JP2014503320A - 適応型アームサポートシステムおよび使用方法 - Google Patents

適応型アームサポートシステムおよび使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014503320A
JP2014503320A JP2013549619A JP2013549619A JP2014503320A JP 2014503320 A JP2014503320 A JP 2014503320A JP 2013549619 A JP2013549619 A JP 2013549619A JP 2013549619 A JP2013549619 A JP 2013549619A JP 2014503320 A JP2014503320 A JP 2014503320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
user
harness
movement
arm support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013549619A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014503320A5 (ja
JP6027025B2 (ja
Inventor
ドイル,マーク,シー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Levitate Technologies Inc
Original Assignee
Levitate Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Levitate Technologies Inc filed Critical Levitate Technologies Inc
Publication of JP2014503320A publication Critical patent/JP2014503320A/ja
Publication of JP2014503320A5 publication Critical patent/JP2014503320A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6027025B2 publication Critical patent/JP6027025B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0274Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the upper limbs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/0102Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations
    • A61F5/0104Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations without articulation
    • A61F5/0118Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations without articulation for the arms, hands or fingers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/0102Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations
    • A61F5/013Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations for the arms, hands or fingers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0274Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the upper limbs
    • A61H1/0281Shoulder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/0006Exoskeletons, i.e. resembling a human figure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/78Means for protecting prostheses or for attaching them to the body, e.g. bandages, harnesses, straps, or stockings for the limb stump
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/78Means for protecting prostheses or for attaching them to the body, e.g. bandages, harnesses, straps, or stockings for the limb stump
    • A61F2002/7862Harnesses, straps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/0102Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations
    • A61F2005/0132Additional features of the articulation
    • A61F2005/0134Additional features of the articulation with two orthogonal pivots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/0102Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations
    • A61F2005/0132Additional features of the articulation
    • A61F2005/0155Additional features of the articulation with actuating means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/0102Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations
    • A61F2005/0132Additional features of the articulation
    • A61F2005/0179Additional features of the articulation with spring means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0165Damping, vibration related features
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/12Driving means
    • A61H2201/1207Driving means with electric or magnetic drive
    • A61H2201/1215Rotary drive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/12Driving means
    • A61H2201/1238Driving means with hydraulic or pneumatic drive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1614Shoulder, e.g. for neck stretching
    • A61H2201/1616Holding means therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/165Wearable interfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1657Movement of interface, i.e. force application means
    • A61H2201/1671Movement of interface, i.e. force application means rotational
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5007Control means thereof computer controlled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5064Position sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2230/00Measuring physical parameters of the user
    • A61H2230/62Posture
    • A61H2230/625Posture used as a control parameter for the apparatus

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

ユーザの腕を支持するための器具またはシステムが、ユーザの胴体に装着されるよう構成されたハーネスと、前記ハーネスに結合されユーザの腕の一部を支持するアームレストを有するアームサポートとを具え、前記アームサポートは腕の動きに順応するよう構成され、そしてこの動きに実質的に干渉することなくこの動きに追随する。アームサポートは、ユーザが動く際に腕にかかる重力を少なくとも部分的に相殺するよう構成され、アームサポートはユーザの腕の動きに追随する。例えば、アームサポートは、ユーザの腕の重量の少なくとも一部を胴体またはユーザの体の他の領域に転移させ、および/または腕に作用する重力を少なくとも部分的に相殺する対抗力を付与する。
【選択図】図5A

Description

本発明はユーザの腕を支持するシステム、器具、および方法に関し、例えば、ユーザの片方または両方の腕を支持しつつほぼ自由な動作を実現し、ユーザが片方または両方の腕を伸ばして1またはそれ以上の作業を長時間実行できるようにする適応型アームサポートシステムに関する。
人々が腕を伸ばして作業する必要のある多くの作業がある。例えば手術、歯科医術、塗装、皿洗い、製品組み立てなどが含まれる。このような活動にかかる人間は、腕を伸ばしたままにするために重力に抗うのに必要な筋肉の力が長くかかり疲れることになる。脆弱あるいは障害のある人間は、日々の作業を実行するのに疲れを感じることがある。例えばコンピュータキーボードなど、作業が比較的狭い範囲で行われる場合には、椅子の固定アームレストや作業台が唯一有効となる。大きな範囲の動作を含む作業では、固定のアームレストでは補助とならない。
このように、中〜広範囲の動作を伴う作業を実行する人間にかかる疲労を解消しうる適応型アームレストまたはアームサポートシステムの必要があった。
本発明はユーザの腕を支持するシステム、器具、および方法に関し、例えば、ユーザの片方または両方の腕を支持しつつほぼ自由な動作を実現し、ユーザが片方または両方の腕を伸ばして1またはそれ以上の作業を長時間実行できるようにする適応型アームサポートシステムに関する。
一実施例によると、ユーザの腕を支持するための器具またはシステムが、ユーザの胴体に装着されるよう構成されたハーネスと、前記ハーネスに結合されユーザの腕の一部を支持するよう構成されたアームサポートとを備え、前記アームサポートは腕の動きに順応するよう構成され、そしてこの動きに実質的に干渉することなくこの動きに追随する。アームサポートは、ユーザの動作にかかる重力を少なくとも部分的に相殺するよう構成され、アームサポートはユーザの腕の動きに追随する。例えば、アームサポートは、ユーザの腕の重量の少なくとも一部を胴体またはユーザの体の他の領域に転移させ、および/または腕に作用する重力を少なくとも部分的に相殺する対抗力を付与する。
一実施例では、システムはユーザの動作にかかる重力を少なくとも部分的に相殺するための、アームサポートに結合された一以上の補償部材を具え、アームサポートはユーザの腕の動きに追随する。例えば、補償部材はアームサポートに結合された1以上のバネを具え、これがユーザの腕の動きに実質的に干渉することなく、ユーザの動作にかかる重力を少なくとも部分的に相殺する。あるいは、補償部材は、アームサポートに結合された電気式、液圧式、または気圧式のシステムを具え、これがユーザの動作にかかる重力を少なくとも部分的に相殺すべくアームサポートに力を加える。この代替例では、補償部材は、ユーザの腕に作用する重力成分を決定するためアームサポートの向きを検出する1以上のセンサと、重力成分を少なくとも部分的に相殺すべく力を加える1以上のアクチュエータとを具える。
別の実施例によれば、ユーザの腕を支持するための器具またはシステムが、ユーザの胴体に装着されるよう構成されたハーネスを具え、当該ハーネスは、ハーネスを装着したユーザの背骨にほぼ並行に伸びる縦軸を規定している。アームサポートがハーネスに結合され、これがユーザの腕の一部を支持するよう構成されたアームレストを具え、当該支持は前記縦軸にほぼ平行な垂直回動点の周りと前記縦軸にほぼ垂直な水平回動点の周りを回転可能であり、アームレストのユーザのアームを受けつつ、ユーザの腕の動きを実質的に干渉することがない。1以上の補償部材がアームサポートに連結され、ユーザの動作にかかる重力を少なくとも部分的に相殺し、アームサポートは腕の動きに追随する。
選択的に、一対のアームサポートと付随する補償部材をハーネスに連結して、ユーザの両腕を支持するようにしてもよい。
さらなる別の実施例によれば、ユーザが1以上の作業を行うのに腕を支持する方法が提供される。ハーネスをユーザに装着し、このハーネスは当該ハーネスに対して可動でありアームレストを有するアームサポートを具える。ユーザの腕の一部がアームレストを用いて支持され、アームサポートがユーザの腕の動きに追随する。ユーザは腕の動きを伴う1以上の作業を実行することができ、アームサポートがユーザの動きに実質的に干渉することなく動作中にユーザの腕にかかる重力を少なくとも部分的に相殺する。
したがって、本書の装置、システム、および方法は、ユーザが1以上の作業をこなす際にユーザの片方または両方の腕の重量の全部または一部を相殺することができる、腕および/または方の筋肉疲労を和らげる。付加的または代替的に、このアームサポートシステムはユーザに適応して再配置される;すなわちユーザが通常の作業を実行する際に当該作業に実質的に干渉することなくユーザの腕の動きに追随する。例えば、片方または両方の腕の重量はアームレスト、リンク、回動軸、および/またはバネなどのエネルギ源のシステムを介してハーネスへ転移される。したがって、ユーザがハーネスを装着あるいは取り付けると、システムはユーザの腕の重量の少なくとも一部をユーザの腹部、肩、臀部、側部、あるいはユーザの胴体の他の領域に転移させ、これらの部位は筋肉疲労および/または不快感を生ずることなくこのような力を受けて対抗するのにより適している。
本発明の他の態様や特徴が、添付の図面とともに以下の説明を考慮すると明確になるであろう。
図面に示す装置の実施例は必ずしも縮尺通りではなく、図示する実施例の様々な態様と特徴を説明するために強調して提供されている。
図1は、腕を伸ばした人物の斜視図である。 図2A、2Bは、ユーザに装着された適応型アームサポートシステムのそれぞれ前側と後側の斜視図である。 図3A、3Bは、身体装着用適応型アームサポートシステムの平面図であり、垂直回動軸の周りで異なるアームの回転状況を示す。 図4A−4Cは、身体装着用適応型アームサポートシステムの側面図であり、水平回動軸の周りで異なるアームの回転状況を示す。図4Dは、図4Cのトルク部材の詳細を示す。 図5A、5Bはそれぞれ、ユーザから取り外した図2−4の身体装着用適応型アームサポートシステムの前側と後側の斜視図である。 図6A、6Bはそれぞれ、別の身体装着用適応型アームサポートシステムの前側と後側の斜視図である。 図7A、7Bはそれぞれ、ユーザから取り外した図6A、6Bの身体装着用適応型アームサポートシステムの前側と後側の図である。 図8は、別のトルク部材を有する身体装着用適応型アームサポートシステムの別の実施例の前側斜視図である。 図9は、図2−5と同様であるが片側を無力化した身体装着用適応型アームサポートシステムの前側斜視図である。 図10は、図2−5と同様であるが片側用に構成した身体装着用適応型アームサポートシステムのさらなる別の実施例の後側斜視図である。 図11は、身体装着用適応型アームサポートシステムのさらなる別の実施例の後側斜視図である。 図12A、12Bは、身体装着用適応型アームサポートシステムの別の実施例の前側斜視図である。 図13は、身体装着用適応型アームサポートシステムの追加の実施例の前側斜視図である。 図14は、身体装着用適応型アームサポートシステムの追加の実施例の前側斜視図である。 図15A、15Bはそれぞれ、システムのトルク部材の調整機構を備える身体装着用適応型アームサポートシステムの別の実施例の前後の斜視図である。 図16A−16Hは、本書のいずれかのサポートシステムに設けられるロックアウト、ブレーキ、または他の安全機構の実施例を示す。 図17A−17Cは、本書のいずれかのサポートシステムに設けられるロックアウト、ブレーキ、または他の安全機構の実施例を示す。 図18A、18Bは、ユーザの腕を図上に持ち上げるのを補助する特徴を有するサポートシステムの別の実施例の側面図である。 図19は、本書のいずれかのサポートシステム用に補償力を提供しうる構成の多様な実施例を示す。 図20は、本書のいずれかのサポートシステム用に補償力を提供しうる構成の多様な実施例を示す。 図21は、本書のいずれかのサポートシステム用に補償力を提供しうる構成の多様な実施例を示す。 図22は、本書のいずれかのサポートシステム用に補償力を提供しうる構成の多様な実施例を示す。
片腕または両腕を長期間伸ばして作業を実行する人間は疲れを感じることがある。図1に示すように、ユーザUの伸ばした腕5の重力W1とWrが、ユーザの肩と背中の筋肉Mに対抗する。長期間だと疲労が生じ、また対応して効率や精度が低減する。例えば外科医は、長期間にわたり腕を部分的または全部伸ばして動作し保持する必要がある。疲労、震え、および精度の低下の問題の報告が多くある。いくつかのケースでは、外科医は処置を毎日行えず、手術の間に1日の休息をとる。アームチェアなど一般に見られる固定のアームレストは、腕の支持を提供するが、限定された位置範囲のみに有効である。このため、動作の広範囲にわたりユーザの腕を支持するサポートシステムが求められていた。
この要望に対処すべく、本願は、例えばほぼ垂直に、実質的に腕の自由な動作を許容しつつ、例えば複数の軸で、1またはそれ以上の作業をこなすのに長期間腕を伸ばしたまま、ユーザの片腕または両腕を支持する多様な適応型アームサポートシステムを提供する。
本書で「垂直」とは一般に実質的に垂直であることを意味し、すなわちユーザUの脊柱にほぼ平行に伸びる縦の軸に沿っている。したがって、ユーザUが活動中に実質的に立ち上がって本書の適応型アームサポートシステムを装着している場合、ユーザUは真の垂直から外れて縦の軸を斜めにして動作することもある。本書で「水平」とは一般に実質的に水平であることを意味し、すなわち例えばユーザUの脊柱にほぼ平行に延びる垂直軸に直行する、例えば実質的に直角の水平軸に沿っている。例えば、水平軸はユーザUの両肩の間に延びる軸にほぼ平行である。
図2A、2Bに転じると、ユーザUが適応型アームサポートシステム10の第1実施例を装着している。胴体ブラケット105、126が取り付けバンド122に連結されており、一緒になってユーザUの腹部7に連結されるハーネスを構成しており、これが胴体ブラケット105、126に担持されるか連結されるユーザUの脊柱に整列した実質的に垂直な軸を規定する。
例えば、取り付けバンド122は、胴体ブラケット105、126がユーザの肩に近接した領域から伸びるように、ユーザの腰、臀部、またはユーザの胴体の他の領域に固定される。図示するように、胴体ブラケット105、126はユーザUの脊柱に沿った実質的に垂直な軸にほぼ平行に延在し、システム10の他の要素が相対的に移動可能となる基準フレームを提供する。あるいは、胴体ブラケット105、126は単一の剛性部材で形成されてもよいし、ブラケット105、126の下側端部間の取り付けバンド122に沿って延在する連結部分(図示せず)を有して別々の部材を互いに結合させてもよい。
図示するように、胴体ブラケット105、126は、胴体ブラケット105、126の垂直回動ジョイント107に連結する肩ブラケット106の連結点を提供している。この垂直回動ジョイント107は縦軸Vr、Vlを規定する。例えば本書で述べるようにユーザUの動作に対する抵抗を最小限にするために、ベアリング、ブシュ、および/または他の摩擦軽減手段(図示せず)を垂直回動ジョイント107に設けてもよい。肩ブラケット106は、矢印115、116で示すように垂直回動ジョイント107の周りを回動可能であり、ユーザUに縦軸Vr、Vlの周りで望むように肩ブラケット106を回転できるようにしている。
肩ブラケット106は水平回動ジョイント109、125で腕ブラケット108、124に連結している。水平回動ジョイント109、125は水平軸Hr1、Hl1を規定する。垂直と水平の軸VrとHr1、VlとHl1のセットは互いに交わってもよいし、ずれていてもよいが、互いにほぼ直行する。ベアリング、ブシュ、および/または他の摩擦低減構造(図示せず)を水平回動ジョイント109、125に必要に応じて設けてもよい。腕ブラケット108、124は水平軸Hr1、Hr2の周りで矢印114、117に示すように回動可能である。腕ブラケット108、124はアームレストまたはパッド120、あるいはユーザUの腕5を支持するための他の構造をその自由端部に具える。図2A、2Bに示すように、ユーザUの腕5は、腕5の支持を向上すべく凹形となっているアームパッド120に収まる。選択的に、アームパッド120は例えばフォーム、ファブリック、またはユーザUに付加的な快適性を提供する他の材料でなるクッション材を具えてもよい。付加的または代替的に、必要に応じてストラップや他の特徴(図示せず)をアームブラケット108、124および/またはアームパッド120に設けて、腕5を囲むか腕5をアームパッド120に対して固定するのに用いてもよい。
トルク部材112が肩ブラケット106と腕ブラケット108、124の例えば水平回動ジョイント109、125に連結され、矢印118、119の方向で示すようにアームブラケット108、124にねじり力(torsional load)を付与している。ねじり力118、119は、ユーザUの腕5にかかる重力Wl、Wrの全部または一部と平衡するよう作用する。
垂直回動ジョイント107により、肩ブラケット106が縦軸Vl、Vrの周りを回動可能になる。図3Aに示すように、肩ブラケット106は一般に水平軸Hl1、Hr1を規定する。ユーザUは、行う作業の必要性に応じて肩ブラケット106を任意の所望位置に回転させることができる。例えば、図3Bに示すように、ユーザUが腕5を横あるいは水平に動かすと、肩ブラケット106が回転し(130)、新たな水平軸Hr2を規定する。このように、ユーザUの腕5の動きによって決定される無段階の水平軸の位置がある。
水平回動ジョイント109、125もまた、ユーザUの腕5の無段階の位置決めを提供する。例えば、図4Aではユーザの腕5は本質的に水平姿勢である。ユーザの腕5は重力によって下に引っ張られる。トルク部材112によって水平軸Hr1に適用されるねじり力118が、重力Wrの全部または一部と平衡し、ユーザUが腕5を伸ばしたままにするのに必要な筋肉の労力を軽減する。
図4Bでは、ユーザの腕5が水平パス134の上に上げられている。ねじり力118が継続的に作用して少なくとも部分的に重力Wrと平衡する。図4Cでは、ユーザの腕5が水平パス136より下に下げられている。ねじり力118が継続的に作用して少なくとも部分的に重力Wrと平衡する。このように、ユーザUは腕5を所望の位置に動かすことができ、適応型アームサポートシステム10は腕5とともに動き(適応し)、同時に動作にほぼ干渉することなく腕を支持する。
図4Dは、図4Cの詳細図であり、トルク部材112の一実施例を示す。図示するように、トルク部材112は、水平回動ジョイント125またはその近傍に配置された時計バネ(clock spring)を具える。回動シャフト155が肩ブラケット106に固定的に取り付けられている。腕ブラケット124は回動シャフト155の周りを自由に回転する。図示するように、トルク部材112の第1のトルク部材連結構造158は回動シャフト連結構造156内に捕捉され、トルク部材112の第2のトルク部材連結構造160は腕ブラケット連結構造164の後ろに捕捉される。したがって、腕ブラケット124と肩ブラケット106に連結されたトルク部材112は、腕ブラケット124に平衡トルク118を与えることができる。保持ピン162がトルク部材112を回動シャフト155の位置に保持する。任意のねじり減衰部材170(図示せず)を水平回動ジョイント125またはその近くに配置して、例えば回転速度を制限してもよい。選択的に、トルク部材112の周りにハウジングまたはケース(図示せず)を設けて、例えば内部要素を保護したり、および/またはシステム10の所望の外観または仕上げを呈するようにしてもよい。
必要に応じて、トルク部材112を取り外して、ユーザUがねじり力118を調整できるようにしてもよい。選択的に、トルク調整機構175を水平回動ジョイント125またはその近くに設け、例えばユーザUが望むだけトルク部材112のねじり力118を調整できるようにしてもよい。例えば、ユーザUがユーザの腕5に作用する重力Wl、Wrの約40%を補償する軽い平衡トルクを望む場合がある(下位補償:under-compensation)。別の例では、ユーザUがユーザの腕5に作用する重力Wl、Wrの約115%を補償する高い平衡トルクを望む場合がある(上位補償:over-compensation)。
図5A、5Bは、明確のためにユーザUを取り去った適応型アームサポートシステム10を示す。ユーザUの伸ばした腕5の重力Wl、Wrは腕ブラケット108、124、水平回動ジョイント109、125、肩ブラケット106、および垂直回動ジョイント107から導体ブラケット105、126へと伝えられる。一方、導体ブラケット105、126は、ユーザUに固定された1以上の取り付けバンドまたは他の構造に連結される(1のバンド122を示す)。これらの3つの部材がユーザUの胴体、例えば腹部7またはその周囲に接触し、ユーザの身体の他の部分にユーザの腕5によって適応型アームサポートシステム10への力および/またはトルク入力を伝達するための支持を提供する。したがって、ユーザの腕5それ自体ではなく、身体の他の部分が実質的に腕5の負荷を担うことになる。
好適に、これらの負荷を担う領域は筋肉活動がそうする必要がない。例えば、適応型アームサポートシステム10によりユーザの腹部7にかかる反力Rb、Ra、Rwがユーザの腕5の負荷と平衡する。例えば反力Rbは、ユーザの背中部分からの力により適応型アームサポートシステム10に生じる。
胴体ブラケット105、126は硬質、半硬質、あるいは可撓性があってもよく、これらのいずれかの部分を有してもよい。例えば、胴体ブラケット105、126は、半硬質部分に接合された硬質部分を有してもよい。図示する実施例では、胴体ブラケット105、126はそれぞれ、ユーザの脊柱によって規定される垂直軸にほぼ平行で、取り付けバンド122に取り付けられた第1の端部から、垂直回動ジョイント107に連結された第2の端部まで延在する単一部材を具える。代替的に、胴体ブラケット105、126は、互いに取り付けられた複数の部材を具えてもよい。例えば、一対のブラケット部材が調整可能に互いに連結され、愛1の端部から第2の端部までの距離、すなわち取り付けバンド122と垂直回動ジョイント107までの距離を調整して固定され、異なる伸長のユーザに適合するようにしてもよい(図示せず)。
取り付けバンド122は硬質、半硬質、柔軟、あるいはこれらのいずれかの部分を有してもよい。選択的に、取り付けバンド122は1以上のバンド調整構造140を具え、例えば取り付けバンド122の調整と固定をなす機構、例えばバックル、フックと留め金式のファスナ、スナップ、レースなど(図示せず)を提供し、システム10をユーザUのウェストやヒップの周りに固定できるようにしてもよい。胴体ブラケット105、126の第1の端部は取り付けバンド122に対して固定されてもよいし、例えばバックル、フックと留め金式ファスナなど(図示せず)によって取り付けバンド122に対して例えばパス150に沿って横方向に調整可能であってもよい。付加的または代替的に、胴体ブラケット105、126の位置は、例えば異なる身長のユーザに合わせるために取り付けバンド122に対して縦に調節可能であってもよい。さらなる代替例では、異なる寸法の複数のシステムを用意して、ユーザが自信の身体サイズと形状に最も合うシステムを選択できるようにしてもよい。
図6A、7Bに転ずると、別の実施例の適応型アームサポートシステム20が示され、これは多くの特徴がシステム10と同様である(同じ構造の参照番号に100足している)。適応型アームサポートシステム10とは異なり、この適応型アームサポートシステム20は、ユーザUの肩を越えて延在し、および/または取り付けバンド222に複数の地点で合流する胴体ブラケット205、226を具える。選択的に、システム20は、例えばユーザUの胴体周りに取り付けバンド222を調整および/または固定する機構を提供すべく、バンド調整構造224を具えてもよい。ユーザの腹部7から適応型アームサポートシステム20にかかる反力Rc、Rs、Rr(図7A、7Bに示す)が、ユーザの腕5の負荷Wl、Wrと平衡する。
代替実施例では、付加的または代替的に、適応型アームサポートシステム10または20をユーザUの胴体に固定するのに、例えばハーネス、バックパック、紐、ベルト、ジャケット、および/または他の衣類など(図示せず)、他の取り付け構造を提供してもよい。このような取り付けシステムは、サポートシステム10または20を例えば肩、胸回り、ウェスト、ヒップ、および/または胴体の他の領域にユーザが所望する動きの自由度に応じて、1またはそれ以上の場所で支持する。例えば、肩および/または胸で支持されたシステムによると、ウェストやヒップで支持するシステムよりもユーザUが腰を回すのが容易になる。
さらなる大体実施例では、必要に応じて、システム10または20にトルク部材112、212ではく他の補償部材を含めてもよい。例えば、図8に示すように、システム10や20とほぼ同様のシステム30が示されているが、水平回動ジョイント309、325に代替的なトルク部材360を具える。実施例では、この代替的なトルク部材360は電気式、磁力式、気圧式、液圧式などであってよい。付加的あるいは代替的に、代替例のトルク部材360はバッテリ電源式、自給式、コード式、例えば1以上のケーブル(図示せず)で外部電源に接続などであってよい。
例えば、図8の腕ブラケット308上のセンサ365のように、1以上のセンサをアームサポート上に設け、1以上のコントローラ(図示せず)をこれらのセンサおよび前記アームサポートに連結された1以上のアクチュエータまたは他の補償部材に連結してもよい。コントローラは周期的、間欠的、またはほぼ連続的にセンサからデータを取得し、アームサポートの配向を検出および/または情報を取得し、データに基づいてアクチュエータまたは他の補償部材を作動させて、アームサポートに力を供給して重力を少なくとも部分的に相殺し、および/またはユーザの腕の重量の一部をハーネスおよび/またはユーザの身体の他の領域に移してもよい。
例えば、図8の実施例では、トルク部材360によるねじり力は、例えばシステム上または近い位置に配置されたコントローラ(図示せず)を用いて、例えば電気式トルク部材360への電流(または同様に、気圧式または液圧式トルク部材への流体圧力。図示せず)を調整することにより調整可能である。例えば、腕ブラケット308に取り付けられるか担持された姿勢センサ365を設けて、コントローラに位置および/または角度のフィードバックを提供してもよい。一方コントローラは、ユーザの腕に作用する重力成分を検出し、トルクエレメント360(または図示しない他のアクチュエータあるいは他の補償部材)を作動させて、ユーザの要求に沿うように、別のトルク部材360が発生する平衡ねじり力370、380を調整してもよい。例えば、姿勢センサ365は、ユーザの腕が特定の位置になると信号を発して、電気式トルク部材360への電流を増大させ、腕の支持を強くする対抗力を増大させるか、逆に支持を弱める必要がある場合は電流を弱めて対抗力を低減させる要求を出す。
選択的に、機械式、気圧式、液圧式、電機部品などによる減衰手段を設けてもよい。例えば、機械式暖波、流量制御、電気制御など(図示せず)を設けて、回転速度を制限してもよい。
いくつかの場合、ユーザUは例えばシステム10、20または30といった本書の適応型アームサポートシステムの任意の全部または一部を無力化したいこともある。図9は、図1−5と同様の適応型アームサポートシステム10であるが、右のアームサポートが背中でロックされるかユーザの腕5から外れて無活動状態にある。多様なロック機構(図示せず)を用いることができ、例えばクリップ、フック、ストラップ、磁石、ねじファスナ、フックと留め具式ファスナなどが含まれる。このようなロックアウト構造を、図9のシステム10のアームサポート108や、本書のいずれかに記載の1のアームサポートのみを有するシステムで、アームサポートの一方または双方に設けてもよい。
代替的に、図8に示すようなトルク部材360が上記列挙したようなロックアウト構造を有し、電流、気圧、液圧などで動作して、ユーザが腕5をシステム10から独立して動かせるようにアームサポートをユーザの腕から離れて後ろの位置に導くようにしてもよい。さらなる代替例では、電流、気圧、液圧などが消失したら、ユーザはマニュアルなどでトルク部材360を制御し、アームサポートを後ろや無力化する位置に案内してもよい。
いくつかの場合、ユーザUは上述した適応型アームサポートシステムの一部のみを必要とする場合がある。例えば、図10は、ユーザの右手5のみを支持する適応型アームサポートシステム40を示す。この適応型アームサポートシステム40は、システム10、20または30といった本書のいずれかに記載の他の適応型アームサポートシステムのいずれかまたは全部の特徴を有してもよい。
必要に応じて、本書のいずれかの実施例に別の装着および負荷転移構造を設けてもよい。例えば、図11に転ずると、ユーザUが、肩ハーネス404、一対の取り付けバンド412、410、および1以上の長い支持部材408(2つを図示する)を具える適応型アームサポートシステム400を装着している。肩ハーネス404はユーザの肩の上または周りに適合するよう形成された左右のパネル406を有し、それぞれに胴体ブラケット416が設けられている。肩ハーネス404は、例えばポリマ、革、複合材料などの柔軟な材料で形成されるか、例えば金属、樹脂、複合材料でなる硬質、半硬質、および/または柔軟な材料でなる。同様に、取り付けバンド412、410、本書の他の実施例と同様に柔軟または半硬質の材料、および/または弾性材料または非弾性材料で形成することができる。
図11に示すように、胴体ブラケット416は、本書の他の実施例と同様に、垂直回動ジョイント107で肩ブラケット106に連結されている。腕ブラケット108が肩ブラケット106に水平回動ジョイント109で連結され、これは本書の他の実施例と同様にアームパッド120を担持している。選択的に、垂直および/または水平回動ジョイント107、109は、ユーザの肩の関節(図示せず)とほぼ同心であるか、そうでなくても整列しており、これは腕ブラケット108がユーザの腕5の動作に最小限の干渉で対津医することに役立つ。1以上のトルク部材あるいは他の補償部材112が肩および腕のブラケット106、108に、本書の他の実施例と同様に連結されており、ユーザの腕5の重量の少なくとも一部を補償するためにねじり力を提供する。
図11に示すように、一対の長い支持部材408がハーネスの一部として設けられ、第1または上側端部414で肩ハーネス404に連結され、第2または下側端部418でオプションのウェストストラップまたは取り付けバンド412に連結されている。付加的または代替的に、オプションの旨ストラップまたは取り付けバンド410を設けて、肩ハーネス404の左右のフォーム406をユーザUに固定するのを強化してもよい。選択的に、長い支持部材408はバネ、ロッド、ケーブル、および/または他の要素であって、エラストマあるいはポリマ、中実、中空、加圧、硬質、半硬質、および/または可撓性材料で構成されてもよい。支持部材408は、ユーザの腕5の重量のウェストストラップ412への転移性を高め、重さをユーザのウェストやヒップに分散する。
支持部材408は図示するようにほぼ真っ直ぐであってもよいし、システム400を装着するユーザの不快や不便を最低限にする所望のサポートを提供する必要に応じて曲がったり、角度づけられたり、ねじられたりしてもよい。付加的あるいは代替的に、支持部材408は1以上の入れ子式あるいは回動式部材(図示せず)を具えてもよい。上部と下部の接合点414、418は固定式か、本書の他の実施例と同様に回動ジョイントを具えてもよい。
図12A、12Bに転ずると、さらなる別の適応型アームサポートシステム420が示されており、これは図11に示すシステム400とほぼ同様である。ただし、この適応型アームサポートシステムは、軸430、431で回動可能な上下の回動ジョイント424、426によって肩ハーネス415とウェスト取り付けバンド417に取り付けられる一対の支持部材422を具える。付加的あるいは代替的に、支持部材422はさらに長軸436、441の周りを回動してもよい。例えば、図12Bに示すように、ユーザUが前にかがんで作業を行う動作によって、支持部材422が例えばユーザの動作に適応しておよそパス440のように回転または回動する。代替的に、回動ジョイント424、426は軸430、431で回動し、支持部材422が縦軸436、441で回動して、支持部材422が自由に曲がるようにしてもよい。このような動きの間、支持部材422はユーザの腕5の重量の少なくとも一部を継続的にウェストサポートバンド417に写し、パス440に沿って曲がるものの、支持部材422はユーザUのかがむ動作に適応する。代替的に、支持部材422は肩ハーネス415と取り付けバンド417の一方または双方に固定的に連結されてもよい。選択的に、本書の他の実施例と同様に、支持部材422はバネ、ロッド、ケーブルなどの1またはそれ以上を具え、これらはエラストマまたはポリマ、中実、中空、加圧、硬質、半硬質、および/または可撓性材料で構成されてもよい。
別の実施例では、本書の適応型アームサポートシステムの要素を、ユーザの肩に対して異なる位置および/または角度で配置することが有利である。例えば図13では、本書の他の実施例とほぼ同様である適応型アームサポートシステム450が示されている。このシステム450は接合点454で肩ハーネス444に、軸マウント446でウェストサポートストラップ417に接合1以上の支持部材445を具える(2つを図示する)。縦軸448は軸マウント446およびユーザの肩ジョイントとほぼ同心および/または整列している。付加的あるいは代替的に、支持部材445はさらに、ほぼパス452に沿って軸マウント446内で選択的に回動してもよい。
この軸マウント446はウェストサポートストラップ417の周縁の任意の場所に設けることができ、および/またはシステム450の垂直軸に対して適切に角度づけられてもよい。例えば、軸マウント446自体は選択的に回動軸449周りで、およそパス447に沿って回動可能である。支持部材445は本書の他の実施例と同様に構成され、バネ、ロッド、ケーブルなどを具え、エラストマまたはポリマ、中実、中空、加圧、硬質、半硬質、および/または可撓性材料で構成されてもよい。
他の実施例では、適応型アームサポートシステムの要素はユーザの肩に対して同心あるいは整列しない方が有利な場合がある。例えば、図14に示す適応型アームサポートシステム460は、接合点464で肩ハーネス456に、軸マウント462でウェストサポートストラップ417に連結する支持部材458を具える。本書の他の実施例と同様に、軸マウント462はウェストサポートストラップ417の任意の場所および/または角度で設けることができる。例えば、軸マウント462は、これらの軸が交差するか互いに非平行に伸びるように、ユーザの肩ジョイントと同心でないか軸を外れた縦軸468を規定してもよい。選択的に、支持部材445は軸マウント446内で、およそパス468に沿って回動可能である。支持部材458は本書の他の実施例と同様に、バネ、ロッド、ケーブルなどを具え、エラストマまたはポリマ、中実、中空、加圧、硬質、半硬質、および/または可撓性材料で構成されてもよい。
図15A、15Bに転ずると、別の実施例の適応型アームサポートシステム480が示されており、これは本書の他の実施例とほぼ同様であるが、システム480は一方のみのアームサポートを具える。図示するように、適応型アームサポートシステム480は本書の他の実施例と同様に、肩ハーネス484に設けられた胴体ブラケット486と、胴体ブラケット486に回動可能に連結された肩ブラケット492と、肩ブラケット492に回動可能に連結された腕ブラケット502とを具える。前述の実施例の他に、システム480はトルク部材500を調整する調整機構を具える。トルク部材500はシャフト517とほぼ同心および/またはそうでなくても連結されており、本書の他の実施例と同様に、アームサポート502に作用する重力に少なくとも部分的に平衡するようになっている。
図示する実施例では、調整機構はワームスクリュ516に連結されたトルク調整ノブ514を具え、ワームスクリュがシャフト517と連結するワークギア518に連結されている。トルク調整ノブ514を回転させると、ワームスクリュ516がワームギア518を回転させ、これがシャフト517を回転させてトルク部材500が提供するトルクを増減して、ユーザの腕5への補償を変更する。このような調整機構は、本書記載のいずれかの実施例に設けることができる。
図16A−16Hに転ずると、適応型アームサポートシステム480が示され、これは図15A、15Bと似ているが、腕ブラケット502を必要としない場合に腕ブラケット502および/またはアームサポートの他の要素を動作から切り離してロックし、および/またはアームサポートが不意に動くのを防止する安全ブレーキとするロック機構を具え、これも本書の他のいずれかの実施例にも適用することができる。図16A−16Hはこれらの構造を示している(明確のため、図15A、15Bに示すトルク部材500を省略してロック機構の構成を示す)。図16Aに示すように、適応型アームサポートシステム480は、第1の端部で回動ブロック528に連結され第2の自由端部で腕パッド508を担持する腕ブラケット502を具え、これは本書の他の実施例と同様である。回動ブロック528はシャフト517で自由に回動可能である。安全バー504もシャフト517で自由に回動する。
バネまたは他の付勢機構526が、腕ブラケット502と安全バー504の間に所望の反発力をかける。しかしながら、ユーザの腕5から安全バー504にかかる圧力がバネ526を圧縮し、安全バー504を腕ブラケット502とほぼ平行に保つ。この「作動(active)」位置では、適応型アームサポートシステム480は作動し、ユーザの腕5の重量を少なくとも部分的に補償する。
この作動位置において、(回動ブロック528に取り付けられた)安全爪546はその通常位置にあり、安全爪546の尖端550が肩ブラケット492に設けられた安全プレート534上の安全プレート歯536から離れている。この位置では、ユーザUは腕5を望むままに動かすことができ、ここでは平衡力がトルク部材500により提供される(図示せず。図15A、15B参照)。結果として、本書の他の実施例と同様に、腕ブラケット502はタブラケット492に対してシャフト517周りで回転可能であり、腕5の動きに「追随」する。
適応型アームサポート480を取り外したい場合、ユーザUは腕ブラケット502を図16B、16Cに示すように概ねパス560に沿った「ロックアウト」または「不動作」位置に押す(適応型アームサポートシステム480の背面図を示す)。その後ユーザUは腕ブラケット502を図16Dに示すように概ねパス574に沿って回動させ、腕ブラケット502が肩ブラケット492上のハブブロック529に設けられたロックアウトピン566に「フック」あるいは係合するようにする。腕ブラケット502とロックアウトピン566の「フック」が外れると、ユーザUは腕ブラケット502を「ロック」アウト位置に遺したまま腕5を外すことができる。図16Eはロックアウトした腕ブラケット502から腕5を動かした背面図であり、図16Fはこの動きを横から見た図である。
ユーザUが腕5を概ねパス582に沿って動かすと、腕ブラケット502がロックアウトピン566により制止され、結果として実質的に静止したままとなる。すると安全バー504がバネ526の影響により腕ブラケット502から概ねパス588に沿って離れる。安全バー504が腕ブラケット502から離れると、安全バー504のカム構造540が安全爪546と係合し、安全爪546を概ねパス586に沿って外側に押す。安全爪546が外側に押され、安全爪550が安全プレート534上の安全プレート歯536に係合する。ユーザUが腕ブラケット502を後ろに「ロック」すると、ユーザUは、アームサポート480が動きに追随したり、および/または腕の重量を補償することなく、腕5を独立して用いることができる(図16G、16Hに示す)。
ユーザUが適応型アームサポートシステム480と再係合する場合、ユーザUは図16A−16Hのステップを逆の順番に行って、安全バー502を再係合させ、安全爪546を解放し、ロックアウトピン566を外し、これにより腕ブラケット502が以降に腕5を支持する。
図15A−15Bおよび/または図16A−16Hの適応型アームサポートシステム480からユーザUが偶然に腕5を離してしまう場合に、システム480は望まない、および/または制御されない動作を防止するための安全「ブレーキ」構造を有してもよい。例えば、図17Aに転ずると、ユーザUが適応型アームサポートシステム480を通常使用している図が示されている。図17Bに示すようにユーザUの腕5がアームパッド508から滑って外れると、トルク部材500は腕ブラケット502を概ねパス600に沿って制御されない動作で動かそうとする。ユーザの腕5が安全バー504の安全バータブ506の上になくなると、安全バー504がバネ526の影響により概ねパス602に沿って腕ブラケット502から離れる。
しかしながら図16Cに示すように、腕ブラケット502から安全バー504が離れると、安全バー504のカム構造540が安全爪546に係合し、安全爪546を概ねパス604に沿って外側に押す。安全爪546が外側に押されると、安全爪尖端550が図17Cに示すように安全プレート534上の安全プレート歯536に係合し、腕ブラケット502の望まない、および/または制御されない回転が防止される。本書のシステムには、アームサポートの望まない、および/または制御されない動きを防止するための他の安全要素を設けてもよく、例えば回転速度に基づく、遠心クラッチ、液圧ダンパ、スプリング−ラップクラッチなど(図示せず)が含まれる。
選択的に、本書のいずれかの実施例は、1以上の頭上リーチ軽減構造を有してもよい。例えば図18A、18Bに転ずると、別の実施例の適応型アームサポートシステム590が示され、これは他の実施例とほぼ同様に肩ブラケット492と腕ブラケット502とを具える。先行する実施例とは異なり、システム590は、肩ハーネス484に設けられるか固定された柱594に固定されたさらなる回動ジョイント596を具える。さらに、本例では、拡張ブラケット592が胴体ブラケット486に取り付けられ、これは柱594に回動ジョイント596で回動可能に連結されている。胴体ブラケット486は肩ハーネス484上の止め構造597に接触すると、時計回りの回転が抑止される(図18Aの斜視図において)。したがって、ユーザの腕5が水平に、または水平以下に動かされると、システム590は本書の他の実施例と同様に動作する。
しかしながら、ユーザUが図18Bに示すように頭上に手を伸ばすと、胴体ブラケット486やシステム590の他のブラケットに連結された拡張ブラケット592が、概ねパス598に沿って回動し、ユーザの肩と適応型アームサポートシステム590の干渉が離れる。このような構成は、本書記載のいずれの実施例に設けてもよい。
本書のいずれの実施例も、ユーザの腕5の重量の少なくとも一部を補償するために、前述したトルク部材112、212、500の代わりに他の補償要素を有してもよい。例えば、図19A、19Bには、別の実施例の適応型アームサポートシステム610が示され、本書の他の実施例と同様に、胴体ブラケット612、614または他のハーネス(図示せず)、胴体ブラケット614に回動連結された肩ブラケット618、肩ブラケット618に回動連結された腕ブラケット624を具える。さらに、前述の実施例とは異なり、システム610は、ギアセットに連結されるかそうでなくても相互作用して補償力を提供する付勢機構すなわち拡張バネ632を具える。
図示するように、肩ブラケット618は、おれに取り付けられるか固定された拡張ブラケット638と、回動ジョイント630によりそこに回動連結されたセクタギア620とを具える。拡張ブラケット638とセクタギア620はそれぞれ、ピンまたは他のコネクタ636、634を具える。拡張バネ632は、ピン636、634において拡張ブラケット638とセクタギア620に連結されている。セクタギア620は複数の歯621を有し、これらが腕ブラケット624に取り付けられた腕ブラケットギア628の対応する歯630と噛み合う。図19Aに示すように、ユーザUが腕5を上げると、腕ブラケット624が拡張バネ632の影響下で概ねパス644に沿って動きに追随し、補償力を提供する。同時に、セクタギア620が回動ジョイント622の周りで概ねパス642に沿って回動する。反対に、図19Bに示すように、ユーザUが腕5を下げるときは、セクタギア620が回動ジョイント622の周りで概ねパス648に沿って回動するにつれ、腕ブラケット624が概ねパス646に沿って追随する。拡張バネ632を示しているが、代わりに他の付勢機構を設けてもよく、例えば空気バネ、ポリマストラップ、エラストマストラップなどである(図示せず)。
図20A、20Bに転ずると、補償部材を具えるさらに別の実施例の適応型アームサポートシステム660が示されている。本例では、システム660は、システム660のベルトまたは他のハーネス686と、本書の別の実施例とほぼ同様に腕ブラケット672およびアームパッド674を具えるアームサポートとの間に連結されたテンション部材680を具える。図示するように、テンション部材680は、例えば接合点684でベルト686に取り付けられるか連結された第1の端部を具える。オプションのストラップ687がベルト686に取り付けられるかここから延在しており、ユーザUにベルト686をさらに固定する(必要に応じて本書のいずれか別の実施例が具えてもよい)。
テンション部材680はまた、接合点682で腕ブラケット672上の拡張ブラケット678に取り付けられるか連結された第2の端部を具える。使用時には、ユーザUが図20Aに示すように腕5を上げると、腕ブラケット672はテンション部材680の影響下で概ねパス688に沿って動きに追随し、補償力を提供する。ユーザUが図20Bのように腕5を下げると、腕ブラケット672は概ねパス690に沿って追随し、テンション部材680が補償力を提供する。実施例では、テンション部材680は引っ張りバネ、エラストマバネ、ケーブル、ストラップ、コードなどである。
図21A、21Bに転ずると、ユーザの腕5に補償力を提供する補償部材としての補償ロッド704を具えるさらなる別の適応型アームサポートシステム700が示されている。図示するように、補償ロッド704の第1の端部は、接合点712で腹部マウント710の前部に取り付けバンドまたは他のハーネスに取り付けられるか連結される。補償ロッド704の第2の端部は、オプションの球状または他の回動ジョイント708を介してアームパッド706に連結されるか、および/またはこれを担持する。選択的に、補償ロッド704はユーザUの胴体に別の場所で接触あるいは係止してもよく、これには肩、胸、体側、および/または背中が含まれる。
代替的に、図22A、22Bに示すように、適応型アームサポートシステム720が、例えば接合点724で腹部マウント710または他のハーネスの後または側部に取り付けられた補償ロッド722を具えてもよい。補償ロッド704と同様に、この補償ロッド722は、オプションの球状または他の回動ジョイント708を介してアームパッド706に連結されるかこれを担持してもよい。補償ロッド722はユーザの腕5を支持して補償力を提供するか、および/または選択的にユーザの胴体または他の部位に接触し、これには肩、胸、側部、および背中が含まれる。
補償ロッド604、704は可撓性あるいは半硬質の材料で構成され、所定の形状または構造へとバイアスがかけられ、および/またはそうでなくとも他の実施例と同様に、ユーザUが1以上の作業を行う際にユーザの腕5にかかる重力の少なくとも一部を補償する補償力を提供する。
上述したシステムは様々な分野や応用例に適用することができる。例えば、本システムは例えば外科医や歯科医などの医者に装着して、長い手術や医療または歯科治療の間に医者の腕を伸ばすのを容易にすることができる。本システムは例えば塗装工や大工などの建築労働者、製品組み立て工などの製造労働者、障害者、および/またはユーザの体から片腕または両腕を外側に伸ばして長期間作業を行う他のユーザに装着することができる。
通常、本書のシステムは、例えばウェスト、ヒップ、肩、背中、胸などのユーザの胴体にハーネスを固定することによりユーザの身体に装着あるいは配置する。ハーネスに連結あるいは担持されたシステムのアームサポートは、当該アームサポートが以降にユーザの腕の動きに追随するようにユーザの腕を支持するのに用いられる。ユーザはユーザの腕の動きを伴う1以上のタスクを実行することができ、アームサポートはユーザの腕にかかる重力の少なくとも一部を平衡するか、および/または動作に実質的に干渉することなく動作中に重力の少なくとも一部をユーザの胴体に転移させる。このように、本システムはユーザが長時間の作業を行うのを容易にし、疲労および/または負傷を軽減する。
本書のいずれかの実施例で示す部材または要素は、特定の実施例の単なる説明であり、本書に開示された他の実施例に用いることができ、また組み合わせてもよいと理解されたい。
本発明は多様な変更や変形例が可能であるが、その特定の実施例が図面に示され、本書で詳細に説明されている。しかしながら、本発明はこれらの開示された特定の形態または方法に限定されず、逆に、本発明は添付の特許請求の範囲に収まるすべての変形例、均等物、代替例を包含すると理解されたい。

Claims (47)

  1. ユーザの腕を支持するためのシステムであって、
    ユーザの身体に装着するよう構成されたハーネスと、
    当該ハーネスに連結されユーザの腕を支持するよう構成されたアームサポートであって、前記腕の動きに順応するよう構成され、前記ユーザの腕の動きに実質的に干渉することなく前記動きに追随するアームサポートと、
    前記アームサポートに連結され前記ユーザが動いて前記アームサポートがユーザの腕の動きに追随する際に前記腕にかかる重力を少なくとも部分的に相殺する1以上の補償部材とを具えることを特徴とするシステム。
  2. ユーザの腕を支持するためのシステムであって、
    ユーザの胴体に装着するよう構成されたハーネスであって、当該ハーネスを装着したユーザの脊柱と概ね平衡に伸びる縦軸を規定するハーネスと、
    前記ハーネスに連結され、前記ユーザの腕の一部を支持するよう構成されたアームレストを具えるアームサポートであって、前記ユーザの腕が前記アームレストに支持されている間に前記ユーザの腕の動きに実質的に干渉することなく、前記縦軸にほぼ平行な垂直回動点と、前記縦軸にほぼ直行する水平回動点との周りで回動可能なアームサポートと、
    前記アームサポートに連結され前記ユーザが動いて前記アームサポートがユーザの腕の動きに追随する際に前記腕にかかる重力を少なくとも部分的に相殺する1以上の補償部材とを具えることを特徴とするシステム。
  3. ユーザの腕を支持するためのシステムであって、
    ユーザの胴体に装着するよう構成されたハーネスであって、当該ハーネスを装着したユーザの脊柱と概ね平衡に伸びる縦軸を規定するハーネスと、
    前記ハーネスに連結され、前記ユーザの腕の一部を支持するよう構成されたアームレストを具えるアームサポートであって、前記ユーザの腕が前記アームレストに支持されている間に前記ユーザの腕の動きに実質的に干渉することなく、前記縦軸にほぼ平行な垂直回動点と、前記縦軸にほぼ直行する水平回動点との周りで回動可能なアームサポートと、
    前記アームサポートに連結され前記ユーザの腕の重量の少なくとも一部を前記ハーネスまたは前記ユーザの胴体に転移する1以上の補償部材とを具えることを特徴とするシステム。
  4. 請求項1−3のいずれかのシステムにおいて、前記ハーネスは、前記ユーザの胴体の周りに装着されるよう構成された取り付けバンドと、前記取り付けバンドから延在して前記取り付けバンドに連結された第1の端部および支持される腕に近いユーザの肩の近くで終端している第2の端部を具える胴体ブラケットとを具え、前記アームサポートが前記第2の端部に回動連結されていることを特徴とするシステム。
  5. 請求項4のシステムにおいて、前記取り付けバンドは前記ユーザのウェスト、ヒップ、または胸部のいずれかの周囲に固定されるよう構成され、前記胴体ブラケットは、前記第2の端部が支持される腕に近いユーザの肩の近くで終端していることを特徴とするシステム。
  6. 請求項1−3のいずれかのシステムにおいて、前記ハーネスが前記ユーザの片方または両方の肩の上または周囲に装着されるよう構成された肩ハーネスを具え、前記胴体ブラケットが、前記肩ハーネスのバンドに連結された第1の端部と、支持される腕に近いユーザの肩の近くで終端するよう構成された第2の端部とを具え、前記アームサポートが前記第2の端部に回動連結されていることを特徴とするシステム。
  7. 請求項4−6のいずれかのシステムにおいて、前記アームサポートは、前記胴体ブラケットの第2の端部に回動連結された肩ブラケットと、前記肩ブラケットに回動連結された腕ブラケットとを具え、前記腕ブラケットが前記アームレストを担持していることを特徴とするシステム。
  8. 請求項1−3のいずれかのシステムにおいて、前記1以上の補償部材が、前記ユーザの腕の動きに実質的に干渉することなく前記ユーザが動く際に前記ユーザの腕にかかる重力を少なくとも部分的に相殺するために前記アームサポートに連結されたバネを具えることを特徴とするシステム。
  9. 請求項8のシステムにおいて、前記1以上の補償部材が、前記バネに連結され当該バネによる重力の相殺量を調整するための調整構造を具えることを特徴とするシステム。
  10. 請求項1−3のいずれかのシステムにおいて、前記1以上の補償部材が、前記アームサポートに連結され前記ユーザの腕の動きに実質的に干渉することなく前記ユーザが動く際に前記ユーザの腕にかかる重力を少なくとも部分的に相殺する電気システム、液圧システム、および気圧システムのいずれかを具えることを特徴とするシステム。
  11. 請求項1−3のいずれかのシステムにおいて、前記1以上の補償部材が、前記ユーザの腕にかかる重力の成分を検出するために前記アームサポートの配向を検出する1以上のセンサと、前記重力の成分を少なくとも部分的に相殺する力を適用する1以上のアクチュエータとを具えることを特徴とするシステム。
  12. 請求項1−3のいずれかのシステムにおいて、さらに、前記アームサポートが腕の動きに追随しない状態で前記ユーザの腕の動きに実質的に干渉しない非動作位置に前記アームサポートを選択的に固定するためのロックアウト機構を具えることを特徴とするシステム。
  13. 請求項1−3のいずれかのシステムにおいて、さらに自動的に作動して以降の前記アームサポートの望まない動きを防止するブレーキを具えることを特徴とするシステム。
  14. 請求項13のシステムにおいて、前記ブレーキは、前記アームレストから前記ユーザの腕の部分が不意に外れた場合に自動的に作動して以降の前記アームサポートの望まない動きを防止することを特徴とするシステム。
  15. 請求項14のシステムにおいて、前記ブレーキは、前記アームレストに前記ユーザの腕の部分が再び支持されるまで前記アームサポートの動きを抑制するロック構造を具えることを特徴とするシステム。
  16. 請求項13のシステムにおいて、前記ブレーキは前記アームサポートの望まない過速を妨げるよう構成されていることを特徴とするシステム。
  17. 請求項1−3のいずれかのシステムにおいて、さらに、
    前記ハーネスに連結され前記ユーザの第2の腕を支持するよう構成された第2のアームサポートであって、前記第2の腕の動きに順応するよう構成され、前記第2の腕の動きに実質的に干渉することなく前記動きに追随する第2のアームサポートと、
    前記第2のアームサポートに連結され前記ユーザが動いて前記第2のアームサポートがユーザの腕の動きに追随する際に前記第2の腕にかかる重力を少なくとも部分的に相殺する1以上の補償部材とを具えることを特徴とするシステム。
  18. 請求項1のシステムにおいて、前記アームサポートは、前記腕を支持するために前記腕の一部を受けるよう構成されたアームレストで終端していることを特徴とするシステム。
  19. 請求項2、3および18のいずれかのシステムにおいて、前記ハーネスが胴体ブラケットを具え、前記アームサポートは前記胴体ブラケットの第2の端部に回動連結された肩ブラケットと、前記肩ブラケットに回動連結された腕ブラケットとを具え、前記腕ブラケットが前記腕を支持するためのアームレストを担持することを特徴とするシステム。
  20. 請求項19のシステムにおいて、前記1以上の補償部材が、前記腕ブラケットを前記肩ブラケットに連結する回動ジョイントに連結されていることを特徴とするシステム。
  21. 1以上の作業を行う間にユーザの腕を支持する方法であって、
    ユーザにハーネスを配置するステップであって、前記ハーネスは当該ハーネスに対して可動であってアームレストを具える、ステップと、
    前記アームサポートが以降にユーザの腕の動きに追随するように、前記アームレストを用いてユーザの腕の一部を支持するステップと、
    前記ユーザの腕の動きを伴う1以上の作業を行うステップであって、前記アームサポートは前記動きに実質的に干渉することなく前記動きの間に前記ユーザの腕にかかる重力を少なくとも部分的に相殺する、ステップとを含むことを特徴とする方法。
  22. 請求項21の方法において、前記ハーネスは、ぞれぞれアームレストを有する一対のアームサポートを具え、各アームレストはユーザのそれぞれの腕の一部を支持し、前記1以上の作業を行うステップは前記ユーザの一方または両方の腕の動きを伴い、前記アームサポートは前記動きに実質的に干渉することなく前記動きの間に前記ユーザのそれぞれの腕にかかる重力を少なくとも部分的に相殺することを特徴とする方法。
  23. 請求項21の方法において、前記ハーネスが取り付けバンドを含み、前記ユーザにハーネスを配置するステップが、前記取り付けバンドを前記ユーザの胴体周りに固定するステップを含むことを特徴とする方法。
  24. 請求項23の方法において、前記取り付けバンドは前記ユーザのウェスト、ヒップ、または胸部のいずれかの周囲に固定されることを特徴とする方法。
  25. 請求項21の方法において、前記ハーネスが肩ハーネスを含み、前記ユーザにハーネスを配置するステップが、前記肩ハーネスを前記ユーザの片方または両方の肩の上または周囲に固定するステップを含むことを特徴とする方法。
  26. 請求項21−25のいずれかの方法において、前記ハーネスは胴ブラケットを含み,前記アームサポートが、前記胴ブラケットに回動連結された肩ブラケットと、前記肩ブラケットに回動連結された腕ブラケットとを具え、前記腕ブラケットが前記アームレストを担持していることを特徴とする方法。
  27. 請求項21−25のいずれかの方法において、前記アームサポートが、ユーザが腕を動かす際に腕にかかる重力を少なくとも部分的に相殺する1以上の補償部材を具えることを特徴とする方法。
  28. 請求項27の方法において、さらに、前記1以上の補償部材により相殺される重力の量を調整するために、前記1以上の補償部材に連結された調整構造を調整するステップを含むことを特徴とする方法。
  29. 請求項27の方法において、前記1以上の補償部材は、前記アームサポートに連結された電気システム、液圧システム、および気圧システムのうちの1以上を具え、前記ユーザの動作に実質的に干渉することなく前記ユーザが動く際に当該ユーザの腕にかかる重力を少なくとも部分的に補償することを特徴とする方法。
  30. 請求項27の方法において、前記1以上の補償部材は、前記ユーザの腕にかかる重力の成分を検出するために前記アームサポートの配向を検出する1以上のセンサと、前記重力の成分を少なくとも部分的に相殺する力を適用する1以上のアクチュエータとを具えることを特徴とする方法。
  31. 請求項21−25のいずれかの方法において、さらに、前記アームサポートが腕の動きに追随しない状態で前記ユーザの腕の動きに実質的に干渉しない非動作位置に前記アームサポートを選択的に固定するためのロックアウト機構を作動させるステップを具えることを特徴とする方法。
  32. ユーザの腕を支持するためのシステムであって、
    前記ユーザの身体に相殺手段を連結する手段と、
    ユーザの腕にかかる重力を前記ユーザの体の別の場所へと相殺する相殺手段とを具え、前記相殺手段は適合手段を具え、当該適合手段は、前記ユーザの腕の動きが前記相殺手段を作動させ、前記ユーザの腕の重量が前記動きの途中やその後にも継続して相殺されるように構成されていることを特徴とするシステム。
  33. 請求項32のシステムにおいて、前記相殺手段はハーネスを含むことを特徴とするシステム。
  34. 請求項32のシステムにおいて、前記相殺手段はさらに復帰力のソースを具えることを特徴とするシステム。
  35. 請求項34のシステムにおいて、前記復帰力の量は調整可能であることを特徴とするシステム。
  36. 請求項32のシステムにおいて、前記相殺手段は、腹部、肩、臀部、側部、またはこれらの組み合わせからなる群から選択される身体部分に重量が相殺されるよう構成されていることを特徴とするシステム。
  37. 請求項32のシステムにおいて、前記相殺手段は、筋肉の過度の使用または不快性がなく圧力を受けて抵抗するのに適した身体部位に重量が相殺されるよう構成されていることを特徴とするシステム。
  38. 請求項32のシステムにおいて、前記相殺手段が、アームレストと回動点を具えることを特徴とするシステム。
  39. 請求項38のシステムにおいて、前記回動点がヒンジ、ジンブル(gimble)、またはユニバーサルジョイントを含むことを特徴とするシステム。
  40. 請求項39のシステムにおいて、前記回動点が復帰力のソースを具えることを特徴とするシステム。
  41. 請求項40のシステムにおいて、前記ソースは、バネ、電気モータ、および気圧力または液圧力のうちの1以上を含むことを特徴とするシステム。
  42. 請求項40のシステムにおいて、前記復帰力の量は調整可能であることを特徴とするシステム。
  43. 請求項32のシステムにおいて、さらに、ユーザの腕を所望の高さに位置させるように前記相殺手段を調整する手段を具えることを特徴とするシステム。
  44. 請求項32のシステムにおいて、さらに、前記相殺手段を一時的に使用不能にする手段を具えることを特徴とするシステム。
  45. 請求項44のシステムにおいて、さらに、前記相殺手段を一時的に使用不能にする手段を使用可能にする手段を具えることを特徴とするシステム。
  46. 請求項40のシステムにおいて、さらに、前記復帰力を制動する手段を具え、前記相殺手段の望まないあるいは制御されない動きが自動的に防止されることを特徴とするシステム。
  47. 請求項46のシステムにおいて、前記制動手段は前記位置的に使用不能にする手段を含むことを特徴とするシステム。
JP2013549619A 2011-01-18 2012-01-18 適応型アームサポートシステムおよび使用方法 Active JP6027025B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161433840P 2011-01-18 2011-01-18
US61/433,840 2011-01-18
US201161507535P 2011-07-13 2011-07-13
US61/507,535 2011-07-13
PCT/US2012/021770 WO2012099995A2 (en) 2011-01-18 2012-01-18 Adaptive arm support systems and methods for use

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014503320A true JP2014503320A (ja) 2014-02-13
JP2014503320A5 JP2014503320A5 (ja) 2015-03-12
JP6027025B2 JP6027025B2 (ja) 2016-11-16

Family

ID=46491303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013549619A Active JP6027025B2 (ja) 2011-01-18 2012-01-18 適応型アームサポートシステムおよび使用方法

Country Status (7)

Country Link
US (4) US9205017B2 (ja)
EP (1) EP2665449B1 (ja)
JP (1) JP6027025B2 (ja)
CA (1) CA2861566C (ja)
ES (1) ES2658982T3 (ja)
HU (1) HUE038127T2 (ja)
WO (1) WO2012099995A2 (ja)

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014033780A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Kubota Corp 姿勢保持具
JP2014239674A (ja) * 2013-05-17 2014-12-25 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 腕支持器具
JP2015214019A (ja) * 2014-05-06 2015-12-03 サルコス・エルシー エネルギを回生する歩行ロボットシステム
WO2015190599A1 (ja) * 2014-06-13 2015-12-17 Cyberdyne株式会社 装着式動作補助装置
JP2016508072A (ja) * 2012-12-11 2016-03-17 レヴィテート テクノロジーズ インコーポレイテッド 適応的腕支持システムおよび使用方法
JP2016130160A (ja) * 2015-01-14 2016-07-21 株式会社クボタ アシストスーツ
JP2017024086A (ja) * 2015-07-15 2017-02-02 株式会社キトー 作業アシスト装置
JP2017159442A (ja) * 2015-12-22 2017-09-14 エクソ・バイオニクス,インコーポレーテッド 着用者の腕に補助トルクを与える外骨格体と方法
JP2017185101A (ja) * 2016-04-07 2017-10-12 株式会社イノフィス 上体サポート装置
JP2017209765A (ja) * 2016-05-27 2017-11-30 公立大学法人前橋工科大学 パワーアシスト装置
JP2018043297A (ja) * 2016-09-12 2018-03-22 サンコール株式会社 上腕補助装置
WO2018097302A1 (ja) * 2016-11-28 2018-05-31 国立大学法人 香川大学 筋力補助装置
WO2018097301A1 (ja) * 2016-11-28 2018-05-31 国立大学法人 香川大学 筋力補助装置
JP2018520011A (ja) * 2015-05-18 2018-07-26 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 人体腕部支持外骨格用の方法および装置
WO2018142663A1 (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 株式会社マキタ 作業補助具
JP2018176401A (ja) * 2017-04-21 2018-11-15 三菱重工業株式会社 パワーアシストスーツ
JP2018199207A (ja) * 2017-05-26 2018-12-20 株式会社ジェイテクト アシスト装置
KR101945516B1 (ko) * 2017-06-26 2019-02-08 한양대학교 에리카산학협력단 상지 외골격 어시스트 장치
JP2019049069A (ja) * 2017-09-11 2019-03-28 株式会社竹中工務店 疲労軽減ウェア
KR20190110086A (ko) * 2016-10-21 2019-09-27 스켈-엑스 홀딩 비.브이. 힘-균형 보조기, 기계적 장치 및 착용형 보조 장치
JP2019528984A (ja) * 2016-10-05 2019-10-17 ビオセルボ テクノロジーズ アクチエボラグBioservo Technologies Aktiebolag 腕持ち上げ支持装置
JP2019198906A (ja) * 2018-05-15 2019-11-21 パナソニック株式会社 動作支援装置
JP2020011365A (ja) * 2018-07-20 2020-01-23 ナブテスコ株式会社 筋力補助装置
JP2020522395A (ja) * 2017-06-06 2020-07-30 オットーボック・エスイー・ウント・コンパニー・カーゲーアーアー 利用者の少なくとも1つの腕をサポートする装置
JP2020120585A (ja) * 2019-01-29 2020-08-13 大栄産業株式会社 アームアシスト
JP2021500242A (ja) * 2017-10-24 2021-01-07 サフラン・エレクトロニクス・アンド・デファンス 肩に適応した外骨格構造
JP2021000691A (ja) * 2019-06-21 2021-01-07 ナブテスコ株式会社 筋力補助装置
JP2021506610A (ja) * 2017-12-28 2021-02-22 サフラン・エレクトロニクス・アンド・デファンス 外骨格構造体
KR102315697B1 (ko) * 2020-07-07 2021-10-21 성균관대학교산학협력단 작업 보조용 외골격 장치

Families Citing this family (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120061155A1 (en) 2010-04-09 2012-03-15 Willow Garage, Inc. Humanoid robotics system and methods
WO2012099995A2 (en) 2011-01-18 2012-07-26 Doyle Mark C Adaptive arm support systems and methods for use
US9872789B2 (en) * 2012-02-07 2018-01-23 Ossur Iceland Ehf Joint for rehabilitation device
JP5397712B2 (ja) * 2012-02-27 2014-01-22 ジャパンマリンユナイテッド株式会社 筋力補助装置
US9999534B2 (en) * 2012-07-31 2018-06-19 Enhance Technologies, LLC Adaptive arm support systems and methods for use
JP5985974B2 (ja) * 2012-12-10 2016-09-06 株式会社クボタ 姿勢保持具
JP6145866B2 (ja) * 2013-03-11 2017-06-14 ジャパンマリンユナイテッド株式会社 作業支援装置
WO2014200343A2 (en) * 2013-06-12 2014-12-18 Gaurav Genani Device with improved actuating means and method for use thereof
WO2015148576A1 (en) 2014-03-24 2015-10-01 Levitate Technologies, Inc. Leg augmentation systems and methods for use
US9427865B2 (en) 2014-04-08 2016-08-30 Levitate Technologies, Inc. Heavy capacity arm support systems
EP3209467B1 (en) * 2014-10-24 2021-11-24 Enhance Technologies, LLC Arm support systems
ITPI20150027A1 (it) * 2015-04-11 2016-10-11 Azienda Ospedaliera Pisana Sistema esoscheletrico ad alta ergonomia per l'arto superiore
US10639785B2 (en) * 2015-05-18 2020-05-05 The Regents Of The University Of California Variable force generators for arm supporting exoskeletons
DE112016004971T5 (de) 2015-10-30 2018-08-02 Ekso Bionics, Inc. Menschliche Exoskelett-Vorrichtungen für schwere Werkzeug-Stützung und Verwendung
JP6460966B2 (ja) * 2015-12-04 2019-01-30 株式会社クボタ 姿勢保持具
US10569413B2 (en) * 2015-12-22 2020-02-25 Ekso Bionics, Inc. Exoskeleton and method of providing an assistive torque to an arm of a wearer
CA3010195A1 (en) * 2015-12-28 2017-07-06 Enhance Technologies, LLC Head support systems and methods for use
DE102016104880A1 (de) 2016-03-16 2017-09-21 Otto Bock Healthcare Gmbh Orthopädietechnische Vorrichtung
WO2017157861A1 (de) * 2016-03-16 2017-09-21 Otto Bock Healthcare Gmbh Orthese
DE102016121201A1 (de) 2016-11-07 2018-05-09 Otto Bock Healthcare Gmbh Orthese
DE102016104879A1 (de) 2016-03-16 2017-09-21 Otto Bock Healthcare Gmbh Orthese
CN105640739B (zh) * 2016-03-21 2017-08-25 哈尔滨工业大学 一种基于空间重力平衡的上肢康复外骨骼
FI126770B (fi) 2016-04-04 2017-05-15 David Health Solutions Ltd Kuntoutuslaite ja sen käyttö olkapään alueen harjoittamiseen
WO2017192772A1 (en) * 2016-05-03 2017-11-09 Levitate Technologies, Inc. Arm support systems
CN105963103A (zh) * 2016-06-08 2016-09-28 上海电气集团股份有限公司 一种便携穿戴式外骨骼上肢机器人
JP2016190319A (ja) * 2016-08-04 2016-11-10 株式会社クボタ 姿勢保持具
DE102016121202A1 (de) 2016-11-07 2018-05-09 Otto Bock Healthcare Gmbh Vorrichtung zum Unterstützen eines Armes
DE202016009088U1 (de) 2016-11-07 2022-02-04 Ottobock Se & Co. Kgaa Vorrichtung zum Unterstützen eines Armes
DE102016121203A1 (de) * 2016-11-07 2018-05-09 Otto Bock Healthcare Gmbh Vorrichtung zum Unterstützen eines Armes
DE102016122282A1 (de) 2016-11-18 2018-05-24 Helmut-Schmidt-Universität Universität der Bundeswehr Hamburg System und verfahren zur reduktion von auf eine wirbelsäule wirkenden kräften
DE102016123153A1 (de) 2016-11-30 2018-05-30 Helmut-Schmidt-Universität Universität der Bundeswehr Hamburg Vorrichtung und verfahren zur muskelkraftunterstützung
CN116059025A (zh) * 2017-02-13 2023-05-05 康辉医疗科技(苏州)有限公司 辅助手臂托架
US20180295998A1 (en) * 2017-04-14 2018-10-18 Lockheed Martin Corporation Dynamically adjustable arm lift (daal) accessory device
WO2018200436A1 (en) 2017-04-25 2018-11-01 Ossur Iceland Ehf Interface system in an exoskeleton
WO2018218336A1 (en) * 2017-05-12 2018-12-06 Exonetik Inc. Exoskeleton, orthosis, wearable device or mobile robots using magnetorheological fluid clutch apparatus
EP3624996A4 (en) 2017-05-15 2021-03-24 Enhance Technologies, LLC ARM SUPPORT SYSTEMS
IT201700081177A1 (it) 2017-07-18 2019-01-18 Iuvo S R L "Sistema di assistenza agli sforzi da parte di un operatore"
EP3687743B1 (en) 2017-09-28 2023-10-25 Ossur Iceland EHF Body interface
US20190099877A1 (en) * 2017-09-29 2019-04-04 Airbus Operations Gmbh Exoskeleton System
CN108107788B (zh) * 2017-12-26 2019-11-05 广东美的安川服务机器人有限公司 康复训练机器人的模式切换方法和装置
RU2687897C1 (ru) * 2018-03-26 2019-05-16 Александр Александрович Воробьёв Экзоскелет эндохирурга
DE102018108416A1 (de) 2018-04-10 2019-10-10 Ottobock Se & Co. Kgaa Vorrichtung zum Unterstützen wenigstens eines Armes
USD876654S1 (en) 2018-04-24 2020-02-25 Ossur Iceland Ehf Posterior strut
JP6656312B2 (ja) * 2018-06-26 2020-03-04 株式会社クボタ 姿勢保持具
DE102018119755A1 (de) 2018-08-14 2020-02-20 Ottobock Se & Co. Kgaa Vorrichtung zum Unterstützen wenigstens eines Armes eines Benutzers
DE102018119754A1 (de) 2018-08-14 2020-02-20 Ottobock Se & Co. Kgaa Vorrichtung zum Unterstützen wenigstens eines Armes eines Benutzers
EP3840700A1 (de) 2018-08-22 2021-06-30 exoIQ GmbH System und verfahren zur reduktion von auf einen arm eines menschen wirkenden kräften
DE102018127553B4 (de) 2018-11-05 2020-11-05 Ottobock Se & Co. Kgaa Vorrichtung zum Unterstützen wenigstens eines Armes eines Benutzers
PH12018000369A1 (en) * 2018-11-14 2020-06-08 De La Salle Univ Device for upper limb rehabilitation
CN109262594B (zh) * 2018-11-19 2020-10-27 西安交通大学 一种助力外骨骼髋关节结构
KR102603041B1 (ko) * 2018-12-12 2023-11-16 현대자동차주식회사 착용식 근력 보조 장치
EP3670103A1 (de) 2018-12-17 2020-06-24 Hilti Aktiengesellschaft Vorrichtung zum ausgleich einer schulterelevation bei einem passiven exoskelett
EP3670105A1 (de) 2018-12-17 2020-06-24 Hilti Aktiengesellschaft Überkopf-exoskelett
EP3670104A1 (de) 2018-12-17 2020-06-24 Hilti Aktiengesellschaft Passives exoskelett mit einem ratschenmechanismus mit nackenschaltung
KR102660352B1 (ko) 2019-02-19 2024-04-24 현대자동차주식회사 착용식 근력 보조 장치
DE102019104344A1 (de) 2019-02-20 2020-08-20 Pohlig Gmbh Vorrichtung zum Unterstützen wenigstens eines Armes eines Benutzers und Kopfstütze
US11458061B1 (en) * 2019-03-21 2022-10-04 Empower Robotics Corporation Control of multiple joints of an upper body support system
KR102142578B1 (ko) 2019-04-04 2020-08-10 현대자동차(주) 착용식 장치의 결합 구조
US11491072B2 (en) 2019-04-04 2022-11-08 Hyundai Motor Company Wearable apparatus for assisting muscular strength
EP3959043B1 (en) * 2019-04-22 2024-01-10 Iuvo S.r.L. System for assisting an operator in exerting efforts
FR3095608B1 (fr) * 2019-05-03 2021-06-11 Fm France Sas Dispositif d’assistance physique non robotisé/non motorisé de type exosquelette pour le transport manuel de charges
DE102019113684A1 (de) 2019-05-22 2020-11-26 Ottobock Se & Co. Kgaa Vorrichtung zum Unterstützen wenigstens eines Armes
IT201900007848A1 (it) 2019-06-03 2020-12-03 Milano Politecnico Dispositivo di compensazione di carichi, in particolare di carichi gravitazionali, applicabile ad esoscheletri
TR201909434A2 (tr) * 2019-06-25 2021-01-21 Goekhan Bursoy Üst Uzuvlar İçin Giyilebilir Kuvvet Destek Sistemi
DE102019121797A1 (de) * 2019-08-13 2021-02-18 Otto Bock Healthcare Products Gmbh System aus Federadapter und orthopädietechnische Gelenkeinrichtung sowie Federadapter
CN110731842B (zh) * 2019-09-20 2021-11-19 上海健康医学院 一种用于智能手的气动肌肉驱动的拇指装置
EP3797933A1 (en) 2019-09-27 2021-03-31 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Arrangement for a controlled movement of an arm of human
CN110946739B (zh) * 2019-12-13 2021-10-29 寿光市人民医院 一种神经偏瘫康复日常锻炼辅助装置
RU2727231C1 (ru) * 2019-12-25 2020-07-21 Александр Александрович Воробьёв Экзоскелет нейрохирурга
CN111000699B (zh) * 2019-12-26 2022-03-04 中国科学院宁波工业技术研究院慈溪生物医学工程研究所 一种刚柔混合式上肢辅助运动装置
CN111759659B (zh) * 2020-05-18 2022-07-19 力之医疗科技(广州)有限公司 一种便携的可穿戴式上肢康复机器人
DE102020206806A1 (de) 2020-05-29 2021-12-02 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung eingetragener Verein Arm-Unterstützungsmechanismus
RU202453U1 (ru) * 2020-06-11 2021-02-18 Общество с ограниченной ответственностью "Экзомед" Пассивный экзоскелет верхних конечностей
KR20220069648A (ko) * 2020-11-20 2022-05-27 현대자동차주식회사 근력 보조 장치
EP4067009B1 (de) 2021-03-31 2023-09-06 Ottobock SE & Co. KGaA Vorrichtung zum unterstützen wenigstens eines oberarms
KR20240046723A (ko) * 2021-07-19 2024-04-09 레비테이트 테크놀로지스, 인코포레이티드 가요성 외골격 프레임과 팔 지지 시스템 및 이를 사용하는 방법
WO2023003208A1 (ko) * 2021-07-23 2023-01-26 아주대학교산학협력단 상완 근력 보조 장치
USD1011398S1 (en) 2021-08-13 2024-01-16 Festool Gmbh Wearable robotic exoskeleton
DE102021208903A1 (de) 2021-08-13 2023-02-16 Festool Gmbh Exoskelett-Vorrichtung und Verfahren
DE102021208907A1 (de) 2021-08-13 2023-02-16 Festool Gmbh Exoskelett und Verfahren
US20230054601A1 (en) * 2021-08-20 2023-02-23 John-Thomas Cameron Handsfree, body-mounted apparatus for supporting high-pressure hoses
WO2023023838A1 (en) * 2021-08-27 2023-03-02 Mawashi Science & Technologie Inc. An exoskeleton for handling objects and method of using the same
DE102022105745B3 (de) 2022-03-11 2023-08-17 Ottobock Se & Co. Kgaa Vorrichtung zum Unterstützen wenigstens eines Armes
WO2023183364A1 (en) 2022-03-22 2023-09-28 Ossur Iceland Ehf Interface for an exoskeleton

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04304979A (ja) * 1991-04-01 1992-10-28 Hiroaki Kaneko 腕の疲労軽減装置
JPH07107861A (ja) * 1993-10-13 1995-04-25 Techno Mach:Kk 肩掛け式腕支え補助装具
WO2009040908A1 (ja) * 2007-09-27 2009-04-02 Yoshiyuki Sankai 回動調整装置及び回動装置の制御方法
JP2009106270A (ja) * 2007-10-11 2009-05-21 Institute Of National Colleges Of Technology Japan ブドウ栽培等の作業補助具
JP2009268839A (ja) * 2008-05-12 2009-11-19 Shibaura Institute Of Technology 肩甲骨鎖骨機構

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3120332A (en) * 1962-09-05 1964-02-04 Theodore R White Umbrella support
DE2615209A1 (de) * 1975-04-15 1976-10-28 Teufel Wilh Jul Fa Universal-orthese
US4298149A (en) * 1978-01-17 1981-11-03 Panavision, Incorporated Body harness for cinematographer
US5020521A (en) * 1982-11-10 1991-06-04 Salort Guy J External apparatus for motor handicaps of at least one upper limb
US4651719A (en) * 1985-01-22 1987-03-24 Danninger Medical Technology, Inc. Continuous passive motion shoulder unit
US5111983A (en) 1986-02-10 1992-05-12 Simmons Elex M Camera stabilizing device
US4896659A (en) * 1986-10-24 1990-01-30 Regents Of The University Of Minnesota Gravity lumbar traction device
US4862878A (en) * 1988-01-07 1989-09-05 Richards Medical Company Orthopedic prosthesis to aid and support the shoulder muscles in movement of the human arm
JP2659774B2 (ja) * 1988-11-25 1997-09-30 多摩川精機株式会社 発電制御方法
US5170777A (en) * 1990-12-28 1992-12-15 The University Of Akron Arm rehabilitation and testing device
JP2889859B2 (ja) 1996-08-29 1999-05-10 保 柳沢 肩支え装置
US5873847A (en) * 1996-11-14 1999-02-23 Lenjoy Engineering, Inc. Articulated splints and goniometric hinge for the same
KR100299210B1 (ko) * 1999-03-12 2001-09-22 박호군 인간팔 장착형 힘 재현기능을 갖는 마스터 장치
US7918808B2 (en) * 2000-09-20 2011-04-05 Simmons John C Assistive clothing
JP2002153115A (ja) 2000-11-24 2002-05-28 Haimuun Kk 人体装着型対高所所在物向け作業用両腕支持装置
US20060271043A1 (en) * 2005-05-27 2006-11-30 Gonzalez Lupe A User-attached, manually operated fluid-driven arm lift device
JP5209924B2 (ja) * 2006-10-03 2013-06-12 国立大学法人 筑波大学 動作補助装置及び動作補助装置の保守管理システム
JP4585542B2 (ja) 2007-05-31 2010-11-24 博 宇土 上肢挙上作業用支援装置
CA2697600C (en) 2007-08-30 2017-03-14 Garrett W. Brown Articulated human arm support
WO2009076725A1 (en) * 2007-12-19 2009-06-25 Mark Sorrenti Shoulder brace
JP5169469B2 (ja) 2008-05-15 2013-03-27 学校法人東京理科大学 上腕保持装置、及び、上腕補助装置
GB2472036B (en) 2009-07-22 2013-12-04 David George Sherry A mechanical device to relieve the pain of repetitive strain injury in the muscles, joints and tendons of the human arm shoulder and back
FR2949669B1 (fr) * 2009-09-09 2011-11-18 Commissariat Energie Atomique Mecanisme d'epaule pour orthese
KR101572852B1 (ko) * 2010-01-06 2015-12-01 삼성전자 주식회사 팔 보조 장치
WO2012099995A2 (en) 2011-01-18 2012-07-26 Doyle Mark C Adaptive arm support systems and methods for use
WO2013106532A1 (en) 2012-01-11 2013-07-18 Brown Garrett W Load and torque resistant caliper exoskeleton
US9918540B2 (en) 2012-04-09 2018-03-20 John Christopher Fawcett Support vest

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04304979A (ja) * 1991-04-01 1992-10-28 Hiroaki Kaneko 腕の疲労軽減装置
JPH07107861A (ja) * 1993-10-13 1995-04-25 Techno Mach:Kk 肩掛け式腕支え補助装具
WO2009040908A1 (ja) * 2007-09-27 2009-04-02 Yoshiyuki Sankai 回動調整装置及び回動装置の制御方法
JP2009106270A (ja) * 2007-10-11 2009-05-21 Institute Of National Colleges Of Technology Japan ブドウ栽培等の作業補助具
JP2009268839A (ja) * 2008-05-12 2009-11-19 Shibaura Institute Of Technology 肩甲骨鎖骨機構

Cited By (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014033780A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Kubota Corp 姿勢保持具
JP2016508072A (ja) * 2012-12-11 2016-03-17 レヴィテート テクノロジーズ インコーポレイテッド 適応的腕支持システムおよび使用方法
JP2014239674A (ja) * 2013-05-17 2014-12-25 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 腕支持器具
JP2015214019A (ja) * 2014-05-06 2015-12-03 サルコス・エルシー エネルギを回生する歩行ロボットシステム
WO2015190599A1 (ja) * 2014-06-13 2015-12-17 Cyberdyne株式会社 装着式動作補助装置
US10265857B2 (en) 2014-06-13 2019-04-23 Cyberdyne Inc. Wearing-type movement assistance device
JP2016130160A (ja) * 2015-01-14 2016-07-21 株式会社クボタ アシストスーツ
JP2018520011A (ja) * 2015-05-18 2018-07-26 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 人体腕部支持外骨格用の方法および装置
JP2017024086A (ja) * 2015-07-15 2017-02-02 株式会社キトー 作業アシスト装置
JP2017159442A (ja) * 2015-12-22 2017-09-14 エクソ・バイオニクス,インコーポレーテッド 着用者の腕に補助トルクを与える外骨格体と方法
JP2017185101A (ja) * 2016-04-07 2017-10-12 株式会社イノフィス 上体サポート装置
WO2017175691A1 (ja) * 2016-04-07 2017-10-12 株式会社イノフィス 上体サポート装置
JP2017209765A (ja) * 2016-05-27 2017-11-30 公立大学法人前橋工科大学 パワーアシスト装置
JP2018043297A (ja) * 2016-09-12 2018-03-22 サンコール株式会社 上腕補助装置
JP7080225B2 (ja) 2016-10-05 2022-06-03 ビオセルボ テクノロジーズ アクチエボラグ 腕持ち上げ支持装置
JP2019528984A (ja) * 2016-10-05 2019-10-17 ビオセルボ テクノロジーズ アクチエボラグBioservo Technologies Aktiebolag 腕持ち上げ支持装置
KR102533007B1 (ko) * 2016-10-21 2023-05-15 스켈-엑스 홀딩 비.브이. 힘-균형 보조기, 기계적 장치 및 착용형 보조 장치
JP2019535546A (ja) * 2016-10-21 2019-12-12 スケル−エクス ホールディング ベー.フェー. 力平衡を行う補助具、機械装置、および装着式の補助装置
KR20190110086A (ko) * 2016-10-21 2019-09-27 스켈-엑스 홀딩 비.브이. 힘-균형 보조기, 기계적 장치 및 착용형 보조 장치
CN109937121A (zh) * 2016-11-28 2019-06-25 国立大学法人香川大学 肌力辅助装置
CN109937122A (zh) * 2016-11-28 2019-06-25 国立大学法人香川大学 肌力辅助装置
JPWO2018097302A1 (ja) * 2016-11-28 2019-10-17 国立大学法人 香川大学 筋力補助装置
JPWO2018097301A1 (ja) * 2016-11-28 2019-10-17 国立大学法人 香川大学 筋力補助装置
WO2018097302A1 (ja) * 2016-11-28 2018-05-31 国立大学法人 香川大学 筋力補助装置
WO2018097301A1 (ja) * 2016-11-28 2018-05-31 国立大学法人 香川大学 筋力補助装置
WO2018142663A1 (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 株式会社マキタ 作業補助具
JP2018176401A (ja) * 2017-04-21 2018-11-15 三菱重工業株式会社 パワーアシストスーツ
JP7017064B2 (ja) 2017-05-26 2022-02-08 株式会社ジェイテクト アシスト装置
JP2018199207A (ja) * 2017-05-26 2018-12-20 株式会社ジェイテクト アシスト装置
JP7191862B2 (ja) 2017-06-06 2022-12-19 オットーボック・エスイー・ウント・コンパニー・カーゲーアーアー 利用者の少なくとも1つの腕をサポートする装置
JP2020522395A (ja) * 2017-06-06 2020-07-30 オットーボック・エスイー・ウント・コンパニー・カーゲーアーアー 利用者の少なくとも1つの腕をサポートする装置
KR101945516B1 (ko) * 2017-06-26 2019-02-08 한양대학교 에리카산학협력단 상지 외골격 어시스트 장치
JP7004530B2 (ja) 2017-09-11 2022-02-10 株式会社竹中工務店 疲労軽減ウェア
JP2019049069A (ja) * 2017-09-11 2019-03-28 株式会社竹中工務店 疲労軽減ウェア
JP2021500242A (ja) * 2017-10-24 2021-01-07 サフラン・エレクトロニクス・アンド・デファンス 肩に適応した外骨格構造
JP7036916B2 (ja) 2017-10-24 2022-03-15 サフラン・エレクトロニクス・アンド・デファンス 肩に適応した外骨格構造
JP2021506610A (ja) * 2017-12-28 2021-02-22 サフラン・エレクトロニクス・アンド・デファンス 外骨格構造体
JP7170418B2 (ja) 2018-05-15 2022-11-14 ユーピーアール株式会社 動作支援装置
WO2019221101A1 (ja) * 2018-05-15 2019-11-21 パナソニック株式会社 動作支援装置
JP2019198906A (ja) * 2018-05-15 2019-11-21 パナソニック株式会社 動作支援装置
JP2020011365A (ja) * 2018-07-20 2020-01-23 ナブテスコ株式会社 筋力補助装置
JP2020120585A (ja) * 2019-01-29 2020-08-13 大栄産業株式会社 アームアシスト
JP2021000691A (ja) * 2019-06-21 2021-01-07 ナブテスコ株式会社 筋力補助装置
KR102315697B1 (ko) * 2020-07-07 2021-10-21 성균관대학교산학협력단 작업 보조용 외골격 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20200038278A1 (en) 2020-02-06
EP2665449B1 (en) 2017-11-15
CA2861566A1 (en) 2012-07-26
CA2861566C (en) 2019-09-17
US20220401283A1 (en) 2022-12-22
US11337880B2 (en) 2022-05-24
EP2665449A2 (en) 2013-11-27
US20120184880A1 (en) 2012-07-19
EP2665449A4 (en) 2015-04-29
ES2658982T3 (es) 2018-03-13
US9205017B2 (en) 2015-12-08
WO2012099995A2 (en) 2012-07-26
US20160081871A1 (en) 2016-03-24
HUE038127T2 (hu) 2018-10-29
US10383785B2 (en) 2019-08-20
WO2012099995A3 (en) 2013-01-03
JP6027025B2 (ja) 2016-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6027025B2 (ja) 適応型アームサポートシステムおよび使用方法
JP6894467B2 (ja) 適応的腕支持システムおよび使用方法
JP6515265B2 (ja) 適応型アームサポートシステム及びその使用方法
WO2015157473A1 (en) Heavy capacity arm support systems
EP3952795A1 (en) Upper torso wearable orthotic device with dynamic leveling system
CN212825381U (zh) 用于上肢举持作业的上肢外骨骼
WO2018213363A1 (en) Arm support systems
US20200121543A1 (en) Neck supporting exoskeleton

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160314

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6027025

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250