JP2003243483A - 板状物の搬送機構および搬送機構を備えたダイシング装置 - Google Patents

板状物の搬送機構および搬送機構を備えたダイシング装置

Info

Publication number
JP2003243483A
JP2003243483A JP2002038682A JP2002038682A JP2003243483A JP 2003243483 A JP2003243483 A JP 2003243483A JP 2002038682 A JP2002038682 A JP 2002038682A JP 2002038682 A JP2002038682 A JP 2002038682A JP 2003243483 A JP2003243483 A JP 2003243483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor wafer
suction
support frame
protective tape
held
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002038682A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4323129B2 (ja
Inventor
Naoki Omiya
直樹 大宮
Satoshi Tateiwa
聡 立岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Abrasive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Abrasive Systems Ltd filed Critical Disco Abrasive Systems Ltd
Priority to JP2002038682A priority Critical patent/JP4323129B2/ja
Priority to AU2003207193A priority patent/AU2003207193A1/en
Priority to US10/472,693 priority patent/US20040099112A1/en
Priority to PCT/JP2003/001360 priority patent/WO2003069660A1/ja
Priority to TW92102898A priority patent/TWI246499B/zh
Publication of JP2003243483A publication Critical patent/JP2003243483A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4323129B2 publication Critical patent/JP4323129B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6838Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping with gripping and holding devices using a vacuum; Bernoulli devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/202With product handling means
    • Y10T83/2066By fluid current
    • Y10T83/207By suction means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Dicing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 支持フレームに装着された保護テープに貼着
された半導体ウエーハ等の板状物を損傷することなく搬
送することができる搬送機構を提供する。 【解決手段】 環状に形成された支持フレームの内側開
口部を覆うように装着された保護テープの上面に貼着さ
れた板状物を搬送するための搬送機構であって、下方が
開放された負圧室223を備え下面に支持フレームの上
面に接触する環状の接触部を有し負圧室が吸引源に接続
された吸引保持部材22と、該吸引保持部材を第1の所
定位置と第2の所定位置との間を移動せしめる移動機構
とを具備している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、環状の支持フレー
ムに装着された保護テープに貼着された半導体ウエーハ
等の板状物を搬送するための搬送機構および搬送機構を
備えたダイシング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、半導体デバイス製造工程におい
ては、略円板形状の板状物である半導体ウエーハの表面
に格子状に配列された多数の領域にIC、LSI等の回
路を形成し、該回路が形成された各領域をストリートと
呼ばれる切断ラインに沿ってダイシング装置によって分
割することにより個々の半導体チップを製造している。
半導体ウエーハを有効に用いるためには、分割の際の切
削幅を如何に小さくするかが重要である。半導体ウエー
ハを分割する分割装置としては一般にダイシング装置が
用いられており、このダイシング装置は厚さが15μm
程度の切削ブレードによって半導体ウエーハを切削す
る。また、レーザー光線によって半導体ウエーハに形成
された切断ラインにショックを与え、切断ラインを割断
して個々の半導体チップに形成する方法も用いられてい
る。このように、半導体ウエーハをダイシング装置によ
って分割する場合、分割された半導体チップがバラバラ
にならないように予め半導体ウエーハは保護テープを介
して支持フレームに支持されている。支持フレームは、
半導体ウエーハを収容する開口部と保護テープが貼着さ
れるテープ貼着部とを備えた環状に形成されており、開
口部に位置する保護テープに半導体ウエーハを貼着して
支持する。このようにして保護テープを介して支持フレ
ームに支持された半導体ウエーハが分割された複数個の
半導体チップは、保護テープを介して支持フレームに支
持された状態で支持フレームを吸引保持する保持手段を
備えた搬送機構によって次工程に搬送される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】而して、半導体ウエー
ハは脆性材料によって形成されているために、半導体ウ
エーハが分割された複数個の半導体チップは支持フレー
ムを吸引保持して搬送する際に、保護テープの撓みに起
因して隣接する半導体チップ同士が接触して欠損または
破損の原因となるという問題がある。また、近年、半導
体チップを使用する電気機器の小型化および軽量化が進
み、半導体ウエーハの厚さは100μm以下、より好ま
しくは50μm以下に加工することが望まれている。こ
のため、100乃至50μm以下に研磨加工された半導
体ウエーハを保護テープを介して支持フレームに支持
し、ダイシング装置等の加工装置に搬送されるが、支持
フレームを吸引保持して搬送する際に、保護テープの撓
みに起因して半導体ウエーハが湾曲して半導体ウエーハ
にストレスが生じるという問題がある。
【0004】本発明は上記事実に鑑みてなされたもので
あり、その主たる技術課題は、支持フレームに装着され
た保護テープに貼着された半導体ウエーハ等の板状物を
損傷することなく搬送することができる搬送機構および
搬送機構を備えたダイシング装置を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記主たる技術課題を解
決するため、本発明によれば、環状に形成された支持フ
レームの内側開口部を覆うように装着された保護テープ
の上面に貼着された板状物を搬送するための搬送機構で
あって、下方が開放された負圧室を備え下面に該支持フ
レームの上面に接触する環状の接触部を有し、該負圧室
が負圧源に接続された吸引保持部材と、該吸引保持部材
を第1の所定位置と第2の所定位置との間を移動せしめ
る移動機構と、を具備している、ことを特徴とする板状
物の搬送機構が提供される。
【0006】上記負圧室の圧力は、大気圧より1〜5K
Pa低い値に設定されていることが望ましい。また、上
記吸引保持部材の径方向外側に上記支持フレームの上面
を吸引保持する複数個の吸引パッドが配設されているこ
とが望ましい。上記板状物は半導体ウエーハであり、複
数個のチップに分割されている。
【0007】また、本発明によれば、環状に形成された
支持フレームの内側開口部を覆うように装着された保護
テープの上面に貼着された半導体ウエーハを収容するカ
セットが載置されるカセット載置部と、該カセット載置
部に載置され該カセットに収容されている該支持フレー
ムに該保護テープを介して保持された該半導体ウエーハ
を搬出する搬出機構と、該搬出機構によって該カセット
から搬出された該支持フレームに該保護テープを介して
保持された該半導体ウエーハを仮置きする仮置き部と、
該仮置き部に載置された該支持フレームに該保護テープ
を介して保持された該半導体ウエーハをチャックテーブ
ルに搬送する第1の搬送機構と、該チャックテーブルに
保持された該支持フレームに該保護テープを介して保持
された該半導体ウエーハを個々のチップに分割するダイ
シング手段と、該ダイシング手段によって個々のチップ
に分割され該支持フレームに該保護テープを介して保持
された該半導体ウエーハを洗浄手段に搬送する第2の搬
送機構と、該洗浄手段によって洗浄された個々のチップ
に分割され該支持フレームに該保護テープを介して保持
された該半導体ウエーハを該仮置き部に搬送する第3の
搬送機構と、を具備するダイシング装置において、該第
2の搬送機構は、下方が開放された負圧室を備え下面に
該支持フレームの上面に接触する環状の接触部を有し該
負圧室が負圧源に接続された吸引保持部材と、該吸引保
持部材を第1の所定位置と第2の所定位置との間を移動
せしめる移動機構と、を具備している、ことを特徴とす
るダイシング装置が提供される。
【0008】更に、本発明によれば、上記第3の搬送機
構が、下方が開放された負圧室を備え下面に該支持フレ
ームの上面に接触する環状の接触部を有し該負圧室が負
圧源に接続された吸引保持部材と、該吸引保持部材を第
1の所定位置と第2の所定位置との間を移動せしめる移
動機構とを具備している、ダイシング装置が提供され
る。上記第3の搬送機構は、上記仮置き部に載置された
支持フレームに保護テープを介して保持された半導体ウ
エーハをチャックテーブルに搬送する上記第1の搬送機
構の機能を具備していることが望ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明に従って構成された
板状物の搬送機構およびこの搬送機構を備えたダイシン
グ装置の好適な実施形態について、添付図面を参照して
詳細に説明する。
【0010】図1には、本発明に従って構成された板状
物の搬送機構を装備したダイシング装置としての切削装
置の斜視図が示されている。図示の実施形態における切
削装置は、略直方体状の装置ハウジング2を具備してい
る。この装置ハウジング2内には、被加工物を保持する
チャックテーブル3が切削送り方向である矢印Xで示す
方向に移動可能に配設されている。チャックテーブル3
は、吸着チャック支持台31と、該吸着チャック支持台
31上に装着された吸着チャック32を具備しており、
該吸着チャック32の表面である載置面上に被加工物で
ある例えば円板形状の半導体ウエーハを図示しない吸引
手段によって吸引保持するようになっている。また、チ
ャックテーブル3は、図示しない回転機構によって回動
可能に構成されている。
【0011】図示の実施形態における切削装置は、切削
手段としてのスピンドルユニット4を具備している。ス
ピンドルユニット4は、図示しない移動基台に装着され
割り出し方向である矢印Yで示す方向および切り込み方
向である矢印Zで示す方向に移動調整されるスピンドル
ハウジング41と、該スピンドルハウジング41に回転
自在に支持され図示しない回転駆動機構によって回転駆
動される回転スピンドル42と、該回転スピンドル42
に装着された切削ブレード43とを具備している。
【0012】図示の実施形態における切削装置は、上記
チャックテーブル3を構成する吸着チャック32の表面
に保持された被加工物の表面を撮像し、上記切削ブレー
ド43によって切削すべき領域を検出したり、切削溝の
状態を確認したりするための撮像機構5を具備してい
る。この撮像機構5は顕微鏡やCCDカメラ等の光学手
段からなっている。また、ダイシング装置は、撮像機構
5によって撮像された画像を表示する表示手段6を具備
している。
【0013】図示の実施形態における切削装置は、被加
工物としての半導体ウエーハ8をストックするカセット
7を具備している。ここで、被加工物としての半導体ウ
エーハ8と支持フレーム9および保護テープ10の関係
について説明する。支持フレーム9は、ステンレス鋼等
の金属材によって環状に形成されており、半導体ウエー
ハを収容する開口部91と保護テープが貼着されるテー
プ貼着部92(図1の状態における裏面に形成されてい
る)を備えている。保護テープ10は上面に粘着層を備
え上記開口部91を覆うようにテープ貼着部92に装着
されており、この保護テープ10の上面に半導体ウエー
ハ8が貼着される。このように保護テープ10を介して
支持フレーム9に支持された半導体ウエーハ8は、上記
カセット7に収容される。また、カセット7は、カセッ
ト載置部70において図示しない昇降手段によって上下
に移動可能に配設されたカセットテーブル71上に載置
される。
【0014】図示の実施形態における切削装置は、カセ
ット7に収容された被加工物としての半導体ウエーハ8
(支持フレーム9に保護テープ10によって支持された
状態)を仮置き部11に搬出する被加工物搬出機構12
と、該被加工物搬出機構12によって搬出された半導体
ウエーハ8を上記チャックテーブル3上に搬送する第1
の搬送機構13と、チャックテーブル3上において切削
加工された半導体ウエーハ8を洗浄する洗浄手段14
と、チャックテーブル3上において切削加工された半導
体ウエーハ8を洗浄手段14へ搬送する第2の搬送機構
15を具備している。なお、図示の実施形態において
は、洗浄手段14で洗浄された半導体ウエーハ8を上記
仮置き部11に搬送する第3の搬送機構は、上記第1の
搬送機構13がその機能を具備している。
【0015】次に、上記第1の搬送機構13について、
図2および図3を参照して説明する。図示の実施形態に
おける第1の搬送機構13は、L字状の作動アーム13
1を備えている。このL字状の作動アーム131は、そ
の一端部が昇降手段132に連結されている。昇降手段
132は例えばエアピストン等からなっており、作動ア
ーム131を図2において矢印130aで示すように上
下方向に作動せしめる。また、作動アーム131の一端
部と連結した昇降手段132は、正転・逆転可能な電動
モータを含む移動機構133に連結されている。従っ
て、移動機構133を正転方向または逆転方向に駆動す
ることにより、作動アーム131は昇降手段132を中
心として図2において矢印130bで示す方向に揺動せ
しめられる。この結果、作動アーム131は水平面内で
作動せしめられ、この作動アーム131の他端部に装着
される後述する吸引保持機構20が水平面内において、
上記仮置き部11と上記チャックテーブル3および上記
洗浄手段14との間を移動せしめられる。
【0016】上記作動アーム131の他端部に装着され
る吸引保持機構20は、作動アーム131の他端部の下
面に装着された支持部材21を具備している。この支持
部材21はH字状に形成されており、中央支持部211
と、該中央支持部211の両端にそれぞれ形成され中央
支持部211と直交する方向に延びる両側支持部21
2、212とからなっている。
【0017】上記支持部材21を構成する中央支持部2
11には取付部211aおよび211bが設けられてお
り、この取付部211aおよび211bに上記半導体ウ
エーハ8を保護テープ10を介して支持する支持フレー
ム9の上面を吸引保持するための吸引保持部材22が配
設されている。吸引保持部材22は、図3および図4に
示すように環状の側壁221と上壁222とを有し下方
が開放された円形状の凹部からなる負圧室223を備え
たカップ状に形成されており、環状の側壁221の下面
が支持フレーム9に接触する接触部として機能するよう
になっている。なお、図示の実施形態においては、環状
の側壁221の下面にはゴム等からなる環状のシール部
材221aが装着されている。従って、図示の実施形態
においては環状のシール部材221aが支持フレーム9
に接触する接触部として機能する。吸引保持部材22の
負圧室223はフレキシブルパイプ23を介して図示し
ない吸引手段に接続されており、吸引源と適宜連通する
ようになっている。なお、吸引保持部材22の負圧室2
23が接続される吸引源の圧力は、大気圧より1〜5K
Pa(キロパスカル)低い値に設定されている。このよ
うに構成された吸引保持部材22は、上記取付部211
aおよび211bに上下方向に摺動可能に配設された支
持ロッド24、24、24の下端に取付けれており、取
付部211aおよび211bの下面との間に配設された
コイルばね25、25、25によって下方に押圧すべく
付勢されている。
【0018】図示の実施形態における吸引保持機構20
は、上記吸引保持部材22の径方向外側に配設され支持
フレーム9の上面を吸引保持する複数個(図示の実施形
態にいうては4個)の吸引パッド26、26、26、2
6を具備している。この吸引パッド26、26、26、
26は従来周知のものでよく、上記支持部材21を構成
する両側支持部212、212のそれぞれ両端部に配設
されており、それぞれフレキシブルパイプ27、27、
27、27を介して図示しない吸引手段に接続されてお
り、吸引源と適宜連通するようになっている。なお、吸
引パッド26、26、26、26が接続される吸引源の
圧力は、大気圧より70KPa(キロパスカル)程度低
い値に設定されている。上記フレキシブルパイプ27、
27、27、27は、上記作動アーム131の中または
作動アーム131に沿って配設されることが望ましい。
また、吸引パッド26、26、26、26は、それぞれ
両側支持部212、212に上下方向に摺動可能に配設
された支持ロッド28、28、28、28の下端に取付
けれており、それぞれ両側支持部212、212の下面
との間に配設されたコイルばね29、29、29、29
によって下方に押圧すべく付勢されている。
【0019】次に、第2の搬送機構15について、図5
を参照して説明する。図示の実施形態における第2の搬
送機構15は、作動アーム151を備えている。この作
動アーム151は、その一端部が図示しない従来から用
いられている往復移動機構に連結されている。従って、
作動アーム151の他端部に装着される後述する吸引保
持機構20が水平面内において、上記洗浄手段14と上
記チャックテーブル3との間を移動せしめられる。
【0020】上記作動アーム151の他端部に装着され
る吸引保持機構20は、支持部材21と、該支持部材2
1に配設された吸引保持部材22と、該吸引保持部材2
2の径方向外側に配設された吸引パッド26、26、2
6、26とからなっている。この吸引保持機構20は上
記図2乃至3図4に示す第1の搬送機構13の吸引保持
機構20と実質的に同一の構成であり、従って、同一部
材には同一符号を付してその説明は省略する。
【0021】吸引保持機構20を構成する支持部材21
の中央支持部211の上面には、2個のバキューム分配
器152a、152bが配設されている。この2個のバ
キューム分配器152a、152bは、それぞれフレキ
シブルパイプ153a、153bを介して図示しない吸
引手段に接続されており、吸引源と適宜連通するように
なっている。なお、一方のバキューム分配器152aが
接続される吸引源の圧力は大気圧より1〜5KPa(キ
ロパスカル)低い値に設定されており、他方のバキュー
ム分配器152bが接続される吸引源の圧力は大気圧よ
り70KPa(キロパスカル)程度低い値に設定されて
いる。一方のバキューム分配器152aには吸引保持部
材22の負圧室223(図3参照)がフレキシブルパイ
プ23によって接続されており、他方のバキューム分配
器152bがフレキシブルパイプ27、27、27、2
7によって4個の吸引パッド26、26、26、26に
接続されている。支持部材21に配設されたバキューム
分配器152a、152bと上記作動アーム151との
間には昇降手段154が配設されている。この昇降手段
154は、例えばエアピストン等からなっている。
【0022】本発明に従って構成された板状物の搬送機
構を装備したダイシング装置としての切削装置は以上の
ように構成されており、以下その作動を図1に基づいて
説明する。カセット7の所定位置に収容された支持フレ
ーム9にテープ10を介して支持された状態の半導体ウ
エーハ8(以下、支持フレーム9にテープ10によって
支持された状態の半導体ウエーハ8を単に半導体ウエー
ハ8という)は、図示しない昇降手段によってカセット
テーブル71が上下動することにより搬出位置に位置付
けられる。次に、被加工物搬出手段12が進退作動して
搬出位置に位置付けられた半導体ウエーハ8を仮置き部
11に搬出する。仮置き部11に搬出された半導体ウエ
ーハ8は、第1の搬送機構13を構成する昇降手段13
2、移動機構133および図示しない吸引手段の作動に
よって吸引保持機構20に吸引保持され、上記チャック
テーブル3を構成する吸着チャック32の載置面上に搬
送される。このとき、第1の搬送機構13を構成する吸
引保持機構20は図3に示すように吸引保持部材22を
構成する環状のシール部材221aの下面を半導体ウエ
ーハ8を保護テープ10を介して支持する支持フレーム
9の上面に接触して吸引保持するとともに、4個の吸引
パッド26、26、26、26によって支持フレーム9
の上面を吸引保持する。このように吸引保持機構20に
よって支持フレーム9を吸引保持する際には、吸引保持
部材22の負圧室223に作用する負圧によって半導体
ウエーハ8が装着された保護テープ10も吸引保持され
る。従って、半導体ウエーハ8の重力によって保護テー
プ10が垂れ下がることがないため、半導体ウエーハ8
の厚さが100乃至50μm以下に研磨加工されたもの
であっても搬送する際に保護テープ10の撓みに起因し
て半導体ウエーハ8が湾曲することはなく、湾曲するこ
とによって生ずるストレスを未然に防止することができ
る。この吸引保持部材22による吸引保持においては、
負圧室223に作用する負圧が大きい程吸引保持力は得
られるが、半導体ウエーハ8を逆側へ湾曲(中央部が上
側に湾曲)するように作用せしめる力が大きくなるの
で、適正な値に設定することが望ましい。本発明者等の
実験によれば、吸引保持部材22の負圧室223に作用
する負圧は、大気圧より1〜5KPa(キロパスカル)
低い値が適当であることが判った。なお、図示の実施形
態においては、半導体ウエーハ8を支持するフレーム9
は吸引保持機構20と4個の吸引パッド26、26、2
6、26によって吸引保持されるので、その保持が確実
となる。
【0023】上記第1の搬送機構13によってチャック
テーブル3の吸着チャック32上に搬送された半導体ウ
エーハ8は、第1の搬送機構13を構成する吸引保持機
構20の吸引保持機構20と4個の吸引パッド26、2
6、26、26による吸引保持が解除されるとともに、
吸着チャック32に吸引保持される。このようにして半
導体ウエーハ8を吸引保持したチャックテーブル3は、
撮像機構5の直下まで移動せしめられる。チャックテー
ブル3が撮像機構5の直下に位置付けられると、撮像機
構5によって半導体ウエーハ8に形成されている切断ラ
インが検出され、スピンドルユニット4を割り出し方向
である矢印Y方向に移動調節して精密位置合わせ作業が
行われる。
【0024】その後、切削ブレード43を所定の方向に
回転させつつ、半導体ウエーハ8を吸引保持したチャッ
クテーブル3を切削送り方向である矢印Xで示す方向
(切削ブレード43の回転軸と直交する方向)に例えば
30mm/秒の切削送り速度で移動することにより、チ
ャックテーブル3に保持された半導体ウエーハ8は切削
ブレード43により所定の切断ラインに沿って切断され
る。即ち、切削ブレード43は割り出し方向である矢印
Yで示す方向および切り込み方向である矢印Zで示す方
向に移動調整されて位置決めされたスピンドルユニット
4に装着され、回転駆動されているので、チャックテー
ブル3を切削ブレード43の下側に沿って切削送り方向
に移動することにより、チャックテーブル3に保持され
た半導体ウエーハ8は切削ブレード43により所定の切
断ラインに沿って切削される。切断ラインに沿って切断
すると、半導体ウエーハ8は個々の半導体チップに分割
される。分割された半導体チップは、保護テープ10の
作用によってバラバラにはならず、支持フレーム9に支
持された半導体ウエーハ8の状態が維持されている。こ
のようにして半導体ウエーハ8の切断が終了した後、半
導体ウエーハ8を保持したチャックテーブル3は、最初
に半導体ウエーハ8を吸引保持した位置に戻され、ここ
で半導体ウエーハ8の吸引保持を解除する。
【0025】次に、チャックテーブル3上において吸引
保持が解除された個々の半導体チップに分割されている
半導体ウエーハ8は、第2の搬送機構15を構成する昇
降手段154、図示しない往復移動機構および吸引手段
の作動によって吸引保持機構20に吸引保持され、上記
洗浄手段14に搬送される。このとき、吸引保持機構2
0は、第2の搬送機構15を構成する吸引保持機構20
は、上記第1の搬送機構13の吸引保持機構20と同様
に吸引保持部材22を構成する環状のシール部材221
aの下面を半導体ウエーハ8を保護テープ10を介して
支持する支持フレーム9の上面に接触して吸引保持する
とともに、4個の吸引パッド26、26、26、26に
よって支持フレーム9の上面を吸引保持する。このよう
に吸引保持機構20によって支持フレーム9を吸引保持
する際には、吸引保持部材22の負圧室223に作用す
る負圧によって図4に示すように個々の半導体チップに
分割された半導体ウエーハ8が装着された保護テープ1
0も吸引保持される。この結果、保護テープ10は中央
部が凸状に持ち上げられるので、半導体ウエーハ8が分
割された半導体チップ相互間の隙間が保持されるため、
半導体チップ同士の接触が防止される。従って、半導体
チップ同士が接触することによって生ずる欠損または破
損を防止することができる。
【0026】上記のようにして洗浄手段14に搬送され
た個々の半導体チップに分割された半導体ウエーハ8
は、洗浄手段14によって上記切削時に生成されたコン
タミが洗浄除去される。洗浄手段14によって洗浄され
てた半導体ウエーハ8は、第3の搬送機構として機能す
る上記第1の搬送機構13によって上記仮置き部11に
搬送される。このとき、第1の搬送機構13を構成する
吸引保持機構20は、上記第2の搬送機構15を構成す
る吸引保持機構20と同様に図4に示すように吸引保持
部材22を構成する環状のシール部材221aの下面を
半導体ウエーハ8を保護テープ10を介して支持する支
持フレーム9の上面に接触して吸引保持するとともに、
4個の吸引パッド26、26、26、26によって支持
フレーム9の上面を吸引保持する。従って、上述したよ
うに吸引保持部材22の負圧室223に作用する負圧に
よって個々の半導体チップに分割された半導体ウエーハ
8が装着された保護テープ10も吸引し、保護テープ1
0を凸状に持ち上げるので、半導体チップ相互間の隙間
が保持され、隣接する半導体チップ同士が接触すること
はなく、半導体チップ同士が接触することによって生ず
る欠損または破損を防止することができる。仮置き部1
1に搬送され半導体ウエーハ8は、被加工物搬出手段1
2によってカセット7の所定位置に収納される。
【0027】
【発明の効果】本発明による板状物の搬送機構および搬
送機構を備えたダイシング装置としての切削装置は以上
のように構成されているので、次の作用効果を奏する。
【0028】即ち、本発明による板状物の搬送機構は、
下方が開放された負圧室を備え下面に支持フレームの上
面に接触する環状の接触部を有し該負圧室が負圧源に接
続された吸引保持部材と、支持フレームに保護テープを
介して支持された板状物の上面を吸引保持する板状物保
持手段とを有する吸引保持機構を具備しているので、支
持フレームを吸引保持する際には、吸引保持部材の負圧
室に作用する負圧によって板状物が装着された保護テー
プも吸引保持される。従って、板状物が極めて薄い場合
でもまた複数個のチップに分割されていても、吸着保持
して搬送する際に保護テープの撓みに起因して湾曲した
りチップ同士が接触することはなく、板状物を損傷する
ことなく搬送することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による本発明に従って構成された板状物
の搬送機構を装備したダイシング装置としての切削装置
の斜視図。
【図2】本発明に従って構成された搬送機構としての第
1の搬送機構の斜視図。
【図3】本発明に従って構成された搬送機構の第1の使
用形態を示す断面図。
【図4】本発明に従って構成された搬送機構の第2の使
用形態を示す断面図。
【図5】本発明に従って構成された搬送機構としての第
2の搬送機構の斜視図。
【符号の説明】
2:装置ハウジング 3:チャックテーブル 31:吸着チャック支持台 32:吸着チャック 4:スピンドルユニット 41:スピンドルハウジング 42:回転スピンドル 43:切削ブレード 5:撮像機構 6:表示手段 7:カセット 71:カセットテーブル 8:支持フレーム 9:テープ 10:半導体ウエーハ 11:被加工物載置領域 12:被加工物搬出手段 13:第1の搬送機構 131:作動アーム 132:昇降手段 133:移動機構 14:洗浄手段 15:第2の搬送機構 151:作動アーム 152:バキューム分配器 154:昇降手段 20:吸引保持機構 21:支持部材 22:吸引保持部材 221:吸引保持部材の側壁 222:吸引保持部材の上壁 223:吸引保持部材の負圧室 26:吸引パッド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3C007 AS05 AS24 BS15 CT04 CV07 DS02 FS01 FT02 FT06 FT11 FT17 NS09 NS10 5F031 CA02 DA13 DA15 DA17 FA01 FA11 FA12 FA15 GA24 GA26 MA23 MA34

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 環状に形成された支持フレームの内側開
    口部を覆うように装着された保護テープの上面に貼着さ
    れた板状物を搬送するための搬送機構であって、 下方が開放された負圧室を備え下面に該支持フレームの
    上面に接触する環状の接触部を有し、該負圧室が吸引源
    に接続された吸引保持部材と、 該吸引保持部材を第1の所定位置と第2の所定位置との
    間を移動せしめる移動機構と、を具備している、 ことを特徴とする板状物の搬送機構。
  2. 【請求項2】 該負圧室の圧力は、大気圧より1〜5K
    Pa低い値に設定されている、請求項1記載の板状物の
    搬送機構。
  3. 【請求項3】 該吸引保持部材の径方向外側に該支持フ
    レームの上面を吸引保持する複数個の吸引パッドが配設
    されている、請求項1記載の板状物の搬送機構。
  4. 【請求項4】 該板状物は半導体ウエーハであり、複数
    個のチップに分割されている、請求項1記載の板状物の
    搬送機構。
  5. 【請求項5】 環状に形成された支持フレームの内側開
    口部を覆うように装着された保護テープの上面に貼着さ
    れた半導体ウエーハを収容するカセットが載置されるカ
    セット載置部と、該カセット載置部に載置され該カセッ
    トに収容されている該支持フレームに該保護テープを介
    して保持された該半導体ウエーハを搬出する搬出機構
    と、該搬出機構によって該カセットから搬出された該支
    持フレームに該保護テープを介して保持された該半導体
    ウエーハを仮置きする仮置き部と、該仮置き部に載置さ
    れた該支持フレームに該保護テープを介して保持された
    該半導体ウエーハをチャックテーブルに搬送する第1の
    搬送機構と、該チャックテーブルに保持された該支持フ
    レームに該保護テープを介して保持された該半導体ウエ
    ーハを個々のチップに分割するダイシング手段と、該ダ
    イシング手段によって個々のチップに分割され該支持フ
    レームに該保護テープを介して保持された該半導体ウエ
    ーハを洗浄手段に搬送する第2の搬送機構と、該洗浄手
    段によって洗浄された個々のチップに分割され該支持フ
    レームに該保護テープを介して保持された該半導体ウエ
    ーハを該仮置き部に搬送する第3の搬送機構と、を具備
    するダイシング装置において、 該第2の搬送機構は、下方が開放された負圧室を備え下
    面に該支持フレームの上面に接触する環状の接触部を有
    し該負圧室が吸引源に接続された吸引保持部材と、該吸
    引保持部材を第1の所定位置と第2の所定位置との間を
    移動せしめる移動機構と、を具備している、ことを特徴
    とするダイシング装置。
  6. 【請求項6】 環状に形成された支持フレームの内側開
    口部を覆うように装着された保護テープの上面に貼着さ
    れた半導体ウエーハを収容するカセットが載置されるカ
    セット載置部と、該カセット載置部に載置され該カセッ
    トに収容されている該支持フレームに該保護テープを介
    して保持された該半導体ウエーハを搬出する搬出機構
    と、該搬出機構によって該カセットから搬出された該支
    持フレームに該保護テープを介して保持された該半導体
    ウエーハを仮置きする仮置き部と、該仮置き部に載置さ
    れた該支持フレームに該保護テープを介して保持された
    該半導体ウエーハをチャックテーブルに搬送する第1の
    搬送機構と、該チャックテーブルに保持された該支持フ
    レームに該保護テープを介して保持された該半導体ウエ
    ーハを個々のチップに分割するダイシング手段と、該ダ
    イシング手段によって個々のチップに分割され該支持フ
    レームに該保護テープを介して保持された該半導体ウエ
    ーハを洗浄手段に搬送する第2の搬送機構と、該洗浄手
    段によって洗浄された個々のチップに分割され該支持フ
    レームに該保護テープを介して保持された該半導体ウエ
    ーハを該仮置き部に搬送する第3の搬送機構と、を具備
    するダイシング装置において、 該第3の搬送機構は、下方が開放された負圧室を備え下
    面に該支持フレームの上面に接触する環状の接触部を有
    し該負圧室が吸引源に接続された吸引保持部材と、該吸
    引保持部材を第1の所定位置と第2の所定位置との間を
    移動せしめる移動機構と、を具備している、 ことを特徴とするダイシング装置。
  7. 【請求項7】 該第3の搬送機構は、該仮置き部に載置
    された該支持フレームに該保護テープを介して保持され
    た該半導体ウエーハをチャックテーブルに搬送する該第
    1の搬送機構の機能を具備している、請求項6記載のダ
    イシング装置。
JP2002038682A 2002-02-15 2002-02-15 板状物の搬送機構 Expired - Lifetime JP4323129B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002038682A JP4323129B2 (ja) 2002-02-15 2002-02-15 板状物の搬送機構
AU2003207193A AU2003207193A1 (en) 2002-02-15 2003-02-10 Plate-like object carrying mechanism and dicing device with carrying mechanism
US10/472,693 US20040099112A1 (en) 2002-02-15 2003-02-10 Plate-like carrying mechanism and dicing device with carrying mechanism
PCT/JP2003/001360 WO2003069660A1 (fr) 2002-02-15 2003-02-10 Mecanisme de transport d'objets de type plaque et dispositif associe de decoupage en des
TW92102898A TWI246499B (en) 2002-02-15 2003-02-12 Plate-like object carrying mechanism and dicing device with carrying mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002038682A JP4323129B2 (ja) 2002-02-15 2002-02-15 板状物の搬送機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003243483A true JP2003243483A (ja) 2003-08-29
JP4323129B2 JP4323129B2 (ja) 2009-09-02

Family

ID=27678195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002038682A Expired - Lifetime JP4323129B2 (ja) 2002-02-15 2002-02-15 板状物の搬送機構

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040099112A1 (ja)
JP (1) JP4323129B2 (ja)
AU (1) AU2003207193A1 (ja)
TW (1) TWI246499B (ja)
WO (1) WO2003069660A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008177406A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの加工装置
JP2010087443A (ja) * 2008-10-03 2010-04-15 Disco Abrasive Syst Ltd 搬送機構
JP2011020215A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Disco Abrasive Syst Ltd 加工装置
JP2011124419A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Disco Abrasive Syst Ltd 加工装置
JP2012094793A (ja) * 2010-10-29 2012-05-17 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハ支持プレート及びウエーハ支持プレートの使用方法
JP2013055360A (ja) * 2012-12-17 2013-03-21 Lintec Corp 支持装置及び支持方法
JP2014154607A (ja) * 2013-02-05 2014-08-25 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 搬送ハンド、搬送装置および搬送方法
DE102014226050A1 (de) 2013-12-17 2015-06-18 Disco Corporation Bauelementwafer-Bearbeitungsverfahren
US9362174B2 (en) 2013-12-19 2016-06-07 Disco Corporation Device wafer processing method
JP2017197363A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 株式会社メイコー 金属箔積層装置及び金属箔積層方法
KR20220018913A (ko) 2020-08-07 2022-02-15 가부시기가이샤 디스코 반송 패드
RU221511U1 (ru) * 2023-08-21 2023-11-09 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Национальный исследовательский университет "Московский институт электронной техники" Устройство для точного соединения полупроводниковых пластин

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101460271B1 (ko) * 2011-01-07 2014-11-11 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 전자 부품 모듈의 제조 방법 및 전자 부품 모듈
US20120234144A1 (en) * 2011-03-17 2012-09-20 Tormoen Craig C Methods for sheet registration and shearing
SG11201500482PA (en) * 2013-11-26 2015-07-30 Kla Tencor Corp Pick-and-place head and method for picking workpieces
CN105742221A (zh) * 2014-12-11 2016-07-06 南京瀚宇彩欣科技有限责任公司 衬底吸附装置及其作动方法
JP6535066B2 (ja) * 2017-11-09 2019-06-26 株式会社アマダホールディングス 製品取り出し装置,製品搬出装置,及び製品取り出し方法
US20230152688A1 (en) * 2021-11-12 2023-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Layer forming system including cover with support pads, a positioning system with the cover and support pads, and a method of loading a plate

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3910620A (en) * 1974-04-15 1975-10-07 American Chain & Cable Co High temperature vacuum pad lift
GB1536137A (en) * 1975-03-06 1978-12-20 Pilkington Brothers Ltd Methods and apparatus for separating glass sheets into separate sheet portions
US4313266A (en) * 1980-05-01 1982-02-02 The Silicon Valley Group, Inc. Method and apparatus for drying wafers
US4903681A (en) * 1987-02-24 1990-02-27 Tokyo Seimitus Co., Ltd. Method and apparatus for cutting a cylindrical material
JPS63159836U (ja) * 1987-04-08 1988-10-19
JPH04188848A (ja) * 1990-11-22 1992-07-07 Mitsubishi Electric Corp 半導体搬送装置
US5765983A (en) * 1996-05-30 1998-06-16 Brooks Automation, Inc. Robot handling apparatus
TW418505B (en) * 1997-07-02 2001-01-11 Disco Corp Device and method for precise cutting
JPH11345787A (ja) * 1998-06-01 1999-12-14 Disco Abrasive Syst Ltd ダイシング装置
JP3894526B2 (ja) * 1998-07-06 2007-03-22 株式会社ディスコ 切削装置
US6112735A (en) * 1999-03-02 2000-09-05 Micron Technology, Inc. Complete blade and wafer handling and support system without tape
JP4447074B2 (ja) * 1999-06-21 2010-04-07 株式会社ディスコ 切削装置
JP4394210B2 (ja) * 1999-09-08 2010-01-06 株式会社ディスコ 切削方法
JP2001334458A (ja) * 2000-05-26 2001-12-04 Ebara Corp ポリッシング方法
US20040079633A1 (en) * 2000-07-05 2004-04-29 Applied Materials, Inc. Apparatus for electro chemical deposition of copper metallization with the capability of in-situ thermal annealing
JP4547649B2 (ja) * 2000-07-31 2010-09-22 Smc株式会社 吸着用パッド
SG97193A1 (en) * 2000-08-28 2003-07-18 Disco Corp Cutting machine
US6558562B2 (en) * 2000-12-01 2003-05-06 Speedfam-Ipec Corporation Work piece wand and method for processing work pieces using a work piece handling wand
WO2003009347A2 (en) * 2001-07-16 2003-01-30 Asyst Technologies, Inc. Integrated system for tool front-end workpiece handling
US6568991B2 (en) * 2001-08-28 2003-05-27 Speedfam-Ipec Corporation Method and apparatus for sensing a wafer in a carrier
JP3621908B2 (ja) * 2001-10-11 2005-02-23 松下電器産業株式会社 ベアチップ実装方法および実装システム

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008177406A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの加工装置
JP2010087443A (ja) * 2008-10-03 2010-04-15 Disco Abrasive Syst Ltd 搬送機構
JP2011020215A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Disco Abrasive Syst Ltd 加工装置
JP2011124419A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Disco Abrasive Syst Ltd 加工装置
KR101739975B1 (ko) * 2010-10-29 2017-05-25 가부시기가이샤 디스코 웨이퍼 지지 플레이트 및 웨이퍼 지지 플레이트의 사용 방법
JP2012094793A (ja) * 2010-10-29 2012-05-17 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハ支持プレート及びウエーハ支持プレートの使用方法
JP2013055360A (ja) * 2012-12-17 2013-03-21 Lintec Corp 支持装置及び支持方法
JP2014154607A (ja) * 2013-02-05 2014-08-25 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 搬送ハンド、搬送装置および搬送方法
DE102014226050A1 (de) 2013-12-17 2015-06-18 Disco Corporation Bauelementwafer-Bearbeitungsverfahren
US9362174B2 (en) 2013-12-19 2016-06-07 Disco Corporation Device wafer processing method
JP2017197363A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 株式会社メイコー 金属箔積層装置及び金属箔積層方法
KR20220018913A (ko) 2020-08-07 2022-02-15 가부시기가이샤 디스코 반송 패드
RU221511U1 (ru) * 2023-08-21 2023-11-09 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Национальный исследовательский университет "Московский институт электронной техники" Устройство для точного соединения полупроводниковых пластин

Also Published As

Publication number Publication date
TW200302807A (en) 2003-08-16
WO2003069660A1 (fr) 2003-08-21
JP4323129B2 (ja) 2009-09-02
AU2003207193A1 (en) 2003-09-04
US20040099112A1 (en) 2004-05-27
TWI246499B (en) 2006-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4323129B2 (ja) 板状物の搬送機構
JP5833959B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP7483069B2 (ja) 基板搬送システム
JP2009043771A (ja) チャックテーブル機構および被加工物の保持方法
JP5001074B2 (ja) ウエーハの搬送機構
JP4796249B2 (ja) 板状物の搬送機構および搬送機構を備えたダイシング装置
JP2010199336A (ja) ワーク加工方法およびワーク加工装置
JP4256132B2 (ja) 板状物の搬送装置
JP5350818B2 (ja) 研削装置
JP2011023686A (ja) 切削装置
KR20160007360A (ko) 연삭 장치, 보호 테이프 접착 방법 및 보호 테이프
JP5964548B2 (ja) ウエーハ加工装置
JP5117772B2 (ja) 切削装置
JP2003297902A (ja) カセットアダプタ
JP2020108908A (ja) ワークの保持方法及びワークの処理方法
JP6208587B2 (ja) 切削装置
JP5570891B2 (ja) 研削装置
JP2004186430A (ja) 半導体ウェーハの加工方法
JP2004356357A (ja) 切削方法
JP2005033119A (ja) 半導体ウエハ搬送方法および搬送装置
JP2014078620A (ja) 搬送機構
JP3427111B2 (ja) 半導体製造装置、および、液晶表示素子製造用装置
TW202320155A (zh) 被加工物的分割方法
JP2005033120A (ja) 半導体ウエハ搬送方法および搬送装置
JP2022104193A (ja) 分割装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4323129

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term