JP2013516054A - 有機電子(oe)素子製造のための組成物 - Google Patents

有機電子(oe)素子製造のための組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2013516054A
JP2013516054A JP2012545149A JP2012545149A JP2013516054A JP 2013516054 A JP2013516054 A JP 2013516054A JP 2012545149 A JP2012545149 A JP 2012545149A JP 2012545149 A JP2012545149 A JP 2012545149A JP 2013516054 A JP2013516054 A JP 2013516054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
optionally substituted
formula
groups
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012545149A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013516054A5 (ja
Inventor
メイ、フィリップ・エドワード
ジェームズ、マーク
ホイン、スザンネ
パターソン、カティー
ゴンカルベス−ミスキーウィックズ、マグダ
Original Assignee
メルク パテント ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メルク パテント ゲーエムベーハー filed Critical メルク パテント ゲーエムベーハー
Publication of JP2013516054A publication Critical patent/JP2013516054A/ja
Publication of JP2013516054A5 publication Critical patent/JP2013516054A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/24Electrically-conducting paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • C08G59/56Amines together with other curing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0041Optical brightening agents, organic pigments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0091Complexes with metal-heteroatom-bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B1/00Dyes with anthracene nucleus not condensed with any other ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B57/00Other synthetic dyes of known constitution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B57/00Other synthetic dyes of known constitution
    • C09B57/008Triarylamine dyes containing no other chromophores
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B57/00Other synthetic dyes of known constitution
    • C09B57/10Metal complexes of organic compounds not being dyes in uncomplexed form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/52Electrically conductive inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/63Additives non-macromolecular organic
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/20Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the material in which the electroluminescent material is embedded
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/12Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating
    • H10K71/13Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating using printing techniques, e.g. ink-jet printing or screen printing
    • H10K71/135Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating using printing techniques, e.g. ink-jet printing or screen printing using ink-jet printing
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/12Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating
    • H10K71/15Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating characterised by the solvent used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/56Organo-metallic compounds, i.e. organic compounds containing a metal-to-carbon bond
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/10Triplet emission
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

本発明は、有機半導体(OSC)と一以上の有機溶媒を含む新規な調合物に関する。調合物は、ジメチルアニソール溶媒を含む。さらに、本発明は、これらの調合物の、有機電子(OE)素子、特に、有機光(OPV)電池の調製のためのインクとしての使用およびOLED素子、新規な調合物を使用するOE素子の製造方法およびこのような方法と調合物から調製されるOE素子、OLED素子およびOPV電池を記載する。

Description

本発明は、有機半導体(OSC)と有機溶媒を含む新規な組成物、有機電子(OE)素子の、特に、有機光(OPV)電池およびOLED素子の調製のための導電性インクとしてのそれらの使用、新規な調合物を使用するOE素子の製造方法、このような方法と組成物から調製されるOE素子およびOPV電池に関する。
背景と先行技術
OFETまたはOPV電池等のOE素子、特に、フレキシブル素子を製造する際には、インクジェット印刷、ロールツーロール印刷、スロット−ダイコーティングまたはフレキソグラフィック/グラビア印刷等の印刷またはコーティング技術が、OSC層に適用するために使用される。OSCとして有益なほとんどの現在の有機化合物の低い溶解度に基づいて、これらの技術は大量の溶媒の使用を必要とする。
フィルム形成能を改善することを目的として、結合剤または湿潤剤を使用することができる。これらの添加剤は、低分子量を有する発光材料および/または電荷輸送材料または低分子量を有するポリマー化合物に関して、特に、必要とされる。しかしながら、これらの添加剤は、そこから得られた組成物および/またはOE素子に欠点を付与し得る。
US 2007/0221885は、3溶媒系に関し、特に、活性材料を可溶化するために使用される一つの溶媒、基板と類似する表面エネルギーを有する第2の溶媒、その他の2つの溶媒を混和性とするために使用される第3の溶媒に関する。3,4-ジメチルアニソールが、使用される可能性のある溶媒として溶媒のリスト内で言及されているが、溶媒の一つとしての実施例はない。本発明の主たる目的は、低い表面エネルギーの基板への印刷可能性を得ることである。
WO 2006/122732は、組成物、特に、有機溶液または溶媒混合物中で三重項状態から発光する少なくとも一つの有機半導体の溶液に関する。溶媒は、3,4-ジメチルアニソールを含んでよい。しかしながら、実施例は提供されていない。さらに、その文献はポリマー有機半導体化合物に関する。
先行技術は、低分子量有機発光および電荷輸送材料を加工するために有益である組成物を提供する。しかしながら、効率、寿命および酸化もしくは水に関する感受性等のOLEDの性能を改善することは、不変の要望である。
さらに、調合物は、低コストで簡単な印刷プロセスを可能とする必要がある。印刷プロセスは、高速度で高品質な印刷を可能とする必要がある。
したがって、高い性能と長い寿命と水あるいは酸化に対する低い感受性を有する高効率なOE素子の製造を可能とする、OE素子、特に、薄膜トランジスタ、ダイオード、OLED表示装置およびOPV電池の調製のために適するOSCを含む改善された調合物を有することが望ましい。本発明の一つの目的は、このような改善された調合物を提供することである。別の目的は、このような調合物からOE素子を調製する改善された方法を提供することである。別の目的は、このような調合物と方法から得られる改善されたOE素子を提供することである。さらなる目的は、以下の説明から、当業者には直ちに明らかとなる。
驚くべきことに、本発明の方法、材料および素子を提供することにより、特に、本発明の調合物を使用するOE素子の製造方法を提供することにより、これらの目的を達成することができ、上記問題を解決することができることが、見出された。
発明の要約
本発明は、5000g/mol以下の分子量を有する一以上の有機半導体化合物(OSC)と一以上の有機溶媒を含む組成物に関し、前記有機溶媒は、ジメチルアニソールであることを特徴とする。
本発明は、さらに、ここに記載されたとおりの組成物の、OLED素子、特に、剛直および柔軟なOLED素子の製造のためのコーティングまたは印刷インクとしての使用に関する。
本発明は、さらに、以下の工程を含む有機電子(OE)素子の製造方法に関する。
a)ここに記載されたとおりの組成物を基板上に堆積し、フィルムまたは層を、好ましくは、コーティングまたは印刷により、非常に、好ましくは、インクジェット印刷、フレキソグラフィック印刷またはグラビア印刷により形成すること、
b)溶媒を除去すること。
本発明は、さらに、ここに記載されたとおりの調合物からおよび/またはプロセスにより調製されるOE素子に関する。
OE素子は、限定するものではないが、有機電界効果トランジスタ(OFET)、集積回路(IC)、薄膜トランジスタ(TFT)、無線周波数同定(RFID)タグ、有機発光ダイオード(OLED)、有機発光トランジスタ(OLET)、エレクトロルミネセンス表示素子、有機光〈OPV)電池、有機太陽電池(O-SC)、フレキシブルOPVおよびSC、有機レーザーダイオード(O-laser)、有機集積回路(O-IC)、照明素子、センサー素子、電極材料、光伝導体、光検査器、電子写真記録素子、コンデンサー、電荷注入層、ショットキーダイオード、表面平坦化層、帯電防止フィルム、伝導性基板、伝導性パターン、光伝導体、電子写真素子、有機記憶素子、バイオセンサーおよびバイオチップである。
好ましい具体例によれば、本発明は、有機発光ダイオード(OLED)を提供する。OLED素子は、たとえば、医療照明目的のための照明のため、情報伝達素子として、ビジュアルサイン伝達素子として、表示装置に使用することができる。表示装置はパッシブマトリックスドライビング、トータルマトリックスアドレシングまたはアクチブマトリックスドライビングを使用して対処することができる。透明OLEDは、光学的に透明な電極を使用することにより製造することができる。フレキシブルOLEDは、フレキシブル基板の使用により入手することができる。
本発明の調合物、方法および素子は、OE素子とその生産効率に驚くべき改善を提供する。これらの素子が本発明の組成物を使用することにより達成されると、予期せざることに、OE素子の性能、寿命および効率を改善することができる。さらに、これらの調合物は、印刷技術、特に、フレキソグラフィックおよびグラビア印刷のために適していることが驚くべきことに見出された。さらに、本発明の組成物は、驚くべき高い水準のフィルム形成性を提供する。特に、フィルムの均一性と品質を改善することができる。
さらに、調合物は、低コストと簡単な印刷プロセスを可能とする。印刷プロセスは高速度で高品質の印刷を可能とする。
発明の詳細な説明
本発明の調合物は、少なくとも一つの有機半導体化合物(OSC)を含む。OSC化合物は、当業者に知られ、文献に記載された標準的な材料から選ぶことができる。OSCは、モノマー化合物(ポリマーまたは巨大分子と比べて「低分子」と呼ばれる)、またはモノマー化合物から選ばれる一以上の化合物を含む混合物、分散液もしくはブレンドであり得る。
本発明の側面によれば、OSCは、好ましくは、共役芳香族分子であり、好ましくは、縮合あるいは非縮合であり得る少なくとも三つの芳香族環を含む。非縮合環は、結合基、単結合またはスピロ結合を介して連結される。好ましいモノマーOSC化合物は、5-、6-あるいは7員環芳香族環およびより好ましくは、5-あるいは6-員環芳香族環より成る群から選ばれる一以上の環を含む。
各々の芳香族環は、Se、Te、P、Si、B、As、N、OもしくはS、好ましくは、N、OもしくはSから選ばれる一以上のヘテロ環を随意に含む。
芳香族環は、随意に、アルキル、アルコキシ、ポリアルコキシ、チオアルキル、アシル、アリールあるいは置換アリール基、ハロゲン、特に、フッ素、シアノ、ニトロまたは随意に置換された二級あるいは三級アルキルアミンもしくは-N(R)(R)で表されるアリールアミン(RとRは、互いに独立してHを示す)、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアリール、アルコキシもしくはポリアルコキシ基により、随意に置換されてよい。ここで、Rおよび/またはRは、アルキルまたはアリールをしめし、これらは、随意にフッ素置換されてよい。
好ましい環は、随意に縮合し、または随意に、-C(T)=C(T)-、-C≡C-、-N(R)-、-N=N-、-(R)C=N-、-N=C(R)-等の共役結合基により連結され、ここで、TとTは、互いに独立して、H、Cl、F、-C≡N-もしくは低級アルキル基、好ましくは、C1−4アルキル基であり、Rは、H、随意に置換されたアルキルもしくは随意に置換されたアリールをしめす。Rがアルキルまたはアリールであると、これらは、随意にフッ素置換されてよい。
好ましいOSC化合物は、テトラセン、クリセン、ペンタセン、ピレン、ペリレン、コロネンもしくはそれらの可溶性置換誘導体等の縮合芳香族炭化水素;p-クオーターフェニレン(p−4P)、p-キンケフェニル(p−5P)、p-セクシフェニル(p−6P)もしくはそれらの可溶性置換誘導体等のオリゴマーパラ置換フェニレン;ピラゾリン化合物;ベンジジン化合物;スチルベン化合物;トリアジン; 置換メタロあるいはメタルフリーポルフィン、フタロシアニン、フルオロフタロシアニン、ナフタロシアニンあるいは、フルオロナフタロシアニン;C60およびC70フラーレンあるいは誘導体; N,N'-ジアルキル、置換ジアルキル、ジアリールもしくは置換ジアリール-1,4,5,8-ナフタレンテトラカルボン酸ジイミドおよびフッ素誘導体; N,N'-ジアルキル、置換ジアルキル、ジアリールもしくは置換ジアリール-3,4,9,10-ペリレンテトラカルボン酸ジイミド;バソフェナントロリン;ジフェノキノン;1,3,4-オキサジアゾール;11,11,12,12-テトラシアノナフト-2,6-キノジメタン;α, αα'-ビス(ジチエノ[3,2-b:2',3'-d]チオフェン);2,8-ジアルキル、置換ジアルキル、ジアリールもしくは置換ジアリールアントラジチオフェン;2,2'-ビベンゾ[1,2-b:4,5-b']ジチオフェンから選ばれる低分子(すなわち、モノマー化合物)を含む。好ましい化合物は、上記リストからのものとそれらの可溶性の誘導体である。
特に、好ましいOSC材料は、たとえば、US 6,690,029、WO 2005/055248 A1またはWO 2008/107089 A1に記載されたとおりの、6,13-ビス(トリアルキルシリルエチニル)ペンタセンあるいはその誘導体、5,11-ビス(トリアルキルシリルエチニル)アントラジチオフェン等の置換ポリアセンである。さらに、好ましいOSC材料は、ポリ(3-置換チオフェン)、非常に、好ましくは、ポリ(3-アルキルチオフェン)(P3AT)であり、ここで、アルキル基は、好ましくは、直鎖であり、好ましくは、1〜12個の、最も、好ましくは、4〜10個のC原子を有し、たとえば、ポリ(3-ヘキシルチオフェン)等である。
本発明の組成物は、0.01〜20重量%の、好ましくは、0.1〜15重量%の、より好ましくは、0.2〜10重量%の、最も好ましくは、0.25〜5重量%のOSC材料または対応するブレンドを含み得る。パーセントデータは、溶媒または溶媒混合物の100%に関連する。組成物は、1以上の、好ましくは、1,2,3または3超のOSC化合物を含む。
ここで使用される有機半導体化合物は、純粋成分か2以上の成分の混合物の何れかであり、少なくとも一つは半導体特性を有さねばならない。しかしながら、混合物の使用の場合には、各成分が半導体特性を有する必要はない。したがって、たとえば、不活性低分子量化合物を、半導性低分子量化合物とともに使用することができる。同様に、不活性マトリックスまたはバインダーとして機能する非伝導性ポリマーを一以上の低分子量化合物または半導体特性を有するさらなるポリマーとともに使用することも可能である。本出願の目的のために、潜在的に混合された非伝導性成分は、光電子的に活性のない、不活性で、パッシブな化合物を意味するものと解される。
本発明の有機半導体化合物は、好ましくは、5000g/mol以下の、特に、2000g/mol以下の分子量を有する。
本発明の特別な側面によれば、本発明の有機半導体化合物は、好ましくは、少なくとも550g/molの、特に、少なくとも800g/molの、特に、少なくとも900g/molおよびより好ましくは、少なくとも950g/molの分子量を有する。
驚くべき改善は、高い溶解度を有する有機半導体化合物により達成することができる。好ましい有機半導体化合物は、17.0〜20.0MPa0.5の範囲のH、0.2〜10.0MPa0.5の範囲のH、0.0〜15.0MPa0.5の範囲のHのハンセン溶解度パラメーターを含む。より好ましい有機半導体化合物は、17.5〜19.0MPa0.5の範囲のH、3.5〜8.0MPa0.5の範囲のH、3.0〜10.0MPa0.5の範囲のHのハンセン溶解度パラメーターを含む。
驚くべき効果は、少なくとも3.0MPa0.5の、好ましくは、少なくとも4.5MPa0.5の、より好ましくは、少なくとも5.0MPa0.5のハンセン溶解度パラメーターにより決定される半径を有する有機半導体化合物により達成することができる。
ハンセン溶解度パラメーターは、ハンセン溶解度パラメーター:Hanson and Abbot et al により供給されるA User’s Handbook, Second Edition, C. M. Hansen (2007), Taylor and Francis Group, LLC) as supplied byを参照して「実践ハンセン溶解度パラメーターHSPiP第3版」(ソフトウエアーバージョン3.0.38)により決定することができる。
位置H、HおよびHは、有機半導体化合物の中心に対する3次元空間中の座標であり、半径は、溶解度が伸びる距離であり、すなわち、半径が大きければ、材料を溶解するより多くの溶媒を含むだろうし、逆に、半径が小さければ、限られた数の溶媒が有機半導体化合物を溶解可能である。
本発明の特別な側面によれば、有機半導体化合物は、高いガラス転移温度を有する。好ましくは、有機半導体化合物は、DIN51005により測定された少なくとも70℃の、特に、少なくとも100℃の、より好ましくは、少なくとも125℃のガラス転移温度を有する
好ましい有機半導体化合物は、化合物に溶解性を与える基を含んでよい。さらに、OE素子、特に、OLED素子を調製するために有益な他の機能性化合物が、溶解促進基を含んでよい。他の機能性化合物は、たとえば、ホスト材料、正孔輸送材料、電子あるいは励起子障壁材料、蛍光あるいは燐光化合物のためのマトリックス材料、正孔障壁材料または電子輸送材料を含む。
したがって、これらの化合物は、好ましくは、一般式(I)により表される。
Figure 2013516054
式中、
Aは、機能性構造要素であり、
Bは、溶解促進構造要素であり、および
kは、1〜20の範囲の整数であって、
および
前記溶解促進構造要素Bは、一般式(L-I)を有する。
Figure 2013516054
式中、
Arは、一以上の任意の残基Rにより置換されてよい4〜120個の炭素原子を有するアリールもしくはヘテロアリール基であり、
は、水素、1〜40個の炭素原子を有する直鎖アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基、または3〜40個の炭素原子を有する分岐あるいは環状アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基、特に、随意に置換されたC−C40アルキルアリールオキシ基;随意に置換されたC−C40アルコキシカルボニル基;随意に置換されたC−C40アリールオキシカルボニル基;シアノ基(-CN);カルバモイル基(-C(=O)NH);ハロホルミル基(-C(=O)-X、Xはハロゲン原子である);ホルミル基(-C(=O)-H);イソシアノ基;イソシアネート基;チオシアネート基もしくはチオイソシアネート基;随意に置換されたアミノ基;ヒドロキシ基;ニトロ基、CF基;ハロゲン基(Cl、Br、F);または随意に置換されたシリルあるいはアルキニルシリル基または硬化可能基または5〜60個の環原子を有する置換あるいは非置換芳香族もしくは複素環式芳香族環構造、5〜60個の環原子を有するアリールオキシもしくはヘテロアリールオキシ基またはこれら構造の組み合わせであり、ここで、一以上のこれらの基Rは、一緒に、モノ-あるいはポリ環状、脂肪族もしくは芳香族環構造および/またはRが結合する環を形成してもよく、
lは、0、1、2、3または4であり、
ここで、点線の結合は、機能性構造要素Aへの結合を示す。
好ましくは、一般式(I)の添え字kは、2以上の、より好ましくは、3以上の整数である。
本発明の目的のためにアリール基は、少なくとも6個のC原子を含み;本発明の目的のためにヘテロアリール基は、少なくとも2個のC原子と少なくとも1個のヘテロ原子を含むが、但し、C原子とヘテロ原子の合計は少なくとも5個である。ヘテロ原子は、好ましくは、N、Oおよび/またはSから選ばれる。ここで、アリール基もしくはヘテロアリール基は、単純な芳香族環、すなわちベンゼン、または、単純な複素環式芳香族環、たとえば、ピリジン、ピリミジン、チオフェン等、または、縮合アリールもしくはヘテロリール基、たとえば、ナフタレン、アントラセン、ピレン、キノリン、イソキノリン等を意味するものと解される。
本発明の目的のために芳香族環構造は、環構造中に少なくとも6個のC原子を含む。本発明の目的のために複素環式芳香族環構造は、少なくとも2個のC原子と少なくとも1個のヘテロ原子を環構造中に含むが、但し、C原子とヘテロ原子の合計は少なくとも5個である。ヘテロ原子は、好ましくは、N、Oおよび/またはSから選ばれる。本発明の目的のために芳香族もしくは複素環式芳香族環構造は、必ずしもアリールもしくはヘテロアリール基のみを含む構造ではなく、その代わりに、加えて、複数のアリールもしくはヘテロアリール基は、たとえば、sp混成のC、NあるいはO原子あるいはカルボニル基のような短い非芳香族単位(H以外の原子は、好ましくは、10%より少ない)により中断されていてもよい構造を意味するものと解される。したがって、たとえば、9,9’-スピロビフルオレン、9,9-ジアリールフルオレン、トリアリールアミン、ジアリールエーテル、スチルベン、ベンゾフェノン等の構造も、本発明の意味での芳香族環構造を意味するものと解されることを意図されてもいる。芳香族もしくは複素環式芳香族環構造は、同様に、複数のアリールもしくはヘテロアリール基が互いに単結合により結合する構造、たとえば、ビフェニル、ターフェニルもしくはビピリジンを意味するものと解される。
本発明の目的のためには、C〜C40-アルキル基は、ここで、加えて、個々のH原子もしくはCH基は、上記した基により置換されていてよく、特に、好ましくは、基メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、i-ブチル、s-ブチル、t-ブチル、2-メチルブチル、n-ペンチル、s-ペンチル、t-ペンチル、2-ペンチル、ネオペンチル、シクロペンチル、n-ヘキシル、s-ヘキシル、t-ヘキシル、2-ヘキシル、3-ヘキシル、ネオヘキシル、シクロヘキシル、2-メチルペンチル、n-ヘプチル、2-ヘプチル、3-ヘプチル、4-ヘプチル、シクロヘプチル、1-メチルシクロヘキシル、n-オクチル、2-エチルヘキシル、シクロオクチル、1-ビシクロ[2.2.2]オクチル、2-ビシクロ[2.2.2]オクチル、2-(2,6-ジメチル)オクチル、3-(3,7-ジメチル)オクチル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチルまたは2,2,2-トリフルオロエチルを意味するものと解される。C〜C40-アルケニル基は、好ましくは、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、シクロペンテニル、ヘキセニル、シクロヘキセニル、ヘプテニル、シクロヘプテニル、オクテニルまたはシクロオクテニルを意味するものと解される。C〜C40-アケニル基は、好ましくは、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、シクロペンテニル、ヘキセニル、シクロヘキセニル、ヘプテニル、シクロヘプテニル、オクテニルまたはシクロオクテニルを意味するものと解される。C〜C40-アルキニル基は、好ましくは、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニル、ヘプチニルまたはオクチニルを意味するものと解される。C〜C40-アルコキシ基は、特に、好ましくは、メトキシ、トリフルオロメトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、i-プロポキシ、n-ブトキシ、i-ブトキシ、s-ブトキシ、t-ブトキシまたは2-メチルブトキシを意味するものと解される。5〜60個の芳香族環原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環構造は、各場合に、上記した基Rにより置換されていてもよく、任意の所望の位置を介して、芳香族もしくは複素環式芳香族系に連結していてもよいが、特に、ベンゼン、ナフタレン、アントラセン、フェナントレン、ベンズアントラセン、ベンゾフェナントレン、ピレン、クリセン、ペリレン、フルオランセン、ベンゾフルオランセン、ナフタセン、ペンタセン、ベンゾピレン、ビフェニル、ビフェニレン、ターフェニル、ターフェニレン、フルオレン、ベンゾフルオレン、ジベンゾフルオレン、スピロビフルオレン、ジヒドロフェナントレン、ジヒドロピレン、テトラヒドロピレン、シス-もしくはトランス-インデノフルオレン、シス-もしくはトランス-モノベンゾインデノフルオレン、シス-もしくはトランス-ジベンゾインデノフルオレン、トルクセン、イソトルクセン、スピロトルクセン、スピロイソトルクセン、フラン、ベンゾフラン、イソベンゾフラン、ジベンゾフラン、チオフェン、ベンゾチオフェン、イソベンゾチオフェン、ジベンゾチオフェン、ピロール、インドール、イソインドール、カルバゾール、ピリジン、キノリン、イソキノリン、アクリジン、フェナントリジン、ベンゾ-5,6-キノリン、ベンゾ-6,7-キノリン、ベンゾ-7,8-キノリン、フェノチアジン、フェノキサジン、ピラゾール、インダゾール、イミダゾール、ベンズイミダゾール、ナフトイミダゾール、フェナントロイミダゾール、ピリジンイミダゾール、ピラジンイミダゾール、キノキサリンイミダゾール、オキサゾール、ベンズオキサゾール、ナフトオキサゾール、アントロオキサゾール、フェナントロオキサゾール、イソオキサゾール、1,2-チアゾール、1,3-チアゾール、ベンゾチアゾール、ピリダジン、ベンゾピリダジン、ピリミジン、ベンゾピリミジン、キノキサリン、1,5-ジアザアントラセン、2,7-ジアザピレン、2,3-ジアザピレン、1,6-ジアザピレン、1,8-ジアザピレン、4,5-ジアザピレン、4,5,9,10-テトラアザペリレン、ピラジン、フェナジン、フェノキサジン、フェノチアジン、フルオルビン、ナフチリジン、アザカルバゾール、ベンゾカルボリン、フェナントロリン、1,2,3-トリアゾール、1,2,4-トリアゾール、ベンゾトリアゾール、1,2,3-オキサジアゾール、1,2,4-オキサジアゾール、1,2,5-オキサジアゾール、1,3,4-オキサジアゾール、1,2,3-チアジアゾール、1,2,4-チアジアゾール、1,2,5-チアジアゾール、1,3,4-チアジアゾール、1,3,5-トリアジン、1,2,4-トリアジン、1,2,3-トリアジン、テトラゾール、1,2,4,5-テトラジン、1,2,3,4-テトラジン、1,2,3,5-テトラジン、プリン、プテリジン、インドリジンおよびベンゾチアジアゾールから誘導される基を意味するものと解される。
硬化可能基は、不溶性である架橋結合した材料を生成することを目的として、不可逆的に反応することができる官能基を意味する。架橋結合は、加熱により、UV、マイクロ波、X線もしくは電子照射により維持することができる。好ましくは、ほんの少量の副生物生成しか生じない。さらに、硬化可能基は、非常にたやすく架橋結合し、少量のエネルギーだけが架橋結合を得るために必要とされる(たとえば、熱架橋結合の場合に、<200℃)。
硬化可能基の例は、二重結合、三重結合、二重および/または三重結合のための前駆体、または付加重合可能であるヘテロ環残基を含む単位である。
硬化可能基は、たとえば、ビニル、アルケニル、好ましくは、エテニルおよびプロペニル、C4−20-シクロアルケニル、アジド、オキシラン、オキセタン、ジ(ヒドロカルビル)アミノ、シアネートエステル、ヒドロキシ、グリシジルエーテル、C1−10-アルキルアクリレート、C1−10-アルキルメタクリレート、アルケニルオキシ、好ましくは、エテニルオキシ、パーフルオロアルケニルオキシ、好ましくは、パーフルオロエテニルオキシ、アルキニル、好ましくは、エチニル、マレイミド、トリ(C1−4)-アルキルシロキシおよびトリ(C1−4)-アルキルシリルである。特に、好ましいものは、ビニルとアルケニルである。
一般式(L-I)を有する溶解促進構造要素Bの例は、
Figure 2013516054
を含む。
上記式において、点線の結合は、機能性構造要素Aへの結合を示す。
より好ましくは、有機半導体化合物および/または他の官能性化合物は、一般式(II)により表されてよい。
Figure 2013516054
式中、
Aは、機能性構造要素であり、
Bは、溶解促進構造要素であり、および
kは、1〜20の範囲の整数であって、
および
前記溶解促進構造要素Bは、一般式(L-II)を有する。
Figure 2013516054
式中、
Ar、Arは、夫々独立して、同一であるか異なり、互いに独立して、一以上の任意の残基Rにより置換されてよい4〜60個の炭素原子を有するアリールもしくはヘテロアリール基であり、
Xは、互いに独立して、NまたはCR、好ましくは、CHであり、
、Rは、夫々、互いに独立して、水素、1〜40個の炭素原子を有する直鎖アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基、または3〜40個の炭素原子を有する分岐あるいは環状アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基、特に、随意に置換されたC−C40アルキルアリールオキシ基;随意に置換されたC−C40アルコキシカルボニル基;随意に置換されたC−C40アリールオキシカルボニル基;シアノ基(-CN);カルバモイル基(-C(=O)NH);ハロホルミル基(-C(=O)-X、Xはハロゲン原子である);ホルミル基(-C(=O)-H);イソシアノ基;イソシアネート基;チオシアネート基もしくはチオイソシアネート基;随意に置換されたアミノ基;ヒドロキシ基;ニトロ基、CF基;ハロゲン基(Cl、Br、F);または随意に置換されたシリルあるいはアルキニルシリル基または硬化可能基または5〜60個の環原子を有する置換あるいは非置換芳香族もしくは複素環式芳香族環構造、5〜60個の環原子を有するアリールオキシもしくはヘテロアリールオキシ基またはこれら構造の組み合わせであり、ここで、一以上のこれらの基Rおよび/またはRは、一緒に、モノ-あるいはポリ環状、脂肪族もしくは芳香族環構造および/またはRが結合する環を形成してもよく、
lは、0、1、2、3または4であり、
ここで、点線の結合は、機能性構造要素Aへの結合を示す。
好ましくは、一般式(II)の添え字kは、2以上の、より好ましくは、3以上の整数である。
上記式(I)および/または式(II)の化合物において、残基Rは、好ましくは、F、Cl、Br、I、N(Ar)、N(R’)、CN、NO、Si(R’)、B(OR’)、C(=O)Ar、C(=O)R’、P(=O)(Ar)、P(=O)(R’)、S(=O)Ar、S(=O)R’、S(=O)Ar、S(=O)R’、-CR’=CR’Ar、OSOR’、1〜40個の、好ましくは、1〜20個のC原子を有する直鎖アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基、3〜40個の、好ましくは、3〜20個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基(夫々、一以上の基R’により置換されてよく、一以上の隣接しないCH基は、 R’C=CR’、C≡C、Si(R’)、Ge(R’)、Sn(R’)、C=O、C=S、C=Se、C=NR’、P(=O)(R’)、SO、SO、NR’、O、SもしくはCONR’で置き代えられてよく、一以上のH原子は、F、Cl、Br、I、CNもしくはNOにより置き代えられてよい)または一以上の基R’により置換されてよい5〜60個の環原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環構造、または一以上の基R’により置換されてよい5〜60個の環原子を有するアリールオキシもしくはヘテロアリールオキシ基またはこれら構造の組み合わせから選ばれ;ここで、二個以上の置換基R’は、互いに、モノ-あるいはポリ環状、脂肪族もしくは芳香族環構造を形成してもよく、ここで、R’は、出現毎に、同一か、異なり、Hまたは1〜20個のC原子を有する脂肪族もしくは芳香族カルビル基であり、Arは、2〜30個のC原子を有するアリールもしくはヘテロアリール基である。
より好ましくは、有機半導体化合物および/または他の官能性化合物は、一般式(III)により表されてよい。
Figure 2013516054
式中、
Aは、機能性構造要素であり、
Bは、溶解促進構造要素であり、および
kは、1〜20の範囲の整数であって、
および
前記溶解促進構造要素Bは、一般式(L-III)を有する。
Figure 2013516054
式中、
、R、R、Rは、夫々、互いに独立して、同一であるか異なり、水素、1〜40個の炭素原子を有する直鎖アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基、または3〜40個の炭素原子を有する分岐あるいは環状アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基、特に、随意に置換されたC−C40アルキルアリールオキシ基;随意に置換されたC−C40アルコキシカルボニル基;随意に置換されたC−C40アリールオキシカルボニル基;シアノ基(-CN);カルバモイル基(-C(=O)NH);ハロホルミル基(-C(=O)-X、Xはハロゲン原子である);ホルミル基(-C(=O)-H);イソシアノ基;イソシアネート基;チオシアネート基もしくはチオイソシアネート基;随意に置換されたアミノ基;ヒドロキシル基;ニトロ基、CF基;ハロゲン基(Cl、Br、F);または随意に置換されたシリルあるいはアルキニルシリル基または硬化可能基または5〜60個の環原子を有する置換あるいは非置換芳香族もしくは複素環式芳香族環構造、5〜60個の環原子を有するアリールオキシもしくはヘテロアリールオキシ基またはこれら構造の組み合わせであり、ここで、一以上のこれらの基R、R、Rおよび/またはRは、一緒に、モノ-あるいはポリ環状、脂肪族もしくは芳香族環構造および/または基R、R、Rおよび/またはRが結合する環を形成してもよく、
lは、0、1、2、3または4であり、
mは、0、1、2または3であり、および、
n、oは、夫々、互いに独立して、同一であるか異なり、0、1、2、3、4または5であり、
ここで、点線の結合は、機能性構造要素Aへの結合を示す。
好ましくは、残基R、R、R、Rは、ハロゲン(l、m、nおよびo=0)、1〜20個の炭素原子を有する直鎖アルキルもしくはアルコキシ基、3〜40個の炭素原子を有する分岐あるいは環状アルキルもしくはアルコキシ基である。
好ましくは、一般式(III)の添え字kは、2以上の、より好ましくは、3以上の整数である。
本発明の好ましい側面によれば、式(I)、(II)および(III)中の溶解促進構造要素Bに対する機能性構造要素Aの重量比は、好ましくは、2:1〜1:20、より好ましくは、1:1〜1:3の範囲である。
好ましい溶解促進構造要素Bは、たとえば、以下の式による構造要素を含む。
Figure 2013516054
上記式において、点線の結合は、機能性構造要素Aへの結合を示す。
好ましい溶解促進構造要素Bは、たとえば、以下の式による構造要素を含む。
Figure 2013516054
Figure 2013516054
Figure 2013516054
上記式において、点線の結合は、機能性構造要素Aへの結合を示す。
本発明の特別な具体例によれば、OSCは、たとえば、OFETの半導体チャンネルでの活性チャンネル材料としてまたは有機整流ダイオードの層要素として使用することができる。
OFET素子の場合、OFET層は、活性チャンネル材料としてOSCを含み、n-またはp-型OSCであってよい。半導体チャンネルは、同じ型の、すなわち、n-またはp-型何れかの二以上のOSC化合物の複合材料であってもよい。さらに、p-型チャンネルOSC化合物は、OSC層のドーピング効果のための、n-型OSC化合物と混合されてよい。多層半導体が使用されてもよい。たとえば、OSCは、絶縁体界面近くに固有に存在してもよく、高度にドープされた領域は、固有層の次に追加的に被覆され得る。
好ましいOSC化合物は、1x10−5cm−1−1超の、非常に、好ましくは、1x10−2cm−1−1超のFET移動度を有する。
特に、好ましいモノマーOSC化合物は、たとえば、US 6,690,029、WO 2005/055248 A1もしくはUS 7,385,221に開示されたビス(トリアルキルシリルエチニル)オリゴアセンあるいはビス(トリアルキルシリルエチニル)ヘテロアセン等のペンタセン、テトラセンもしくはアントラセンあるいはそのヘテロ環状誘導体等の置換オリゴアセンより成る群から選ばれる。
特に、好ましいモノマーOSC化合物は、式M1(ポリアセン)から選ばれる。
Figure 2013516054
式中、
、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11およびR12は、夫々、同一であるか異なり、互いに独立して、水素;随意に置換されたC−C40カルビルもしくはヒドロカルビル基;随意に置換されたC−C40アルコキシ基;随意に置換されたC−C40アリールオキシ基;随意に置換されたC−C40アルキルアリールオキシ基;随意に置換されたC−C40アルコキシカルボニル基;随意に置換されたC−C40アリールオキシカルボニル基;シアノ基(-CN);カルバモイル基(-C(=O)NH);ハロホルミル基(-C(=O)-X、Xはハロゲン原子である);ホルミル基(-C(=O)-H);イソシアノ基;イソシアネート基;チオシアネート基もしくはチオイソシアネート基;随意に置換されたアミノ基;ヒドロキシ基;ニトロ基、CF基;ハロゲン基(Cl、Br、F);または随意に置換されたシリルあるいはアルキニルシリル基であってよく、および
ここで、独立した各対のRとR、RとR、RとR、RとR、RとRおよびRとR10は、随意に、架橋(クロスブリッジ)して、飽和あるいは不飽和C-C40環を形成し、飽和あるいは不飽和C-C40環は、酸素原子、硫黄原子もしくは式-N(R)-(ここで、Rは、水素原子もしくは随意に置換された炭化水素基である)の基により介在されてよく、または随意に置換されてよく、および
ポリアセン骨格の一以上の炭素原子は、N、P、As、O、S、SeおよびTeから選ばれるヘテロ原子により随意に置換されてもよく、
およびポリアセンの隣接する環位置に配置する一以上の置換基R〜R12は、O、Sもしくは-N(R)(ここで、Rは、上記に定義されるとおりであり)により随意に介在されるさらなる飽和あるいは不飽和C-C40環もしくはポリアセンに縮合する芳香族環構造を形成し、および、
ここで、nは、0、1、2、3または4、好ましくは、0、1または2、最も、好ましくは、0または2であり、ポリアセン化合物は、ペンタセン(n=2ならば)もしくは「偽ペンタセン化合物」(n=0ならば)であることを意味する。
好ましくは、式M1の化合物は、式(I)、式(II)および/または式(III)の要請を満足し、式(L-I)、式(L-II)および式(L-III)夫々の溶解促進構造要素を含む。
非常に、特に、好ましいものは、式M1a(置換ペンタセン)の化合物である。
Figure 2013516054
式中、
、R、R、R、R、R、R、R10、R15、R16、R17は、夫々、同一であるか異なり、互いに独立して、水素;随意に置換されたC−C40カルビルもしくはヒドロカルビル基;随意に置換されたC−C40アルコキシ基;随意に置換されたC−C40アリールオキシ基;随意に置換されたC−C40アルキルアリールオキシ基;随意に置換されたC−C40アルコキシカルボニル基;随意に置換されたC−C40アリールオキシカルボニル基;シアノ基(-CN);カルバモイル基(-C(=O)NH);ハロホルミル基(-C(=O)-X、Xはハロゲン原子である);ホルミル基(-C(=O)-H);イソシアノ基;イソシアネート基;チオシアネート基もしくはチオイソシアネート基;随意に置換されたアミノ基;ヒドロキシ基;ニトロ基、CF基;ハロゲン基(Cl、Br、F);または随意に置換されたシリルあるいはアルキニルシリル基であり、およびAは、シリコンもしくはゲルマニウムであり、
ここで、独立した各対のRとR、RとR、RとR、RとR、RとR、RとR10、R15とR16およびR16とR17は、随意に、架橋(クロスブリッジ)して、飽和あるいは不飽和C-C40環を形成し、飽和あるいは不飽和C-C40環は、酸素原子、硫黄原子もしくは式-N(R)-(ここで、Rは、水素原子もしくは随意に置換された炭化水素基である)の基により介在されるか、随意に置換され、および
ポリアセン骨格の一以上の炭素原子は、N、P、As、O、S、SeおよびTeから選ばれる一以上のヘテロ原子により随意に置換されてもよい。
好ましくは、式M1aの化合物は、式(I)、式(II)および/または式(III)の要請を満足し、式(L-I)、式(L-II)および式(L-III)夫々の溶解促進構造要素を含む。
さらに、好ましいものは、式M1b(置換ヘテロアセン)の化合物である。
Figure 2013516054
式中、
、R、R、R、R15、R16、R17は夫々、同一であるか異なり、互いに独立して、水素;随意に置換されたC−C40カルビルもしくはヒドロカルビル基;随意に置換されたC−C40アルコキシ基;随意に置換されたC−C40アリールオキシ基;随意に置換されたC−C40アルキルアリールオキシ基;随意に置換されたC−C40アルコキシカルボニル基;随意に置換されたC−C40アリールオキシカルボニル基;シアノ基(-CN);カルバモイル基(-C(=O)NH);ハロホルミル基(-C(=O)-X、Xはハロゲン原子である);ホルミル基(-C(=O)-H);イソシアノ基;イソシアネート基;チオシアネート基もしくはチオイソシアネート基;随意に置換されたアミノ基;ヒドロキシ基;ニトロ基、CF基;ハロゲン基(Cl、Br、F);または随意に置換されたシリルあるいはアルキニルシリル基であり;およびAは、シリコンもしくはゲルマニウムであり;および
ここで、独立した各対のRとR、RとR、R15とR16およびR16とR17は、随意に、互いに架橋(クロスブリッジ)して、飽和あるいは不飽和C-C40環を形成し、飽和あるいは不飽和C-C40環は、酸素原子、硫黄原子もしくは式-N(R)-(ここで、Rは、水素原子もしくは随意に置換された炭化水素基である)の基により随意に介在され、随意に置換され、および
ポリアセン骨格の一以上の炭素原子は、N、P、As、O、S、SeおよびTeから選ばれる一以上のヘテロ原子により随意に置換されてもよい。
特に、好ましいものは、下位式M1bの化合物であり、ここで、少なくとも一つの対RとRおよびRとRは、互いに架橋(クロスブリッジ)して、酸素原子、硫黄原子もしくは式-N(R)-(ここで、Rは、水素原子もしくは随意に置換された炭化水素基である)の基により介在される飽和あるいは不飽和C-C40環を形成し、随意に置換される。
好ましくは、式M1bの化合物は、式(I)、式(II)および/または式(III)の要請を満足し、式(L-I)、式(L-II)および式(L-III)夫々の溶解促進構造要素を含む。
特に、好ましいものは、式M1b1(シリルエチニル化ヘテロアセン)の化合物である。
Figure 2013516054
式中、YおよびYの一つは、-CH=または=CH-であり、他は-X-であり、YおよびYの一つは、-CH=または=CH-であり、他は−X−であり、
Xは、-O-、-S-、-Se-または-NR’’’-であり、
R’は、H、F、Cl、Br、I、CN、1〜20個、好ましくは、1〜8個のC原子を有する随意にフッ素化あるいは過フッ素化してよい直鎖あるいは分岐アルキルもしくはアルコキシ基、6〜30個のC原子を有する随意にフッ素化あるいは過フッ素化してよいアリール、好ましくは、CもしくはCOR’’’’であり、ここで、R’’’’は、H、1〜20個のC原子を有する随意にフッ素化したアルキル、2〜30個、好ましくは、5〜20個のC原子を有する随意にフッ素化したアリールであり、
R’’は、複数出現の場合に、互いに独立して、1〜20個、好ましくは、1〜8個のC原子を有する環状、直鎖あるいは分岐アルキルもしくはアルコキシ基または2〜30個のC原子を有するアリールであって、すべては、随意にフッ素化あるいは過フッ素化しており、SiR’’は、好ましくは、トリアルキルシリルであり、
R’’ ’は、Hまたは1〜10個のC原子を有する環状、直鎖あるいは分岐アルキル、好ましくは、Hであり、
mは、0または1であり、
oは、0または1である。
特に、好ましいのは、mとoが、0であり、および/またはXが、Sであり、および/またはR’が、Fである、式M1b1の化合物である。
好ましい具体例では、下位式M1b1の化合物が提供され、以下の式のアンチおよびシンアイソマーの混合物として使用される。
Figure 2013516054
ここで、X、R、R’、R’’、mおよびoは、互いに独立して、式M1b1で与えられる意味の一つもしくはここで与えられる好ましい意味の一つを有し、Xは、好ましくは、Sであり、mとoは、好ましくは、0である。
ここで使用される用語「カルビル基」は、如何なる非炭素原子をも含まない少なくとも一つの炭素原子(-C≡C-)か、N、O、S、P、Si、Se、As、TeまたはGe等の少なくとも一つの非炭素原子と随意に結合した炭素原子(たとえば、カルボニル基)の何れかを含む任意の一価または多価有機基部分を示す。用語「ヒドロカルビル基」は、追加的に一以上のH原子を含み、随意に、たとえば、N、O、S、P、Si、Se、As、TeまたはGe等の一以上のヘテロ原子を含むカルビル基を示す。
3個以上のC原子を含むカルビルもしくはヒドロカルビル基は、スピロおよび/または縮合環を含み、直鎖、分岐および/または環状であってもよい。
好ましいカルビルもしくはヒドロカルビル基は、アルキル、アルコキシ、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシおよびアルコキシカルボニルオキシを含み、夫々は、随意に置換され、1〜40個の、好ましくは、1〜25個の、非常に、好ましくは、1〜18個のC原子を有し、さらに、随意に置換された6〜40個の、好ましくは、6〜25個のC原子を有するアリールもしくはアリールオキシ、さらに、夫々は、随意に置換された、6〜40個の、好ましくは、7〜40個のC原子を有するアルキルアリールオキシ、アリールカルボニル、アリールオキシカルボニル、アリールカルボニルオキシおよびアリールオキシカルボニルオキシを含み、これらすべての基は、特に、N、O、S、P、Si、Se、As、TeおよびGeから選ばれる随意に一以上のヘテロ原子を随意に含む。
カルビルもしくはヒドロカルビル基は、飽和あるいは不飽和非環状または飽和あるいは不飽和非環状基であってよい。不飽和非環状あるいは環状基は、好ましくは、特に、アリール、アルケニルおよびアルキニル基(特に、エチニル)である。C-C40カルビルもしくはヒドロカルビル基が非環状であると、基は、直鎖あるいは分岐であってよい。C-C40カルビルもしくはヒドロカルビル基は、たとえば、C-C40アルキル基、C-C40アルケニル基、C-C40アルキニル基、C-C40アリル基、C-C40アルキルジエニル基、C-C40ポリエニル基、C-C18アリール基、C-C40アルキルアリール基、C-C40アリールアルキル基、C-C40シクロアルキル基、C-C40シクロアルケニル基等である。前記基のなかで好ましいものは、夫々、C-C20アルキル基、C-C20アルケニル基、C-C20アルキニル基、C-C20アリル基、C-C20アルキルジエニル基、C-C18アリール基およびC-C20ポリエニル基である。炭素原子を有する基およびヘテロ原子を有する基の組み合わせ、たとえば、シリル基、好ましくは、トリアルキルシリル基で置換されたアルキニル基、好ましくは、エチニル基も含まれる。
アリールおよびヘテロアリールは、好ましくは、縮合環を含んでもよく、随意に一以上の基Lで置換される25個までのC原子を有する1、2あるいは3環状芳香族もしくは複素環式芳香族基を示し、ここで、Lは、ハロゲンまたは1〜12個C原子を有するアルキル、アルコキシ、アルキルカルボニルもしくはアルコキシカルボニル基であり、一以上のHは、FまたはClで置き代えられてよい。
特に、好ましいアリールおよびヘテロアリール基は、フェニルであり、さらに、一以上のCH基は、N、ナフタレン、チオフェン、セレノフェン、チエノチオフェン、ジチエノチオフェン、フルオレンおよびオキサゾールで置き代えられてよく、すべては、非置換か、上記に定義のとおりのLで、1あるいは多置換され得る。
上記式および下位式中で、特に、好ましい置換基R、RおよびR1−17は、非置換か、F、Cl、BrまたはIで、非置換もしくは1あるいは多置換される1〜20個のC原子を有する直鎖、分岐あるいは環状アルキルから選ばれ、一以上の隣接しないCH基は、Oおよび/またはS原子が互いに直接結合しないように、各場合に互いに独立して、-O-、-S-、-NR-、-SiR-、-CX=CX2-もしくは-C≡Cで置き代えられてよいか、または、好ましくは、互いに独立してHもしくは1〜20個のC原子を有するアルキルであるRおよびRで随意に置換された1〜30個のC原子を有するアリールもしくはヘテロアリール基であり、XおよびXは、互いに独立してH、F、ClもしくはCNである。
15−17およびR”は、好ましくは、C-C40アルキル基、好ましくは、C-Cアルキル基、最も好ましくは、メチル、エチル、n-プロピルあるいはイソプロピル、C-C40アリール基、好ましくは、フェニル、C-C40アリールアルキル基、C-C40アルコキシ基またはC-C40アリールアルキルオキシ基から選ばれる同一か異なる基であり、これらすべての基は、随意に、たとえば、一以上のハロゲン原子で随意に置換される。好ましいR15−17およびR”は、夫々独立して、随意に置換されたC-C12アルキル基、より好ましくは、C-Cアルキル基、最も好ましくは、C-Cアルキル基たとえばイソプロピルおよび随意に置換されたC-C10アリール基、好ましくは、フェニルから選ばれる。さらに好ましいのは、式SiR1516のシリル基であり、ここで、R15は、上記に定義のとおりであり、R16は、Si原子と一緒になって環状シリルアルキル基を形成し、好ましくは、1〜8個のC原子を有する。
一つの好ましい具体例では、すべてのR15−17またはすべてのR”は、同一の基であり、たとえば、同一の随意に置換されたアルキル基、たとえば、トリイソプロピルシリルである。非常に、好ましいすべてのR15−17またはすべてのR”は、同一の基であり、随意に置換されたC-C10、より好ましくは、C-C、最も好ましくは、C-Cアルキル基である。この場合に好ましいアルキル基はイソプロピルである。
好ましい-SiR151617およびSiR”は、限定するものではないが、トリメチルシリル、トリエチルシリル、トリプロピルシリル、ジメチルエチルシリル、ジエチルメチルシリル、ジメチルプロピルシリル、ジメチルイソプロピルシリル、ジプロピルメチルシリル、ジイソプロピルメチルシリル、ジプロピルエチルシリル、ジイソプロピルエチルシリル、ジエチルイソプロピルシリル、トリイソプロピルシリル、トリメトキシシリル、トリエトキシシリル、トリフェニルシリル、ジフェニルイソプロピルシリル、ジイソプロピルフェニルシリル、ジフェニルエチルシリル、ジエチルフェニルシリル、ジフェニルメチルシリル、トリフェノキシシリル、ジメチルメトキシシリル、ジメチルフェノキシシリル、メチルメトキシフェノキシシリル等を含み、ここで、アルキル、アリールもしくはアルコキシ基は、随意に置換される。
本発明の好ましい具体例によれば、OSC材料は、有機発光材料および/または電荷輸送材料である。有機発光材料および電荷輸送材料は、当業者に知られ、文献に記載される
標準的材料から選ぶことができる。本発明の有機発光材料は、400〜700nmの範囲のλmaxで発光する材料を意味する。
適切な燐光発光化合物は、特に、好ましくは、可視域で適切な励起により発光し、加えて、20より大きい、好ましくは、38〜84、最も好ましくは、56〜80の原子番号を有する少なくとも一つの原子を含む。使用される燐光発光エミッターは、好ましくは、銅、モリブデン、タングステン、レニウム、ルテニウム、オスミウム、ロジウム、イリジウム、パラジウム、白金、銀、金またはユウロピウム、特に、イリジウムまたは白金を含む化合物である。
特に、好ましい有機燐光化合物は、式(1)〜(4)の化合物である。
Figure 2013516054
式中、
DCyは、出現毎に同一であるか異なり、それを介して環状基が金属に結合する、少なくとも一つのドナー原子、好ましくは、窒素、カルベンの形態の炭素もしくは燐を含む環状基であり;順に一以上の置換基R18を有してよく、基DCyとCCyは、共有結合を介して互いに結合し;
CCyは、出現毎に同一であるか異なり、それを介して環状基が金属に結合する炭素原子を含む環状基であり;順に一以上の置換基R18を有してよく
Aは、出現毎に同一であるか異なり、モノアニオン性二座キレートリガンド、好ましくは、ジケトンリガンドであり;
18は、出現毎に同一であるか異なり、F、Cl、Br、I、NO、CN、1〜20個の炭素原子を有する直鎖、分岐あるいは環状アルキルもしくはアルコキシ基(1以上の隣接しないCH基は、-O-、-S-、-NR19-、-CONR11-、-CO-O、-C=O-、-CH=CH-もしくは-C≡C-で置き代えられてよく、また、1以上の水素原子は、Fで置き代えられてよい。)、または、1以上の非芳香族基R18により置換されてよい4〜14個の炭素原子を有するアリールもしくはヘテロアリール基であり;ここで、同じ環上もしくは二個の異なる環上の複数の置換基R18は、一緒に順に、モノ-あるいはポリ環状脂肪族もしくは芳香族環構造を形成してもよく;および
19は、出現毎に同一であるか異なり、1〜20個の炭素原子を有する直鎖、分岐あるいは環状アルキルもしくはアルコキシ基(1以上の隣接しないCH基は、-O-、-S-、-CO-O-、-C=O-、-CH=CH-もしくは-C≡C-で置き代えられてよく、また、1以上の水素原子は、Fで置き代えられてよい。)または、1以上の非芳香族基R18により置換されてよい4〜14個の炭素原子を有するアリールもしくはヘテロアリール基である。
複数の基R18間の環構造の形成は、ブリッジが、DCyとCCyとの間に存在してもよいことを意味する。
さらに、複数の基R18間の環構造の形成は、ブリッジが、2または3個のリガンドCCy-DCyとの間に、または1または2個のリガンドCCy-DCyとリガンドAとの間に存在してもよく、多座配位もしくはポリポダルリガンド系をなすことを意味する。
好ましくは、式(1)、(2)、(3)および(4)の半導体化合物は、式(I)、式(II)および/または式(III)の要請を満足し、夫々式(L-I)、式(L-II)および式(L-III)の溶解促進構造要素を含む。
上記に記載されたエミッターの例は、WO00/70655、WO01/41512、WO02/02714、WO02/15645、EP 1191613、EP 1191612、EP 1191614、WO04/081017、WO05/033244、WO05/042550、WO05/113563、WO06/008069、WO06/061182、WO06/081973およびDE102008027005に示される。一般的に、燐光OLEDのために先行技術にしたがって使用され、また、有機エレクトロルミネッセンス素子分野で当業者に知られるすべての燐光錯体が適切であり、当業者は、進歩性を要することなくさらなる燐光錯体を使用することができるだろう。特に、どの燐光錯体がどの発光色で発光するかは当業者に知られている。
Figure 2013516054
Figure 2013516054
Figure 2013516054
Figure 2013516054
Figure 2013516054
Figure 2013516054
Figure 2013516054
Figure 2013516054
Figure 2013516054
Figure 2013516054
Figure 2013516054
Figure 2013516054
Figure 2013516054
Figure 2013516054
Figure 2013516054
Figure 2013516054
Figure 2013516054
Figure 2013516054
Figure 2013516054
Figure 2013516054
Figure 2013516054
Figure 2013516054
Figure 2013516054
Figure 2013516054
Figure 2013516054
Figure 2013516054
Figure 2013516054
Figure 2013516054
好ましいドーパントは、モノスチリルアミン、ジスチリルアミン、トリスチリルアミン、テトラスチリルアミン、スチリルホスフィン、スチリルエーテルおよびアリールアミンのクラスから選択される。モノスチリルアミンは、1個の置換あるいは非置換スチリル基と、少なくとも1個の、好ましくは、芳香族アミンを含む化合物を意味するものと解される。ジスチリルアミンは、2個の置換あるいは非置換スチリル基と少なくとも1個の、好ましくは、芳香族アミンを含む化合物を意味するものと解される。トリスチリルアミンは、3個の置換あるいは非置換スチリル基と少なくとも1個の、好ましくは、芳香族アミンを含む化合物を意味するものと解される。テトラスチリルアミンは、4個の置換あるいは非置換スチリル基と少なくとも1つの、好ましくは、芳香族アミンを含む化合物を意味するものと解される。スチリル基は、特に好ましくは、スチルベンであり、さらに置換されていてもよい。対応するホスフィンとエーテルはアミンと同様に定義される。本発明の目的のために、アリールアミンもしくは芳香族アミンは、窒素に直接結合した3個の置換あるいは非置換芳香族もしくは複素環式芳香族環構造を含む。これら芳香族もしくは複素環式芳香族環構造の少なくとも1個は、好ましくは、縮合環構造、好ましくは、少なくとも14個の芳香族環原子を有する縮合環構造である。それらの好ましい例は、芳香族アントラセンアミン、芳香族アントラセンジアミン、芳香族ピレンアミン、芳香族ピレンジアミン、芳香族クリセンアミンもしくは芳香族クリセンジアミンである。芳香族アントラセンアミンは、一個のジアリールアミノ基が、アントラセン基に直接、好ましくは、9-位で結合する化合物を意味するものと解される。芳香族アントラセンジアミンは、二個のジアリールアミノ基が、アントラセン基に直接、好ましくは、9,10-位で結合する化合物を意味するものと解される。芳香族ピレンアミン、ピレンジアミン、クリセンアミンおよびクリセンジアミンは、同様に定義され、ここで、ジアリールアミノ基は、好ましくは、ピレンに、1位もしくは1,6-位で結合する。さらに好ましいドーパントは、たとえば、WO 06/122630にしたがうインデノフルオレンアミンあるいはインデノフルオレンジアミン、たとえば、WO 08/006449にしたがうベンゾインデノフルオレンアミンあるいはベンゾインデノフルオレンジアミン、および、たとえば、WO 07/140847にしたがうジベンゾインデノフルオレンアミンあるいはジベンゾインデノフルオレンジアミンから選択される。スチリルアミンのクラスからドーパントの例は、置換あるいは非置換トリスチルベンアミンまたは、WO 06/000388、WO 06/058737、WO 06/000389、WO 07/065549およびWO 07/115610に記載されるドーパントである。さらに好ましいものは、DE102008035413に開示された縮合炭化水素である。
適切なドーパントは、さらに、次の表に示される構造と、JP 06/001973、WO04/047499、WO06/098080、WO07/065678、US2005/0260442およびWO04/092111に開示されたこれらの構造の誘導体である。
Figure 2013516054
発光層の混合物中のドーパントの割合は、0.1〜50.0重量%の間、好ましくは、0.5〜20.0重量%の間、特に、好ましくは、1.0〜10.0重量%の間である。対応して、ホスト材料の割合は、50.0〜99.9重量%の間、好ましくは、80.0〜99.5重量%の間、特に、好ましくは、90.0〜99.0重量%の間である。
この目的のための適切なホスト材料は、種々の物質のクラスからの材料である。好ましいホスト材料は、オリゴアリーレン(たとえば、EP 676461に記載されるとおりの2,2’,7,7’-テトラフェニルスピロビフルオレンもしくはジナフチルアントラセン)、特に、縮合芳香族基を含むオリゴアリーレン、オリゴアリーレンビニレン(たとえば、DPVBiもしくはEP 676461にしたがうスピロ-DPVBi)、ポリポダル金属錯体(たとえば、WO 04/081017にしたがう)、正孔伝導化合物(たとえば、WO 04/058911にしたがう)、電子伝導化合物、特に、ケトン、ホスフィンオキシド、スルホキシド等(たとえば、WO 05/084081およびWO 05/084082にしたがう)、アトロプ異性体(たとえば、WO 06/048268にしたがう)、ボロン酸誘導体(たとえば、WO 06/177052にしたがう)またはベンズアントラセン(たとえば、WO 08/1452398にしたがう)のクラスから選択される。適切なホスト材料は、さらに、上記記載される本発明のベンゾ[c]フェナントレン化合物でもある。本発明の化合物とは別に、特に、好ましいホスト材料は、ナフタレン、アントラセン、ベンゾアントラセンおよび/またはピレンを含むオリゴアリーレンもしくはこれら化合物のアトロプ異性体、オリゴアリーレンビニレン、ケトン、ホスフィンオキシドおよびスルホキシドのクラスから選ばれる。本発明のベンゾ[c]フェナントレン化合物とは別に、非常に、特に、好ましいホスト材料は、アントラセン、ベンゾアントラセンおよび/またはピレンを含むオリゴアリーレンもしくはこれら化合物のアトロプ異性体種から選ばれる。本発明の目的のために、オリゴアリーレンは、少なくとも三個のアリールもしくはアリーレン基が互いに結合する化合物を意味するものと解される。
適切なホスト材料は、さらに、たとえば、次の表に示される構造と、WO04/018587、WO08/006449、US5935721、US2005/0181232、JP2000/273056、EP681019、US2004/0247937およびUS2005/0211958に開示されたこれらの構造の誘導体である。
Figure 2013516054
本発明の目的のために、正孔注入層は、アノードに直接隣接する層である。本発明の目的のために、正孔輸送層は、正孔注入層と発光層との間に位置する層である。それらは、電子受容体化合物で、たとえば、F-TCNQであり、EP1476881もしくはEP1596445に記載された化合物でドープされることが好ましい。
本発明の有機エレクトロルミネセンス素子の正孔注入もしくは正孔輸送層でまたは電子注入もしくは電子輸送層で使用することができる適切な電荷輸送材料は、たとえば、Y. Shirota et al., Chem. Rev. 2007, 107(4), 953-1010に開示された化合物または先行技術にしたがいこれらの層に使用される他の材料である。
本発明のエレクトロルミネッセンス素子の正孔注入もしくは正孔輸送層中で使用することができる好ましい正孔輸送材料の例は、インデノフルオレンアミンと誘導体(たとえば、WO06/122630もしくはWO06/100896にしたがう)、EP1661888に開示されたアミン誘導体、ヘキサアザトリフェニレン誘導体(たとえば、WO01/049806にしたがう)、縮合芳香族環構造をもつアミン誘導体(たとえば、US 5,061,569にしたがう)、WO 95/09147に開示されたアミン誘導体、モノベンゾインデノフルオレンアミン(たとえば、WO WO08/006449にしたがう)もしくはジベンゾインデノフルオレンアミン(たとえば、WO 07/140847にしたがう)である。適切である正孔注入もしくは正孔輸送材料は、さらに、JP 2001/226331、EP676461、EP650955、WO01/049806、US4780536、WO98/30071、EP891121、EP1661888、JP 2006/253445、EP 650955、WO 06/073054およびUS5061569に開示されたとおりの上記に示す化合物の誘導体である。
適切な正孔輸送もしくは正孔注入材料は、さらに、たとえば、以下の表に示される材料である。
Figure 2013516054
本発明のエレクトロルミネッセンス素子で使用することができる適切な電子輸送もしくは電子注入材料は、さらに、たとえば、以下の表に示される材料である。適切な電子輸送もしくは電子注入材料は、さらに、JP2000/053957、WO03/060956、WO04/028217およびWO04/080975に開示され、上記に示される化合物の誘導体である。
Figure 2013516054
本発明による適切なマトリックス材料は、たとえば、ケトン、ホスフィンオキシド、スルホキシドおよびスルホン(たとえば、WO04/013080、WO04/093207、WO06/005627もしくはDE102008033943にしたがう)、トリアリールアミン、カルバゾール誘導体、たとえば、
CBP(N.N-ビスカルバゾリルビフェニル)、WO 05/039246、US2005/0069729、JP 2004/288381、EP1205527もしくはWO 08/086851に開示されたカルバゾール誘導体、インドロカルバゾール誘導体(たとえばWO07/063754もしくはWO08/056746にしたがう)、アザカルバゾール(たとえば、EP1617710、EP1617711、EP1731584、JP 2005/347160にしたがう)、バイポーラーマトリックス材料(たとえば、WO 07/137725にしたがう)、シラン(たとえば、WO05/111172にしたがう)、アザボロールもしくはボロン酸エステル(たとえば、WO 06/117052にしたがう)、トリアジン誘導体(たとえば、DE 102008036982、WO07/063754もしくはWO08/056746したがう)、亜鉛錯体(たとえば、DE102007053771にしたがう)である。
本発明の有機半導体は、好ましくは、5000g/mol以下の分子量、特に、2000g/mol以下の分子量を有する。
本発明の特別な側面によれば、有機半導体化合物は、好ましくは、少なくとも550/mol、特に、少なくとも800/mol、特に、少なくとも900/mol、より好ましくは、少なくとも950/molの分子量を有してよい。
驚くべき改善は、高い溶解度を有する一以上の機能性化合物で達成することができる。好ましい有機機能性化合物は、17.0〜20.0MPa0.5の範囲のH、0.2〜10.0MPa0.5の範囲のH、0.0〜15.0MPa0.5の範囲のHであるハンセン溶解度パラメーターを含む。より好ましい機能性化合物は、17.5〜19.0MPa0.5の範囲のH、3.5〜8.0MPa0.5の範囲のH、3.0〜10.0MPa0.5の範囲のHの、ハンセン溶解度パラメーターを含む。
驚くべき効果は、ハンセン溶解度パラメーターにより決定される少なくとも3.0MPa0.5の、好ましくは、少なくとも4.5MPa0.5の、より好ましくは、少なくとも5.0MPa0.5の半径を含む機能性化合物で達成することができる。
特に、好ましいホスト材料、正孔輸送材料、電子あるいは励起子障壁材料、蛍光もしくは燐光化合物のためのマトリックス材料、正孔障壁材料または電子輸送材料は、式(H1)による一以上の化合物を含む。
Figure 2013516054
ここで、使用される記号には、以下が適用される;
Yは、C=OまたはC(R21であり;
Xは、出現毎に、同一であるか異なり、CR22またはNであり;
20は、出現毎に、同一であるか異なり、一以上の基R23で置換されてよい5〜60個の芳香族環原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環構造、またはN(Ar)、Si(Ar)、C(=O)Ar、OAr、ArSO、ArSO、P(Ar)、P(O)(Ar)またはB(Ar)であり;
Arは、出現毎に、同一であるか異なり、5〜30個の芳香族環原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環構造であり、一以上の非芳香族基R23で置換されてよく;ここで、同じ窒素、燐もしくはホウ素原子に結合する二個の基Arは、単結合またはB(R24)、C(R24、Si(R24、C=O、C=NR24、C=C(R24、O、S、S=O、SO、N(R24)、P(R24)およびP(=O)R24から選ばれるブリッジにより互いに結合してもよく;
21は、出現毎に、同一であるか異なり、H、D、F、1〜20個のC原子を有する直鎖アルキル基または3〜20個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキル基であって;ここで、複数の基R21は、互いに環構造を形成してよく、
22は、出現毎に、同一であるか異なり、H、D、F、CN、1〜40個のC原子を有する直鎖アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基または3〜40個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基であって、夫々は一以上の基R24により置換されてよく、ここで、一以上の非隣接のCH基は、R24C=CR24、C≡C、OまたはSにより置き代えられてよく、一以上のH原子は、Fにより置き代えられてよく;
23は、出現毎に、同一であるか異なり、H、D、F、Cl、Br、I、CHO、N(Ar)、C(=O)Ar、P(=O)(Ar)、S(=O)Ar、S(=O)Ar、CR22=CR22Ar、CN、NO、Si(R24、B(OR24,B(R24、B(N(R24、OSO24、1〜40個のC原子を有する直鎖アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基または3〜40個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基であって、夫々は一以上の基R24により置換されてよく、ここで、一以上の非隣接のCH基は、R24C=CR24、C≡C、Si(R24、Ge(R24、Sn(R24、C=O、C=S、C=Se、C=NR24、P(=O)(R24)、SO、SO、R24、O、SまたはCONR24により置き代えられてよく、一以上のH原子は、F、Cl、Br、I、CNもしくはNOにより置き代えられてよく、または、各場合に一以上の基R24で置換されてよい5〜60個の芳香族環原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環構造、または、一以上の基R24で置換されてよい5〜60個の芳香族環原子を有するアリールオキシもしくはヘテロアリールオキシ基、または、これらの構造の組み合わせであり;ここで、二個以上の隣接する置換基R23は、互いに、モノ-あるいはポリ環状脂肪族もしくは芳香族環構造を形成してもよく;
24は、出現毎に、同一であるか異なり、H、D、1〜20個のC原子を有する脂肪族もしくは芳香族および/または複素環式芳香族炭化水素基であって、さらに、H原子はFにより置き代えられてよく;ここで、二個以上の隣接する置換基R24は、互いに、モノ-あるいはポリ環状脂肪族もしくは芳香族環構造を形成してもよい。
より好ましくは、式(H1a)の化合物を使用することができる。
Figure 2013516054
ここで、残基R20は、式(H1)と同じ意味を有する。
より好ましくは、式(H1b)の化合物を使用することができる。
Figure 2013516054
ここで、残基R20は、式(H1)と同じ意味を有する。
好ましくは、式(H1)、(H1a)および/または(H1b)の化合物は、式(I)、式(II)および/または式(III)の要請を満足し、式(L-I)、式(L-II)および式(L-III)夫々の溶解促進構造要素を含む。
特に、好ましいホスト材料、正孔輸送材料、電子あるいは励起子障壁材料、蛍光もしくは燐光化合物のためのマトリックス材料、正孔障壁材料または電子輸送材料は、式(H2a)および/または(H2b)による一以上の化合物を含む。
Figure 2013516054
ここで、使用される記号には、以下が適用される:
Y*は、基Xが基Yに結合するならば、出現毎に、同一であるか異なり、Cであり、基Xが基Yに結合しないならば、CR25またはNであり;
Eは、出現毎に、同一であるか異なり、共有単結合またはN(R26)、B(R26)、C(R26、O、Si(R26、C=NR26、C=C(R26、S、S=O、SO、P(R26)およびP(=O)R26から選ばれる二価ブリッジであり;
は、出現毎に、同一であるか異なり、N(R26)、B(R26)、O、C(R26、Si(R26、C=NR26、C=C(R26、S、S=O、SO、P(R26)およびP(=O)R26から選ばれる二価ブリッジであり;
は、出現毎に、同一であるか異なり、N(R26)、B(R26)、O、C(R26、Si(R26、C=O、C=NR26、C=C(R26、S、S=O、SO、CR26-CR26、P(R26)およびP(=O)R26から選ばれる二価ブリッジであり;
は、出現毎に、同一であるか異なり、N、B、C(R26)、Si(R26)、PおよびP(=O)から選ばれる二価ブリッジであり;
Lは、一以上の基R26で置換されてよい5〜40個の芳香族環原子を有する二価芳香族もしくは複素環式芳香族環構造であり
n、mは、出現毎に、同一であるか異なり、0または1であり、ただし、n+m=1または2であり、
qは、1、2、3、4、5または6であり、
25は、出現毎に、同一であるか異なり、H、D、F、Cl、Br、I、N(Ar)、C(=O)Ar、P(=O)Ar 、S(=O)Ar、S(=O)Ar、CR27=CR27Ar、CN、NO、Si(R27、B(OR27、OSO27、1〜40個のC原子を有する直鎖アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基または3〜40個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基であって、夫々は一以上の基R27により置換されてよく、ここで、一以上の非隣接のCH基は、R27C=CR27、C≡C、Si(R27、Ge(R27、Sn(R27 )、C=O、C=S、C=Se、C=NR27、P(=O)(R27)、SO、SO、NR27、O、SまたはCONR27により置き代えられてよく、一以上のH原子は、D、F、Cl、Br、I、CNもしくはNOにより置き代えられてよく、または、各場合に一以上の基R27で置換されてよい5〜40個の芳香族環原子を有するアリールもしくはヘテロアリール基、または、各場合に一以上の基R27で置換されてよい5〜60個の芳香族環原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環構造、または、一以上の基R27で置換されてよい5〜60個の芳香族環原子を有するアリールオキシもしくはヘテロアリールオキシ基、または、一以上の基R27で置換されてよい5〜40個の芳香族環原子を有するアラルキルもしくはヘテロアラルキル基、または、これらの構造の組み合わせであり;ここで、二個以上の基Rは、それらが結合する原子と一緒になって、もしくはそれらがArと結合するならば、Arとともに、互いに、モノ-あるいはポリ環状脂肪族もしくは芳香族環構造を形成してもよく;
26は、出現毎に、同一であるか異なり、H、D、F、Cl、Br、I、CN、NO、CF、B(OR27、Si(R27、1〜40個のC原子を有する直鎖アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基、3〜40個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基、または2〜40個のC原子を有するアルケニルもしくはアルキニル基であって、夫々は一以上の基R27により置換されてよく、ここで、一以上の非隣接のCH基は、-R27C=CR27-、-C≡C-、Si(R27、Ge(R27、Sn(R27、C=O、C=S、C=Se、C=NR27、-O-、-S-、-COO-または-CONR27により置き代えられてよく、一以上のH原子は、F、Cl、Br、I、CNもしくはNOにより置き代えられてよく、または各場合に一以上の基R27で置換されてよいアリールアミン、または、置換あるいは非置換カルバゾール、または、一以上の基R27で置換されてよい5〜40個の環原子を有するアリールもしくはヘテロアリール基、または、一以上の基R27で置換されてよい5〜60個の芳香族環原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環構造、または、一以上の基R27で置換されてよい5〜40個の芳香族環原子を有するアリールオキシもしくはヘテロアリールオキシ基、または、一以上の基R27で置換されてよい5〜40個の芳香族環原子を有するアラルキルもしくはヘテロアラルキル基であり、または、これらの構造の組み合わせであり;ここで、二個以上の置換基R26は、互いにもしくはそれらが結合する原子と一緒になって、モノ-あるいはポリ環状脂肪族もしくは芳香族環構造を形成してもよく;
27は、出現毎に、同一であるか異なり、H、D、1〜20個のC原子を有する脂肪族炭化水素基、または、5〜40個の環原子を有するアリールもしくはヘテロアリール基、または、これらの構造の組み合わせであり;
Arは、出現毎に、同一であるか異なり、一以上の基R26で置換されてよい芳香族もしくは複素環式芳香族環構造、好ましくは、5〜40個の環原子を有するアリールもしくはヘテロアリール基である。
好ましくは、(H2a)および/または(H2b)の化合物は、式(I)、式(II)および/または式(III)の要請を満足し、式(L-I)、式(L-II)および式(L-III)夫々の溶解促進構造要素を含む。
特に、好ましいホスト材料、正孔輸送材料、電子あるいは励起子障壁材料、蛍光もしくは燐光化合物のためのマトリックス材料、正孔障壁材料または電子輸送材料は、式(H3a)および/または(H3b)による一以上の化合物を含む。
Figure 2013516054
ここで、使用される記号には、以下が適用される。
Arは、以下の式(H3c)の基であり、
Figure 2013516054
式中、破線はスピロビフルオレンへの結合を示し;
Arは、以下の式(H3d)の基であり、
Figure 2013516054
式中、破線はスピロビフルオレンへの結合を示し;
28、R29は、出現毎に、同一であるか異なり、H、D、F、Cl、Br、I、CHO、N(R30、N(Ar、B(Ar、C(=O)Ar、P(=O)(Ar、S(=O)Ar、S(=O)Ar、CR30=CR30Ar、CN、NO、Si(R30、B(OR30、B(R30、B(N(R30、OSO30、1〜40個のC原子を有する直鎖アルキル、アルケニル、アルキニリル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基、または3〜40個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキル、アルケニル、アルキニリル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基であって、夫々は一以上の基R30により置換されてよく、ここで、一以上の非隣接のCH基は、R30C=CR30、C≡C、Si(R30、Ge(R30、Sn(R30、C=O、C=S、C=Se、C=NR30、P(=O)(R30)、SO、SO、NR30、O、SまたはCONR30により置き代えられてよく、一以上のH原子は、D、F、Cl、Br、I、CNもしくはNOにより置き代えられてよく、または、各場合に一以上の基R30で置換されてよい5〜60個の芳香族環原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環構造、または、一以上の基R30で置換されてよい5〜60個の芳香族環原子を有するアリールオキシもしくはヘテロアリールオキシ基、または、これらの構造の組み合わせであり;ここで、二個以上の基R30は、互いに、モノ-あるいはポリ環状脂肪族もしくは芳香族環構造を形成してもよく;Arは、出現毎に、同一であるか異なり、一以上の基R30で置換されてよい5〜30個の芳香族環原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環構造であり;ここで、同じ窒素、燐もしくはホウ素原子と結合する二個の基Arは、互いに、単結合または、B(R30)、C(R30、Si(R30、C=O、C=NR30、C=C(R30、O、S、S=O、SO、N(R30)、P(R30)およびP(=O)R30から選ばれるブリッジにより互いに結合してもよく;
30は、出現毎に、同一であるか異なり、H、D、1〜20個のC原子を有する脂肪族もしくは芳香族および/または複素環式芳香族炭化水素基であって、さらに、H原子は、DもしくはFにより置き代えられてよく;ここで、二個以上の隣接する置換基R30は、互いに、モノ-あるいはポリ環状脂肪族もしくは芳香族環構造を形成してもよく;
nは、0または1であり;
mは、0、1、2または3であり;
oは、同じ環中でn=0ならば、0、1、2、3または4であり、同じ環中でn=1ならば、0、1、2または3である。
好ましくは、式(H3a)および/または(H3b)の化合物は、式(I)、式(II)および/または式(III)の要請を満足し、式(L-I)、式(L-II)および式(L-III)夫々の溶解促進構造要素を含む。
本発明を実行するために有益である溶解促進基を有する好ましい化合物は、以下を含む。
Figure 2013516054
Figure 2013516054
Figure 2013516054
Figure 2013516054
Figure 2013516054
Figure 2013516054
Figure 2013516054
Figure 2013516054
Figure 2013516054
Figure 2013516054
さらに適切な化合物は、そのハンセン溶解度パラメーター、その半径が、以下の表に言及される。
Figure 2013516054
Figure 2013516054
Figure 2013516054
本発明の好ましい具体例によれば、有機半導体(OSC)は、好ましくは、5000g/mol以下の、特に、好ましくは、2000g/mol以下の、特に、1500g/mol以下の、より好ましくは、1000g/mol以下の分子量を有する。
本発明の特別な具体例によれば、調合物は、0.1〜10重量%、好ましくは、0.25〜5重量%、より好ましくは、0.5〜4重量%の有機半導体、好ましくは、発光材料および/または電荷輸送材料を含み得る。
本発明の化合物は、ジメチルアニソールから選ばれる少なくとも一つの溶媒を含む。これらの化合物は、2,3-、2,4-、2,5-、2,6-、3,4-および3,5-ジメチルアニソールのアイソマーまたはそれらの混合物を含む。好ましい溶媒は、2,5-ジメチルアニソール、2,6-ジメチルアニソール、3,4-ジメチルアニソールおよび3,5-ジメチルアニソールを含む。最も好ましい溶媒は、3,4-ジメチルアニソールである。
さらに、組成物は、さらなる溶媒を含んでもよい。追加的溶媒を使用することにより溶解度の驚くべき改善を得ることができるが、蒸発速度と沸点の正しいバランスを得ることは、乾燥中の溶解度を維持するために重要である。好ましくは、1,2,4,5-テラメチルベンゼンを、追加的溶媒として使用することができる。
好ましい有機溶媒は、16.0〜23.2MPa0.5の範囲のH、0.0〜12.5MPa0.5の範囲のH、0.0〜12.5MPa0.5の範囲のHのハンセン溶解度パラメーターを含む。より好ましい有機溶媒は、17.0〜20.0MPa0.5の範囲のH、2.0〜8.0MPa0.5の範囲のH、2.0〜9.0MPa0.5の範囲のHの、ハンセン溶解度パラメーターを含む。
好ましくは、溶媒は、使用される圧力で、非常に好ましくは、大気圧(1013hPa)で、400℃<、特に、300℃<、より好ましくは、250℃≦、最も好ましくは、200℃≦の沸点または昇華温度を有する。蒸発は、たとえば、熱および/または減圧を適用することにより加速することもできる。予期せざる改善は、少なくとも100℃、好ましくは、少なくとも130℃の沸点を有する溶媒を使用することにより、達成することができる。
通常、有機溶媒は、15〜80mN/mの範囲の、特に、20〜60mN/m範囲の、好ましくは、25〜40mN/mの範囲の表面張力を含むことができる。表面張力は、FTA(First Ten Angstrom)1000接触角度計を25℃で使用して測定することができる。方法の詳細は、Roger P. Woodward, Ph.D.により公開されたとおりの「Surface Tension Measurements Using the Drop Shape Method”.First Ten Angstrom」から入手可能である。好ましくは、ペンダントドロップ法を、表面張力を測定するために使用することができる。
粗い評価をする目的で、ハンセン溶解度パラメーター:A User’s Handbook, Second Edition, C. M. Hansen (2007), Taylor and Francis Group, LLC (HSPiPマニュアル)で解説された式によるハンセン溶解度パラメーターを使用して表面張力を計算することができる。
表面張力=0.0146x(2.28xδH +δH +δH )xMVol0.2、ここで、Hは、分散寄与であり、
は、極性寄与であり、
は、水素結合寄与であり、
MVolは、モル体積である。
ハンセン溶解度パラメーターは、ハンセン溶解度パラメーターに関するPractice HSPiP 3rd edition, (Software version 3.0.38):Hanson and Abbot et al.により提供されるA User’s Handbook, Second Edition, C. M. Hansen (2007), Taylor and Francis Group, LLCでのハンセン溶解度パラメーターにより測定することができる。
好ましくは、溶媒または溶媒のブレンドは、1.0〜100mPaの範囲の、特に、1.2〜10mPaの範囲の、より好ましくは、1.3〜10mPaの範囲の、最も好ましくは、1.4〜8mPaの範囲の粘度を有する。粘度は、TAインストラメント社により製造された粘度計AR−G2mにより、25℃の温度で測定される。この測定は、40mmの平行平面ジオメトリーを使用して、10〜1000s−1の範囲のせん断応力でなされることができる。
好ましくは、溶媒は、少なくとも0.01、特に、少なくとも0.1、特に、少なくとも0.5、好ましくは、少なくとも1、最も好ましくは、少なくとも2の相対蒸発速度(酢酸ブチル=100)を含み得る。相対蒸発速度は、DIN 53170:2009-08により測定することができる。粗い評価をする目的で、相対蒸発速度は、ここで言及されるHSPiPプログラムによるハンセン溶解度パラメーターを使用して計算することができる。
好ましくは、本発明のために有用な溶媒は、少なくとも40重量%、特に、少なくとも60重量%、より好ましくは、少なくとも75重量%のジメチルアニソール、特に、2,5-ジメチルアニソール、2,6-ジメチルアニソール、3,4-ジメチルアニソール、3,5-ジメチルアニソールまたはこれら溶媒の混合物、より好ましくは、3,4-ジメチルアニソールを含んでよい。
好ましくは、不活性バインダーは、1%w/wの不活性バインダーが前記有機溶媒中に溶解すると、少なくとも0.4cps溶媒粘度が増加する。
本発明の組成物は、特に、少なくとも70重量%、特に、少なくとも80重量%、より好ましくは、少なくとも90重量%の有機溶媒を含み得る。
好ましくは、本発明の組成物は、少なくとも40重量%、特に、少なくとも60重量%、より好ましくは、少なくとも75重量%のジメチルアニソール、特に、2,5-ジメチルアニソール、2,6-ジメチルアニソール、3,4-ジメチルアニソール、3,5-ジメチルアニソールまたはこれらの溶媒の混合物、より好ましくは、3,4-ジメチルアニソールを含んでよい。
本発明の非常に、好ましい具体例では、溶媒は、3,4-ジメチルアニソールから成る。
好ましくは、組成物は、1.0〜100mPaの範囲の、特に、1.2〜14mPaの範囲の、より好ましくは、1.3〜20mPaの範囲の、最も好ましくは、1.5〜15mPaの範囲の粘度を有する。粘度は、TAインストラメント社により製造された粘度計AR-G2mにより、25℃の温度で測定される。この測定は、上記の平行平面ジオメトリーを使用して測定される。
さらに好ましいのは、前混合された低分子量の、オリゴマー状の、樹状の、直鎖あるいは分岐および/またはポリマー有機および/または有機金属半導体を含む非伝導性、電気伝導性不活性ポリマー(マトリックスポリマー;不活性ポリマーバインダー)でもある。好ましくは、調合物は、0.1〜10重量%、より好ましくは、0.25〜5重量%、最も好ましくは、0.3〜3重量%の不活性ポリマーバインダーを含んでよい
随意に、OSC調合物は、一以上の有機バインダー、好ましくは、たとえば、WO2005/055248 A1に記載されたとおりのレオロジー特性を調整するためのポリマーバインダーを含み、特に、有機バインダーは、1,000Hzで3.3以下化合物の低い誘電率を有し、非常に、好ましくは、OSC化合物に対するバインダーの割合は、20:1〜1:20、好ましくは、10:1〜1:10、特に、5:1〜1:5、より好ましくは、1:1〜1:5の重量比を有する。
好ましくは、ポリマーバインダーは、1000〜15,000,000g/mol、特に、1500〜12,000,000g/molおよび最も特に、1500〜10,000,000g/molの範囲の重量平均分子量を含む。
驚くべき効果は、少なくとも10,000g/mol、好ましくは、少なくとも200,000g/mol、特に、少なくとも300,000g/molおよび最も好ましくは、少なくとも500,000g/molの重量平均分子量を有するポリマーにより達成することができる。本発明の非常に好ましい側面によれば、ポリマーは、好ましくは、少なくとも1,000,000g/mol、およびより好ましくは、少なくとも2,000,000g/molの重量平均分子量を有し得る。
不活性バインダーとして有用であるポリマーは、好ましくは20,000,000g/mol以下の、より好ましくは、12,000,000g/mol以下の、および最も好ましくは、7,000,000g/mol以下の重量平均分子量を有し得る。
特に、ポリマーは、1.0〜10.0の範囲の、より好ましくは、1.0〜5.0の範囲の、最も、好ましくは、1.0〜3の範囲の多重分散指数M/Mを有し得る。驚くべき改善は、1.0〜2.0の範囲の、特に、1.0〜1.5の、より好ましくは、1.0〜1.2の多重分散指数M/Mを有する好ましいポリマーにより達成することができる。
本発明の特別な側面によれば、ポリマーバインダーは、マルチモードの分子量分布を有してよい。好ましくは、ポリマーは、GPCを使用して測定できる、2、3、4以上の最大分子量分布を有してよい。
バインダーは、たとえば、ポリスチレン、ポリ(α-メチルスチレン)、ポリビニルシンナメート、ポリ(4-ビニルフェニル)またはポリ(4-メチルスチレン)から選ばれる。ポリマーバインダーは、好ましくは、スチレンおよび/またはオレフィン由来の反復単位を含む。好ましいポリマーバインダーは、少なくとも80重量%の、特に、90重量%の、より好ましくは、99重量%のスチレンモノマーおよび/またはオレフィン由来の反復単位を含むことができる。
バインダーは、たとえば、ポリ-アリールアミン、ポリフルオレン、ポリチオフェン、ポリスピロビフルオレン、置換ポリビニレンフェニレン、ポリカルバゾールもしくはポリスチルベンまたはそれらのコポリマーから選ばれる半導体バインダーであってもよい。
本発明の好ましい具体例によれば、不活性バインダーは、−70〜160℃の、より好ましくは、0〜150℃の、特に、50〜140℃の、最も好ましくは、70〜130℃の範囲のガラス転移温度を有するポリマーである。ガラス転移温度は、ポリマーのDSCを測定することにより測定することができる(DIN EN ISO 11357、加熱速度10℃/分)。
通常、ポリマーバインダーは、ここで記載された調合物の溶媒中に不溶性または溶解性である。好ましくは、ポリマーバインダーは、有機溶媒中に溶解性であり、溶媒中のポリマーバインダーの溶解度は、少なくとも1g/l、特に、少なくとも5g/lおよびより好ましくは、少なくとも10g/lである。
本発明の特別な具体例によれば、本発明の組成物は、0.05〜10重量%の、好ましくは、0.1〜5重量%の、より好ましくは、0.15〜3重量%のポリマーバインダーを含み得る。驚くべき改善は、好ましくは、0.2〜1重量%の、より好ましくは、0.25〜0.6重量%の、最も好ましくは、0.3〜0.5重量%のポリマーバインダーを含む調合物を使用することにより達成することができる。
驚くべき改善は、調合物中で低含有量の高分子量バインダーを使用することにより達成することができる。このようなアプローチを使用して、優秀な印刷品質を有する、驚くほど効果的な素子を得ることができる。
バインダーが使用されるならば、不活性バインダーに対する半導体化合物の重量比は、好ましくは、30:1〜1:30の範囲、特に、20:1〜1:5の範囲、より好ましくは、5:1〜1:1の範囲である。
特別な具体例によれば、ポリマーバインダーは、好ましくは、スチレンおよび/またはオレフィン由来の反復単位を有する。好ましいポリマーバインダーは、少なくとも80重量%の、特に、90重量%の、より好ましくは、99重量%のスチレンモノマーおよび/またはオレフィン由来の反復単位を有する。
スチレンモノマーは、当分野でよく知られている。これらのモノマーは、α-メチルスチレンおよびα-エチルスチレン等の側鎖中にアルキル置換基を有する置換スチレン、ビニルトルエンおよびp-メチルスチレン等の環上にアルキル置換基を有する置換スチレン、モノクロロスチレン、ジクロロスチレン、トリクロロスチレンおよびテトラクロロスチレン等のハロゲン化スチレンを含む。
オレフィンは、水素と炭素原子から成るモノマーである。これらのモノマーは、エチレン、プロピレン、ブチレン、イソプレンおよび1,3-ブタジエンを含む。
本発明の特別な側面によれば、ポリマーバインダーは、好ましくは、少なくとも100,000g/mol、特に、少なくとも200,000g/mol、特に、少なくとも300,000g/molおよびより好ましくは、少なくとも500,000g/molの重量平均分子量を有するポリスチレンである。本発明の非常に好ましい側面によれば、ポリスチレンは、好ましくは、少なくとも1,000,000g/molおよび最も好ましくは、少なくとも2,000,000g/molの重量平均分子量を有し得る。
不活性バインダーとして有用であるポリスチレンは、好ましくは20,000,000g/mol以下の、より好ましくは、12,000,000g/mol以下のおよび最も好ましくは、7,000,000g/mol以下の重量平均分子量を有し得る。
本発明の調合物は、表面活性化合物、潤滑剤、伝導性添加剤、分散剤、疎水化剤、接着剤、流動性改善剤、消泡剤、脱気剤、反応性もしくは非反応性であってよい希釈剤、補助剤、着色剤、染料あるいは顔料、感光剤、安定化剤、ナノ粒子または抑制剤等の一以上のさらなる成分を追加的に含んでもよい。しかしながら、これらのさらなる成分は、酸化しないかさもなくばOSCと化学的に反応することがでないか、または、OSCに電気的なドープ効果を有していてはならない。
驚くべき改善は、揮発性湿潤剤により達成することができる。ここで使用される用語「揮発性」は、これら材料もしくはOE素子を顕著には損傷しない条件下(温度および/または減圧等)で、これら材料がOE素子の基板上に堆積された後に、試薬が、蒸発によって、有機半導体材料から除去することができることを意味している。好ましくは、これは、湿潤剤が、使用される圧力で、非常に、好ましくは、大気圧(1013hPa)で、350℃<、より好ましくは、300℃≦、最も好ましくは、250℃≦の沸点または昇華温度を有することを意味している。蒸発は、たとえば、熱および/または減圧を適用するにより加速することもできる。好ましくは、湿潤剤は、OSC化合物と化学的に反応することはできない。特に、OSC材料に永久的なドープ効果を有さない(たとえば、酸化によるかさもなくばOSCと化学的に反応することにより)化合物から選ばれる。したがって、調合物は、好ましくは、OSC材料と反応してイオン性生成物を形成する酸化剤もしくはプロトン酸あるいはルイス酸等の添加剤を含んではならない。
驚くべき効果は、類似する沸点を有する揮発性成分を含む調合物により達成することができる。好ましくは、湿潤剤と有機溶媒の沸点の差は、−50℃〜50℃の範囲、より好ましくは、−30℃〜30℃の範囲、最も好ましくは、−20℃〜20℃の範囲である。
好ましい湿潤剤は、非芳香族化合物である。さらに好ましい湿潤剤は、非イオン性化合物である。特に、有用な湿潤剤は、35mN/m以下、特に、30mN/m以下、より好ましくは、25N/m以下の表面張力を含む。表面張力は、FTA(First Ten Angstrom)1000接触角度計を使用して、25℃で測定することができる。方法の詳細は、a Roger P. Woodward, Ph.D.により公開されたとおりの「Surface Tension Measurements Using the Drop Shape Method」.First Ten Angstromから入手することができる。好ましくは、ペンダントドロップ法が、表面張力を測定するために使用されることができる。
本発明の特別な側面によれば、有機溶媒と湿潤剤の表面張力の差は、好ましくは、少なくとも1mN/m、特に、少なくとも5mN/m、および最も好ましくは、少なくとも10mN/mである。
予期せざる効果は、少なくとも100g/mol、特に、少なくとも150g/mol、好ましくは、少なくとも180g/mol、より好ましくは、少なくとも200g/molの分子量を含む湿潤剤により達成することができる。酸化することがないか、または
さもなくばOSC材料と化学的に反応することがない適切で好ましい湿潤剤は、シロキサン、アルカン、アミン、アルケン、アルキン、アルコールおよび/またはこれら化合物のハロゲン化誘導体より成る基から選ばれる。さらに、フルオロエーテル、フルオロエステルおよび/またはフルオロケトンを使用することもできる。より好ましくは、これらの化合物は、6〜20個の炭素原子、特に、8〜16個の炭素原子を有するメチルシロキサンから選ばれる。C-C14アルカン、C-C14アルケン、C-C14アルキン、7〜14個の炭素原子を有するアルコール、7〜14個の炭素原子を有するフルオロエーテル、7〜14個の炭素原子を有するフルオロエステル、7〜14個の炭素原子を有するフルオロケトンから選ばれる。最も好ましい湿潤剤は、8〜14個の炭素原子を有するメチルシロキサンである。
7〜14個の炭素原子を有する有用で好ましいアルカンは、ヘプタン、オクタン、ノナン、デカン、ウンデカン、ドデカン、トリデカン、テトラデカン、3-メチルヘプタン、4-エチルヘプタン、5-プロピルデカン、トリメチルシクロヘキサンおよびデカリンを含む。
7〜14個の炭素原子を有するハロゲン化アルカンは、1-クロロヘプタン、1,2-ジクロロオクタン、テトラフルオロオクタン、デカフルオロドデカン、パーフルオロノナン、1,1,1-トリフルオロメチルデカンおよびパーフルオロメチルデカリンを含む。
7〜14個の炭素原子を有する有用で好ましいアルケンは、ヘプテン、オクテン、ノネン、1-デケン、4-デセン、ウンデセン、ドデセン、トリデセン、テトラデセン、3-メチルヘプテン、4-エチルヘプテン、5-プロピルデセンおよびトリメチルシクロヘキセンを含む。
7〜14個の炭素原子を有するハロゲン化アルケンは、1,2-ジクロロオクテン、テトラフルオロオクテン、デカフルオロドデセン、パーフルオロノネンおよび1,1,1-トリフルオロメチルデセンを含む。
7〜14個の炭素原子を有する有用で好ましいアルキンは、オクチン、ノニン、1-デシン、4-デシン、ドデシン、テトラデシン、3-メチルヘプチン、4-エチルヘプチン、5-プロピルデシンおよびトリメチルシクロヘキシンを含む。
7〜14個の炭素原子を有するハロゲン化アルキンは、1,2-ジクロロオクチン、テトラフルオロオクチン、デカフルオロドデシン、パーフルオロノニンおよび1,1,1-トリフルオロメチルデシンを含む。
7〜14個の炭素原子を有する有用で好ましいアルカノールは、ヘプタノール、オクタノール、ノナノール、デカノール、ウンデカノール、ドデカノール、トリデカノール、テトラデカノール、3-メチルヘプタノール、3,5-ジメチル-1-ヘキシン-3-オル、4-エチルヘプタノール、5-プロピルデカノール、トリメチルシクロヘキサノーおよびヒドロキシルデカリンを含む。
7〜14個の炭素原子を有するハロゲン化アルカノールは、1-クロロヘプタノール、1,2-ジクロロオクタノール、テトラフルオロオクタノール、デカフルオロドデカノール、パーフルオロノナノール、1,1,1-トリフルオロメチルデカノールおよび2-トリフルオロメチル-1-ヒドロキシルデカリンを含む。
7〜14個の炭素原子を有する有用で好ましいフルオロエーテルは、3-エトキシ-1,1,1,2,3,4,4,5,5,6,6,6ドデカフルオロ-2-トリフルオロメチル-ヘキサン、3-プロポキシ-1,1,1,2,3,4,4,5,5,6,6,6ドデカフルオロ-2-トリフルオロメチル-ヘキサンおよび3-プロポキシ-1,1,1,2,3,4,4,5,5,5ドデカフルオロ-2-トリフルオロメチル-ペンタンを含む。
7〜14個の炭素原子を有する有用で好ましいフルオロエステルは、3-(1,1,1,2,3,4,4,5,5,6,6,6ドデカフルオロ-2-トリフルオロメチル-ヘキシル)エタノネートおよび3-(1,1,1,2,3,4,4,5,5,5ドデカフルオロ-2-トリフルオロメチル-ペンチル)プロパネートを含む。
7〜14個の炭素原子を有する有用で好ましいフルオロケトンは、3-(1,1,1,2,3,4,4,5,5,6,6,6ドデカフルオロ-2-トリフルオロメチル-ヘキシル)エチルケトンおよび3-(1,1,1,2,3,4,4,5,5,5 デカフルオロ-2-トリフルオロメチル-ペンチル)プロピルケトンを含む。
有用で好ましいシロキサンは、ヘキサメチルジシロキサン、オクタメチルトリシロキサン、デカメチルテトラシロキサン、ドデカメチルペンタシロキサンおよびテトラデカメチルヘキサシロキサンを含む。
好ましくは、調合物は、5重量%以下の、特に、3重量%以下の湿潤剤を含み得る。より好ましくは、調合物は、0.01〜4重量%の、特に、好ましくは、0.1〜1重量%の湿潤剤を含み得る。
本発明の調合物は、エマルジョン、分散液または溶液として設計することができる。好ましくは、本発明の調合物は、無視できない量の第2相を含まない溶液(均一な混合物)である。
本発明の調合物は、有機電子素子(OE)、たとえば、OFET等のトランジスタまたはダイオードあるいは太陽電池等の有機光電池(OPV)素子または有機発光ダイオード(OLED)の調製のために使用することができる。
特に、好ましいOE素子は、OFETである。本発明の好ましいOFETは、以下の成分を含む:
−随意に、基板(1)、
−ゲート電極(2)、
−誘電材料(3)を含む絶縁層、
−OSC層(4)、
−ソースおよびドレーン電極(5)、
−随意に、一以上の保護または不活性化層(6)。
図1Aは、基板(1)、ゲート電極(2)、誘電材料層(3)(ゲート絶縁層として知られる)、OSC層(4)およびソースおよびドレーン(S/D)電極(5)および随意の不活性化もしくは保護層(6)を含む本発明の典型的な底部ゲート(BG)、頂部接触(TC)OFET素子を、例示的および図解的に示す。
図1Aの素子は、基板(1)上にゲート電極(2)を堆積する工程、ゲート電極(2)と基板(1)上に誘電層(3)を堆積する工程、誘電層(3)上にOSC層(4)を堆積する工程、OSC層(4)上にS/D電極(5)を堆積する工程、随意に、S/D電極(5)とOSC層(4)上に不活性化もしくは保護層(6)を随意に堆積する工程を含むプロセスにより調製することができる。
図1Bは、基板(1)、ゲート電極(2)、誘電層(3)S/D電極(5)、OSC層(4)および随意の不活性化もしくは保護層(6)を含む本発明の典型的な底部ゲート(BG)、底部接触(BC)OFET素子を、例示的および図解的に示す。
図1Bの素子は、基板(1)上にゲート電極(2)を堆積する工程、ゲート電極(2)と基板(1)上に誘電層(3)を堆積する工程、誘電層(3)上にS/D電極(5)を堆積する工程、S/D電極(4)と誘電層(3)上にOSC層(4)を堆積する工程、随意に、OSC層(4)上に不活性化もしくは保護層(6)を堆積する工程を含むプロセスにより調製することができる。
図2は、基板(1)、ソースおよびドレーン電極(5)、OSC層(4)、誘電層(3)およびゲート電極(2)および随意の不活性化もしくは保護層(6)を含む本発明の典型的な頂上ゲート(TG)OFET素子を、例示的および図解的に示す。
図2の素子は、基板(1)上にS/D電極(5)を堆積する工程、S/D電極(5)と基板(1)上にOSC層(4)を堆積する工程、誘電層(3)上にゲート電極(2)を堆積する工程、随意に、ゲート電極(2)と誘電層(3)上に不活性化もしくは保護層(6)を堆積する工程を含むプロセスにより調製することができる。
図1A、1Bおよび2に記載された素子中の不活性化もしくは保護層(6)は、後にその上に提供されるかもしれないさらなる層または素子から、および/または周囲の影響からOSC層およびS/Dまたはゲート電極を保護する目的を有する。
ソースとドレーン電極(5)との間の間隔は、1A、1Bおよび2において二重の矢に示されるとおり、チャンネル領域である。
OPV電池での使用のための調合物の場合に、調合物は、好ましくは、p-型半導体およびn-型半導体または受容体と供与材料を、好ましくは、含むか、より好ましくは、本質的にそれらから成り、非常に、好ましくは、それらのみから成る。この型の好ましい材料は、たとえば、WO94/05045 A1に開示されたとおりのPCBM[(6,6)-フェニルC61-ブチル酸メチルエステル]等のC60あるいはC70フラーレンもしくは変性C60分子をもつポリ(3-置換チオフェン)もしくはP3ATのブレンドまたは混合物であり、ここで、フラーレンに対するP3ATの重量比は、好ましくは、2:1〜1:2、より好ましくは、1.2:1〜1:1.2である。
図3および図4は、本発明の典型的で好ましいOPV素子を、例示的および図解的に示す。(Waldauf et al., Appl. Phys. Lett. 89, 233517(2006)も参照。)
図3に示されたOPV素子は、好ましくは、以下を含む;
−低仕事関数の電極(31)(たとえば、アルミニウム等の金属)および高仕事関数の電極(32)(たとえば、ITO)、何れか一方は透明である、
−電極(31、32)の間に位置する、正孔輸送材料および電子輸送材料、好ましくは、OSC材料から選ばれる層(33)(「活性層」とも呼ぶ)であって、活性層は、たとえば、pおよびn型半導体の二層もしくは二個の区別された層またはブレンドあるいは混合物として存在することができ、
−随意な伝導性ポリマー層(34)、たとえばPEDOT:PSS(ポリ(3,4-エチレンジオキシチオフェン):ポリ(スチレンスルホネート)であり、活性層(33)と高仕事関数の電極(32)との間に位置し、正孔のためのオーム接点を提供する高仕事関数の電極の仕事関数を変更する、
−活性層(33)に面する低仕事関数の電極(31)側上の随意の被覆(35)(たとえば、LiF)であり、電子のためのオーム接点を提供する。
図4に示された逆OPV素子は、好ましくは、以下を含む;
−低仕事関数の電極(41)(たとえば、金等の金属)および高仕事関数の電極(42)(たとえば、ITO)、そのうちの一つは透明である。
−電極(41、42)の間に位置する正孔輸送材料および電子輸送材料、好ましくは、OSC材料から選ばれる層(43)(「活性層」とも呼ぶ)であって、活性層は、たとえば、pおよびn型半導体の二層もしくは二個の区別された層またはブレンドあるいは混合物として存在することができ、
−たとえばPEDOT:PSSを含み、活性層(33)と低仕事関数の電極(41)との間に位置する随意な伝導性ポリマー層(44)であり、正孔のためのオーム接点を提供し、
−活性層(43)に面する高仕事関数の電極(42)面上の随意の被覆(45)(たとえば、TiO)であり、正孔のためのオーム接点を提供する。
本発明のOPV素子は、典型的には、p型半導体(電子供与体)とn型半導体(電子受容体)を含んでよい。好ましくは、p型半導体は、たとえば、ポリ(3-アルキル-チオフェン)(P3AT)、好ましくは、ポリ(3-ヘキシルチオフェン)(P3HT)等のポリマー、または、上記に挙げられるとおりの好ましいポリマーおよびモノマーOSCの群から選ばれる代替物である。n-型半導体は、酸化亜鉛もしくはセレン酸カドミニウム等の無機材料、または、フラーレン誘導体たとえば、G. Yu, J. Gao, J.C. Hummelen, F. Wudl, A.J. Heeger, Science 1995, Vol. 270, p. 1789 ffに開示されたとおりの「PCBM」もしくは「PC61BM」として知られる(6,6)-フェニルC61-ブチル酸メチルエステル、以下に示される構造を有するか、たとえば、C71フラーレン(PC71BM)基をもつ構造類似化合物またはポリマー(Coakley, K. M. and McGehee, M. D. Chem. Mater. 2004, 16, 4533参照。)等の有機材料であり得る。
Figure 2013516054
この型の好ましい材料は、P3HT等のポリマーまたはPC61BMあるいはPC71BM等のC60あるいはC70フラーレンもしくは変性C60フラーレンをもつ上記に挙げられた群から選ばれる別のポリマーのブレンドまたは混合物である。好ましくは、ポリマー:フラーレンの重量比は、2:1〜1:2、より好ましくは、1.2:1〜1:1.2、最も好ましくは、1:1である。ブレンドされた混合物に対しては、ブレンドのモルホロジーとひいてはOPV素子の性能を最適化するために、随意のアニーリング工程が必要かもしれない。
OE素子の調製プロセス中には、OSC層が、基板上に堆積され、存在する任意の揮発性添加剤とともに溶媒が除去され、フィルムまたは層を形成する。
種々の物質が、OE素子の製造のために使用されてよく、たとえば、ガラス、ITO被覆ガラス、PEDOT、PANI等を含む前被覆層をもつITOガラスまたはプラスチック、たとえば、アルキル樹脂、アルキルエステル、ベンゾシクロブテン、ブタジエン-スチレン、セルロース、酢酸セルロース、エポキシド、エポキシポリマー、エチレン-クロロトリフルオロエチレン、エチレン-テトラフルオロ-エチレン、ガラス繊維強化プラスチック、フルオロカーボンポリマー、ヘキサフルオロプロピレンビニリデンフッ素ポリマー、高密度ポリエチレン、パリレン、ポリアミド、ポリイミド、ポリアラミド、ポリジメチルシロキサン、ポリエーテルスルホン、ポリエチレン、ポリエチレンナフタレート、ポリエチレンテレフタレート、ポリケトン、ポリメチルメタクリレート、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリスルホン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリウレタン、ポリビニルクロライド、シリコンゴム、シリコーンおよびITOをもつ柔軟フィルムまたは他の伝導性層およびVitexフィルム等のバリアー層を含む好ましいプラスチック材料である。
好ましい基板材料は、ポリエチレンテレフタレート、ポリイミドおよびポリエチレンナフタレートである。基板は、上記材料で被覆された任意のプラスチック材料、金属もしくはガラスであってよい。基板は、良好なパターン解像度を確保するために、好ましくは、均一である必要がある。電荷移動性を向上するために、基板は、押し出し、拡張、摩擦もしくは有機半導体の配向を誘起する光化学技術により、均一に、あらかじめ整列されてもよい。
電極は、噴霧-、浸漬-、ウェブ-もしくはスピン-コーティング等の液体被覆により堆積することもできる。適切な電極材料と堆積方法は、当業者に知られている。適切な電極材料は、限定するものではないが、無機もしくは有機材料、またはその二つの複合材料を含む。適切な伝導性または電極材料の例は、ポリアニリン、ポリピロール、PEDOTもしくはドープ共役ポリマー、グラファイトもしくはAu、Ag、Cu、Al、Niあるいはそれらの混合物等の金属粒子のさらなる分散液またはペースト、Cu、Cr、Pt/Pd等のスパッター被覆あるいは蒸発金属またはインジウム錫酸化物(ITO)等の金属酸化物を含む。有機金属前駆体も、液相からの堆積に使用されてよい。
好ましくは、本発明の調合物が適用される表面上の基板は、130〜25mNm−1、より好ましくは、115〜30mNm−1の範囲の表面エネルギーを有し、表面エネルギーは、少なくとも二つの溶媒、たとえば、水とヨウ化メチレンの接触角を測定することにより決定されるが、他の溶媒を使用することもできる。これらは、典型的には、20〜25℃の温度(室温で通常の大気圧)で、FTA1000等の接触角度計を使用して測定され、次いで、二つの溶媒の接触角は、種々の数学的モデル、典型的には、Owens−Wendt幾何平均またはWu調和平均を使用して結合される。好ましくは、Owens−Wendt法が使用される。
Owens−Wendt式
(1+cosθ)γLV=2√(γSVγLV)+2√(γSVγLV)
Wu調和平均式
(1+cosθ)γLV=4{γDSVγDLV/(γSV+γLV)+γSVγLV/(γSV+γLV)}
OSC層の堆積は、当業者に知られ、文献に記載された標準的な方法により達成することができる。適切で好ましい堆積方法は、液体コーティングおよび印刷技術を含む。非常に、好ましい堆積方法は、限定するものではないが、浸漬コーティング、スピンコーティング、スプレーコーティング、エアロゾルジェット、インクジェット印刷、ノズル印刷、グラビア印刷、ドクターブレードコーティング、ローラー印刷、逆ローラー印刷、フレキソグラフィック印刷、ウェブ印刷、スプレー被覆、浸漬被覆、カーテンコーティング、キスコーティング、メイアーバーコーティング、ロールニップフェドコーティング、アニロックスコーター、ナイフコーティングまたはスロット−ダイコーティングを含む。好ましくは、OSC層は、グラビア印刷、ドクターブレードコーティング、ローラー印刷、逆ローラー印刷、フレキソグラフィック印刷、ウェブ印刷、アニロックスコーターで適用される。グラビア、フレキソグラフィック印刷およびインクジェット印刷とこれら印刷方法の変形が好ましい。これらは、限定するものではないが、マイクログラビア、リバースグラビア、オフセットグラビア、逆ローラー等を含む。両平台でのウェブフェッド(ロールツーロール)およびシートフェッドの両者と丸型状のより普通の形状を使用することができる。
フレキソ印刷のために、アニロックスは、クロム鋼かセラミックの何れか、好ましくは、セラミックであり得る。セルエッチは、2cm/m〜120cm/m、より好ましくは、3cm/m〜20cm/m、最も好ましくは、4cm/m〜18cm/mで変化することができるが、乾燥フィルムの厚さは、活性材料の濃度と前記調合物の移送特性により変化するだろう。
セル形状は、すなわち、形、深さ、セル壁結合は、最適な印刷結果を達成するために当業者により採用されることができる。
グラビア印刷のために、クロム鋼が、好ましくは、使用されるが、これは、他の材料を排除するものではない。刻印条件は、一つのより悪い移送プロセスが含まれることから、フレキソグラフィック印刷のそれの約50%である。
速度は、プレスの型と形次第で顕著に変化し得、平台印刷に対しては、印刷速度は、典型的には、非常に、遅く、典型的には、100mm/分以下である。ロールツーロール法に関して、速度は500m/分を超え得る。
特別な側面によれば、絶縁層は、本発明のOEの特別な型を達成するために、基板上に堆積することができる。好ましくは、絶縁層は、溶液加工により、非常に、好ましくは、一以上の有機溶媒中で随意に架橋結合可能である誘電体材料の溶液を使用して、堆積される。好ましくは、誘電体材料を堆積するために使用される溶媒は、OSC材料を堆積するために使用される溶媒に直交し、逆の場合も同様である。
スピンコーティングが堆積方法として使用されると、OSCまたは誘電体材料は、0.5〜1.5μmの典型的な層厚をもつ層を得るために、たとえば、30秒間、たとえば、1000〜2000rpmで回転される。スピンコーティング後に、フィルムは、高温で加熱して、残留する揮発物をすべて除去することができる。
架橋結合可能な誘電体が使用されるならば、たとえば、X線、UVあるいは可視光照射等の電子ビームあるいは電磁気照射(化学線)への曝露による堆積後に、好ましくは、架橋結合される。たとえば、化学線照射は、50〜700nm、好ましくは、200〜450nm, 最も好ましくは、300〜400mの波長を有するものを使用することができる。適切な照射量は、典型的には、25〜3,000mJ/cmの範囲である。適切な照射源は、水銀、水銀/キセノン、水銀/ハロゲンおよびキセノンランプ、アルゴンあるいはキセノンレーザー源、X線あるいは電子ビームを含む。化学線照射への曝露は、曝露された領域で誘電体材料の架橋結合可能基での架橋結合反応を引き起こすだろう。たとえば、架橋結合可能基の吸収帯外側の波長を有する光源を使用することおよび架橋結合可能材料に放射感光性光増感剤を添加することも可能である。
随意に、誘電体材料層は、照射曝露後、たとえば、70℃〜130℃の温度で1〜30分間、好ましくは、1〜10分間アニールされる。高温でのアニール工程は、誘電体材料の架橋可能基の光照射への曝露により誘起される架橋反応を完成するために使用することができる。
溶媒と任意の揮発性添加物の除去は、好ましくは、蒸発により、たとえば、堆積層を高温度および/または減圧に、好ましくは、−50℃〜300℃、より好ましくは、20℃〜250℃の温度に曝露することにより達成される。本発明の特別な側面によれば、溶媒と任意の揮発性添加物は、減圧下蒸発することができる。好ましくは、大気圧または減圧の何れかであり、溶媒蒸発のための圧力は、10−3mbar〜1bar、特に、10−2mbar〜100mbar、より好ましくは、0.1mbar〜10mbarの範囲である。さらに、溶媒の蒸発は、好ましくは、溶媒の沸点未満で達成することができる。
乾燥OSC層の厚さは、好ましくは、1nm〜50nm、特に、2〜1000nm、より好ましくは、3〜500nmである。有機発光材料および/または電荷輸送材料を含む好ましい層は、2〜150nmの範囲の厚さを有することができる。
ここで記載されるとおりの材料と方法に加えて、OE素子とその成分は、当業者に知られ、文献に記載された標準的材料と標準的方法から調製することができる。
本発明の前記具体例に対する変形が、本発明の範囲内でなされ得ることは明らかだろう。本明細書に開示された各特長は、特に断らない限り、同じ、均等で類似の目的に役立つ代替の特徴に置き代えられてよい。したがって、特に断らない限り、開示された各特長は、一般的な一連の均等で類似の特徴の単なる一例である。
本明細書に開示されたすべての特長は、これらの特長および/または工程の少なくともいくつかが互いに相反する組み合わせを除いて、任意の組み合わせで結合されてよい。特に、好ましい本発明の特長は、本発明のすべての側面に適用可能であり、任意の組み合わせで使用されてよい。同様に、非本質的な組み合わせで記載されて特徴は、別々に(組み合わさずに)組み合わされてよい。
上記記載の、特に、好ましい具体例の多くの特徴は、それ自身発明性があり、本発明の具体例の単なる部分でないことは明らかであろう。これらと特徴に加えてまたは特許請求された任意の代替物に独立した保護が追及されてよい。
明らかに他に示されない限り、ここでの用語の複数形は単数形を含むものして解されるべきであり、逆もそうである。
本明細書の特許請求の範囲と発明の詳細な説明において、「含む」という用語は、「含むが限定されない」ことを意味し、他の成分を排除することを意図していない。
用語「ポリマー」は、ホモポリマーおよびコポリマー、たとえば、統計的、交互またはブロックコポリマーである。さらに、ここで使用される用語「ポリマー」は、オリゴマーおよびデンドリマーを含む。M. Fischer and F. Voegtle, Angew. Chem., Int. Ed. 1999, 38, 885に記載されたとおり、デンドリマーは、さらなる分岐モノマーが、規則的な方法で、所与の樹状構造を付加される多官能性コア基から成る典型的分岐巨大分子化合物である。
用語「共役ポリマー」は、その骨格(あるいは主鎖)中に、主にsp−混成のまたは随意にsp混成の炭素原子を含み、ヘテロ原子により置き代えられてもよく、介在するσ結合を横切って互いにΠ軌道の相互作用を可能とするポリマーを意味する。最も簡単な場合には、これは、たとえば、交互炭素(あるいは炭素-ヘテロ原子)単結合および多重結合(たとえば、二重あるいは三重)をもつ骨格であるが、1,3-フェニレン等の単位をもつポリマーをも含みはしない。
「主に」は、これに関連して、共役中断を生じてもよい自然に(同時に)生起する欠陥をもつポリマーが、なお共役ポリマーとみなされることを意味している。この意味で、骨格が、たとえば、アリールアミン、アリールホスフィンおよび/またはある種のヘテロ環(すなわち、N-、O-、P-またはS-原子を介する共役)および/または金属有機錯体(すなわち、金属原子を介する共役)等の単位を含むポリマーも含まれる。用語「共役結合基」は、sp-混成のまたはsp混成の炭素原子をもつ炭素原子またはヘテロ原子から成る二個の環(通常、芳香族環)を連結する基を意味する。「IUPAC Compendium of Chemical terminology, Electronic version」を参照されたい。
他に断らなければ、分子量は、数平均分子量Mまたは重量平均分子量Mとして与えられ、他に断らなければ、ポリスチレン標準に対するゲル透過クロマトグラフ(GPC)により測定される。
重合度(n)は、数平均重合度を意味し、他に断らなければ、n=M/Mとして与えられ、ここで、Mは、単反復単位の分子量である。
用語「低分子」は、モノマー、すなわち、非ポリマー化合物を意味する。
他に断らなければ、固体の百分率は、重量パーセント(wt%)であり、液体(たとえば、溶媒混合物中等)の百分率は、体積パーセント(vol%)であり、すべての温度は、摂氏(℃)である。
他に断らなければ、百分率またはppmで与えられる混合物成分の濃度と割合は、溶媒を含む調合物全体に関連する。
本発明は、今や、以下の例を参照してより詳細に説明されるだろうが、単に例示するだけのものであり、本発明の範囲を限定するものではない。
ここに記載された全てのプロセスは、先行技術に記載され、当業者によく知られた公知技術と標準的な設備を使用して実行することができる。
図1aは頂部接触(TC)OFETの構造を示す。 図1は底部接触(BC)OFET素子の構造を示す。 図2は頂上ゲート(TG)OFET素子の構造を示す。 図3はOPV素子の構造を示す。 図4は逆OPV素子の構造を示す。
比較例1
印刷インクが、式C-1の燐光化合物と式C-2を有するホスト材料と式C-3を有するホスト材料とを混合することによって調製される。
Figure 2013516054
Figure 2013516054
Figure 2013516054
0.0100gの化合物C-1が、ガラス瓶中で計量され、0.0200gの化合物C-2と0.0200gの化合物C-3が計量される。これに、3mlのアニソールが、エッペンドルフピペットから31mlの一定分量を使用して添加された。小さい磁気撹拌棒が添加され、ガラス瓶が封止された。これは、−35〜40℃まで暖められ、固体材料の完全な溶解を確保するために2時間撹拌された。溶解後、蓋が除かれ、脱気するためにヘリウムガスが20分間バブリングされ、この後、容器は真空乾燥機中に置かれ、ヘリウムを除去するために一晩放置された。
2mlのインクが、Dimatix DMP2831プリンターでの使用のためにLCPカートリッジ中へと0.45μlのフィルター(25mm直径ex Millipore)を使用してろ過された。カートリッジヘッドは、押し込まれ、次いで、インクジェットプリンターに挿入された。
完全なインクジェット試験が、インクの印刷性能を評価するためになされ、インクジェット挙動が観察され、評価された。インクジェット波形が、最適化され、液滴速度に関する電圧/周波数とパルス幅を変える効果も評価された。
調製されたインクは、70℃で10分間、超音波浴中でメタノール中に置かれることにより洗浄された25mmx25mmスライドグラスに印刷された。この後、メタノールが乾燥され、基板は、150℃で15分間、ホットプレートセット上に置かれた。スライドグラスが除去され、メシチレン中の0.5%HIL-012調合物が、1300rpmの速度でスライド上にスピンコートされ、厚さ20nmのHIL-12被覆を最終的に得た。
インクは、2mmx2mmの正方形パターンを使用して印刷された;これは、20μ、40μ、60μ、80μおよび100μの液滴間隔(ds)で印刷され、異なる液滴間隔は、印刷ヘッドに角を付けることにより達成された。印刷は、異なる温度、すなわち、25℃、30℃、40℃、50℃および60℃でなされた。
ジェット安定性は不十分だった。ノズルプレートの湿潤は普通だった。二個の液滴系が、このインクから観察された。アニソール系インクは、HIL-012被覆基板を十分には湿潤せず、40μ、60μ、80μおよび100μdsを使用した際に、スワッチは溶け込まなかった。印刷は20μdsを使用すると、より良好に湿潤し、良好になされたが、乾燥前面がフィルム上に観察され、顕著なコーヒー染みが明らかである。
比較例2
本質的に、比較例1が繰り返された。しかしながら、4-ジメチルアニソールが溶媒として使用された。HIL-012層は、20μ〜60μdsに対して、受容可能に湿潤した。印刷品質は40μ〜60μdsに対して、受容可能であった。ジェット安定性は、中程度に不十分だった。ノズル板湿潤は、中程度に不十分だった。二個の液滴系が、このインクから観察された。しかしながら、結果は、比較例1と比べて改善されている。
例1
本質的に、比較例1が繰り返された。しかしながら、2,4-ジメチルアニソールが溶媒として使用された。HIL-012層は、20μ〜80μdsに対して、受容可能に湿潤した。印刷品質は40μ〜60μdsに対して、受容可能であった。ジェット安定性は、有望であった。ノズル板湿潤は、わずかだった。二個の液滴系が、このインクから観察された。しかしながら、結果は、比較例2と比べて改善されている。
例2
本質的に、比較例1が繰り返された。しかしながら、2,5-ジメチルアニソールが溶媒として使用された。HIL-012層は、20μ〜80μdsに対して、受容可能に湿潤した。印刷品質は40μ〜60μdsに対して、受容可能であった。ジェット安定性は、有望であった。ノズル板湿潤は、わずかだった。合体間隔は250μmであった(単一の液滴系が生成された。)。しかしながら、結果は、例1と比べて改善されている。
例3
本質的に、比較例1が繰り返された。しかしながら、2,6-ジメチルアニソールが溶媒として使用された。HIL-012層は、20μ〜80μdsに対して、受容可能に湿潤した。印刷品質は40μ〜60μdsに対して、受容可能であった。ジェット安定性は、良好であった。ノズル板湿潤は、有望であった。合体間隔は250μmであった。しかしながら、結果は、例1と比べて改善されている。
例4
本質的に、比較例1が繰り返された。しかしながら、3,4-ジメチルアニソールが溶媒として使用された。HIL-012層は、20μ〜100μdsに対して、受容可能に湿潤した。印刷品質は、印刷温度に依存して、40μ〜80μdsに対して、良好であるか、少なくとも容可能であった。ジェット安定性は、良好であった。ノズル板湿潤は、良好であった。合体間隔は300μmであった。しかしながら、結果は、比較例2および3夫々と比べて改善されている。

Claims (29)

  1. 5000g/mol以下の分子量を有する一以上の有機半導体化合物(OSC)と一以上の有機溶媒を含む組成物であって、前記有機溶媒は、ジメチルアニソールであることを特徴とする、組成物。
  2. 前記有機溶媒は、少なくとも60重量%のジメチルアニソールを含むことを特徴とする、請求項1記載の組成物。
  3. 前記ジメチルアニソールは、3,4-ジメチルアニソールであることを特徴とする、請求項1または2記載の組成物。
  4. 前記有機半導体化合物は、17.0〜20.0MPa0.5の範囲のH、0.2〜10.0MPa0.5の範囲のH、0.0〜15.0MPa0.5の範囲のHのハンセン溶解度パラメーターを含むことを特徴とする、請求項1〜3何れか一項記載の組成物。
  5. 前記有機半導体化合物は、少なくとも3.0MPa0.5のハンセン溶解度パラメーターにより決定される溶解度半径を含むことを特徴とする、請求項1〜4何れか一項記載の組成物。
  6. 少なくとも一つの前記有機半導体化合物は、一般式(I)の化合物を含むことを特徴とする、請求項1〜5何れか一項記載の組成物。
    Figure 2013516054
    (式中、
    Aは、機能性構造要素であり、
    Bは、溶解促進構造要素であり、および
    kは、1〜20の範囲の整数であって、
    前記溶解促進構造要素Bは、一般式(L-I)を有する。
    Figure 2013516054
    式中、
    Arは、一以上の任意の残基Rにより置換されてよい4〜120個の炭素原子を有するアリールもしくはヘテロアリール基であり、
    は、水素、1〜40個の炭素原子を有する直鎖アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基、または3〜40個の炭素原子を有する分岐あるいは環状アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基、特に、随意に置換されたC−C40アルキルアリールオキシ基;随意に置換されたC−C40アルコキシカルボニル基;随意に置換されたC−C40アリールオキシカルボニル基;シアノ基(-CN);カルバモイル基(-C(=O)NH);ハロホルミル基(-C(=O)-X、Xはハロゲン原子である);ホルミル基(-C(=O)-H);イソシアノ基;イソシアネート基;チオシアネート基もしくはチオイソシアネート基;随意に置換されたアミノ基;ヒドロキシ基;ニトロ基、CF基;ハロゲン基(Cl、Br、F);または随意に置換されたシリルあるいはアルキニルシリル基;または硬化可能基または5〜60個の環原子を有する置換あるいは非置換芳香族もしくは複素環式芳香族環構造、5〜60個の環原子を有するアリールオキシもしくはヘテロアリールオキシ基またはこれら構造の組み合わせであり、ここで、一以上のこれらの基Rは、一緒にモノあるいはポリ環状、脂肪族もしくは芳香族環構造および/またはRが結合する環を形成してもよく、
    lは、0、1、2、3または4であり、
    ここで、点線の結合は、機能性構造要素Aへの結合を示す。)
  7. 少なくとも一つの前記有機半導体化合物は、一般式(II)の化合物を含むことを特徴とする、請求項1〜6何れか一項記載の組成物。
    Figure 2013516054
    (式中、
    Aは、機能性構造要素であり、
    Bは、溶解促進構造要素であり、および
    kは、1〜20の範囲の整数であって、
    前記溶解促進構造要素Bは、一般式(L-II)を有する。
    Figure 2013516054
    式中、
    Ar、Arは、夫々独立して、同一であるか異なり、互いに独立して、一以上の任意の残基Rにより置換されてよい4〜60個の炭素原子を有するアリールもしくはヘテロアリール基であり、
    Xは、互いに独立して、NまたはCR、好ましくは、CHであり、
    、Rは、夫々、互いに独立して、水素、1〜40個の炭素原子を有する直鎖アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基、または3〜40個の炭素原子を有する分岐あるいは環状アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基、特に、随意に置換されたC−C40アルキルアリールオキシ基;随意に置換されたC−C40アルコキシカルボニル基;随意に置換されたC−C40アリールオキシカルボニル基;シアノ基(-CN);カルバモイル基(-C(=O)NH);ハロホルミル基(-C(=O)-X、Xはハロゲン原子である);ホルミル基(-C(=O)-H);イソシアノ基;イソシアネート基;チオシアネート基もしくはチオイソシアネート基;随意に置換されたアミノ基;ヒドロキシ基;ニトロ基、CF基;ハロゲン基(Cl、Br、F);または随意に置換されたシリルあるいはアルキニルシリル基または硬化可能基または5〜60個の環原子を有する置換あるいは非置換芳香族もしくは複素環式芳香族環構造、5〜60個の環原子を有するアリールオキシもしくはヘテロアリールオキシ基またはこれら構造の組み合わせであり、ここで、一以上のこれらの基Rおよび/またはRは、一緒に、モノあるいはポリ環状、脂肪族もしくは芳香族環構造および/またはRが結合する環を形成してもよく、
    lは、0、1、2、3または4であり、
    ここで、点線の結合は、機能性構造要素Aへの結合を示す。)
  8. 少なくとも一つの前記有機半導体化合物は、一般式(III)の化合物であることを特徴とする、請求項1〜7何れか一項記載の組成物。
    Figure 2013516054
    (式中、
    Aは、機能性構造要素であり、
    Bは、溶解促進構造要素であり、および
    kは、1〜20の範囲の整数であって、
    および
    前記溶解促進構造要素Bは、一般式(L-III)を有する。
    Figure 2013516054
    式中、
    、R、R、Rは、夫々、互いに独立して、同一であるか異なり、水素、1〜40個の炭素原子を有する直鎖アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基、または3〜40個の炭素原子を有する分岐あるいは環状アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基、特に、随意に置換されたC−C40アルキルアリールオキシ基;随意に置換されたC−C40アルコキシカルボニル基;随意に置換されたC−C40アリールオキシカルボニル基;シアノ基(-CN);カルバモイル基(-C(=O)NH);ハロホルミル基(-C(=O)-X、Xはハロゲン原子である);ホルミル基(-C(=O)-H);イソシアノ基;イソシアネート基;チオシアネート基もしくはチオイソシアネート基;随意に置換されたアミノ基;ヒドロキシ基;ニトロ基、CF基;ハロゲン基(Cl、Br、F);または随意に置換されたシリルあるいはアルキニルシリル基または硬化可能基または5〜60個の環原子を有する置換あるいは非置換芳香族もしくは複素環式芳香族環構造または5〜60個の環原子を有するアリールオキシもしくはヘテロアリールオキシ基またはこれら構造の組み合わせであり、ここで、一以上のこれらの基R、R、Rおよび/またはRは、一緒に、モノ-あるいはポリ環状、脂肪族もしくは芳香族環構造および/または基R、R、Rおよび/またはRが結合する環を形成してもよく、
    lは、0、1、2、3または4であり、
    mは0、1、2または3であり、
    n、oは、夫々、互いに独立して、同一であるか異なり、0、1、2、3、4または5であり、
    ここで、点線の結合は、機能性構造要素Aへの結合を示す。)
  9. 前記有機半導体化合物は、少なくとも70℃のガラス転移温度を有することを特徴とする、請求項1〜8何れか一項記載の組成物。
  10. 前記有機半導体化合物は、25℃で1.0〜100mPasの範囲の粘度を含むことを特徴とする、請求項1〜9何れか一項記載の組成物。
  11. 前記組成物は、少なくとも一つの不活性バインダーを含むことを特徴とする、請求項1〜10何れか一項記載の組成物。
  12. 前記不活性バインダーは、−70℃〜160℃の範囲のガラス転移温度を有するポリマーであることを特徴とする、請求項1〜11何れか一項記載の組成物。
  13. 前記組成物は、0.1〜5重量%の範囲のポリマーバインダーを含むことを特徴とする、請求項1〜12何れか一項記載の組成物。
  14. 前記一般的式(I)の添え字kは、2以上の整数であることを特徴とする、請求項1〜12何れか一項記載の組成物。
  15. 前記有機半導体化合物は、少なくとも800g/molの分子量を有することを特徴とする、請求項1〜14何れか一項記載の組成物。
  16. 前記有機半導体化合物は、少なくとも70℃のガラス転移温度を有することを特徴とする、請求項1〜15何れか一項記載の組成物。
  17. 式(I)中の溶解促進構造要素Bに対する機能性構造要素Aの重量比は、好ましくは、2:1〜1:20、より好ましくは、1:1〜1:3の範囲であることを特徴とする、請求項1〜16何れか一項記載の組成物。
  18. 少なくとも一つの前記有機半導体化合物は、式M1から選ばれることを特徴とする、請求項1〜16何れか一項記載の組成物。
    Figure 2013516054
    ( 式中、
    、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11およびR12は、夫々、同一であるか異なり、互いに独立して、水素;随意に置換されたC−C40カルビルもしくはヒドロカルビル基;随意に置換されたC−C40アルコキシ基;随意に置換されたC−C40アリールオキシ基;随意に置換されたC−C40アルキルアリールオキシ基;随意に置換されたC−C40アルコキシカルボニル基;随意に置換されたC−C40アリールオキシカルボニル基;シアノ基(-CN);カルバモイル基(-C(=O)NH);ハロホルミル基(-C(=O)-X、Xはハロゲン原子である);ホルミル基(-C(=O)-H);イソシアノ基;イソシアネート基;チオシアネート基もしくはチオイソシアネート基;随意に置換されたアミノ基;ヒドロキシ基;ニトロ基、CF基;ハロゲン基(Cl、Br、F);または随意に置換されたシリルあるいはアルキニルシリル基であって、
    ここで、独立した各対のRとR、RとR、RとR、RとR、RとRおよびRとR10は、随意に、架橋(クロス-ブリッジ)して、酸素原子、硫黄原子もしくは式-N(R)-(ここで、Rは、水素原子もしくは随意に置換された炭化水素基である)の基により介在されてもよい飽和あるいは不飽和C-C40環を形成し、環は、随意に置換されてもよく;および、ポリアセン骨格の一以上の炭素原子は、N、P、As、O、S、SeおよびTeから選ばれるヘテロ原子により随意に置換されてもよく、および
    ポリアセンの隣接する環位置に配置する二以上の置換基R〜R12は、O、Sもしくは-N(R)(ここで、Rは、上記に定義されるとおりであり)により随意に介在されてもよいさらなる飽和あるいは不飽和C-C40環もしくはポリアセンに縮合する芳香族環構造を形成し、
    および、
    ここで、nは、0、1、2、3または4、好ましくは、nは、0、1または2、最も、好ましくは、nは、0または2であり、ポリアセン化合物は、ペンタセン(n=2ならば)もしくは「偽ペンタセン化合物」(n=0ならば)であることを意味する。)
  19. 式M1による前記有機半導体化合物は、式(I)、式(II)および/または式(III)の要請を満足し、夫々式(L-I)、式(L-II)および式(L-III)の溶解促進構造要素を含むことを特徴とする、請求項1〜18何れか一項記載の組成物。
  20. 5000g/mol以下の分子量を有する発光材料および/または電荷輸送材料は、発光し、さらに、38を超える原子数を有する少なくとも一つの原子を含む有機燐光化合物であることを特徴とする、請求項1〜19何れか一項記載の組成物。
  21. 燐光化合物は、式(1)〜(4)の化合物であることを特徴とする、請求項1〜20何れか一項記載の組成物。
    Figure 2013516054
    ( 式中、
    DCyは、出現毎に同一であるか異なり、それを介して環状基が金属に結合する、少なくとも一つのドナー原子、好ましくは、窒素、カルベンの形態の炭素もしくは燐を含む環状基であり、順に一以上の置換基R16を有してよく;基DCyとCCyは、共有結合を介して互いに結合し;
    CCyは、出現毎に同一であるか異なり、それを介して環状基が金属に結合する炭素原子を含む環状基であり、順に一以上の置換基R18を有してよく;
    Aは、出現毎に同一であるか異なり、モノアニオン性二座キレートリガンド、好ましくは、ジケトンリガンドであり;
    18は、出現毎に同一であるか異なり、F、Cl、Br、I、NO、CN、1〜20個の炭素原子を有する直鎖、分岐あるいは環状アルキルもしくはアルコキシ基(1以上の隣接しないCH基は、-O-、-S-、-NR19-、-CONR11-、-CO-O、-C=O-、-CH=CH-もしくは-C≡C-で置き代えられてよく、また、1以上の水素原子は、Fで置き代えられてよい。)、または、1以上の非芳香族基R18により置換されてよい4〜14個の炭素原子を有するアリールもしくはヘテロアリール基であり;ここで、同じ環上もしくは二個の異なる環上の複数の置換基R18は、一緒に順に、モノ-あるいはポリ環状脂肪族もしくは芳香族環構造を形成してもよく;および
    19は、出現毎に同一であるか異なり、1〜20個の炭素原子を有する直鎖、分岐あるいは環状アルキルもしくはアルコキシ基(1以上の隣接しないCH基は、-O-、-S-、-CO-O-、-C=O-、-CH=CH-もしくは-C≡C-で置き代えられてよく、また、1以上の水素原子は、Fで置き代えられてよい。)または、1以上の非芳香族基R18により置換されてよい4〜14個の炭素原子を有するアリールもしくはヘテロアリール基である。)
  22. 式(1)、(2)、(3)および(4)による有機半導体化合物は、式(I)、式(II)および/または式(III)の要請を満足し、夫々式(L-I)、式(L-II)および式(L-III)の溶解促進構造要素を含むことを特徴とする、請求項1〜21何れか一項記載の組成物。
  23. 組成物は、5000g/mol以下の分子量を有する0.25〜5重量%の有機半導体化合物を含むことを特徴とする、請求項1〜19何れか一項記載の組成物。
  24. 組成物は、少なくとも一つの湿潤剤を含むことを特徴とする、請求項1〜23何れか一項記載の組成物。
  25. 湿潤剤は、揮発性であり、5000g/mol以下の分子量を有する前記発光材料および/または電荷輸送材料と化学的に反応することができないことを特徴とする、請求項1〜24何れか一項記載の組成物。
  26. 請求項1〜25何れか一項記載の組成物の、OE素子調製のためのコーティングまたはインク印刷としての使用。
  27. 以下の工程を含む有機電子(OE)素子の製造方法。
    a)請求項1〜25何れか一項記載の組成物を基板上に堆積し、フィルムまたは層を形成すること、
    b)溶媒を除去すること。
  28. 請求項1〜25何れか一項記載の組成物が、浸漬被覆、スピンコーティング、インクジェット印刷、ノズル印刷、活版印刷、スクリーン印刷、グラビア印刷、ドクターブレードコーティング、ローラー印刷、逆ローラー印刷、オフセットリソグラフィー印刷、フレキソグラフィック印刷、ウェブ印刷、スプレーコーティング、浸漬コーティング、カーテンコーティング、ブラシコーティング、スロット−ダイコーティングおよびパッド印刷により適用されることを特徴とする請求項27記載の製造方法。
  29. 請求項1〜25何れか一項記載の組成物から、または請求項27または28記載の製造方法により製造されるOLED素子。
JP2012545149A 2009-12-23 2010-12-22 有機電子(oe)素子製造のための組成物 Pending JP2013516054A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09015911 2009-12-23
EP09015911.2 2009-12-23
PCT/EP2010/007812 WO2011076380A1 (en) 2009-12-23 2010-12-22 Composition for the preparation of organic electronic (oe) devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013516054A true JP2013516054A (ja) 2013-05-09
JP2013516054A5 JP2013516054A5 (ja) 2015-04-09

Family

ID=43607658

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012545117A Pending JP2013516053A (ja) 2009-12-23 2010-11-24 高分子バインダーを含む組成物
JP2012545149A Pending JP2013516054A (ja) 2009-12-23 2010-12-22 有機電子(oe)素子製造のための組成物
JP2016029733A Pending JP2016156016A (ja) 2009-12-23 2016-02-19 高分子バインダーを含む組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012545117A Pending JP2013516053A (ja) 2009-12-23 2010-11-24 高分子バインダーを含む組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016029733A Pending JP2016156016A (ja) 2009-12-23 2016-02-19 高分子バインダーを含む組成物

Country Status (7)

Country Link
US (3) US9178156B2 (ja)
EP (3) EP2517274B1 (ja)
JP (3) JP2013516053A (ja)
KR (3) KR20120115338A (ja)
CN (3) CN107573484A (ja)
TW (1) TW201139582A (ja)
WO (2) WO2011076325A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016534553A (ja) * 2013-08-07 2016-11-04 メルク パテント ゲーエムベーハー ポリマーバインダーを含む有機電子(oe)デバイスの製造のための調合物
JP2017098490A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 東ソー株式会社 有機半導体層形成用溶液、有機半導体層、および有機薄膜トランジスタ
JP2018046002A (ja) * 2016-09-07 2018-03-22 株式会社Joled 有機el用溶液、有機elデバイスの製造方法および有機elデバイス
US10062851B2 (en) 2014-07-18 2018-08-28 Fujifilm Corporation Composition for forming organic semiconductor film, organic semiconductor element, and method for manufacturing organic semiconductor element
JP2018529223A (ja) * 2015-07-15 2018-10-04 メルク パテント ゲーエムベーハー 有機半導体化合物を含む組成物
US10355215B2 (en) 2014-07-18 2019-07-16 Fujifilm Corporation Composition for forming organic semiconductor film, organic semiconductor element, and method for manufacturing organic semiconductor element
US11069856B2 (en) 2016-09-07 2021-07-20 Joled Inc. Solution for organic EL, method of producing organic EL device and organic EL device

Families Citing this family (92)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009041289A1 (de) * 2009-09-16 2011-03-17 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtung
CN107573484A (zh) * 2009-12-23 2018-01-12 默克专利有限公司 包括聚合粘结剂的组合物
EP2517273B1 (en) 2009-12-23 2019-04-03 Merck Patent GmbH Compositions comprising organic semiconducting compounds
CN102859738B (zh) * 2010-04-12 2016-08-03 默克专利有限公司 具有改进的性能的组合物
KR20130067276A (ko) 2010-04-30 2013-06-21 아리조나 보드 오브 리젠츠 퍼 앤 온 비하프 오브 아리조나 스테이트 유니버시티 4개의 배위된 팔라듐 착물의 합성 및 그것에 관한 발광 디바이스에서의 그의 적용
JP6309269B2 (ja) * 2010-05-27 2018-04-11 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 有機電子装置を調製するための配合物および方法
US20140147996A1 (en) * 2010-11-29 2014-05-29 Arizon Board of Regents Acting for and on Behalf Arizona State University Methods for fabricating bulk heterojunctions using solution processing techniques
WO2012162488A1 (en) 2011-05-26 2012-11-29 Arizona Board Of Regents Acting For And On Behalf Of Arizona State University Synthesis of platinum and palladium complexes as narrow-band phosphorescent emitters for full color displays
US9273177B2 (en) * 2011-06-08 2016-03-01 Huntsman Advanced Materials Americas Llc Curing agents providing a low ratio of thin-film cure time to gel time
TWI462642B (zh) * 2011-11-23 2014-11-21 Au Optronics Corp 發光裝置的製作方法及有機層的形成方法
WO2013087142A1 (de) 2011-12-12 2013-06-20 Merck Patent Gmbh Verbindungen für elektronische vorrichtungen
KR20150041094A (ko) * 2012-08-09 2015-04-15 메르크 파텐트 게엠베하 유기 반도성 제제
US9711741B2 (en) 2012-08-24 2017-07-18 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Metal compounds and methods and uses thereof
WO2014044344A1 (de) 2012-09-18 2014-03-27 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
DE102012018583B4 (de) * 2012-09-20 2018-10-31 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zum Drucken einer funktionalen Schicht für elektronische Bauteile
CN104685649B (zh) * 2012-09-21 2018-06-15 默克专利股份有限公司 有机半导体配制剂
US9882150B2 (en) 2012-09-24 2018-01-30 Arizona Board Of Regents For And On Behalf Of Arizona State University Metal compounds, methods, and uses thereof
US20150274762A1 (en) 2012-10-26 2015-10-01 Arizona Board Of Regents Acting For And On Behalf Of Arizona State University Metal complexes, methods, and uses thereof
JP5994592B2 (ja) * 2012-11-15 2016-09-21 株式会社デンソー 有機el素子の製造方法
US8961678B2 (en) * 2012-12-20 2015-02-24 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Organic solderability preservative and method
KR20150100913A (ko) * 2012-12-28 2015-09-02 메르크 파텐트 게엠베하 중합체성 유기 반도성 화합물을 포함하는 조성물
JP6603445B2 (ja) 2013-06-10 2019-11-06 アリゾナ・ボード・オブ・リージェンツ・オン・ビハーフ・オブ・アリゾナ・ステイト・ユニバーシティー 改変された発光スペクトルを有する蛍光性四座配位金属錯体
WO2014198999A1 (en) * 2013-06-13 2014-12-18 Opes Corporation Oy Matrix
CN104282834B (zh) * 2013-07-07 2019-06-14 潘才法 一种组合物及其在有机电子器件中的应用
CN104277538B (zh) * 2013-07-07 2019-08-09 潘才法 一种包含有稳定剂的组合物及其在有机电子器件中的应用
US9640772B2 (en) 2013-08-12 2017-05-02 Kateeva, Inc. Ester-based solvent systems for printable organic light-emitting diode ink formulations
JP6804823B2 (ja) 2013-10-14 2020-12-23 アリゾナ・ボード・オブ・リージェンツ・オン・ビハーフ・オブ・アリゾナ・ステイト・ユニバーシティーArizona Board of Regents on behalf of Arizona State University 白金錯体およびデバイス
AR098050A1 (es) * 2013-10-18 2016-04-27 Huntsman Petrochemical Llc Eteraminas con mayor estabilidad térmica y su uso como curativos o intermediarios para la síntesis de polímeros
WO2015069531A1 (en) * 2013-11-05 2015-05-14 Huntsman Petrochemical Llc Etheramines and their use as curatives or intermediates for polymer synthesis
KR102145424B1 (ko) * 2013-11-11 2020-08-18 엘지디스플레이 주식회사 표시장치 제조용 잉크 및 이를 이용한 표시장치의 제조방법
EP3077475B1 (en) * 2013-12-06 2018-07-04 Merck Patent GmbH Compositions containing a polymeric binder which comprises acrylic and/or methacrylic acid ester units
US10020455B2 (en) 2014-01-07 2018-07-10 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Tetradentate platinum and palladium complex emitters containing phenyl-pyrazole and its analogues
US10056567B2 (en) 2014-02-28 2018-08-21 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Chiral metal complexes as emitters for organic polarized electroluminescent devices
US10734587B2 (en) 2014-03-13 2020-08-04 Merck Patent Gmbh Formulations of luminescent compounds
US9444060B2 (en) 2014-04-29 2016-09-13 Sabic Global Technologies B.V. Synthesis of new small molecules/oligomers with high conductivity and absorption for optoelectronic application
US9941479B2 (en) 2014-06-02 2018-04-10 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Tetradentate cyclometalated platinum complexes containing 9,10-dihydroacridine and its analogues
US9923155B2 (en) 2014-07-24 2018-03-20 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Tetradentate platinum (II) complexes cyclometalated with functionalized phenyl carbene ligands and their analogues
WO2016025921A1 (en) 2014-08-15 2016-02-18 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Non-platinum metal complexes for excimer based single dopant white organic light emitting diodes
US11329244B2 (en) 2014-08-22 2022-05-10 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Organic light-emitting diodes with fluorescent and phosphorescent emitters
WO2016029186A1 (en) 2014-08-22 2016-02-25 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Metal-assisted delayed fluorescent materials as co-host materials for fluorescent oleds
JP6243054B2 (ja) * 2014-09-29 2017-12-06 富士フイルム株式会社 有機半導体組成物、及び、有機半導体素子
US10033003B2 (en) 2014-11-10 2018-07-24 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Tetradentate metal complexes with carbon group bridging ligands
US9865825B2 (en) 2014-11-10 2018-01-09 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Emitters based on octahedral metal complexes
EP3219765B1 (en) * 2014-11-13 2019-01-30 Sumitomo Chemical Company, Ltd. Ink composition and photoelectric conversion element produced using same
CN115838341A (zh) 2014-12-12 2023-03-24 默克专利有限公司 具有可溶性基团的有机化合物
US10916705B2 (en) 2015-01-30 2021-02-09 Merck Patent Gmbh Formulations with a low particle content
US20180030293A1 (en) * 2015-02-20 2018-02-01 Dic Corporation Ink composition for organic light-emitting device and organic light-emitting device
KR102570137B1 (ko) * 2015-03-30 2023-08-23 메르크 파텐트 게엠베하 실록산 용매를 포함하는 유기 기능성 재료의 제형
EP3277770B1 (en) * 2015-04-03 2024-01-03 Versalis S.p.A. Mixture of solvents for removing asphaltenes
CN108541264A (zh) * 2015-04-24 2018-09-14 巴斯夫欧洲公司 金属纳米颗粒层的制备方法及其在装饰或安全元件中的用途
US10566550B2 (en) 2015-05-22 2020-02-18 Merck Patent Gmbh Formulation containing an organic semiconductor and a metal complex
US9711739B2 (en) 2015-06-02 2017-07-18 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Tetradentate metal complexes containing indoloacridine and its analogues
US9879039B2 (en) 2015-06-03 2018-01-30 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Tetradentate and octahedral metal complexes containing naphthyridinocarbazole and its analogues
WO2016197019A1 (en) 2015-06-04 2016-12-08 Jian Li Transparent electroluminescent devices with controlled one-side emissive displays
US10158091B2 (en) 2015-08-04 2018-12-18 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Tetradentate platinum (II) and palladium (II) complexes, devices, and uses thereof
US9815930B2 (en) * 2015-08-07 2017-11-14 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Block copolymer and associated photoresist composition and method of forming an electronic device
JP2018527733A (ja) * 2015-08-28 2018-09-20 メルク パテント ゲーエムベーハー エポキシ基含有溶媒を含む有機機能性材料の調合物
US10907061B2 (en) 2015-10-09 2021-02-02 Merck Patent Gmbh Formulations containing N,N-dialkylaniline solvents
TWI612705B (zh) * 2015-10-16 2018-01-21 Institute Of Unclear Energy Res Rocaec 有機太陽能電池的製作方法
US9515158B1 (en) 2015-10-20 2016-12-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor structure with insertion layer and method for manufacturing the same
WO2017080307A1 (zh) * 2015-11-12 2017-05-18 广州华睿光电材料有限公司 用于印刷电子器件的组合物及其在电子器件中的应用
CN108369997B (zh) 2015-12-15 2020-03-24 默克专利有限公司 作为用于有机电子制剂的溶剂的含芳族基团的酯
KR101638574B1 (ko) * 2015-12-15 2016-07-11 도레이첨단소재 주식회사 저점도 액상 에폭시 수지 조성물 및 이로부터 제조되는 압력용기
US10954403B2 (en) 2015-12-16 2021-03-23 Merck Patent Gmbh Ink composition of an organic functional material
TWI796290B (zh) * 2016-04-12 2023-03-21 美商羅門哈斯電子材料有限公司 聚合物複合物及其製造方法
US11335865B2 (en) 2016-04-15 2022-05-17 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University OLED with multi-emissive material layer
US10177323B2 (en) 2016-08-22 2019-01-08 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Tetradentate platinum (II) and palladium (II) complexes and octahedral iridium complexes employing azepine functional groups and their analogues
CN110291094A (zh) 2016-10-12 2019-09-27 亚利桑那州立大学董事会 窄带红色磷光四配位基铂(ii)络合物
WO2018103744A1 (zh) 2016-12-08 2018-06-14 广州华睿光电材料有限公司 混合物、组合物及有机电子器件
CN109790118A (zh) 2016-12-13 2019-05-21 广州华睿光电材料有限公司 共轭聚合物及其在有机电子器件的应用
US11183670B2 (en) 2016-12-16 2021-11-23 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Organic light emitting diode with split emissive layer
US11292875B2 (en) 2016-12-22 2022-04-05 Guangzhou Chinaray Optoelectronic Materials Ltd. Cross-linkable polymer based on Diels-Alder reaction and use thereof in organic electronic device
US11289654B2 (en) 2016-12-22 2022-03-29 Guangzhou Chinaray Optoelectronic Materials Ltd. Polymers containing furanyl crosslinkable groups and uses thereof
KR20190139835A (ko) 2017-01-27 2019-12-18 아리조나 보드 오브 리젠츠 온 비하프 오브 아리조나 스테이트 유니버시티 피리도-피롤로-아크리딘 및 유사체를 사용하는 금속 보조 지연 형광 이미터
WO2018178136A1 (en) 2017-03-31 2018-10-04 Merck Patent Gmbh Printing method for an organic light emitting diode (oled)
US11101435B2 (en) 2017-05-19 2021-08-24 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Tetradentate platinum and palladium complexes based on biscarbazole and analogues
US10516117B2 (en) 2017-05-19 2019-12-24 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Metal-assisted delayed fluorescent emttters employing benzo-imidazo-phenanthridine and analogues
KR102062953B1 (ko) 2017-05-29 2020-01-06 주식회사 엘지화학 잉크 조성물, 이를 이용한 유기 발광 소자 및 이의 제조방법
TWI813576B (zh) 2017-07-03 2023-09-01 德商麥克專利有限公司 具有低含量苯酚類雜質的調配物
KR20200030573A (ko) * 2017-07-18 2020-03-20 메르크 파텐트 게엠베하 유기 기능성 재료의 제형
US11647643B2 (en) 2017-10-17 2023-05-09 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Hole-blocking materials for organic light emitting diodes
US11594688B2 (en) 2017-10-17 2023-02-28 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Display and lighting devices comprising phosphorescent excimers with preferred molecular orientation as monochromatic emitters
CN108032641B (zh) * 2017-12-07 2020-01-17 南京邮电大学 一种印刷制备大面积图案化有机发光薄膜的方法
BR112020017267B1 (pt) 2018-03-19 2023-12-26 Huntsman Petrochemical Llc Mistura de eteramina, métodos para produzir uma mistura de eteramina, um sistema de resina epóxi e uma poliureia, poliureia, e, compósito
WO2020059626A1 (ja) 2018-09-19 2020-03-26 株式会社ダイセル 有機半導体デバイス製造用インク組成物
US11878988B2 (en) 2019-01-24 2024-01-23 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Blue phosphorescent emitters employing functionalized imidazophenthridine and analogues
US11594691B2 (en) 2019-01-25 2023-02-28 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Light outcoupling efficiency of phosphorescent OLEDs by mixing horizontally aligned fluorescent emitters
US11785838B2 (en) 2019-10-02 2023-10-10 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Green and red organic light-emitting diodes employing excimer emitters
US11945985B2 (en) 2020-05-19 2024-04-02 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Metal assisted delayed fluorescent emitters for organic light-emitting diodes
KR20210154304A (ko) 2020-06-11 2021-12-21 삼성디스플레이 주식회사 유기 물질을 포함하는 잉크, 이를 이용한 표시 장치 및 표시 장치의 제조방법
CN113045863A (zh) * 2021-04-22 2021-06-29 襄阳银鼎电力设备有限责任公司 一种大直径芯棒及其制备方法
CN113244964B (zh) * 2021-06-03 2023-04-21 陕西延长石油(集团)有限责任公司 金属配合物催化剂及碳酸二苯酯的合成工艺

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005340183A (ja) * 2004-04-26 2005-12-08 Sumitomo Chemical Co Ltd 高分子発光体組成物
JP2006156888A (ja) * 2004-12-01 2006-06-15 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機電界発光素子
JP2006332406A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Toppan Printing Co Ltd 有機el素子用インキおよび有機el素子
JP2007126443A (ja) * 2005-10-07 2007-05-24 Mitsubishi Chemicals Corp 炭化水素化合物、電荷輸送材料、電荷輸送材料組成物および有機電界発光素子
JP2008291271A (ja) * 2003-12-19 2008-12-04 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子用発光材料、それを利用した有機エレクトロルミネッセンス素子及び有機エレクトロルミネッセンス素子用材料
WO2009109273A1 (en) * 2008-03-06 2009-09-11 Merck Patent Gmbh Organic semiconductor formulation
JP2009540574A (ja) * 2006-06-05 2009-11-19 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー Oled印刷の分野における有機活性材料を堆積するための液体組成物
WO2009151978A1 (en) * 2008-06-11 2009-12-17 3M Innovative Properties Company Mixed solvent systems for deposition of organic semiconductors

Family Cites Families (152)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2683730A (en) 1951-01-17 1954-07-13 Goodyear Tire & Rubber Polyisocyanates and mixtures thereof
US3012008A (en) 1957-03-29 1961-12-05 Ici Ltd Polyisocyanate compositions
BE567550A (ja) 1957-05-10
DE1302398B (ja) 1960-06-08 1970-10-15
US3362979A (en) 1964-01-02 1968-01-09 Jefferson Chem Co Inc Mixtures of methylene-bridged polyphenyl polyisocyanates
USB334162I5 (ja) 1964-01-02
US3394164A (en) 1965-10-24 1968-07-23 Upjohn Co Stabilized methylenebis-(phenyl isocyanate) compositions
US4014933A (en) 1969-10-23 1977-03-29 Basf Aktiengesellschaft Production of amines from alcohols
US3654370A (en) 1970-08-28 1972-04-04 Jefferson Chem Co Inc Process for preparing polyoxyalkylene polyamines
US4152353A (en) 1977-08-29 1979-05-01 The Dow Chemical Company Method of producing amines from alcohols, aldehydes, ketones and mixtures thereof
US4539507A (en) * 1983-03-25 1985-09-03 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent devices having improved power conversion efficiencies
US4766245A (en) 1985-03-01 1988-08-23 Texaco Inc. Process for the preparation of polyoxyalkylene polyamines
US4748192A (en) 1986-03-24 1988-05-31 Urylon Development, Inc. Aliphatic polyurethane sprayable coating compositions and method of preparation
US4780536A (en) 1986-09-05 1988-10-25 The Ohio State University Research Foundation Hexaazatriphenylene hexanitrile and its derivatives and their preparations
US4705814A (en) 1986-11-06 1987-11-10 Texaco Inc. Reaction product of polyoxyalkylene polyamine and an aliphatic isocyanate
US4769438A (en) 1987-06-29 1988-09-06 Texaco Inc. Aminated propoxylated 1,4-butanediol epoxy resin adducts as epoxy resin curatives
DE3826608A1 (de) 1988-08-05 1990-02-08 Basf Ag Polyetheramine oder polyetheraminderivate enthaltende kraftstoffe fuer ottomotoren
US5061569A (en) 1990-07-26 1991-10-29 Eastman Kodak Company Electroluminescent device with organic electroluminescent medium
JPH061973A (ja) 1992-06-18 1994-01-11 Konica Corp 有機エレクトロルミネッセンス素子
US5331183A (en) 1992-08-17 1994-07-19 The Regents Of The University Of California Conjugated polymer - acceptor heterojunctions; diodes, photodiodes, and photovoltaic cells
EP0721935B1 (en) 1993-09-29 2003-01-22 Idemitsu Kosan Company Limited Organic electroluminescent element and arylenediamine derivative
EP0650955B1 (en) 1993-11-01 1998-08-19 Hodogaya Chemical Co., Ltd. Amine compound and electro-luminescence device comprising same
EP0676461B1 (de) 1994-04-07 2002-08-14 Covion Organic Semiconductors GmbH Spiroverbindungen und ihre Verwendung als Elektrolumineszenzmaterialien
EP0681019B1 (en) 1994-04-26 1999-09-01 TDK Corporation Phenylanthracene derivative and organic EL element
US5639413A (en) 1995-03-30 1997-06-17 Crivello; James Vincent Methods and compositions related to stereolithography
SG64414A1 (en) 1996-01-16 1999-04-27 Lubrizol Corp Lubricating compositions
ES2144836T3 (es) 1996-07-29 2000-06-16 Ciba Sc Holding Ag Composicion liquida reticulable por radiacion, en especial para estereolitografia.
WO1998030071A1 (fr) 1996-12-28 1998-07-09 Tdk Corporation Elements electroluminescents organiques
US5965281A (en) 1997-02-04 1999-10-12 Uniax Corporation Electrically active polymer compositions and their use in efficient, low operating voltage, polymer light-emitting diodes with air-stable cathodes
US5952778A (en) 1997-03-18 1999-09-14 International Business Machines Corporation Encapsulated organic light emitting device
DE19812259A1 (de) 1998-03-20 1999-10-21 Bayer Ag EL-Anordnung auf Basis von tert.-Aminen, in Alkohol löslichen Alq3-Derivaten bzw. Mischungen und polymeren Bindern
US5935721A (en) 1998-03-20 1999-08-10 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent elements for stable electroluminescent
US5912189A (en) 1998-05-12 1999-06-15 The Lubrizol Corporation Compositions containing reaction product of a cyclic compound containing both a nitrogen atom and a carbonyl group, an aldehyde or ketone, and an etheramine
DE19825737A1 (de) 1998-06-09 1999-12-16 Bayer Ag Elektrolumineszierende Anordnungen mit N-Alkyl-2,2'-imino-bis-(8-hydroxychinolin)-Metallkomplexen
JP3302945B2 (ja) 1998-06-23 2002-07-15 ネースディスプレイ・カンパニー・リミテッド 新規な有機金属発光物質およびそれを含む有機電気発光素子
JP4429438B2 (ja) 1999-01-19 2010-03-10 出光興産株式会社 アミノ化合物及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2000252072A (ja) * 1999-03-03 2000-09-14 Honda Motor Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子とその製造方法
KR100934420B1 (ko) 1999-05-13 2009-12-29 더 트러스티즈 오브 프린스턴 유니버시티 전계인광에 기초한 고 효율의 유기 발광장치
JP2000323276A (ja) 1999-05-14 2000-11-24 Seiko Epson Corp 有機el素子の製造方法、有機el素子およびインク組成物
KR100937470B1 (ko) 1999-12-01 2010-01-19 더 트러스티즈 오브 프린스턴 유니버시티 유기 led용 인광성 도펀트로서 l2mx 형태의 화합물
KR100377321B1 (ko) 1999-12-31 2003-03-26 주식회사 엘지화학 피-형 반도체 성질을 갖는 유기 화합물을 포함하는 전기소자
JP4220644B2 (ja) 2000-02-14 2009-02-04 三井化学株式会社 アミン化合物および該化合物を含有する有機電界発光素子
TW532048B (en) 2000-03-27 2003-05-11 Idemitsu Kosan Co Organic electroluminescence element
US6670645B2 (en) * 2000-06-30 2003-12-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electroluminescent iridium compounds with fluorinated phenylpyridines, phenylpyrimidines, and phenylquinolines and devices made with such compounds
US20020121638A1 (en) 2000-06-30 2002-09-05 Vladimir Grushin Electroluminescent iridium compounds with fluorinated phenylpyridines, phenylpyrimidines, and phenylquinolines and devices made with such compounds
CN102041001B (zh) 2000-08-11 2014-10-22 普林斯顿大学理事会 有机金属化合物和发射转换有机电致磷光
JP4154138B2 (ja) 2000-09-26 2008-09-24 キヤノン株式会社 発光素子、表示装置及び金属配位化合物
JP4154140B2 (ja) 2000-09-26 2008-09-24 キヤノン株式会社 金属配位化合物
JP4154139B2 (ja) 2000-09-26 2008-09-24 キヤノン株式会社 発光素子
DE50207293D1 (de) 2001-03-10 2006-08-03 Merck Patent Gmbh Lösung und dispersionen organischer halbleiter
DE10123115B4 (de) 2001-05-07 2006-05-24 Samsung SDI Co., Ltd., Suwon Löcherinjektionsschicht einer organischen Leuchtdiode und Verfahren zu deren Herstellung
DE10135640A1 (de) 2001-07-21 2003-02-06 Covion Organic Semiconductors Lösungen organischer Halbleiter
US6690029B1 (en) 2001-08-24 2004-02-10 University Of Kentucky Research Foundation Substituted pentacenes and electronic devices made with substituted pentacenes
KR100691543B1 (ko) 2002-01-18 2007-03-09 주식회사 엘지화학 새로운 전자 수송용 물질 및 이를 이용한 유기 발광 소자
DE10207859A1 (de) 2002-02-20 2003-09-04 Univ Dresden Tech Dotiertes organisches Halbleitermaterial sowie Verfahren zu dessen Herstellung
ITRM20020411A1 (it) 2002-08-01 2004-02-02 Univ Roma La Sapienza Derivati dello spirobifluorene, loro preparazione e loro uso.
TWI284485B (en) 2002-08-23 2007-07-21 Idemitsu Kosan Co Organic electroluminescence device and anthracene derivative
DE10238903A1 (de) * 2002-08-24 2004-03-04 Covion Organic Semiconductors Gmbh Rhodium- und Iridium-Komplexe
JP5072055B2 (ja) 2002-08-30 2012-11-14 ハンツマン ペトロケミカル エルエルシー ポリエーテルポリアミン剤およびこれらの混合物
US20060035109A1 (en) 2002-09-20 2006-02-16 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescent element
US6818919B2 (en) 2002-09-23 2004-11-16 Air Products And Chemicals, Inc. Light emitting layers for LED devices based on high Tg polymer matrix compositions
DE10249723A1 (de) 2002-10-25 2004-05-06 Covion Organic Semiconductors Gmbh Arylamin-Einheiten enthaltende konjugierte Polymere, deren Darstellung und Verwendung
JP4287198B2 (ja) 2002-11-18 2009-07-01 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP3778507B2 (ja) 2002-11-28 2006-05-24 横浜ゴム株式会社 硬化剤組成物およびそれを含有した硬化性樹脂組成物
EP1578885A2 (de) 2002-12-23 2005-09-28 Covion Organic Semiconductors GmbH Organisches elektrolumineszenzelement
DE10310887A1 (de) 2003-03-11 2004-09-30 Covion Organic Semiconductors Gmbh Matallkomplexe
KR100998838B1 (ko) 2003-03-13 2010-12-06 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 신규한 질소 함유 헤테로환 유도체 및 이를 이용한 유기전기발광 소자
JP4411851B2 (ja) 2003-03-19 2010-02-10 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
CN101789496B (zh) 2003-04-10 2011-12-28 出光兴产株式会社 芳香族胺衍生物和采用该衍生物的有机场致发光元件
US7345301B2 (en) 2003-04-15 2008-03-18 Merck Patent Gmbh Mixtures of matrix materials and organic semiconductors capable of emission, use of the same and electronic components containing said mixtures
US7326475B2 (en) 2003-04-23 2008-02-05 Konica Minolta Holdings, Inc. Material for organic electroluminescent device, organic electroluminescent device, illuminating device and display
GB0311234D0 (en) * 2003-05-16 2003-06-18 Isis Innovation Organic phosphorescent material and organic optoelectronic device
DE112004000833T5 (de) 2003-05-16 2006-03-02 Sumitomo Chemical Co. Ltd. Zusammensetzung und polymere lichtemittierende Vorrichtung
TWI224473B (en) 2003-06-03 2004-11-21 Chin-Hsin Chen Doped co-host emitter system in organic electroluminescent devices
DE10330761A1 (de) * 2003-07-07 2005-02-03 Covion Organic Semiconductors Gmbh Mischungen von organischen zur Emission befähigten Halbleitern und Matrixmaterialien, deren Verwendung und Elektronikbauteile enthaltend dieses
DE10345572A1 (de) 2003-09-29 2005-05-19 Covion Organic Semiconductors Gmbh Metallkomplexe
US7795801B2 (en) 2003-09-30 2010-09-14 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescent element, illuminator, display and compound
DE10350722A1 (de) 2003-10-30 2005-05-25 Covion Organic Semiconductors Gmbh Metallkomplexe
WO2005055248A2 (en) 2003-11-28 2005-06-16 Merck Patent Gmbh Organic semiconducting layer formulations comprising polyacenes and organic binder polymers
DE10357044A1 (de) 2003-12-04 2005-07-14 Novaled Gmbh Verfahren zur Dotierung von organischen Halbleitern mit Chinondiiminderivaten
WO2005075587A1 (ja) 2004-02-06 2005-08-18 Nippon Paint Co., Ltd. 水性中塗り塗料組成物及び複層塗膜の形成方法
US7252893B2 (en) 2004-02-17 2007-08-07 Eastman Kodak Company Anthracene derivative host having ranges of dopants
DE102004008304A1 (de) 2004-02-20 2005-09-08 Covion Organic Semiconductors Gmbh Organische elektronische Vorrichtungen
US7326371B2 (en) 2004-03-25 2008-02-05 Eastman Kodak Company Electroluminescent device with anthracene derivative host
US7790890B2 (en) 2004-03-31 2010-09-07 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescence element material, organic electroluminescence element, display device and illumination device
KR100787425B1 (ko) 2004-11-29 2007-12-26 삼성에스디아이 주식회사 페닐카바졸계 화합물 및 이를 이용한 유기 전계 발광 소자
DE102004023277A1 (de) 2004-05-11 2005-12-01 Covion Organic Semiconductors Gmbh Neue Materialmischungen für die Elektrolumineszenz
ATE473230T1 (de) 2004-05-19 2010-07-15 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
TWI327563B (en) 2004-05-24 2010-07-21 Au Optronics Corp Anthracene compound and organic electroluminescent device including the anthracene compound
JP4862248B2 (ja) 2004-06-04 2012-01-25 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置及び表示装置
TW200613515A (en) 2004-06-26 2006-05-01 Merck Patent Gmbh Compounds for organic electronic devices
DE102004031000A1 (de) 2004-06-26 2006-01-12 Covion Organic Semiconductors Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
JP4788202B2 (ja) * 2004-07-09 2011-10-05 Jnc株式会社 発光材料およびこれを用いた有機電界発光素子
ITRM20040352A1 (it) 2004-07-15 2004-10-15 Univ Roma La Sapienza Derivati oligomerici dello spirobifluorene, loro preparazione e loro uso.
DE102004034517A1 (de) 2004-07-16 2006-02-16 Covion Organic Semiconductors Gmbh Metallkomplexe
EP1655359A1 (de) 2004-11-06 2006-05-10 Covion Organic Semiconductors GmbH Organische Elektrolumineszenzvorrichtung
TW200639140A (en) 2004-12-01 2006-11-16 Merck Patent Gmbh Compounds for organic electronic devices
TW200634020A (en) 2004-12-09 2006-10-01 Merck Patent Gmbh Metal complexes
KR101192463B1 (ko) 2005-01-05 2012-10-17 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 방향족 아민 유도체 및 이를 이용한 유기 전기발광 소자
KR20070100965A (ko) 2005-02-03 2007-10-15 메르크 파텐트 게엠베하 금속 착물
US7385221B1 (en) 2005-03-08 2008-06-10 University Of Kentucky Research Foundation Silylethynylated heteroacenes and electronic devices made therewith
JP2006253445A (ja) 2005-03-11 2006-09-21 Toyo Ink Mfg Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP4263700B2 (ja) 2005-03-15 2009-05-13 出光興産株式会社 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2006100896A1 (ja) 2005-03-18 2006-09-28 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
CN103204996B (zh) 2005-05-03 2015-12-09 默克专利有限公司 有机电致发光器件
JP4682691B2 (ja) * 2005-05-13 2011-05-11 凸版印刷株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
DE102005022903A1 (de) 2005-05-18 2006-11-23 Merck Patent Gmbh Lösungen organischer Halbleiter
DE102005023437A1 (de) 2005-05-20 2006-11-30 Merck Patent Gmbh Verbindungen für organische elektronische Vorrichtungen
JP5217153B2 (ja) 2005-11-18 2013-06-19 住友化学株式会社 高分子化合物およびそれを用いた高分子発光素子
US20100176377A1 (en) 2005-11-18 2010-07-15 Sumitomo Chemical Company, Limited Polymeric compound and polymeric electroluminescence element using the same
CN101321755B (zh) 2005-12-01 2012-04-18 新日铁化学株式会社 有机电致发光元件用化合物及有机电致发光元件
DE102005058557A1 (de) 2005-12-08 2007-06-14 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtung
DE102005058543A1 (de) 2005-12-08 2007-06-14 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
US7785489B2 (en) 2005-12-28 2010-08-31 E.I. Du Pont De Nemours And Company Solvent formulations for solution deposition of organic materials onto low surface energy layers
JP4843321B2 (ja) * 2006-01-31 2011-12-21 Jnc株式会社 クマリン系化合物、発光素子用材料及び有機電界発光素子
GB2434915A (en) * 2006-02-03 2007-08-08 Cdt Oxford Ltd Phosphoescent OLED for full colour display
EP1837928B1 (en) 2006-03-24 2010-06-09 Merck Patent GmbH Organic semiconductor formulation
DE102006015183A1 (de) 2006-04-01 2007-10-04 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
US7495251B2 (en) * 2006-04-21 2009-02-24 3M Innovative Properties Company Electronic devices containing acene-thiophene copolymers with silylethynyl groups
DE102006025777A1 (de) 2006-05-31 2007-12-06 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102006025846A1 (de) 2006-06-02 2007-12-06 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102006031990A1 (de) 2006-07-11 2008-01-17 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
EP1883124A1 (en) 2006-07-27 2008-01-30 IEE INTERNATIONAL ELECTRONICS & ENGINEERING S.A. Organic light emitting material formulation
EP2047507A2 (en) * 2006-08-04 2009-04-15 E.I. Du Pont De Nemours And Company Substrate carrier enclosure
US8062769B2 (en) 2006-11-09 2011-11-22 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. Indolocarbazole compound for use in organic electroluminescent device and organic electroluminescent device
CN101209988B (zh) * 2006-12-28 2012-08-29 财团法人工业技术研究院 菲系衍生物及含有该菲系衍生物的有机发光二极管
DE102007002714A1 (de) 2007-01-18 2008-07-31 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
EP2132213B1 (en) 2007-03-07 2013-05-15 University of Kentucky Research Foundation Silylethynylated heteroacenes and electronic devices made therewith
DE102007024850A1 (de) 2007-05-29 2008-12-04 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
EP3424918A1 (en) * 2007-08-08 2019-01-09 Universal Display Corporation Single triphenylene chromophores in phosphorescent light emitting diodes
JP2011504650A (ja) 2007-10-18 2011-02-10 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 導電性調合物
DE102007053771A1 (de) 2007-11-12 2009-05-14 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
CN101440088B (zh) * 2007-11-23 2011-06-15 比亚迪股份有限公司 金属有机配合物及其制备方法及发光材料和发光器件
US8772210B2 (en) 2008-03-31 2014-07-08 Exxonmobil Research And Engineering Company High viscosity index PAO with polyurea thickeners in grease compositions
DE102008027005A1 (de) 2008-06-05 2009-12-10 Merck Patent Gmbh Organische elektronische Vorrichtung enthaltend Metallkomplexe
DE102008033943A1 (de) 2008-07-18 2010-01-21 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102008035413A1 (de) 2008-07-29 2010-02-04 Merck Patent Gmbh Verbindungen für organische elektronische Vorrichtungen
DE102008036982A1 (de) 2008-08-08 2010-02-11 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtung
DE102009014513A1 (de) * 2009-03-23 2010-09-30 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtung
DE102009023154A1 (de) * 2009-05-29 2011-06-16 Merck Patent Gmbh Zusammensetzung, enthaltend mindestens eine Emitterverbindung und mindestens ein Polymer mit konjugationsunterbrechenden Einheiten
DE102009023155A1 (de) * 2009-05-29 2010-12-02 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102009023156A1 (de) * 2009-05-29 2010-12-02 Merck Patent Gmbh Polymere, die substituierte Indenofluorenderivate als Struktureinheit enthalten, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
CN102421858A (zh) * 2009-06-22 2012-04-18 默克专利有限公司 导电制剂
US9666806B2 (en) * 2009-09-16 2017-05-30 Merck Patent Gmbh Formulations for the production of electronic devices
DE102009053644B4 (de) * 2009-11-17 2019-07-04 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
EP2516381B1 (en) * 2009-12-22 2015-07-08 Huntsman Petrochemical LLC Etheramines and their use as intermediates in polymer synthesis
EP2517273B1 (en) * 2009-12-23 2019-04-03 Merck Patent GmbH Compositions comprising organic semiconducting compounds
CN107573484A (zh) * 2009-12-23 2018-01-12 默克专利有限公司 包括聚合粘结剂的组合物
WO2011128035A1 (en) * 2010-04-12 2011-10-20 Merck Patent Gmbh Composition and method for preparation of organic electronic devices
CN102859738B (zh) * 2010-04-12 2016-08-03 默克专利有限公司 具有改进的性能的组合物
CN102869672B (zh) * 2010-05-03 2016-05-11 默克专利有限公司 制剂和电子器件
JP6309269B2 (ja) * 2010-05-27 2018-04-11 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 有機電子装置を調製するための配合物および方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008291271A (ja) * 2003-12-19 2008-12-04 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子用発光材料、それを利用した有機エレクトロルミネッセンス素子及び有機エレクトロルミネッセンス素子用材料
JP2005340183A (ja) * 2004-04-26 2005-12-08 Sumitomo Chemical Co Ltd 高分子発光体組成物
JP2006156888A (ja) * 2004-12-01 2006-06-15 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機電界発光素子
JP2006332406A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Toppan Printing Co Ltd 有機el素子用インキおよび有機el素子
JP2007126443A (ja) * 2005-10-07 2007-05-24 Mitsubishi Chemicals Corp 炭化水素化合物、電荷輸送材料、電荷輸送材料組成物および有機電界発光素子
JP2009540574A (ja) * 2006-06-05 2009-11-19 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー Oled印刷の分野における有機活性材料を堆積するための液体組成物
WO2009109273A1 (en) * 2008-03-06 2009-09-11 Merck Patent Gmbh Organic semiconductor formulation
JP2011515835A (ja) * 2008-03-06 2011-05-19 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 有機半導体配合物
WO2009151978A1 (en) * 2008-06-11 2009-12-17 3M Innovative Properties Company Mixed solvent systems for deposition of organic semiconductors
JP2011525044A (ja) * 2008-06-11 2011-09-08 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 有機半導体の堆積のための混合溶媒系

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016534553A (ja) * 2013-08-07 2016-11-04 メルク パテント ゲーエムベーハー ポリマーバインダーを含む有機電子(oe)デバイスの製造のための調合物
US10062851B2 (en) 2014-07-18 2018-08-28 Fujifilm Corporation Composition for forming organic semiconductor film, organic semiconductor element, and method for manufacturing organic semiconductor element
US10355215B2 (en) 2014-07-18 2019-07-16 Fujifilm Corporation Composition for forming organic semiconductor film, organic semiconductor element, and method for manufacturing organic semiconductor element
JP2018529223A (ja) * 2015-07-15 2018-10-04 メルク パテント ゲーエムベーハー 有機半導体化合物を含む組成物
JP7019559B2 (ja) 2015-07-15 2022-02-15 メルク パテント ゲーエムベーハー 有機半導体化合物を含む組成物
JP2017098490A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 東ソー株式会社 有機半導体層形成用溶液、有機半導体層、および有機薄膜トランジスタ
JP2018046002A (ja) * 2016-09-07 2018-03-22 株式会社Joled 有機el用溶液、有機elデバイスの製造方法および有機elデバイス
US11069856B2 (en) 2016-09-07 2021-07-20 Joled Inc. Solution for organic EL, method of producing organic EL device and organic EL device

Also Published As

Publication number Publication date
EP2725632B1 (en) 2016-10-26
CN102668152A (zh) 2012-09-12
WO2011076380A1 (en) 2011-06-30
US8974702B2 (en) 2015-03-10
US20130165620A9 (en) 2013-06-27
CN102687299B (zh) 2016-05-04
US9054313B2 (en) 2015-06-09
JP2016156016A (ja) 2016-09-01
EP2517277B1 (en) 2015-07-08
EP2725632B8 (en) 2017-02-22
TW201139582A (en) 2011-11-16
US20120273736A1 (en) 2012-11-01
KR20120115338A (ko) 2012-10-17
CN107573484A (zh) 2018-01-12
KR20120105539A (ko) 2012-09-25
JP2013516053A (ja) 2013-05-09
KR20170091788A (ko) 2017-08-09
EP2725632A1 (en) 2014-04-30
EP2517274B1 (en) 2017-05-24
WO2011076325A1 (en) 2011-06-30
CN102687299A (zh) 2012-09-19
US9178156B2 (en) 2015-11-03
EP2517277A1 (en) 2012-10-31
EP2517274A1 (en) 2012-10-31
US20130062581A1 (en) 2013-03-14
US20120283405A1 (en) 2012-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013516054A (ja) 有機電子(oe)素子製造のための組成物
JP6411438B2 (ja) 有機電子装置を調製するための配合物および方法
US10256408B2 (en) Composition and method for preparation of organic electronic devices
EP2517273B1 (en) Compositions comprising organic semiconducting compounds
JP2016534553A (ja) ポリマーバインダーを含む有機電子(oe)デバイスの製造のための調合物
JP7019559B2 (ja) 有機半導体化合物を含む組成物
JP2016513357A (ja) ポリマー有機半導体化合物を含む組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141118

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20150216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150730

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150806

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20151009