JP2010221048A - 最小侵襲光学−音響撮像システム及び方法 - Google Patents

最小侵襲光学−音響撮像システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010221048A
JP2010221048A JP2010113577A JP2010113577A JP2010221048A JP 2010221048 A JP2010221048 A JP 2010221048A JP 2010113577 A JP2010113577 A JP 2010113577A JP 2010113577 A JP2010113577 A JP 2010113577A JP 2010221048 A JP2010221048 A JP 2010221048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
fbg
acoustic
transducer
guidewire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010113577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5278831B2 (ja
JP2010221048A5 (ja
Inventor
Kenneth N Bates
バティス,ケネス・エヌ
Gil M Vardi
ヴァーデ,ジル・エム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vascular Technologies Inc
Original Assignee
Vascular Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vascular Technologies Inc filed Critical Vascular Technologies Inc
Publication of JP2010221048A publication Critical patent/JP2010221048A/ja
Publication of JP2010221048A5 publication Critical patent/JP2010221048A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5278831B2 publication Critical patent/JP5278831B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0093Detecting, measuring or recording by applying one single type of energy and measuring its conversion into another type of energy
    • A61B5/0097Detecting, measuring or recording by applying one single type of energy and measuring its conversion into another type of energy by applying acoustic waves and detecting light, i.e. acoustooptic measurements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0093Detecting, measuring or recording by applying one single type of energy and measuring its conversion into another type of energy
    • A61B5/0095Detecting, measuring or recording by applying one single type of energy and measuring its conversion into another type of energy by applying light and detecting acoustic waves, i.e. photoacoustic measurements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • A61B1/00117Optical cables in or with an endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00165Optical arrangements with light-conductive means, e.g. fibre optics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/02007Evaluating blood vessel condition, e.g. elasticity, compliance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/6851Guide wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6867Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive specially adapted to be attached or implanted in a specific body part
    • A61B5/6876Blood vessel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/12Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves in body cavities or body tracts, e.g. by using catheters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H9/00Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by using radiation-sensitive means, e.g. optical means
    • G01H9/004Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by using radiation-sensitive means, e.g. optical means using fibre optic sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/24Probes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0833Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】圧電超音波トランスデューサがガイドワイヤと一体化した最小侵襲光学−音響撮像システム及び方法を提供する。
【解決手段】その遠端又はその付近において、1つ又は複数のブレーズド又は他のファイバ・ブラッグ回折格子(FBG)は、超音波撮像エネルギーを供給する光学−音響トランスデューサ材料に光を誘導する。FBGセンサによって戻り超音波が感知される。応答信号が、ガイドワイヤの近位端に光伝送され、二次元又は三次元画像を生成するように処理される。超音波生成トランスデューサを向上させるための技術としては、ブレーズドFBGを使用し、光吸収を高めるように光学音響材料の厚さを設計することが挙げられる。斑又は脆弱な斑を識別するための技術を用いて、表示画像を強調することができる。
【選択図】図4

Description

本文献は、広くは撮像に関し、詳細には、限定はしないが、最小侵襲光学−音響撮像システム及び方法に関する。
国際公開第WO99/58059号として1999年11月18日に公開されたVardi他のPCT特許出願第PCT/US99/04913号には、光学−音響撮像デバイスが記載されている。そのガイドワイヤ光学−音響撮像デバイスの開示を含めて、そのすべてが参照により本明細書に組み込まれているその文献において、細長い撮像ガイドワイヤは、レーザからの光で誘導される細長い光ファイバを含む。ガイドワイヤの遠端は、ポリフッ化ビニルジエン(PVDF)フィルム圧電超音波トランスデューサを含む。超音波トランスデューサは、ガイドワイヤの遠位先端の周りの対象撮像領域に超音波を送るとともに、戻された超音波エネルギーを受け取る。受け取った超音波エネルギーは、ガイドワイヤの遠端でファイバ・ブラッグ回折格子(FBG又は「ブラッグ回折格子」)を変形させ、次にそれが光ファイバを通じて光信号を変調させる。次いで、ガイドワイヤの近位端において変調光信号から対象領域に関する撮像情報が得られる。
本出願人は、ガイドワイヤアセンブリを縦に貫通する超微細導電体における電気信号のロスにより、圧電超音波トランスデューサが最小侵襲ガイドワイヤと一体化するのが困難でありうること等を認識した。さらに、本出願人は、Vardi他のデバイスの視野が、PVDF超音波トランスデューサ及び/又はFBGの間隔の周囲の開口のサイズによって制限されうることを認識した。また、本出願人は、Vardi他のデバイスの感度が、撮像用途におけるその有効性を制限しうることを認識した。これら及び他の理由により、本出願人は、本出願人は、当該技術分野において、光学−音響撮像を実施するための改良されたシステム及び方法に対するニーズが満たされていないことを認識した。
例示を目的として、限定することを目的とせずに、光ファイバにおけるFBG歪みセンサの一例を全体的に示す断面側面図である。 例示を目的として、限定することを目的とせずに、FBG回折格子干渉計センサの例を全体的に示す断面側面図である。 音響−光学FBGセンサと光学−音響トランスデューサとを組み合わせる撮像ガイドワイヤの遠位部の一例を全体的に示す断面概略図である。 ブレーズド回折格子FBG光学−音響トランスデューサの動作の一例を全体的に示す断面概略図である。 例示的なブレーズドFBG光学−音響及び音響−光学複合デバイスの想定される角感度と圧電センサのそれとを比較した概略図である。 ブレーズドFBG光学−音響及び音響−光学複合トランスデューサを回転させ、得られたラジアル画像ライン群を表示して、ラジアル画像を作成することによって画像を生成する1つの技術を全体的に示す概略図である。 各アレイ・トランスデューサへの信号又は各アレイ・トランスデューサからの信号を他のトランスデューサからの信号と組み合わせて、ラジアル画像ラインを合成する1つの当該フェーズド・アレイを全体的に示す概略図である。 ガイドワイヤの遠位部の側面図の例を全体的に示す概略図である。 ガイドワイヤの遠位部の断面側面図の一例を全体的に示す概略図である。 ガイドワイヤの近位部の断面端面図の一例を全体的に示す概略図である。 ガイドワイヤの遠位部の断面端面図の一例を全体的に示す概略図である。 ガイドワイヤの遠位部の断面側面図の一例を全体的に示す概略図である。 光結合器を介して計測/制御インターフェースと通信結合されているガイドワイヤの近位部の一例を全体的に示す断面概略図である。 光結合器を使用して計測/制御インターフェースに通信結合されているガイドワイヤの近位部のさらなる例を全体的に示す断面概略図である。 撮像ガイドワイヤ及び対応するインターフェース構成要素の一例を全体的に示す構成図である。 撮像ガイドワイヤ、ならびに組織特徴付け及び画像強調モジュールを含む対応するインターフェース構成要素の他の例を全体的に示す構成図である。 代替的な音響−光学トランスデューサの一例を全体的に示す断面概略図である。 図15の音響光学トランスデューサの動作の一例を全体的に示す断面概略図である。
必ずしも一律の縮尺で描かれていないそれらの図面では、いくつかの図面を通して、同様の番号が実質的に同様の構成成分を示している。異なる添字を有する同様の番号は、実質的に同様の構成要素の異なる場合を示す。それらの図面は、例示を目的として、限定することを目的とせずに、本文献に記載されている様々な実施形態を全体的に示すものである。
以下の詳細な説明では、その一部を形成し、例示を目的として、本発明を実施することができる具体的な実施形態が示される添付の図面を参照する。これらの実施形態は、当業者が本発明を実施することを可能にするのに十分に詳細に説明されており、それらの実施形態を組み合わせることができること、又は他の実施形態を利用し、かつ本発明の範囲を逸脱することなく構造的、論理的及び電気的変更を加えることができることを理解すべきである。したがって、以下の詳細な説明は、限定的な意味で捉えられるべきではなく、本発明の範囲は、添付の請求項及びそれらの同等物によって規定される。
本明細書において、特許文献に広く見られるように、1つ又はそれ以上を包括する不定冠詞「a」又は「an」が用いられている。また、本文献において参照されているすべての出版物、特許及び特許文献は、参照により個別的に組み込まれている如く、そのすべてが参照により本明細書に組み込まれている。本文献と、参照により組み込まれているそれらの文献との間に用法の不一致が存在する場合は、組み込まれている参考文献における用法は、本文献における用法に対する捕捉と見なされるべきである。両立しない不一致については、本文献における用法が優先される。本文献において、「最小侵襲」という用語は、従来の手術より侵襲性が小さい技術を意味する。「最小侵襲」という用語は、可能な最も侵襲性の小さい技術に限定されるものではない。
1.ファイバ・ブラッグ回折格子音響−光学センサの例
図1は、例示を目的とし、限定することを目的とせずに、光ファイバ105における歪み検出FBGセンサ100の一例を全体的に示す断面側面図である。FBGセンサ100は、近くの撮像対象部から受け取られた音響エネルギーを感知し、受け取った音響エネルギーを光ファイバ105内の光信号に変換する。図1の例において、FBGセンサ100は、光ファイバ・クラッド120に囲まれた光ファイバコア115にブラッグ回折格子110A、110Bを含む。ブラッグ回折格子110A、110Bは、一例では長さが約1ミリメートルの歪み感知領域125によって分割される。本例は、これらの回折格子110Aと110Bの間の「光学的変位」を検出することによって歪みを感知する。
ファイバ・ブラッグ回折格子は、光ファイバコア115の部分の(材料における光の速度に逆比例する)光学的インデックスの周期的な変化として説明できる。当該コア115の部分を下降する特定波長の光が反射される。光学的インデックスの変化の周期(距離)130は、反射される光の特定の波長を決定づける。インデックス変化の度合いと回折格子の長さ135は、回折格子を透過する光に対する反射光の比を決定づける。
図2は、例示を目的として、限定することを目的とせずに、干渉FBGセンサ100の動作例を全体的に示す断面側面図である。図2の例は、2つのFBG110A、110Bを含む。FBG110Aは、ファイバコア115を透過する光の特定波長において部分的な反射性を有する。FBG110Bは、当該光を実質的に全反射させる。このFBG110A、110Bの干渉配置は、FBG110Aと110Bの「光学距離」を極めて高感度に見極めることが可能である。「光学距離」は、ファイバコア115の材料における光の速度と、FBG110Aと110Bの間の長さ125の関数である。したがって、光の速度の変化は、FBG110Aと110Bの物理的距離125が変化しなくても、光学距離の変化を誘発することが可能である。
FBGセンサ100の如き干渉計は、光線によってとられる2つの経路の間の干渉を測定するデバイスとして説明できる。入射光線を2つの部分に分割するために、部分反射FBG110A(又は部分反射鏡)が使用される。干渉計において、光線の一部は、一定に維持される経路(すなわち対照経路)に沿って移動し、他の部分は、何らかの変化が監視される経路(すなわち試験経路)を移動する。部分反射FBG110A(又は、いずれかが代替的にFBG110Aに追加されうる部分反射鏡)を使用して、光線のそれら2つの部分が結合される。2つの経路が同一である場合は、それらの部分が結合して、本来の光線を形成する。2つの経路が異なる場合は、それら2つの部分が互いに加算又は減算されることになる。この加算又は減算は干渉として知られている。完全減算は、ナルと呼ばれ、所定の経路差に対する厳密な光の波長で生じる。このナルが生じる波長を測定すると、2つの光線の光路差の指標が得られる。このようにして、FBGセンサ100のような干渉計は、受け取られた超音波、又は受け取られた他の音響エネルギーに起因するFBG110Aと110Bの光学距離125の変化の如き距離の小さな変化を感知する。
図2に示されているような一例において、干渉FBGセンサ100は、第1の(部分反射性)FBG110Aから反射される光線の部分と、第2の(実質的に全反射性)FBG110Bから反射される光線の部分の間に干渉を生じさせる。干渉ナルが生じる光の波長は、2つのFBG110Aと110Bの間の「光学距離」125に対して極めて高感度である。図2のこの干渉FBGセンサ100は、極めて実用的な他の利点を有する。本例において、ファイバコア115に沿う2つの光路は、FBG110Aと110Bの間の感知領域を除いて同一である。この共用経路は、光ファイバ105の共用部分の光学変化が干渉信号に実質的に影響を及ぼさないようにするものである。FBG125の間の感知領域の変化のみが感知される。
2.FBG受取を向上させるデバイス及び方法の例
一例において、FBGセンサ100は、視覚化される近傍の撮像領域から受け取られた超音波又は他の音響エネルギーによって生成される歪みを感知し、それに応じて光ファイバにおける光信号を変調する。FBGセンサ100の感度を高くすると、撮像が向上する。感度を高くする第1の例は、音響エネルギーによって与えられる所定の動的圧力に対してFBGセンサ100で誘発された歪みの量を増加させることである。第2の例は、FBGセンサ100の歪みの所定の変化に対する光信号の変調を大きくすることである。
FBGセンサ100で誘発される歪みを大きくする1つの技術は、外部から加えられる所定の音場に対する歪みの度合いを大きくするように、FBGセンサ100の物理的属性を設計することである。1つの当該例において、所定の応力に対する歪みの度合いが高い材料を使用して歪みを大きくする。FBGセンサ100のファイバコア115にガラスではなく、光学級プラスチックを使用することによって、歪み対応力(「コンプライアンス」とも称する)が2桁増加することが計算によって示されている。ファイバコア115に使用される好適な光学級プラスチックの一例としては、ポリメチルメタクリレート(PMMA)がある。
第2の例において、FBGセンサ100は、所定の印加音圧力場に対する歪みを大きくするように成形される。図3Aは、近傍の撮像領域から受け取られた音響エネルギーの周波数で機械的に共鳴するようにFBGセンサ100を成形することによって、歪みを大きくする1つの当該例を示す断面概略図である。図3Aの例において、FBG110Aと110Bの間の歪み感知領域のすべて又は一部を、受け取られた音響エネルギーの機械的共鳴を促進する共鳴厚さ300となるように選択することによって、FBGセンサ110によって感知される生成歪みを大きくする。図3Aに示されるような一例において、これは、対向平面(又は他の表面)の間のファイバコア115及び/又はファイバ・クラッド120の残留厚さが、近傍の撮像領域から受け取られた音響エネルギーの周波数で機械的に共鳴するように選択されるように、ファイバ・クラッド120の一部を研削あるいは除去することによって成し遂げられる。
一例において、特定の材料については、歪み感知領域の共鳴厚さ300を、撮像領域から受け取られた所望の音周波数帯域の音響中央周波数で、FBGセンサ100の材料における音波長(又はその奇数倍)の1/2と実質的に同じにすることによって、機械的共鳴が得られる。他の材料に対するような他の例において、共鳴厚さ300は、その材料に対する所望の機械的共鳴を得る音波長の異なる割合に対応するように選択される。当該機械的共鳴を得ることにより、当該機械的共鳴を得るように構成されていないセンサの歪み感度に比べて約1桁歪み感度が高められることが計算によって示されている。
第3の例において、FBGセンサ100に特殊被膜305を塗布して、FBGセンサ100によって確認される音周波数の帯域に対する音圧力を高めることによって、その帯域に対する感度を向上させる。水(あるいは大半が水で構成される組織及び/又は血液)と、FBGセンサ100を担持する光ファイバ105のガラス材料との機械特性の差が典型的には極めて大きいため、わずか少量の音響エネルギーがFBGセンサ100に「進入」することによって、歪みを生じる。残りのエネルギーは、撮像されている生体又は他の材料へと逆反射される。特定の範囲の音周波数に対しては、コーティング材の特定の厚さ310及び/又は機械特性(例えば特定の機械インピーダンス)の1つ又は複数の被膜305は、機械特性が異なることにより当該減衰を著しく低減することができる。一例は、撮像されている領域から受け取られた音信号波長の4分の1にほぼ等しい厚さ310の被膜305を提供する四分の一波長マッチングを用いる。当該マッチングを使用すると、対象音周波数の所定の帯域に対するFBGセンサ100の感度が、約1桁高くなることが期待される。
一例において、上記四分の一波長マッチングとセンサ成形技術を用いると、FBGセンサ100の感度が圧電トランスデューサの感度に近くなる。加えて、これらの技術のいずれかと併用して、ファイバコア115に光学級プラスチックを使用すると、FBGセンサ100の感度がさらに高くなる。
一例において、特定のレベルの音響エネルギーに対するFBGセンサ100の歪みを大きくする上記技術に加えて(又はその代わりに)、歪みに対するFBGセンサ100の光感度を高めることによって、音場に対するFBGセンサ100の感度を高める。一例において、これは、ファイバに基づくマッハ・ツェンダ干渉計を使用すること、又は歪みに対するFBGセンサ100の光感度を高める改良光ファイバ構造を構築することなどによる光波長識別の改良技術によって成し遂げられる。
3.超音波伝送を改良するシステムと方法の例
本出願人は、圧電トランスデューサを使用して超音波を伝送する撮像ガイドワイヤを実装することが可能であるが、そのような設計は妥協を伴うおそれがあることを認識した。圧電トランスデューサが広い放射パターンで超音波エネルギーを放射する場合は、撮像品質が劣化しうる。逆により小さい圧電トランスデューサを使用して、超音波を伝送すると、必要とされる音伝送エネルギーを達成するためにガイドワイヤに大きな電圧が必要になるおそれがある。より小さいトランスデューサは、より高い電気インピーダンスを有し、同じ音響出力を達成するのにより高い電圧が必要になるためである。当該ガイドワイヤは、また、患者の安全を確保するのに十分な誘電特性を有する材料を使用しなければならない。さらに、電線をガイドワイヤ・アセンブリに付加すると、その製造が複雑になる。
しかし、光エネルギーを音響エネルギーに変換することが可能である。したがって、一例において、当該問題は、一例ではFBGセンサ100の如き音響−光学レシーバと一体化される光学−音響トランスミッタを使用して克服される。
図3Bは、音響−光学FBGセンサ100を光学−音響トランスデューサ325と結合させる撮像ガイドワイヤの遠位部の一例を全体的に示す断面概略図である。本例において、光学−音響トランスデューサ325は、ブレーズド・ブラッグ回折格子330を含む。図3Bの図解例では、ブレーズド・ブラッグ回折格子330は、FBG110Aと110Bの間のFBGセンサ100の歪み感応領域に実装されているが、これは要件ではない。典型的には光ファイバ105のファイバコア115の縦軸に実質的に垂直にインプレスされたインデックス変化を含むアンブレーズド・ブラッグ回折格子と異なり、ブレーズド・ブラッグ回折格子330は、光ファイバ105の縦軸に対して非直角である傾斜させてインプレスされたインデックス変化を含む。
標準的なアンブレーズドFBGは、光ファイバ105のファイバコア115の軸を下方移動して同じ軸に戻る特定波長の光エネルギーを部分又は実質的に全反射させる。ブレーズドFBG330は、この光エネルギーを光ファイバ105の縦軸から反射させる。ブレーズ角と光波長の特定の組合せに対して、光エネルギーは、光ファイバ105の縦軸に実質的に直角(すなわち垂直)のブレーズドFBG330を出る。図3Bの図解例では、光吸収性光学−音響材料335(「光学−音響」材料とも称する)が光ファイバ105の表面に配置されている。光吸収性光学−音響材料335は、ブレーズド回折格子を出る光エネルギーを受け取るように、ブレーズド回折格子330に対して配置される。受け取られた光エネルギーは、光吸収材料335において、光吸収光学−音響材料335を膨張させる熱に変換される。光吸収性光学−音響材料335は、撮像ガイドワイヤの遠位先端(又は他の所望の部分)の付近の対象領域の音響撮像に使用される超音波又は他の音波を生成し、伝送するのに十分に迅速に膨張・収縮するように選択される。一例において、光吸収性光学−音響材料335は、上述の音マッチング材料305と同じ材料である。
図4は、ブレーズド・ブラッグ回折格子330を使用する光学−音響トランスデューサ325の動作の一例を全体的に示す断面概略図である。特定波長λ1の光エネルギーは、光ファイバ105のファイバコア115を下方移動し、ブレーズド回折格子330によって光ファイバ105から反射させられる。外方向に反射された光エネルギーは、光学−音響材料335に衝突する。次いで、光学−音響材料335は、光学−音響材料335から、撮像対象である近傍の生体又は他の物質に向かって放射する応答的音響インパルスを生成する。特定周波数の音響エネルギーは、所望の音周波数に等しいパルス速度で光学−音響材料335に光照射することによって生成される。
他の例において、光学−音響材料335は、音響エネルギーの照射効率を高めるように選択される(光エネルギーをブレーズド・ブラッグ回折格子330から受け取る方向の)厚さ340を有する。一例において、厚さ340は、所望の音伝送/受取周波数で材料の音波長の約1/4になるように選択される。これによって、光学−音響材料による音響エネルギーの生成が向上する。
さらなる例において、光学−音響材料は、所望の音伝送/受取周波数で材料の音波長の約1/4の厚さ300を有し、対応するガラス系光ファイバ感知領域共鳴厚さ300は、所望の音伝送/受取周波数におけるその材料の音波長の約1/2である。これによって、光学−音響材料による音響エネルギーの生成、及び光ファイバ感知領域による音響エネルギーの受取がさらに向上する。
動作の一例において、ブレーズド回折格子から反射された光は、光エネルギーが、FBGセンサが設計される同じ音周波数に実質的に効率的に変換されるように光学−音響材料を励起する。ブレーズドFBG及び光学−音響材料は、先述のFBGセンサとともに、調和して、効率的な一体型の光学−音響−光学伝送/受取デバイスを生成する伝送トランスデューサ及び受取センサの両方を提供する。一例において、感知用光波長は伝送に用いられるものと異なる。さらなる例において、光伝送/受取周波数は、受取が伝送によって悪影響を受けないように、また伝送が受取によって悪影響を受けないように十分に大きな差がある。
図5は、例示的なブレーズドFBG光学−音響及び音響−光学複合デバイス500の想定される角度感度パターンと圧電トランスデューサ505のそれとを比較した概略図である。図5の例に示されるように、光学−音響−光学センサ・アセンブリ500は、同様の寸法の圧電トランスデューサ505の角度範囲と実質的に類似した特定角度範囲に対して動作可能であることが期待される。したがって、一例において、ブレーズドFBG光学−音響及び音響−光学複合デバイス500は、従来の血管内超音波(「IVUS」)技術を使用することが可能である。
図6は、ブレーズドFBG光学−音響及び音響−光学複合トランスデューサ500を回転させ、得られるラジアル画像ライン群を表示して、ラジアル画像を作成することによって血管壁600の画像を生成する1つの技術を全体的に示す概略図である。他の例において、FBGセンサ500Aから500Jの如き実質的に静的な(すなわち回転しない)多数のFBGセンサの集合体を使用して、フェーズド・アレイ画像を作成する。図7は、各アレイ・トランスデューサ500Aから500Jへの信号又は当該トランスデューサからの信号を1つ又は複数のトランスデューサ500Aから500Jからの信号と組み合わせて、ラジアル画像ラインを合成する1つの当該フェーズド・アレイの例を全体的に示す概略図である。本例において、アレイ信号を組み合わせるのに用いられる信号処理の特定の変化を利用することなどによって、それらのアレイ信号から他の画像ラインも同様に合成される。
4.ガイドワイヤ設計の例
図8は、撮像ガイドワイヤ805又は他の細長いカテーテルの遠位部800の側面図の例を全体的に示す概略図である(一例において、ガイドワイヤ805は、カテーテル又は他の医療器具を例えばガイドワイヤ805で導入し、かつ/又は誘導するのに使用することが可能である)。本例において、撮像ガイドワイヤ805の遠位部800は、ガイドワイヤ805の遠位先端815のわずか、又は極めて近くに位置する1つ又は複数の撮像窓810A、810B、...、810Nを含む。各撮像窓810は、1つ又は複数の光学−音響トランスデューサ325と、対応する1つ又は複数の個別又は一体的音響−光学FBGセンサ100とを含む。一例において、各撮像窓810は、ガイドワイヤ805を血管又は他の内腔に誘導するのを可能にする機械特性を有するガイドワイヤ805の遠位先端815のわずか近くに位置する(図7に示されるような)ブレーズドFBG光学−音響及び音響−光学複合トランスデューサ500のアレイを含む。一例において、ファイバコア115を通じて通信されている光波長を変化させることによって個々の窓に容易に対応できるように、それぞれの撮像窓810A、810B、...、810Nがそれぞれ異なる光波長に対応して設計される。
図9は、他のガイドワイヤ905の遠位部900の断面側面図の一例を全体的に示す概略図である。本例において、ガイドワイヤ905は、先細のコア910が接続される遠位先端920から好適な距離915(例えば約50cm)のところで径が(例えば約0.011インチから)先細になる固体金属又は他のコア910を含む。本例において、光ファイバ925は、ガイドワイヤコア910の外周に沿って配設され、遠位先端920に接続されている。本例において、光ファイバ925は、ガイドワイヤコア910及び/又は遠位先端920に光ファイバ925を接着するポリマー基質又は他のバインダ材料に少なくとも部分的に埋め込まれている。バインダ材料は、得られるガイドワイヤアセンブリ905の捩れ応答に貢献することもできる。一例において、耐摩耗性、光ファイバの保護、及び/又は摩擦制御を提供するなどの目的で、光ファイバ925やバインダ材料にポリマー又は他の被膜930をオーバコートする。本例において、ガイドワイヤ905の遠領域900の複合構造体は、柔軟性及び回転剛性等を提供することによって、ガイドワイヤ905を血管又は任意の他の内腔内の対象撮像領域に誘導することを可能にする。
図10は、ガイドワイヤコア910と、光ファイバ925と、バインダ材料1005と、外被膜930とを含むガイドワイヤ905の近位部1000の断面端面図の一例を全体的に示す概略図である。本例において、限定することを目的とせずに、コア910の径は約11/1000インチで、光ファイバ925の径は約(1.25)/1000インチで、随意の外被膜930は厚さが約(0.25)/1000インチ)である。
図11は、例えば遠位先端920に近接するガイドワイヤ905の遠位部900の断面端面図の一例を全体的に示す概略図である。本例において、限定することを目的とせずに、コア910の径は、約(1.5/1000インチ)まで先細になり、ガイドワイヤ905の近位端100付近のコア910とほぼ同じ径(例えば約11/1000インチ)の空隙1100に円周状に取り囲まれている。本例において、光ファイバ925は、空隙1100の周囲のバインダ材料1005に円周状に配置されている。バインダ材料1005は、構造的支持を提供する。場合によっては、光ファイバ925に外被膜930が積層される。
図12は、ガイドワイヤ905の遠位部900の断面側面図の一例を全体的に示す概略図である。本例において、少なくとも1つの金属又は他の隔壁1200が、ガイドワイヤ910の先細部に沿って設けられる。光ファイバ925とバインダ1005は、その円周境界付近で隔壁1200の近側面に接続される。隔壁1200の遠側面は、その円周境界付近で、ガイドワイヤ905のボール又は他の遠位先端920までさらに遠方に伸びるコイル巻線1205に接続される。
5.音トランスデューサ構成の例
一例において、音トランスデューサを作製する前に、光ファイバ925をコア910及び遠位先端920又は隔壁1200に接着し、場合によってはガイドワイヤ905にコーティングすることなどによってガイドワイヤ905をアセンブルする。次いで、ガイドワイヤ内の光学−音響トランスデューサ窓810の位置に1つ又は複数の溝を研削することなどによって、光学−音響トランスデューサをガイドワイヤアセンブリ905に組み込む。さらなる例において、光ファイバ925におけるこれらの溝の深さは、光学−音響トランスデューサの共鳴構造を定める。
光学−音響トランスデューサ窓810が定められた後に、当該窓810内の光ファイバ925の1つ又は複数の部分にFBGが付加される。一例において、ブラッグ回折格子を定める慎重に制御されたUV放射線のパターンを光ファイバ925の部分に照射する光学処理を用いてFBGを形成する。次いで、光学−音響材料をそれぞれのブラッグ回折格子に対してトランスデューサ窓810に積層あるいは付加する。好適な光学−音響材料の一例としては、PDMSとカーボン・ブラックとトルエンの混合物のような着色ポリジメチルシロキサン(PDMS)がある。したがって、本例において、有利には、ガイドワイヤの主な要素がガイドワイヤアセンブリ905に機械的にアセンブルされた後にFBGを構成する。
6.近位端インターフェースの例
一例において、ガイドワイヤ905は、ガイドワイヤの近位端におけるカテーテルのガイドワイヤによる挿入又は他の挿入法に対応する。したがって、当該例において、ガイドワイヤ905(任意の近位端インターフェースを含む)は、カテーテルの内径(例えば0.014インチ)より小さいか、又は等しい外径を有する。図13A及び図13Bは、ガイドワイヤ905に容易に係合し、離脱する光結合器の図解例を示す図である。これは、なかでも、カテーテルをガイドワイヤにより挿入し、カテーテルがガイドワイヤにより導入される前、間、又は後で撮像領域を確認するのを容易にする。
図13Aは、光結合器1305を介して計測/制御インターフェースに通信結合されるガイドワイヤ905の近位部1300の一例を全体的に示す断面概略図である。本例において、ガイドワイヤ905の近位部1300は、光結合器1305の受口1310部内に受け入れられ、ガイドワイヤ905の1つ又は複数のそれぞれの光ファイバ925に対して光を導入かつ/又は導出させるための1つ又は複数のブレーズドFBG1315を含む。光結合器1305は、光結合器1305の1つ又は複数のそれぞれの光ファイバに対して光を導入及び/又は導出する1つ又は複数の対応するブレーズドFBG1320を含む。図13Aの例において、光結合器1305のFBG1320は、ガイドワイヤ905が光結合器1305の受口1310内に係合したときに、ガイドワイヤ905の対応するFBG1315に実質的に近接して配置される。図13Aはガイドワイヤ905の複数ファイバの実施形態を示しているが、計測/制御インターフェースに結合するための例示された技術は、単一の光ファイバを含むガイドワイヤにも適用可能である。
図13Bは、光結合器1305を使用して計測/制御インターフェースに通信結合されるガイドワイヤ905の近位部1300のさらなる例を全体的に示す断面概略図である。図13Bの例において、少なくとも1つの光ファイバ925は、それが受光する波長と異なる波長の光を伝送する。したがって、当該光ファイバ925は、各々の当該光ファイバ925に光を導入及び導出させる2つの個別的なブレーズドFBGを含む。例えば、図13Bに示されるように、光ファイバ925Aは、伝送波長で動作する第1のブレーズドFBG1315Aと、受取波長で動作する第2のブレーズドFBG1330Aとを含む。光結合器1305は、伝送波長で動作する対応する第1のブレーズドFBG1320Aと、受取波長で動作する第2のブレーズドFBG1335Aとを含む。ガイドワイヤ905の近位部1300が完全に受口1310に挿入されると、ブレーズドFBG1320A、1315Aは、実質的に互いに近接して配置され、ブレーズドFBG1335A、1330Aは、実質的に互いに近接して配置される。同様に、光ファイバ925Bと光結合器1305は、実質的に近接する伝送FBG1315B、1320Bと、実質的に近接する受取FBG1330B、1335Bとをそれぞれ含む。
遠位部900又はその近傍、あるいはガイドワイヤ905に沿う他の箇所における追加的な光学−音響トランスデューサ窓810については、当該追加的な光学−音響トランスデューサ窓810に対して光エネルギーを伝送し、かつ/又は受け取るための適切な波長において、光結合器1305に、対応する追加的なブレーズドFBGを同様に含めることができる。さらに、光結合器1305をガイドワイヤ905の近位端に正確に配置する必要はなく、その代わりにガイドワイヤ905の近位部1300付近の任意の箇所、又はさらにガイドワイヤ905の遠位部900の方へ配置することができる。また、光結合器1305のガイドワイヤ905に対するアラインメントは、ガイドワイヤ905を光結合器1305の受口1310に突き合わせることに限定される必要はなく、他の任意のアラインメント機構及び/又は技術も含められる。
7.処理及び制御撮像エレクトロニクスの例
図14Aは、撮像ガイドワイヤ905と関連するインターフェース構成要素の一例を全体的に示す構成図である。図14Aの構成図は、光結合器1305によって光電子モジュール1400に結合される撮像ガイドワイヤ905を含む。光電子モジュール1400は、画像処理モジュール1405と、そこから受け取られた音変調光信号を使用して1つ又は複数の音響−光学トランスデューサ付近に撮像領域の可視静止及び/又は動画像を提供するディスプレイを含むユーザ・インターフェース1410とに結合される。一例において、図14Aの構成図に示されるシステム1415は、既存の音撮像システムと実質的に類似している画像処理モジュール1405及びユーザ・インターフェース1410を使用する。
図14Bは、撮像ガイドワイヤ905及び関連するインターフェース構成要素の他の例を全体的に示す構成図である。本例において、関連するインターフェース構成要素は、組織(及び斑)特徴付けモジュール1420と画像強調モジュール1425を含む。本例において、組織特徴付けモジュール1420の入力は、光電子モジュール1400からの出力に結合される。組織特徴付けモジュール1420の出力は、ユーザ・インターフェース1410又は画像強調モジュール1425の少なくとも一方に結合される。画像強調モジュール1425の出力は、画像処理モジュール1405などを通じてユーザ・インターフェース1410に結合される。
本例において、組織特徴付けモジュール1420は、光電子モジュール1400からの信号出力を処理する。一例において、当該信号処理は、斑を近傍の血管組織から識別するのに役立つ。そのような斑は、血管壁内に蓄積するコレステロール、血栓、遊離結合組織を含むものとして説明できる。石灰化した斑は、典型的には近傍の血管組織より良好に超音波を反射ため、振幅エコーが高くなる。一方、軟質の斑は、より弱く、より組織的に均質なエコーを生成する。斑堆積物と近傍血管組織を区別するこれらの違いや他の違いは、組織特徴付け信号処理技術を用いて検知される。
例えば、当該組織特徴付け信号処理は、様々な周波数において戻り超音波信号のエネルギーを調べるスペクトル解析を行うことを含むことができる。斑堆積物は、典型的には、当該斑のない近傍血管組織と異なるスペクトル符号を有し、それらの区別を可能にする。当該信号処理は、追加的又は代替的に、時間領域における戻り超音波信号の統計処理(例えば平均化又はフィルタリング等)を含むことができる。組織特徴付けの技術分野で知られている他の信号処理技術も適用できる。一例において、処理された戻り超音波信号の空間分布が画像強調モジュール1425に提供され、それが、得られた画像強調情報を画像処理モジュール1405に提供する。このようにして、画像強調モジュール1425は、ユーザ・インターフェース1410に情報を提供することで、画像の他の部分と視覚的に異なる方法で(例えば画像上で斑堆積物に区別可能な色を割り当てることによって)斑堆積物が表示される。撮像の技術分野で知られている他の画像強調技術を適用することもできる。さらなる例において、脆弱な斑と他の斑を区別するのに同様の技術が使用され、表示画像を強調することにより、ユーザが脆弱な斑と他の斑を区別するのを支援する視覚的指標が提供される。
8.光電子モジュールの例
光電子モジュール1400は、1つ又は複数のレーザと、光ファイバ要素とを含む。異なる伝送と受取波長が使用される場合のような一例において、伝送超音波に対してガイドワイヤ905に光を供給するのに第1のレーザが使用され、ガイドワイヤ905に光を供給して、受け取られた超音波によって変調するために個別的な第2のレーザが使用される。本例において、光ファイバ・マルチプレクサは、(ガイドワイヤの光ファイバ925の特定の1つに対応付けられた)各チャネルを伝送と受取レーザ及び対応する光学素子に結合させる。これによって、システムの複雑さとコストが低減される。
一例において、比較的短距離(例えばミリメートル)にわたって音画像が取得されるため、多数のガイドワイヤ・チャネルによって伝送と受取構成要素を共有することが少なくとも部分的に可能である。人体又は動物の体における超音波の速度は、一画像フレームの期間を通じて多数の伝送/受取サイクルを実施することを可能にするのに十分に遅い。例えば、約2cmの画像深さ(範囲)では、超音波エネルギーがセンサから範囲限界に移動して、戻るのにほぼ26マイクロ秒を要することになる。したがって、1つの当該例において、約30マイクロ秒の伝送/受取(T/R)サイクルが用いられる。単一の画像フレームに割り当てられた約30ミリ秒において、1000T/Rサイクルまで実施することが可能である。一例において、フレーム当たりのT/Rサイクルの数がそのように多くなることで、各センサに順次アクセスしても、システムがフェーズド・アレイとして動作することが可能になる。そのようなガイドワイヤにおける光学−音響センサの順次アクセスは、順次動作される光マルチプレクサと1セットのT/R光電素子を併用することを可能にする(ただし、それを必要とするわけではない)。
9.三次元(3−D)撮像に対する使用例
一例において、解剖組織の1つの二次元切片を提示する代わりに、所望の体積の患者の解剖組織又は他の対象撮像領域の確認を可能にする三次元視覚画像を提供するようにシステムを動作させる。これにより、医師が、他の解剖組織に対する病変などの構造体の詳細な空間的配置を迅速に観察することが可能になる。ガイドワイヤ905が、光ファイバ当たり10までの光学−音響トランスデューサ窓を有する30の順次アクセス光ファイバを含む一例において、1つの画像フレームに対してすべてのトランスデューサ窓から画像情報を集めるのに30×10=300T/Rのサイクルが用いられる。これは、上述のように、2cmの範囲に対して割り当てられた1000の当該サイクル内に十分におさまる。したがって、当該実施形態は、ビデオ速度(例えば各トランスデューサ窓に対して1秒当たり約30フレームの速度)で各光ファイバの10のすべてのトランスデューサ窓から実質的に同時画像を得ることが可能になる。これにより、他の撮像技術に比べて独自の利点を提供するリアルタイムの立体データ取得が可能になる。なかでも、当該リアルタイムの立体データ取得は、血管壁の形状の視覚化、斑堆積物の広範囲かつ厳密な位置特定、脆弱な斑を識別する能力を含む三次元のリアルタイムな血管撮像を可能にする。
10.音響−光学レシーバの代替例
図15は、本例では、ファイバコア105とファイバ・クラッド120を含み、被膜930に覆われた光ファイバ105に組み込まれている代替的な音響−光学トランスデューサ1500の一例を全体的に示す断面概略図である。図15の図解例において、トランスデューサ1500は、コア115内のブレーズドFBG330と、クラッド120内の半透明変形性(又は空)領域1505と、半透明領域1505の少なくとも一部に重なる音響変形性光反射表面領域1510とを含む。一例において、音響−光学トランスデューサ1500は、音響−光学トランスデューサ1500によって受け取られる音響エネルギーを近傍の対象撮像領域に生成する光学−音響トランスデューサ325とともに、撮像ガイドワイヤ805の窓810内に作製される。
図16は、動作時の音響−光学トランスデューサ1500の一例を全体的に示す断面概略図である。FBG330は、ファイバコア105の近位端から光を受け取り、光が反射領域1510に衝突し、かつ反射されるように、受け取った光を半透明領域1505を通じて外方向に誘導する。反射光の少なくとも一部が、FBG330で受け取られ、ファイバコア105の近位端の方へ誘導される。図16に示されるように、反射領域1510は、近傍の光学−音響トランスデュー325による音変換の結果として近傍の対象撮像領域から受け取った音響エネルギーに応答して反射する。反射領域1510の屈折は、光がFBG330と反射領域1510の間を移動する距離を変調する。それに伴う波長又は強度の変化が、上述の構成要素及び技術を用いるなどして、光ファイバ105の近位端に結合されたインターフェース光電子素子によって監視される。
図15、16の例に示されるように、音響−光学トランスデューサ1500は、単一のFBG(例えばブレーズドFBG330)を含むだけでよい。さらに、音響−光学トランスデューサ1500は、受け取った音響エネルギーが、第1の方向に「圧搾」されることにより、第1の方向に垂直である第2の方向の干渉歪み感知距離を変調するポアソン効果に依存する必要はない。ポアソン効果を利用する音響−光学トランスデューサは、典型的には、機械的力を第1の方向から直交する第2の方向へ変換する際に、いくらか減衰する。しかし、図16に示されるように、音響−光学トランスデューサ1500は、受け取った音響エネルギーと実質的に同じ方向の変調距離を検知する。さらに、領域1510は反射性であるため、所定の屈折は、その屈折距離光の波長の数の2倍の変調をもたらす。これによって、音響−光学トランスデューサ1500の感度がさらに高められる。
一例において、光エネルギーが透過できるように、領域1505に透明なポリマーを充填する。さらなる例において、領域1505は、受け取られた音圧力波と1/4波長共鳴する厚さ1515を有する。当該例において、ポリマー充填領域1505の共鳴は、反射領域1510の運動を、領域1505がガラスで形成されていた場合に生じたであろう運動に比べて増強させる。さらなる例において、ポリマー充填領域1505は、水に近く、したがって人体又は動物の組織に近い音インピーダンスを含む。
11.結論
上記例のいくつかを(例えば脆弱性の斑を確認し、かつ/又は識別するための)血管内撮像に関して説明したが、本システム、デバイス及び方法は、任意の他の身体部分の撮像にも適用可能である。例えば、撮像を行うために、例えばガイドワイヤ、又は上述した他の細長い体を生検針、腹腔検査デバイス、又は任意の他の内腔もしくは窩洞に挿入することが可能である。さらに、当該撮像は、細長い体を内腔に挿入する必要はなく、例えば、代替的に、撮像対象領域の一部に撮像装置を巻きつけることが可能である。
他の例において、音周波数のドップラ・シフトを処理して、血流を撮像するためにこの技術を用いることが可能である。動作は上述の動作と同じであるが、伝送音信号の長さを大きくし、制御エレクトロニクスの画像処理部にドップラ信号処理を用いる。所望の音周波数と同じ速度で、伝送光エネルギーを繰り返しパルス化することによって、伝送音信号を長くすることが可能である。
上記説明は、例示的なもので、限定的なものでないことを理解すべきである。例えば、上述の実施形態を互いに組み合わせて用いることができる。上述の説明を吟味すれば、当業者にとって他の多くの実施形態が明らかになるであろう。したがって、本発明の範囲は、添付の請求項とともに、当該請求項が権利を有する同等物の全範囲を参照して判断されるべきである。添付の請求項において、「含む(including)」及び「において(in which)」という用語は、それぞれ「備える(comprising)」及び「において(wherein)」という用語の平易な英語の同等用語として用いられる。さらに、「第1の」、「第2の」及び「第3の」等の用語は、標識として用いられているにすぎず、それらの目的に数字的条件を課すものではない。

Claims (1)

  1. 少なくとも1つの光ファイバを含む、近位端及び遠端を有する細長い本体と、
    前記光ファイバにおける第1の光信号に応答して、前記細長い本体の前記遠端付近の領域を撮像するために音響エネルギーを生成するように構成された、前記細長い本体の前記遠端付近の光学−音響トランスデューサと、
    前記細長い本体の前記遠端付近の前記領域からの音響エネルギーを感知し、前記光ファイバにおける応答第2光信号を提供するように構成された、前記細長い本体の前記遠端付近の音響光学トランスデューサと、
    前記第2の光信号を使用して、前記細長い本体の前記遠端付近の前記領域の画像を提供するように構成されたディスプレイを含むユーザ・インターフェースと
    を含む撮像装置。
JP2010113577A 2002-10-07 2010-05-17 最小侵襲光学−音響撮像のための装置およびガイドワイヤ Expired - Fee Related JP5278831B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/266,082 2002-10-07
US10/266,082 US7245789B2 (en) 2002-10-07 2002-10-07 Systems and methods for minimally-invasive optical-acoustic imaging

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004543092A Division JP4733982B2 (ja) 2002-10-07 2003-10-01 最小侵襲光学−音響撮像システム及び方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010221048A true JP2010221048A (ja) 2010-10-07
JP2010221048A5 JP2010221048A5 (ja) 2011-01-06
JP5278831B2 JP5278831B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=32042596

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004543092A Expired - Fee Related JP4733982B2 (ja) 2002-10-07 2003-10-01 最小侵襲光学−音響撮像システム及び方法
JP2010113577A Expired - Fee Related JP5278831B2 (ja) 2002-10-07 2010-05-17 最小侵襲光学−音響撮像のための装置およびガイドワイヤ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004543092A Expired - Fee Related JP4733982B2 (ja) 2002-10-07 2003-10-01 最小侵襲光学−音響撮像システム及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (8) US7245789B2 (ja)
EP (1) EP1555942B8 (ja)
JP (2) JP4733982B2 (ja)
AU (1) AU2003299911A1 (ja)
CA (1) CA2501048A1 (ja)
WO (1) WO2004032746A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016501628A (ja) * 2012-12-20 2016-01-21 ティモシー ケイ. グリン, 生物物質を吸引し除去すること
JP2016506270A (ja) * 2012-12-21 2016-03-03 デイビッド アンダーソン, マルチセンサデバイス
KR101782352B1 (ko) 2011-04-25 2017-09-29 한국기술교육대학교 산학협력단 광섬유격자센서를 이용한 로봇팔 작동 케이블 힘 측정장치 및 이를 이용한 원격 로봇팔 작동장치
JP2018096849A (ja) * 2016-12-13 2018-06-21 三井化学株式会社 検知部材

Families Citing this family (236)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080154257A1 (en) * 2006-12-22 2008-06-26 Shiva Sharareh Real-time optoacoustic monitoring with electophysiologic catheters
US20080207197A1 (en) * 1997-07-30 2008-08-28 Steven Tischer Apparatus, method, and computer-readable medium for interfacing devices with communications networks
EP1059878B1 (en) 1998-03-05 2005-11-09 Gil M. Vardi Optical-acoustic imaging device
US7245789B2 (en) 2002-10-07 2007-07-17 Vascular Imaging Corporation Systems and methods for minimally-invasive optical-acoustic imaging
US7068867B2 (en) * 2003-01-02 2006-06-27 Glucon Medical Ltd Ultrasonic position indicator
WO2004105583A2 (en) * 2003-05-23 2004-12-09 Arizona Board Of Regents Piezo micro-markers for ultrasound medical diagnostics
US7397987B2 (en) * 2004-05-06 2008-07-08 California Institute Of Technology Resonantly enhanced grating coupler
CA2571515C (en) * 2004-06-25 2010-10-26 Neubrex Co., Ltd. Distributed optical fiber sensor
WO2006030408A1 (en) * 2004-09-19 2006-03-23 Bio Scan Ltd. Intravascular ultrasound imaging device
US20080103504A1 (en) * 2006-10-30 2008-05-01 Schmitz Gregory P Percutaneous spinal stenosis treatment
US8617163B2 (en) 2004-10-15 2013-12-31 Baxano Surgical, Inc. Methods, systems and devices for carpal tunnel release
US8048080B2 (en) 2004-10-15 2011-11-01 Baxano, Inc. Flexible tissue rasp
US9101386B2 (en) 2004-10-15 2015-08-11 Amendia, Inc. Devices and methods for treating tissue
US8430881B2 (en) * 2004-10-15 2013-04-30 Baxano, Inc. Mechanical tissue modification devices and methods
US20100331883A1 (en) 2004-10-15 2010-12-30 Schmitz Gregory P Access and tissue modification systems and methods
US8257356B2 (en) 2004-10-15 2012-09-04 Baxano, Inc. Guidewire exchange systems to treat spinal stenosis
US8062300B2 (en) 2006-05-04 2011-11-22 Baxano, Inc. Tissue removal with at least partially flexible devices
US7738969B2 (en) 2004-10-15 2010-06-15 Baxano, Inc. Devices and methods for selective surgical removal of tissue
WO2006044727A2 (en) 2004-10-15 2006-04-27 Baxano, Inc. Devices and methods for tissue removal
US7887538B2 (en) 2005-10-15 2011-02-15 Baxano, Inc. Methods and apparatus for tissue modification
US20110190772A1 (en) 2004-10-15 2011-08-04 Vahid Saadat Powered tissue modification devices and methods
US7938830B2 (en) 2004-10-15 2011-05-10 Baxano, Inc. Powered tissue modification devices and methods
US7740631B2 (en) 2004-10-15 2010-06-22 Baxano, Inc. Devices and methods for tissue modification
US8221397B2 (en) 2004-10-15 2012-07-17 Baxano, Inc. Devices and methods for tissue modification
US9247952B2 (en) 2004-10-15 2016-02-02 Amendia, Inc. Devices and methods for tissue access
US7578819B2 (en) 2005-05-16 2009-08-25 Baxano, Inc. Spinal access and neural localization
US20070213734A1 (en) * 2006-03-13 2007-09-13 Bleich Jeffery L Tissue modification barrier devices and methods
US7417740B2 (en) * 2004-11-12 2008-08-26 Medeikon Corporation Single trace multi-channel low coherence interferometric sensor
WO2006061829A1 (en) * 2004-12-06 2006-06-15 Glucon Inc. Photoacoustic intravascular probe
US20080086034A1 (en) 2006-08-29 2008-04-10 Baxano, Inc. Tissue Access Guidewire System and Method
US8092456B2 (en) 2005-10-15 2012-01-10 Baxano, Inc. Multiple pathways for spinal nerve root decompression from a single access point
US8062298B2 (en) 2005-10-15 2011-11-22 Baxano, Inc. Flexible tissue removal devices and methods
US20080051812A1 (en) * 2006-08-01 2008-02-28 Baxano, Inc. Multi-Wire Tissue Cutter
US8366712B2 (en) 2005-10-15 2013-02-05 Baxano, Inc. Multiple pathways for spinal nerve root decompression from a single access point
US20070129625A1 (en) * 2005-11-21 2007-06-07 Boston Scientific Scimed Systems, Inc. Systems and methods for detecting the presence of abnormalities in a medical image
US7599588B2 (en) 2005-11-22 2009-10-06 Vascular Imaging Corporation Optical imaging probe connector
US7717618B2 (en) * 2005-12-30 2010-05-18 Optech Ventures, Llc Apparatus and method for high resolution temperature measurement and for hyperthermia therapy
US7750536B2 (en) 2006-03-02 2010-07-06 Visualsonics Inc. High frequency ultrasonic transducer and matching layer comprising cyanoacrylate
US20070291275A1 (en) * 2006-06-16 2007-12-20 Prescient Medical, Inc. Side-viewing optical acoustic sensors and their use in intravascular diagnostic probes
US20080013907A1 (en) * 2006-07-14 2008-01-17 Tenvera, Inc. Optical Fiber Blowing Device and Method
US20080013909A1 (en) * 2006-07-14 2008-01-17 Tenvera, Inc. Modular Optical Fiber Network Interface
US20080013956A1 (en) * 2006-07-14 2008-01-17 Tenvera, Inc. Provisioning of Services Via an Optical Fiber Network
US20080011990A1 (en) * 2006-07-14 2008-01-17 Tenvera, Inc. Installation of Fiber Optic Cables
US20080013957A1 (en) * 2006-07-14 2008-01-17 Tenvera, Inc. Service Aggregation Gateway
US20080011514A1 (en) * 2006-07-14 2008-01-17 Tenvera, Inc. Optical Fiber Distribution Apparatus and Method
JP2008036153A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Hamamatsu Photonics Kk 光照射装置
US9867530B2 (en) 2006-08-14 2018-01-16 Volcano Corporation Telescopic side port catheter device with imaging system and method for accessing side branch occlusions
CA2661110C (en) 2006-10-25 2017-06-20 Lxdata Inc. Tilted grating sensor
EP2086396A1 (en) * 2006-11-21 2009-08-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. A system, device, method, computer-readable medium, and use for in vivo imaging of tissue in an anatomical structure
WO2008070867A2 (en) * 2006-12-07 2008-06-12 Baxano, Inc. Tissue removal devices and methods
ATE526882T1 (de) * 2006-12-19 2011-10-15 Koninkl Philips Electronics Nv Kombiniertes photoakustisches und ultraschall- darstellungssystem
JP4345825B2 (ja) * 2007-02-23 2009-10-14 株式会社デンソー 車載緊急通報装置
JP5134277B2 (ja) * 2007-03-30 2013-01-30 三菱重工業株式会社 超音波検査装置
US8347738B2 (en) * 2007-05-09 2013-01-08 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Sensors and control for an interventional catheter
US9596993B2 (en) 2007-07-12 2017-03-21 Volcano Corporation Automatic calibration systems and methods of use
EP2178442B1 (en) 2007-07-12 2017-09-06 Volcano Corporation Catheter for in vivo imaging
US10219780B2 (en) 2007-07-12 2019-03-05 Volcano Corporation OCT-IVUS catheter for concurrent luminal imaging
WO2009032363A1 (en) 2007-09-06 2009-03-12 Baxano, Inc. Method, system and apparatus for neural localization
US7812960B2 (en) 2007-10-16 2010-10-12 Judd Gardner Optical ultrasound device
EP2203733B1 (en) 2007-10-25 2017-05-03 Washington University in St. Louis Confocal photoacoustic microscopy with optical lateral resolution
US8192436B2 (en) 2007-12-07 2012-06-05 Baxano, Inc. Tissue modification devices
FR2929000B1 (fr) * 2008-03-18 2010-04-09 Thales Sa Capteur a fibre optique auto-reference et reseau de capteurs associe
US20090270731A1 (en) * 2008-04-24 2009-10-29 Boston Scientific Scimed, Inc Methods, systems, and devices for tissue characterization by spectral similarity of intravascular ultrasound signals
US9549713B2 (en) 2008-04-24 2017-01-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Methods, systems, and devices for tissue characterization and quantification using intravascular ultrasound signals
US8398641B2 (en) 2008-07-01 2013-03-19 Baxano, Inc. Tissue modification devices and methods
US9314253B2 (en) 2008-07-01 2016-04-19 Amendia, Inc. Tissue modification devices and methods
US8409206B2 (en) 2008-07-01 2013-04-02 Baxano, Inc. Tissue modification devices and methods
AU2009271047B2 (en) 2008-07-14 2014-04-17 Baxano Surgical, Inc. Tissue modification devices
WO2010009340A2 (en) * 2008-07-17 2010-01-21 Intelligent Optical Systems Inc. Apparatus and method for damage location and identification in structures
JP5749164B2 (ja) 2008-07-25 2015-07-15 ヘルムホルツ・ツェントルム・ミュンヒェン・ドイチェス・フォルシュンクスツェントルム・フューア・ゲズントハイト・ウント・ウムベルト(ゲーエムベーハー)Helmholtz Zentrum MuenchenDeutsches Forschungszentrum fuer Gesundheit und Umwelt (GmbH) 組織バイオマーカーの定量的多重スペクトル光音響トモグラフィ
WO2010039950A1 (en) * 2008-10-02 2010-04-08 Eberle Michael J Optical ultrasound receiver
JP5762299B2 (ja) 2008-10-31 2015-08-12 バスキュラー イメージング コーポレイション 光学的画像化プローブコネクタ
WO2010080991A2 (en) 2009-01-09 2010-07-15 Washington University In St. Louis Miniaturized photoacoustic imaging apparatus including a rotatable reflector
US9366938B1 (en) 2009-02-17 2016-06-14 Vescent Photonics, Inc. Electro-optic beam deflector device
JP5582619B2 (ja) 2009-03-13 2014-09-03 バクサノ,インク. フレキシブルな神経位置判定装置
US8649847B1 (en) * 2009-05-04 2014-02-11 Intelligent Fiber Optic Systems, Inc. Steerable shape sensing biopsy needle and catheter
US8385692B2 (en) * 2009-05-27 2013-02-26 Baker Hughes Incorporated On-line fiber Bragg grating dithering
US8394102B2 (en) 2009-06-25 2013-03-12 Baxano, Inc. Surgical tools for treatment of spinal stenosis
US9528893B2 (en) 2009-06-29 2016-12-27 University Of Massachusetts Optical fiber pressure sensor with uniform diaphragm and method of fabricating same
EP2449362B1 (en) 2009-06-29 2016-09-28 Helmholtz Zentrum München Deutsches Forschungszentrum für Gesundheit und Umwelt (GmbH) Thermoacoustic imaging with quantitative extraction of absorption map
WO2011012274A1 (en) * 2009-07-27 2011-02-03 Helmholtz Zentrum München Deutsches Forschungszentrum Für Gesundheit Und Umwelt (Gmbh) Imaging device and method for optoacoustic imaging of small animals
US10238370B2 (en) * 2009-09-18 2019-03-26 Intelligent Fiber Optic Systems, Inc. Steerable shape sensing biopsy needle
US8798704B2 (en) 2009-09-24 2014-08-05 Covidien Lp Photoacoustic spectroscopy method and system to discern sepsis from shock
US8376955B2 (en) 2009-09-29 2013-02-19 Covidien Lp Spectroscopic method and system for assessing tissue temperature
US20110144502A1 (en) * 2009-12-15 2011-06-16 Tea Time Partners, L.P. Imaging guidewire
JP2013518673A (ja) * 2010-02-02 2013-05-23 ネルコー ピューリタン ベネット エルエルシー 連続発光の光音響分光法
WO2011114600A1 (ja) * 2010-03-16 2011-09-22 テルモ株式会社 ガイドワイヤおよびカテーテル組立体
US9086365B2 (en) 2010-04-09 2015-07-21 Lihong Wang Quantification of optical absorption coefficients using acoustic spectra in photoacoustic tomography
JP5389749B2 (ja) * 2010-06-24 2014-01-15 富士フイルム株式会社 生体情報画像化装置及び方法
US20120203101A1 (en) * 2010-07-09 2012-08-09 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods for optoacoustic guidance and confirmation of placement of novel indwelling medical apparatus
US8930145B2 (en) 2010-07-28 2015-01-06 Covidien Lp Light focusing continuous wave photoacoustic spectroscopy and its applications to patient monitoring
US9704473B2 (en) * 2010-12-10 2017-07-11 Palo Alto Research Center Incorporated Variable acoustic grating based on changing acoustic impedances
US11141063B2 (en) 2010-12-23 2021-10-12 Philips Image Guided Therapy Corporation Integrated system architectures and methods of use
US11040140B2 (en) 2010-12-31 2021-06-22 Philips Image Guided Therapy Corporation Deep vein thrombosis therapeutic methods
US8997572B2 (en) 2011-02-11 2015-04-07 Washington University Multi-focus optical-resolution photoacoustic microscopy with ultrasonic array detection
EP2675361A4 (en) * 2011-02-17 2016-09-14 Univ Massachusetts PHOTO-ACOUSTIC PROBE
JP5685214B2 (ja) * 2011-03-16 2015-03-18 富士フイルム株式会社 光音響画像生成装置及び方法
US10206607B2 (en) 2011-04-29 2019-02-19 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Methods and apparatus for optoacoustic guidance and confirmation of placement of indwelling medical apparatus
CA2836790C (en) * 2011-05-31 2019-04-23 Desmond Adler Multimodal imaging system, apparatus, and methods
US8608657B2 (en) 2011-05-31 2013-12-17 Covidien Lp Clinical acceptance tool
US8936401B2 (en) 2011-08-30 2015-01-20 Claude Belleville Method for disposable guidewire optical connection
US9405078B2 (en) 2011-08-30 2016-08-02 Opsens Inc. Method for disposable guidewire optical connection
US9360630B2 (en) 2011-08-31 2016-06-07 Volcano Corporation Optical-electrical rotary joint and methods of use
EP2806803B1 (en) * 2012-01-23 2019-03-13 Tomowave Laboratories, Inc. Laser optoacoustic ultrasonic imaging system (louis) and methods of use
KR101974580B1 (ko) * 2012-05-03 2019-05-02 삼성전자주식회사 레이저 유도 초음파 장치 및 이를 이용한 영상 생성 방법
CA2911446C (en) * 2012-05-25 2020-10-13 Vascular Imaging Corporation Optical fiber pressure sensor
EP2903531B1 (en) * 2012-10-04 2022-05-11 Phyzhon Health Inc. Polarization scrambling for intra-body fiber optic sensor
US9307926B2 (en) 2012-10-05 2016-04-12 Volcano Corporation Automatic stent detection
US10070827B2 (en) 2012-10-05 2018-09-11 Volcano Corporation Automatic image playback
US9324141B2 (en) 2012-10-05 2016-04-26 Volcano Corporation Removal of A-scan streaking artifact
US10568586B2 (en) 2012-10-05 2020-02-25 Volcano Corporation Systems for indicating parameters in an imaging data set and methods of use
WO2014055880A2 (en) 2012-10-05 2014-04-10 David Welford Systems and methods for amplifying light
US9286673B2 (en) 2012-10-05 2016-03-15 Volcano Corporation Systems for correcting distortions in a medical image and methods of use thereof
US9858668B2 (en) 2012-10-05 2018-01-02 Volcano Corporation Guidewire artifact removal in images
US11272845B2 (en) 2012-10-05 2022-03-15 Philips Image Guided Therapy Corporation System and method for instant and automatic border detection
US9292918B2 (en) 2012-10-05 2016-03-22 Volcano Corporation Methods and systems for transforming luminal images
US9367965B2 (en) 2012-10-05 2016-06-14 Volcano Corporation Systems and methods for generating images of tissue
WO2014063005A1 (en) 2012-10-18 2014-04-24 Washington University Transcranialphotoacoustic/thermoacoustic tomography brain imaging informed by adjunct image data
US9840734B2 (en) 2012-10-22 2017-12-12 Raindance Technologies, Inc. Methods for analyzing DNA
EP2742854B1 (en) 2012-12-11 2021-03-10 iThera Medical GmbH Handheld device and method for tomographic optoacoustic imaging of an object
EP2931132B1 (en) 2012-12-13 2023-07-05 Philips Image Guided Therapy Corporation System for targeted cannulation
EP2941182A1 (en) 2012-12-14 2015-11-11 Vascular Imaging Corporation Noise subtraction for intra-body fiber optic sensor
CA2895770A1 (en) 2012-12-20 2014-07-24 Jeremy Stigall Locating intravascular images
US10942022B2 (en) 2012-12-20 2021-03-09 Philips Image Guided Therapy Corporation Manual calibration of imaging system
US11406498B2 (en) 2012-12-20 2022-08-09 Philips Image Guided Therapy Corporation Implant delivery system and implants
US20140180030A1 (en) * 2012-12-20 2014-06-26 Volcano Corporation Intravascular blood pressure and velocity wire
CA2895502A1 (en) 2012-12-20 2014-06-26 Jeremy Stigall Smooth transition catheters
EP2934310A4 (en) 2012-12-20 2016-10-12 Nathaniel J Kemp RECONFIGURABLE OPTICAL COHERENCE TOMOGRAPHY SYSTEM BETWEEN DIFFERENT IMAGING MODES
WO2014100207A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Paul Hoseit Imaging guidewire with photoactivation capabilities
WO2014100530A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Whiseant Chester System and method for catheter steering and operation
US20140180066A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Volcano Corporation Introducer having a flow sensor
JP2016501625A (ja) 2012-12-21 2016-01-21 ジェローム マイ, 可変線密度での超音波撮像
US9486143B2 (en) 2012-12-21 2016-11-08 Volcano Corporation Intravascular forward imaging device
US20140200438A1 (en) * 2012-12-21 2014-07-17 Volcano Corporation Intraluminal imaging system
US20140194704A1 (en) * 2012-12-21 2014-07-10 Volcano Corporation Intraluminal imaging system
US10058284B2 (en) 2012-12-21 2018-08-28 Volcano Corporation Simultaneous imaging, monitoring, and therapy
US20140180070A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Volcano Corporation Intraluminal imaging system
CA2896006A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 David Welford Systems and methods for narrowing a wavelength emission of light
US20140180134A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Volcano Corporation Imaging catheter for imaging from within balloon
WO2014100162A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Kemp Nathaniel J Power-efficient optical buffering using optical switch
CA2895940A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Andrew Hancock System and method for multipath processing of image signals
US20140180069A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Volcano Corporation Intraluminal imaging system
WO2014099763A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Jason Spencer System and method for graphical processing of medical data
US20140180168A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Volcano Corporation Guidewire with touch sensor
US9612105B2 (en) 2012-12-21 2017-04-04 Volcano Corporation Polarization sensitive optical coherence tomography system
US10993694B2 (en) 2012-12-21 2021-05-04 Philips Image Guided Therapy Corporation Rotational ultrasound imaging catheter with extended catheter body telescope
US20140180316A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Volcano Corporation Imaging and removing biological material
US20140188103A1 (en) * 2012-12-31 2014-07-03 Volcano Corporation Methods and Apparatus for Neuromodulation Utilizing Optical-Acoustic Sensors
JP5819387B2 (ja) * 2013-01-09 2015-11-24 富士フイルム株式会社 光音響画像生成装置及び挿入物
EP2754388B1 (en) 2013-01-15 2020-09-09 Helmholtz Zentrum München Deutsches Forschungszentrum für Gesundheit und Umwelt GmbH System and method for quality-enhanced high-rate optoacoustic imaging of an object
CN103487129B (zh) * 2013-01-18 2016-04-27 上海大学 点接触式光纤超声波传感器
US9116098B2 (en) 2013-02-12 2015-08-25 General Electric Company Ultrasonic detection method and system
US10226597B2 (en) 2013-03-07 2019-03-12 Volcano Corporation Guidewire with centering mechanism
EP2965263B1 (en) 2013-03-07 2022-07-20 Bernhard Sturm Multimodal segmentation in intravascular images
US20140257077A1 (en) * 2013-03-08 2014-09-11 Volcano Corporation Imaging devices and methods of use thereof
US20140257095A1 (en) * 2013-03-11 2014-09-11 Volcano Corporation Shape sensing interventional catheters and methods of use
US20140276923A1 (en) 2013-03-12 2014-09-18 Volcano Corporation Vibrating catheter and methods of use
EP2967391A4 (en) 2013-03-12 2016-11-02 Donna Collins SYSTEMS AND METHODS FOR DIAGNOSING CORONARY MICROVASCULAR DISEASE
US11026591B2 (en) 2013-03-13 2021-06-08 Philips Image Guided Therapy Corporation Intravascular pressure sensor calibration
WO2014159819A1 (en) 2013-03-13 2014-10-02 Jinhyoung Park System and methods for producing an image from a rotational intravascular ultrasound device
US9301687B2 (en) 2013-03-13 2016-04-05 Volcano Corporation System and method for OCT depth calibration
US10219887B2 (en) 2013-03-14 2019-03-05 Volcano Corporation Filters with echogenic characteristics
WO2014159702A2 (en) 2013-03-14 2014-10-02 Vascular Imaging Corporation Optical fiber ribbon imaging guidewire and methods
CN105208947B (zh) 2013-03-14 2018-10-12 火山公司 具有回声特性的过滤器
US10292677B2 (en) 2013-03-14 2019-05-21 Volcano Corporation Endoluminal filter having enhanced echogenic properties
US9380981B2 (en) 2013-03-15 2016-07-05 Covidien Lp Photoacoustic monitoring technique with noise reduction
US9482645B2 (en) 2013-05-17 2016-11-01 General Electric Company Ultrasonic detection method and ultrasonic analysis method
WO2015021009A1 (en) 2013-08-05 2015-02-12 Vascular Imaging Corporation Guidewire torque handle
WO2015051003A1 (en) 2013-10-04 2015-04-09 Vascular Imaging Corporation Imaging techniques using an imaging guidewire
DE102013111817A1 (de) * 2013-10-25 2015-04-30 Raoul Hecker Druckmessvorrichtung
US10130269B2 (en) 2013-11-14 2018-11-20 Medtronic Vascular, Inc Dual lumen catheter for providing a vascular pressure measurement
US9877660B2 (en) 2013-11-14 2018-01-30 Medtronic Vascular Galway Systems and methods for determining fractional flow reserve without adenosine or other pharmalogical agent
US11890025B2 (en) 2013-11-18 2024-02-06 Philips Image Guided Therapy Corporation Guided thrombus dispersal catheter
US10687832B2 (en) 2013-11-18 2020-06-23 Koninklijke Philips N.V. Methods and devices for thrombus dispersal
US11137375B2 (en) 2013-11-19 2021-10-05 California Institute Of Technology Systems and methods of grueneisen-relaxation photoacoustic microscopy and photoacoustic wavefront shaping
US10537255B2 (en) 2013-11-21 2020-01-21 Phyzhon Health Inc. Optical fiber pressure sensor
US10251606B2 (en) 2014-01-14 2019-04-09 Volcano Corporation Systems and methods for evaluating hemodialysis arteriovenous fistula maturation
WO2015108942A1 (en) 2014-01-14 2015-07-23 Volcano Corporation Vascular access evaluation and treatment
WO2015108984A1 (en) 2014-01-14 2015-07-23 Volcano Corporation Catheter assembly for vascular access site creation
JP6841659B2 (ja) 2014-01-14 2021-03-10 ボルケーノ コーポレイション 血管アクセスを形成する装置及び方法
WO2015108973A1 (en) 2014-01-14 2015-07-23 Volcano Corporation Methods and systems for clearing thrombus from a vascular access site
US11260160B2 (en) 2014-01-14 2022-03-01 Philips Image Guided Therapy Corporation Systems and methods for improving an AV access site
US9913585B2 (en) 2014-01-15 2018-03-13 Medtronic Vascular, Inc. Catheter for providing vascular pressure measurements
TWI662540B (zh) 2014-03-12 2019-06-11 美商富士膠片索諾聲公司 具有超音波透鏡與整合中央匹配層的高頻超音波轉換器
NL1040788B1 (en) * 2014-05-01 2016-07-13 Fugro Tech Bv Optical fiber sensor assembly.
US10201284B2 (en) 2014-06-16 2019-02-12 Medtronic Vascular Inc. Pressure measuring catheter having reduced error from bending stresses
US11330989B2 (en) 2014-06-16 2022-05-17 Medtronic Vascular, Inc. Microcatheter sensor design for mounting sensor to minimize induced strain
US10973418B2 (en) 2014-06-16 2021-04-13 Medtronic Vascular, Inc. Microcatheter sensor design for minimizing profile and impact of wire strain on sensor
EP3157406B1 (en) * 2014-06-18 2019-12-11 Koninklijke Philips N.V. Elongated interventional device with variable stiffness
US9506779B2 (en) 2014-06-27 2016-11-29 Raytheon Bbn Technologies Corp. Optical waveguide system for interrogating a plurality of sensor nodes wherein a location of the received input signal is determined
WO2016070110A1 (en) 2014-10-31 2016-05-06 Lake Region Medical, Inc. Fiber bragg grating multi-point pressure sensing guidewire with birefringent component
US10080872B2 (en) 2014-11-04 2018-09-25 Abbott Cardiovascular Systems Inc. System and method for FFR guidewire recovery
US10258240B1 (en) 2014-11-24 2019-04-16 Vascular Imaging Corporation Optical fiber pressure sensor
US10194812B2 (en) 2014-12-12 2019-02-05 Medtronic Vascular, Inc. System and method of integrating a fractional flow reserve device with a conventional hemodynamic monitoring system
JP6408136B2 (ja) * 2015-03-30 2018-10-17 富士フイルム株式会社 生検針および光音響計測装置
US9757018B2 (en) * 2015-03-31 2017-09-12 Acclarent, Inc. Medical guidewire with integral light transmission
CN104792401B (zh) * 2015-04-14 2017-08-04 中国计量学院 测高频换能器近场声压分布的光纤光栅水听器的制备方法
US10466207B2 (en) * 2015-05-01 2019-11-05 The University Of Massachusetts Distributed fiber sensor
US10456105B2 (en) 2015-05-05 2019-10-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems and methods with a swellable material disposed over a transducer of an ultrasound imaging system
CN105004414B (zh) * 2015-07-20 2017-12-29 武汉理工光科股份有限公司 基于光纤光栅的声音传感器
US20180199914A1 (en) * 2015-07-22 2018-07-19 Koninklijke Philips N.V. Fiber-optic realshape sensor for enhanced dopper measurement display
US11633113B2 (en) 2015-10-09 2023-04-25 Phyzhon Health Inc. Optical sensor assemblies and methods
CN106443065B (zh) * 2016-07-01 2019-03-01 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 高精度波长形加速度传感器及其制备方法
FR3054677B1 (fr) * 2016-08-01 2019-05-31 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Coupleur optique multi-spectral a faibles pertes en reception
US11272850B2 (en) 2016-08-09 2022-03-15 Medtronic Vascular, Inc. Catheter and method for calculating fractional flow reserve
US10093787B2 (en) * 2016-08-18 2018-10-09 The Hong Kong Polytechnic University Polymeric waveguide with single dopant
US11330994B2 (en) 2017-03-08 2022-05-17 Medtronic Vascular, Inc. Reduced profile FFR catheter
US10646122B2 (en) 2017-04-28 2020-05-12 Medtronic Vascular, Inc. FFR catheter with covered distal pressure sensor and method of manufacture
US11672426B2 (en) 2017-05-10 2023-06-13 California Institute Of Technology Snapshot photoacoustic photography using an ergodic relay
KR102040884B1 (ko) * 2017-06-12 2019-11-06 주식회사 크림슨스타 감염방지 카테터
US11235124B2 (en) 2017-08-09 2022-02-01 Medtronic Vascular, Inc. Collapsible catheter and method for calculating fractional flow reserve
US11219741B2 (en) 2017-08-09 2022-01-11 Medtronic Vascular, Inc. Collapsible catheter and method for calculating fractional flow reserve
WO2019044075A1 (ja) * 2017-08-31 2019-03-07 富士フイルム株式会社 画像生成装置および作動方法
CN107679343B (zh) * 2017-10-31 2020-09-01 吉林大学 连续纤维增强热固性复合材料座椅骨架优化方法
GB2574665A (en) * 2018-06-15 2019-12-18 Ucl Business Ltd Ultrasound imaging probe
US11185244B2 (en) 2018-08-13 2021-11-30 Medtronic Vascular, Inc. FFR catheter with suspended pressure sensor
US11530979B2 (en) 2018-08-14 2022-12-20 California Institute Of Technology Multifocal photoacoustic microscopy through an ergodic relay
CN109143468B (zh) * 2018-08-23 2020-06-16 哈尔滨工程大学 一种在线可调谐的光纤内集成超声光栅
EP3847453A4 (en) 2018-09-04 2022-06-22 California Institute of Technology PHOTOACOUSTIC INFRARED MICROSCOPY AND SPECTROSCOPY WITH INCREASED RESOLUTION
CN109363636B (zh) * 2018-10-29 2021-08-06 中国科学院上海技术物理研究所 一种基于同轴时域分辨光声成像的检测方法
CN109374113B (zh) * 2018-11-20 2020-07-14 浙江大学 末端集成微气泡的微纳光纤光栅二维振动传感器及其制作方法
US11369280B2 (en) 2019-03-01 2022-06-28 California Institute Of Technology Velocity-matched ultrasonic tagging in photoacoustic flowgraphy
CN110313904A (zh) * 2019-05-09 2019-10-11 香港理工大学 测量血流储备分数的装置及其测量方法
CN110132398A (zh) * 2019-05-30 2019-08-16 上海大学 集成化干涉型微振动光纤传感器及其标定装置和标定方法
WO2021092250A1 (en) 2019-11-05 2021-05-14 California Institute Of Technology Spatiotemporal antialiasing in photoacoustic computed tomography
CN110806258B (zh) * 2019-11-12 2022-06-28 山东省科学院激光研究所 一种三分量光纤光栅振动传感器
CN110859601B (zh) * 2019-12-20 2023-05-05 暨南大学 一种光声成像探头及光声成像系统
CN111239438A (zh) * 2020-02-24 2020-06-05 山东省科学院激光研究所 光纤光栅加速度传感器
CN111397723B (zh) * 2020-04-27 2022-06-28 山东省科学院激光研究所 组合结构的三分量光纤激光微振动传感器及其应用
EP3971548A1 (en) * 2020-09-22 2022-03-23 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk Onderzoek TNO Sensor system for detecting at least one physical quantity
CN112525696B (zh) * 2020-12-09 2024-04-23 深圳新海讯光电有限公司 一种光纤和其接头抗拉能力测试装置及其测试方法
CN113080870A (zh) * 2021-04-12 2021-07-09 北京航空航天大学 成像系统
WO2023182994A1 (en) * 2022-03-24 2023-09-28 Organic Robotics Corporation Flexible transducers for biometric data acquisition
EP4339566A1 (en) * 2022-09-15 2024-03-20 Nederlandse Organisatie voor toegepast-natuurwetenschappelijk Onderzoek TNO An optical fiber device for photo-acoustic transmission
EP4339606A1 (en) * 2022-09-15 2024-03-20 Nederlandse Organisatie voor toegepast-natuurwetenschappelijk Onderzoek TNO Inspection of a solid structure by means of directional acoustic signals
WO2024058671A1 (en) * 2022-09-15 2024-03-21 Nederlandse Organisatie Voor Toegepast-Natuurwetenschappelijk Onderzoek Tno Opto-acoustic interrogator system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11243596A (ja) * 1987-05-26 1999-09-07 Inter Therapy Inc 超音波映像アレイならびにバルーンカテーテル組成体
JP2002514455A (ja) * 1998-03-05 2002-05-21 ギル エム. ヴァルディ, 光学音響式の画像化装置

Family Cites Families (173)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3995623A (en) 1974-12-23 1976-12-07 American Hospital Supply Corporation Multipurpose flow-directed catheter
US4068191A (en) * 1975-08-22 1978-01-10 Gte Laboratories Incorporated Acoustooptic modulator for optical fiber waveguides
US4076379A (en) 1976-07-26 1978-02-28 United Technologies Corporation Fiber optic connector
US4115753A (en) * 1977-07-18 1978-09-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Fiber optic acoustic array
US4327738A (en) 1979-10-19 1982-05-04 Green Philip S Endoscopic method & apparatus including ultrasonic B-scan imaging
US4473065A (en) 1980-11-03 1984-09-25 Bates Kenneth N Solar collector device
US4522193A (en) 1982-04-06 1985-06-11 Bates Kenneth N Solar collector device
JPS59158699A (ja) 1983-02-28 1984-09-08 Shimadzu Corp 超音波探触子
US4946238A (en) * 1984-01-27 1990-08-07 University Of Pittsburgh Fiber optic coupler
US5178153A (en) 1984-03-08 1993-01-12 Einzig Robert E Fluid flow sensing apparatus for in vivo and industrial applications employing novel differential optical fiber pressure sensors
US4587972A (en) * 1984-07-16 1986-05-13 Morantte Jr Bernardo D Device for diagnostic and therapeutic intravascular intervention
US5693043A (en) 1985-03-22 1997-12-02 Massachusetts Institute Of Technology Catheter for laser angiosurgery
DE3650071T2 (de) 1985-03-22 1995-06-01 Massachusetts Inst Technology Katheter für Laserangiochirurgie.
US5000185A (en) 1986-02-28 1991-03-19 Cardiovascular Imaging Systems, Inc. Method for intravascular two-dimensional ultrasonography and recanalization
JPS6354151A (ja) * 1986-08-25 1988-03-08 株式会社東芝 超音波診断装置
JPS63102421A (ja) 1986-10-17 1988-05-07 Toshiba Corp 光バイパス機構付光伝送装置
JPH0515536Y2 (ja) 1986-10-31 1993-04-23
US4917097A (en) * 1987-10-27 1990-04-17 Endosonics Corporation Apparatus and method for imaging small cavities
US4887605A (en) 1988-02-18 1989-12-19 Angelsen Bjorn A J Laser catheter delivery system for controlled atheroma ablation combining laser angioplasty and intra-arterial ultrasonic imagining
US4899757A (en) 1988-02-22 1990-02-13 Intertherapy, Inc. Ultrasound imaging probe with zero dead space
US4911172A (en) * 1988-03-28 1990-03-27 Telectronics Pacing Systems, Inc. Probe tip ultrasonic transducers and method of manufacture
US5156772A (en) 1988-05-11 1992-10-20 Ariel Electronics, Inc. Circuit writer materials
US5099090A (en) 1988-05-11 1992-03-24 Ariel Electronics, Inc. Circuit writer
US4900921A (en) * 1988-09-19 1990-02-13 Simmonds Precision Products, Inc. System and method for opto-acoustic liquid quantity measurement and transducer therefor
US5240004A (en) 1989-04-28 1993-08-31 Thomas Jefferson University Intravascular, ultrasonic imaging catheters and methods for making same
US5400788A (en) 1989-05-16 1995-03-28 Hewlett-Packard Apparatus that generates acoustic signals at discrete multiple frequencies and that couples acoustic signals into a cladded-core acoustic waveguide
JP2503279B2 (ja) 1989-09-14 1996-06-05 御木本製薬株式会社 乳化組成物
US5226847A (en) 1989-12-15 1993-07-13 General Electric Company Apparatus and method for acquiring imaging signals with reduced number of interconnect wires
US5007705A (en) 1989-12-26 1991-04-16 United Technologies Corporation Variable optical fiber Bragg filter arrangement
US5135295A (en) * 1990-02-27 1992-08-04 Queen's University At Kingston Fiber-optic piezoelectric devices
US5558093A (en) 1990-05-18 1996-09-24 Cardiovascular Imaging Systems, Inc. Guidewire with imaging capability
US5095911A (en) 1990-05-18 1992-03-17 Cardiovascular Imaging Systems, Inc. Guidewire with imaging capability
US5109463A (en) * 1990-06-25 1992-04-28 Lee Ho Shang Fiber optic lamp
US5520189A (en) 1990-07-13 1996-05-28 Coraje, Inc. Intravascular ultrasound imaging guidewire
US5210015A (en) * 1990-08-06 1993-05-11 Hoffman-La Roche Inc. Homogeneous assay system using the nuclease activity of a nucleic acid polymerase
US5135486A (en) * 1990-08-31 1992-08-04 Endosonics Corporation Self-venting balloon dilitation catheter
US5125749A (en) 1990-09-24 1992-06-30 The Dow Chemical Company Probe for photoacoustic analysis
US5254112A (en) * 1990-10-29 1993-10-19 C. R. Bard, Inc. Device for use in laser angioplasty
US5167233A (en) * 1991-01-07 1992-12-01 Endosonics Corporation Dilating and imaging apparatus
AU645851B2 (en) 1991-02-04 1994-01-27 Citation Medical Corporation Portable arthroscope with disposable probe
US5305758A (en) 1991-04-12 1994-04-26 Tetrad Corporation Ultrasonic apparatus for use in obtaining blood flow information
US6111645A (en) 1991-04-29 2000-08-29 Massachusetts Institute Of Technology Grating based phase control optical delay line
US6134003A (en) 1991-04-29 2000-10-17 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for performing optical measurements using a fiber optic imaging guidewire, catheter or endoscope
JP2750966B2 (ja) 1991-07-29 1998-05-18 日本電信電話株式会社 光ファイバ多心コネクタ
JP2976591B2 (ja) 1991-05-31 1999-11-10 日本電気株式会社 ラインモニタ
US5183048A (en) * 1991-06-24 1993-02-02 Endosonics Corporation Method and apparatus for removing artifacts from an ultrasonically generated image of a small cavity
JP3300419B2 (ja) 1991-08-21 2002-07-08 株式会社東芝 血栓溶解治療装置
US5704361A (en) * 1991-11-08 1998-01-06 Mayo Foundation For Medical Education And Research Volumetric image ultrasound transducer underfluid catheter system
US5325860A (en) 1991-11-08 1994-07-05 Mayo Foundation For Medical Education And Research Ultrasonic and interventional catheter and method
US5186177A (en) 1991-12-05 1993-02-16 General Electric Company Method and apparatus for applying synthetic aperture focusing techniques to a catheter based system for high frequency ultrasound imaging of small vessels
GB2270159A (en) 1992-03-13 1994-03-02 Scient Generics Ltd Optically controlled ultrasound array
US5283467A (en) * 1992-06-05 1994-02-01 Eaton Corporation Heat sink mounting system for semiconductor devices
JPH063550A (ja) 1992-06-24 1994-01-14 Tokai Rubber Ind Ltd 光ファイバーの接続部およびその製法
WO1995022283A1 (en) * 1992-10-26 1995-08-24 Ultrasonic Sensing & Monitoring Systems, Inc. Catheter using optical fibers to transmit laser and ultrasonic energy
EP0669820B1 (en) 1992-11-18 1997-04-16 Spectrascience, Inc. Apparatus for diagnostic imaging
US5383467A (en) 1992-11-18 1995-01-24 Spectrascience, Inc. Guidewire catheter and apparatus for diagnostic imaging
US5453575A (en) * 1993-02-01 1995-09-26 Endosonics Corporation Apparatus and method for detecting blood flow in intravascular ultrasonic imaging
US5368037A (en) * 1993-02-01 1994-11-29 Endosonics Corporation Ultrasound catheter
US5353262A (en) 1993-03-12 1994-10-04 General Electric Company Optical transducer and method of use
US5873835A (en) 1993-04-29 1999-02-23 Scimed Life Systems, Inc. Intravascular pressure and flow sensor
DE4324983C2 (de) 1993-07-26 1996-07-11 Fraunhofer Ges Forschung Akustisches Mikroskop
US5478338A (en) * 1993-09-24 1995-12-26 Reynard; Michael Fiber optic sleeve for surgical instruments
US5573493A (en) 1993-10-08 1996-11-12 United States Surgical Corporation Endoscope attachment for changing angle of view
US5427107A (en) 1993-12-07 1995-06-27 Devices For Vascular Intervention, Inc. Optical encoder for catheter device
JPH07178176A (ja) 1993-12-24 1995-07-18 Terumo Corp カテーテル
CA2138897C (en) 1993-12-24 1998-04-21 Akio Nakashima Thermochromic color-memory composition
DE69516444T2 (de) 1994-03-11 2001-01-04 Intravascular Res Ltd Ultraschall Wandleranordnung und Verfahren zu dessen Herstellung
US5582171A (en) 1994-07-08 1996-12-10 Insight Medical Systems, Inc. Apparatus for doppler interferometric imaging and imaging guidewire
CA2198909A1 (en) 1994-09-02 1996-03-14 Robert Z. Obara Ultra miniature pressure sensor and guidewire using the same and method
US5469520A (en) 1994-09-30 1995-11-21 United Technologies Corporation Compression-tuned fiber grating
US5691999A (en) 1994-09-30 1997-11-25 United Technologies Corporation Compression-tuned fiber laser
JPH08112289A (ja) * 1994-10-14 1996-05-07 Inter Noba Kk 医療用高周波治療装置
EP0713077B1 (fr) * 1994-11-17 1999-12-15 Alcatel Procédé de détection et/ou de mesure de grandeurs physiques utilisant un capteur distribué
CN1090317C (zh) 1994-11-29 2002-09-04 联合技术公司 光纤布拉格光栅护层分离探测
US5493113A (en) 1994-11-29 1996-02-20 United Technologies Corporation Highly sensitive optical fiber cavity coating removal detection
JP3514876B2 (ja) * 1995-06-30 2004-03-31 テルモ株式会社 超音波カテーテル
US5675674A (en) 1995-08-24 1997-10-07 Rockbit International Optical fiber modulation and demodulation system
US6174424B1 (en) 1995-11-20 2001-01-16 Cirrex Corp. Couplers for optical fibers
US5953477A (en) * 1995-11-20 1999-09-14 Visionex, Inc. Method and apparatus for improved fiber optic light management
US6228078B1 (en) 1995-11-22 2001-05-08 Arthrocare Corporation Methods for electrosurgical dermatological treatment
JPH09187513A (ja) 1996-01-11 1997-07-22 Mitsubishi Cable Ind Ltd カテーテルチューブとその製法
SE9600334D0 (sv) 1996-01-30 1996-01-30 Radi Medical Systems Combined flow, pressure and temperature sensor
US5732046A (en) 1996-04-19 1998-03-24 O'donnell; Matthew Active fiber-optic opto-acoustic detector
US5615675A (en) 1996-04-19 1997-04-01 Regents Of The University Of Michigan Method and system for 3-D acoustic microscopy using short pulse excitation and 3-D acoustic microscope for use therein
US5944687A (en) 1996-04-24 1999-08-31 The Regents Of The University Of California Opto-acoustic transducer for medical applications
US5779643A (en) 1996-11-26 1998-07-14 Hewlett-Packard Company Imaging guidewire with back and forth sweeping ultrasonic source
US5680489A (en) * 1996-06-28 1997-10-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Optical sensor system utilizing bragg grating sensors
US5774610A (en) 1996-07-08 1998-06-30 Equitech Int'l Corporation Fiber optic probe
US6292610B1 (en) 1996-07-08 2001-09-18 Equitech Int'l Corporation Fiber optic probe and coupler assembly
EP0821253A3 (en) 1996-07-26 1998-11-11 Lucent Technologies Inc. Methods and arrangements for duplex fibre handling
US5718226A (en) * 1996-08-06 1998-02-17 University Of Central Florida Photonically controlled ultrasonic probes
US6039701A (en) 1996-09-05 2000-03-21 Ob Inovations, Inc. Method and apparatus for monitoring cervical diameter
US6218661B1 (en) 1996-09-09 2001-04-17 Schlumberger Technology Corporation Methods and apparatus for mechanically enhancing the sensitivity of transversely loaded fiber optic sensors
US5830145A (en) 1996-09-20 1998-11-03 Cardiovascular Imaging Systems, Inc. Enhanced accuracy of three-dimensional intraluminal ultrasound (ILUS) image reconstruction
US5872879A (en) 1996-11-25 1999-02-16 Boston Scientific Corporation Rotatable connecting optical fibers
US5857974A (en) * 1997-01-08 1999-01-12 Endosonics Corporation High resolution intravascular ultrasound transducer assembly having a flexible substrate
US5805332A (en) 1997-02-18 1998-09-08 Regents Of The University Of Minnesota Optical fiber amplifier
US6575965B1 (en) * 1997-03-06 2003-06-10 The Regents Of The University Of California Medical devices utilizing optical fibers for simultaneous power, communications and control
US5894531A (en) 1997-03-11 1999-04-13 Karta Technology, Inc. Method and apparatus for detection of ultrasound using a fiber-optic interferometer
US5921931A (en) * 1997-04-08 1999-07-13 Endosonics Corporation Method and apparatus for creating a color blood flow image based upon ultrasonic echo signals received by an intravascular ultrasound imaging probe
US5748564A (en) * 1997-04-09 1998-05-05 General Electric Company Amplified acousto-optical vibration sensor and ultrasonic transducer array
US5865478A (en) 1997-05-22 1999-02-02 Lin; Hung Da Coupling device for duct
US6801686B2 (en) 1997-06-06 2004-10-05 Novera Optics, Inc. Methods and apparatus for measuring the power spectrum of optical signals
ES2253832T3 (es) 1997-09-29 2006-06-01 Boston Scientific Limited Alambre de guia para la toma de imagenes intravasculares.
US6078831A (en) 1997-09-29 2000-06-20 Scimed Life Systems, Inc. Intravascular imaging guidewire
US5951480A (en) 1997-09-29 1999-09-14 Boston Scientific Corporation Ultrasound imaging guidewire with static central core and tip
US5876344A (en) * 1997-12-09 1999-03-02 Endosonics Corporation Modular imaging/treatment catheter assembly and method
US6330383B1 (en) 1998-02-20 2001-12-11 University Of Southern California Disperson compensation by using tunable nonlinearly-chirped gratings
JPH11194280A (ja) 1997-12-26 1999-07-21 Furukawa Electric Co Ltd:The 光素子および光フィルタ
US6057927A (en) 1998-02-25 2000-05-02 American Iron And Steel Institute Laser-ultrasound spectroscopy apparatus and method with detection of shear resonances for measuring anisotropy, thickness, and other properties
US6100969A (en) 1998-12-02 2000-08-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Distributed fiber optic laser ultrasonic system
US6432047B1 (en) 1999-02-25 2002-08-13 Micro Medical Devices, Inc. Endoscopic surgical procedures and endoscopic apparatus comprising segmented fiber optic cables
US6210339B1 (en) * 1999-03-03 2001-04-03 Endosonics Corporation Flexible elongate member having one or more electrical contacts
GB9915082D0 (en) 1999-06-28 1999-08-25 Univ London Optical fibre probe
US6315732B1 (en) 1999-07-20 2001-11-13 Scimed Life Systems, Inc. Imaging catheter and methods of use for ultrasound-guided ablation
US6689156B1 (en) 1999-09-23 2004-02-10 Advanced Stent Technologies, Inc. Stent range transducers and methods of use
JP2001091785A (ja) 1999-09-27 2001-04-06 Tohoku Electric Power Co Inc 光ファイバを用いた光結合分岐素子
US6909826B2 (en) 1999-10-28 2005-06-21 Princeton Lightwave, Inc. Multiple grating optical waveguide monitor
DE10011790B4 (de) 2000-03-13 2005-07-14 Siemens Ag Medizinisches Instrument zum Einführen in ein Untersuchungsobjekt, sowie medizinisches Untersuchungs- oder Behandlungsgerät
US6611633B1 (en) 2000-03-24 2003-08-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Coated fiber pressure sensors utilizing pressure release coating material
SE0001213D0 (sv) 2000-04-04 2000-04-04 Patrik Melvaas Sensing device
CN1252468C (zh) 2000-05-02 2006-04-19 富士胶片株式会社 超声波探头及使用其的超声波诊断装置
JP2001321374A (ja) * 2000-05-15 2001-11-20 Fuji Photo Film Co Ltd 画像データを構成する方法及びそれを用いた超音波診断装置
JP2001330754A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Nec Corp ファイバ型光カプラ及びその製造方法並びにこれを用いた光部品、光送受信器、光装置
US6567572B2 (en) 2000-06-28 2003-05-20 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Optical displacement sensor
US6538807B2 (en) * 2000-09-07 2003-03-25 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Amplification optical fiber, fiber optic amplifier, optical transmitter, and optical communication system
GB0021976D0 (en) 2000-09-07 2000-10-25 Optomed As Multi-parameter fiber optic probes
US7285091B2 (en) 2001-01-11 2007-10-23 The Johns Hopkins University Assessment of tooth structure using laser based ultrasonics
WO2002075404A1 (en) 2001-03-16 2002-09-26 Cidra Corporation D-shaped waveguide and optical coupler using the waveguide
JP3957276B2 (ja) 2001-05-14 2007-08-15 富士フイルム株式会社 超音波受信装置
US6690844B2 (en) 2001-05-17 2004-02-10 Optronx, Inc. Optical fiber apparatus and associated method
US6585660B2 (en) * 2001-05-18 2003-07-01 Jomed Inc. Signal conditioning device for interfacing intravascular sensors having varying operational characteristics to a physiology monitor
US6819845B2 (en) 2001-08-02 2004-11-16 Ultradots, Inc. Optical devices with engineered nonlinear nanocomposite materials
US6907163B2 (en) 2001-08-27 2005-06-14 Jds Uniphase Corporation Multi-port optical coupling system
US6768839B2 (en) 2001-09-14 2004-07-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Tunable, polymeric core, fiber Bragg gratings
JP4266548B2 (ja) 2001-09-27 2009-05-20 富士フイルム株式会社 超音波受信装置及びそれを用いた超音波診断装置
US6783494B2 (en) * 2001-09-27 2004-08-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Ultrasonic probe and ultrasonic diagnosing apparatus using the same
EP1665998A3 (en) * 2002-01-08 2010-10-20 Bio Scan Ltd. Ultrasonic transducer probe
US6789955B2 (en) 2002-01-24 2004-09-14 Tektronix, Inc. Fiber-pigtailed assembly
WO2003070098A2 (en) 2002-02-19 2003-08-28 Biophan Technologies, Inc. Magnetic resonance imaging capable catheter assembly
EP1347279A3 (en) 2002-03-19 2005-05-25 Fuji Photo Film Co., Ltd. Ultrasonic receiving apparatus and ultrasonic imaging apparatus
US7082238B2 (en) * 2002-03-19 2006-07-25 Avago Technologies Self-aligning optical interconnect utilizing conformal materials
US20030187369A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-02 Lewis Stephen B. Optical pullback sensor for measuring linear displacement of a catheter or other elongate member
IL150748A0 (en) 2002-07-16 2003-02-12 Bioscan Technologies Ltd System and method for determining properties of a tubular cavity
TW200404172A (en) 2002-08-22 2004-03-16 Showa Electric Wire & Cable Co Pseudo slant fiber Bragg grating, multiple series fiber Bragg grating, optical fiber type coupler and optical connector
JP2004085756A (ja) 2002-08-26 2004-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光送受信モジュール
IL151954A (en) 2002-09-26 2008-11-26 Ilan Greenberg Connector to optical cable
US7245789B2 (en) 2002-10-07 2007-07-17 Vascular Imaging Corporation Systems and methods for minimally-invasive optical-acoustic imaging
JP2004177549A (ja) 2002-11-26 2004-06-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 双方向光モジュール及び光伝送装置
GB0302220D0 (en) 2003-01-30 2003-03-05 Cyclacel Ltd Use
IL154680A (en) 2003-02-27 2010-05-17 Avram Matcovitch Relatively powerful optical beam input polarity recovery system
US20040182315A1 (en) 2003-03-17 2004-09-23 Tokyo Electron Limited Reduced maintenance chemical oxide removal (COR) processing system
WO2004090484A2 (en) 2003-04-09 2004-10-21 Bioscan Ltd. Ultrasonic probing device with distributed sensing elements
US7448995B2 (en) 2003-06-23 2008-11-11 Microvision, Inc. Scanning endoscope
JP2005079177A (ja) 2003-08-28 2005-03-24 Toshiba Corp ファイバレーザ装置、映像表示装置
US20050121734A1 (en) 2003-11-07 2005-06-09 Georgia Tech Research Corporation Combination catheter devices, methods, and systems
US20050238292A1 (en) 2004-03-24 2005-10-27 Barnes Brandon A Field installable optical fiber connector having plastic splice holder and metal ferrule holder
US7242480B2 (en) * 2004-05-14 2007-07-10 Medeikon Corporation Low coherence interferometry for detecting and characterizing plaques
US7190464B2 (en) * 2004-05-14 2007-03-13 Medeikon Corporation Low coherence interferometry for detecting and characterizing plaques
US7184148B2 (en) * 2004-05-14 2007-02-27 Medeikon Corporation Low coherence interferometry utilizing phase
US7242832B2 (en) * 2004-07-27 2007-07-10 Medeikon Corporation Device for tissue characterization
WO2006030408A1 (en) 2004-09-19 2006-03-23 Bio Scan Ltd. Intravascular ultrasound imaging device
US7417740B2 (en) * 2004-11-12 2008-08-26 Medeikon Corporation Single trace multi-channel low coherence interferometric sensor
DE102005048892B4 (de) 2005-09-22 2009-01-15 Siemens Ag Vorrichtung zur Durchführung von Rotablation sowie medizinische Behandlungseinrichtung
US8792978B2 (en) 2010-05-28 2014-07-29 Lockheed Martin Corporation Laser-based nerve stimulators for, E.G., hearing restoration in cochlear prostheses and method
US7599588B2 (en) 2005-11-22 2009-10-06 Vascular Imaging Corporation Optical imaging probe connector
US20070291275A1 (en) 2006-06-16 2007-12-20 Prescient Medical, Inc. Side-viewing optical acoustic sensors and their use in intravascular diagnostic probes
US20080077225A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Carlin Donald B Accuracy lumen sizing and stent expansion
WO2010039950A1 (en) 2008-10-02 2010-04-08 Eberle Michael J Optical ultrasound receiver
US8218927B2 (en) 2010-04-19 2012-07-10 National Research Council Of Canada Optical catheter with rotary optical cap
CA2895332A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 David Anderson Multi-sensor devices
US20140200438A1 (en) 2012-12-21 2014-07-17 Volcano Corporation Intraluminal imaging system
US10058284B2 (en) 2012-12-21 2018-08-28 Volcano Corporation Simultaneous imaging, monitoring, and therapy

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11243596A (ja) * 1987-05-26 1999-09-07 Inter Therapy Inc 超音波映像アレイならびにバルーンカテーテル組成体
JP2002514455A (ja) * 1998-03-05 2002-05-21 ギル エム. ヴァルディ, 光学音響式の画像化装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101782352B1 (ko) 2011-04-25 2017-09-29 한국기술교육대학교 산학협력단 광섬유격자센서를 이용한 로봇팔 작동 케이블 힘 측정장치 및 이를 이용한 원격 로봇팔 작동장치
JP2016501628A (ja) * 2012-12-20 2016-01-21 ティモシー ケイ. グリン, 生物物質を吸引し除去すること
JP2016506270A (ja) * 2012-12-21 2016-03-03 デイビッド アンダーソン, マルチセンサデバイス
JP2018096849A (ja) * 2016-12-13 2018-06-21 三井化学株式会社 検知部材

Also Published As

Publication number Publication date
CA2501048A1 (en) 2004-04-22
US20130178729A1 (en) 2013-07-11
US20070133925A1 (en) 2007-06-14
US8391652B2 (en) 2013-03-05
EP1555942B8 (en) 2015-04-22
US20160007860A1 (en) 2016-01-14
US20140254975A1 (en) 2014-09-11
US7660492B2 (en) 2010-02-09
US7447388B2 (en) 2008-11-04
AU2003299911A1 (en) 2004-05-04
US9339192B2 (en) 2016-05-17
US8731340B2 (en) 2014-05-20
EP1555942B1 (en) 2015-02-25
EP1555942A2 (en) 2005-07-27
US20120108943A1 (en) 2012-05-03
AU2003299911A8 (en) 2004-05-04
US8059923B2 (en) 2011-11-15
US9192307B2 (en) 2015-11-24
US7245789B2 (en) 2007-07-17
JP5278831B2 (ja) 2013-09-04
JP2006501930A (ja) 2006-01-19
US20040067000A1 (en) 2004-04-08
US20090059727A1 (en) 2009-03-05
US20100135111A1 (en) 2010-06-03
WO2004032746A3 (en) 2004-09-23
WO2004032746A2 (en) 2004-04-22
JP4733982B2 (ja) 2011-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4733982B2 (ja) 最小侵襲光学−音響撮像システム及び方法
EP2934304B1 (en) Multi-sensor devices
US11647957B2 (en) Ultrasound probe
US9486143B2 (en) Intravascular forward imaging device
US20070123776A1 (en) Ultrasonic probing device with distributed sensing elements
WO2014174305A2 (en) A method and apparatus for determining the location of a medical instrument with respect to ultrasound imaging, and a medical instrument to facilitate such determination
CN103654867A (zh) 成像探头及具有该成像探头的成像装置
EP1077643A1 (en) Optoacoustic imaging system
EP3806750A1 (en) Ultrasound imaging probe
KR101420003B1 (ko) 통합 단층 촬영 시스템
US20140180168A1 (en) Guidewire with touch sensor
US20140257077A1 (en) Imaging devices and methods of use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120814

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121114

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5278831

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees