JP3621908B2 - ベアチップ実装方法および実装システム - Google Patents
ベアチップ実装方法および実装システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP3621908B2 JP3621908B2 JP2001314210A JP2001314210A JP3621908B2 JP 3621908 B2 JP3621908 B2 JP 3621908B2 JP 2001314210 A JP2001314210 A JP 2001314210A JP 2001314210 A JP2001314210 A JP 2001314210A JP 3621908 B2 JP3621908 B2 JP 3621908B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor wafer
- dicing
- chip
- chips
- cleaning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L24/81—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L21/6835—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
- H01L21/6836—Wafer tapes, e.g. grinding or dicing support tapes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/10—Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/11—Manufacturing methods
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
- H01L24/75—Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2221/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
- H01L2221/67—Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L2221/683—Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L2221/68304—Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
- H01L2221/68327—Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/11—Manufacturing methods
- H01L2224/113—Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector
- H01L2224/1133—Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector in solid form
- H01L2224/1134—Stud bumping, i.e. using a wire-bonding apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/12—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
- H01L2224/13—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/13001—Core members of the bump connector
- H01L2224/13099—Material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/12—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
- H01L2224/13—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/13001—Core members of the bump connector
- H01L2224/13099—Material
- H01L2224/131—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
- H01L2224/13138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/13144—Gold [Au] as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/45144—Gold (Au) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
- H01L2224/75—Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/81—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
- H01L2224/818—Bonding techniques
- H01L2224/81801—Soldering or alloying
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01004—Beryllium [Be]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01033—Arsenic [As]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01039—Yttrium [Y]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01079—Gold [Au]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01082—Lead [Pb]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/013—Alloys
- H01L2924/014—Solder alloys
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/14—Integrated circuits
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体ウェハ上の電極パッド上にバンプ(金の凸状電極)を形成して、このバンプと回路形成体とをリード線を介さずに直接接合するフリップチップ方式をはじめとするベアチップ実装方法および実装システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、電子機器においては小型化および軽量化が求められており、それに伴って、電子回路の実装密度を高めることを目的として、ウェハを個片に分割したベアチップタイプの半導体集積回路チップ(以下、ICチップと略称する)を裏返してセラミック回路基板やガラスエポキシ回路基板などの回路基板上に直接実装するフリップチップ実装工法が多用されている。例えば、現在においてフリップチップ実装工法により生産されているものとしては、ICチップと同寸法にパッケージするCSP(Chip Size Package )や複数のICチップを回路基板上に実装するMCM(Multi Chip Module )があり、これらによる生産が増加しつつある。このフリップチップ実装工法の一つであるSBB(Stud BUMP Bonding )工法では、ワイヤボンディング工法を応用して、半導体ウェハにおける各ICチップの電極パッド上にバンプを形成し、このバンプと回路基板などの回路形成体上に形成された配線電極とをリード線を介さずに直接接合している。
【0003】
近年では、携帯型電子機器の小型化の進展に伴い、ICチップの小型化および薄型化がさらに促進されている。このようなICチップにバンプを形成するバンプボンディングにおいては、ICチップの大きさや厚さによってはICチップのハンドリングが困難となる。そのため、近年のベアチップ実装システムには、半導体ウェハを個片つまりICチップに分割するためのダイシングを行う前に、半導体ウェハ上にバンプボンディングを行える構成を備えたものが存在する。さらに、厚さが0.2mm以下の薄型の半導体ウェハでは、割れや欠け或いは回路の破壊といった損傷を発生させることなく搬送、固定およびバンプボンディングを支障無く行うために、図5に示すような搬送具2が用いられている。この搬送具2は、保護リング3の下面にシート4を張架された構成を有している。半導体ウェハ1は、シート4上に貼付されて、保護リング3によって周囲を囲まれた形態で収納装置からボンディングステージに搬入され、そのボンディングステージ上においてバンプが形成されたのち、ボンディングステージから収納装置に搬出される。
【0004】
図6は、従来のフリップチップ実装工法の制御処理を示すフローチャートである。同図において、前工程設備において、半導体ウェハ1を製造(ステップS1)したのちに、この半導体ウェハ1を図5に示したように搬送具2のシート4に貼付(ステップS2)して固定した形態で組立工程設備に搬送する。組立工程設備では、搬送具2に固定された状態の半導体ウェハ1上にバンプが形成される(ステップS3)。このバンプボンディングされた半導体ウェハ1は、搬送具2に固定されたままの状態で前工程設備まで搬送されて、ダイシングされ(ステップS4)たのちに洗浄(ステップS5)される。続いて、半導体ウェハ1は再び組立工程に搬送されて、半導体ウェハ1をダイシングすることによって分割されたICチップが回路基板にフッリプチップ実装される(ステップS6)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のベアチップ実装方法では、組立工程設備でバンプボンディングされたのちに前工程設備に搬送された半導体ウェハ1に対しダイシングを実施したときに切り屑が発生し、この切り屑は、後工程において純水による洗浄が行われるにも拘わらず、その一部がバンプと回路基板の電極との接続部に残存する。そのため、半導体ウェハ1をダイシングすることによって分割されたICチップを回路基板にフリップチップ実装した際には、ICチップと回路基板との間に、残存する切り屑によって導通不良が生じる可能性がある。
【0006】
また、組立工程設備においてバンプボンディングを実施した半導体ウェハ1は、ダイシングおよび洗浄を行うために前工程設備に一旦搬送されたのち、再び組立工程に搬送されてフリップチップ実装されるので、両設備間を搬送する回数が多いことに伴って時間および労力の大きなロスが発生する問題がある。この問題は、前工程設備のクリーンルームに純水供給設備が設けられているのに対し、組立工程設備のクリーンルームには一般に純水供給設備が設けられていない場合が多いことに起因して発生している。すなわち、バンプボンディングが実施された半導体ウェハのICチップを既存の設備を用いてフリップチップ実装するためには、半導体ウェハ1にバンプボンディングを実施したのち、その半導体ウェハ1を搬送具2に固定したまま組立工程設備のクリーンルームから前工程設備のクリーンルームに搬送してダイシングを行い、そののち、組立工程設備のクリーンルームに搬送してICチップをフリップチップ実装する必要があるので、半導体ウェハ1を両設備の各々のクリーンルーム間で移動する回数が多くなる。
【0007】
そこで、本発明は、上記従来の課題に鑑みてなされたもので、半導体ウェハをダイシングした際に発生する切り屑によるICチップと回路基板間の導通不良を防止するとともに、時間および労力のロスを削減することのできるベアチップ実装方法および実装システムを提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明に係るベアチップ実装方法は、前工程において、半導体ウェハを搬送具に取り付けた状態で個々のICチップに分割するダイシング工程と、前記ダイシング後の前記半導体ウェハを洗浄する洗浄工程と、前記洗浄が完了した前記半導体ウェハを前記搬送具に取り付けた状態のまま組立工程に搬送して、前記半導体ウェハの電極パッド上にバンプを形成するバンプボンディング工程と、前記バンプが形成された前記各ICチップを回路形成体に実装する実装工程とを有していることを特徴としている。
【0009】
このベアチップ実装方法では、半導体ウェハに対しバンプボンディングを実施するのに先立って、前工程設備のクリーンルームにおいて半導体ウェハにダイシングを実施し、そのダイシングにより発生する切り屑を洗浄することによって除去したのちに、組立工程設備に搬送してバンプボンディングを実施するので、ダイシングによる切り屑がバンプに付着することがない。そのため、ICチップと回路基板間には切り屑に起因する導通不良が発生しない。また、半導体ウェハは、前工程設備においてダイシングおよび洗浄を行ったのちに組立工程設備に搬送されるので、両設備間における半導体ウェハの搬送は1回で済み、時間および労力のロスを極力削減できる。
【0010】
また、本発明に係るベアチップ実装システムは、半導体ウェハを搬送具に取り付けた状態で個々のICチップに分割するダイシング設備と、前記ダイシング後の前記半導体ウェハを洗浄する洗浄設備と、前記洗浄が完了した前記半導体ウェハを前記搬送具に取り付けた状態のまま組立工程に搬送する搬送装置と、前記半導体ウェハの電極パッド上にバンプを形成するボンディングヘッドと、前記各ICチップを回路形成体に実装するフリップチップボンダとを備えていることを特徴としている。
【0011】
このベアチップ実装システムは、ダイシング設備、洗浄設備、搬送装置、ボンディングヘッドおよびフリップチップボンダがこの順に工程が進むように配設されているので、本発明のベアチップ実装方法を忠実に具現化して、ベアチップ実装方法と同様の効果を確実に得ることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好ましい実施の形態について図面を参照しながら説明する。図1は本発明の一実施の形態に係るベアチップ実装方法による制御処理を示すフローチャートである。同図において、前工程設備において、ウェハ製造設備によって半導体ウェハ1を製造(ステップS11)したのちに、この半導体ウェハ1を図5に示したように搬送具2のシート4に貼付して固定し(ステップS12)、この搬送具2に固定状態の半導体ウェハ1に対してダイシングを実施し(ステップS13)、そのダイシングした半導体ウェハ1を、前工程設備のクリーンルームに設置されている純水供給設備を用いて洗浄する(ステップS14)。
【0013】
続いて、半導体ウェハ1は、搬送具2に固定された状態で組立工程設備に搬送されて、バンプボンディングが実施される(ステップS15)。最後に、半導体ウェハ1のダイシングによって個々に分割されたICチップは、組立工程設備のフリップチップボンダによって回路基板にフリップチップ実装される(ステップS16)。
【0014】
したがって、このベアチップ実装方法では、半導体ウェハ1に対しバンプボンディングを実施するのに先立って、前工程設備のクリーンルームにおいて半導体ウェハ1にダイシングを実施し、そのダイシングにより発生する切り屑を洗浄することによって除去したのちに、組立工程設備に搬送してバンプボンディングを実施するので、ダイシングによる切り屑がバンプに付着することがない。そのため、ICチップと回路基板間には切り屑に起因する導通不良が発生しない。また、半導体ウェハ1は、前工程設備においてダイシングおよび洗浄を行ったのちに組立工程設備に搬送されるので、両設備間における半導体ウェハ1の搬送は1回で済み、時間および労力のロスを格段に削減できる。
【0015】
つぎに、上記ベアチップ実装方法を具現化した場合の具体的な手段について説明する。図2は上記ベアチップ実装方法を具現化することのできるバンプボンディング装置を示す透視斜視図であり、組立工程設備に設置されている。図3に示すように、半導体ウェハ1は、前工程設備において、搬送具2のシート4に貼付固定された状態でダイシング設備によってダイシングを施され、そののち、洗浄される。この実施の形態では、上記ダイシング設備および洗浄装置として、既存のものを用いることができるから、その図示を敢えて省略している。
【0016】
上記ダイシングを施されて個々の1Cチップ7に分割された半導体ウェハ1は、搬送具2に固定された状態のままで、図2に示す第1収納容器8内に複数収納され、この第1収納容器8内に収納された状態で前工程設備のクリーンルームから組立工程設備のクリーンルームに搬送されてくる。第1収納容器8は第1昇降機構部22により上昇されて、搬送機構部9に対向する高さ位置に位置決めされる。この位置決めされた第1収納容器8内に収納された各半導体ウェハ1は、搬送具2に固定された状態のままで搬送機構部9によって1つずつ取り出されていく。
【0017】
上記搬送機構部9上に取り出された搬送具2は、移載機構部10によって保護リング3の外周を把持されるか、または保護リング3の上面を吸着パッド(図示せず)で吸着されて、ボンディングステージ11上に移載される。図4は図2のバンプボンディング装置における上記ボンディングステージ11周辺の側面図を示す。ボンディングステージ11には、搬送具2が載置される上面に多孔質部12が設けられているとともに、この多孔質部12の下面に連通する複数の吸引孔13が設けられている。したがって、搬送具2は、吸引孔13を通じて多孔質部12が減圧されることにより、多孔質部12に吸引固定される。また、ボンディングステージ11における各吸引孔13の間の箇所には、ヒータ14が埋設されており、半導体ウェハ1の各ICチップ7にそれぞれ形成されている電極パッド(図示せず)は、これの上面にバンプを形成するのに必要なバンプボンディング用温度になるようにヒータ14で加熱される。
【0018】
上記ボンディングステージ11に隣接して配設されたボンディングヘッド17は、搬送具2に固定された状態でボンディングステージ11に載置された半導体ウェハ1上の電極パッドにバンプを形成するための周知の装置である。すなわち、ボンディングヘッド17は、バンプの形成材料となる金線18を供給するワイヤ供給部、金線18を溶融して形成した溶融ボールを電極パッドに押圧するバンプ作成部および押圧時にバンプに超音波を作用させる超音波発生部などを備えている。また、ボンディングヘッド17は、例えばボールねじ構造によって平面上で互いに直交するX,Y方向に移動可能なX−Yテーブル19上に固定されている。これにより、ボンディングヘッド17は、半導体ウェハ1の電極パッド上にバンプを形成し終わる毎に、X−Yテーブル19によって次にバンプを形成すべき電極パッド上に順次移動されていき、半導体ウェハ1の全ての電極パット上にバンプを形成する。
【0019】
バンプボンディングの完了した半導体ウェハ1は、搬送具2に取り付けられた状態で移載機構部10によって搬送機構部20上へ移載され、この搬送機構部20によって第2収納容器21内に収納される。この第2収納容器21は、第2昇降機構部23によって所定の高さ位置まで上昇されたのち、次工程に搬送される。すなわち、半導体ウェハ1は、上記第2収納容器21内に収納された状態で周知のフリップチップボンダ(図示せず)に搬送される。フリップチップボンダは、搬送具2のシート4上に固定されている半導体ウェハ1の個々に分割されたICチップ7を回路基板上にフリップチップ実装する。
【0020】
【発明の効果】
以上のように、本発明のベアチップ実装方法によれば、半導体ウェハに対しバンプボンディングを実施するのに先立って、前工程設備のクリーンルームにおいて半導体ウェハにダイシングを実施し、そのダイシングにより発生する切り屑を洗浄することによって除去したのちに、組立工程設備に搬送してバンプボンディングを実施するので、ダイシングによる切り屑がバンプに付着することがない。そのため、ICチップと回路基板間には切り屑に起因する導通不良が発生しない。また、半導体ウェハは、前工程設備においてダイシングおよび洗浄を行ったのちに組立工程設備に搬送されるので、両設備間における半導体ウェハの搬送は1回で済み、時間および労力のロスを極力削減できる。
【0021】
また、本発明のベアチップ実装システムによれば、ダイシング設備、洗浄設備、搬送装置、ボンディングヘッドおよびフリップチップボンダがこの順に工程が進むように配設されているので、本発明のベアチップ実装方法を忠実に具現化して、ベアチップ実装方法と同様の効果を確実に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係るベアチップ実装方法による制御処理を示すフローチャート。
【図2】同上のベアチップ実装方法を具現化することのできるバンプボンディング装置を示す透視斜視図。
【図3】ダイシング実施後の半導体ウェハを示す平面図。
【図4】同上のバンプボンディング装置におけるボンディングヘッドの周辺機構の側面図。
【図5】従来の半導体ウェハを搬送する場合の形態を示す縦断面図。
【図6】従来のフリップチップ実装工法の制御処理を示すフローチャート。
【符号の説明】
1 半導体ウェハ
2 搬送具
7 ICチップ
17 ボンディングヘッド
Claims (2)
- 前工程において、半導体ウェハを搬送具に取り付けた状態で個々のICチップに分割するダイシング工程と、
前記ダイシング後の前記半導体ウェハを洗浄する洗浄工程と、
前記洗浄が完了した前記半導体ウェハを前記搬送具に取り付けた状態のまま組立工程に搬送して、前記半導体ウェハの電極パッド上にバンプを形成するバンプボンディング工程と、
前記バンプが形成された前記各ICチップを回路形成体に実装する実装工程とを有していることを特徴とするベアチップ実装方法。 - 半導体ウェハを搬送具に取り付けた状態で個々のICチップに分割するダイシング設備と、
前記ダイシング後の前記半導体ウェハを洗浄する洗浄設備と、
前記洗浄が完了した前記半導体ウェハを前記搬送具に取り付けた状態のまま組立工程に搬送する搬送装置と、
前記半導体ウェハの電極パッド上にバンプを形成するボンディングヘッドと、前記各ICチップを回路形成体に実装するフリップチップボンダとを備えていることを特徴とするベアチップ実装システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001314210A JP3621908B2 (ja) | 2001-10-11 | 2001-10-11 | ベアチップ実装方法および実装システム |
US10/267,668 US6680221B2 (en) | 2001-10-11 | 2002-10-10 | Bare chip mounting method and bare chip mounting system |
CNB021475431A CN1259705C (zh) | 2001-10-11 | 2002-10-11 | 祼芯片安装方法及安装系统 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001314210A JP3621908B2 (ja) | 2001-10-11 | 2001-10-11 | ベアチップ実装方法および実装システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003124253A JP2003124253A (ja) | 2003-04-25 |
JP3621908B2 true JP3621908B2 (ja) | 2005-02-23 |
Family
ID=19132561
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001314210A Expired - Fee Related JP3621908B2 (ja) | 2001-10-11 | 2001-10-11 | ベアチップ実装方法および実装システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6680221B2 (ja) |
JP (1) | JP3621908B2 (ja) |
CN (1) | CN1259705C (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4323129B2 (ja) * | 2002-02-15 | 2009-09-02 | 株式会社ディスコ | 板状物の搬送機構 |
WO2005097396A1 (ja) * | 2004-04-08 | 2005-10-20 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 接合方法及びその装置 |
KR20060020045A (ko) * | 2004-08-30 | 2006-03-06 | 삼성에스디아이 주식회사 | 유기전계발광표시장치의 제조방법 |
JP5616047B2 (ja) * | 2009-10-19 | 2014-10-29 | 株式会社アドバンテスト | 製造装置、試験装置、製造方法および集積回路パッケージ |
CN109660222A (zh) * | 2018-12-24 | 2019-04-19 | 安徽华东光电技术研究所有限公司 | 一种Ku频段上变频器腔体滤波器的制作方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3735483A (en) * | 1970-03-20 | 1973-05-29 | Gen Electric | Semiconductor passivating process |
JP3365058B2 (ja) | 1994-07-07 | 2003-01-08 | 松下電器産業株式会社 | チップ部品集合体の製造方法およびチップ部品の装着方法 |
JP2581017B2 (ja) * | 1994-09-30 | 1997-02-12 | 日本電気株式会社 | 半導体装置及びその製造方法 |
JP3097619B2 (ja) * | 1997-10-02 | 2000-10-10 | 日本電気株式会社 | 電界放射冷陰極の製造方法 |
US6225205B1 (en) * | 1998-01-22 | 2001-05-01 | Ricoh Microelectronics Company, Ltd. | Method of forming bump electrodes |
US6187654B1 (en) * | 1998-03-13 | 2001-02-13 | Intercon Tools, Inc. | Techniques for maintaining alignment of cut dies during substrate dicing |
US6344402B1 (en) * | 1999-07-28 | 2002-02-05 | Disco Corporation | Method of dicing workpiece |
JP4347960B2 (ja) * | 1999-09-14 | 2009-10-21 | 株式会社ディスコ | ダイシング方法 |
-
2001
- 2001-10-11 JP JP2001314210A patent/JP3621908B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-10-10 US US10/267,668 patent/US6680221B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-10-11 CN CNB021475431A patent/CN1259705C/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20030096451A1 (en) | 2003-05-22 |
JP2003124253A (ja) | 2003-04-25 |
CN1412828A (zh) | 2003-04-23 |
CN1259705C (zh) | 2006-06-14 |
US6680221B2 (en) | 2004-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11742315B2 (en) | Die processing | |
JP4848153B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US20070275543A1 (en) | Manufacturing method of a semiconductor device | |
JP2001313350A (ja) | チップ状電子部品及びその製造方法、並びにその製造に用いる疑似ウエーハ及びその製造方法 | |
JPH0982718A (ja) | 微細金属バンプの製造方法および製造装置 | |
JP2009289959A (ja) | ボンディング装置およびボンディング方法 | |
JP2001338932A (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
JP3621908B2 (ja) | ベアチップ実装方法および実装システム | |
US20050196901A1 (en) | Device mounting method and device transport apparatus | |
JP4780858B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP5054954B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2004072037A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2007142128A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2003078069A (ja) | マルチチップモジュール作製用の疑似ウエハ、及びその作製方法 | |
JPH07153766A (ja) | ボール状バンプの接合方法及び接合装置 | |
KR100709129B1 (ko) | 플립 칩 패키지 제조 방법 | |
JP2008004945A (ja) | 半導体チップボンディング方法 | |
JP2001196331A (ja) | チップサイズパッケージの製造方法 | |
JP2002261195A (ja) | 半導体装置の形成方法及びボールマウント装置 | |
JP2004172356A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH1140568A (ja) | バンプの形成装置及び方法 | |
JP2003203938A (ja) | チップ状電子部品の製造方法、並びにその製造に用いる疑似ウェーハの製造方法 | |
JP2004140139A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH1154557A (ja) | 半導体装置の製造方法および装置 | |
JP2007281264A (ja) | 半導体装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041119 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071126 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |