JP2010518137A - Taar1リガンドとしての2−アミノオキサゾリン - Google Patents

Taar1リガンドとしての2−アミノオキサゾリン Download PDF

Info

Publication number
JP2010518137A
JP2010518137A JP2009549394A JP2009549394A JP2010518137A JP 2010518137 A JP2010518137 A JP 2010518137A JP 2009549394 A JP2009549394 A JP 2009549394A JP 2009549394 A JP2009549394 A JP 2009549394A JP 2010518137 A JP2010518137 A JP 2010518137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
amino
dihydro
oxazol
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009549394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5130305B2 (ja
Inventor
ガレイ,グウィード
グレープケ・ツビンデン,カトリン
ノークロス,ロジャー
シュタルダー,ヘンリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2010518137A publication Critical patent/JP2010518137A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5130305B2 publication Critical patent/JP5130305B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/08Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D263/16Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D263/28Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • A61K31/4211,3-Oxazoles, e.g. pemoline, trimethadione
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、CNS障害の処置のための、式I[式中、Rは、アリール又はヘテロアリール(ここで、アリール基及びヘテロアリール基は、非置換であるか、あるいはシクロアルキル、フェニル、フェニルオキシ、ベンジル、ベンジルオキシ、ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、ヘテロアリール、ピペリジン−1−イルからなる群から選択される置換基1〜3個によるか、又はハロゲンにより置換されている低級アルキルにより置換されていてもよい)であるか、あるいは少なくとも1個の水素原子が重水素又は三重水素により置換されている、アリール又はヘテロアリールであり;Rは、水素、低級アルキルであるか、あるいは非置換であるか、又はアルコキシもしくはハロゲンにより置換されている、ベンジルであるか;あるいはRとRは、それらが結合するN原子と一緒になって、2,3−ジヒドロインドール−1−イル又は3,4−ジヒドロ−キノリン−1−イルを形成しており;Rは、水素又は低級アルキルである]で示される化合物又はその薬学的に適切な酸付加塩に関する。

Description

本発明は、式I:
Figure 2010518137

[式中、
は、アリール又はヘテロアリール(ここで、アリール基及びヘテロアリール基は、非置換であるか、あるいはシクロアルキル、フェニル、フェニルオキシ、ベンジル、ベンジルオキシ、ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、ヘテロアリール、ピペリジン−1−イルからなる群から選択される置換基1〜3個によるか、又はハロゲンにより置換されている低級アルキルにより置換されていてもよい)であるか、あるいは少なくとも1個の水素原子が重水素又は三重水素により置き換えられている、アリール又はヘテロアリールであり;
は、水素、低級アルキルであるか、あるいは、非置換であるか、又はアルコキシもしくはハロゲンにより置換されている、ベンジルであるか;あるいは
とRは、それらが結合するN原子と一緒になって、2,3−ジヒドロインドール−1−イル又は3,4−ジヒドロ−キノリン−1−イルを形成しており;
は、水素又は低級アルキルである]
で示される化合物又はその薬学的に適切な酸付加塩に関する。
本発明は、全てのラセミ混合物、全てのそれらの対応する鏡像異性体及び/又は光学異性体を含む。
さらに、式Iで示される化合物の全ての互変異性体も、本発明に包含される。
式Iで示される化合物が微量アミン関連受容体(TAAR)、特にTAAR1に対して良好な親和性を有することが見出されている。本化合物は、不安障害、うつ病、双極性障害、注意欠陥多動性障害(ADHD)、ストレス関連障害、精神障害、例えば統合失調症、神経障害、例えばパーキンソン病、神経変性障害、例えばアルツハイマー病、てんかん、片頭痛、薬物乱用、及び代謝障害、例えば摂食障害、糖尿病、糖尿病合併症、肥満症、脂質代謝異常、エネルギーの消費及び同化の障害、体温恒常性の障害及び機能不全、睡眠及び概日リズム障害、及び心血管障害の処置に使用できる。
いくつかの生理学的効果(すなわち、心血管系効果、低血圧、鎮静作用の誘発)が、アドレナリン受容体に結合しうる化合物について報告されている(国際公開公報第02/076950号、国際公開公報第97/12874号又はEP0717037)。これらの生理学的効果は、上記で記載したような中枢神経系の疾患の処置を目的とした医薬の場合には、望ましくない副作用であると考えられている。したがって、アドレナリン受容体に対して、TAAR1受容体に選択性を有する医薬を得ることが望ましい。本発明の目的物は、アドレナリン受容体よりTAAR1受容体に対して選択性を示し、特にヒト及びラットのα1及びα2受容体に対して良好な選択性を示す。
古典的生体アミン(セロトニン、ノルエピネフリン、エピネフリン、ドーパミン、ヒスタミン)は、中枢及び末梢神経系において神経伝達物質としての重要な役割を果たす[1]。それらの合成及び貯蔵は、放出後のそれらの分解及び再取り込みと同様に、厳重に制御されている。生体アミンのレベルの不均衡が、多くの病理学的な条件下において、脳機能の変化の要因であることが知られている[2〜5]。微量アミン(TA)と呼ばれる第二の種類の内在性アミン化合物は、構造、代謝及び細胞内局在に関して古典的生体アミンと著しく重複する。TAは、p−チラミン、β−フェニルエチルアミン、トリプタミン及びオクトパミンを含み、古典的生体アミンより一般的に低いレベルで哺乳類の神経系に存在する[6]。
それらの失調症は、統合失調症及びうつ病のような種々の精神疾患[7]と、及び注意欠陥多動性障害、片頭痛、パーキンソン病、薬物乱用及び摂食障害のような他の病状[8、9]と関連づけられてきた。
長い間、TAに特異的な受容体は、ヒト及び他の哺乳類のCNSにおける解剖学的に分離した高親和性TA結合部位に基づいてのみ仮説が立てられていた[10、11]。このため、TAの薬理学的効果は、古典的生体アミンの周知の機構を通して、それらの放出を開始させ、それらの再取り込みの阻害することによるか、又はそれらの受容体システムと「交差反応する」ことにより、媒介されると考えられてきた[9、12、13]。この見解は、微量アミン関連受容体(TARR)である、新規なGPCRファミリーのいくつかのメンバーが最近特定されたことにより著しく変化した[7、14]。ヒトには9種のTAAR遺伝子(3種の偽遺伝子を含む)が存在し、マウスには16種の遺伝子(1種の偽遺伝子を含む)が存在する。TAAR遺伝子はイントロンを含まず(一つの例外として、TAAR2は、イントロンを1個含む)、同じ染色体セグメント上で互いに隣り合うように位置している。受容体遺伝子の系統発生的関連性は、綿密なGPCRファルマコフォア類似性比較及び薬理学的データと一致して、これらの受容体が三つの明確なサブファミリーを形成することを示唆している[7、14]。TAAR1は、ヒトとげっ歯類の間で高度に保存されている、4種の遺伝子(TAAR1〜4)の第一のサブクラスにある。TAは、Gαを介してTAAR1を活性化する。TA失調症は、うつ病、精神病、注意欠陥多動性障害、薬物乱用、パーキンソン病、片頭痛、摂食障害、代謝障害のような種々の疾患の病因論に寄与することが示され、そのためTAAR1リガンドはこれらの疾患の処置において高い可能性を有している。
従って、微量アミン関連受容体に関する知識を増やすことに対して広範な興味がある。
Figure 2010518137
本発明の目的は、式Iの新規な化合物、ならびに微量アミン関連受容体に対する親和性に関係した疾患の処置用の医薬の製造のための式Iの化合物及びその薬学的に許容しうる塩の使用、式Iの範囲に該当する新規な特定化合物、それらの製造、本発明の化合物に基づく医薬及びそれらの生産、そして同様に、例えばうつ病、不安障害、双極性障害、注意欠陥多動性障害、ストレス関連障害、精神障害、例えば統合失調症、神経障害、例えばパーキンソン病、神経変性障害、例えばアルツハイマー病、てんかん、片頭痛、薬物乱用及び代謝障害、例えば摂食障害、糖尿病、糖尿病合併症、肥満症、脂質代謝異常、エネルギーの消費及び同化の障害、体温恒常性の障害及び機能不全、睡眠及び概日リズム障害及び心血管障害などの疾病の制御又は予防における式Iで示される化合物の使用である。
本発明の化合物を使用する適応症は、好ましくはうつ病、精神病、パーキンソン病、不安症及び注意欠陥多動性障害(ADHD)である。
本明細書で使用される、用語「低級アルキル」は、1〜7個の炭素原子を含む飽和の直鎖又は分岐鎖の基、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、i−ブチル、2−ブチル、t−ブチル等を示す。好ましいアルキル基は、1〜4個の炭素原子を有する基である。
本明細書で使用される、用語「低級アルコキシ」は、アルキル残基が上記と同義であり、そしてそれが酸素原子を介して結合している、基を示す。
本明細書で使用される、用語「ハロゲンにより置換されている低級アルキル」は、上記と同義のアルキル基であって、例えばCF、CHF、CHF、CHCF、CHCHCF、CHCFCF等、少なくとも1個の水素原子が、ハロゲンにより置き換えられているものを示す。
用語「ハロゲン」は、塩素、ヨウ素、フッ素及び臭素を示す。
本明細書で使用される、用語「アリール」は、1個以上の環を形成している6〜10個の炭素原子を含む環状炭素環系であり、そしてここで、少なくとも1個の環が芳香族の性質を有しており、例えば、フェニル、ナフチル、5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル又はインダン−5−イルである。
本明細書で使用される、用語「ヘテロアリール」は、1個以上の環を形成している5〜10個の環原子を含む環状炭素環系であり、ここで、少なくとも1個の炭素原子がO、N又はSからなる群より選択されるヘテロ原子により置き換えられており、そして少なくとも1個の環が芳香族の性質を有しており、例えば、オキサゾリル、ピリジル、ピリミジニル、チオフェニル、キノリニル、ピロリル、フリル、イミダゾリル等である。
用語「薬学的に許容しうる酸付加塩」は、無機及び有機酸、例えば塩酸、硝酸、硫酸、リン酸、クエン酸、ギ酸、フマル酸、マレイン酸、酢酸、コハク酸、酒石酸、メタン−スルホン酸、p−トルエンスルホン酸等との塩を包含する。
本発明の好ましい実施態様は、式I−A:
Figure 2010518137

[式中、
は、アリール(ここで、アリール基は、非置換であるか、あるいはシクロアルキル、フェニル、フェニルオキシ、ベンジル、ベンジルオキシ、ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、ヘテロアリールからなる群から選択される置換基1〜3個によるか、又はハロゲンにより置換されている低級アルキルにより置換されていてもよい)であるか、あるいは少なくとも1個の水素原子が重水素又は三重水素により置き換えられている、アリールであり;;
は、水素、低級アルキルであるか、あるいは非置換であるか、又はアルコキシにより置換されているベンジルであるか;あるいは
とRは、それらが結合するN原子と一緒になって、2,3−ジヒドロインドール−1−イル又は3,4−ジヒドロ−キノリン−1−イルを形成している]
で示される化合物又はその薬学的に適切な酸付加塩に関する。
好ましい式Iの化合物は、Rが、非置換のフェニルであり、そしてRが、低級アルキルであるものであり、例えば以下の化合物:
(R)−4−[(エチル−フェニル−アミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
(S)−4−[(エチル−フェニル−アミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン又は
(S)−4−[(メチル−フェニル−アミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミンである。
さらに好ましい化合物は、Rが、ハロゲンにより置換されているフェニルであり、そしてRが、低級アルキルであるものであり、例えば以下の化合物:
(S)−4−{[(3,4−ジクロロ−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
(S)−4−{[(4−クロロ−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
(S)−4−{[(3,4−ジクロロ−フェニル)−イソプロピル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
(S)−4−{[(4−ブロモ−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
(S)−4−{[(4−ブロモ−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
(S)−4−{[(3,4−ジクロロ−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
(S)−4−{[(3−ブロモ−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
(S)−4−{[(3−ブロモ−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
(S)−4−{[(3−クロロ−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
(S)−4−{[(4−クロロ−2−フルオロ−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
(S)−4−{[(4−クロロ−2−フルオロ−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
(S)−4−{[エチル−(2−フルオロ−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
(S)−4−{[(2−クロロ−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
(R)−4−{[(4−クロロ−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
(R)−4−{[(4−クロロ−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
(R)−4−{[(4−フルオロ−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
(R)−4−{[(4−クロロ−フェニル)−イソプロピル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
(S)−4−{[(2,4−ジフルオロ−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
(S)−4−{[(2,4−ジフルオロ−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
(R)−4−{[(3,4−ジクロロ−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
(R)−4−{[(3,4−ジクロロ−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
(R)−4−{[(3,4−ジクロロ−フェニル)−イソプロピル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
(S)−4−{[(3,5−ジクロロ−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン又は
(S)−4−{[(3,5−ジクロロ−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミンである。
さらに好ましい化合物は、Rが、ハロゲン又はCFにより置換されている、フェニルであり、そしてRが、水素であるものであり、例えば以下の化合物:
(S)−4−[(3−クロロ−フェニルアミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
(S)−4−[(2−クロロ−フェニルアミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
(S)−4−[(4−トリフルオロメチル−フェニルアミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン又は
(S)−4−[(2,4−ジフルオロ−フェニルアミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミンである。
さらに好ましい化合物は、Rが、ハロゲン及び低級アルキルにより置換されている、フェニルであり、そしてRが、水素であるものであり、例えば以下の化合物:
(S)−4−[(2−フルオロ−4−メチル−フェニルアミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミンである。
さらに好ましい化合物は、Rが、CF及び低級アルキルによるか、又はCF単独により置換されている、フェニルであり、そしてRが、低級アルキルであるものであり、例えば以下の化合物:
(S)−4−{[エチル−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
(S)−4−{[メチル−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン又は
(S)−4−{[エチル−(2−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミンである。
さらに好ましい化合物は、Rが、ピリジン−2−イルであり、そしてRが、低級アルキルであるものであり、例えば以下の化合物:
((S)−2−アミノ−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−4−イルメチル)−(6−クロロ−ピリジン−2−イル)−アミンである。
さらに好ましい化合物は、Rが、ハロゲンとメトキシにより同時に置換されているフェニルであるものであり、例えば:
(S)−4−{[(4−クロロ−3−メトキシ−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
(S)−4−{[(4−クロロ−3−メトキシ−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
(S)−4−{[(4−フルオロ−3−メトキシ−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
(R)−4−{[(4−フルオロ−3−メトキシ−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
(R)−4−{[エチル−(4−フルオロ−3−メトキシ−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
(R)−4−{[(4−クロロ−3−メトキシ−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン又は
(R)−4−{[(4−クロロ−3−メトキシ−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミンである。
式Iの好ましい化合物は、さらに、Rが、ハロゲンとメトキシにより同時に置換されているか、又はハロゲンにより置換されている、フェニルであり、そしてRが、ベンジルであるものであり、例えば:
(S)−4−{[ベンジル−(4−フルオロ−3−メトキシ−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
(S)−4−{[ベンジル−(4−フルオロ−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン又は
(S)−4−{[ベンジル−(4−クロロ−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミンである。
式Iの好ましい化合物は、Rが、低級アルキルにより置換されているフェニルであり、そしてRが、低級アルキルであるさらなるものであり、例えば以下の化合物:
(S)−4−[(エチル−m−トリル−アミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
(S)−4−{[エチル−(3−エチル−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン又は
(S)−4−{[エチル−(4−エチル−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミンである。
式Iの好ましい化合物は、Rが、ナフチルであり、そしてRが、低級アルキルであるさらなるものであり、例えば以下の化合物:
(S)−4−[(メチル−ナフタレン−2−イル−アミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
(R)−4−[(メチル−ナフタレン−2−イル−アミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン又は
(R)−4−[(エチル−ナフタレン−2−イル−アミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミンである。
式Iの好ましい化合物は、Rが、ハロゲン及びCFにより置換されている、フェニルであるさらなるものであり、例えば:
(S)−4−{[エチル−(3−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
(S)−4−[(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニルアミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン又は
(R)−4−{[エチル−(3−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミンである。
式Iの好ましい化合物は、Rが、インダニルであり、そしてRが、低級アルキルであるさらなるものであり、例えば以下の化合物:
(S)−4−[(エチル−インダン−5−イル−アミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミンである。
式Iの好ましい化合物は、Rが、ヘテロアリールにより置換されているフェニルであるさらなるものであり、例えば以下の化合物:
(S)−4−{[メチル−(3−オキサゾール−5−イル−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン又は
(S)−4−{[エチル−(3−オキサゾール−5−イル−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミンである。
本発明の式Iで示される化合物及びその薬学的に許容しうる塩は、当技術分野において公知の手法、例えば以下に記載される方法により調製することができ、該方法は、
a)式II:
Figure 2010518137

で示される化合物を、臭化シアンと反応させて、式I:
Figure 2010518137

[式中、定義は、上記の通りである]で示される化合物とすること、又は
b)Rが、ベンジル又はアルコキシにより置換されているベンジルである場合、
式I:
Figure 2010518137

で示される化合物を脱保護して、式I−1:
Figure 2010518137

[式中、定義は上記の通りである]で示される化合物とすること、又は
所望の場合、得られた化合物を薬学的に許容しうる酸付加塩に変換することを含む。
式Iで示される化合物は、上記のような方法の変法、及び次のスキーム1〜4にしたがって調製することができる。出発物質は、市販されている(例えば、以下ような供給会社の1つ以上、例えばAldrich、Fluka、Acros、Maybridge、Avocado、TCI又はChemical Abstracts[American Chemical Society, Columbuis, Ohio]もしくはAvailable Chemicals Directory [Elsevier MDL, San Ramon, California]のようなデータベースに示されている別の供給会社から販売されている)か、又は化学文献において既知であるか、又は実施例の節で記載されているようにして調製することができる。
一般手順1
Figure 2010518137
工程A: 光学的に活性なGarnerアルデヒド(R=H;L−又はD−セリンより;Garner, P.; Park, J.M. Org. Synth. 1998, IX, 300)又はα−メチル置換されたGarnerアルデヒド(R=メチル;L又はD−α−メチルセリンより;Avenoza, A. et al. Tetrahedron Asymm. 2001, 12, 949)の、式V−1で示される化合物による還元的アミノ化は、NaBH、LiBH、NaBH(OAc)又はNa(CN)BHのような還元剤により、MeOH、EtOH、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、THF、ジオキサン又はこれらの混合物のような溶媒中で、HCl又はカルボン酸のような活性化プロトン酸又はZnClもしくはTi(OiPr)のような活性化ルイス酸の存在下で、−10〜60℃の温度で1〜40時間処理することで達成できる。
=アリールそしてR=Hである場合の好ましい条件は、MeOH中のNaBHCNとZnClにより、室温〜40℃で、終夜処理することである。
=アリールそしてR=アルキルである場合の好ましい条件は、MeOH中でアニリンとケトンを80℃で終夜加熱し、続いてMeOH中のNaBHにより60℃で終夜処理することである。
=ヘテロアリールそしてR=Hにおける好ましい条件は、1,2−ジクロロエタン中のNaBH(OAc)とHOAcにより、60℃で、終夜処理することである。
工程B: 式III−1で示される化合物のアルキル化は、適切な(保護された)アルデヒド又はケトンとの処理を、NaBH、LiBH、NaBH(OAc)又はNa(CN)BHのような還元剤により、MeOH、EtOH、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、THF、ジオキサン又はこれらの混合物のような溶媒中で、HCl又はカルボン酸のような活性化プロトン酸又はZnClもしくはTi(OiPr)のような活性化ルイス酸の存在下で、−10〜60℃の温度で1〜40時間行うことで達成できる。
メチル基の導入に好ましい条件: 式III−1で示される対応する化合物を、MeOH中のNaBHCN及びZnClの存在下で、ホルムアミドの37%水溶液又はパラホルムアルデヒドで40℃で2時間処理する。
=アリールである場合のエチル基の導入に好ましい条件: 式III−1で示される対応する化合物を、MeOH中のNaBHCN及びZnClの存在下で、アセトアルデヒドで40℃で2時間処理する。
=ヘテロアリールである場合のエチル基の導入に好ましい条件: 式III−1で示される対応する化合物を、1,2−ジクロロエタン中のNaBH(OAc)及びHOAcの存在下で、アセトアルデヒドで室温で終夜処理する。
イソプロピル基の導入に好ましい条件: 式III−1で示される対応する化合物を、1,2−ジクロロエタン中のNaBH(OAc)及びトリフルオロ酢酸の存在下で、2−メトキシプロペンで終夜処理する。
ベンジル、p−メトキシ−ベンジル、p−ブロモ−ベンジル又はp−クロロ−ベンジル基の導入に好ましい条件:式III−1で示される対応する化合物を、1,2−ジクロロエタン中のNaBH(OAc)及びトリフルオロ酢酸の存在下で、ベンズアルデヒドジメチルアセタール、p−メトキシ−ベンズアルデヒドジメチルアセタール、p−ブロモ−ベンズアルデヒドジメチルアセタール又はp−クロロ−ベンズアルデヒドジメチルアセタールで終夜処理する。
工程C: 式IIIで示されるアルキル−置換された化合物の調製は、式Vで示される化合物とGarner アルデヒド(L−又はD−セリンより;Garner, P.; Park, J.M. Org. Synth. 1998, IX, 300)による還元的アミノ化によっても達成でき、これは、NaBH、LiBH、NaBH(OAc)又はNa(CN)BHのような還元剤の存在下、MeOH、EtOH、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、THF、ジオキサン又はこれらの混合物のような溶媒中で、HCl又はカルボン酸のような活性化プロトン酸又はZnClもしくはTi(OiPr)のような活性化ルイス酸の存在下で、−10〜60℃の温度で1〜40時間で達成できる。
好ましい条件は、MeOH中のNaBHCN及びZnCl、室温〜40℃、終夜の処理である。
Figure 2010518137
工程D: アミノアルコール保護基の同時切断は、CHCl2、CHCl、THF、MeOH、EtOHもしくはHOのような溶媒中の、HCl、HSOもしくはHPOのような鉱酸又はCFCOOH、CHClCOOH、HOAcもしくはp−トルエンスルホン酸ような有機酸により、0〜60℃で実施できる。
好ましい条件は、EtOH中の2N HClを用い、1〜3時間還流させるか、又はジオキサン中の4N HClを用い、室温で終夜の処理である。
工程E: アミノアルコールの、対応する式Iで示される2−アミノオキサゾリンへの環化は、溶媒としてのTHF中の臭化シアン及び、塩基としてのKCOで室温にて終夜処理することで達成できる。
工程F: Rが、保護基ベンジルである場合、脱保護は、溶媒としてのメタノール中の還元剤としてのギ酸アンモニウム及び触媒としてのパラジウム担持活性炭で、高温(75℃)で終夜処理することにより達成できる。Rが、保護基p−メトキシ−ベンジルである場合、脱保護は、溶媒としてのジクロロメタン中、トリフルオロ酢酸のような酸で、アニソールのような求核性捕捉剤の存在下、室温で終夜処理することで達成できる。
一般手順2
が、ピリミジニル又はピリジルのようなヘテロアリール置換基である場合、中間体IIIは、以下のようにして製造することもできる:
Figure 2010518137
工程G: 光学的に活性なGarner アルデヒド(L−又はD−セリンより;Garner, P.; Park, J.M. Org. Synth. 1998, IX, 300)の、式VIで示される化合物による還元的アミノ化は、Hのような還元剤と、炭のような担体上のパラジウム、プラチナ、ルテニウム等のような触媒により、あるいはNaBH、LiBH、NaBH(OAc)又はNa(CN)BHのような還元剤により、MeOH、EtOH、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、THF、ジオキサン又はこれらの混合物のような溶媒中で、モレキュラーシーブ又はHClもしくはカルボン酸のような活性化プロトン酸又はZnClもしくはTi(OiPr)のような活性化ルイス酸の存在下で、−10〜60℃の温度で1〜40時間処理することで達成できる。
好ましい条件は、MeOH中のPd/C及びH、室温、終夜、大気圧である。
工程H: 式IIIで示されるヘテロアリール置換された化合物の調製は、エタノール、プロパノール又はイソプロパノールのような不活性溶媒中、III−2を、2−フルオロピリジン、4−フルオロピリジン、2−クロロ−ピリミジン、4−クロロピリミジンのようなハロゲン置換された複素環又はさらに置換されている類似体により、60〜240℃の範囲にある高温で求核置換することで達成できる。この置換反応は、従来の方法又はマイクロ波による加熱を数分から数時間行うことで達成できる。
好ましい条件は、密閉された容器中、イソプロパノール中で180℃で30分間マイクロ波により加熱することである。
次に中間体IIIは、一般手順1スキーム2に記載されているように目的物Iにまで処理される。
一般手順3
式Iで示される化合物は、次のようにしても製造することができる:
Figure 2010518137
工程J: キラルな酸VII(Chattopadhyay et al Synthesis 2006, 8, 1289により入手可能な(S)−異性体、Micale et al in J. Med. Chem. 2006, 49, 3064により入手可能な(R)−異性体)と式V−1で示される化合物とのアミドカップリングは、ビス(2−オキソ−3−オキサゾリジニル)ホスフィン酸クロリド(BOP−Cl)、2−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボラート(TBTU)又は2−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(HBTU)又はO−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N′,N′−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(HATU)のようなアミドカップリング試薬、及びトリエチルアミン又はエチルジイソプロピルアミンのような塩基により、THF、DMF又はジクロロメタンのような溶媒中で、−10〜60℃の温度で1〜40時間処理することで達成できる。
好ましい条件は、ビス(2−オキソ−3−オキサゾリジニル)ホスフィン酸クロリドとジイソプロピルアミンを、ジクロロメタン中、室温で終夜使用することである。
工程K: アミドVIIIのアルキル化は、アセトン、DMF、DMSO、アセトニトリル、トルエン、EtOH又はMeOHのような溶媒中で、NaH、CsCO、KOH、LiOH、NaOMe又はNaOEtのような塩基を使用し、そして適切である場合には、臭化テトラブチルアンモニウムのような相間移動触媒又はクラウンエーテル、ヨウ化テトラブチルアンモニウム又はヨウ化カリウムのような添加剤を使用して、室温〜120℃で1〜24時間処理することで達成できる。
好ましい条件は、ジメチルスルホキシド中の水酸化ナトリウム、室温、終夜である。
工程L: アミドの還元は、テトラヒドロフラン、ジオキサン又は他のエーテルのような不活性溶媒中、ボラン、ボラン−テトラヒドロフラン錯体、ボラン−ジメチルスルフィド錯体又は水素化ホウ素ナトリウム/三フッ化ホウ素エチルエーテル錯体により処理することで達成でき、続いて酸性処理をすることでさらにアミノアルコール保護基を同時切断できる。酸性処理は、CHCl2、CHCl、THF、MeOH、EtOHもしくはHOのような溶媒中の、HCl、HSOもしくはHPOのような鉱酸又はCFCOOH、CHClCOOH、HOAcもしくはp−トルエンスルホン酸ような有機酸により、0〜60℃で実施できる。
好ましい条件は、ボラン/THFにより60℃で2時間処理し、続いて4N HClと60℃で2時間加熱することである。
工程E: アミノアルコールの、式Iで示される対応の2−アミノオキサゾリンへの環化は、溶媒としてのTHF中の臭化シアンと塩基としてのKCOで終夜処理することで達成できる。
化合物の単離及び精製
本明細書に記載される化合物及び中間体の単離及び精製は、所望の場合、任意の適切な分離又は精製の手法、例えば濾過、抽出、結晶化、カラムクロマトグラフィー、薄層クロマトグラフィー、厚層クロマトグラフィー、分取の低圧もしくは高圧液体クロマトグラフィー又はこれらの手法の組み合わせによって達成することができる。適切な分離及び単離手法の具体的な説明は、以下の調製及び実施例を参照することにより得られる。しかしながら、他の同等の分離又は単離手法も、当然のことながら、用いることができる。式Iで示されるキラル化合物のラセミ混合物は、キラルHPLCを使用することで分離できる。
式Iで示される化合物の塩
式Iで示される化合物は塩基性であり、対応する酸付加塩に変換できる。変換は、少なくとも化学量論量の適した酸、例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸など、及び有機酸、例えば酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、シュウ酸、リンゴ酸、マロン酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、桂皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、サリチル酸などと処理することにより成し遂げられる。典型的には、遊離塩基を不活性有機溶媒、例えばジエチルエーテル、酢酸エチル、クロロホルム、エタノール又はメタノールなどに溶解させ、酸を類似の溶媒中で加える。温度は0〜50℃の間に保たれる。結果として得られる塩は、自然に沈殿するか、又はより極性の低い溶媒により溶液から取り出してもよい。
式Iで示される塩基性化合物の酸付加塩は、少なくとも化学量論量の適切な塩基、例えば水酸化ナトリウム又は水酸化カリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、アンモニアなどと処理することによって、対応する遊離塩基に変換できる。
式Iで示される化合物及びその薬学的に使用され得る付加塩は、有益な薬理学的性質を有する。具体的には、本発明の化合物は微量アミン関連受容体(TAAR)、特にTAAR1に対して良好な親和性を有することが見出された。
化合物を、以下に与えられる試験にしたがって調べた。
材料及び方法
TAAR発現プラスミド及び安定にトランスフェクトされた細胞株の構築
発現プラスミドの構築のために、ヒト、ラット及びマウスのTAAR1のコード配列を、基本的にはLindemann et al[14]により記載されているようにして、ゲノムDNAから増幅した。Expand High Fidelity PCR System (Roche Diagnostics)を、1.5mM Mg2+と共に使用し、精製されたPCR生成物は製造者の使用説明書に従ってpCR2.1-TOPOクローニングベクター(Invitrogen)にクローン化した。PCR産物は、pIRESneo2ベクター(BD Clontech, Palo Alto, California)にサブクローン化し、発現ベクターを、細胞株に導入する前に配列検証した。
HEK293細胞(ATCC#CRL-1573)を、基本的にはLindemann et al (2005)が記載したようにして培養した。安定的にトランスフェクトされた細胞株を生成するために、HEK293細胞を、TAARコード配列(上記に記載)を含むpIRESneo2発現プラスミドと共に、Lipofectamine2000(Invitrogen)によって、製造者の使用説明書に従ってトランスフェクトし、トランスフェクションの24時間後、培地に1mg/mlの G418(Sigma,Buchs,Switzerland)を補充した。約10日間の培養期間の後、クローンを単離し、増幅し、cAMP Biotrak Enzyme イムノアッセイ(EIA) System (Amersham)を用いて製造者により提供された非アセチル化EIA手順に従って、微量アミン(全てSigmaから購入した化合物)に対する応答性を試験した。15継代に亘る培養期間において安定なEC50を示した単クローンの細胞株を、全てのその後の研究において使用した。
膜の調製及び放射性リガンド結合
コンフルエンスの状態にある細胞を、Ca2+及びMg2+を含まず、10mM EDTAを含む氷冷リン酸緩衝生理食塩水ですすぎ、1000rpmで5分間、4℃で遠心分離してペレットにした。次にペレットを氷冷リン酸緩衝生理食塩水で2回洗浄し、細胞ペレットを液体窒素に浸漬することで直ちに凍結させ、使用するまで−80℃で保存した。次に細胞ペレットを、0.1mM EDTAを含有するpH7.4のHEPES−NaOH(20mM)(緩衝液A)20mlに懸濁し、Polytron(PT3000, Kinematica)により、10000rpmで10秒間かけてホモジナイズした。ホモジネートを、48000xgで、4℃で30分間遠心分離し、ペレットを緩衝液A 20mlに再懸濁させ、Polytronにより10000rpmで10秒間ホモジナイズした。Pierce(Rockford, IL)の方法によりタンパク質濃度を決定した。次にホモジネートを48000xgで10分間、4℃で遠心分離し、1ml当り1gタンパク質で、MgCl(10mM)及びCaCl、及び(2mM)を含むpH7.0のHEPES−NaOH(20mM)(緩衝液B)に再懸濁し、200においてPolytronにより10000rpmで10秒間ホモジナイズした。
結合アッセイは、最終容量1mlにて4℃で、30分間のインキュベーション時間で行った。放射性リガンド[H]−rac−2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフチル)−2−イミダゾリンを、計算されたK値である60nMと同じ濃度で使用し、添加した放射性リガンド総濃度のおよそ0.1%の結合、及び結合全体の約70〜80%に相当する特異的結合を得た。非特異的結合は、適切な非ラベル化リガンド(10μM)の存在下で結合した[H]−rac−2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフチル)−2−イミダゾリンの量として規定された。広い濃度範囲(10pM〜30μM)において競合リガンドを試験した。アッセイにおける最終ジメチルスルホキシド濃度は2%であり、放射性リガンド結合には影響しなかった。各実験は二回ずつ行った。全てのインキュベーションは、UniFilter-96プレート(Packard Instrument Company)及びポリエチレンイミン0.3%中で少なくとも2時間予備浸漬したガラスフィルターGF/Cを通しての高速濾過ならびにFiltermate 96 Cell Harvester(Packard Instrument Company)の使用により終了した。次に、チューブ及びフィルターを、1mlアリコートの冷緩衝液Bで3回洗浄した。フィルターは乾燥させず、Ultima gold(45μl/ウェル、Packard Instrument Company)に浸し、結合放射活性をTopCount Microplate Scintillation Counter(Packard Instrument Company)で計数した。
好ましい化合物は、下記の表に示されるように、マウス及び/又はラットのTAAR1に対するKi値(μM)が0.01μMより低い範囲内にあった。
Figure 2010518137
式Iの化合物及び式Iの化合物の薬学的に許容される塩は、医薬として、例えば、医薬製剤の形態で使用することができる。医薬製剤は、例えば、錠剤、コーティング錠、糖衣錠、硬及び軟ゼラチンカプセル剤、液剤、乳剤又は懸濁剤の剤形で、経口投与することができる。しかし投与はまた、例えば坐剤の剤形で直腸内に、又は例えば注射液の剤形で非経口的に行うこともできる。
式Iの化合物は、医薬製剤を製造するため、薬学的に不活性な無機又は有機担体と共に製剤化することができる。乳糖、トウモロコシデンプン又はそれらの誘導体、タルク、ステアリン酸又はそれらの塩などが、例えば、錠剤、コーティング錠、糖衣錠及び硬ゼラチンカプセル剤のためのそのような担体として使用することができる。軟ゼラチンカプセル剤のための適切な担体は、例えば、植物油、ロウ、脂肪、半固体及び液体ポリオール類等である。しかし、活性物質の性質に応じて、軟ゼラチンカプセル剤の場合は、通常担体を必要としない。溶剤及びシロップ剤の製造に適切な担体は、例えば、水、ポリオール類、グリセリン、植物油等である。坐剤に適切な担体は、例えば、天然又は硬化油、ロウ、脂肪、半液体又は液体のポリオール等である。
更に、医薬製剤は、保存剤、可溶化剤、安定剤、湿潤剤、乳化剤、甘味料、着色料、着香剤、浸透圧を変化させる塩、緩衝剤、マスキング剤又は酸化防止剤を含むことができる。それらは、その他の治療上有用な物質も更に含有することができる。
式Iの化合物又は薬学的に許容されるその塩及び治療上不活性な担体を含有する医薬もまた、式Iの化合物及び/又は薬学的に許容される酸付加塩の1種以上と、所望により、他の治療上価値のある物質の1種以上とを、治療上不活性な担体の1種以上と共に、調製することを含む調製方法と同様に、本発明の目的である。
本発明の最も好ましい適応症は、中枢神経系の障害を含むものであり、例えば、うつ病、精神病、パーキンソン病、不安症及び注意欠如多動性障害(ADHD)の治療又は予防である。
用量は、広い範囲内で変えることができ、当然それぞれの特定の症例における個別の要求に適合させなければならない。経口投与の場合、成人用の用量は、一般式Iの化合物1日当たり約0.01mg〜約1000mg、又は薬学的に許容されるその塩の対応する量で変えることができる。1日量を、1回量として又は分割量として投与してよく、加えて、必要性が示される場合、上限を超えることもできる。
錠剤の処方(湿式顆粒化)
品目 成分 mg/錠剤
5mg 25mg 100mg 500mg
1.式Iの化合物 5 25 100 500
2.無水乳糖DTG 125 105 30 150
3.Sta-Rx 1500 6 6 6 30
4.微晶質セルロース 30 30 30 150
5.ステアリン酸マグネシウム 1 1 1 1
合計 167 167 167 831
製造手順
1.品目1、2、3及び4を混合し、精製水と共に造粒する。
2.顆粒を50℃で乾燥させる。
3.顆粒を適切な微粉砕装置に通す。
4.品目5を加え、3分間混合し、適切な成形機で圧縮する。
カプセルの処方
品目 成分 mg/カプセル
5mg 25mg 100mg 500mg
1.式Iの化合物 5 25 100 500
2.含水乳糖 159 123 148 ---
3.トウモロコシデンプン 25 35 40 70
4.タルク 10 15 10 25
5.ステアリン酸マグネシウム 1 2 2 5
合計 200 200 300 600
製造手順
1.品目1、2及び3を適切なミキサーで30分間混合する。
2.品目4及び5を加え、3分間混合する。
3.適切なカプセルに充填する。
実験
下記の実施例は本発明を説明するが、本発明の範囲を制限するものではない。
実施例1
(R)−4−[(エチル−フェニル−アミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
a) (R)−2,2−ジメチル−4−フェニルアミノメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 2010518137
メタノール(25ml)中の(S)−(−)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル(2.07g)の撹拌した溶液に、アニリン(763mg)、ZnCl(4.47g)及びNaBHCN(1.55g)をアルゴン雰囲気下、室温で加えた。混合物を40℃で16時間撹拌し、次に室温に冷まし、濃縮して黄色のペーストが残存した。これをEtOAc及びHOに取った。水相をEtOAcで再抽出した。合わせた有機物をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過して、濃縮した。粗生成物を、カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配:シクロヘキサン→シクロヘキサン/EtOAc 4:1)により精製して、(R)−2,2−ジメチル−4−フェニルアミノメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル(2.21g、88%)をオフホワイトの固体として得た。MS(ISP):307.4([M+H]
b) (R)−4−[(エチル−フェニル−アミノ)−メチル]−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 2010518137
メタノール(20ml)中の(R)−2,2−ジメチル−4−フェニルアミノメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル(730mg)の撹拌した溶液に、アセトアルデヒド(0.67ml)、ZnCl(1.30g)及びNaBHCN(0.45g)をアルゴン雰囲気下、室温で加えた。混合物を40℃に温め、撹拌をその温度で17時間続けた。混合物を室温に冷まし、シリカゲルに直接吸着させ、カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配:シクロヘキサン→シクロヘキサン/EtOAc 4:1)により精製して、(R)−4−[(エチル−フェニル−アミノ)−メチル]−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル(614mg、77%)を無色で粘性の油状物として得た。MS(ISP):335.5([M+H]
c) (R)−2−アミノ−3−(エチル−フェニル−アミノ)−プロパン−1−オール
Figure 2010518137
ジオキサン(5.5ml)中の(R)−4−[(エチル−フェニル−アミノ)−メチル]−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル(608mg)の撹拌した溶液に、HCl溶液(ジオキサン中4M;4.54ml)をアルゴン雰囲気下、室温で加えた。混合物を室温で一晩撹拌して、濃縮した。残留物をEtOAcに取り、1N NaOHで洗浄した。水層をEtOAcで再抽出した。合わせた有機物をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させて、濃縮した。粗生成物を、カラムクロマトグラフィー(Isolute(登録商標)SPEフラッシュNH2カラム、アミノプロピル−官能基化シリカ;CHCl/MeOH 9:1)により精製して、(R)−2−アミノ−3−(エチル−フェニル−アミノ)−プロパン−1−オール(297mg、84%)をオフホワイトで無定形の固体として得た。MS(ISP):195.3([M+H]
d) ((R)−4−[(エチル−フェニル−アミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
THF(10ml)中の(R)−2−アミノ−3−(エチル−フェニル−アミノ)−プロパン−1−オール(235mg)の撹拌した溶液に、炭酸カリウム(334mg)及びTHF(5ml)中の臭化シアン(256mg)の溶液をアルゴン雰囲気下、室温で加えた。撹拌を室温で18時間続けた。混合物(オフホワイトの懸濁液)をEtOAcで希釈し、HOで洗浄した。水層をEtOAcで再抽出した。合わせた有機物をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過して、濃縮した。粗生成物を、カラムクロマトグラフィー(Isolute(登録商標)SPEフラッシュNH2カラム、アミノプロピル−官能基化シリカ;勾配:CHCl→CHCl/MeOH 9:1)により精製して、(R)−4−[(エチル−フェニル−アミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン(142mg、54%)をオフホワイトの固体として得た。MS(ISP):220.1([M+H]
実施例2
(S)−4−[(イソプロピル−フェニル−アミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
a) (S)−2,2−ジメチル−4−フェニルアミノメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 2010518137
実施例1.aと同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチルをアニリンと反応させて、(S)−2,2−ジメチル−4−フェニルアミノメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステルを得た。明黄色の固体。MS(ISP):307.3([M+H]
b) (S)−4−[(イソプロピル−フェニル−アミノ)−メチル]−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 2010518137
1,2−ジクロロエタン(15ml)中の(S)−2,2−ジメチル−4−フェニルアミノメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル(650mg)の撹拌した溶液に、2−メトキシプロペン(0.30ml)、トリフルオロ酢酸(0.16ml)及びトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(674mg)をアルゴン雰囲気下、室温で加えた。混合物を40℃に一晩加熱した。混合物を室温に冷まし、シリカゲルに直接吸着させ、クロマトグラフィー(SiO;勾配:シクロヘキサン→シクロヘキサン/EtOAc 7:3)により精製して、(S)−4−[(イソプロピル−フェニル−アミノ)−メチル]−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル(659mg、89%)を明黄色で粘性の油状物として得た。MS(ISP):349.5([M+H]
c) ((S)−2−アミノ−3−(イソプロピル−フェニル−アミノ)−プロパン−1−オールジヒドロクロリド
Figure 2010518137
ジオキサン(5ml)中の(S)−4−[(イソプロピル−フェニル−アミノ)−メチル]−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル(650mg)の撹拌した溶液に、HCl溶液(ジオキサン中4M;9.33ml)をアルゴン雰囲気下で加えた。混合物を一晩撹拌した。混合物を濃縮し、残留物を乾燥させて、(S)−2−アミノ−3−(イソプロピル−フェニル−アミノ)−プロパン−1−オールジヒドロクロリド(616mg、定量)をオフホワイトで無定形の固体として得た。MS(ISP):209.3([M+H]
d) (S)−4−[(イソプロピル−フェニル−アミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1.dと同様にして、(S)−2−アミノ−3−(イソプロピル−フェニル−アミノ)−プロパン−1−オールジヒドロクロリドを臭化シアンと反応させて、(S)−4−[(イソプロピル−フェニル−アミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミンを明黄色で無定形の固体として得た。MS(ISP):234.3([M+H]
実施例3
(S)−4−[(エチル−フェニル−アミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
a) (S)−4−[(エチル−フェニル−アミノ)−メチル]−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 2010518137
1,2−ジクロロエタン(10ml)中の(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル(681mg)の撹拌した溶液に、モレキュラーシーブ4Å(1.5g)及びN−エチルアニリン(0.25ml)をアルゴン雰囲気下、室温で加えた。室温で15分間撹拌した後、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.68g)を一度に加え、続いて酢酸(5滴)を加えて、撹拌を室温で一晩続けた。10% KHCO(15ml)を注意深く加えることにより、混合物をクエンチした。二相の混合物を室温で20分間撹拌し、濾過した。濾液の水相をCHClで再抽出した。合わせた有機物を、HO及びブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過して、濃縮した。粗生成物を、カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配:シクロヘキサン→シクロヘキサン/EtOAc 4:1)により精製して、(S)−4−[(エチル−フェニル−アミノ)−メチル]−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル(469mg、57%)を橙色で粘性の油状物として得た。MS(ISP):335.5([M+H]
b) (S)−2−アミノ−3−(エチル−フェニル−アミノ)−プロパン−1−オール
Figure 2010518137
実施例1.cと同様にして、(S)−4−[(エチル−フェニル−アミノ)−メチル]−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステルを(S)−2−アミノ−3−(エチル−フェニル−アミノ)−プロパン−1−オールに変換した。明褐色で粘性の油状物。MS(ISP):195.1([M+H]
c) (S)−4−[(エチル−フェニル−アミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1.dと同様にして、(S)−2−アミノ−3−(エチル−フェニル−アミノ)−プロパン−1−オールを臭化シアンと反応させて、(S)−4−[(エチル−フェニル−アミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミンを得た。オフホワイトの固体。MS(ISP):220.4([M+H]
実施例4
(R)−4−[(イソプロピル−フェニル−アミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
標記化合物を、実施例2と同様にして、(S)−(−)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及びアニリンから出発して調製した。MS(ISP):234.3([M+H]
実施例5
(S)−4−{[(4−ベンジル−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
a) (S)−2−アミノ−3−[(4−ベンジル−フェニル)−エチル−アミノ]−プロパン−1−オール
Figure 2010518137
ジオキサン(5ml)中の(S)−4−{[(4−ベンジル−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル(405mg;実施例1.a及び1.bと同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び4−ベンジルアニリンから出発して調製した)の撹拌した溶液に、HCl溶液(ジオキサン中4M;4.77ml)を、アルゴン雰囲気下、室温で加えた。混合物を一晩16時間撹拌し、次に濃縮した。残留物をCHCl/MeOH 95:5及び1N NaOHに取った。水相をCHCl/MeOH 95:5で再抽出した。合わせた有機物をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過して、濃縮した。粗生成物を、カラムクロマトグラフィー(Isolute(登録商標)SPEフラッシュNHカラム、アミノプロピル−官能基化シリカ;勾配:CHCl→CHCl/MeOH 9:1)により精製して、(S)−2−アミノ−3−[(4−ベンジル−フェニル)−イソプロピル−アミノ]−プロパン−1−オール(192mg、71%)を無色で無定形の固体として得た。MS(ISP):285.3([M+H]
b) (S)−4−{[(4−ベンジル−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1.dと同様にして、(S)−2−アミノ−3−[(4−ベンジル−フェニル)−イソプロピル−アミノ]−プロパン−1−オールを臭化シアンと反応させて、(S)−4−{[(4−ベンジル−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミンを得た。無色のガム状物。MS(ISP):310.4([M+H]
実施例6
(S)−4−{[(4−ベンジル−フェニル)−イソプロピル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
a) (S)−2−アミノ−3−[(4−ベンジル−フェニル)−イソプロピル−アミノ]−プロパン−1−オール
Figure 2010518137
実施例5.aと同様にして、(S)−4−{[(4−ベンジル−フェニル)−イソプロピル−アミノ]−メチル}−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル(実施例2.a及び2.bと同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び4−ベンジルアニリンから出発して調製した)を、(S)−2−アミノ−3−[(4−ベンジル−フェニル)−イソプロピル−アミノ]−プロパン−1−オールに変換した。無色で無定形の固体。MS(ISP):299.5([M+H]
b) (S)−4−{[(4−ベンジル−フェニル)−イソプロピル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1.dと同様にして、(S)−2−アミノ−3−[(4−ベンジル−フェニル)−イソプロピル−アミノ]−プロパン−1−オールを臭化シアンと反応させて、(S)−4−{[(4−ベンジル−フェニル)−イソプロピル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミンを得た。明黄色のガム状物。MS(ISP):324.4([M+H]
実施例7
(S)−4−{[(3,4−ジクロロ−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例30と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び3,4−ジクロロアニリンから出発して、標記化合物を調製した。白色の固体。MS(ISP):278.2([{37Cl37Cl}M+H])、276.1([{37Cl35Cl}M+H])、274.2([{35Cl35Cl}M+H]
実施例8
(S)−4−[(ビフェニル−4−イル−エチル−アミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び4−アミノビフェニルから出発して、標記化合物を調製した。白色の固体。MS(ISP):296.1([M+H]
実施例9
(S)−4−{[(4−クロロ−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例30と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び4−クロロアニリンから出発して、標記化合物を調製した。白色の固体。MS(ISP):242.2([{37Cl}M+H])、240.2([{35Cl}M+H]
実施例10
(S)−4−{[(3−ベンジルオキシ−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び3−ベンジルオキシアニリンから出発して、標記化合物を調製した。無定形で無色の固体。MS(ISP):326.3([M+H]
実施例11
(S)−4−{[(4−クロロ−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び4−クロロアニリンから出発して、標記化合物を調製した。明黄色のガム状物。MS(ISP):256.3([{37Cl}M+H])、254.2([{35Cl}M+H]
実施例12
(S)−4−{[(4−クロロ−フェニル)−イソプロピル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
標記化合物を、実施例2と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び4−クロロアニリンから出発して調製した。無色のガム状物。MS(ISP):270.3([{37Cl}M+H])、268.3([{35Cl}M+H]
実施例13
(S)−4−(2,3−ジヒドロ−インドール−1−イルメチル)−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例3と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及びインドリンから出発して、標記化合物を調製した。白色の固体。MS(ISP):218.4([M+H]
実施例14
(S)−4−[(ビフェニル−3−イル−エチル−アミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び3−アミノビフェニルから出発して、標記化合物を調製した。無色で無定形の固体。MS(ISP):296.5([M+H]
実施例15
(S)−4−{[(3,4−ジクロロ−フェニル)−イソプロピル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
標記化合物を、実施例2と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び3,4−ジクロロアニリンから出発して調製した。無色のガム状物。MS(ISP):306.2([{37Cl37Cl}M+H])、304.1([{37Cl35Cl}M+H])、302.2([{35Cl35Cl}M+H]
実施例16
(S)−4−{[(4−フルオロ−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例30と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び4−フルオロアニリンから出発して、標記化合物を調製した。明黄色のガム状物。MS(ISP):224.4([M+H]
実施例17
(S)−4−{[エチル−(4−フルオロ−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び4−フルオロアニリンから出発して、標記化合物を調製した。明黄色のガム状物。MS(ISP):238.3([M+H]
実施例18
(S)−4−{[(4−フルオロ−フェニル)−イソプロピル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
標記化合物を、実施例2と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び4−フルオロアニリンから出発して調製した。明黄色のガム状物。MS(ISP):252.1([M+H]
実施例19
(S)−4−{[エチル−(3−フェノキシ−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び3−フェノキシアニリンから出発して、標記化合物を調製した。無定形で黄色の固体。MS(ISP):312.3([M+H]
実施例20
(S)−4−[(ベンジル−フェニル−アミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
a) (S)−4−[(ベンジル−フェニル−アミノ)−メチル]−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 2010518137
1,2−ジクロロエタン(10ml)中の(S)−2,2−ジメチル−4−フェニルアミノメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル(495mg;実施例2.a)の撹拌した溶液に、ベンズアルデヒドジメチルアセタール(0.37ml)、トリフルオロ酢酸(0.13ml)及びトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(571mg)をアルゴン雰囲気下、室温で加えた。混合物を室温で一晩撹拌した。混合物をシリカゲルに直接吸着させ、クロマトグラフィー(SiO;勾配:ヘプタン→ヘプタン/EtOAc 7:3)により精製して、(S)−4−[(ベンジル−フェニル−アミノ)−メチル]−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル(492mg、77%)を無色で粘性の油状物として得た。MS(ISP):397.4([M+H]
b) (S)−4−[(ベンジル−フェニル−アミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1.c及び1.dと同様にして、(S)−4−[(ベンジル−フェニル−アミノ)−メチル]−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステルを、(S)−4−[(ベンジル−フェニル−アミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミンに変換した。無色のガム状物。MS(ISP):282.1([M+H]
実施例21
(S)−4−{[(3−フルオロ−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例30と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び3−フルオロアニリンから出発して、標記化合物を調製した。明黄色のガム状物。MS(ISP):224.1([M+H]
実施例22
(R)−4−(2,3−ジヒドロ−インドール−1−イルメチル)−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例3と同様にして、(S)−(−)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及びインドリンから出発して、標記化合物を調製した。オフホワイトの固体。MS(ISP):218.4([M+H]
実施例23
(R)−4−(3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−イルメチル)−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例3と同様にして、(S)−(−)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリンから出発して、標記化合物を調製した。オフホワイトの固体。MS(ISP):232.1([M+H]
実施例24
(S)−4−{[(3−フルオロ−フェニル)−イソプロピル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
標記化合物を、実施例2と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び3−フルオロアニリンから出発して調製した。明黄色のガム状物。MS(ISP):252.4([M+H]
実施例25
(S)−4−{[エチル−(3−フルオロ−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び3−フルオロアニリンから出発して、標記化合物を調製した。明黄色のガム状物。MS(ISP):238.1([M+H]
実施例26
(S)−4−(3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−イルメチル)−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例3と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリンから出発して、標記化合物を調製した。オフホワイトの固体。MS(ISP):232.1([M+H]
実施例27
(S)−4−{[(4−クロロ−3−メトキシ−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例30と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び4−クロロ−3−メトキシアニリンから出発して、標記化合物を調製した。白色の固体。MS(ISP):272.3([{37Cl}M+H])、270.3([{35Cl}M+H]
実施例28
(S)−4−{[(4−クロロ−3−メトキシ−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び4−クロロ−3−メトキシアニリンから出発して、標記化合物を調製した。無色で粘性の油状物。MS(ISP):286.2([{37Cl}M+H])、284.3([{35Cl}M+H]
実施例29
(S)−4−{[(4−クロロ−3−メトキシ−フェニル)−イソプロピル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
標記化合物を、実施例2と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び4−クロロ−3−メトキシアニリンから出発して調製した。オフホワイトのガム状物。MS(ISP):MS(ISP):300.2([{37Cl}M+H])、298.3([{35Cl}M+H]
実施例30
(S)−4−[(メチル−フェニル−アミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
a) (S)−2,2−ジメチル−4−[(メチル−フェニル−アミノ)−メチル]−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 2010518137
メタノール(10ml)中の(S)−2,2−ジメチル−4−フェニルアミノメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル(500mg;実施例2.a)の撹拌した溶液に、ホルムアルデヒド(HO中37%溶液;0.62ml)、塩化亜鉛(890mg)及びNaBHCN(308mg)をアルゴン雰囲気下、室温で加えた。混合物を40℃に加熱し、撹拌をその温度で2時間続けた。混合物を濃縮し、残留物をEtOAc/HOに取った。二相の混合物を濾過した。濾液からの水層をEtOAcで再抽出した。合わせた有機物をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過して、濃縮した。粗生成物を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;勾配:シクロヘキサン→シクロヘキサン/EtOAc 85:15)により精製して、(S)−2,2−ジメチル−4−[(メチル−フェニル−アミノ)−メチル]−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル(462mg、88%)を無色で粘性の油状物として得た。MS(ISP):321.4([M+H]
b) (S)−4−[(メチル−フェニル−アミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1.c及び1.dと同様にして、(S)−2,2−ジメチル−4−[(メチル−フェニル−アミノ)−メチル]−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステルを、(S)−4−[(メチル−フェニル−アミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミンに変換した。無色のガム状物。MS(ISP):206.1([M+H]
実施例31
(S)−4−{[(4−ブロモ−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例30と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び4−ブロモアニリンから出発して、標記化合物を調製した。白色の固体。MS(ISP):286.1([{81Br}M+H])、284.2([{79Br}M+H]
実施例32
(S)−4−{[(4−ブロモ−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び4−ブロモアニリンから出発して、標記化合物を調製した。無色のガム状物。MS(ISP):300.2([{81Br}M+H])、298.2([{79Br}M+H]
実施例33
(S)−4−{[(3,4−ジクロロ−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び3,4−ジクロロアニリンから出発して、標記化合物を調製した。無色のガム状物。MS(ISP):292.1([{37Cl37Cl}M+H])、290.1([{37Cl35Cl}M+H])、288.1([{35Cl35Cl}M+H]
実施例34
(S)−4−{[(3−ブロモ−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例30と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び3−ブロモアニリンから出発して、標記化合物を調製した。無色のガム状物。MS(ISP):286.1([{81Br}M+H])、284.2([{79Br}M+H]
実施例35
(R)−4−[(メチル−フェニル−アミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
標記化合物を、実施例30と同様にして、(R)−2,2−ジメチル−4−フェニルアミノメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル(実施例1.a)から出発して調製した。無色のガム状物。MS(ISP):206.1([M+H]
実施例36
(S)−4−{[(3−ブロモ−フェニル)−イソプロピル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
標記化合物を、実施例2と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び3−ブロモアニリンから出発して調製した。無色のガム状物。MS(ISP):MS(ISP):314.2([{81Br}M+H])、312.2([{79Br}M+H]
実施例37
(S)−4−{[(3−ブロモ−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び3−ブロモアニリンから出発して、標記化合物を調製した。明黄色で粘性の油状物。MS(ISP):300.2([{81Br}M+H])、298.2([{79Br}M+H]
実施例38
(S)−4−{[(4−ベンジルオキシ−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び4−ベンジルオキシアニリンから出発して、標記化合物を調製した。明褐色で粘性の油状物。MS(ISP):326.3([M+H]
実施例39
(S)−4−{[(3−ベンジル−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び3−ベンジルアニリンから出発して、標記化合物を調製した。明褐色で粘性の油状物。MS(ISP):310.3([M+H]
実施例40
(S)−4−{[(4−フルオロ−3−メトキシ−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例30と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び4−フルオロ−3−メトキシアニリンから出発して、標記化合物を調製した。無色のガム状物。MS(ISP):254.4([M+H]
実施例41
(S)−4−{[(4−フルオロ−3−メトキシ−フェニル)−イソプロピル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
標記化合物を、実施例2と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び4−フルオロ−3−メトキシアニリンから出発して調製した。明黄色のガム状物。MS(ISP):282.4([M+H]
実施例42
(S)−4−{[ベンジル−(4−フルオロ−3−メトキシ−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例20と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び4−フルオロ−3−メトキシアニリンから出発して、標記化合物を調製した。無色のガム状物。MS(ISP):330.4([M+H]
実施例43
(S)−4−[(4−フルオロ−3−メトキシ−フェニルアミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
メタノール(25ml)中の(S)−4−{[ベンジル−(4−フルオロ−3−メトキシ−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン(150mg、実施例42)の撹拌した溶液に、ギ酸アンモニウム(30mg)及び10%パラジウム担持活性炭(48mg)を室温で加えた。得られた懸濁液を75℃で一晩撹拌し、次に混合物を室温に冷まし、濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残留物を、カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配:ジクロロメタン→ジクロロメタン/メタノール 9:1)により精製して、(S)−4−[(4−フルオロ−3−メトキシ−フェニルアミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン(39mg、36%)を明黄色のガム状物として得た。MS(ISP):240.1([M+H]
実施例44
(S)−4−[(メチル−p−トリル−アミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例30と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び4−メチルアニリンから出発して、標記化合物を調製した。無色のガム状物。MS(ISP):220.2([M+H]
実施例45
(S)−4−[(イソプロピル−p−トリル−アミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
標記化合物を、実施例2と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び4−メチルアニリンから出発して調製した。無色のガム状物。MS(ISP):248.4([M+H]
実施例46
(S)−4−[(ベンジル−p−トリル−アミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例20と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び4−メチルアニリンから出発して、標記化合物を調製した。無色のガム状物。MS(ISP):296.3([M+H]
実施例47
(S)−4−{[エチル−(4−フルオロ−3−メトキシ−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び4−フルオロ−3−メトキシアニリンから出発して、標記化合物を調製した。明黄色のガム状物。MS(ISP):268.3([M+H]
実施例48
(S)−4−(p−トリルアミノ−メチル)−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例43と同様にして、(S)−4−[(ベンジル−p−トリル−アミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン(実施例46)から出発して、標記化合物を調製した。無色のガム状物。MS(ISP):206.3([M+H]
実施例49
(S)−4−{[メチル−(4−フェノキシ−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例30と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び4−フェノキシアニリンから出発して、標記化合物を調製した。無色で粘性の油状物。MS(ISP):298.3([M+H]
実施例50
(S)−4−{[エチル−(4−フェノキシ−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び4−フェノキシアニリンから出発して、標記化合物を調製した。明黄色で粘性の油状物。MS(ISP):312.4([M+H]
実施例51
(S)−4−[(ベンジル−m−トリル−アミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例20と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び3−メチルアニリンから出発して、標記化合物を調製した。無色のガム状物。MS(ISP):296.4([M+H]
実施例52
(S)−4−[(メチル−m−トリル−アミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例30と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び3−メチルアニリンから出発して、標記化合物を調製した。無色のガム状物。MS(ISP):220.3([M+H]
実施例53
(S)−4−{[ベンジル−(4−フルオロ−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例20と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び4−フルオロアニリンから出発して、標記化合物を調製した。明褐色のガム状物。MS(ISP):300.3([M+H]
実施例54
(S)−4−{[ベンジル−(3,4−ジクロロ−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例20と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び3,4−ジクロロアニリンから出発して、標記化合物を調製した。無色のガム状物。MS(ISP):354.2([{37Cl37Cl}M+H])、352.1([{37Cl35Cl}M+H])、350.3([{35Cl35Cl}M+H]
実施例55
(S)−4−{[ベンジル−(4−クロロ−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例20と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び4−クロロアニリンから出発して、標記化合物を調製した。無色のガム状物。MS(ISP):318.1([{37Cl}M+H])、316.1([{35Cl}M+H]
実施例56
(S)−4−(m−トリルアミノ−メチル)−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例43と同様にして、(S)−4−[(ベンジル−m−トリル−アミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン(実施例51)から出発して、標記化合物を調製した。無色のガム状物。MS(ISP):206.4([M+H]
実施例57
(S)−4−フェニルアミノメチル−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例43と同様にして、(S)−4−[(ベンジル−フェニル−アミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン(実施例20)から出発して、標記化合物を調製した。無色のガム状物。MS(ISP):192.3([M+H]
実施例58
(S)−4−{[(4−メトキシ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例30と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び4−メトキシ−3−トリフルオロメチルアニリンから出発して、標記化合物を調製した。無色で粘性の油状物。MS(ISP):304.0([M+H]
実施例59
(R)−4−{[(4−ブロモ−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例30と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び4−ブロモアニリンから出発して、標記化合物を調製した。白色の固体。MS(ISP):285.9([{81Br}M+H])、283.9([{79Br}M+H]
実施例60
(S)−4−{[エチル−(3−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び3−メトキシ−5−トリフルオロメチルアニリンから出発して、標記化合物を調製した。明黄色で粘性の油状物。MS(ISP):318.1([M+H]
実施例61
(S)−4−{[エチル−(3−イソプロピル−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び3−イソプロピルアニリンから出発して、標記化合物を調製した。明黄色で粘性の油状物。MS(ISP):262.3([M+H]
実施例62
(S)−4−{[(3−イソプロピル−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例30と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び3−イソプロピルアニリンから出発して、標記化合物を調製した。無色で粘性の油状物。MS(ISP):248.1([M+H]
実施例63
(S)−4−{[(3−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例30と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び3−メトキシ−5−トリフルオロメチルアニリンから出発して、標記化合物を調製した。無色で粘性の油状物。MS(ISP):304.0([M+H]
実施例64
(S)−4−{[(3−フルオロ−フェニル)−(4−メトキシ−ベンジル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
a) (3−フルオロ−フェニル)−(4−メトキシ−ベンジル)−アミン
Figure 2010518137
メタノール(15ml)中のアニスアルデヒド(0.30ml)の撹拌した溶液に、3−フルオロアニリン(0.22ml)、ZnCl(1.21g)及びNaBHCN(0.43g)をアルゴン雰囲気下、室温で加えた。混合物を40℃で1時間撹拌し、次に室温に冷まして、減圧下で濃縮した。残留物を、カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配:ヘプタン→ヘプタン/EtOAc 7:3)により精製して、(3−フルオロ−フェニル)−(4−メトキシ−ベンジル)−アミン(617mg)を明黄色の油状物として得た。MS(ISP):232.1([M+H]
b) (S)−4−{[(3−フルオロ−フェニル)−(4−メトキシ−ベンジル)−アミノ]−メチル}−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 2010518137
メタノール(15ml)中の(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル(600mg)の撹拌した溶液に、(3−フルオロ−フェニル)−(4−メトキシ−ベンジル)−アミン(654mg)、ZnCl(1.44g)及びNaBHCN(0.52g)をアルゴン雰囲気下、室温で加えた。混合物を50℃で16時間撹拌し、次に室温に冷まして、減圧下で濃縮した。残留物を、カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配:ヘプタン→ヘプタン/EtOAc 7:3)により精製して、(S)−4−{[(3−フルオロ−フェニル)−(4−メトキシ−ベンジル)−アミノ]−メチル}−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル(191mg、17%)を無色で粘性の油状物として得た。MS(ISP):445.5([M+H]
c) (S)−2−アミノ−3−[(3−フルオロ−フェニル)−(4−メトキシ−ベンジル)−アミノ]−プロパン−1−オール
Figure 2010518137
実施例1.cと同様にして、(S)−4−{[(3−フルオロ−フェニル)−(4−メトキシ−ベンジル)−アミノ]−メチル}−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステルを、(S)−2−アミノ−3−[(3−フルオロ−フェニル)−(4−メトキシ−ベンジル)−アミノ]−プロパン−1−オールに変換した。明黄色で粘性の油状物。MS(ISP):305.4([M+H]
d) (S)−4−{[(3−フルオロ−フェニル)−(4−メトキシ−ベンジル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1.dと同様にして、(S)−2−アミノ−3−[(3−フルオロ−フェニル)−(4−メトキシ−ベンジル)−アミノ]−プロパン−1−オールを、臭化シアンと反応させて、(S)−4−{[(3−フルオロ−フェニル)−(4−メトキシ−ベンジル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミンを得た。明黄色のガム状物。MS(ISP):330.3([M+H]
実施例65
(S)−4−[(エチル−m−トリル−アミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び3−メチルアニリンから出発して、標記化合物を調製した。無色のガム状物。MS(ISP):234.3([M+H]
実施例66
(S)−4−{[エチル−(4−メトキシ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び4−メトキシ−3−トリフルオロメチルアニリンから出発して、標記化合物を調製した。無色で粘性の油状物。MS(ISP):318.1([M+H]
実施例67
(S)−4−{[(4−シクロヘキシル−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例30と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び4−シクロヘキシルアニリンから出発して、標記化合物を調製した。オフホワイトの固体。MS(ISP):288.0([M+H]
実施例68
(S)−4−{[(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例30と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び3−フルオロ−4−トリフルオロメチルアニリンから出発して、標記化合物を調製した。明黄色で粘性の油状物。MS(ISP):292.3([M+H]
実施例69
(S)−4−{[(4−シクロヘキシル−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び4−シクロヘキシルアニリンから出発して、標記化合物を調製した。明褐色で粘性の油状物。MS(ISP):302.3([M+H]
実施例70
(S)−4−{[エチル−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び3−フルオロ−4−トリフルオロメチルアニリンから出発して、標記化合物を調製した。オフホワイトの固体。MS(ISP):306.1([M+H]
実施例71
(S)−4−{[メチル−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例30と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び3−トリフルオロメチルアニリンから出発して、標記化合物を調製した。明黄色で粘性の油状物。MS(ISP):273.9([M+H]
実施例72
(S)−4−[(メチル−o−トリル−アミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例30と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び2−メチルアニリンから出発して、標記化合物を調製した。明黄色で粘性の油状物。MS(ISP):220.3([M+H]
実施例73
(S)−4−{[エチル−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び3−トリフルオロメチルアニリンから出発して、標記化合物を調製した。明黄色で粘性の油状物。MS(ISP):288.0([M+H]
実施例74
(S)−4−{[(2−フルオロ−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例30と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び2−フルオロアニリンから出発して、標記化合物を調製した。明黄色で粘性の油状物。MS(ISP):224.1([M+H]
実施例75
(S)−4−{[エチル−(4−イソプロピル−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び4−イソプロピルアニリンから出発して、標記化合物を調製した。オフホワイトでロウ状の固体。MS(ISP):262.3([M+H]
実施例76
(S)−4−{[(4−イソプロピル−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例30と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び4−イソプロピルアニリンから出発して、標記化合物を調製した。明黄色でロウ状の固体。MS(ISP):248.3([M+H]
実施例77
(S)−4−[(メチル−ナフタレン−2−イル−アミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例30と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及びβ−ナフチルアミンから出発して、標記化合物を調製した。オフホワイトの固体。MS(ISP):256.1([M+H]
実施例78
(S)−4−[(エチル−ナフタレン−1−イル−アミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及びα−ナフチルアミンから出発して、標記化合物を調製した。無色でロウ状の固体。MS(ISP):270.4([M+H]
実施例79
(S)−4−[(メチル−ナフタレン−1−イル−アミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例30と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及びα−ナフチルアミンから出発して、標記化合物を調製した。無色でロウ状の固体。MS(ISP):256.1([M+H]
実施例80(S)−4−[(エチル−ナフタレン−2−イル−アミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及びβ−ナフチルアミンから出発して、標記化合物を調製した。明褐色で粘性の油状物。MS(ISP):270.1([M+H]
実施例81
(S)−4−{[エチル−(4−オキサゾール−5−イル−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び4−オキサゾール−5−イル−フェニルアミンから出発して、標記化合物を調製した。明褐色で粘性の油状物。MS(ISP):287.1([M+H]
実施例82
(S)−4−{[(3−クロロ−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例30と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び3−クロロアニリンから出発して、標記化合物を調製した。無色のガム状物。MS(ISP):242.2([{37Cl}M+H])、240.1([{35Cl}M+H]
実施例83
(S)−4−{[(3−クロロ−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び3−クロロアニリンから出発して、標記化合物を調製した。無色のガム状物。MS(ISP):256.2([{37Cl}M+H])、254.1([{35Cl}M+H]
実施例84
(S)−4−{[(3−シクロプロピル−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例30と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び3−シクロプロピルアニリンから出発して、標記化合物を調製した。無色のガム状物。MS(ISP):246.2([M+H]
実施例85
(S)−4−{[(3−シクロプロピル−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び3−シクロプロピルアニリンから出発して、標記化合物を調製した。無色のガム状物。MS(ISP):260.2([M+H]
実施例86
(S)−4−{[メチル−(4−オキサゾール−5−イル−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例30と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び4−オキサゾール−5−イル−フェニルアミンから出発して、標記化合物を調製した。オフホワイトの固体。MS(ISP):273.0([M+H]
実施例87
(S)−4−[(3−クロロ−フェニルアミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
a) (S)−4−[(3−クロロ−フェニルアミノ)−メチル]−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 2010518137
実施例1.aと同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチルを、3−クロロアニリンと反応させて、(S)−4−[(3−クロロ−フェニルアミノ)−メチル]−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステルを得た。オフホワイトの固体。MS(ISP):343.2([{37Cl}M+H])、341.1([{35Cl}M+H]
b) (S)−4−{[(3−クロロ−フェニル)−(4−メトキシ−ベンジル)−アミノ]−メチル}−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 2010518137
実施例20.aと同様にして、(S)−4−[(3−クロロ−フェニルアミノ)−メチル]−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステルを、p−アニスアルデヒドジメチルアセタールと反応させて、(S)−4−{[(3−クロロ−フェニル)−(4−メトキシ−ベンジル)−アミノ]−メチル}−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステルを得た。白色の固体。MS(ISP):463.1([{37Cl}M+H])、461.1([{35Cl}M+H]
c) (S)−4−{[(3−クロロ−フェニル)−(4−メトキシ−ベンジル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1.c及び1.dと同様にして、(S)−4−{[(3−クロロ−フェニル)−(4−メトキシ−ベンジル)−アミノ]−メチル}−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステルを、(S)−4−{[(3−クロロ−フェニル)−(4−メトキシ−ベンジル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミンに変換した。白色の固体。MS(ISP):348.3([{37Cl}M+H])、346.1([{35Cl}M+H]
d) (S)−4−[(3−クロロ−フェニルアミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
ジクロロメタン(10ml)中の(S)−4−{[(3−クロロ−フェニル)−(4−メトキシ−ベンジル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン(97mg)の撹拌した溶液に、アニソール(0.31ml)及びトリフルオロ酢酸(2.74ml)を室温で加えた。混合物を室温で48時間撹拌し、次に減圧下で濃縮した。残留物を酢酸エチルと飽和重炭酸ナトリウム水溶液に分配し、相を分離し、有機相を乾燥させて、減圧下で濃縮した。残留物を、カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配:ジクロロメタン→ジクロロメタン/メタノール 85:15)により精製して、(S)−4−[(3−クロロ−フェニルアミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン(22mg、35%)を白色のガム状物として得た。MS(ISP):228.1([{37Cl}M+H])、226.2([{35Cl}M+H]
実施例88
(S)−4−{[(2−クロロ−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例30と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び2−クロロアニリンから出発して、標記化合物を調製した。無色のガム状物。MS(ISP):242.1([{37Cl}M+H])、240.1([{35Cl}M+H]
実施例89
(S)−4−{[メチル−(5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフタレン−1−イル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例30と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフタレン−1−イルアミンから出発して、標記化合物を調製した。白色の固体。MS(ISP):260.0([M+H]
実施例90
(S)−4−{[エチル−(5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフタレン−1−イル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフタレン−1−イルアミンから出発して、標記化合物を調製した。黄色で粘性の油状物。MS(ISP):274.4([M+H]
実施例91
(S)−4−{[(3−エチル−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例30と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び3−エチルアニリンから出発して、標記化合物を調製した。無色のガム状物。MS(ISP):234.1([M+H]
実施例92
(S)−4−{[エチル−(3−エチル−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び3−エチルアニリンから出発して、標記化合物を調製した。無色のガム状物。MS(ISP):248.3([M+H]
実施例93
(S)−4−{[(4−エチル−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例30と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び4−エチルアニリンから出発して、標記化合物を調製した。無色のガム状物。MS(ISP):234.1([M+H]
実施例94
(S)−4−{[エチル−(4−エチル−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び4−エチルアニリンから出発して、標記化合物を調製した。無色のガム状物。MS(ISP):248.2([M+H]
実施例95
(S)−4−{[(4−クロロ−2−フルオロ−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び4−クロロ−2−フルオロアニリンから出発して、標記化合物を調製した。明黄色で粘性の油状物。MS(ISP):274.0([{37Cl}M+H])、272.2([{35Cl}M+H]
実施例96
(S)−4−{[エチル−(3−[H]−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
(S)−4−{[(3−ブロモ−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン(実施例37)5.0mgを、THF 0.5mlに溶解し、トリエチルアミン9.4μl及びPd/C(10%)1.8mgで処理した。−78℃に冷却した後、黒色の懸濁液を3回脱気して、Dでパージした。室温で1時間撹拌した後、黒色の反応混合物をDicaliteで濾過した。Dicalite−Pd/C−固体を、CHClの2×1mlで洗浄した。清澄な溶液を濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(CHCl/MeOH 96:4及び1% NHOH(水中25%))により精製した。第2の精製は、純度98%の生成物を得るために必要であり、これを、RP-18 カラム(HO/MeCN 9:1+1% AcOH)により得た。
実施例97
(S)−4−{[エチル−(3−[H]−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
1−ml 三重水素化フラスコ中に、Pd/C(10%)2.5mgを加えた。(S)−4−{[(3−ブロモ−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン(実施例37)5.0mgを、THF 0.4mlに溶解し、トリエチルアミン4.7μl及びMeOH 0.4mlで処理した。この溶液も三重水素化フラスコに加えた。黒色の懸濁液を4回脱気し、液体Nで凍結させ、三重水素(13Ci)でパージした。反応混合物を室温に温まるにまかせ、始動圧力808mbarを観察した。1時間20分後、反応混合物を液体Nで冷却し、三重水素ガスを廃棄物貯蔵庫に戻した。懸濁液を一度脱気し、溶媒をアンプルに凝縮した。黒色の固体をMeOH 1mlで3回処理し、溶媒をアンプルに濃縮した。残留物をEtOH 10mlに懸濁し、ナイロン0.2μmで濾過し、385mCiの活性を有する粗生成物の無色の溶液を得て、それをさらにEtOHを用いて50mlに溶解した。粗生成物を純度88.3%で得て、それをラジオ−TLC(固体相:Merck RP-18 F254s、溶離剤:MeCN/HO 1:1+1% AcOH、R(生成物):0.46、R(出発物質)0.38)により明らかにした。
エタノール溶液53.9mCi(7.7ml)を濃縮し、RP-18 カラムクロマトグラフィー(溶離剤HO/MeCN 9:1+1% AcOH)により精製した。画分をHPLCにより分析し(下記の条件を参照)、純度>98%のそれらの画分を、NHOH(水中25%)でpHを約10に調整した。合わせた画分をRP-18 プラークで濾過し、水で洗浄した。この水溶液を廃棄した。生成物を、EtOHを用いてRP プラークから溶離し、25mlに希釈した。純度98.9%を有する生成物25.0mCi(46.4%)を得た。
実施例98
(S)−4−[(インダン−5−イル−メチル−アミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例30と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び5−アミノインダンから出発して、標記化合物を調製した。白色の固体。MS(ISP):246.4([M+H]
実施例99
(S)−4−[(エチル−インダン−5−イル−アミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び5−アミノインダンから出発して、標記化合物を調製した。オフホワイトの固体。MS(ISP):260.3([M+H]
実施例100
(S)−4−{[(4−クロロ−2−フルオロ−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例30と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び4−クロロ−2−フルオロアニリンから出発して、標記化合物を調製した。白色の固体。MS(ISP):260.1([{37Cl}M+H])、258.0([{35Cl}M+H])。
実施例101
(S)−4−{[メチル−(3−ピペリジン−1−イル−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例30と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び3−ピペリジン−1−イルアニリンから出発して、標記化合物を調製した。粘性で黄色の油状物。MS(ISP):289.3([M+H]
実施例102
(S)−4−{[エチル−(3−ピペリジン−1−イル−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び3−ピペリジン−1−イルアニリンから出発して、標記化合物を調製した。粘性で無色の油状物。MS(ISP):303.3([M+H]
実施例103
(S)−4−{[(2,6−ジメチル−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び2,6−ジメチルアニリンから出発して、標記化合物を調製した。無色のガム状物。MS(ISP):248.1([M+H])。
実施例104
(S)−4−{[(2,6−ジメチル−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例30と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び2,6−ジメチルアニリンから出発して、標記化合物を調製した。明黄色のガム状物。MS(ISP):234.3([M+H]
実施例105
(S)−4−{[メチル−(3−オキサゾール−5−イル−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例30と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び3−(1,3−オキサゾール−5−イル)アミンから出発して、標記化合物を調製した。オフホワイトの固体。MS(ISP):273.3([M+H]
実施例106
(S)−4−{[エチル−(3−オキサゾール−5−イル−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び3−(1,3−オキサゾール−5−イル)アミンから出発して、標記化合物を調製した。粘性で黄色の油状物。MS(ISP):287.0([M+H]
実施例107
(S)−4−{[エチル−(2−フルオロ−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び2−フルオロ−アニリンから出発して、標記化合物を調製した。無色のガム状物。MS(ISP):238.1([M+H])。
実施例108
(RS)−4−[(エチル−フェニル−アミノ)−メチル]−4−メチル−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
a) (RS)−2,2,4−トリメチル−4−フェニルアミノメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 2010518137
メタノール(3ml)中の(RS)−4−ホルミル−2,2,4−トリメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル(300mg)の撹拌した溶液に、アニリン(132mg)を室温で加え、混合物を80℃で3時間加熱した。次にNaBH(93mg)を加え、混合物を60℃で16時間撹拌し、次に室温に冷まして、減圧下で濃縮した。残留物を、カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配:ヘプタン/酢酸エチル)により精製して、(RS)−2,2,4−トリメチル−4−フェニルアミノメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル(181mg、46%)を黄色の油状物として得た。MS(ISP):321.1([M+H])。
b) (RS)−4−[(エチル−フェニル−アミノ)−メチル]−2,2,4−トリメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 2010518137
実施例1.bと同様にして、(RS)−2,2,4−トリメチル−4−フェニルアミノメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステルを、アセトアルデヒドと反応させて、(RS)−4−[(エチル−フェニル−アミノ)−メチル]−2,2,4−トリメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステルを得た。無色の油状物。MS(ISP):349.5([M+H])。
c) (RS)−2−アミノ−3−(エチル−フェニル−アミノ)−2−メチル−プロパン−1−オール
Figure 2010518137
実施例1.cと同様にして、(RS)−4−[(エチル−フェニル−アミノ)−メチル]−2,2,4−トリメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステルを塩化水素と反応させて、(RS)−2−アミノ−3−(エチル−フェニル−アミノ)−2−メチル−プロパン−1−オールを得た。無色の油状物。MS(ISP):209.3([M+H])。
d) (RS)−4−[(エチル−フェニル−アミノ)−メチル]−4−メチル−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1.dと同様にして、(RS)−2−アミノ−3−(エチル−フェニル−アミノ)−2−メチル−プロパン−1−オールを、臭化シアンと反応させて、(RS)−4−[(エチル−フェニル−アミノ)−メチル]−4−メチル−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミンを無色のガム状物として得た。MS(ISP):234.0([M+H])。
実施例109
(S)−4−{[エチル−(3−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び3−フルオロ−5−トリフルオロメチルアニリンから出発して、標記化合物を調製した。白色でロウ状の固体。MS(ISP):306.1([M+H]
実施例110
(S)−4−{[ベンジル−(4−ブロモ−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例20と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び4−ブロモアニリンから出発して、標記化合物を調製した。無色のガム状物。MS(ISP):362.2([{81Br}M+H])、360.1([{79Br}M+H])。
実施例111
(S)−4−{[(2−クロロ−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び2−クロロ−アニリンから出発して、標記化合物を調製した。無色のガム状物。MS(ISP):256.2([{37Cl}M+H])、254.1([{35Cl}M+H])。
実施例112
(S)−4−[(エチル−o−トリル−アミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及びo−トルイジンから出発して、標記化合物を調製した。無色のガム状物。MS(ISP):234.3([M+H])。
実施例113
(S)−4−{[(2−フルオロ−4−メチル−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例30と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び2−フルオロ−4−メチルアニリンから出発して、標記化合物を調製した。白色でロウ状の固体。MS(ISP):238.1([M+H]
実施例114
(S)−4−{[(2−フルオロ−4−メチル−フェニル)−イソプロピル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例2と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び2−フルオロ−4−メチルアニリンから出発して、標記化合物を調製した。明黄色でロウ状の固体。MS(ISP):266.0([M+H]
実施例115
(S)−4−{[ベンジル−(2−フルオロ−4−メチル−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例20と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び2−フルオロ−4−メチルアニリンから出発して、標記化合物を調製した。粘性で無色の油状物。MS(ISP):314.1([M+H]
実施例116
(RS)−4−{[(4−クロロ−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−4−メチル−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例109と同様にして、(RS)−4−ホルミル−2,2,4−トリメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル及び4−クロロ−アニリンから出発して、標記化合物を調製した。無色のガム状物。MS(ISP):270.3([{37Cl}M+H])、268.2([{35Cl}M+H])。
実施例117
(S)−4−[(2−フルオロ−4−メチル−フェニルアミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例20及び43と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び2−フルオロ−4−メチルアニリンから出発して、標記化合物を調製した。ロウ状で白色の固体。MS(ISP):224.4([M+H]
実施例118
(S)−4−{[(4−クロロ−ベンジル)−(4−フルオロ−3−メトキシ−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例20と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル、4−フルオロ−3−メトキシアニリン及び4−クロロベンズアルデヒドジメチルアセタールから出発して、標記化合物を調製した。明黄色のガム状物。MS(ISP):366.1([{37Cl}M+H])、364.2([{35Cl}M+H])。
実施例119
(S)−4−[(2−クロロ−フェニルアミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
a) (S)−4−[(2−クロロ−フェニルアミノ)−メチル]−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 2010518137
実施例1.aと同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチルを、2−クロロアニリンと反応させて、(S)−4−[(2−クロロ−フェニルアミノ)−メチル]−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステルを得た。白色の固体。MS(ISP):343.2([{37Cl}M+H])、341.1([{35Cl}M+H])。
b) (S)−2−アミノ−3−(2−クロロ−フェニルアミノ)−プロパン−1−オール
Figure 2010518137
実施例1.cと同様にして、(S)−4−[(2−クロロ−フェニルアミノ)−メチル]−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステルを、塩化水素と反応させて、(S)−2−アミノ−3−(2−クロロ−フェニルアミノ)−プロパン−1−オールを得た。白色の固体。MS(ISP):203.2([{37Cl}M+H])、201.2([{35Cl}M+H])。
c) (S)−4−[(イソプロピル−フェニル−アミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1.dと同様にして、(S)−2−アミノ−3−(2−クロロ−フェニルアミノ)−プロパン−1−オールを臭化シアンと反応させて、(S)−4−[(イソプロピル−フェニル−アミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミンを無色のガム状物として得た。MS(ISP):228.1([{37Cl}M+H])、226.1([{35Cl}M+H])。
実施例120及び121
(S)−4−{[(4−クロロ−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−4−メチル−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン及び(R)−4−{[(4−クロロ−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−4−メチル−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
(RS)−4−{[(4−クロロ−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−4−メチル−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン(実施例116)を、キラルカラムクロマトグラフィー(Chiralpak AD、EtOH/ヘプタン=1:10)により分離して、(S)−4−{[(4−クロロ−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−4−メチル−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン(白色の固体;MS(ISP):270.3([{37Cl}M+H])、268.2([{35Cl}M+H]))及び(R)−4−{[(4−クロロ−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−4−メチル−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン(白色の固体;MS(ISP):270.3([{37Cl}M+H])、268.2([{35Cl}M+H]))を得た。
実施例122
(S)−4−{[ベンジル−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例20と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び3−フルオロ−4−トリフルオロメチルアニリンから出発して、標記化合物を調製した。粘性で無色の油状物。MS(ISP):368.1([M+H]
実施例123
((S)−2−アミノ−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−4−イルメチル)−(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミン
Figure 2010518137
a) ((S)−4−[(2−クロロ−ピリジン−4−イルアミノ)−メチル]−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 2010518137
1,2−ジクロロエタン(10ml)中の(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル(500mg)の撹拌した溶液に、2−クロロ−4−アミノピリジン(255mg)をアルゴン雰囲気下、室温で加えた。室温で30分撹拌した後、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(523mg)及び酢酸(0.11ml)を加えた。反応混合物を60℃で一晩撹拌し、次に室温に冷まし、CHClで希釈して、10% NaCO水溶液で洗浄した。水相をCHClで再抽出した。合わせた有機物をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過して、濃縮した。粗生成物を、カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配:シクロヘキサン→シクロヘキサン/EtOAc 3:2)により精製して、(S)−4−[(2−クロロ−ピリジン−4−イルアミノ)−メチル]−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル(179mg、26%)を無色で無定形の固体として得た。MS(ISP):342.1([M+H]
b) ((S)−2−アミノ−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−4−イルメチル)−(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミン
Figure 2010518137
実施例1.c及び1.dと同様にして、(S)−4−[(2−クロロ−ピリジン−4−イルアミノ)−メチル]−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステルを標記化合物に変換した。白色の固体。MS(ISP):227.3([M+H]
実施例124
(S)−4−(o−トリルアミノ−メチル)−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例119と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及びo−トルイジンから出発して、標記化合物を調製した。明黄色のガム状物。MS(ISP):206.1([M+H])。
実施例125
(R)−4−{[(4−クロロ−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例3と同様にして、(S)−(−)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び4−クロロ−N−メチルアニリンから出発して、標記化合物を調製した。無色のガム状物。MS(ISP):242.1([{37Cl}M+H])、240.1([{35Cl}M+H])。
実施例126
(R)−4−{[(4−クロロ−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1と同様にして、(S)−(−)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び4−クロロアニリンから出発して、標記化合物を調製した。明黄色のガム状物。MS(ISP):256.2([{37Cl}M+H])、254.1([{35Cl}M+H])。
実施例127
(S)−4−[(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニルアミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例20及び43と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−アニリンから出発して、標記化合物を調製した。粘性で無色の油状物。MS(ISP):278.1([M+H]
実施例128
(R)−4−{[(4−フルオロ−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例3と同様にして、(S)−(−)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び4−フルオロ−N−メチルアニリンから出発して、標記化合物を調製した。明黄色のガム状物。MS(ISP):224.4([M+H])。
実施例129
(R)−4−{[(4−クロロ−フェニル)−イソプロピル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
標記化合物を、実施例2と同様にして、(S)−(−)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び4−クロロアニリンから出発して調製した。無色のガム状物。MS(ISP):270.2([{37Cl}M+H])、268.2([{35Cl}M+H])。
実施例130
(S)−4−{[ベンジル−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例20と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び4−トリフルオロメチルアニリンから出発して、標記化合物を調製した。粘性で無色の油状物。MS(ISP):350.3([M+H]
実施例131
(S)−4−{[イソプロピル−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例2と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び4−トリフルオロメチルアニリンから出発して、標記化合物を調製した。粘性で無色の油状物。MS(ISP):302.1([M+H]
実施例132
(S)−4−[(4−トリフルオロメチル−フェニルアミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例20及び43と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び4−トリフルオロメチル−アニリンから出発して、標記化合物を調製した。ロウ状で白色の固体。MS(ISP):260.1([M+H]
実施例133
(S)−4−{[エチル−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び4−トリフルオロメチル−アニリンから出発して、標記化合物を調製した。粘性で無色の油状物。MS(ISP):288.0([M+H]
実施例134
(S)−4−{[メチル−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例30と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び4−トリフルオロメチル−アニリンから出発して、標記化合物を調製した。粘性で無色の油状物。MS(ISP):274.0([M+H]
実施例135
((S)−2−アミノ−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−4−イルメチル)−(6−クロロ−ピリジン−2−イル)−アミン
Figure 2010518137
実施例123と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び2−アミノ−6−クロロピリジンから出発して、標記化合物を調製した。無色で粘性の油状物。MS(ISP):227.4([M+H]
実施例136(S)−4−{[(2,4−ジフルオロ−フェニル)−イソプロピル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例2と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び2,4−ジフルオロアニリンから出発して、標記化合物を調製した。粘性で無色の油状物。MS(ISP):270.4([M+H]
実施例137
(S)−4−{[ベンジル−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例2と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び2,4−ジフルオロアニリンから出発して、標記化合物を調製した。粘性で無色の油状物。MS(ISP):318.3([M+H]
実施例138
(R)−4−{[(4−フルオロ−3−メトキシ−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例30と同様にして、(S)−(−)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び4−フルオロ−3−メトキシアニリンから出発して、標記化合物を調製した。オフホワイトの固体。MS(ISP):254.1([M+H])。
実施例139
(R)−4−{[エチル−(4−フルオロ−3−メトキシ−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1と同様にして、(S)−(−)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び4−フルオロ−3−メトキシアニリンから出発して、標記化合物を調製した。明黄色のガム状物。MS(ISP):268.4([M+H])。
実施例140
(R)−4−{[(4−クロロ−3−メトキシ−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例30と同様にして、(S)−(−)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び4−クロロ−3−メトキシアニリンから出発して、標記化合物を調製した。白色の固体。MS(ISP):272.3([{37Cl}M+H])、270.3([{35Cl}M+H])。
実施例141
(R)−4−{[(4−クロロ−3−メトキシ−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1と同様にして、(S)−(−)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び4−クロロ−3−メトキシアニリンから出発して、標記化合物を調製した。オフホワイトの固体。MS(ISP):286.1([{37Cl}M+H])、284.3([{35Cl}M+H])。
実施例142
(S)−4−{[(4−クロロ−ベンジル)−(4−クロロ−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例20と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル、4−クロロアニリン及び4−クロロベンズアルデヒドジメチルアセタールから出発して、標記化合物を調製した。白色のガム状物。MS(ISP):354.1([{37Cl}M+H])、352.2([{37Cl35Cl}M+H])、350.2([{35Cl}M+H])。
実施例143
(S)−4−{[(4−クロロ−ベンジル)−(4−フルオロ−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例20と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル、4−フルオロアニリン及び4−クロロベンズアルデヒドジメチルアセタールから出発して、標記化合物を調製した。無色のガム状物。MS(ISP):336.2([{37Cl}M+H])、334.2([{35Cl}M+H])。
実施例144
(R)−4−[(メチル−p−トリル−アミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例3と同様にして、(S)−(−)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及びN−メチル−p−トルイジンから出発して、標記化合物を調製した。無色のガム状物。MS(ISP):220.1([M+H])。
実施例145
(S)−4−{[(2,4−ジフルオロ−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び2,4−ジフルオロアニリンから出発して、標記化合物を調製した。粘性で無色の油状物。MS(ISP):256.1([M+H]
実施例146
(S)−4−{[(2,4−ジフルオロ−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例30と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び2,4−ジフルオロアニリンから出発して、標記化合物を調製した。ロウ状で白色の固体。MS(ISP):242.1([M+H]
実施例147
(R)−4−{[(4−クロロ−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4−メチル−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例109と同様にして、(S)−4−ホルミル−2,2,4−トリメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル、4−クロロ−アニリン及びホルムアルデヒドから出発して、標記化合物を調製した。白色の固体。MS(ISP):256.1([{37Cl}M+H])、254.1([{35Cl}M+H])。
実施例148
(S)−4−{[(4−クロロ−ベンジル)−(3,4−ジクロロ−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例20と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル、3,4−ジクロロアニリン及び4−クロロベンズアルデヒドジメチルアセタールから出発して、標記化合物を調製した。白色の固体。MS(ISP):390.0([{37Cl}M+H])、388.1([{37Cl35Cl}M+H])、386.0([{37Cl35Cl}M+H])、384.1([{35Cl}M+H])。
実施例149
(S)−4−{[(4−ブロモ−フェニル)−(4−クロロ−ベンジル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例20と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル、4−ブロモアニリン及び4−クロロベンズアルデヒドジメチルアセタールから出発して、標記化合物を調製した。白色の固体。MS(ISP):398.0([{37Cl81Br}M+H])、396.0([{37Cl79Br、35Cl81Br}M+H])、394.0([{35Cl79Cl}M+H])。
実施例150
(S)−4−{[(4−クロロ−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4−メチル−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例109と同様にして、(R)−4−ホルミル−2,2,4−トリメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル、4−クロロ−アニリン及びホルムアルデヒドから出発して、標記化合物を調製した。白色の固体。MS(ISP):256.1([{37Cl}M+H])、254.1([{35Cl}M+H])。
実施例151
((S)−2−アミノ−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−4−イルメチル)−(6−クロロ−ピリジン−2−イル)−エチル−アミン
a) (S)−4−[(6−クロロ−ピリジン−2−イルアミノ)−メチル]−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 2010518137
実施例123.aと同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチルを、2−アミノ−6−クロロピリジンと反応させた。明黄色の固体。MS(ISP):342.3([M+H]
b) (((S)−4−{[(6−クロロ−ピリジン−2−イル)−エチル−アミノ]−メチル}−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 2010518137
1,2−ジクロロエタン(20ml)中の(S)−4−[(6−クロロ−ピリジン−2−イルアミノ)−メチル]−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル(528mg)の撹拌した溶液に、モレキュラーシーブ4A(約2g)及びアセトアルデヒド(044ml)をアルゴン雰囲気下、室温で加えた。室温で30分間撹拌した後、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.02g)を加え、続いて酢酸(0.13ml)を加えた。混合物を室温で一晩撹拌し、次にCHClで希釈し、飽和NaCO水溶液で洗浄した。二相の混合物を濾過した。濾液の水相をCHClで再抽出した。合わせた有機物をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過して、濃縮した。粗生成物を、カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配:シクロヘキサン→シクロヘキサン/EtOAc 85:15)により精製して、(S)−4−{[(6−クロロ−ピリジン−2−イル)−エチル−アミノ]−メチル}−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル(244mg、43%)を粘性で黄色の油状物として得た。MS(ISP):370.3([M+H]
c) ((S)−2−アミノ−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−4−イルメチル)−(6−クロロ−ピリジン−2−イル)−エチル−アミン
Figure 2010518137
実施例1.c及び1.dと同様にして、(S)−4−{[(6−クロロ−ピリジン−2−イル)−エチル−アミノ]−メチル}−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステルを標記化合物に変換した。明黄色で粘性の油状物。MS(ISP):255.1([M+H]
実施例152
(S)−4−[(2,4−ジフルオロ−フェニルアミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例20及び43と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び2,4−ジフルオロアニリンから出発して、標記化合物を調製した。ロウ状で無色の固体。MS(ISP):228.1([M+H]
実施例153
(S)−4−{[(3,5−ジクロロ−フェニル)−イソプロピル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例2と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び3,5−ジクロロアニリンから出発して、標記化合物を調製した。粘性で無色の油状物。MS(ISP):302.1([M+H]
実施例154
(S)−4−{[ベンジル−(3,5−ジクロロ−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例20と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び3,5−ジクロロアニリンから出発して、標記化合物を調製した。粘性で無色の油状物。MS(ISP):350.1([M+H]
実施例155
(S)−4−{[ベンジル−(4−クロロ−3−メトキシ−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例20と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル、4−クロロ−3−メトキシアニリン及びベンズアルデヒドジメチルアセタールから出発して、標記化合物を調製した。白色の固体。MS(ISP):348.1([{37Cl}M+H])、346.0([{35Cl}M+H])。
実施例156
(S)−4−{[(4−クロロ−ベンジル)−(4−クロロ−3−メトキシ−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例20と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル、4−クロロ−3−メトキシアニリン及び4−クロロベンズアルデヒドジメチルアセタールから出発して、標記化合物を調製した。無色のガム状物。MS(ISP):384.2([{37Cl}M+H])、382.3([{37Cl35Cl}M+H])、380.2([{35Cl}M+H])。
実施例157
(R)−4−{[(3,4−ジクロロ−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例30と同様にして、(S)−(−)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び3,4−ジクロロアニリンから出発して、標記化合物を調製した。無色のガム状物。MS(ISP):278.1([{37Cl}M+H])、276.1([{37Cl35Cl}M+H])、274.1([{35Cl}M+H])。
実施例158
(R)−4−{[(3,4−ジクロロ−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1と同様にして、(S)−(−)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び3,4−ジクロロアニリンから出発して、標記化合物を調製した。無色のガム状物。MS(ISP):292.1([{37Cl}M+H])、290.0([{37Cl35Cl}M+H])、288.1([{35Cl}M+H])。
実施例159
(R)−4−{[(3,4−ジクロロ−フェニル)−イソプロピル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
標記化合物を、(S)−(−)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び3,4−ジクロロアニリンから出発して、実施例2と同様にして調製した。無色のガム状物。MS(ISP):306.1([{37Cl}M+H])、304.1([{37Cl35Cl}M+H])、302.1([{35Cl}M+H])。
実施例160
(S)−4−{[(3,5−ジクロロ−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例30と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び3,5−ジクロロアニリンから出発して、標記化合物を調製した。白色の固体。MS(ISP):274.0([M+H]
実施例161
((S)−2−アミノ−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−4−イルメチル)−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−アミン
Figure 2010518137
実施例123と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び2−アミノ−6−トリフルオロメチル−ピリジンから出発して、標記化合物を調製した。無色で粘性の油状物。明黄色で粘性の油状物。MS(ISP):261.5([M+H]
実施例162
(R)−4−[(メチル−ナフタレン−2−イル−アミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例30と同様にして、(S)−(−)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び2−アミノナフタレンから出発して、標記化合物を調製した。白色の固体。MS(ISP):256.3([M+H])。
実施例163
(R)−4−[(エチル−ナフタレン−2−イル−アミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1と同様にして、(S)−(−)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び2−アミノナフタレンから出発して、標記化合物を調製した。オフホワイトの固体。MS(ISP):270.4([M+H])。
実施例164
(R)−4−{[ベンジル−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例20と同様にして、(S)−(−)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル、4−アミノ−2−フルオロベンゾニトリル及びベンズアルデヒドジメチルアセタールから出発して、標記化合物を調製した。無色のガム状物。MS(ISP):368.1([M+H])。
実施例165
(S)−4−{[(3,5−ジクロロ−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び3,5−ジクロロアニリンから出発して、標記化合物を調製した。明黄色で粘性の油状物。MS(ISP):288.0([M+H]
実施例166
(R)−4−{[エチル−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1と同様にして、(S)−(−)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び3−フルオロ−4−トリフルオロメチルアニリンから出発して、標記化合物を調製した。ロウ状で白色の固体。MS(ISP):306.0([M+H]
実施例167
(R)−4−{[エチル−(3−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1と同様にして、(S)−(−)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び3−アミノ−5−フルオロベンゾトリフルオリドから出発して、標記化合物を調製した。無色のガム状物。MS(ISP):306.3([M+H])。
実施例168
(R)−4−{[イソプロピル−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
標記化合物を、実施例2と同様にして、(S)−(−)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び4−アミノ−ベンゾトリフルオリドから出発して調製した。無色のガム状物。MS(ISP):302.4([M+H])。
実施例169
(R)−4−{[(4−クロロ−2−フルオロ−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1と同様にして、(S)−(−)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び4−クロロ−2−フルオロ−アニリンから出発して、標記化合物を調製した。無色のガム状物。MS(ISP):274.2([{37Cl}M+H])、272.3([{35Cl}M+H])。
実施例170
(R)−4−{[(4−ブロモ−フェニル)−(4−クロロ−ベンジル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例20と同様にして、(S)−(−)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル、4−ブロモアニリン及び4−クロロベンズアルデヒドジメチルアセタールから出発して、標記化合物を調製した。黄色のガム状物。MS(ISP):398.1([{37Cl81Br}M+H])、396.0([{37Cl79Br、35Cl81Br}M+H])、394.0([{35Cl79Cl}M+H])。
実施例171
(R)−4−{[(4−クロロ−ベンジル)−(3,4−ジクロロ−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例20と同様にして、(S)−(−)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル、3,4−ジクロロアニリン及び4−クロロベンズアルデヒドジメチルアセタールから出発して、標記化合物を調製した。白色の固体。MS(ISP):390.0([{37Cl}M+H])、388.1([{37Cl35Cl}M+H])、386.0([{37Cl35Cl}M+H])、384.0([{35Cl}M+H])。
実施例172
(S)−4−{[(4−ブロモ−ベンジル)−(4−ブロモ−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例20と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル、4−ブロモアニリン及び4−ブロモベンズアルデヒドジメチルアセタールから出発して、標記化合物を調製した。無色のガム状物。MS(ISP):442.0([{81Br}M+H])、440.1([{81Br79Br}M+H])、438.0([{79Br}M+H])。
実施例173
(S)−4−{[(4−ブロモ−ベンジル)−(4−クロロ−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例20と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル、4−クロロアニリン及び4−ブロモベンズアルデヒドジメチルアセタールから出発して、標記化合物を調製した。無色のガム状物。MS(ISP):398.1([{81Br37Cl}M+H])、395.9([{79Br37Cl、81Br35Cl}M+H])、394.0([{79Cl35Cl}M+H])。
実施例174(S)−4−{[ベンジル−(2−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例20と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び2−メチル−4−トリフルオロメチルアニリンから出発して、標記化合物を調製した。粘性で無色の油状物。MS(ISP):364.3([M+H]
実施例175
(S)−4−{[エチル−(2−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例1と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び2−メチル−4−トリフルオロメチルアニリンから出発して、標記化合物を調製した。粘性で無色の油状物。MS(ISP):302.4([M+H]
実施例176
(S)−4−[(2−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニルアミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例20及び43と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び2−メチル−4−トリフルオロメチルアニリンから出発して、標記化合物を調製した。粘性で無色の油状物。MS(ISP):274.4([M+H]
実施例177
(S)−4−{[イソプロピル−(2−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例2と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び2−メチル−4−トリフルオロメチルアニリンから出発して、標記化合物を調製した。粘性で無色の油状物。MS(ISP):316.4([M+H]
実施例178
((S)−2−アミノ−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−4−イルメチル)−エチル−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−アミン
Figure 2010518137
a) (R)−2,2−ジメチル−4−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルカルバモイル)−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル
ジクロロメタン(6ml)中の(4S)−3−(tert.−ブトキシカルボニル)−2,2−ジメチル−1,3−オキサゾリジン−3−カルボン酸(0.49g、2mmol)の溶液に、3−アミノ−6−(トリフルオロメチル)ピリジン(0.324mg、2mmol)、ビス(2−オキソ−3−オキサゾリジニル)ホスフィン酸クロリド(0.764g、3mmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.388g、3mmol)を加えた。混合物を室温で一晩撹拌した。後処理するために、重炭酸ナトリウム溶液(5ml)を加え、混合物をジクロロメタンで2回抽出した。合わせた有機層を乾燥(MgSO)させ、濾過した。溶媒を除去した後、残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、ヘプタン/EtOAc=4:1)により精製して、白色の固体(0.36g、46%)を得た。MS(ISP):390.3([M+H])。
b) (R)−4−[エチル−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−カルバモイル]−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル
ジメチルスルホキシド(4ml)中の(R)−2,2−ジメチル−4−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルカルバモイル)−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル(0.20g、0.51mmol)の撹拌した溶液に、水素化ナトリウム(0.028g、0.59mmol)をアルゴン雰囲気下で加え、混合物を20分間撹拌した。ヨードエタン(0.05m、0.61mmol)を加え、混合物を室温で一晩撹拌した。水(20ml)を加え、混合物を酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機層を乾燥(MgSO)させ、濾過した。溶媒を除去した後、残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO2、ヘプタン/EtOAc=1:1)により精製して、明黄色の油状物(0.15g、70%)を得た。MS(ISP):418.2([M+H])。
c) (S)−2−アミノ−3−[エチル−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−アミノ]−プロパン−1−オール
テトラヒドロフラン(4ml)中の(S)−4−[(イソプロピル−フェニル−アミノ)−メチル]−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル(0.15g、0.36mmol)の撹拌した溶液に、ボラン−テトラヒドロフラン錯体(1M 溶液、1.8ml、1.8mmol)をアルゴン雰囲気下で加えた。混合物を60℃で2時間撹拌した。室温に冷ました後、塩酸(水中4N、2ml)を注意深く加え、混合物を60℃で2時間再び撹拌した。冷却後、塩基性pHになるまで水酸化ナトリウム水溶液(1M)を加え、混合物を酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機層を乾燥(MgSO)させ、濾過した。溶媒を除去した後、残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、ジクロロメタン/MeOH=9:1)により精製して、白色の固体(0.04g、42%)を得た。MS(ISP):264.2([M+H])。
d) ((S)−2−アミノ−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−4−イルメチル)−エチル−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−アミン
THF(2ml)中の(S)−2−アミノ−3−[エチル−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−アミノ]−プロパン−1−オール(0.04g、0.15mmol)とKCO(0.025g、0.18mmol)の撹拌した混合物に、THF(1ml)中の臭化シアン(0.025g、0.18mmol)の溶液をアルゴン雰囲気下で加えた。混合物を1時間撹拌し、次に酢酸エチル及び水を加えた。水相をEtOAcで再抽出した。合わせた有機物をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過して、濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(SiO2、EtOAc/MeOH=9:1)により精製して、標記化合物を白色の固体(0.02g、46%)として得た。MS(ISP):289.0([M+H])。
実施例179
((S)−2−アミノ−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−4−イルメチル)−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−メチル−アミン
Figure 2010518137
標記化合物、MS(ISP):236.9((M+H)+.)を、実施例178に関して記載された手順と同様にして、工程a)で3−アミノ−6−(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに5−アミノ−2−メトキシピリジンを使用し、かつ工程b)でヨードエタンの代わりにヨードメタンを使用して、同等の収率で得た。
実施例180
(S)−4−{[(4−クロロ−ベンジル)−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
Figure 2010518137
実施例20と同様にして、(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル及び3−フルオロ−4−トリフルオロメチルアニリンから出発し、第2の反応工程で4−クロロベンズアルデヒドジメチルアセタールを使用して、標記化合物を調製した。粘性で無色の油状物。MS(ISP):401.2([M+H]
実施例181
((S)−2−アミノ−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−4−イルメチル)−エチル−(2−トリフルオロメチル−ピリミジン−4−イル)−アミン
Figure 2010518137
a) (S)−4−エチルアミノメチル−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル
メタノール(10ml)中の(R)−(+)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリンカルボン酸tert−ブチル(2.29g、10mmol)の溶液に、メタノール中のエチルアミンの溶液(2M、15ml、30mmol)及びモレキュラーシーブ4Åを加えた。90分間室温で撹拌した後、モレキュラーシーブを濾別し、パラジウム担持炭(0.3g)を加えた。混合物を大気圧下、室温で一晩水素化した。触媒を濾別し、濾液を蒸発させ、残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、EtOAc/MeOH=95:5)により精製して、無色の液体(2.45g、95%)を得た。MS(ISP):259.0([M+H])。
b) (S)−4−{[エチル−(2−トリフルオロメチル−ピリミジン−4−イル)−アミノ]−メチル}−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル
イソプロパノール(3ml)中の(S)−4−エチルアミノメチル−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル(0.310g、1.2mmol)、4−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン(0.183g;1.0mmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.34ml、2.0mmol)の溶液を、マイクロ波器、密閉した容器中で180℃にて30分間加熱した。酢酸エチル(20ml)及びシリカゲル(1g)を加え、混合物を蒸発させた。残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(カラム:Isolute(登録商標)Flash−NH(Separtis);溶離剤:EtOAc/MeOH=95:5)により精製して、明黄色の油状物(0.362g、90%)を得た;MS(ISP):405.5((M+H)+.)。
c) (S)−2−アミノ−3−[エチル−(2−トリフルオロメチル−ピリミジン−4−イル)−アミノ]−プロパン−1−オール
(S)−4−{[エチル−(2−トリフルオロメチル−ピリミジン−4−イル)−アミノ]−メチル}−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル(0.339g、0.84mmol)を、ジオキサン(6ml)に溶解し、塩酸水溶液(4N、6ml)を加え、混合物を60℃で3時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、残留物をジクロロメタンに溶解した。メタノール中のアンモニアの溶液(2N、2ml)を加え、混合物をIsolute(登録商標)Flash−NHシリカゲル上で蒸発させた。クロマトグラフィー(カラム:Isolute(登録商標)Flash−NH Separtis製;溶離剤:酢酸エチル/MeOH=95:5)により、明黄色の液体(0.19g、86%)を得た;MS(ISP):265.3((M+H)+.)。
d) ((S)−2−アミノ−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−4−イルメチル)−エチル−(2−トリフルオロメチル−ピリミジン−4−イル)−アミン
THF(5ml)中の(S)−2−アミノ−3−[エチル−(2−トリフルオロメチル−ピリミジン−4−イル)−アミノ]−プロパン−1−オール(0.185g、0.7mmol)とKCO(0.145g、1.05mmol)撹拌した混合物に、THF(1ml)中の臭化シアン(0.111g、1.05mmol)の溶液をアルゴン雰囲気下で加えた。混合物を2時間撹拌し、次にメタノール(1ml)を加えた。溶液をIsolute(登録商標)Flash−NHシリカゲル上で蒸発させた。クロマトグラフィー(カラム:Isolute(登録商標)Flash−NH Separtis製;溶離剤:酢酸エチル/MeOH=95:5)により、標記化合物を明黄色の油状物(0.084g、42%)として得た;MS(ISP):290.0((M+H)+.)。
実施例182
((S)−2−アミノ−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−4−イルメチル)−エチル−(4−トリフルオロメチル−ピリミジン−2−イル)−アミン
Figure 2010518137
標記化合物、MS(ISP):290.0((M+H)+.)を、実施例181に関して記載された手順と同様にして、工程b)で4−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ピリミジンの代わりに2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)ピリミジンを使用して、同等の収率で得た。
実施例183
((S)−2−アミノ−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−4−イルメチル)−メチル−(4−トリフルオロメチル−ピリミジン−2−イル)−アミン
Figure 2010518137
標記化合物、MS(ISP):276.0((M+H)+.)を、実施例181に関して記載された手順と同様にして、工程a)でエチルアミンの代わりにメチルアミン、及び工程b)で4−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ピリミジンの代わりに2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)ピリミジンを使用して、同等の収率で得た。
HPLC条件
固体相: Zorbax XDB C18、150×4.6mm、5μm
溶離剤:[A]:50mmol ギ酸アンモニウム/ギ酸 pH=3、
[B]:MeCN、
[C]:Bの5%を含む水
勾配: 分 [A] [B] [C]
0 10 10 80
2 10 10 80
10 10 70 20 ポストタイム:3分
検出:250nm
オーブン:25℃
流量:1.2ml/分
保持時間:出発物質:6.8分、生成物6.5分

Claims (34)

  1. 式I:
    Figure 2010518137

    [式中、
    は、アリール又はヘテロアリール(ここで、アリール基及びヘテロアリール基は、非置換であるか、あるいはシクロアルキル、フェニル、フェニルオキシ、ベンジル、ベンジルオキシ、ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、ヘテロアリール、ピペリジン−1−イルからなる群から選択される基1〜3個によるか、又はハロゲンにより置換されている低級アルキルにより置換されていてもよい)であるか、あるいは少なくとも1個の水素原子が重水素又は三重水素により置き換えられている、アリール又はヘテロアリールであり;
    は、水素、低級アルキルであるか、あるいは非置換であるか、又はアルコキシもしくはハロゲンにより置換されている、ベンジルであるか;あるいは
    とRは、それらが結合するN原子と一緒になって、2,3−ジヒドロインドール−1−イル又は3,4−ジヒドロ−キノリン−1−イルを形成しており;
    は、水素又は低級アルキルである]
    で示される化合物又はその薬学的に適切な酸付加塩。
  2. が、非置換のフェニルであり、そしてRが、低級アルキルである、請求項1記載の式Iで示される化合物。
  3. 化合物が、
    (R)−4−[(エチル−フェニル−アミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
    (S)−4−[(エチル−フェニル−アミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン又は
    (S)−4−[(メチル−フェニル−アミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
    である、請求項2記載の式Iで示される化合物。
  4. が、ハロゲンにより置換されているフェニルであり、そしてRが、低級アルキルである、請求項1記載の式Iで示される化合物。
  5. 化合物が、
    (S)−4−{[(3,4−ジクロロ−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
    (S)−4−{[(4−クロロ−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
    (S)−4−{[(3,4−ジクロロ−フェニル)−イソプロピル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
    (S)−4−{[(4−ブロモ−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
    (S)−4−{[(4−ブロモ−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
    (S)−4−{[(3,4−ジクロロ−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
    (S)−4−{[(3−ブロモ−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
    (S)−4−{[(3−ブロモ−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
    (S)−4−{[(3−クロロ−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
    (S)−4−{[(4−クロロ−2−フルオロ−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
    (S)−4−{[(4−クロロ−2−フルオロ−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
    (S)−4−{[エチル−(2−フルオロ−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
    (S)−4−{[(2−クロロ−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
    (R)−4−{[(4−クロロ−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
    (R)−4−{[(4−クロロ−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
    (R)−4−{[(4−フルオロ−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
    (R)−4−{[(4−クロロ−フェニル)−イソプロピル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
    (S)−4−{[(2,4−ジフルオロ−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
    (S)−4−{[(2,4−ジフルオロ−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
    (R)−4−{[(3,4−ジクロロ−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
    (R)−4−{[(3,4−ジクロロ−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
    (R)−4−{[(3,4−ジクロロ−フェニル)−イソプロピル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
    (S)−4−{[(3,5−ジクロロ−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン又は
    (S)−4−{[(3,5−ジクロロ−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
    である、請求項4記載の式Iで示される化合物。
  6. が、ハロゲン又はCFにより置換されている、フェニルであり、そしてRが、水素である、請求項1記載の式Iで示される化合物。
  7. 化合物が、
    (S)−4−[(3−クロロ−フェニルアミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
    (S)−4−[(2−クロロ−フェニルアミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
    (S)−4−[(4−トリフルオロメチル−フェニルアミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン又は
    (S)−4−[(2,4−ジフルオロ−フェニルアミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
    である、請求項6記載の式Iで示される化合物。
  8. が、ハロゲン及び低級アルキルにより置換されている、フェニルであり、そしてRが、水素である、請求項1記載の式Iで示される化合物。
  9. 化合物が、
    (S)−4−[(2−フルオロ−4−メチル−フェニルアミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
    である、請求項8記載の式Iで示される化合物。
  10. が、CF及び低級アルキルによるか、又はCF単独により置換されている、フェニルであり、そしてRが、低級アルキルである、請求項1記載の式Iで示される化合物。
  11. 化合物が、
    (S)−4−{[エチル−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
    (S)−4−{[メチル−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン又は
    (S)−4−{[エチル−(2−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
    である、請求項10記載の式Iで示される化合物。
  12. が、ピリジン−2−イルであり、そしてRが、低級アルキルである、請求項1記載の式Iで示される化合物。
  13. 化合物が、
    ((S)−2−アミノ−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−4−イルメチル)−(6−クロロ−ピリジン−2−イル)−アミン
    である、請求項12記載の式Iで示される化合物。
  14. が、ハロゲンとメトキシにより同時に置換されているフェニルである、請求項1記載の式Iで示される化合物。
  15. 化合物が、
    (S)−4−{[(4−クロロ−3−メトキシ−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
    (S)−4−{[(4−クロロ−3−メトキシ−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
    (S)−4−{[(4−フルオロ−3−メトキシ−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
    (R)−4−{[(4−フルオロ−3−メトキシ−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
    (R)−4−{[エチル−(4−フルオロ−3−メトキシ−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
    (R)−4−{[(4−クロロ−3−メトキシ−フェニル)−メチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン又は
    (R)−4−{[(4−クロロ−3−メトキシ−フェニル)−エチル−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
    である、請求項14記載の式Iで示される化合物。
  16. が、ハロゲンとメトキシにより同時に置換されているか、又はハロゲンにより置換されている、フェニルであり、そしてRが、ベンジルである、請求項1記載の式Iで示される化合物。
  17. 化合物が、
    (S)−4−{[ベンジル−(4−フルオロ−3−メトキシ−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
    (S)−4−{[ベンジル−(4−フルオロ−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン又は
    (S)−4−{[ベンジル−(4−クロロ−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
    である、請求項16記載の式Iで示される化合物。
  18. が、低級アルキルにより置換されているフェニルであり、そしてRが、低級アルキルである、請求項1記載の式Iで示される化合物。
  19. 化合物が、
    (S)−4−[(エチル−m−トリル−アミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
    (S)−4−{[エチル−(3−エチル−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン又は
    (S)−4−{[エチル−(4−エチル−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
    である、請求項18記載の式Iで示される化合物。
  20. が、ナフチルであり、そしてRが、低級アルキルである、請求項1記載の式Iで示される化合物。
  21. 化合物が、
    (S)−4−[(メチル−ナフタレン−2−イル−アミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
    (R)−4−[(メチル−ナフタレン−2−イル−アミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン又は
    (R)−4−[(エチル−ナフタレン−2−イル−アミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
    である、請求項20記載の式Iで示される化合物。
  22. が、ハロゲン及びCFにより置換されている、フェニルである、請求項1記載の式Iで示される化合物。
  23. 化合物が、
    (S)−4−{[エチル−(3−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
    (S)−4−[(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニルアミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン又は
    (R)−4−{[エチル−(3−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
    である、請求項22記載の式Iで示される化合物。
  24. が、インダニルであり、そしてRが、低級アルキルである、請求項1記載の式Iで示される化合物。
  25. 化合物が、
    (S)−4−[(エチル−インダン−5−イル−アミノ)−メチル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
    である、請求項24記載の式Iで示される化合物。
  26. が、ヘテロアリールにより置換されているフェニルである、請求項1記載の式Iで示される化合物。
  27. 化合物が、
    (S)−4−{[メチル−(3−オキサゾール−5−イル−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン又は
    (S)−4−{[エチル−(3−オキサゾール−5−イル−フェニル)−アミノ]−メチル}−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イルアミン
    である、請求項24記載の式Iで示される化合物。
  28. 式Iで示される化合物の製造方法であって、
    a)式II:
    Figure 2010518137

    で示される化合物を、臭化シアンと反応させて、式I:
    Figure 2010518137

    [式中、定義は、請求項1に記載した通りである]で示される化合物とすること、又は
    b)Rが、ベンジル又はアルコキシにより置換されているベンジルである場合、式I:
    Figure 2010518137

    で示される化合物を、脱保護して、式I−1:
    Figure 2010518137

    [式中、定義は、請求項1に記載した通りである]で示される化合物とすること、又は
    所望の場合、得られた化合物を薬学的に許容しうる酸付加塩に変換することを含む、方法。
  29. 請求項28記載の方法によるか又は同等の方法により製造される場合の、請求項1記載の式Iで示される化合物。
  30. 式Iで示される化合物の1種以上及び薬学的に許容しうる賦形剤を含有する、医薬。
  31. うつ病、不安障害、双極性障害、注意欠陥多動性障害、ストレス関連障害、精神障害、統合失調症、神経障害、パーキンソン病、神経変性障害、アルツハイマー病、てんかん、片頭痛、薬物乱用及び代謝障害、摂食障害、糖尿病、糖尿病合併症、肥満症、脂質代謝異常、エネルギーの消費及び同化の障害、体温恒常性の障害及び機能不全、睡眠及び概日リズム障害及び心血管障害の処置のための、請求項30記載の医薬。
  32. うつ病、精神病、パーキンソン病、不安症及び注意欠陥多動性障害(ADHD)の処置のための、請求項1〜27記載の化合物の1種以上を含有する、請求項31記載の医薬。
  33. うつ病、不安障害、双極性障害、注意欠陥多動性障害、ストレス関連障害、精神障害、統合失調症、神経障害、パーキンソン病、神経変性障害、アルツハイマー病、てんかん、片頭痛、薬物乱用及び代謝障害、摂食障害、糖尿病、糖尿病合併症、肥満症、脂質代謝異常、エネルギーの消費及び同化の障害、体温恒常性の障害及び機能不全、睡眠及び概日リズム障害及び心血管障害の処置のための医薬の調製における、請求項1記載の式Iで示される化合物の使用。
  34. 本明細書に記載の発明。
JP2009549394A 2007-02-15 2008-02-05 Taar1リガンドとしての2−アミノオキサゾリン Expired - Fee Related JP5130305B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07102429 2007-02-15
EP07102429.3 2007-02-15
PCT/EP2008/051377 WO2008098857A1 (en) 2007-02-15 2008-02-05 2-aminooxazolines as taar1 ligands

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010518137A true JP2010518137A (ja) 2010-05-27
JP5130305B2 JP5130305B2 (ja) 2013-01-30

Family

ID=39577660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009549394A Expired - Fee Related JP5130305B2 (ja) 2007-02-15 2008-02-05 Taar1リガンドとしての2−アミノオキサゾリン

Country Status (18)

Country Link
US (1) US7902238B2 (ja)
EP (1) EP2121641B1 (ja)
JP (1) JP5130305B2 (ja)
KR (2) KR101335845B1 (ja)
CN (1) CN101616902B (ja)
AR (1) AR065322A1 (ja)
AU (1) AU2008214774A1 (ja)
BR (1) BRPI0807813A2 (ja)
CA (1) CA2676944C (ja)
CL (1) CL2008000434A1 (ja)
ES (1) ES2525229T3 (ja)
IL (1) IL200045A0 (ja)
MX (1) MX2009008465A (ja)
PE (1) PE20081783A1 (ja)
RU (1) RU2460725C2 (ja)
TW (1) TWI372051B (ja)
WO (1) WO2008098857A1 (ja)
ZA (1) ZA200905272B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010534701A (ja) * 2007-07-27 2010-11-11 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー Taarリガンドとしての2−アゼチジンメタンアミン及び2−ピロリジンメタンアミン

Families Citing this family (141)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103936690B (zh) 2005-10-25 2016-06-08 盐野义制药株式会社 氨基二氢噻嗪衍生物
CN102442970A (zh) * 2006-05-31 2012-05-09 雅培制药有限公司 用作大麻素受体配位体的噻唑化合物及其用途
CA2647598A1 (en) * 2006-05-31 2007-12-06 Abbott Laboratories Compounds as cannabinoid receptor ligands and uses thereof
US8841334B2 (en) * 2006-05-31 2014-09-23 Abbvie Inc. Compounds as cannabinoid receptor ligands and uses thereof
US7875640B2 (en) 2007-03-28 2011-01-25 Abbott Laboratories Compounds as cannabinoid receptor ligands
US8501794B2 (en) * 2007-04-17 2013-08-06 Abbvie Inc. Compounds as cannabinoid receptor ligands
US7872033B2 (en) * 2007-04-17 2011-01-18 Abbott Laboratories Compounds as cannabinoid receptor ligands
EP2147914B1 (en) 2007-04-24 2014-06-04 Shionogi&Co., Ltd. Aminodihydrothiazine derivatives substituted with cyclic groups
JP5383483B2 (ja) 2007-04-24 2014-01-08 塩野義製薬株式会社 アルツハイマー症治療用医薬組成物
EP2160393A1 (en) * 2007-05-18 2010-03-10 Abbott Laboratories Novel compounds as cannabinoid receptor ligands
US9193713B2 (en) * 2007-10-12 2015-11-24 Abbvie Inc. Compounds as cannabinoid receptor ligands
CA2716857A1 (en) * 2008-03-11 2009-09-17 Teodozyi Kolasa Novel compounds as cannabinoid receptor ligands
CN103224487A (zh) 2008-04-01 2013-07-31 雅培股份有限两合公司 四氢异喹啉、含有它们的药物组合物和它们在治疗中的用途
ES2738123T3 (es) 2008-06-13 2020-01-20 Shionogi & Co Derivado heterocíclico que contiene azufre que tiene actividad inhibitoria de ß-secretasa
US8242153B2 (en) * 2008-07-24 2012-08-14 Hoffmann-La Roche Inc. 4,5-dihydro-oxazol-2YL derivatives
MX2011001370A (es) * 2008-08-05 2011-03-15 Abbott Lab Compuestos utiles como inhibidores de cinasas de proteina.
MX2011001755A (es) * 2008-08-15 2011-03-24 Abbott Lab Derivados de imina como ligandos de receptor canabinoide.
US8846730B2 (en) 2008-09-08 2014-09-30 Abbvie Inc. Compounds as cannabinoid receptor ligands
BRPI0919135A2 (pt) * 2008-09-16 2015-12-08 Abbott Lab compostos inéditos como ligantes do receptor canabinóide.
WO2010042998A1 (en) 2008-10-17 2010-04-22 Akaal Pharma Pty Ltd S1p receptors modulators
AU2009304598B2 (en) 2008-10-17 2015-01-29 Akaal Pharma Pty Ltd S1P receptors modulators and their use thereof
JP2012505908A (ja) * 2008-10-17 2012-03-08 アボット・ラボラトリーズ Trpv1アンタゴニスト
MX2011004081A (es) * 2008-10-17 2011-05-31 Abbott Lab Antagonistas trpv1.
JPWO2010047372A1 (ja) * 2008-10-22 2012-03-22 塩野義製薬株式会社 Bace1阻害活性を有する2−アミノピリミジン−4−オンおよび2−アミノピリジン誘導体
US8557983B2 (en) 2008-12-04 2013-10-15 Abbvie Inc. Apoptosis-inducing agents for the treatment of cancer and immune and autoimmune diseases
US20100160322A1 (en) 2008-12-04 2010-06-24 Abbott Laboratories Apoptosis-inducing agents for the treatment of cancer and immune and autoimmune diseases
UA108193C2 (uk) 2008-12-04 2015-04-10 Апоптозіндукуючий засіб для лікування раку і імунних і аутоімунних захворювань
US8563735B2 (en) 2008-12-05 2013-10-22 Abbvie Inc. Bcl-2-selective apoptosis-inducing agents for the treatment of cancer and immune diseases
ME02642B (me) 2008-12-05 2017-06-20 Abbvie Inc Sulfonamid derivati i kao BCL- 2 selektivni agensi za induciranje apoptoze namijenjeni liječenju raka i imunih bolesti
US8586754B2 (en) * 2008-12-05 2013-11-19 Abbvie Inc. BCL-2-selective apoptosis-inducing agents for the treatment of cancer and immune diseases
PA8854001A1 (es) 2008-12-16 2010-07-27 Abbott Lab Compuestos novedosos como ligandos de receptores de canabinoides
ES2536090T3 (es) 2009-01-19 2015-05-20 Abbvie Inc. Agentes inductores de la apoptosis para el tratamiento del cáncer y enfermedades inmunitarias y autoinmunitarias
BRPI1006115A8 (pt) * 2009-01-19 2017-09-26 Abbott Lab "agentes indutores de apoptose para o tratamento de câncer e doenças autoimunes".
AR075442A1 (es) 2009-02-16 2011-03-30 Abbott Gmbh & Co Kg Derivados de aminotetralina, composiciones farmaceuticas que las contienen y sus usos en terapia
TW201038569A (en) 2009-02-16 2010-11-01 Abbott Gmbh & Co Kg Heterocyclic compounds, pharmaceutical compositions containing them, and their use in therapy
TWI519530B (zh) 2009-02-20 2016-02-01 艾伯維德國有限及兩合公司 羰醯胺化合物及其作為鈣蛋白酶(calpain)抑制劑之用途
EP2411382A1 (en) * 2009-03-27 2012-02-01 Abbott Laboratories Compounds as cannabinoid receptor ligands
US8236822B2 (en) * 2009-03-27 2012-08-07 Abbott Laboratories Compounds as cannabinoid receptor ligands
EP2411370B1 (en) * 2009-03-27 2015-04-22 AbbVie Inc. Compounds as cannabinoid receptor ligands
EP2243479A3 (en) 2009-04-20 2011-01-19 Abbott Laboratories Novel amide and amidine derivates and uses thereof
US8236798B2 (en) 2009-05-07 2012-08-07 Abbott Gmbh & Co. Kg Carboxamide compounds and their use as calpain inhibitors
US9034875B2 (en) 2009-05-26 2015-05-19 Abbvie Inc. Apoptosis-inducing agents for the treatment of cancer and immune and autoimmune diseases
US8546399B2 (en) 2009-05-26 2013-10-01 Abbvie Inc. Apoptosis inducing agents for the treatment of cancer and immune and autoimmune diseases
US20220315555A1 (en) 2009-05-26 2022-10-06 Abbvie Inc. Apoptosis inducing agents for the treatment of cancer and immune and autoimmune diseases
PL2435432T6 (pl) 2009-05-26 2024-02-12 Abbvie Ireland Unlimited Company Środki wywołujące apoptozę do leczenia raka oraz chorób immunologicznych i autoimmunologicznych
WO2010138828A2 (en) 2009-05-29 2010-12-02 Abbott Laboratories Potassium channel modulators
WO2011053740A1 (en) 2009-10-28 2011-05-05 Belkin International, Inc. Portable multi-media communication device protective carrier and method of manufacture therefor
US8354441B2 (en) * 2009-11-11 2013-01-15 Hoffmann-La Roche Inc. Oxazoline derivatives
WO2011066168A1 (en) 2009-11-25 2011-06-03 Abbott Laboratories Potassium channel modulators
BR112012013854A2 (pt) 2009-12-11 2019-09-24 Shionogi & Co derivados de oxazina.
TW201130855A (en) * 2009-12-16 2011-09-16 Abbott Lab Prodrug compounds useful as cannabinoid ligands
US9452980B2 (en) 2009-12-22 2016-09-27 Hoffmann-La Roche Inc. Substituted benzamides
KR20130040834A (ko) * 2010-03-25 2013-04-24 아비에 인코포레이티드 암 및 면역 및 자가면역 질환의 치료를 위한 아폽토시스―유도제
TWI520960B (zh) 2010-05-26 2016-02-11 艾伯維有限公司 用於治療癌症及免疫及自體免疫疾病之細胞凋亡誘導劑
US8586596B2 (en) 2010-06-15 2013-11-19 Abbvie Inc. Compounds as cannabinoid receptor ligands
US9132136B2 (en) * 2010-08-02 2015-09-15 Hoffmann-La Roche Inc. Pharmaceutical combination
KR20130097748A (ko) 2010-08-10 2013-09-03 아비에 인코포레이티드 신규한 trpv3 조절제
US8883839B2 (en) 2010-08-13 2014-11-11 Abbott Laboratories Tetraline and indane derivatives, pharmaceutical compositions containing them, and their use in therapy
US9045459B2 (en) 2010-08-13 2015-06-02 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG Phenalkylamine derivatives, pharmaceutical compositions containing them, and their use in therapy
US8846743B2 (en) 2010-08-13 2014-09-30 Abbott Laboratories Aminoindane derivatives, pharmaceutical compositions containing them, and their use in therapy
US8877794B2 (en) 2010-08-13 2014-11-04 Abbott Laboratories Phenalkylamine derivatives, pharmaceutical compositions containing them, and their use in therapy
US9051280B2 (en) 2010-08-13 2015-06-09 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG Tetraline and indane derivatives, pharmaceutical compositions containing them, and their use in therapy
WO2012041814A1 (en) 2010-09-27 2012-04-05 Abbott Gmbh & Co. Kg Heterocyclic compounds and their use as glycogen synthase kinase-3 inhibitors
JP5766198B2 (ja) 2010-10-29 2015-08-19 塩野義製薬株式会社 縮合アミノジヒドロピリミジン誘導体
US8927721B2 (en) 2010-10-29 2015-01-06 Shionogi & Co., Ltd. Naphthyridine derivative
RU2598345C2 (ru) 2010-10-29 2016-09-20 Эббви Инк. Твердые дисперсии, содержащие средства, вызывающие апоптоз
UA113500C2 (xx) 2010-10-29 2017-02-10 Одержані екструзією розплаву тверді дисперсії, що містять індукуючий апоптоз засіб
WO2012059431A1 (en) 2010-11-01 2012-05-10 Abbott Gmbh & Co. Kg Benzenesulfonyl or sulfonamide compounds suitable for treating disorders that respond to the modulation of the serotonin 5-ht6 receptor
WO2012059432A1 (en) 2010-11-01 2012-05-10 Abbott Gmbh & Co. Kg N-phenyl-(homo)piperazinyl-benzenesulfonyl or benzenesulfonamide compounds suitable for treating disorders that respond to the modulation of the 5-ht6 receptor
US8673950B2 (en) * 2010-11-02 2014-03-18 Hoffmann-Laroche Inc. Dihydrooxazol-2-amine derivatives
WO2012067963A1 (en) 2010-11-15 2012-05-24 Abbott Laboratories Nampt inhibitors
CN103313968A (zh) 2010-11-15 2013-09-18 Abbvie公司 Nampt和rock抑制剂
WO2012067822A1 (en) 2010-11-16 2012-05-24 Abbott Laboratories Pyrazolo [1, 5 -a] pyrimidin potassium channel modulators
US8609674B2 (en) 2010-11-16 2013-12-17 Abbvie Inc. Potassium channel modulators
WO2012071374A1 (en) 2010-11-23 2012-05-31 Abbott Laboratories Methods of treatment using selective bcl-2 inhibitors
AU2011332043C1 (en) 2010-11-23 2016-11-10 Abbvie Inc. Salts and crystalline forms of an apoptosis-inducing agent
US9090592B2 (en) 2010-12-30 2015-07-28 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG Heterocyclic compounds and their use as glycogen synthase kinase-3 inhibitors
US8802693B1 (en) 2011-03-09 2014-08-12 Abbvie Inc. Azaadamantane derivatives and methods of use
WO2012129491A1 (en) 2011-03-24 2012-09-27 Abbott Laboratories Trpv3 modulators
US8802673B2 (en) 2011-03-24 2014-08-12 Hoffmann-La Roche Inc Heterocyclic amine derivatives
UY33966A (es) 2011-03-25 2012-10-31 Abbott Lab Antagonistas del receptor transitorio potencial de vanilloides 1 (trpv1)
US8883779B2 (en) 2011-04-26 2014-11-11 Shinogi & Co., Ltd. Oxazine derivatives and a pharmaceutical composition for inhibiting BACE1 containing them
US9309200B2 (en) 2011-05-12 2016-04-12 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG Benzazepine derivatives, pharmaceutical compositions containing them, and their use in therapy
WO2012158399A1 (en) 2011-05-13 2012-11-22 Abbott Laboratories Condensed 2 - carbamoylpyridazinones as potassium channel modulators
US9073911B2 (en) 2011-06-09 2015-07-07 Hoffmann-La Roche Inc. Pyrazole derivatives
US9029370B2 (en) 2011-06-10 2015-05-12 Hoffmann-La Roche Inc. Substituted benzamide derivatives
CA2844275A1 (en) 2011-08-05 2013-02-14 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG Aminochromane, aminothiochromane and amino-1,2,3,4-tetrahydroquinoline derivatives, pharmaceutical compositions containing them, and their use in therapy
TWI561521B (en) 2011-10-14 2016-12-11 Abbvie Inc Apoptosis-inducing agents for the treatment of cancer and immune and autoimmune diseases
TWI571466B (zh) 2011-10-14 2017-02-21 艾伯維有限公司 用於治療癌症及免疫與自體免疫疾病之細胞凋亡誘發劑
JP2014530911A (ja) 2011-10-24 2014-11-20 アッヴィ・インコーポレイテッド Trpv3モジュレーターとしてのメタノール誘導体
US20130116241A1 (en) 2011-11-09 2013-05-09 Abbvie Inc. Novel inhibitor compounds of phosphodiesterase type 10a
WO2013072520A1 (en) 2011-11-18 2013-05-23 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG N-substituted aminobenzocycloheptene, aminotetraline, aminoindane and phenalkylamine derivatives, pharmaceutical compositions containing them, and their use in therapy
WO2013096223A1 (en) 2011-12-19 2013-06-27 Abbvie Inc. Trpv1 antagonists
WO2013096226A1 (en) 2011-12-19 2013-06-27 Abbvie Inc. Trpv1 antagonists
MX354815B (es) 2012-01-12 2018-03-22 Hoffmann La Roche Derivados heterociclicos como receptores asociados con las aminas traza (taars).
US9365512B2 (en) 2012-02-13 2016-06-14 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG Isoindoline derivatives, pharmaceutical compositions containing them, and their use in therapy
WO2013149376A1 (en) 2012-04-02 2013-10-10 Abbott Laboratories Chemokine receptor antagonists
EP2838881B1 (en) 2012-04-20 2018-08-08 AbbVie Inc. Isoindolone derivatives
AR091023A1 (es) 2012-05-11 2014-12-30 Abbvie Inc Inhibidores del nampt
WO2013170113A1 (en) 2012-05-11 2013-11-14 Abbvie Inc. Nampt inhibitors
PE20150224A1 (es) 2012-05-11 2015-03-08 Abbvie Inc Inhibidores del nampt
JP2015516437A (ja) 2012-05-11 2015-06-11 アッヴィ・インコーポレイテッド Nampt阻害薬として使用されるチアゾールカルボキサミド誘導体
US20130317055A1 (en) 2012-05-24 2013-11-28 Abbvie Inc. Neuronal nicotinic agonist and methods of use
US20130317054A1 (en) 2012-05-24 2013-11-28 Abbvie Inc. Neuronal nicotinic agonist and methods of use
BR112014031068A2 (pt) 2012-06-12 2017-06-27 Abbvie Inc derivados piridinona e piridazinona
US8796328B2 (en) 2012-06-20 2014-08-05 Abbvie Inc. TRPV1 antagonists
PE20150777A1 (es) 2012-09-14 2015-06-20 AbbVie Deutschland GmbH and Co KG Derivados triciclicos de quinolinas y de quinoxalinas
US20140080813A1 (en) 2012-09-14 2014-03-20 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG Tricyclic quinoline and quinoxaline derivatives
PL2895477T3 (pl) 2012-09-14 2018-03-30 F.Hoffmann-La Roche Ag Pochodne pirazolokarboksyamidu jako modulatory taar do stosowania w leczeniu kilku zaburzeń, takich jak depresja, cukrzyca i choroba parkinsona
ES2605632T3 (es) 2012-09-17 2017-03-15 F. Hoffmann-La Roche Ag Derivados triazol carboxamida
WO2014065434A1 (en) 2012-10-24 2014-05-01 Shionogi & Co., Ltd. Dihydrooxazine or oxazepine derivatives having bace1 inhibitory activity
CN105026393A (zh) 2013-03-13 2015-11-04 艾伯维公司 Cdk9激酶抑制剂
WO2014160017A1 (en) 2013-03-13 2014-10-02 Abbvie Inc. Pyridine cdk9 kinase inhibitors
CN105189512A (zh) 2013-03-14 2015-12-23 艾伯维公司 吡咯并嘧啶cdk9激酶抑制剂
CN105246890A (zh) 2013-03-14 2016-01-13 艾伯维公司 吡咯并[2,3-b]吡啶cdk9激酶抑制剂
US20140275082A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Abbvie Inc. Apoptosis-inducing agents for the treatment of cancer and immune and autoimmune diseases
EP2970258B1 (en) 2013-03-14 2018-04-18 AbbVie Deutschland GmbH & Co KG Novel inhibitor compounds of phosphodiesterase type 10a
WO2014151444A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Abbvie Inc. Pyrrolo[2,3-b]pyridine cdk9 kinase inhibitors
EP2970229B1 (en) 2013-03-14 2017-02-08 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG Oxindole derivatives carrying an oxetane substituent and use thereof for treating vasopressine-related diseases
US9656955B2 (en) 2013-03-15 2017-05-23 Abbvie Inc. Pyrrolidine derivatives, pharmaceutical compositions containing them, and their use in therapy
US9650334B2 (en) 2013-03-15 2017-05-16 Abbvie Inc. Pyrrolidine derivatives, pharmaceutical compositions containing them, and their use in therapy
CN105992764A (zh) 2013-10-17 2016-10-05 艾伯维德国有限责任两合公司 氨基色满、氨基硫代色满及氨基-1,2,3,4-四氢喹啉衍生物,包含其的药物组合物及其在治疗中的用途
AU2014336154A1 (en) 2013-10-17 2016-04-28 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG Aminotetraline and aminoindane derivatives, pharmaceutical compositions containing them, and their use in therapy
WO2015091931A1 (en) 2013-12-20 2015-06-25 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG Oxindole derivatives carrying a piperidyl-substituted azetidinyl substituent and use thereof for treating vasopressine-related diseases
US9328112B2 (en) 2014-02-06 2016-05-03 Abbvie Inc. Tetracyclic CDK9 kinase inhibitors
WO2015165085A1 (en) 2014-04-30 2015-11-05 F.Hoffmann-La Roche Ag Morpholin-pyridine derivatives
MX2016016488A (es) 2014-08-27 2017-03-30 Hoffmann La Roche Derivados de azetidina sustituidos como ligandos de receptores asociados a aminas en trazas (taar).
WO2016030306A1 (en) 2014-08-27 2016-03-03 F. Hoffmann-La Roche Ag Substituted pyrazino[2,1-a]isoquinoline derivatives for the treatment of cns disorders
US9617226B2 (en) 2014-09-05 2017-04-11 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG Fused heterocyclic or carbocyclic compounds carrying a substituted cycloaliphatic radical and use thereof for treating vasopressin-related diseases
US9550754B2 (en) 2014-09-11 2017-01-24 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG 4,5-dihydropyrazole derivatives, pharmaceutical compositions containing them, and their use in therapy
US20180243298A1 (en) 2015-04-02 2018-08-30 Abbvie Inc. Trpv3 modulators
EP3636651A1 (en) 2015-11-25 2020-04-15 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG Hexahydropyrazinobenz- or -pyrido-oxazepines carrying an oxygen-containing substituent and use thereof in the treatment of 5-ht2c-dependent disorders
SG11201807516UA (en) 2016-03-17 2018-09-27 Hoffmann La Roche 5-ethyl-4-methyl-pyrazole-3-carboxamide derivative having activity as agonist of taar
MA44859A (fr) 2016-05-04 2019-03-13 Purdue Pharma Lp Pseudodimères d'oxazoline, compositions pharmaceutiques et utilisation correspondantes
CN109153686B (zh) 2016-05-07 2021-04-30 上海复尚慧创医药研究有限公司 一类蛋白激酶抑制剂
US20190201410A1 (en) * 2016-06-02 2019-07-04 Purdue Pharma L.P. Trace amine associated receptor 1 agonists and partial agonists for pain treatment
WO2018095432A1 (en) 2016-11-28 2018-05-31 Shanghai Fochon Pharmaceutical Co., Ltd. Sulfoximine, sulfonimidamide, sulfondiimine and diimidosulfonamide compounds as inhibitors of indoleamine 2, 3-dioxygenase
WO2018175449A1 (en) 2017-03-21 2018-09-27 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG Proline amide compounds and their azetidine analogues carrying a specifically substituted benzyl radical
SI3612531T1 (sl) 2017-04-18 2022-11-30 Shanghai Fochon Pharmaceutical Co., Ltd. Sredstva, ki sprožajo apoptozo
AU2019233204B2 (en) 2018-03-14 2022-02-03 Fochon Biosciences, Ltd. Substituted (2-azabicyclo (3.1.0) hexan-2-yl) pyrazolo (1, 5-a) pyrimidine and imidazo (1, 2-b) pyridazine compounds as TRK kinases inhibitors
US11485707B2 (en) 2018-03-23 2022-11-01 Fochon Pharmaceuticals, Ltd. Deuterated compounds as rock inhibitors

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3577428A (en) * 1969-04-14 1971-05-04 Colgate Palmolive Co 2-amino-4-aryloxyalkyl-4-alkyl-2-oxazolines
JPS5988475A (ja) * 1982-10-05 1984-05-22 ソシエテ・コルチアル 新規な2−アミノ−5−アミノメチル−2−オキサゾリン、その製法及び治療への適用
JPS61155375A (ja) * 1984-07-05 1986-07-15 アルベール ロラン エス.アー. 新規2−アミノオキサゾリン類およびその製造方法
JP2010517953A (ja) * 2007-02-02 2010-05-27 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー Cns疾患用のtaar1リガンドとしての新規2−アミノオキサゾリン

Family Cites Families (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2731471A (en) 1956-01-17 Nxg hi
FR6551E (fr) 1905-07-27 1906-12-17 Carlo Chiesa Séchoir à tambour rotatif, démontable et transportable, et fonctionnant à ciel ouvert, pour cocons, céréales, etc.
US2161938A (en) 1934-07-31 1939-06-13 Soc Of Chemical Ind Imidazolines
US2457047A (en) 1946-02-13 1948-12-21 Monsanto Chemicals 2-(2'-thenyl)-4, 5-dihydroimidazoles and process for making the same
DE842065C (de) 1950-07-30 1952-06-23 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung stickstoffhaltiger heterocyclischer Verbindungen
US2778836A (en) 1954-04-02 1957-01-22 Union Chimique Belge Sa Substituted 2-methyl-delta2 imidazolines
US2744909A (en) 1955-06-27 1956-05-08 Bristol Lab Inc 2-(ortho-phenylbenzyl) imidazoline and acid addition salts
US2744910A (en) 1955-06-27 1956-05-08 Bristol Lab Inc 2-(ortho-benzylbenzyl)-imidazoline and acid addition salts
US2919274A (en) 1957-09-17 1959-12-29 Sahyun Melville Amidines
GB877306A (en) 1958-04-21 1961-09-13 Pfizer & Co C Halogenated derivatives of tetrahydro-1-naphthyl cyclic amidines
DE1121054B (de) 1960-11-23 1962-01-04 Merck Ag E Verfahren zur Herstellung eines neuen Imidazolinderivates und dessen Saeureadditionssalzen
US3202660A (en) 1961-10-09 1965-08-24 Boehringer Sohn Ingelheim Process for the preparation of 3-arylamino-1, 3-diazacycloalkenes
FR1355049A (fr) 1962-04-12 1964-03-13 Merck Ag E Agent pour le traitement préalable de la peau en vue du rasage
DE1150180B (de) 1962-04-12 1963-06-12 Merck Ag E Mittel zur Vorbehandlung der Haut fuer die Rasur
ES323985A1 (es) 1966-02-26 1966-12-16 Blade Pique Juan Procedimiento para la obtenciën de derivados del imidazol
US3377247A (en) 1967-04-28 1968-04-09 Dow Chemical Co Antidepressant method
US3586695A (en) 1968-01-26 1971-06-22 Dow Chemical Co Substituted imidazolinyl indoles
BE754935A (fr) 1969-08-13 1971-02-17 Hoechst Ag 2-(thienyl-3'-amino)-1,3-diazacycloalcenes et leur preparation
US3818094A (en) 1969-08-28 1974-06-18 Boehringer Sohn Ingelheim Hypotensive pharmaceutical compositions containing certain 2-anilino-1,3-diazacyclopentenes-(2)
US3622579A (en) 1969-08-28 1971-11-23 Boehringer Sohn Ingelheim Derivatives of 2-anilino-1,3-diazacyclopentene-(2)
US3660423A (en) 1970-02-13 1972-05-02 Dow Chemical Co 2-(substituted benzyl)methyl-2-imidazolines
GB1333471A (en) 1971-01-27 1973-10-10 Labaz Imidazoline derivatives and process for preparing the same
US3818476A (en) * 1972-06-27 1974-06-18 Tull Aviation Corp Navigation aid transmitter-monitor system
DE2253555A1 (de) 1972-11-02 1974-05-09 Hoechst Ag Oxazolo-pyrimidine und verfahren zu ihrer herstellung
US4125620A (en) 1974-10-01 1978-11-14 Boehringer Ingelheim Gmbh 2-[(2',6'-Disubstituted-phenyl)-imino]-imidazolidines and salts thereof
DE2446758C3 (de) 1974-10-01 1979-01-04 C.H. Boehringer Sohn, 6507 Ingelheim 2-(2-Fluor-6-trifluormethylphenylimino)-imidazolidin, dessen Säureadditionssalze, Verfahren zur Herstellung dieser Verbindungen und deren Verwendung bei der Bekämpfung der Hypertonie
US3992403A (en) 1975-05-30 1976-11-16 Schering Corporation 2-Imidazolines and their use as hypoglycemic agents
GB1538097A (en) 1976-01-26 1979-01-10 Lafon Labor Substituted phenyl-amidines
DE2849537C2 (de) 1978-11-15 1983-03-17 Beiersdorf Ag, 2000 Hamburg Substituierte 5-(2-Imidazolin-2-yl)-aminopyrimidine, Verfahren zu deren Herstellung und diese enthaltende Arzneimittel
US4323570A (en) 1978-11-15 1982-04-06 Beiersdorf Aktiengesellschaft Substituted aminopyrimidines
SE431818C (sv) * 1979-03-16 1985-04-29 Turos Foodprocessing Ab Forfarande for framstellning av crumbprodukter genom blandning av floden av mjolkravara, proteiner och reducerande socker
AU518569B2 (en) 1979-08-07 1981-10-08 Farmos-Yhtyma Oy 4-benzyl- and 4-benzoyl imidazole derivatives
US4311840A (en) 1980-11-13 1982-01-19 E. R. Squibb & Sons, Inc. 2,3,6,7-Tetrahydro-2-thioxo-4H-oxazolo[3,2-a]-1,3,5 triazin-4-ones
US4540705A (en) 1983-03-14 1985-09-10 Sterling Drug Inc. Antidepressant imidazolines and related compounds
DE3583900D1 (de) 1984-06-06 1991-10-02 Abbott Lab Adrenergische verbindungen.
US4665095A (en) 1985-12-11 1987-05-12 Abbott Laboratories Use of 2-[(3,5-dihalo-4-aminobenzyl)]imidazolines to stimulate alpha-1 adrenergic receptors and to treat nasal congestion
GB2215206B (en) 1988-02-29 1991-07-03 Farmos Oy 4-substituted imidazole derivatives useful in perioperative care
FI894911A0 (fi) 1989-10-17 1989-10-17 Farmos Oy En terapeutiskt vaerdefull foerening.
ES2245782T3 (es) 1993-10-13 2006-01-16 H. Joseph Horacek Formula de clonidina de liberacion prolongada.
FR2726558B1 (fr) * 1994-11-03 1996-12-06 Adir Nouvelles 5-(aryloxymethyl) oxazolines, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
GB9425211D0 (en) 1994-12-14 1995-02-15 Ucb Sa Substituted 1H-imidazoles
DE19514579A1 (de) 1995-04-20 1996-10-24 Boehringer Ingelheim Kg Verwendung von alpha¶1¶¶L¶-Agonisten zur Behandlung der Harninkontinenz
US5610174A (en) 1995-06-02 1997-03-11 Synaptic Pharmaceutical Corporation Use of α1A -selective adrenoceptor agonists for the treatment of urinary incontinence
GB9520150D0 (en) 1995-10-03 1995-12-06 Orion Yhtymae Oy New imidazole derivatives
US5969137A (en) 1996-09-19 1999-10-19 Virginia Commonwealth University Benzylamidine derivatives with serotonin receptor binding activity
CA2229123A1 (en) 1997-02-11 1998-08-11 Mitchell Irvin Steinberg Pharmaceutical agents
US5866579A (en) 1997-04-11 1999-02-02 Synaptic Pharmaceutical Corporation Imidazole and imidazoline derivatives and uses thereof
US6841684B2 (en) 1997-12-04 2005-01-11 Allergan, Inc. Imidiazoles having reduced side effects
RU2235092C2 (ru) 1997-12-04 2004-08-27 Оллерган Инк. Замещенные производные имидазола, способ введения активного соединения и способ лечения на основе этих соединений
ZA9811672B (en) 1997-12-19 2000-06-19 Lilly Co Eli Hypoglycemic imidazoline compounds.
DE69924717T2 (de) 1998-04-23 2006-03-09 Takeda Pharmaceutical Co. Ltd. Naphthalene derivate ,ihre herstellung und verwendung
ES2150378B1 (es) 1998-08-07 2001-07-01 Esteve Labor Dr Empleo de derivados de aril(o heteroaril)azolilcarbinoles en la elaboracion de un medicamento para el tratamiento de los trastornos mediados por un exceso de substancia p.
CA2246027A1 (en) 1998-08-27 2000-02-27 Virginia Commonwealth University Benzylamidine derivatives with serotonin receptor binding activity
DE19858593A1 (de) * 1998-12-18 2000-06-21 Merck Patent Gmbh Sulfonyloxazolamine als therapeutische Wirkstoffe
PE20010781A1 (es) 1999-10-22 2001-08-08 Takeda Chemical Industries Ltd Compuestos 1-(1h-imidazol-4-il)-1-(naftil-2-sustituido)etanol, su produccion y utilizacion
JP2001302643A (ja) 2000-04-21 2001-10-31 Suntory Ltd 環状アミジン化合物
EP1319070A2 (en) 2000-09-12 2003-06-18 Oregon Health & Science University Mammalian receptor genes and uses
ATE305002T1 (de) 2000-11-14 2005-10-15 Hoffmann La Roche Substituierte 2-phenylaminoimidazolin-phenyl- ketonderivate als ip-antagonisten
IL147921A0 (en) 2002-01-31 2002-08-14 Abdulrazik Mohammad A method for treating central nervous system disorders by ocular dosing
TW200306783A (en) 2002-04-29 2003-12-01 Fmc Corp Pesticidal heterocycles
KR100492252B1 (ko) 2002-08-09 2005-05-30 한국화학연구원 이미다졸을 포함하는 이차아민으로 치환된 벤조피란유도체 및 그의 제조방법
KR100713266B1 (ko) 2002-11-25 2007-05-04 에프. 호프만-라 로슈 아게 인돌릴 유도체
WO2005016267A2 (en) 2003-08-06 2005-02-24 Pfizer Products Inc. Oxazole compounds for the treatment of neurodegenerative disorders
WO2006119411A1 (en) 2005-05-03 2006-11-09 Bayer Cropscience Ag Insecticidal substituted aminoalkyl heterocyclic and heteroaryl derivatives
KR20080039982A (ko) 2005-08-25 2008-05-07 쉐링 코포레이션 작용 선택적 알파2c 아드레날린성 수용체 효능제로서의이미다졸 유도체
US20080146523A1 (en) 2006-12-18 2008-06-19 Guido Galley Imidazole derivatives

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3577428A (en) * 1969-04-14 1971-05-04 Colgate Palmolive Co 2-amino-4-aryloxyalkyl-4-alkyl-2-oxazolines
JPS5988475A (ja) * 1982-10-05 1984-05-22 ソシエテ・コルチアル 新規な2−アミノ−5−アミノメチル−2−オキサゾリン、その製法及び治療への適用
JPS61155375A (ja) * 1984-07-05 1986-07-15 アルベール ロラン エス.アー. 新規2−アミノオキサゾリン類およびその製造方法
JP2010517953A (ja) * 2007-02-02 2010-05-27 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー Cns疾患用のtaar1リガンドとしての新規2−アミノオキサゾリン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010534701A (ja) * 2007-07-27 2010-11-11 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー Taarリガンドとしての2−アゼチジンメタンアミン及び2−ピロリジンメタンアミン

Also Published As

Publication number Publication date
CN101616902B (zh) 2013-03-27
AR065322A1 (es) 2009-05-27
PE20081783A1 (es) 2008-12-18
CL2008000434A1 (es) 2008-08-22
AU2008214774A1 (en) 2008-08-21
CA2676944C (en) 2016-01-19
CN101616902A (zh) 2009-12-30
RU2009132189A (ru) 2011-03-20
KR20090104914A (ko) 2009-10-06
TWI372051B (en) 2012-09-11
TW200845968A (en) 2008-12-01
ZA200905272B (en) 2010-05-26
RU2460725C2 (ru) 2012-09-10
US7902238B2 (en) 2011-03-08
US20090105307A1 (en) 2009-04-23
CA2676944A1 (en) 2008-08-21
KR20120041776A (ko) 2012-05-02
KR101335845B1 (ko) 2013-12-02
EP2121641A1 (en) 2009-11-25
BRPI0807813A2 (pt) 2014-08-05
MX2009008465A (es) 2009-08-20
WO2008098857A1 (en) 2008-08-21
JP5130305B2 (ja) 2013-01-30
IL200045A0 (en) 2010-04-15
ES2525229T3 (es) 2014-12-19
EP2121641B1 (en) 2014-09-24
KR101222412B1 (ko) 2013-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5130305B2 (ja) Taar1リガンドとしての2−アミノオキサゾリン
JP5167265B2 (ja) 微量アミン関連受容体に親和性を有するアミノメチル−2−イミダゾール
CA2666762C (en) Aminomethyl-4-imidazoles
JP2010531837A (ja) 微量アミン関連レセプター(taar)に対して良好な親和性を有する2−イミダゾリン
KR101189348B1 (ko) 미량 아민 결합 수용체(taar)에 대한 리간드로서의 신규한 2-이미다졸
JP2010531836A (ja) 4−イミダゾリン及びそれらの抗うつ剤としての使用
JP5661192B2 (ja) ジヒドロオキサゾール−2−アミン誘導体
JP2010534701A (ja) Taarリガンドとしての2−アゼチジンメタンアミン及び2−ピロリジンメタンアミン
US9828374B2 (en) Substituted pyrazino[2,2-a]isoquinoline derivatives

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121030

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees