JP2011040707A - ストッカー - Google Patents

ストッカー Download PDF

Info

Publication number
JP2011040707A
JP2011040707A JP2010015646A JP2010015646A JP2011040707A JP 2011040707 A JP2011040707 A JP 2011040707A JP 2010015646 A JP2010015646 A JP 2010015646A JP 2010015646 A JP2010015646 A JP 2010015646A JP 2011040707 A JP2011040707 A JP 2011040707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust collection
main body
robot arm
stocker
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010015646A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5002027B2 (ja
Inventor
Ki Chae Jung
基 菜 鄭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Mobile Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Mobile Display Co Ltd filed Critical Samsung Mobile Display Co Ltd
Publication of JP2011040707A publication Critical patent/JP2011040707A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5002027B2 publication Critical patent/JP5002027B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G49/00Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
    • B65G49/05Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles
    • B65G49/06Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles for fragile sheets, e.g. glass
    • B65G49/062Easels, stands or shelves, e.g. castor-shelves, supporting means on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B5/00Cleaning by methods involving the use of air flow or gas flow
    • B08B5/04Cleaning by suction, with or without auxiliary action
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6734Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders specially adapted for supporting large square shaped substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6735Closed carriers
    • H01L21/67389Closed carriers characterised by atmosphere control
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67769Storage means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Abstract

【課題】効果的に内部環境を清潔に維持することができるストッカーを提供する。
【解決手段】本発明の実施形態によるストッカー102は、複数の収納台22を有する本体部20;収納物を移送させる移送部;前記移送部によって移送された前記収納物を前記本体部の前記収納台に積載するロボットアーム40;そして前記ロボットアームと共に動きながら、前記本体部の内部のパーティクルを除去する集塵ユニット;を含む。
【選択図】図3

Description

本発明はストッカー(stocker)に関し、より詳しくは、各種基板を収納するストッカーに関するものである。
ストッカーは、表示パネルの製造工程に使用される各種基板を臨時に保管したり保存する。表示パネルの製造工程は高い精密度を必要とするため、微細なパーティクルによっても簡単に不良が発生してしまう。そのため、ストッカーの内部空間を清潔な環境に維持することが要求される。特に、ストッカーの台は直接基板と接触するので、ストッカーの台についているパーティクルは基板に移りやすい。
ストッカーの内部を清潔に維持するための一般的な方法として、人が直接ストッカーの内部に入って清掃する方法が使用された。しかし、人が直接ストッカーの内部に入る場合、人と共にまた他のパーティクルが流入しやすく、清掃する間はストッカーを本来の用途で使用することができずに作業を中断しなければならないという問題点がある。
本発明は、上記問題点を解決するためのものであって、その目的は、効果的に内部環境を清潔に維持することができるストッカーを提供することである。
本発明の実施形態によるストッカー(stocker)は、複数の収納台を有する本体部;収納物を移送させる移送部;前記移送部によって移送された前記収納物を前記本体部の前記収納台に積載するロボットアーム;そして前記ロボットアームと共に動きながら、前記本体部の内部のパーティクルを除去する集塵ユニット;を含む。
前記集塵ユニットは、前記ロボットアームと共に動く集塵ダクトと、前記移送部上に配置されて、前記集塵ダクトを通して前記本体部の内部の空気を吸入する真空ポンプとを含む。
前記ロボットアームは、一側端部を通して前記収納物を移動させ、前記集塵ダクトは、前記ロボットアームの前記一側端部側に形成された第1開口部と、前記真空ポンプと連結される第2開口部とを有するのが好ましい。
前記集塵ユニットは、前記集塵ダクトと前記真空ポンプとの間に配置された浄化フィルターをさらに含むのが好ましい。
前記ストッカーは、ベース基板と前記ベース基板の周縁に形成された吸着部とを含むクリーニングパッドをさらに含み、前記クリーニングパッドは、前記本体部の前記収納台に前記吸着部が接触するように前記本体部に積載されるのが好ましい。
本発明の実施形態によれば、ストッカーは、効果的にパーティクルを除去して、内部環境を清潔に維持することができる。
本発明の第1実施形態によるストッカーの構成図である。 図1の本体部の内部状態を拡大して示した構成図である。 本発明の第2実施形態によるストッカーの構成図である。
以下、添付した図面を参考にして、本発明の多様な実施形態について、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳しく説明する。しかし、本発明は、多様な異なる形態に具現され、ここで説明する実施形態に限られない。
また、多様な実施形態において、同一な構成を有する構成要素については同一な符号を付けて代表的に第1実施形態で説明し、その他の第2実施形態においては、第1実施形態と異なる構成についてのみ説明する。
本発明を明確に説明するために、説明上不必要な部分は省略した。明細書全体にわたって同一または類似した構成要素については、同一な図面符号を付けた。
また、図面に示した各構成の大きさ及び厚さは、説明の便宜上任意に示したものであるため、本発明が必ずしも示されたものに限られるのではない。
図面では、多くの層及び領域を明確に表示するために、厚さを拡大して示した。そして、図面においては、説明の便宜のために、一部の層及び領域の厚さを誇張して示した。層、膜、領域、板などの部分が、ある部分の「上に」または「上部に」あるという場合、これはある部分の「直ぐ上に」ある場合だけでなく、その間にまた他の部分がある場合も含む。
以下、図1及び図2を参照して、本発明の第1実施形態によるストッカー(stocker)101を説明する。
図1及び図2に示したように、ストッカー101は、本体部20、移送部30、ロボットアーム40、そして集塵ユニット50、55、60を含む。
本体部20は、複数の収納台22を有して、収納物(MS)を収納する。ここで、収納物(MS)は、表示パネルの製造工程に使用される各種基板である。
移送部30は、収納物(MS)を外部から本体部20前に移送させて運搬する。具体的に、移送部30は、下部に形成されたローラを用いて移動することができ、ローラ上に形成された昇降部によって収納物(MS)を上下に移動させることができる。しかし、移送部30が前述した構造に限定されるのではない。従って、移送部30は、当該技術分野に携わる者が変更実施できる範囲内で収納物(MS)を移送させることができる多様な構造に形成される。
ロボットアーム40は、移送部30によって本体部20前に移送された収納物(MS)を本体部20の収納台22上に積載する。そして、ロボットアーム40は、収納台22に積載された収納物(MS)を再び移送部30に移動させることもできる。この時、ロボットアーム40は、一側端部を使用して収納物(MS)を移動させる。
集塵ユニットは、集塵ダクト50、真空ポンプ60、及び浄化フィルター55を含む。集塵ダクト50は、ロボットアーム40と共に動く。つまり、集塵ダクト50は、ロボットアーム40と一体に形成されるか、ロボットアーム40に密着してロボットアーム40に沿って動く。ここで、集塵ダクト50は、収納物(MS)を移動させるロボットアーム40の一側端部側に位置する第1開口部51と、真空ポンプ60と連結された第2開口部52とを有する。
真空ポンプ60は、集塵ダクト50の第2開口部52と連結されて、集塵ダクト50の第1開口部51を通して本体部20の内部の空気を吸入する。このように、真空ポンプ60が空気を吸入しながら、本体部20の内部のパーティクル(particle)も共に吸入して除去する。
浄化フィルター55は、集塵ダクト50と真空ポンプ60との間に配置されて、集塵ダクト50を通して吸入されたパーティクルを濾過する。
本発明の第1実施形態によるストッカー101の作動効果を具体的に見てみると、以下の通りである。
集塵ダクト50は、ロボットアーム40と共に動く。従って、収納物(MS)の積載を一時中断して、本体部20の内部でロボットアーム40を隅々まで動かして、集塵ダクト50を通して本体部20の内部のパーティクルを効果的に除去することができる。
その結果、局所的な部分に集中したパーティクルも効果的に除去することができる。特に、収納台22は、収納物(MS)と直接接触する部分であって、収納台22にパーティクルがついていると、収納台22上に積載される収納物(MS)にパーティクルが移りやすい。しかし、空気と共にパーティクルを吸入する集塵ダクト50の第1開口部51が収納物(MS)を本体部20の収納台22上に積載するロボットアーム40の一側端部側に位置するため、収納台22周辺のパーティクルを効果的に除去することができる。
また、収納物(MS)の積載作業を一時中断することなく、ロボットアーム40を通して収納物(MS)を本体部20の収納台22上に積載すると同時に、集塵ダクト50を通して本体部20の内部のパーティクルを除去することもできる。
このような構成により、ストッカー101は、収納物(MS)を収納する本体部20の内部のパーティクルを効果的に除去して、本体部20の内部環境を清潔に維持することができる。
以下では、図1及び図3を参照して、本発明の第2実施形態を説明する。
図1及び図3に示したように、本発明の第2実施形態によるストッカー102は、クリーニングパッド80をさらに含む。クリーニングパッド80は、ベース基板81と、ベース基板81の周縁に形成された吸着部82とを含む。
クリーニングパッド80は、収納物(MS)と同様に、ロボットアーム40によって移動する。そして、クリーニングパッド80は、本体部20の収納台22に吸着部82が接触するように積載される。従って、クリーニングパッド80の吸着部82は、集塵ユニット50、55、60によって除去されずに本体部20の収納台22についているパーティクルを吸着して除去することができる。つまり、クリーニングパッド80は、集塵ユニット50、55、60では除去されないほど収納台22の直ぐ上に強くついているパーティクルを除去して、このようなパーティクルが収納物(MS)に移って収納物(MS)を汚染させるのを防止することができる。
また、ロボットアーム40がクリーニングパッド80を収納台22の直ぐ上に載せて置くと同時に、集塵ダクト50を通して空気を吸入して、本体部20の内部のパーティクルを除去することができる。
具体的に、本発明の第2実施形態によるストッカー102の作動過程を見てみると、ロボットアーム40は、クリーニングパッド80を各収納台22の直ぐ上に順次に載せて持ち上げる作業を行う。同時に、集塵ダクト50を通して本体部20の内部のパーティクルを吸入して除去する。このような作業によって、集塵ユニット50、55、60だけでは除去されないパーティクルまで完璧に除去することができる。
クリーニングパッド80を通して収納台22の直ぐ上についていたパーティクルが十分に除去されれば、ロボットアーム40は、クリーニングパッド80を本体部20の外部に排出して、収納物(MS)を収納台22上に積載する。収納物(MS)を積載する間にも、集塵ダクト50を通して持続的に本体部20の内部のパーティクルを除去することができる。
このような構成により、ストッカー102は、収納物(MS)を収納する本体部20の内部のパーティクルをより効果的に除去して、本体部20の内部環境を清潔に維持することができる。
以上で、本発明を実施形態を通して説明したが、本発明はこれに限定されず、特許請求の範囲の概念及び範囲を逸脱しない限り、多様な修正及び変形が可能であることが、本発明が属する技術分野に携わる者には簡単に理解される。
20 本体部、
22 収納台、
30 移送部、
40 ロボットアーム、
50 集塵ダクト、
51 第1開口部、
52 第2開口部、
55 浄化フィルター、
60 真空ポンプ、
101 ストッカー。

Claims (5)

  1. 複数の収納台を有する本体部;
    収納物を移送させる移送部;
    前記移送部によって移送された前記収納物を前記本体部の前記収納台に積載するロボットアーム;そして
    前記ロボットアームと共に動きながら、前記本体部の内部のパーティクルを除去する集塵ユニット;
    を含む、ストッカー。
  2. 前記集塵ユニットは、前記ロボットアームと共に動く集塵ダクトと、
    前記移送部上に配置されて、前記集塵ダクトを通して前記本体部の内部の空気を吸入する真空ポンプとを含む、請求項1に記載のストッカー。
  3. 前記ロボットアームは、一側端部を通して前記収納物を移動させ、
    前記集塵ダクトは、前記ロボットアームの前記一側端部側に形成された第1開口部と、前記真空ポンプと連結される第2開口部とを有する、請求項2に記載のストッカー。
  4. 前記集塵ユニットは、前記集塵ダクトと前記真空ポンプとの間に配置された浄化フィルターをさらに含む、請求項2または請求項3に記載のストッカー。
  5. ベース基板と前記ベース基板の周縁に形成された吸着部とを含むクリーニングパッドをさらに含み、
    前記クリーニングパッドは、前記本体部の前記収納台に前記吸着部が接触するように前記本体部に積載される、請求項1〜4のうちのいずれか一つに記載のストッカー。
JP2010015646A 2009-08-13 2010-01-27 ストッカー Active JP5002027B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020090074900A KR101073546B1 (ko) 2009-08-13 2009-08-13 스토커
KR10-2009-0074900 2009-08-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011040707A true JP2011040707A (ja) 2011-02-24
JP5002027B2 JP5002027B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=42762085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010015646A Active JP5002027B2 (ja) 2009-08-13 2010-01-27 ストッカー

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8683643B2 (ja)
EP (1) EP2284877B1 (ja)
JP (1) JP5002027B2 (ja)
KR (1) KR101073546B1 (ja)
CN (1) CN101992924B (ja)
TW (1) TWI494259B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015159849A1 (ja) * 2014-04-14 2015-10-22 東京エレクトロン株式会社 集塵用治具、基板処理装置及びパーティクル捕集方法
JPWO2021079500A1 (ja) * 2019-10-25 2021-11-18 スターテクノ株式会社 ワーク処理装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6217598B2 (ja) 2014-11-12 2017-10-25 株式会社ダイフク 物品収納設備
CN106829474B (zh) * 2016-12-20 2018-09-04 重庆渝泰玻璃有限公司 玻璃分隔工装
CN109454774A (zh) * 2018-10-27 2019-03-12 滁州市润琦碳纤维制品有限公司 一种碳纤维管原料存储设备
WO2024088314A1 (zh) * 2022-10-28 2024-05-02 北京极智嘉科技股份有限公司 搬运机器人及容器取放方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6219188U (ja) * 1985-07-02 1987-02-04
JPS62241693A (ja) * 1986-04-14 1987-10-22 三菱電機株式会社 産業用ロボツト
JPH04272027A (ja) * 1991-02-27 1992-09-28 Sharp Corp 吸着ハンドラ
JPH11233584A (ja) * 1998-02-18 1999-08-27 Tokyo Electron Ltd 基板搬送処理装置
JP2003077987A (ja) * 2001-09-06 2003-03-14 Sony Corp 基板保持ステージ清掃装置およびその清掃方法
JP2007025436A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Adtec Engineeng Co Ltd 露光装置
JP2007067303A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Tokyo Electron Ltd 基板搬送装置、基板搬送方法及び塗布、現像装置
JP2008277480A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Tokyo Electron Ltd 基板搬送処理方法及び基板搬送処理装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2696253B2 (ja) 1989-07-20 1998-01-14 大和紡績株式会社 抄紙用ドライヤーカンバス
JPH058943A (ja) 1991-07-01 1993-01-19 Murata Mach Ltd 玉揚装置の走行制御方法
KR0179405B1 (ko) * 1993-04-12 1999-04-15 마스다 쇼오이치로오 크린장치가 부착된 하물보관설비
JP2977440B2 (ja) 1994-03-17 1999-11-15 大日本スクリーン製造株式会社 吸引チャック式基板回転処理装置
JPH0964144A (ja) 1995-08-23 1997-03-07 Japan Steel Works Ltd:The 基板の保管方法とそのためのクリーンストッカ、真空ゲートバルブおよび搬送容器
JP3788296B2 (ja) * 2001-09-10 2006-06-21 株式会社ダイフク クリーンルーム用の物品保管設備
JP4398262B2 (ja) 2004-01-08 2010-01-13 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置
KR100687008B1 (ko) 2005-05-26 2007-02-26 세메스 주식회사 파티클을 효과적으로 흡입 배출할 수 있는 기판 반송 장치
US7179062B1 (en) * 2005-10-21 2007-02-20 Drevitson Kyle C Integrated shop vacuum and air compressor system
KR20070084872A (ko) * 2006-02-22 2007-08-27 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자의 기판관리장치
JP4606348B2 (ja) * 2006-03-06 2011-01-05 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置及び基板搬送方法並びに記憶媒体
KR100720311B1 (ko) 2006-05-29 2007-05-21 주식회사 시스웍 다기능 lcd 스토커의 청정시스템
KR101289629B1 (ko) 2006-06-28 2013-07-30 엘지디스플레이 주식회사 집진 장치를 구비한 카세트 반송 장비 및 그 집진 방법
KR100819114B1 (ko) * 2006-12-18 2008-04-02 세메스 주식회사 기판 이송 로봇 및 이를 포함하는 기판 가공 장치
KR20080081692A (ko) 2007-03-06 2008-09-10 엘지디스플레이 주식회사 카세트 이송용 스태커로봇
KR20080094287A (ko) 2007-04-19 2008-10-23 엘지디스플레이 주식회사 랙 마스터 및 중량물 고정방법
CN101492118B (zh) * 2009-02-10 2012-02-08 友达光电股份有限公司 减少洁净室的扬尘的方法、仓储系统及其移载装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6219188U (ja) * 1985-07-02 1987-02-04
JPS62241693A (ja) * 1986-04-14 1987-10-22 三菱電機株式会社 産業用ロボツト
JPH04272027A (ja) * 1991-02-27 1992-09-28 Sharp Corp 吸着ハンドラ
JPH11233584A (ja) * 1998-02-18 1999-08-27 Tokyo Electron Ltd 基板搬送処理装置
JP2003077987A (ja) * 2001-09-06 2003-03-14 Sony Corp 基板保持ステージ清掃装置およびその清掃方法
JP2007025436A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Adtec Engineeng Co Ltd 露光装置
JP2007067303A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Tokyo Electron Ltd 基板搬送装置、基板搬送方法及び塗布、現像装置
JP2008277480A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Tokyo Electron Ltd 基板搬送処理方法及び基板搬送処理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015159849A1 (ja) * 2014-04-14 2015-10-22 東京エレクトロン株式会社 集塵用治具、基板処理装置及びパーティクル捕集方法
JP2015204378A (ja) * 2014-04-14 2015-11-16 東京エレクトロン株式会社 集塵用治具、基板処理装置及びパーティクル捕集方法。
JPWO2021079500A1 (ja) * 2019-10-25 2021-11-18 スターテクノ株式会社 ワーク処理装置
JP7181639B2 (ja) 2019-10-25 2022-12-01 スターテクノ株式会社 ワーク処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110017305A (ko) 2011-02-21
EP2284877A3 (en) 2013-12-25
EP2284877A2 (en) 2011-02-16
KR101073546B1 (ko) 2011-10-17
US8683643B2 (en) 2014-04-01
CN101992924A (zh) 2011-03-30
JP5002027B2 (ja) 2012-08-15
TW201111246A (en) 2011-04-01
EP2284877B1 (en) 2017-08-02
US20110035897A1 (en) 2011-02-17
CN101992924B (zh) 2015-04-08
TWI494259B (zh) 2015-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5002027B2 (ja) ストッカー
JP5455987B2 (ja) 剥離装置、剥離システム、剥離方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体
JP5913162B2 (ja) 基板保持装置および基板保持方法
JP5478586B2 (ja) 洗浄装置、剥離システム、洗浄方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体
JP5833959B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP5553065B2 (ja) 基板搬送用ハンドおよび基板搬送ロボット
JP5562759B2 (ja) 基板処理装置
JP5799059B2 (ja) 薄板移送装置及び薄板清掃システム
KR102406665B1 (ko) 기판 이송 장치
JP5759779B2 (ja) 板材の加工装置
JP2003243483A (ja) 板状物の搬送機構および搬送機構を備えたダイシング装置
JP2015029922A (ja) 透明板清掃システム
JP5580805B2 (ja) 剥離装置、剥離システム、剥離方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体
JPH09174477A (ja) 真空ツィーザ
JP4062437B2 (ja) 基板洗浄装置および基板処理施設
KR20120058703A (ko) 카세트 이송용 스태커로봇
JP6025759B2 (ja) 剥離システム
JP6076884B2 (ja) 剥離システム
JP6331656B2 (ja) 脆性材料基板の搬送方法及び搬送装置
JP2013016579A (ja) 剥離装置、剥離システム、剥離方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体
JPS62252147A (ja) 半導体ウエハ移し替え装置
JP6262634B2 (ja) 基板処理装置
KR102473692B1 (ko) 기판 식각 시스템
JP2009066719A (ja) 基板吸着搬送装置
CN105374709A (zh) 接合装置、接合系统以及接合方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120515

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5002027

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250