JP2007529068A - 真正性検証の方法、製品および機器 - Google Patents

真正性検証の方法、製品および機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2007529068A
JP2007529068A JP2007502400A JP2007502400A JP2007529068A JP 2007529068 A JP2007529068 A JP 2007529068A JP 2007502400 A JP2007502400 A JP 2007502400A JP 2007502400 A JP2007502400 A JP 2007502400A JP 2007529068 A JP2007529068 A JP 2007529068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
signature
data points
coherent
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007502400A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4607947B2 (ja
Inventor
ラッセル・ポール・カウバーン
Original Assignee
インゲニア・テクノロジー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0405641A external-priority patent/GB2411954B/en
Priority claimed from GB0420524A external-priority patent/GB0420524D0/en
Application filed by インゲニア・テクノロジー・リミテッド filed Critical インゲニア・テクノロジー・リミテッド
Publication of JP2007529068A publication Critical patent/JP2007529068A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4607947B2 publication Critical patent/JP4607947B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/305Associated digital information
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/20Testing patterns thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/318Signatures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/08Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means
    • G06K19/10Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means at least one kind of marking being used for authentication, e.g. of credit or identity cards
    • G06K19/14Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means at least one kind of marking being used for authentication, e.g. of credit or identity cards the marking being sensed by radiation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10712Fixed beam scanning
    • G06K7/10762Relative movement
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/10Image acquisition
    • G06V10/12Details of acquisition arrangements; Constructional details thereof
    • G06V10/14Optical characteristics of the device performing the acquisition or on the illumination arrangements
    • G06V10/145Illumination specially adapted for pattern recognition, e.g. using gratings
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/40Extraction of image or video features
    • G06V10/44Local feature extraction by analysis of parts of the pattern, e.g. by detecting edges, contours, loops, corners, strokes or intersections; Connectivity analysis, e.g. of connected components
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/80Recognising image objects characterised by unique random patterns
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/004Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency using digital security elements, e.g. information coded on a magnetic thread or strip
    • G07D7/0043Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency using digital security elements, e.g. information coded on a magnetic thread or strip using barcodes
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/004Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency using digital security elements, e.g. information coded on a magnetic thread or strip
    • G07D7/0047Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency using digital security elements, e.g. information coded on a magnetic thread or strip using checkcodes, e.g. coded numbers derived from serial number and denomination
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/01Testing electronic circuits therein
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/06Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency using wave or particle radiation
    • G07D7/12Visible light, infrared or ultraviolet radiation
    • G07D7/121Apparatus characterised by sensor details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M3/00Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
    • B41M3/14Security printing

Abstract

紙、厚紙、プラスチックまたは他の多くの材料のタイプで作られている物品からデジタル署名を判定するための方法および機器。コヒーレントな光源は、ビームを向けて物品を照射し、検出器構成は、物品の多くの異なる部分から散乱される光から各データ点を集めて、通常は500以上の多数の独立したデータ点を集める。物品の多くの異なる部分に特有の多数の独立した信号の寄与を集めることにより、走査された物品の領域に固有のデジタル署名を計算することができる。物品の真正性を試験する必要があるときはいつでも、この測定を繰り返すことができる。この方法を使用することで、一義的な特性が多種多様の日用品から直接的な方式で測定可能であるため、特別に準備されたトークンを作ることに努力し費用をかけることは本質的に的外れであることが分かってきた。

Description

本発明は、セキュリティの方法に関し、より詳細には、個人識別(ID)カード、商品、重要な文書または他のアイテムなど、物品の真正性の検証に関する。
従来の多くの認証セキュリティシステムは、製造業者以外のどんな人も実行することが難しいプロセスを利用し、その難しさは、資本設備の費用、技術的なノウハウの複雑さ、または好ましくはその両方によってもたらされてもよい。例としては、銀行券に透かしを入れること、ならびにクレジットカードまたはパスポート上にホログラムを形成することがある。遺憾ながら、犯罪者達はだんだん巧妙になり、もとの製造業者が作ることのできるどんなものも事実上複製することができる。
こういう理由で、認証セキュリティシステムに対しては、自然の法則によって支配される何らかのプロセスを使用してセキュリティトークンを作成するステップを利用する、周知の手法があり、その結果、各トークンは一義的であり、より重要なことには、測定可能であり、したがって後続の検証に対する基準として使用することができる一義的な特性を有する。この手法によれば、トークンは、一義的な特性を得るために決められた方法で製造され測定される。次いで、この特性は、コンピュータデータベースに記憶することができ、または他の方法で保持することができる。このタイプのトークンは、運搬品、たとえば銀行券、パスポート、身分証明書、重要な文書に埋め込むことができる。続いて、この運搬品は再度測定することができ、測定された特性は、マッチがあるかどうかを確認するために、データベースに記憶された各特性と比較することができる。
この一般的な手法においては、様々な物理的効果を使用することが提案されてきた。検討されてきた1つの効果は、磁性材料の析出から磁気応答特性を測定することであり、各サンプルは、再生不可能な方式[1]で形成され磁性材料内に自然に発生する欠陥の結果としての一義的な磁気応答を有する。いくつかの従来技術文書内で検討されてきた他の効果は、一義的な特性を提供するために、物品の固有特性からのレーザスペックルを使用することである。
GB 2221870A[2]には、身分証明書などのセキュリティ装置が、効果的にトークンをその上に浮き彫りにする方法が開示してある。トークンの形状は、マスタから得られる構造化された表面である。光を散乱する構造体からのスペックルパターンは、マスタに固有であり、したがって、それを測定して、セキュリティ装置上のトークンの真正性を証明することができる。セキュリティ装置上のトークンは読取り機で測定され、読取り機は、おおよそトークン(直径2mm)と同じサイズのコヒーレントなビームを生成するためのレーザ、およびレーザ光線がトークンと相互作用することによって作り出されるスペックルパターンを測定するための、電荷結合デバイス(CCD)検出器などの検出器を有する。結果として得られたデータは記録される。検証のために、セキュリティ装置を読取り機に置くことができ、その記録されたスペックルパターン信号は、同じマスタから作成される基準装置からの同様の記録された信号とつき合わせて比較することができる。
米国特許第6,584,214号[3]では、特別に準備された表面構造からの反射におけるスペックルパターンを使用することについての代替方法が記載されており、そこでは、特別に準備された透明なトークンからの送出において、スペックルパターンが代わりに使用されている。この技法の好ましい実装形態は、ガラス球が埋め込まれた寸法がほぼ1cm×1cmのエポキシ樹脂のトークンを準備することである。トークンは、液体ポリマー中のコロイド懸濁系内にガラス球を混ぜることによって準備され、次いで、液体ポリマーは、各ガラス球の位置を固定するために硬化される。次いで、ガラス球の一義的な集団は、送信状態にあるコヒーレントなレーザ光線を使用し、スペックルパターンを測定するように位置決めされたCCD検出器を用いて精査される。この手法の一修正形態では、知られている識別子が反射面で符号化され、次いで、トークンの一面に固着される。精査するための光はトークンを貫通し、知られている識別子で反射され、再びトークンを貫通する。したがって、各ガラス球はスペックルパターンを改変し、その結果、知られている識別子から一義的なハッシュ化された鍵が生成される。
Kralovec[4]は、1980年代において米国のサンディア国立研究所の従業員が、細分化された光ファイバが含浸された特別な銀行券用紙で実験を行ったことを簡潔に報告している。スペックルパターンは、光ファイバおよび紙幣面にバーコードとして印刷されたこのデジタル署名されたバージョンから測定することができる。しかし、Kralovecは、光ファイバがあまりにも脆弱で、銀行券が流通するときに摩損によってスペックルパターンが急激に変化したために、このアイデアが適切に働くようにすることはできなかったと報告している。このことは、使用された銀行券の中の光ファイバから測定されたスペックルパターンは、もはやバーコードにマッチせず、したがって、銀行券は、もはや意図された方式でスペックルパターンから認証することができないことを意味していた。
Anderson[5]もまた、彼の2001年のテキストブックの251ページで、Kravolec[4]によって記述されたものと同様に見える方式に簡潔に言及しており、それは軍縮協定を監視するために使用されている。多くの材料は、一義的な表面、またはわずかな装薬を用いて浸食させることにより一義的になるように作ることができる表面を有することに、Andersonは気づいている。このことは、重砲などの資本設備を識別することを容易にするために述べられており、各砲身を識別することは、どちらかの部隊が軍縮協定を欺くことを防止するのに十分である。砲身の表面パターンは、レーザスペックル技法を使用して測定され、ログに記録されるか、または機械読取り可能なデジタル署名として装置に取り付けられることを、Andersonは報告している。
レーザスペックルを使用する代わりに、提案された方式のうち、より直接的なグループがあり、それは単に高解像度で物品のイメージを取り、この高解像度イメージを一義的な特性として使用し、次いでこの特性は、真正性の検証のために続いて再イメージ化することができる。これは、警察が保管している指紋ライブラリ用に使用される従来手法の適合とみなしてもよい。
米国特許第5,521,984号[6]では、絵画、彫刻、切手、宝石、または特別な文書など、貴重品の小さな領域のイメージを取るために、光学顕微鏡を使用することを提案している。
Anderson[5]は、彼の2001年のテキストブックの252ページで、郵便システムは、顕微鏡を用いる封筒の直接イメージングに基づくこの種の方式を考慮に入れていたことを報告している。封筒の紙繊維のイメージが作成され、パターンが抽出され、デジタル署名されて郵便料金マークに記録されることが報告されている。
米国特許第5,325,167号[7]では、同様の方式に従う、重要書類の一部分におけるトナー粒子の粒状組織のイメージ化を提案している。
GB 2221870A 米国特許第6,584,214号 米国特許第5,521,984号 米国特許第5,325,167号
この先行研究を通じて、理想的な検証方式にとって明白な、様々な望ましい機能がある。
報告された磁気ベースまたはスペックルベースの技法は、高いセキュリティレベルを提供することができるように見えるが、精査された構造体[4]の長期安定性を確実なものにするためには、実際の実装においては特殊な材料を用意する必要がある[1、2、3]。多くの場合、セキュリティ保護すべき物品へのトークンの集積化は重要である。特に、紙または厚紙への樹脂トークンまたは磁気チップの集積化は容易ではなく、著しいコストを伴う。紙または厚紙に集積化するには、どんなトークンも、理想的には印刷可能でなければならない。さらに、トークンは、潜在的に取外し可能であり、別の物品に取付け可能である点で、取付け可能なトークンベースの手法には固有のセキュリティリスクもある。
報告された直接イメージング技法[5、6、7]は、物品から直接デジタル署名を取得し、特別なトークンを必要としないという利点を有する。しかし、それらの固有のセキュリティは低い。たとえば、間違って真正であると検証されることもある物品の偽造を可能にすることがある、記憶された画像データへの不正アクセス、または真正物品の重要な部分を見るときに顕微鏡のもとでなら見えるもののイメージを、単に高解像度プリンタを使用して印刷することによる偽造に対して、それらは脆弱である。直接イメージング技法のセキュリティレベルもまた、画像データ量と共に増大し、より高いセキュリティレベルのためには、高価な高解像度イメージング装置の使用が必要となる。このことは、郵便物の仕分けまたは銀行券の検証など、使用目的によっては許容されることもあるが、多くの用途では許容できないことになる。
本発明は、磁性材料から作られたトークンを使用して認証技法を応用することについての発明者の研究の結果から生まれ、その独自性は、トークンの磁気応答[l]に影響を及ぼす磁性材料中の再生不可能な欠陥によってもたらされる。この研究の一環として、バーコードのフォーマットで、すなわちいくつかの平行なストリップとして、磁性材料が製作された。磁気読取り機を用いて磁界を掃引することによりストリップの一義的な磁気応答を読み取るだけでなく、バーコード上をレーザ光線で走査し、バーコードのストリップおよびそれらが形成されている物品の反射率が変化することによるコントラストを使用することによってバーコードを読み取るために、光学式スキャナが作られた。バーコードは、一義的な磁気応答のデジタル署名を、たとえば銀行券についても前述した[4]のようなよく知られた自己認証方式のタイプで符号化するために使用されていたので、この情報は、磁気的な特性を補完するものであった。
発明者が驚いたことには、この光学式スキャナを使用しているときに、磁気チップが支持されている紙製の下地材料が一義的な光応答をスキャナに与えることが分かった。さらに調査すると、様々なタイプの厚紙およびプラスチックなど、他の多くの準備されていない表面が同じ結果を示すことが証明された。さらに、一義的な特性は、少なくとも部分的にはスペックルから生じるが、非スペックルの寄与も含むことが、発明者によって証明されてきた。
したがって、特別に準備されたトークンを使用する必要もなく、または他のいかなる方法でも物品を特別に準備する必要もなく、スペックルベースの技法のあらゆる利点を得ることが可能であることが分かってきた。具体的には、多くのタイプの紙および厚紙は、コヒーレントな光ビームからの信号を散乱させる一義的な特性を示すことが見つかっており、その結果、ほとんどどんな紙文書または厚紙パッケージングアイテムからも一義的なデジタル署名を得ることができる。
セキュリティ装置用に使用されている前述の従来技術でのスペックル読取り機は、平行な、すなわち一点に集中しないレーザ光線を用いてトークン全体を照射すること、および結果として生じるスペックルパターンの重要な立体角部分を、CCDを用いてイメージ化し[2、3]、それによってデータ点の大きいアレイで構成されているトークンのスペックルパターンイメージを得ることに基づいているように見える。
発明者が使用する読取り機は、このような動作はしない。読取り機は、4つの単一チャネル検出器(4つの簡略なフォトトランジスタ)を使用し、それらは、散乱されたレーザ光線から4つの信号成分だけを集めるように、角度的に相隔てられている。レーザ光線は、表面の非常に小さい部分だけをカバーするスポットに集束される。スポットが表面上を走査されるとき、信号は、4つの単一チャネル検出器によって表面上の様々な局部から集められる。したがって、物品からの特性応答は、物品表面上の多数(通常は数百または数千)の様々な局部からの独立した測定値で構成されている。4つのフォトトランジスタが使用されているが、各フォトトランジスタのうちの1つからのデータだけを使用して解析することにより、この単一のチャネルだけから一義的な特性応答を得ることができることが示される。しかし、4つのチャネルのうちのさらなるチャネルを応答に含めると、より高いセキュリティレベルが得られる。
したがって、本発明の一態様によれば、読取りボリューム(reading volume)内に配置された物品から署名を判定するための機器が提供され、この機器は、コヒーレントなビームを発生する光源と、コヒーレントなビームが読取りボリュームから散乱するときに得られる信号から1組のデータ点を集めるための検出器構成であって、各データ点のうちの様々な点が読取りボリュームの様々な部分からの散乱に関係する検出器構成と、1組のデータ点から物品の署名を判定するためのデータ取得および処理のモジュールとを備える。
実施形態によっては、コヒーレントなビームが読取りボリューム上を移動できるようにするためのドライブを提供することにより、各データ点のうちの様々な点が、読取りボリュームの様々な部分からの散乱に関係することが確実になり、コヒーレントなビームは、コヒーレントなビームと垂直な平面内で読取りボリュームの投影よりも実質上小さい断面を有するように大きさが決められ、その結果、コヒーレントなビームは、ドライブの動作のもとで読取りボリュームの様々な部分をサンプリングする。ドライブは、固定された物品上でビームを動かす電気モータによって提供されてもよい。ドライブモータは、サーボモータ、自走モータ、ステッピングモータまたは適当などんなモータタイプとすることもできる。あるいは、低コスト読取り機では、ドライブは手動とすることもできる。たとえば、オペレータは、固定ビームにまたがって物品が取り付けられている台車を動かすことによって、読取りボリューム上でビームを走査することもできる。コヒーレントなビームの断面は、通常は読取りボリュームの投影よりも、少なくとも1桁(好ましくは少なくとも2桁)振幅が小さくなり、その結果、かなりの数の独立したデータ点を集めることができる。コヒーレントなビームを読取りボリュームに集束させるために、焦点合わせ装置を設けてもよい。焦点合わせ装置は、コヒーレントなビームを楕円焦点にするように構成されてもよく、この場合には、ドライブは、楕円焦点の長軸を横切る方向に、読取りボリューム上でコヒーレントなビームを動かすように構成されることが好ましい。楕円焦点は、好都合には、円柱レンズ、または同等な鏡構成によって提供することができる。
他の実施形態では、検出器構成が、読取りボリュームの様々な部分それぞれからの散乱を検知するように配置され構成された複数の検出器チャネルを含むという点で、各データ点のうちの様々な点は、読取りボリュームの様々な部分からの散乱に関係することが確実になる。これは、指向性のある検出器、光ファイバを用いての信号の局部収集、または他の手段によって実現することができる。指向性のある検出器または信号を局部収集する他の方法を使用する場合、コヒーレントなビームは、焦点を合わせる必要がない。確かに、コヒーレントなビームは、固定しておくこともでき、サンプリング対象ボリューム全体を照射することもできる。指向性のある検出器は、検出器エレメントに対して結合された集束レンズ、または他の方法で固定された集束レンズによって実施することもできる。マイクロレンズと一緒に、光ファイバを使用してもよい。
読取り機は、検出器構成の少なくとも一部分を収容するためのハウジングであって、物品が配置でき、読取りボリューム内で位置決めされる読取り開口を有するためのハウジングをさらに備えてもよい。現場の使用では、読取り機は、読取り開口を有するハウジング周りに配置された自己完結型ユニットになると予想される。次いで、たとえば税関検査官または商取引基準監督官によって認証されるべき物品は、読取り開口上のセットされた位置に置くことができる。ほこりが光学構成部品に侵入するのを避けるために、読取り開口は通常は透明な窓で覆われることになる。
読取り機の他の形式は、生産ライン用により適したものでもよい。たとえば、読取り機は、物品またはむしろ一連の同様の物品を移動して、コヒーレントなビームを通過させるための物品コンベアをさらに備えてもよい。実働環境においては、コヒーレントなビームは固定されていて、各物品がそれを通過してもよい。たとえば、香水の包装箱は、コンベア上をセットされた高さで通過し、水平のレーザ光線を横切ってもよい。
所与の形をした物品を、読取りボリュームに対する定位置に位置付けるための物理的な位置決め補助は、多くの場合で有用となる。パッケージングのアイテムまたは一片の紙など物品のほんの小さな一部分、あるいはパスポートは、通常は署名を得るために使用されることを理解されたい。したがって、認証のために物品の再読取りを行うときは、最初に行ったのと同じ物品部分を測定することが重要である。この物理的な位置決め補助を支援することは、有用となることがある。
様々な検出器構成を使用することもできる。
検出器構成が単一の検出器チャネルだけからなるとき、実行可能な読取り機を作ることが可能である。他の実施形態では、角度的に分散され、読取りボリュームの各々別の部分、好ましくは少数の検出器エレメントの小さいグループに対する一群のデータ点を集めるように動作する、一群の検出器エレメントを備える検出器構成を使用する。署名が同じグループの各データ点間の比較からの寄与を組み込むとき、セキュリティの機能強化がもたらされる。この比較は、好都合には相互相関を必要としてもよい。
実用になる読取り機は、1つの検出器チャネルだけで作ることができるが、少なくとも2チャネルあることが好ましい。これにより、各検出器信号間の相互相関を作ることができ、署名の判定に関連する信号処理にとって有用である。現在、機器の簡潔さとセキュリティの間で最適にバランスがとれているとみなされている、2個から4個までの検出器チャネルを有するほとんどの用途にとって、2個から10個までの検出器チャネルは適したものになると予想される。
検出器エレメントは、有利には、読取りボリュームを横切る平面内に位置するように配置され、対の各構成要素は、コヒーレントなビーム軸に対して平面内で角度的に分散され、1つまたは複数の検出器エレメントがビーム軸のどちらかの側に位置することが好ましい。しかし、非平面の検出器構成も許容できる。
互いに異なる検出器から得られる信号の相互相関を使用することは、セキュリティレベルを増大させること、および時間が経っても各署名をより確実に再生できるようにすることにとっても、貴重なデータを与えることが分かってきた。スペックルパターンは、(パターン内の対向した点からの信号を除いては)もともと相関関係がないため、相互相関の効用は、科学的な観点からすればいくらか驚くべきものである。すなわち、スペックルパターンについては、互いに異なる検出器が、励起位置(excitation location)を横切る共通の平面内の励起位置から、等しい量の角度オフセットで配置されない限り、互いに異なる検出器からの信号間では、定義上相互相関がゼロになる。したがって、相互相関の寄与を使用することの価値は、散乱信号の重要な部分はスペックルではないことを示している。非スペックルの寄与は、紙繊維のねじれなどの複雑な表面からの直接散乱、または散漫散乱の寄与の結果であると見ることもできる。現在、スペックルおよび非スペックル散乱信号の寄与の相対的な重要度は明白ではない。しかし、現在まで行われてきた実験からは、各検出器は、純粋なスペックルパターンではなく、スペックルおよび非スペックルの成分を有する複合信号を測定していることが明白である。
相互相関成分を署名に組み込むことはまた、セキュリティの改善にとって利益になる。これは、高解像度印刷を使用して、本物の表面上のコントラストの変化を複製する物品を作ることが可能であっても、それが、本物を走査することによって得られる相互相関係数とマッチできないことになるからである。
主な実施形態では、検出器チャネルは、簡略なフォトトランジスタの形で、個別の検出器構成部品によって構成されている。PINダイオードまたはフォトダイオードなど、他の簡略な個別構成部品を使用することもできる。装置に費用がかかり複雑さも増すことになるが、検出器アレイなどの集積化された検出器構成部品を使用することもできる。
走査すべき物品へのレーザ光線の照射角度を修正する初めの実験からは、物品が各測定間で劣化しているときでも、変化のほとんどない同じ表面から繰り返し測定することができる特性を得るために、レーザ光線が、走査されている表面にほぼ垂直に入射することも、実際には重要に思える。少なくともいくつかの従来技術の読取り機は、斜め入射を使用する[2]。いったん理解されれば、この効果は自明であるように思えるが、Ezraら[2]の読取り機および実際に発明者によって作り上げられた最初のプロトタイプの読取り機を含むいくつかの従来技術のスペックル読取り機の設計から明らかなように、直ちに明白であると言えないのは明らかである。発明者の第1のプロトタイプの斜め入射読取り機は、研究室の条件では適度に良好な機能を果たしたが、物品として使用される紙の劣化に非常に敏感であった。たとえば、紙を指でこすることは、再測定値に重要な差異を現出させるのに十分であった。第2のプロトタイプの読取り機は垂直入射を使用し、日常的な取扱い、およびレーザプリンタを含む様々なタイプのプリンタを通過すること、写真複写機を通過すること、上に書込みをすること、上に印刷をすること、オーブンの中で故意に焼くこと、押しつぶして再度平らにすることなど、より厳しい出来事による紙の劣化に対しても頑強であることが分かってきた。
したがって、コヒーレントなビームがほぼ垂直に物品に入射するように、コヒーレントなビームを読取りボリュームに向けるよう光源を取り付けることが有利になることがある。ほぼ垂直に入射というのは、±5、10または20度を意味する。あるいは、ビームを物品上に斜めに入射するよう向けることができる。ビームが物品上を走査される場合、このことは、通常は負の影響をもたらすことになる。
発明を実施するための最良の形態に記載された読取り機では、検出器構成は、読取りボリュームから後方散乱された放射を検出するように、反射型で構成されることにも留意されたい。しかし、物品が透明である場合には、検出器は透過型で構成することもできる。
各実施形態のうちの1つのグループでは、データ取得および処理のモジュールは、所定の符号化プロトコルに従う信号成分を識別し、そこから基準署名(reference signature)を生成するために、各データ点をさらに解析するように動作することができる。ほとんどの実施形態において、所定の符号化プロトコルの特性は、コントラスト、すなわち散乱信号の強さに基づくと考えられる。具体的には、従来のバーコードプロトコルを使用してもよく、そこでは、1次元バーコードの場合はストライプの形で、または2次元バーコードではより複雑なパターンで、バーコードが物品に印刷または他の方法で張り付けられる。この場合、データ取得および処理のモジュールは、基準署名が、読取りボリュームに置かれた物品を読み取ることによって得られる署名とマッチするかどうかを確認するために、比較を実行するよう動作することができる。したがって、バーコードなど、物品自体の特性のデジタル署名されたバージョンをもたせるために、一片の紙などの物品にマークすることができる。基準署名は、一方向性関数、すなわち秘密鍵を必要とする非対称の暗号化アルゴリズムを使用して、物品の特性から得られるべきである。偽物を読み取り、暗号化方式による読取り機の走査値を表示するラベルをその上に印刷しようとする、読取り機を有する無許可の第3者にとって、これは障壁として働く。通常、バーコードラベルまたは他のマークは、公開鍵によって解読可能な暗号文を表すことになり、秘密鍵は、許可されたラベラー団体(labellor party)向けに取っておくことになる。
以前に記録された署名のデータベースが提供されてもよく、データ取得および処理のモジュールは、データベースにアクセスし、そのデータベースが読取りボリューム内に置かれた物品の署名へのマッチを含むかどうかを確認するために、比較を実行するよう動作することができる。データベースは、読取り機器の一部分を形成する大容量記憶装置の一部分でもよく、遠隔地にあって遠隔通信リンクを介して読取り機によってアクセスされてもよい。遠隔通信リンクは、無線リンクおよび固定リンクを含むどんな従来形式をとってもよく、インターネットを介して利用可能であってもよい。データ取得および処理のモジュールは、マッチが見つからない場合に署名をデータベースに追加することができるように、少なくともいくつかの動作モードで動作可能であってもよい。この機構は通常、自明の理由で許可された人々だけに許されることになる。
データベースを使用するときは、署名を記憶することに加えて、データベース中のその署名を、文書をスキャンしたコピー、パスポートホルダの写真、製品の製造場所および製造日時についての詳細、あるいは商品の目的販売先の詳細(たとえば、不正輸入(grey importation)を追跡するため)など、物品についての他の情報に関係付けることも有用である。
たとえば生産ライン内で一連の物品を読み取ることによって、データベースに署名を取り込むために、かつ/または、続いてたとえば現場での使用において物品の真正性を確認検査するために、前述の読取り機器を使用してもよい。
本発明により、紙、厚紙、プラスチックなどの様々な異なる種類の材料で作られた物品の識別が可能になる。
本発明により、物品が改ざんされたかどうか確かめることができる。接着テープなどの接着接合された透明フィルムが、署名を作成するために使用される走査領域を覆う場合に、このことが可能である。物品を改ざんするために、たとえば包装箱を開けるためにテープを剥がさなければならない場合、下にある表面を必然的に改変するように接着結合を選択することができる。したがって、似かよったテープを使用してその箱を再封止しても、検出可能になる。
本発明は、紙または厚紙で作られた物品を識別するための方法であって、紙または厚紙をコヒーレントな放射に曝すステップと、紙または厚紙の固有の構造からのコヒーレントな放射の散乱を示す1組のデータ点を集めるステップと、1組のデータ点から物品の署名を判定するステップとを含む方法を提供する。
固有の構造とは、その製造に基づいて物品がもともと有し、それによりトークンによって与えられる構造または物品中に組み込まれた人造繊維など、セキュリティ目的のために具体的に提供された構造において特徴的である構造を意味する。
紙または厚紙とは、木材パルププロセスから作られるどんな物品をも意味する。紙または厚紙は、塗装処理または含浸処理をされてもよく、あるいはセロハン(商標)などの透明な材料で覆われてもよい。表面の長期安定性が具体的な問題である場合、紙は、たとえばアクリルスプレー吹付の透明な塗装で処理されてもよい。
したがって、各データ点は、コヒーレントなビームによる照射位置の関数として集めることができる。これは、局所的なコヒーレントなビームを物品上に走査することにより、または指向性のある検出器を使用して物品の様々な部分からの散乱光を集めることによって、あるいは両方の組合せによって達成することができる。
本発明は、以下の各例のリストにあげた紙または厚紙の物品にとって、特に有用であるとみなされる。
1.株券、船荷証券、パスポート、政府間条約、法令、運転免許証、車検証、あらゆる実物証明書などの重要書類
2.追跡目的のあらゆる文書、たとえば郵便システム用の封筒、法執行官による追跡のための銀行券
3.商品のパッケージング
4.ファッションアイテムなどのブランド商品につけるブランドラベル
5.化粧品、医薬品、または他の製品のパッケージング
6.CDおよびDVDのディスク自体の片面のたとえば中心付近、またはケース上
本発明はまた、プラスチックで作られた物品を識別する方法であって、プラスチックをコヒーレントな放射に曝すステップと、プラスチックの固有の構造からのコヒーレントな放射の散乱を示す1組のデータ点を集めるステップと、1組のデータ点から物品の署名を判定するステップとを含む方法を提供する。
コヒーレントな放射に対してプラスチックが不透明である場合、散乱はプラスチックの固有の表面構造から生じることになるが、プラスチックが透明である場合、散乱はコヒーレントな放射の影響を受けた物品のあらゆる部分から生じることがある。
本発明は、以下の各例のリストにあげたプラスチック物品にとって特に有用であるとみなされる。
1.たとえば医薬品のプラスチックパッケージング
2.銀行カード、スタッフ身分証明書、ストアカードを含む身分証明書で、身分証明書、特にバンクカードまたはストアカードの上に署名入りストリップがあるもの
特に有用な用途は、すなわち署名後に身分証明書の署名入りストリップ上を走査することであり、その結果、真正性のために使用されるデジタル署名は、署名入りカードに特有であり、その人の署名とその下にあるストリップの表面構造との組合せから形成される。
人の写真がついているID物品(プラスチック身分証明書でも、紙のパスポートなど他の材料で作られた通行証でもよい)の場合は、改ざんが行われなかったことを試験するために、読取り機が(カバーまたは白紙ページを走査するのとは別に)身分証明書の写真部分を走査することが有用になることがある。これは、写真をID物品に張り付けるのに塗装フィルムまたは接着剤フィルムが使用される場合、偽の写真をそのID物品に固定するためには、偽造者はそのフィルムを取り除かなければならないからである。新規の写真は別の表面構造を有することになるから、このタイプの偽造は、本発明を実装する読取り機によって識別されることになる。
本発明により、適当な表面構造を有しているならば、他のどんな材料タイプも識別可能になることが期待される。顕微鏡レベルでの非常に滑らかな表面を有する材料タイプは適さないことがあり、非常に深く、かつ/または不安定な表面を有する不透明な材料(たとえばフリース材料)も同様である。
本発明はまた、パッケージング、文書、および衣類を含む様々な異なるタイプの物品の識別を可能にする。
本発明は、製品をそのパッケージングによって識別する方法であって、製品のパッケージングをコヒーレントな放射に曝すステップと、パッケージングの固有の構造からのコヒーレントな放射の散乱を示す1組のデータ点を集めるステップと、1組のデータ点から製品の署名を判定するステップとを含む方法を提供する。
コヒーレントな放射に曝されるパッケージングの重要な部分は、紙、厚紙、プラスチック(たとえばセロハン(商標)の収縮包装)、金属、あるいは適当な固有の表面または内部構造を有する他の材料から作られてもよい。物品はパッケージングに収容されてもよく、場合によっては、パッケージングは改ざん防止の方法で封止されてもよい。あるいは、パッケージングは、見た目にも壊さないと取り外すことができないコネクタで固着されたタグなど、物品への付加物でもよい。医薬製品、化粧用品および香水、ならびに、たとえば航空機あるいは陸上または水上の車両用のスペアパーツにとって、これは特に有用となることがある。
本発明は、文書を識別する方法であって、文書をコヒーレントな放射に曝すステップと、文書の固有の構造からのコヒーレントな放射の散乱を示す1組のデータ点を集めるステップと、1組のデータ点から文書の署名を判定するステップとを含む方法を提供する。
本発明はまた、衣類または履物の品目を、それに固着されたタグによって識別する方法であって、タグをコヒーレントな放射に曝すステップと、タグの固有の構造からのコヒーレントな放射の散乱を示す1組のデータ点を集めるステップと、1組のデータ点からタグの署名を判定するステップとを含む方法を提供する。タグは、衣類または履物に取り付けられた、たとえばプラスチック、厚紙の未改変の標準ブランドタグでもよい。
本発明はまた、CDまたはDVDなどのディスクを識別する方法であって、ディスクをコヒーレントな放射に曝すステップと、ディスクからのコヒーレントな放射の散乱を示す1組のデータ点を集めるステップと、1組のデータ点からディスクの署名を判定するステップとを含む方法を提供する。
要約すれば、署名は、場合によっては、そのパッケージングなど、なにか商品に付随するものから得ることができ、また場合によっては、文書または商品の表面構造など、対象物それ自体から得ることができる。本発明により、多くの実際的用途、たとえば闇類似市場での輸入または偽造を取り締まることが見いだされる。こうした用途では、税関検査官または商取引基準監督官は、携帯読取り機を使用することもできる。
署名は、ほとんどの用途でデジタル署名になると予想される。現行技術でのデジタル署名の典型的なサイズは、200ビットから8kビットの範囲にあり、これまでのところ、高いセキュリティのためには、約2kビットのデジタル署名サイズを有することが好ましい。
本発明の他の態様は、物品にそれ固有の構造の署名特性を張り付ける方法であって、前述の識別方法のあらゆる方法を適用することにより署名を得るステップと、機械読取り可能な符号化プロトコルによって署名を符号化するラベルを物品にマークするステップとを含む方法を提供する。
署名は、非対称な暗号化アルゴリズムを使用して、ラベル内に符号化されることが好ましい。たとえば、ラベルは、公開鍵/秘密鍵暗号化システムでの公開鍵によって解読可能な暗号文を表してもよい。あるいは、署名は、対称的な暗号化アルゴリズムを使用してラベル内に符号化されてもよい。
ラベルが印刷プロセスで印刷されたインクラベルである場合、多くの材料、特に紙および厚紙にとっては非常に便利である。
ラベルは、目に見えるもの、たとえばバーコードでもよく、また目に見えないもの、たとえば物品がスマートカードであるときは、スマートチップ(smart chip)内にデータとして組み込まれてもよい。
本発明はまた、前述のラベリング方法に従ってラベルを張り付けられた物品に関する。
本発明をよりよく理解するために、またいかにしてそれを実行に移すのかを示すために、次に例として添付図を参照する。
図1は、本発明を実施する読取り機器1の概略側面図である。光学読取り機器1は、機器の読取りボリューム内に配置された物品(図示せず)から署名を測定するためのものである。読取りボリュームは、ハウジング12内のスリットである読取り開口10によって形成される。ハウジング12は、機器の主要光学構成部品を含む。スリットは、x方向にその主要な広がりを有する(図中の挿入軸(inset axes)を参照)。主な光学構成部品は、コヒーレントなレーザ光線15を発生するためのレーザ光源14、およびk個の複数光検出器エレメントで構成される検出器構成16であり、この例ではk=4で、16a、16b、16cおよび16dと表示されている。レーザ光線15は、円柱レンズ18で集束されて、y方向(図の面に垂直)に延び読取り開口面に位置する楕円焦点になる。プロトタイプの読取り機の一例として、楕円焦点は、長軸寸法が約2mm、短軸寸法が約40マイクロメートルである。これらの光学構成部品は、サブアセンブリ20の中に含まれる。例示された実施形態では、読取りボリューム内に存在している物品からの反射において散乱された光を集めるために、4つの検出器エレメント16a...dは、ビーム軸からのインターデジテイテッド構成(interdigitated arrangement)内で、様々な角度でビーム軸オフセットの両側に分散されている。プロトタイプの一例では、オフセット角度は、-70、-20、+30および+50度である。ビーム軸の両側の各角度は等しくならないように選ばれ、その結果、集められる各データ点はできる限り独立している。4つの検出器エレメントはすべて、共通の平面内に配置される。コヒーレントなビームが読取りボリュームから散乱するとき、光検出器エレメント16a...dは、ハウジング上に置かれた物品から散乱された光を検出する。図に示すように、光源は、レーザ光線15のビーム軸がz方向に向くように取り付けられ、その結果、ビームは読取り開口内の物品に垂直入射でぶつかることになる。
一般的に、物品のz方向での位置決めにおけるどんな差異によっても、読取り開口面でのビームのサイズに著しい変化が生じないように、焦点深度は大きいことが望ましい。プロトタイプの一例では、焦点深度はほぼ0.5mmであり、良好な結果をもたらすのに十分な大きさである。焦点深度、開口数および作業距離の各パラメータは独立しており、その結果、スポットサイズと焦点深度の間のよく知られたトレードオフが生じる。
矢印26で示すように、適当な軸受24または他の手段を介して光学サブアセンブリ20の直線運動を提供するために、ドライブモータ22がハウジング12内に配置される。したがって、ドライブモータ22は、読取り開口10のx方向にわたって直線的にコヒーレントなビームを動かすように働き、その結果、ビーム15は楕円焦点の長軸に交差する方向で走査される。コヒーレントなビーム15は、コヒーレントなビームと垂直な平面内、すなわち読取り開口がセットされているハウジング壁の平面内において、読取りボリュームの投影よりもはるかに小さい断面図をxz平面(図の平面)内に有するように、その焦点において大きさを合わせられるため、ドライブモータ22の走査により、コヒーレントなビーム15は、ドライブモータ22の動作のもとで、読取りボリュームの多くの様々な部分をサンプリングすることができるようになる。
図2は、このサンプリングを説明するために含まれており、楕円ビームを読取り領域中で走査することにより、どのように読取り領域がn回サンプリングされるのかを示す概略斜視図である。ドライブの動作のもとで読取り開口に沿って走査されるとき、集束レーザ光線のサンプリング位置は、長さ「l」および幅「w」の領域をサンプリングする1からnまでの番号がついた隣接する長方形によって表される。ドライブがスリットに沿って走査されるとき、n個の位置の各々で、信号を集めるためにデータ収集が行われる。したがって、読取りボリュームのうちの図示されたn個の様々な部分からの散乱に関係する一連のk×n個のデータ点が集められる。x方向、すなわち走査方向に沿ったスリット10に隣接したハウジング12の下側に形成された距離マーク28も、概略的に図示されている。各マークのx方向の間隔の例は、300マイクロメートルである。
さらに以下でより詳細に述べるように、これらのマークは、楕円焦点の端でサンプリングされ、x方向でデータが線形化される。スリットに隣接したマーク28の領域からの光を集めるように配置された指向性のある検出器である追加のフォトトランジスタ19によって、測定は実行される。
一代替実施形態では、マーク28は、光学サブアセンブリ20の一部分である専用のエンコーダ発光源/検出器(emitter/detector)モジュール19によって読み取られる。エンコーダ発光源/検出器モジュールは、バーコード読取り機で使用されている。たとえば、我々は、集束発光ダイオード(LED)および光検出器に基づくAgilent製のHEDS-1500モジュールを使用してきた。モジュール信号は、特別な検出器チャネルとしてのPIC.ADCに送り込まれる。
例として、40マイクロメートルの焦点の短軸寸法、およびx方向に2cmの走査長を使用する場合、n=500では、k=4として2000個のデータ点となる。k×nについての典型的な値の範囲は、所望のセキュリティレベル、物品タイプに依存しており、検出器チャネルの数「k」および他の係数は、100<k×n<10,000であると予想される。手で触れることや印刷などを介して物品の表面が劣化することに対して測定値が鈍感であることは、検出器の数kを増やすことによって改善されることも分かってきた。実際に、現在まで使用されたプロトタイプを使用する場合、経験則からすれば、多種多様な表面において満足できる程度に高いセキュリティレベルを与えるためには、独立したデータ点の合計数、すなわちk×nは、500以上でなければならない。
図3は、読取り機器の機能構成部品のブロック略図である。モータ22は、電気的リンク23を介して、プログラム可能な割込み制御装置(PIC)30に接続される。検出器モジュール16の各検出器16a...dは、それぞれ電気接続線17a...dを介して、PIC 30の一部分であるアナログディジタル変換器(ADC)に接続される。同様の電気接続線21は、マーカ読取り検出器19をPIC 30に接続する。電気的リンクの代わりに、または電気的リンクと組み合わせて、光学リンクまたは無線リンクを使用してもよいことが理解されるであろう。PIC 30は、直列接続32を介して、パーソナルコンピュータ(PC)34とインタフェースしている。PC 34は、デスクトップでもラップトップでもよい。PCの代替として、他のインテリジェント装置、たとえば携帯型情報端末(PDA)または専用のエレクトロニクスユニットを使用してもよい。各検出器16a...dによって集められた1組のデータ点から物品の署名を判定するために、PIC 30およびPC 34は、まとめてデータ取得および処理のモジュール36を形成する。PC 34は、インタフェース接続38を介してデータベース(dB)40にアクセスする。データベース40は、PC 34のメモリにあってもよく、PCのドライブに記憶されてもよい。あるいは、データベース40は、PC 34から遠く離れていてもよく、無線通信、たとえば移動電話サービスまたは無線ローカルエリアネットワーク(LAN)をインターネットと組み合わせて使用してアクセスしてもよい。さらに、データベース40は、PC 34にローカルに記憶されてもよいが、遠隔ソースから定期的にダウンロードされてもよい。
データベース40は、以前に記録された署名のライブラリを含む。PC 34は、使用中にデータベース40にアクセスし、読取りボリューム内に置かれていた物品の署名にマッチするものをデータベース40が含むかどうかを確認するために、比較を実行するようにプログラミングされている。PC 34はまた、マッチが見つからない場合に、署名をデータベースに加えることができるようにプログラミングされてもよい。この使用モードは、許可ユーザによる使用向けに予約され、もっぱら検証目的のために現場で使用すべきシステムからは除外されてもよい。
図4は、読取り機器1の外形を示す斜視図である。ハウジング12およびスリット型の読取り開口10が見てとれる。物理的な位置決め補助42も見てとれ、所与の形の物品を読取り開口10に対して定位置に位置決めするために設けられている。図示された例では、物理的な位置決め補助42は、文書または包装箱の角を位置決めすることができる直角のブラケットの形をしている。物品を走査する必要が生じるたびに、確実に物品の同じ部分を読取り開口10に位置付けることができる。簡略な角ブラケットまたは均等物は、重ねた紙、パスポート、身分証明書、包装箱など、明確な角を有する物品に対しては十分である。
原稿送り装置は、物品配置が確実に安定するように設けることもできる。たとえば、この機器は、文書スキャナ、写真複写機、または文書管理システム用の従来のどんなフォーマットにも従うこともできる。包装箱向けには、代替案として、適当なガイドホール、たとえば長方形の箱の基部を受けるための長方形断面の穴、または管状の箱(すなわち円筒形の箱)の基部を受けるための円形断面穴を提供することになる。
図5は、物品のバッチをスクリーニングするための読取り機器1'を示す一代替実施形態の概略斜視図である。読取り機は、パッケージングの各物品を置くことができるコンベアベルト44に基づいており、表示を簡単にするために、1つの物品5だけが図示されている。物品5上の読取り領域10'は、物品5がコンベアベルト44上で通過するときに、固定されたレーザ光線15によって走査される。レーザ光線15は、コンベアベルト44のそばに固定して配置されたレーザ光源14によって生成される。レーザ光源14は、コンベアベルト44を高さ「h」で横切るためにz方向(すなわち床に水平)に進むペンシル状のほぼ平行なビームを生成するための一体式ビーム集束レンズ(図示せず)を有し、それにより読取り領域10'を走査するために高さ「h」で物品5を横切る。ビームの断面図は、スポット、すなわち円形(たとえば、一体式球面レンズを用いて生成される)でも、y方向に広がる線(たとえば、一体式円柱レンズを用いて生成される)でもよい。1つの物品だけが示されているが、次々と来る同様の物品を運び、ビーム15を通過するときに連続して走査することができることを理解されたい。
コンベアをベースにした読取り機器の機能構成部品は、先にさらに説明したスタンドアロンの読取り機器の機能構成部品と同様である。唯一の本質的な差は、走査ビームと物品の間で所望の相対的運動をさせるために、レーザ光線ではなく物品が動かされることである。
一連の物品を読み取ることにより署名をデータベースに取り込むために、コンベアをベースにした読取り機を、生産ラインまたは倉庫環境で使用することができると予想される。管理として、記録された署名が確認検査できることを検証するために、各物品は再び走査されてもよい。これは、連続につながって動作する2つのシステム、または各物品が2度通過する1つのシステムを用いて行うこともできる。バッチ走査は、販売時点情報管理(POS)、またはPOS装置構成部品に基づいた読取り機器を使用することに適用することもできる。
前述の各実施形態は、励起の局部領域を含むはるかに大きい領域にまたがって散乱された光信号を受け取る各検出器と組み合わせて、小さい断面のコヒーレントな光ビームを用いた、局在化された励起(localised excitation)に基づく。代わりに、はるかに大きい領域の励起と組み合わせて、局部からのみ光を集める指向性のある検出器に基づく、機能的に同等な光学システムを設計することが可能である。
図6Aには、指向性をもつ光収集およびコヒーレントなビームを用いた全面照射に基づく、本発明を実施する読取り機のためのこうしたイメージング構成が、概略的に側面図で示してある。アレイ検出器48は、円筒形のマイクロレンズアレイ46と組み合わせて構成され、その結果、検出器アレイ48の隣接するストリップは、読取りボリューム内の対応する隣接したストリップからの光だけを集める。図2に関しては、各円筒形のマイクロレンズは、n個のサンプリングストリップのうちの1個からの光信号を集めるように配置されている。次いで、コヒーレントな照射は、読取りボリューム全体(図示せず)を全面照射することによって発生させることができる。
局在化された励起と局在化された検出とを組み合わせたハイブリッドシステムも、場合によっては有用となることがある。
図6Bには、指向性のある検出器が、楕円ビームを用いる局部照射と組み合わせて使用される、本発明を実施する読取り機のためのこうしたハイブリッドイメージング構成の光学的フットプリントが、概略的に平面図で示してある。この実施形態は、指向性のある検出器が提供される図1の実施形態の一発展形態であるとみなしてもよい。この実施形態では、3列の指向性のある検出器が提供され、各列は、「l×w」の励起ストリップに沿った様々な部分からの光を集めるように目標に向けられている。読取りボリュームの平面からの収集領域は、点線の円で示されており、たとえば2個の検出器の第1の列は、励起ストリップの上部からの光信号を集め、検出器の第2の列は、励起ストリップの中間部分からの光信号を集め、検出器の第3の列は、励起ストリップの下部からの光を集める。検出器の各列は、直径がほぼl/mの円形の収集領域を有するように示され、mは励起ストリップの細区分の数であり、この例ではm=3である。このようにして、独立したデータ点の数は、所与の走査長lに対してm倍増大させることができる。さらに以下で説明するように、指向性のある検出器のうちの1つまたは複数の異なる列は、スペックルパターンをサンプリングする光信号を集める以外の目的で使用することができる。たとえば、各列のうちの1つの列は、バーコード走査に最適化された方式で光信号を集めるのに使用してもよい。この場合には、コントラストを走査するだけのときは、相互相関を得ることに利点がないので、その列が1つの検出器のみを含むことで一般的には十分であろう。
ここで、本発明を実行するのに適した様々な読取り機器の主な構造構成部品および機能構成部品を記述してきたが、次に、署名を判定するのに使用される数値処理を説明する。この数値処理は、PIC 30の下位にあるいくつかの要素と共に、大部分はPC 34上で走るコンピュータプログラムに実装されることが理解されるであろう。
図7は、ほぼ0.5×0.2mmの領域をカバーするイメージを有する紙の表面の顕微鏡イメージである。紙などの巨視的に平らな表面は、顕微鏡的な尺度では、多くの場合非常に構造化されていることを説明するために、この図が含まれている。紙については、紙を作り上げる木部繊維が絡み合った網状組織の結果として、微視的には表面は非常に構造化されている。図はまた、約10ミクロンである木部繊維についての特性長の尺度を例示している。この寸法は、コヒーレントなビームの光学波長に対して正しい関係を有しており、回折およびしたがってスペックル、ならびにファイバの位置決めに依存するプロファイルを有する散漫散乱をも引き起こす。したがって、具体的な商品の種類に向けて読取り機を設計しなければならない場合、レーザの波長は、走査すべき商品の種類の構造形状サイズに合わせられることが理解されよう。個々の木部繊維がどのように配置されているかに依存するという点で、各々の紙の局部的な表面構造は一義的であることも、図から明らかである。したがって、自然の法則に支配されたプロセスによって作られる結果として、一義的な構造を有するという点で、一片の紙は、従来技術での特別な樹脂トークンまたは磁性材料の析出物など、特別に作成されたトークンと何ら変わりはない。これは、他の多くのタイプの物品に適用される。
すなわち、一義的な特性が多種多様の日用品から直接的な方式で測定可能であるときに、特別に準備されたトークンを作ることに努力し費用をかけることは本質的に的外れであることが、発明者には分かった。次に、物品の表面(または、伝送する場合は内部)の自然の構造を利用する散乱信号のデータ収集および数値処理を説明する。
図8Aは、図1の読取り機の各光検出器16a...dのうちの1つからの生データを示す。グラフは、点の番号n(図2参照)に対して、信号の強さIを任意の単位(a.u.)でプロットしている。I=0〜250の間を上下に変動している上側のトレースは、光検出器16aからの生信号データである。下側のトレースは、マーカ28(図2参照)から得られたエンコーダ信号であり、約I=50である。
図8Bは、エンコーダ信号を用いて線形化した後の図8Aの光検出器データを示す(注意:x軸は図8Aと異なる目盛り上にあるが、このことはあまり重要ではない)。さらに、明暗度の平均が計算され、各明暗度値から差し引かれる。したがって、処理されたデータ値は、ゼロの上下で変動する。
図8Cは、デジタル化した後の図8Bのデータを示す。採用されたデジタル化方式は、簡略な2進方式であり、どんな正の明暗度値も値1にセットされ、どんな負の明暗度値もゼロにセットされる。代わりにマルチ状態のデジタル化を使用することもでき、または他の多くの実行可能なデジタル化手法のうちのどれでも使用することができることを理解されたい。デジタル化の主たる重要な特徴は、単に同じデジタル化方式を一貫して適用することである。
図9は、物品の署名が、どのようにして走査から生成されるのかを示す流れ図である。
ステップS1は、光検出器の各々における光学的な明暗度が、走査の全長を通してほぼ1ms毎に取得される、データ取得のステップである。同時に、エンコーダ信号は、時間の関数として取得される。走査モータが(たとえば、ステッピングモータのように)高度の線形化精度を有する場合、データの線形化を必要としなくてもよいことに留意されたい。データは、ADC 31からデータを取り出すPIC 30によって取得される。各データ点は、PIC 30からPC 34にリアルタイムで転送される。あるいは、各データ点は、PIC 30内のメモリに記憶することもでき、次いで走査の終わりで、PC 34に引き渡すこともできる。各走査で集められた検出器チャネル当たりのデータ点の数nは、以下ではNと定義される。さらに、値ak(i)は、光検出器kからのi番目に記憶された明暗度値として定義され、iは1からNである。こうした走査から得られた2つの生データの組の例が、図8Aに示してある。
ステップS2は、数値補間を使用して局所的にak(i)を伸縮し、その結果、エンコーダ遷移(encoder transitions)は、均等に時間が空けられる。これにより、モータ速度における局部変化が訂正される。このステップは、コンピュータプログラムによりPC 34で実行される。
ステップS3は、任意選択のステップである。このステップは、実行されると、時間に対してデータを数値微分する。弱いスムージング関数(smoothing function)をデータに適用することも、望ましいことがある。微分法は、相関関係のある(スペックル)寄与に関連した信号から相関関係がない寄与を減衰させるように働くので、高度に構造化された表面にとっては有用になることがある。
ステップS4は、各光検出器について、記録された信号の平均がN個のデータ点にわたって取得されるステップである。各光検出器について、この平均値は各データ点のすべてから差し引かれ、その結果、データはゼロ明暗度近辺に分散される。計算された平均値を線形化し減算した後の走査データの組の例を示す図8Bについて述べる。
ステップS5は、アナログ光検出器のデータをデジタル化して、走査を代表するデジタル署名を計算する。デジタル署名は、規則を適用することによって得られる。すなわち、ak(i)>0では2進数の「1」になり、ak(i)<=0では2進数の「0」になる。デジタル化されたデータの組はdk(i)で定義され、iは1からNである。有利には、物品の署名は、ちょうど説明した明暗度データのデジタル化された署名に加えて、さらなる構成部品を組み込んでもよい。次に、これらのさらなる任意選択の署名構成部品を説明する。
ステップS6は、より小さい「サムネイル」のデジタル署名が作成される、任意選択のステップである。これは、m個の読取りのうちの隣接するグループを一緒に平均化することにより、またはより好ましくは、あらゆるc番目のデータ点を抽出することによって行われ、cはサムネイルの圧縮係数である。平均化は雑音を過度に増幅することがあるため、後者が好ましい。次いで、ステップS5で使用された同じデジタル化規則が、削減されたデータの組に適用される。サムネイルのデジタル化はtk(i)で定義され、iは1からN/cであり、cは圧縮係数である。
ステップS7は、複数の検出器チャネルが存在するときに適用可能な、任意選択のステップである。追加の構成要素は、各光検出器のうちの互いに異なる検出器から得られる明暗度データの間で計算される相互相関の構成要素である。2チャネルを使用する場合、1つの相互相関係数が可能となり、3チャネルを使用する場合は3つまで、また4チャネルを使用する場合には6つまでなどとなる。相互相関係数は、材料タイプを良好に示すことが分かっているので有用である。たとえば、所与のタイプのパスポート、またはレーザプリンタ紙など特定のタイプの文書では、相互相関係数は、常に予測可能な範囲にあるようである。正規化された相互相関は、ak(i)とal(i)の間で計算することができ、k≠1であり、またk、lは、光検出器チャネル番号のすべてにわたって変化する。正規化された相互相関関数Γは次式で定義される。
Figure 2007529068
後の検証で使用するために記憶することができる相互相関関数の他の側面は、相互相関関数におけるピークの幅、たとえば全幅半値(FWHM)である。検証処理における相互相関係数の使用について、さらに以下で説明する。
ステップS8は、信号の強さの分布を示す簡略な明暗度平均値を計算するための、他の任意選択のステップである。これは、互いに異なる検出器についての各平均値の各々の総合的な平均でも、またak(i)の2乗平均(rms)値など各検出器についての平均でもよい。各検出器が、前述の読取り機のように垂直入射の両側に対になって配置される場合、検出器の各対に対する平均を使用してもよい。明暗度値は、サンプルの総合的な反射率および粗さを簡略に表示するため、材料タイプに対して良好な粗いフィルタであることが分かってきている。たとえば、明暗度値として、平均値すなわちDCバックグラウンドを除いた後の正規化されていないrms値を使用することができる。
物品を走査することによって得られる署名データは、検証目的の署名データベースに保持されているレコードと突き合わせて比較すること、および/または既存のデータベースを拡張するために署名の新規のレコードを追加するためにデータベースに書き込むことができる。
新規のデータベースレコードには、ステップS5で得られるデジタル署名、ならびに任意選択として、各光検出器チャネルに対してステップS6で得られるより小さいデジタル署名のサムネイルバージョン、ステップS7で得られる相互相関係数、およびステップS8で得られる各平均値が含まれることになる。あるいは、サムネイルは、迅速に探索するために最適化された、それら自体の別個のデータベース上に記憶されてもよく、残りのデータ(サムネイルを含む)は、メインデータベース上に記憶されてもよい。
図10は、走査から得られる物品の署名を、どのようにして署名データベースと突き合わせて検証できるかを示す流れ図である。
簡略な実装形態では、データベースは、単に一式の署名データに基づくマッチを見つけるために探索することもできる。しかし、検証プロセスをスピードアップするためには、次に述べるように、プロセスは、より小さいサムネイルならびに計算された平均値および相互相関係数に基づく事前スクリーニングを使用することが好ましい。
検証ステップV1は、検証プロセスの第1ステップであり、前述のプロセスに従って物品を走査すること、すなわち走査ステップS1からS8を実行することである。
検証ステップV2は、サムネイルのエントリを各々取り出し、それとtk(i+j)の間の整合ビットの数を評価する。jは、走査領域にある誤りを補償するために変化するビットオフセットである。jの値が決定され、次いで、整合ビットの最大数を示すサムネイルのエントリが決定される。これは、さらなる処理で使用される「ヒット(hit)」である。
検証ステップV3は、レコード用に記憶されたフルデジタル署名を、走査されたデジタル署名と突き合わせて分析する前に実行される、任意選択の事前スクリーニング試験である。この事前スクリーニングでは、走査ステップS8で得られた各rms値が、ヒットのデータベースレコード内の対応する記憶済みの値と突き合わせて比較される。平均値それぞれが、既定の範囲内でマッチしない場合、「ヒット」はさらなる処理から排除される。次いで、物品は検証されていないものとして排除される(すなわち、検証ステップV6に移り、失敗結果を発行する)。
検証ステップV4は、フルデジタル署名を分析する前に実行される、さらなる任意選択の事前スクリーニング試験である。この事前スクリーニングでは、走査ステップS7で得られる相互相関係数は、ヒットのデータベースレコード内の対応する記憶された値と突き合わせて比較される。相互相関係数それぞれが、既定の範囲内でマッチしない場合、「ヒット」はさらなる処理から排除される。次いで、物品は検証されていないものとして排除される(すなわち、検証ステップV6に移り、失敗結果を発行する)。
検証ステップV4で実行することもできる、相互相関係数を使用する他の検査は、相互相関関数におけるピークの幅を検査することであり、前述の走査ステップS7での最初の走査から記憶された値と再走査された値とを比較することによって、相互相関関数が評価される。
Figure 2007529068
再走査されたピークの幅が、最初の走査の幅よりも著しく広い場合、これは、再走査された物品が改ざんされた、または他に疑わしいところがあることを示すものと解釈してよい。たとえば、この検査は、走査されている表面から光検出器によって得られるのと同じ明暗度の変化を有するバーコードまたは他のパターンを印刷することによってシステムをだまそうと試みる詐欺師を退けるはずである。
検証ステップV5は、走査ステップS5で得られる走査されたデジタル署名と、ヒットのデータベースレコード内の対応する記憶された値との間の主要な比較である。すべて記憶されたデジタル化署名dk db(i)は、k個の検出器チャネル上でのq個の隣接したビットのn個のブロックに分けられる。すなわち、ブロック当たりqkビットとなる。典型的なqの値は4であり、典型的なkの値は4であり、通常はブロック当たり16ビットになる。次いで、qkビットは、記憶されたデジタル署名dk db(i+j)内の対応するqkビットと突き合わせてマッチさせられる。ブロック内の整合ビットの数が、いくつかの既定の閾値Zthresh以上である場合、整合ブロックの数は増分される。典型的なZthreshの値は13である。これは、n個のブロックすべてで繰り返される。このプロセス全体は、走査された領域での誤りを補償するために、整合ブロックの最大数が見つかるまで、j個の異なるオフセット値について繰り返される。整合ブロックの最大数としてMを定義し、偶然マッチする確率が、評価することによって計算される。
Figure 2007529068
上式で、sはあらゆる2つのブロック間で偶然マッチする確率であり(次に、これは選ばれたZthresholdの値に依存する)、Mは整合ブロックの数であり、p(M)はM以上のブロックが偶然マッチする確率である。sの値は、たとえば紙文書などをいくつか走査するなど、同様の材料の様々な対象物を走査することによって得られるデータベース内の各ブロックを比較することによって決定される。q=4、k=4およびZthreshold=13の場合、典型的なsの値は0.1であることが分かる。qkビットが完全に独立している場合、確率理論によれば、Zthreshold=13に対してs=0.01となるはずである。経験的により高い値を見つけるという事実は、k個の検出器チャネル間の相関、および有限のレーザスポット幅に基づくブロック内の隣接したビット間の相関のためでもある。一片の紙の典型的な走査からは、その一片の紙についてのデータベースエントリと突き合わせて比較するとき、合計数510個のブロックから約314個の整合ブロックが得られる。上式においてM=314、n=510、s=0.1に設定すると、偶然にマッチする確率はl0-177になる。
検証ステップV6は、検証プロセスの結果を発行する。検証ステップV5で得られる確率結果は、基準点が既定の確率閾値である合否試験において使用してもよい。この場合、確率閾値は、システムによってあるレベルにセットされてもよく、またユーザによって選ばれたあるレベルにセットされた可変パラメータでもよい。あるいは、確率結果は、確率それ自体としての生の形式、あるいは相対語(たとえばマッチなし/不十分なマッチ/良好なマッチ/優れたマッチ)を使用する修正された形式または他の分類のいずれかの形式で、信頼性のレベルとしてユーザに出力してもよい。
多くの変形形態が可能であることを理解されたい。たとえば、相互相関係数を事前スクリーニングの構成要素として扱う代わりに、デジタル化された明暗度データと共に、主要な署名の一部分として扱うこともできる。たとえば、相互相関係数をデジタル化し、デジタル化された明暗度データに追加することもできる。相互相関係数は、単独でデジタル化することもでき、ビットストリングまたは同様のものを生成するのに使用することもでき、次いで、ヒットを見つけるために、デジタル化された明暗度データのサムネイルについて前述したのと同様に探索することもできる。
次に、本発明のさらなる実装形態を説明する。
図11には、バーコードを有する身分証明書50が示してある。身分証明書は、写真、ホログラムなど、独立したセキュリティ要素54を有してもよく、また、個体に特有の何らかの生体計測情報を含んでもよい。走査領域56の一部分として、バーコードが示してある。これは、身分証明書上で特徴がないため、破線で示してある。走査領域は、バーコードを含む下部領域52と空白の上部領域58との間で細分される。身分証明書50は、図6Bに示された種類の読取り機器によって走査されるように設計され、指向性のある検出器列のうちの1つが、バーコード領域52を走査するために使用され、その他の2つの列が、上部領域58を走査するために使用される。この実施形態では、バーコードは、本発明の方法を使用して空白の上部領域を走査することによって得られる署名を符号化する。
すなわち、もともとバーコードは、本発明の方法に従ってカードの空白の上部領域を走査し、次いでバーコードを下部領域52に印刷することによって、身分証明書の製造時点で張り付けられた。したがって、身分証明書には、その固有の構造の署名特性、すなわち上部領域58での表面構造が張られる。
バーコードは、それ自体、前述の別々の線形化マークの代わりに、またはそれと組み合わせて、走査を線形化するために使用されてもよいことに留意されたい。読取り機が、たとえば現金自動預け払い機(ATM)で使用される種類のローラドライブ(roller drive)など、直線性が不十分なドライブを有するとき、これが特に有用になることがある。直線性が不十分なドライブへの許容度により、最小の修正を施したATMなど、多くのカード読取り装置に読取り機を組み込むことができるようになる。確かに、バーコードまたは疑似マーキングでさえ、線形化のためだけにカード上に印刷されてもよく、暗号化のためにはまったく使用されなくてもよい。その場合には、データベースを参照して、またはカードの別の部分からデータを取り出すこと、たとえばチップ(いわゆるスマートカード)からデータを取り出すことによって、検証を実行することもできる。
この基本的な手法は、その固有の物理的特徴、たとえば紙または厚紙製品あるいはプラスチック製品を含むあらゆる印刷可能な物品から得られる物品自体の署名を符号化するラベルを、多種多様の物品にマークするために使用できることを理解されたい。
公知の符号化プロトコルに従うバーコードまたは他のラベルの公共性からすれば、バーコードを作成するための非対称な暗号化アルゴリズム、すなわちよく知られたRSAアルゴリズムなどに従って一方向性関数を使用して、確実に署名が変換されることは当を得たものである。好ましい実装形態は、ラベルが、公開鍵/秘密鍵暗号化システムでの公開鍵を表すことである。システムが多くの様々な顧客に使用される場合、各顧客が各自の秘密鍵をもち、その結果、秘密鍵の開示が1人の顧客だけにしか影響を及ぼさないことは当を得たものである。したがって、ラベルは公開鍵を符号化し、秘密鍵は権限をもつ人々のもとに置かれる。
あるいは、暗号化は対称的とすることもできる。この場合、鍵は、文書スキャナ上の改ざん防止メモリまたは暗号プロセッサスマートカード内に安全に保持することもできる。
このラベリング手法でさらに気がつく利点は、初心者ユーザであれば、特別な知識がなければ、検証が実行されていることに気づかないことである。この読取り機器は単にバーコードスキャナであり、走査されていたのはバーコードである、とユーザが考えるとすれば、それは自然である。
CD、DVDまたは他のコンテンツを含むディスク向けの一実施例では、署名はディスク上にあり、ディスク上のデータ用の復号鍵の一部分を形成する。次いで、ディスクプレーヤは、データを読み取るときに、ディスクからのスペックル署名を読み取る。
このラベリングの方式を使用して、データベースにアクセスすることなく、単にラベルに基づいて物品を検証することもできる。これは、概念的には、従来技術[4]で報告された、失敗した銀行券方式と似かよった手法である。
しかし、このラベリングの方式はまた、データベース検証方式と組み合わせて使用することもできると予想される。たとえば、バーコードは、デジタル署名のサムネイル形式を符号化し、データベースを参照しながらスクリーニングするのに先立って、迅速な事前スクリーニングを可能にするために使用することもできる。データベースアプリケーションによっては、潜在的にレコードの数が巨大になることもあり(たとえば、数百万)、探索方針が重要になるはずなので、これは、実際非常に重要な手法になることもある。本質的に、ビットストリングの使用など、高速探索技法が重要になることがある。
サムネイルを符号化するバーコードの代替として、バーコード(または他のラベル)は、レコードロケータ(record locator)を符号化すること、すなわちインデックスまたはブックマークになることもでき、さらに比較するために、データベース内の正しい署名を迅速に見つけるために使用することができる。
他の変形形態では、バーコード(または他のラベル)は、サムネイル署名を符号化し、データベースが使用可能でない(たとえば、一時的にオフラインである、または走査がインターネットアクセスなしに異常に遠い場所で行われている)場合に、合理的ではあるが高くはない信頼度でマッチを得るために、そのサムネイルを使用することができる。次いで、データベースが使用可能で、より高い信頼度での検証が実行できる場合には、メインデータベース内での迅速なレコード位置決めのために、その同じサムネイルを使用することができる。
図12は、データ運搬チップ54を組み込むいわゆるスマートカードである、身分証明書50の概略平面図である。チップ54によって運搬されるデータは署名符号化データを含み、この署名符号化データによって、点線で示すようにこの例では特徴はないが、たとえば、どんな所望の方式で装飾することもでき、または写真を入れることもできる、走査領域56から得られる身分証明書50の測定された固有の表面特性から得られるデジタル署名が符号化される。
図13は、保証書50の概略平面図である。走査領域56は、上下に配置された2つのバーコードラベル52a、52bを含み、これらのバーコードは、図11の身分証明書の例と同様に、測定された固有の表面特性から得られるデジタル署名を符号化する。概略的に示すように、バーコード52a、52bは、人の署名59のためのデジタル署名走査領域58の上下に配置される。領域58は、少なくとも、改ざんから保護するために透明な接着性の被覆で覆われることが好ましい。
他の多くの商用例が予想されるが、前述の図11から13は、ほんの一例として示されている。
前述の詳細な説明から、材料をコヒーレントな放射に曝し、材料の固有の構造からのコヒーレントな放射の散乱を示す1組のデータ点を集め、その1組のデータ点から物品の署名を判定することにより、紙または厚紙、あるいはプラスチックなどの材料で作られた物品をどのようにして識別することができるのかが理解されよう。
走査領域は、物品上でのそのサイズまたは位置に関して、本質的に任意であることも理解されよう。必要ならば、走査は、たとえばより大きい2次元の領域をカバーするための線形ラスタ走査とすることもできる。
さらには、物品をコヒーレントな放射に曝し、物品の固有の構造からのコヒーレントな放射の散乱を示す1組のデータ点を集め、1組のデータ点からその製品の署名を判定することによって、製品のパッケージング、文書または衣類アイテムから製品を識別するために、どのようにこれを適用することができるのかが理解されよう。
数値処理の前述の説明から、ビーム局在化の劣化(たとえば、コヒーレントなビームの焦点が最適とは言えないせいで、読取りボリューム内でのビーム断面図が拡大すること)は、システムにとっては破局的にはならず、偶然にマッチする確率を増大させることによって、単にその性能を劣化させることになるだけであることが理解されよう。したがって、突然不安定に故障するのではなく、性能が安定して徐々に劣化するような機器の変化に対して、機器は頑強である。どんな場合でも、読取り機のセルフテストを実行し、それにより、応答データ内での特性の最小形状サイズを確かめるために、集められたデータ上で自己相関を実行することにより、あらゆる装置の問題を拾い上げることは簡単である。
たとえば、紙または厚紙に適用できるさらなるセキュリティ対策は、透明なシール(たとえば接着テープ)を走査領域上に接着接合することである。接着剤は、十分に強固になるように選択されるので、それを剥がすことで、検証走査を実行するために保存するのに不可欠な下地の表面構造を破壊することになる。同じ手法は、透明なポリマーまたはプラスチックのフィルムのカードへの析出、または同様の材料によるカードの封入に適用することができる。
前述のように、読取り機は、本発明を具体的に実施するように設計される機器に実施してもよい。他の場合では、写真複写機、文書スキャナ、文書管理システム、POS装置、ATM、航空搭乗券読取り機または他の装置など、主として他の機能を念頭に置いて設計される機器に適切な補助的構成部品を追加することによって、読取り機が設計されることになる。
具体的に前述した変形形態に加えて、本発明の他の多くの変形形態が、当業者には予想されよう。
(参考文献)
本発明を実施する読取り機器の概略側面図である。 楕円ビームを横切って走査することにより、読取り機器の読取りボリュームが、どのようにしてn回サンプリングされるのかを示す概略斜視図である。 読取り機器の機能構成部品のブロック概略図である。 読取り機器の外部形状を示す斜視図である。 読取り機器の一代替実施形態の概略斜視図である。 指向性をもつ光収集および全面照射(blanket illumination)に基づいて本発明を実施する読取り機のための代替イメージング構成の概略側面図である。 楕円ビームを用いた局部照射と組み合わせて、指向性のある検出器が使用される、本発明を実施する読取り機のための、さらなる代替イメージング構成の光学的フットプリントの概略平面図である。 ほぼ0.5×0.2mmの領域をカバーするイメージを有する紙の表面の顕微鏡イメージである。 図1の読取り機を使用する単一の光検出器からの、光検出器信号およびエンコーダ信号からなる生データを示す図である。 エンコーダ信号を用いて線形化し、振幅を平均化した後の、図8Aの光検出器データを示す図である。 平均レベルに従ってデジタル化した後の、図8Bのデータを示す図である。 走査から物品の署名がどのように生成されるのかを示す流れ図である。 走査から得られる物品の署名が、どのように署名データベースと突き合わせて確認検査されるのかを示す流れ図である。 測定された固有の表面特性から得られるデジタル署名を符号化するバーコードラベルを有する、身分証明書の概略平面図である。 測定された固有の表面特性から得られるデジタル署名を符号化するデータを運ぶチップを有する、身分証明書の概略平面図である。 測定された固有の表面特性から得られるデジタル署名を符号化する2つのバーコードラベルを有する、保証書の概略平面図である。
符号の説明
1 光学読取り機器
1' 光学読取り機器
10 読取り開口
10' 読取り領域
12 ハウジング
14 レーザ光源
15 コヒーレントなレーザ光線
16 検出器構成
17 電気接続線
18 円柱レンズ
19 フォトトランジスタ
20 光学サブアセンブリ
21 電気接続線
22 ドライブモータ
23 電気的リンク
24 軸受
30 プログラム可能な割込み制御装置
31 アナログデジタル変換器
32 直列接続
34 パーソナルコンピュータ
38 インタフェース接続
40 データベース
42 物理的な位置決め補助
44 コンベアベルト
46 円筒形のマイクロレンズアレイ
48 検出器アレイ
50 身分証明書
52 下部領域
52a バーコードラベル
52b バーコードラベル
54 データ運搬チップ
56 走査領域
58 上部領域
59 署名
S1 走査してデータを取得する
S2 データを線形化する
S3 微分およびスムージング
S4 平均値を計算し減算する
S5 デジタル化してデジタル署名を得る
S6 デジタル化してサムネイルデジタル署名を得る
S7 相互相関係数を計算する
S8 平均値を計算する
V1 物品を走査する(ステップS1〜S8)
V2 サムネイルを探索しヒットを探す
V3 平均値を使用してヒットを事前スクリーニングする
V4 相互相関係数を使用してヒットを事前スクリーニングする
V5 ヒットのデジタル署名を分析する
V6 結果を発行する

Claims (33)

  1. 読取りボリューム内に配置された物品から署名を判定する機器であって、
    コヒーレントなビームを生成する光源と、
    前記コヒーレントなビームが前記読取りボリュームから散乱するときに得られる信号から1組のデータ点を集める検出器構成であって、前記データ点のうちの様々な点が、前記読取りボリュームの様々な部分からの散乱に関係する検出器構成と、
    前記1組のデータ点から前記物品の署名を判定するデータ取得および処理のモジュールとを備える機器。
  2. 前記コヒーレントなビームを前記読取りボリューム上で動くようにするためのドライブが設けられ、前記コヒーレントなビームは、前記コヒーレントなビームと垂直な平面内の前記読取りボリュームの投影よりも実質上小さい断面を有するように大きさが決められ、その結果、前記コヒーレントなビームは、前記ドライブの動作のもとで前記読取りボリュームの様々な部分をサンプリングするという点において、前記データ点のうちの様々な点は、前記読取りボリュームの様々な部分からの散乱に関係することが保証される、請求項1に記載の機器。
  3. 前記コヒーレントなビームを、前記読取りボリュームに集束させる焦点合わせ装置をさらに備える、請求項2に記載の機器。
  4. 前記焦点合わせ装置は、前記コヒーレントなビームを楕円焦点にするように構成され、前記ドライブは、前記楕円焦点の長軸に交差する方向で、前記コヒーレントなビームを前記読取りボリューム上で動かすように構成される、請求項3に記載の機器。
  5. 前記検出器構成は、前記読取りボリュームのそれぞれ異なる部分からの散乱を検知するように配置され構成された複数の検出器チャネルを含むという点において、前記データ点のうちの様々な点は、前記読取りボリュームの様々な部分からの散乱に関係することが保証される、請求項1に記載の機器。
  6. 前記検出器構成の少なくとも一部分を収容するためのハウジングであって、物品が配置でき前記読取りボリューム内で位置決めされる読取り開口を有するためのハウジングをさらに備える、請求項1から5のいずれか一項に記載の機器。
  7. 物品を移動して前記コヒーレントなビームを通過させる物品コンベアをさらに備える、請求項1から5のいずれか一項に記載の機器。
  8. 所与の形の物品を前記読取りボリュームに対する定位置に位置付けるための物理的な位置決め補助を備える、請求項1から7のいずれかに記載の機器。
  9. 前記検出器構成は、単一の検出器チャネルからなる、請求項1から8のいずれか一項に記載の機器。
  10. 前記検出器構成は、角度的に分散され、前記読取りボリュームの各々異なる部分に対する一群のデータ点を集めるように動作することができる一群の検出器エレメントを備える、請求項1から8のいずれか一項に記載の機器。
  11. 前記署名は、同じグループの各データ点間の比較からの寄与を組み込む、請求項10に記載の機器。
  12. 前記比較は、相互相関を伴う、請求項11に記載の機器。
  13. 前記コヒーレントなビームが、ほぼ垂直な入射で物品に当たるように、前記コヒーレントなビームを前記読取りボリュームに向けるように前記光源が取り付けられる、請求項1から12のいずれかに記載の機器。
  14. 前記検出器構成は、前記読取りボリュームから後方散乱された放射を検出するように反射型で構成される、請求項1から13のいずれかに記載の機器。
  15. 前記データ取得および処理のモジュールは、前記データ点をさらに分析して、所定の符号化プロトコルに従う信号成分を識別し、それから基準署名を生成することができる、請求項1から14のいずれかに記載の機器。
  16. 前記データ取得および処理のモジュールは、前記読取りボリューム内に置かれた物品を読み取ることによって得られる前記署名に、前記基準署名がマッチするかどうかを確認するために比較を実行することができる、請求項15に記載の機器。
  17. 以前に記録された署名のデータベースをさらに備える機器であって、前記データ取得および処理のモジュールは、前記データベースにアクセスし、前記読取りボリューム内に置かれた物品の前記署名に対するマッチを前記データベースが含むかどうかを確認するために比較を実行することができる、請求項1から16のいずれかに記載の機器。
  18. 前記データ取得および処理のモジュールは、マッチが見つからない場合に、前記署名を前記データベースに追加することができる、請求項17に記載の機器。
  19. 一連の物品を読み取ることによって、データベースに署名を取り込むための、請求項1から16のいずれか一項に記載の機器の使用法。
  20. 物品の真正性を確認検査するための、請求項1から16のいずれか一項に記載の機器の使用法。
  21. 物品が改ざんされたかどうか確認するための、請求項1から16のいずれか一項に記載の機器の使用法。
  22. 紙または厚紙で作られた物品を識別する方法であって、
    前記紙または厚紙をコヒーレントな放射に曝すステップと、
    前記紙または厚紙の固有の構造からの前記コヒーレントな放射の散乱を示す1組のデータ点を集めるステップと、
    前記1組のデータ点から前記物品の署名を判定するステップとを含む方法。
  23. プラスチックで作られた物品を識別する方法であって、
    前記プラスチックをコヒーレントな放射に曝すステップと、
    前記プラスチックの固有の構造からの前記コヒーレントな放射の散乱を示す1組のデータ点を集めるステップと、
    前記1組のデータ点から前記物品の署名を判定するステップとを含む方法。
  24. 製品をそのパッケージングによって識別する方法であって、
    前記製品の前記パッケージングをコヒーレントな放射に曝すステップと、
    前記パッケージングの固有の構造からの前記コヒーレントな放射の散乱を示す1組のデータ点を集めるステップと、
    前記1組のデータ点から前記製品の署名を判定するステップとを含む方法。
  25. 文書を識別する方法であって、
    前記文書をコヒーレントな放射に曝すステップと、
    前記文書の固有の構造からの前記コヒーレントな放射の散乱を示す1組のデータ点を集めるステップと、
    前記1組のデータ点から前記文書の署名を判定するステップとを含む方法。
  26. 衣類または履物の品目をそれらに固着されたタグによって識別する方法であって、
    前記タグをコヒーレントな放射に曝すステップと、
    前記タグの固有の構造からの前記コヒーレントな放射の散乱を示す1組のデータ点を集めるステップと、
    前記1組のデータ点から前記タグの署名を判定するステップとを含む方法。
  27. ディスクを識別する方法であって、
    前記ディスクをコヒーレントな放射に曝すステップと、
    前記ディスクからの前記コヒーレントな放射の散乱を示す1組のデータ点を集めるステップと、
    前記1組のデータ点から前記ディスクの署名を判定するステップとを含む方法。
  28. 物品固有の構造の署名特性を物品に張り付ける方法であって、
    請求項22から27のいずれか一項の方法を適用することによって前記署名を取得するステップと、
    機械読取り可能な符号化プロトコルに従って前記署名を符号化するラベルを前記物品にマーキングするステップとを含む方法。
  29. 前記署名は、非対称な暗号化アルゴリズムを使用して前記ラベル内に符号化される、請求項28に記載の方法。
  30. 前記ラベルは、公開鍵/秘密鍵暗号化システムでの公開鍵を表す、請求項29に記載の方法。
  31. 前記署名は、対称的な暗号化アルゴリズムを使用して前記ラベル内に符号化される、請求項28に記載の方法。
  32. 前記ラベルは、印刷プロセスが適用されたインクラベルである、請求項28から32のいずれか一項に記載の方法。
  33. 請求項28から32のいずれか一項の方法に従ってラベルを張り付けられた物品。
JP2007502400A 2004-03-12 2005-03-09 真正性検証の方法、製品および機器 Expired - Fee Related JP4607947B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0405641A GB2411954B (en) 2004-03-12 2004-03-12 Authenticity verification methods,products and apparatuses
US60146304P 2004-08-13 2004-08-13
US61007504P 2004-09-15 2004-09-15
GB0420524A GB0420524D0 (en) 2004-09-15 2004-09-15 Authenticity verification methods,products and apparatuses
PCT/GB2005/000922 WO2005088533A1 (en) 2004-03-12 2005-03-09 Authenticity verification methods, products and apparatuses

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009259210A Division JP5253360B2 (ja) 2004-03-12 2009-11-12 真正性検証の方法、製品および機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007529068A true JP2007529068A (ja) 2007-10-18
JP4607947B2 JP4607947B2 (ja) 2011-01-05

Family

ID=38920923

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007502400A Expired - Fee Related JP4607947B2 (ja) 2004-03-12 2005-03-09 真正性検証の方法、製品および機器
JP2009259210A Expired - Fee Related JP5253360B2 (ja) 2004-03-12 2009-11-12 真正性検証の方法、製品および機器

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009259210A Expired - Fee Related JP5253360B2 (ja) 2004-03-12 2009-11-12 真正性検証の方法、製品および機器

Country Status (16)

Country Link
US (6) US7853792B2 (ja)
EP (5) EP2131310A3 (ja)
JP (2) JP4607947B2 (ja)
KR (1) KR101168001B1 (ja)
CN (1) CN100555319C (ja)
AR (1) AR048090A1 (ja)
AU (1) AU2005220385B2 (ja)
BR (1) BRPI0508631A (ja)
CA (1) CA2559283C (ja)
HK (1) HK1077113A1 (ja)
IL (1) IL178005A (ja)
MX (1) MXPA06010402A (ja)
RU (2) RU2385492C2 (ja)
SG (2) SG151277A1 (ja)
TW (1) TWI370992B (ja)
WO (1) WO2005088533A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008071338A (ja) * 2006-07-28 2008-03-27 Ricoh Co Ltd 物品指紋を利用する方法及び用紙細断システム
JP2011514548A (ja) * 2008-02-05 2011-05-06 バイエル・テクノロジー・サービシーズ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング セキュリティエレメント
JP2012513142A (ja) * 2008-12-19 2012-06-07 インジェニア・テクノロジー・(ユーケイ)・リミテッド 自己較正
WO2013039002A1 (ja) * 2011-09-12 2013-03-21 独立行政法人産業技術総合研究所 個体識別情報生成装置、物品判定装置、物品判定システム及び方法
JP2013232069A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Sumitomo Denko Shoketsu Gokin Kk 焼結製品の個体識別方法
JP2018501462A (ja) * 2014-11-03 2018-01-18 トルタグ・テクノロジーズ・インコーポレーテッドTrutag Technologies Incorporated ファブリ・ペロースペクトル画像測定

Families Citing this family (127)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7162035B1 (en) 2000-05-24 2007-01-09 Tracer Detection Technology Corp. Authentication method and system
US8171567B1 (en) 2002-09-04 2012-05-01 Tracer Detection Technology Corp. Authentication method and system
DE10360859A1 (de) * 2003-12-23 2005-07-21 Giesecke & Devrient Gmbh Banknotenbearbeitungsmaschine und Verfahren für das Erkennen von gefälschten Banknoten
CN100555319C (zh) 2004-03-12 2009-10-28 英根亚技术有限公司 真实性验证方法、产品和装置
EP2081130B1 (en) 2004-03-12 2013-07-24 Ingenia Holdings Limited Methods and apparatuses for creating authenticatable printed articles and subsequently verifying them
FR2870376B1 (fr) 2004-05-11 2006-09-22 Yann Boutant Procede de reconnaissance de supports fibreux, ainsi que les applications d'un tel procede dans le domaine informatique notamment
GB2417592B (en) 2004-08-13 2006-07-26 Ingenia Technology Ltd Authenticity verification of articles
GB2438424B (en) * 2004-08-13 2008-02-13 Ingenia Technology Ltd Article manufacturing screen
EP1825419A4 (en) 2004-11-09 2008-08-06 Digimarc Corp AUTHENTICATION IDENTIFICATION AND SECURITY DOCUMENTS
EP1908027B1 (en) 2005-07-27 2010-09-29 Ingenia Holdings Limited Verification of authenticity
RU2008107340A (ru) * 2005-07-27 2009-09-10 Инджениа Текнолоджи Лимитед (Gb) Аутентификация рецепта с использованием спекл-структур
US7731435B2 (en) 2005-08-12 2010-06-08 Ricoh Company, Ltd. Techniques for printing with integrated paper sheet identification
US9208394B2 (en) 2005-09-05 2015-12-08 Alpvision S.A. Authentication of an article of manufacture using an image of the microstructure of it surface
WO2007028799A1 (en) 2005-09-05 2007-03-15 Alpvision S.A. Means for using microstructure of materials surface as a unique identifier
GB2431759B (en) * 2005-10-28 2009-02-11 Ingenia Holdings Document management system
TW200734200A (en) * 2005-12-23 2007-09-16 Ingenia Holdings Uk Ltd Iptical authentication
JP2009521039A (ja) 2005-12-23 2009-05-28 インジェニア・ホールディングス・(ユー・ケイ)・リミテッド 光学的認証
GB2434442A (en) * 2006-01-16 2007-07-25 Ingenia Holdings Verification of performance attributes of packaged integrated circuits
US8077905B2 (en) 2006-01-23 2011-12-13 Digimarc Corporation Capturing physical feature data
US8224018B2 (en) 2006-01-23 2012-07-17 Digimarc Corporation Sensing data from physical objects
WO2007111548A1 (en) * 2006-03-29 2007-10-04 Trackway Oy Versatile authenticity investigation
GB2440386A (en) * 2006-06-12 2008-01-30 Ingenia Technology Ltd Scanner authentication
JP4783236B2 (ja) * 2006-08-09 2011-09-28 株式会社リコー 画像読取装置、画像情報検証装置、画像読取方法、画像情報検証方法、及び、画像読取プログラム
US8116428B2 (en) * 2006-09-18 2012-02-14 Optosecurity Inc. Method and apparatus for assessing characteristics of liquids
JP2008082765A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Ricoh Co Ltd 情報検出装置
CA2651728C (en) * 2006-10-02 2012-04-17 Optosecurity Inc. Tray for use in assessing the threat status of an article at a security check point
US8215553B2 (en) 2006-11-15 2012-07-10 Digimarc Corporation Physical credentials and related methods
US7787162B2 (en) * 2006-11-16 2010-08-31 Xerox Corporation Smart start of scan (SOS) detector
US7991157B2 (en) 2006-11-16 2011-08-02 Digimarc Corporation Methods and systems responsive to features sensed from imagery or other data
US7865124B2 (en) 2007-03-30 2011-01-04 Ricoh Company, Ltd. Pre-scanning printer with paper fingerprinting
US20090008925A1 (en) 2007-05-07 2009-01-08 Centre Suisse D'electronique Et De Microtechnique Sa Security device for the identification or authentication of goods and method for securing goods using such a security device
EP2210084A4 (en) * 2007-10-01 2012-03-21 Optosecurity Inc METHOD AND DEVICES FOR ESTIMATING THE THREAT OF AN ARTICLE AT A SECURITY CONTROL POINT
US20100207741A1 (en) * 2007-10-10 2010-08-19 Optosecurity Inc. Method, apparatus and system for use in connection with the inspection of liquid merchandise
EP2073175A1 (fr) * 2007-12-17 2009-06-24 Gemalto SA Support d'identification sécurisé et procédé de sécurisation d'un tel support
DE102008051409A1 (de) 2008-10-11 2010-04-15 Bayer Materialscience Ag Sicherheitselement
WO2009097974A1 (de) * 2008-02-05 2009-08-13 Bayer Technology Services Gmbh Authentifizierung von objekten
DE102008016803A1 (de) 2008-04-02 2009-10-29 Bayer Technology Services Gmbh Authentifizierung von Objekten mittels Bilderkennung
US8245922B2 (en) 2008-02-05 2012-08-21 Bayer Technology Services Gmbh Method and device for identifying and authenticating objects
DE102008053798A1 (de) 2008-10-29 2010-05-06 Bayer Technology Services Gmbh Sicherheitselement
DE102008007731B4 (de) 2008-02-05 2010-04-08 Bayer Technology Services Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Identifizierung und Authentifizierung von Objekten
ES2342995B1 (es) * 2008-02-20 2011-09-30 Universidad De Vigo Procedimiento de verificacion de integridad de documentos.
DE102008016435A1 (de) * 2008-03-31 2009-10-15 Siemens Aktiengesellschaft Haftetikett und Verfahren zum Kennzeichnen und zum Authentifizieren eines Gegenstandes mit Haftetiketten
US7995196B1 (en) 2008-04-23 2011-08-09 Tracer Detection Technology Corp. Authentication method and system
GB2460625B (en) * 2008-05-14 2010-05-26 Ingenia Holdings Two tier authentication
GB2462059A (en) * 2008-07-11 2010-01-27 Ingenia Holdings Authentication scanner
US8867816B2 (en) * 2008-09-05 2014-10-21 Optosecurity Inc. Method and system for performing X-ray inspection of a liquid product at a security checkpoint
WO2010028474A1 (en) * 2008-09-15 2010-03-18 Optosecurity Inc. Method and apparatus for assessing properties of liquids by using x-rays
GB2466465B (en) * 2008-12-19 2011-02-16 Ingenia Holdings Authentication
EP2396646B1 (en) 2009-02-10 2016-02-10 Optosecurity Inc. Method and system for performing x-ray inspection of a product at a security checkpoint using simulation
DE102009017668A1 (de) 2009-04-16 2010-10-21 Bayer Technology Services Gmbh Optischer Sensor zur Identifizierung und/oder Authentifizierung von Gegenständen
DE102009017986A1 (de) * 2009-04-21 2010-10-28 Beb Industrie-Elektronik Ag Vorrichtung und Verfahren zur Merkmalserkennung von Wertscheinen
DE102009021412A1 (de) * 2009-05-14 2010-11-18 Beb Industrie-Elektronik Ag Verfahren und Vorrichtung zur Rückverfolgung von Dokumenten
US20120162666A1 (en) * 2009-05-30 2012-06-28 Bayer Technology Services Gmbh Position marking for identifying a surface region and method for identifying/authenticating on the basis of the marked surface region
DE102009025061A1 (de) 2009-06-10 2010-12-16 Bayer Technology Services Gmbh Identifizierung und/oder Authentifizierung von Gegenständen anhand ihrer Oberflächenbeschaffenheit
EP2549446A3 (de) 2009-06-10 2013-06-05 Bayer Intellectual Property GmbH Identifizierung und/oder Authentifizierung von Gegenständen anhand ihrer Oberflächenbeschaffenheit
DE102009059054A1 (de) 2009-12-18 2011-06-22 Bayer Technology Services GmbH, 51373 Identifizierung und/oder Authentifizierung von Gegenständen anhand ihrer Oberflächenbeschaffenheit
EP2443441B8 (en) 2009-06-15 2017-11-22 Optosecurity Inc. Method and apparatus for assessing the threat status of luggage
US8879791B2 (en) 2009-07-31 2014-11-04 Optosecurity Inc. Method, apparatus and system for determining if a piece of luggage contains a liquid product
EP2290619A1 (en) * 2009-08-25 2011-03-02 Gemalto SA Method and device for verifying secure documents
US20110080603A1 (en) * 2009-10-02 2011-04-07 Horn Richard T Document Security System and Method for Authenticating a Document
GB2476226B (en) 2009-11-10 2012-03-28 Ingenia Holdings Ltd Optimisation
WO2011077459A2 (en) * 2009-12-23 2011-06-30 Alexia Technologies Private Limited A method of extracting naturally encrypted features from a natural surface of a product
CN102117511B (zh) * 2010-01-05 2014-10-15 中钞国鼎投资有限公司 印品防伪检测方法及设备
DE102010015014A1 (de) 2010-04-14 2011-10-20 Bayer Technology Services Gmbh Optischer Scanner
DE102010020810A1 (de) 2010-05-18 2011-11-24 Bayer Technology Services Gmbh Identifizierung von Gegenständen
DE102010021380A1 (de) 2010-05-25 2011-12-01 Bayer Technology Services Gmbh Identifizierung von Gegenständen
RU2544714C2 (ru) * 2010-06-28 2015-03-20 Владимир Дмитриевич Шкилев Способ изготовления и установки метки
US8526743B1 (en) 2010-11-01 2013-09-03 Raf Technology, Inc. Defined data patterns for object handling
WO2012073241A1 (en) * 2010-11-30 2012-06-07 Bsecure Ltd. Device for product authentication
DE102010062959A1 (de) 2010-12-13 2012-06-14 Bayer Technology Services Gmbh Positionserkennung
US9443298B2 (en) 2012-03-02 2016-09-13 Authentect, Inc. Digital fingerprinting object authentication and anti-counterfeiting system
US8774455B2 (en) 2011-03-02 2014-07-08 Raf Technology, Inc. Document fingerprinting
US9152862B2 (en) * 2011-09-15 2015-10-06 Raf Technology, Inc. Object identification and inventory management
KR102055231B1 (ko) * 2011-03-17 2019-12-12 뉴욕 유니버시티 물리적 객체의 인증 및 확인을 위한 시스템, 방법 및 컴퓨터-접근가능 매체
RU2447500C1 (ru) * 2011-04-01 2012-04-10 Борис Иванович Волков Устройство опознавания подлинника живописи
MD4195C1 (ro) * 2011-05-12 2013-08-31 Сергей Васильев Procedeu de verificare a autenticităţii hârtiilor de valoare şi dispozitiv pentru realizarea acestuia (variante)
TWI546692B (zh) 2011-10-27 2016-08-21 電子戰協會公司 包括與已知電路板資訊有關之電路測試及驗證等特徵的裝置鑑別之系統及方法
US10341555B2 (en) 2011-12-02 2019-07-02 Chromologic Llc Characterization of a physical object based on its surface roughness
WO2013100779A1 (en) * 2011-12-29 2013-07-04 Intel Corporation Generalized robust multichannel feature detector
US9727911B2 (en) * 2012-02-10 2017-08-08 New York University Systems, method and computer-accessible mediums for providing secure paper transactions using paper fiber identifiers
US10346852B2 (en) 2016-02-19 2019-07-09 Alitheon, Inc. Preserving authentication under item change
DE102012205347A1 (de) * 2012-04-02 2013-10-02 3D-Micromac Ag Verfahren und System zur Authentifizierung und Identifizierung von Objekten
CN103530931B (zh) * 2012-07-05 2016-01-20 深圳市创自技术有限公司 一种反射式光学检测装置
US10482471B2 (en) 2013-01-16 2019-11-19 Amazon Technologies, Inc. Unauthorized product detection techniques
WO2015001637A1 (ja) * 2013-07-03 2015-01-08 A・Tコミュニケーションズ株式会社 認証サーバ、認証システム、認証方法、及びプログラム
CA2925325C (en) 2013-09-26 2020-06-09 Dragnet Solutions, Inc. Document authentication based on expected wear
EP3079915A1 (en) 2013-12-09 2016-10-19 Orell Füssli Sicherheitsdruck AG Security document with invisible marking
TWI551889B (zh) * 2014-03-20 2016-10-01 深圳創銳思科技有限公司 顯示裝置、包裝盒和包裝裝置
US9546960B2 (en) * 2014-11-14 2017-01-17 Lightwave Science, Inc. System and method for analysis of cannabis
CH710402A2 (de) 2014-11-24 2016-05-31 Paper Dna Ag Papierauthentifizierungsvorrichtung.
US20180001565A1 (en) * 2014-12-17 2018-01-04 Sabic Global Technologies B.V. Identifying a characteristic of a material for additive manufacturing
EP3234556B1 (en) 2014-12-18 2023-02-22 3M Innovative Properties Company Batch authentication of materials for automated anti counterfeiting
US9871660B2 (en) 2014-12-23 2018-01-16 Banco De Mexico Method for certifying and authentifying security documents based on a measure of the relative variations of the different processes involved in its manufacture
DE102015217855A1 (de) * 2015-09-17 2017-03-23 Siemens Aktiengesellschaft Prüfung einer Konsistenz zwischen Referenzdaten eines Fertigungsobjektes und Daten eines digitalen Zwillings des Fertigungsobjektes
US9553582B1 (en) 2015-10-09 2017-01-24 Lexmark International, Inc. Physical unclonable functions having magnetic and non-magnetic particles
US9929864B2 (en) 2015-10-09 2018-03-27 Lexmark International, Inc. Rotating magnetic measurements of physical unclonable functions
US10410779B2 (en) 2015-10-09 2019-09-10 Lexmark International, Inc. Methods of making physical unclonable functions having magnetic and non-magnetic particles
CN106585094A (zh) * 2015-10-19 2017-04-26 沈阳汇恒科技发展有限公司 智能识别多种类产品自动更换喷印信息系统
JP2017084036A (ja) 2015-10-27 2017-05-18 ローレル精機株式会社 紙葉類処理装置及び仕切りカード
CN106682912B (zh) 2015-11-10 2021-06-15 艾普维真股份有限公司 3d结构的认证方法
US10867301B2 (en) 2016-04-18 2020-12-15 Alitheon, Inc. Authentication-triggered processes
US11115118B2 (en) 2016-05-18 2021-09-07 Colop Digital Gmbh Method to authenticate a substrate using speckle patterns and a device to perform the method
US10614302B2 (en) 2016-05-26 2020-04-07 Alitheon, Inc. Controlled authentication of physical objects
MX2018015135A (es) 2016-06-10 2019-04-25 Sicpa Holding Sa Metodos, aparatos y programas de computadora para generar una medicion de autenticidad de un objeto.
US10740767B2 (en) 2016-06-28 2020-08-11 Alitheon, Inc. Centralized databases storing digital fingerprints of objects for collaborative authentication
US10915612B2 (en) 2016-07-05 2021-02-09 Alitheon, Inc. Authenticated production
US9665748B1 (en) 2016-08-03 2017-05-30 Lexmark International, Inc. Magnetic helical physical unclonable function measured adjacent to flight
US10902540B2 (en) 2016-08-12 2021-01-26 Alitheon, Inc. Event-driven authentication of physical objects
US10839528B2 (en) 2016-08-19 2020-11-17 Alitheon, Inc. Authentication-based tracking
US10417409B2 (en) * 2017-03-21 2019-09-17 Hid Global Corp. Securing credentials with optical security features formed by quasi-random optical characteristics of credential substrates
US11062118B2 (en) 2017-07-25 2021-07-13 Alitheon, Inc. Model-based digital fingerprinting
US20190139909A1 (en) 2017-11-09 2019-05-09 Lexmark International, Inc. Physical Unclonable Functions in Integrated Circuit Chip Packaging for Security
US11087013B2 (en) 2018-01-22 2021-08-10 Alitheon, Inc. Secure digital fingerprint key object database
WO2020011447A1 (en) * 2018-07-10 2020-01-16 Sicpa Holding Sa Article anti-forgery protection
US10963670B2 (en) 2019-02-06 2021-03-30 Alitheon, Inc. Object change detection and measurement using digital fingerprints
EP3734506A1 (en) 2019-05-02 2020-11-04 Alitheon, Inc. Automated authentication region localization and capture
EP3736717A1 (en) 2019-05-10 2020-11-11 Alitheon, Inc. Loop chain digital fingerprint method and system
EP3764272A1 (de) * 2019-07-08 2021-01-13 Fraunhofer Gesellschaft zur Förderung der Angewand System und verfahren zum identifizieren eines prüfobjekts
US11238146B2 (en) 2019-10-17 2022-02-01 Alitheon, Inc. Securing composite objects using digital fingerprints
EP3859603A1 (en) 2020-01-28 2021-08-04 Alitheon, Inc. Depth-based digital fingerprinting
US11341348B2 (en) 2020-03-23 2022-05-24 Alitheon, Inc. Hand biometrics system and method using digital fingerprints
EP3885984A1 (en) 2020-03-23 2021-09-29 Alitheon, Inc. Facial biometrics system and method of using digital fingerprints
US11948377B2 (en) 2020-04-06 2024-04-02 Alitheon, Inc. Local encoding of intrinsic authentication data
US11663849B1 (en) 2020-04-23 2023-05-30 Alitheon, Inc. Transform pyramiding for fingerprint matching system and method
US11700123B2 (en) 2020-06-17 2023-07-11 Alitheon, Inc. Asset-backed digital security tokens
JP2022129805A (ja) * 2021-02-25 2022-09-06 グローリー株式会社 紙葉類識別装置及び紙葉類識別方法
US20240104192A1 (en) * 2022-04-19 2024-03-28 Rakuten Mobile, Inc. System and method for implementing trust broker framework in o-ran

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2221870A (en) * 1988-05-31 1990-02-21 De La Rue Co Plc Security device
JPH06111008A (ja) * 1992-09-29 1994-04-22 Nhk Spring Co Ltd 対象物の識別構造
JPH083548A (ja) * 1994-06-27 1996-01-09 Hitachi Maxell Ltd 赤外発光蛍光体、蛍光体組成物、潜像形成部材、光学読取装置ならびに光学読取システム
JPH11224319A (ja) * 1998-02-04 1999-08-17 Act Denshi Kk 識別カード及びその読み取り方法
WO2003019463A1 (fr) * 2001-08-31 2003-03-06 Optoelectronics Co., Ltd. Module pour lecteur d'informations optique
JP2003534536A (ja) * 2000-05-08 2003-11-18 ヨーロピアン コミュニティ 物体同定方法

Family Cites Families (316)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3877019A (en) 1970-03-02 1975-04-08 Object Recognition Systems Photomeasuring device for computer storage of photographic and other materials
US4599509A (en) 1970-09-21 1986-07-08 Daniel Silverman Access security control
US3781109A (en) 1970-12-31 1973-12-25 Coded Signatures Inc Data encoding and decoding apparatus and method
CH529395A (de) 1971-03-23 1972-10-15 Landis & Gyr Ag Verfahren zur Herstellung eines Wertzeichens
SE385988B (sv) 1973-06-21 1976-07-26 Platmanufaktur Ab Identifieringsanordning for formnummerlesning pa maskinformade produkter exv. plast- eller glasprodukter
US4218674A (en) 1975-09-09 1980-08-19 Dasy Inter S.A. Method and a system for verifying authenticity safe against forgery
US4179212A (en) 1977-09-06 1979-12-18 Xerox Corporation Demand publishing royalty accounting system
NL8002604A (nl) 1980-05-07 1981-12-01 Palmguard Inc Werkwijze en inrichting voor het opnemen van beelddetails.
US4568936A (en) * 1980-06-23 1986-02-04 Light Signatures, Inc. Verification system for document substance and content
US4423415A (en) 1980-06-23 1983-12-27 Light Signatures, Inc. Non-counterfeitable document system
US4785290A (en) 1980-06-23 1988-11-15 Light Signatures, Inc. Non-counterfeitable document system
DE3043985A1 (de) 1980-11-21 1982-06-03 Hermann 7742 St Georgen Stockburger Verfahren und vorrichtung zur kennzeichnung und/oder identifizierung eines datentraegers
DE3166630D1 (en) 1981-02-03 1984-11-15 Landis & Gyr Ag Method for preventing the sucessful forgery of documents and device therefor
LU83333A1 (fr) 1981-05-04 1983-03-24 Euratom Utilisation de textures de surface comme marque aleatoire d'idendite unique
CH653162A5 (de) 1981-10-27 1985-12-13 Landis & Gyr Ag Einrichtung zur echtheitspruefung von dokumenten.
US4525748A (en) 1982-07-30 1985-06-25 Carbone Anthony K Method and apparatus for scanning and digitizing optical images
JPS6063805U (ja) 1983-10-07 1985-05-04 昭和電線電纜株式会社 光フアイバケ−ブル接続部のフアイバ素線余長収容体
US4920385A (en) * 1984-02-14 1990-04-24 Diffracto Ltd. Panel surface flaw inspection
FR2563351A1 (fr) * 1984-04-19 1985-10-25 Loire Electronique Procede et dispositif d'identification et d'authentification de documents
US4797921A (en) 1984-11-13 1989-01-10 Hitachi, Ltd. System for enciphering or deciphering data
US4882764A (en) 1985-03-29 1989-11-21 Quad/Tech, Inc. Cutoff control system
NL8502567A (nl) * 1985-09-19 1987-04-16 Bekaert Sa Nv Werkwijze en inrichting voor het op echtheid controleren van voorwerpen en voorwerp geschikt voor het toepassen van deze werkwijze.
US4791669A (en) 1985-11-30 1988-12-13 Nec Corporation Encryption/decryption system
EP0234105A1 (en) 1985-12-30 1987-09-02 Emhart Industries, Inc. Mold identification
GB2228821B (en) 1986-01-24 1990-11-28 Drexler Tech Method of forming data cards
US4817176A (en) 1986-02-14 1989-03-28 William F. McWhortor Method and apparatus for pattern recognition
DE3788646D1 (de) 1986-03-12 1994-02-10 Skidata Gmbh Fälschungsgesicherter datenträger und vorrichtung zur behandlung, bearbeitung und kontrolle des datenträgers.
US4754487A (en) 1986-05-27 1988-06-28 Image Recall Systems, Inc. Picture storage and retrieval system for various limited storage mediums
US4738901A (en) 1986-05-30 1988-04-19 Xerox Corporation Method and apparatus for the prevention of unauthorized copying of documents
US4748316A (en) 1986-06-13 1988-05-31 International Business Machines Corporation Optical scanner for reading bar codes detected within a large depth of field
CH671299A5 (ja) 1987-01-23 1989-08-15 Landis & Gyr Ag
DE3809526A1 (de) 1988-03-22 1989-10-12 Aigster Josef Verfahren und anordnung zum verbessern des arbeitsverhaltens der nasspresse einer papiermaschine
JP2760799B2 (ja) 1988-04-28 1998-06-04 株式会社日立製作所 暗号方式
EP0366858B1 (de) 1988-09-30 1995-08-02 Landis &amp; Gyr Technology Innovation AG Strichkodefeld und Strichkodeleser
US5054066A (en) 1988-11-16 1991-10-01 Grumman Corporation Error correcting public key cryptographic method and program
JPH02183879A (ja) 1989-01-10 1990-07-18 Sumitomo Electric Ind Ltd バーコードリーダ
US5003596A (en) 1989-08-17 1991-03-26 Cryptech, Inc. Method of cryptographically transforming electronic digital data from one form to another
US5081675A (en) 1989-11-13 1992-01-14 Kitti Kittirutsunetorn System for protection of software in memory against unauthorized use
JPH03192523A (ja) 1989-12-21 1991-08-22 Hitachi Maxell Ltd 光学情報記録媒体および情報再生装置
EP0883094A3 (en) 1990-02-05 1999-06-30 Cummins-Allison Corporation Method and apparatus for currency discrimination and counting
US5295196A (en) 1990-02-05 1994-03-15 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for currency discrimination and counting
US5060065A (en) 1990-02-23 1991-10-22 Cimflex Teknowledge Corporation Apparatus and method for illuminating a printed circuit board for inspection
US5258605A (en) 1990-03-13 1993-11-02 Symbol Technologies, Inc. Scan generators for bar code reader using linear array of lasers
US5058164A (en) 1990-05-03 1991-10-15 National Semiconductor Corp. Encryption of streams of addressed information to be used for program code protection
US5199543A (en) 1990-08-22 1993-04-06 Oki Electric Industry Co., Ltd. Apparatus for and method of discriminating bill
US5114233A (en) 1990-10-09 1992-05-19 At&T Bell Laboratories Method for inspecting etched workpieces
US5243405A (en) * 1991-01-07 1993-09-07 Tichenor Clyde L Optical system for surface verification
JP3319610B2 (ja) 1991-11-22 2002-09-03 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 信号伝達回路
RU2065819C1 (ru) 1991-04-25 1996-08-27 Институт физико-технических проблем Способ маркировки объектов
US5194918A (en) 1991-05-14 1993-03-16 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method of providing images of surfaces with a correlation microscope by transforming interference signals
EP0518185B1 (en) 1991-06-10 1996-12-11 Eastman Kodak Company Cross correlation image sensor alignment system
US5133601A (en) 1991-06-12 1992-07-28 Wyko Corporation Rough surface profiler and method
JP2862030B2 (ja) 1991-06-13 1999-02-24 三菱電機株式会社 暗号化方式
US5120126A (en) 1991-06-14 1992-06-09 Ball Corporation System for non-contact colored label identification and inspection and method therefor
US5142578A (en) 1991-08-22 1992-08-25 International Business Machines Corporation Hybrid public key algorithm/data encryption algorithm key distribution method based on control vectors
JPH0586758A (ja) * 1991-09-30 1993-04-06 Fuji Electric Co Ltd カード式電気錠制御装置
US5325167A (en) 1992-05-11 1994-06-28 Canon Research Center America, Inc. Record document authentication by microscopic grain structure and method
US5307423A (en) * 1992-06-04 1994-04-26 Digicomp Research Corporation Machine recognition of handwritten character strings such as postal zip codes or dollar amount on bank checks
US5306899A (en) 1992-06-12 1994-04-26 Symbol Technologies, Inc. Authentication system for an item having a holographic display using a holographic record
US5384717A (en) 1992-11-23 1995-01-24 Ford Motor Company Non-contact method of obtaining dimensional information about an object
US5475694A (en) 1993-01-19 1995-12-12 The University Of British Columbia Fuzzy multiple signature compaction scheme for built-in self-testing of large scale digital integrated circuits
US5546462A (en) * 1993-04-09 1996-08-13 Washington University Method and apparatus for fingerprinting and authenticating various magnetic media
JPH06301840A (ja) 1993-04-10 1994-10-28 Shigetaro Muraoka 紙幣識別方法
RU2043201C1 (ru) 1993-05-20 1995-09-10 Николай Николаевич Пасечный Способ защиты ценных бумаг от подделки
US5521984A (en) 1993-06-10 1996-05-28 Verification Technologies, Inc. System for registration, identification and verification of items utilizing unique intrinsic features
US5451759A (en) 1993-06-24 1995-09-19 Nhk Spring Co., Ltd. Using high-permeability magnetic elements randomly scattered in the objects
DE69417319T2 (de) 1993-08-30 1999-07-15 Hewlett Packard Co Bildabtastkopf für einen thermischen Tintenstrahldrucker
US5485312A (en) * 1993-09-14 1996-01-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Optical pattern recognition system and method for verifying the authenticity of a person, product or thing
US5647010A (en) 1993-09-14 1997-07-08 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus with security feature which prevents copying of specific types of documents
US5539840A (en) 1993-10-19 1996-07-23 Canon Inc. Multifont optical character recognition using a box connectivity approach
US6035914A (en) 1993-10-22 2000-03-14 Martin Marietta Energy Systems Inc. Counterfeit-resistant materials and a method and apparatus for authenticating materials
US6882738B2 (en) 1994-03-17 2005-04-19 Digimarc Corporation Methods and tangible objects employing textured machine readable data
US5903340A (en) 1994-03-18 1999-05-11 Brown University Research Foundation Optically-based methods and apparatus for performing document authentication
GB2288476A (en) * 1994-04-05 1995-10-18 Ibm Authentication of printed documents.
US5510199A (en) 1994-06-06 1996-04-23 Clarke American Checks, Inc. Photocopy resistant document and method of making same
GB9413413D0 (en) 1994-07-04 1994-08-24 At & T Global Inf Solution Apparatus and method for testing bank-notes
JPH0837598A (ja) 1994-07-22 1996-02-06 Minolta Co Ltd 画像形成装置
US5781708A (en) 1994-09-13 1998-07-14 Intermec Technology, Inc. Integral bar code printer and reader system and method of operation
US5684707A (en) 1994-10-03 1997-11-04 Westvaco Corporation Apparatus and method for analyzing paper surface topography
NL9401796A (nl) 1994-10-28 1996-06-03 Tno Documentherkenningsinrichting.
JPH08180189A (ja) 1994-12-26 1996-07-12 Toyo Commun Equip Co Ltd 紙葉類の真贋判定方法及び装置
GB9524319D0 (en) 1995-11-23 1996-01-31 Kodak Ltd Improvements in or relating to the recording of images
US6363164B1 (en) 1996-05-13 2002-03-26 Cummins-Allison Corp. Automated document processing system using full image scanning
GB9513361D0 (en) 1995-06-30 1995-09-06 Farrall Andrew J A security device
US5886798A (en) 1995-08-21 1999-03-23 Landis & Gyr Technology Innovation Ag Information carriers with diffraction structures
US5637854A (en) * 1995-09-22 1997-06-10 Microscan Systems Incorporated Optical bar code scanner having object detection
US6950094B2 (en) * 1998-03-30 2005-09-27 Agilent Technologies, Inc Seeing eye mouse for a computer system
AU4311896A (en) 1995-12-29 1997-07-28 S. E. Axis Limited Authentication of articles
US6373573B1 (en) 2000-03-13 2002-04-16 Lj Laboratories L.L.C. Apparatus for measuring optical characteristics of a substrate and pigments applied thereto
JP2000503154A (ja) 1996-01-11 2000-03-14 エムアールジェイ インコーポレイテッド デジタル所有権のアクセスと分配を制御するためのシステム
DE19612819A1 (de) 1996-03-30 1997-10-02 Brinckmann Willi Holographische Merkmale in Form von Mikropunkten oder Mikrozeilen zur Erhöhung der Fälschungssicherheit von Informationsträgern sowie Ausleseeinrichtung für diese Merkmale
US6979882B1 (en) 1996-07-16 2005-12-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic device and method for manufacturing the same
US5790025A (en) * 1996-08-01 1998-08-04 International Business Machines Corporation Tamper detection using bulk multiple scattering
US6029150A (en) 1996-10-04 2000-02-22 Certco, Llc Payment and transactions in electronic commerce system
US6075883A (en) 1996-11-12 2000-06-13 Robotic Vision Systems, Inc. Method and system for imaging an object or pattern
US5784463A (en) 1996-12-04 1998-07-21 V-One Corporation Token distribution, registration, and dynamic configuration of user entitlement for an application level security system and method
US5903721A (en) 1997-03-13 1999-05-11 cha|Technologies Services, Inc. Method and system for secure online transaction processing
JPH10285378A (ja) 1997-03-28 1998-10-23 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 複写装置及びその制御方法
JP3980706B2 (ja) * 1997-05-23 2007-09-26 危機管理株式会社 Icカードおよびその認証装置
CH693693A5 (de) * 1997-06-06 2003-12-15 Ovd Kinegram Ag Vorrichtung zum Erkennen beugungsoptischer Markierungen.
CH693517A5 (de) 1997-06-06 2003-09-15 Ovd Kinegram Ag Flächenmuster.
GB2326003B (en) * 1997-06-07 2001-02-28 Aquasol Ltd Coding systems
FR2765014B1 (fr) 1997-06-24 2000-02-11 Rene Boulnois Procede d'authentification d'un document en papier, document de securite en papier, et dispositif de controle de l'authenticite de documents en papier
US5974150A (en) 1997-09-30 1999-10-26 Tracer Detection Technology Corp. System and method for authentication of goods
CA2307589A1 (en) 1997-10-31 1999-05-14 Cummins-Allison Corporation Currency evaluation and recording system
US6060169A (en) 1997-11-24 2000-05-09 International Business Machines Corporation Coating Material and method for providing asset protection
US6744525B2 (en) 1997-11-25 2004-06-01 Spectra Systems Corporation Optically-based system for processing banknotes based on security feature emissions
US6223166B1 (en) 1997-11-26 2001-04-24 International Business Machines Corporation Cryptographic encoded ticket issuing and collection system for remote purchasers
US6182892B1 (en) 1998-03-25 2001-02-06 Compaq Computer Corporation Smart card with fingerprint image pass-through
US6141119A (en) 1998-04-20 2000-10-31 Umax Data Systems Inc. Imaging cartridge for a computer system
JP2000011230A (ja) 1998-06-18 2000-01-14 Omron Corp 紙葉類判別装置
JP3754565B2 (ja) 1998-10-30 2006-03-15 株式会社日立製作所 電子印鑑マーク認証システム
JP3927326B2 (ja) 1998-09-11 2007-06-06 中央電子株式会社 レーザ反射光のスペックルパターンを利用した人又は物品のロット管理方法
CN2335217Y (zh) * 1998-09-23 1999-08-25 黄义春 一种新型防伪装置
JP3596804B2 (ja) 1998-11-05 2004-12-02 株式会社清水製作所 エルボ形の流体金具及びその製造方法
US6902111B2 (en) 1998-11-12 2005-06-07 Wenyu Han Method and apparatus for impeding the counterfeiting of discs
US7104449B2 (en) 1998-11-12 2006-09-12 Wenyu Han Method and apparatus for patterning cards, instruments and documents
US6193156B1 (en) * 1998-11-12 2001-02-27 Wenyu Han Method and apparatus for patterning cards, instruments and documents
DE69923781T2 (de) 1998-11-19 2005-07-07 Digimarc Corp., Lake Oswego Druck und überprüfung von selbstprüfenden sicherheitsdokumenten
US6760472B1 (en) 1998-12-14 2004-07-06 Hitachi, Ltd. Identification method for an article using crystal defects
US7111321B1 (en) 1999-01-25 2006-09-19 Dell Products L.P. Portable computer system with hierarchical and token-based security policies
GB9901522D0 (en) 1999-01-26 1999-03-17 Bank Of England Substrates for printing
GB9901523D0 (en) 1999-01-26 1999-03-17 Bank Of England Printing of security documents
US6328209B1 (en) 1999-02-03 2001-12-11 American Bank Note Holographics, Inc. Card security system
JP4258058B2 (ja) 1999-03-23 2009-04-30 ソニー株式会社 円盤状記録媒体の検査装置及び検査方法
JP2000293105A (ja) 1999-04-02 2000-10-20 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 光識別ラベル、識別ラベル付き物品およびラベル識別装置
US7394573B1 (en) 1999-04-14 2008-07-01 Xerox Corporation System for authenticating hardcopy documents
US6584214B1 (en) * 1999-04-23 2003-06-24 Massachusetts Institute Of Technology Identification and verification using complex, three-dimensional structural features
US7143949B1 (en) * 2000-04-05 2006-12-05 Digimarc Corporation Internet-linking scanner
US6332663B1 (en) * 1999-06-16 2001-12-25 Xerox Corporation Methods and apparatus for marking images and obtaining image data using a single marking engine platform
US8868914B2 (en) 1999-07-02 2014-10-21 Steven W. Teppler System and methods for distributing trusted time
AU6503800A (en) 1999-07-30 2001-02-19 Pixlogic Llc Perceptual similarity image retrieval
US20040199765A1 (en) 1999-08-20 2004-10-07 Children's Medical Center Corporation System and method for providing personal control of access to confidential records over a public network
DE19940217C5 (de) * 1999-08-25 2006-08-10 Zwick Gmbh & Co Verfahren zur berührungslosen Messung der Veränderung der räumlichen Gestalt einer Meßprobe, insbesondere zur Messung der Längenänderung der einer äußeren Kraft unterliegenden Meßprobe und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US6621916B1 (en) * 1999-09-02 2003-09-16 West Virginia University Method and apparatus for determining document authenticity
US7249093B1 (en) 1999-09-07 2007-07-24 Rysix Holdings, Llc Method of and system for making purchases over a computer network
US7605940B2 (en) 1999-09-17 2009-10-20 Silverbrook Research Pty Ltd Sensing device for coded data
US6864990B1 (en) 1999-09-22 2005-03-08 Continental Express Money Order Company, Inc. Method and machine for preparing and dispensing documents
JP3897939B2 (ja) 1999-09-28 2007-03-28 株式会社日本コンラックス 紙葉類の識別方法および装置
JP2001126107A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Nippon Conlux Co Ltd 紙葉類の識別方法および装置
GB2356111B (en) 1999-11-03 2001-11-14 3Com Corp Allocation of IP address by proxy to device in a local area network
US6928552B1 (en) * 1999-12-08 2005-08-09 Valentin Alexandrovich Mischenko Method and system for authentication of articles
CA2365236A1 (en) 2000-01-21 2001-07-26 Sony Corporation Data authentication system
US6473165B1 (en) 2000-01-21 2002-10-29 Flex Products, Inc. Automated verification systems and methods for use with optical interference devices
GB2361765A (en) 2000-04-28 2001-10-31 Ncr Int Inc Media validation by diffusely reflected light
US7346184B1 (en) * 2000-05-02 2008-03-18 Digimarc Corporation Processing methods combining multiple frames of image data
US6360001B1 (en) 2000-05-10 2002-03-19 International Business Machines Corporation Automatic location of address information on parcels sent by mass mailers
US6410002B2 (en) 2000-05-12 2002-06-25 Unilever Home & Personal Care Usa Division Of Conopco, Inc. Preparation of antiperspirant gels which obviates the use of simple glycols
US7089420B1 (en) * 2000-05-24 2006-08-08 Tracer Detection Technology Corp. Authentication method and system
US7162035B1 (en) 2000-05-24 2007-01-09 Tracer Detection Technology Corp. Authentication method and system
US7152047B1 (en) 2000-05-24 2006-12-19 Esecure.Biz, Inc. System and method for production and authentication of original documents
JP2001357377A (ja) * 2000-06-15 2001-12-26 Hitachi Ltd シート状媒体,真贋判定方法,真贋判定装置及び証明書発行機
DE10135010A1 (de) 2000-08-23 2002-03-07 Heidelberger Druckmasch Ag Anordnung zum Steuern des Transportes von Druckprodukten durch eine drucktechnische Maschine
JP2002092682A (ja) 2000-08-30 2002-03-29 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 透かし検出方法およびシステム
AU2001284257A1 (en) 2000-09-04 2002-03-22 Enigma Health Uk Limited Improvements relating to information management systems
IL138552A (en) 2000-09-19 2006-08-01 Nova Measuring Instr Ltd Measurement of transverse displacement by optical method
US7028188B1 (en) 2000-10-30 2006-04-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Document authentication using the physical characteristics of underlying physical media
WO2002039714A2 (en) 2000-11-08 2002-05-16 Digimarc Corporation Content authentication and recovery using digital watermarks
US7164810B2 (en) * 2001-11-21 2007-01-16 Metrologic Instruments, Inc. Planar light illumination and linear imaging (PLILIM) device with image-based velocity detection and aspect ratio compensation
US7602904B2 (en) 2000-11-27 2009-10-13 Rsa Security, Inc. Order invariant fuzzy commitment system
WO2002048846A2 (en) 2000-12-14 2002-06-20 Quizid Technologies Limited An authentication system
DE60033535T2 (de) 2000-12-15 2007-10-25 Mei, Inc. Geldechtheitsprüfer
GB0031016D0 (en) 2000-12-20 2001-01-31 Alphafox Systems Ltd Security systems
US20020091555A1 (en) 2000-12-22 2002-07-11 Leppink David Morgan Fraud-proof internet ticketing system and method
US6961449B2 (en) 2001-01-16 2005-11-01 University Of Massachusetts Lowell Method of correlation of images in biometric applications
US6779720B2 (en) 2001-01-19 2004-08-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for generating a ticket including an image of a person
US20020111837A1 (en) 2001-02-09 2002-08-15 Aupperle Bryan E. Verification method for web-delivered materials using self-signed certificates
US20020116329A1 (en) 2001-02-20 2002-08-22 Serbetcioglu Bekir Sami Systems and methods for approval of credit/debit account transactions using a wireless device
JP2002288604A (ja) 2001-03-27 2002-10-04 Topcon Corp カードの真贋判定装置
JP2002283775A (ja) 2001-03-27 2002-10-03 Topcon Corp カードの真贋判定装置
US6850147B2 (en) 2001-04-02 2005-02-01 Mikos, Ltd. Personal biometric key
DE10122917A1 (de) 2001-05-11 2002-11-14 Byk Gardner Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Bestimmung der Eigenschaften von reflektierenden Körpern
US7199889B2 (en) 2001-07-02 2007-04-03 Alps Elecric Co., Ltd. Printer capable of invalidating a document
NL1018485C2 (nl) 2001-07-06 2003-01-08 Nl Bank Nv Serie waardedocumenten voorzien van een watermerk in de vorm van een streepjescode.
US20030012374A1 (en) 2001-07-16 2003-01-16 Wu Jian Kang Electronic signing of documents
US20030018587A1 (en) 2001-07-20 2003-01-23 Althoff Oliver T. Checkout system for on-line, card present equivalent interchanges
US20030028494A1 (en) 2001-08-06 2003-02-06 King Shawn L. Electronic document management system and method
US6973196B2 (en) 2001-08-15 2005-12-06 Eastman Kodak Company Authentic document and method of making
US20030035539A1 (en) 2001-08-17 2003-02-20 Thaxton Daniel D. System and method for distributing secure documents
US6854642B2 (en) 2001-10-19 2005-02-15 Chesterfield Holdings, L.L.C. System for vending products and services using an identification card and associated methods
JP2003143388A (ja) 2001-10-31 2003-05-16 Toppan Printing Co Ltd 画像処理方法およびその装置ならびに印刷物
JP3921073B2 (ja) 2001-10-31 2007-05-30 日本電産サンキョー株式会社 紙葉類の識別装置
JP2003150585A (ja) 2001-11-14 2003-05-23 Ricoh Co Ltd 文書管理装置
DE10155780A1 (de) * 2001-11-14 2003-05-22 Vision Tools Hard Und Software Verfahren und Anordnung zur Sicherung von Gegenständen gegen Fälschung und/oder Nachahmung, optional in Verbindung mit der Identifikation der ungefälschten Gegenstände
US7222361B2 (en) 2001-11-15 2007-05-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Computer security with local and remote authentication
US20030099379A1 (en) 2001-11-26 2003-05-29 Monk Bruce C. Validation and verification apparatus and method
JP4664572B2 (ja) 2001-11-27 2011-04-06 富士通株式会社 文書配布方法および文書管理方法
AU2002336313A1 (en) 2001-11-30 2003-06-17 Global Security Design, Inc. Image characteristic identification signal generation apparatus and image characteristic identification signal generation method
US7322514B2 (en) 2001-11-30 2008-01-29 International Barcode Corporation Method for identifying and authenticating goods using codes, barcodes and radio frequency identification
US20050101841A9 (en) 2001-12-04 2005-05-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Healthcare networks with biosensors
US20030118191A1 (en) 2001-12-21 2003-06-26 Huayan Wang Mail Security method and system
JP2003228709A (ja) 2002-02-05 2003-08-15 Sony Corp バイオメトリクス認証システム、照合装置、照合方法、照合プログラムおよび記録媒体
WO2003083835A2 (en) * 2002-03-23 2003-10-09 Kla-Tencor Technologies Corporation Media servowriting system
WO2003087991A2 (en) 2002-04-09 2003-10-23 The Escher Group, Ltd. System and method for authentication of a workpiece using three dimensional shape recovery
AU2002345586A1 (en) 2002-06-07 2003-12-22 Trustees Of Boston University System and methods for product and document authentication
DE10234431A1 (de) * 2002-07-29 2004-02-12 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Bearbeitung von Wertdokumenten
EP1388797A3 (en) 2002-08-08 2004-10-13 Fujitsu Limited Methods, apparatus and framework for purchasing of goods and services
US7201463B2 (en) * 2002-08-12 2007-04-10 Seiko Epson Corporation Container for printing material and detector used for container
JP2004077954A (ja) 2002-08-21 2004-03-11 Dainippon Printing Co Ltd 真正性確認用媒体および真正性確認方法
US8171567B1 (en) 2002-09-04 2012-05-01 Tracer Detection Technology Corp. Authentication method and system
JP4265180B2 (ja) 2002-09-09 2009-05-20 富士ゼロックス株式会社 紙識別照合装置
US20050044385A1 (en) 2002-09-09 2005-02-24 John Holdsworth Systems and methods for secure authentication of electronic transactions
GB0220907D0 (en) 2002-09-10 2002-10-16 Ingenia Holdings Ltd Security device and system
US7200868B2 (en) 2002-09-12 2007-04-03 Scientific-Atlanta, Inc. Apparatus for encryption key management
JP4061260B2 (ja) 2002-10-15 2008-03-12 三星電子株式会社 顔認識及び検索用特徴ベクトル抽出方法及びその装置並びにその方法を実行できるプログラムを記録したコンピュータで判読できる記録媒体
ATE358302T1 (de) 2002-11-08 2007-04-15 European Central Bank Einbringen eines wasserzeichens in ein sicherheitsdokument
JP2004171109A (ja) 2002-11-18 2004-06-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> デバイス認証システム
US7170391B2 (en) 2002-11-23 2007-01-30 Kathleen Lane Birth and other legal documents having an RFID device and method of use for certification and authentication
US20040101158A1 (en) 2002-11-26 2004-05-27 Xerox Corporation System and methodology for authenticating trading cards and other printed collectibles
FR2849245B1 (fr) 2002-12-20 2006-02-24 Thales Sa Procede d'authentification et d'identification optique d'objets et dispositif de mise en oeuvre
US6885977B2 (en) 2002-12-20 2005-04-26 Applied Materials, Inc. System to identify a wafer manufacturing problem and method therefor
JP2004220424A (ja) 2003-01-16 2004-08-05 Canon Inc 文書管理システム
WO2004066207A1 (ja) 2003-01-23 2004-08-05 Aruze Corp. 識別センサ
DE10304805A1 (de) 2003-02-05 2004-08-19 Informium Ag Verfahren zur Herstellung von Sicherheitskennzeichen
US7268923B2 (en) 2003-02-28 2007-09-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Document scanner for scanning books
US7077332B2 (en) 2003-03-19 2006-07-18 Translucent Technologies, Llc Media verification system
JP4805142B2 (ja) 2003-03-31 2011-11-02 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション 光路長が変更された異なる角度の光の合成により光学的に干渉する断層撮影におけるスペックルの減少
US7221445B2 (en) 2003-04-11 2007-05-22 Metrolaser, Inc. Methods and apparatus for detecting and quantifying surface characteristics and material conditions using light scattering
EP1620851A1 (en) 2003-04-29 2006-02-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. System for copy protection of an information carrier
US20050060171A1 (en) 2003-04-30 2005-03-17 Molnar Charles J. Method for tracking and tracing marked articles
TW570444U (en) 2003-05-16 2004-01-01 Foxlink Image Tech Co Ltd An illumination enhanced apparatus of image scanning module
US7242469B2 (en) 2003-05-27 2007-07-10 Opto Trace Technologies, Inc. Applications of Raman scattering probes
US7577636B2 (en) 2003-05-28 2009-08-18 Fernandez Dennis S Network-extensible reconfigurable media appliance
GB0313002D0 (en) 2003-06-06 2003-07-09 Ncr Int Inc Currency validation
EP1631873A1 (de) 2003-06-10 2006-03-08 Trodat GmbH Verfahren zur generierung sowie verifizierung eines originalitätsmerkmals eines dokuments
US20060226234A1 (en) 2003-06-11 2006-10-12 Kettinger Frederick R Pharmaceutical dosage forms having overt and covert markings for identification and authentification
US11063766B2 (en) 2003-06-13 2021-07-13 Ward Participations B.V. Method and system for performing a transaction and for performing a verification of legitimate access to, or use of digital data
JP4103826B2 (ja) 2003-06-24 2008-06-18 富士ゼロックス株式会社 真偽判定方法、装置及びプログラム
JP4213527B2 (ja) 2003-06-25 2009-01-21 株式会社日立製作所 立体形状計測装置
BRPI0411589A (pt) 2003-07-04 2006-08-29 Kwang-Don Park objeto de reconhecimento do tipo aleatório, equipamento e método de identificação 3d e sistema e método de autenticação de produto
US7002675B2 (en) 2003-07-10 2006-02-21 Synetics Solutions, Inc. Method and apparatus for locating/sizing contaminants on a polished planar surface of a dielectric or semiconductor material
US6955141B2 (en) * 2003-08-06 2005-10-18 General Motors Corporation Engine cooling system
WO2005027032A1 (en) 2003-08-29 2005-03-24 Translucent Technologies, Llc Media verification system
KR20050023050A (ko) 2003-08-29 2005-03-09 김재형 분할 생체정보를 이용한 암호키 생성 방법 및 이를 이용한사용자 인증 방법
US7389530B2 (en) 2003-09-12 2008-06-17 International Business Machines Corporation Portable electronic door opener device and method for secure door opening
CN2715245Y (zh) 2003-09-22 2005-08-03 兆日科技(深圳)有限公司 一种纹理密码标签
US20050108057A1 (en) 2003-09-24 2005-05-19 Michal Cohen Medical device management system including a clinical system interface
FR2860670B1 (fr) * 2003-10-02 2006-01-06 Novatec Procede de securisation de transaction a partir de cartes presentant des identificateurs uniques et inreproductibles
US7071481B2 (en) 2003-10-09 2006-07-04 Igor V. Fetisov Automated reagentless system of product fingerprint authentication and trademark protection
WO2005048256A2 (en) 2003-11-14 2005-05-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. A data carrier having security mark and apparatus for handling such data carrier.
US20050110978A1 (en) 2003-11-26 2005-05-26 Radislav Potyrailo Method of authenticating articles, authenticatable polymers, and authenticatable articles
US7363505B2 (en) 2003-12-03 2008-04-22 Pen-One Inc Security authentication method and system
GB0329188D0 (en) 2003-12-17 2004-01-21 Ibm Publish/subscribe system
US7487542B2 (en) 2004-01-14 2009-02-03 International Business Machines Corporation Intrusion detection using a network processor and a parallel pattern detection engine
JP2005217805A (ja) 2004-01-30 2005-08-11 Kyocera Mita Corp 画像処理装置
FR2866139B1 (fr) 2004-02-06 2006-04-14 Yann Boutant Procede pour proteger de la lecture directe des informations sensibles, un support porteur de telles informations protegees et un procede de lecture de ces informations protegees
GB0403569D0 (en) 2004-02-18 2004-03-24 Tullis Russell Papermakers Ltd Apparatus and method for identifying an object having randomly distributed identification elements
US20080149700A1 (en) 2004-02-24 2008-06-26 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Speckle Pattern For Authenticating An Information Carrier
US7497379B2 (en) 2004-02-27 2009-03-03 Microsoft Corporation Counterfeit and tamper resistant labels with randomly occurring features
US8014763B2 (en) 2004-02-28 2011-09-06 Charles Martin Hymes Wireless communications with proximal targets identified visually, aurally, or positionally
EP2081130B1 (en) * 2004-03-12 2013-07-24 Ingenia Holdings Limited Methods and apparatuses for creating authenticatable printed articles and subsequently verifying them
GB2417707B (en) 2004-08-13 2006-07-26 Ingenia Technology Ltd Methods and apparatuses for creating authenticatable printed articles and subsequently verifying them
GB2411954B (en) 2004-03-12 2006-08-09 Ingenia Technology Ltd Authenticity verification methods,products and apparatuses
CN100555319C (zh) 2004-03-12 2009-10-28 英根亚技术有限公司 真实性验证方法、产品和装置
US7577844B2 (en) 2004-03-17 2009-08-18 Microsoft Corporation Systems and methods for encoding randomly distributed features in an object
US7522046B2 (en) 2004-03-17 2009-04-21 Sap Aktiengesellschaft Document management
FR2868572B1 (fr) 2004-04-05 2006-06-09 Francois Lebrat Procede de recherche de contenu, notamment d'extraits communs entre deux fichiers informatiques
US7321430B2 (en) 2004-04-22 2008-01-22 Zygo Corporation Vibration resistant interferometry
FR2870376B1 (fr) 2004-05-11 2006-09-22 Yann Boutant Procede de reconnaissance de supports fibreux, ainsi que les applications d'un tel procede dans le domaine informatique notamment
JP2005352854A (ja) 2004-06-11 2005-12-22 Sekitai Sui Kofun Yugenkoshi 図形の真偽識別装置
DE102004033664A1 (de) 2004-07-12 2006-02-16 Hueck Folien Gmbh & Co. Kg Rotative Tiefdruckformen für die Herstellung von Sicherheitsmerkmalen, Verfahren zu deren Herstellung und mit diesen Tiefdruckformen hergestellte Produkte und deren Verwendung
US7264169B2 (en) 2004-08-02 2007-09-04 Idx, Inc. Coaligned bar codes and validation means
GB2438424B (en) 2004-08-13 2008-02-13 Ingenia Technology Ltd Article manufacturing screen
GB2417592B (en) 2004-08-13 2006-07-26 Ingenia Technology Ltd Authenticity verification of articles
EP1810211A4 (en) 2004-08-23 2009-10-21 Mehdi Talwerdi APPARATUS AND METHOD FOR PROTECTED IDENTIFICATION OF SECURITY ELEMENTS IN VALUE ARTICLES
CN1588847A (zh) 2004-08-23 2005-03-02 刘剑鸣 随机掺杂材料公钥密码防伪方法
JP2008523438A (ja) 2004-12-10 2008-07-03 ポリマー、ビジョン、リミテッド 低減されたモアレ効果を有するディスプレイ
US20060166381A1 (en) * 2005-01-26 2006-07-27 Lange Bernhard P Mold cavity identification markings for IC packages
US20070162961A1 (en) 2005-02-25 2007-07-12 Kelvin Tarrance Identification authentication methods and systems
WO2006119603A1 (en) 2005-05-11 2006-11-16 Optosecurity Inc. Method and system for screening luggage items, cargo containers or persons
US20060294583A1 (en) 2005-05-11 2006-12-28 Ingenia Holdings (U.K.) Limited Authenticity Verification
GB2426100B (en) 2005-05-11 2007-08-22 Ingenia Technology Ltd Authenticity vertification
WO2006132584A1 (en) 2005-06-08 2006-12-14 Printdreams Ab Linking system and method between digital and paper environments
RU2008107316A (ru) 2005-07-27 2009-09-10 Инджениа Текнолоджи Лимитед (Gb) Проверка сигнатуры изделия, созданной на основании сигналов, полученных благодаря рассеянию когерентного оптического излучения от поверхности изделия
GB2429092B (en) 2005-07-27 2007-10-24 Ingenia Technology Ltd Token Signature Based Record Access
GB2428846B (en) 2005-07-27 2008-08-13 Ingenia Technology Ltd Prescription Authentication
RU2008107328A (ru) 2005-07-27 2009-09-10 Инджениа Текнолоджи Лимитед (Gb) Удостоверение аутентичности
GB2428948B (en) 2005-07-27 2007-09-05 Ingenia Technology Ltd Keys
GB2429095B (en) 2005-07-27 2008-08-13 Ingenia Technology Ltd Verification of authenticity
RU2008107340A (ru) 2005-07-27 2009-09-10 Инджениа Текнолоджи Лимитед (Gb) Аутентификация рецепта с использованием спекл-структур
GB2429096B (en) 2005-07-27 2008-11-05 Ingenia Technology Ltd Authenticity verification
GB2429097B (en) 2005-07-27 2008-10-29 Ingenia Technology Ltd Verification
EP1908027B1 (en) 2005-07-27 2010-09-29 Ingenia Holdings Limited Verification of authenticity
WO2007012814A2 (en) 2005-07-27 2007-02-01 Ingenia Technology Limited Signature for access tokens
US7731435B2 (en) 2005-08-12 2010-06-08 Ricoh Company, Ltd. Techniques for printing with integrated paper sheet identification
US7809156B2 (en) * 2005-08-12 2010-10-05 Ricoh Company, Ltd. Techniques for generating and using a fingerprint for an article
WO2007028799A1 (en) 2005-09-05 2007-03-15 Alpvision S.A. Means for using microstructure of materials surface as a unique identifier
GB2429950B (en) 2005-09-08 2007-08-22 Ingenia Holdings Copying
GB2431759B (en) 2005-10-28 2009-02-11 Ingenia Holdings Document management system
US20070115497A1 (en) 2005-10-28 2007-05-24 Ingenia Holdings (Uk) Limited Document Management System
GB2433632A (en) 2005-12-23 2007-06-27 Ingenia Holdings Reprographic cartridge comprising scanning means
JP2009521039A (ja) 2005-12-23 2009-05-28 インジェニア・ホールディングス・(ユー・ケイ)・リミテッド 光学的認証
FR2895541B3 (fr) 2005-12-23 2008-04-18 Signoptic Technologies Sarl Procede d'extraction de signature aleatoire d'un element materiel
GB2434442A (en) 2006-01-16 2007-07-25 Ingenia Holdings Verification of performance attributes of packaged integrated circuits
US8077905B2 (en) 2006-01-23 2011-12-13 Digimarc Corporation Capturing physical feature data
US8224018B2 (en) 2006-01-23 2012-07-17 Digimarc Corporation Sensing data from physical objects
JP4886312B2 (ja) 2006-02-09 2012-02-29 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
US8046588B2 (en) 2006-02-23 2011-10-25 Rockwell Automation Technologies, Inc. Audit trail in a programmable safety instrumented system via biometric signature(s)
WO2007111548A1 (en) 2006-03-29 2007-10-04 Trackway Oy Versatile authenticity investigation
GB2440386A (en) * 2006-06-12 2008-01-30 Ingenia Technology Ltd Scanner authentication
US8219817B2 (en) 2006-07-11 2012-07-10 Dialogic Corporation System and method for authentication of transformed documents
US7920714B2 (en) 2006-07-31 2011-04-05 Canadian Bank Note Company, Limited Method and apparatus for comparing document features using texture analysis
US20080051033A1 (en) 2006-08-28 2008-02-28 Charles Martin Hymes Wireless communications with visually- identified targets
CA2651728C (en) 2006-10-02 2012-04-17 Optosecurity Inc. Tray for use in assessing the threat status of an article at a security check point
US7716297B1 (en) 2007-01-30 2010-05-11 Proofpoint, Inc. Message stream analysis for spam detection and filtering
US20090008925A1 (en) 2007-05-07 2009-01-08 Centre Suisse D'electronique Et De Microtechnique Sa Security device for the identification or authentication of goods and method for securing goods using such a security device
US8284019B2 (en) 2007-05-08 2012-10-09 Davar Pishva Spectroscopic method and system for multi-factor biometric authentication
GB2450131B (en) * 2007-06-13 2009-05-06 Ingenia Holdings Fuzzy Keys
GB2460625B (en) 2008-05-14 2010-05-26 Ingenia Holdings Two tier authentication
GB2461252B (en) 2008-05-23 2010-10-06 Ingenia Holdings Catridges for reprographic devices
GB2461253B (en) * 2008-05-23 2012-11-21 Ingenia Holdings Ltd Linearisation of scanned data
JP5572293B2 (ja) 2008-07-07 2014-08-13 株式会社日立ハイテクノロジーズ 欠陥検査方法及び欠陥検査装置
GB2462059A (en) 2008-07-11 2010-01-27 Ingenia Holdings Authentication scanner
GB2462409A (en) * 2008-07-11 2010-02-10 Ingenia Holdings Signature of moulded article
GB2466465B (en) 2008-12-19 2011-02-16 Ingenia Holdings Authentication
GB2466311B (en) 2008-12-19 2010-11-03 Ingenia Holdings Self-calibration of a matching algorithm for determining authenticity

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2221870A (en) * 1988-05-31 1990-02-21 De La Rue Co Plc Security device
JPH06111008A (ja) * 1992-09-29 1994-04-22 Nhk Spring Co Ltd 対象物の識別構造
JPH083548A (ja) * 1994-06-27 1996-01-09 Hitachi Maxell Ltd 赤外発光蛍光体、蛍光体組成物、潜像形成部材、光学読取装置ならびに光学読取システム
JPH11224319A (ja) * 1998-02-04 1999-08-17 Act Denshi Kk 識別カード及びその読み取り方法
JP2003534536A (ja) * 2000-05-08 2003-11-18 ヨーロピアン コミュニティ 物体同定方法
WO2003019463A1 (fr) * 2001-08-31 2003-03-06 Optoelectronics Co., Ltd. Module pour lecteur d'informations optique

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008071338A (ja) * 2006-07-28 2008-03-27 Ricoh Co Ltd 物品指紋を利用する方法及び用紙細断システム
JP2011514548A (ja) * 2008-02-05 2011-05-06 バイエル・テクノロジー・サービシーズ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング セキュリティエレメント
JP2012513142A (ja) * 2008-12-19 2012-06-07 インジェニア・テクノロジー・(ユーケイ)・リミテッド 自己較正
WO2013039002A1 (ja) * 2011-09-12 2013-03-21 独立行政法人産業技術総合研究所 個体識別情報生成装置、物品判定装置、物品判定システム及び方法
JPWO2013039002A1 (ja) * 2011-09-12 2015-03-26 独立行政法人産業技術総合研究所 個体識別情報生成装置、物品判定装置、物品判定システム及び方法
JP2013232069A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Sumitomo Denko Shoketsu Gokin Kk 焼結製品の個体識別方法
JP2018501462A (ja) * 2014-11-03 2018-01-18 トルタグ・テクノロジーズ・インコーポレーテッドTrutag Technologies Incorporated ファブリ・ペロースペクトル画像測定

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0508631A (pt) 2007-08-07
CN100555319C (zh) 2009-10-28
EP1730675A1 (en) 2006-12-13
US8749386B2 (en) 2014-06-10
SG151277A1 (en) 2009-04-30
EP2131310A2 (en) 2009-12-09
US8757493B2 (en) 2014-06-24
JP5253360B2 (ja) 2013-07-31
AR048090A1 (es) 2006-03-29
HK1077113A1 (en) 2006-02-03
CA2559283A1 (en) 2005-09-22
US20070192850A1 (en) 2007-08-16
CA2559283C (en) 2014-08-26
KR101168001B1 (ko) 2012-07-26
EP2131310A3 (en) 2011-01-26
EP2131309A3 (en) 2011-02-09
MXPA06010402A (es) 2007-01-19
AU2005220385B2 (en) 2010-07-15
RU2385492C2 (ru) 2010-03-27
EP1730675B1 (en) 2015-05-20
SG184722A1 (en) 2012-10-30
KR20070024511A (ko) 2007-03-02
US20110109428A1 (en) 2011-05-12
US20110109429A1 (en) 2011-05-12
EP2131315A2 (en) 2009-12-09
EP2128790A2 (en) 2009-12-02
JP2010079917A (ja) 2010-04-08
EP2131309A2 (en) 2009-12-09
IL178005A (en) 2011-03-31
EP2128790A3 (en) 2011-01-26
US8421625B2 (en) 2013-04-16
US20110109430A1 (en) 2011-05-12
AU2005220385A1 (en) 2005-09-22
US8766800B2 (en) 2014-07-01
US8502668B2 (en) 2013-08-06
US7853792B2 (en) 2010-12-14
JP4607947B2 (ja) 2011-01-05
RU2006136023A (ru) 2008-04-20
EP2131315A3 (en) 2011-01-26
US20110108618A1 (en) 2011-05-12
RU2009141874A (ru) 2011-05-20
IL178005A0 (en) 2006-12-31
TWI370992B (en) 2012-08-21
CN1969289A (zh) 2007-05-23
WO2005088533A1 (en) 2005-09-22
US20130301035A1 (en) 2013-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4607947B2 (ja) 真正性検証の方法、製品および機器
AU2005220383B2 (en) Methods and apparatuses for creating authenticatable printed articles and subsequently verifying them
GB2411954A (en) Determining a signature from an article to verify its authenticity
ZA200701259B (en) Authenticity verification of articles using a databases
GB2417707A (en) Printer with integral scanner for authenticatable document creation and verification.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4607947

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees