JP2012504166A - 生分解性ポリマー混合物 - Google Patents

生分解性ポリマー混合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2012504166A
JP2012504166A JP2011528300A JP2011528300A JP2012504166A JP 2012504166 A JP2012504166 A JP 2012504166A JP 2011528300 A JP2011528300 A JP 2011528300A JP 2011528300 A JP2011528300 A JP 2011528300A JP 2012504166 A JP2012504166 A JP 2012504166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biodegradable polymer
polymer mixture
component
components
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011528300A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012504166A5 (ja
Inventor
ハインツ シュタインケ トビアス
ゲルツ ハンス−ヘルムート
アーラース ユルゲン
グルーバー フレディ
スクーピン ガブリエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2012504166A publication Critical patent/JP2012504166A/ja
Publication of JP2012504166A5 publication Critical patent/JP2012504166A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • C08L101/16Compositions of unspecified macromolecular compounds the macromolecular compounds being biodegradable
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K13/00Use of mixtures of ingredients not covered by one single of the preceding main groups, each of these compounds being essential
    • C08K13/02Organic and inorganic ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/062Copolymers with monomers not covered by C08L33/06
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • C08L63/10Epoxy resins modified by unsaturated compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08L67/025Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds containing polyether sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L97/00Compositions of lignin-containing materials
    • C08L97/02Lignocellulosic material, e.g. wood, straw or bagasse
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/013Fillers, pigments or reinforcing additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L35/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least one other carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L35/06Copolymers with vinyl aromatic monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/04Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids, e.g. lactones

Abstract

本発明は、i)脂肪族または脂肪族および芳香族のジカルボン酸および脂肪族ジヒドロキシ化合物をベースとする少なくとも1のポリエステルを、成分i〜iiの全質量に対して40〜95質量%、ii)ポリアルキレンカーボネート、特にポリプロピレンカーボネートを成分i〜iiの全質量に対して5〜60質量%、iii)ポリ乳酸、ポリカプロラクトンおよびポリヒドロキシアルカノエートからなる群から選択される少なくとも1の生分解性ホモポリエステル又はコポリエステルおよび1の無機もしくは有機充填剤を、成分i〜iiiの全質量に対して0〜60質量%、iv)スチレン、アクリル酸エステルおよび/またはメタクリル酸エステルをベースとするエポキシ基含有コポリマーを、成分i〜iiの全質量に対して0〜10質量%、v)滑剤、アンチブロック剤、帯電防止剤、UV吸収剤、UV安定剤、熱安定剤、染料、顔料、着色剤、可塑剤、肥料および植物保護剤から選択される添加剤を0〜15質量%含有する、生分解性ポリマー混合物に関する。本発明はさらに、生分解性ポリマー混合物を製造する方法、成形部材、シートまたは繊維を製造するための生分解性ポリマー混合物の使用、ならびに生分解性ポリマー混合物を含有する成形部材、シートまたは繊維に関する。

Description

本発明は、
i)脂肪族または脂肪族および芳香族のジカルボン酸および脂肪族ジヒドロキシ化合物をベースとする少なくとも1のポリエステルを、成分i〜iiの全質量に対して40〜95質量%、
ii)ポリアルキレンカーボネート、特にポリプロピレンカーボネートを成分i〜iiの全質量に対して5〜60質量%、
iii)ポリ乳酸、ポリカプロラクトンおよびポリヒドロキシアルカノエートからなる群から選択される少なくとも1の生分解性ホモポリエステル又はコポリエステルおよび1の無機もしくは有機充填剤を、成分i〜iiiの全質量に対して0〜60質量%、
iv)スチレン、アクリル酸エステルおよび/またはメタクリル酸エステルをベースとするエポキシ基含有コポリマーを、成分i〜iiの全質量に対して0〜10質量%、
v)滑剤、アンチブロック剤、帯電防止剤、UV吸収剤、UV安定剤、熱安定剤、染料、顔料、着色剤、可塑剤、肥料および植物保護剤からなる群から選択される添加剤を0〜15質量%
含有する、生分解性ポリマー混合物に関する。
本発明はさらに、生分解性ポリマー混合物を製造する方法、成形体、シートまたは繊維を製造するための生分解性ポリマー混合物の使用、ならびに生分解性ポリマー混合物を含有する成形部材、シートまたは繊維に関する。
i)脂肪族および芳香族のジカルボン酸、および脂肪族ジヒドロキシ化合物をベースとするポリエステルを20〜5質量%、ii)ポリプロピレンカーボネートを20〜80質量%、およびiii)ポリラクチドを60〜15質量%含有する生分解性ポリマー混合物はすでにWO2007/125039から公知である。このポリマー混合物中では常にポリプロピレンカーボネートもしくはポリプロピレンカーボネートとポリ乳酸とからなる混合物が連続相を形成する。これらの混合物を含有するシートは、機械的特性を鑑みて必ずしも納得できるものではない。
実地では、しばしば所望の特性組み合わせを混合物によって達成することがしばしば困難である。混合物の特性は、単独成分の特性の単なる組み合わせではない。さらに、靱性および剛性のような特性はしばしば相容れない。さらに、多くのポリマー混合物の場合、単独成分の特性、たとえば透明性、バリア効果は少なくとも部分的に失われる。
従って本発明は、良好なバリア特性および良好な機械的特性、たとえば高い引張強さおよび破壊抵抗を有する生分解性ポリマー混合物を提供するという課題に基づいている。
前記課題は、冒頭に定義した生分解性ポリマー混合物(これらは以下に詳細に記載されている)により解決される。本発明によるポリマー混合物は、特に高い割合の成分iを含有することによって従来技術によるものから区別される。有利には成分iは、ポリマー混合物中で連続相を形成する。
原則として、本発明による生分解性ポリエステル混合物の製造に関して、成分iとして、脂肪族および芳香族のジカルボン酸、および脂肪族のジヒドロキシ化合物をベースとする全てのポリエステル、いわゆる部分芳香族ポリエステル、または脂肪族ジカルボン酸と脂肪族ジオールとからなる脂肪族ポリエステルが考えられる。これらのポリエステルに共通していることは、DIN EN13432により生分解性であることである。当然のことながら、複数のこのようなポリエステルの混合物もまた、成分iとして適切である。
部分芳香族ポリエステル(成分i)とは、本発明によればポリエステル誘導体、たとえばポリエーテルエステル、ポリエステルアミドまたはポリエーテルエステルアミドであるとも理解される。適切な部分芳香族ポリエステルには、線状の、鎖長が延長されていないポリエステル(WO92/09654)が属する。有利であるのは、鎖長が延長された、および/または分枝鎖状の部分芳香族ポリエステルである。後者は冒頭に挙げた文献、WO96/15173〜15176、21689〜21692、25446、25448またはWO98/12242から公知であり、これらをここで明言をもって引用する。異なった部分芳香族ポリエステルの混合物も同様に考えられる。比較的最近の興味深い開発は、再生可能な原料をベースとする(WO−A2006/097353、WO−A2006/097354ならびにEP08165372.7を参照のこと)。特に部分芳香族ポリエステルとは、Ecoflex(登録商標)(BASF SE)およびEastar(登録商標)Bio、Origo−Bi(登録商標)(Novamont)のような製品であると理解される。
特に有利な部分芳香族ポリエステルには、本質的な成分として、
A)
a1)少なくとも1の脂肪族の、またはそのエステル形成可能な誘導体またはその混合物30〜99モル%、
a2)少なくとも1の芳香族ジカルボン酸またはそのエステル形成可能な誘導体またはその混合物1〜70モル%、および
a3)スルホネート基含有化合物0〜5モル%
からなる酸成分、
B)少なくとも1のC2〜C12−アルカンジオールまたはこれらの混合物からなるジオール成分、
および所望の場合にはさらに
C)
c1)式I
HO−[(CH2n−O]m−H (I)
[式中、nは、2、3または4を表し、かつmは、2〜250の整数を表す]の少なくとも1の、エーテル官能基を有するジヒドロキシ化合物、
c2)式IIaまたはIIb
Figure 2012504166
[式中、pは、1〜1500の整数を表し、かつrは、1〜4の整数を表し、かつGは、フェニレン、o−ヒドロキシフェニレン、−(CH2q−(式中、qは、1〜5の整数を表す)、−C(R)H−および−C(R)HCH2(式中、Rは、メチルまたはエチルを表す)からなる群から選択される基を表す]の少なくとも1のヒドロキシカルボン酸、
c3)少なくとも1のアミノ−C2〜C12−アルカノールまたは少なくとも1のアミノ−C5〜C10−シクロアルカノールまたはこれらの混合物、
c4)少なくとも1のジアミノ−C1〜C8−アルカン、
c5)一般式III
Figure 2012504166
[式中、R1は、単結合、(CH2z−アルキレン基(式中、z=2、3または4を表す)またはフェニレン基を表す]の少なくとも1の2,2′−ビスオキサゾリン、
c6)天然のアミノ酸、4〜6個の炭素原子を有するジカルボン酸と、4〜10個の炭素原子を有するジアミンとの重縮合により得られるポリアミド、式IVaおよびIVb
Figure 2012504166
[式中、sは、1〜1500の整数を表し、かつtは、1〜4の整数を表し、かつTは、フェニレン、−(CH2u−(式中、uは1〜12の整数を表す)、−C(R2)H−および−C(R2)HCH2(式中、R2は、メチルまたはエチルを表す)]の化合物、および繰り返し単位V
Figure 2012504166
[式中、R3は、水素、C1〜C6−アルキル、C5〜C8−シクロアルキル、非置換の、もしくはC1〜C4−アルキル基により3回まで置換されたフェニルを表すか、またはテトラヒドロフリルを表す]を有するポリオキサゾリン、
またはc1)〜c6)からなる混合物
から選択される成分および
D)
d1)エステル形成可能な基を少なくとも3つ有する化合物、
d2)ジイソシアネートまたはポリイソシアネート、
d3)ジエポキシドまたはポリエポキシド、
またはd1)〜d3)からなる混合物
からなる群から選択される成分
を含有するポリエステルが属する。
部分芳香族ポリエステルの酸成分Aは、有利な実施態様では、30〜70モル%、特に40〜60モル%のa1と、30〜70モル%、特に40〜60モル%のa2とを含有している。
脂肪族の酸および相応する誘導体a1として、一般には、2〜18個の炭素原子、有利には4〜10個の炭素原子を有するものが考えられる。これらは線状であっても、分枝鎖状であってもよい。しかし原則として比較的大きな数の炭素原子を有する、たとえば30個までの炭素原子を有するジカルボン酸を使用することもできる。
例として挙げるとすれば、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、2−メチルグルタル酸、3−メチルグルタル酸、α−ケトグルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ブラシル酸、フマル酸、2,2−ジメチルグルタル酸、スベリン酸(コルク酸)、ジグリコール酸、オキサロ酢酸、グルタミン酸、アスパラギン酸、イタコン酸、およびマレイン酸である。この場合、ジカルボン酸またはジカルボン酸のエステル形成誘導体を単独で、または2以上のものの混合物として使用することができる。
有利にはコハク酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ブラシル酸、またはこれらのそれぞれのエステル形成誘導体、またはこれらの混合物を使用する。特に有利には、コハク酸、アジピン酸、またはセバシン酸、またはこれらのそれぞれのエステル形成誘導体、またはこれらの混合物を使用する。特に有利にはアジピン酸、またはこれらのエステル形成誘導体、たとえばこれらのアルキルエステル、またはこれらの混合物を使用する。「硬質の」もしくは「脆い」成分ii)を有するポリマー混合物、たとえばポリヒドロキシブチレート、または特にポリラクチドを製造する場合には、脂肪族ジカルボン酸として、セバシン酸、またはセバシン酸とアジピン酸との混合物が有利に使用される。「軟質の」もしくは「靱性の」成分ii)を有するポリマー混合物、たとえばポリヒドロキシブチレートコ吉草酸エステルを製造する場合には、脂肪族ジカルボン酸として、コハク酸、コハク酸とアジピン酸の混合物が有利に使用される。
さらにコハク酸、アゼライン酸、セバシン酸、およびブラシル酸は、再生可能な原料として入手可能であるという利点を有している。
芳香族ジカルボン酸、またはこれらのエステル形成誘導体a2は、単独で、または2以上のこれらのものの混合物として使用することができる。特に有利には、テレフタル酸、またはこれらのエステル形成誘導体、たとえばジメチルテレフタレートを使用する。
一般に、ジオールBは、2〜12個の炭素原子、有利には4〜6個の炭素原子を有する分枝鎖状もしくは線状のアルカンジオール、または5〜10個の炭素原子を有するシクロアルカンジオールから選択される。
適切なアルカンジオールの例は、エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、1,2−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、2,4−ジメチル−2−エチルヘキサン−1,3−ジオール、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール、2−エチル−2−ブチル−1,3−プロパンジオール、2−エチル−イソブチル−1,3−プロパンジオール、2,2,4−トリメチル−1,6−ヘキサンジオール、特にエチレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオールおよび2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール(ネオペンチルグリコール)、シクロペンタンジオール、1,4−シクロヘキサンジオール、1,2−シクロヘキサンジメタノール、1,3−シクロヘキサンジメタノール、1,4−シクロヘキサンジメタノールまたは2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオールである。特に有利であるのは、1,4−ブタンジオール、特に成分a1)としてのアジピン酸と組み合わせた1,4−ブタンジオール、および1,3−プロパンジオール、特に成分a1としてのセバシン酸と組み合わせた1,3−プロパンジオールである。さらに1,3−プロパンジオールは、再生可能な原料として入手することができるという利点を有している。異なったアルカンジオールの混合物を使用することもできる。
過剰の酸もしくはOH末端基が所望されるか否かに依存して、成分Aまたは成分Bを過剰で使用することができる。有利な実施態様によれば、使用される成分A対Bのモル比は、0.4:1〜1.5:1の範囲、有利には0.6:1〜1.1:1の範囲である。
有利な部分芳香族ポリエステルは、1000〜100000の範囲、特に9000〜75000g/モルの範囲、好ましくは10000〜50000g/モルの範囲の分子量(Mn)、および60〜170℃の範囲、80〜150℃の範囲の融点により特徴付けられる。
前記の部分芳香族ポリエステルは、ヒドロキシおよび/またはカルボキシ末端基を任意の比率で含有していてよい。前記の部分芳香族ポリエステルは、末端基変性されていてもよい。たとえばOH末端基は、フタル酸、無水フタル酸、トリメリット酸、無水トリメリット酸、ピロメリット酸または無水ピロメリット酸との反応により酸変性されてもよい。
成分AおよびB以外に、本発明によるポリエステル混合物のベースとなっているポリエステルは、前記の成分CおよびDを含有していてもよい。
脂肪族ポリエステル(成分i)とは、脂肪族ジオールと脂肪族ジカルボン酸とからなるポリエステル、たとえばポリブチレンスクシネート(PBS)、ポリブチレンスクシネートアジペート(PBSA)、ポリブチレンスクシネートセバケート(PBSSe)、ポリブチレンセバケート(PBSe)または相応するポリエステルアミドであると理解される。脂肪族ポリエステルは、昭和高分子株式会社から、商品名Bionolleで、および三菱化学から商品名GSPIaで市販されている。比較的最近の開発は、EP08165370.1に記載されている。
脂肪族ポリエステル(成分i)とは、環式脂肪族ポリエステル、特にセルロースアルキルエステル、たとえばセルロースアセテート、セルロースアセテートブチレート、またはセルロースブチレートであると理解される。
ポリアルキレンカーボネート(成分ii)とは、第一に、エチレンオキシドと二酸化炭素との共重合により得られるポリエチレンカーボネート(EP−A1264860)、およびプロピレンオキシドと二酸化炭素との共重合により得られるポリプロピレンカーボネート(たとえばWO2007/125039PPCを参照のこと)であると理解される。
ポリアルキレンカーボネート鎖は、エーテル基も、カーボネート基も有していてよい。ポリマー中のカーボネート基の割合は、反応条件、たとえば特に使用される触媒に依存する。有利なポリアルキレンカーボネート中では、全ての結合の85%以上、および有利には90%以上が、カーボネート基である。適切な亜鉛触媒およびコバルト触媒は、US4789727およびUS7304172に記載されている。ポリプロピレンカーボネートはさらに、Soga等のPolymer Journal、1981年、13、第407〜10と同様に製造することができる。該ポリマーは、市販もされており、たとえばEmpower Materials Inc.またはAldrichから市場に提供されている。
後処理の際には特に、触媒をできる限り定量的に除去することが重要である。このためには通常、反応混合物を極性の非プロトン性溶剤、たとえばカルボン酸エステル(特に酢酸エチルエステル)、ケトン(特にアセトン)、エーテル(特にテトラヒドロフラン)により2〜10倍の体積に希釈する。引き続き、酸、たとえば酢酸および/または酸無水物、たとえば無水酢酸を添加し、かつわずかに高めた温度で数時間攪拌する。有機相を洗浄し、かつ分離する。溶剤は有利には真空で留去し、かつ残留物を乾燥させる。
上記の方法により製造されたポリプロピレンカーボネートの分子量Mnは、通常、70000〜90000Daである。分子量Mwは通常、250000〜400000Daである。ポリマー中のエーテル基対カーボネート基の比率は5:100〜90:100である。適用特性を改善するためには、ポリアルキレンカーボネートを、MSA、無水酢酸、ジイソシアネートもしくはポリイソシアネート、ジオキサゾリンもしくはポリオキサゾリン、またはジオキサジンもしくはポリオキサジン、またはジエポキシドもしくはポリエポキシドにより処理することが有利な場合がある。30000〜5000000Da、有利には35000〜250000、および特に有利には40000〜150000Daの分子量Mnを有するポリプロピレンカーボネートは、この方法で製造される。25000Daより小さい分子量Mnを有するポリプロピレンカーボネートは通常、25℃より低いガラス転移温度を有している。さらに、これらの成形材料は、ISO527−2もしくはDIN53455により400MPaより小さい弾性率、および10MPaより小さい破壊応力を有している。多くのシートの適用のために、これらの低分子ポリプロピレンカーボネートを使用することができない。多分散度(質量平均(Mw)対数平均(Mn)の比率)は通常、1〜80であり、かつ有利には2〜10である。使用されるポリプロピレンカーボネートは、カルバメート基および尿素基を1%まで含有していてよい。
ポリアルキレンカーボネートのための鎖長延長剤として、特にMSA、無水酢酸、ジイソシアネートまたはポリイソシアネート、ジオキサゾリンまたはポリオキサゾリン、またはジオキサジンまたはポリオキサジン、またはジエポキシドまたはポリエポキシドを使用する。イソシアネートのための例は、トルイレン−2,4−ジイソシアネート、トルイレン−2,6−ジイソシアネート、2,2′−ジフェニルメタンジイソシアネート、2,4′−ジフェニルメタンジイソシアネート、4,4′−ジフェニルメタン−ジイソシアネート、ナフチレン−1,5−ジイソシアネートまたはキシリレン−ジイソシアネートおよび特に1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネートまたはメチレン−ビス(4−イソシアナトシクロ−ヘキサン)であると理解される。特に有利な脂肪族ジイソシアネートは、イソホロンジイソシアネートおよび特に1,6−ヘキサメチレンジイソシアネートである。ビスオキサゾリンとして2,2′−ビス(2−オキサゾリン)、ビス(2−オキサゾリニル)メタン、1,2−ビス(2−オキサゾリニル)エタン、1,3−ビス(2−オキサゾリニル)プロパン、または1,4−ビス(2−オキサゾリニル)ブタン、特に1,4−ビス(2−オキサゾリニル)ベンゼン、1,2−ビス(2−オキサゾリニル)ベンゼンまたは1,3−ビス(2−オキサゾリニル)ベンゼンが挙げられる。これらの鎖長延長剤は有利には、ポリマー混合物に対して0.01〜5質量%、好ましくは0.05〜2質量%、特に有利には0.08〜1質量%の量で使用される。
成分iiiとして、ポリ乳酸、ポリカプロラクトンおよびポリヒドロキシアルカノエートからなる群から選択される1もしくは複数の、生分解性ホモポリエステルまたはコポリエステル、および/または無機もしくは有機充填剤を使用することができる。有利な成分iiiは、ポリ乳酸(PLA)およびポリヒドロキシアルカノエート、およびここでは特にポリヒドロキシブチレート(PHB)およびポリヒドロキシブチレート−コ−バレエート(PHBV)ならびに有機充填剤として、天然もしくは可塑化デンプン、木粉または天然繊維、たとえばサイザル、セルロースおよび/または無機充填剤、たとえば粘土、グラファイト、石膏、導電性カーボンブラック、酸化鉄、塩化カルシウム、ドロマイト、カオリン、二酸化ケイ素、炭酸ナトリウム、二酸化チタン、シリカ、ウォラストナイト、モンモリロナイト、および特にタルク、ガラス繊維および鉱物繊維である。
以下の特性プロファイルを有するポリ乳酸(成分iii)が有利に使用される:
●溶融体積速度(ISO 1133による190℃および2.16kgでのMVRが0.5、有利には2〜30、特に9ml/10分)
●融点が240℃未満
●ガラス転移温度(Tg)が55℃より大
●含水率が1000ppm未満
●モノマー残留含有率(ラクチド)が0.3%未満
●分子量が80000ダルトンより大。
有利なポリ乳酸は、たとえばNatureWorks(登録商標)4020または4042D(NatureWorks社のポリ乳酸)。
ポリヒドロキシアルカノエートとは、第一に、ポリ−4−ヒドロキシブチレートおよびポリ−3−ヒドロキシブチレートであると理解され、さらに前記のヒドロキシブチレートと3−ヒドロキシバレレートまたは3−ヒドロキシヘキサノエートとのコポリマーも含まれる。ポリ−3−ヒドロキシブチレート−コ−4−ヒドロキシブチレートは、特にMetabolix社から公知である。これらは商品名Mirel(登録商標)で市販されている。ポリ−3−ヒドロキシブチレート−コ−3−ヒドロキシヘキサノエートは、P&G社またはカネカ社から公知である。ポリ−3−ヒドロキシブチレートは、たとえばPHB Industrial社から、商品名Biocycle(登録商標)で、およびTianan社からEnmat(登録商標)で市販されている。
ポリヒドロキシアルカノエートは通常、100000〜1000000、および有利には300000〜600000の分子量Mwを有している。
ポリカプロラクトンはたとえばDaicel社から製品名Placcel(登録商標)で市販されている。
有利な実施態様では、成分i〜iiiの全質量に対して、天然の、もしくは可塑化されたデンプン、天然繊維、木粉、粉砕されたコルク、粉砕された樹皮、ナッツシェル、粉砕されたプレスケーキ(植物油精製物)、飲料、たとえばビール、発酵レモネード(たとえばビオネード)、ワインまたは日本酒の発酵もしくは蒸留からの乾燥させた残留物からなる群から選択された有機充填剤、および/または白亜、グラファイト、石膏、導電性カーボンブラック、酸化鉄、塩化カルシウム、ドロマイト、カオリン、二酸化ケイ素(石英)、炭酸ナトリウム、二酸化チタン、ケイ酸塩、ウォラストナイト、雲母、モンモリロナイト、タルク、ガラス繊維および鉱物繊維からなる群から選択された無機充填剤1〜60質量%、有利には5〜40質量%が有利である。
デンプンおよびアミロースは、天然のもの、つまり熱可塑性加工されていないものであってもよいし、可塑剤、たとえばグリセリンまたはソルビットにより熱可塑性に加工されたものであってもよい(EP−A539541、EP−A575349、EP652910)。
天然繊維とは、たとえばセルロース繊維、ヘンプ繊維、サイザル、ケナフ、ジュート、亜麻、アバカ、ココナッツ繊維またはコルデンカ(Cordenka)繊維であると理解される。
有利な繊維状充填剤として、ガラス繊維、炭素繊維、アラミド繊維、チタン酸カリウム繊維および天然繊維が挙げられ、その際、ガラス繊維はEガラスが特に有利である。これらはロービングまたは特にカットガラスとして通常市販されている形で使用することができる。これらの繊維は一般に、3〜30μm、有利には6〜20μm、および特に有利には8〜15μmの直径を有する。コンパウンド中での繊維の長さは通常20μm〜1000μm、有利には180〜500μm、および特に有利には200〜400μmである。
成分ivとは、特にスチレン、アクリル酸エステルおよび/またはメタクリル酸エステルをベースとするエポキシド基含有コポリマーであると理解される。エポキシド基を含有する単位は有利にはグリシジル(メタ)アクリレートである。グリシジルメタクリレート割合を、コポリマーの20質量%以上、特に有利には30質量%以上、およびとりわけ有利には50質量%以上有するコポリマーが有利であることが判明している。これらのポリマー中のエポキシド当量(EEW)は、有利には150〜3000、および特に有利には200〜500g/当量である。該ポリマーの平均分子量(質量平均)Mwは、有利には2000〜25000、特に3000〜8000である。該ポリマーの平均分子量(数平均)Mnは、有利には400〜6000、特に1000〜4000である。多分散度(Q)は、一般に1.5〜5である。上記のタイプのエポキシド基含有コポリマーは、たとえばBASF Resins B.V.から、商標名Joncryl(登録商標)ADRで市販されている。鎖長延長剤として特に適切であるのは、Joncryl(登録商標)ADR4368である。
成分iv)は通常、成分i)〜iii)の全質量に対して、0〜10質量%、有利には0.1〜5質量%、および特に有利には0.5〜2質量%を使用する。
本発明による生分解性ポリエステル混合物は、当業者に公知であるが、しかし本発明にとって本質的ではない別の添加剤(成分v)を含有していてよい。たとえばプラスチック技術において慣用の添加剤、たとえば安定剤、成核剤、中和剤、滑剤および離型剤、たとえばステアリン酸塩(特にステアリン酸カルシウム)、軟化剤(可塑剤)、たとえばクエン酸エステル(特にアセチルトリブチルシトレート)、グリセリン酸エステル、たとえばトリアセチルグリセリンまたはエチレングリコール誘導体、界面活性剤、たとえばポリソルベート、パルミテートまたはラウレート、ワックス、たとえば蜜ろうまたは蜜ろうエステル、耐電防止剤、UV吸収剤、UV安定剤、熱安定剤、曇り防止剤、着色剤、着色顔料または作用物質(たとえば殺菌剤、殺虫剤、殺生物剤、成長促進剤、フェロモンおよびビタミンのような植物保護剤)である。添加剤として、エポキシド基含有(エポキシ化)天然油または脂肪酸エステルを使用することもできる。天然油とは、たとえばオリーブ油、アマニ油、大豆油、パーム油、落花生油、ココナッツオイル、海藻油、肝油またはこれらの化合物の混合物であると理解される。特に有利であるのは、エポキシ化大豆油(たとえばHobum(Hamburg在)のMerginat(登録商標)ESBO、またはCognis(Duesseldorf在)のEdenol(登録商標)B316のものである。添加剤は、本発明によるポリエステルに対して、0〜15質量%、特に0.1〜2質量%の濃度で使用する。可塑剤は、本発明によるポリエステル中に0.1〜10質量%含有されていてよい。
典型的なポリマー混合物は以下のものを含有している:
本発明による生分解性ポリエステル混合物は、成分iを通常40〜95質量%、有利には40〜80質量%、特に有利には40〜60質量%、および成分iiを5〜60質量%、有利には20〜60質量%、特に有利には40〜60質量%含有している(これらの質量%の記載は成分i〜iiの全質量に対するものであり、合計して100質量%である)。
押出成形される熱可塑性樹脂、たとえばシートを製造するために、気泡安定性が特に重要である。成分iが有利な連続相または少なくとも共連続相(cocontinuous)を形成し、かつ成分iiが別の範囲でこの層に埋め込まれている混合物は、良好な気泡安定性を有していることが判明した。従って成分iは、連続相を形成し、該混合物は、成分iおよびiiの全質量に対して、成分iを通常40質量%以上、有利には50質量%以上含有している。
成形部材をたとえば射出成形により製造するために、高いポリヒドロキシブチレート(PHB)または特にポリ乳酸(PLA)割合(成分iii)を有するポリエステル混合物を使用することができる。しかし特にポリ乳酸は、一定の度合いで、ポリヒドロキシアルカノエートも形成し、広い範囲にわたってポリプロピレンカーボネートを含有する共連続相を形成する。
本発明によるポリマー混合物の有利な実施態様は次のものを含む:
成分i〜iiの全質量に対して、成分iを20〜80質量%、特に有利には40〜60質量%、および
成分i〜iiの全質量に対して、
ポリプロピレンカーボネート20〜80質量%と
ポリヒドロキシアルカノエートおよび特にポリ乳酸80〜20質量%
とからなる混合物を、80〜20質量%、特に有利には60〜40質量%。
本発明の意味では、物質または物質混合物に関して、「生分解性」という特徴は、この物質または物質混合物が、DIN EN13432に相応して、少なくとも90%の生分解性の百分率を有する場合に満足されるものである。
生分解性は一般に、ポリエステル(混合物)が、適切な、かつ証明可能な期間に分解されることにつながる。分解は、酵素、加水分解、酸化および/または電磁線、たとえばUV線の作用により行われてもよく、かつ多くの場合、大部分は微生物、たとえば細菌、酵母、真菌および藻類の作用によって行われる。生分解はたとえば、ポリエステルをコンポストと混合し、かつ一定の期間にわたって貯蔵することによって定量化することができる。たとえばDIN EN13432によれば、CO2不含の空気を、コンポスト化の間に熟成させたコンポストに通過させ、該コンポストを定義された温度プログラムに供する。その際、生分解性は、試料の最大CO2放出量(試料の炭素含有率から算出)に対する試料の正味のCO2放出量(試料を含まないコンポストによるCO2放出量を除する)の比率によって、生分解性の百分率として定義される。生分解性ポリエステル(混合物)は、通常、すでにコンポスト化の数日後に明らかな分解現象、たとえば菌類の発生、亀裂および穴の形成を示す。
生分解性を測定するための別の方法は、たとえばASTM D5338およびASTM D6400−4に記載されている。
個々の成分からの本発明による生分解性ポリマー混合物の製造は、公知の方法により行うことができる(EP792309およびUS5,883,199)。たとえばすべての混合相手を1の方法工程で、当業者に公知の混合装置、たとえば混練機および押出機中、高めた温度、たとえば120℃〜250℃で混合し、かつ反応させることができる。
たとえばすべての成分i、iiおよびiiiを1の方法工程で当業者に公知の混合装置、たとえば混練機または押出機中、高めた温度で、たとえば120℃〜250℃で混合し、かつ反応させることができる。
さらに、成分iおよびiiをまず混合し、かつ引き続き、成分iiiとivとの混合物と混合するか、もしくは反応させることが有利であり得る。
成分i〜iiiからなる三成分混合物の場合、成分iiおよびiiiを前混合し、かつ成分i、場合により成分ivおよび場合により成分vからなる混合物と混合することも有利であることが判明している。
このために第一工程で、1〜50質量%、有利には5〜35質量%の成分ivを、50〜99質量%、および有利には65〜95質量%の成分iと、110〜145℃の温度で、有利には120〜140℃で混合して分岐形成剤のバッチを形成する。この温度で均質なブレンドが得られ、その際、顕著な分子量の分解は生じない。こうして得られた分岐形成剤のバッチを室温で問題なく保存することができる。第二工程で、この分岐形成剤のバッチを成分iiおよびiii、および場合によりさらに成分iに添加することにより、所望の組成を調整することができる。このコンパウンド化工程は、150〜250℃で、有利には160〜190℃で実施する。
本発明による生分解性ポリエステル混合物は、特に成形部材、シートまたは繊維を製造するために適切である。この製造は、当業者に公知の方法で行うことができる。
改善された分解速度を有する生分解性ポリエステル混合物の特別な適用分野は、シート、特に農業用のマルチシートの製造のための使用に関する。このようなマルチシートは、農業用地での、多くは若い苗の保護および成長促進のために使用される。収穫後にはこのマルチシートは農業用地に放置されるか、または生分解性マルチシートの場合には、地中にすき込まれる。次の年の播種の開始までには、このマルチシートの十分な生分解性が必要とされる。
本発明によるポリマー混合物は、有利には発泡の適用のために適切である(EP07102477.2、およびEP07102497.0、「発泡体の押出成形、その原理と実務」Shau−Tarng Lee、第376頁、CRC Press、2000年、「熱可塑性成形体の押出」、James Thorne、Carl Hanser、2006年)。この場合、以下の利点が生じる:
●半透明、高い光透過性の発泡材料
●ソフトな手触り、同時押出成形体でも
●DIN EN13432による生分解性
●興味深い触覚
●食品の包装に適切
●高いUV抵抗性
●低密度
●良好な遮音性
●良好なバリア特性。
該発泡体は、食肉、魚、果物、野菜、シーフード、ファストフード製品のためのトレイ、容器として、敏感な表面を有する製品、たとえば消費製品、自動車、電気製品、ハイファイ装置、携帯電話のための保護膜として、包装材料、ライナーおよび洗浄用スポンジとして適切である。
本発明によるポリマー混合物は、低い密度を有する発泡層またはビーズフォームへと加工することができる。明らかに150g/Lより小さい密度を有する発泡体は、たとえば脂肪族/芳香族ポリエステル(Ecoflex(登録商標)FBX7011)59質量%と、ポリプロピレンカーボネート40質量%とからなる二成分混合物により実現することができる(例1を参照のこと)。純粋なポリプロピレンカーボネートは、同様に発泡させることができるが、しかしより高い密度を有する。有利であるのは、発泡前にポリマー混合物に成核剤を0.02〜5質量%、有利には0.1〜2質量%添加することである。成核剤として、特にタルク、白亜、カーボンブラックまたはその他の鉱物質充填剤が考えられる。発泡剤として、特に物理的な発泡剤、たとえば窒素、ブタン、ペンタンおよび特に二酸化炭素が考えられる。発泡の間に、一般に発泡剤を400気圧までの圧力で作用させる。発泡はその際、押出法でも、射出成形法でも行うことができる。シートのリバース射出成形も有利であることが判明している。発泡は通常、30〜240℃の温度で、有利には40〜100℃で行う。発泡は均質なマイクロセル状の構造であり、通常は独立気泡および開放気泡を有する。独立気泡の割合は、成分iv)、たとえばJoncryl ADR4368の添加により明らかに高めることができる。吸音のためには、開放気泡構造の割合を高めることが有利であり得る。
本発明によるポリマー混合物は、透明で、剛性の、または半硬質の包装、部材、容器等のために極めて好適であり、たとえば「ポリマーの押出成形("Polymer Extrusion")」、Chris Rauwendaal、Carl Hanser、1986年、「熱成形("Thermoforming")」、James Thorne、Carl Hanser、1986年、「プラスチック加工入門("Einfuehrung in die Kunststoffverarbeitung")」、Walter Michaeli、Carl Hanser、2006年、「射出成形ハンドブック("Handbuch Spritzgiessen")」、Friedrich Johannaber、W.Michaeli、Carl Hanser、2004年、「ブロー成形ハンドブック("Blow Molding Handbook")」、Dominik V.Rosato等、Carl Hanser、2004年、「プラスチック用装置ガイド("Kunststoff Maschinenfuehrer")」、Friedrich Johannaber、Carl Hanser、2004年に開示されている。ここでは特に、カップ、ポット、フタ、トレイ、ケータリングのストロー、ファストフード分野が挙げられる。乳製品のための透明な包装、ソーセージおよび食肉、チーズ、魚、果物および野菜、タブレットおよび医薬用の透明な半硬質包装が挙げられる。
本発明によるポリマー混合物は、シートチューブ、ストレッチフィルム、剥離フィルムおよびシュリンクフィルムへさらに加工することができる。可能な適用はこの場合、ガセット袋、サイドシームバッグ、取っ手を有する手提げ袋、シュリンクラベルまたはベスト型手提げ袋である。
シュリンクフィルムは、シュリンクフィルムの押出装置中で、40%以上、有利には50%以上、および特に有利には60%以上の収縮率により特徴付けられる。シュリンクフィルムは垂直方向で、40%未満、有利には25%未満、および特に有利には15%未満の比較的低い収縮率を有する。収縮率は、ガラス転移温度を少なくとも10℃、有利には少なくとも30℃上回る収縮トンネル中でのシートの加熱に関するものである。特に有利であるのは、シート材料の融点を少なくとも50℃(有利には少なくとも30℃)下回る温度への加熱であるので、シートは収縮工程で溶接することもできる。
シュリンクフィルムまたはシュリンクラベルは、今日、印刷可能な情報を備えたビンまたはその他の容器に多様に使用されている。このための例は、フルボディスリーブ、シュリンクスリーブ、プロモーションパック、セイフティシールなどであり、たとえば「プラスチックシート、製造、特性、適用("Kunststoff−Folie Herstellung−Eigenschaften−Anwendung")」、Joachim Nentwig、Carl Hanser、2001年に記載されている。
この方法により混合物を本発明によりたとえば以下の製品に加工することができる:衛生用の適用のためのシート、たとえばオムツの外側のライナー(バックシート)、生理用品、果物および野菜の袋、新聞包装用フィルム、手提げ袋、買い物用袋、コンポスト用バッグ、ゴミ袋、剥離可能な封止シート(透明または不透明)、溶着可能な封止シート(透明または不透明)、ソーセージケーシング、サラダ用シート、果物および野菜用、食肉および魚用の鮮度保持シート(ストレッチフィルム)、パレットの包装用のストレッチフィルム、ネット用のシート、スナック、チョコレートおよびミューズリ用の包装シート、乳製品、果物および野菜包装用のフタ用フィルム(ヨーグルト、クリームなど)、使いかけのソーセージおよびチーズのための保存用包装。
本発明による生分解可能なポリエステル混合物により、問題なく(気泡安定性の)破れにくいシートを加工することができる生分解性ポリマー混合物が得られる。
包装技術に関する包括的な概要は、参考文献の「食品包装技術("Food Packaging Technology")」、Richard Coles、Derek McDowell、Mark Blackwell Publishing、CNC Press、2003および「ソーセージケーシング、人工腸の製造、特性、適用("Wursthuellen Kunstdarm−Herstellung−Eingenschaften−Anwendung")」、Gerhard Effenberger、Holzmann Verlag、1991に記載されている。本発明による混合物から出発して、たとえば保護ガス包装、煮沸および滅菌可能な透明な剥離シート、および金属不含の剥離シートが得られる。
酸素および芳香に対する、その生分解性シートの優れたバリア特性に基づいて、本発明による混合物は、食肉、家禽、食肉製品、加工魚、ソーセージ、薫製ソーセージ、シーフード、魚、カニ肉、チーズ、チーズ製品、デザート、ペースト、たとえば食肉、魚、家禽、トマトのフィリング、パスタおよびパンのスプレッド、パン、ケーキ、その他の焼き菓子、果物、フルーツジュース、野菜、トマトペースト、サラダ、動物用飼料、製薬製品、コーヒー、コーヒーに類似した製品、粉末ミルクおよびココアパウダー、コーヒー用ミルク、離乳食、乾燥食品、ジャムおよびゼリー、パンのスプレッド、チョコクリーム、インスタント食品。その他の情報は、「食品加工ハンドブック("Food Processing Handbook")」、James G.Brennan、Wiley−VCH、2005を参照のこと。
構造的な実施態様における可能性に基づいて、該混合物は衛生用品、たとえば歯ブラシ、クシ、Qチップ、リップスティックまたはリップブラシ、庭用ホースとしての押出成形ホース、二次元もしくは三次元の芸術品等のために使用することができる。
興味深い触覚特性に基づいて、本発明による混合物は、靴の加工のために、たとえば靴底または中敷きとして、スキーブーツのための中敷きとして、膝保護材、肩当て、ブラカップまたはその他のスポーツ、コスメまたは医療用の製品として使用することができる。
該混合物はたとえば紡糸法によって繊維へと成形し、衣料品、ベッド用シーツまたはカバーを製造するために使用することができる。
該混合物は、木材・プラスチック複合材料(WPC)へとさらに加工することができる。WPC(英語ではWood Plastic Composites、あるいはWood(fiber)Polymer Composites、ドイツ語ではHolz−Kunststoff−Verbundwerke、ただしあまり使われない)は、熱可塑性加工可能な複合材料であり、これは種々の割合の木材、プラスチックおよび添加剤からなり、かつ熱可塑性の成形法、たとえば押し出し成形、射出成形、回転射出成形により、プレス技術により、または熱成形法で加工することができる。20パーセントを超える繊維割合からは該複合材は生物材料由来のもの(biobased)に分類される。木質材料に対する該加工材料の利点は、該材料を自由に立体的に成形することができ、かつ比較的湿分に対する抵抗性が大きいことである。完全にプラスチックからなる材料に対して、WPCは、剛性が比較的高く、かつ熱膨張係数は明らかにより低い。WPC用の最も重要な市場は、デッキ材料(屋外の床材)であり、ここでは生物材料由来の材料が目下、市場割合の約6%を占めており、特に熱帯性の木材の代替品として使用される。将来的には20%の市場割合が可能であると見込まれる。明らかに増加傾向にあるのは家具産業における適用であり(家具用異形材、床材)、ここでは特にWPCからなる多くの椅子およびラックシステムが存在する。欧州の自動車産業では、年間約50000トンのWPCが、ドア用のインナートリムおよびトランクルーム(後にトリムに封入)として使用されている。生物材料由来のWPCからなる熱可塑性樹脂射出成形品は、従来、ドイツでは「ニッチ製品」としてのみ存在する(ウィキペディア)。
木粉および天然繊維を使用することにより、PPC(Tg25〜35℃)およびその混合物の熱成形安定性をさらに高めることができるので、PPCに関しては新規の適用分野を展開することができる。
PPCとデンプン、天然繊維および木粉のポリマー混合物は、文献ですでにPolym Pev.2008、192〜219に記載されている。通常、ヤング率は、充填剤割合が増加するにつれて高まるが、他方、破断伸びは、すでに低い充填剤含有率で明らかに低下する。
実施例:
適用技術的な測定
部分芳香族ポリエステルの分子量Mnを以下のとおりに測定した:
部分芳香族ポリエステル15mgを、ヘキサフルオロイソプロパノール(HFIP)10ml中に溶解した。この溶液それぞれ125μlを、ゲル透過クロマトグラフィー(GPC)により分析した。測定は室温で実施した。溶離のためにHFIP+0.05質量%のトリフルオロ酢酸カリウム塩を使用した。溶離速度は0.5ml/分であった。その際、以下のカラムの組み合わせを使用した(全てのカラムは、昭和電工社(日本)社製である):Shodex(登録商標)HFIP−800P(直径8mm、長さ5cm)、Shodex(登録商標)HFIP−803(直径8mm、長さ30cm)、Shodex(登録商標)HFIP−803(直径8mm、長さ30cm)。部分芳香族ポリエステルは、RI検出器(示差屈折計)により検出した。較正は分子量Mn=505〜Mn=2740000を有する狭く分散したポリメチルメタクリレート標準を用いて行った。このインターバル外に存在する溶離範囲は、外挿により測定した。
透過率の測定
水蒸気
相対湿度85%における水蒸気透過性の測定は、キャリアガス法にその測定原理が基づいているMOCON PERMATRAN−W(登録商標)3/33により測定した。キャリアガス法では、一定(この場合には5cm2)の面積を有する自立した試料フィルム(担体材料を有していない)を、両側に中空を有する気密なセル中に組み込んだ。試料の片側にはキャリアガス(N2)を、および他方の側には測定ガス(N2+水蒸気)を加圧しないで通過させた。試料により拡散される測定ガスを、キャリアガスに吸収し、かつ選択的なセンサーに通過させた。水蒸気測定装置では、IRセンサーを使用した。従って、水蒸気濃度は、時間の関数として確認することができる。
測定は23℃でASTM F−1249により実施した。装置のコンディショニングは約30分かかった。試料の透過率は、85%の相対湿度をできる限り正確に調整して測定し、湿度の調整の際のわずかな測定技術的な誤差は、引き続き計算により補正した。この場合、透過率は測定範囲における相対湿度と線状に相関することが想定される。装置の運転時間は、全ての測定に関して1日であった。
酸素
乾燥した酸素透過率の測定は、同様にキャリアガス法にその測定原理が基づいているMOCON OX−TRAN(登録商標)2/21により測定した。
キャリアガス法では、一定(この場合には5cm2)の面積を有する自立した試料フィルム(担体材料を有していない)を、両側に中空を有する気密なセル中に組み込んだ。試料の片側にはキャリアガス(N2 95%およびH2 5%)を、および他方の側には測定ガス(乾燥したO2 100%)を加圧しないで通過させた。試料を通過して拡散する測定ガスを、キャリアガスにより吸収し、かつ選択的なセンサーに案内した。こうして酸素濃度を時間の関数として確認することができる。
酸素測定装置では、電気化学的な検出器を使用した。測定は23℃で実施した。該装置は、ASTM D−3985により運転した。装置のコンディショニングは、約30分間かかった。
装置の運転時間は全ての測定に関して1日であった。
データ処理
両方の測定法において、試料の透過率(transmission rate)[g/m2/日]を、5箇所で測定したシートの平均厚さにより標準化した。これにより、浸透率(permiation rate)[g・m/m2/日/バール]が得られる。データおよび結果は以下の表に記載されている。
使用物質:
成分i:
i−1:Ecoflex(登録商標)FBX7011、BASF SE社製
成分ii:
ii−1:プロピレンカーボネート
a.触媒の製造
マドラー、加熱浴および水循環装置を備えた1Lの四つ首フラスコ中に、無水トルエン250ml中の粉砕された酸化亜鉛35gを装入した。グルタル酸53gを添加した後、撹拌下に2時間、55℃に加熱した。その後、沸騰加熱し、その際、還流下に水が生じなくなるまで反応水を共沸蒸留させた。トルエンを留去し、かつ80℃で残留物を高真空下に乾燥させた。
b.重合
グルタル酸亜鉛12gを反応器に装入した。機械的な攪拌装置を有する3.5Lのオートクレーブを使用した。反応器を閉鎖した後、N2ガスを複数回パージした。次いで、トルエン620gを添加し、かつ室温(23℃)において6バールでCO2を反応器に圧入した。引き続き、プロピレンオキシド310gを反応器に圧入し、かつ80℃に加熱した。その後、CO2圧力が40バールに達するまでCO2を80℃で反応器に圧入した。反応器を80℃で4時間維持し、その際、CO2を後供給しなかった。引き続き室温に冷却した。
c.後処理
反応器を換気し、かつ反応器内容物を、ポリマー量に対して65質量%の濃酢酸を含有し、かつ酢酸に対して2質量%の無水酢酸により酸性にした1Lの酢酸エチルエステル1L中に注いだ。40℃で2時間、後攪拌した。引き続き、有機相を1リットルの水で3回洗浄した。有機相において溶剤を除去し、かつポリマー残留物を真空乾燥させた。
d.分析
不所望の副生成物(環式プロピレンカーボネートおよびポリマー主鎖中のポリエーテル割合)の割合を測定するために、Bruker社のNMR分光分析装置AMX 300で1H−NMR−スペクトルを記録した。ポリエーテル割合は4.2%であり、環式カーボネートの割合は、全カーボネート量に対して約2.0%であった。
さらに、ポリマーの分子量(MnおよびMw)を測定した:
Mn 52000g/モル、Mw 910000g/モル。
成分iii:
iii−1:NatureWorks社のポリ乳酸NatureWorks(登録商標)4020
成分iv:
iv−1:BASF B.V.のJoncryl(登録商標)ADR 4368
その他の成分:
添加剤:エルカ酸アミド(Cognis GmbH、D−Duesseldorf)、エチレンビスステアリルアミド、炭酸カルシウム(Omya BLS、OMYA GmbH、D−Koeln)。
マスターバッチとして、次のものを使用した:
v−1:バッチFBA−SL1
●成分i−1を73%、
●成分iv−1を20%、
●エルカ酸アミド(Cognis GmbH、D−Duesseldorf)を7%
含有。
v−2:バッチSL1
●成分i−1を90%、
●エルカ酸アミド(Cognis GmbH、D−Duesseldorf)を10%
含有。
v−3:バッチAB1
●成分i−1を40%、
●炭酸カルシウム(Omya BLS、OMYA GmbH、D−Koeln)を60%
含有。
コンパウンド化
成分i−1およびiii−1を、加熱棚中、換気しながら60℃で残留湿分が800ppm以下になるまで前乾燥させた。成分ii−1はTgが低いので、30℃より低い温度で貯蔵し、かつ前乾燥させた。
成分i−1、ii−1およびiii−1およびv−1を、60℃で残留湿分が800ppm以下になるまで前乾燥させた。ここで、これらの成分のドライアイスとの前混合を行い、30℃を越える温度への温度上昇を防止した。
引き続き、コンパウンドをCoperion(D−Stuttgart)の二軸スクリュー混練機ZSK25により300L/分および材料温度190℃で製造した。処理量は10kg/hであった。生成物のストランドを、水浴中、約15℃に冷却し、かつストランド造粒装置で造粒した。
Figure 2012504166
シートの製造
シートは、チューブシート装置で製造した。押出機(直径45mm、長さ25D)を、溝を有する供給帯域と、剪断および混合部を有する3帯域スクリューで運転した。供給帯域は、最大処理量で、10℃より低い冷水を用いて冷却した。帯域温度は、測定温度が180℃〜190℃であるように選択した。ノズルの温度は、材料温度の範囲であった。ノズル直径は75mmであり、ギャップ幅は、1.2mmであった。回転数は、選択された10kg/hの処理量で300L/分であった。3.5:1の排出比により、412mmのシートチューブの折り径が生じた。シート厚さ30μmでの引取速度は、2.7m/分であった。
試験V1においてのみ、シート製造前の成分を乾燥したまま混合した(ドライブレンド)。その他の製品は、前処理を行わないでシートへと加工した。上記の実施例から、シートF1、F2、F3、F4、F−V1、F−V2およびF−V3が得られた。
Figure 2012504166
Figure 2012504166
シートF1とF−V1との比較(第1表を参照のこと)
シートF1の機械的特性値は、本発明による成分ii−1の付加的な割合により、F−V1に対して以下のとおりに改善された(MD=押出方向、CD=押出方向に対して垂直):
Figure 2012504166
剛性、降伏応力および破壊抵抗の著しい向上が、押出方向に対して垂直な破断伸びのわずかな低下につながる。引張強さは、MDにおいてわずかに向上し、かつCDではわずかに低下した。
酸素および水蒸気に対する透過率の値は、同じシート厚さで、当初の値の1/6もしくは1/3に低下する。
シートの透明度(くもり値)は、50%以上改善される。
収縮率の値は、両方の方向において著しく向上されている。これらの結果は、成分ii−1が成分i−1中に微細に分散して存在しており、かつ連続相を形成しないので、意想外である。
シートF4とF−V2との比較(第1表を参照のこと)
シートF1は、その組成において、比較シートであるF−V2とは、成分i−1の13%が、成分ii−1により置換されていることによって異なっている。特性プロファイルは、以下のとおりに変化する:
Figure 2012504166
本発明によるシートF4は、F−V2と比較して、剛性および強度の明らかな向上を示している。破断伸びは、意想外にもより剛性の高いシートF4において低下しており、かつ破壊抵抗は低減している。
より良好な透明性は、F−V2フィルムと比較した構造の変化を示唆するものである。SEM(走査型電子顕微鏡)撮影によれば、成分ii−1がコヒーレントな相を形成していることが判明している。
木材プラスチック複合材(WPC)
実施例
ローラー上でのブレンドの製造
ローラーのロールを180℃に加熱し、PPC、Ecoflexおよびポリラクチドまたは例1および2のポリマー混合物と、木粉とを、均質なロール練り混合物が生じるまで少なくとも20分間混合した。
実施例として以下の混合物を選択した:
例5:例1のコンパウンド50gおよびトウヒの木粉50g
例6:例2のコンパウンド50gおよびトウヒの木粉50g。
全ての場合に、硬質の、粘着性でないロール練り混合物が得られた。該練り混合物を小さい破片に破砕し(±50〜100mm2)、かつプレス法を用いて、以下の分析の目的のために、種々の形状にした:
1.ビカー(ISO 306):大きさ1cm2および厚さ4mmの円板をプレス成形した。
2.HDT(ISO75−1、75−2):寸法7×10×4mmの棒をプレス成形した。
3.弾性率(引張試験):大きさ60×60×1mmのプレス成形板を作成し、次いでここから長さ5cmの肩付き試験棒を打ち抜いた。
硬質の、粘着性でない成形体が得られた。
2.押出機を用いたブレンドの製造
PPC、Ecoflex、PLAおよび木粉のポリマー混合物を、DSM社のランバックを有する小型押出機を用いて製造した。このために、通常、ポリマー11gを使用し、かつ相互に180℃で3〜5分間混合した。ポリマー溶融物を肩付き棒の形状に射出成形し、かつ引き続きこれを簡単に取り出すことができた。硬質の、粘着性でない肩付き試験棒が得られた。
3.熱成形安定性
Figure 2012504166
トウヒの木粉を添加することにより、肩付き棒の熱成形安定性が向上される。従ってたとえば、トウヒの木粉を50%を添加することにより、例1の熱成形安定温度は、HDT ISO75−1、75−2により測定して35℃上昇して71.6℃であった。PLA(例2)を10%添加することにより、この温度は86.3℃に上昇することができる。
肩付き試験棒の機械的特性
Figure 2012504166
トウヒの木粉を添加することにより、材料の剛性は明らかに向上される。従って例1の弾性率は、トウヒの木粉を50%添加することにより、1400MPa増加する。PLAを10%添加することにより、剛性はさらに高めることができる(2400MPa)。
これに対して、天然の充填剤を添加することにより、破断伸びは、著しく低下する。

Claims (18)

  1. 生分解性ポリマー混合物であって、
    i)脂肪族または脂肪族および芳香族のジカルボン酸および脂肪族ジヒドロキシ化合物をベースとする少なくとも1のポリエステルを、成分i〜iiの全質量に対して40〜95質量%、
    ii)ポリアルキレンカーボネート、特にポリプロピレンカーボネートを成分i〜iiの全質量に対して5〜60質量%、
    iii)ポリ乳酸、ポリカプロラクトンおよびポリヒドロキシアルカノエートからなる群から選択される少なくとも1の生分解性ホモポリエステル又はコポリエステルおよび/または1の無機もしくは有機充填剤を、成分i〜iiiの全質量に対して0〜60質量%、
    iv)スチレン、アクリル酸エステルおよび/またはメタクリル酸エステルをベースとするエポキシド基含有コポリマーを、成分i〜iiの全質量に対して0〜10質量%、
    v)添加剤を0〜15質量%
    含有する、生分解性ポリマー混合物。
  2. 成分iが、
    A)
    a1)少なくとも1の脂肪族の、またはそのエステル形成可能な誘導体またはその混合物30〜99モル%、
    a2)少なくとも1の芳香族ジカルボン酸またはそのエステル形成可能な誘導体またはその混合物1〜70モル%、および
    a3)スルホネート基含有化合物0〜5モル%
    からなり、その際、成分a1)〜a3)のモルパーセントは、合計して100%である酸成分、
    B)少なくとも1のC2〜C12−アルカンジオールまたはこれらの混合物からなるジオール成分、
    および所望の場合にはさらに
    C)
    c1)式I
    HO−[(CH2n−O]m−H (I)
    [式中、nは、2、3または4を表し、かつmは、2〜250の整数を表す]の少なくとも1の、エーテル官能基を有するジヒドロキシ化合物、
    c2)式IIaまたはIIb
    Figure 2012504166
    [式中、pは、1〜1500の整数を表し、かつrは、1〜4の整数を表し、かつGは、フェニレン、α−ヒドロキシフェニレン、−(CH2q−(式中、qは、1〜5の整数を表す)、−C(R)H−および−C(R)HCH2(式中、Rは、メチルまたはエチルを表す)からなる群から選択される基を表す]の少なくとも1のヒドロキシカルボン酸、
    c3)少なくとも1のアミノ−C2〜C12−アルカノールまたは少なくとも1のアミノ−C5〜C10−シクロアルカノールまたはこれらの混合物、
    c4)少なくとも1のジアミノ−C1〜C8−アルカン、
    c5)一般式III
    Figure 2012504166
    [式中、R1は、単結合、(CH2z−アルキレン基(式中、z=2、3または4を表す)またはフェニレン基を表す]の少なくとも1の2,2′−ビスオキサゾリン、
    c6)天然のアミノ酸、4〜6個の炭素原子を有するジカルボン酸と、4〜10個の炭素原子を有するジアミンとの重縮合により得られるポリアミド、式IVaおよびIVb
    Figure 2012504166
    [式中、sは、1〜1500の整数を表し、かつtは、1〜4の整数を表し、かつTは、フェニレン、−(CH2u−(式中、uは1〜12の整数を表す)、−C(R2)H−および−C(R2)HCH2(式中、R2は、メチルまたはエチルを表す)]の化合物、および繰り返し単位V
    Figure 2012504166
    [式中、R3は、水素、C1〜C6−アルキル、C5〜C8−シクロアルキル、非置換の、もしくはC1〜C4−アルキル基により3回まで置換されたフェニルを表すか、またはテトラヒドロフリルを表す]を有するポリオキサゾリン、
    またはc1)〜c6)からなる混合物
    から選択される成分、および
    D)
    d1)エステル形成可能な基を少なくとも3つ有する化合物、
    d2)ジイソシアネートまたはポリイソシアネート、
    d3)ジエポキシドまたはポリエポキシド、
    またはd1)〜d3)からなる混合物
    からなる群から選択される成分
    から選択される1もしくは複数の成分
    から構成されている、請求項1記載の生分解性ポリマー混合物。
  3. 成分i)中で、
    脂肪族ジカルボン酸(成分a1))が、コハク酸、アジピン酸またはセバシン酸、これらのエステル形成性誘導体またはこれらの混合物を表す、
    場合により芳香族ジカルボン酸(成分a2))が、テレフタル酸またはこれらのエステル形成性誘導体を表す、および
    ジオール成分(成分B)が1,4−ブタンジオールまたは1,3−プロパンジオールを表す、
    請求項2記載の生分解性ポリマー混合物。
  4. 成分iiiが、ポリ乳酸、および/またはデンプン、木粉および天然繊維からなる群から選択される有機充填剤である、請求項1から3までのいずれか1項記載の生分解性ポリマー混合物。
  5. 成分iv中で、エポキシド基を有するコポリマーが、グリシジルエーテル基を有する、請求項1から4までのいずれか1項記載の生分解性ポリマー混合物。
  6. 成分i〜iiの全質量に対して、それぞれ
    成分iを40〜80質量%、および
    成分iiを60〜20質量%
    含有する、請求項1から5までのいずれか1項記載の生分解性ポリマー混合物。
  7. 成分i〜iiの全質量に対して、成分iを40〜60質量%、
    成分i〜iiの全質量に対して、ポリプロピレンカーボネート20〜80質量%およびポリ乳酸またはポリヒドロキシアルカノエート80〜20質量%からなる混合物を60〜40質量%
    含有する、請求項6記載の生分解性ポリマー混合物。
  8. 成分iが連続相または共連続相を形成する、請求項6または7記載の生分解性ポリマー混合物。
  9. 成分iiまたは成分iiと成分iiiとが、連続相または共連続相を形成する、請求項6または7記載の生分解性ポリマー混合物。
  10. 成分i〜iiの全質量に対して、成分ivを0.1〜5質量%含有する、請求項1から8までのいずれか1項記載の生分解性ポリマー混合物。
  11. 請求項1から10までのいずれか1項記載の生分解性ポリマー混合物を製造する方法において、成分i、iiおよびiiiを、1つの工程で混合し、かつ反応させることを特徴とする、請求項1から10までのいずれか1項記載の生分解性ポリマー混合物を製造する方法。
  12. 請求項1から10までのいずれか1項記載の生分解性ポリマー混合物を製造する方法において、成分i、iiを1つの工程で混合し、かつ引き続き成分iiiおよびivと混合し、かつ反応させることを特徴とする、請求項1から10までのいずれか1項記載の生分解性ポリマー混合物を製造する方法。
  13. 成形部材、シートまたは繊維を製造するための請求項1から10までのいずれか1項記載の生分解性ポリマー混合物の使用。
  14. 請求項1から10までのいずれか1項記載の生分解性ポリマー混合物を含有する成形部材、シートまたは繊維。
  15. 請求項1から10までのいずれか1項記載の生分解性ポリマー混合物を含有するシュリンクフィルム。
  16. 請求項1から10までのいずれか1項記載の生分解性ポリマー混合物を含有する剥離シート。
  17. 請求項1から10までのいずれか1項記載の生分解性ポリマー混合物を含有するストレッチフィルム。
  18. 請求項1から10までのいずれか1項記載の生分解性ポリマー混合物を含有する発泡層またはビーズフォーム。
JP2011528300A 2008-09-29 2009-09-21 生分解性ポリマー混合物 Pending JP2012504166A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08165370 2008-09-29
EP08165370.1 2008-09-29
EP08170633.5 2008-12-04
EP08170633 2008-12-04
PCT/EP2009/062202 WO2010034689A1 (de) 2008-09-29 2009-09-21 Biologisch abbaubare polymermischung

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015202584A Division JP6080931B2 (ja) 2008-09-29 2015-10-14 生分解性ポリマー混合物ならびに当該生分解性ポリマー混合物を含有する成形部材、シートまたは繊維

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012504166A true JP2012504166A (ja) 2012-02-16
JP2012504166A5 JP2012504166A5 (ja) 2012-11-08

Family

ID=41327355

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011528300A Pending JP2012504166A (ja) 2008-09-29 2009-09-21 生分解性ポリマー混合物
JP2015202584A Expired - Fee Related JP6080931B2 (ja) 2008-09-29 2015-10-14 生分解性ポリマー混合物ならびに当該生分解性ポリマー混合物を含有する成形部材、シートまたは繊維

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015202584A Expired - Fee Related JP6080931B2 (ja) 2008-09-29 2015-10-14 生分解性ポリマー混合物ならびに当該生分解性ポリマー混合物を含有する成形部材、シートまたは繊維

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8937135B2 (ja)
EP (1) EP2331634B1 (ja)
JP (2) JP2012504166A (ja)
KR (1) KR20110081235A (ja)
CN (1) CN102165013B (ja)
AU (1) AU2009295999B2 (ja)
WO (1) WO2010034689A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013537578A (ja) * 2010-08-06 2013-10-03 ノバモント・ソシエタ・ペル・アチオニ 少なくとも1つの植物由来ポリマーを含む多相生分解性組成物
JP2014504670A (ja) * 2011-01-21 2014-02-24 エスケー イノベーション カンパニー リミテッド ポリプロピレンカーボネート発泡体製造用組成物およびこれからなる成形品
JP2016528326A (ja) * 2013-06-28 2016-09-15 エルジー・ケム・リミテッド ポリアルキレンカーボネートを含む樹脂組成物
JP2021524408A (ja) * 2018-05-21 2021-09-13 オーツー・パートナーズ・エルエルシー 生分解性で産業的に堆肥化可能な射出成形の微細軟質発泡体およびその製造方法

Families Citing this family (107)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2009295910B2 (en) 2008-09-29 2014-05-22 Basf Se Aliphatic polyester
JP2012504166A (ja) * 2008-09-29 2012-02-16 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 生分解性ポリマー混合物
ES2398700T5 (es) 2008-09-29 2018-03-05 Basf Se Procedimiento para el revestimiento de papel
EP2328998A1 (en) * 2008-09-30 2011-06-08 The Procter & Gamble Company Liquid hard surface cleaning composition
EP2350247B1 (en) 2008-09-30 2016-04-20 The Procter & Gamble Company Liquid hard surface cleaning composition
EP2328999A1 (en) * 2008-09-30 2011-06-08 The Procter & Gamble Company Liquid hard surface cleaning composition
EP2379301B1 (de) 2008-12-19 2013-02-20 Basf Se Verfahren zur herstellung eines verbundbauteils durch mehrkomponentenspritzguss, solcher verbundbauteil und verwendung einer mischung zur herstellung des verbundbauteils
FI125448B (fi) 2009-03-11 2015-10-15 Onbone Oy Uudet materiaalit
EP2433986B1 (en) * 2009-05-22 2017-08-23 LG Chem, Ltd. Resin composition for a disposable resin molded product, and disposable resin molded product
US8658069B2 (en) 2009-11-09 2014-02-25 Basf Se Method for producing shrink films
EP2338962B1 (en) * 2009-12-22 2018-08-08 The Procter & Gamble Company Liquid cleaning and/or cleansing composition
US8440602B2 (en) * 2009-12-22 2013-05-14 The Procter & Gamble Company Liquid cleaning and/or cleansing composition comprising a divinyl benzene cross-linked styrene polymer
WO2011086030A2 (de) 2010-01-14 2011-07-21 Basf Se Verfahren zur herstellung von expandierbaren polymilchsäurehaltigen granulaten
CA2796947C (en) 2010-04-21 2015-11-24 The Procter & Gamble Company Liquid cleaning and/or cleansing composition
US10753023B2 (en) 2010-08-13 2020-08-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Toughened polylactic acid fibers
US8936740B2 (en) * 2010-08-13 2015-01-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Modified polylactic acid fibers
EP2431451A1 (en) 2010-09-21 2012-03-21 The Procter & Gamble Company Liquid detergent composition with abrasive particles
JP5702469B2 (ja) 2010-09-21 2015-04-15 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー 液体洗浄組成物
JP5997161B2 (ja) 2010-09-21 2016-09-28 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 液体洗浄組成物
JP5625747B2 (ja) * 2010-10-27 2014-11-19 三菱化学株式会社 木質樹脂組成物及び木質樹脂成形体
KR101791215B1 (ko) * 2010-11-19 2017-10-27 에스케이씨 주식회사 환경친화형 열수축 필름
KR101418485B1 (ko) * 2011-01-27 2014-07-10 에스케이이노베이션 주식회사 이산화탄소를 원료로 하는 고분자 수지 조성물 및 이로부터 제조된 친환경 장식재
EP2522695A1 (de) * 2011-05-10 2012-11-14 Basf Se Biologisch abbaubare Polyesterfolie
US8852643B2 (en) 2011-06-20 2014-10-07 The Procter & Gamble Company Liquid cleaning and/or cleansing composition
EP2721136A1 (en) * 2011-06-20 2014-04-23 The Procter and Gamble Company Liquid cleaning and/or cleansing composition
EP2537917A1 (en) 2011-06-20 2012-12-26 The Procter & Gamble Company Liquid detergent composition with abrasive particles
US8703685B2 (en) 2011-06-20 2014-04-22 The Procter & Gamble Company Liquid cleaning and/or cleansing composition comprising polylactic acid abrasives
US9045630B2 (en) * 2011-06-29 2015-06-02 Fina Technology, Inc. Epoxy functional polystyrene for enhanced PLA miscibility
US9034945B2 (en) * 2011-06-30 2015-05-19 Basf Se Item produced via thermoforming
JP5867406B2 (ja) * 2011-08-08 2016-02-24 東レ株式会社 生分解性フィルム
WO2013030300A1 (de) * 2011-09-02 2013-03-07 Basf Se Polypropylencarbonat-haltige schäume
EP2573142A1 (de) * 2011-09-21 2013-03-27 Basf Se Thermoplastische Formmasse mit verbesserter Kerbschlagzähigkeit
CN102329486B (zh) * 2011-09-27 2012-09-05 成都市新津事丰医疗器械有限公司 一种具备抗菌功能的可降解的注射器外套用材料
WO2013062307A1 (en) * 2011-10-24 2013-05-02 Sk Innovation Co.,Ltd. Eco-friendly poly(alkylene carbonate) resin composition for high-transparency and high-gloss sheet
DE102011121243A1 (de) * 2011-12-19 2013-06-20 Huhtamaki Films Germany Gmbh & Co. Kg Eine aus biologisch abbaubaren Polymerenaufgebaute Kunststoff-Blasfolie
KR101935868B1 (ko) * 2011-12-30 2019-04-03 에스케이이노베이션 주식회사 폴리프로필렌 카보네이트 발포체 조성물 제조방법 및 이로부터 제조된 성형품
KR101917175B1 (ko) * 2012-01-17 2018-11-09 에스케이이노베이션 주식회사 내한성이 우수한 지방족 폴리카보네이트/폴리에스테르 고분자 수지 조성물
US8980964B2 (en) 2012-02-10 2015-03-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Renewable polyester film having a low modulus and high tensile elongation
US9040598B2 (en) 2012-02-10 2015-05-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Renewable polyester compositions having a low density
US8637130B2 (en) 2012-02-10 2014-01-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Molded parts containing a polylactic acid composition
US10858762B2 (en) 2012-02-10 2020-12-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Renewable polyester fibers having a low density
US8975305B2 (en) 2012-02-10 2015-03-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Rigid renewable polyester compositions having a high impact strength and tensile elongation
CN104160077B (zh) * 2012-02-10 2016-09-28 金伯利-克拉克环球有限公司 改性的聚乳酸纤维
ITMI20120250A1 (it) * 2012-02-20 2013-08-21 Novamont Spa Composizione polimerica biodegradabile per la realizzazione di articoli aventi elevata temperatura di inflessione sotto carico.
KR101423371B1 (ko) * 2012-03-08 2014-07-28 박상준 치수 안정성을 가지는 바닥재용 수지 조성물
KR101467025B1 (ko) * 2012-03-14 2014-12-01 (주)엘지하우시스 생분해성 몰딩재 및 이를 포함하는 생분해성 필름
WO2014003369A1 (ko) 2012-06-25 2014-01-03 주식회사 엘지화학 폴리알킬렌 카보네이트계 수지 필름 및 이의 제조 방법
CN104302690B (zh) 2012-06-25 2017-07-18 Lg化学株式会社 用于制备聚亚烷基碳酸酯模塑产品的乳液组合物和使用所述乳液组合物制备的树脂模塑产品
US20140005620A1 (en) * 2012-06-27 2014-01-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Biodegradable and Flushable Multi-Layered Film
KR20140039804A (ko) * 2012-09-25 2014-04-02 에스케이이노베이션 주식회사 기계적 물성 및 유연성이 우수한 폴리(알킬렌 카보네이트) 수지 조성물
KR20140039826A (ko) * 2012-09-25 2014-04-02 에스케이이노베이션 주식회사 생분해성 및 인장신율이 우수한 폴리(알킬렌 카보네이트) 수지 조성물
EP2719752B1 (en) 2012-10-15 2016-03-16 The Procter and Gamble Company Liquid detergent composition with abrasive particles
CH707206A2 (de) * 2012-11-13 2014-05-15 Roweg Holding Ag C O Guy Petignat Wattestäbchen.
BR112015010308A2 (pt) * 2012-11-15 2017-07-11 Basf Se mistura de poliéster biodegradável e uso da mistura de poliéster
CN102936400B (zh) * 2012-11-21 2014-11-26 武汉华丽生物材料有限公司 全降解驱虫地膜及其制备方法
CN102942770A (zh) * 2012-12-10 2013-02-27 中国热带农业科学院湛江实验站 一种可完全生物降解的农用地膜
EP2759569B1 (en) 2013-01-24 2019-10-16 So.F.Ter. Tecnopolimeri Srl A polyactic acid-based composition, a process for processing a polylactic acid based composition into a moulded article
CN103205100B (zh) * 2013-03-22 2015-07-22 贵州省复合改性聚合物材料工程技术研究中心 高性能ppc及pbs共混物及其制备方法
WO2014157962A1 (ko) * 2013-03-27 2014-10-02 주식회사 엘지화학 폴리알킬렌 카보네이트를 포함하는 수지 조성물
CN105814126B (zh) 2013-10-09 2019-05-07 巴斯夫欧洲公司 制备膨胀型聚酯泡沫珠粒的方法
FI20136038L (fi) * 2013-10-21 2015-04-22 Onbone Oy Uudet materiaalit
KR20150047939A (ko) * 2013-10-25 2015-05-06 삼성정밀화학 주식회사 생분해성 폴리에스테르 수지 컴파운드 및 그로부터 얻어진 발포체
EP3079907B1 (de) * 2013-12-10 2018-03-07 Basf Se Polymermischung für barrierefolie
DE102014223786A1 (de) 2013-12-10 2015-06-11 Basf Se Polymermischung für Barrierefilm
KR20150078268A (ko) * 2013-12-30 2015-07-08 삼성정밀화학 주식회사 발포용 생분해성 폴리에스테르 수지 컴파운드 및 그로부터 얻어진 발포체
CN106164170B (zh) 2014-04-02 2018-08-03 巴斯夫欧洲公司 聚酯混合物
CN107108959B (zh) * 2014-04-24 2019-10-25 Cj第一制糖株式会社 用于树脂的基于聚酯的增塑剂
US20150320024A1 (en) * 2014-05-07 2015-11-12 Ingenious Marketing Llc Biodegradable worm-egg-delivery system for soil enhancement and methods of use
EP2942374A1 (en) * 2014-05-09 2015-11-11 PPG Coatings Europe B.V. A Coating Composition
PL3140350T3 (pl) 2014-05-09 2019-01-31 Basf Se Wyrób formowany wtryskowo
WO2015169659A1 (de) 2014-05-09 2015-11-12 Basf Se Durch thermoformen hergestellter artikel
CN104119660B (zh) * 2014-06-25 2016-08-31 内蒙古农业大学 一种改性聚碳酸亚丙酯材料的制备方法
DE102014017015A1 (de) * 2014-11-19 2016-05-19 Bio-Tec Biologische Naturverpackungen Gmbh & Co. Kg Biologisch abbaubare Mehrschichtfolie
CN105667031B (zh) * 2014-11-21 2018-07-20 江苏华信新材料股份有限公司 Pha/pla/pha共挤薄膜及其挤出成型工艺
CN104861602A (zh) * 2015-05-22 2015-08-26 周末 纳米氧化锌改性发泡材料及其制备方法
ITUB20152688A1 (it) * 2015-07-31 2017-01-31 Novamont Spa Composizione polimerica per la realizzazione di articoli stampati biodegradabili in compostaggio industriale.
WO2017044891A1 (en) * 2015-09-10 2017-03-16 Patel Vijay C Biodegradable containers
KR102596639B1 (ko) * 2015-10-14 2023-10-31 바스프 에스이 할로겐 프리 난연성을 갖는 폴리에스테르 블렌드
CN105860456A (zh) * 2016-05-09 2016-08-17 江苏中铁奥莱特新材料有限公司 一种可降解聚酯型防水材料及其制备方法
CN106116263A (zh) * 2016-06-30 2016-11-16 许宝民 一种以聚乳酸为粘结剂的农用岩棉
PE20190865A1 (es) 2016-08-02 2019-06-18 Fitesa Germany Gmbh Sistema y proceso para la preparacion de telas no tejidas de acido polilactico
US11441251B2 (en) 2016-08-16 2022-09-13 Fitesa Germany Gmbh Nonwoven fabrics comprising polylactic acid having improved strength and toughness
KR20180032896A (ko) * 2016-09-23 2018-04-02 롯데정밀화학 주식회사 생분해성 수지 조성물 및 이로부터 제조된 생분해성 물품
KR20180076350A (ko) * 2016-12-27 2018-07-05 주식회사 엘지화학 폴리알킬렌 카보네이트 수지 조성물 및 폴리알킬렌 카보네이트 수지 성형품
KR102103001B1 (ko) * 2016-12-27 2020-04-21 주식회사 엘지화학 폴리케톤 수지 조성물 및 폴리케톤 수지 성형품
IT201700022439A1 (it) * 2017-02-28 2018-08-28 Novamont Spa Composizione polimerica per film ad elevata disintegrabilita’
DE102017003341A1 (de) * 2017-04-05 2018-10-11 Bio-Tec Biologische Naturverpackungen Gmbh & Co. Kg Biologisch abbaubare Folie
WO2018206352A1 (de) * 2017-05-10 2018-11-15 Basf Se Biologisch abbaubare folie für lebensmittelverpackung
WO2019034515A1 (de) 2017-08-15 2019-02-21 Basf Se Spritzgussartikel enthaltend oberflächenmodifizierte silikate
US10843429B2 (en) 2018-05-21 2020-11-24 O2 Partners, Llc Biodegradable, industrially compostable, and recyclable injection molded microcellular flexible foams
CN112888724B (zh) 2018-12-06 2024-03-01 巴斯夫欧洲公司 用于制备(共)聚酯的方法
ES2898962T3 (es) 2019-02-15 2022-03-09 Basf Se Artículos moldeados por inyección
FR3098519B1 (fr) * 2019-07-10 2021-07-23 Carbiolice Matiere plastique à haute teneur en pla comprenant du ppgdge
CN115087698A (zh) * 2019-12-10 2022-09-20 提克纳有限责任公司 包含其他生物基聚合物的纤维素酯组合物
KR102350369B1 (ko) * 2020-03-06 2022-01-11 문진효 스틱 봉지형 천연 클렌징 파우더 및 이의 제조방법
WO2021191178A1 (en) 2020-03-23 2021-09-30 Basf Se Container for ingredients for making beverages
US10763911B1 (en) * 2020-04-03 2020-09-01 Open Mind Developments Corporation Protective covering for an electronic device
CN115485324A (zh) 2020-05-06 2022-12-16 巴斯夫欧洲公司 阻燃聚酯共混物
IT202000015022A1 (it) 2020-06-23 2021-12-23 Novamont Spa Pellicole per l’imballaggio con agente antiappannante
US11584110B2 (en) 2020-07-30 2023-02-21 Pepsico, Inc. Multi-layered packaging films
CN116615323A (zh) 2020-11-16 2023-08-18 O2伙伴有限责任公司 可再循环的、可生物降解的和可工业堆肥的挤出泡沫及其制造方法
BR112023011433A2 (pt) * 2020-12-11 2024-02-06 Celanese Int Corp Espuma formada de composição de éster de celulose
CN113088052B (zh) * 2021-05-27 2022-10-14 苏州中达航材料科技有限公司 一种全生物降解耐高温改性二氧化碳基透明吸管及其制备方法
TW202323607A (zh) 2021-09-10 2023-06-16 瑞士商海洋安全公司 纖維
CA3233767A1 (en) 2021-09-28 2023-04-06 Basf Se Biodegradable laminating film
TW202338038A (zh) 2021-09-28 2023-10-01 瑞士商雀巢製品股份有限公司 可生物降解層壓膜及由其製成之容器
NL2031172B1 (en) * 2022-03-07 2023-09-11 Senbis Group B V Biodegradable filament and method of producing biodegradable filament

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007515543A (ja) * 2003-12-22 2007-06-14 イーストマン ケミカル カンパニー 改善されたノッチ付き衝撃強さを有するポリマーブレンド
JP2007515544A (ja) * 2003-12-22 2007-06-14 イーストマン ケミカル カンパニー 改善されたレオロジーを有する生分解性ポリマーの相容化ブレンド
WO2007125039A1 (en) * 2006-04-27 2007-11-08 Basf Se Transparent blends of polypropylene carbonate

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4789727A (en) 1987-12-18 1988-12-06 Arco Chemical Company Reduction of catalyst usage in epoxide/CO2 polymerization
ATE199383T1 (de) 1990-11-30 2001-03-15 Eastman Chem Co Aliphatisch-aromatische copolyester
IT1245408B (it) 1991-02-20 1994-09-20 Butterfly Srl Composizioni polimeriche biodegradabili a base di amido e di polimero termoplastico
RU2095379C1 (ru) 1991-05-03 1997-11-10 НОВАМОНТ С.п.А. Полимерная композиция для получения биодеградируемых формованных изделий и биодеградируемые формованные изделия
IT1256914B (it) 1992-08-03 1995-12-27 Novamont Spa Composizione polimerica biodegradabile.
DE4440837A1 (de) 1994-11-15 1996-05-23 Basf Ag Biologisch abbaubare Polymere, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung zur Herstellung bioabbaubarer Formkörper
DE4440858A1 (de) 1994-11-15 1996-05-23 Basf Ag Biologisch abbaubare Polymere, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung zur Herstellung bioabbaubarer Formkörper
DE4440850A1 (de) 1994-11-15 1996-05-23 Basf Ag Biologisch abbaubare Polymere, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung zur Herstellung bioabbaubarer Formkörper
DE4440836A1 (de) 1994-11-15 1996-05-23 Basf Ag Biologisch abbaubare Polymere, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung zur Herstellung bioabbaubarer Formkörper
US6046248A (en) 1994-11-15 2000-04-04 Basf Aktiengesellschaft Biodegradable polymers, the preparation thereof and the use thereof for producing biodegradable moldings
DE19500757A1 (de) 1995-01-13 1996-07-18 Basf Ag Biologisch abbaubare Polymere, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung zur Herstellung bioabbaubarer Formkörper
DE19500754A1 (de) 1995-01-13 1996-07-18 Basf Ag Biologisch abbaubare Polymere, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung zur Herstellung bioabbaubarer Formkörper
DE19500756A1 (de) 1995-01-13 1996-07-18 Basf Ag Biologisch abbaubare Polymere, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung zur Herstellung bioabbaubarer Formkörper
DE19500755A1 (de) 1995-01-13 1996-07-18 Basf Ag Biologisch abbaubare Polymere, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung zur Herstellung bioabbaubarer Formkörper
US5936045A (en) 1995-02-16 1999-08-10 Basf Aktiengesellschaft Biodegradable polymers, the preparation thereof, and the use thereof for producing biodegradable moldings
DE19505186A1 (de) 1995-02-16 1996-10-31 Basf Ag Biologisch abbaubare Polymere, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung zur Herstellung bioabbaubarer Formkörper
DE19638488A1 (de) 1996-09-20 1998-03-26 Basf Ag Biologisch abbaubare Polyester
US5883199A (en) 1997-04-03 1999-03-16 University Of Massachusetts Polyactic acid-based blends
EP1264860B1 (en) 2000-08-02 2011-02-09 Mitsui Chemicals, Inc. Resin composition and use thereof
JP2005146682A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Yukio Hamada 波消しブロック
JP2005146482A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 National Institute Of Advanced Industrial & Technology プラスチックの生分解性評価方法
US7160977B2 (en) * 2003-12-22 2007-01-09 Eastman Chemical Company Polymer blends with improved notched impact strength
JP4063856B2 (ja) * 2004-03-04 2008-03-19 ユニチカ株式会社 生分解性ポリエステル樹脂組成物の製造方法
MY139705A (en) * 2004-07-19 2009-10-30 Basf Ag Mixtures of hyperbranched polyesters with polycarbonates as additive for polyester molding compositions
US7304172B2 (en) 2004-10-08 2007-12-04 Cornell Research Foundation, Inc. Polycarbonates made using highly selective catalysts
ITMI20050452A1 (it) 2005-03-18 2006-09-19 Novamont Spa Poliestere biodegradabile alifatico-aromatico
DE102005053068B4 (de) * 2005-11-04 2017-05-11 Basf Se Sebazinsäurehaltige Polyester und Polyestermischung, Verfahren zu deren Herstellung sowie ein Verzweigerbatch und die Verwendung der Polyestermischung
JP5272283B2 (ja) 2005-12-13 2013-08-28 東レ株式会社 スチレン系樹脂組成物
JP2007270076A (ja) 2006-03-31 2007-10-18 Tohcello Co Ltd ポリ乳酸系延伸フィルム、延伸積層フィルム及びその用途。
JP2007284595A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Daicel Chem Ind Ltd 脂肪族ポリエステルフィルム
JP4553875B2 (ja) 2006-07-03 2010-09-29 昭和高分子株式会社 生分解性樹脂組成物および生分解性フィルム
JP4935222B2 (ja) * 2006-07-26 2012-05-23 東レ株式会社 樹脂組成物およびそれからなる成形品
TWI330649B (en) 2006-09-05 2010-09-21 Chitec Technology Co Ltd Biodegradable resin composition with improved toughness and thermal resistance and production method thereof
ES2587402T3 (es) 2007-08-17 2016-10-24 Basf Se Miembro productor de ácido carboxílico de la familia Pasteurellaceae
US8227658B2 (en) * 2007-12-14 2012-07-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc Film formed from a blend of biodegradable aliphatic-aromatic copolyesters
EP2268704A1 (de) 2008-04-15 2011-01-05 Basf Se Verfahren zur kontinuierlichen herstellung von biologisch abbaubaren polyestern
BRPI0911045B8 (pt) 2008-04-15 2020-03-10 Basf Se processo para a produção contínua de um poliéster biodegradável, poliéster biodegradável, mistura de poliéster biodegradável, e, uso de poliésteres.
EP2331603B1 (de) 2008-09-29 2018-09-19 Basf Se Aliphatisch-aromatischer polyester
ES2398700T5 (es) 2008-09-29 2018-03-05 Basf Se Procedimiento para el revestimiento de papel
JP2012504166A (ja) 2008-09-29 2012-02-16 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 生分解性ポリマー混合物
US8658069B2 (en) 2009-11-09 2014-02-25 Basf Se Method for producing shrink films
US20110237750A1 (en) 2010-03-24 2011-09-29 Basf Se Process for film production
US20110237743A1 (en) 2010-03-24 2011-09-29 Basf Se Process for producing clingfilms
US8604101B2 (en) 2010-03-24 2013-12-10 Basf Se Process for producing aqueous dispersions of thermoplastic polyesters

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007515543A (ja) * 2003-12-22 2007-06-14 イーストマン ケミカル カンパニー 改善されたノッチ付き衝撃強さを有するポリマーブレンド
JP2007515544A (ja) * 2003-12-22 2007-06-14 イーストマン ケミカル カンパニー 改善されたレオロジーを有する生分解性ポリマーの相容化ブレンド
WO2007125039A1 (en) * 2006-04-27 2007-11-08 Basf Se Transparent blends of polypropylene carbonate

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013537578A (ja) * 2010-08-06 2013-10-03 ノバモント・ソシエタ・ペル・アチオニ 少なくとも1つの植物由来ポリマーを含む多相生分解性組成物
JP2014504670A (ja) * 2011-01-21 2014-02-24 エスケー イノベーション カンパニー リミテッド ポリプロピレンカーボネート発泡体製造用組成物およびこれからなる成形品
JP2016528326A (ja) * 2013-06-28 2016-09-15 エルジー・ケム・リミテッド ポリアルキレンカーボネートを含む樹脂組成物
US9663654B2 (en) 2013-06-28 2017-05-30 Lg Chem, Ltd. Resin composition comprising polyalkylene carbonate
JP2021524408A (ja) * 2018-05-21 2021-09-13 オーツー・パートナーズ・エルエルシー 生分解性で産業的に堆肥化可能な射出成形の微細軟質発泡体およびその製造方法
JP7430176B2 (ja) 2018-05-21 2024-02-09 オーツー・パートナーズ・エルエルシー 生分解性で産業的に堆肥化可能な射出成形の微細軟質発泡体およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6080931B2 (ja) 2017-02-15
CN102165013B (zh) 2013-04-24
AU2009295999B2 (en) 2013-12-19
EP2331634A1 (de) 2011-06-15
AU2009295999A1 (en) 2010-04-01
US20110178196A1 (en) 2011-07-21
KR20110081235A (ko) 2011-07-13
US9206311B2 (en) 2015-12-08
CN102165013A (zh) 2011-08-24
WO2010034689A1 (de) 2010-04-01
US8937135B2 (en) 2015-01-20
EP2331634B1 (de) 2016-12-14
JP2016033220A (ja) 2016-03-10
US20150094416A1 (en) 2015-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6080931B2 (ja) 生分解性ポリマー混合物ならびに当該生分解性ポリマー混合物を含有する成形部材、シートまたは繊維
US20090234042A1 (en) Transparent blends of polypropylene carbonate
Plavec et al. Recycling possibilities of bioplastics based on PLA/PHB blends
KR101731123B1 (ko) 지방족 폴리에스테르
FI118223B (fi) Biologisesti hajoavia polymeerejä, menetelmä niiden valmistamiseksi sekä niiden käyttö biologisesti hajoavien muotokappaleiden valmistukseen
US20110237750A1 (en) Process for film production
CN102027037A (zh) 可生物降解的脂族-芳族聚酯
BRPI0611457A2 (pt) poliésteres alifáticos-aromáticos biodegradáveis
AU2015257900B2 (en) Injection-moulded article
CN102933635A (zh) 脂族-芳族共聚酯及其混合物
CN101432360A (zh) 聚碳酸亚丙酯的透明共混物
Liu Bioplastics in food packaging: Innovative technologies for biodegradable packaging
Nesic et al. Bio-based packaging materials
US8753728B2 (en) Toughened polyester blends
EP2550329B1 (de) Verfahren zur folienherstellung
CA2792845A1 (en) Process for producing clingfilms
US20160053112A1 (en) Biodegradable polyester-based blends
CN110446754A (zh) 能够生物降解的薄膜
US20120245256A1 (en) Polyesters based on 2-methylsuccinic acid
CN112888724B (zh) 用于制备(共)聚酯的方法
Avérous Biodegradable and biobased plastic materials based on starch
JP2000129035A (ja) 樹脂組成物およびその成形品
JP2000109664A (ja) 樹脂組成物および成形体
JP2001081300A (ja) 軟質脂肪族ポリエステル樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20120918

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120918

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130424

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140703

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140710

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140912