JP2010236452A - 内燃機関の吸気通路構造 - Google Patents

内燃機関の吸気通路構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2010236452A
JP2010236452A JP2009086484A JP2009086484A JP2010236452A JP 2010236452 A JP2010236452 A JP 2010236452A JP 2009086484 A JP2009086484 A JP 2009086484A JP 2009086484 A JP2009086484 A JP 2009086484A JP 2010236452 A JP2010236452 A JP 2010236452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
combustion engine
intake
intake passage
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009086484A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5351588B2 (ja
Inventor
Masaaki Negoro
正明 根来
Toshiaki Yamamoto
俊朗 山本
Ryuichi Abe
隆一 阿部
Shuichi Ochiai
修一 落合
Takanori Osuga
貴則 大須賀
Tomokazu Nomura
友和 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2009086484A priority Critical patent/JP5351588B2/ja
Priority to EP10155447.5A priority patent/EP2236806B1/en
Priority to US12/730,815 priority patent/US8590511B2/en
Publication of JP2010236452A publication Critical patent/JP2010236452A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5351588B2 publication Critical patent/JP5351588B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/04Injectors peculiar thereto
    • F02M69/042Positioning of injectors with respect to engine, e.g. in the air intake conduit
    • F02M69/044Positioning of injectors with respect to engine, e.g. in the air intake conduit for injecting into the intake conduit downstream of an air throttle valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10078Connections of intake systems to the engine
    • F02M35/10085Connections of intake systems to the engine having a connecting piece, e.g. a flange, between the engine and the air intake being foreseen with a throttle valve, fuel injector, mixture ducts or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10091Air intakes; Induction systems characterised by details of intake ducts: shapes; connections; arrangements
    • F02M35/10104Substantially vertically arranged ducts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10209Fluid connections to the air intake system; their arrangement of pipes, valves or the like
    • F02M35/10216Fuel injectors; Fuel pipes or rails; Fuel pumps or pressure regulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/112Intake manifolds for engines with cylinders all in one line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/16Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines characterised by use in vehicles
    • F02M35/162Motorcycles; All-terrain vehicles, e.g. quads, snowmobiles; Small vehicles, e.g. forklifts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10314Materials for intake systems
    • F02M35/10321Plastics; Composites; Rubbers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/1034Manufacturing and assembling intake systems
    • F02M35/10354Joining multiple sections together

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】 シリンダヘッドにインテークマニホールド部を一体成形すると共に、側面視でシリンダ中心軸と吸気通路の延長方向が略平行となるように構成される内燃機関の吸気通路構造において、インジェクタを、周辺部品との干渉防止を図りつつ、その先端を吸気弁方向に指向して配置しようとするものである。
【解決手段】インジェクタをシリンダヘッドの吸気弁に指向するように上記インテークマニホールド部に設けると共に、インジェクタ取付け位置に対して上流側の吸気通路を内燃機関の幅方向にオフセットさせた。
【選択図】 図7

Description

本発明は、内燃機関の吸気通路構造に関するものである。
従来の内燃機関において、シリンダヘッドにインテークマニホールドを一体成形し、このインテークマニホールドに繋がる吸気通路を側面視でシリンダ中心軸と平行に延長したものがある(例えば、特許文献1参照。)。ところで、インジェクタ(燃料噴射弁)を備える内燃機関の場合、燃焼室に燃料を供給するインジェクタを、その先端を吸気弁方向に指向して配置する必要があることから、通常はインテークマニホールドに設けられることが多いが、従来技術のように吸気通路がシリンダ中心軸に平行となるように伸びる形態の内燃機関では、上記のようにインジェクタを指向する方向を守りながらこれを吸気通路に取付けようとすると、インジェクタを吸気通路に近接するように傾けて配置せざるを得ず、この場合インジェクタと吸気通路、又は吸気通路に接続されるスロットルボディ及び接続管との干渉が問題となることから、これら周辺部品との干渉防止を図りつつ、インジェクタを適した場所に配置することが課題となっていた。
特開平11−82157号公報
インジェクタを、周辺部品との干渉防止を図りつつ、その先端を吸気弁方向に指向して配置しようとするものである。
本発明は上記課題を解決したものであって、請求項1に記載の発明は、
シリンダヘッドにインテークマニホールド部を一体成形すると共に、側面視でシリンダ中心軸と吸気通路の延長方向が略平行となるように構成される内燃機関の吸気通路構造において、
インジェクタをシリンダヘッドの吸気弁に指向するように上記インテークマニホールド部に設けると共に、インジェクタ取付け位置に対して上流側の吸気通路を内燃機関幅方向にオフセットさせたことを特徴とする内燃機関の吸気通路構造に関するものである
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の内燃機関の吸気通路構造において、
上記内燃機関は複数のシリンダを並列に配置した多気筒内燃機関であって、
各シリンダに接続される複数のインテークマニホールド部を備え、この各々にインジェクタが配置されると共に、各インテークマニホールド部の上流側において、これらインテークマニホールド部が上記複数のインジェクタの間で統合されることを特徴とするものである。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の内燃機関の吸気通路構造において、
上記複数のインテークマニホールド部を、上流側で単一の吸気通路を構成するよう統合し、この単一の吸気通路に単一のスロットルボディを配置したことを特徴とするものである。
請求項4に記載の発明は、請求項2又は請求項3に記載の内燃機関の吸気通路構造において、
上記並列多気筒内燃機関はシリンダヘッドの吸排気弁を駆動する駆動機構をシリンダ列の端部に設けたことを特徴とするものである。
請求項5に記載の発明は、請求項2又は請求項3に記載の内燃機関の吸気通路構造において、
上記多気筒内燃機関は、各気筒に複数個の吸気弁を備え、上記インテークマニホールド部の下流側の分岐通路は、シリンダヘッドの内部において、上記各吸気弁に繋がることを特徴とするものである。
請求項6に記載の発明は、請求項5に記載の内燃機関の吸気通路構造において、
上記多気筒内燃機関は、各気筒に複数個の排気弁を備え、これら排気弁間の配置間隔に比して上記複数の吸気弁間の配置間隔を小さくしたことを特徴とするものである。
請求項7に記載の発明は、請求項5又は請求項6に記載の内燃機関の吸気通路構造において、
上記インテークマニホールド部の吸気通路入口から分岐通路までが内燃機関側面視で略直線状に傾斜するように形成されたことを特徴とするものである。
請求項1の発明において、
シリンダ中心軸と吸気通路の延長方向が略平行となる内燃機関で、インジェクタと吸気通路を幅方向でオフセットさせたため、インジェクタと吸気通路との干渉を防止しながら、インジェクタを適した場所に配置することができる。
請求項2の発明において、
並列多気筒内燃機関で複数の吸気通路を、上流側で互いに近接するよう結合させて1本化させることにより幅方向に広がらず吸気系の小型化を図ることができる。
請求項3の発明において、
吸気通路の結合部に単一のスロットルボディを配置することにより、通常の2輪車において複数個のスロットルバルブ・スロットルボディが配置されていた場合に比べて、部品点数の削減とコスト低減を図ることができる。
請求項4の発明において、
駆動機構をシリンダ列の端部に配置したことによって、駆動機構をシリンダ間に配置された内燃機関に比べて、シリンダに繋がる吸気通路をより幅狭く近接できるので、小型化を一層高められる。
請求項5の発明において、
吸気弁に繋がる分岐通路を、インテークマニホールド部の下流側且つシリンダヘッドの内部に形成することで、インテークマニホールド部の形状に影響されること無く、シリンダヘッド内部において、吸気弁に繋がる分岐通路を容易に設計することができる。
請求項6の発明において、
吸気弁間の間隔を排気弁間の間隔より小さくしたことによって、インテークマニホールド部の全体を含めた吸気通路をコンパクトに構成でき、内燃機関の小型化に貢献することが出来る。
請求項7の発明において、
吸気通路を略直線状に傾斜するように形成したため、吸気通路に於ける抵抗を抑制して内燃機関出力の向上を図ることができる。
は本発明の一実施形態に係る自動二輪車の側面図である。 上記内燃機関の縦断面を右側から見た図である。 図2のIII−III断面図である。 常時噛合い式歯車変速機とギヤチェンジ機構の構成図である。 クランクケースの内部の拡大図である。 下側バランサ軸とクランク軸と変速機軸を含む断面の展開図である。 シリンダヘッドの縦断面図である。 シリンダヘッドの上面図である。 シリンダヘッドの後面図である。 インテークマニホールド部の取付け構造の他の例の縦断面図である。
図1は本発明の一実施形態に係る自動二輪車80の側面図である。図において、自動二輪車80の車体フレームはヘッドパイプ81と、ヘッドパイプ81から斜め後方に延出するメインフレーム82と、メインフレーム82の後端から下方に延出するセンターフレーム83と、ヘッドパイプ81から下方に延びるダウンフレーム84と、センターフレーム83の上部から後方に延出するシートステー85と、センターフレーム83の後部とシートステー85の後部に掛け渡されたミッドフレーム86を備えている。前輪FWを支持するフロントフォーク87が、ヘッドパイプ81で操向可能に支持され、フロントフォーク87の上部にはステアリングハンドル88が連結されている。また、後輪RWを支持するリヤフォーク89がセンターフレーム83の後部に上下揺動可能に支持されている。
内燃機関1は2気筒内燃機関であり、メインフレーム82、センターフレーム83及びダウンフレーム84に支持されている。内燃機関1の動力は、内燃機関1に組み込まれた変速機及び後輪駆動用チェーン41を介して後輪RWに伝達される。左右のメインフレーム82及びセンターフレーム83には、内燃機関1の上方に位置するようにして燃料タンク91が搭載され、シートステー85上には運転者用と同乗者用のタンデム型シート92が取付けられている。内燃機関1の吸気ポートに連なるスロットルボディ25はエアクリーナ93に接続されている。内燃機関1の前方には、ラジエータ94が配置されている。内燃機関1の前面から延出する排気管95は、内燃機関1の下部を通って車体後部のマフラー96に通じている。排気管95の、内燃機関前方位置には、触媒ケース97が設けられ、その中に触媒98が収容されている。燃料タンク91の燃料は、燃料ポンプ99を介してインジェクタ(燃料噴射弁)26に送られ、内燃機関1に供給される。
図2は、上記2気筒内燃機関1の縦断面を右側から見た図である。矢印Fはこの内燃機関1を車両に搭載した時の、車両の前方に対応した内燃機関1の前方を示している。この内燃機関1は変速機一体型の内燃機関であって、その殻体は、上部クランクケース2Aと下部クランクケース2Bとからなる上下2分割のクランクケース2、上記上部クランクケース2Aと一体成形されているシリンダブロック3、シリンダヘッド4、シリンダヘッドカバー5、及び下部クランクケース2Bの下面に取付けられたオイルパン6からなっている。
上下クランクケース2A、2Bの分割面に、クランク軸7と常時噛合い式歯車変速機8のカウンタ軸10が設けてある。上記両軸の中間下方に変速機8のメイン軸9が設けてある。カウンタ軸10の下方且つメイン軸9の後方にギヤチェンジ機構11が設けてある。クランク軸7の斜め後上方に上側バランサ12Aが設けてある。クランク軸7の斜め前下方、上記上側バランサ12Aの対称位置に下側バランサ12Bが設けてある。これらのバランサ12A、12Bはクランク軸7から直接駆動される。下側バランサ12Bの軸端にはオイルポンプ13が設けてある。
シリンダブロック3には2本のシリンダ14が備えられ、各シリンダ14にピストン15が摺動可能に嵌装されている。シリンダヘッド4には吸気弁18、排気弁19、カム軸20、ロッカーアーム21を備えたロッカー軸22が設けてある。2本のシリンダ14の各吸気通路23はインテークマニホールド部24によって1本にまとめられ、1個のスロットルボディ25に接続されている。インテークマニホールド部24には、インジェクタ(燃料噴射弁)26が、各気筒毎に1本ずつ設けてある。スロットルボディ25はインテークマニホールド部24に、インシュレータ33を介して取付けられている。
図3は、図2のIII−III断面図であり、カム軸20、シリンダ14、クランク軸7、メイン軸9、カウンタ軸10を含む上記内燃機関1の横断面展開図である。図には、この内燃機関1を車両に搭載したときの車両の左右に対応した内燃機関1の左右が矢印L、Rで示してある。図において、エンジン1の殻体は下から、下部クランクケース2B、上部クランクケース2A、上部クランクケース2Aと一体のシリンダブロック3、シリンダヘッド4、シリンダヘッドカバー5、左クランクケースカバー32L、右クランクケースカバー32Rとからなっている。クランク軸7の左端には交流発電機27が設けてあり、左クランクケースカバー32Lで覆われている。上部クランクケース2Aと一体のシリンダブロック3は、2本のシリンダ14を備え、各シリンダ14にピストン15が摺動可能に嵌装され、コンロッド16を介してクランク軸7と結合されている。ピストン15の上面とシリンダヘッド4の下面との間に燃焼室17が形成されている。シリンダヘッド4には1本のカム軸20が設けてある。カム軸20の上方にロッカーアーム21を備えたロッカー軸22が1本設けてある。カム軸20の左端部にはウオーターポンプ28が設けられ冷却水を循環させる。カム軸20の右端にはカム軸従動スプロケット29が設けられ、クランク軸7に設けられたカム軸駆動スプロケット30との間に張られたカムチェーン31を介して回転駆動される。
クランク軸7と平行に変速機8のメイン軸9とカウンタ軸10が設けてある。メイン軸9の右端には多板式クラッチ34が設けてあり、右クランクケースカバー32Rによって覆われている。クランク軸7の右端のプライマリ駆動ギヤ35から、メイン軸9に空転可能に設けられたプライマリ従動ギヤ36が回転駆動され、プライマリ従動ギヤ36に接続されているクラッチアウタ37が回転し、複数の摩擦板38を介してクラッチインナ39が回転し、クラッチインナ39が固定されているメイン軸9が回転駆動される。これによって、クランク軸7の回転がメイン軸9に伝達される。クラッチ操作によって、クラッチ34の加圧プレート40の押圧力が解除され、複数の摩擦板38の摩擦力が減じるとクラッチ34は断となる。メイン軸9とカウンタ軸10には常時噛合い式歯車変速機8が設けてある。なお、カウンタ軸10の左端には車両を駆動する後輪駆動用チェーン41が係合する後輪駆動スプロケット42が設けてある。
図4は常時噛合い式歯車変速機8とギヤチェンジ機構11の構成図である。メイン軸9とカウンタ軸10には、常時噛合い式歯車変速機8の歯車がそれぞれ6個ずつ設けてある。メイン軸9にはM1〜M6の6個の歯車が設けてあり、カウンタ軸10には上記歯車M1〜M6に対応して、これらと常時噛み合うC1〜C6の6個の歯車が設けてある。Mはメイン軸付属歯車、Cはカウンタ軸付属歯車、添数字1〜6は1速〜6速の変速比を決める歯車であることを示している。添字xは軸と一体またはスプラインによって軸に固定された固定歯車、添字wは軸上の所定の位置で軸に対して回転可能の空転歯車、添字sはスプラインによって軸に保持され軸に対して回転が規制された状態で軸方向に移動可能な摺動歯車であることを示している。固定歯車(添字x)と摺動歯車(添字s)が噛み合う相手側の歯車は空転歯車(添字w)である。空転歯車(添字w)は単独では歯車としての機能を果たせず、歯車としての機能を果たすには、隣の摺動歯車(添字s)によって軸に固定されることが必要である。摺動歯車(添字s)には、この歯車を軸方向に駆動するためにシフトフォーク43が係合する係合溝Gが設けてある。メイン軸9の摺動歯車は2個が一体となっており、その中央部に上記係合溝Gが形成されている。シフトフォーク43はギヤチェンジ機構11によって駆動される。
図の下部に、上記摺動歯車(添字s)を駆動するギヤチェンジ機構11の断面が示してある。図には、2本のシフトフォーク支持軸51A、51Bに支持される3本のシフトフォーク43、シフトフォーク43のピン44が係合するシフトドラム45、チェンジスピンドル47などが描いてある。3本のシフトフォーク43のうち中央のシフトフォークはメイン軸9の摺動歯車に係合し、両端のシフトフォークはカウンタ軸10の摺動歯車に係合する。
図5は、クランクケース2の内部の拡大図である。図の左半部においてにおいて、ギヤチェンジ機構11は、シフトドラム45、星型プレート46、チェンジスピンドル47、チェンジスピンドル47の端部に溶接されているチェンジアーム48、規制ボルト49、チェンジアーム復帰ばね50等から成り、チェンジスピンドル47の回動操作によってチェンジアーム48が動かされ、星型プレート46とシフトドラム45が間欠的に回動し、これに応じてシフトフォーク43がピン44を介して動き、変速機8のシフトアップ、シフトダウンの操作がなされる。
図の右半部において、オイルパン6の中には、オイルストレーナ53を備えたオイル吸入管54が設けられ、その上端はオイルポンプ13のオイル吸入口55に接続されている。オイルポンプ13の回転軸は下側バランサ12Bの回転軸60Bに直結されている。オイルポンプ13の吐出口56はオイルフィルタ57に連なり浄化されたオイルはメインギャラリ58を経て、内燃機関1の各潤滑箇所へ供給される。
図6は、下側バランサ12Bの回転軸60Bとクランク軸7とメイン軸9、及びカウンタ軸10を含む断面の展開図であり、特に、下側バランサ12Bとオイルポンプ13との関係を示している。上側バランサ12A及び上側バランサ軸60Aの構成は、下側バランサ12B及び下側バランサ軸60Bと同じ構成である。下側バランサ軸60Bの左端に設けられたバランサ従動ギヤ61が、クランク軸7の左側クランクウエブ62に隣接して設けられた同径のバランサ駆動ギヤ63に係合し、下側バランサ軸60Bはクランク軸7によって駆動される。上側バランサ軸60Aにも同様のバランサ従動ギヤ61が設けてあり、クランク軸7によって駆動される。下側バランサ軸60Bの右端にオイルポンプ13が設けてある。このオイルポンプ13は下側バランサ軸60Bに直結されて駆動される。
図7は、シリンダヘッド4の縦断面図である。シリンダ中心軸線Aと吸気通路23の延長方向にあるスロットルボディの中心線Bが略平行となっている。スロットルボディ25はインシュレータ33を介して取付けられている。インジェクタ26の噴射方向は、略吸気弁18の方を向いている。
図8は、シリンダヘッド4の上面図である。シリンダヘッド4の下面には2箇所に燃焼室17が設けてある。図の破線の円は燃焼室17の外縁である。シリンダヘッド4の後部に1個の吸気通路入口23aが設けてある。吸気の流れに沿って吸気通路23は4方向に分岐し、吸気通路23の内端23bは2個の燃焼室17にそれぞれ2箇所ずつ開口している。また、シリンダヘッド4の前部において、排気通路66の内端66bは2個の燃焼室17にそれぞれ2箇所ずつ設けてあり、排気の流れに沿って1本にまとまり、1個の排気通路出口66aとなっている。上記吸気通路内端開口23bと排気通路内端開口66bを開閉するために、図のシリンダヘッド4の上面には、各吸気通路内端開口23bに対応してそれぞれ吸気弁18を装着するためのステム挿通孔67が設けられ、各排気通路内端開口66bに対応してそれぞれ排気弁19装着するためのステム挿通孔68が設けてある。インテークマニホールド部24の後部の左右外面に各1箇所のインジェクタ取付け部69が設けてある。シリンダヘッド4の前部の2箇所に、点火プラグ挿入孔70が設けてある。これらは、排気通路66の間及び排気弁19のステムの間を経由して、燃焼室17の中央部に達するものである。
図9は、シリンダヘッド4の後面図である。インテークマニホールド部24の外面に左右各1箇所にインジェクタ取付け部69が設けてある。
図10は、インテークマニホールド部の取付け構造の他の例の縦断面図である。この例も、シリンダ中心軸線Aと吸気通路23の延長方向にあるスロットルボディの中心線Bが略平行である。この例では、インテークマニホールド部72の入口端面72aは先の例に比してやや上方に設けてあり、シリンダヘッド73の上端面73aと同一平面となっている。インシュレータ74はシリンダヘッドカバー75と一体構造になっている。スロットルボディ76は図示のボルト挿通孔77とねじ孔78に挿通螺着されるボルトを介して、インシュレータ74と共にシリンダヘッド73に固定される。この例においても、インテークマニホールド部72のシリンダヘッド4の内部の構造は、図8、図9に示したものと略同じである。また、インジェクタ26の噴射方向は、略吸気弁18の方を向いている。
以上詳述したように、上記実施形態では次の効果がもたらされる。
(1)図7、図10に示すような、シリンダ中心軸線Aと吸気通路23の延長方向にあるスロットルボディの中心線Bが略平行となる内燃機関で、図8のようにインジェクタ26と吸気通路23を幅方向でオフセットさせたため、インジェクタ26と吸気通路23との干渉を防止しながら、インジェクタ26を適した場所に配置することができる。
(2)図8において、並列2気筒内燃機関の複数の吸気通路23の上流側を、互いに近接させ統合させてあるので、幅方向に広がらず吸気系の小型化を図ることができる。
(3)図8において、複数のインテークマニホールド部24を、上流側で単一の吸気通路を構成するよう統合し、吸気通路23の統合部に単一のスロットルボディ25を配置することにより、通常の2輪車において複数個のスロットルボディが配置されていた場合に比べて、部品点数の削減とコスト低減を図ることができる。
(4)図8において、吸排気弁18、19を駆動するための、カム軸従動スプロケット29をはじめとする、カム軸駆動スプロケット30、及びカムチェーン31からなる駆動機構を、シリンダ列の端部に配置したことによって、駆動機構をシリンダ間に配置された内燃機関に比べて、シリンダ14に繋がる吸気通路23をより幅狭く近接できるので、小型化を一層高められる。
(5)図8において、吸気弁18に繋がる分岐通路23cを、シリンダヘッド4の内部に形成することによって、インテークマニホールド部24の形状に影響されること無く、吸気弁18に繋がる分岐通路23cを容易に設計することができる。
(6)図8において、吸気弁18間の間隔Xを排気弁19間の間隔Yより小さくしたことによって、インテークマニホールド部24の全体を含めた吸気通路23をコンパクトに構成でき、内燃機関の小型化に貢献することができる。
(7)図7、図8、図10において、吸気通路23を略直線状に傾斜するように形成したため、通路に於ける抵抗を抑制して内燃機関出力の向上を図ることができる。
4…シリンダヘッド、18…吸気弁、19…排気弁、23…吸気通路、23a…吸気通路入口、23b…吸気通路内端開口、23c…吸気通路の分岐通路、24…インテークマニホールド部、25…スロットルボディ、26…インジェクタ(燃料噴射弁)、69…インジェクタ取付け部、A…シリンダ中心軸線、B…スロットルボディの中心線、X…吸気弁の間隔、Y…排気弁の間隔

Claims (7)

  1. シリンダヘッドにインテークマニホールド部を一体成形すると共に、側面視でシリンダ中心軸と吸気通路の延長方向が略平行となるように構成される内燃機関の吸気通路構造において、
    インジェクタをシリンダヘッドの吸気弁に指向するように上記インテークマニホールド部に設けると共に、インジェクタ取付け位置に対して上流側の吸気通路を内燃機関の幅方向にオフセットさせたことを特徴とする内燃機関の吸気通路構造。
  2. 上記内燃機関は複数のシリンダを並列に配置した多気筒内燃機関であって、
    各シリンダに接続される複数のインテークマニホールド部を備え、この各々にインジェクタが配置されると共に、各インテークマニホールド部の上流側において、これらインテークマニホールド部が上記複数のインジェクタの間で統合されることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の吸気通路構造。
  3. 上記複数のインテークマニホールド部を、上流側で単一の吸気通路を構成するよう統合し、この単一の吸気通路に単一のスロットルボディを配置したことを特徴とする請求項2に記載の内燃機関の吸気通路構造。
  4. 上記並列多気筒内燃機関はシリンダヘッドの吸排気弁を駆動する駆動機構をシリンダ列の端部に設けたことを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の内燃機関の吸気通路構造。
  5. 上記多気筒内燃機関は、各気筒に複数個の吸気弁を備え、上記インテークマニホールド部の下流側の分岐通路は、シリンダヘッドの内部において、上記各吸気弁に繋がることを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の内燃機関の吸気通路構造。
  6. 上記多気筒内燃機関は、各気筒に複数個の排気弁を備え、これら排気弁間の配置間隔に比して上記複数の吸気弁間の配置間隔を小さくしたことを特徴とする請求項5に記載の内燃機関の吸気通路構造。
  7. 上記インテークマニホールド部の吸気通路入口から分岐通路までが内燃機関側面視で略直線状に傾斜するように形成されたことを特徴とする請求項5又は請求項6に記載の内燃機関の吸気通路構造。
JP2009086484A 2009-03-31 2009-03-31 内燃機関の吸気通路構造 Active JP5351588B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009086484A JP5351588B2 (ja) 2009-03-31 2009-03-31 内燃機関の吸気通路構造
EP10155447.5A EP2236806B1 (en) 2009-03-31 2010-03-04 Intake passage structure of internal combustion engine
US12/730,815 US8590511B2 (en) 2009-03-31 2010-03-24 Intake passage structure for internal combustion engine, and engine and vehicle incorporating same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009086484A JP5351588B2 (ja) 2009-03-31 2009-03-31 内燃機関の吸気通路構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010236452A true JP2010236452A (ja) 2010-10-21
JP5351588B2 JP5351588B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=42079052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009086484A Active JP5351588B2 (ja) 2009-03-31 2009-03-31 内燃機関の吸気通路構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8590511B2 (ja)
EP (1) EP2236806B1 (ja)
JP (1) JP5351588B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5140529B2 (ja) * 2008-09-25 2013-02-06 本田技研工業株式会社 自動二輪車用単気筒エンジン
JP2014065465A (ja) * 2012-09-27 2014-04-17 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車用内燃機関
JP6751449B2 (ja) * 2018-10-29 2020-09-02 株式会社小松製作所 シリンダヘッド

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62253956A (ja) * 1986-04-25 1987-11-05 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置
JPS62253917A (ja) * 1986-04-26 1987-11-05 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置
JPH055416A (ja) * 1991-03-18 1993-01-14 Mazda Motor Corp エンジンの燃焼室構造
JPH05179968A (ja) * 1991-12-27 1993-07-20 Yamaha Motor Co Ltd エンジン
JPH0763034A (ja) * 1993-08-23 1995-03-07 Suzuki Motor Corp ドライサンプエンジンのオイル通路
JP2000204969A (ja) * 1999-01-08 2000-07-25 Yamaha Motor Co Ltd 4サイクルv型エンジンの吸気装置
JP2001012323A (ja) * 1999-06-25 2001-01-16 Yamaha Motor Co Ltd 4サイクルエンジン
JP2004052708A (ja) * 2002-07-23 2004-02-19 Honda Motor Co Ltd 多気筒エンジン
WO2005098231A1 (ja) * 2004-03-30 2005-10-20 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha 鞍乗り型車両
JP2006057566A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Yamaha Motor Co Ltd 車両
JP2007211627A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Keihin Corp 内燃機関の吸入空気量測定方法
JP2010223210A (ja) * 2008-07-24 2010-10-07 Yamaha Motor Co Ltd 車両用エンジンユニットおよびそれを備えた鞍乗り型車両

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4779594A (en) 1986-04-25 1988-10-25 Mazda Motor Corporation Intake system for an internal combustion engine
US4776313A (en) * 1987-06-01 1988-10-11 Ford Motor Company Compact integrated engine induction air/fuel system
IT1211316B (it) * 1987-09-23 1989-10-12 Fiat Auto Spa Testa cilindri per motori a combustione interna
JP2719140B2 (ja) 1988-01-14 1998-02-25 富士通テン株式会社 車輪加速度検出方法
FR2663686B1 (fr) 1990-06-21 1994-09-30 Peugeot Moteur a essence comportant un dispositif d'injection indirecte perfectionne et procede d'injection correspondant.
US5335634A (en) * 1991-05-14 1994-08-09 Mazda Motor Corporation Combustion chamber structure for an engine
JP3319645B2 (ja) * 1994-02-17 2002-09-03 ヤマハ発動機株式会社 エンジンの吸気制御装置
DE19515787B4 (de) * 1994-04-28 2004-02-19 Hitachi, Ltd. Lufteinlaßanordnung für Verbrennungsmotoren
JP3308754B2 (ja) * 1995-02-15 2002-07-29 ヤマハ発動機株式会社 エンジンの排気再循環装置
US5806482A (en) * 1995-03-28 1998-09-15 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha In-cylinder injection internal combustion engine
JPH09250415A (ja) * 1996-03-18 1997-09-22 Sanshin Ind Co Ltd 船外機用エンジンの燃料ポンプ配置構造
JPH09280141A (ja) * 1996-04-12 1997-10-28 Sanshin Ind Co Ltd 船外機用燃料噴射式エンジン
JPH10103196A (ja) * 1996-09-25 1998-04-21 Yamaha Motor Co Ltd 多吸気弁式エンジン
JPH10184370A (ja) * 1996-12-26 1998-07-14 Yamaha Motor Co Ltd 4サイクルエンジン
US6202626B1 (en) * 1997-01-31 2001-03-20 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Engine having combustion control system
JPH10299486A (ja) * 1997-04-30 1998-11-10 Yamaha Motor Co Ltd 筒内燃料噴射式エンジン
JPH1182157A (ja) 1997-09-03 1999-03-26 Honda Motor Co Ltd 水冷式内燃機関の冷却装置
JP2000073734A (ja) * 1998-08-26 2000-03-07 Sanshin Ind Co Ltd 4サイクルエンジン
AT5141U1 (de) * 2000-08-24 2002-03-25 Avl List Gmbh Viertakt-aussenbord-brennkraftmaschine zum antreiben eines wasserfahrzeuges
JP3547382B2 (ja) * 2000-09-08 2004-07-28 川崎重工業株式会社 オーバーヘッドバルブ型v型2気筒エンジン
JP3585818B2 (ja) * 2000-09-12 2004-11-04 本田技研工業株式会社 吸気マニホールド
JP3579643B2 (ja) * 2000-10-13 2004-10-20 本田技研工業株式会社 エンジンのシリンダヘッド
JP3898935B2 (ja) * 2001-10-25 2007-03-28 ヤマハマリン株式会社 船外機用4サイクルエンジン
US7051702B2 (en) * 2003-04-03 2006-05-30 Nissan Motor Co., Ltd. Intake apparatus for internal combustion engine
JP4315043B2 (ja) * 2003-05-29 2009-08-19 日産自動車株式会社 内燃機関の吸気装置
JP4480472B2 (ja) * 2004-06-01 2010-06-16 ダイハツ工業株式会社 内燃機関における吸気装置
JP4722800B2 (ja) * 2006-09-20 2011-07-13 本田技研工業株式会社 レゾネータを備える多気筒内燃機関
JP4698544B2 (ja) * 2006-09-26 2011-06-08 本田技研工業株式会社 内燃機関
JP3153075U (ja) * 2008-07-29 2009-08-20 ヤマハ発動機株式会社 車両用エンジンユニットおよび鞍乗り型車両

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62253956A (ja) * 1986-04-25 1987-11-05 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置
JPS62253917A (ja) * 1986-04-26 1987-11-05 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置
JPH055416A (ja) * 1991-03-18 1993-01-14 Mazda Motor Corp エンジンの燃焼室構造
JPH05179968A (ja) * 1991-12-27 1993-07-20 Yamaha Motor Co Ltd エンジン
JPH0763034A (ja) * 1993-08-23 1995-03-07 Suzuki Motor Corp ドライサンプエンジンのオイル通路
JP2000204969A (ja) * 1999-01-08 2000-07-25 Yamaha Motor Co Ltd 4サイクルv型エンジンの吸気装置
JP2001012323A (ja) * 1999-06-25 2001-01-16 Yamaha Motor Co Ltd 4サイクルエンジン
JP2004052708A (ja) * 2002-07-23 2004-02-19 Honda Motor Co Ltd 多気筒エンジン
WO2005098231A1 (ja) * 2004-03-30 2005-10-20 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha 鞍乗り型車両
JP2006057566A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Yamaha Motor Co Ltd 車両
JP2007211627A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Keihin Corp 内燃機関の吸入空気量測定方法
JP2010223210A (ja) * 2008-07-24 2010-10-07 Yamaha Motor Co Ltd 車両用エンジンユニットおよびそれを備えた鞍乗り型車両

Also Published As

Publication number Publication date
EP2236806B1 (en) 2019-01-23
JP5351588B2 (ja) 2013-11-27
EP2236806A1 (en) 2010-10-06
US8590511B2 (en) 2013-11-26
US20100242914A1 (en) 2010-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7430993B2 (en) Cooling structure of engine
US7669573B2 (en) Scooter type vehicle
US7637236B2 (en) Cylinder head for an overhead-cam internal combustion engine, engine incorporating same, and vehicle incorporating the engine
US7673609B2 (en) Internal combustion engine
EP2239430B1 (en) Oil storage structure for engine
US7588009B2 (en) Layout structure of a fuel injection device in a motor cycle
JP5224136B2 (ja) カムシャフト及びカムシャフトの製造方法
US7438031B2 (en) Layout structure of hydraulic control valve for valve train in internal combustion engine
WO2017065281A1 (ja) 鞍乗型車両用ドライブユニット
JP5798427B2 (ja) 空油冷内燃機関のオイル通路構造
JP5351588B2 (ja) 内燃機関の吸気通路構造
JP6623778B2 (ja) 内燃機関の冷却構造
JP5048618B2 (ja) 4サイクル空油冷エンジン
US8960684B2 (en) Internal combustion engine having positioning pins disposed within fluid communication ports
JP5329354B2 (ja) 内燃機関
JP5351587B2 (ja) 小型車両用内燃機関
JP2013060905A (ja) オイル戻し通路構造
JP2001233276A (ja) 過給機を備えた自動二輪車
JP2017180102A (ja) パワーユニット
JP2007100749A (ja) 動力伝達機構の組付構造
JP6601135B2 (ja) 4サイクルエンジンのクランクケース構造
JP5847152B2 (ja) 内燃機関
JP2011032925A (ja) 動弁装置の潤滑構造
JP2004324463A (ja) エンジンのカムチェーンアジャスタ潤滑装置
JP2005291053A (ja) 内燃機関の構造及びその冷却構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130312

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5351588

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250