−{7−クロロ−1−[1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ピリダジン−4−カルボキサミド;
N−{7−クロロ−1−[(3R)−1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ピリダジン−4−カルボキサミド;
N−{7−クロロ−1−[1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ピリダジン−4−カルボキサミド;
N−{7−クロロ−1−[(3R)−1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{7−クロロ−1−[1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{7−クロロ−1−[(3R)−1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−{7−クロロ−1−[1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−{1−[(3R)−1−(ブタ−2−イノイル)アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−{1−[1−(ブタ−2−イノイル)アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−{1−[(3R)−1−[(2E)−ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−{1−[1−[(2E)−ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−(1−{1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル}−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−3−フルオロベンズアミド;
N−(1−{1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル}−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−3,5−ジフルオロベンズアミド;
N−(1−{1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル}−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)ピリジン−3−カルボキサミド;
N−(1−{1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル}−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)ピリダジン−4−カルボキサミド;
N−{1−[(3R)−1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−{1−[1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−(1−{1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル}−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−4−フルオロベンズアミド;
N−(1−{1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル}−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−2,3−ジフルオロベンズアミド;
N−(1−{1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル}−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−2,4−ジフルオロベンズアミド;
N−(1−{1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル}−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−2,5−ジフルオロベンズアミド;
N−(1−{1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル}−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−3,4−ジフルオロベンズアミド;
3−クロロ−N−(1−{1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル}−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンズアミド;
3−クロロ−N−(1−{1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル}−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−2,4−ジフルオロベンズアミド;
N−(1−{1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル}−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−3,4,5−トリフルオロベンズアミド;
N−(1−{1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル}−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド;
N−(1−{1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル}−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)ピリジン−4−カルボキサミド;
N−(1−{1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル}−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)ピリミジン−2−カルボキサミド;
N−(1−{1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル}−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)ピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(1−{1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル}−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
N−(1−{1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル}−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)ピリダジン−3−カルボキサミド;
N−(1−{1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル}−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)ベンズアミド;
N−(1−{1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル}−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−3−メチルベンズアミド;
3−シアノ−N−(1−{1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル}−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)ベンズアミド;
3−クロロ−N−(1−{1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル}−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)ベンズアミド;
N−(1−{1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル}−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−3−メトキシベンズアミド;
N−(1−{1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル}−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−6−メトキシピリジン−3−カルボキサミド;
N−(1−{1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル}−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−カルボキサミド;
N−(1−{1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル}−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−6−メチルピリジン−3−カルボキサミド;
N−(1−{1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル}−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−2−メトキシピリジン−4−カルボキサミド;
N−(1−{1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル}−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−カルボキサミド;
2−(ジメチルアミノ)−N−(1−{1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル}−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)ピリジン−4−カルボキサミド;
N−(1−{1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル}−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−6−カルボキサミド;
N−(1−{1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル}−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−3−メタンスルホニルベンズアミド;
N−(1−{1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル}−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−3−(1H−1,2,3,4−テトラゾール−1−イル)ベンズアミド;
N−(1−{1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル}−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−2−メチルピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(1−{1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル}−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボキサミド;
N−(1−{1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル}−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)フラン−2−カルボキサミド;
N−(1−{1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル}−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−2−(ピペリジン−1−イル)ピリジン−4−カルボキサミド;
N−(1−{1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル}−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−2−フルオロピリジン−4−カルボキサミド;
N−(1−{1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル}−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−4,5−ジメチルフラン−2−カルボキサミド;
N−(1−{1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル}−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−2−(1H−1,2,3,4−テトラゾール−1−イル)ピリジン−4−カルボキサミド;
2−tert−ブチル−N−(1−{1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル}−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)ピリジン−4−カルボキサミド;
N−(1−{1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル}−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−2−メチルピリジン−3−カルボキサミド;
N−(1−{1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル}−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−7−カルボキサミド;
N−(1−{1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル}−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−2−メチル−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド;
N−(1−{1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル}−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−2−エトキシピリジン−4−カルボキサミド;
N−(1−{1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル}−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)ナフタレン−2−カルボキサミド;
N−{1−[(3R)−1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−カルボキサミド;
N−{1−[1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−カルボキサミド;
N−{1−[(3R)−1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−5−メチルピリジン−3−カルボキサミド;
N−{1−[1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−5−メチルピリジン−3−カルボキサミド;
N−{1−[(3R)−1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−5−フルオロピリジン−3−カルボキサミド;
N−{1−[1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−5−フルオロピリジン−3−カルボキサミド;
N−{1−[(3R)−1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−5−(1H−ピロール−1−イル)ピリジン−3−カルボキサミド;
N−{1−[1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−5−(1H−ピロール−1−イル)ピリジン−3−カルボキサミド;
N−{1−[(3R)−1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メトキシピリジン−4−カルボキサミド;
N−{1−[1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メトキシピリジン−4−カルボキサミド;
N−{1−[(3R)−1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2,6−ジメチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{1−[1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2,6−ジメチルピリジン−4−カルボキサミド;
2−クロロ−N−{1−[(3R)−1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ピリジン−4−カルボキサミド;
2−クロロ−N−{1−[1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ピリジン−4−カルボキサミド;
2−クロロ−N−{1−[(3R)−1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−6−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
2−クロロ−N−{1−[1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−6−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
2−クロロ−N−{1−[(3R)−1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−6−メトキシピリジン−4−カルボキサミド;
2−クロロ−N−{1−[1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−6−メトキシピリジン−4−カルボキサミド;
N−{1−[(3R)−1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−フェニルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{1−[1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−フェニルピリジン−4−カルボキサミド;
6−クロロ−N−{1−[(3R)−1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ピリジン−3−カルボキサミド;
6−クロロ−N−{1−[1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ピリジン−3−カルボキサミド;
5,6−ジクロロ−N−{1−[(3R)−1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ピリジン−3−カルボキサミド;
5,6−ジクロロ−N−{1−[1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ピリジン−3−カルボキサミド;
N−{1−[(3R)−1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−5−メトキシピリジン−3−カルボキサミド;
N−{1−[1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−5−メトキシピリジン−3−カルボキサミド;
N−{1−[(3R)−1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−(2−メチルフェニル)ピリジン−4−カルボキサミド;
N−{1−[1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−(2−メチルフェニル)ピリジン−4−カルボキサミド;
6−メチル−N−{7−メチル−1−[(3R)−1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ピリダジン−4−カルボキサミド;
6−メチル−N−{7−メチル−1−[1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ピリダジン−4−カルボキサミド;
N−{1−[(3R)−1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−6−メチルピリダジン−4−カルボキサミド;
N−{1−[1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−6−メチルピリダジン−4−カルボキサミド;
N−{1−[(3R)−1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メトキシ−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ピリダジン−4−カルボキサミド;
N−{1−[1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メトキシ−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ピリダジン−4−カルボキサミド;
N−{7−メトキシ−1−[(3R)−1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ピリダジン−4−カルボキサミド;
N−{7−メトキシ−1−[1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ピリダジン−4−カルボキサミド;
N−{1−[(3R)−1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−(プロパン−2−イルオキシ)−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ピリダジン−4−カルボキサミド;
N−{1−[1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−(プロパン−2−イルオキシ)−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ピリダジン−4−カルボキサミド;
N−{1−[(3R)−1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−7−(プロパン−2−イルオキシ)−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ピリダジン−4−カルボキサミド;
N−{1−[1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−7−(プロパン−2−イルオキシ)−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ピリダジン−4−カルボキサミド;
N−{1−[(3R)−1−[4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−イノイル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ピリダジン−4−カルボキサミド;
N−{1−[1−[4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−イノイル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ピリダジン−4−カルボキサミド;
(R)−N−(7−メチル−1−(1−(2−メチル−4,4−ジオキシド−5,6−ジヒドロ−1,4−オキサチイン−3−カルボニル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ピリダジン−4−カルボキサミド;
N−(7−メチル−1−(1−(2−メチル−4,4−ジオキシド−5,6−ジヒドロ−1,4−オキサチイン−3−カルボニル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ピリダジン−4−カルボキサミド;
N−{1−[(3R)−1−[(5,6−ジヒドロ−1,4−ジオキシン−2−イル)カルボニル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ピリダジン−4−カルボキサミド;
N−{1−[1−[(5,6−ジヒドロ−1,4−ジオキシン−2−イル)カルボニル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ピリダジン−4−カルボキサミド;
N−{7−メチル−1−[(3R)−1−[2−(ピペリジン−1−イルメチル)プロパ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ピリダジン−4−カルボキサミド;
N−{7−メチル−1−[1−[2−(ピペリジン−1−イルメチル)プロパ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ピリダジン−4−カルボキサミド;
N−{7−メチル−1−[(3R)−1−[2−(ピロリジン−1−イルメチル)プロパ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ピリダジン−4−カルボキサミド;
N−{7−メチル−1−[1−[2−(ピロリジン−1−イルメチル)プロパ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ピリダジン−4−カルボキサミド;
N−{1−[(3R)−1−{2−[(ジエチルアミノ)メチル]プロパ−2−エノイル}アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ピリダジン−4−カルボキサミド;
N−{1−[1−{2−[(ジエチルアミノ)メチル]プロパ−2−エノイル}アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ピリダジン−4−カルボキサミド;
N−{7−メチル−1−[(3R)−1−[2−(モルホリン−4−イルメチル)プロパ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ピリダジン−4−カルボキサミド;
N−{7−メチル−1−[1−[2−(モルホリン−4−イルメチル)プロパ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ピリダジン−4−カルボキサミド;
N−{7−メチル−1−[(3R)−1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ピリダジン−4−カルボキサミド;
N−{7−メチル−1−[1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ピリダジン−4−カルボキサミド;
N−{1−[(3R)−1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ピリダジン−4−カルボキサミド;
N−{1−[1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ピリダジン−4−カルボキサミド;
メチル 1−[1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−2−{[3−(トリフルオロメチル)ベンゼン]アミド}−1H−1,3−ベンゾジアゾール−7−カルボキシレート;
N−{5−メチル−1−[1−(プロパ−2−エノイル)ピペリジン−4−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−{5−メチル−1−[1−(プロパ−2−エノイル)ピロリジン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−{5−メチル−1−[1−(プロパ−2−エノイル)アゼチジン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−{5−メチル−1−[1−(プロパ−2−エノイル)ピペリジン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−{1−[1−(ブタ−2−エノイル)アゼチジン−3−イル]−5−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−{1−[(3R)−1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−4−カルボキサミド;
N−{1−[1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−4−カルボキサミド;
2−(ジフルオロメトキシ)−N−{1−[(3R)−1−[4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ピリジン−4−カルボキサミド;
2−(ジフルオロメトキシ)−N−{1−[1−[4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ピリジン−4−カルボキサミド;
2−クロロ−N−{1−[(3R)−1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−6−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−4−カルボキサミド;
2−クロロ−N−{1−[1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−6−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−4−カルボキサミド;
N−{5−メチル−1−[(3R)−1−(プロパ−2−エノイル)ピペリジン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−{5−メチル−1−[1−(プロパ−2−エノイル)ピペリジン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−{7−メチル−1−[(3R)−1−(プロパ−2−エノイル)ピペリジン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−{7−メチル−1−[1−(プロパ−2−エノイル)ピペリジン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−{5−メチル−1−[1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−4−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−{7−メチル−1−[(3R)−1−(プロパ−2−エノイル)ピペリジン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ベンズアミド;
N−{7−メチル−1−[1−(プロパ−2−エノイル)ピペリジン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ベンズアミド;
2−メチル−N−{7−メチル−1−[(3R)−1−(プロパ−2−エノイル)ピペリジン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ピリジン−4−カルボキサミド;
2−メチル−N−{7−メチル−1−[1−(プロパ−2−エノイル)ピペリジン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ピリジン−4−カルボキサミド;
メチル 1−[(3R)−1−(プロパ−2−エノイル)ピペリジン−3−イル]−2−{[3−(トリフルオロメチル)ベンゼン]アミド}−1H−1,3−ベンゾジアゾール−5−カルボキシレート;
メチル 1−[1−(プロパ−2−エノイル)ピペリジン−3−イル]−2−{[3−(トリフルオロメチル)ベンゼン]アミド}−1H−1,3−ベンゾジアゾール−5−カルボキシレート;
N−{7−メチル−1−[(3R)−1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−5−(ピロリジン−1−イルメチル)−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ベンズアミド;
N−{7−メチル−1−[1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−5−(ピロリジン−1−イルメチル)−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ベンズアミド;
N−[5−(モルホリン−4−イルメチル)−1−[(3R)−1−(プロパ−2−エノイル)ピペリジン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル]−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−[5−(モルホリン−4−イルメチル)−1−[1−(プロパ−2−エノイル)ピペリジン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル]−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
2,6−ジメチル−N−{7−メチル−1−[(3R)−1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−5−(ピロリジン−1−イルメチル)−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ピリジン−4−カルボキサミド;
2,6−ジメチル−N−{7−メチル−1−[1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−5−(ピロリジン−1−イルメチル)−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ピリジン−4−カルボキサミド;
N−{7−[(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)メチル]−1−[(3R)−1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ベンズアミド;
N−{7−[(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)メチル]−1−[1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ベンズアミド;
N−(1−(1−アクリロイルアゼパン−3−イル)−7−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−カルボニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ベンズアミド;
N−(7−シアノ−1−{1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル}−5−(ヒドロキシメチル)−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−{1−[(3R)−1−(プロパ−2−エノイル)ピペリジン−3−イル]−5−(ピロリジン−1−イルメチル)−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−{1−[1−(プロパ−2−エノイル)ピペリジン−3−イル]−5−(ピロリジン−1−イルメチル)−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−[5−(ピペリジン−1−イルメチル)−1−[(3R)−1−(プロパ−2−エノイル)ピペリジン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル]−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−[5−(ピペリジン−1−イルメチル)−1−[1−(プロパ−2−エノイル)ピペリジン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル]−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−{5−[(N−メチルアセトアミド)メチル]−1−[(3R)−1−(プロパ−2−エノイル)ピペリジン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−{5−[(N−メチルアセトアミド)メチル]−1−[1−(プロパ−2−エノイル)ピペリジン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−(5−{[(3R,4R)−3,4−ジヒドロキシピロリジン−1−イル]メチル}−1−[(3R)−1−(プロパ−2−エノイル)ピペリジン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−(5−{[3,4−ジヒドロキシピロリジン−1−イル]メチル}−1−[1−(プロパ−2−エノイル)ピペリジン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−[5−(ヒドロキシメチル)−1−[(3R)−1−(プロパ−2−エノイル)ピペリジン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル]−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−[5−(ヒドロキシメチル)−1−[1−(プロパ−2−エノイル)ピペリジン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル]−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−[5−(メトキシメチル)−1−[(3R)−1−(プロパ−2−エノイル)ピペリジン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル]−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−[5−(メトキシメチル)−1−[1−(プロパ−2−エノイル)ピペリジン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル]−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−[5−(エトキシメチル)−1−[(3R)−1−(プロパ−2−エノイル)ピペリジン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル]−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−[5−(エトキシメチル)−1−[1−(プロパ−2−エノイル)ピペリジン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル]−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−{5−[(2−メトキシエトキシ)メチル]−1−[(3R)−1−(プロパ−2−エノイル)ピペリジン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−{5−[(2−メトキシエトキシ)メチル]−1−[1−(プロパ−2−エノイル)ピペリジン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−{5−[(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)メチル]−1−[(3R)−1−(プロパ−2−エノイル)ピペリジン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−{5−[(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)メチル]−1−[1−(プロパ−2−エノイル)ピペリジン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
2−メチル−N−{7−メチル−1−[(3R)−1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−5−(ピロリジン−1−イルメチル)−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ピリジン−4−カルボキサミド;
2−メチル−N−{7−メチル−1−[1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−5−(ピロリジン−1−イルメチル)−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ピリジン−4−カルボキサミド;
N−(5−{[(2−メタンスルホニルエチル) (メチル)アミノ]メチル}−7−メチル−1−[(3R)−1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)ベンズアミド;
N−(5−{[(2−メタンスルホニルエチル) (メチル)アミノ]メチル}−7−メチル−1−[1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)ベンズアミド;
N−{5−[(2−メトキシエトキシ)メチル]−7−メチル−1−[(3R)−1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ベンズアミド;
N−{5−[(2−メトキシエトキシ)メチル]−7−メチル−1−[1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ベンズアミド;
N−{7−[(ジメチルアミノ)メチル]−1−[(3R)−1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ベンズアミド;
N−{7−[(ジメチルアミノ)メチル]−1−[1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ベンズアミド;
N−{7−[(2−メトキシエトキシ)メチル]−1−[(3R)−1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ベンズアミド;
N−{7−[(2−メトキシエトキシ)メチル]−1−[1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ベンズアミド;
N−[7−(ヒドロキシメチル)−1−[(3R)−1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル]ベンズアミド;
N−[7−(ヒドロキシメチル)−1−[1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル]ベンズアミド;
(R)−N−(1−(1−アクリロイルアゼパン−3−イル)−7−((1,1−ジオキシドチオモルホリノ)メチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ベンズアミド;
N−(1−(1−アクリロイルアゼパン−3−イル)−7−((1,1−ジオキシドチオモルホリノ)メチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ベンズアミド;
N−(7−{[(2−メタンスルホニルエチル) (メチル)アミノ]メチル}−1−[(3R)−1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)ベンズアミド;
N−(7−{[(2−メタンスルホニルエチル) (メチル)アミノ]メチル}−1−[1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)ベンズアミド;
メチル 3−({2−ベンズアミド−1−[1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−7−イル}ホルムアミド)プロパノエート;
メチル 2−({2−ベンズアミド−1−[1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−7−イル}ホルムアミド)アセテート;
3−({2−ベンズアミド−1−[1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−7−イル}ホルムアミド)プロパン酸;
2−({2−ベンズアミド−1−[1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−7−イル}ホルムアミド)酢酸;
N−[7−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−1−[1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル]ベンズアミド;
1−(1−アクリロイルアゼパン−3−イル)−2−ベンズアミド−N−(2−(メチルスルホニル)エチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−7−カルボキサミド;
N−(7−{[(3R,4R)−3,4−ジヒドロキシピロリジン−1−イル]カルボニル}−1−[1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)ベンズアミド;
N−(7−{[3,4−ジヒドロキシピロリジン−1−イル]カルボニル}−1−[1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)ベンズアミド;
N−[7−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−1−[4−(プロパ−2−エノイル)−1,4−オキサゼパン−6−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル]ベンズアミド;
N−(1−{4−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]−1,4−オキサゼパン−6−イル}−7−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)ベンズアミド;
N−{1−[(3R)−1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]ピペリジン−3−イル]−5−(ヒドロキシメチル)−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−{1−[1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]ピペリジン−3−イル]−5−(ヒドロキシメチル)−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
2−メチル−N−[7−メチル−5−(ピペリジン−1−イルメチル)−1−[(3R)−1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル]ピリジン−4−カルボキサミド;
2−メチル−N−[7−メチル−5−(ピペリジン−1−イルメチル)−1−[1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル]ピリジン−4−カルボキサミド;
N−[5−(アゼチジン−1−イルメチル)−7−メチル−1−[(3R)−1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル]−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−[5−(アゼチジン−1−イルメチル)−7−メチル−1−[1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル]−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−(5−{[(3S)−3−ヒドロキシピロリジン−1−イル]メチル}−7−メチル−1−[(3R)−1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−(5−{[3−ヒドロキシピロリジン−1−イル]メチル}−7−メチル−1−[1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−(5−{[(3S)−3−フルオロピロリジン−1−イル]メチル}−7−メチル−1−[(3R)−1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−(5−{[3−フルオロピロリジン−1−イル]メチル}−7−メチル−1−[1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−(5−{[(3R)−3−フルオロピロリジン−1−イル]メチル}−7−メチル−1−[(3R)−1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−(5−{[3−フルオロピロリジン−1−イル]メチル}−7−メチル−1−[1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−(5−{[(3S)−3−メトキシピロリジン−1−イル]メチル}−7−メチル−1−[(3R)−1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−(5−{[3−メトキシピロリジン−1−イル]メチル}−7−メチル−1−[1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−(5−{[(3R)−3−メトキシピロリジン−1−イル]メチル}−7−メチル−1−[(3R)−1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−(5−{[3−メトキシピロリジン−1−イル]メチル}−7−メチル−1−[1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{5−[(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)メチル]−7−メチル−1−[(3R)−1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{5−[(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)メチル]−7−メチル−1−[1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{5−[(3−フルオロアゼチジン−1−イル)メチル]−7−メチル−1−[(3R)−1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{5−[(3−フルオロアゼチジン−1−イル)メチル]−7−メチル−1−[1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{5−[(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)メチル]−7−メチル−1−[(3R)−1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{5−[(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)メチル]−7−メチル−1−[1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{5−[(3−メトキシアゼチジン−1−イル)メチル]−7−メチル−1−[(3R)−1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{5−[(3−メトキシアゼチジン−1−イル)メチル]−7−メチル−1−[1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
(R)−N−(1−(1−アクリロイルアゼパン−3−イル)−5−((1,1−ジオキシドチオモルホリノ)メチル)−7−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド;
N−(1−(1−アクリロイルアゼパン−3−イル)−5−((1,1−ジオキシドチオモルホリノ)メチル)−7−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド;
N−(5−{[(3S)−3−メトキシピロリジン−1−イル]メチル}−7−メチル−1−[(3R)−1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−2,6−ジメチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−(5−{[3−メトキシピロリジン−1−イル]メチル}−7−メチル−1−[1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−2,6−ジメチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−(5−{[(3R)−3−メトキシピロリジン−1−イル]メチル}−7−メチル−1−[(3R)−1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−2,6−ジメチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−(5−{[3−メトキシピロリジン−1−イル]メチル}−7−メチル−1−[1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−2,6−ジメチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−(5−{[(3S)−3−フルオロピロリジン−1−イル]メチル}−7−メチル−1−[(3R)−1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−2,6−ジメチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−(5−{[3−フルオロピロリジン−1−イル]メチル}−7−メチル−1−[1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−2,6−ジメチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−(5−{[(3R)−3−フルオロピロリジン−1−イル]メチル}−7−メチル−1−[(3R)−1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−2,6−ジメチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−(5−{[3−フルオロピロリジン−1−イル]メチル}−7−メチル−1−[1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−2,6−ジメチルピリジン−4−カルボキサミド;
2,3−ジフルオロ−N−(5−{[(3R)−3−メトキシピロリジン−1−イル]メチル}−7−メチル−1−[(3R)−1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)ベンズアミド;
2,3−ジフルオロ−N−(5−{[3−メトキシピロリジン−1−イル]メチル}−7−メチル−1−[1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)ベンズアミド;
6−メチル−N−{7−メチル−1−[(3R)−1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−5−(ピロリジン−1−イルメチル)−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ピリダジン−4−カルボキサミド;
6−メチル−N−{7−メチル−1−[1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−5−(ピロリジン−1−イルメチル)−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}ピリダジン−4−カルボキサミド;
N−{1−[(3R)−1−[(2E)−ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−5−{[(3S)−3−メトキシピロリジン−1−イル]メチル}−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2,6−ジメチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{1−[1−[(2E)−ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−5−{[3−メトキシピロリジン−1−イル]メチル}−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2,6−ジメチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{1−[(3R)−1−[(2E)−ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−5−{[(3R)−3−メトキシピロリジン−1−イル]メチル}−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{1−[1−[(2E)−ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−5−{[3−メトキシピロリジン−1−イル]メチル}−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{1−[(3R)−1−[(2E)−ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−5−(ピロリジン−1−イルメチル)−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{1−[1−[(2E)−ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−5−(ピロリジン−1−イルメチル)−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{1−[(3R)−1−[(2E)−ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−5−{[(3S)−3−フルオロピロリジン−1−イル]メチル}−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2,6−ジメチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{1−[1−[(2E)−ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−5−{[3−フルオロピロリジン−1−イル]メチル}−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2,6−ジメチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{1−[(3R)−1−[(2E)−ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−5−{[(3S)−3−フルオロピロリジン−1−イル]メチル}−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{1−[1−[(2E)−ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−5−{[3−フルオロピロリジン−1−イル]メチル}−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
メチル 1−[1−(プロパ−2−エノイル)ピペリジン−3−イル]−2−{[3−(トリフルオロメチル)ベンゼン]アミド}−1H,4H,5H,6H,7H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5−カルボキシレート;
N−{5−メタンスルホニル−1−[1−(プロパ−2−エノイル)ピペリジン−3−イル]−1H,4H,5H,6H,7H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−{5−アセチル−1−[1−(プロパ−2−エノイル)ピペリジン−3−イル]−1H,4H,5H,6H,7H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
メチル 3−[1−(プロパ−2−エノイル)ピペリジン−3−イル]−2−{[3−(トリフルオロメチル)ベンゼン]アミド}−3H,4H,5H,6H,7H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5−カルボキシレート;
N−{5−メタンスルホニル−3−[1−(プロパ−2−エノイル)ピペリジン−3−イル]−3H,4H,5H,6H,7H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−{5−アセチル−3−[1−(プロパ−2−エノイル)ピペリジン−3−イル]−3H,4H,5H,6H,7H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−{5−メチル−3−[1−(プロパ−2−エノイル)ピペリジン−3−イル]−3H,4H,5H,6H,7H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−{1−[(3R)−1−[(2E)−ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−5−{[(3S)−3−メトキシピロリジン−1−イル]メチル}−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2,6−ジメチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{1−[1−[(2E)−ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−5−{[(3S)−3−メトキシピロリジン−1−イル]メチル}−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2,6−ジメチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−(5−{[(3S)−3−メトキシピロリジン−1−イル]メチル}−1−[(3R)−1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−2,6−ジメチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−(5−{[3−メトキシピロリジン−1−イル]メチル}−1−[1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−2,6−ジメチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{1−[(3R)−1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メトキシ−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{1−[1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メトキシ−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{7−クロロ−1−[(3R)−1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−6−メトキシ−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{7−クロロ−1−[1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−6−メトキシ−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{6−クロロ−1−[(3R)−1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−5−メトキシ−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{6−クロロ−1−[1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−5−メトキシ−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{6−クロロ−1−[(3R)−1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−5−メトキシ−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2,6−ジメチルピリジン−4−カルボキサミド;
N−{6−クロロ−1−[1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−5−メトキシ−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2,6−ジメチルピリジン−4−カルボキサミド;
1−[(3R)−1−(プロパ−2−エノイル)ピペリジン−3−イル]−2−{[3−(トリフルオロメチル)ベンゼン]アミド}−1H−1,3−ベンゾジアゾール−5−カルボン酸;
1−[1−(プロパ−2−エノイル)ピペリジン−3−イル]−2−{[3−(トリフルオロメチル)ベンゼン]アミド}−1H−1,3−ベンゾジアゾール−5−カルボン酸;
1−[(3R)−1−(プロパ−2−エノイル)ピペリジン−3−イル]−2−C−[3−(トリフルオロメチル)ベンゼン]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2,5−ジカルボキサミド;
1−[1−(プロパ−2−エノイル)ピペリジン−3−イル]−2−C−[3−(トリフルオロメチル)ベンゼン]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2,5−ジカルボキサミド;
1−[1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−2−{[3−(トリフルオロメチル)ベンゼン]アミド}−1H−1,3−ベンゾジアゾール−7−カルボン酸;
N−{7−メチル−1−[(6R)−4−(プロパ−2−エノイル)−1,4−オキサゼパン−6−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−{7−メチル−1−[(6S)−4−(プロパ−2−エノイル)−1,4−オキサゼパン−6−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−{1−[(3S)−1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−カルボキサミド;
N−{1−[(3S)−1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチル−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド;
N−{1−[(3R)−1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチル−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド;
N−{1−[1−[(2E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル]アゼパン−3−イル]−7−メチル−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−2−メチル−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド;
N−{7−メチル−1−[(3S)−1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;および
N−{7−メチル−1−[(3R)−1−(プロパ−2−エノイル)アゼパン−3−イル]−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;またはその薬学的に許容される塩が提供される。
(R)−N−(7−クロロ−1−(1−(1−メチル−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−3−カルボニル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド;
(N−(7−クロロ−1−(1−(1−メチル−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−3−カルボニル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド;
(R)−N−(7−クロロ−1−(1−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−カルボニル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド;
N−(7−クロロ−1−(1−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−カルボニル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド;
(R,E)−N−(7−クロロ−1−(1−(4−(ジメチルアミノ)−4−メチルペンタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド;
N−(7−クロロ−1−(1−(4−(ジメチルアミノ)−4−メチルペンタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド;
tert−ブチル 4−アクリロイル−6−(7−クロロ−2−(2−メチルイソニコチンアミド)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート;
N−(1−(1−アクリロイル−1,4−ジアゼパン−6−イル)−7−クロロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド;
N−(1−(1−アセチル−4−アクリロイル−1,4−ジアゼパン−6−イル)−7−クロロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド;
(R)−N−(1−(1−アクリロイルアゼパン−3−イル)−7−クロロ−6−(2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2,6−ジメチルイソニコチンアミド;
N−(1−(1−アクリロイルアゼパン−3−イル)−7−クロロ−6−(2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2,6−ジメチルイソニコチンアミド;
(R,E)−N−(7−クロロ−1−(1−(4−(ジシクロプロピルアミノ)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド;
N−(7−クロロ−1−(1−(4−(ジシクロプロピルアミノ)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド;
(R)−N−(1−(1−アクリロイルアゼパン−3−イル)−7−メチル−5−((4−メチル−3−オキソピペラジン−1−イル)メチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2,6−ジメチルイソニコチンアミド;
N−(1−(1−アクリロイルアゼパン−3−イル)−7−メチル−5−((4−メチル−3−オキソピペラジン−1−イル)メチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2,6−ジメチルイソニコチンアミド;
(R)−N−(5−((4−アセチルピペラジン−1−イル)メチル)−1−(1−アクリロイルアゼパン−3−イル)−7−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2,6−ジメチルイソニコチンアミド;
N−(5−((4−アセチルピペラジン−1−イル)メチル)−1−(1−アクリロイルアゼパン−3−イル)−7−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2,6−ジメチルイソニコチンアミド;
(E)−N−(7−クロロ−1−(1−(4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−(ジメチルホスホリル)−6−メチルイソニコチンアミド;
N−(7−クロロ−1−(1−(4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−(ジメチルホスホリル)−6−メチルイソニコチンアミド;
(R,E)−tert−ブチル 4−(3−(7−クロロ−2−(2−メチルイソニコチンアミド)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)アゼパン−1−イル)−4−オキソブタ−2−エニル(メチル)カルバメート;
tert−ブチル 4−(3−(7−クロロ−2−(2−メチルイソニコチンアミド)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)アゼパン−1−イル)−4−オキソブタ−2−エニル(メチル)カルバメート;
(R,E)−N−(7−クロロ−1−(1−(4−(メチルアミノ)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド;
N−(7−クロロ−1−(1−(4−(メチルアミノ)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド;
(R,E)−N−(7−クロロ−1−(1−(4−(メチルアミノ)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2,6−ジメチルイソニコチンアミド;
N−(7−クロロ−1−(1−(4−(メチルアミノ)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2,6−ジメチルイソニコチンアミド;
(R,E)−N−(1−(1−(4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−7−(トリフルオロメチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド;
N−(1−(1−(4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−7−(トリフルオロメチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド;
(R,E)−N−(1−(1−(4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−7−(トリフルオロメチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2,6−ジメチルイソニコチンアミド;
N−(1−(1−(4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−7−(トリフルオロメチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2,6−ジメチルイソニコチンアミド;
(R,E)−N−(7−クロロ−1−(1−(4−(シクロプロピルアミノ)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド;
N−(7−クロロ−1−(1−(4−(シクロプロピルアミノ)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド;
(R,E)−N−(1−(1−(4−(tert−ブチルアミノ)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−7−クロロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド;
N−(1−(1−(4−(tert−ブチルアミノ)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−7−クロロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド;
(R,E)−N−(7−クロロ−1−(1−(4−(1−メチルシクロプロピルアミノ)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド;
N−(7−クロロ−1−(1−(4−(1−メチルシクロプロピルアミノ)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド;
(R)−N−(1−(1−アクリロイルアゼパン−3−イル)−7−クロロ−6−(2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド;
N−(1−(1−アクリロイルアゼパン−3−イル)−7−クロロ−6−(2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド;
(R,E)−N−(1−(1−ブタ−2−エノイルアゼパン−3−イル)−7−クロロ−6−(2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド;
N−(1−(1−ブタ−2−エノイルアゼパン−3−イル)−7−クロロ−6−(2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド;
(R,E)−N−(1−(1−ブタ−2−エノイルアゼパン−3−イル)−7−クロロ−6−(2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2,6−ジメチルイソニコチンアミド;
N−(1−(1−ブタ−2−エノイルアゼパン−3−イル)−7−クロロ−6−(2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2,6−ジメチルイソニコチンアミド;
(S,E)−N−(7−クロロ−1−(1−(4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド;
N−(7−クロロ−1−(1−(4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド;
(S,E)−N−(7−クロロ−1−(1−(4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2,6−ジメチルイソニコチンアミド;
N−(7−クロロ−1−(1−(4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2,6−ジメチルイソニコチンアミド;
(S,E)−N−(7−クロロ−1−(1−(4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−(ジメチルホスホリル)−6−メチルイソニコチンアミド;
N−(7−クロロ−1−(1−(4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−(ジメチルホスホリル)−6−メチルイソニコチンアミド;
(R,E)−N−(7−クロロ−1−(1−(4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−(ジメチルホスホリル)−6−メチルイソニコチンアミド;
N−(7−クロロ−1−(1−(4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−(ジメチルホスホリル)−6−メチルイソニコチンアミド;
(S,E)−N−(7−クロロ−1−(1−(4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−(ジメチルホスホリル)イソニコチンアミド;
N−(7−クロロ−1−(1−(4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−(ジメチルホスホリル)イソニコチンアミド;
(R,E)−N−(7−クロロ−1−(1−(4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−(ジメチルホスホリル)イソニコチンアミド;および
N−(7−クロロ−1−(1−(4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−(ジメチルホスホリル)イソニコチンアミド;
またはその薬学的に許容される塩が提供される。
特定の実施形態において、本明細書では、
(R,E)−N−(7−クロロ−1−(1−(4−(ピロリジン−1−イル)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド;
N−(7−クロロ−1−(1−(4−(ピロリジン−1−イル)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド;
(R,E)−N−(7−クロロ−1−(1−(4−(3−フルオロアゼチジン−1−イル)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド;
N−(7−クロロ−1−(1−(4−(3−フルオロアゼチジン−1−イル)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド;
(S)−N−(1−(1−アクリロイルピペリジン−3−イル)−5−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−(1−(1−アクリロイルピペリジン−3−イル)−5−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
(R,E)−N−(7−クロロ−1−(1−(4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド;
N−(7−クロロ−1−(1−(4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド;
(R,E)−N−(7−クロロ−1−(1−(4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2,6−ジメチルイソニコチンアミド;
N−(7−クロロ−1−(1−(4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2,6−ジメチルイソニコチンアミド;
(R,E)−N−(1−(1−(4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−7−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド;
N−(1−(1−(4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−7−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド;
(R,E)−N−(1−(1−(4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−7−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−(トリフルオロメチル)イソニコチンアミド;
N−(1−(1−(4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−7−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−(トリフルオロメチル)イソニコチンアミド;
(R)−N−(1−(1−アクリロイルアゼパン−3−イル)−7−クロロ−6−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ピリダジン−4−カルボキサミド;
N−(1−(1−アクリロイルアゼパン−3−イル)−7−クロロ−6−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ピリダジン−4−カルボキサミド;
N−(7−メチル−1−(1−(ビニルスルホニル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−(1−(1−アクリロイルアゼパン−3−イル)−7−(ピロリジン−1−イルメチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
tert−ブチル 4−アクリロイル−6−(7−クロロ−2−(2−メチルイソニコチンアミド)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート;
N−(1−(1−アクリロイル−1,4−ジアゼパン−6−イル)−7−クロロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド;
N−(1−(1−アセチル−4−アクリロイル−1,4−ジアゼパン−6−イル)−7−クロロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド;
(R)−N−(1−(1−アクリロイルアゼパン−3−イル)−7−クロロ−6−(2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2,6−ジメチルイソニコチンアミド;
N−(1−(1−アクリロイルアゼパン−3−イル)−7−クロロ−6−(2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2,6−ジメチルイソニコチンアミド;
(R,E)−N−(7−クロロ−1−(1−(4−(ジシクロプロピルアミノ)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド;
N−(7−クロロ−1−(1−(4−(ジシクロプロピルアミノ)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド;
(R)−1−(1−アクリロイルピペリジン−3−イル)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボン酸;
1−(1−アクリロイルピペリジン−3−イル)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボン酸;
(R)−1−(1−アクリロイルピペリジン−3−イル)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボキサミド;
1−(1−アクリロイルピペリジン−3−イル)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボキサミド;および
1−(1−アクリロイルアゼパン−3−イル)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−7−カルボン酸;
から選択される化合物、またはその薬学的に許容される塩形態、特に
酢酸塩、アスコルビン酸塩、アジピン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベシル酸塩、臭化物/臭化水素酸塩、重炭酸塩/炭酸塩、重硫酸塩/硫酸塩、カンファースルホン酸塩、カプリン酸塩、塩化物/塩酸塩、クロルテオフィリン酸塩(chlortheophyllonate)、クエン酸塩、エタンジスルホン酸塩、フマル酸塩、グルセプト酸塩、グルコン酸塩、グルクロン酸塩、グルタミン酸塩、グルタル酸塩、グリコール酸塩、馬尿酸塩、ヨウ化水素酸塩/ヨウ化物、イセチオン酸塩、乳酸塩、ラクトビオン酸塩、ラウリル硫酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、マンデル酸塩、メシル酸塩、メチル硫酸塩、ムケート(mucate)、ナフトエ酸塩、ナプシル酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オクタデカン酸塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモン酸塩、リン酸塩/リン酸水素塩/リン酸二水素塩、ポリガラクツロン酸塩、プロピオン酸塩、セバシン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、スルホサリチル酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、トシル酸塩、トリフェニル酢酸塩(trifenatate)、トリフルオロ酢酸塩、またはキシナホ酸塩、なかでもメシル酸塩が提供される。
別の態様において、本明細書では、式(1)、式(2)、式(2A)、式(2B)、式(2C)、式(2D)、式(3)、式(3A)、式(3B)、式(3C)、式(4)、もしくは式(5)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、および薬学的に許容される担体を含む、医薬組成物が提供される。
別の態様において、本明細書では、式(1)、式(2)、式(2A)、式(2B)、式(2C)、式(2D)、式(3)、式(3A)、式(3B)、式(3C)、式(3D)、式(3E)、式(4)、もしくは式(5)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、および化学治療剤を含む、組合せが提供される。
別の態様において、本明細書では、上皮成長因子受容体(EGFR)を阻害するための、式(1)、式(2)、式(2A)、式(2B)、式(2C)、式(2D)、式(3)、式(3A)、式(3B)、式(3C)、式(4)、もしくは式(5)の化合物、またはその薬学的に許容される塩の使用が提供される。
別の態様において、本明細書では、上皮成長因子受容体(EGFR)によって媒介される状態を処置するための医薬品の製造における、式(1)、式(2)、式(2A)、式(2B)、式(2C)、式(2D)、式(3A)、式(3B)、式(3C)、式(4)、もしくは式(5)の化合物、またはその薬学的に許容される塩の使用が提供される。
別の態様において、本明細書では、上皮成長因子受容体(EGFR)によって媒介される状態を処置するための、式(1)、式(2)、式(2A)、式(2B)、式(2C)、式(2D)、式(3A)、式(3B)、式(3C)、式(4)、もしくは式(5)の化合物、またはその薬学的に許容される塩の使用が提供される。1つの実施形態において、EGFRは、突然変異EGFRであり;例えば、ここで、突然変異EGFRは、G719S、G719C、G719A、L858R、L861Q、エクソン19欠失突然変異、またはエクソン20挿入突然変異を含む。他の実施形態において、突然変異EGFRは、EGFR T790M、T854A、またはD761Y耐性突然変異をさらに含み;より詳細には、突然変異EGFRは、L858Rまたはエクソン19欠失を含み、それらのそれぞれは、EGFR T790Mをさらに含んでもよい。
別の態様において、本明細書では、EGFRによって媒介される状態を処置するための、式(1)、式(2)、式(2A)、式(2B)、式(2C)、式(2D)、式(3A)、式(3B)、式(3C)、式(4)、もしくは式(5)の化合物、またはその薬学的に許容される塩の使用であって、状態が、非小細胞肺がん(NSCLC)、頭頸部がん、結腸直腸がん、乳がん、膵臓がん、卵巣がん、胃がん、神経膠腫、および前立腺がんから選択される、使用が提供される。
別の態様において、本明細書では、上皮成長因子を阻害する方法であって、系または対象に、治療有効量の式(1)、式(2)、式(2A)、式(2B)、式(2C)、式(2D)、式(3A)、式(3B)、式(3C)、式(4)、もしくは式(5)の化合物、またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む方法が提供される。
また本明細書では、上皮成長因子受容体によって媒介される状態を処置する方法であって、このような処置を必要としている系または対象に、有効量の式(1)、式(2)、式(2A)、式(2B)、式(2C)、式(2D)、式(3A)、式(3B)、式(3C)、式(4)、もしくは式(5)の化合物、またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む方法が提供される。
別の態様において、本明細書では、野生型EGFRに対してあまり有効でない突然変異特異的EGFR阻害剤が提供される。
定義
本明細書で使用される場合の「C1〜6アルキル」という用語は、1〜6個までの炭素原子を有する飽和または不飽和アルキルラジカル(このラジカルは、直鎖であるか、または1つもしくは複数の分岐で分岐されている、のいずれかである);例えば、ブチル、例えば、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル;プロピル、例えば、n−プロピルもしくはイソプロピル;エチルまたはメチルを意味する。特定の実施形態において、C1〜6アルキルは、飽和アルキルラジカルであり、特定される場合、置換されていなくても、または例えば、ハロ(すなわち、ハロアルキル、例えば、トリフルオロメチルなど)、ヒドロキシ(ヒドロキシアルキル、例えば、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシ−2−プロピルなど)、もしくはシアノ(シアノアルキル、例えば、シアノメチル、シアノエチルなど)で置換されていてもよい。
本明細書で使用される場合の「C1〜6アルコキシ」という用語は、基−OR(ここで、Rは、本明細書で定義されたとおりのC1〜6アルキル基である)を指す。アルコキシ基の非限定的な例としては、本明細書で使用される場合、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブチルオキシ、t−ブチルオキシ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシなどが挙げられる。
「C1〜6ハロアルキル」という用語は、同じであっても、または異なっていてもよい1または複数個のハロ基で置換された、本明細書で定義されたとおりのC1〜6アルキル基を指す。ハロアルキルは、ペルハロアルキルを含めて、モノハロアルキル、ジハロアルキル、またはポリハロアルキルであり得る。ある実施形態において、ハロアルキル基は、トリフルオロメチルである。
本明細書で使用される場合の「シクロアルキル」という用語は、飽和または不飽和の単環式炭化水素基を指す。本明細書で使用される場合の「C3〜7シクロアルキル」または「C5〜6シクロアルキル」という用語は、それぞれ、3〜7個までの炭素原子、または5〜6個までの炭素原子を有するシクロアルキル;例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、またはシクロヘプチルを指す。
本明細書で使用される場合、「アリール」という用語は、環部分に6〜10個の炭素原子を有する芳香族炭化水素基を指し、単一または二環式芳香族環であり得る。非限定的な例としては、フェニル、ナフチル、またはテトラヒドロナフチルが挙げられる。
本明細書で使用される場合の「ヘテロアリール」という用語は、窒素、酸素、および硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する、5〜10員ヘテロ芳香族環を指し、これは、5〜6員単環式環、または環の少なくとも1つが芳香族である、8〜10員縮合二環式環であってもよい。このような二環式環系は、1または複数のアリール、シクロアルキル、またはヘテロシクロアルキル環に縮合されていてもよい。本明細書で使用される場合、ヘテロアリール基の非限定的な例としては、2−または3−フリル;1−、2−、4−、または5−イミダゾリル;3−、4−、または5−イソチアゾリル;3−、4−、または5−イソオキサゾリル;2−、4−、または5−オキサゾリル;4−または5−1,2,3−オキサジアゾリル;2−または3−ピラジニル;1−、3−、4−、または5−ピラゾリル;3−、4−、5−または6−ピリダジニル;2−、3−、または4−ピリジル;2−、4−、5−または6−ピリミジニル;1−、2−または3−ピロリル;1−または5−テトラゾリル;2−または5−1,3,4−チアジアゾリル;2−、4−、または5−チアゾリル;2−または3−チエニル;2−、4−または6−1,3,5−トリアジニル;1−、3−または5−1,2,4−トリアゾリル;1−、4−または5−1,2,3−トリアゾリル;2−、4−、5−、6−、または7−ベンゾオキサゾリル;1−、2−、4−、5−、6−、または7−ベンゾイミダゾリル;2−、4−、5−、6−、または7−ベンゾチアゾリル;2−、3−、4−、5−、6−、7−ベンゾ[b]チエニル;2−、3−、4−、5−、6−、7−、8−、9−ベンゾ[b]オキセピン;2−、4−、5−、6−、7−、または8−ベンゾオキサジニル;1−、2−、3−、4−、5−、6−、7−、8、または9−カルバゾリル;3−、4−、5−、6−、7−、または8−シンノリニル;2−、4−、または5−4H−イミダゾ[4,5−d]チアゾリル;2−、3−、5−、または6−イミダゾ[2,1−b]チアゾリル;2−、3−、6−、または7−イミダゾ[1,2−b][1,2,4]トリアジニル;1−、3−、4−、5−、6−、または7−インダゾリル;1−、2−、3−、5−、6−、7−、または8−インドリジニル;1−、2−、3−、4−、5−、6−、または7−インドリル;1−、2−、3−、4−、5−、6−、または7−イソインドリル;1−、3−、4−、5−、6−、7−、または8−イソキノリイル;2−、3−、4−、5−、6−、または7−ナフチリジニル;1−、4−、5−、6−、7−、または8−フタラジニル;2−、4−、6−、または7−プテリジニル;2−、6−、7−、または8−プリニル;2−、3−、5−、6−、または7−フロ[3,2−b]−ピラニル;1−、3−、または5−1H−ピラゾロ[4,3−d]−オキサゾリル;2−、3−、5−、または8−ピラジノ[2,3−d]ピリダジニル;1−、2−、3−、4−、5−、または8−5H−ピリド[2,3−d]−o−オキサジニル;1−、2−、3−、4−、6−、7−、8−、または9−キノリジニル;2−、3−、4−、5−、6−、7−、または8−キノリニル;2−、3−、4−、5−、6−、7−、または8−キナゾリニル;および2−、3−、4−、または5−チエノ[2,3−b]フラニルが挙げられる。
本明細書で使用される場合、「ヘテロシクリル」または「ヘテロ環式」という用語は、飽和または不飽和の非芳香族環または環系(例えば、これは、4−、5−、6−、もしくは7員単環式、または6−、7−、8−、9−、10−、11−、もしくは12員二環式環系であり、O、S、P、およびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含み、ここで、N、S、およびPはまた、場合により様々な酸化状態に酸化され得る)を指す。ヘテロ環式基は、ヘテロ原子または炭素原子において結合し得る。ヘテロ環の例としては、テトラヒドロフラン(THF)、ジヒドロフラン、1,4−ジオキサン、モルホリン、1,4−ジチアン、ピペラジン、ピペリジン、1,3−ジオキソラン、イミダゾリジン、イミダゾリン、ピロリン、ピロリジン、アゼチジニル、テトラヒドロピラン、ジヒドロピラン、オキサチオラン、ジチオラン、1,3−ジオキサン、1,3−ジチアン、オキサチアン、チオモルホリンなどが挙げられる。特定される場合、「ヘテロシクリル」という用語は、オキソで置換されているヘテロ環式基;例えば、ピロリジン−2−オン、1,6−ジヒドロピリジン−2(3H)−オン、ピリジン−2−(3H)−オンなどをさらに指す。
本明細書で使用される場合の「ヘテロ原子」という用語は、窒素(N)、酸素(O)、硫黄(S)、またはリン(P)原子(ここで、N、S、およびPは、場合により様々な酸化状態に酸化され得る)を指す。
ある化合物、処方物、組成物、または成分に関して「許容される」という用語は、本明細書で使用される場合、処置される対象の全身健康に持続性有害作用をまったく有しないことを意味する。
対象化合物の「投与」または「投与している」という用語は、本発明の化合物、その薬学的に許容される塩、薬学的に許容される溶媒和物、または溶媒和物を、処置を必要としている対象に与えることを意味する。
本明細書で使用される場合の「共投与」または「組合せ投与」などの用語は、一人の患者への選択治療剤の投与を包含することが意味され、およびその薬剤が、必ずしも、同じ投与経路で、または同じ時間に投与されるとは限らない処置レジメンを含むことが意図される。
本明細書で使用される場合の「希釈剤」という用語は、送達前に本明細書で記載される化合物を希釈するために使用される化合物を指す。希釈剤はまた、本明細書で記載される化合物を安定化させるためにも使用され得る。
本明細書で使用される場合の「有効量」または「治療有効量」という用語は、処置される疾患または状態の症状の1つまたは複数をある程度緩和する、投与される本明細書で記載される化合物の十分な量を指す。その結果は、疾患の兆候、症状、または原因の減少および/または軽減、または生体系の任意の他の所望の変化であり得る。例えば、治療上の使用のための「有効量」は、疾患症状において臨床的に有意な減少を与えるために必要な、本明細書で開示されるとおりの化合物を含む組成物の量である。いずれかの個別の場合における適当な「有効」量は、用量漸増試験などの手法を用いて決定されてもよい。
本明細書で使用される場合、「阻害する」、「阻害」、または「阻害すること」という用語は、所与の状態、症状、もしくは障害、もしくは疾患の減少もしくは抑制、または生物学的活動もしくは過程の基礎的活動の有意な減少を指す。
本明細書で使用される場合の「薬学的に許容される」という用語は、本明細書で記載される化合物の生物学的活性または特性をなくさせない、担体または希釈剤などの材料を指す。このような材料は、(組成物中に含まれる)組成物の成分のいずれによっても、望ましくない生物学的作用を引き起こす、または有害な仕方で相互作用することなく、個人に投与される。
「担体」という用語は、本明細書で使用される場合、細胞または組織中への本明細書で記載される化合物の取込みを促進する化合物または化学剤を指す。「薬学的に許容される担体」という用語は、本明細書で使用される場合、当業者に知られているとおりの(例えば、Remington's Pharmaceutical Sciences、第18版、Mack Printing Company、1990年、1289〜1329頁;Remington: The Science and Practice of Pharmacy、第21版、Pharmaceutical Press 2011年;およびその、その後のバージョンを参照のこと)、溶媒、分散媒、コーティング、界面活性剤、酸化防止剤、防腐剤(例えば、抗細菌剤、抗真菌剤)、等張剤、吸収遅延剤、塩、防腐剤、薬物安定剤、結合剤、添加剤、崩壊剤、滑沢剤、甘味剤、香味剤、染料など、およびそれらの組合せを含む。任意の慣用の担体が活性成分と適合しない限りにおいてを除き、その治療組成物または医薬組成物における使用が企図される。
本明細書で使用される場合の「薬学的に許容される塩」という用語は、投与される生命体に重大な刺激を引き起こさず、本明細書で記載される化合物の生物学的活性および特性をなくさせない化合物の形態(formulation)を指す。
本明細書で使用される場合の「組合せ」という用語は、2種以上の活性成分を混合する、または組み合わせることから生じる生成物を意味し、活性成分の固定組合せと非固定組合せの両方ともを含む。「固定組合せ」という用語は、活性成分、例として、式(1)、式(2)、式(2A)、式(2B)、式(2C)、式(2D)、式(3A)、式(3B)、式(3C)、式(4)、もしくは式(5)の化合物、またはその薬学的に許容される塩と、さらなる治療剤とが、両方とも、単一の実体または投与量の形態で同時に患者に投与されることを意味する。「非固定組合せ」という用語は、例として、式(1)、式(2)、式(2A)、式(2B)、式(2C)、式(2D)、式(3A)、式(3B)、式(3C)、式(4)、もしくは式(5)の化合物、またはその薬学的に許容される塩と、さらなる治療剤とが、両方とも、別個の実体として、同時に(simultaneously)、同時に(concurrently)、または特定の時間制限なしに連続的に、のいずれかで患者に投与されることを意味し、ここで、このような投与は、患者の身体において2種の化合物の治療有効レベルを与える。後者はまた、カクテル療法、例えば、3種以上の活性成分の投与にも適用される。
本明細書で使用される場合の「組成物」または「医薬組成物」という用語は、少なくとも1種の化合物、例えば、式(1)、式(2)、式(2A)、式(2B)、式(2C)、式(2D)、式(3A)、式(3B)、式(3C)、式(4)、もしくは式(5)の化合物、またはその薬学的に許容される塩と、少なくとも1種の、および場合により2種以上の他の薬学的に許容される化学成分、例えば、担体、安定剤、希釈剤、分散剤、懸濁化剤、増粘剤、および/または添加剤との混合物を指す。
本明細書で使用される場合の「対象」または「患者」という用語は、哺乳動物および非哺乳動物を包含する。哺乳動物の例としては、限定されないが、ヒト、チンパンジー、類人猿(ape)、サル(monkey)、ウシ、ウマ、ヒツジ、ヤギ、ブタ;ウサギ、イヌ、ネコ、ラット、マウス、モルモットなどが挙げられる。非哺乳動物の例としては、限定されないが、鳥、魚などが挙げられる。しばしば、対象はヒトであり、本明細書で開示される疾患または障害のための処置を必要とすると診断されたヒトであってもよい。
本明細書で使用される場合、対象は、処置を「必要としている」が、このような対象が、このような処置から、生物学的に、医学的に、または生活の質において恩恵を受ける場合である。
「光学異性体」または「立体異性体」という用語は、本明細書で使用される場合、所与の本発明の化合物について存在し得る様々な立体異性体配置のいずれかを指し、幾何異性体を含む。置換基が炭素原子のキラル中心に結合していてもよいことが理解される。「キラル」という用語は、それらの鏡像相手に重ね合わせることができない分子を指すが、「アキラル」という用語は、それらの鏡像相手に重ね合わせることができる分子を指す。したがって、本発明は、本化合物のエナンチオマー、ジアステレオマー、またはラセミ化合物を含む。「エナンチオマー」は、互いの重ね合わせることができない鏡像である、立体異性体の対である。エナンチオマーの対の1:1混合物は、「ラセミ」混合物である。この用語は、適切な場合に、ラセミ混合物を指定するために使用される。「ジアステレオマー」は、少なくとも2個の不斉原子を有するが、互いの鏡像ではない立体異性体である。絶対立体化学は、Cahn−Ingold−Prelog R−S系に従って特定される。化合物が純粋なエナンチオマーである場合、それぞれのキラル炭素における立体化学は、RまたはSのいずれかで特定されてもよい。その絶対配置が知られていない分割化合物は、それらがナトリウムD線の波長で平面偏光を回転させる方向(右旋性または左旋性)に依存して、指定された(+)または(−)であり得る。本明細書で記載されるある種の化合物は、1つまたは複数の不斉中心または軸を含み、したがって、エナンチオマー、ジアステレオマー、および絶対立体化学の点から、(R)−または(S)−として定義され得る他の立体異性体を生じさせ得る。
本発明の化合物の「治療有効量」という用語は、本明細書で使用される場合、対象の生物学的または医学的応答、例えば、酵素もしくはタンパク質活性の減少もしくは阻害を引き起こし、または症状を改善し、状態を緩和し、疾患の進行を遅くもしくは遅延させ、または疾患を予防する、などの、本発明の化合物の量を指す。1つの非限定的な実施形態において、「治療有効量」という用語は、対象に投与される場合、(a)(i)EGFRキナーゼによって媒介される、(ii)EGFRキナーゼ活性に関連する、または(iii)EGFRキナーゼの活性(正常または異常)によって特徴付けられる状態、または障害もしくは疾患を、少なくとも部分的に緩和、阻害、予防、および/または改善すること;(b)EFFRキナーゼの活性を減少させ、または阻害すること;あるいは(c)EGFRキナーゼの発現を減少させ、または阻害するために有効である、本発明の化合物の量を指す。別の非限定的な実施形態において、「治療有効量」という用語は、細胞、または組織、または非細胞生物学的材料、もしくは培地に投与される場合、EGFRキナーゼの活性を少なくとも部分的に減少させ、もしくは阻害すること;またはEGFRキナーゼの発現を少なくとも部分的に減少させ、もしくは阻害するために有効である、本発明の化合物の量を指す。
本明細書で使用される場合の「処置する」、「処置すること」、または「処置」という用語は、疾患もしくは状態の症状を軽減し、弱め、もしくは改善する、さらなる症状を予防する、症状の根本的代謝原因を改善し、もしくは予防する、疾患もしくは状態を阻害する、疾患もしくは状態の発症を停止させる、疾患もしくは状態を緩和する、疾患もしくは状態の寛解を引き起こす、疾患もしくは状態によって引き起こされた状態を緩和する、または疾患もしくは状態の症状を予防的および/もしくは治療的に止める方法に関する。
さらに、本明細書で使用される場合、任意の疾患または障害の「処置する」、「処置すること」、または「処置」という用語は、1つの実施形態において、疾患または障害を改善すること(すなわち、疾患、またはその臨床症状の少なくとも1つの発症を遅延、または停止、または減少させること)を指す。別の実施形態において、「処置する」、「処置すること」、または「処置」は、患者によって認識され得ないものを含む少なくとも1つの身体的パラメータを、軽減または改善することを指す。さらに別の実施形態において、「処置する」、「処置すること」、または「処置」は、疾患または障害を、身体的に(例えば、認識できる症状の安定化)、生理学的に(例えば、身体的パラメータの安定化)、または両方で、疾患または障害を調節することを指す。さらに別の実施形態において、「処置する」、「処置すること」、または「処置」は、疾患または障害の発病、または発症、または進行を予防する、または遅延させることを指す。
特に断りのない限り、「本発明の化合物(単数または複数)」または「本明細書で提供される化合物(単数または複数)」は、式(1)の化合物およびその下位式(式(2)、式(2A)、式(2B)、式(2C)、式(2D)、式(3A)、式(3B)、式(3C)、式(4)、または式(5))、それらの薬学的に許容される塩、それらのプロドラッグ、それらの立体異性体(ジアステレオマーおよびエナンチオマーを含む)、それらの互変異性体、それらの同位体標識化合物(重水素置換を含む)、ならびに本質的に形成された部分(例えば、多形体、溶媒和物および/または水和物)を指す。
本明細書で使用される場合、「1つの(a)」、「1つの(an)」、「その(the)」および本発明の文脈で(とりわけ特許請求の範囲の文脈で)使用される同様の用語は、本明細書で別に示されるか、または文脈によって明らかに否定されない限り、その単数形と複数形の両方ともを包含すると解釈されるべきである。
本明細書で使用される化学命名規則および構造図は、ChemDrawプログラム(CambridgeSoft Corp.、Cambridge、MAから入手可能)によって用いられるとおりの化学命名機能を用い、およびそれに依存する。特に、化合物の構造および名称は、Chemdraw Ultra(バージョン10.0)および/もしくはChemAxon Name Generator(JChemバージョン5.3.1.0)を用いて導き出した。
好ましい実施形態の説明
本発明は、上皮成長因子受容体(EGFR)の活性を調節するための組成物および方法を提供する。1つの態様において、本発明は、EGFRの阻害剤として作用する化合物を提供する。本発明の様々な実施形態が本明細書で説明される。
1つの態様において、本明細書では、式(1)の化合物もしくはその互変異性体、またはその薬学的に許容される塩:
(式中、環Aは、6〜10員単環式もしくは二環式アリール;N、O、およびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜10員単環式ヘテロアリール;またはN、O、およびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む4〜12員単環式もしくは二環式ヘテロシクリルであり、場合によりオキソで置換されており;
環Bは、フェニル;N、O、およびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含む5〜6員ヘテロアリール;またはN、O、S、およびPから選択される1〜2個のヘテロ原子を含む5〜6員ヘテロシクリルであり、場合によりオキソで置換されており;
Eは、NHまたはCHであり;
、R1’およびRは、独立して、水素;ハロ;シアノ;C1〜6アルキル;C1〜6ハロアルキル;N、O、およびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員ヘテロアリール;フェニル、N、O、S、およびPから選択される1〜2個のヘテロ原子を含む5〜6員ヘテロシクリルであり、場合によりオキソ;−X−C(O)OR;−X−O−C(O)R;−X−C(O)R;−X−C(O)NR;−X−C(O)NR−X−C(O)OR;−X−C(O)NR−X−S(O)0〜2;−X−NR;−XNR−X−C(O)R;−X−NR−X−C(O)OR;−X−NR−X−C(O)NR;−X−NR−X−S(O)0〜2;−X−NRS(O);−X−OS(O);−X−OR;−X−O−X−OR;−X−O−X−S(O)0〜2;−X−O−X−NR;−X−S(O)0〜2;−X−S(O)0〜2−X−NR;−X−C(O)NR−X−P(O)R6a6b;−X−NR−X−P(O)R6a6b;−X−O−X−P(O)R6a6b;−X−P(O)R6a−X−NR;−X−P(O)R6a6bまたは−X−S(O)NRで置換されており;ここで、RまたはRにおけるそれぞれのフェニル、ヘテロアリール、またはヘテロシクリルは、置換されていないか、またはOH、ハロ、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、およびC1〜6ハロアルコキシから選択される1〜3個の基で置換されており;
、R、およびRは、独立して、水素、C1〜6アルキル、もしくはC1〜6ハロアルキルであるか;またはこの際、RおよびRは、NRにおけるNと一緒になって、N、O、S、およびPから選択される1〜2個のヘテロ原子を含む4〜7員環を形成してもよく、および場合により1〜4個のRで置換されており;
は、C1〜6アルキルまたはC1〜6ハロアルキルであり;
6aおよびR6bは、独立して、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6ハロアルコキシ、6〜10員単環式もしくは二環式アリール;N、O、およびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜10員ヘテロアリール;またはN、O、およびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む4〜12員単環式もしくは二環式ヘテロシクリルであり、場合によりオキソで置換されており;
Zは、
であり、ここで、Yは、OまたはNR19であり;
は、
であり、
およびR10は、独立して、水素、ハロ、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、OH、シアノ、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキルであり;
11a、R11b、R11c、R11d、R11e、R11f、R11g、R11h、R11i、R11j、R11k、およびR11l、は、独立して、水素、C1〜6アルキル、またはC1〜6ハロアルキルであり;
12およびR13は、独立して、水素、ハロ、シアノ、C1〜6アルキル、またはC1〜6ハロアルキルであり;
14およびR15は、独立して、水素、C1〜6アルキル、−L−R19、−(CR2〜3−R、もしくは−L−Rであるか;またはR14およびR15は、NR1415におけるNと一緒になって、N、O、S、およびPから選択される1〜2個のヘテロ原子を含む4〜7員環を形成してもよく、および場合により1〜4個のR18基で置換されおり;
16およびR17は、独立して、水素もしくはC1〜6アルキルであるか;またはR16およびR17は、それらが結合している炭素と一緒になって、C3〜6シクロアルキルを形成してもよく;
およびXは、独立して、結合またはC1〜6アルキルであり;
は、C1〜6アルキルであり;
は、C2〜6アルキルであり;
19は、水素、C1〜6アルキル、COR20、COOR20、CONR2021、またはS(O)20であり;
20は、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、またはシクロアルキルであり;
21は、水素もしくはC1〜6アルキルであるか;またはR20およびR21は、NR2021におけるNと一緒になって、N、O、S、Pから選択される1〜2個のヘテロ原子を含む4〜7員環を形成してもよく、および場合により1〜4個のR22基で置換されており;
、R18およびR22は、独立して、オキソ、ハロ、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、C1〜6アルコキシ、またはC1〜6ハロアルコキシであり;
23は、独立して、C3〜7シクロアルキル、またはN、O、およびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含む4〜10員ヘテロシクリルであり、場合によりオキソで置換されており;ならびにR23は、置換されていないか、またはC1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、−L−R、もしくは−L−Rで置換されており;
およびRは、独立して、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、−OR24、−NRR25、−NR−CO24、−NR−SO−R26、−NR−COR26、−NR−C(O)−NRR25、−OC(O)−NRR25、またはハロ、C1〜6アルコキシ、ヒドロキシ、もしくはシアノで置換されたC1〜6アルキルであり;
およびRは、独立して、−SONRR25、−CONRR25、−C(O)OR24、−SO26、またはC(O)R26であり;
24は、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、−L−R23a、または−(CR2〜3−N(Rであり;
25は、水素、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、−L−R23b、または−(CR2〜3−N(Rであり;
26は、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、−L−R23c、または−(CR1〜3−N(Rであり;
23a、R23b、およびR23cは、R23から独立して選択され;
R、R、およびRは、独立して、水素またはC1〜6アルキルであり;
、L、L、およびLは、独立して、結合または−(CR1〜3であり;および
nおよびmは、独立して、1〜3であり;
pおよびqは、1〜4である)、
またはその薬学的に許容される塩が提供される。
別の実施形態において、本明細書では、式(2)の化合物またはその薬学的に許容される塩:
(式中、環Aは、6〜10員単環式もしくは二環式アリール;N、O、およびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜10員ヘテロアリール;またはN、O、およびSから選択される1〜2個のヘテロ原子を含む5〜6員ヘテロシクリルであり、場合によりオキソで置換されており;
およびR1’は、独立して、水素;ハロ;シアノ;C1〜6アルキル;C1〜6ハロアルキル;−X−NR;−X−OR;−X−S(O)0〜2;−X−P(O)R6a6b;置換されていないか、もしくはC1〜6アルキルで置換されているフェニル;またはN、O、およびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員ヘテロアリールであり;
は、水素、ハロ;シアノ;C1〜6アルキル;C1〜6ハロアルキル;−X−C(O)OR;−X−C(O)R;−X−C(O)NR;−X−C(O)NR−X−C(O)OR;−X−C(O)NR−X−S(O)0〜2;−X−NR;−XNR−X−C(O)R;−X−NR−X−S(O)0〜2;−X−OR;−X−O−X−OR;−X−S(O)0〜2;−X−O−X−NR;またはN、O、およびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員ヘテロアリールから選択され、および置換されていないか、またはC1〜6アルキルで置換されており;
、R、およびRは、独立して、水素、C1〜6アルキル、もしくはC1〜6ハロアルキルであるか;またはこの際、RおよびRは、NRにおけるNと一緒になって、N、O、S、およびPから選択される1〜2個のヘテロ原子を含む4〜7員環を形成してもよく、および場合により1〜4個のR基で置換されており;
、R6a、およびR6bは、C1〜6アルキルであり;
Zは、
であり;但し、Zが4〜7員ヘテロ環式環である場合、Zは、
であり;
Yは、OまたはNR19であり;
は、
であり;
、R10、R11a、R11b、R11c、R11d、R11e、R11f、R11g、R11h、R11i、R11j、R11k、およびR11lは、水素であり;
12、R13、R16、およびR17は、独立して、水素またはC1〜6アルキルであり;
14およびR15は、独立して、水素;C1〜6アルキル;−C(O)O−(C1〜6アルキル);置換されていないか、もしくはC1〜6アルキルで置換されているC3〜7シクロアルキルであるか;またはR14およびR15は、NR1415におけるNと一緒になって、N、O、S、およびPから選択される1〜2個のヘテロ原子を含む4〜7員環を形成してもよく、および場合により1〜4個のR18基で置換されており;
およびR18は、独立して、オキソ、ハロ、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、またはC1〜6アルコキシであり;
19は、水素、COR20、またはCOOR20であり;
20は、C1〜6アルキルであり;
pは、1であり;
mおよびqは、独立して、1〜2であり;
環B、X、X、X、およびX、ならびにnは、本明細書で記載された実施形態のいずれかで定義されたとおりである)
が提供される。
別の実施形態において、本明細書では、式(2A)、式(2B)、式(2C))、式(2D)、式(3A)、式(3B)、もしくは式(3C)の化合物、またはその薬学的に許容される塩:
またはその薬学的に許容される塩が提供され、
式中、Yは、OまたはNR19であり;
、R1’、R、R、R19、A、B、Y、m、およびnは、本明細書で記載された実施形態のいずれかで定義されたとおりである。
さらに別の実施形態において、本明細書では、式(4)の化合物またはその薬学的に許容される塩:
(式中、W、W、W、およびWは、独立して、CRまたはNであり;R、R1’、R、R、Y、およびmは、本明細書で記載された実施形態のいずれかで定義されたとおりである)
が提供される。特定の実施形態において、W、W、W、およびWの少なくとも2個はCRであり、その他はNである。
さらなる実施形態において、本明細書では、式(5)の化合物またはその薬学的に許容される塩:
(式中、WおよびWは、独立して、CRまたはNであり;R、R1’、R、R、およびmは、本明細書で記載された実施形態のいずれかで定義されたとおりである)
が提供される。
本明細書で記載される化合物のあるものは、1つまたは複数の不斉中心または軸を含み、したがって、エナンチオマー、ジアステレオマー、および絶対立体化学の点から、(R)−または(S)−と定義され得る他の立体異性体を生じさせ得る。本発明は、ラセミ混合物、光学的に純粋形態、および中間混合物を含めて、可能な異性体のすべてを含むことが意味される。光学活性(R)−および(S)−異性体は、キラルシントンもしくはキラル試薬を用いて調製されても、または慣用の技術を用いて分割されてもよい。化合物が二重結合を含む場合、その置換基は、EまたはZ配置であり得る。化合物が、二置換シクロアルキルを含む場合、そのシクロアルキルは、cis−またはtrans−配置を有し得る。互変異性体のすべても、包含されることが意図される。
本明細書で示される式のいずれもまた、化合物の同位体標識形態のみならず、非標識形態を表すことが意図される。同位体標識化合物は、1個または複数の原子が、選択された原子質量または質量数を有する原子で置き換えられていることを除いて、本明細書で示される式によって表される構造を有する。本発明の化合物に組み込まれ得る同位体の例としては、水素、炭素、窒素、酸素、リン、フッ素、および塩素の同位体、例えば、それぞれ、H、H、11C、13C、14C、15N、18F、31P、32P、35S、36Cl、および125Iが挙げられる。本発明は、本明細書で定義されるとおりの様々な同位体標識化合物、例えば、その中に放射性同位体、例えば、H、13C、および14Cが存在するものを含む。このような同位体標識化合物は、薬物または基質の組織分布アッセイを含めて、代謝研究(14Cによる)、反応速度研究(例えば、HまたはHによる)、検出もしくは画像形成技術、例えば、ポジトロン放出断層撮影法(PET)もしくは単光子放出コンピュータ断層撮影法(SPECT)において、または患者の放射線処置において有用である。特に、18Fまたは標識化合物は、PETまたはSPECT研究に特に望ましいことがあり得る。本発明の同位体標識化合物およびそのプロドラッグは、一般に、容易に入手可能な同位体標識試薬を非同位体標識試薬の代わりに置き換えることによって、以下に記載される、スキーム、または実施例および調製において開示される手順を行うことによって調製され得る。
さらに、より重い同位体、特に重水素(すなわち、HまたはD)による置換は、より大きな代謝安定性、例えば、インビボ半減期の増加、または必要用量の減少、または治療指数の改善から得られるある種の治療上の利点を与え得る。この文脈における重水素は、本発明の化合物の置換基と見なされることが理解される。このようなより重い同位体、具体的には重水素の濃度は、同位体濃縮係数によって定義され得る。本明細書で使用される場合の「同位体濃縮係数」という用語は、特定の同位体の同位体存在度と天然存在度との比を意味する。本発明の化合物における置換基が、重水素を意味される場合、このような化合物は、それぞれの指定重水素原子について、少なくとも3500(それぞれの指定重水素原子において52.5%重水素結合)、少なくとも4000(60%重水素結合)、少なくとも4500(67.5%重水素結合)、少なくとも5000(75%重水素結合)、少なくとも5500(82.5%重水素結合)、少なくとも6000(90%重水素結合)、少なくとも6333.3(95%重水素結合)、少なくとも6466.7(97%重水素結合)、少なくとも6600(99%重水素結合)、または少なくとも6633.3(99.5%重水素結合)の同位体濃縮係数を有する。
本発明の同位体標識化合物は、一般に当業者に知られた慣用技術によって、または従来用いられた非標識試薬の代わりに適当な同位体標識試薬を用いて添付の実施例および方法に記載されるものに類似の方法によって調製され得る。
本発明に従う薬学的に許容される溶媒和物としては、結晶化の溶媒が同位体的に置換されていてもよいもの、例えば、DO、d−アセトン、d−DMSOが挙げられる。
水素結合のためのドナーおよび/またはアクセプターとして作用することができる基を含む、本発明、すなわち、式(1)、式(2)、式(2A)、式(2B)、式(2C)、式(2D)、式(3A)、式(3B)、式(3C)、式(4)、または式(5)の化合物は、適切な共結晶形成剤によって共結晶を形成することができることがあり得る。これらの共結晶は、公知の共結晶形成手順によって本発明の化合物から調製されてもよい。このような手順としては、粉砕、加熱、共昇華、共溶融させること、または溶液中で本発明の化合物を共結晶形成剤と結晶化条件下で接触させ、それにより形成された共結晶を単離することが挙げられる。好適な共結晶形成剤としては、WO2004/078163に記載されたものが挙げられる。したがって、本発明は、式(1)、式(2)、式(2A)、式(2B)、式(2C)、式(2D)、式(3A)、式(3B)、式(3C)、式(4)、または式(5)の化合物を含む、共結晶をさらに提供する。
本発明の化合物(単数または複数)のいずれの不斉原子(例えば、炭素など)も、ラセミの、またはエナンチオマー豊富な、例えば、(R)−、(S)−、または(R,S)−配置で存在し得る。ある実施形態において、それぞれの不斉原子は、(R)−または(S)−配置において少なくとも50%エナンチオマー過剰、少なくとも60%エナンチオマー過剰、少なくとも70%エナンチオマー過剰、少なくとも80%エナンチオマー過剰、少なくとも90%エナンチオマー過剰、少なくとも95%エナンチオマー過剰、または少なくとも99%エナンチオマー過剰を有する。不飽和結合を有する原子において、置換基は、可能である場合、cis−(Z)−の形態で存在していてもよく、またはtrans−(E)−の形態で存在していてもよい。
したがって、本明細書で使用される場合、本発明の化合物は、可能な異性体、回転異性体、アトロプ異性体、互変異性体、またはそれらの混合物の1つの形態で、例えば、実質的に純粋な幾何(cisまたはtrans)異性体、ジアステレオマー、光学異性体(対掌体)、ラセミ化合物、またはそれらの混合物としてあり得る。得られた異性体の混合物はいずれも、例えば、クロマトグラフィーおよび/または分別結晶によって、純粋または実質的に純粋な幾何または光学異性体、ジアステレオマー、ラセミ化合物に、成分の物理化学的差に基づいて分離され得る。得られた最終生成物または中間体のラセミ化合物はいずれも、公知の方法によって、例えば、光学的に活性な酸性または塩基で得られた、そのジアステレオマー塩の分離、および光学的に活性な酸または塩基性化合物を遊離させることによって、光学対掌体に分割され得る。特に、塩基性部分は、このように用いられて、例えば、光学的に活性な酸、例えば、酒石酸、ジベンゾイル酒石酸、ジアセチル酒石酸、ジ−O,O’−p−トルオイル酒石酸、マンデル酸、リンゴ酸、またはカンファー−10−スルホン酸と形成された塩の分別結晶によって、本発明の化合物をそれらの光学対掌体に分割させ得る。ラセミ生成物も、キラルクロマトグラフィー、例えば、キラル吸着剤を用いる高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)によって分割され得る。
本発明はまた、細胞を有効量のEGFR拮抗剤と接触させることを含む、細胞中のEGFRキナーゼ活性を阻害する方法も提供する。1つの実施形態において、投与された量は、治療有効量であり、EGFRキナーゼ活性の阻害は、細胞の成長の阻害をさらにもたらす。さらなる実施形態において、細胞はがん細胞である。
細胞増殖の阻害は、当業者に公知の方法を用いて測定される。例えば、細胞増殖を測定するための便利なアッセイは、CellTiter−Glo(商標)Luminescent Cell Viability Assaayであり、これは、Promega(Madison、Wis.)から市販されている。このアッセイは、存在するATPの定量に基づく培養物中の生存細胞の数を決定し、これは、代謝的に活性な細胞の指標である。Crouchら(1993年)J. Immunol. Meth. 160:81〜88頁、米国特許第6,602,677号を参照のこと。このアッセイは、96−または384−ウェルフォーマットで行われてもよく、それを自動ハイスループットスクリーニング(HTS)に耐えさせる。Creeら(1995年)AntiCancer Drugs 6:398〜404頁を参照のこと。アッセイ手順は、単一の試薬(CellTiter−Glo(登録商標)試薬)を培養細胞に直接加えることを含む。これは、細胞溶解、およびルシフェラーゼ反応によってもたらされた発光シグナルの発生をもたらす。発光シグナルは、存在するATPの量に比例し、これは、培養物中に存在する生存細胞の数に直接比例する。データは、照度計またはCCDカメラ画像形成装置によって記録され得る。発光出力は、相対発光量(RLU)として表される。細胞増殖の阻害はまた、当技術分野で公知のコロニー形成アッセイを用いて測定されもよい。
さらに、本発明は、EGFRによって媒介される状態を、それを患う対象において処置する方法であって、対象に治療有効量のEGFR拮抗剤を投与することを含む方法を提供する。1つの実施形態において、状態は、細胞増殖性疾患である。
EGFR拮抗剤の投与による細胞増殖性障害の処置は、以下、すなわちがん細胞の数の減少もしくはがん細胞の非存在;腫瘍サイズの減少の1つもしくは複数の観察可能および測定可能な減少、もしくは非存在;がんの軟組織および骨への転移を含めた末梢器官へのがん細胞の浸潤の阻害;腫瘍転移の阻害;腫瘍増殖のある程度の阻害;ならびに/または特定のがんに関連する1つもしくは複数の症状のある程度の緩和;疾病率および死亡率の減少、ならびに生活の質の問題の改善をもたらす。EGFR拮抗剤が、増殖を予防し、および/または既存のがん細胞を死滅させ得る範囲内において、それは、細胞増殖抑制性および/または細胞毒性であり得る。これらの兆候および症状の減少は、患者によっても感じられ得る。
疾患における首尾よい処置および改善の評価のための上記パラメータは、医師によく知られている日常的手順によって容易に測定可能である。がん治療の場合、効力は、例えば、疾患進行までの時間(TDP)の評価、および/または応答率(RR)の決定によって測定され得る。転移は、病期分類試験によって、ならびに骨スキャン、ならびに骨への転移を決定するためのカルシウムレベルおよび他の酵素の試験によって決定され得る。CTスキャンも、骨盤、および部位におけるリンパ節への転移を調べるために行われ得る。公知の方法による胸部X線および肝臓酵素レベルの測定が、それぞれ、肺および肝臓への転移を調べるために用いられる。疾患のモニタリングのための他の日常的方法としては、経直腸的超音波断層法(TRUS)および経直腸的針生検(TRNB)が挙げられる。具体的な実施形態において、EGFR拮抗剤の投与は、腫瘍負荷を低下させる(例えば、がんのサイズおよび重症度を減少させる)。さらに別の具体的な実施形態において、EGFR拮抗剤の投与は、がんを死滅させる。
本発明の化合物を作製する方法
典型的には、式(1)の化合物は、以下に例証される以下のスキームのいずれか1つに従って調製することができ、式中、それぞれのN−R部分が、N−Hで置き換えられている以外は、A、B、R、R1’、R、R、E、n、およびmは、本発明の概要で定義されたとおりであり、Zは、Zと同じである。特定の実施形態において、EはNHである。以下のスキームのいずれにおいても、定義されたとおりのラジカルは、その任意の保護基を包含することが理解される。当業者はまた、これらの方法が代表的なものであり、本発明の化合物を調製するための他の方法を制限しないことも理解する。
1つの実施形態において、式(1)の化合物は、スキーム1:
に従って調製され得る。
スキーム1において、式(I−1)の中間体は、適切な溶媒中塩基の存在下で、式(I−2)の中間体と反応させる。代替として、式(1)の化合物は、適切な溶媒中カップリング試薬および塩基の存在下で、式(I−1)の中間体と式(I−3)の中間体との反応から調製され得る。この反応は、約−30℃〜約50℃の温度範囲で進行する。好適な塩基としては、限定されないが、DIEA、KCO、NaHCOなどが挙げられる。
別の実施形態において、式(1)の化合物は、A、R、R1’、R、E、n、およびmが本発明の概要で定義されたとおりであり、Bがアリールまたはヘテロアリールである、スキーム2:
に従って調製され得る。
スキーム2において、式(1)の化合物は、適切な溶媒中カップリング試薬および塩基(例えば、DIEA、トリエチルアミン、KCO、NaHCOなど)の存在下で、式(I−8)の中間体と式(I−9)の中間体との反応から調製される。代替として、式(1)の化合物は、適切な溶媒中塩基(例えば、DIEA、KCO、NaHCOなど)の存在下で式(I−8)の中間体と式(I−10)の中間体との反応から調製され得る。この反応は、約−30℃〜約50℃の温度範囲で進行する。
上記スキームに用いられる好適なカップリング剤としては、限定されないが、2−(7−アザ−1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)、O−ベンゾトリアゾール−N,N,N’,N’−テトラメチル−ウロニウム−ヘキサフルオロ−ホスフェート(HBTU)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩/ヒドロキシベンゾトリアゾール(EDCI/HOBt)などが挙げられる。好適な溶媒としては、限定されないが、CHCl、DMF、THFなどが挙げられる。
式(I−8)の中間体は、スキーム(3):
に従って調製され得る。
スキーム3において、式(I−4)(ここで、Xは、フルオロ、クロロ、ブロモ、メトキシ、エトキシなどの脱離基である)の中間体は、非希釈または適切な溶媒(例えば、DMF、DMA、N−メチルピロリドンなど)中のいずれかで、塩基(例えば、DIEA、トリエチルアミン、KCO、NaHCOなど)の存在下または非存在下で、式(I−5)の中間体と反応させて、式(I−6)の中間体を生成する。この反応は、約室温〜約150℃の温度範囲で進行する。式(I−6)の中間体は、当技術分野で公知の水素化条件(例えば、H、Pd/C、MeOH、またはH、ラネーニッケル、MeOHなど)によって、または適切な溶媒(例えば、酢酸など)中還元剤(例えば、鉄、亜鉛など)の存在下で、式(I−7)の中間体にさらに変換され得る。次いで、式(I−7)の中間体は、適切な溶媒(例えば、水、MeCN、およびMeOHの混合物)中臭化シアンの存在下にて約室温〜約60℃の範囲の温度で式(I−8)の中間体に変換され得る。
代替として、式(I−11)の中間体は、非希釈または適切な溶媒(例えば、DMF、DMA、MeOH、THF、トルエンなど)中のいずれかで、酸(例えば、AcOH、p−TSA、HSO、HCOHなど)の存在下または非存在下で、式(I−7)の中間体と、縮合相手(例えばトリメチルオロトホルメート、トリエチルオルトホルメート、1,3,5−トリアジン、ホルムアミド、N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルアセタール、ギ酸など)との反応から調製され得る。この反応は、約室温〜約150℃の温度範囲で進行する。式(I−11)の中間体は、さらに、塩基(例えば、BuLi、LDA、LHMDSなど)によって脱プロトン化され、適切な溶媒(例えば、トルレン、THFなど)中アジド源(例えば、p−トルエンスルホニルアジド、ドデシルベンゼンスルホニルアジド、メチルスルホニルアジドなど)と反応させて、式(I−12)の中間体を形成し得る。この反応は、約−80℃〜約−20℃の温度範囲で進行する。式(I−12)の中間体は、さらに、当技術分野で周知の反応(例えば、H、Pd/C、MeOH、またはPPh、THF/HO、またはNa/THF/HOなど)によって式(I−8)の中間体に還元され得る。この反応は、約−30℃〜約60℃の温度範囲で進行する。
本発明はまた、この方法の任意の段階で中間体として得ることができる化合物が、出発物質として使用され、残りの方法工程が実施される、または出発物質が反応条件下で形成される、もしくは誘導体の形態で、例えば、保護形態で、もしくは塩の形態で使用される、あるいは本発明による方法によって得ることができる化合物が方法条件下で生成され、その場でさらに処理される、方法の形態に関する。本発明の化合物および中間体はまた、当業者に一般に公知の方法に従って互いに変換され得る。中間体および最終生成物は、標準的な方法に従って、例えば、クロマトグラフ法、分布法、(再)結晶化などを用いる、標準的な方法によって後処理および/または精製され得る。
記載される反応において、反応性官能基、例えば、ヒドロキシ、アミノ、イミノ、チオ、またはカルボキシ基(ここで、これらは、最終生成物中で望しい)は、反応中の不要な酸化を回避するために保護されてもよい。保護基の特性は、それらが、例えば、加溶媒分解、還元、光分解によって、または代替として生理学的条件下で(例えば、酵素的切断によって)容易に(すなわち、望ましくない二次反応の出現なしに)除去され得ることである。慣用の保護基が、標準的技法に従って使用されてもよい(例えば、T.W.GreeneおよびP.G.M. Wuts、「Protective Groups in Organic Chemistry」、第4版、Wiley-Interscience、2006年、およびその、その後のバージョンを参照のこと)。
以上および以下に言及される上述の方法工程のすべては、反応および/または反応物質の性質に依存して、溶媒または希釈剤(例えば、用いられる試薬に不活性であり、それらを溶解する溶媒または希釈剤を含む)の非存在下または通常は存在下で、触媒、縮合または中和剤、例えば、イオン交換体(例えば、カチオン交換体、例えば、H+形態の)の非存在下または存在下で、大気圧下もしくは密閉容器中(適切な場合、加圧下で)、および/または不活性雰囲気で、例えば、アルゴンもしくは窒素下で、低下、標準または上昇温度で、例えば、約−100℃〜約190℃(例えば、およそ−80℃〜およそ150℃、例えば、−80℃〜60℃の温度範囲で、室温で、−20〜40℃で、または還流温度で、具体的に言及されるものを含めて、当業者に公知の反応条件下で行うことができる。
反応の段階のすべてで、形成される異性体の混合物は、個別の異性体、例えば、ジアステレオマーもしくはエナンチオマーに、または任意の所望の異性体の混合物、例えば、ラセミ化合物もしくはジアステレオマーの混合物に分離することができる。本発明によって得ることができる異性体の混合物は、当業者に公知の仕方で個別の異性体に分離することができ;ジアステレオマーは、例えば、多相溶媒混合物間での分配、再結晶化および/またはクロマトグラフ分離(例えば、シリカゲル上で)によって、または例えば、逆相カラム上で中圧液体クロマトグラフィーによって分離することができ、ラセミ化合物は、例えば、光学的に純粋な塩形成性試薬との塩の形成、そして、そのように得ることができるジアステレオマーの混合物の分離によって、例えば、分別結晶によって、または光学的に活性なカラム材料上でのクロマトグラフィーによって分離することができる。
任意の特定の反応に適している溶媒が選択され得る溶媒としては、方法の説明において特に断りのない限り、具体的に言及されるもの、または例えば、水、エステル類、例えば、低級アルキル−低級アルカノエート、例えば、酢酸エチル;エーテル類、例えば、脂肪族エーテル類、例えば、ジエチルエーテル、または環状エーテル、例えば、テトラヒドロフランもしくはジオキサン;液体芳香族炭化水素、例えば、ベンゼンまたはトルエン;アルコール類、例えば、メタノール、エタノール、または1−もしくは2−プロパノール;ニトリル類、例えば、アセトニトリル;ハロゲン化炭化水素、例えば、塩化メチレンまたはクロロホルム;酸アミド、例えば、ジメチルホルムアミドまたはジメチルアセトアミド;塩基、例えば、ヘテロ環式またはヘテロ芳香族窒素塩基、例えば、ピリジンまたはN−メチルピロリジン−2−オン;カルボン酸無水物、例えば、低級アルカン酸無水物、例えば、酢酸無水物;環状、直鎖または分岐炭化水素、例えば、シクロヘキサン、ヘキサン、またはイソペンタン、メチルシクロヘキサン;またはそれらの溶媒の混合物、例えば、水溶液が挙げられる。このような溶媒混合物はまた、後処理で、例えば、クロマトグラフィーまたは分配によって用いられてもよい。
本発明の化合物は、その塩として、遊離の形態で、またはそのプロドラッグ誘導体として、のいずれかで得られる。塩基性基と酸性基の両方ともが、同じ分子に存在する場合、本発明の化合物は、内部塩、例えば、双性イオン分子を形成してもよい。
本明細書で使用される場合、「塩(単数)」または「塩(複数)」という用語は、本発明の化合物の酸付加または塩基付加塩を指す。「塩」は、特に「薬学的に許容される塩」を含む。「薬学的に許容される塩」という用語は、本発明の化合物の生物学的効果および特性を保持する塩を指し、これは、典型的には生物学的にまたは別に望ましくなくはない。多くの場合、本発明の化合物は、アミノ基および/またはカルボキシル基、またはそれらに類似の基の存在によって酸および/または塩基の塩を形成することができる。
薬学的に許容される酸付加塩は、無機酸および有機酸によって形成され得る。塩が誘導され得る無機酸としては、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸などが挙げられる。塩が誘導され得る有機酸としては、例えば、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、シュウ酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、トルエンスルホン酸、スルホサリチル酸などが挙げられる。
薬学的に許容される塩基付加塩は、無機および有機塩基によって形成され得る。塩が誘導され得る無機塩基としては、例えば、アンモニウム塩、および周期律表の列I〜XIIからの金属が挙げられる。ある実施形態において、塩は、ナトリウム、カリウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、銀、亜鉛、および銅から誘導され;特に好適な塩としては、アンモニウム、カリウム、ナトリウム、カルシウム、およびマグネシウムの塩が挙げられる。塩が誘導され得る有機塩基としては、例えば、第一級、第二級、および第三級のアミン、天然に存在する置換アミンを含めた置換アミン、環状アミン、塩基性イオン交換樹脂などが挙げられる。ある種の有機アミンとしては、イソプロピルアミン、ベンザチン、コリネート、ジエタノールアミン、ジエチルアミン、リシン、メグルミン、ピペラジン、およびトロメタミンが挙げられる。
1つの実施形態において、本発明は、酢酸塩、アスコルビン酸塩、アジピン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベシル酸塩、臭化物/臭化水素酸塩、重炭酸塩/炭酸塩、重硫酸塩/硫酸塩、カンファースルホン酸塩、カプリン酸塩、塩化物/塩酸塩、クロルテオフィリン酸塩、クエン酸塩、エタンジスルホン酸塩、フマル酸塩、グルセプト酸塩、グルコン酸塩、グルクロン酸塩、グルタミン酸塩、グルタル酸塩、グリコール酸塩、馬尿酸塩、ヨウ化水素酸塩/ヨウ化物、イセチオン酸塩、乳酸塩、ラクトビオン酸塩、ラウリル硫酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、マンデル酸塩、メシル酸塩、メチル硫酸塩、ムケート、ナフトエ酸塩、ナプシル酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オクタデカン酸塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモン酸塩、リン酸塩/リン酸水素塩/リン酸二水素塩、ポリガラクツロン酸塩、プロピオン酸塩、セバシン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、スルホサリチル酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、トシル酸塩、トリフェニル酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、またはキシナホ酸塩の塩形態での式(1)、式(2)、式(2A)、式(2B)、式(2C)、式(3A)、式(3B)、式(3C)、式(3D)、式(4)、または式(5)の化合物を提供する。
本発明の薬学的に許容される塩は、慣用の化学的方法によって、親化合物、塩基性または酸性部分から合成され得る。一般に、このような塩は、これらの化合物の遊離の酸形態を化学量論的量の適当な塩基(例えば、Na、Ca、Mg、またはKの水酸化物、炭酸塩、重炭酸塩など)と反応させることによって、またはこれらの化合物の遊離の塩基形態を化学量論的量の適当な酸と反応させることによって調製され得る。このような反応は、典型的には水もしくは有機溶媒中、またはこれらの2種の混合物中で行われる。一般に、エーテル、酢酸エチル、エタノール、イソプロパノール、またはアセトニトリルのような非水性媒体の使用が、使用可能であれば、望ましい。さらなる好適な塩のリストは、例えば、「Remington: The Science and Practice of Pharmacy」、第21版、Pharmaceutical Press 2011年;ならびにStahlおよびWermuthによる「Pharmaceutical Salts: Properties, Selection, and Use」、第2回改定版、Wiley-VCH 2011年、およびそれらのその後のバージョンに見ることができる)。
本発明はまた、本発明の化合物にインビボで変換する、本発明の化合物のプロドラッグを提供する。プロドラッグは、対象へのプロドラッグの投与後に、本発明の化合物にインビボでの生理的作用、例えば、加水分解、代謝などによって化学的に変化される活性または不活性化合物である。プロドラッグの作製および使用に関係する適合性および技術は、当業者によって周知である。プロドラッグは、2つの非排他的カテゴリーである、バイオプレカーサプロドラッグおよびキャリアプロドラッグに概念的に分けることができる。(「The Practice of Medicinal Chemistry」、第31〜32章、Wermuth、Academic Press、San Diego、Calif.、2001年、およびその、その後のバージョンを参照のこと)。概して、バイオプレカーサドラッグは、1個または複数の保護基を有し、代謝または加溶媒分解によって活性形態に変換される対応する活性薬剤化合物に比べて、不活性であるかまたは低い活性を有する化合物である。活性薬剤の形態と任意の放出代謝産物の両方ともは、許容されるように低い毒性を有すべきである。
キャリアプロドラッグは、輸送部分を含む、例えば、摂取、および/または作用の部位への局所送達を改善する薬剤化合物である。望ましくはこのようなキャリアプロドラッグの場合、薬剤部分と輸送部分との間の結合は、共有結合であり、プロドラッグは、不活性であるか、または薬剤化合物に比べてあまり活性でなく、いずれの放出輸送部分も、許容されるように非毒性である。輸送部分が接触を増強することが意図されるプロドラッグの場合、典型的には輸送部分の放出は、急速であるべきである。他の場合には、遅い放出を与える部分、例えば、ある種のポリマーまたは他の部分、例えば、シクロデキストリンを放出する部分を用いることが望ましい。キャリアプロドラッグは、例えば、以下の特性:新油性の増加、薬理効果の持続時間増加、部位特異性の増加、毒性および有害反応の低下、ならびに/または製剤における改善(例えば、安定性、水溶解性、望ましくない官能または物理化学特性の抑制)の1つまたは複数を改善するために用いることができる。例えば、親油性は、(a)親油性カルボン酸(例えば、少なくとも1つの親油性部分を有するカルボン酸)によるヒドロキシル基、または(b)親油性アルコール(例えば、少なくとも1つの親油性部分を有するアルコール、例えば、脂肪族アルコール)によるカルボン酸基、のエステル化によって増加させ得る。
例示的なプロドラッグは、例えば、遊離のカルボン酸のエステル、ならびにチオールのS−アシル誘導体、およびアルコールまたはフェノールのO−アシル誘導体であり、ここで、アシルは、本明細書で定義されるとおりの意味を有する。好適なプロドラッグは、しばしば、親カルボン酸に生理条件下で加溶媒分解によって変換可能な薬学的に許容されるエステル誘導体、例えば、アルキルエステル、シクロアルキルエステル、アルケニルエステル、ベンジルエステル、モノ−またはジ−置換アルキルエステル、例えば、ω−(アミノ、モノ−またはジ−アルキルアミノ、カルボキシ、アルコキシカルボニル)−アルキルエステル、α−(アルカノイルオキシ、アルコキシカルボニル、またはジ−アルキルアミノカルボニル)−アルキルエステル、例えば、ピバロイルオキシメチルエステル、および当技術分野で慣用的に使用されるようなもの、である。さらに、アミンは、インビボでエステラーゼによって切断され、遊離の薬剤およびホルムアルデヒドを放出する、アリールカルボニルオキシメチル置換誘導体としてマスキングされてきた(Bundgaard、J. Med. Chem. 2503頁(1989年))。さらに、酸性NH基、例えば、イミダゾール、イミド、インドールなどを含有する薬剤は、N−アシルオキシメチル基でマスキングされてきた(Bundgaard、「Design of Prodrugs」、Elsevier(1985年)、およびその、その後のバージョン)。ヒドロキシル基は、エステルおよびエーテルとしてマスキングされてきた。EP039,051(SloanおよびLittle)には、マンニッヒ−塩基ヒドロキサム酸プロドラッグ、それらの調製および使用が開示されている。
さらに、本発明の化合物は、それらの塩も含めて、水和物の形態で得られてもよいか、またはそれらの結晶は、例えば、結晶化に用いられる溶媒を含んでもよい。種々の結晶形態が存在してもよい。本発明の化合物は、本質的に、または設計によって薬学的に許容される溶媒(水を含む)と溶媒和物を形成し;したがって、本発明は、溶媒和形態と非溶媒和形態の両方ともを包含することが意図される。「溶媒和物」という用語は、本発明の化合物(その薬学的に許容される塩を含む)と1つまたは複数の溶媒分子との分子複合体を指す。このような溶媒分子は、受容者に無害であることが知られている、一般に当医薬技術で用いられるもの、例えば、水、エタノールなどである。「水和物」という用語は、溶媒分子が水である複合体を指す。本発明の化合物は、その塩、水和物、および溶媒和物を含めて、本質的に、または設計により多形体を形成してもよい。
非酸化形態の本発明の化合物は、本発明の化合物のN−オキシドから、適切な不活性有機溶媒(例えば、アセトニトリル、エタノール、水性ジオキサンなど)中還元剤(例えば、硫黄、二酸化硫黄、トリフェニルホスフィン、ホウ素水素化リチウム、ホウ素水素化ナトリウム、三塩化リン、三臭化物など)によって、0〜80℃で処理することによって調製されてもよい。
本発明の化合物を調製する一般手順は、以下に、実施例に記載される。本発明の化合物を合成するために用いられる、出発物質、構築ブロック、試薬、酸、塩基、脱水剤、溶媒、および触媒のすべては、市販されているか、または当業者に公知の有機合成方法(Houben-Weyl Science of Synthesis 第1〜48巻、Georg Thieme Verlag、およびその、その後のバージョン)によって生成され得る、のいずれかである。本明細書で記載される方法のすべては、本明細書で特に断りのない、またはそうでなければ文脈によって明らかに否定されない限り、任意の適切な順序で行われ得る。本明細書で提供される実施例は、本発明の化合物、およびこのような化合物の調製を例証するために、しかし、限定するためではなく、提示される。
薬理学および有用性
本発明は、上皮成長因子受容体(EGFR)の活性を調節することができる化合物および組成物を提供する。
1つの態様において、本発明は、対象において上皮成長因子受容体(EGFR)を阻害する方法であって、対象に治療有効量の本発明の化合物、またはその薬学的に許容される塩、エステル、もしくはプロドラッグを投与することを含む方法を提供する。
別の態様において、本発明は、EGFRによって媒介される状態を処置するための、本発明の化合物の使用を提供する。例えば、本発明は、限定されないが、以下のがん:非小細胞肺がん(NSCLC)、頭頸部がん、結腸直腸がん、乳がん、膵臓がん、卵巣がん、胃がん、神経膠腫、および前立腺がんを含めた、がんを処置するための化合物および組成物を提供する。
他のがんとしては、限定されないが、扁平上皮、口腔(oral);口腔(buccal cavity)、口唇、舌、口腔(mouth)、咽頭;心臓;肉腫(血管肉腫、線維肉腫、横門筋肉腫、脂肪肉腫)、粘液腫、横紋筋腫、線維腫、脂肪腫、および奇形腫;肺;気管支癌(扁平上皮細胞または扁平上皮、未分化小細胞、未分化大細胞、腺癌)、肺胞(気管支)癌、気管支腺腫、肉腫、リンパ腫、軟骨性過誤腫、中皮腫;消化管癌;食道(扁平上皮細胞癌、喉頭、腺癌、平滑筋肉腫、リンパ腫)、胃(癌腫、リンパ腫、平滑筋肉腫)、膵臓(導管腺癌、インスリノーマ、グルカゴノーマ、ガストリノーマ、カルチノイド腫瘍、ビポーマ)、小腸(small bowel)または小腸(intestine)(腺癌、リンパ腫、カルチノイド肉腫、カポジ肉腫、平滑筋腫、血管腫、脂肪腫、神経線維腫、線維腫)、大腸(large bowel)または大腸(large intestine)(腺癌、管状腺腫、絨毛腺腫、過誤腫、平滑筋腫)、結腸、結腸−直腸(colon-rectum)、結腸直腸(colorectal);直腸、尿生殖路;腎臓(腺癌、ウィルムス腫瘍[腎芽細胞腫]、リンパ腫、白血病)、膀胱および尿道(扁平上皮細胞癌、移行上皮癌、腺癌)、前立腺(腺癌、肉腫)、睾丸(精上皮腫、奇形腫、胚性癌腫、奇形腫、絨毛腺腫、肉腫、腸細胞癌腫、線維腫、線維腺種、類腺腫瘍、脂肪腫);肝臓;ヘパトーム(肝細胞癌)、胆管癌、肝芽細胞腫、血管肉腫、肝細胞腺腫、血管腫、胆汁道;骨;骨肉腫(osteogenic sarcoma)(骨肉腫(osteosarcoma))、線維肉腫、悪性線維性組織球腫、軟骨肉腫、ユーイング肉腫、悪性リンパ腫(細網肉腫)、多発性骨髄腫、悪性巨細胞肉腫 脊索腫、骨軟骨性外骨腫(osteochronfroma(osteocaritilaginous exostoses))、類骨骨腫および巨細胞腫瘍;神経系;頭蓋骨(骨腫、血管腫、肉芽腫、黄色腫、変形性骨炎)、髄膜(髄膜腫、髄膜肉腫、神経膠腫症)、脳(星状細胞腫、髄芽細胞腫、神経膠腫、上皮腫、胚細胞腫[松果体腫]、多形性膠芽細胞腫、乏突起膠腫、神経鞘腫、網膜芽細胞腫、先天性腫瘍)、脊髄 神経線維腫、髄膜腫、神経膠腫、肉腫);婦人科;子宮(子宮内膜癌)、子宮頸部(子宮頸癌、前癌性子宮頸部異形成)、卵巣(卵巣癌[漿液性嚢胞腺癌、粘液性嚢胞腺癌、未分類癌]、顆粒莢膜細胞腫、セルトリ−ライディッヒ細胞腫、未分化胚細胞腫、悪性奇形腫)、外陰部(扁平上皮癌、上皮内癌、腺腫、線維肉腫、黒色腫)、膣(明細胞癌、扁平上皮癌、ぶどう状肉腫(胎児性横紋筋肉腫)、卵管(癌)、胸部;血液学;血液(骨髄性白血病[急性および慢性]、急性リンパ芽球性白血病、慢性リンパ性白血病、骨髄増殖性疾患、多発性骨髄腫、骨髄異形成症候群)、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫[悪性リンパ腫] 毛様細胞;リンパ系障害;皮膚;悪性黒色腫、基底細胞癌、扁平上皮癌、カポジ肉腫、角化棘細胞腫、黒子異形成母斑、脂肪腫、血管腫、皮膚線維腫、ケロイド、乾癬、甲状腺:甲状腺乳頭癌、濾胞性甲状腺癌、甲状腺髄様癌、未分化甲状腺がん、多発性内分泌腫瘍症2A型、多発性内分泌腫瘍症2B型、家族性甲状腺髄様がん、褐色細胞腫、傍神経節腫;および副腎;神経芽細胞腫が挙げられる。がん性細胞は、上で特定された状態のいずれか1つによって苦しめられている細胞を含む。
他のがんとしては、限定されないが、陰唇癌、喉頭癌、下咽頭癌、舌癌、唾液腺癌、胃癌、腺癌、甲状腺がん(髄様および乳頭甲状腺癌)、腎臓癌、腎実質癌、頸癌、子宮体癌、子宮内膜癌、絨毛膜癌、精巣癌、泌尿器癌、黒色腫、脳腫瘍(例えば、膠芽細胞腫、星状細胞腫、髄膜腫、髄芽細胞腫、および末梢神経外胚葉性腫瘍、胆嚢癌、気管支癌、多発性骨髄腫、基底細胞腫、奇形腫、網膜芽細胞腫、脈絡膜黒色腫、精上皮腫、横紋筋肉腫、頭蓋咽頭腫(craniopharyngeoma)、骨肉腫、軟骨肉腫、筋肉腫、脂肪肉腫、線維肉腫、ユーイング肉腫、および形質細胞腫が挙げられる。
1つの実施形態において、本発明は、肺がん、非小細胞肺がん、結腸直腸がん、乳がん、前立腺がん、肝臓がん、膵臓がん、脳がん、腎臓がん、卵巣がん、胃がん(stomach cancer)、皮膚がん、骨がん、胃がん(gastric cancer)、乳がん、膵臓がん、神経膠腫、膠芽細胞腫、肝細胞癌、乳頭状腎癌、頭頸部扁平上皮細胞癌、白血病、骨髄腫、固形腫瘍、またはEGFR活性化腫瘍を含むがんを処置するための化合物および組成物を提供する。EGFR活性化腫瘍は、EGFRの突然変異から;例えば、G719S、G719C、G719A、L858R、L861Q、エクソン19欠失突然変異、またはエクソン20挿入突然変異からであり得る。EGFR活性化腫瘍はまた、EGFRの増幅、EGFRの発現、および/またはEGFRのリガンド媒介活性化からであり得る。
本発明はまた、EGFR標的化治療に抵抗性である状態を処置するための化合物および組成物を提供する。例えば、EGFR標的化治療は、ゲフィチニブ、エルロチニブ、ラパチニブ、XL−647、HKI−272(Neratinib)、BIBW2992(Afatinib)、EKB−569(Pelitinib)、AV−412、カネルチニブ、PF00299804、BMS690514、HM781−36b、WZ4002、AP−26113、セツキシマブ、パニツムマブ、マツズマブ、トラスツマブ、またはペルツズマブによる処置を含み得る。
本発明はまた、ALK−標的化治療に抵抗性である状態を処置するための化合物および組成物を提供する。例えば、ALK標的化治療は、クリゾチニブ、SP−3026、AF802、X−396、またはAP−26113による処置を含む。
別の実施形態において、本発明は、増殖性疾患を処置するための化合物および組成物を提供する。例えば、本発明の化合物は、細胞増殖性疾患、例えば、過形成、異形成、および前がん病変を阻害するために使用されてもよい。前がん病変の例は、皮膚、食道組織、胸部、および頸部上皮内組織に起こり得る。阻害は、とりわけ、原発性または二次性腫瘍の出現遅延、原発性および二次性腫瘍の発症遅延、原発性または二次性腫瘍の発生遅延、疾患の二次的効果の重症度の遅延または減少、腫瘍増殖の停止、および腫瘍の退縮によって評価されてもよい。極度には、完全阻害が認められ、予防または化学的予防と称され得る。
さらに別の実施形態において、本発明は、自己免疫疾患、炎症性疾患、免疫介在性疾患、骨疾患、代謝障害、神経または神経変性疾患、心臓血管疾患、ホルモン関連疾患、アレルギー、または喘息を処置するための化合物および組成物を提供する。
さらに、本発明は、炎症、関節炎、関節リウマチ、脊椎関節障害、痛風性関節炎、骨関節炎、若年性関節炎、および他の関節炎状態、全身性エリテマトーデス(SLE)、皮膚関連状態、乾癬、湿疹、熱傷、皮膚炎、神経炎症、アレルギー、疼痛、神経因性疼痛、発熱、肺障害、肺炎症、成人呼吸困難症候群、肺サルコイドーシス、喘息、珪肺症、慢性肺炎症性疾患、および慢性閉塞性肺疾患(COPD)、心臓血管疾患、動脈硬化症、心筋梗塞症(心筋梗塞後適応症を含む)、血栓症、鬱血性心不全、心臓再かん流傷害、ならびに血管器官損傷などの高血圧および/または心不全に関連する合併症、再狭窄、心筋症、虚血および脳卒中を含む卒中、再かん流傷害、腎臓再かん流傷害、卒中および脳虚血を含む虚血、ならびに心臓/冠動脈バイパスに起因する虚血、神経変性障害、肝臓疾患および腎炎、胃腸状態、炎症性腸疾患、クローン病、胃炎、過敏性腸症候群、潰瘍性大腸炎、潰瘍性疾患、胃潰瘍、ウイルスおよび細菌感染、敗血症、敗血症性ショック、グラム陰性敗血症、マラリア、髄膜炎、HIV感染、日和見感染、感染または悪性腫瘍に続発する悪液質、後天性免疫不全症候群(AIDS)に続発する悪液質、AIDS、ARC(AIDS関連症候群)、肺炎、ヘルペスウイルス、感染による筋肉痛、インフルエンザ、自己免疫疾患、移植片対宿主反応および同種移植片拒絶、骨吸収疾患の処置、骨粗鬆症、多発性硬化症、新生組織形成を含む血管壊死、転移、中枢神経系障害、炎症またはアポトーシス成分を有する中枢神経系傷害、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン病、筋萎縮性側索硬化症、脊髄損傷、ならびに末梢神経障害、またはイヌB細胞リンパ腫から選択される状態を処置するための化合物および組成物を提供する。さらなる実施形態において、状態は、炎症、関節炎、関節リウマチ、脊椎関節障害、痛風性関節炎、骨関節炎、若年性関節炎、および他の関節炎状態、全身性エリトマトーデス(SLE)、皮膚関連状態、乾癬、湿疹、皮膚炎、疼痛、肺サルコイドーシス、喘息、慢性肺炎症性疾患、および慢性閉塞性肺疾患(COPD)、心臓血管疾患、動脈硬化症、心筋梗塞症(心筋梗塞後適応症を含む)、鬱血性心不全、心臓再かん流傷害、炎症性腸疾患、クローン病、胃炎、過敏性腸症候群、白血病、またはリンパ腫である。
さらに、本発明は、神経変性疾患を処置するための化合物および組成物を提供する。神経変性疾患の例としては、限定することなく、副腎白質ジストロフィー(ALD)、アレキサンダー病、アルパース病、アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症(ルーゲーリック病)、毛細血管拡張性運動失調、バッテン病(スピールマイヤー−フォークト−シェーグレン−バッテン病)、牛海綿状脳症(BSE)、カナヴァン病、コケイン症候群、皮質基底核変性、クロイツフェルト−ヤコブ病、家族性致死性不眠症、前頭側頭葉性変性、ハンチントン病、HIV関連痴呆、ケネディ病、クラッベ病、レヴィ小体痴呆、神経ボレリア症、マシャドジョゼフ病(脊髄小脳失調3型)、多系統萎縮、多発性硬化症、発作睡眠、ニーマンピック病、パーキンソン病、ペリツェーウスメルツバッハー病、ピック病、原発性側索硬化症、プリオン病、進行性核上性麻痺、レフサム病、サンドホフ病、シルダー病、悪性貧血に続発する亜急性連合性脊髄変性症、スピールマイヤー−フォークト−シェーグレン−バッテン病(バッテン病としても知られる)、脊髄小脳失調(様々な特性を有する多発性型)、脊髄性筋萎縮症(スティール−リチャードソン−オルゼウスキー疾患、脊髄癆、および中毒性脳症が挙げられる。
別の態様において、本発明はまた、疾患におけるゲフィチニブまたはエルロチニブに対する抵抗性を予防する方法であって、対象に治療有効量の本発明の化合物、またはその薬学的に許容される塩、エステル、もしくはプロドラッグを投与することを含む方法を提供する。
投与および医薬組成物
1つの態様において、本発明は、本発明の化合物、および薬学的に許容される担体、希釈剤、または添加剤を含む、医薬組成物を提供する。医薬組成物は、経口、静脈内、皮内、筋内、腹腔内、皮下、鼻腔内、硬膜外、舌下、脳内、膣内、脳室内、髄腔内、硬膜外、経皮、直腸、吸入による、または局所投与のために製剤化され得る。
1つの実施形態において、医薬組成物は、経口投与のために製剤化される。医薬組成物は、溶液剤、懸濁剤、エマルション剤、錠剤、丸剤、ペレット剤、カプセル剤、液体が入っているカプセル剤、散剤、坐剤、エマルション剤、エアロゾル剤、スプレー剤、懸濁剤の形態、または使用に適した任意の他形態を取り得る。組成物は、本発明の化合物の即時放出、持続放出、または制御放出のために製剤化され得る。
好適な医薬添加剤としては、例えば、a)希釈剤(例えば、ラクトース、デキストロース、ショ糖、マンニトール、ソルビトール、セルロース、および/またはグリシン);b)滑沢剤(例えば、シリカ、滑石、ステアリン酸、そのマグネシウムもしくはカルシウム塩、および/またはポリエチレングリコール);錠剤用にまた、c)結合剤(例えば、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、デンプン糊、ゼラチン、トラガカント、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、および/またはポリビニルピロリドン);必要に応じて、d)崩壊剤、例えば、デンプン、寒天、アルギン酸もしくはそのナトリウム塩、または発泡性混合物;ならびに/あるいはe)吸収剤、着色剤、香味剤、および甘味剤が挙げられる。
さらなる好適な医薬添加剤としては、液体、例えば、水、および油(石油、動物、植物、または合成起源のもの、例えば、落花生油、大豆油、鉱油、ゴマ油などを含む)であり得る。医薬添加剤は、生理食塩水、アカシアゴム、ゼラチン、デンプン糊、タルク、ケラチン、コロイドシリカなどであり得る。さらに、補助剤、安定剤、増粘剤、滑沢剤、着色剤が用いられ得る。1つの実施形態において、薬学的に許容される添加剤は、対象に投与される場合に滅菌である。水は、本発明の化合物が静脈内投与される場合に有用な添加剤である。食塩水、ならびに水性デキストロースおよびグリセロール溶液も、液体添加剤として、具体的には注射剤のために用いられ得る。好適な医薬添加剤としてはまた、デンプン、グルコース、ラクトース、ショ糖、ゼラチン、麦芽、米、穀粉、チョーク、シリカゲル、ステアリン酸ナトリウム、モノステアリン酸グリセロール、タルク、塩化ナトリウム、乾燥脱脂粉乳、グリセロール、プロピレン、グリコール、水、エタノールなどが挙げられる。本組成物は、必要に応じて、微量の湿潤剤もしくは乳化剤、またはpH緩衝剤も含有し得る。
さらなる好適な医薬添加剤としては、限定されないが、イオン交換体、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、血清タンパク質(例えば、ヒト血清アルブミン)、緩衝物質(例えば、リン酸塩)、グリシン、ソルビン酸、またはソルビン酸ナトリウム、飽和植物性脂肪酸の部分グリセリド混合物、水、塩または電解質(例えば、硫酸プロタミン)、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩、コロイドシリカ、三ケイ酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、ポリアクリレート、ワックス、ポリエチレン−ポリオキシプロピレン−ブロックポリマー、羊毛脂、糖(例えば、ラクトース、ブドウ糖、およびショ糖);デンプン(例えば、トウモロコシデンプンおよびジャガイモデンプン);セルロースおよびその誘導体(例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロース、および酢酸セルロース);粉末トラガカント;麦芽;ゼラチン;タルク;添加剤(例えば、ココアバターおよび坐剤ワックス)、油(例えば、落花生油、綿実油;サフラワー油;コマ油;オリーブ油;トウモロコシ油および大豆油);グリコール;例えば、プロピレングリコールまたはポリエチレングリコール;エステル(例えば、オレイン酸エチルおよびラウリン酸エチル)、寒天;緩衝剤(例えば、水酸化マグネシウムおよび水酸化アルミニウム);アルギン酸;発熱物質不含水、等張食塩水;リンガー溶液;エチルアルコール、およびリン酸塩緩衝溶液が挙げられ、同様に、他の非毒性適合性滑沢剤(例えば、ラウリル硫酸ナトリウムおよびステアリン酸マグネシウム)、ならびに着色剤、解除剤、コーティング剤、甘味剤、香味剤および賦香剤、防腐剤および酸化防止剤も、処方責任者(formulator)の判断に従って、本組成物中に存在することができる。
経口送達のための組成物は、例えば、錠剤、トローチ剤、水性もしくは油性懸濁剤、顆粒剤、散剤、エマルション剤、カプセル剤、シロップ剤、またはエリキシル剤の形態であることができる。経口投与組成物は、薬学的に好ましい調製物を与えるために、1種または複数の薬剤、例えば、甘味剤、例えば、フルクトース、アスパルターム、またはサッカリン;香味剤、例えば、ペパーミント、ウィンターグリーンの油、またはサクランボ;着色剤;および防腐剤を含有し得る。さらに、錠剤または丸剤形態中の組成物は、胃腸管における分解および吸収を遅延させるためにコーティングされ、それにより、長期間にわたって持続作用を与え得る。本発明の化合物を駆動する浸透圧的に活性な物質、を取り囲む選択的透過性膜も、経口投与組成物に適する。これらの後者のプラットホームにおいて、カプセルを取り囲む環境からの流体は、駆動化合物(driving compound)によって吸収され、これは、膨潤して、開口部を通して薬剤または薬剤組成物を移動させる。これらの送達プラットホームは、即時放出製剤のスパイクプロファイル(spiked profile)と反対に本質的に0次の送達プロファイルを提供し得る。モノステアリン酸グリセロールまたはステアリン酸グリセロールなどの時間遅延材料も有用であり得る。経口組成物は、標準的な添加剤、例えば、マンニトール、ラクトース、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、ナトリウムサッカリン、セルロース、または炭酸マグネシウムを含み得る。1つの実施形態において、添加剤は、医薬グレードのものである。
経口投与のための液体剤形としては、薬学的に許容されるエマルション剤、マイクロエマルション剤、溶液剤、懸濁剤、シロップ剤、またはエリキシル剤が挙げられる。活性化合物に加えて、液体剤形は、当技術分野で一般に用いられる不活性希釈剤、例えば、水または他の溶媒、可溶化剤、および乳化剤、例えば、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、油(特に、綿実、落花生、トウモロコシ、胚芽、オリーブ、トウゴマ、およびゴマ油)、グリセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコール、およびソルビタンの脂肪酸エステル、ならびにそれらの混合物を含有してもよい。不活性希釈剤の他に、経口組成物は、アジュバント、例えば、湿潤剤、乳化剤および懸濁化剤、甘味剤、香味剤、および賦香剤も含み得る。
錠剤、糖衣錠、カプセル剤、丸剤、および顆粒剤の固体剤形は、コーティングおよびシェル、例えば、腸溶コーティング、放出制御コーティング、および医薬製剤化技術で周知の他のコーティングによって調製され得る。このような固体剤形において、本活性化合物は、少なくとも1種の希釈剤、例えば、ショ糖、ラクトース、またはデンプンと混合されてもよい。このような剤形はまた、通常の慣行であるように、不活性希釈剤以外の追加の物質、例えば、錠剤化滑沢剤、および他の錠剤化助剤、例えば、ステアリン酸マグネシウムおよび微結晶セルロースを含んでもよい。カプセル剤、錠剤、および丸剤の場合、剤形は、緩衝剤を含んでもよい。
別の実施形態において、本組成物は、限定されないが、静脈内(ボーラス注入法を含む)、皮下、筋内、および動脈内投与を含めた、様々な経路による非経口投与のために製剤化され得る。このような非経口剤形は、滅菌または滅菌可能な注射剤、懸濁剤、注射用の薬学的に許容されるビヒクルに直ぐに溶解または懸濁される乾燥および/または凍結乾燥製品(再構築可能な散剤)、ならびにエマルション剤の形態で投与される。このような剤形に用いられるビヒクルとしては、限定されないが、注射用水(USP);水性ビヒクル、例えば、限定されないが、塩化ナトリウム注射液、リンガー注射液、デキストロース注射液、デキストロースおよび塩化ナトリウム注射液、および乳酸加リンガー液;水混和性ビヒクル、例えば、限定されないが、エチルアルコール、ポリエチレングリコール、およびポリプロピレングリコール;ならびに非水性ビヒクル、例えば、限定されないが、トウモロコシ油、綿実油、落花生油、ゴマ油、オレイン酸エチル、ミリスチン酸イソプロピル、および安息香酸ベンジルが挙げられる。
別の実施形態において、本組成物は、当業者によく知られた経皮皮膚パッチの形態を用いた、適切な鼻腔内ビヒクルの使用による、または経皮経路による鼻腔内形態のために製剤化され得る。経皮送達系の形態で投与されるために、投与量投与は、投与計画にわたって間欠的であるよりもむしろ連続的であり得る。本発明の化合物の局所または経皮投与のための剤形としては、軟膏剤、ペースト剤、クリーム剤、ローション剤、ゲル剤、散剤、溶液剤、スプレー剤、吸入剤、またはパッチ剤が挙げられる。本活性化合物は、薬学的に許容される担体、および必要とされ得る任意の必要防腐剤または緩衝剤と滅菌条件下で混合される。眼科製剤、点耳剤、眼軟膏剤、散剤、および溶液剤も、本発明の範囲内であると企図される。軟膏剤、ペースト剤、クリーム剤、およびゲル剤は、本発明の活性化合物に加えて、添加剤、例えば、動物および植物脂肪、油、ワックス、パラフィン、デンプン、トラガカント、セルロース誘導体、ポリエチレングリコール、シリコーン、ベントナイト、ケイ酸、タルク、および酸化亜鉛、またはそれらの混合物を含有してもよい。散剤およびスプレー剤は、本発明の化合物に加えて、添加剤、例えば、ラクトース、タルク、ケイ酸、水酸化アルミニウム、ケイ酸カルシウム、およびポリアミド粉末、またはこれらの物質の混合物を含有し得る。スプレー剤は、クロロフルオロ炭化水素などの通常の推進剤をさらに含有し得る。
別の実施形態において、本組成物は、直腸または膣投与のために製剤化され得る。直腸または膣投与のための組成物は、好ましくは本発明の化合物を、適切な非刺激性添加剤または担体、例えば、ココアバター、ポリエチレングリコール、または坐剤ワックス(これらは、周囲温度で固体であるが、体温で液体であり、したがって、直腸腔または膣腔で溶融し、活性化合物を放出する)と混合することによって調製され得る坐剤である。同様のタイプの固体組成物がまた、ラクトースまたは乳糖ならびに高分子量ポリエチレングリコールなどのような添加剤を用いた、軟質および硬質充填ゼラチンカプセル剤中の充填剤として用いられてもよい。
組成物は、それぞれ、慣用の混合、造粒、またはコーティング方法によって調製することができ、本組成物は、1つの実施形態において、重量または容量で、約0.1パーセント〜約99パーセント;別の実施形態において、約1パーセント〜約70パーセントの本発明の化合物を含有し得る。
本発明は、水はある種の化合物の分解を促進し得るので、活性成分として本発明の化合物を含む、無水の医薬組成物および剤形をさらに提供する。本発明の無水の医薬組成物および剤形は、無水または低水分含有成分、および低水分または低湿度条件を用いて調製され得る。無水医薬組成物は、その無水の性質が維持されるように調製および保存されてもよい。したがって、無水組成物は、水への暴露を妨げることが知られた材料を用いて、それらが適切な処方キットに含まれるように包装される。好適な包装の例としては、限定されないが、密封されたホイル、プラスチック、単位用量容器(例えば、バイアル)、ブリスター包装、およびストリップパックが挙げられる。
本発明は、活性成分としての本発明の化合物が分解する速度を減少させる1種または複数の剤を含む医薬組成物および剤形をさらに提供する。本明細書で「安定剤」と称される、このような剤としては、限定されないが、アスコルビン酸などの酸化防止剤、pH緩衝剤、または塩緩衝剤などが挙げられる。
別の態様において、本医薬組成物は、1種または複数の追加の治療剤をさらに含む。本発明の化合物および追加の治療剤(複数可)は、付加的または相乗的に作用し得る。
1つの実施形態において、本化合物は、様々な疾患状態に関与するタンパク質キナーゼシグナル伝達を調節する1種または複数の治療剤(例えば、小分子、モノクローナル抗体、アンチセンスRNA、および融合タンパク質)と組み合わせて投与されてもよい。このようなキナーゼの例としては、限定されないが、セリン/スレオニン特異的キナーゼ、ホスファチジルイノシトール−3−キナーゼ(PI3キナーゼ)、ホスファチジルイノシトール−3キナーゼ関連キナーゼ、mTOR、受容体チロシン特異的キナーゼおよび非受容体チロシン特異的キナーゼが挙げられてもよい。セリン/スレオニンキナーゼとしては、窒素活性化タンパク質キナーゼ(MAPK)、減数分裂特異的キナーゼ(MEK)、AKT、RAFPLK1、およびオーロラキナーゼが挙げられる。受容体キナーゼファミリーの例としては、上皮成長因子受容体(EGFR)(例えば、HER2/neu、HER3、HER4、ErbB、ErbB2、ErbB3、ErbB4、Xmrk、DER、Let23);線維芽成長因子(FGF)受容体(例えば、FGF−R1、GFF−R2/BEK/CEK3、FGF−R3/CEK2、FGF−R4/TKF、KGF−R);肝細胞成長/分散因子受容体(HGFR/SF)(例えば、MET、RON、SEA、SEX);インスリン受容体(例えば、Ins−R、IGFI−R、ALK、ROS);Eph(例えば、CEK5、CEK8、EBK、ECK、EEK、EHK−1、EHK−2、ELK、EPH、ERK、HEK、MDK2、MDK5、SEK);Axl(例えば、Mer/Nyk、Rse);RET;および血小板由来成長因子受容体(PDGFR)(例えば、PDGFアルファ−R、PDGベータ−R、CSFI−R/FMS、SCF−R/C−KIT、VEGF−R/FLT、NEK/FLK1、FLT3/FLK2/STK−1)が挙げられる。非受容体チロシンキナーゼファミリーとしては、限定されないが、BCR−ABL(例えば、p43、ARG);BTK(例えば、ITK/EMT、TEC);CSK、FAK、FPS、JAK、SRC、BMX、FER、CDK、およびSYKが挙げられる。
本発明の化合物はまた、非キナーゼ生物学的標的または過程を調節する1種または複数の剤を組み合わせて投与されてもよい。このような標的としては、ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)、DNAメチルトランスフェラーゼ(DNMT)、トロンビン、TLR9、ヘッジホッグ経路、COX−2、アロマターゼ、熱ショックタンパク質(例えば、HSP90)、およびプロテオソームが挙げられる。
別の実施形態において、本発明の化合物は、1種または複数の生物学的標的、例えば、ボリノスタット、エルロチニブ、ゲフィチニブ、ラパチニブ、スニチニブ、ダサチニブ、ソラフェニブ、MGCD265、パゾパニブ、レゴラフェニブ、ラパマイシン、テムシロリムス(CCI−779)、リダフォロリムス(MK8669)、PF−04691502、DS−7423、タネスピマイシン、GDC−0449、PF−04449913、IPI−926、XL139、TAK−441、MK−2206、GSK2110183、AZD6244、GDC−0941、XL765、CAL−101、BAY80−6946、XL147、PX−866、AMG319、ボラセルチブ、BMS−582664、モテサニブ、パシレオチド、ロミデプシン、エクセメスタン、レトロゾール、アナストロゾール、テムインテダニブ、ボルテゾミブ、XL−518、GSK1120212、MSC1936369B、セルメチニブ(AZD6244)、PD−325901、BAY86−9766、RDEA119、TAK−733、RO4987655、EMD1214063、AMG208、XL880、AMG337、チバンチニブ(ARQ197)、AZD6244、BMS−908662、BAY43−9006、XL281、RO5126766、GSK2118436、ベムラフェニブ(RO5185426、PLX4032)、MetMAb、クリゾチニブ、ASP−3026、AF802、X−396、AP−26113、CNF2024、RG108、BMS387032、Isis−3521、ベバシズマブ、トラスツズマブ、ペルツズマブ、MM−121、U3−1287(AMG888)、セツキシマブ、パニツムマブ、ザルツムマブ、ニモツズマブ、マツズマブ、AV−299、PRO143966、IMC−A12、R1507、AVE−1642、フィジツムマブ、OSI−906、インテダニブ、AMG102、AMG900、MLN8237、AG24322、PD325901、ZD6474(バンデタニブ)、PD184322、オバトダックス、ABT737、XL−647、ネラチニブ、アファチニブ、HM781−36B、AV−412、カネルチニブ(CI−1033)、ダコミチニブ(PF00299804)、またはBMS690514を阻害する抗腫瘍剤(例えば、小分子、モノクローナル抗体、アンチセンスRNA、および融合タンパク質)と組み合わされてもよい。このような組合せは、いずれかの薬剤単独により達成される効果を上回って治療効果を増強し得、抵抗性突然変異体の出願を予防し、または遅延させ得る。
本発明の化合物はまた、腫瘍を縮小させる、手術後に残しておかれた残存がん細胞を破壊する、寛解を誘導する、寛解を維持する、および/またはがんもしくはその処置に関連した症状を緩和するために疾患の様々な段階に化学治療剤と組み合わせて投与されてもよい。化学治療剤の例としては、限定されないが、アルキル化剤、例えば、マスタードガス誘導体(メクロルエタミン、シロホスファミド、クロルアンブシル、メルファラン、イフォスファミド)、エチルエニミン(チオテパ、ヘキサメチルメラニン)、アルキルスルホネート(ブスルファン)、ヒドラジンおよびトリアジン(アルトレタミン、プロカルバジン、ダカルバジン、およびテモゾロミド)、ニトロソ尿素(カルムスチン、ロムスチン、およびストレプトゾシン)、イフォスファミド、および金属塩(カルボプラチン、シスプラチン、およびオキサリプラチン);植物アルカロイド、例えば、ポドフィロトキシン(エトポシドおよびテニソピド)、タキサン(パクリタクセルおよびドセタキセル)、ビンカアルカロイド(ビンクリスチン、ビンブラスチン、ビンデシン、およびビノレルビン)、およびカンプトテカン類似体(イリノテカン、SN38、およびトポテカン);抗腫瘍抗体、例えば、クロモマイシン(ダクチノマイシンおよびプリカマイシン)、アントラシクリン(ドキソルビシン、ダウノルビシン、エピルビシン、ミトキサントロン、バルルビシン、およびイダルビシン)、およびその他の抗生物質、例えば、マイトマイシン、アクチノマイシン、およびブレオマイシン;代謝拮抗剤、例えば、葉酸拮抗剤(メトトレキサート、ペメトレキセド、ラルチトレキセド、アミノプテリン)、ピリミジン拮抗剤(5−フルオロウラシル、フロクスウリジン、シタラビン、カペシタビン、およびゲムシタビン)、プリン拮抗剤(6−メルカプトプリンおよび6−チオグアニン)、およびアデノシンデアミナーゼ阻害剤(クラドリビン、フルダラビン、メルカプトプリン、クロファラビン、チオグアニン、ネララビン、およびペントスタチン);トポイソメラーゼ阻害剤、例えば、トポイソメラーゼI阻害剤(イロノテカン、トポテカン);トポイソメラーゼII阻害剤(アムサクリン、エトポシド、リン酸エトポシド、テニポシド);インターフェロン(インターフェロン−α、インターフェロン−β、インターフェロン−γ);モノクローナル抗体(例えば、アテムツズマブ、ゲムツズマブオゾガマイシン、リツキシマブ、トラスツズマブ、イブリツモマブチウキセタン(Ibritumomab Tioxetan)、セツキシマブ、パニツズマブ、トシツモマブ、ババヂズマブ、ザルツムマブ、ニモツズマブ、マツズマブ、ペルツズマブ、MM−121、U3−1287(AMG888)、ギジツムマブ、AMG102、IMC−A12、R1507、AVE−1642、MctMAb);ならびにその他の抗腫瘍剤、例えば、リボヌクレオチドレダクターゼ阻害剤(ヒドロキシ尿素);副腎皮質ステロイド阻害剤(ミトタン);酵素(アスパラギナーゼおよびペグアスパラガーゼ);抗微小管剤(エストラムスチン);グルココルチコステロイド(デキサメタゾン);ならびにレチノイド(ベクサロテン、イソトレチノイン、トレチノイン(ATRA)が挙げられる。
ある実施形態において、本発明の化合物は、化学保護剤と組み合わせて投与される。化学保護剤は、身体を保護し、または化学療法の副作用を最小化するように作用する。このような剤の例としては、限定されないが、アミフォスチン、メスナ、およびデクスラゾキサンが挙げられる。
本発明の別の態様において、本発明の化合物は、放射線治療と組み合わせて投与される。放射線は、一般に光子(X線またはガンマ線)または粒子放射線を用いる機械から内部的(がん部位の近くの放射性材料の埋め込み)または外部的に送達される。この組合せ治療が放射線処置をさらに含む場合、放射線処置は、治療剤と放射線処置との組合せの共作用から有益な効果が得られる限り、任意の適切な時間で行われてもよい。例えば、適当な場合には、放射線処置が、恐らくは数日またはさらには数週間だけ、治療剤の投与から一時的に取り除かれる場合、有利な効果が依然として得られる。
本発明の化合物は、免疫治療剤、例えば、免疫ドナー、例えば、別の人またはある動物の免疫を宿主に接種によって移すために用いられる薬剤と組み合わせて用いることができることが理解される。この用語は、別の個人またはある動物によって生成された、実施抗体を含む血清またはガンマグロブリンの使用;非特異的全身刺激;アジュバント;活性特異的免疫治療;および養子免疫治療を包含する。養子免疫治療は、血清またはガンマグロブリン中の感作リンパ球、伝達因子、免疫RNA、または抗体の宿主接種を含む、治療または薬剤による疾患の処置を指す。
免疫療法の形態の1つは、腫瘍から離れた部位にワクチン組成物を投与することによって、宿主起源の活性全身性の腫瘍特異的免疫応答の発生である。単離腫瘍抗原ワクチンおよび抗イディオタイプワクチンを含めて、様々なタイプのワクチンが提案されている。別の手法は、処置される対象からの腫瘍細胞、またはこのような細胞の誘導体を使用することである(Schirrmacherら(1995年)J. Cancer Res. Clin. Oncol. 121:487頁)。米国特許第5,484,596号(Hanna Jr.ら)では、再発または転移を予防するために切除可能な癌腫を処置する方法であって、腫瘍を手術で除去し、細胞をコラゲナーゼと一緒に分散させ、細胞を照射し、患者に少なくとも3連続用量の約10個細胞をワクチン接種することを含む方法が特許請求されている。本発明の化合物は、このような技術と併用して使用され得る。
本発明の化合物は、有利には1種または複数の補助治療剤と併用して使用されてもよい。補助治療のための好適な薬剤の例としては、5HT作動剤、例えば、トリプタン(例えば、スマトリプタンまたはナラトリプタン);アデノシンA1作動剤;EPリガンド;NMDAモジュレータ、例えば、グリシン拮抗剤;ナトリウムチャネル遮断剤(例えば、ラモトリギン);物質P拮抗剤(例えば、NK拮抗剤);カンナビノイド;アセトアミノフェンまたはフェナセチン;5−リポキシゲナーゼ阻害剤;ロイコトリエン受容体拮抗剤;DMARD(例えば、メトトレキサート);ガバペンチンおよび関連化合物;三環系抗うつ剤(例えば、アミトリプチリン);ニューロン安定性抗てんかん剤;モノアミン作用性摂取阻害剤(例えば、ベンラファキシン);マトリクスメタロプロテイナーゼ阻害剤;一酸化窒素シンターゼ(NOS)阻害剤、例えば、iNOSもしくはnNOS阻害剤;腫瘍壊死因子の放出、または作用の阻害剤;抗体治療、例えば、モノクローナル抗体治療;抗ウイルス剤、例えば、ヌクレオシド阻害剤(例えば、ラミブジン)もしくは免疫系モジュレータ(例えば、インターフェロン);オピオイド鎮痛剤;局所麻酔;刺激剤(カフェイが挙げられる);H−拮抗剤(例えば、ラニチジン);プロトンポンプ阻害剤(例えば、オメプラゾール);制酸剤(例えば、アルミニウムまたはマグネシウムの水酸化物);整腸剤(例えば、シメチコン);充血除去剤(例えば、フェニレフリン、フェニルプロパノールアミン、シュードエフェドリン、オキシメタゾリン、エピネフリン、ナファゾリン、キシロメタゾリン、プロピルヘキセドリン、またはレボ−デゾキシエフェドリン);鎮咳剤(例えば、コデイン、ヒドロコドン、カルミフェン、カルベタペンターゼ、またはデキトラメトルファン);利尿剤;または鎮静もしくは非鎮静抗ヒスタミンが挙げられる。
本発明の化合物と組み合わされてもよい治療剤の他の例としては、限定することなく、アルツハイマー病の処置剤(例えば、ARICEPT(登録商標)およびEXCELON(登録商標);パーキンソン病の処置剤、例えば、L−DOPA/カルビドーパ、エンタカポン、ロピンロール、プラミペキソール、ブロモクリプチン、ペルゴリド、トリヘキシフェニジル(trihexephendyl)、およびアマンタジン;多発性硬化症(MS)を処置するための薬剤、例えば、ベータインターフェロン(例えば、AVONEX(登録商標)およびREBIF(登録商標)、COPAXONE(登録商標)、ならびにミトキサントロン;喘息の処置剤、例えば、アルブテロールおよびSINGULAIR(登録商標);統合失調症を処置するための薬剤、例えば、ZYPREXA(登録商標)、RISPERDAL(登録商標)、SEROQUEL(登録商標)、およびハロペリドール;抗炎症剤、例えば、コルチコステロイド、TNF遮断剤、インターロイキン1受容体拮抗剤(IL−1RA)、アザチオプリン、シクロホスファミド、およびスルファサラジン;免疫調節および免疫抑制剤、例えば、シクロスポリン、タクロイムス、ラパマイシン、ミコフェノール酸モフェチル、インターレフェロン、コルチコステロイド、シクロホスファミド、アザチオプリン、およびスルファサラジン;神経栄養因子、例えば、アセチルコリンエステラーゼ阻害剤、MAO阻害剤、インターフェロン、抗痙攣剤、イオンチャネル遮断剤、リルゾール、および抗パーキンソン剤;心臓血管疾患を処置するための薬剤、例えば、ベータ−遮断剤、ACE阻害剤、利尿剤、硝酸塩、カルシウムチャネル遮断剤、およびスタチン;肝臓疾患を処置するための薬剤、例えば、コルチコステロイド、コレスチルアミン、インターフェロン、および抗ウイルス剤;血液疾患を処置するための薬剤、例えば、コルチコステロイド、抗白血病剤、および成長因子;ならびに免疫不全障害を処置するための薬剤、例えば、ガンマグロブリンが挙げられる。
本発明の化合物および1種または複数のさらなる治療剤を含む医薬組成物は、EGFRキナーゼ活性により媒介される疾患または状態の処置において、同じまたは異なる経路の投与による、同時、別個、または連続使用のための組合せ調製物として提供されてもよい。組合せ調製物として提供される製品は、同じ医薬組成物中に一緒に、本発明の化合物、および他の治療剤(単数または複数)を含む組成物か;または別個の形態で、例えばキットの形態で、本発明の化合物および他の治療剤(単数または複数)を含む。
別の態様において、本発明は、その少なくとも1種が本明細書で提供される化合物を含有する、2種以上の別個の医薬組成物を含むキットを提供する。1つの実施形態において、キットは、前記組成物を別個に保持するための手段、例えば、容器、分かれた瓶、または分かれたホイル小包を含む。このようなキットの例は、錠剤、カプセル剤などの包装に通常用いられるような、ブリスター包装である。本発明のキットは、異なる剤形、例えば、経口および非経口を投与するために、別個の組成物を異なる投与間隔で投与するために、または互いに対して別個の組成物を漸増するために使用されてもよい。服用遵守を助けるために、本発明のキットは、典型的には投与のための指示書を含む。
本発明の組合せ治療において、本発明の化合物および他の治療剤は、同じまたは異なる製造業者によって製造および/または製剤化されてもよい。さらに、本発明の化合物および他の治療剤は、(i)組合せ製品の医師への引き渡し前に(例えば、本発明の化合物および他の治療剤を含むキットの場合);(ii)投与直前に医師自身によって(または医師の指導の下に);(iii)患者自身において、例えば、本発明の化合物および他の治療剤の連続投与の間に、組合せ治療と一緒にされてもよい。
治療有効投与量の化合物、医薬組成物、またはそれらの組合せは、対象の種、体重、年齢、および個々の状態、処置される疾患もしくは障害またはそれらの重症度に依存する。さらに、インビトロまたはインビボアッセイが、最適投与量範囲を特定するのを助けるために場合により用いられ得る。用いられる正確な用量も、投与の経路、および処置される状態の重症度に依存し得、例えば、公表された臨床試験を考慮して、医療実務家の判断およびそれぞれの対象の状況によって決定され得る。一般に、満足な結果が、体重当たり約0.03〜2.5mg/kgの1日投与量で全身的に得られることが示される。より大きな哺乳動物、例えば、ヒトにおける示された1日投与量が、約0.5mg〜100mgの範囲で、例えば、1日4回までの分割用量、または遅延形態で、都合よく投与される。経口投与ための適切な単位用量は、約1〜50mgの活性成分を含む。
ある実施形態において、本発明の化合物の治療量または用量は、約0.1mg/kg〜約500mg/kg、代替として約1〜約50mg/kgの範囲であってもよい。一般に、本発明による処置レジメンは、このような処置を必要としている患者への、単回投与または複数回投与(例えば、1日2、3、または4回)における1日当たり約10mg〜約1000mgの本発明の化合物(複数可)の投与を含む。治療量または用量はまた、他の薬剤との共使用の可能性に加えて、投与の経路に依存して変わる。
対象の状態の改善後、必要に応じて、本発明の化合物、組成物、または組合せの維持用量が、投与されてもよい。その後、投与量、もしくは投与の頻度、または両方ともは、症状が症状に応じて、改善された状態が維持されるレベルに減少されてもよい。 症状が所望のレベルに軽減されたとき、処置は終わるべきである。しかしながら、対象は、疾患症状の何らかの再発時に長期ベースで間欠的処置を必要とし得る。
しかしながら、本発明の化合物および組成物の総1日使用量は、健全な医学的判断の範囲内で担当医によって決定される。いずれかの特定の患者のための具体的阻害用量は、処置される障害およびその障害の重症度;用いられる具体的な化合物の活性;用いられる具体的組成物;患者の年齢、体重、全身健康、性、および食事;投与の時間、投与の経路、および用いられる具体的化合物の排泄速度;処置の期間;用いられる具体的化合物と組み合わせて、または同時に用いられる薬剤;医術で周知の同様の要因を含めた、様々な要因に依存する。
以下の実施例は、本発明の化合物およびこれらの化合物の調製を説明するために提供するが、これらに限定されるものではない。
中間体の合成
中間体1
(R)−tert−ブチル3−アミノアゼパン−1−カルボキシレート
ステップA:(R)−リシンHCl塩(100g、0.68mol)のキシレン(1L)中溶液に、ヘキサメチルジシラザン(1000mL、4.76mol)およびクロロトリメチルシラン(10mL、78.8mmol)を加えた。混合物を120℃に24時間、次いで180℃に48時間加熱した。次いで溶媒を減圧下で除去し、粗製物をカラムクロマトグラフィー(20:1から10:1 CHCl/MeOH)により精製して、(R)−3−アミノアゼパン−2−オン(I−1a)を得た。1H-NMR (400MHz, CDCl3):∂6.55 (br s, 1H), 3.50-3.46 (m, 1H), 3.18-3.10 (m, 2H), 1.98-1.93 (m, 1H), 1.81-1.43 (m, 6H), 1.38-1.29 (m, 1H);C13O(M+H)としてのMS計算値129.09、実測値129.1。
ステップB:LiAH(51.13g、1.345mol)のTHF(1L)中懸濁液に、0℃でI−1a(34.44g、0.269mol)のTHF(400mL)中溶液を30分かけて滴下添加した。次いで混合物を室温で終夜撹拌し、0℃に冷却し、HO(52ml)および2M NaOH(52mL)で処理し、0.5時間撹拌した。得られた白色沈殿物をセライトを通して濾過し、濾液を減圧下で蒸発させて、(R)−アゼパン−3−アミン(I−1b)を得た。生成物をさらには精製せずに次のステップに使用した。1H-NMR (400MHz, CDCl3):∂3.02-2.94 (m, 2H), 2.90-2.81 (m, 2H), 2.61-2.55 (m, 1H), 1.88-1.81 (m, 1H), 1.80-1.53 (m, 6H), 1.51-1.40 (m, 2H);C15(M+H)としてのMS計算値115.12、実測値115.0。
ステップC:I−1b(32.83g、0.288mol)のCHCl(1300mL)中溶液に、−78℃でBocOSu(51.13g、1.345mol)のCHCl(400mL)中溶液を滴下添加した。混合物を室温で終夜撹拌し、HO(400mL)で処理し、有機相を分離し、廃棄した。水層を固体のNaOHでpHを約13に塩基性化し、CHClで抽出した。合わせた有機層をNaSOで脱水し、減圧下で濃縮して、標題化合物(中間体1)を黄色油状物として得た。1H-NMR (400MHz, CDCl3):∂3.74-3.42 (m, 2H), 3.28-3.18 (m, 1H), 3.11-3.01 (m, 1H), 2.97-2.88 (m, 1H), 1.88-1.50 (m, 4H), 1.48 (s, 9H), 1.45-1.23 (m, 4H);C1123(M+H)としてのMS計算値215.17、実測値215.1。
中間体2
(S,E)−4−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)ブタ−2−エン酸塩酸塩
ステップA:(E)−tert−ブチルブタ−2−エノエート(10.0g、70.4mmol)およびNBS(12.5g、70.4mmol)のCCl(150mL)中混合物に、過酸化ベンゾイル(510mg、2.11mmol)を加え、反応物を12時間還流した。混合物を室温に冷却し、固体を濾別した。濾液を真空で濃縮し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、(E)−tert−ブチル4−ブロモブタ−2−エノエート(I−2a)を得た。1H-NMR (400MHz, CDCl3)δ7.02-6.76 (m, 1H), 6.05-5.89 (m, 1H), 4.06-3.95 (m, 2H), 1.56-1.40 (m, 9H).C14BrO(M+H)としてのMS計算値221.01、実測値:221.0。
ステップB:I−2a(1.0g、4.55mmol)、(S)−ピロリジン−3−オールHCl塩(561.7mg、4.55mmol)およびNEt(1.27mL、9.1mmol)のTHF(35mL)中溶液を、室温で終夜撹拌した。固体を濾別し、濾液を真空で濃縮し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、(S,E)−tert−ブチル4−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)ブタ−2−エノエート(I−2b)を得た。1H-NMR (400MHz, CDCl3)δ6.89 (dt, J=6.1, 15.7Hz, 1H), 5.93 (d, J=15.6Hz, 1H), 4.43-4.31 (m, 1H), 3.25 (dd, J=1.6, 6.1Hz, 2H), 2.93 (d, J=5.2Hz, 1H), 2.73 (d, J=9.7Hz, 1H), 2.57 (dd, J=5.1, 10.1Hz, 1H), 2.34 (d, J=6.3Hz, 1H), 2.25-2.14 (m, 1H), 1.86 (d, J=7.0Hz, 1H), 1.82-1.73 (m, 1H), 1.56 (s, 9H).C1222NO(M+H)としてのMS計算値228.15、実測値:228.1。
ステップC:I−2b(584mg、2.57mmol)の4N HCl水溶液中溶液を、室温で4時間撹拌した。次いで混合物を濃縮し、真空乾固して、(S,E)−4−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)ブタ−2−エン酸(I−2)をHCl塩として得た。1H-NMR (400MHz, MeOD)δ6.88 (d, J=15.6Hz, 1H), 6.26 (d, J=15.6Hz, 1H), 4.58 (s, 1H), 4.03 (d, J=7.0Hz, 2H), 3.74 (s, 1H), 3.52 (d, J=11.8Hz, 1H), 3.46-3.36 (m, 1H), 3.19 (s, 1H), 2.45-2.28 (m, 1H), 2.14 (s, 1H), 2.10-1.95 (m, 1H).C14NO(M+H)としてのMS計算値172.09、実測値:172.1。
適切な出発物質を用い、上記中間体2に記載した手順と同様の手順に従って、以下の中間体を得た。
中間体15
(S)−tert−ブチル3−(2−アミノ−5−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
ステップA:(S)−tert−ブチル3−アミノピペリジン−1−カルボキシレート(0.500g、2.49mmol)、1−フルオロ−4−メチル−2−ニトロベンゼン(0.387g、2.49mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.482g、3.74mmol)のDMF中撹拌溶液を、アルゴン下110℃に6時間加熱した(反応の完結をTLCにより監視した)。混合物を水で希釈し、EtOAc(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで脱水し、減圧下で濃縮して、(S)−tert−ブチル3−((4−メチル−2−ニトロフェニル)アミノ)ピペリジン−1−カルボキシレート(I−15a)を得た。C1724(M−H)としてのMS計算値334.18、実測値334.0。
ステップB:I−15a(0.550g、1.64mmol)のMeOH(35mL)中撹拌溶液に、Pd/C(0.090g)を加え、混合物を水素雰囲気(バルーン)下室温で2時間撹拌した(反応の完結をTLCにより監視した)。混合物をセライトを通して濾過し、MeOHで洗浄し、減圧下で濃縮して、(S)−tert−ブチル3−((2−アミノ−4−メチルフェニル)アミノ)ピペリジン−1−カルボキシレート(I−15b)を得た。C1728(M+H)としてのMS計算値306.22、実測値306.2。
ステップC:(S)−tert−ブチル3−((2−アミノ−4−メチルフェニル)アミノ)ピペリジン−1−カルボキシレート(I−15b)(0.500g、1.63mmol)のMeOH(20mL)中撹拌溶液に、臭化シアン(0.208g、1.96mmol)の1:2MeCN:HO(20mL)中溶液を5分間かけて加えた。混合物を50℃に2時間加熱し(反応の完結をTLCにより監視した)、0℃に冷却し、NaCO水溶液を加えることにより、pHを10に調節した。混合物を室温で30分間撹拌し、得られた固体を集め、真空乾固して、標題化合物(中間体15)を得た。1H-NMR (400MHz, CDCl3):∂7.24 (s, 1H), 7.17 (d, J=7.6Hz, 1H), 6.85 (d, J=8Hz, 1H), 4.64 (br s, 2H), 4.17 (t, J=14.8Hz, 2H), 3.99-3.93 (m, 1H), 3.32 (d, J=11.6Hz, 1H), 2.79 (t, J=12.4Hz, 1H), 2.41 (s, 3H), 2.38-2.37 (m, 1H), 2.34 (d, J=3.2Hz, 1H), 1.91 (d, J=13.6Hz, 3H), 1.69-1.61 (m, 1H), 1.47 (s, 9H);C1827(M+H)としてのMS計算値331.21、実測値331.0。
中間体16
(S)−N−(5−メチル−1−(ピペリジン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド
ステップA:I−15(0.350g、1.06mmol)のDMF(8mL)中撹拌溶液に、3−トリフルオロメチル安息香酸(0.221g、1.16mmol)、2−(7−アザ−1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(0.483g、1.27mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.410g、3.18mmol)を順次加えた。混合物を室温で16時間撹拌し(反応の完結をTLCにより監視した)、HO(50mL)およびEtOAc(50mL)で希釈した。有機層を飽和NaCO水溶液およびブラインで洗浄し、無水NaSOで脱水し、減圧下で濃縮して、(S)−tert−ブチル3−(5−メチル−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(I−16a)を得た。1H-NMR (400MHz, CDCl3):∂12.47 (s, 1H), 8.58 (s, 1H), 8.46 (d, J=8.0Hz, 1H), 7.73 (d, J=8.0Hz, 1H), 7.56 (t, J=8.0Hz, 1H), 7.28 (s, 1H), 7.15 (s, 1H), 7.09 (d, J=8.4Hz, 1H), 4.60 (br s, 1H), 4.27 (br s, 2H), 2.9-2.84 (m, 2H), 2.45 (s, 3H), 2.08-1.96 (m, 2H), 1.93-1.90 (m, 1H), 1.50 (s, 9H);C2630(M+H)としてのMS計算値503.22、実測値503.0。
ステップB:I−16a(0.300g、0.59mmol)のCHCl(25mL)中撹拌溶液に、室温でTFA(0.170g、1.49mmol)を加え、混合物を2時間撹拌した(反応の完結をTLCにより監視した)。次いで混合物を減圧下で濃縮し、粗製物を飽和NaHCO水溶液で塩基性化し、CHCl(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで脱水し、減圧下で濃縮して、標題化合物(中間体16)を茶褐色固体として得た。1H-NMR (400MHz, CDCl3):∂8.59(s, 1H), 8.49 (d, J=8Hz, 1H), 7.73 (d, J=8Hz, 1H), 7.58 -7.54 (m, 1H), 7.33 (d, J=8.4Hz, 1H), 7.14 (s, 1H), 7.08 (d, J=8.4Hz, 1H), 4.78 (br s, 1H), 3.67 (t, J=11.2Hz, 1H), 3.21 (t, J=9.2Hz, 2H), 2.80-2.61 (m, 2H), 2.4 (s, 3H), 2.08-1.95 (m, 3H), 1.78-1.75 (m, 1H);C2122O(M+H)としてのMS計算値403.17、実測値403.0。
中間体17
tert−ブチル3−(2−アミノ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
ステップAおよびB:I−15ステップAおよびBと同様の手順に従って、tert−ブチル3−((3−ニトロピリジン−4−イル)アミノ)ピペリジン−1−カルボキシレート(I−17a)からtert−ブチル3−((3−アミノピリジン−4−イル)アミノ)ピペリジン−1−カルボキシレート(I−17b)を調製した。1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):∂7.65 (s, 1H), 7.57 (d, J=5.6Hz, 1H), 6.42 (d, J=5.2Hz, 1H), 5.07 (dd, J=7.2Hz, 1H), 4.61 (s, 2H), 4.10-3.60 (m, 3H), 2.80 (s, 3H), 1.99-1.97 (m, 1H), 1.79-1.72 (m, 2H), 1.46-1.37 (m, 16H);C1525(M+H)としてのMS計算値293.20、実測値293.3。
ステップC:I−17b(1.5g、0.34mmol)、オルトギ酸トリメチル(15mL)およびp−トルエンスルホン酸(0.025g)の混合物を、2時間加熱還流した(反応の完結をTLCにより監視した)。混合物を減圧下で濃縮した。残留物をEtOAcで希釈し、飽和NaHCO水溶液で洗浄し、EtOAc(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで脱水し、減圧下で濃縮した。粗製物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert−ブチル3−(1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(I−17c)を白色固体として得た。
ステップD:I−17c(0.2g、0.66mmol)の乾燥THF(4mL)中撹拌溶液に、−78℃でsec−ブチルリチウム(1.38mL、シクロヘキサン中1.4M)を加え、混合物を−78℃で50分間撹拌した。THF(2mL)中のドデシルベンゼンスルホニルアジド(0.28g、0.79mmol)を10分かけてゆっくり加え、−78℃で2時間撹拌した(反応の完結をTLCにより監視した)。混合物を飽和NHCl水溶液でクエンチし、EtOAc(20mL)で希釈した。有機層を分離し、無水NaSOで脱水し、減圧下で濃縮して、tert−ブチル3−(2−アジド−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(I−17d)を液体として得た。1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):∂8.84 (s, 1H), 8.56 (s, 1H), 7.85 (m, 1H), 4.30-4.24 (m, 1H), 4.03-3.95 (m, 2H), 2.89-2.67 (m, 1H), 2.32-2.22 (m, 2H), 1.98-1.79 (m, 3H), 1.60-1.23 (m, 12H), 0.85-0.83 (m, 1H);C1622(M+H)としてのMS計算値344.18、実測値344.2。
ステップE:I−17d(0.4g)のMeOH(10mL)中撹拌溶液に、Pd/C(0.1g)を加え、混合物を水素雰囲気(風船)下室温で2時間撹拌した(反応の完結をTLCにより監視した)。混合物をセライトを通して濾過し、減圧下で濃縮して、標題化合物(中間体17)を得た。1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):∂8.37 (s, 1H), 7.99 (d, J=5.2Hz, 1H), 7.50 (d, J=6.0Hz, 1H), 6.78 (s, 2H), 4.31-4.25 (m, 1H), 3.98-3.95 (m, 2H), 3.40-3.32 (m, 1H), 2.90 (s, 1H), 2.23-2.19 (m, 1H), 1.89-1.79 (m, 2H), 1.58-1.49 (m, 2H), 1.40 (s, 9H), 1.33-1.22 (m,2H);C1624(M+H)としてのMS計算値318.19、実測値318.2。
中間体18
N−(1−(ピペリジン−3−イル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド
ステップAおよびB:I−16と同様の手順に従って、数ステップでI−17から標題化合物(中間体18)を白色固体として調製した。C1919O(M+H)としてのMS計算値390.15、実測値390.0。
中間体19
tert−ブチル3−(2−アミノ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−3−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
ステップA:3−フルオロピリジン(20g、206mmol)のAcOH(120mL)中撹拌溶液に、窒素下85℃で濃HSO(1mL)を加えた。次いで混合物をH(水中30%、48mL、422mmol)で少しずつ処理し、還流状態で24時間撹拌した(反応の完結をTLCにより監視した)。混合物を固体のNaSOでクエンチし、溶媒を減圧下で除去し、残留物をCHCl(500mL)に溶解した。混合物を固体のNaHCOで中和し、1時間撹拌した。混合物を濾過し、減圧下で濃縮して、粗製の3−フルオロピリジン1−オキシド(I−19a)を得た。1H-NMR (400MHz, CDCl3):∂8.16 (t, J=2.0Hz, 1H), 8.11 (dd, J=2および26.8Hz, 1H), 7.29-7.23 (m, 1H), 7.10-7.05 (m, 1H);CFNO(M+H)としてのMS計算値114.04、実測値114.2。
ステップB:I−19aの濃HSO(40mL)中溶液を、2:3HNO/HSO混合物(73mL)で15分かけてゆっくり処理した。次いで混合物を90℃に加熱し、4時間撹拌した。混合物を室温に冷却し、氷中に注ぎ入れ、CHCl(3×300mL)で抽出した。合わせた有機相をNaSOで脱水し、減圧下で濃縮した。粗製物をペンタンで洗浄し、CHCl(30mL)中で撹拌した。得られた黄色沈殿物を集めて、3−フルオロ−4−ニトロピリジン1−オキシド(I−19b)を得た。1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):∂8.90 (dd, J=1.6, 6.0Hz, 1H), 8.28 (dd, J=1.2, 6.0Hz, 1H), 8.23 (dd, J=7.2, 2.0Hz, 1H).
ステップC:I−15ステップAと同様の手順に従って、3−((1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−イル)アミノ)−4−ニトロピリジン1−オキシド(I−19c)を調製した。1H-NMR (400MHz, CDCl3):∂8.03 (d, J=7.2Hz, 2H), 7.97 (d, J=1.6Hz, 1H), 7.46 (dd, J=2および4Hz, 1H), 3.74 (d, J=12.8Hz, 1H), 3.51-3.43 (m, 5H), 2.17-1.97 (m, 1H), 1.80-1.73 (m, 2H), 1.65-1.62 (m, 2H), 1.46 (s, 10H);C1521(M−H)としてのMS計算値337.15、実測値337.4。
ステップD:I−19c(7.5g、22.1mmol)のMeOH(450mL)中撹拌溶液に、ラネーNi(触媒)およびAcOH(7mL)を加え、混合物を水素雰囲気(風船)下室温で2時間撹拌した(反応の完結をTLCにより監視した)。混合物をセライトを通して濾過し、減圧下で濃縮した。残留物を水に溶解し、1M NaOHで塩基性化し、EtO(2×100mL)で抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、無水NaSOで脱水し、減圧下で濃縮して、tert−ブチル3−((4−アミノピリジン−3−イル)アミノ)ピペリジン−1−カルボキシレート(I−19d)を得た。C1525(M+H)としてのMS計算値293.20、実測値293.3。
ステップE:I−17、ステップCと同様の手順に従って、tert−ブチル3−(3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−3−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(I−19e)を調製した。1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):∂9.09 (s, 1H), 8.54 (s, 1H), 8.35 (d, J=6Hz, 1H), 7.68 (d, J=4.8Hz, 1H), 4.65-4.58 (m, 1H), 4.11 (br s, 1H), 3.86 (d, J=12.8Hz, 1H), 3.05-2.98 (m, 1H), 2.20-2.19 (m, 2H), 1.84-1.81 (m, 1H), 1.65-1.37 (m, 10H).
ステップF:I−17、ステップDと同様の手順に従って、tert−ブチル3−(2−アジド−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−3−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(I−19f)を調製した。1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):∂9.08 (s, 1H0, 8.33 (d, J=5.2Hz, 1H), 7.54 (d, J=5.6Hz, 1H), 4.29-4.25 (m, 1H), 4.07-3.95 (m, 2H), 3.40 (br s, 1H), 2.35-2.25 (m, 1H), 2.01-1.99 (m, 1H), 1.83-1.80 (m, 1H), 1.61-1.48 (m, 1H0, 1.41 (s, 10H);C1622(M+H)としてのMS計算値344.18、実測値343.9。
ステップG:I−17、ステップEと同様の手順に従って、標題化合物(中間体19)を調製した。1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):∂8.67 (s, 1H), 8.05 (d, J=5.2Hz, 1H), 7.09 (d, J=5.2Hz, 1H), 6.95 (s, 2H), 4.32-4.26 (m, 1H), 3.97-3.95 (m, 2H), 3.43 (s, 1H), 2.96 (s, 1H), 2.25-2.21 (m, 1H), 1.90-1.79 (m, 2H), 1.58-1.41 (m, 11H);C1624(M+H)としてのMS計算値318.19、実測値318.3。
中間体20
N−(3−(ピペリジン−3−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド
I−16と同様の手順に従って、数ステップでtert−ブチル3−(2−アジド−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−3−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(I−19)から標題化合物(中間体20)を調製した。1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):∂8.98 (s, 1H), 8.53-8.36 (m, 3H), 7.94-7.92 (m, 1H), 7.78-7.75 (m, 1H), 7.53-7.52 (m, 1H), 4.84-4.81 (m, 1H), 3.43-3.32 (m, 1H), 3.07-2.95 (m, 2H), 2.69-2.62 (m, 2H), 1.99-1.80 (m, 2H), 1.64-1.61 (m, 1H);C1919O(M+H)としてのMS計算値390.15、実測値390.0。
中間体21
(R)−メチル2−アミノ−1−(1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボキシレート
ステップA:メチル4−フルオロ−3−ニトロベンゾエート(1.00g、5.02mmol)および(R)−tert−ブチル3−アミノピペリジン−1−カルボキシレート(1.00g、5.02mmol)の混合物を、130℃に3時間加熱した(反応の完結をTLCにより監視した)。混合物を室温に冷却し、得られた固体を集め、n−ヘキサンで洗浄して、(R)−tert−ブチル3−((4−(メトキシカルボニル)−2−ニトロフェニル)アミノ)ピペリジン−1−カルボキシレート(I−21a)を赤色固体として得た。1H-NMR (400MHz, CDCl3):∂8.89 (s, 1H), 8.40 (d, J=7.2Hz, 1H), 8.06 (dd, J=2および6.8Hz, 1H), 6.97 (d, J=8.8Hz, 1H), 4.75 (d, J=13.6Hz, 2H), 3.97-3.90 (m, 4H), 3.69-3.63 (m, 2H), 3.24-3.01 (m, 2H), 2.10-2.06 (m, 1H), 1.84-1.73 (m, 2H), 1.46 (s, 9H);C1824(M−H)としてのMS計算値378.17、実測値378.4。
ステップBおよびC:I−15、ステップBおよびCと同様の手順に従って、数ステップでI−21aから標題化合物(中間体21)を調製した。C1927(M+H)としてのMS計算値375.20、実測値375.2。
中間体22
(R)−tert−ブチル3−(5−(ヒドロキシメチル)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
ステップA:I−16、ステップAと同様の手順に従って、(R)−メチル2−アミノ−1−(1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボキシレート(I−21)から(R)−メチル1−(1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−イル)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボキシレート(I−22a)を調製した。1H-NMR (400MHz, CDCl3):∂12.63 (br s, 1H), 8.58 (s, 1H), 8.47 (d, J=8Hz, 1H), 8.03 (dd, J=1.2および4Hz, 2H), 7.77-7.75 (m, 1H), 7.60-7.56 (m, 1H), 7.43-7.41 (m, 1H), 4.64 (br s, 1H), 4.29 (br s, 2H), 3.95 (s, 3H), 3.85-3.79 (m, 1H), 3.49 (s, 1H), 2.86-2.77 (m, 2H), 2.11-1.96 (m, 2H), 1.76-1.58 (m, 1H), 1.48 (s, 9 H);C2730(M+H)としてのMS計算値547.21、実測値547.3。
ステップB:I−22a(1.00g、1.83mmol)のTHF(20mL)中撹拌溶液に、0℃でDIBAL−H(7.28mL、12.82mmol)をゆっくり加え、混合物を2時間撹拌した(反応の完結をTLCにより監視した)。混合物を水で希釈し、EtOAc(2×50mL)で抽出し、合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで脱水し、減圧下で濃縮した。粗製物をカラムクロマトグラフィー(20%EtOAc/ヘキサン)により精製して、標題化合物(中間体22)を得た;1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):∂12.90 (s, 1H), 8.48 (d, J=8.4Hz, 2H), 7.9 (d, J=8Hz, 1H), 7.75-7.7 (m, 2H), 7.56 (s, 1H), 7.20 (d, J=8.4Hz, 1H), 4.82 (br s, 1H), 4.05-4.00 (m, 2H), 3.70 (br s, 1H), 2.90 (br s, 1H), 2.70-2.60 (m, 1H), 1.98-1. 86 (m, 3H), 1.63-1.40 (m, 1H), 1.5 (s, 9H), 1.19 (s, 1H);C2630(M+H)としてのMS計算値519.21、実測値519.2。
中間体23
(R)−N−(5−(モルホリノメチル)−1−(ピペリジン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド
ステップA:I−22(0.500g、0.96mmol)のCHCl(30mL)中撹拌溶液に、0℃で四臭化炭素(1.90g、5.79mmol)を加えた。混合物を15分間撹拌し、PPh(0.758g、2.89mmol)を加え、混合物を0℃で45分間さらに撹拌した(反応の完結をTLCにより監視した)。混合物を水で希釈し、CHCl(2×20mL)で抽出し、合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで脱水し、減圧下で濃縮して、(R)−tert−ブチル3−(5−(ブロモメチル)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(I−23a)を得た。C2627BrF(M−H)としてのMS計算値579.13、実測値579.3。
ステップB:I−23a(0.250g、0.43mmol)のTHF(10mL)中撹拌溶液に、0℃でモルホリン(0.120g、1.29mmol)を加え、混合物を55℃に2時間加熱した(反応の完結をTLCにより監視した)。混合物を減圧下で濃縮し、粗製物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、(R)−tert−ブチル3−(5−(モルホリノメチル)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(I−23b)を薄黄色固体として得た;C3037(M+H)としてのMS計算値588.27、実測値588.4。
ステップC:I−16、ステップBと同様の手順に従って、I−23bから標題化合物(中間体23)を調製した。C2529(M+H)としてのMS計算値488.22、実測値488.2。
中間体24
tert−ブチル3−(2−アミノ−5−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)アゼパン−1−カルボキシレート
ステップA、BおよびC:適切な出発物質を用い、I−15と同様の手順に従って、標題化合物(中間体24)を調製した。1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):∂7.15-7.12 (m, 1H), 6.93 (s, 1H), 6.66 (d, J=7.6Hz, 1H), 6.26 (s, 2H), 4.29 (br s, 1H), 3.81-3.75 (m, 1H), 3.55-3.36 (m, 3H), 2.29 (s, 3H), 2.08 (s, 2H), 1.86-1.68 (m, 5H), 1.40 (s, 9H);C1929(M+H)としてのMS計算値345.22、実測値345.1。
中間体25
N−(1−(アゼパン−3−イル)−5−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド
適切な出発物質を用い、I−16と同様の手順に従って、数ステップでI−24から標題化合物(中間体25)を調製した。1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):∂12.85 (s, 1H), 9.1 (br s, 2H), 8.53 (d, J=8Hz, 1H), 8.43 (s, 1H), 7.92 (d, J=7.6Hz, 1H), 7.78-7.74 (m, 1H), 7.53 (d, J=8.4Hz, 1H), 7.39 (s, 1H), 7.13 (d, J=8.4Hz, 1H), 5.21 (br s, 1H), 4.03-3.97 (m, 1H), 3.57 (d, J=11.6Hz, 1H), 2.40 (s, 3H), 2.08-2.01 (m, 4H), 1.97-1.72 (m, 1H);C2224O(M+H)のMS計算値417.18、実測値417.2。
中間体26
(R)−tert−ブチル3−(2−アミノ−7−クロロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)アゼパン−1−カルボキシレート
ステップA:適切な出発物質を用い、I−15、ステップAと同様の手順に従って、(R)−tert−ブチル3−((2−クロロ−6−ニトロフェニル)アミノ)アゼパン−1−カルボキシレート(I−26a)を調製した。1H-NMR (400MHz, CDCl3):∂8.00-7.91 (m, 1H), 7.58-7.49 (m, 1H), 7.02-6.51 (m, 2H), 4.31-4.03 (m, 1H), 3.84-2.98 (m, 4H), 1.98-1.60 (m, 5H), 1.46-1.39 (m, 10H);C1725ClN(M+H)としてのMS計算値370.15、実測値370.10。
ステップB:I−26a(7.5g、19.5mmol)およびZn(12.8mg、195mmol)のAcOH(22mL)中混合物を、室温で2時間撹拌した。反応物を飽和NaCO水溶液で塩基性化し、濾過し、EtOAc(3×80mL)で抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、真空で濃縮して、(R)−tert−ブチル3−((2−アミノ−6−クロロフェニル)アミノ)アゼパン−1−カルボキシレート(I−26b)を得た。C1727ClN(M+H)としてのMS計算値340.17、実測値340.10。粗製物をさらには精製せずに次のステップに使用した。
ステップC:I−15、ステップCと同様の手順に従って、I−26bから標題化合物(中間体26)を調製した。1H-NMR (400MHz, CDCl3):∂7.34-7.26 (m, 1H), 7.04-6.97 (m, 2H), 6.05-5.85 (m, 1H), 5.84-5.72 (m, 1H), 5.50-5.37 (m, 0.5H), 5.10-4.80(m, 0.5H), 4.41-4.23(m, 1H), 4.09-3.96(m, 0.5H), 3.94-3.81 (m, 1H), 3.76-3.57 (m, 1H), 3.22-3.14 (m, 0.5H), 2.84-2.63 (m, 1H), 2.34-2.17 (m, 1H), 2.07-1.84 (m, 1H), 1.82-1.64 (m, 2H), 1.53 (s, 9H), 1.48-1.37 (m, 1H);C1826ClN(M+H)としてのMS計算値365.17、実測値365.10。
中間体27
(R)−N−(1−(アゼパン−3−イル)−7−クロロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド塩酸塩
ステップA:2−メチルイソニコチン酸(3.371g、24.6mmol)および2−(7−アザ−1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(9.345g、24.6mmol)のCHCl(120ml)中混合物を、室温にてNEt(4.1mL、29.4mmol)で処理した。反応物を1時間撹拌した後、これをI−26(5.98g、16.4mmol)のCHCl溶液(45ml)中にゆっくり加えた。10分後、さらにNEt(4.1mL、29.4mmol)を加え、混合物を2時間撹拌した。次いで混合物をCHCl(240mL)で希釈し、HO(2×80mL)、飽和NaHCO水溶液(70mL)およびブライン(70mL)で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。粗製物をカラムクロマトグラフィー(55%EtOAc/ヘキサン)により精製して、(R)−tert−ブチル3−(7−クロロ−2−(2−メチルイソニコチンアミド)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)アゼパン−1−カルボキシレート(I−27a)を薄黄色泡状物として得た。1H-NMR (400MHz, CDCl3):∂12.81 (br s, 1H), 8.65-8.62 (m, 1H), 7.95-7.85 (m, 2H), 7.27-7.11 (m, 3H), 5.64-5.51 (m, 1H), 4.56-4.44 (m, 1H), 4.07-3.92 (m, 1H), 3.79-3.71 (m, 0.5H), 3.41-3.35 (m, 0.5H), 3.29-3.23 (m, 1H), 2.71-2.59 (m, 1H), 2.65 (s, 3H), 2.22-2.00 (m, 3H), 1.93-1.80 (m, 1H), 1.51-1.45 (m, 1H), 1.50 (s, 3.5H), 1.41 (s, 5.5H);C2531ClN(M+H)としてのMS計算値484.20、実測値484.20。
ステップB:I−27a(8.62g、16.4mmol)のMeOH(67mL)中溶液を、ジオキサン中HCl(4M、67mL)で処理し、混合物を室温で7時間撹拌した。次いで混合物を減圧下で濃縮して、標題化合物(中間体27)を得た。生成物をさらには精製せずに次のステップに使用した。試料を1M NaOHで処理し、EtOAcで抽出し、NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮して、I−27を遊離塩基として得た。1H-NMR (400MHz, CD3CN):∂8.49 (d, J=5.0Hz, 1H), 7.81 (s, 1H), 7.72 (d, J=4.8Hz, 1H), 7.50 (br d, J=7.52Hz, 1H), 7.16-7.09 (m, 2H), 5.66-5.59 (m, 1H), 3.77 (dd, J=6.54, 14.3Hz, 1H), 3.18 (dd, J=5.3, 14.3Hz, 1H), 3.05-2.98 (m, 1H), 2.76-2.69 (m, 1H), 2.63-2.53 (m, 1H), 2.47 (s, 3H), 2.10-2.03 (m, 1H), 1.96-1.93 (m, 2H), 1.86-1.75 (m, 2H), 1.61-1.54 (m, 2H);C2023ClNO(M+H)としてのMS計算値384.15、実測値384.20。
中間体28
(R)−tert−ブチル3−(2−アミノ−7−クロロ−6−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)アゼパン−1−カルボキシレート
ステップA:2−クロロ−1,3−ジフルオロ−4−ニトロベンゼン(1.3548g、7mmol)のDMF(10mL)中溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.9951g、1.341mL)およびI−1(1.575g、7.35mmol)を加えた。混合物をマイクロ波照射(100℃、30分)に供し、溶媒を蒸発させ、粗製物をMeOH中0.5Mナトリウムメトキシド溶液(5ml、2.5mmol)に再度溶解した。この混合物をマイクロ波照射(100℃、30分)に再度供した。次いで混合物を水でクエンチし、減圧下で濃縮した。粗製物をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中AcOEt、0%から25%)により精製して、(R)−tert−ブチル3−((2−クロロ−3−メトキシ−6−ニトロフェニル)アミノ)アゼパン−1−カルボキシレート(I−28a)を得た。C1827ClN(M+H)としてのMS計算値400.16、実測値400.1。
ステップB:I−26、ステップBと同様の手順に従って、I−28aから(R)−tert−ブチル3−((6−アミノ−2−クロロ−3−メトキシフェニル)アミノ)アゼパン−1−カルボキシレート(I−28b)を調製した。C1829ClN(M+H)としてのMS計算値370.18、実測値370.2。
ステップC:I−15、ステップCと同様の手順に従って、I−28bから標題化合物(中間体28)を調製した。C1928ClN(M+H)としてのMS計算値395.18、実測値395.2。
中間体29
(R)−N−(1−(アゼパン−3−イル)−7−クロロ−6−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ピリダジン−4−カルボキサミド塩酸塩
ステップA:ピリダジン−4−カルボン酸(92.5mg、0.754)および2−(7−アザ−1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(283mg、0.745mmol)の1:1CHCl/DMF(10mL)中溶液を、NEt(108mg、1.06mmol)で処理し、10分間撹拌した。次いでI−28(224mg、0.56mmol)の1:1CHCl/DMF(10mL)中溶液を加え、混合物を1時間撹拌した(反応の完結をLC/MSにより監視した)。溶媒を減圧下で蒸発させ、残留物をCHCl(4mL)に溶解し、NaCO(178mg、1.68mmol)で処理し、3分間撹拌した。次いで混合物をカラムクロマトグラフィー(CHCl中MeOH、0%から10%)により精製して、(R)−tert−ブチル3−(7−クロロ−6−メトキシ−2−(ピリダジン−4−カルボキサミド)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)アゼパン−1−カルボキシレート(I−29a)を得た。C2430ClN(M+H)としてのMS計算値501.19、実測値501.2。
ステップB:I−27、ステップBと同様の手順に従って、I−29aから標題化合物(中間体29)を調製した。C1922ClN(M+H)としてのMS計算値401.14、実測値401.1。
中間体30
(R)−N−(1−(アゼパン−3−イル)−7−クロロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2,6−ジメチルイソニコチンアミド塩酸塩
ステップA:2,6−ジメチルイソニコチン酸(927mg、6.1mmol)およびO−ベンゾトリアゾール−N,N,N’,N’−テトラメチル−ウロニウム−ヘキサフルオロ−ホスフェート(HBTU)(4.65g、12.3mmol)のDMF(15ml)中混合物を、ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)(1.82g、13.5mmol)で処理し、室温で10分間撹拌した。次いで得られた混合物をI−26(1.12g、3.1mmol)のDMF(4mL)中溶液に加え、続いてNEt(1.7mL、12.3mmol)を加えた。反応物を終夜撹拌し、HO(2mL)でクエンチし、減圧下で濃縮した。粗製物をEtOAcと1N NaOHとの間で分配し、EtOAcで抽出した。合わせた有機相をNaSOで脱水し、減圧下で濃縮した。粗製物をカラムクロマトグラフィー(0〜100%EtOAc/ヘキサン)により精製して、(R)−tert−ブチル3−(7−クロロ−2−(2,6−ジメチルイソニコチンアミド)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)アゼパン−1−カルボキシレート(I−30a)を得た。C2633ClN(M+H)としてのMS計算値498.22、実測値:498.2。
ステップB:I−30a(951mg、1.9mmol)のCHCl(20mL)中溶液を、ジオキサン中HCl(4M、20mL)で処理し、混合物を室温で終夜撹拌した。黄色固体を濾過し、CHClで洗浄し、乾燥して、標題化合物(中間体30)を得た。C2125ClNO(M+H)としてのMS計算値398.17、実測値:398.2。
中間体31
(R)−tert−ブチル3−(2−アミノ−7−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)アゼパン−1−カルボキシレート
ステップA:適切な出発物質を用い、I−15、ステップAと同様の手順に従って、(R)−tert−ブチル3−((2−メチル−6−ニトロフェニル)アミノ)アゼパン−1−カルボキシレート(I−31a)を調製した。1H-NMR (400MHz, CDCl3):∂7.93-7.87 (m, 1H), 7.37-7.31 (m, 1H), 6.91-6.79 (m, 1.5H), 6.50-6.47 (m, 0.5H), 3.88-3.76 (m, 2H), 3.57-3.52 (m, 1H), 3.22-2.78 (m, 2H), 2.43-2.41 (m, 3H), 1.92-1.60 (m, 5H), 1.47-1.38 (m, 10H);C1828(M+H)としてのMS計算値350.20、実測値350.0。
ステップB:I−15、ステップBと同様の手順に従って、I−31aから(R)−tert−ブチル3−((2−アミノ−6−メチルフェニル)アミノ)アゼパン−1−カルボキシレート(I−31b)を調製した。C1830(M+H)としてのMS計算値320.23、実測値320.2。
ステップC:I−15、ステップCと同様の手順に従って、I−31bから標題化合物(中間体31)を調製した。1H-NMR (400MHz, CDCl3):∂8.50 (br s, 1H), 7.27-7.24 (m, 1H), 7.18-7.14 (m, 1H), 7.00-6.97 (m, 1H), 5.10-5.05 (m, 1H), 4.32-4.26 (m, 1H), 3.99-3.92 (m, 1H), 3.78-3.72 (m, 1H), 2.99-2.87 (m, 1H), 2.68 (s, 3H), 2.30-2.23 (m, 1H), 2.13-2.08 (m, 1H), 1.87 (br s, 3H), 1.50 (s, 9H), 1.39-1.38 (m, 1H);C1929(M+H)としてのMS計算値345.22、実測値345.2。
中間体32
(R)−N−(1−(アゼパン−3−イル)−7−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド塩酸塩
ステップA:I−27、ステップAと同様の手順に従って、I−31から(R)−tert−ブチル3−(7−メチル−2−(2−メチルイソニコチンアミド)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)アゼパン−1−カルボキシレート(I−32a)を調製した。C2634(M+H)としてのMS計算値464.26、実測値464.2。
ステップB:固体のI−32a(363mg、0.78mmol)をジオキサン中4.0M HCl(5mL)で処理し、LC/MS分析により完結していると判断されるまで、反応混合物を撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残留物をCHCl(4mL)中で懸濁させ、混合物を減圧下で濃縮して、標題化合物(中間体32)を得た。C2126O(M+H)としてのMS計算値364.21、実測値364.2。
中間体33および34
(R)−および(S)−N−(7−メチル−1−(1,4−オキサゼパン−6−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド
ステップA:ラセミ体I−33a(適切な出発物質を用い、I−16aと同様に数ステップで調製した)の試料を、SuperChrom v.5.3ソフトウェアを有するThar Technologies SFC Prep80システムを用いて、定組成溶出(75/25CO/iPrOH)でのキラルクロマトグラフィー(ChiralPak AD−H)に供する。最初に溶出するピークは(R)−tert−ブチル6−(7−メチル−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)−1,4−オキサゼパン−4−カルボキシレート(I−33b)であり、2番目に溶出するピークは(S)−tert−ブチル6−(7−メチル−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)−1,4−オキサゼパン−4−カルボキシレート(I−33c)である。C2630(M+H)としてのMS計算値519.21、実測値519.2。
ステップB:I−32、ステップBと同様の手順に従って、それぞれI−33bおよびI−33cから標題化合物(中間体33および中間体34)を調製した。C2122(M+H)としてのMS計算値419.16、実測値419.2。
中間体35
(R)−tert−ブチル3−(2−アミノ−5−(ヒドロキシメチル)−7−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)アゼパン−1−カルボキシレート
ステップA:濃HSO(17.5mL)をメチル4−フルオロ−3−メチルベンゾエート(12.8g、76mmol)にゆっくり加え、混合物を0℃に冷却した。次いで発煙HNO(69.5%、11.6mL)の濃HSO(17.5mL)中溶液を、10分かけて滴下添加した。混合物を80分間撹拌し、その間室温にゆっくり加温した(反応の完結をTLCにより監視した)。混合物を氷中にゆっくり注ぎ入れ、水層をCHCl(3×200mL)で抽出し、無水NaSOで脱水し、減圧下で濃縮した。粗製物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、メチル4−フルオロ−3−メチル−5−ニトロベンゾエート(I−35a)を白色固体として得た。CFNO(M+H)としてのMS計算値214.04、実測値214.0。
ステップB:I−35a(6.55g、30.73mmol)のTHF(50mL)中溶液に、−10℃でDIBALH(ヘキサン中1.0M溶液92.2mL)を10分かけてゆっくり加えた。混合物を40分間−10℃で撹拌し(反応の完結をTLCにより監視した)、NaSO・10HOでクエンチした。次いで混合物を水(300mL)、CHCl(400mL)およびEtOAc(200ml)中のロッシェル塩(19.4g、95mmol)で処理し、終夜撹拌した。有機相を分離し、水相をEtOAc(200mL)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで脱水し、減圧下で濃縮した。粗製物をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中EtOAc、15%から40%)により精製して、(4−フルオロ−3−メチル−5−ニトロフェニル)メタノール(I−35b)を得た。
ステップC:I−35b(1.516g、8.20mmol)、(R)−tert−ブチル3−アミノアゼパン−1−カルボキシレート(1.844g、8.60mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.16g、9.01mmol)のDMF(30mL)中溶液を、マイクロ波照射(140℃、4.5時間)に供した。溶媒を蒸発させ、残留物をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中EtOAc、0%から25%)により精製して、(R)−tert−ブチル3−((4−(ヒドロキシメチル)−2−メチル−6−ニトロフェニル)アミノ)アゼパン−1−カルボキシレート(I−35c)を橙色油状物として得た。C1930(M+H)としてのMS計算値380.21、実測値380.2。
ステップDおよびE:I−26、ステップBおよびCと同様の手順に従って、数ステップでI−35cから標題化合物(中間体35)を調製した。C2031(M+H)としてのMS計算値375.23、実測値375.2。
中間体36
(R)−N−(1−(アゼパン−3−イル)−7−メチル−5−(ピロリジン−1−イルメチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ベンズアミド塩酸塩
ステップA:I−16、ステップAと同様の手順に従って、I−35から(R)−tert−ブチル3−(2−ベンズアミド−5−(ヒドロキシメチル)−7−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)アゼパン−1−カルボキシレート(I−36a)を透明油状物として調製した。C2735(M+H)としてのMS計算値479.26、実測値479.2。
ステップB:I−36a(540mg、1.128mmol)のCHCl(65mL)中溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(436mg、3.385mmol)および塩化メシル(388mg、3.385mmol)を加えた。混合物を室温で16時間撹拌した。ピロリジン(401mg、5.64mmol)を加え、混合物を30分間撹拌した。溶媒を蒸発させ、残留物をDMAに再度溶解した。さらにピロリジン((401mg、5.64mmol)を加え、混合物をマイクロ波照射(80℃、40分)に供した。数滴の水を加えて反応をクエンチし、混合物を減圧下で濃縮した。残留物をEtOAc(200mL)に溶解し、飽和NaHCO水溶液およびブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、減圧下で濃縮した。粗製物をカラムクロマトグラフィー(CHCl中0〜10%MeOH)により精製して、(R)−tert−ブチル3−(2−ベンズアミド−7−メチル−5−(ピロリジン−1−イルメチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)アゼパン−1−カルボキシレート(I−36b)を得た。C3142(M+H)としてのMS計算値531.32、実測値532.3。
ステップC:I−27、ステップBと同様の手順に従って、I−36bから標題化合物(中間体36)を調製した。C2634O(M+H)としてのMS計算値432.27、実測値432.2。
中間体37
N−(1−(アゼパン−3−イル)−7−(ピロリジン−1−イルメチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド塩酸塩
ステップA:I−37a(45mg、0.087mmol;適切な出発物質を用い、I−25と同様の手順に従って、数ステップで調製した)、NBS(23mg、0.131mmol)、過酸化ベンゾイル(3mg、0.012mmol)および四塩化炭素(1mL)の溶液を、2mLマイクロ波反応容器中で加熱ランプを用いて6時間照射することにより100℃に加温した。反応混合物を室温に冷却し、減圧下で濃縮した。次いで残留物をアセトニトリル(1mL)中で懸濁させ、ピロリジン(0.014mL、0.174mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.045mL、0.261mL)で処理した。LC/MS分析により完結していると判断されるまで、反応混合物を室温で撹拌した。混合物を減圧下で濃縮して、tert−ブチル3−(7−(ピロリジン−1−イルメチル)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)アゼパン−1−カルボキシレート(I−37b)を得た。C3139(M+H)としてのMS計算値586.29、実測値586.3。
ステップB:I−32、ステップBと同様の手順に従って、標題化合物(中間体37)を調製した。C2631O(M+H)としてのMS計算値486.24、実測値486.2。
中間体38
(R)−N−(1−(アゼパン−3−イル)−7−メチル−5−(ピロリジン−1−イルメチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2,6−ジメチルイソニコチンアミド塩酸塩
ステップA:I−16と同様の手順に従って、(R)−tert−ブチル3−(2−(2,6−ジメチルイソニコチンアミド)−5−(ヒドロキシメチル)−7−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)アゼパン−1−カルボキシレート(I−38a)を調製した。
ステップB:I−38a(350mg、0.689mmol)およびIBX(386mg、1.379mmol)のMeCN中懸濁液を、密封容器中90℃に1時間加熱した。混合物を室温に冷却し、濾過した。濾液を濃縮して、(R)−tert−ブチル3−(2−(2,6−ジメチルイソニコチンアミド)−5−ホルミル−7−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)アゼパン−1−カルボキシレート(I−38b)を得た。化合物をさらには精製せずに次のステップに使用した。
ステップC:I−38b(350mg、0.689mmol)、ピロリジン(146mg、2.067mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(600μL、3.445mmol)の(CHCl)(20mL)中混合物に、NaHB(OAc)(438mg、2.067mmol)を加えた。次いで混合物を50℃に30分間加熱し、室温に冷却し、濾過し、濃縮した。粗製物をカラムクロマトグラフィー(0〜90%[9:1:0.175N CHCl/MeOH/NH]/CHCl)により精製して、(R)−tert−ブチル3−(2−(2,6−ジメチルイソニコチンアミド)−7−メチル−5−(ピロリジン−1−イルメチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)アゼパン−1−カルボキシレート(I−38c)を黄色固体として得た。C3245(M+H)としてのMS計算値560.35、実測値560.3。
ステップD:I−30、ステップBと同様の手順に従って、I−38cから標題化合物(中間体38)を調製した。C2737O(M+H)としてのMS計算値461.30、実測値461.3。
中間体39
N−(1−((R)−アゼパン−3−イル)−7−((3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)メチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ベンズアミド
ステップA:I−39a(227mg、0.488mmol;適切な出発物質を用い、I−36aと同様の手順に従って調製した)のCHCl(20mL)中溶液に、0℃でN,N−ジイソプロピルエチルアミン(152mg、1.175mmol)および塩化メシル(134mg、1.175mmol)を加えた。混合物を10分間撹拌し、2,4,6−トリメチルピリジン(142.4mg、1.175mmol)を滴下添加し、反応物を室温で2時間撹拌した。さらにN,N−ジイソプロピルエチルアミン(63mg、0.488mmol)および塩化メシル(56mg、0.488mmol)を加え、混合物を室温で1時間撹拌した。混合物をDMF(5mL)で希釈し、終夜撹拌し、氷でクエンチし、EtOAc(300mL)で希釈した。有機相を0.2N HCl(3×50mL)、飽和NaHCO水溶液およびブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、減圧下で濃縮した。粗製物をカラムクロマトグラフィー(CHCl中0〜10%MeOH)により精製して、(R)−tert−ブチル3−(2−ベンズアミド−7−(クロロメチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)アゼパン−1−カルボキシレート(I−39b)を得た。C2632ClN(M+H)としてのMS計算値483.21、実測値483.0。
ステップB:I−39b(44mg、0.092mmol)のDMF(2mL)中溶液を、ピロリジン−3−オール(16mg、0.184mmol)で処理し、混合物を110℃で1時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させた。残留物をEtOAc(100mL)で溶解し、0.2N HCl(2×20mL)、飽和NaHCO水溶液およびブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、減圧下で濃縮した。粗製物をカラムクロマトグラフィー(CHCl中0〜10%メタノール)により精製して、(3R)−tert−ブチル3−(2−ベンズアミド−7−((3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)メチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)アゼパン−1−カルボキシレート(I−39c)を得た。C3040(M+H)としてのMS計算値534.30、実測値534.3。
ステップC:I−27、ステップBと同様の手順に従って、I−39cから標題化合物(中間体39)を調製した。C2532(M+H)としてのMS計算値434.25、実測値434.2。
中間体40
N−(1−(アゼパン−3−イル)−7−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−カルボニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ベンズアミド塩酸塩
ステップA:I−40a(49.3mg、0.1mmol;適切な出発物質を用い、I−22aと同様の手順に従って調製した)のDMSO(3mL)中溶液に、カリウムt−ブトキシド(112mg、1.0mmol)を加えた。混合物を室温で50分間撹拌し、氷−水で希釈し、1N HClでpH=1に酸性化し、EtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインおよび水で洗浄し、NaSOで脱水し、減圧下で濃縮して、2−ベンズアミド−1−(1−(tert−ブトキシカルボニル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−7−カルボン酸(I−40b)を得た。C2631(M+H)としてのMS計算値479.22、実測値479.0。
ステップB:I−16と同様の手順に従って、I−40aからtert−ブチル3−(2−ベンズアミド−7−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−カルボニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)アゼパン−1−カルボキシレート(I−40c)を調製した。C3038S(M+H)としてのMS計算値596.25、実測値595.20。
ステップC:I−27、ステップBと同様の手順に従って、I−40cから標題化合物(中間体40)を調製した。C2530S(M+H)としてのMS計算値496.19、実測値496.20。
中間体41
2−アミノ−1−(1−(tert−ブトキシカルボニル)アゼパン−3−イル)−7−シアノ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボキシレート
ステップA:メチル−3−シアノ−4−メトキシベンゾエート(0.820g)の撹拌溶液に、0℃で発煙HNO(15mL)をゆっくり加え、混合物を5℃で30分間撹拌した。次いで混合物を氷冷水に注ぎ入れ、得られた固体を濾取し、真空乾固して、メチル3−シアノ−4−メトキシ−5−ニトロベンゾエート(I−41a)を得た;1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):∂8.66 (d, J=2Hz, 1H), 8.60 (d, J=2Hz, 1H), 4.18 (s, 3H), 3.90 (s, 3H).
ステップB、CおよびD:I−15と同様の手順に従って、I−41aから数ステップで標題化合物(中間体41)を調製した。C2128(M+H)としてのMS計算値414.21、実測値414.3。
中間体42
N−(1−(アゼパン−3−イル)−7−シアノ−5−(ヒドロキシメチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド塩酸塩
ステップA:I−16と同様の手順に従って、I−41からメチル1−(1−(tert−ブトキシカルボニル)アゼパン−3−イル)−7−シアノ−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボキシレート(I−42a)を調製した。C2929(M−H)としてのMS計算値584.21、実測値584.3。
ステップB:I−42a(52mg、0.09mmol)およびLiBH(8.7mg、0.4mmol)の1:1THF/トルエン(2mL)中混合物を、100℃で1時間撹拌した(反応の完結をLC−MSにより監視した)。次いで混合物を1M HClで希釈し、CHCl(3回)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで脱水し、減圧下で濃縮して、tert−ブチル3−(7−シアノ−5−(ヒドロキシメチル)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)アゼパン−1−カルボキシレート(I−42b)を得た。C2831(M+H)としてのMS計算値558.22、実測値558.2。
ステップC:I−32、ステップBと同様の手順に従って、I−42bから標題化合物(中間体42)を調製した。C2323(M+H)としてのMS計算値458.17、実測値458.20。
中間体43
メチル1−(ピペリジン−3−イル)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)−6,7−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシレート
ステップA:脱気したI−18(0.2g、0.4mmol)のEtOH(1.1mL)および水(0.05mL)中溶液を、−78℃にてメチルクロロホルメート(0.045g、0.48mmol)で滴下処理し、50分間撹拌した。次いでNaBH(0.045g)を同一温度で少しずつ加え、混合物を室温で1時間撹拌した(反応の完結をTLCにより監視した)。混合物を水でクエンチし、EtOAc(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで脱水し、減圧下で濃縮して、メチル1−(1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−イル)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシレート(I−43a)を緑黄色固体として得た。C2631(M+H)としてのMS計算値550.22、実測値550.2。
ステップB:I−15、ステップBと同様の手順に従って、I−43aからメチル1−(1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−イル)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)−6,7−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシレート(I−43b)を調製した。C2631(M−H)としてのMS計算値550.24、実測値550.5。
ステップC:I−16、ステップBと同様の手順に従って、I−43bから標題化合物(中間体43)を調製した。C2125(M+H)としてのMS計算値452.18、実測値452.2。
中間体44
(R)−N−(1−(アゼパン−3−イル)−7−クロロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ピリダジン−4−カルボキサミド塩酸塩
ステップAおよびB:I−30と同様の手順に従って、I−26から数ステップで標題化合物(中間体44)を調製した。C1820ClNO(M+H)としてのMS計算値371.13、実測値371.1。
中間体45
(R)−N−(1−(アゼパン−3−イル)−7−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−(トリフルオロメチル)イソニコチンアミド塩酸塩
ステップA:I−27、ステップAと同様の手順に従って、I−31から(R)−tert−ブチル3−(7−メチル−2−(2−(トリフルオロメチル)イソニコチンアミド)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)アゼパン−1−カルボキシレート(I−45a)を調製した。1H-NMR (400MHz, CDCl3)δ12.53 (s, 1H), 8.89 (d, J=4.6Hz, 1H), 8.54 (d, J=7.1Hz, 1H), 8.27 (d, J=4.6Hz, 1H), 7.21 (dt, J=7.8, 21.3Hz, 2H), 7.08 (t, J=9.2Hz, 1H), 5.12-4.85 (m, 1H), 4.34 (dd, J=10.6, 13.6Hz, 1H), 4.16-3.85 (m, 2H), 3.36-3.21 (m, 1H), 2.94-2.82 (m, 1H), 2.80 (s, 3H), 2.30-2.15 (m, 1H), 2.15-2.00 (m, 2H), 2.00-1.81 (m, 1H), 1.48 (s, 9H), 1.43-1.36 (m, 1H). 19F-NMR (376MHz, CDCl3)δ-67.90 (s, 1H);C2631(M+H)としてのMS計算値518.23、実測値518.2。
ステップB:I−32、ステップBと同様の手順に従って、I−45aから標題化合物(中間体45)を調製した。1H-NMR (400MHz, DMSO)δ9.40-9.09 (m, 2H), 8.99 (d, J=4.9Hz, 1H), 8.37 (s, 1H), 8.34 (s, 1H), 7.50 (d, J=7.9Hz, 1H), 7.18 (d, J=7.8Hz, 1H), 7.11 (s, 1H), 5.33-5.14 (m, 1H), 4.40-4.23 (m, 1H), 3.71-3.69 (m, 1H), 3.38-3.18 (m, 2H), 2.79 (s, 3H), 2.69-2.57 (m, 1H), 2.29-2.12 (m, 1H), 2.10-1.89 (m, 3H), 1.89-1.72 (m, 1H). 19F-NMR (376MHz, DMSO)δ-66.52 (s, 1H);C2123O(M+H)としてのMS計算値418.18、実測値418.2。
中間体46
(R)−N−(1−(アゼパン−3−イル)−7−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2,6−ジメチルイソニコチンアミド塩酸塩
ステップA:I−27、ステップAと同様の手順に従って、I−31から(R)−tert−ブチル3−(2−(2,6−ジメチルイソニコチンアミド)−7−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)アゼパン−1−カルボキシレート(I−46a)を調製した。C2736(M+H)としてのMS計算値478.27、実測値478.3。
ステップB:I−32、ステップBと同様の手順に従って、I−46aから標題化合物(中間体46)を調製した。1H-NMR (400MHz, DMSO)δ7.69 (s, 2H), 7.44 (d, J=7.7Hz, 1H), 7.11 (t, J=7.7Hz, 1H), 7.07-6.99 (m, 1H), 4.91 (s, 1H), 3.79 (s, 1H), 3.20-3.04 (m, 1H), 2.94 (s, 1H), 2.86 (s, 1H), 2.71 (s, 3H), 2.70-2.68 (m, 2H), 2.52 (s, 6H), 2.06 (s, 1H), 1.84 (s, 2H), 1.72-1.56 (m, 1H);C2228O(M+H)としてのMS計算値378.22、実測値378.3。
中間体47
1−メチル−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−3−カルボン酸塩酸塩
1−メチル−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−3−カルボキシレート臭化水素酸塩(I−47a、235mg、1.0mmol)を濃HCl(2.0mL)で希釈し、混合物を50℃で終夜加熱した。反応混合物を真空で濃縮して、標題化合物(中間体47)を得た。C12NO(M+H)としてのMS計算値142.08、実測値:142.1。粗製物をさらには精製せずに次のステップに使用した。
中間体48
1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−カルボン酸塩酸塩
1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−3−カルボキシレート(I−48a、155mg、1.0mmol)を濃HCl(2.0mL)で希釈し、混合物を50℃で終夜加熱した。反応混合物を真空で濃縮して、標題化合物(中間体48)を得た。C12NO(M+H)としてのMS計算値142.08、実測値:142.2。粗製物をさらには精製せずに次のステップに使用した。
中間体49
(E)−4−(ジメチルアミノ)−4−メチルペンタ−2−エン酸塩酸塩
ステップAおよびB:N,N−2−トリメチルプロパ−1−エン−1−アミン(I−49a、240mg、2.42mmol)の無水EtO(40mL)中溶液に、−78℃でBr(0.12mL、2.42mmol)を滴下添加すると直ぐに、I−49bが濃厚な薄黄色固体として沈殿した。次いでこの混合物を加温し、0℃で維持し、−78℃にてt−ブチルリチオアセテートの溶液で滴下処理し、tert−ブチルアセテート(I−49c、0.65mL、4.84mmol)をLDAの溶液(EtO(10mL)中n−BuLi(3.02mL、4.84mmol)をジイソプロピルアミン(0.65mL、4.84mmol)に−78℃で滴下添加することにより調製した)に−78℃で滴下添加することによりin situでこれを調製した。添加している間に沈殿物が溶解し、淡黄色溶液を得た。反応混合物を室温に加温し、さらに1時間撹拌した。反応混合物をEtOと水との間で分配し、EtOで抽出した。合わせた有機層をNaSOで脱水し、減圧下で濃縮した。粗製物をカラムクロマトグラフィー(CHCl中0〜10%MeOH)により精製して、(E)−tert−ブチル4−(ジメチルアミノ)−4−メチルペンタ−2−エノエート(I−49d)を得た。C1224NO(M+H)としてのMS計算値214.17、実測値:214.2。
ステップC:中間体I−49d(133mg、0.62mmol)を濃HCl(5.0mL)で希釈し、室温で終夜撹拌した。次いで反応混合物を真空で濃縮して、標題化合物(中間体49)を得た。C16NO(M+H)としてのMS計算値158.11、実測値:158.2。粗製物をさらには精製せずに次のステップに使用した。
中間体50
2−(ジメチルホスホリル)−6−メチルイソニコチン酸塩酸塩
ステップA:WO2009/143389に記載されている手順と同様の手順に従って、中間体I−50aから中間体I−50bを調製した。メチル2−ブロモ−6−メチルイソニコチネート(I−50a、690mg、3mmol)のDMF(12mL)中溶液を、ジメチルホスフィンオキシド(515mg、6.6mmol)、酢酸パラジウム(39mg、0.05mmol)、4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)−9,9−ジメチルキサンテン(104mg、0.18mmol)およびリン酸カリウム(700.5mg、3.3mmol)で処理した。混合物を窒素でパージし、マイクロ波照射(20分、150℃)に供した。反応混合物を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(CHCl中9:1:0.175N CHCl/MeOH/NH、0%から100%)により精製して、メチル2−(ジメチルホスホリル)−6−メチルイソニコチネート(I−50b)を灰白色固体として得た。1H NMR (400MHz, DMSO)δ8.14 (s, 1H), 7.87 (s, 1H), 3.93 (s, 3H), 2.64 (s, 3H), 1.67 (d, J=13.6Hz, 6H);C1015NOP(M+H)としてのMS計算値228.07、実測値228.1。
ステップB:I−50b(539mg、2.37mmol)のMeOH(0.5mL)中溶液を、10N NaOH(1mL)で処理し、室温で80分間撹拌した。次いで混合物を濃HClで酸性化し、減圧下で蒸発させ、凍結乾燥した。次いで粗製物をMeOH中で摩砕し、濾過して、標題化合物(中間体50)を白色固体として得た。1H NMR (400MHz, DMSO)δ8.14 (s, 1H), 7.84 (s, 1H), 4.62 (br s, 2H), 2.63 (s, 3H), 1.67 (d, J=13.6Hz, 6H);C13NOP(M+H)としてのMS計算値214.06、実測値214.1。
中間体51
2−(ジメチルホスホリル)イソニコチン酸塩酸塩
ステップA:I−50、ステップAと同様の手順に従って、I−51aからtert−ブチル2−(ジメチルホスホリル)イソニコチネート(I−51b)を調製した。1H NMR (400MHz, DMSO)δ8.97 (d, J=4.9Hz, 1H), 8.36-8.19 (m, 1H), 7.93 (dt, J=1.9, 4.9Hz, 1H), 1.69 (d, J=13.7Hz, 6H), 1.58 (s, 9H);C1219NOP(M+H)としてのMS計算値256.10、実測値256.1。
ステップB:I−51b(511mg、2mmol)のジクロロメタン(4mL)中溶液を、トリフルオロ酢酸(4mL)で処理し、室温で5時間撹拌した。次いでHClのイソプロパノール中溶液(4N、3mL)を加え、混合物を55℃で2時間撹拌した(反応の完結をLC/MSにより監視した)。次いで溶媒を蒸発させ、粗製物をイソプロパノール中HCl(3回)と共蒸発させて、標題化合物(中間体50)を白色固体として得た。1H NMR (400MHz, DMSO)δ8.98 (d, J=4.9Hz, 1H), 8.33 (d, J=5.4Hz, 1H), 7.96 (d, J=4.9Hz, 1H), 6.24-4.44 (m, 2H), 1.69 (d, J=13.7Hz, 6H);C11NOP(M+H)としてのMS計算値200.04、実測値200.1。
中間体52
(R)−N−(1−(アゼパン−3−イル)−7−クロロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−(ジメチルホスホリル)−6−メチルイソニコチンアミド二塩酸塩
ステップA:I−26(401mg、1.1mmol)およびI−50(213mg、1mmol)の酢酸エチル(2mL)中混合物を、トリエチルアミン(1.4mL、10mmol)およびプロパンホスホン酸無水物の酢酸エチル中50重量%溶液(1.9g、3mmol)で処理した。次いで混合物を50℃で64時間撹拌した。混合物を飽和NaCO水溶液(2回)で洗浄した。水相を酢酸エチルで再度抽出し、合わせた有機物をブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、減圧下で濃縮した。粗製物をカラムクロマトグラフィー(CHCl中9:1:0.175N CHCl/MeOH/NH、0%から100%)により精製して、(R)−tert−ブチル3−(7−クロロ−2−(2−(ジメチルホスホリル)−6−メチルイソニコチンアミド)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)アゼパン−1−カルボキシレート(I−52a)を得た。C2736ClNP(M+H)としてのMS計算値560.21、実測値560.2。
ステップB:固体のI−52a(314mg、0.56mmol)をイソプロパノール中HCl(5mL)で処理し、室温で4時間撹拌し、この時点でジクロロメタン(2mL)を加え、混合物を50℃で4時間さらに撹拌した(反応の完結をLC/MSにより監視した)。次いで溶媒を蒸発させ、粗製物を真空乾固して、標題化合物(中間体52)を黄色固体として得た。1H NMR (400MHz, DMSO)δ9.89 (s, 1H), 9.55 (s, 1H), 8.45 (d, J=5.8Hz, 1H), 7.99 (s, 1H), 7.60 (dd, J=1.1, 7.9Hz, 1H), 7.44-7.10 (m, 2H), 5.88 (s, 1H), 4.82 (s, 1H), 4.35-4.30 (m, 1H), 3.78-3.74 (m, 1H), 3.28 (d, J=48.9Hz, 2H), 2.70 (s, 3H), 2.60-2.50 (m, 1H), 2.20-1.95 (m, 4H), 1.88-1.57 (m, 7H);C2228ClNP(M+H)としてのMS計算値460.16、実測値460.1。
中間体53
(R)−N−(1−(アゼパン−3−イル)−7−クロロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−(ジメチルホスホリル)イソニコチンアミド二塩酸塩
ステップAおよびB:I−52と同様の手順に従って、I−26およびI−51から数ステップで標題化合物(中間体53)を調製した。1H NMR (400MHz, DMSO)δ9.85-9.80 (m, 1H), 9.60-9.51 (m, 1H), 8.97 (d, J=4.9Hz, 1H), 8.62 (d, J=5.3Hz, 1H), 8.17 (d, J=4.9Hz, 1H), 7.60 (dd, J=1.1, 7.9Hz, 1H), 7.44-7.15 (m, 2H), 5.91-5.82 (m, 1H), 5.63 (s, 1H), 4.38-4.29 (m, 1H), 3.76-3.71 (m, 1H), 3.40-3.19 (m, 2H), 2.70-2.51 (m, 2H), 2.20-1.93 (m, 4H), 1.87-1.68 (m, 7H);C2126ClNP(M+H)としてのMS計算値446.14、実測値446.1。
中間体54
1−ベンジル4−tert−ブチル6−アミノ−1,4−ジアゼパン−1,4−ジカルボキシレート
ステップA:ベンジル6−アミノ−5−オキソ−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート(12.86g、47.4mmol)のTHF(158mL)中溶液を、BH・DMS(22.5mL、237mmol)で滴下処理した。混合物を還流状態に加温し、15時間撹拌した。次いで混合物を0℃に冷却し、MeOH(50mL;激しいH発生が観察された)をゆっくり加えることによりクエンチし、濃HCl(12mL)で10分かけて処理した。次いで反応容器を8時間加熱還流した。揮発物を減圧下で部分的に除去し、混合物を固体のNaCOでpH11に塩基性化した。水層をCHCl(2回)で抽出し、有機相を乾燥(NaSO)し、真空で濃縮して、ベンジル6−アミノ−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート(I−54a)を得た。C1320(M+H)としてのMS計算値250.15、実測値250.1。粗製物をさらには精製せずに次のステップに使用した。
ステップB:無水硫酸ナトリウム(5.92g、41.7mmol)を、I−54a(8.66g、34.7mmol)のCHCl中溶液中で懸濁させた。ベンズアルデヒド(4.4mL、43.4mmol)を加え、混合物を24時間撹拌して、無色から鮮黄色に変色した。混合物を濾過し、CHCl(100mL)で濯いだ。濾液を二炭酸ジ−tert−ブチル(9.10g、41.7mmol)およびトリエチルアミン(9.7mL、69.5mmol)で処理した。反応混合物を80分間撹拌し、次いでギ酸(38mL、868mmol)で処理した。反応物は鮮黄色から濁った橙色に変色した。混合物を2時間撹拌し、1.0M HCl(50mL)で希釈し、CHCl(3×50mL)で抽出した。水層を飽和NaCOでアルカリ性(約pH10)にし、CHCl(3×50mL)で抽出した。次いで6つすべての抽出物を合わせた有機相を1.0M NaHSO(3×40mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、減圧下で濃縮して、標題化合物(中間体54)を得た。1H NMR (400MHz, CD2Cl2)δ7.39-7.34 (m, 5H), 7.34-7.23 (m, 2H), 4.65 (s, 2H), 3.69 (m, 1H), 3.53-3.21 (m, 1H), 3.21-2.96 (m, 1H), 2.96-2.77 (m, 3H), 2.73 (m, 1H), 2.66-2.54 (m, 1H), 2.47 (m, 1H), 1.78 (s, 9H);C1828(M+H)としてのMS計算値350.20、実測値350.1。
中間体55
1−ベンジル4−tert−ブチル6−(2−アミノ−7−クロロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)−1,4−ジアゼパン−1,4−ジカルボキシレート
ステップA:適切な出発物質を用い、I−15、ステップAと同様の手順に従って、1−ベンジル4−tert−ブチル6−((2−クロロ−6−ニトロフェニル)アミノ)−1,4−ジアゼパン−1,4−ジカルボキシレート(I−55a)を調製した。1NMR (400MHz, CDCl3)δ7.91 (s, 1H), 7.52 (s, 1H), 7.33 (d, J=28.3Hz, 5H), 7.11-6.88 (m, 1H), 6.88-6.69 (m, 1H), 5.31-4.95 (m, 2H), 4.82-4.34 (m, 1H), 3.77-3.55 (m, 4H), 3.54-3.14 (m, 4H), 1.47-1.38 (m, 9H);C2429ClNNaO(M+Na)としてのMS計算値527.17、実測値527.2。
ステップB:I−26、ステップBと同様の手順に従って、I−55aから1−ベンジル4−tert−ブチル6−((2−アミノ−6−クロロフェニル)アミノ)−1,4−ジアゼパン−1,4−ジカルボキシレート(I−55b)を調製した。C2432ClN(M+H)としてのMS計算値475.20、実測値475.2。
ステップC:I−15、ステップCと同様の手順に従って、I−55bから標題化合物(中間体55)を調製した。1H NMR (400MHz, CD2Cl2)δ7.59-7.08 (m, 6H), 7.08-6.91 (m, 2H), 5.98-5.79 (m, 1H), 5.62-5.35 (m, 2H), 5.27-4.99 (m, 2H), 4.51-3.90 (m, 4H), 3.90-3.67 (m, 2H), 3.56-2.75 (m, 2H), 1.49-1.34 (m, 9H).C2531ClN(M+H)としてのMS計算値500.20、実測値500.2。
中間体56
tert−ブチル6−(7−クロロ−2−(2−メチルイソニコチンアミド)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
ステップA:I−27、ステップAと同様の手順に従って、I−55から1−ベンジル4−tert−ブチル6−(7−クロロ−2−(2−メチルイソニコチンアミド)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)−1,4−ジアゼパン−1,4−ジカルボキシレート(I−56a)を調製した。1H NMR (400MHz, DMSO)δ8.62 (t, J=4.2Hz, 1H), 7.87 (d, J=3.5Hz, 1H), 7.80 (d, J=3.8Hz, 1H), 7.63-7.53 (m, 1H), 7.49-7.33 (m, 3H), 7.33-7.24 (m, 4H), 7.24-7.06 (m, 1H), 5.68-5.50 (m, 1H), 5.20-5.00 (m, 2H), 4.51-4.22 (m, 2H), 4.22-4.08 (m, 3H), 4.06-3.96 (m, 1H), 3.45-3.37 (m, 1H), 3.29-3.16 (m, 1H), 2.58 (s, 3H), 1.45-1.30 (m, 9H);C3236ClN(M+H)としてのMS計算値619.24、実測値619.2。
ステップB:I−56a(647mg、1.05mmol)のCHCl(5mL)中溶液を、窒素で排気し逆充填(2回)し、次いで塩化パラジウム(II)(56mg、0.314mmol)で処理した。得られた赤レンガ色懸濁液に、トリエチルシラン(0.67mL、4.18mmol)を、続いてNEt(0.1mL、7.3mmol)を加え、混合物を30分間撹拌した。次いで混合物をCHClと飽和NHCl水溶液との間で分配し、層を分離し、水相をCHCl(2回)で抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、減圧下で濃縮した。粗製物をカラムクロマトグラフィー(CHCl中9:1:0.175M CHCl/MeOH/NH、30〜75%)により精製して、標題化合物(中間体56)を得た。1H NMR (400MHz, DMSO)δ8.63 (d, J=5.0Hz, 1H), 7.85 (s, 1H), 7.82-7.71 (m, 1H), 7.57 (d, J=7.8Hz, 1H), 7.31 (s, 1H), 7.25 (d, J=7.9Hz, 1H), 5.55 (br s, 1H), 4.38 (br s, 1H), 3.95-3.83 (m, 1H), 3.83-3.70 (m, 1H), 3.63 (s, 1H), 3.27-2.96 (m, 3H), 2.96-2.85 (m, 1H), 2.58 (s, 3H), 1.38 (m, 9H);C2430ClN(M+H)としてのMS計算値485.20、実測値485.2。
中間体57
(R)−tert−ブチル3−(2−アミノ−7−クロロ−6−(2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)アゼパン−1−カルボキシレート
ステップA:2−クロロ−1,3−ジフルオロ−4−ニトロベンゼン(9g、46.5mmol)のジメトキシエタン(93mL)中溶液に、I−1(10.96g、51.2mmol)を加えた。混合物をアルゴン下85℃に2時間加熱し、次いで室温に冷却した。分離フラスコ中、ジメトキシエタン(30mL)中の2−(ピロリジン−1−イル)エタノール(13.39g、116mmol)を、0℃にてLHMDS(メチル−シクロヘキサン中0.9M、134mL、121mmol)で処理し、0℃で15分間撹拌した。次いで得られた懸濁液を0℃で最初の反応混合物に加え、次いで85℃で30分間撹拌した。0℃に冷却した後、さらにLHMDS(メチル−シクロヘキサン中0.9M、35mL、31.5mmol)を加えた。次いで混合物を室温で10分および85℃で40分撹拌した後、減圧下で濃縮し、氷水(300mL)中に注ぎ入れた。水相をEtOAc(3×150mL)で抽出し、合わせた有機層をNaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。粗製物をカラムクロマトグラフィー(CHCl中0〜10%MeOH)により精製して、(R)−tert−ブチル3−((2−クロロ−6−ニトロ−3−(2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ)フェニル)アミノ)アゼパン−1−カルボキシレート(I−57a)を茶褐色油状物として得た。C2336ClN(M+H)としてのMS計算値483.23、実測値483.2。
ステップB:I−26、ステップBと同様の手順に従って、I−57aから(R)−tert−ブチル3−((6−アミノ−2−クロロ−3−(2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ)フェニル)アミノ)アゼパン−1−カルボキシレート(I−57b)を調製した。C2338ClN(M+H)としてのMS計算値453.26、実測値453.3。
ステップC:I−17、ステップCと同様の手順に従って、I−57bから(R)−tert−ブチル3−(7−クロロ−6−(2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)アゼパン−1−カルボキシレート(I−57c)を調製した。C2436ClN(M+H)としてのMS計算値463.24、実測値463.2。
ステップD:I−17、ステップDと同様の手順に従って、I−57cから(R)−tert−ブチル3−(2−アジド−7−クロロ−6−(2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)アゼパン−1−カルボキシレート(I−57d)を調製した。C2435ClN(M+H)としてのMS計算値504.24、実測値504.2。
ステップE:I−57d(0.83g、1.65mmol)のTHF(18mL)中溶液を、窒素下0℃に冷却し、トリメチルホスフィン(THF中1M、17mL、17mmol)で処理した。溶液を0℃で120分間撹拌した。次いで、pHが2になるまで、1M HClをゆっくり加え、混合物を室温で22時間撹拌した後、これを1N NaOHでpH11に塩基性化した。THFを減圧下で蒸発させ、水相を3:1クロロホルム/イソプロパノール(3×80mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(40mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、減圧下で濃縮した。粗製物をキラルSFC(メタノール/液体CO)により精製して、標題化合物(中間体57)を得た。C2437ClN(M+H)としてのMS計算値478.25、実測値478.2。
中間体58
(R)−N−(1−(アゼパン−3−イル)−7−クロロ−6−(2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2,6−ジメチルイソニコチンアミド
ステップA:I−30、ステップAと同様の手順に従って、I−57から(R)−tert−ブチル3−(7−クロロ−2−(2,6−ジメチルイソニコチンアミド)−6−(2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)アゼパン−1−カルボキシレート(I−58a)を調製した。C3244ClN(M+H)としてのMS計算値611.30、実測値611.3。
ステップB:I−16、ステップBと同様の手順に従って、I−58aから標題化合物(中間体58)を調製した。C2736ClN(M+H)としてのMS計算値511.25、実測値511.2。
(R,E)−N−(7−クロロ−1−(1−(4−(ピロリジン−1−イル)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド
I−7(76.4mg、0.4mmol)および2−(7−アザ−1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(137.5mg、0.36mmol)のDMF(2.0mL)中混合物に、NEt(0.11mL、0.8mmol)を加え、室温で10分間撹拌した。得られた混合物をI−27(83.8mg、0.2mmol)のDMF(1mL)中溶液に加え、混合物を室温で1時間撹拌した。反応物をHO(0.2mL)でクエンチし、混合物をHPLCにより精製して、標題化合物(実施例1)を得た。1H NMR (400MHz, MeOD)δ8.58 (d, J=5.6Hz, 1H), 8.15 (d, J=29.6Hz, 2H), 7.41 (s, 1H), 7.22 (dd, J=8.9, 17.5Hz, 2H), 6.87 (s, 1H), 6.70 (s, 1H), 5.69-5.44 (m, 1H), 4.76-4.48 (m, 1H), 4.23-4.06 (m, 1H), 3.96 (d, J=7.0Hz, 2H), 3.84-3.60 (m, 2H), 3.59-3.25 (m, 2H), 3.12-2.82 (m, 2H), 2.65 (d, J=8.9Hz, 3H), 2.03 (s, 7H), 1.50-1.29 (m, 1H), 1.19 (s, 2H), 0.80 (s, 1H).C2834ClN(M+H)としてのMS計算値521.24、実測値:521.2。
(R,E)−N−(7−クロロ−1−(1−(4−(3−フルオロアゼチジン−1−イル)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド
I−11(87.8mg、0.45mmol)およびO−ベンゾトリアゾール−N,N,N’,N’−テトラメチル−ウロニウム−ヘキサフルオロ−ホスフェート(341mg、0.9mmol)のDMF(2.0mL)中混合物に、ヒドロキシベンゾトリアゾール(162mg、1.2mmol)を加え、室温で10分間撹拌した。得られた混合物をI−27(63mg、0.15mmol)のDMF(1mL)中溶液に加え、続いてNEt(0.2mL、1.43mmol)を加えた。得られた混合物を室温で1時間撹拌し、HO(0.2mL)でクエンチし、HPLCにより精製して、標題化合物(実施例2)を得た。1H NMR (400MHz, MeOD)δ8.45 (d, J=4.4, 1H), 7.92 (d, J=10.0Hz, 1H), 7.83 (s, 1H), 7.45-7.33 (m, 1H), 7.30-7.05 (m, 2H), 6.63 (s, 1H), 6.51 (d, J=16.0Hz, 1H), 5.66-5.44 (m, 1H), 5.20-4.87 (m, 2H), 4.73-4.45 (m, 1H), 4.18-3.98 (m, 1H), 3.97-3.76 (m, 1H), 3.61 (s, 2H), 3.39 (s, 1H), 3.26 (dd, J=7.2, 20.0Hz, 2H), 3.07 (d, J=5.2Hz, 2H), 2.81-2.61 (m, 1H), 2.53 (s, 3H), 2.02 (s, 4H), 1.51-1.28 (m, 1H), 1.19 (s, 1H).C2731ClFN(M+H)としてのMS計算値525.21、実測値:525.0。
適切な出発物質を用い、実施例1および2に関する上記実施例に記載した手順と同様の手順に従って、以下の化合物を調製した。
(S)−N−(1−(1−アクリロイルピペリジン−3−イル)−5−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド
I−16(0.150g、0.37mmol)のCHCl(20mL)中撹拌溶液に、0℃でCHCl中塩化アクリロイル(0.050g、0.55mmol)を加え、混合物を30分間撹拌した(反応の完結をTLCにより監視した)。混合物を水で希釈し、CHCl(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで脱水し、減圧下で濃縮した。粗製物をカラムクロマトグラフィー(50%EtOAc/ヘキサン)により精製して、標題化合物(実施例4)を得た。1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz):∂12.84 (s, 1H), 8.46 (d, J=8Hz, 2H), 7.89 (d, J=8Hz, 1H), 7.75-7.63 (m, 2H), 7.39(s, 1H), 7.09 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.95-6.79 (m, 1H), 6.19-6.13 (m, 1H), 5.75-5.59 (m, 1H), 4.79-4.56 (m, 2H), 4.23-4.06 (m, 2H), 3.70-3.65 (m, 1H), 3.27-3.21 (m, 1H), 2.85-2.66 (m, 2H), 2.39(s, 3H), 2.00-1.91 (m, 2H), 1.64-1.5 (m, 1H);C2424(M+H)としてのMS計算値457.18、実測値456.9。
(R,E)−N−(7−クロロ−1−(1−(4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド
(E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エン酸塩酸塩(58mg、0.35mmol)および1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(67mg、0.35mmol)のDMF(2mL)中混合物を、ヒドロキシベンゾトリアゾール(54mg、0.35mmol)で処理し、室温で1時間撹拌した。得られた混合物を、I−27(100mg、0.22mmol)のDMF(2mL)中溶液に加えた。次いでトリエチルアミン(199mg、1.97mmol)を加え、混合物を5日間撹拌した。水(2mL)を加え、混合物を減圧下で濃縮した。残留物を1N NaOH(20mL)で希釈し、EtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を水(50mL)およびブライン(2×50mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、減圧下で濃縮した。粗製物をカラムクロマトグラフィー(CHCl中9:1:0.175N CHCl/MeOH/NH、0%から100%)により精製して、標題化合物(実施例5)を得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6)δ8.59 (d, J=4.8Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.79 (d, J=4.8Hz, 1H), 7.60 (d, J=7.5Hz, 1H), 7.30-7.22 (m, 2H), 6.71-6.65 (m, 1H), 6.57-6.54 (m, 1H), 5.54 (br. s, 1H), 4.54 (br. s, 1H), 4.20 (br s, 1H), 3.95 (br s, 1H), 3.48 (br s, 1H), 2.98 (br s, 2H), 2.72 (d, J=12.0Hz, 1H), 2.58 (s, 3H), 2.14 (br s, 6H), 2.05 (d, J=6.7Hz, 3H), 1.88 (br s, 1H), 1.46 (d, J=11.3Hz, 1H);C2632ClN(M+H)としてのMS計算値495.22、実測値495.10.融点(114.6℃)。
(R,E)−N−(7−クロロ−1−(1−(4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド(1.0g)を、55℃に加熱することによりアセトン(30mL)に溶解して溶液を得た。メタンスルホン酸(325μL)をアセトン(50mL)に加え、メタンスルホン酸/アセトン(22.2mL)を0.05ml/分で溶液に加えた。沈殿に続き、得られた懸濁液を0.5℃/分で室温に冷却し、結晶を濾取し、真空下40℃で4時間乾燥した。集めた結晶(300mg)を50℃に加熱することによりアセトン/HO(6mL;容量/容量=95/5)中で懸濁させた。懸濁液を16時間スラリー状態に維持し、0.5℃/分で室温に冷却した。結晶を濾取し、真空下40℃で4時間乾燥した。
(R,E)−N−(7−クロロ−1−(1−(4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミドメシレートの構造を、示差走査熱量測定、X線粉体回折および元素分析により確定させた。融点(170.1℃)。理論的計算値:%C(54.8);%H(5.9);%N(14.2);%O(13.5);%S(5.4);および%Cl(6.0);C:N比:3.86。実測値:%C(52.0);%H(5.8);%N(13.3);%Cl(5.9);C:N比:3.91。化学量論量:1.01。
(R,E)−N−(7−クロロ−1−(1−(4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2,6−ジメチルイソニコチンアミド
(E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エン酸(370mg、2.9mmol)および1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(730mg、3.8mmol)のDMF(15mL)中混合物に、ヒドロキシベンゾトリアゾール(516mg、3.8mmol)を加え、室温で10分撹拌した。次いで得られた混合物をI−30のDMF(10mL)中懸濁液に加え、続いてNEt(1.86mL、13.4mmol)を加えた。混合物を室温で終夜撹拌し、HO(2mL)でクエンチし、減圧下で濃縮した。粗製物をEtOAcと1.0N NaOHとの間で分配し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層をNaSOで脱水し、真空で濃縮した。粗製物をカラムクロマトグラフィー(0〜10%MeOH/CHCl)により精製して、標題化合物(実施例6)を得た。1H NMR (400MHz, CD2Cl2)δ12.69 (s, 1H), 8.75-8.48 (m, 1H), 8.06-7.70 (m, 2H), 7.49-7.06 (m, 2H), 6.88 (dt, J=4.4, 15.1Hz, 1H), 6.58 (d, J=20.2Hz, 1H), 5.64 (s, 1H), 4.94-4.26 (m, 2H), 4.23-3.96 (m, 1H), 3.97-3.29 (m, 2H), 3.21 (d, J=5.9Hz, 1H), 3.03 (dd, J=18.8, 24.7Hz, 1H), 2.79 (d, J=12.1Hz, 1H), 2.64 (s, J=9.8Hz, 6H), 2.36 (s, 3H), 2.28-1.83 (m, 6H), 1.53 (s, 1H).C2834ClN(M+H+)としてのMS計算値509.24、実測値:509.2。
(R,E)−N−(1−(1−(4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−7−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド
I−32(313mg、0.78mmol)、(E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エン酸(139mg、1.02mmol)および2−(7−アザ−1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(453mg、1.18mmol)のCHCl(7mL)中混合物を、NEt(0.66mL、4.70mmol)で処理し、室温で10分間撹拌した。次いで混合物を半飽和NaCO水溶液とCHClとの間で分配し、水層をCHCl(2回)で抽出した。合わせた有機相をNaSOで脱水し、減圧下で濃縮した。粗製物をカラムクロマトグラフィー(CHCl中9:1:0.175N CHCl/MeOH/NH、0%から60%)により精製して、標題化合物(実施例7)を得た。1H-NMR (400MHz, DMSO)δ8.61 (d, J=5.1Hz, 1H), 7.92 (s, 1H), 7.81 (d, J=5.0Hz, 1H), 7.46 (d, J=7.2Hz, 1H), 7.14 (t, J=7.7, 1H), 7.04 (d, J=7.3Hz, 1H), 6.67 (m, 2H), 4.92 (m, 1H), 4.35 (dd, J=10.7, 12.8Hz, 1H), 4.16 (m, 1H), 3.95 (m, 1H), 3.60 (t, J=5.8Hz, 1H), 3.07 (t, J=5.2Hz, 1H), 2.84 (m, 1H), 2.75 (m, 1H), 2.70 (s, 3H), 2.57 (s, 3H), 2.10 (s, 6H), 1.91 (m, 4H), 1.34 (m, 1H).C2735(M+H)としてのMS計算値475.27、実測値475.2。
(R,E)−N−(1−(1−(4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−7−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−(トリフルオロメチル)イソニコチンアミド
実施例7と同様の手順に従って、I−45から標題化合物(実施例8)を調製した。1H-NMR (400MHz, MeOD)δ8.88 (d, J=4.9Hz, 1H), 8.56 (s, 1H), 8.34 (d, J=4.9Hz, 1H), 7.41 (d, J=8.0Hz, 1H), 7.20 (t, J=7.8Hz, 1H), 7.12 (m, 1H), 6.86 (t, J=13.8Hz, 1H), 6.78 (m, 1H), 5.12 (m, 1H), 4.54 (dd, J=10.8, 13.0Hz, 1H), 4.27 (m, 1H), 4.02 (m, 1H), 3.65 (m, 3H), 2.92 (m, 1H), 2.78 (s, 3H), 2.67 (s, 6H), 2.22 (m, 1H), 2.08 (m, 3H), 1.49 (m, 1H).C2732(M+H)としてのMS計算値529.25、実測値529.2。
(R)−N−(1−(1−アクリロイルアゼパン−3−イル)−7−クロロ−6−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ピリダジン−4−カルボキサミド
アクリル酸(21.6mg、0.30mmol)および2−(7−アザ−1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(114mg、0.30mmol)をDMF(2mL)に溶解した。N,N−ジイソプロピルエチルアミン(114mg、0.885mmol)を加え、混合物を10分間撹拌した。次いでI−29(88mg、0.186mmol)のDMF(1mL)中溶液を加え、混合物を1時間撹拌した(反応の完結をLC/MSにより監視した)。混合物を減圧下で濃縮し、残留物を希釈し、反応が完結していることを示した。反応混合物より溶媒を留去した。残留物をCHCl(2mL)に溶解し、KCO(257mg、1.86mmol)で5分間処理し、カラムクロマトグラフィー(CHCl中MeOH、0%から10%)により精製して残留物を得、これをCHCl(150mL)で希釈し、0.2N HCl(3×20mL)、ブライン(20mL)、飽和NaHCO水溶液および水で洗浄した。次いで有機層をNaSOで乾燥し、減圧下で濃縮して、標題化合物(実施例9)を薄黄色固体として得た。1H-NMR (400MHz, CD3CN):∂12.33 (br s, 1H), 9.71-9.67 (m, 1H), 9.27-9.24 (m, 1H), 8.09-8.05 (m, 1H), 7.38 (d, J=10.0Hz, 0.4H), 7.36 (d, J=10.0Hz, 0.6H), 6.98 (d, J=8.8Hz, 0.4H), 6.97 (d, J=8.8Hz, 0.6H), 6.68 (dd, J=10.4, 16.4Hz, 0.6H), 6.66 (dd, J=10.4, 16.4Hz, 0.4H), 6.18-6.12 (m, 1H), 5.62(dd, J=10.4, 2.0Hz, 0.6H), 5.49 (dd, J=10.4, 2.0Hz, 0.6H), 5.64-5.57 (m, 1H), 4.65 (dd, J=14.8, 10.8Hz,0.4H), 4.45 (dd, J=14.8, 10.8Hz, 0.6H), 4.16 (dd, J=14.8, 10.4Hz, 0.4H), 4.00 (dd, J=14.8, 10.4Hz, 0.6H), 3.96-3.69 (m, 1H), 3.84 (s, 1.2H), 3.83 (s, 1.8H), 3.62-3.56 (m, 0.6H), 3.36-3.30 (m, 0.4H), 2.70-2.54 (m, 1H), 2.08-1.88 (m, 4H), 1.43-1.31 (m, 1H).C2224ClN(M+H)としてのMS計算値455.15、実測値455.1。
N−(7−メチル−1−(1−(ビニルスルホニル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド
I−37a(30mg、0.066mmol)のCHCl(0.66mL)中溶液を、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.046mL、0.265mmol)で、続いて2−クロロエタンスルホニルクロリド(14mg、0.079mmol)で処理した。LC/MS分析により完結していることが確認されるまで、反応混合物を室温で撹拌した。粗製の反応混合物をISCOドライローダーに直接加え、カラムクロマトグラフィー(0〜30%[9:1:0.175N CHCl/MeOH/NH]/CHCl)により精製して、標題化合物(実施例10)を淡ベージュ色固体として得た。1H-NMR (400MHz, CDCl3)δ12.55 (s, 1H), 8.58 (s, 1H), 8.38 (m, 1H), 7.70 (dd, J=7.5, 23.0, 1H), 7.57 (m, 1H), 7.15 (m, 1H), 7.11 (m, 1H), 6.98 (m, 1H), 6.24 (ddd, J=9.9, 60.0, 120.0, 1H), 5.10 (s, 1H), 4.49 (m, 1H), 3.74 (d, J=9.9, 1H), 3.20 (m, 1H), 3.06 (m, 1H), 2.81 (m, 1H), 2.79 (s, 3H), 1.64 (m, 1H). 19F-NMR (376MHz, CDCl3)δ-62.53;C2426S(M+H+)としてのMS計算値507.16、実測値507.1。
N−(1−(1−アクリロイルアゼパン−3−イル)−7−(ピロリジン−1−イルメチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド
塩化アクリロイルを2−クロロエタンスルホニルの代わりに使用し、実施例10と同様の手順に従って、標題化合物を淡ベージュ色固体として調製した。1H-NMR (400MHz, CDCl3)δ12.61 (s, 1H), 8.67 (s, 1H), 8.43 (m, 1H), 7.74 (d, J=7.7Hz, 1H), 7.59 (t, J=7.7Hz, 1H), 7.28 (s, 1H), 7.21 (d, J=19.2Hz, 1H), 7.15 (s, 2H), 6.65 (m, 1H), 6.36 (m, 1H), 5.74 (m, 1H), 5.38 (m, 1H), 4.92 (m, 1H), 4.46 (m, 1H), 4.25 (m, 1H), 3.97 (s, 1H), 3.58 (m, 1H), 2.85 (m, 1H), 2.41 (m, 3H), 2.21 (m, 2H), 2.02 (m, 4H), 1.69 (m, 4H). 19F-NMR (376MHz, CDCl3)δ-62.49;C2933(M+H)としてのMS計算値540.25、実測値540.3。
tert−ブチル4−アクリロイル−6−(7−クロロ−2−(2−メチルイソニコチンアミド)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート
アクリル酸を2−メチルイソニコチン酸の代わりに使用することにより、中間体27、ステップAと同様の手順に従って、標題化合物を調製した。1H NMR (400MHz, MeOD)δ8.58 (d, J=5.1Hz, 1H), 8.03-7.97 (m, 1H), 7.97-7.90 (m, 1H), 7.59-7.47 (m, 1H), 7.42-7.32 (m, 1H), 7.32-7.23 (m, 1H), 6.99-6.72 (m, 1H), 6.41-6.19 (m, 1H), 5.95-5.82 (m, 1H), 5.82-5.70 (m, 1H), 4.83-4.72 (m, 2H), 4.58-4.31 (m, 4H), 4.25-4.06 (m, 2H), 2.65 (s, 3H), 1.48-1.39 (m, 9H);C2732ClN(M+H)としてのMS計算値539.21、実測値539.2。
N−(1−(1−アクリロイル−1,4−ジアゼパン−6−イル)−7−クロロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド
実施例12(150mg、0.278mmol)のCHCl(2mL)中溶液を、2,2,2−トリフルオロ酢酸のCHCl中1:1溶液(4mL)で処理し、90分間撹拌した。揮発物を減圧下で除去し、残留物をCHClと飽和NaCO水溶液との間で分配し、層を分離し、水相をCHCl(2回)で抽出した。合わせた有機物をブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、減圧下で濃縮して、標題化合物(実施例13)を得た。1H NMR (400MHz, MeOD)δ8.58 (d, J=5.2Hz, 1H), 7.96 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.88 (s, 1H), 7.60-7.47 (m, 1H), 7.31 (s, 1H), 7.30-7.21 (m, 1H), 6.83 (dd, J=10.6, 16.8Hz, 1H), 6.31 (d, J=16.7Hz, 1H), 6.17-5.85 (m, 1H), 5.78 (dd, J=10.5, 34.2Hz, 1H), 4.79-4.39 (m, 1H), 4.37-4.12 (m, 1H), 4.12-3.56 (m, 1H), 3.55-3.34 (m, 1H), 3.25-2.97 (m, 3H), 2.96-2.82 (m, 1H), 2.65 (s, 3H);C2224ClN(M+H)としてのMS計算値439.16、実測値439.2。
N−(1−(1−アセチル−4−アクリロイル−1,4−ジアゼパン−6−イル)−7−クロロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド
実施例13(30mg、0.068mmol)、N,N−ジメチルアミノピリジン(17mg、0.137mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.024mL、0.137mmol)のCHCl(0.75mL)中溶液を、無水酢酸(0.01mL、0.103mmol)で室温にて処理し、5分間撹拌した。次いで反応物をRediSepドライローダーカートリッジに直接加え、カラムクロマトグラフィー(CHCl中9:1:0.175M CHCl/MeOH/NH、0〜50%)により精製して、標題化合物(実施例14)を得た。1H NMR (400MHz, MeOD)δ8.53-8.41 (m, 1H), 7.96-7.88 (m, 1H), 7.88-7.77 (m, 1H), 7.50-7.36 (m, 1H), 7.31-7.13 (m, 2H), 6.91-6.60 (m, 1H), 6.30-6.08 (m, 1H), 5.87-5.72 (m, 1H), 5.72-5.65 (m, 1H), 4.43-4.24 (m, 4H), 4.24-3.94 (m, 2H), 3.64-3.48 (m, 2H), 2.55 (s, 3H), 2.12-1.99 (m, 3H);C2426ClN(M+H)としてのMS計算値481.17、実測値481.2。
(R)−N−(1−(1−アクリロイルアゼパン−3−イル)−7−クロロ−6−(2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2,6−ジメチルイソニコチンアミド
実施例9と同様の手順に従って、標題化合物を調製した。1H-NMR (400MHz, CD2Cl2):∂7.64-7.54 (m, 2H), 7.16-7.09 (m, 1H), 6.90-6.83 (m, 1H), 6.64-6.54 (m, 1H), 6.34-6.21 (m, 1H), 5.65-5.46 (m, 2H), 4.81-4.69 (m, 1H), 4.62-4.45 (m, 1H), 4.35-4.19 (m, 1H), 4.14-4.03 (b m, 2H), 3.92-3.84 (m, 1H), 3.80-3.68 (m, 1H), 3.59-3.51 (m, 1H), 3.46-3.23 (m, 1H), 2.92-2.80 (b m, 2H), 2.75-2.63 (m, 1H), 2.55 (s, 3H), 2.47 (s, 4H), 2.18-1.81 (m, 4H), 1.70-1.35 (m, 6H).C3038ClN(M+H)としてのMS計算値565.26、実測値565.3。
(R,E)−N−(7−クロロ−1−(1−(4−(ジシクロプロピルアミノ)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド
I−27(遊離塩基、340mg、0.89mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0.2mL、1.15mmol)のTHF(15mL)中混合物を、0℃にて(E)−4−クロロブタ−2−エノイルクロリド(136mg、0.98mmol)で処理し、0℃で10分間撹拌し、この時点でLC/MSにより確認されたように反応が完結していると判断した(C2426Cl(M+H)としてのMS計算値486.14、実測値486.1)。反応混合物の7分の1(2.2mL)をDMA(2mL)で希釈し、ジイソプロピルエチルアミン(0.16mL、0.91mmol)で、続いてジシクロプロピルアミン塩酸塩(101.4mg、0.76mmol)で処理し、マイクロ波照射(100℃、45分)に供した。さらにジイソプロピルエチルアミン(0.16mL、0.91mmol)およびジシクロプロピルアミン塩酸塩(101.4mg、0.76mmol)を加え、混合物をマイクロ波照射(100℃、45分)に再度さらに供した。次いで混合物をHPLC−フィルターに通し、HPLCにより精製して、標題化合物を得た。1H NMR (400MHz, CD2Cl2)δ8.67-8.38 (m, 1H), 8.06-7.62 (m, 2H), 7.46-7.06 (m, 3H), 7.01-6.78 (m, 1H), 6.62-6.22 (m, 1H), 5.73-5.41 (m, 1H), 4.81-4.63 (m, 0.5H), 4.54-4.39 (m, 0.5H), 4.39-4.21 (m, 0.6H), 4.19-4.00 (m, 0.5H), 3.98-3.88 (m, 0.4H), 3.86-3.69 (m, 0.5H), 3.68-3.50 (m, 0.6H), 3.49-3.35 (m, 1H), 3.32-3.27 (m, 0.4H), 3.25-3.20 (m, 1H), 2.84-2.63 (m, 1H), 2.53 (s, 3H), 2.17-1.80 (m, 4H), 1.63-1.29 (m, 4H), 0.41-0.14 (m, 8H).C3036ClN(M+H)としてのMS計算値547.25、実測値:547.20。
適切な出発物質を用い、実施例4〜16について上記実施例に記載した手順と同様の手順に従って、以下の化合物を調製した。
(R)−1−(1−アクリロイルピペリジン−3−イル)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボン酸
実施例17−109(50mg、0.1mmol)およびLiOH・HO(12mg、0.25mmol)の1:1THF/HO(6mL)中溶液を、室温で14時間撹拌した(反応の完結をTLCにより監視した)。混合物を水で希釈し、クエン酸水溶液でpHを3.5に調節し、CHCl(2×30mL)で抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、減圧下で濃縮した。粗製物を分取TLC(CHCl中10%MeOH)により精製して、標題化合物(実施例18)を得た。1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):∂13.08 (s, 1H), 8.48 (d, J=7.3Hz, 2H), 8.18 (s, 1H), 7.93-7.87 (m, 3H), 7.76 (d, J=7.8Hz, 1H), 6.96-6.79 (m, 1H), 6.22-6.13 (m, 1H), 5.77-5.61 (m, 1H), 4.85-72 (m, 1H), 4.63-4.55 (m, 1H), 4.40-4.20 (m, 1H), 4.18-4.07 (m, 0.5H), 3.75-3.68 (m, 0.5H), 3.27-3.21 (m, 1H), 2.88-2.68 (m, 1H), 2.06-1.90 (m, 2H), 1.71-1.59 (m, 1H);C2422(M+H)としてのMS計算値487.15、実測値487.3。
(R)−1−(1−アクリロイルピペリジン−3−イル)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボキサミド
実施例18(50mg、0.1mmol)およびNHCl(7mg、0.11mmol)のDMF(4mL)中溶液に、ヒドロキシベンゾトリアゾール(15mg、0.11mmol)および1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(21mg、0.11mmol)を加え、混合物を室温で14時間撹拌した(反応の完結をTLCにより監視した)。混合物を水で希釈し、CHCl(3×20mL)で抽出した。合わせた有機相を水およびブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、減圧下で濃縮した。粗製物をカラムクロマトグラフィー(CHCl中10%MeOH)により精製して、標題化合物(実施例19)を得た。1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):∂13.0 (br s, 1H), 8.47 (d, J=7.2Hz, 2H), 8.06-7.73 (m, 6H), 7.35 (s, 1H), 6.92-6.79 (m, 1H), 6.17-6.13 (m, 1H), 5.75-5.60 (m, 1H), 4.81-4.60 (m, 2H), 4.29-4.10 (m, 1H), 2.84-2.72 (m, 1H), 2.17-1.94 (m, 3H), 1.65 (s, 2H);C2423(M+H)としてのMS計算値486.17、実測値486.3。
1−(1−アクリロイルアゼパン−3−イル)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−7−カルボン酸
実施例17−95を実施例17−109の代わりに使用し、実施例19と同様の手順に従って、標題化合物(実施例20)を調製した。1H-NMR (400MHz, CDCl3)δ8.63 (d, J=11.0Hz, 1H), 8.44 (d, J=7.7Hz, 1H), 7.80 (dd, J=7.8, 14.9Hz, 1H), 7.62 (dd, J=4.0, 10.7Hz, 2H), 7.55-7.41 (m, 1H), 7.33-7.26 (m, 1H), 6.84-6.56 (m, 1H), 6.50-6.37 (m, 1H), 5.84-5.66 (m, 1H), 4.88-4.81 (m, 1H), 4.36-4.30 (m, 1H), 4.06-4.02 (m, 1H), 3.70-3.28 (m, 1H), 3.01 (d, J=11.6, 1H), 2.30-2.00 (m, 4H), 1.48-1.37 (m, 2H).C2524(M+H)としてのMS計算値501.17、実測値501.2。
方法A:306ポンプ、806マノメータモジュール、119UV/Vis検出器、215自動サンプラーフラクションコレクタ、およびUniPointバージョン3.30またはTrilutionバージョン2.1ソフトウェアからなるGilson精製システムを用いて、ラセミ化合物またはエナンチオ豊富化化合物の試料を、定組成溶離によるキラルクロマトグラフィーにかける。溶離ピークを収集し、それに応じて再分析した。
方法B:ラセミ化合物またはエナンチオ豊富化化合物の試料を、SuperChromバージョン5.3ソフトウェアを有するThar Technologies SFC Prep80システムを用いて、定組成溶離によるキラルクロマトグラフィーにかける。溶離ピークを収集し、それに応じて再分析する。
上記方法Aまたは方法Bで記載されたキラル分離を繰り返すことによって、以下の実施例を得た。実施例7Aおよび実施例7B;実施例8Aおよび実施例8B;実施例9Aおよび実施例9B;ならびに実施例10Aおよび実施例10Bにおける溶離化合物を、絶対配置を確認することなく、それぞれ、ピーク1およびピーク2として任意に指定した。当業者は、エナンチオマーの絶対立体化学を決定するためにいずれの公知の方法も使用し得る。
アッセイ
EGFR生化学アッセイ
IC50決定。EGFR生化学アッセイはすべて、HTRF法によって行った。EGFR(L858R/T790M)酵素は、Carnaから購入した(GST−a.a.669−1210)。基質ペプチドビトチン−TK−ペプチドは、Cis−Bioから購入した。反応混合物は、最終容量10μLにおいて反応緩衝液(50mM HEPES pH7.1、10mM MgCl、0.01%BSA、1mM TCEP、および0.1mM NaVO)中1μMペプチド基質、10μM ATP、および0.036nM EGFR(L858R/T790M)を含んだ。反応はすべて、白色ProxiPlate(商標)384−ウェルPlusプレート(PerkinElmer)中室温で行い、60分において5μLの0.2M EDTAによってクエンチした。5μlの検出試薬(ウェル当たり2.5ngのPT66Kおよび0.05μgのSAXL)を添加し、プレートを室温で1時間インキュベートし、次いで、EnVisionリーダーで読み取った。化合物をアッセイ混合物中に希釈し(最終DMSO0.5%)、IC50値は、上記のとおりのアッセイ条件下で2連で12点(50〜0.000282μM)阻害曲線によって決定した。非プレインキュベーション条件の場合、ATPおよびペプチドを含むアッセイ溶液に化合物を添加し、反応を酵素の添加によって開始した。プレインキュベーション条件の場合、酵素およびペプチドを含むアッセイ溶液に化合物を添加し、室温で所望の期間プレインキュベートし、次いで、反応をATPの添加によって開始した。
操作(engineered)NIH/3T3細胞株におけるEGFR標的調節
組織培養。ヒトEGFRを発現するNIH/3T3細胞株(WT、L858R、およびL858R/T790M)(DFCIにおけるMatthew Meyerson’s Labから得た)を、100μg/mlのPenicillin/Streptomycin(Hyclone#SV30010)および2μg/mlのPuromycinで補給した10%FBS/DMEM中で維持した。Puromycinを含まない5%FBS/DMES Pen/Strep中再懸濁させた、0.05%トリプシン/EDTA(Hyclone#SH30236.01)によって細胞を採取し、透明底を有する384−ウェル黒色プレート(Greiner#789068G)において50μlの培地中ウェル当たり9,000個細胞でプレーティングした。細胞を、37℃、5%CO加湿組織培養インキュベータ中で一晩インキュベートさせた。12点試験化合物曲線は、384ウェル化合物プレート(Greiner#789201L)中10μM原液をDMSO中1:3に連続希釈することによって調製した。50nlのPin Head装置(perkin Elmer)を用いることによって、細胞が入っているプレートに連続希釈化合物を移し、細胞をインキュベータ中に3時間戻した。EGFR WT発現細胞だけを、50ng/mlEGF(Preprotech#AF−100−15)によって、溶解前に5分間誘導した。培地を取り除き、プロテアーゼおよびホスファターゼ阻害剤(1%Triton X−100、20mM Tris、pH7.5、1mM EDTA、1mM EGTA、150mM NaCl、1×完全カクテル阻害剤(Roche#11697498001)、1×Phosphatase阻害剤カクテルSetIIおよびSetIII(Sigma#P5726および#P0044)を含む、25μlの溶解緩衝液中で、細胞を溶解させた。プレートをホイルトップとともに最高速度で、4℃で5分間振とうした。各ウェルからの5μlのアリコートをProxiPlate(商標)384−ウェルPlusプレート(PE#6008289)に移した。プレートをホイルトップで密封し、−80℃で凍結させ、必要な場合に解凍した。
AlphaLISA。凍結アリコーロを解凍し、遠心分離機に短時間かけた。抗体およびビーズのすべてを、1×AlphaLISA HiBlock緩衝液(PE#AL004C)中で希釈した。ビオチン化抗ホスホEGFR(Y1068)(Cell Signaling#4031)を、1nM最終濃度で溶解物と一緒に室温で1時間インキュベートした。ヤギ抗totalEGFR(R&D Systems#AF231)を添加し、1nMの最終濃度にて室温で1時間平衡にさせた。次いで、10μlの混合ビーズ(AlphaScreen Streptavidinドナービーズ(PE#6760002S)およびAlphaLISA抗ヤギIgGアクセプタービーズ(PE#AL107C)を1.5時間平衡にし、その後、AlphaScreenについての内臓セッティングを用いてEnVisionプレートリーダーで読み取った。
データ分析。未処理細胞(L858RおよびL858R/T790M)またはEGF誘導細胞(WT)を100%最大応答に設定した。陰性対照について、10μM HKI−272を用いて、最大応答の0%にデータを正規化した。これらのパラメータによって、非線形曲線当てはめ分析を用いて、各細胞株中の各化合物のIC50を計算した。
H1975、H3255、およびHCC827細胞株におけるEGFR標的調節
組織培養。細胞を、100μg/mlのPenicillin/Streptomycin(Hyclone#SH30236.01)で補給した10%FBS/RPMI中で維持した。0.25%トリプシン/EDTA(Hyclone#SH30042.1)によって細胞を採取し、5%FBS/DMEM Pen/Strep中に再懸濁させ、透明底を有する384ウェル黒色プレート(Greiner#789068G)において50μlの培地中ウェル当たり10,000個細胞でプレーティングした。細胞を、37℃、5%CO加湿組織培養インキュベータ中で一晩インキュベートした。12点試験化合物曲線は、384ウェル化合物プレート(Greiner#789201L)中10μM原液をDMSO中1:3に連続希釈することによって調製した。50nlのPin Head装置(Perkin Elmer)を用いることによって、細胞が入っているプレートに連続希釈化合物を移し、細胞をインキュベータ中に戻して3時間おいた。
ホスホEGFR(Y1173)標的調節アッセイ。Bio−TeK Elx405 Select(商標)プレート洗浄機を用いて、培地を20μlに減少させた。プロテアーゼおよびホスファターゼ阻害剤(2%Triton X−100、40mM Tris、pH7.5、2mM EDTA、2mM EGTA、300mM NaCl、2×完全カクテル阻害剤(Roche#11697498001)、2×ホスファターゼ阻害剤カクテルSetIIおよびSetIII(Sigma#P5726および#P0044)を含む、20μlの2X溶解緩衝液で、細胞を溶解させた。プレートを4℃で20分間振とうした。各ウェルからの25μlのアリコートを、分析用pEGFR(Y1173)ELISAプレートに移した。
ホスホEGFR(Y1173)ELISA。白ベタ高結合性ELISAプレート(Greiner#781074)を、50mM炭酸/重炭酸pH9.5緩衝液中5μg/ml抗EGFR捕捉抗体(R&D Systems#AF231)で一晩コーティングした。プレートを、PBS中1%BSA(Sigma#A7030)によって室温で1時間ブロックした。洗浄工程を、Bio−Tek Elx405Select(商標)によって、ウェル当たり100μlのTBS−T(20mM Tris、137mM NaCl、0.05%Tween−20)の4サイクルを用いて行った。培地を流し出して、プロテアーゼおよびホスファターゼ阻害剤(1%Triton X−100、20mM Tris、pH7.5、1mM EDTA、1mM EGTA、150mM NaCl、1×完全カクテル阻害剤(Roche#11697498001)、1×ホスファターゼ阻害剤カクテルSetIIおよびSetIII(Sigma#P5726および#P0044)を含む、40μlの溶解緩衝液中で、細胞を溶解させた。溶解を氷上で20分間生じさせた。25μlのアリコートを、ブロック化ELISAプレートの各ウェルに添加し、穏やかに振とうさせながら4℃で一晩インキュベートした。0.2%BSA/TBS−T中1:500抗ホスホEGFR(Cell Signaling#4407)を添加し、室温で1時間インキュベートした。洗浄後、0.2%BSA/TBS−T中1:2,000抗ウサギHRP(Cell Signaling#7074)を添加し、室温で1時間インキュベートした。化学発光検出を、SuperSignal ELISA Pico基質(TermoScientific#37069)で行った。シグナルは、内蔵式UltraLUMセッティングを用いてEnVisionプレートリーダーで読み取った。
データ分析。EGFで処理した対照細胞を100%最大応答に設定した。陰性対照について、10μM CHV999を用いて、最大応答の0%にデータを正規化した。これらのパラメータによって、各細胞株における各化合物のIC50を非線形曲線当てはめ分析を用いて計算した。
HEKn(EGFR−WT)細胞株におけるEFGR標的調節
組織培養。ヒト新生児上皮角化細胞(Invitrogen#C−001−5C)を、成長因子(Invitrogen#S−001−5)で補給したEpiLife培地(Invitrogen#M−EPI−500−CA)中で維持した。0.05%トリプシン/EDTA(Hyclone#SH30236.01)によって細胞を採取し、5%FBS/EpiLife培地でクエンチした。50μlのEpiLife培地(成長因子なし)中7500個細胞の密度を、384ウェル黒ベタ組織培養プレート(Greiner#789168G)の各ウェルにプレーティングし、加湿組織培養インキュベータ中37℃、5%COで一晩インキュベートした。12点試験化合物曲線は、384ウェル化合物プレート(Greiner#789201L)中10μM原液をDMSO中1:3に連続希釈することによって調製した。50nlのPin Head装置(Perkin Elmer)を用いることによって、細胞が入っているプレートに連続希釈化合物を移し、細胞をインキュベータ中に戻して3時間おいた。EGFR自己リン酸化の刺激を、組織培養インキュベータにおいて10ng/mlのEGF(Preprotech#AF−100−15)によって5分間行った。
ホスホEGFR(Y1173)ELISA。白ベタ高結合性ELISAプレート(Greiner#781074)を、50mM炭酸/重炭酸pH9.5緩衝液中5μg/ml抗EGFR捕捉抗体(R&D Systems#AF231)で一晩コーティングした。プレートを、PBS中1%BSA(Sigma#A7030)によって室温で1時間ブロックした。洗浄工程を、Bio−Tek ELx405Select(商標)によって、ウェル当たり100μlのTBS−T(20mM Tris、137mM NaCl、0.05%Tween−20)4サイクルを用いて行った。培地を流し出して、プロテアーゼおよびホスファターゼ阻害剤(1%Triton X−100、20mM Tris、pH7.5、1mM EDTA、1mM EGTA、150mM NaCl、1×完全カクテル阻害剤(Roche#11697498001)、1×ホスファターゼ阻害剤カクテルSetIIおよびSetIII(Sigma#P5726および#P0044)を含む、40μlの溶解緩衝液中で、細胞を溶解させた。溶解を氷上で20分間生じさせた。25μlのアリコートを、ブロック化ELISAプレートの各ウェルに添加し、穏やかに振とうさせながら4℃で一晩インキュベートした。0.2%BSA/TBS−T中1:500抗ホスホEGFR(Cell Signaling#4407)を添加し、室温で1時間インキュベートした。洗浄後、0.2%BSA/TBS−T中1:2,000抗ウサギHRP(Cell Signaling#7074)を添加し、室温で1時間インキュベートした。化学発光検出を、SuperSignal ELISA Pico基質(TermoScientific#37069)で行った。シグナルは、内蔵式UltraLUMセッティングを用いてEnVisionプレートリーダーで読み取った。
データ分析。EGFで処理した対照細胞を100%最大応答に設定した。陰性対照について、10μM CHV999を用いて、最大応答の0%にデータを正規化した。これらのパラメータによって、各細胞株における各化合物のIC50を非線形曲線当てはめ分析を用いて計算した。
HaCaT(EGFR−WT)細胞株におけるEGFR標的調節
組織培養。HaCaT細胞を、100μg/mlのPenicillin/Streptomycin(Hyclone#SH30236.01)で補給した10%FBS/RPMI中で維持した。0.25%トリプシン/EDTA(Hyclone#SH30042.1)によって、細胞を採取し、5%FBS/DMEM Pen/Strep中に再懸濁させ、透明底を有する384ウェル黒色プレート(Greiner#789068G)において50μlの培地中ウェル当たり10,000個細胞でプレーティングした。細胞を、37℃、5%CO加湿組織培養インキュベータ中で一晩インキュベートした。12点試験化合物曲線は、384ウェル化合物プレート(Greiner#789201L)中10μM原液をDMSO中1:3に連続希釈することによって調製した。50nlのPin Head装置(Perkin Elmer)を用いることによって、細胞が入っているプレートに連続希釈化合物を移し、細胞をインキュベータ中に戻して3時間おいた。EGFR自己リン酸化の刺激を、組織培養インキュベータにおいて、2%FBS/PBS中で調製した10ng/mlのEGF(Preproteck#AF−100−15)によって5分間行った。
ホスホEGFR(Y1173)ELISA。白ベタ高結合性ELISAプレート(Greiner#781074)を、50mM炭酸/重炭酸pH9.5緩衝液中5μg/ml抗EGFR捕捉抗体(R&D Systems#AF231)で一晩コーティングした。プレートを、PBS中1%BSA(Sigma#A7030)によって室温で1時間ブロックした。洗浄工程を、Bio−Tek ELx405Select(商標)によって、ウェル当たり100μlのTBS−T(20mM Tris、137mM NaCl、0.05%Tween−20)4サイクルを用いて行った。培地を流し出して、プロテアーゼおよびホスファターゼ阻害剤(1%Triton X−100、20mM Tris、pH7.5、1mM EDTA、1mM EGTA、150mM NaCl、1×完全カクテル阻害剤(Roche#11697498001)、1×ホスファターゼ阻害剤カクテルSetIIおよびSetIII(Sigma#P5726および#P0044)を含む、40μlの溶解緩衝液中で、細胞を溶解させた。溶解を氷上で20分間生じさせた。25μlのアリコートを、ブロック化ELISAプレートの各ウェルに添加し、穏やかに振とうさせながら4℃で一晩インキュベートした。0.2%BSA/TBS−T中1:500抗ホスホEGFR(Cell Signaling#4407)を添加し、室温で1時間インキュベートした。洗浄後、0.2%BSA/TBS−T中1:2,000抗ウサギHRP(Cell Signaling#7074)を添加し、室温で1時間インキュベートした。化学発光検出を、SuperSignal ELISA Pico基質(TermoScientific#37069)で行った。シグナルは、内蔵式UltraLUMセッティングを用いてEnVisionプレートリーダーで読み取った。
データ分析。EGFで処理した対照細胞を100%最大応答に設定した。陰性対照について、10μM CHV999を用いて、最大応答の0%にデータを正規化した。これらのパラメータによって、各細胞株における各化合物のIC50を非線形曲線当てはめ分析を用いて計算した。
生物学的結果
表1は、上記EGFR生化学アッセイから得たIC50測定を示す。表1において、カラムAおよびカラムBは、それぞれ、90分間プレインキュベーション有無による、EGFR(L858R/T790M)から得たIC50測定を表す。本発明の代表的な化合物は、1nM未満〜10μMの範囲、より詳細には1nM未満〜1μMの範囲の阻害IC50を示す。
表2は、操作NIH/3T3細胞株におけるEGFR標的調節から得たIC50測定を示す。本発明の化合物は、1nM〜10μMの範囲、より詳細には1nM〜1μMの範囲のL858R/T790MおよびL858Rにおける阻害IC50を示す。さらに、本発明の化合物は、1nM〜10μMの範囲、および場合によっては1nM〜10μM超の範囲のNIH313EGFR WT細胞株についての阻害IC50を示す。
表3は、H1975(EGFR L858/T790M)、H3255(EGFR L858R)、HCC827(Del E746−A750)、HEKn(EGFR WT)およびHaCaT(EGFR WT)細胞株におけるEGFR標的調節から得たIC50測定を示す。本発明の化合物は、1nM〜10μMの範囲、より詳細には1nM〜1μMの範囲で阻害IC50を示す。さらに、本発明の化合物は、HEKn(EGFR WT)および/またはHaCaT(EGFR WT)細胞株について0.01μM〜10μMの範囲、場合によっては、0.01μM〜10μM超の範囲の阻害IC50を示す。
本明細書で記載される実施例および実施形態は、説明の目的だけのためであること、ならびにそれらを考慮した様々な変更または変化が、当業者に示唆されるとともに、本出願の範囲(range)および範囲(purview)ならびに添付の特許請求の範囲の範囲(scope)内に包含されるべきことが理解される。本明細書で引用されたすべての公報、特許および特許出願は、すべての目的のために、参照により本明細書に組み込まれる。

Claims (13)

  1. 式(5)の化合物またはその薬学的に許容される塩。
    (式中、WおよびWは、独立して、CRまたはNであり;
    およびR1’は、独立して、水素;ハロ;シアノ;C1〜6アルキル;C1〜6ハロアルキル;−X−NR;−X−OR;−X−S(O)0〜2;−X−P(O)R6a6b;置換されていないか、もしくはC1〜6アルキルで置換されているフェニル;テトラゾリルまたはピロリルであり;
    は、水素、ハロ;シアノ;C1〜6アルキル;C1〜6ハロアルキル;−X−C(O)OR;−X−C(O)R;−X−C(O)NR;−X−C(O)NR−X−C(O)OR;−X−C(O)NR−X−S(O)0〜2;−X−NR;−XNR−X−C(O)R;−X−NR−X−S(O)0〜2;−X−OR;−X−O−X−OR;−X−S(O)0〜2;−X−O−X−NR((4−アセチルピペラジン−1−イル)メチル);または置換されていないか、もしくはC1〜6アルキルで置換されている1,2,4−オキサジアゾリルから選択され;
    およびXは、独立して、結合またはC1〜6アルキルであり;
    は、C1〜6アルキルであり;
    は、C2〜6アルキルであり;
    、R、およびRは、独立して、水素、C1〜6アルキル、もしくはC1〜6ハロアルキルであるか;またはこの際、RおよびRは、NRにおけるNと一緒になって、N、O、S、およびPから選択される1〜2個のヘテロ原子を含み、場合により1〜4個のR基で置換されている4〜7員環を形成してもよく;
    、R6a、およびR6bは、C1〜6アルキルであり;
    は、独立して、オキソ、ハロ、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、またはC1〜6アルコキシであり;
    は、
    であり;
    12、R13、R16、およびR17は、独立して、水素またはC1〜6アルキルであり;
    14およびR15は、独立して、水素、C1〜6アルキル、もしくはC3〜7シクロアルキルであるか;またはR14およびR15は、NR1415におけるNと一緒になって、アゼチジニル、ピペリジル、ピロリジニル、もしくはモルホリニルを形成してもよく;前記アゼチジニルまたはピロリジニルは、場合により1〜2個のハロ、メトキシ、またはヒドロキシルで置換されてよく;
    mおよびqは、独立して、1〜2である)。
  2. が、水素、ハロ、シアノ、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、テトラゾリル、ピロリル、−X−NR、−X−OR、−X−(S)0〜2、または置換されていないか、もしくはC1〜6アルキルで置換されているフェニルであり;
    1’が、水素、ハロ、またはC1〜6アルキルであり;
    が、水素;クロロ;メチル;トリフルオロメチル;メトキシ;イソプロポキシ;シアノ;ヒドロキシメチル;メトキシメチル;エトキシメチル;メチルスルホニル;メチルカルボニル;カルボキシ;メトキシカルボニル;カルバモイル;ジメチルアミノメチル;置換されていないか、または1〜2個のヒドロキシ、ハロ、もしくはメトキシで置換されているピロリジニルメチル;モルホリノメチル;置換されていないか、または1〜2個のハロもしくはメトキシで置換されているアゼジチニルメチル;ピペリジニルメチル;((4−メチル−3−オキソ−ピペラジン−1−イル)メチル);((4−アセチルピペラジン−1−イル)メチル);(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−カルボニル);置換されていないか、または1〜2個のヒドロキシで置換されているピロリジニルカルボニル;ピロリジニルエトキシ;(1,1−ジオキシドチオモルホリノ)メチル;あるいは置換されていないか、またはC1〜6アルキルで置換されている1,2,4−オキサジアゾリルであり;
    または、Rが、−CH−N(CH)−C(O)−CH;−CH−O−(CH−OCH;−CH−N(CH)−(CH−SO(CH);−C(O)NH−(CH1〜2−C(O)−OCH;−C(O)NH−(CH1〜2−C(O)OH;または−C(O)NH−(CH−SO(CH)であり;
    、R、およびRが、独立して、水素、C1〜6アルキル、もしくはC1〜6ハロアルキルであるか;またはこの際、RおよびRが、NRにおけるNと一緒になって、ピペリジニルを形成し;
    が、結合またはCHである、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  3. 前記化合物が、
    (R,E)−N−(7−クロロ−1−(1−(4−(ピロリジン−1−イル)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド;
    (R,E)−N−(7−クロロ−1−(1−(4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド;
    (R,E)−N−(7−クロロ−1−(1−(4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2,6−ジメチルイソニコチンアミド;
    (R,E)−N−(1−(1−(4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−7−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−(トリフルオロメチル)イソニコチンアミド;および
    (R,E)−N−(7−クロロ−1−(1−(4−(メチルアミノ)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド;
    から選択される、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  4. 前記化合物が、(R,E)−N−(7−クロロ−1−(1−(4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミドである、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  5. 前記化合物が、塩酸塩、メシル酸塩、トシル酸塩、臭化物、マレイン酸塩、および硝酸塩から選択される塩形態である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物。
  6. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩、および薬学的に許容される担体を含む、医薬組成物。
  7. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩、および第2治療剤を含む、組合せ物。
  8. 治療に用いるための、場合により第2治療剤との組み合わせた、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物。
  9. 上皮成長因子受容体(EGFR)によって媒介される状態を処置する方法に用いるための、場合により第2治療剤との組み合わせた、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物。
  10. EGFRによって媒介される状態が、非小細胞肺がん(NSCLC)、頭頸部がん、結腸直腸がん、乳がん、膵臓がん、卵巣がん、胃がん、神経膠腫、および前立腺がんから選択される、請求項9に記載の医薬組成物。
  11. EGFRによって媒介される状態が、非小細胞肺がん(NSCLC)である、請求項10に記載の医薬組成物。
  12. EGFRが、突然変異EGFRであり、突然変異EGFRが、G719S、G719C、G719A、L858R、L861Q、エクソン19欠失突然変異、またはエクソン20挿入突然変異を含み、場合により、突然変異EGFRが、EGFR T790M、T854A、またはD761Y抵抗性突然変異をさらに含む、請求項11に記載の医薬組成物。
  13. 上皮成長因子受容体(EGFR)によって媒介される状態を処置するための医薬品の製造における、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用。
JP2015516156A 2012-06-06 2013-06-05 Egfr活性を調節するための化合物および組成物 Active JP6039800B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN1741DE2012 2012-06-06
IN1741/DEL/2012 2012-06-06
US201361770752P 2013-02-28 2013-02-28
US61/770,752 2013-02-28
PCT/US2013/044247 WO2013184757A1 (en) 2012-06-06 2013-06-05 Compounds and compositions for modulating egfr activity

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015518894A JP2015518894A (ja) 2015-07-06
JP2015518894A5 JP2015518894A5 (ja) 2016-06-16
JP6039800B2 true JP6039800B2 (ja) 2016-12-07

Family

ID=54193706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015516156A Active JP6039800B2 (ja) 2012-06-06 2013-06-05 Egfr活性を調節するための化合物および組成物

Country Status (42)

Country Link
US (1) US9440957B2 (ja)
EP (2) EP2773635B1 (ja)
JP (1) JP6039800B2 (ja)
KR (1) KR101817829B1 (ja)
CN (1) CN104379575B (ja)
AP (1) AP3909A (ja)
AR (1) AR091368A1 (ja)
AU (1) AU2013271733B2 (ja)
BR (1) BR112014030386B1 (ja)
CA (1) CA2875966C (ja)
CL (1) CL2014003227A1 (ja)
CO (1) CO7160047A2 (ja)
CR (1) CR20140563A (ja)
CU (1) CU20140139A7 (ja)
CY (1) CY1119531T1 (ja)
DK (1) DK2773635T3 (ja)
DO (1) DOP2014000277A (ja)
EA (1) EA026269B1 (ja)
ES (1) ES2645973T3 (ja)
GE (1) GEP201606555B (ja)
GT (1) GT201400282A (ja)
HR (1) HRP20171670T1 (ja)
HU (1) HUE034759T2 (ja)
IL (1) IL235974A (ja)
JO (1) JO3300B1 (ja)
LT (1) LT2773635T (ja)
MA (1) MA37739B1 (ja)
MX (1) MX345630B (ja)
MY (1) MY165036A (ja)
NZ (1) NZ627661A (ja)
PE (1) PE20150726A1 (ja)
PH (1) PH12014502704B1 (ja)
PL (1) PL2773635T3 (ja)
PT (1) PT2773635T (ja)
RS (1) RS56396B1 (ja)
SG (1) SG11201407793TA (ja)
SI (1) SI2773635T1 (ja)
TN (1) TN2014000487A1 (ja)
TW (1) TWI650319B (ja)
UA (1) UA113543C2 (ja)
UY (1) UY34849A (ja)
WO (1) WO2013184757A1 (ja)

Families Citing this family (122)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EA037918B1 (ru) 2011-12-21 2021-06-07 Новира Терапьютикс, Инк. Противовирусные агенты против гепатита в
MX371119B (es) 2012-04-03 2020-01-17 Novartis Ag Productos de combinacion con los inhibidores de cinasa de tirosina y su uso.
SG10201605291WA (en) 2012-08-28 2016-08-30 Janssen Sciences Ireland Uc Sulfamoyl-arylamides and the use thereof as medicaments for the treatment of hepatitis b
US9573958B2 (en) 2012-08-31 2017-02-21 Principia Biopharma, Inc. Benzimidazole derivatives as ITK inhibitors
HUE034820T2 (en) 2013-02-28 2018-02-28 Janssen Sciences Ireland Uc Sulphamoyl arylamides and their use as medicaments for the treatment of hepatitis B
UY35464A (es) 2013-03-15 2014-10-31 Araxes Pharma Llc Inhibidores covalentes de kras g12c.
BR112015025052A2 (pt) 2013-04-03 2021-07-06 Janssen Sciences Ireland Uc derivados de n-fenil-carboxamida e o seu uso como medicamentos para o tratamento da hepatite b
PL2997019T3 (pl) 2013-05-17 2019-03-29 Janssen Sciences Ireland Uc Pochodne sulfamoilotiofenamidu i ich zastosowanie jako leków do leczenia wirusowego zapalenia wątroby typu B
JO3603B1 (ar) 2013-05-17 2020-07-05 Janssen Sciences Ireland Uc مشتقات سلفامويل بيرولاميد واستخدامها كادوية لمعالجة التهاب الكبد نوع بي
AP2015008968A0 (en) 2013-07-25 2015-12-31 Janssen Sciences Ireland Uc Glyoxamide substituted pyrrolamide derivatives andthe use thereof as medicaments for the treatment of hepatitis b
EP3757130A1 (en) 2013-09-26 2020-12-30 Costim Pharmaceuticals Inc. Methods for treating hematologic cancers
TWI659021B (zh) 2013-10-10 2019-05-11 亞瑞克西斯製藥公司 Kras g12c之抑制劑
EP3060547B1 (en) 2013-10-23 2017-10-11 Janssen Sciences Ireland UC Carboxamide derivatives and the use thereof as medicaments for the treatment of hepatitis b
WO2015081463A1 (en) * 2013-12-02 2015-06-11 Novartis Ag Egfr inhibitor forms
WO2015083059A1 (en) * 2013-12-02 2015-06-11 Novartis Ag Forms of the egfr inhibitor
WO2015085482A1 (en) * 2013-12-10 2015-06-18 Novartis Ag Egfr inhibitor forms
US10392349B2 (en) 2014-01-16 2019-08-27 Novira Therapeutics, Inc. Azepane derivatives and methods of treating hepatitis B infections
US9169212B2 (en) 2014-01-16 2015-10-27 Novira Therapeutics, Inc. Azepane derivatives and methods of treating hepatitis B infections
JOP20200094A1 (ar) 2014-01-24 2017-06-16 Dana Farber Cancer Inst Inc جزيئات جسم مضاد لـ pd-1 واستخداماتها
JOP20200096A1 (ar) 2014-01-31 2017-06-16 Children’S Medical Center Corp جزيئات جسم مضاد لـ tim-3 واستخداماتها
ES2792848T3 (es) 2014-02-05 2020-11-12 Novira Therapeutics Inc Politerapia para el tratamiento de infecciones por VHB
EA035848B1 (ru) 2014-02-06 2020-08-20 Янссен Сайенсиз Айрлэнд Юси Производные сульфамоилпирроламида и их применение в качестве медикаментов для лечения гепатита b
WO2015134210A1 (en) * 2014-03-03 2015-09-11 Principia Biopharma, Inc. BENZIMIDAZOLE DERIVATIVES AS RLK and ITK INHIBITORS
KR102442436B1 (ko) 2014-03-14 2022-09-15 노파르티스 아게 Lag-3에 대한 항체 분자 및 그의 용도
US10005765B2 (en) * 2014-03-20 2018-06-26 Capella Therapeutics, Inc. Benzimidazole derivatives as ERBB tyrosine kinase inhibitors for the treatment of cancer
CA2943231C (en) * 2014-03-20 2023-10-24 Capella Therapeutics, Inc. Benzimidazole derivatives as erbb tyrosine kinase inhibitors for the treatment of cancer
WO2015145388A2 (en) 2014-03-27 2015-10-01 Novartis Ag Methods of treating colorectal cancers harboring upstream wnt pathway mutations
EP3174869B1 (en) * 2014-07-31 2020-08-19 Novartis AG Combination therapy of a met inhibitor and an egfr inhibitor
US11344620B2 (en) * 2014-09-13 2022-05-31 Novartis Ag Combination therapies
JO3556B1 (ar) 2014-09-18 2020-07-05 Araxes Pharma Llc علاجات مدمجة لمعالجة السرطان
WO2016054555A2 (en) 2014-10-03 2016-04-07 Novartis Ag Combination therapies
WO2016055916A1 (en) 2014-10-06 2016-04-14 Novartis Ag Therapeutic combination for the treatment of cancer
MA41044A (fr) 2014-10-08 2017-08-15 Novartis Ag Compositions et procédés d'utilisation pour une réponse immunitaire accrue et traitement contre le cancer
AU2015333687B2 (en) 2014-10-14 2021-03-18 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Antibody molecules to PD-L1 and uses thereof
SG11201706756VA (en) 2015-03-10 2017-09-28 Aduro Biotech Inc Compositions and methods for activating "stimulator of interferon gene" -dependent signalling
EP3271019A1 (en) 2015-03-19 2018-01-24 Novira Therapeutics Inc. Azocane and azonane derivatives and methods of treating hepatitis b infections
KR20180005178A (ko) 2015-04-10 2018-01-15 아락세스 파마 엘엘씨 치환된 퀴나졸린 화합물 및 이의 사용방법
WO2016168540A1 (en) 2015-04-15 2016-10-20 Araxes Pharma Llc Fused-tricyclic inhibitors of kras and methods of use thereof
CN108012529A (zh) * 2015-05-15 2018-05-08 诺华股份有限公司 治疗egfr突变的癌症的方法
KR20180008511A (ko) 2015-05-22 2018-01-24 노파르티스 아게 제약 조성물
US10385019B2 (en) 2015-06-30 2019-08-20 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Inhibitors of EGFR and methods of use thereof
US10875876B2 (en) 2015-07-02 2020-12-29 Janssen Sciences Ireland Uc Cyclized sulfamoylarylamide derivatives and the use thereof as medicaments for the treatment of hepatitis B
US10144724B2 (en) 2015-07-22 2018-12-04 Araxes Pharma Llc Substituted quinazoline compounds and methods of use thereof
WO2017019897A1 (en) 2015-07-29 2017-02-02 Novartis Ag Combination therapies comprising antibody molecules to tim-3
EP3328407A1 (en) * 2015-07-29 2018-06-06 Novartis AG Combination of pd-1 antagonist with an egfr inhibitor
PT3317301T (pt) 2015-07-29 2021-07-09 Novartis Ag Terapias de associação compreendendo moléculas de anticorpo contra lag-3
CN108602776B (zh) * 2015-09-18 2021-12-03 默克专利有限公司 用作irak抑制剂的杂芳基化合物及其用途
WO2017053537A1 (en) * 2015-09-23 2017-03-30 Capella Therapeutics, Inc. Benzimidazoles for use in the treatment of cancer and inflammatory diseases
EP3356359B1 (en) 2015-09-28 2021-10-20 Araxes Pharma LLC Inhibitors of kras g12c mutant proteins
US10647703B2 (en) 2015-09-28 2020-05-12 Araxes Pharma Llc Inhibitors of KRAS G12C mutant proteins
EP3356339A1 (en) 2015-09-28 2018-08-08 Araxes Pharma LLC Inhibitors of kras g12c mutant proteins
US10858343B2 (en) 2015-09-28 2020-12-08 Araxes Pharma Llc Inhibitors of KRAS G12C mutant proteins
WO2017058915A1 (en) 2015-09-28 2017-04-06 Araxes Pharma Llc Inhibitors of kras g12c mutant proteins
EP3356354A1 (en) 2015-09-28 2018-08-08 Araxes Pharma LLC Inhibitors of kras g12c mutant proteins
EP3356347A1 (en) 2015-09-28 2018-08-08 Araxes Pharma LLC Inhibitors of kras g12c mutant proteins
WO2017059059A1 (en) 2015-09-29 2017-04-06 Novira Therapeutics, Inc. Crystalline forms of a hepatitis b antiviral agent
CN108697791B (zh) 2015-11-03 2022-08-23 詹森生物科技公司 特异性结合pd-1的抗体及其用途
EP3377481A1 (en) 2015-11-16 2018-09-26 Araxes Pharma LLC 2-substituted quinazoline compounds comprising a substituted heterocyclic group and methods of use thereof
CN108495651A (zh) 2015-12-17 2018-09-04 诺华股份有限公司 抗pd-1的抗体分子及其用途
JP2019510802A (ja) * 2016-04-07 2019-04-18 グラクソスミスクライン、インテレクチュアル、プロパティー、ディベロップメント、リミテッドGlaxosmithkline Intellectual Property Development Limited タンパク質調節物質として有用な複素環アミド
US20190167694A1 (en) 2016-04-08 2019-06-06 Novartis Ag New therapeutics uses
SG11201808949SA (en) 2016-04-15 2018-11-29 Novira Therapeutics Inc Combinations and methods comprising a capsid assembly inhibitor
US20170321285A1 (en) * 2016-05-03 2017-11-09 The Texas A&M University System Nlrc5 as a biomarker for cancer patients and a target for cancer therapy
US11098077B2 (en) 2016-07-05 2021-08-24 Chinook Therapeutics, Inc. Locked nucleic acid cyclic dinucleotide compounds and uses thereof
US10646488B2 (en) 2016-07-13 2020-05-12 Araxes Pharma Llc Conjugates of cereblon binding compounds and G12C mutant KRAS, HRAS or NRAS protein modulating compounds and methods of use thereof
CN107663170B (zh) * 2016-07-29 2020-02-11 广东东阳光药业有限公司 制备贝西沙星中间体化合物的方法
CA2939286A1 (en) * 2016-08-17 2018-02-17 Pharmascience Inc. Spirocyclic containing compounds and pharmaceutical uses thereof
US10280172B2 (en) 2016-09-29 2019-05-07 Araxes Pharma Llc Inhibitors of KRAS G12C mutant proteins
CN110312711A (zh) 2016-10-07 2019-10-08 亚瑞克西斯制药公司 作为ras抑制剂的杂环化合物及其使用方法
EP3573971A1 (en) 2017-01-26 2019-12-04 Araxes Pharma LLC 1-(3-(6-(3-hydroxynaphthalen-1-yl)benzofuran-2-yl)azetidin-1yl)prop-2-en-1-one derivatives and similar compounds as kras g12c modulators for treating cancer
US11136308B2 (en) 2017-01-26 2021-10-05 Araxes Pharma Llc Substituted quinazoline and quinazolinone compounds and methods of use thereof
WO2018140512A1 (en) 2017-01-26 2018-08-02 Araxes Pharma Llc Fused bicyclic benzoheteroaromatic compounds and methods of use thereof
US11358959B2 (en) 2017-01-26 2022-06-14 Araxes Pharma Llc Benzothiophene and benzothiazole compounds and methods of use thereof
JP7327802B2 (ja) 2017-01-26 2023-08-16 アラクセス ファーマ エルエルシー 縮合ヘテロ-ヘテロ二環式化合物およびその使用方法
CN106946779A (zh) * 2017-02-13 2017-07-14 广州仁恒医药科技股份有限公司 一种r‑3‑氨基‑六氢氮杂*的制备方法
UY37695A (es) 2017-04-28 2018-11-30 Novartis Ag Compuesto dinucleótido cíclico bis 2’-5’-rr-(3’f-a)(3’f-a) y usos del mismo
SG10202113146UA (en) 2017-05-25 2021-12-30 Araxes Pharma Llc Covalent inhibitors of kras
CN110831933A (zh) 2017-05-25 2020-02-21 亚瑞克西斯制药公司 喹唑啉衍生物作为突变kras、hras或nras的调节剂
JP2020521741A (ja) 2017-05-25 2020-07-27 アラクセス ファーマ エルエルシー がんの処置のための化合物およびその使用の方法
WO2018237157A1 (en) 2017-06-22 2018-12-27 Novartis Ag CD73 BINDING ANTIBODY MOLECULES AND USES THEREOF
WO2018235056A1 (en) 2017-06-22 2018-12-27 Novartis Ag IL-1BETA BINDING ANTIBODIES FOR USE IN THE TREATMENT OF CANCER
EP3642240A1 (en) 2017-06-22 2020-04-29 Novartis AG Antibody molecules to cd73 and uses thereof
KR20200019865A (ko) 2017-06-22 2020-02-25 노파르티스 아게 암 치료에 사용하기 위한 il-1베타 결합 항체
BR112020001821A2 (pt) 2017-08-03 2020-07-21 Novartis Ag combinação terapêutica de um inibidor de tirosina quinase de egfr de terceira geração e um inibidor de quinase dependente de ciclina
SG11201913249SA (en) 2017-08-03 2020-02-27 Novartis Ag Therapeutic combination of a third-generation egfr tyrosine kinase inhibitor and a raf inhibitor
CN109721605B (zh) * 2017-10-31 2022-03-11 维眸生物科技(上海)有限公司 一种免疫细胞迁徙抑制剂
US20200371091A1 (en) 2017-11-30 2020-11-26 Novartis Ag Bcma-targeting chimeric antigen receptor, and uses thereof
EP3755694B1 (en) * 2018-02-21 2023-04-05 Boehringer Ingelheim International GmbH New benzimidazole compounds and derivatives as egfr inhibitors
US10973801B2 (en) 2018-03-14 2021-04-13 Janssen Sciences Ireland Unlimited Company Capsid assembly modulator dosing regimen
JP7399872B2 (ja) 2018-04-18 2023-12-18 ノバルティス アーゲー Cns転移の治療に使用するためのナザルチニブ
PE20201202A1 (es) * 2018-04-26 2020-11-11 Pfizer Inhibidores de cinasa dependientes de ciclina
UY38247A (es) 2018-05-30 2019-12-31 Novartis Ag Anticuerpos frente a entpd2, terapias de combinación y métodos de uso de los anticuerpos y las terapias de combinación
US20210214459A1 (en) 2018-05-31 2021-07-15 Novartis Ag Antibody molecules to cd73 and uses thereof
PE20210320A1 (es) 2018-06-01 2021-02-16 Novartis Ag Moleculas de union contra bcma y usos de las mismas
WO2020128613A1 (en) 2018-12-21 2020-06-25 Novartis Ag Use of il-1beta binding antibodies
CN109369620B (zh) * 2018-12-22 2020-04-14 山东大学 吡啶类化合物及其制备方法与抗胃癌应用
TW202045499A (zh) 2019-02-22 2020-12-16 愛爾蘭商健生科學愛爾蘭無限公司 用於治療hbv感染或hbv誘發疾病之醯胺衍生物
CN111747950B (zh) * 2019-03-29 2024-01-23 深圳福沃药业有限公司 用于治疗癌症的嘧啶衍生物
CA3132554A1 (en) 2019-05-06 2020-11-12 Bart Rudolf Romanie Kesteleyn Amide derivatives useful in the treatment of hbv infection or hbv-induced diseases
EP3986564A1 (en) * 2019-06-24 2022-04-27 Boehringer Ingelheim International GmbH New macrocyclic compounds and derivatives as egfr inhibitors
JP2022548881A (ja) 2019-09-18 2022-11-22 ノバルティス アーゲー Entpd2抗体、組合せ療法並びに抗体及び組合せ療法を使用する方法
AU2020367204A1 (en) * 2019-10-15 2022-04-14 Aucentra Therapeutics Pty Ltd Derivatives of 4-(imidazo[1,2-a]pyridin-3-yl)-N-(pyridin-3-yl) pyrimidin-2- amine for treating proliferative diseases and conditions
KR102267662B1 (ko) * 2019-11-19 2021-06-22 한국화학연구원 벤즈아미드 유도체, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 함유하는 암의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
EP4146217A1 (en) 2020-05-08 2023-03-15 Novartis AG Pharmaceutical combination comprising tno155 and nazartinib
KR20210142555A (ko) * 2020-05-18 2021-11-25 웰마커바이오 주식회사 Ron 돌연변이와 관련된 췌장암 예방 또는 치료용 약학 조성물 및 이를 이용한 방법
CN116390729A (zh) * 2020-05-18 2023-07-04 伟迈可生物有限公司 用于预防或治疗与ron突变相关的非小细胞肺癌的药物组合物及其使用方法
KR20210142553A (ko) * 2020-05-18 2021-11-25 웰마커바이오 주식회사 Ron 돌연변이와 관련된 소세포 폐암 예방 또는 치료용 약학 조성물 및 이를 이용한 방법
US20210369709A1 (en) 2020-05-27 2021-12-02 Astrazeneca Ab EGFR TKIs FOR USE IN THE TREATMENT OF NON-SMALL CELL LUNG CANCER
CN113880804A (zh) * 2020-07-01 2022-01-04 微境生物医药科技(上海)有限公司 新型苯并咪唑化合物
AU2021360412A1 (en) * 2020-10-12 2023-06-01 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Covalent egfr inhibitors and methods of use thereof
CN116507627A (zh) 2020-11-02 2023-07-28 勃林格殷格翰国际有限公司 作为egfr抑制剂的经取代1h-吡唑并[4,3-c]吡啶及衍生物
WO2022097060A1 (en) 2020-11-06 2022-05-12 Novartis Ag Cd19 binding molecules and uses thereof
CN115368378A (zh) * 2021-05-21 2022-11-22 深圳市塔吉瑞生物医药有限公司 取代的大环化合物及包含该化合物的组合物及其用途
CN117479943A (zh) 2021-06-15 2024-01-30 基因泰克公司 组合疗法中的egfr抑制剂和perk活化剂及其用于治疗癌症的用途
CA3235328A1 (en) * 2021-10-18 2023-04-27 Jianwei Che Covalent egfr inhibitors and methods of use thereof
KR102572664B1 (ko) * 2022-02-07 2023-08-30 주식회사 인터엠 오디오 클록 조정 및 이를 이용한 네트워크 기반 전관 방송
WO2023209084A1 (en) 2022-04-28 2023-11-02 Astrazeneca Ab Condensed bicyclic heteroaromatic compounds and their use in the treatment of cancer
WO2023209090A1 (en) 2022-04-28 2023-11-02 Astrazeneca Ab Bicyclic heteroaromatic compounds and their application in the treatment of cancer
WO2023209086A1 (en) 2022-04-28 2023-11-02 Astrazeneca Ab Bicyclic heteroaromatic compounds for treating cancer
WO2023209088A1 (en) 2022-04-28 2023-11-02 Astrazeneca Ab Bicyclic heteroaromatic compounds and their use in the treatment of cancer
WO2023244587A1 (en) * 2022-06-14 2023-12-21 Genzyme Corporation Methods of making tolebrutinib
WO2024046221A1 (en) * 2022-09-02 2024-03-07 Dizal (Jiangsu) Pharmaceutical Co., Ltd. Egfr inhibitors and uses thereof

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT72878B (en) 1980-04-24 1983-03-29 Merck & Co Inc Process for preparing mannich-base hydroxamic acid pro-drugs for the improved delivery of non-steroidal anti-inflammatory agents
US4828991A (en) 1984-01-31 1989-05-09 Akzo N.V. Tumor specific monoclonal antibodies
US6602677B1 (en) 1997-09-19 2003-08-05 Promega Corporation Thermostable luciferases and methods of production
MA26659A1 (fr) 1998-08-06 2004-12-20 Pfizer Dérivés de benzimidazole nouveaux, compositions pharmaceutiques les contenant et procédé pour leur préparation.
JP2002530077A (ja) 1998-11-18 2002-09-17 インサイト・ファーマスーティカルズ・インコーポレイテッド 炎症関連遺伝子
US6340681B1 (en) 1999-07-16 2002-01-22 Pfizer Inc 2-benzimidazolylamine compounds as ORL-1-receptor agonists
WO2003030902A1 (en) 2001-10-09 2003-04-17 Tularik Inc. Imidazole derivates as anti-inflammatory agents
CA2464419A1 (en) * 2001-11-09 2003-05-22 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Benzimidazoles useful as protein kinase inhibitors
AU2003257094A1 (en) * 2002-08-08 2004-02-25 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Substituted benzimidazole compounds
CA2514733A1 (en) 2003-02-28 2004-09-16 Transform Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical co-crystal compositions of drugs such as carbamazepine, celecoxib, olanzapine, itraconazole, topiramate, modafinil, 5-fluorouracil, hydrochlorothiazide, acetaminophen, aspirin, flurbiprofen, phenytoin and ibuprofen
US20080146536A1 (en) 2005-08-16 2008-06-19 Pharmacopeia, Inc. 2-Aminoimidazopyridines for treating neurodegenerative diseases
AU2009248923B2 (en) 2008-05-21 2015-01-29 Takeda Pharmaceutical Company Limited Phosphorous derivatives as kinase inhibitors
WO2010030857A2 (en) 2008-09-11 2010-03-18 The Regents Of The University Of Colorado Egfr inhibitor therapy responsiveness
JP2013512952A (ja) 2009-12-07 2013-04-18 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング インドールコアを含有する複素環化合物
CN102134275B (zh) 2010-01-26 2013-12-04 上海市肿瘤研究所 表皮生长因子受体变异体
WO2011099832A2 (en) 2010-02-12 2011-08-18 Crystalgenomics, Inc. Novel benzimidazole compound, preparation method thereof and pharmaceutical composition comprising the same
US8221644B2 (en) * 2010-07-20 2012-07-17 Miller Chemical & Fertilizer Corporation Compositions and methods for anti-icing/de-icing
WO2012018668A1 (en) 2010-08-05 2012-02-09 Amgen Inc. Benzimidazole and azabenzimidazole compounds that inhibit anaplastic lymphoma kinase
JP2014533286A (ja) 2011-11-14 2014-12-11 テサロ, インコーポレイテッド 特定のチロシンキナーゼの調節
US9573958B2 (en) 2012-08-31 2017-02-21 Principia Biopharma, Inc. Benzimidazole derivatives as ITK inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
PT2773635T (pt) 2017-09-26
BR112014030386A2 (pt) 2017-06-27
BR112014030386A8 (pt) 2021-09-28
MY165036A (en) 2018-02-28
AU2013271733A1 (en) 2014-11-20
IL235974A0 (en) 2015-02-01
MA37739B1 (fr) 2018-10-31
RS56396B1 (sr) 2017-12-29
MX2014014961A (es) 2015-07-17
PH12014502704A1 (en) 2015-02-02
TWI650319B (zh) 2019-02-11
CL2014003227A1 (es) 2015-02-06
KR20150023555A (ko) 2015-03-05
CA2875966C (en) 2019-02-26
PE20150726A1 (es) 2015-05-17
ES2645973T3 (es) 2017-12-11
CA2875966A1 (en) 2013-12-12
UY34849A (es) 2014-01-31
JO3300B1 (ar) 2018-09-16
GEP201606555B (en) 2016-10-10
IL235974A (en) 2016-11-30
SG11201407793TA (en) 2014-12-30
SI2773635T1 (sl) 2017-11-30
WO2013184757A1 (en) 2013-12-12
UA113543C2 (xx) 2017-02-10
HUE034759T2 (en) 2018-02-28
NZ627661A (en) 2016-02-26
EP2773635B1 (en) 2017-08-02
CY1119531T1 (el) 2018-03-07
MA37739A1 (fr) 2018-09-28
DOP2014000277A (es) 2015-03-15
AP2014008083A0 (en) 2014-11-30
CN104379575B (zh) 2018-04-17
TW201350476A (zh) 2013-12-16
PL2773635T3 (pl) 2018-01-31
PH12014502704B1 (en) 2015-02-02
AR091368A1 (es) 2015-01-28
EA201492219A1 (ru) 2015-05-29
KR101817829B1 (ko) 2018-01-11
AP3909A (en) 2016-11-24
JP2015518894A (ja) 2015-07-06
LT2773635T (lt) 2017-10-10
HRP20171670T1 (hr) 2017-12-15
CU20140139A7 (es) 2015-04-29
US20150197505A1 (en) 2015-07-16
DK2773635T3 (da) 2017-11-06
EP2773635A1 (en) 2014-09-10
AU2013271733B2 (en) 2017-02-16
EP3257848A1 (en) 2017-12-20
CR20140563A (es) 2015-01-16
MX345630B (es) 2017-02-08
BR112014030386B1 (pt) 2022-09-27
TN2014000487A1 (en) 2016-03-30
GT201400282A (es) 2015-06-02
CO7160047A2 (es) 2015-01-15
US9440957B2 (en) 2016-09-13
CN104379575A (zh) 2015-02-25
EA026269B1 (ru) 2017-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6039800B2 (ja) Egfr活性を調節するための化合物および組成物
US20220313827A1 (en) Substituted piperidine degronimers for target protein degradation
US20220313826A1 (en) C3-carbon linked glutarimide degronimers for target protein degradation
ES2675583T3 (es) Bencimidazoles moduladores de TNF-alfa
JP2015518895A (ja) Egfr活性を調節するための化合物および組成物
CN110506039A (zh) 用于雄激素受体靶向降解的化合物和方法
US9187464B2 (en) TRPV4 antagonists
EA029312B1 (ru) Производные имидазопирролидинона и их применение при лечении заболеваний
AU2016352813A1 (en) Novel pyrazolo pyrimidine derivatives
EP3414234A1 (en) Bruton's tyrosine kinase inhibitors
KR20140071361A (ko) 피라졸로[3,4-c]피리딘 화합물 및 사용 방법
AU2013331496A1 (en) Methylene linked quinolinyl modulators of ROR-gamma-t
EP4267137A1 (en) Lactam (hetero)arylfusedpyrimidine derivatives as inhibitors of erbb2
OA21024A (en) Spiro compounds as melanocortin 4 receptor antagonists and uses thereof.
TW202332427A (zh) 新穎雜環化合物
EP2861578A1 (en) Compounds and compositions for modulating egfr activity

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150206

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160418

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160418

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160418

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6039800

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250