JP2011129935A - Cmosイメージセンサの製造方法 - Google Patents

Cmosイメージセンサの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011129935A
JP2011129935A JP2010286293A JP2010286293A JP2011129935A JP 2011129935 A JP2011129935 A JP 2011129935A JP 2010286293 A JP2010286293 A JP 2010286293A JP 2010286293 A JP2010286293 A JP 2010286293A JP 2011129935 A JP2011129935 A JP 2011129935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
image sensor
cmos image
manufacturing
photodiode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010286293A
Other languages
English (en)
Inventor
Ki Nam Park
基 男 朴
Oh-Bong Kwon
五 鳳 權
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intellectual Ventures II LLC
Original Assignee
Crosstek Capital LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Crosstek Capital LLC filed Critical Crosstek Capital LLC
Publication of JP2011129935A publication Critical patent/JP2011129935A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1462Coatings
    • H01L27/14621Colour filter arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1462Coatings
    • H01L27/14623Optical shielding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L27/14627Microlenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • H01L27/14692Thin film technologies, e.g. amorphous, poly, micro- or nanocrystalline silicon

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

【課題】フォトダイオード領域の表面で発生する暗電流を低減させることのできるイメージセンサの製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板41上に形成されたフォトダイオード47と周辺素子とを含む半導体構造体を提供する第1ステップと、前記半導体構造体上に絶縁膜52を形成する第2ステップと、前記絶縁膜上に水素イオンを含有する水素含有誘電体膜53を形成する第3ステップと、前記水素含有絶縁層内の水素イオンを前記フォトダイオードの表面に拡散させてダングリングボンド(dangling bond)を除去する第4ステップと、前記水素含有誘電体膜を除去する第5ステップとを含んでなるCMOSイメージセンサの製造方法。
【選択図】図2B

Description

本発明は、イメージセンサの製造方法に関し、特に、暗電流を減少させることのできるCMOSイメージセンサの製造方法に関する。
周知のように、イメージセンサは、物体から反射される光を感知してイメージデータを生成する半導体装置である。特に、CMOS(complementary metal oxide semiconductor)技術を利用して製造されるイメージセンサをCMOSイメージセンサという。
一般に、CMOSイメージセンサは、多数の単位画素からなり、各単位画素は、光感知素子と多数のトランジスタとからなる。フォトダイオードのような光感知素子は、入射光を感知して入射光に該当する光電荷を生成する。また、トランジスタは、スイッチング動作を介して光電荷の伝達を制御する。
図1は、従来のイメージセンサ内に含まれている単位画素を示す断面図である。
図1を参照すれば、P型半導体基板11に局部的にP型ウェル12を形成した後、単位画素間の分離のためのフィールド酸化膜13を形成する。次いで、前記P型半導体基板11内部にP-N接合層17A、17Bを形成してフォトダイオード17を形成し、さらに前記フォトダイオード17から生成した電荷を伝達されて貯蔵するフローティング接合層18Aを前記半導体基板11に形成する。
次いで、前記フォトダイオード17からフローティング接合層18Aに前記光電荷を伝達するための伝達トランジスタTXのゲート電極を形成し、前記フローティング接合層18AをリセットさせるためのリセットトランジスタRXのゲート電極を形成する。次いで、前記フローティング接合層18Aに電気的に接続されたゲート電極を有する駆動トランジスタDXとアドレッシングのための信号を自分のゲート電極で印加される選択トランジスタSXを形成する。この場合、前記リセットトランジスタRXと駆動トランジスタDXとは、共通接合層18Bを有し、前記共通接合層18Bは、前記半導体基板11とP型ウェル12の境界に形成される。次いで、前記フィールド酸化膜13の片側に選択トランジスタSXのゲート電極を形成し、前記駆動トランジスタDXと選択トランジスタSXとには、LDD(Lightly Doped Drain)構造の不純物接合層19が形成される。ここでゲート電極は、ゲート酸化膜14とポリシリコン15とタングステンシリサイド16とからなり、ゲート電極の側壁には側壁スペーサ20が形成されている。
そして、前記4個のトランジスタTX、RX、DXおよびSXの上部にPMD層(Pre-MetalDielectric layer)21、22と層間絶縁膜23、24、25とを形成した後、前記PMD層21、22および層間絶縁膜23、24、25を選択的にエッチングして前記トランジスタTX、RX、DXおよびSXを外部素子と連結するために、チタニウム/アルミニウム/チタニウムナイトライド26、27、28の積層膜からなる第1および第2金属配線を形成する。ここで、前記第1金属配線をなす物質に対する図面符号は、第2金属配線と同一であるので、省略する。また、前記第2金属配線上部に水分またはスクラッチ(Scratch)から素子を保護するために、酸化膜29及び窒化膜30からなる素子保護膜を形成した後、前記素子保護膜上部にカラーイメージ発現のために、上記の単位画素配列上に赤色、緑色及び青色または黄色、紫紅色、青緑色から構成されたカラーフィルタ31の配列(Color Filter Array;CFA)形成工程を実施する。次いで、前記カラーフィルタ31の配列上部に平坦層32を形成した後、前記平坦層32上部にカラーフィルタ31配列に対向するマイクロレンズ33を形成する。
このような工程が全部完了した後、光感知領域であるフォトダイオード17上部には、PMD層21、22及び層間絶縁膜23、24、25、素子保護膜29、30、カラーフィルタ31及びマイクロレンズ33のみが位置することとなる。
上述したことのように、CMOSイメージセンサの単位画素製造において、CMOS工程を適用する時には、フォトダイオード17形成後、半導体基板11表面に格子(Lattice)構造の不連続性(dangling bond)による禁制帯(forbidden band)内に多数の表面エネルギー状態(Surface Energy state)が存在することになる。このような表面エネルギー状態によって、半導体基板11表面で好ましくないキャリア(Carrier)の再結合(Recombination)が発生することとなり、このような再結合により引き起こされた半導体基板11表面の漏洩電流及び素子の降伏電圧(Breakdown voltage)などに多くの影響を与えることとなる。
特に、CMOSイメージセンサの製造時に、フォトダイオードの表面領域で発生するダングリングボンドにより、好ましくない暗電流(Dark current)が発生して、素子の信頼性を低下させるという問題点を生じている。
本発明は、上述した問題点を解決するために、フォトダイオード領域の表面で発生する暗電流を低減させることのできるイメージセンサ製造方法を提供することを主な目的とする。
本発明においては、プラズマ化学気相蒸着法により形成される誘電層内に含まれた水素拡散を利用してフォトダイオード領域の表面で発生する暗電流を低減させることにより、前記目的を達成する。すなわち、本発明は、半導体基板上に形成されたフォトダイオードと周辺素子とを含む半導体構造体を提供する第1ステップと、前記半導体構造体上に絶縁膜を形成する第2ステップと、前記絶縁膜上に水素イオンを含有する水素含有誘電体膜を形成する第3ステップと、前記水素含有絶縁層内の水素イオンを前記フォトダイオードの表面に拡散させてダングリングボンド(dangling bond)を除去する第4ステップと、前記水素含有誘電体膜を除去する第5ステップとを含んでなるCMOSイメージセンサの製造方法を提供する。
本発明によれば、水素イオンの含有率の高いプラズマ化学気相蒸着法により誘電層を蒸着し、フォトダイオード表面に形成されたシリコンダングリングボンドに水素イオンを拡散させることによって、フォトダイオード表面で発生する漏洩電流による暗電流を減少させることができる。
従来のイメージセンサ内に含まれている単位画素を示す断面図である。 本発明の一実施形態によるイメージセンサの単位画素製造方法の初期段階を示す断面図である。 本発明の一実施形態において、図2Aに示す段階の後続段階を示す断面図である。 本発明の一実施形態において、図2Bに示す段階の後続段階を示す断面図である。 本発明の一実施形態において、図2Cに示す段階の後続段階を示す断面図である。 本発明の一実施形態において、図2Dに示す段階の後続段階を示す断面図である。 本発明の一実施形態において、図2Eに示す段階の後続段階を示す断面図である。
以下、当業者が本発明を容易に実施し得る様に、好ましい実施形態を示す添付図面を参照しつつ、本発明をより詳細に説明する。
図2Aないし図2Fは、本発明の一実施形態において、イメージセンサの単位画素を製造する方法を示す図面である。
図2Aを参照すれば、半導体基板41にウェル形成のためのマスク工程を実施し、ボロンイオンを注入した後、熱工程を実施して側面拡散(Lateral diffusion)によるP型ウェル42を形成する。ここで、前記P型ウェル42は、選択トランジスタSXと駆動トランジスタDXとが形成される領域である。
次いで、単位画素間の分離のためのフィールド酸化膜43を形成した後、半導体基板41上にゲート酸化膜44を形成し、前記ゲート酸化膜44上部に単位画素内のトランジスタのゲート電極を形成するために、ポリシリコン45とタングステンシリサイド膜46を順次形成し、マスク工程およびエッチング工程を経て、多数のゲート電極を形成する。ここで、前記多数のゲート電極は、それぞれ伝達トランジスタTX、リセットトランジスタTX、駆動トランジスタDXおよび選択トランジスタSXのゲート電極として使用される。
次いで、前記結果物上部にフォトダイオードを形成するためのマスク工程を実施して、N-ドーピング領域とP0ドーピング領域とを形成するためのN-イオン注入とP0イオン注入とを伝達トランジスタTXのゲート電極片側の側面で自己整列するように実施する。この場合、フォトダイオード47は、P型半導体基板41、N-ドーピング領域47A及びP0ドーピング領域47BからなるPNP構造を有する。
次いで、駆動トランジスタDXと選択トランジスタSXのN型LDD (Lightly DopedDrain)イオン注入のためのマスクパターンを形成し、ボロンイオンを注入して、LDD領域49Aを形成する。
次いで、トランジスタのソース/ドレイン領域を形成するために、低圧化学気相蒸着法(Low Pressure Chemical Vapor Deposition;LPCVD)を利用して低圧酸化膜(LP-Oxide)を蒸着し、全面エッチングしてゲート電極の側壁に接する酸化膜スペーサ50を形成した後、高濃度N型不純物イオンのためのマスクパターンを形成してN型不純物イオン注入を実施して不純物接合層49Bを形成する。
図2Bを参照すれば、前記結果物上部に低圧化学気相蒸着法(LPCVD)で第1のTEOS(Tetra-Ethyl-Ortho-Silicate;TEOS)膜51Aを蒸着した後、前記第1のTEOS膜51A上に大気圧化学気相蒸着法(Atmospheric Pressure CVD;APCVD)を利用してBPSG膜51Bを蒸着する。次いで、熱処理を実施して前記BPSG膜51Bをリフロー(reflow)させる。ここで、前記第1のTEOS膜51A及びBPSG膜51BをPMD(Premetal Dielectric Layer)層52という。
次いで、プラズマ化学気相蒸着(PECVD)法を利用して前記PMD層52上に厚さ7000〜8000Åの水素含有誘電層53を形成する。この場合、水素含有誘電層53は、SiOx、SiNx、SiOxNy、Si3N4などにより形成する。
次いで、蒸着された水素含有誘電層53内に含有された水素イオンをフォトダイオード表面に拡散させるために、熱処理を行う。次いで、プラズマ化学気相蒸着(PECVD)により形成された前記水素含有誘電層53を完全に除去するために、湿式または乾式エッチングを利用して全面エッチングする。ここで、暗電流の減少効果をさらに増加させるために、水素含有誘電層53に含有された水素イオン数を増加させ、このような水素イオンを拡散させるために、熱処理工程の温度と処理時間を調節する。この場合、前記水素含有誘電層53内の水素含有率は、プラズマ化学気相蒸着(PECVD)時の真空度、温度及びNH3/SiH4ガスの注入量により調節される。
図2Cを参照すれば、前記水素含有誘電層53が除去されたPMD52をマスク工程に供した後、緩衝酸化膜エッチング溶液(Buffered Oxide Etchant)を利用して等方性エッチングを施し、次いでプラズマエッチング工程による非等方性エッチングを実施して、前記不純物接合層49Bの表面にコンタクトホールを形成する。次いで、前記コンタクトホールを含む全面にチタニウム/アルミニウム/チタニウムナイトライド(Ti /Al/TiN)54、55、56を順次蒸着した後、マスク工程とエッチング工程とを行って、第1金属配線57を形成する。
図2Dを参照すれば、前記第1金属配線57上部にプラズマ化学気相蒸着法(PECVD)を利用して第2のTEOS酸化膜58を蒸着した後、SOG(Spin On Glass)酸化膜59を2回塗布して形成し、熱処理及びプラズマを利用する全面エッチングにより、平坦化する。次いで、前記平坦化されたSOG酸化膜59上部にプラズマ化学気相蒸着(PECVD)法を利用して層間絶縁膜60を蒸着する。
図2Eを参照すれば、マスク工程を経て、前記層間絶縁膜60を緩衝酸化膜エッチング溶液(BOE)により等方性エッチングし、次いで、プラズマを利用する非等方性エッチングを行って、第2金属配線のためのコンタクトホールを形成する。次いで、前記コンタクトホールを含む結果物上部にチタニウム/アルミニウム/チタニウムナイトライド54A、55A、56Aを順次蒸着した後、マスク工程とエッチング工程とを実施して、第2金属配線61を形成する。次いで、前記第2金属配線61上部にプラズマ化学気相蒸着法(P ECVD)を利用して、素子保護膜63として酸化膜62Aおよび窒化膜62Bを蒸着する。
図2Fを参照すれば、前記窒化膜62Bおよび酸化膜62Aを選択的に除去して、前記第2金属配線61の所定表面を露出させる。次いで、単位画素上部にカラー物質(dyed photoresist)を塗布した後、現像工程により、カラーフィルタ64を形成する。次いで、前記カラーフィルタ64上部にマイクロレンズの均一な形成のために、マイクロレンズ平坦層65を形成した後、前記マイクロレンズ平坦層65上部にマイクロレンズ66を形成する。
上述の様に、本発明においては、プラズマ化学気相蒸着(PECVD)を利用して蒸着形成された誘電層内に含有された水素イオンをフォトダイオード表面に拡散させて、表面に発生した不安定なダングリングボンドを除去することにより、フォトダイオード表面でのキャリア再結合率を減少させることができる。このような表面再結合率の減少は、フォトダイオードの暗電流を減少させるという効果をもたらす。
なお、図示した上記の好ましい実施形態により、本発明を具体的に説明したが、本発明の技術的範囲は、上記の実施形態により制限されるものではない。また、当業者が実施し或いは着想し得る本発明の全ての実施態様は、本発明の一部を構成するものである。
41 半導体基板
42 P型ウェル
43 フィールド絶縁膜
47 フォトダイオード
52 PMD層
53 水素含有誘電層
60 層間絶縁膜
63 素子保護膜
64 カラーフィルタ
65 マイクロレンズ平坦層
66 マイクロレンズ

Claims (7)

  1. CMOSイメージセンサの製造方法において、半導体基板上に形成されたフォトダイオードと周辺素子とを含む半導体構造体を提供する第1ステップと、
    前記半導体構造体上に絶縁膜を形成する第2ステップと、
    前記絶縁膜上に水素イオンを含有する水素含有誘電体膜を形成する第3ステップと、
    前記水素含有絶縁層内の水素イオンを前記フォトダイオードの表面に拡散させてダングリングボンド(dangling bond)を除去する第4ステップと、
    前記水素含有誘電体膜を除去する第5ステップと
    を含んでなるCMOSイメージセンサの製造方法。
  2. 前記水素含有誘電体膜が、SiOx、SiNx、SiOxNyおよびSi3N4のいずれか1種により形成されることを特徴とする請求項1に記載のCMOSイメージセンサの製造方法。
  3. 前記水素含有誘電体膜が、プラズマ化学気相蒸着法(PECVD:plasma enhanced chemical vapor deposition)により、蒸着形成されることを特徴とする請求項1に記載のCMOSイメージセンサの製造方法。
  4. 前記第4ステップが、熱処理により行われることを特徴とする請求項1に記載のCMOSイメージセンサの製造方法。
  5. 前記第5ステップが、湿式エッチングまたは乾式エッチングにより行われることを特徴とする請求項1に記載のCMOSイメージセンサの製造方法。
  6. 前記水素含有誘電体膜が、7000〜8000Åの厚さに蒸着されることを特徴とする請求項1に記載のCMOSイメージセンサの製造方法。
  7. 前記水素含有誘電体膜が、前記フォトダイオード上部のみに形成されることを特徴とする請求項1に記載のCMOSイメージセンサの製造方法。
JP2010286293A 1999-12-28 2010-12-22 Cmosイメージセンサの製造方法 Pending JP2011129935A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-1999-0063985A KR100390822B1 (ko) 1999-12-28 1999-12-28 이미지센서에서의 암전류 감소 방법
KR1999-63985 1999-12-28

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000392084A Division JP2001267547A (ja) 1999-12-28 2000-12-25 Cmosイメージセンサの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011129935A true JP2011129935A (ja) 2011-06-30

Family

ID=19631304

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000392084A Withdrawn JP2001267547A (ja) 1999-12-28 2000-12-25 Cmosイメージセンサの製造方法
JP2010286293A Pending JP2011129935A (ja) 1999-12-28 2010-12-22 Cmosイメージセンサの製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000392084A Withdrawn JP2001267547A (ja) 1999-12-28 2000-12-25 Cmosイメージセンサの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6794215B2 (ja)
JP (2) JP2001267547A (ja)
KR (1) KR100390822B1 (ja)
FR (1) FR2805665A1 (ja)

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100748315B1 (ko) * 2001-06-28 2007-08-09 매그나칩 반도체 유한회사 이미지센서 제조 방법
KR20030040865A (ko) 2001-11-16 2003-05-23 주식회사 하이닉스반도체 암전류를 감소시키기 위한 이미지센서의 제조 방법
KR100399952B1 (ko) * 2001-11-16 2003-09-29 주식회사 하이닉스반도체 암전류를 감소시키기 위한 이미지센서의 제조 방법
KR100399955B1 (ko) * 2001-11-19 2003-09-29 주식회사 하이닉스반도체 암전류를 감소시키기 위한 이미지센서의 제조 방법
KR100700266B1 (ko) * 2001-12-14 2007-03-26 매그나칩 반도체 유한회사 이미지센서 제조 방법
KR100752675B1 (ko) * 2001-12-20 2007-08-29 삼성전자주식회사 Cmos를 갖는 이미지 센서 및 그의 제조방법
KR100813800B1 (ko) * 2001-12-21 2008-03-13 매그나칩 반도체 유한회사 암전류 특성과 전하저장능력을 향상시킨 이미지센서 및 그제조방법
JP3887252B2 (ja) * 2002-03-15 2007-02-28 日本電信電話株式会社 表面形状認識用センサの製造方法
KR100508086B1 (ko) * 2002-09-11 2005-08-17 삼성전자주식회사 씨모스 이미지 센서 및 그 제조방법
JP4165244B2 (ja) * 2003-02-06 2008-10-15 セイコーエプソン株式会社 受光素子の製造方法
EP1465258A1 (en) * 2003-02-21 2004-10-06 STMicroelectronics Limited CMOS image sensors
JP3737089B2 (ja) * 2003-05-27 2006-01-18 松下電器産業株式会社 固体撮像装置製造方法および固体撮像装置
US7250647B2 (en) * 2003-07-03 2007-07-31 Micron Technology, Inc. Asymmetrical transistor for imager device
US20050109276A1 (en) * 2003-11-25 2005-05-26 Applied Materials, Inc. Thermal chemical vapor deposition of silicon nitride using BTBAS bis(tertiary-butylamino silane) in a single wafer chamber
KR100753391B1 (ko) 2004-05-14 2007-08-30 매그나칩 반도체 유한회사 씨모스 이미지센서
JP2006040986A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Sony Corp 固体撮像装置及びその製造方法
US7628863B2 (en) * 2004-08-03 2009-12-08 Applied Materials, Inc. Heated gas box for PECVD applications
KR100640531B1 (ko) * 2004-08-20 2006-10-30 동부일렉트로닉스 주식회사 자기 정렬 이미지 센서 제조방법
US7453109B2 (en) * 2004-09-03 2008-11-18 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state image sensor and imaging system
US20060084283A1 (en) * 2004-10-20 2006-04-20 Paranjpe Ajit P Low temperature sin deposition methods
KR100649022B1 (ko) * 2004-11-09 2006-11-28 동부일렉트로닉스 주식회사 씨모스 이미지 센서의 제조방법
KR100595601B1 (ko) * 2004-12-14 2006-07-05 동부일렉트로닉스 주식회사 씨모스 이미지 센서 제조방법
KR100672698B1 (ko) * 2004-12-24 2007-01-24 동부일렉트로닉스 주식회사 씨모스 이미지 센서 및 그의 제조방법
KR100628238B1 (ko) * 2004-12-30 2006-09-26 동부일렉트로닉스 주식회사 시모스 이미지 센서 및 그의 제조 방법
KR100782463B1 (ko) 2005-04-13 2007-12-05 (주)실리콘화일 3차원 구조를 갖는 이미지 센서의 분리형 단위화소 및 그제조방법
KR100664790B1 (ko) * 2005-06-27 2007-01-04 동부일렉트로닉스 주식회사 이미지 센서의 제조 방법
US20070082507A1 (en) * 2005-10-06 2007-04-12 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for the low temperature deposition of doped silicon nitride films
KR100654052B1 (ko) * 2005-12-28 2006-12-05 동부일렉트로닉스 주식회사 Cmos 이미지 센서의 제조방법
KR100654051B1 (ko) * 2005-12-28 2006-12-05 동부일렉트로닉스 주식회사 Cmos 이미지 센서의 제조방법
KR100731134B1 (ko) * 2005-12-29 2007-06-22 동부일렉트로닉스 주식회사 Cmos 이미지 센서의 제조 방법
KR100769126B1 (ko) * 2005-12-29 2007-10-22 동부일렉트로닉스 주식회사 Cmos 이미지 센서의 제조방법
KR100724573B1 (ko) * 2006-01-06 2007-06-04 삼성전자주식회사 수소원 막을 갖는 반도체소자의 제조방법
JP2007242697A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Canon Inc 撮像装置および撮像システム
JP2007243100A (ja) * 2006-03-13 2007-09-20 Iwate Toshiba Electronics Co Ltd 固体撮像装置およびその製造方法
US7501355B2 (en) * 2006-06-29 2009-03-10 Applied Materials, Inc. Decreasing the etch rate of silicon nitride by carbon addition
US7547573B2 (en) * 2006-08-01 2009-06-16 United Microelectronics Corp. Image sensor and method of manufacturing the same
KR100781544B1 (ko) * 2006-08-08 2007-12-03 삼성전자주식회사 이미지 센서의 제조 방법
CN100459105C (zh) * 2006-08-11 2009-02-04 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 Cmos图像传感器表面介质层制造方法
US20080145536A1 (en) * 2006-12-13 2008-06-19 Applied Materials, Inc. METHOD AND APPARATUS FOR LOW TEMPERATURE AND LOW K SiBN DEPOSITION
US20080160663A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-03 Dongbu Hitek Co., Ltd. Method for manufacturing of cmos image sensor
KR100825806B1 (ko) * 2007-02-21 2008-04-29 삼성전자주식회사 Cmos 이미지 센서의 픽셀 및 그의 형성 방법
JP5023768B2 (ja) * 2007-03-30 2012-09-12 ソニー株式会社 固体撮像素子及びその製造方法
KR100922547B1 (ko) * 2007-11-20 2009-10-21 주식회사 동부하이텍 Cmos 이미지 센서, 그 제조 방법
KR100934054B1 (ko) * 2007-12-11 2009-12-24 주식회사 동부하이텍 Cmos 이미지 센서 제조 방법
KR20090064799A (ko) * 2007-12-17 2009-06-22 주식회사 동부하이텍 씨모스 이미지 센서 및 그의 제조방법
JP4697258B2 (ja) * 2008-05-09 2011-06-08 ソニー株式会社 固体撮像装置と電子機器
JP2009295799A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Sharp Corp 固体撮像装置の製造方法
JP2010161236A (ja) * 2009-01-08 2010-07-22 Canon Inc 光電変換装置の製造方法
US8466000B2 (en) 2011-04-14 2013-06-18 United Microelectronics Corp. Backside-illuminated image sensor and fabricating method thereof
US20130010165A1 (en) 2011-07-05 2013-01-10 United Microelectronics Corp. Optical micro structure, method for fabricating the same and applications thereof
US8760543B2 (en) 2011-09-26 2014-06-24 Truesense Imaging, Inc. Dark reference in CCD image sensors
US8525354B2 (en) 2011-10-13 2013-09-03 United Microelectronics Corporation Bond pad structure and fabricating method thereof
US9312292B2 (en) 2011-10-26 2016-04-12 United Microelectronics Corp. Back side illumination image sensor and manufacturing method thereof
US8318579B1 (en) 2011-12-01 2012-11-27 United Microelectronics Corp. Method for fabricating semiconductor device
US8815102B2 (en) 2012-03-23 2014-08-26 United Microelectronics Corporation Method for fabricating patterned dichroic film
US9401441B2 (en) 2012-06-14 2016-07-26 United Microelectronics Corporation Back-illuminated image sensor with dishing depression surface
US8779344B2 (en) 2012-07-11 2014-07-15 United Microelectronics Corp. Image sensor including a deep trench isolation (DTI)that does not contact a connecting element physically
US8828779B2 (en) 2012-11-01 2014-09-09 United Microelectronics Corp. Backside illumination (BSI) CMOS image sensor process
US8779484B2 (en) 2012-11-29 2014-07-15 United Microelectronics Corp. Image sensor and process thereof
US9279923B2 (en) 2013-03-26 2016-03-08 United Microelectronics Corporation Color filter layer and method of fabricating the same
US8981501B2 (en) 2013-04-25 2015-03-17 United Microelectronics Corp. Semiconductor device and method of forming the same
US9537040B2 (en) 2013-05-09 2017-01-03 United Microelectronics Corp. Complementary metal-oxide-semiconductor image sensor and manufacturing method thereof
US9129876B2 (en) 2013-05-28 2015-09-08 United Microelectronics Corp. Image sensor and process thereof
US9054106B2 (en) 2013-11-13 2015-06-09 United Microelectronics Corp. Semiconductor structure and method for manufacturing the same
US9841319B2 (en) 2013-11-19 2017-12-12 United Microelectronics Corp. Light detecting device
JP2015109343A (ja) * 2013-12-04 2015-06-11 キヤノン株式会社 半導体装置の製造方法
JP6282109B2 (ja) * 2013-12-26 2018-02-21 キヤノン株式会社 撮像装置の製造方法および撮像装置
JP6346488B2 (ja) 2014-04-21 2018-06-20 キヤノン株式会社 半導体装置、固体撮像装置、それらの製造方法およびカメラ
JP6598436B2 (ja) * 2014-08-08 2019-10-30 キヤノン株式会社 光電変換装置、撮像システム、及び光電変換装置の製造方法
KR20210129066A (ko) 2019-02-28 2021-10-27 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 촬상 센서

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06209100A (ja) * 1993-01-12 1994-07-26 Sony Corp 固体撮像装置及びその製造方法
JPH1041278A (ja) * 1996-07-25 1998-02-13 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPH10135212A (ja) * 1996-10-30 1998-05-22 Sgs Thomson Microelectron Inc 多層メタリゼーション用低温アルミニウムリフロー
JPH10308505A (ja) * 1997-03-03 1998-11-17 Toshiba Corp 固体撮像装置およびその応用システム
JPH11122533A (ja) * 1997-10-17 1999-04-30 Sharp Corp 半導体増幅回路及びそれを用いた固体撮像素子
JPH11214506A (ja) * 1998-01-20 1999-08-06 Nec Corp 半導体装置及びその製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2589327B2 (ja) * 1987-11-14 1997-03-12 株式会社リコー 薄膜トランジスタの製造方法
JPH01152761A (ja) * 1987-12-10 1989-06-15 Nec Corp 固体撮像装置の製造方法
JPH02218132A (ja) * 1989-02-20 1990-08-30 Nec Corp 半導体装置の製造方法
WO1992014268A1 (en) * 1991-01-30 1992-08-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polysilicon thin film transistor
US5317432A (en) * 1991-09-04 1994-05-31 Sony Corporation Liquid crystal display device with a capacitor and a thin film transistor in a trench for each pixel
US6556257B2 (en) * 1991-09-05 2003-04-29 Sony Corporation Liquid crystal display device
US5483096A (en) * 1991-11-07 1996-01-09 Seiko Instruments Inc. Photo sensor
JPH06132515A (ja) * 1992-10-16 1994-05-13 Sony Corp 固体撮像素子
KR960010338B1 (ko) * 1992-12-30 1996-07-30 현대전자산업 주식회사 폴리실리콘 박막트랜지스터의 수소화처리방법
JP2701726B2 (ja) * 1993-12-28 1998-01-21 日本電気株式会社 固体撮像装置
KR100275715B1 (ko) * 1993-12-28 2000-12-15 윤종용 수소화 효과 증대를 위한 반도체 소자의 제조 방법
KR19990067469A (ko) * 1996-09-10 1999-08-16 요트.게.아. 롤페즈 전하 결합 소자 및 그 제조 방법
NL1011381C2 (nl) * 1998-02-28 2000-02-15 Hyundai Electronics Ind Fotodiode voor een CMOS beeldsensor en werkwijze voor het vervaardigen daarvan.
JP3554483B2 (ja) * 1998-04-22 2004-08-18 シャープ株式会社 Cmos型固体撮像装置
JP3103064B2 (ja) * 1998-04-23 2000-10-23 松下電子工業株式会社 固体撮像装置およびその製造方法
US6271054B1 (en) * 2000-06-02 2001-08-07 International Business Machines Corporation Method for reducing dark current effects in a charge couple device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06209100A (ja) * 1993-01-12 1994-07-26 Sony Corp 固体撮像装置及びその製造方法
JPH1041278A (ja) * 1996-07-25 1998-02-13 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPH10135212A (ja) * 1996-10-30 1998-05-22 Sgs Thomson Microelectron Inc 多層メタリゼーション用低温アルミニウムリフロー
JPH10308505A (ja) * 1997-03-03 1998-11-17 Toshiba Corp 固体撮像装置およびその応用システム
JPH11122533A (ja) * 1997-10-17 1999-04-30 Sharp Corp 半導体増幅回路及びそれを用いた固体撮像素子
JPH11214506A (ja) * 1998-01-20 1999-08-06 Nec Corp 半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6794215B2 (en) 2004-09-21
JP2001267547A (ja) 2001-09-28
KR20010061489A (ko) 2001-07-07
KR100390822B1 (ko) 2003-07-10
FR2805665A1 (fr) 2001-08-31
US20010023086A1 (en) 2001-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011129935A (ja) Cmosイメージセンサの製造方法
US10062728B2 (en) Image sensor device and method
US7675100B2 (en) CMOS image sensor and method for fabricating the same
US6838298B2 (en) Method of manufacturing image sensor for reducing dark current
JP4006320B2 (ja) 暗電流を減少させたイメージセンサの製造方法
KR100801053B1 (ko) 소자 분리 방법 및 이를 이용한 이미지 소자의 형성 방법
US8710563B2 (en) Image sensor and method for fabricating the same
US7592196B2 (en) Method for fabricating a CMOS image sensor
KR20060077615A (ko) 보호막을 이용한 씨모스 이미지 센서 및 그 제조방법
KR100640958B1 (ko) 보호막을 이용한 씨모스 이미지 센서 및 그 제조방법
US7375019B2 (en) Image sensor and method for fabricating the same
JP2017183668A (ja) 固体撮像装置の製造方法
KR100606919B1 (ko) 컬러필터 물질을 채우기 위한 씨모스 이미지 센서 및 그제조방법
KR100600957B1 (ko) 광 특성을 향상시킬 수 있는 이미지센서 및 그 제조 방법
KR100628229B1 (ko) 광감도 향상 및 고집적화를 위한 씨모스 이미지 센서 및그 제조방법
KR100628236B1 (ko) 웨이퍼 뒷면을 이용한 씨모스 이미지 센서 및 그 제조방법
KR100538068B1 (ko) 광감도 개선을 위한 씨모스 이미지센서 제조방법
KR20090022329A (ko) 이미지 센서의 금속배선 형성방법
US7829367B2 (en) Image sensor and method for manufacturing the same
KR100628228B1 (ko) 색 재현성 향상을 위한 씨모스 이미지 센서 및 그 제조방법
KR100399955B1 (ko) 암전류를 감소시키기 위한 이미지센서의 제조 방법
KR20060077134A (ko) 광 특성을 향상시킬 수 있는 이미지센서 및 그 제조 방법
KR20060077093A (ko) 광 특성을 향상시킬 수 있는 이미지센서 제조 방법
KR20080011550A (ko) 이미지 센서의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130809

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140124