JP2007501185A - C型肝炎を含むフラビウイルス関連疾患を治療するためのプリンヌクレオシド類似体 - Google Patents

C型肝炎を含むフラビウイルス関連疾患を治療するためのプリンヌクレオシド類似体 Download PDF

Info

Publication number
JP2007501185A
JP2007501185A JP2006520940A JP2006520940A JP2007501185A JP 2007501185 A JP2007501185 A JP 2007501185A JP 2006520940 A JP2006520940 A JP 2006520940A JP 2006520940 A JP2006520940 A JP 2006520940A JP 2007501185 A JP2007501185 A JP 2007501185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
alkenyl
alkynyl
acyl
optionally substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006520940A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007501185A5 (ja
Inventor
ストラー,リチヤード
ゴスラン,ジル
ドユカーン,ダビツド
ルロワ,フレデリク
Original Assignee
イデニクス(ケイマン)リミテツド
サントル・ナシオナル・ドウ・ラ・ルシエルシユ・シアンテイフイク
リユニベルシテ・モンペリエ・ドウー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イデニクス(ケイマン)リミテツド, サントル・ナシオナル・ドウ・ラ・ルシエルシユ・シアンテイフイク, リユニベルシテ・モンペリエ・ドウー filed Critical イデニクス(ケイマン)リミテツド
Publication of JP2007501185A publication Critical patent/JP2007501185A/ja
Publication of JP2007501185A5 publication Critical patent/JP2007501185A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/044Pyrrole radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/052Imidazole radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/056Triazole or tetrazole radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/23Heterocyclic radicals containing two or more heterocyclic rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system, not provided for in groups C07H19/14 - C07H19/22

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

本発明は、C型肝炎、フラビウイルスおよび/またはペスチウイルスに感染した宿主、特にヒトを治療するための方法であって、有効量の抗HCV性の生物学的に活性なペントフラノヌクレオシドを宿主に投与することを含んでなり、このペントフラノヌクレオシド塩基が場合によっては置換されている2−アザプリンである方法に関する。場合によっては置換されているペントフラノヌクレオシド、またはこれらの塩もしくはプロドラッグは、単独で、または1つ以上の場合によっては置換されているペントフラノヌクレオシドまたは他の抗ウイルス剤と組み合わせて投与され得る。

Description

この出願は2003年7月25日出願の米国特許仮出願第60/490,216号の優先権を主張する。
本発明は、製薬化学の分野のものであり、特にプリンヌクレオシド、これらの合成、およびフラビウイルス、特にC型肝炎に感染した宿主の治療における抗フラビウイルス剤としてのこれらの使用に関する。
フラビウイルス
フラビウイルス科のウイルスは、ブタおよびブタの疾患を引き起こすペスチウイルス;デング熱および黄熱などの疾患の主要原因であるフラビウイルス;およびC型肝炎(HCV)などの肝炎ウイルスの少なくとも3つの明確に区別される属を含んでなる。このフラビウイルス属は血清学的関連性の基準でグループ分けされる68以上のメンバーを含む(Calisherら,J.Gen.Virol,1993,70,37−43)。臨床徴候は種々であり、および熱、脳炎および出血熱を含む(Fields Virology,編者:Fields,B.N.,Knipe,D.M.,およびHowley,P.M.,Lippincott−Raven Publishers,フィラデルフィア(Philadelphia),PA,1996,第31章,931−959)。ヒト疾患に関連する世界的な懸念が持たれるフラビウイルスは、デングウイルス、出血熱ウイルス、例えばLassa、Ebola、および黄熱ウイルス、ショック症候群、および日本脳炎ウイルスを含む(Halstead,S.B.,Rev.Infect.Dis.,1984,6,251−264;Halstead,S.B.,Science,239:476−481,1988;Monath,T.P.,New Eng.J.Med.,1988,319,641−643)。
ペスチウイルス属は、ウシウイルス下痢ウイルス(BVDV)、古典的なブタコレラウイルス(CSFV、ブタコレラウイルスとも呼ばれる)およびヒツジのボーダー疾患ウイルス(BDV)を含む(Moennig,V.ら、Adv.Vir.Res.1992,41,53−98)。家畜(ウシ、ブタおよびヒツジ)のペスチウイルス感染症は世界中の著しい経済的損失を引き起こす。BVDVはウシの粘膜疾患を引き起こし、家畜業にとって経済的に非常に重要な問題である(Meyers,G.およびThiel,H.−J.,Advances in Virus Research,1996,47,53−118;MoennigV.ら,Adv.Vir.Res.1992,41,53−98)。ヒトペスチウイルスは動物ペスチウイルスとして広範に特徴付けられたことはなかった。しかしながら、血清学的調査により、ヒトへのかなりのペスチウイルス暴露が示された。
ペスチウイルスと肝炎ウイルスはフラビウイルス科内の密接に関連したウイルス群である。この科内の他の密接に関連したウイルスは、GBウイルスA、GBウイルスA−様因子、GBウイルス−BおよびGBウイルス−C(肝炎Gウイルスとも呼ばれる、HGV)を含む。この肝炎ウイルス群(C型肝炎ウイルス;HCV)は、ヒトに感染する多数の密接に関連しているが、遺伝形質的に識別可能なウイルスからなる。ほぼ6つのHCV遺伝子型と50以上のサブタイプが存在する。ペスチウイルスと肝炎ウイルスとの間での類似性により、肝炎ウイルスは細胞培養中で効率的に生長する能力が劣っていることと併せて、ウシウイルス下痢ウイルス(BVDV)はHCVウイルスを研究するための代理としてしばしば使用される。
ペスチウイルスと肝炎ウイルスの遺伝的構成は極めて類似している。これらの正鎖のRNAウイルスは、ウイルス複製に必要なすべてのウイルスタンパク質をコードする単一の大きなオープン読み枠(ORF)を有する。これらのタンパク質は細胞性のおよびウイルスにコードされたプロテイナーゼにより、同時および翻訳後にプロセシングされるポリタンパク質として発現されて、成熟したウイルスタンパク質を生じる。ウイルスゲノムRNAの複製に関わるウイルスタンパク質はほぼカルボキシ末端内に位置する。このORFの3分の2は非構造(NS)タンパク質と称される。ペスチウイルスと肝炎ウイルスに対するORFの非構造タンパク質部分の遺伝的構成とポリタンパク質プロセシングは極めて類似している。ペスチウイルスと肝炎ウイルスの両方に対して、成熟非構造(NS)タンパク質は、非構造タンパク質コード化領域のアミノ末端からこのORFのカルボキシ末端まで逐次的な順序でp7、NS1、NS2A、NS2B、NS3、NS4A、NS4B、NS5A、およびNS5Bからなる。
ペスチウイルスと肝炎ウイルスのNSタンパク質は特異的なタンパク質機能を特徴とする配列ドメインを共有する。例えば、NS1糖タンパク質はERルーメンの中に転位された細胞表面タンパク質である。NS1は初めは感染した動物の血清と組織中に見出される可溶性補体結合抗原として特徴付けられ、今では体液性免疫応答を細胞外の形態で誘発することが知られている。特定のペスチウイルスとフラビウイルスに対する受動免疫を与えるために、NS1に対する抗体が使用され得る。NS1はRNAの細胞質プロセシングにおいて機能的な役割を有すると考えられるRNA複製のプロセスに関与してきた。NS2Aは機能が未知である小さい(ほぼ22kd)タンパク質である。研究によって、これはNS3およびNS5に結合し、膜結合レプリカーゼへのRNA鋳型のリクルーターであり得ることが示唆される。NS2Bも膜に関連する小さい(約14kd)タンパク質であり、これは錯体を形成するNS3のセリンプロテアーゼ機能に対して必要とされる補因子である。
両グループにおけるウイルスのNS3タンパク質は、セリンプロテアーゼおよびヘリカーゼを特徴とするアミノ酸配列モチーフを有する、大きな(約70kd)膜関連タンパク質である(Gorbalenyaら(1988)Nature 333:22;BazanおよびFletterick(1989)Virology 171:637−639;Gorbalenyaら(1989)Nucleic Acid Res.17.3889−3897)。このように、このNS3タンパク質は、RNA複製に関するポリタンパク質のプロセシングに必要とされる酵素活性を有する。このNS3タンパク質のC末端は、グアニリルトランスフェラーゼによる5’キャップ付加の前に、このゲノムの5’末端を改変するように思われるRNAトリホスファターゼ活性を有する。
NS4AおよびNS4Bは、レプリカーゼ成分を細胞膜に固定することにより、RNA複製において機能すると思われる、膜関連の小さい(それぞれ、約16kdおよび約27kd)疎水性タンパク質である(Fields,Virology,第4版,2001,p.1001)。
NS5タンパク質は最大(約103kd)であり、他の(+)鎖RNAウイルスに対する配列ホモロジーを最も保存する。これもウイルス複製において極めて重要な役割を果たす。ペスチウイルスと肝炎ウイルスのNS5Bタンパク質は、このウイルスゲノムに対して相補性である負鎖のRNA中間体の合成、および負鎖のRNA中間体に対して相補性である正鎖のRNAの合成に必要な酵素である。NS5B遺伝子産物は、これが逆転写酵素および他のウイルスポリメラーゼと共有し、RNA依存性RNAポリメラーゼ(RdRP)活性を予告するGly−Asp−Asp(GDD)を特徴配列として有する(DeFrancescoら,Antiviral Research,2003,58:1−16)。興味深いことに、NS5BのC末端21残基の長い疎水性尾部はNS5BをこのER膜に標的化するが、この除去は他の効果を及ぼさず、実際、酵素的可溶性と活性の増大に至ることが見出された(Tomeiら,J.Gen.Virol.,2000,81:759−767;Lohmannら,J.Virol.,1997,71:8416−28;Ferrariら,J.Virol.,1999,73:1649−54)。
NS5B酵素産物はRNA指向RNAポリメラーゼを特徴とするモチーフを有し、加えて、RNAキャップ形成に関与するメチルトランスフェラーゼ酵素とホモロジーを共有する(Koonin,E.V.およびDolja,V.V.(1993)Crit.Rev.Biochem.Molec.Biol.28:375−430;Behrensら(1996)EMBO J.15:12−22;Lchmannら(1997)J.Virol.71:8416−8428;Yuanら(1997)Biochem.Biophys.Res.Comm.232:231−235;Hagedorn,PCT WO97/12033;Zhongら(1998)J.Virol.72.9365−9369)。NS5Bの非リガンド化結晶構造は、古典的な「右手」形状における折りたたみの独自の構造的特徴を示し、そこではフィンガー、パームおよびサムのサブドメインが認識可能(これが他のポリメラーゼと共有する特徴)であるが、活性部位キャビティの頂部においてフィンガードメインおよびサムドメインにかかる2つの延びたループにより更にコンパクトな形状を有することにより他の「半分開いた右手」ポリメラーゼとは異なる(DeFrancescoら、9)。このフィンガー、サムおよびパームのサブドメインは、RNA鋳型とNTP基質が2つの正に帯電したトンネル経由でアクセスする活性部位キャビティを取り囲む(Bressanelliら、J.Virol.,2002,76,3482−92)。フィンガーおよびサムドメインは、相互に独立してコンホメーションを変える能力を制限する強い相互作用、他のRdRPにより共有される構造的特徴を有する。このサムドメインは、活性部位の割れ目に向かって延びるβ−ヘアピンループを含み、酵素活性部位において鋳型/プライマーの結合を制限する役割を果たし得る(DeFrancescoら、10)。RNA合成の開始機構におけるこのループの役割を決定する研究が進行中である(同上)。
ヌクレオチド転移反応残基はパームドメイン中に位置し、シグナチュアGDDモチーフを含んでいる(DeFrancescoら,9)。パームドメイン形状はすべてのポリメラーゼ中に高度に保存され、ポリメラーゼ活性部位においてリン酸基転移反応を触媒するのに必要とされる保存された2つの金属イオン触媒中心を有する。
「逆コピー」機構でないRNA重合の新規な開始モデルがペスチウイルス、フラビウイルスおよび肝炎ウイルスにより使用されると考えられている。新規な開始モデルにおいては、相補性RNA合成は、核酸またはタンパク質プライマーでなくヌクレオチドトリホスフェートによりこのゲノムの3’末端において開始される。精製されたNS5Bはこのタイプのプライマーに依存しない作用が可能であり、このC末端β−ループは、ポリメラーゼ活性部位までのRNA3’末端のすべりを遅延させるゲートとして機能することによりこのRNA鋳型の3’末端を正しく位置付けすると考えられる(Hongら,Virology,2001,285:6−11)。Bressanelliらは、3つの明確に区別できるヌクレオチド結合部位がHCVのRdRPの触媒中心において観察され、このコンプレックスがファイ6ポリメラーゼの新規な開始コンプレックスに類似した形状を示す、ヌクレオチドとコンプレックスとなったNS5Bポリメラーゼの構造を報告した(Bressanelliら、J.Virol.,2002,76:3482−92)。このように、新規な開始が起こり、RNAの延長、重合の停止、および新しい鎖の遊離が続く。これらの段階の各々において、このウイルスの生活環への介入および阻害の機会が存在する。
ペスチウイルスと肝炎ウイルスのNSタンパク質の実際の役割およびこのウイルスの生活環における機能は直接に類似的である。両方の場合、NS3セリンプロテイナーゼはこのORF中の位置の下流のポリタンパク質前駆体のすべてのタンパク質分解プロセシングを担当する(Wiskerchen and Collett(1991)Virology 184:341−350;Bartenschlagerら(1993)J.Virol.67:3835−3844;Eckartら(1993)Biochem.Biophys.Res.Comm.192:399−406;Grakouiら(1993)J.Virol.67:2832−2843;Grakouiら(1993)Proc.Natl.Acad.Sci.USA90:10583−10587;Hijikataら(1993)J.Virol.67:4665−4675;Tomeら(1993)J.Virol.67:4017−4026)。両方の場合、NS4Aタンパク質は、NS3セリンプロテアーゼと共に補因子として作用する(Bartenschlagerら(1994)J.Virol.68:5045−5055;Faillaら(1994)J.Virol.68:3753−3760;Linら(1994)68:8147−8157;Xuら(1997)J.Virol.71:5312−5322)。両方のウイルスのNS3タンパク質もヘリカーゼとして機能する(Kimら(1995)Biochem.Biophys.Res.Comm.215:160−166;JinおよびPeterson(1995)Arch.Biochem.Biophys.,323:47−53;WarrenerおよびCollett(1995)J.Virol.69:1720−1726)。最後に、ペスチウイルスと肝炎ウイルスのNS5Bタンパク質は予告されたRNA指向RNAポリメラーゼ活性を有する(Behrensら(1996)EMBO J.15:12−22;Lchmannら(1997)J.Virol.71:8416−8428;Yuanら(1997)Biochem.Biophys.Res.Comm.232:231−235;Hagedorn,PCTWO97/12033;Zhongら(1998)J.Virol.72.9365−9369)。
C型肝炎ウイルス
世界中でC型肝炎ウイルス(HCV)は慢性の肝臓疾患の主な原因である(Boyer,N.ら、J.Hepatol.32:98−112,2000)。HCVはゆっくりと進行するウイルス感染症を引き起こし、肝硬変と肝細胞癌の主原因である(DiBesceglie,A.M.and Bacon,B.R.,Scientific American,Oct.:80−85,(1999);Boyer,N.ら、J.Hepatol.32:98−112,2000)。世界中でおよそ1億7千万人がHCVに感染している(Boyer,N.ら、J.Hepatol.32:98−112,2000)。慢性C型肝炎感染症により引き起こされる肝硬変は、米国においては1年で8,000から12,000人の死亡を引き起こし、HCV感染症は肝臓移植の主な対象である。
HCVは、少なくとも80%の輸血後肝炎と実質的な比率の散発性急性肝炎を引き起こすことが知られている。予備的な証拠は、また、HCVを「特発性」慢性肝炎、「原因不明の」肝硬変、およびおそらくB型肝炎ウイルス(HBV)などの他の肝炎ウイルスに無関係な肝臓癌の多数の症例にも関連付けている。小比率の健康な人が慢性HCVキャリアであるように思われ、これは地理と他の疫学的な因子により変わる。情報はなお予備的であるが、この数はHBVに対するこれを実質的に超えるかもしれない。これらの人のどの位が不顕性の慢性肝臓疾患を有するかは明らかでない(The Merck Manual,第69章,p.901,第16版,(1992))。
HCVはほぼ9.4kbの正センスの単鎖RNAゲノムを含むエンベロープ型ウイルスである。このウイルスゲノムは、5’非翻訳領域(UTR)、ほぼ3011アミノ酸のポリタンパク質前駆体をコードする長いオープン読み枠、および短い3’UTRからなる。この5’UTRはHCVゲノムの最も高度に保存された部分であり、ポリタンパク質翻訳の開始および制御に重要である。HCVゲノムの翻訳は内部リボソーム侵入として知られているキャップ非依存性機構により開始される。この機構は、内部リボソーム侵入部位(IRES)として知られているRNA配列へのリボソームの結合を伴う。RNA偽ノット構造はHCVのIRESに必須の構造要素であると最近決定された。ウイルス構造タンパク質はヌクレオキャプシドコアタンパク質(C)と2つのエンベロープ糖タンパク質E1およびE2を含む。
HCVは、2つのプロテイナーゼ、NS2−NS3領域にコードされた亜鉛依存性メタロプロテイナーゼ、およびNS3領域にコードされたセリンプロテイナーゼもコードする。これらのプロテイナーゼは前駆体ポリタンパク質の特異的領域の成熟ペプチドへの開裂に必要とされる。NS2とNS3の間のジャンクションはNS2/NS3プロテアーゼにより自己触媒的に開裂され、一方、残ったジャンクションはNS4Aによりコンプレックス化されたNS3のN−末端セリンプロテアーゼドメインにより開裂される。このNS3タンパク質は複製時に二重鎖RNAをほどくNTP依存性ヘリカーゼ活性を含む。非構造タンパク質5の疎水性カルボキシ末端21アミノ酸であるNS5Bは、ウイルス複製に必須であるRNA依存性RNAポリメラーゼを含む(Fields Virology,第4版,編者:Fields,B.N.,Knipe,D.M.,およびHowley,P.M.,Lippincott−Raven Publishers,フィラデルフィア(Philadelphia),PA,2001,第32章,pp.1014−1015)。NS5Bは、RNAsに非特異的に結合し、NS4BおよびNS5Aとコンプレックスを形成するNS3およびNS4Aと直接に相互作用することが知られている(同上、1015;Ishidoら,BioChem.Biophys.Res.Commun.,1998;244:35−40)。NS5Bと、グアノシン5’−モノ−、ジ−、およびトリホスフェートならびに2’−デオキシ−および2’,3’−ジデオキシ−グアノシンの5’−トリホスフェートをHCV阻害剤として使用する或るインビトロの実験は、HCV−RdRPが5’−トリホスフェートと2’−および3’−OH基に対して厳密な特異性を有し得ることを示唆する(Watanabeら,米国特許第2002/0055483号)。それ以外の、残りの非構造タンパク質のNS4A、NS4B、およびNS5A(非構造タンパク質5のアミノ末端の半分)の機能は未知のままである。
抗ウイルス研究の現在の重要な焦点は、ヒトの慢性HCV感染症を治療する改善された方法の開発に向けられている(Di Besceglie,A.M.およびBacon,B.R.,Scientific American,Oct.:80−85,(1999))。
フラビウイルス感染症の治療方法
フラビウイルス感染症、特にC型肝炎に対する新しい抗ウイルス剤の開発が現在進行中である。HCV由来の酵素の特異的な阻害剤、例えばプロテアーゼ、ヘリカーゼ、およびポリメラーゼの阻害剤が開発中である。HCV複製における他の段階を阻害する薬剤、例えば、RNAからのHCV抗原の生産をブロックする薬剤(IRES阻害剤)、HCVタンパク質の正常なプロセシングを妨害する薬剤(グリコシル化の阻害剤)、細胞の中へのHCVの侵入をブロック(受容体をブロックすることにより)する薬剤、およびウイルス感染により引き起こされる細胞傷害をブロックする非特異的な細胞防御剤も開発中である。更には、C型肝炎を治療するための分子的なアプローチ、例えば、特異的なウイルスRNA分子を分解する酵素であるリボザイムも開発中であり、ウイルスRNAに結合し、ウイルス複製を阻害するDNAの小さい相補性セグメントであるアンチセンスオリゴヌクレオチドが研究中である。多数のHCV治療がBymockら,Antiviral Chemistry & Chemotherapy,11:2;79−95(2000)およびDeFrancescoら,Antiviral Research,58:1−16(2003)において総説されている。
Idenix Pharmaceuticals,Ltd.は、分岐ヌクレオシドと、HCVおよびフラビウイルスおよびペスチウイルスの治療におけるこれらの使用を米国特許公報第2003/0050229A1号、第2004/0097461A1号、第2004/0101535A1号、第2003/0060400A1号、第2004/0102414A1号、第2004/0097462A1号、および国際特許公報WO01/90121およびWO01/92282に対応する第2004/0063622A1号に開示している。有効量の生物学的に活性な1’,2’,3’または4’分岐β−Dまたはβ−Lヌクレオシドまたはこれらの医薬適合性の塩またはプロドラッグを単独もしくは併用で場合によっては医薬適合性のキャリア中で投与することを含む、ヒトおよび他の宿主動物のC型肝炎感染(およびフラビウイルスとペスチウイルス)を治療するための方法がIdenix刊行物に開示されている。米国特許公報第2004/0006002号および第2004/0006007号ならびにWO03/026589およびWO03/026675も参照のこと。Idenix Pharmaceuticals,Ltd.も米国特許公報第2004/0077587号において医薬適合性の分岐ヌクレオシドプロドラッグと、HCVおよびフラビウイルスおよびペスチウイルスの治療におけるプロドラッグとしてのこれらの使用を開示している。PCT公報WO04/002422、WO04/002999、およびWO04/003000も参照のこと。更には、Idenix Pharmaceuticals,Ltd.もWO04/046331において、生物学的に活性な2’−分岐β−Dまたはβ−Lヌクレオシドまたはこれらの医薬適合性の塩もしくはプロドラッグにより引き起こされるフラビウイルスの突然変異を開示している。
Biota Inc.は、C型肝炎感染の治療に1’,2’,3’または4’−分岐β−Dまたはβ−Lヌクレオシドを含むヌクレオシドの種々のホスフェート誘導体を国際特許公報WO03/072757に開示している。
Emory UniversityおよびUniversity of Georgia Research Foundation,Inc.(UGARF)は、HCVの治療における2’−フルオロヌクレオシドの使用を米国特許第6,348,587号に開示している。米国特許公報第2002/0198171号と国際特許公報WO99/43691も参照のこと。
BioChem Pharma Inc.(現在Shire Biochem,Inc.)は、フラビウイルス感染症の治療における種々の1,3−ジオキソランヌクレオシドの使用を米国特許第6,566,365号に開示している。米国特許第6,340,690号および第6,605,614号;米国特許公報第2002/0099072号および第2003/0225037号、ならびに国際特許公報WO01/32153およびWO00/50424も参照のこと。
BioChem Pharma Inc.(現在Shire Biochem,Inc.)もフラビウイルス感染症の治療における種々の他の2’−ハロ、2’−ヒドロキシおよび2’−アルコキシヌクレオシドの使用を米国特許公報第2002/0019363号ならびに国際特許公報WO01/60315(PCT/CA01/00197;出願2001年2月19日)に開示している。
ICN Pharmaceuticals,Inc.は、免疫応答の調節に有用である種々のヌクレオシド類似体を米国特許第6,495,677号および第6,573,248号に開示している。WO98/16184、WO01/68663、およびWO02/03997を参照のこと。
F.Hoffmann−La Roche AG出願の米国特許第6,660,721号;米国特許公報第2003/083307A1号、第2003/008841A1号、および第2004/0110718号;ならびに国際特許公報WO02/18404;WO02/100415、WO02/094289、およびWO04/043159はHCV RNA複製の治療のための種々のヌクレオシド類似体を開示している。
Pharmasset Limitedは、フラビウイルス、特にHCVを含む種々のウイルスの治療のための種々のヌクレオシドおよび代謝拮抗剤を米国特許公報第2003/0087873号、第2004/0067877号、第2004/0082574号、第2004/0067877号、第2004/002479号、2003/0225029号、および第2002/00555483号ならびに国際特許公報WO02/32920、WO01/79246、WO02/48165、WO03/068162、WO03/068164およびWO2004/013298に開示している。
Merck & Co.,Inc.およびIsis Pharmaceuticalsは、米国特許公報第2002/0147160号、第2004/0072788号、第2004/0067901号、および第2004/0110717号;ならびに対応する国際特許公報WO02/057425(PCT/US02/01531;出願2002年1月18日)およびWO02/057287(PCT/US02/03086;出願2002年1月18日)において複製がRNA依存性RNAポリメラーゼに依存するフラビウイルス、特にHCVを含むウイルスの治療のための種々のヌクレオシド、特にいくつかのピロロピリミジンヌクレオシドを開示している。WO2004/000858、WO2004/003138、WO2004/007512、およびWO2004/009020も参照のこと。
Ribapharmにより出願された米国特許公報第2003/028013A1ならびに国際特許公報WO03/051899、WO03/061576、WO03/062255、WO03/062256、WO03/062257、およびWO03/061385もC型肝炎ウイルスの治療にしかるべきヌクレオシド類似体の使用に向けられている。
Genelabs Technologiesは、米国特許公報第2004/0063658号ならびに国際特許公報WO03/093290およびWO04/028481において1’,2’,3’または4’分岐β−Dまたはβ−Lヌクレオシドを含むヌクレオシドの種々の塩基改変誘導体をC型肝炎感染症の治療に開示している。
Eldrupら(Oral Session V、Hepatitis C Virus,Flavividae;16th International Conferenceon Antiviral Research(2003年4月27日,Savannah,Ga.)p.A75)はHCVの阻害に対する2’改変ヌクレオシドの構造活性の関係を述べている。
Bhatら(Oral Session V,Hepatitis C Virus,Flavividae;16th International Conference on Antiviral Research(2003年4月27日,Savannah,Ga.);pA75)はHCV RNA複製の可能な阻害剤としてのヌクレオシド類似体の合成および薬物動態学的な性質を述べている。この著者らは、2’改変ヌクレオシドが細胞ベースのレプリコンアッセイにおいて強力な阻害活性を示すことを報告している。
Olsenら(Oral Session V,Hepatitis C Virus,Flavividae;16th International Conference on Antiviral Research(2003年4月27日,Savannah,Ga.)pA76)も2’改変ヌクレオシドのHCV RNA複製に及ぼす影響を述べている。
抗ウイルス剤による長期治療の後にHCVの薬剤耐性変異株が現れる可能性がある。薬剤耐性は、最も通常には例えばHIVの場合には、ウイルス複製において使用される酵素である逆転写酵素、プロテアーゼ、またはDNAポリメラーゼをコードする遺伝子の突然変異により起こる。ウイルス感染症に対する薬剤の効能は、主薬剤に引き起こされるものとは異なる突然変異を誘発する第2の、おそらくは第3の抗ウイルス化合物と共にこの化合物を併用または交互して投与することにより、延長、増大、または回復可能であることが実証された。また、この薬剤の薬剤動態、生体分布または他のパラメーターはこのような併用療法および交互療法により変更可能である。一般に、併用療法は、ウイルスに多数の同時圧力を誘発するので、交互療法よりも通常好ましい。しかしながら、与えられた薬剤によりどのような突然変異がウイルスゲノム中に誘発されるか、この突然変異が永続的か一時的か、または突然変異したウイルス配列物に感染した細胞が併用または交互の他の薬剤による療法にどのように応答するかは予測できない。このことは、最新の抗ウイルス剤により処理される長期の細胞培養における薬剤耐性の動力学について少ないデータしかないという事実により増幅される。
ペスチウイルス、フラビウイルス、およびC型肝炎ウイルスに関連する疾患が重篤であることと、動物およびヒトにおいてこれらが蔓延していることに鑑みて、本発明の目的は、C型肝炎ウイルスを含むフラビウイルス科の任意のメンバーに感染した宿主を治療するための化合物、方法および組成物を提供することである。
更には、本発明の目的は、フラビウイルス科の任意のメンバーに感染した宿主、特にヒトを予防または/および治療するための化合物、方法および医薬適合性の組成物を提供することである。
更には、他のフラビウイルス感染症の高まりつつある脅威を前提として、宿主に対して低毒性を有する新しい有効な医薬剤を提供する強い必要性が存在し続けている。
ゆえに、本発明の目的は、C型肝炎ウイルスを含むフラビウイルス科の任意のメンバーに感染した宿主を治療し、宿主に対して低毒性を有する化合物、方法および組成物を提供することである。
本発明の別の目的は、全般的に、ペスチウイルス、フラビウイルス、または肝炎ウイルスに感染した患者を治療するための化合物、方法および組成物を提供することである。
有効量の式(I)および(II)のベータ−Dまたはベータ−Lヌクレオシド、またはこれらの医薬適合性の塩もしくはプロドラッグを投与することを含む、ペスチウイルス、フラビウイルスおよびC型肝炎ウイルスによる感染症を治療するための方法および組成物が述べられている。
第1の主な実施態様においては、式(I)
Figure 2007501185
の化合物、または医薬適合性の塩またはプロドラッグが提供され、
式中、
Rは独立してH、ホスフェート(モノ−、ジ−、またはトリホスフェート、安定化ホスフェートプロドラッグを含む)またはホスホネート;低級アルキルを含む場合によっては置換されているアルキル、場合によっては置換されているアルケニルまたはアルキニル、アシル、−C(O)−(アルキル)、−C(O)(低級アルキル)、−C(O)−(アルケニル)、−C(O)−(アルキニル)、脂質、リン脂質、炭水化物、ペプチド、コレステロール、アミノ酸残基もしくは誘導体、またはインビボ投与される場合Hまたはホスフェートを提供する能力のある他の医薬適合性の脱離基であり;
nは0〜2であり;
XがCH、CHOH、CH−アルキル、CH−アルケニル、CH−アルキニル、C−ジアルキル、CH−O−アルキル、CH−O−アルケニル、CH−O−アルキニル、CH−S−アルキル、CH−S−アルケニル、CH−S−アルキニル、CH−ハロゲン、またはC−(ハロゲン)である場合には、
各RおよびR1’は、独立してH、OH、低級アルキルを含む場合によっては置換されているアルキル、アジド、シアノ、場合によっては置換されているアルケニルまたはアルキニル、−C(O)O−(アルキル)、−C(O)O(低級アルキル)、−C(O)O−(アルケニル)、−C(O)O−(アルキニル)、−O(アシル)、−O(低級アシル)、−O(アルキル)、−O(低級アルキル)、−O(アルケニル)、−O(アルキニル)、ハロゲン、ハロゲン化アルキル、−NO、−NH、−NH(低級アルキル)、−N(低級アルキル)、−NH(アシル)、−N(アシル)、−C(O)NH、−C(O)NH(アルキル)、−C(O)N(アルキル)、S(O)N−アルキル、S(O)N−アルケニル、S(O)N−アルキニル、またはSCH−ハロゲン(ここでアルキル、アルケニル、および/またはアルキニルは場合によっては置換されていてもよい)であり;
XがO、S[O]、NH、N−アルキル、N−アルケニル、N−アルキニル、S(O)N−アルキル、S(O)N−アルケニル、S(O)N−アルキニル、またはSCH−ハロゲンである場合には、
各RおよびR1’は独立してH、低級アルキルを含む場合によっては置換されているアルキル、アジド、シアノ、場合によっては置換されているアルケニルまたはアルキニル、C(O)O−(アルキル)、−C(O)O(低級アルキル)、−C(O)O−(アルケニル)、−C(O)O−(アルキニル)、ハロゲン化アルキル、−C(O)NH、−C(O)NH(アルキル)、−C(O)N(アルキル)、−C(H)=N−NH、C(S)NH、C(S)NH(アルキル)、またはC(S)N(アルキル)(ここで、アルキル、アルケニルおよび/またはアルキニルは場合によっては置換されていてもよい)であり;
各RおよびRは独立してH、OH、NH、SH、F、Cl、Br、I、CN、NO、−C(O)NH、−C(O)NH(アルキル)、または−C(O)N(アルキル)、N、低級アルキルを含む場合によっては置換されているアルキル、場合によっては置換されているアルケニルまたはアルキニル、ハロゲン化アルキル、−C(O)O−(アルキル)、C(O)O(低級アルキル)、−C(O)O−(アルケニル)、−C(O)O−(アルキニル)、−O(アシル)、−O(アルキル)、−O(アルケニル)、−O(アルキニル)、−OC(O)NH、NC、C(O)OH、SCN、OCN、−S(アルキル)、−S(アルケニル)、−S(アルキニル)、−NH(アルキル)、−N(アルキル)、−NH(アルケニル)、−NH(アルキニル)、アミノ酸残基または誘導体、プロドラッグまたはインビトロでOHを提供する脱離基、またはO、Sおよび/またはNを単独もしくは組合せてヘテロ原子として独立して有する場合によっては置換されている3〜7員ヘテロ環であり;
各R2’およびR3’は独立してH;場合によっては置換されているアルキル、アルケニル、またアルキニル;−C(O)O(アルキル)、−C(O)O(低級アルキル)、−C(O)O(アルケニル)、−C(O)O(アルキニル)、−C(O)NH、−C(O)NH(アルキル)、−C(O)N(アルキル)、−O(アシル)、−O(低級アシル)、−O(アルキル)、−O(低級アルキル)、−O(アルケニル)、ハロゲン、ハロゲン化アルキル、特にCF、アジド、シアノ、NO、−S(アルキル)、−S(アルケニル)、−S(アルキニル)、NH、−NH(アルキル)、−N(アルキル)、−NH(アルケニル)、−NH(アルキニル)、−NH(アシル)、または−N(アシル)であり、3’−CにおけるRもOHであってもよく;および
塩基は
Figure 2007501185
(式中、
各Aは独立してNまたはC−Rであり;
各WはH、OH、−O(アシル)、−O(C1−4アルキル)、−O(アルケニル)、−O(アルキニル)、−OC(O)R、−OC(O)NR、SH、−S(アシル)、−S(C1−4アルキル)、NH、NH(アシル)、N(アシル)、NH(C1−4アルキル)、N(C1−4アルキル)、−N(シクロアルキル)C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、C3−6シクロアルキルアミノ、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、CN、SCN、OCN、SH、N、NO、NH=NH、N、NHOH、−C(O)NH、−C(O)NH(アシル)、−C(O)N(アシル)、−C(O)NH(C1−4アルキル)、−C(O)N(C1−4アルキル)、−C(O)N(アルキル)(アシル)、またはハロゲン化アルキルであり;
各ZはO、S、NH、N−OH、N−NH、NH(アルキル)、N(アルキル)、N−シクロアルキル、アルコキシ、CN、SCN、OCN、SH、NO、NH、N、NH=NH、NH(アルキル)、N(アルキル)、CONH、CONH(アルキル)、またはCON(アルキル)であり;
各Rは独立してH、アシル、またはC1−6アルキルであり;
各Rは独立してH、Cl、Br、F、I、CN、OH、場合によっては置換されているアルキル、アルケニルまたはアルキニル、カルボキシ、C(=NH)NH、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルオキシカルボニル、N、NH、NH(アルキル)、N(アルキル)、NO、N、ハロゲン化アルキル、特にCF、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、C3−6シクロアルキルアミノ、C1−6アルコキシ、SH、−S(C1−4アルキル)、−S(C1−4アルケニル)、−S(C1−4アルキニル)、C1−6アルキルチオ、C1−6アルキルスルホニル、(C1−4アルキル)0−2アミノメチル、C3−6シクロアルキルアミノ−アルケニル、−アルキニル、−(O)アルキル、−(O)アルケニル、−(O)アルキニル、−(O)アシル、−O(C1−4アルキル)、−O(C1−4アルケニル)、−O(C1−4アルキニル)、−O−C(O)NH、−OC(O)N(アルキル)、−OC(O)R’R”、−C(O)OH、C(O)O−アルキル、C(O)O−アルケニル、C(O)O−アルキニル、S−アルキル、S−アシル、S−アルケニル、S−アルキニル、SCN、OCN、NC、−C(O)−NH、C(O)NH(アルキル)、C(O)N(アルキル)、C(O)NH(アシル)、C(O)N(アシル)、(S)−NH、NH−アルキル、N(ジアルキル)、NH−アシル、N−ジアシル、またはO、S、またはNを独立して任意の組合せで有する3〜7員ヘテロ環であり;
各R’およびR”は独立してH、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、ハロゲン、ハロゲン化アルキル、OH、CN、N、カルボキシ、C1−4アルコキシカルボニル、NH、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルスルホニル、または(C1−4アルキル)0−2アミノメチルであり;および
これらのすべての互変異性、鏡像異性および立体異性の異性体形態であり;
但し、式(I)中でXがSである場合には、この化合物は5−(4−アミノ−イミダゾ[4,5−d][1,2,3]トリアジン−7−イル)−2−ヒドロキシメチル−テトラヒドロ−チオフェン−3−オールまたは7−(4−ヒドロキシ−5−ヒドロキシ−メチル−テトラヒドロ−チオフェン−2−イル)−3,7−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−d][1,2,3]トリアジン−4−オンでない)
からなる群から選択される。
第2の主な実施態様においては、式(II)
Figure 2007501185
の化合物、または医薬適合性の塩もしくはプロドラッグが提供され、
式中、
R、R、R2’、R、およびR3’はすべて上記に定義した通りであり;
はCYであり;
は水素、アルキル、ブロモ、クロロ、フルオロ、ヨード、アジド、シアノ、アルケニル、アルキニル、−C(O)O(アルキル)、−C(O)O(低級アルキル)、CF、−CONH、−CONH(アルキル)、または−CON(アルキル)であり;
はH、OH、低級アルキルを含む場合によっては置換されているアルキル、アジド、シアノ、場合によっては置換されているアルケニルまたはアルキニル、−C(O)O−(アルキル)、−C(O)O(低級アルキル)、−C(O)O−(アルケニル)、−C(O)O−(アルキニル)、−O(アシル)、−O(低級アシル)、−O(アルキル)、−O(低級アルキル)、−O(アルケニル)、−O(アルキニル)、ハロゲン、ハロゲン化アルキル、−NO、−NH、−NH(低級アルキル)、−N(低級アルキル)、−NH(アシル)、−N(アシル)、−C(O)NH、−C(O)NH(アルキル)、または−C(O)N(アルキル)(ここで、アルキル、アルケニル、および/またはアルキニル上の任意の置換は1つ以上のハロゲン、ヒドロキシ、アルコキシまたはアルキルチオ基による任意の組合せであってもよい)
であり;
塩基は式(A)−(G)に関して上記に定義した通りであり;および
これらのすべての互変異性、鏡像異性および立体異性の異性体形態であり;
但し、Xが式(I)中でSである場合には、この化合物は5−(4−アミノ−イミダゾ[4,5−d][1,2,3]トリアジン−7−イル)−2−ヒドロキシメチル−テトラヒドロ−チオフェン−3−オールまたは7−(4−ヒドロキシ−5−ヒドロキシ−メチル−テトラヒドロ−チオフェン−2−イル)−3,7−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−d][1,2,3]トリアジン−4−オンでない)
からなる群から選択される。
好ましい実施態様においては、塩基(A)−(G)は、
Figure 2007501185
Figure 2007501185
からなる群から選択される構造を有する。
式中、
各R’およびR”は、独立してH、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、ハロゲン、ハロゲン化アルキル、OH、CN、N、カルボキシ、C1−4アルコキシカルボニル、NH、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルスルホニル、(C1−4アルキル)0−2アミノメチルであり、塩基の式(A)−(G)に関してAおよびZの定義において上記に提供した通りであり;
各Wは独立してH、Cl、Br、I、F、ハロゲン化アルキル、アルコキシ、OH、SH、O−アルキル、S−アルキル、O−アルケニル、O−アルキニル、S−アルケニル、S−アルキニル、−OC(O)NR、O−アシル、S−アシル、CN、SCN、OCN、NO、N、NH、NH(アルキル)、N(アルキル)、NH−シクロアルキル、NH−アシル、NH=NH、CONH、CONH(アルキル)、またはCON(アルキル)であり;および
各Rは独立してH、アシル、またはC1−6アルキルであり;
各ZはO、S、NH、N−OH、N−NH、NH(アルキル)、N(アルキル)、N−シクロアルキル、アルコキシ、CN、SCN、OCN、SH、NO、NH、N、NH=NH、NH(アルキル)、N(アルキル)、CONH、CONH(アルキル)、またはCON(アルキル)である。
好ましい実施態様においては、本発明の化合物はヌクレオシドを含んでなり、ここで、式(I)中の各変数は次からいずれかの組み合わせで選択される。XはOまたはSであり;RはHまたはホスフェートであり;RはH、CHOH、またはCONHであり;RはOHまたはFであり;Rはアルキル、特にメチルまたはプロピニル、または3’位置においてはHであり;AはH、CHまたはNであり;ZはO、S、またはNHであり;WはNH、Cl、OMe、OH、NH−シクロプロピル、S−Meであり;および各R’およびR”は独立してCl、CN、CONHまたはMeである。
式(II)に関する好ましい実施態様においては、本発明の化合物はヌクレオシドを含んでなり、ここで、式(II)中の各変数は次からいずれかの組み合わせで選択される。XはCHであり;RはHまたはホスフェートであり;RはH、CHOH、またはCONHであり;RはOHまたはFであり;Rはアルキル、特にメチルまたはプロピニル、または3’位置においてはHであり;AはH、CHまたはNであり;ZはO、S、またはNHであり;WはNH、Cl、OMe、OH、NH−シクロプロピル、S−Meであり;および各R’およびR”は独立してCl、CN、CONHまたはMeである。
すべての実施態様においては、任意の置換基は、とりわけ、1つ以上のハロゲン、アミノ、ヒドロキシ、カルボキシおよびアルコキシ基または原子からなる群から選択される。示した化合物のすべての立体異性および互変異性の異性体形態は本発明に含まれることを理解すべきである。
本発明の活性化合物は、別の抗HCV薬と組み合わせ、交互、または順次の段階で投与可能である。併用療法においては、有効な投与量の2つ以上の薬剤が一緒に投与され、交互または順次段階の療法においては、有効な投与量の各薬剤が連続、または順次で投与される。与えられる投与量は、この薬剤の吸収、不活性化および排泄の速度、ならびに当業者に既知の他の因子に依存する。投与量の値は緩和すべき状態の重篤度に依っても変わることを特記すべきである。いかなる特別な被験体に対しても、特異的な用法・用量およびスケジュールは個別の必要性とこの組成物を投与し、投与を管理する個人の職業的な判断に従って経時的に調整されなければならないことを更に理解すべきである。
本発明は、この明細書で述べる抗ペスチウイルス、抗フラビウイルスまたは抗HCV性の治療的有効量のベータ−D−またはベータ−L−ヌクレオシド、またはこれらの医薬適合性の塩もしくはプロドラッグを、場合によっては医薬適合性のキャリア中に含ませて投与することを含むヒトまたは他の宿主動物のペスチウイルス、フラビウイルスおよび/またはC型肝炎を治療するための化合物、方法および組成物を提供する。本発明の化合物は抗ウイルス活性を有するか、またはこのような活性を発揮する化合物に代謝される。
本発明の範囲内に包含されるフラビウイルスは、一般に、Fields Virology,編者:Fields,N.,Knipe,D.M.およびHowley,P.M.;Lippincott−Raven Pulishers,フィラデルフィア(Philadelphia),PA;第31章(1996)に述べられている。特異的なフラビウイルスは、限定ではないが、Absettarov;Alfuy;Apoi;Aroa;Bagaza;Banzi;Bououi;Bussuquara;Cacipacore;Carey Island;Dakar bat;デングウイルス1、2、3および4;Edge Hill;Entebbe bat;Gadgets Gully;Hanzalova;Hypr;Ilheus;Israel turkey meningoencephalitis;日本脳炎;Jugra;Jutiapa;Kadam;Karshi;Kedougou;Kokoera;Koutango;Kumlinge;Kunjin;Kyasanur Forest病;Langat;Louping ill;Meaban;Modoc;Montana myotis leukoencephalitis;Murray valley encephalitis;Naranjal;Negishi;Ntaya;Omsk出血熱;Phnom−Penh bat;Powassan;Rio Bravo;Rocio;Royal Farm;Russian spring−summerencephalitis;Saboya;St.Louis encephalitis;Sal Vieja;San Perlita;Saumarez Reef;Sepik;Sokuluk;Spondweni;Stratford;Temusu;Tyuleniy;Uganda S、Usutu、Wesselsbron;West Nile;Yaounde;黄熱;およびジカ熱を含む。
本発明の範囲内に含まれるペスチウイルスは、一般に、Fields Virologyでも議論されている(同上)。特定のペスチウイルスは、限定ではないが、ウシウイルス下痢ウイルス(「VDV」);ブタコレラウイルスとしても知られる古典的なブタコレラウイルス(「CSFV」);およびボーダー病ウイルス(「DV」)を含む。
HCVはフラビウイルス科のメンバーである;しかしながら、今ではHCVは肝炎ウイルスという新しい単型属に入れられた。
活性化合物、これらの医薬適合性の塩およびプロドラッグ
第1の主な実施態様においては、式(I)
Figure 2007501185
の化合物、または医薬適合性の塩もしくはプロドラッグが提供される。
式中、
RはH、ホスフェート(モノ−、ジ−、またはトリホスフェート、あるいは安定化ホスフェートプロドラッグを含む)またはホスホネート;低級アルキルを含む場合によっては置換されているアルキル、場合によっては置換されているアルケニルまたはアルキニル、アシル、−C(O)−(アルキル)、−C(O)(低級アルキル)、−C(O)−(アルケニル)、−C(O)−(アルキニル)、脂質、リン脂質、炭水化物、ペプチド、コレステロール、アミノ酸残基もしくは誘導体、またはインビボ投与される場合Hまたはホスフェートを提供する能力のある他の医薬適合性の脱離基であり;
nは0〜2であり;
XがCH、CHOH、CH−アルキル、CH−アルケニル、CH−アルキニル、C−ジアルキル、CH−O−アルキル、CH−O−アルケニル、CH−O−アルキニル、CH−S−アルキル、CH−S−アルケニル、CH−S−アルキニル、CH−ハロゲン、またはC−(ハロゲン)である場合には、
各RおよびR1’は、独立してH、OH、低級アルキルを含む場合によっては置換されているアルキル、アジド、シアノ、場合によっては置換されているアルケニルまたはアルキニル、−C(O)O−(アルキル)、−C(O)O(低級アルキル)、−C(O)O−(アルケニル)、−C(O)O−(アルキニル)、−O(アシル)、−O(低級アシル)、−O(アルキル)、−O(低級アルキル)、−O(アルケニル)、−O(アルキニル)、ハロゲン、ハロゲン化アルキル、NO、−NH、−NH(低級アルキル)、−N(低級アルキル)、−NH(アシル)、−N(アシル)、−C(O)NH、−C(O)NH(アルキル)、−C(O)N(アルキル)、S(O)N−アルキル、S(O)N−アルケニル、S(O)N−アルキニル、またはSCH−ハロゲン(ここでアルキル、アルケニル、および/またはアルキニルは場合によっては置換されていてもよい)であり;
XがO、S[O]、NH、N−アルキル、N−アルケニル、N−アルキニル、S(O)N−アルキル、S(O)N−アルケニル、S(O)N−アルキニル、またはSCH−ハロゲンである場合には、
各RおよびR1’は独立してH、低級アルキルを含む場合によっては置換されているアルキル、アジド、シアノ、場合によっては置換されているアルケニルまたはアルキニル、−C(O)O−(アルキル)、−C(O)O(低級アルキル)、−C(O)O−(アルケニル)、−C(O)O−(アルキニル)、ハロゲン化アルキル、−C(O)NH、−C(O)NH(アルキル)、−C(O)N(アルキル)、−C(H)=N−NH、C(S)NH、C(S)NH(アルキル)、またはC(S)N(アルキル)(ここで、アルキル、アルケニルおよび/またはアルキニルは場合によっては置換されていてもよい)であり;
各RおよびRは独立してOH、NH、SH、F、Cl、Br、I、CN、NO、−C(O)NH、−C(O)NH(アルキル)、−C(O)N(アルキル)、N、低級アルキルを含む場合によっては置換されているアルキル、場合によっては置換されているアルケニルまたはアルキニル、ハロゲン化アルキル、−C(O)O−(アルキル)、−C(O)O(低級アルキル)、−C(O)O−(アルケニル)、−C(O)O−(アルキニル)、−O(アシル)、−O(アルキル)、−O(アルケニル)、−O(アルキニル)、−OC(O)NH、NC、C(O)OH、SCN、OCN、−S(アルキル)、−S(アルケニル)、−S(アルキニル)、−NH(アルキル)、−N(アルキル)、−NH(アルケニル)、−NH(アルキニル)、アミノ酸残基または誘導体、プロドラッグまたはインビボでOHを提供する脱離基、またはO、Sおよび/またはNを単独もしくは組合せてヘテロ原子として独立して有する場合によっては置換されている3〜7員ヘテロ環であり;
各R2’およびR3’は独立してH;場合によっては置換されているアルキル、アルケニル、またアルキニル;−C(O)O(アルキル)、−C(O)O(低級アルキル)、−C(O)O(アルケニル)、−C(O)O(アルキニル)、−C(O)NH、−C(O)NH(アルキル)、−C(O)N(アルキル)、−O(アシル)、−O(低級アシル)、−O(アルキル)、−O(低級アルキル)、−O(アルケニル)、ハロゲン、ハロゲン化アルキル、特にCF、アジド、シアノ、CF、アジド、シアノ、NO、−S(アルキル)、−S(アルケニル)、−S(アルキニル)、NH、−NH(アルキル)、−N(アルキル)、−NH(アルケニル)、−NH(アルキニル)、−NH(アシル)、または−N(アシル)であり、3’−CにおけるRもOHであってもよく;および
塩基は
Figure 2007501185
Figure 2007501185
(式中、
各Aは独立してNまたはC−Rであり;
各WはH、OH、−O(アシル)、−O(C1−4アルキル)、−O(アルケニル)、−O(アルキニル)、−OC(O)R、−OC(O)NR、SH、−S(アシル)、−S(C1−4アルキル)、NH、NH(アシル)、N(アシル)、NH(C1−4アルキル)、N(C1−4アルキル)、−N(シクロアルキル)C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、C3−6シクロアルキルアミノ、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、CN、SCN、OCN、SH、N、NO、NH=NH、N、NHOH、−C(O)NH、−C(O)NH(アシル)、−C(O)N(アシル)、−C(O)NH(C1−4アルキル)、−C(O)N(C1−4アルキル)、−C(O)N(アルキル)(アシル)、またはハロゲン化アルキルであり;
各ZはO、S、NH、N−OH、N−NH、NH(アルキル)、N(アルキル)、N−シクロアルキル、アルコキシ、CN、SCN、OCN、SH、NO、NH、N、NH=NH、NH(アルキル)、N(アルキル)、CONH、CONH(アルキル)、またはCON(アルキル)であり;
各Rは独立してH、アシル、またはC1−6アルキルであり;
各Rは独立してH、Cl、Br、F、I、CN、OH、場合によっては置換されているアルキル、アルケニルまたはアルキニル、カルボキシ、C(=NH)NH、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルオキシカルボニル、N、NH、NH(アルキル)、N(アルキル)、NO、N、ハロゲン化アルキル、特にCF、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、C3−6シクロアルキルアミノ、C1−6アルコキシ、SH、−S(C1−4アルキル)、−S(C1−4アルケニル)、−S(C1−4アルキニル)、C1−6アルキルチオ、C1−6アルキルスルホニル、(C1−4アルキル)0−2アミノメチル、C3−6シクロアルキルアミノ−アルケニル、−アルキニル、−(O)アルキル、−(O)アルケニル、−(O)アルキニル、−(O)アシル、−O(C1−4アルキル)、−O(C1−4アルケニル)、−O(C1−4アルキニル)、−O−C(O)NH、−OC(O)N(アルキル)、−OC(O)R’R”、−C(O)OH、C(O)O−アルキル、C(O)O−アルケニル、C(O)O−アルキニル、S−アルキル、S−アシル、S−アルケニル、S−アルキニル、SCN、OCN、NC、−C(O)−NH、C(O)NH(アルキル)、C(O)N(アルキル)、C(O)NH(アシル)、C(O)N(アシル)、(S)−NH、NH−アルキル、N(ジアルキル)、NH−アシル、N−ジアシル、またはO、S、またはNを独立して任意の組合せで有する3〜7員ヘテロ環であり;
各R’およびR”は独立してH、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、ハロゲン、ハロゲン化アルキル、OH、CN、N、カルボキシ、C1−4アルコキシカルボニル、NH、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルスルホニル、または(C1−4アルキル)0−2アミノメチルであり;および
これらのすべての互変異性、鏡像異性および立体異性の異性体形態であり;
但し、式(I)中でXがSである場合には、この化合物は5−(4−アミノ−イミダゾ[4,5−d][1,2,3]トリアジン−7−イル)−2−ヒドロキシメチル−テトラヒドロ−チオフェン−3−オールまたは7−(4−ヒドロキシ−5−ヒドロキシ−メチル−テトラヒドロ−チオフェン−2−イル)−3,7−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−d][1,2,3]トリアジン−4−オンでない)からなる群から選択される。
第2の主な実施態様においては、式(II)
Figure 2007501185
の化合物、または医薬適合性の塩もしくはプロドラッグが提供される。
式中、
R、R、R2’、R、およびR3’はすべて上記に定義した通りであり;
はCYであり;
は水素、アルキル、ブロモ、クロロ、フルオロ、ヨード、アジド、シアノ、アルケニル、アルキニル、−C(O)O(アルキル)、−C(O)O(低級アルキル)、CF、−CONH、−CONH(アルキル)、または−CON(アルキル)であり;
はH、OH、低級アルキルを含む場合によっては置換されているアルキル、アジド、シアノ、場合によっては置換されているアルケニルまたはアルキニル、−C(O)O−(アルキル)、−C(O)O(低級アルキル)、−C(O)O−(アルケニル)、−C(O)O−(アルキニル)、−O(アシル)、−O(低級アシル)、−O(アルキル)、−O(低級アルキル)、−O(アルケニル)、−O(アルキニル)、ハロゲン、ハロゲン化アルキル、−NO、−NH、−NH(低級アルキル)、−N(低級アルキル)、−NH(アシル)、−N(アシル)、−C(O)NH、−C(O)NH(アルキル)、または−C(O)N(アルキル)(ここで、アルキル、アルケニル、および/またはアルキニル上の任意の置換は1つ以上のハロゲン、ヒドロキシ、アルコキシまたはアルキルチオ基による任意の組合せであってもよい)
であり;
塩基は式(A)−(G)に関して上記に定義した通りであり;および
AおよびZは、上記で定義した通りであり、
これらのすべての互変異性、鏡像異性および立体異性の異性体形態であり;
但し、Xが式(I)中でSである場合には、この化合物は5−(4−アミノ−イミダゾ[4,5−d][1,2,3]トリアジン−7−イル)−2−ヒドロキシメチル−テトラヒドロ−チオフェン−3−オールーまたは7−(4−ヒドロキシ−5−ヒドロキシ−メチル−テトラヒドロ−チオフェン−2−イル)−3,7−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−d][1,2,3]トリアジン−4−オンでない)
からなる群から選択される。
好ましい実施態様においては、塩基(A)−(G)は、
Figure 2007501185
Figure 2007501185
からなる群から選択される構造を有する。
式中、
各R’およびR”は、独立してH、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、ハロゲン、ハロゲン化アルキル、OH、CN、N、カルボキシ、C1−4アルコキシカルボニル、NH、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルスルホニル、(C1−4アルキル)0−2アミノメチルであり、塩基の式(A)−(G)に関してAおよびZの定義において上記に提供した通りであり;
各WはCl、Br、I、F、ハロゲン化アルキル、アルコキシ、OH、SH、O−アルキル、S−アルキル、O−アルケニル、O−アルキニル、S−アルケニル、S−アルキニル、−OC(O)NR、O−アシル、S−アシル、CN、SCN、OCN、NO、N、NH、NH(アルキル)、N(アルキル)、NH−シクロアルキル、NH−アシル、NH=NH、CONH、CONH(アルキル)、またはCON(アルキル)であり;
各Rは独立してH、アシル、またはC1−6アルキルであり;および
各ZはO、S、NH、N−OH、N−NH、NH(アルキル)、N(アルキル)、N−シクロアルキル、アルコキシ、CN、SCN、OCN、SH、NO、NH、N、NH=NH、NH(アルキル)、N(アルキル)、CONH、CONH(アルキル)、またはCON(アルキル)である。
好ましい実施態様においては、本発明の化合物はヌクレオシドを含んでなり、ここで、式(I)中の各変数は次からいずれかの組み合わせで選択される。XはOまたはSであり;RはHまたはホスフェートであり;RはH、CHOH、またはCONHであり;RはOHまたはFであり;Rはアルキル、特にメチルまたはプロピニル、または3’位置においてはHであり;AはH、CHまたはNであり;ZはO、S、またはNHであり;WはNH、Cl、OMe、OH、NH−シクロプロピル、S−Meであり;および各R’およびR”は独立してCl、CN、CONHまたはMeである。
式(II)に関する好ましい実施態様においては、本発明の化合物はヌクレオシドを含んでなり、ここで、式(II)中の各変数は次からいずれかの組み合わせで選択される。XはCHであり;RはHまたはホスフェートであり;RはH、CHOH、またはCONHであり;RはOHまたはFであり;Rはアルキル、特にメチルまたはプロピニル、または3’位置においてはHであり;AはH、CHまたはNであり;ZはO、S、またはNHであり;WはNH、Cl、OMe、OH、NH−シクロプロピル、S−Meであり;各R’およびR”は独立してCl、CN、CONHまたはMeである。
すべての実施態様においては、任意の置換基は、とりわけ、1つ以上のハロゲン、アミノ、ヒドロキシ、カルボキシおよびアルコキシ基または原子からなる群から選択される。示した化合物のすべての立体異性および互変異性の異性体形態は本発明に含まれることを理解すべきである。
一つの特別な実施態様においては、式(III)
Figure 2007501185
の化合物、または医薬適合性の塩もしくはプロドラッグが提供され、
式中、
各R、R2*およびR3*は独立してH、ホスフェート(モノ−、ジ−、またはトリホスフェート、安定化ホスフェートプロドラッグを含む)またはホスホネート;低級アルキルを含む場合によっては置換されているアルキル、場合によっては置換されているアルケニルまたはアルキニル、アシル、−C(O)−(アルキル)、−C(O)(低級アルキル)、−C(O)−(アルケニル)、−C(O)−(アルキニル)、脂質、リン脂質、炭水化物、ペプチド、コレステロール、アミノ酸残基もしくは誘導体、またはインビボ投与される場合Hまたはホスフェートを提供する能力のある他の医薬適合性の脱離基であり;
XはO、S[O]、CH、CHOH、CH−アルキル、CH−アルケニル、CH−アルキニル、C−ジアルキル、CH−O−アルキル、CH−O−アルケニル、CH−O−アルキニル、CH−S−アルキル、CH−S−アルケニル、CH−S−アルキニル、NH、N−アルキル、N−アルケニル、N−アルキニル、S(O)N−アルキル、S(O)N−アルケニル、S(O)N−アルキニル、SCH−ハロゲン、またはC−(ハロゲン)(ここで、アルキル、アルケニルまたはアルキニルは場合によっては置換されていてもよい)であり;
nは0〜2であり;
各R2’は、独立してH;場合によっては置換されているアルキル、アルケニルまたはアルキニル;−C(O)O(アルキル)、−C(O)O(低級アルキル)、−C(O)O(アルケニル)、−C(O)O(アルキニル)、−C(O)NH、−C(O)NH(アルキル)、−C(O)N(アルキル)、−OH、−O(アシル)、−O(低級アシル)、−O(アルキル)、−O(低級アルキル)、−O(アルケニル)、ハロゲン、ハロゲン化アルキル、CF、アジド、シアノ、NO、−S(アルキル)、−S(アルケニル)、−S(アルキニル)、NH、−NH(アルキル)、−N(アルキル)、−NH(アルケニル)、−NH(アルキニル)、−NH(アシル)、または−N(アシル)であり;および
塩基は式(A)−(G)に関して上記の通り定義され;好ましくは塩基は上記構造(i)−(xi)により定義される。
一つの実施態様においては、R2’は場合によっては置換されているアルキル、アルケニル、またはアルキニル;ハロゲン、ハロゲン化アルキル、特にCF、アジド、またはシアノである。特別な実施態様においては、R2’は場合によっては置換されているアルキル、アルケニル、またはアルキニル;ハロゲン、ハロゲン化アルキル、特にCFである。更に別の特別な実施態様においては、R2’はCHまたはCFである。
一つの実施態様においては、各R、R2*、およびR3*は独立してH、ホスフェート(モノ−、ジ−、またはトリホスフェートまたは安定化ホスフェートプロドラッグを含む)またはホスホネートである。別の実施態様においては、各R、R2*、およびR3*は独立してHである。更に別の実施態様においては、各R、R2*、およびR3*は独立してH、アシル、またはアミノ酸アシル残基である。
一つの実施態様においては、XはOまたはSである。別の実施態様においては、XはOである。
別の特別な実施態様においては、式(IV)
Figure 2007501185
の化合物、または医薬適合性の塩もしくはプロドラッグが提供される。
式中、
各R、R2*、およびR3*は独立してH、ホスフェート(モノ−、ジ−、またはトリホスフェート、安定化ホスフェートプロドラッグを含む)またはホスホネート;低級アルキルを含む場合によっては置換されているアルキル、場合によっては置換されているアルケニルまたはアルキニル、アシル、−C(O)−(アルキル)、−C(O)(低級アルキル)、−C(O)−(アルケニル)、−C(O)−(アルキニル)、脂質、リン脂質、炭水化物、ペプチド、コレステロール、アミノ酸残基もしくは誘導体、またはインビボ投与される場合Hまたはホスフェートを提供する能力のある他の医薬適合性の脱離基であり;
XはO、S[O]、CH、CHOH、CH−アルキル、CH−アルケニル、CH−アルキニル、C−ジアルキル、CH−O−アルキル、CH−O−アルケニル、CH−O−アルキニル、CH−S−アルキル、CH−S−アルケニル、CH−S−アルキニル、NH、N−アルキル、N−アルケニル、N−アルキニル、S(O)N−アルキル、S(O)N−アルケニル、S(O)N−アルキニル、SCH−ハロゲン、またはC−(ハロゲン)(ここで、アルキル、アルケニルまたはアルキニルは場合によっては置換されていてもよい)であり;
nは0〜2であり;
各R3’は、独立してH;場合によっては置換されているアルキル、アルケニルまたはアルキニル;−C(O)O(アルキル)、−C(O)O(低級アルキル)、−C(O)O(アルケニル)、−C(O)O(アルキニル)、−C(O)NH、−C(O)NH(アルキル)、−C(O)N(アルキル)、−OH、−O(アシル)、−O(低級アシル)、−O(アルキル)、−O(低級アルキル)、−O(アルケニル)、ハロゲン、ハロゲン化アルキル、特にCF、アジド、シアノ、NO、−S(アルキル)、−S(アルケニル)、−S(アルキニル)、NH、−NH(アルキル)、−N(アルキル)、−NH(アルケニル)、−NH(アルキニル)、−NH(アシル)、または−N(アシル)であり;および
塩基は式(A)−(G)に関して上記の通り定義され;好ましくは塩基は上記構造(i)−(xi)により定義される。
一つの実施態様においては、R3’は場合によっては置換されているアルキル、アルケニル、またはアルキニル;ハロゲン、ハロゲン化アルキル、特にCF、アジド、またはシアノである。特別な実施態様においては、R3’は場合によっては置換されているアルキル、アルケニル、またはアルキニル;ハロゲン、ハロゲン化アルキル、特にCFである。更に別の特別な実施態様においては、RはCHまたはCFである。
一つの実施態様においては、各R、R2*、およびR3*は独立してH、ホスフェート(モノ−、ジ−、またはトリホスフェートまたは安定化ホスフェートプロドラッグを含む)またはホスホネートである。別の実施態様においては、各R、R2*、およびR3*は独立してHである。更に別の実施態様においては、各R、R2*、およびR3*は独立してH、アシル、またはアミノ酸アシル残基である。
一つの実施態様においては、XはOまたはSである。別の実施態様においては、XはOである。
本発明のベータ−D−およびベータ−Lヌクレオシドは、ウイルスポリメラーゼを阻害する1クラスの抗ペスチウイルス、抗フラビウイルスおよび抗HCV剤に属する。HCV、フラビウイルスまたはペスチウイルスであれウイルスポリメラーゼを阻害する能力に対して、トリホスフェートヌクレオシドは下記に示すスクリーニング方法によりインビトロでスクリーニング可能である。Chiron Corporationは、HCVプロテアーゼ認識部位を有する特定のペプチド配列を使用する、可能性のある抗HCV化合物を試験するためのレプリコン系を開発した(Chiron Corporationへの米国特許第6,436,666号;米国特許第6,416,946号;米国特許第6,416,944号;米国特許第6,379,886号;および米国特許第6,326,151号)。HCVおよび関連するウイルスを阻害する化合物の能力を評価するための他の系は、Riceの系(米国特許5,874,565号を参照)およびDr.Ralf Bartenschlager(欧州特許第1043399A2号を参照)のポリメラーゼ阻害アッセイを含む。
HCV、ペスチウイルスおよび/またはフラビウイルスを阻害する化合物の能力を評価する代替の手段は、予測動物モデルシステムの使用によるものである。HCVを試験するための推奨モデルはチンパンジーであり、本出願者らはこれを使用してきた。チンパンジーは、抗HCV化合物を研究するための優れた哺乳動物系と、種の関係がヒトに近いこと基づく薬剤活性の予測可能性または予測不能性への洞察を提供する。
本発明の活性化合物は、別の抗HCV薬と組み合わせ、交互、または順次で投与可能である。併用療法においては、有効な投与量の2つ以上の薬剤は一緒に投与され、交互または順次段階の療法においては、有効な投与量の各薬剤は連続、または順次投与される。与えられる投与量は、この薬剤の吸収、不活性化および排泄の速度、ならびに当業者に公知の他の因子に依存する。投与量の値は緩和すべき状態の重篤度に依っても変わることを特記すべきである。いかなる特別な被験体に対しても、特定の用法・用量およびスケジュールは個別の必要性とこの組成物を投与し、投与を管理する個人の職業的な判断に従って経時的に調整されなければならないことを更に理解すべきである。
特に、本発明は次を提供する。
a)式(I)−(IV)のベータ−D−またはベータ−L−ヌクレオシド化合物、またはこれらの医薬適合性の塩もしくはプロドラッグ;
b)場合によっては医薬適合性のキャリア、賦型剤または希釈剤と一緒に式(I)−(IV)のベータ−D−またはベータ−L−ヌクレオシド化合物、またはこれらの医薬適合性の塩もしくはプロドラッグを含んでなる医薬組成物;
c)1つ以上の他の有効な抗ウイルス剤、場合によっては医薬適合性のキャリアまたは希釈剤と一緒に式(I)−(IV)のベータ−D−またはベータ−L−ヌクレオシド化合物、またはこれらの医薬適合性の塩もしくはプロドラッグを含んでなる医薬組成物;
d)宿主、特にこのような感染症を有するか、または危険性があると診断された宿主においてペスチウイルス、フラビウイルスまたはHCV感染症を治療または予防するための医薬組成物であって、式(I)−(IV)のベータ−D−またはベータ−L−ヌクレオシド化合物、またはこれらの医薬適合性の塩もしくはプロドラッグを医薬適合性のキャリアまたは希釈剤と一緒に含んでなる医薬組成物;
e)医薬適合性のキャリア、賦型剤または希釈剤と一緒に式(I)−(IV)のベータ−D−またはベータ−L−ヌクレオシド化合物、またはこれらの医薬適合性の塩もしくはプロドラッグを含んでなる医薬組成物;
f)場合によっては医薬適合性のキャリア、賦型剤または希釈剤と一緒に式(I)−(IV)のベータ−D−またはベータ−L−ヌクレオシド化合物、またはこれらの医薬適合性の塩もしくはプロドラッグを含んでなる宿主におけるペスチウイルス、フラビウイルスまたはHCV感染症を治療するための方法;
g)場合によっては医薬適合性のキャリア、賦型剤または希釈剤と一緒に有効量の式(I)−(IV)のベータ−D−またはベータ−L−ヌクレオシド化合物、またはこれらの医薬適合性の塩もしくはプロドラッグを投与することを含んでなる宿主におけるペスチウイルス、フラビウイルスまたはHCV感染症を治療するための方法;
h)1つ以上の他の有効な抗ウイルス剤、場合によっては医薬適合性のキャリア、賦型剤または希釈剤と共に、有効量の式(I)−(IV)のベータ−D−またはベータ−L−ヌクレオシド化合物、またはこれらの医薬適合性の塩もしくはプロドラッグを投与することを含んでなる宿主におけるペスチウイルス、フラビウイルスまたはHCV感染症を治療するための方法;
i)1つ以上の他の有効な抗ウイルス剤、場合によっては医薬適合性のキャリア、賦型剤または希釈剤と共に、有効量の式(I)−(IV)のベータ−D−またはベータ−L−ヌクレオシド化合物、またはこれらの医薬適合性の塩もしくはプロドラッグを投与することを含んでなる宿主におけるペスチウイルス、フラビウイルスまたはHCV感染症を治療するための方法;
j)1つ以上の他の有効な抗ウイルス剤、場合によっては医薬適合性のキャリア、賦型剤または希釈剤と共に、有効量の式(I)−(IV)のベータ−D−またはベータ−L−ヌクレオシド化合物、またはこれらの医薬適合性の塩もしくはプロドラッグを投与することを含んでなる宿主におけるペスチウイルス、フラビウイルスまたはHCV感染症を治療するための方法;
k)宿主におけるペスチウイルス、フラビウイルスまたはHCV感染症を治療するための場合によっては医薬適合性のキャリア、賦型剤または希釈剤と共に、式(I)−(IV)のベータ−D−またはベータ−L−ヌクレオシド化合物、またはこれらの医薬適合性の塩もしくはプロドラッグの使用;
l)宿主におけるペスチウイルス、フラビウイルスまたはHCV感染症を治療するための1つ以上の他の有効な抗ウイルス剤、場合によっては医薬適合性のキャリア、賦型剤または希釈剤と共に、式(I)−(IV)のベータ−D−またはベータ−L−ヌクレオシド化合物、またはこれらの医薬適合性の塩もしくはプロドラッグの使用;
m)宿主におけるペスチウイルス、フラビウイルスおよび/またはHCV感染症の治療用の薬剤を製造するための場合によっては医薬適合性のキャリア、または希釈剤と共に、式(I)−(IV)のベータ−D−またはベータ−L−ヌクレオシド化合物、またはこれらの医薬適合性の塩もしくはプロドラッグの使用;
n)宿主におけるペスチウイルス、フラビウイルスおよび/またはHCV感染症の治療用の薬剤を製造するための1つ以上の他の有効な抗ウイルス剤、場合によっては医薬適合性のキャリア、賦型剤または希釈剤と共に、式(I)−(IV)のベータ−D−またはベータ−L−ヌクレオシド化合物、またはこれらの医薬適合性の塩もしくはプロドラッグの使用;
o)記述されたヌクレオシドの鏡像異性体の実質的に不在下の、または他の化学物質から実質的に単離された、式(I)−(IV)のベータ−D−またはベータ−L−ヌクレオシド化合物、またはこれらの医薬適合性の塩もしくはプロドラッグ;
p)下記に更に詳細に提供されるような、式(I)−(IV)のベータ−D−またはベータ−L−ヌクレオシド化合物、またはこれらの医薬適合性の塩もしくはプロドラッグの製造方法;および
q)記述されたヌクレオシドの鏡像異性体の実質的に不在下の、または他の化学物質から実質的に単離された、式(I)−(IV)のベータ−D−またはベータ−L−ヌクレオシド化合物、またはこれらの医薬適合性の塩もしくはプロドラッグの製造方法。
この活性化合物は、被投与者への投与時に親化合物を直接的または間接的に提供する能力のある、または活性これ自身を提供するいずれかの塩またはプロドラッグとして投与可能である。非限定的な例は、「生理学的に許容し得る塩」と代替的に呼ばれ、5’位置において、またはプリンまたはピリミジン塩基上でアルキル化またはアシル化され、これによってあるタイプの「医薬適合性のプロドラッグ」を形成する化合物である医薬適合性の塩である。更には、この改変は、この化合物の生物学的活性に影響を及ぼし、ある場合には親化合物以上に活性を増大させることができる。このことは、この明細書に述べた方法、または当業者には公知の他の方法に従ってこの塩またはプロドラッグを作製し、抗ウイルス活性を試験することにより、容易に評価可能である。
立体化学
本発明のヌクレオシドはいくつかのキラル中心を有し、光学活性およびラセミ形態で存在し、単離され得ることが認められる。ある化合物は多形を呈し得る。本発明は、この明細書に述べる有用な性質を有する、本発明の化合物のいかなるラセミ、光学活性、ジアステレオマー、多形、または立体異性の形態、またはこれらの混合物を包含することを理解するべきである。光学活性の形を製造する方法は当分野でよく知られている(例えば、再結晶化法によるラセミ形の分割により、光学活性の出発材料からの合成により、キラル合成により、またはキラル固定相を用いるクロマトグラフィ分離による)。
光学活性材料を得るための方法の例は当分野で既知であり、少なくとも次を含む。
i)結晶の物理的分離:個別の鏡像異性体の巨視的な結晶を手で分離する方法。
別々の鏡像異性体の結晶が存在するならば、すなわち、この材料が集合体であり、結晶が目視的に識別できるならば、この方法は使用可能である;
ii)同時結晶化:鏡像異性体が固体状態において集合体である場合にのみ可能な個別の鏡像異性体をラセミ体の溶液から別々に結晶化させる方法;
iii)酵素的分割:酵素と鏡像異性体との反応速度が異なることによりラセミ体を部分的、または完全に分離する方法;
iv)酵素的不斉合成:この合成の少なくとも一つの段階が酵素反応を使用して、所望の鏡像異性体の鏡像異性的に純粋な、または富化された合成前駆体を得る合成方法;
v)化学的不斉合成:キラル触媒またはキラル助剤を使用して達成され得る不斉性(すなわち、キラリティ)を生成物中に生じさせる条件下で、所望の鏡像異性体をアキラル前駆体から合成する合成方法;
vi)ジアステレオマー分離:ラセミ化合物を個別の鏡像異性体をジアステレオマーに転換する鏡像異性的に純粋な試薬(キラル助剤)と反応させる方法。次に、より異なる構造的な差異を利用して生成するジアステレオマーをクロマトグラフィまたは結晶化により分離し、後でキラル助剤を除去して、所望の鏡像異性体を得る;
vii)一次および二次の不斉転換:ラセミ体からのジアステレオマーを平衡させて、所望の鏡像異性体からジアステレオマーの溶液の優勢を得るか、または所望の鏡像異性体からのジアステレオマーの優先的な結晶化が平衡を乱して、最終的に原理的にはすべての材料を所望の鏡像異性体から結晶性ジアステレオマーに変換する方法。次に、ジアステレオマーから所望の鏡像異性体を切り離す;
viii)動的分割:この方法は、鏡像異性体とキラル、非ラセミ試薬または触媒との反応速度が動的な条件下で等しくないことによって、ラセミ体を部分的または完全に分割(または部分的に分割した化合物の更なる分割)することを指す;
ix)非ラセミ前駆体からの鏡像特異的な合成:所望の鏡像異性体を非キラル出発材料から得、立体化学的な完全性が合成の過程にわたって損なわれないか、または僅かしか損なわれない合成方法;
x)キラル液体クロマトグラフィ:固定相との相互作用が異なることによって、ラセミ体の鏡像異性体を液体可動相中で分離する方法。相互作用が異なるようにするために、固定相をキラル材料から作製するか、または可動相が更なるキラル材料を含有することができる;
xi)キラルガスクロマトグラフィ:ラセミ体を蒸発させ、ガス可動相中で固定された非ラセミのキラル吸着相を含むカラムとの相互作用が異なることによって、鏡像異性体を分離する方法;
xii)キラル溶媒による抽出:一方の鏡像異性体が特別なキラル溶媒の中に優先的に溶解することによって、鏡像異性体を分離する方法;および
xiii)キラル膜を横切る移動:ラセミ体を薄膜バリヤと接触させて置く方法。このバリヤは、通常、一方がラセミ体を含有する2つの混和性流体を分離し、濃度または圧力差などの駆動力が膜バリヤを横切る優先的な移動を生じる。分離は、ラセミ体の一方の鏡像異性体のみを通過させる膜の非ラセミのキラル性状の結果として起こる。
定義
この明細書で使用される用語「アルキル」は、特記しない限り、通常C−C10の飽和、直鎖、分岐、または環状の、1級、2級、または3級の炭化水素を指し、特にメチル、トリフルオロメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、シクロプロピル、ブチル、イソブチル、t−ブチル、ペンチル、シクロペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、イソヘキシル、シクロヘキシル、シクロヘキシルメチル、3−メチルペンチル、2,2−ジメチルブチル、および2,3−ジメチルブチルを含む。この用語は置換および非置換両方のアルキル基を含む。このアルキル基を1つ以上の置換基により置換することができる部分は、例えば、CF、2−Br−エチル、CHF、CHCl、CHCF、またはCFCFを形成するCl、F、BrおよびIを含むハロ;ヒドロキシル、例えばCHOH;アミノ、例えばCHNH、CHNHCH、またはCHN(CH;カルボキシレート;カルボキサアミド;アルキルアミノ;アリールアミノ;アルコキシ;アリールオキシ;ニトロ;アジド、例えば、CH;シアノ、例えばCHCN;チオ;スルホン酸;サルフェート;ホスホン酸;ホスフェート;およびホスホネートからなる群から選択可能であり、これらは、必要に応じて非保護または保護であり、例えば、参照により本明細書に組み込まれている、Greeneら,「Protective Groups in Organic Synthesis」,John Wiley and Sons,第2版(1991)において教示されるように当業者には既知である。
この明細書で使用される用語「低級アルキル」は、特記しない限り、置換および非置換の両方の形を含んで、C−Cの飽和、直鎖、分岐、または適切ならば、例えばシクロプロピルにおけるように環状のアルキル基を指す。この明細書において特記しない限り、アルキルが好適な部分である場合には、低級アルキルが好ましい。同様に、アルキルまたは低級アルキルが好適な部分である場合には、非置換アルキルまたは低級アルキルが好ましい。
用語「アルキルアミノ」および「アリールアミノ」は、それぞれ1つまたは2つのアルキルまたはアリール置換基を有するアミノ基を指す。
この明細書で使用される用語「保護された」は、特に定義しない限り、酸素、窒素またはリン原子に付加されて、他の目的の更なる反応を防止する基を指す。多数の酸素および窒素保護基が有機合成の当業者には既知である。
この明細書で使用される用語「アリール」は、特記しない限り、フェニル、ビフェニルまたはナフチル、好ましくはフェニルを指す。この用語は置換および非置換の両方の部分を含む。このアリール基は、必要に応じて非保護または保護され、参照により本明細書に組み込まれている、Greeneら,「Protective Groups in Organic Synthesis」,John Wiley and Sons,第2版(1991)により教示されるように当業者に既知の、アルキル、ヒドロキシル、アミノ、アルキルアミノ、アリールアミノ、アルコキシ、アリールオキシ、ニトロ、シアノ、チオ、アルキルチオ、カルボキサミド、カルボキシレート、スルホン酸、サルフェート、ホスホン酸、ホスフェート、またはホスホネートからなる群から選択される1つ以上の部分により置換可能である。
用語「アルカリール」および「アルキルアリール」はアリール置換基付きのアルキル基を指す。
用語「アラルキル」および「アリールアルキル」はアルキル置換基付きのアリール基を指す。
この明細書で使用される用語「ハロ」はブロモ、クロロ、ヨードおよびフルオロを含む。
プリン塩基という用語は、限定ではないが、アデニン、場合によっては置換されているイミダゾ−トリアジンである2−アザプリン塩基、イミダゾ−ピリダジン、ピロロ−ピリダジン、ピロロ−トリアジン、トリアゾロ[4,5−d]トリアジンを含むトリアゾロ−トリアジン、ピラゾロ[4,5−d]トリアジンを含むピラゾロ−トリアジン、N−アルキルプリン、N−アシルプリン(ここで、アシルはC(O)(アルキル、アリール、アルキルアリール、またはアリールアルキルである)、N−ベンジルプリン、N−ハロプリン、N−ビニルプリン、N−アセチレンプリン、N−アシルプリン、N−ヒドロキシアルキルプリン、N−チオアルキルプリン、N−アルキルプリン、N−アルキル−6−チオプリン、C−ヒドロキシアルキルプリン、N−アルキルプリン、N−アルキル−6−チオプリン、トリアゾロピリジニル、イミダゾロピリジニル、ピロロピリミジニル、およびピラゾロピリミジニルを含む。
この塩基は
Figure 2007501185
からなる群から選択され得る。
用語「アシル」は、このエステル基の非カルボニル部分が直鎖、分岐、または環状のアルキルまたは低級アルキル;メトキシメチルを含むアルコキシアルキル;ベンジルを含むアラルキル;フェノキシメチルなどのアリールオキシアルキル;ハロゲン、C−CアルキルまたはC−Cアルコキシにより場合によっては置換されているフェニルを含むアリール;メタンスルホニルを含むアルキルまたはアラルキルスルホニルなどのスルホネートエステル;このモノ−、ジ−またはトリホスフェートエステル;トリチルまたはモノメトキシトリチル;置換ベンジル;例えばジメチル−t−ブチルシリルまたはジフェニルメチルシリルなどのトリアルキルシリルから選択される、カルボン酸エステルを指す。これらのエステル中のアリール基は好ましくはフェニル基を含んでなる。用語「低級アシル」は非カルボニル部分が低級アルキルであるアシル基を指す。
この明細書で使用されるように、用語「実質的に含まない」および「実質的に不在の」は、少なくとも85−90重量%の、好ましくは95%−98重量%の、更に好ましくは99%−100重量%のこのヌクレオシドの指定された鏡像異性体を含むヌクレオシド組成物を指す。好ましい実施態様においては、本発明の方法および化合物に掲げた化合物は、指定されたもの以外の鏡像異性体を実質的に含まない。
同様に、用語「単離された」は、少なくとも85%−90重量%の、好ましくは95%−98重量%の、更に好ましくは99%−100重量%のこのヌクレオシドを含み、残りは他の化学種または鏡像異性体を含んでなるヌクレオシド組成物を指す。
用語「独立して」は、同一の化合物内で同一の、または異なる定義を有する変数の存在または不在を考慮せずに、変数をいずれかの一つの事例に適用することを示すようにこの明細書では使用される。このように、R”が2回現れ、「独立して炭素または窒素」として定義される化合物においては、両方のR”は炭素であることができるか、両方のR”が窒素であることができるか、または一方のR”が炭素で、他方が窒素であることができる。
この明細書で使用される用語「宿主」は、ウイルスが複製することができる単細胞または多細胞生物を指し、細胞系および動物、好ましくはヒトを含む。または、この宿主は、本発明の化合物により複製または機能を変えることができるフラビウイルスまたはペスチウイルスゲノムの一部を担持することができる。宿主という用語は、感染した細胞、フラビウイルスまたはペスチウイルスゲノムの全部または一部をトランスフェクションした細胞および動物、特に、霊長類(チンパンジーを含む)およびヒトを特に指す。本発明の大部分の動物適用においては、宿主はヒトの患者である。しかしながら、ある徴候においては、チンパンジーにおけるなどの獣医学的適用が本発明により明らかに期待される。
用語「医薬適合性の塩またはプロドラッグ」は、患者への投与時に、このヌクレオシド化合物を提供するヌクレオシド化合物の任意の医薬適合性の形態(エステル、ホスフェートエステル、エステルまたは関連する基の塩)も記述するように、この明細書において使用される。医薬適合性の塩は医薬適合性の無機または有機の塩基および酸から誘導されるものを含む。好適な塩は、医薬分野で周知である多数の他の酸のなかで、カリウムおよびナトリウムなどのアルカリ金属、カルシウムおよびマグネシウムなどのアルカリ土類金属から誘導されるものを含む。医薬適合性のプロドラッグは、宿主中で代謝される、例えば加水分解または酸化されて、本発明の化合物を形成する化合物を指す。プロドラッグの代表的な例は、この活性化合物の機能的な部分上に生物学的に不安定な保護基を有する化合物を含む。プロドラッグは、酸化、還元、アミノ化、脱アミノ化、ヒドロキシル化、脱ヒドロキシル化、加水分解、脱加水分解、アルキル化、脱アルキル化、アシル化、脱アシル化、リン酸化、脱リン酸化されて、活性化合物を生産することができる化合物を含む。本発明の化合物は、フラビウイルス、ペスチウイルスまたはHCVに対する抗ウイルス活性を有するか、またはこのような活性を示す化合物に代謝される。
ヌクレオシドプロドラッグ製剤
この明細書に述べられているヌクレオシドのいずれもヌクレオチドプロドラッグとして投与されて、活性、生物学的利用能、安定性を増大させるか、さもなければこのヌクレオシドの性質を変えることができる。多数のヌクレオチドプロドラッグリガンドが公知である。一般に、このヌクレオシドのモノ−、ジ−またはトリホスフェートのアルキル化、アシル化または他の親油性改変は極性を低下させ、細胞中への通過を可能とさせる。ホスフェート部分上の1つ以上の水素を置換することができる置換基の例は、アルキル、アリール、ステロイド、糖を含む炭水化物、1,2−ジアシルグリセロール、アルコール、アシル(低級アシルを含む);アルキル(低級アルキルを含む);メタンスルホニルを含むアルキルまたはアリールアルキルスルホニルを含むスルホネートエステルおよびフェニル基がこの明細書で示したアリールの定義において提示されている1つ以上の置換基により場合によっては置換されているベンジル;場合によっては置換されているアリールスルホニル;アミノ酸残基または誘導体;炭水化物;ペプチド;コレステロール;またはインビボ投与される場合、Rが独立してHまたはホスフェートである化合物を与える他の医薬適合性の脱離基である。更に多数のものがR.Jones and N.Bischoferger,Antiviral Research,1995,27:1−17.において述べられている。これらのいずれも開示されているヌクレオシドと併用して使用し、所望の効果を得ることができる。
化合物が充分に塩基性または酸性であって、安定な非毒性の酸または塩基の塩を形成する場合には、医薬適合性の塩としてのこの化合物の投与は適切であり得る。医薬適合性の塩の例は、酸により形成され、病理学的に許容し得るアニオン、例えば、トシレート、メタンスルホネート、アセテート、サイトレート、マロネート、タルタレート、サクシネート、ベンゾエート、アスコルベート、α−ケトグルタレート、およびα−グリセロホスフェートを形成する有機酸付加塩である。好適な無機塩も形成され得、硫酸塩、硝酸塩、重炭酸塩、および炭酸塩を含む。
例えば充分に塩基性の化合物、例えばアミンと生理学的に許容し得るアニオンをもたらす好適な酸とを反応させることによる、当分野で公知の標準的な方法を用いて、医薬適合性の塩が入手され得る。カルボン酸のアルカリ金属(例えば、ナトリウム、カリウムまたはリチウム)またはアルカリ土類金属(例えばカルシウム)塩も製造可能である。
この活性ヌクレオシドは、また、5’−ホスホエーテル脂質または5’−エーテル脂質としても提供可能であり、参照により本明細書に組み込まれている、Kucera,L.S.,N.Iyer,E.Leake,A.Raen,Modest E.K.,D.L.W.,およびC.Piantadosi.1990「Novel membrane−interactive ether lipid analogs that inhibit infectious HIV−1 production and induce defective virus formation」,AIDS Res.Hum.Retro Viruses.6:491−501;Piantadosi,C.,J.Marasco C.J.,S.L.Morris−Natschke,K.L.Meyer,F.Gumus,J.R.Sures,K.S.Ishaq,L.S.Kucera,N.Iyer,C.A.Wallen,S.Piantadosi,and E.J.Modest.1991に開示されている通りである。
好ましくはこのヌクレオシドまたは親油性製剤の5’−OH位置においてこのヌクレオシドに共有結合で組み込み可能な好適な親油性置換基を開示している米国特許の非限定的な例は、参照により本明細書に組み込まれている、米国特許第5,149,794号(1992年9月22日,Yatvinら);第5,194,654号(1993年3月16日,Hostetlerら)、および第5,223,263号(1993年6月29日,Hostetlerら)を含む。本発明のヌクレオシド、または親油性製剤に結合可能な親油性置換基を開示している外国特許出願は、WO89/02733、WO90/00555、WO91/16920、WO91/18914、WO93/00910、WO94/26273、WO96/15132、欧州特許第0350287号、欧州特許第93917054.4号、およびWO91/19721を含む。
併用療法および交互療法
抗ウイルス剤による長期治療の後でHCVの薬剤耐性変異株が現れる可能性があることが認識されてきた。薬剤耐性は、最も通常にはウイルス複製に使用される酵素をコードする遺伝子の突然変異によって起こる。HCV感染症に対する薬剤の効能は、主薬剤に引き起こされるものと異なる突然変異を誘発する第2の、おそらくは第3の抗ウイルス化合物と共にこの化合物を併用または交互して投与することにより、延長、増大、または回復可能である。また、この薬剤の薬剤動態、生体分布または他のパラメーターはこのような併用療法および交互療法によって変更可能である。一般に、併用療法は、ウイルスに多数の同時ストレスを誘発するために、交互療法よりも通常好ましい。
本発明の背景技術で述べたHCV治療のいずれもこの明細書で述べられる化合物と共に併用または交互して使用可能である。非限定的な例は次のものを含む。
(1)インターフェロン
インターフェロン(IFN)は慢性肝炎の治療用に10年近く市販されてきた化合物である。IFNはウイルス感染に応答して免疫細胞により生成される糖タンパク質である。IFNはHCVを含む多数のウイルスのウイルス複製を阻害し、C型肝炎感染の単独治療として使用される場合、IFNは血清HCV−RNAを検出不能なレベルまで抑制する。加えて、IFNは血清アミノトランスフェラーゼレベルを正常化する。残念なことには、IFNの効果は一時的であり、HCVに慢性感染した患者の8%−9%にしか持続的な応答が起こらない(GaryL.Davis.Gastroenterology 118:S104−S114,2000)。
多数の特許がインターフェロンベースの療法を用いるHCV治療を開示している。例えば、Blattらへの米国特許第5,980,884号は、コンセンサスインターフェロンを用いてHCVに感染した患者を再治療するための方法を開示している。Bazerらへの米国特許第5,942,223号は、ヒツジまたはウシインターフェロン−タウを用いる抗HCV療法を開示している。Alberらへの米国特許第5,928,636号は、HCVを含む感染症の治療のためにインターロイキン−12とインターフェロンアルファの併用療法を開示している。Glueらへの米国特許第5,908,621号は、HCV治療へのポリエチレングリコール改変インターフェロンの使用を開示している。Chretienらへの米国特許第5,849,696号は、HCV治療にチモシンを単独で、またはインターフェロンとの併用で使用することを開示している。Valtuenaらへの米国特許第5,830,455号は、インターフェロンとフリーラジカルスカベンジャーを使用する併用HCV療法を開示している。Imakawaへの米国特許第5,738,845号は、HCVの治療にヒトインターフェロンタウタンパク質の使用を開示している。他のインターフェロンベースのHCV治療がTestaらへの米国特許第5,676,942号、Blattらへの米国特許第5,372,808号、および米国特許第5,849,696号に開示されている。
(2)リバビリン(Battaglia,A.M.ら,Ann.Pharmacother,2000,.34,487−494);Berenguer,M.らAntivir.Ther.,1998,3(Suppl.3),125−136)
リバビリン(1―β―D−リボフラノシル−1−1,2,4−トリアゾール−3−カルボキサミド)は合成の、非インターフェロン誘発性で、広スペクトルの抗ウイルスヌクレオシド類似体である。これは商品名Virazole(商標)(The Merck Index,第11版,編者:Budavari,S.,Merck & Co.,Inc.,Rahway,NJ,p1304,1989);Rebetol(Schering Plough)およびCo−Pegasus(Roche)で販売されている。米国特許第3,798,209号およびRE29,835(ICN Pharmaceuticals)は、リバビリンを開示、特許請求している。リバビリンはグアノシンに構造的に類似し、いくつかのDNAウイルスおよびフラビウイルスを含むRNAウイルスに対するインビトロ活性を有する(Gary L.Davis.Gastroenterology 118:S104−S114,2000)。米国特許第4,211,771号(ICN Pharmaceuticalsへの)は抗ウイルス剤としてのリバビリンの使用を開示している。リバビリンは患者の40%で血清アミノトランスフェラーゼレベルを正常まで低下させるが、HCV−RNAの血清レベルを低下させない(Gary L.Davis.Gastroenterology 118:S104−S114,2000)。このように、リバビリン単独はウイスルRNAレベルの低下において有効でない。加えて、リバビリンは有意な毒性を有し、貧血を誘発することが知られている。
インターフェロンとリバビリンの併用
Schering−PloughはHCV患者に投与するためにリバビリンをRebetol(登録商標)カプセル(200mg)として販売している。米国FDAは、アルファインターフェロン−2b製品のIntron(登録商標)AおよびPEG−Intron(商標)との併用で慢性HCV感染症を治療するのにRebetolカプセルを承認した。IntronAおよびPEG−Intronは単一療法(すなわち、リバビリン無しでの投与)のために承認されているが、Rebetolカプセルは単一療法(すなわち、Intron(登録商標)AまたはPEG−Intronと無関係な投与)用には承認されない。Hoffman La Rocheは、HCVの治療にインターフェロンとの併用で使用するために、リバビリンをCo−Pegasusの商品名で欧州と米国において販売している。他のアルファインターフェロン製品は、Roferon−A(Hoffmann−La Roche)、Infergen(登録商標)(Intermune、以前はAmgenの製品)、およびWellferon(登録商標)(Wellcome Foundation)を含み、現在HCV単一療法用にFDA承認されている。HCV用に現在開発中のインターフェロン製品は、RocheによるRoferon−A(インターフェロンalfa−2a)、RocheによるPEGASYS(PEG−インターフェロンalfa−2a)、InterMuneによるINFERGEN(インターフェロンalfacon−1)、ViragenによるOMNIFERON(天然インターフェロン)、Human Genome Sciencesによるアルブフェロン、Ares−SeronoによるREBIF(インターフェロンベータ−1a)、BioMedicineによるオメガインターフェロン、Amarillo BiosciencesによるOral Interferon−Alpha、およびInterMuneによるインターフェロンガンマ−1bを含む。
HCV感染症の治療のためのIFNとリバビリンの併用は、IFN未処置の患者の治療に有効であると報告された(例えば、Battaglia,A.M.ら,Ann.Pharmacother.34:487−494,2000)。併用治療は、肝炎が進行する前および組織学的疾患が存在する場合の両方に有効である(例えば、Berenguer,M.らAntivir.Ther.3(Suppl.3):125−136,1998)。現在、HCVの最も有効な療法は、PEG−インターフェロンとリバビリンとの併用療法である(2002 NIH Consensus Development Conference on the Management of Hepatitis C Virus)。しかしながら、併用療法の副作用は顕著である可能性があり、溶血、インフルエンザ様の徴候、貧血、および疲労を含む(Gary L.Davis.Gastroenterology 118:S104−S114,2000)。
(3)フラビウイルス感染症の治療にプロテアーゼ阻害剤が開発された。例は、限定ではないが、次のものを含む。
アルファケトアミドおよびヒドラジノ尿素と、求電子性物質、例えばボロン酸またはホスホネートで終わる阻害剤(例えば、Llinas−Brunetら,「Hepatitis C inhibitor peptide analoues」,PCTWO99/07734を参照)を含む、基質ベースのNS3プロテアーゼ阻害剤(例えば、Attwoodら,Antiviral peptide derivatives),PCTWO98/22496,1998;Attwoodら,「Antiviral Chemistryand Chemotherapy 1999,10,259−273;Attwoodら,「Preparation and use of amino acid derivatives as anti−viral agents」,German PatentPub.DE19914474;Tungら,「Inhibitors of serine proteases,particulary,hepatitis C virus NS3 protease」,PCT WO98/17679」;
炭素鎖によりアミド上で置換されたRD3−4082およびパラ−フェノキシフェニル基を処理するRD3−4078を含む、非基質ベースの阻害剤、例えば2,4,6−トリヒドロキシ−3−ニトロ−ベンズアミド誘導体(例えば、Sudo K.ら、Biochemical and Biophysical Research Communications,1997,238,643−647;Sudo K.ら、Antiviral Chemistry and Chemotherapy,1998,9,186を参照);
例えばSDS−PAGEおよび/またはオートラジオグラフィアッセイ、例えばStreptomyces sp.(例えば、Chu M.ら,Tetrahedron Letters,1996,37,7229−7232を参照)の醗酵培養ブロスから単離されたSch 68631およびfungus Penicillium griseofulvumから単離され、シンチレーション近接アッセイにおいて活性を示すSch 351633(例えば、Chu M.ら,Bioorganic and Medicinal Chemistry Letters 9,1949−1952を参照)においてプロテアーゼに対して活性を有するフェナントレンキノン;および
例えばヒルから単離される巨大分子elgin cをベースとする選択的NS3阻害剤(例えば、Qasim M.A.ら,Biochemistry,1997,36,1598−1607を参照)。巨大分子elgin cをベースとする選択的阻害剤の設計によって、HCV NS3プロテアーゼ酵素に対するナノモルの効力が得られた。Eglin cは、ヒルから単離されるが、いくつかのセリンプロテアーゼ、例えばS.griseusプロテアーゼAおよびB、α−キモトリプシン、キマーゼおよびサブチリシンの強力な阻害剤である。
いくつかの米国特許はHCV治療のためのプロテアーゼ阻害剤を開示している。非限定的な例は、限定ではないが、次のものを含む。Spruceらへの米国特許第6,004,933号は、HCVエンドペプチダーゼを阻害するための1クラスのシステインプロテアーゼ阻害剤を開示している。Zhangらへの米国特許第5,990,276号は、C型肝炎ウイルスNS3プロテアーゼの合成的阻害剤を開示している。この阻害剤は、NS4A補因子の基質またはNS3プロテアーゼの基質のサブ配列物である。HCVを治療するための制限酵素の使用はReyesらへの米国特許第5,538,865号に開示されている。HCVのNS3セリンプロテアーゼ阻害剤としてのペプチドは、Corvas International、IncへのWO02/008251と、Schering CorporationへのWO02/08187およびWO02/008256に開示されている。HCV阻害剤トリペプチドは、Boehringer Ingelheimへの米国特許第6,534,523号、第6,410,531号、および第6,420,380号と、Bristol Myers SquibbへのWO02/060926に開示されている。HCVのNS3セリンプロテアーゼ阻害剤としてのジアリールペプチドはSchering CorporationへのWO02/48172に開示されている。HCVのNS3セリンプロテアーゼ阻害剤としてのイミダゾールイジノンは、Schering CorporationへのWO02/08198とBristol Myers SquibbへのWO02/48157に開示されている。Vertex PharmaceuticalsへのWO98/17679とBristol Myers SquibbへのWO02/48116もHCVプロテアーゼ阻害剤を開示している。
(4)例えば、NS3/4A融合タンパク質およびNS5A/5B基質(例えば、SudoK.ら、Antiviral Research,1996,32,9−18を参照)、特に長いアルキル鎖、RD4 6205およびRD4 6193により置換されている融合シンナモイル部分を有する化合物RD−1−6250により逆相HPLCアッセイにおいて関連する阻害を示すチアゾリジン誘導体。
(5)例えば、KakiuchiN.ら,J.EBS Letters 421,217−220;Takeshita N.ら,Analytical Biochemistry,1997,247,242−246において特定されるチアゾリジンおよびベンズアニリド。
(6)ヘリカーゼ阻害剤(例えば、Diana G.D.ら,「Compounds,compositions and methods for treatment of hepatitis C virus」,米国特許第5,633,358号;Diana G.D.ら,「Piperidine derivatives,pharmaceutical compositions thereof and their use in the treatment of hepatitis C virus」,PCT WO97/36554を参照)。
(7)ポリメラーゼ阻害剤、例えば
i)ヌクレオチド類似体、例えばグリオトキシン(例えば、Ferrari R.ら,Journal of Virology,1999,73,1649−1654を参照);
ii)天然生成物セルレニン(例えば、LohmannV.ら,Virology,1998,249,108−118を参照);および
iii)例えば、化合物R803(例えば、Rigel Pharmaceuticals,Inc.へのWO04/018463A2およびWO03/040112A1を参照);置換ジアミンピリミジン(例えば、Rigel Pharmaceuticals,Inc.へのWO03/063794A2を参照);ベンズイミダゾール誘導体(例えば、Boehringer Ingelheim CorporationへのBioorg.Med.Chem.Lett.,2004,14:119−124およびBioorg.Med.Chers.Lett.,2004,14:967−971を参照);N,N−ジ置換フェニルアラニン(例えば、Shire Biochem,Inc.へのJ.Biol.Chem.、2003,278:9495−98およびJ.Med.Chem.,2003,13:1283−85を参照);置換チオフェン−2−カルボン酸(例えば、Shire Biochem、Inc.へのBioorg.Med.Chem.Lett.,2004,14:793−796およびBioorg.Med.Chem.Lett.,2004,14:797−800を参照);α,γ−ジケト酸(例えば、Merck & Co.,Inc.へのJ.Med.Chem.,2004,14−17およびWO00/006529A1を参照);およびメコン酸誘導体(例えば、IRBM Merck & Co.,Inc.へのBioorg.Med.Chem.Lett.,2004,3257−3261,WO02/006246A1およびW003/062211A1を参照)を含む非ヌクレオシドポリメラーゼ阻害剤。
(8)例えば、このウイルスの5’非コード領域(NCR)中の配列ストレッチ(例えば、AltM.ら、Hepatology,1995,22,707−717を参照)、またはNCRの3’末端を含んでなるヌクレオチド326−348およびHCV RNAのコアコード領域中に位置するヌクレオチド371−388(例えば、AltM.ら,Archives of Virology,1997,142,589−599;Galderisi U.ら,Journal of Cellular Physiology,1999,181,251−257を参照)に相補性であるアンチセンスホスホロチオエートオリゴデオキシヌクレオチド(S−ODN)。
(9)IRES依存性翻訳の阻害剤(例えば、IkedaNら,「Agent for the prevention and treatment of hepatitis C」,日本特許公報第JP−08268890号;Kai Y.ら「Prevention and treatment of viral diseases」,日本特許公報第JP−10101591号を参照)。
(10)ヌクレアーゼ耐性リボザイム(例えば、Maccjak D.J.ら,Hepatology 1999,30,abstract 995;DraperらへのBarberらへの米国特許第6,043,077号、および米国特許第5,869,253号および第5,610,054号を参照)。
(11)ヌクレオシド類似体もフラビウイルス感染症の治療に開発された。
Idenix Pharmaceuticals,Ltd.は、分岐ヌクレオシドと、HCVおよびフラビウイルスおよびペスチウイルスの治療におけるこれらの使用を、米国特許公報第2003/0050229A1号、第2004/0097461A1号、第2004/0101535A1号、第2003/0060400A1号、第2004/0102414A1号、第2004/0097462A1号、および国際特許公報WO01/90121およびWO01/92282に対応する第2004/0063622A1号において開示している。有効量の生物学的に活性な1’、2’、3’または4’分岐β−Dまたはβ−Lヌクレオシドまたはこれらの医薬適合性の塩もしくはプロドラッグを単独または併用で場合によっては医薬適合性のキャリア中で投与することを含む、ヒトおよび他の宿主動物のC型肝炎感染(およびフラビウイルスとペスチウイルス)を治療するための方法がIdenix刊行物に開示されている。米国特許公報第2004/0006002号および第2004/0006007号ならびにWO03/026589およびWO03/026675も参照のこと。Idenix Pharmaceuticals,Ltd.も米国特許公報第2004/0077587号において医薬適合性の分岐ヌクレオシドプロドラッグと、HCVおよびフラビウイルスおよびペスチウイルスの治療におけるプロドラッグ中でのこれらの使用を開示している。PCT公報WO04/002422、WO04/002999、およびWO04/003000も参照のこと。更には、Idenix Pharmaceuticals,Ltd.もWO04/046331において生物学的に活性な2’分岐β−Dあるいはβ−Lヌクレオシドまたはこれらの医薬適合性の塩もしくはプロドラッグにより引き起こされるフラビウイルスの突然変異を述べている。
Biota Inc.は、C型肝炎感染の治療に1’,2’,3’または4’分岐β−Dまたはβ−Lヌクレオシドを含むヌクレオシドの種々のホスフェート誘導体を国際特許公報WO03/072757に開示している。
Emory UniversityおよびUniversity of Georgia Research Foundation,Inc.(UGARF)は、HCVの治療に2’−フルオロヌクレオシドの使用を米国特許第6,348,587号に開示している。米国特許公報第2002/0198171号および国際特許公報WO99/43691も参照のこと。
BioChem Pharma Inc.(現在Shire Biochem,Inc.)は、フラビウイルス感染症の治療に種々の1,3−ジオキソランヌクレオシドの使用を米国特許第6,566,365号に開示している。米国特許第6,340,690号および第6,605,614号;米国特許公報第2002/0099072号および第2003/0225037号、ならびに国際特許公報第WO01/32153号およびWO00/50424も参照のこと。
BioChem Pharma Inc.(現在Shire Biochem、Inc.)もフラビウイルス感染症の治療に種々の他の2’−ハロ,2’−ヒドロキシおよび2’−アルコキシヌクレオシドを米国特許公報第2002/0019363号ならびに国際特許公報WO01/60315(PCT/CA01/00197;出願2001年2月19日)に開示している。
ICN Pharmaceuticals,Inc.は、免疫応答の調節に有用である種々のヌクレオシド類似体を米国特許第6,495,677号および第6,573,248号に開示している。WO98/16184、WO01/68663、およびWO02/03997を参照のこと。
F.Hoffmann−La Roche AG出願の米国特許第6,660,721号;米国特許公報第2003/083307A1号、第2003/008841A1号、および第2004/0110718号;ならびに国際特許公報WO02/18404;WO02/100415、WO02/094289、およびWO04/043159はHCV RNA複製の治療に種々のヌクレオシド類似体を開示している。
Pharmasset Limitedは、フラビウイルス、特にHCVを含む種々のウイルスの治療に種々のヌクレオシドおよび代謝拮抗剤を米国特許公報第2003/0087873号、第2004/0067877号、第2004/0082574号、第2004/0067877号、第2004/002479号、2003/0225029号、および第2002/00555483号、ならびに国際特許公報WO02/32920、WO01/79246、WO02/48165、WO03/068162、WO03/068164およびWO2004/013298に開示している。
Merck & Co.、Inc.およびIsis Pharmaceuticalsは、米国特許公報第2002/0147160号、第2004/0072788号、第2004/0067901号、および第2004/0110717号;ならびに対応する国際特許公報WO02/057425(PCT/US02/01531;出願2002年1月18日)およびWO02/057287(PCT/US02/03086;出願2002年1月18日)において複製がRNA依存性RNAポリメラーゼに依存するフラビウイルス、特にHCVを含むウイルスの治療のための種々のヌクレオシド、特にいくつかのピロロピリミジンヌクレオシドを開示している。WO2004/000858、WO2004/003138、WO2004/007512、およびWO2004/009020も参照のこと。
Ribapharmにより出願された米国特許公報第2003/028013A1ならびに国際特許公報WO03/051899、WO03/061576、WO03/062255WO03/062256、WO03/062257、およびWO03/061385もC型肝炎ウイルスの治療における特定のヌクレオシド類似体の使用を指向している。
Genelabs Technologiesは、米国特許公報第2004/0063658号ならびに国際特許公報WO03/093290およびWO04/028481において1’,2’,3’または4’分岐β−Dまたはβ−Lヌクレオシドを含むヌクレオシドの種々の塩基改変誘導体をC型肝炎感染症の治療に開示している。
Eldrupら(Oral Session V,Hepatitis C Virus,Flavividae;16th International Conference on Antiviral Research(2003年4月27日,Savannah,Ga.)p.A75)はHCVの阻害に対する2’改変ヌクレオシドの構造的活性の関係性を述べている。
Bhatら(Oral Session V,Hepatitis C Virus,Flavividae;16th International Conference on Antiviral Research(2003年4月27日,Savannah,Ga.);pA75)はHCV RNA複製の可能な阻害剤としてのヌクレオシド類似体の合成および薬物動態学的な性質を述べている。この著者らは、2’改変ヌクレオシドが細胞ベースのレプリコンアッセイにおいて強力な阻害活性を示すということを報告している。
Olsenら(Oral Session V,Hepatitis C Virus,Flavividae;16th International Conference on Antiviral Research(2003年4月27日,Savannah,Ga.)pA76)も2’改変ヌクレオシドのHCV RNA複製の及ぼす影響を述べている。
(12)1−アミノ−アルキルシクロヘキサン(例えば、Goldらへの米国特許第6,034,134号)、アルキル脂質(例えば、Chojkierらへの米国特許第5,922,757号)、ビタミンEおよび他の酸化防止剤(例えば、Chojkierらへの米国特許第5,922,757号)、スクアレン、アマンタジン、胆汁酸(例えば、Ozekiらへの米国特許第5,846,964号)、N−(ホスホノアセチル)−L−アスパラギン酸(例えば、Dianaらへの米国特許第5,830,905号)、ベンゼンジカルボキサミド(例えば、Dianaらへの米国特許第5,633,388号)、ポリアデニル酸誘導体(例えば、Wangらへの米国特許第5,496,546号)、2’,3’−ジデオキシイノシン(例えば、Yarchoanらへの米国特許第5,026,687号)、ベンズイミダゾール(例えば、Colacinoらへの米国特許第5,891,874号)、植物抽出物(例えば、Tsaiらへの米国特許第5,837,257号、Omerらへの米国特許第5,725,859号、および米国特許第6,056,961号)、およびピペリデン(例えば、Dianaらへの米国特許第5,830,905号)を含む他の雑多な化合物。
(13)C型肝炎ウイルスの治療に現在臨床開発中の他の化合物は、例えばSchering−Ploughによるインターロイキン−10、InterneuronによるIP−501、VertexによるMerimebodib VX−497、Endo Labs Solvayによるアマンタジエン(登録商標)(Symmetrel)、RPIによるHEPTAZYME(登録商標)、Idun Pharma.によるIDN−6556、XTL.によるXTL−002、ChironによるHCV/MF59、NABIによるCIVACIR(登録商標)(C型肝炎 Immune Globulin)、ICN/RibapharmによるLEVOVIRIN(登録商標)、ICN/RibapharmによるVIRAMIDINE(登録商標)、Sci CloneによるZADAXIN(登録商標)(チモシンアルファ−1)、SciCloneによるチモシン・プラス・PEG−インターフェロン、MaximによるCEPLENE(登録商標)(ヒスタミンジヒドロクロリド)、Vertex/Eli LillyによるVX950/LY570310、Isis Pharmaceutical/ElanによるISIS14803、Idun Pharmaceuticals,Inc.によるIDN−6556、AKROS PharmaによるJTK003、Boehringer IngelheimによるBILN−2061、RocheによるCellCept(mycophenolate mofetil)、TularikによるT67、β−チューブリン阻害剤、InnogeneticsによるE2を指向する治療用ワクチン、Fujisawa Healthcare,Inc.によるFK788、Id B1016(Siliphos,経口シリビン−ホスファチジルコリンフィトゾーム)、ViroPharma/WyethによるRNA複製阻害剤(VP50406)、Intercellによる治療用ワクチン、Epimmune/Genencorによる治療用ワクチン、AnadysによるIRES阻害剤、AnadysによるANA245およびANA246、Avantによる免疫療法剤(Therapore)、Corvas/SCheringによるプロテアーゼ阻害剤、Vertexによるヘリカーゼ阻害剤、Trimerisによる融合阻害剤、Cell ExSysによるT細胞療法剤、Biocrystによるポリメラーゼ阻害剤、PTC Therapeuticsによる標的化RNA化学、Immtech,Int.によるDication、Agouronによるプロテアーゼ阻害剤、Chiron/Medivirによるプロテアーゼ阻害剤、AVI BioPharmaによるアンチセンス療法剤、Hybridonによるアンチセンス療法剤、Aethlon MedicalによるHemopurifier、Merixによる治療用ワクチン、Bristol−Myers Squibb/Axysによるプロテアーゼ阻害剤、TripepによるChron−VacC、治療用ワクチン、United TherapeuticsによるUT231B、Genelabs Technologiesによるプロテアーゼ、ヘリカーゼおよびポリメラーゼ阻害剤、ImmusolによるIRES阻害剤、Rigel PharmaceuticalsによるR803、IntermuneによるINFERGEN(登録商標)(インターフェロンアルファcon−1)、ViragenによるOMNIFERON(登録商標)(天然インターフェロン)、Human Genome SciencesによるALBUFERON(登録商標)、Ares−SeronoによるREBIF(登録商標)(インターフェロンベータ−1a)、BioMedicineによるオメガインターフェロン、Amarillo BiosciencesによるOral Interferon Alfa、InterMuneによるインターフェロンガンマ、インターフェロンタウ、およびインターフェロンガンマ−1bを含む。
医薬組成物
ペスチウイルス、フラビウイルス、HCVまたは他のRNA依存性RNAウイルスポリメラーゼにより複製する生物に感染したヒトを含む宿主は、医薬適合性のキャリアまたは希釈剤の存在下で、有効量のこの活性化合物またはこれらの医薬適合性のプロドラッグまたは塩を患者に投与することにより治療され得る。この活性材料は、いかなる適切な経路によっても、例えば、経口的、非経口的、静脈内的、皮内的、皮下的、または局所的に液体または固体の形態で投与可能である。
ペスチウイルス、フラビウイルスまたはHCV用の化合物の好ましい用量は、被投与者の体重で1日当たり約1から50mg/kgの、好ましくは1から20mg/kgの、更に一般的には0.1から約100mgの/kgの範囲にある。送達される親ヌクレオシドの重量基準でこの医薬適合性の塩およびプロドラッグの有効な投与量範囲を計算することができる。この塩またはプロドラッグがこれ自身で活性を呈する場合には、この塩またはプロドラッグの重量を用いて、または当業者に公知の他の手段により有効な投与量を上記のように評価することができる。
この化合物は、限定的ではないが、単位剤形当たり7から3000mgの、または70から1400mgの活性成分を含有するものを含むいかなる好適な単位剤形でも便利に投与される。一つの実施態様においては、経口投与量は50−1000mgである。別の実施態様においては、この剤形は0.5−500mg;または0.5−100mg;または0.5−50mg;または0.5−25mg;または1.0−10mgを含有する。
理想的には、この活性成分は、約0.2から70μMの、好ましくは約1.0から10μMのこの活性化合物のピーク血漿濃度を達成するように投与されるべきである。これは、例えば場合によっては生理食塩水中のこの活性成分の0.1から5%の溶液を静脈内注射することにより、または活性成分のボーラスとして投与して達成され得る。
この薬剤組成物中の活性化合物の濃度は、この薬剤の吸収、不活性化および排泄の速度、ならびに当業者に公知の他の因子に依存する。投与量の値は緩和すべき状態の重篤度に依っても変わることを特記すべきである。いかなる特別な被験者に対しても、特異的な用法・用量は個別の必要性とこの組成物を投与し、投与を管理する担当者の職業的な判断に従って経時的に調整されなければならないこと、およびこの明細書に示す濃度範囲は単に例示的なものであり、特許請求された組成物の範囲または実施を限定するようには意図されていないことを更に理解すべきである。この活性成分を一度に投与してもよく、または種々の間隔で投与されるべき多数の小さい用量に分割してもよい。
この活性化合物の投与の好ましい方式は経口である。経口組成物は、一般に不活性希釈剤または食用のキャリアを含む。これらはゼラチンカプセル中に封入されるか、または錠剤に圧縮され得る。経口治療投与の目的には、この活性化合物を賦型剤とともに組み込み、錠剤、トローチ、またはカプセルの形態で使用することができる。医薬的に適合性の結合剤、および/またはアジュバント材料はこの組成物の一部として含有可能である。
この錠剤、ピル、カプセル、トローチなどは、微結晶性セルロース、トラガカントガムまたはゼラチンなどのバインダー;でん粉またはラクトースなどの賦型剤、アルギン酸、プリモゲル、またはコーンスターチなどの崩壊剤;ステアリン酸マグネシウムまたはステロート(Sterotes)などの潤滑剤;コロイド状二酸化ケイ素などの滑剤;スクロースまたはサッカリンなどの風味剤;またはペッパーミント、サリチル酸メチル、またはオレンジ香料などの香味剤の成分、または類似の性状の化合物のいずれかを含有することができる。投与単位形がカプセルである場合には、これは上記のタイプの材料に加えて脂肪油などの液体キャリアを含有することができる。加えて、投与単位形態は剤形の物理的な形を改変する種々の他の材料、例えば糖のコーティング、シェラック、または他の腸溶性剤を含有することができる。
この化合物はエリキシル剤、懸濁液、シロップ、ウエハ、チューインガムなどの成分として投与可能である。シロップは、この活性化合物に加えて甘味剤としてスクロースを、およびしかるべき保存剤、染料と着色剤および風味剤を含有し得る。
この化合物またはこれらの医薬適合性のプロドラッグまたは塩は、また、所望の作用を損なわない他の活性材料とも、または所望の作用を補う材料、例えば抗生物質、抗真菌剤、抗炎症剤、または他のヌクレオシド化合物を含む他の抗ウイルス剤とも混合可能である。非経口、皮内、皮下、または局所の適用に使用される溶液または懸濁液は、無菌希釈剤、例えば注射用の水、生理食塩水、固定オイル、ポリエチレングリコール、グリセリン、プロピレングリコールまたは他の合成溶媒;抗菌剤、例えばベンジルアルコールまたはメチルパラベン;酸化防止剤、例えばアスコルビン酸または重亜硫酸ナトリウム;キレート化剤、例えばエチレンジアミン四酢酸;緩衝剤、例えばアセテート、サイトレートまたはホスフェートおよび張性調整剤、例えば塩化ナトリウムまたはデキストロースなどの成分を含むことができる。この非経口製剤はガラスまたはプラスチックでできたアンプル、使い捨て注射器または多投与用バイアルに封入可能である。
静脈内に投与される場合には、好ましい担体は生理食塩水またはリン酸緩衝生理食塩水(PBS)である。
好ましい実施態様においては、埋め込みおよびマイクロカプセル化送達系を含む制御放出製剤のように、この活性化合物はこの化合物を体内からの急速な除去に対して保護する担体と共に製剤される。生体分解性の、生体適合性ポリマー、例えばエチレンビニルアセテート、ポリ無水物、ポリグリコール酸、コラーゲン、ポリオルトエステルおよびポリ乳酸が使用可能である。このような製剤の製造方法は当業者には明白である。この材料もAlza Corporationから市販されている。
リポソーム懸濁液(ウイルス抗原に対するモノクローナル抗体に感染した細胞に標的を当てたリポソームを含む)も医薬適合性の担体として好ましい。これらは、例えば、米国特許第4,522,811号(参照により全体で本明細書に組み込まれている)に述べられているように、当業者に公知の方法に従って製造され得る。例えば、リポソーム製剤は、適切な脂質(ステアロイルホスファチジルエタノールアミン、ステアロイルホスファチジルコリン、アラカドイルホスファチジルコリン、およびコレステロールなど)を無機溶媒に溶解し、これを蒸発させて、容器の表面に乾燥した脂質の薄膜を残すことにより製造され得る。この活性化合物またはこのモノホスフェート、ジホスフェート、および/またはトリホスフェート誘導体の水溶液がこの容器の中に導入される。次に、この容器を手で旋回させて、脂質材料をこの容器の側面から解き放ち、脂質凝集物を分散させ、これによりこのリポソーム懸濁液を形成する。
活性化合物の製造方法
本発明のヌクレオシドは当分野で公知のいかなる手段によっても合成可能である。特に、適切に改変された糖をアルキル化し、続いてグリコシル化するか、または好ましくは適切に改変された糖をアルキル化し、続いてグリコシル化することによる、ヌクレオシドのグリコシル化とそれに続くアルキル化により、本発明のヌクレオシドの合成を行うことができる。次の非限定的な実施態様は、本発明のヌクレオシドを得るためのいくつかの一般的な方法を例示する。
A.1’−C分岐ヌクレオシドの一般的な合成
次の構造:
Figure 2007501185
の1’−C分岐リボヌクレオシドは下記のスキーム1、2または7に従って製造可能である。
式中、
RはH、ホスフェート(モノ−、ジ−、またはトリホスフェート、安定化ホスフェートプロドラッグを含む)またはホスホネートであり;
nは0〜2であり;
XがCH、CHOH、CH−アルキル、CH−アルケニル、CH−アルキニル、C−ジアルキル、CH−O−アルキル、CH−O−アルケニル、CH−O−アルキニル、CH−S−アルキル、CH−S−アルケニル、CH−S−アルキニル、CH−ハロゲン、またはC−(ハロゲン)である場合には、
各RおよびR1’は、独立してH、OH、低級アルキルを含む場合によっては置換されているアルキル、アジド、シアノ、場合によっては置換されているアルケニルまたはアルキニル、アルキニル、−C(O)O−(アルキル)、C(O)O(低級アルキル)、−C(O)O−(アルケニル)、−C(O)O−(アルキニル)、−O(アシル)、−O(低級アシル)、−O(アルキル)、−O(低級アルキル)、−O(アルケニル)、−O(アルキニル)、ハロゲン、ハロゲン化アルキル、−NO、−NH、−NH(低級アルキル)、−N(低級アルキル)、−NH(アシル)、−N(アシル)、−C(O)NH、−C(O)NH(アルキル)、−C(O)N(アルキル)、S(O)N−アルキル、S(O)N−アルケニル、S(O)N−アルキニル、SCH−ハロゲン(ここでアルキル、アルケニル、および/またはアルキニルは場合によっては置換されていてもよい)であり;
XがO、S[O]、NH、N−アルキル、N−アルケニル、N−アルキニル、S(O)N−アルキル、S(O)N−アルケニル、S(O)N−アルキニル、またはSCH−ハロゲンである場合には、
各RおよびR1’は独立してH、低級アルキルを含む場合によっては置換されているアルキル、アジド、シアノ、場合によっては置換されているアルケニルまたはアルキニル、−C(O)O−(アルキル)、−C(O)O(低級アルキル)、−C(O)O−(アルケニル)、−C(O)O−(アルキニル)、ハロゲン化アルキル、−(O)NH、−C(O)NH(アルキル)、−C(O)N(アルキル)、−C(H)=N−NH、C(S)NH、C(S)NH(アルキル)、またはC(S)N(アルキル)(ここで、アルキル、アルケニルおよび/またはアルキニルは場合によっては置換されていてもよい)であり;
がCYである場合には;
各Rは独立してH、OH、低級アルキルを含む場合によっては置換されているアルキル、アジド、シアノ、場合によっては置換されているアルケニルまたはアルキニル、−C(O)O−(アルキル)、−C(O)O(低級アルキル)、−C(O)O−(アルケニル)、−C(O)O−(アルキニル)、−O(アシル)、−O(低級アシル)、−O(アルキル)、−O(低級アルキル)、−O(アルケニル)、−O(アルキニル)、ハロゲン、ハロゲン化アルキル、−NO、−NH、−NH(低級アルキル)、−N(低級アルキル)、−NH(アシル)、−N(アシル)、−C(O)NH、−C(O)NH(アルキル)、または−C(O)N(アルキル)(ここで、アルキル、アルケニル、および/またはアルキニル上の任意の置換はいずれかの組み合わせで行われた1つ以上のハロゲン、ヒドロキシ、アルコキシまたはアルキルチオ基であってもよい)であり;および
は水素、アルキル、ブロモ、クロロ、フルオロ、ヨード、アジド、シアノ、アルケニル、アルキニル、−C(O)O(アルキル)、−C(O)O(低級アルキル)、CF、−CONH、−CONH(アルキル)、−CON(アルキル)であり;
各RおよびRは独立してOH、NH、SH、F、Cl、Br、I、CN、NO、−C(O)NH、−C(O)NH(アルキル)、−C(O)N(アルキル)、N、低級アルキルを含む場合によっては置換されているアルキル、場合によっては置換されているアルケニルまたはアルキニル、ハロゲン化アルキル、−C(O)O−(アルキル)、−C(O)O(低級アルキル)、−C(O)O−(アルケニル)、−C(O)O−(アルキニル)、−O(アシル)、−O(アルキル)、−O(アルケニル)、−O(アルキニル)、−OC(O)NH、NC、C(O)OH、SCN、OCN、−S(アルキル)、−S(アルケニル)、−S(アルキニル)、−NH(アルキル)、−N(アルキル)、−NH(アルケニル)、−NH(アルキニル)、アミノ酸残基または誘導体、プロドラッグまたはインビボでOHを提供する脱離基、またはO、Sおよび/またはNを単独もしくは組合せでヘテロ原子として独立して有する場合によっては置換されている3〜7員ヘテロ環であり;
各R2’およびR3’は独立してH;場合によっては置換されているアルキル、アルケニル、またアルキニル;−C(O)O(アルキル)、−C(O)O(低級アルキル)、−C(O)O(アルケニル)、−C(O)O(アルキニル)、−C(O)NH、−C(O)NH(アルキル)、−C(O)N(アルキル)、−O(アシル)、−O(低級アシル)、−O(アルキル)、−O(低級アルキル)、−O(アルケニル)、ハロゲン、ハロゲン化アルキル、特にCF、アジド、シアノ、NO、−S(アルキル)、−S(アルケニル)、−S(アルキニル)、NH、−NH(アルキル)、−N(アルキル)、−NH(アルケニル)、−NH(アルキニル)、−NH(アシル)、または−N(アシル)であり、3’−CにおけるRもOHであってもよく;および
塩基は
Figure 2007501185
(式中、
各Aは独立してNまたはC−Rであり;
WはH、OH、−O(アシル)、−O(C1−4アルキル)、−O(アルケニル)、−O(アルキニル)、−OC(O)R、−OC(O)NR、SH、−S(アシル)、−S(C1−4アルキル)、NH、NH(アシル)、N(アシル)、NH(C1−4アルキル)、N(C1−4アルキル)、−N(シクロアルキル)C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、C3−6シクロアルキルアミノ、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、CN、SCN、OCN、SH、N、NO、NH=NH、N、NHOH、−C(O)NH、−C(O)NH(アシル)、−C(O)N(アシル)、−C(O)NH(C1−4アルキル)、−C(O)N(C1−4アルキル)、−C(O)N(アルキル)(アシル)、またはハロゲン化アルキルであり;
ZはO、S、NH、N−OH、N−NH、NH(アルキル)、N(アルキル)、N−シクロアルキル、アルコキシ、CN、SCN、OCN、SH、NO、NH、N、NH=NH、NH(アルキル)、N(アルキル)、CONH、CONH(アルキル)、またはCON(アルキル)であり;
各Rは独立してH、アシル、またはC1−6アルキルであり;
各Rは独立してH、Cl、Br、F、I、CN、OH、場合によっては置換されているアルキル、アルケニルまたはアルキニル、カルボキシ、C(=NH)NH、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルオキシカルボニル、N、NH、NH(アルキル)、N(アルキル)、NO、N、ハロゲン化アルキル、特にCF、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、C3−6シクロアルキルアミノ、C1−6アルコキシ、SH、−S(C1−4アルキル)、−S(C1−4アルケニル)、−S(C1−4アルキニル)、C1−6アルキルチオ、C1−6アルキルスルホニル、(C1−4アルキル)0−2アミノメチル、C3−6シクロアルキルアミノ−アルケニル、−アルキニル、−(O)アルキル、−(O)アルケニル、−(O)アルキニル、−(O)アシル、−O(C1−4アルキル)、−O(C1−4アルケニル)、−O(C1−4アルキニル)、−O−C(O)NH、−OC(O)N(アルキル)、−OC(O)R’R”、−C(O)OH、C(O)O−アルキル、C(O)O−アルケニル、C(O)O−アルキニル、S−アルキル、S−アシル、S−アルケニル、S−アルキニル、SCN、OCN、NC、−C(O)−NH、C(O)NH(アルキル)、C(O)N(アルキル)、C(O)NH(アシル)、C(O)N(アシル)、(S)−NH、NH−アルキル、N(ジアルキル)、NH−アシル、N−ジアシル、またはO、S、またはNを独立して任意の組合せで有する3〜7員ヘテロ環であり;
各R’およびR”は独立してH、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、ハロゲン、ハロゲン化アルキル、OH、CN、N、カルボキシ、C1−4アルコキシカルボニル、NH、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルスルホニル、または(C1−4アルキル)0−2アミノメチルであり;および
これらのすべての互変異性、鏡像異性および立体異性の異性体形態であり;
但し、式(I)中のXがSである場合には、この化合物は5−(4−アミノ−イミダゾ[4,5−d][1,2,3]トリアジン−7−イル)−2−ヒドロキシメチル−テトラヒドロ−チオフェン−3−オールまたは7−(4−ヒドロキシ−5−ヒドロキシ−メチル−テトラヒドロ−チオフェン−2−イル)−3,7−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−d][1,2,3]トリアジン−4−オンでない)
からなる群から選択される。
ラクトンからの改変
この方法に対する重要な出発材料は適切に置換されたラクトンである。このラクトンは購入され得るか、または標準のエピマー化、置換および環化法を含むいかなる公知の手段によっても製造可能である。このラクトンは、Greeneら,「Protective Groups in Organic Synthesis」,John Wiley and Sons,第2版、1991により教示されるような当業者には周知である方法によって好適な保護基、好ましくはアシルまたはシリル基により場合によっては保護可能である。次に、この保護されたラクトンは好適なカップリング剤、例えばグニャール試薬、有機リチウム、リチウムジアルキル銅またはTAF中のR−SiMeのような有機金属炭素求核試薬と適切な非プロトン性溶媒により好適な温度でカップリングして、1’−アルキル化された糖を得ることができる。
次に、この場合によっては活性化された糖はTownsend,「Chemistry of Nuceleotides」,Plenum Press,1994により教示されるような当業者に周知である方法によって、この塩基にカップリング可能である。例えば、アシル化糖は、ルイス酸、例えば四塩化第二スズ、四塩化チタン、またはトリメチルシリルトリフレートにより好適な溶媒中で好適な温度においてシリル化塩基にカップリング可能である。
引き続いて、このヌクレオシドは、Greeneら,「Protective Groups in Organic Synthesis」,John Wiley and Sons、第2版,1991に教示されるような当業者に周知である方法により脱保護可能である。
特別な実施態様においては、1’−C分岐リボヌクレオシドが望ましい。リボヌクレオシドの合成をスキーム1に示す。別法としては、デオキシリボヌクレオシドが望ましい。これらのヌクレオシドを得るためには、形成されたリボヌクレオシドは、Greeneら,「Protective Groups in Organic Synthesis」,John Wiley and Sons,第2版,1991に教示されるような当業者に周知である方法により場合によっては保護され、続いて好適な還元剤により還元可能である。場合によっては、2’−OHを活性化して、例えばバートン還元を介して還元を促進することができる。
Figure 2007501185
1’−C分岐ヌクレオシドの代替的な製造方法
この方法に対する重要な出発材料は適切に置換されたヘキソースである。このヘキソースは購入され得るか、または標準のエピマー化(例えばアルカリ処理によるなどの)、置換およびカップリング法を含むいかなる公知の手段によっても製造可能である。このヘキソースは、Townsend,「Chemistry of Nuceleotides」,Plenum Press,1994に教示されるように選択的に保護されて、適切なヘキサフラノースを得ることができる。
この1’−OHは、アシル化またはハロゲン化により好適な脱離基、例えばアシル基またはハロゲンに場合によっては活性化可能である。次に、この場合によっては活性化された糖はTownsend,「Chemistry of Nuceleotides」,Plenum Press,1994に教示されるような当業者に周知である方法によってこの塩基にカップリング可能である。例えば、アシル化糖は、ルイス酸、例えば四塩化第二スズ、四塩化チタン、またはトリメチルシリルトリフレートにより好適な溶媒中で好適な温度においてシリル化塩基にカップリング可能である。別法としては、ハロ糖はトリメチルシリルトリフレートの存在下でシリル化された塩基にカップリング可能である。
この1’−CH−OHは、選択的に保護される場合には、当業者に周知である方法により脱保護可能である。この生成する1級ヒドロキシルを好適な還元剤を用いて還元して、メチルを得ることができる。別法としては、このヒドロキシルを活性化して、例えばバートン還元を介して還元を促進することができる。代替の実施態様においては、この1級ヒドロキシルをアルデヒドに酸化し、次にカップリング剤、例えばグニャール試薬、有機リチウム、リチウムジアルキル銅またはTAF中のR−SiMeのような有機金属炭素求核試薬と適切な非プロトン性溶媒により好適な温度でカップリングすることができる。
特別な実施態様においては、この1’−C分岐リボヌクレオシドが望ましい。リボヌクレオシドの合成をスキーム2に示す。別法としては、デオキシリボヌクレオシドが望ましい。これらのヌクレオシドを得るためには、形成されたリボヌクレオシドは、Greeneら,「Protective Groups in Organic Synthesis」,John Wiley and Sons,第2版,1991に教示されるような当業者に周知である方法により場合によっては保護され、好適な還元剤を介して還元可能である。場合によっては、2’−OHを活性化して、例えばバートン還元を介して還元を促進することができる。
Figure 2007501185
加えて、出発材料として対応するL糖またはヌクレオシドL鏡像異性体から始めて同一の一般的な方法(1または2)に従って、本発明の化合物に対応するL鏡像異性体が製造可能である。
2’−C分岐ヌクレオシドの一般的な合成
次の構造:
Figure 2007501185
の2’−C分岐リボヌクレオシドが下記のスキーム3または4に従って製造可能であり、式中、R、R、R1’、R、R2’、R、R3’、X、X、および塩基はすべて上述の定義の通りである。
適切に改変された糖による核酸塩基のグリコシル化
この方法に対する重要な出発材料は2’−OHおよび2’−Hを有する例えばアシルまたはハロゲン基などの適切な脱離基(LG)で置換されたラクトンである。この糖は購入され得るか、または標準のエピマー化、置換、酸化および/または還元を含むいかなる既知の手段によっても製造可能である。次に、この置換された糖を適切な酸化剤により適合性の溶媒中で好適な温度において酸化して、2’改変された糖を得ることができる。可能な酸化剤は、ジョーンズ試薬(クロム酸と硫酸の混合物)、コリンズ試薬(ジピリジン酸化Cr(VI))、コリー試薬(クロロクロム酸ピリジニウム)、重クロム酸ピリジニウム、重クロム酸、過マンガン酸カリウム、M、四酸化ルテニウム、相間移動触媒、例えばポリマー上に担持されたクロム酸または過マンガン酸塩、Cl−ピリジン、H−モリブデン酸アンモニウム、NarO−CAN、HOAc中のNaOCl、クロム酸銅、酸化銅、ラネーニッケル、酢酸パラジウム、Meerwin−Pondorf−Verley試薬(別のケトンと共のアルミニウムt−ブトキシド)およびN−ブロモコハク酸イミドである。
カップリング剤、例えばグニャール試薬、有機リチウム、リチウムジアルキル銅またはTAF中のR−SiMeのような有機金属炭素求核試薬とこのケトンおよび適切な非プロトン性溶媒により好適な温度でカップリングすることによって、2’−アルキル化糖が得られる。このアルキル化糖は、Greeneら,「Protective Groups in Organic Synthesis」,John Wiley and Sons,第2版,1991に教示されるような当業者に周知である方法により場合によっては保護可能である。
次に、この場合によっては保護された糖はTownsend,「Chemistry of Nuceleotides」,Plenum Press,1994に教示されるような当業者に周知である方法によってこの塩基にカップリング可能である。例えば、アシル化された糖は、ルイス酸、例えば四塩化第二スズ、四塩化チタン、またはトリメチルシリルトリフレートにより好適な溶媒中で好適な温度においてシリル化塩基にカップリング可能である。別法としては、ハロ糖はトリメチルシリルトリフレートの存在下でシリル化された塩基にカップリング可能である。
引き続いて、このヌクレオシドは、Greeneら,「Protective Groups in Organic Synthesis」,John Wiley and Sons,第2版,1991に教示されるような当業者に周知である方法により脱保護可能である。
特別な実施態様においては、この2’−C分岐リボヌクレオシドが望ましい。この合成をスキーム3に示す。別法としては、デオキシリボヌクレオシドが望ましい。これらのヌクレオシドを得るためには、形成されたリボヌクレオシドは、Greeneら,「Protective Groups in Organic Synthesis」,John Wiley and Sons,第2版,1991により教示されるような当業者に周知である方法により場合によっては保護され、好適な還元剤により還元可能である。場合によっては、2’−OHを活性化して、例えばバートン還元によるなどの還元を促進することができる。
Figure 2007501185
予め形成されたヌクレオシドの改変
この方法に対する重要な出発材料は2’−OHおよび2’−Hを有する適切に置換されたヌクレオシドである。このヌクレオシドは購入され得るか、または標準のカップリング法を含むいかなる公知の手段によっても製造可能である。このヌクレオシドは、Greeneら,「Protective Groups in Organic Synthesis」,John Wiley and Sons,第2版,1991に教示されるような当業者に周知である方法によって好適な保護基、好ましくはアシルまたはシリル基により保護可能である。
次に、この置換された糖を適切な酸化剤により適合性の溶媒中で好適な温度において酸化して、2’改変された糖を得ることができる。可能な酸化剤は、ジョーンズ試薬(クロム酸と硫酸の混合物)、コリンズ試薬(ジピリジン酸化Cr(VI))、コリー試薬(クロロクロム酸ピリジニウム)、重クロム酸ピリジニウム、重クロム酸、過マンガン酸カリウム、MnO、四酸化ルテニウム、相間移動触媒、例えばポリマー上に担持されたクロム酸または過マンガン酸塩、Cl−ピリジン、H−モリブデン酸アンモニウム、NarO−CAN、HOAc中のNaOCl、クロム酸銅、酸化銅、ラネーニッケル、酢酸パラジウム、Meerwin−Pondorf−Verley試薬(別のケトンと共のアルミニウムt−ブトキシド)およびN−ブロモコハク酸イミドである。
引き続いて、このヌクレオシドは、Greeneら,「Protective Groups in Organic Synthesis」,John Wiley and Sons,第2版,1991に教示されるような当業者に周知である方法により脱保護可能である。
特別な実施態様においては、2’−C分岐リボヌクレオシドが望ましく、この合成をスキーム4に示す。別法としては、このデオキシリボヌクレオシドが望まれ得る。これらのヌクレオシドを得るためには、この形成されたリボヌクレオシドは、Greeneら,「Protective Groups in Organic Synthesis」,John Wiley and Sons,第2版、1991に教示されるような当業者に周知である方法により場合によっては保護され、好適な還元剤により還元可能である。場合によっては、2’−OHを活性化して、例えばバートン還元によるなどの還元を促進することができる。
Figure 2007501185
本発明の別の実施態様においては、L鏡像異性体が望ましい。加えて、出発材料として対応するL糖またはヌクレオシドL鏡像異性体から始めるが、上記に示す同一の一般的な方法に従って、本発明の化合物に対応するこれらのL鏡像異性体が製造され得る。
C.3’−C分岐ヌクレオシドの一般的な合成
次の構造:
Figure 2007501185
の3’−C分岐リボヌクレオシドが下記のスキーム5または6に従って製造可能であり、式中、R、R、R1’、R、R2’、R、R3’、X、X、および塩基はすべて上述の定義の通りである。
適切に改変された糖による核酸塩基のグリコシル化(スキーム5)
この方法に対する重要な出発材料は3’−OHおよび3’−Hを有する例えばアシル基またはハロゲンなどの適切な脱離基(LG)で置換された糖である。この糖は購入され得るか、または標準のエピマー化、置換、酸化および/または還元を含むいかなる公知の手段によっても製造可能である。次に、この置換糖を適切な酸化剤により適合性の溶媒中で好適な温度において酸化して、3’−改変された糖を得ることができる。
可能な酸化剤は、ジョーンズ試薬(クロム酸と硫酸の混合物)、コリンズ試薬(ジピリジン酸化Cr(VI))、コリー試薬(クロロクロム酸ピリジニウム)、重クロム酸ピリジニウム、重クロム酸、過マンガン酸カリウム、M、四酸化ルテニウム、相間移動触媒、例えばポリマー上に担持されたクロム酸または過マンガン酸塩、Cl−ピリジン、H−モリブデン酸アンモニウム、NarO−CAN、HOAc中のNaOCl、クロム酸銅、酸化銅、ラネーニッケル、酢酸パラジウム、Meerwin−Pondorf−Verley試薬(別のケトンと共のアルミニウムt−ブトキシド)およびN−ブロモコハク酸イミドである。
カップリング剤、例えばグニャール試薬、有機リチウム、リチウムジアルキル銅またはTAF中のR−SiMeのような有機金属炭素求核試薬とこのケトンおよび適切な非プロトン性溶媒により好適な温度でカップリングすることによって、3’−アルキル化糖が得られる。この3’−C分岐糖は、Greeneら,「Protective Groups in Organic Synthesis」,John Wiley and Sons,第2版,1991に教示されるような当業者に周知である方法によって好適な保護基、好ましくはアシルまたはシリル基により場合によっては保護可能である。
次に、この場合によっては保護された糖は、Townsend,「Chemistry of Nuceleotides」,Plenum Press,1994に教示されるような当業者に周知である方法によってこの塩基にカップリング可能である。例えば、アシル化された糖は、ルイス酸、例えば四塩化第二スズ、四塩化チタン、またはトリメチルシリルトリフレートにより好適な溶媒中で好適な温度においてシリル化塩基にカップリング可能である。別法としては、ハロ糖はトリメチルシリルトリフレートの存在下でシリル化された塩基にカップリング可能である。
引き続いて、このヌクレオシドは、Greeneら,「Protective Groups in Organic Synthesis」,John Wiley and Sons,第2版,1991に教示されるような当業者に周知である方法により脱保護可能である。
特別な実施態様においては、この3’−C分岐リボヌクレオシドが望ましく、この合成をスキーム5に示す。別法としては、デオキシリボヌクレオシドが望ましい。これらのヌクレオシドを得るためには、この形成されたリボヌクレオシドは、Greeneら,「Protective Groups in Organic Synthesis」,John Wiley and Sons,第2版,1991に教示されるような当業者に周知である方法により場合によっては保護され、好適な還元剤により還元可能である。場合によっては、2’−OHを活性化して、例えばバートン還元によるなどの還元を促進することができる。
Figure 2007501185
予め形成されたヌクレオシドの改変
この方法に対する重要な出発材料は3’−OHおよび3’−H付を有する適切に置換されたヌクレオシドである。このヌクレオシドは購入され得るか、または標準のカップリング法を含むいかなる公知の手段によっても製造可能である。このヌクレオシドは、Greeneら,「Protective Groups in Organic Synthesis」,John Wiley and Sons,第2版,1991に教示されるような当業者に周知である方法によって好適な保護基、好ましくはアシルまたはシリル基により保護可能である。
次に、この置換された糖を適切な酸化剤により適合性の溶媒中で好適な温度において酸化して、2’改変された糖を得ることができる。可能な酸化剤は、ジョーンズ試薬(クロム酸と硫酸の混合物)、コリンズ試薬(ジピリジン酸化Cr(VI))、コリー試薬(クロロクロム酸ピリジニウム)、重クロム酸ピリジニウム、重クロム酸、過マンガン酸カリウム、MnO、四酸化ルテニウム、相間移動触媒、例えばポリマー上に担持されたクロム酸または過マンガン酸塩、Cl−ピリジン、H−モリブデン酸アンモニウム、NarO−CAN、HOAc中のNaOCl、クロム酸銅、酸化銅、ラネーニッケル、酢酸パラジウム、Meerwin−Pondorf−Verley試薬(別のケトンと共のアルミニウムt−ブトキシド)およびN−ブロモコハク酸イミドである。
引き続いて、このヌクレオシドは、Greeneら,「Protective Groups in Organic Synthesis」,John Wiley and Sons,第2版,1991に教示されるような当業者に周知である方法により脱保護可能である。
特別な実施態様においては、この3’−C分岐リボヌクレオシドが望ましく、この合成をスキーム6に示す。別法としては、このデオキシリボヌクレオシドが望ましい。これらのヌクレオシドを得るためには、この形成されたリボヌクレオシドは、Greeneら,「Protective Groups in Organic Synthesis」,John Wiley and Sons,第2版,1991に教示されるような当業者に周知である方法により場合によっては保護され、好適な還元剤により還元可能である。場合によっては、2’−OHを活性化して、例えばバートン還元によるなどの還元を促進することができる。
Figure 2007501185
本発明の別の実施態様においては、L鏡像異性体が所望される。出発材料として対応するL糖またはヌクレオシドL鏡像異性体から始めるが、上記に示す同一の一般的な方法に従って、本発明の化合物に対応するこれらのL鏡像異性体が製造され得る。
4’−C分岐ヌクレオシドの一般的な合成
次の構造:
Figure 2007501185
の4’−C分岐リボヌクレオシドが次の一般的な方法に従って製造可能であり、式中、R、R、R1’、R、R2’、R、R3’、X、X、および塩基はすべて上述の定義の通りである。
ペントジアルド−フラノースからの改変
この方法に対する重要な出発材料は適切に置換されたペントジアルド−フラノースである。このペントディアルド−フラノースは購入され得るか、または標準のエピマー化、置換、酸化および環化法を含むいかなる既知の手段によっても製造可能である。
好ましい実施態様においては、このペントジアルド−フラノースは好適に置換されたヘキソースから製造される。このヘキソースは購入可能であるか、または標準のエピマー化(例えば、アルカリ処理による)、置換、およびカップリング法を含むいかなる既知の手段によっても製造可能である。このヘキソースは、フラノース形態であるか、またはTownsend,「Chemistry of Nucleosides and Nucleotides」,Plenum Press,1994に教示される方法など当分野で公知のいずれかの手段により、好ましくはこのヘキソースを選択的に保護して、適切なヘキサフラノースを得ることにより環化されたもののいずれかであることができる。
次に、このヘキサフラノースの4’−ヒドロキシメチレンを適切な酸化剤により適合性の溶媒中で好適な温度において酸化して、4’−アルド改変された糖を得ることができる。HPO、DMSOおよびDCCをベンゼン/ピリジンの混合物中室温で使用することが好ましいが、可能な酸化剤は、ジョーンズ試薬(クロム酸と硫酸の混合物)、コリンズ試薬(ジピリジン酸化Cr(VI))、コリー試薬(クロロクロム酸ピリジニウム)、重クロム酸ピリジニウム、重クロム酸、過マンガン酸カリウム、M、四酸化ルテニウム、相間移動触媒、例えばポリマー上に担持されたクロム酸または過マンガン酸塩、Cl−ピリジン、H−モリブデン酸アンモニウム、NarO−CAN、HOAc中のNaOCl、クロム酸銅、酸化銅、ラネーニッケル、酢酸パラジウム、Meerwin−Pondorf−Verley試薬(別のケトンと共のアルミニウムt−ブトキシド)およびN−ブロモコハク酸イミドである。
次に、このペントジアルド−フラノースは、Greeneら,「Protective Groups in Organic Synthesis」,John Wiley and Sons,第2版,1991に教示されるような当業者に周知である方法によって好適な保護基、好ましくはアシルまたはシリル基により場合によっては保護可能である。次に、水酸化ナトリウムなどの塩基の存在下で、この保護されたペントジアルド−フラノースは、好適な求電子性のアルキル、ハロゲノ−アルキル(CFなどの)、アルケニルまたはアルキニル(すなわち、アリル)とカップリングされて、この4’−アルキル化された糖を得ることができる。別法としては、この保護されたペントジアルド−フラノースは、水酸化ナトリウムのような塩基の存在下、ジオキサンのような適切な極性溶媒と共に対応するカルボニル、例えばホルムアルデヒドと好適な温度でカップリングされ、次に適切な還元剤により還元されて、4’−アルキル化された糖を提供することができる。一つの実施態様においては、PhOC(S)ClおよびDMAPをアセトニトリル中室温で使用し、続いてトルエン中でACCNおよびTMSSにより還流処理することにより、この還元は行われる。
次に、この場合によっては活性化された糖はTownsend,「Chemistry of Nuceleosides and Nuceleotides」,Plenum Press,1994に教示されるような当業者に周知である方法によってこの塩基にカップリング可能である。例えば、アシル化糖は、ルイス酸、例えば四塩化第二スズ、四塩化チタン、またはトリメチルシリルトリフレートにより好適な溶媒中で好適な温度においてシリル化塩基にカップリング可能である。
引き続いて、このヌクレオシドは、Greeneら,「Protective Groups in Organic Synthesis」,John Wiley and Sons,第2版,1991に教示されるような当業者に周知である方法により脱保護可能である。
特別な実施態様においては、この4’−C分岐リボヌクレオシドが望ましい。別法としては、デオキシリボヌクレオシドが望ましい。これらのヌクレオシドを得るためには、この形成されたリボヌクレオシドは、Greeneら,「Protective Groups in Organic Synthesis」,John Wiley and Sons,第2版,1991に教示されるような当業者に周知である方法により場合によっては保護され、好適な還元剤により還元可能である。場合によっては、2’−OHを活性化して、例えばバートン還元によるなどの還元を促進することができる。
本発明の別の実施態様においては、L鏡像異性体が望ましい。出発材料として対応するL糖またはヌクレオシドL鏡像異性体から始めるが、上記に示す同一の一般的な方法に従って、本発明の化合物に対応するこれらのL鏡像異性体が製造され得る。
リボフラノシル−2−アザプリン合成のための方法
6−アミノ−9−(1−デオキシ−ベータ−D−プシコフラノシル)プリンを経由する1’−C−メチル−リボフラノシル−2−アザプリンの製造
代替的な製造方法として、この表題化合物はFarkasおよびSorm(J.FarkasおよびF.Sorm,「Nucleic acid components and their analoues.XCIV.Synthesis of 6−amino−9−(1−deoxy−beta−D−psicofuranosyl)purine」、Collect.Czech.Chem.Commun.,1967,32:2663−7;およびJ.Farkas,Collect.Czech.Chem.Commun.,1966,31:1535(スキーム7)の公開された方法に従って製造可能である。
類似の方法で、しかし所望の生成化合物に対応する適切な糖と2−アザプリン塩基を使用して、種々の式(I)および/または式(II)の化合物が合成可能である。
Figure 2007501185
リボフラノシル−プリン類似体を合成するための代替的な方法
リボフラノシル−プリン類似体の製造:2−アザ−3,7−ジデアザアデノシン誘導体化合物
2−アザ−3,7−ジデアザアデノシン誘導体化合物は、L.Towsendら,Bioorganic & Med.Chem.Letters,1991,1(2):111−114の公開された合成に従って製造され得、ここでは出発材料のエチル−3−シアノピロール−2−カルボキシレート4はスキーム8に示すようにChemische Berichte,1960,93:65−81に示されている方法に従ってHuisgen & Laschtuvkaにより合成された。
Figure 2007501185
リボフラノシル−プリン類似体の製造:2−アザ−3−デアザアデノシン誘導体化合物
2−アザ−3−デアザアデノシン誘導体化合物は、スキーム9に示すB.OtterらJ.Heterocyclic Chem.,1984,481−89の公開された合成に従って製造され得る。使用される市販の出発材料は4,5−ジクロロ−6−ピリダゾン12である。
Figure 2007501185
塩素化段階を使用する2−アザ−3−デアザアデノシン誘導体化合物の代替的な製造はR.Panzica,J.Chem.Soc.Perkin Trans I,1989,1769−1774およびJ.Med.Chem.,1993,4113−4120に従うものであり、スキーム10に示す。
Figure 2007501185
ヌクレオシド用のプリン類似体の製造:場合によっては置換されている2,8−ジアザ−3,7−ジデアザアデニン誘導体化合物
特定の2,8−ジアザ−3,7−ジデアザアデノシン誘導体化合物は、Odaら,J.Heterocyclic Chem.,1984,21:1241−55およびChem.Pharm.Bull.,1984,32(11):4437−46による公開された合成に従って製造され得、スキーム11に示す。この出発材料は市販の4,5−ジクロロ−6−ピリダゾン12である。
Figure 2007501185
ヌクレオシド用のプリン類似体の製造:2,8−ジアザ−3−デアザアデノシン誘導体化合物
特定の2,8−ジアザ−3−デアザアデノシン誘導体化合物は、Panzicaら,J.Heterocyclic Chem.,1982,285−88,J.Med.Chem.,1993,4113−20,and Bioorg.& Med.Chem.Letters.,1996,4(10):1725−31による公開された合成に従って製造され得、スキーム12に示す。2,3,5−トリ−O−ベンゾイル−β−D−リボフラノシルアジド26とメチル−ヒドロキシ−2−ブチルノエート25との間の1,3−双極性シクロ付加反応により、重要な中間体27を製造した。リボフラノシルアジド26の合成は、1−O−アセチル−2,3,5−トリ−O−ベンゾイル−β−D−リボフラノースをMeSiNによりCHCl中室温でSnClにより触媒アジド化することを用いるA.Stimacら,Carbohydrate Res.,1992,232(2):359−65により述べられている。
Figure 2007501185
ヌクレオシド用のプリン類似体の製造:2,8−ジアザ−3−デアザアデニン誘導体化合物の代替的な製造
2,8−ジアザ−3−デアザアデニン誘導体化合物は、Chenら,J.Heterocyclic Chem.,1982,285−88による公開された合成に従って製造され得る(スキーム13を参照)。しかしながら、この化合物とリボフラノースとのいかなる縮合も見出されない。
Figure 2007501185
保護基の使用によるリボフラノシル−2−アザプリンの製造
代替的な製造方法として、本発明の化合物は、Townsend,Chemistry of Nucleosides and Nucleotides,Plenum Press,1994に教示されるような、ヌクレオシドおよびヌクレオチド化学の分野で周知である合成方法によっても合成可能である。
代表的な一般的な合成方法をスキーム14に示す。この出発材料は3,5−is−O−保護されたベータ−D−アルキルリボフラノシドであるが、いかなる2’,3’,または5’位置も保護基を担持して、これを反応から遮蔽し得ることが理解されるであろう。次に、この2’−C−OHを適切な酸化剤により適合性の溶媒中で好適な温度において酸化して、2’−ケト改変糖を得ることができる。可能な酸化剤は、ジョーンズ試薬(クロム酸と硫酸の混合物)、コリンズ試薬(ジピリジン酸化Cr(VI))、コリー試薬(クロロクロム酸ピリジニウム)、重クロム酸ピリジニウム、重クロム酸、過マンガン酸カリウム、M、四酸化ルテニウム、相間移動触媒、例えばポリマー上に担持されたクロム酸または過マンガン酸塩、Cl−ピリジン、H−モリブデン酸アンモニウム、NarO−CAN、HOAc中のNaOCl、クロム酸銅、酸化銅、ラネーニッケル、酢酸パラジウム、Meerwin−Pondorf−Verley試薬(別のケトンと共のアルミニウムt−ブトキシド)およびN−ブロモコハク酸イミドである。
次に、グニャール試薬、例えばCHMgBr、CHCHMgBr、ビニルMgBr、アリルMgBrおよびエチニルMgBr、またはアルキル−、アルケニル−またはアルキニル−リチウム、例えばCHLiのようなアルキル−、アルケニル−またはアルキニル−マグネシウムハライドを好適な有機溶媒、例えばジエチルエーテルまたはTHF中で2’−カルボニル基の二重結合を介して付加することによって、この位置において3級アルコールが得られる。以降の段階においてハロゲン化水素を好適な溶媒中で付加することによって、脱離基(LG)、例えばクロロ、ブロモまたはヨードがこの糖環のC−1アノマー炭素にて得られ、これが後でヌクレオシド結合を生じる。他の好適なLGは、C−1スルホネート、例えばメタンスルホネート、トリフルオロメタンスルホネートおよび/またはp−トルエンスルホネートを含む。
次の段階において適切に置換された2−アザプリンの金属塩(Li、NaまたはK)を好適な有機溶媒、例えばTHF、アセトニトリルまたはDMF中で導入することによって、所望のヌクレオシド結合が形成され、所望の2−アザプリン塩基が付加される。この置換反応はTDA−1またはトリエチルベンジルアンモニウムクロリドのような相間触媒により触媒され得る。塩基の式(i)−(vi)のいずれかへの「Z」置換基の導入は、保護基の初めの付加に引き続いて、場合によっては行われ得る。例えば、保護基の除去の最後の段階の直前に適切な溶媒中で適切なアミンを2’−C−ハロ中間体に付加することにより、「Z」に対するアミノ基の導入が行われる。適切なアミンは、1級アミン(−NH)を生産するアルコール性または液体アンモニア、2級アミン(−NHR)を生産するアルキルアミン、または3級アミン(−NRR’)を生産するジアルキルアミンを含む。
終りに、このヌクレオシドは、Greeneら,「Protective Groups in Organic Synthesis」,John Wiley and Sons,第2版,1991に教示されるような当業者に周知である方法により脱保護可能である。スキーム8−13においてこのプリンヌクレオシド類似体塩基のいずれかをリボフラノシル部分と連結するために、この反応スキームが使用可能であるということを特記すべきである。
Figure 2007501185
次の実施例において本発明を例示として述べる。これらの実施例は決して限定的なものでないこと、本発明の精神および範囲から逸脱することなく詳細を変更できることを当業者ならば理解するであろう。
試験化合物を200μMの初期濃度でDMSOに溶解し、次に培養培地中で連続的に希釈した。
特記しない限り、ベイハムスター腎臓(HK−21)(ATCC CCL−10)とbos Taurus(T)(ATCC CRL 1390)細胞を37℃で加湿CO(5%)雰囲気中で生長させた。HK−21細胞を2mMのL−グルタミン、10%の子ウシ血清(FS,Gibco)および1.5g/Lの重炭酸ナトリウムと0.1mMの非必須アミノ酸を含有するように調整されたEarleのSSを加えたEagle MEM中で継代した。T細胞を1.5g/Lの重炭酸ナトリウム、4.5g/Lのグルコースおよび1.0mMのピルビン酸ナトリウムを含有するように調整された4mMのL−グルタミンと10%のウマ血清(HS,Gibco)を入れたDulbeccoの改変Eagleの培地中で継代した。ワクチン株17D(YFV−17D)(Stamaril(登録商標)、Pasteur Merieux)とウシウイルス下痢ウイルス(BVDV)(ATCC VR−534)を使用して、75cmの瓶中でそれぞれHKおよびT細胞を感染させた。37℃での3日のインキュベーション期間の後、広範囲の細胞変性効果を観察した。培養を3回凍結乾燥し、細胞片を遠心分離により除去し、および上澄みをアリコートし、−70℃で貯蔵した。YFV−17DとVDVをそれぞれ24穴プレート中で集密まで生長させたHK−21およびT細胞中で滴定した。
次の実施例は、場合によっては置換されている2−アザプリン塩基とカップリングされ、次の合成スキームにより製造される、適切な、場合によっては置換されている糖またはシクロペンタン環の選択により誘導される。
実施例1:場合によっては置換されている1’−C分岐リボフラノシル、−スルホニル、−チオフェニルまたはシクロペンタニル−2−アザプリンの合成;
実施例2:場合によっては置換されている2’−C分岐リボフラノシル、−スルホニル、−チオフェニロールまたはシクロペンタニル−2−アザプリンの合成;
実施例3:場合によっては置換されている3’−C分岐リボフラノシル、−スルホニル、−チオフェニルまたはシクロペンタニル−2−アザプリンの合成;
実施例4:場合によっては置換されている4’−C分岐リボフラノシル、−スルホニル、−チオフェニルまたはシクロペンタニル−2−アザプリンの合成;
実施例5−13:本発明の特異的な化合物の合成;
実施例14−18:本発明の化合物の代表的な実施例の生物学的試験の結果。
(実施例1)
場合によっては置換されている1’−C分岐リボフラノシル、−スルホニルまたはシクロペンタニル−2−アザプリン
この表題化合物をスキーム1、2、または7により製造する。類似の方法で、しかしながら適切な糖またはシクロペンタン環と、場合によっては置換されている2−アザプリン塩基を使用して、式(I)または(II)
Figure 2007501185
のヌクレオシドを製造し得る。式中、塩基はこの明細書で述べた式(A)−(G)のいずれかであり得、ここで各場合におけるRはモノ−、ジ−またはトリホスフェートの形態で存在し得る。
別法としては、対応するプリン塩基から2−アザプリンを製造するために、ジムロート転位を使用してもよい。この反応においては、N−アルキル化またはN−アリール化イミノヘテロ環は対応するアルキルアミノまたはアリールアミノヘテロ環への転位を行う。
(実施例1a)
1’−C−ヒドロキシメチル−2−アザアデノシン
Figure 2007501185
段階1:2−アザアデニン、NaH、ACN、室温、24時間;段階2:MeONa/MeOH
D.W.Wooley,Journal of Biological Chemistry,(1951),189:401に教示されている合成により、この出発材料の2−アザアデニンをマロニトリルから出発して製造してもよい。
(実施例2)
場合によっては置換されている2’−C分岐リボフラノシル、−スルホニルまたはシクロペンタニル−2−アザプリン
スキーム3、4により、またはスキーム7または8における適切に選択された置換基の保護により、この表題化合物を製造する。類似の方法で、しかしながら適切な糖またはシクロペンタン環と、場合によっては置換されている2−アザプリン塩基を使用して、式(I)または(II)
Figure 2007501185
のヌクレオシドを製造し得る。式中、塩基はこの明細書で述べた式(A)−(G)のいずれかであり得、ここで各場合におけるRはモノ−、ジ−またはトリホスフェートの形態で存在し得る。
別法としては、対応するプリン塩基から2−アザプリンを製造するために、ジムロート転位を使用してもよい。この反応においては、N−アルキル化またはN−アリール化イミノヘテロ環は対応するアルキルアミノまたはアリールアミノヘテロ環への転位を行う。
(実施例2a)
2’−C−メチル−2−アザアデノシン
Figure 2007501185
段階1:H、AcOH、80%;段階2:BnBr、DMAc、段階3:NaOH、HO、EtOH、30%、段階4:NH/MeOH、80℃、2日、60%;段階5:H/Pd/C、3気圧、MeOH、30% 段階6:NaNO、AcOH、HO、50%。
4−アミノ−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)イミダゾ[4,5−d]−ν−トリアジン(2’−C−メチル−2−アザアデノシン):H NMR(DMSO−d)δ8.82(s,1H,H8),7.97(br,2H,NH),6.12(s,1H,H1’),5.22−5.51(m,3H,3OH),3.70−4.17(m,4H,H3’,H4’,2H5’),0.80(s,3H,CH)。13C NMR(DMSO−d)δ153,146,142,116,92,83,79,72,60,20.m/z(FAB>0)565(2M+H),283(M+H),(FAB<0)563(2M−H)
別法としては、2’−C−メチルアデノシンから出発するJ.A.Montgomery,Nucleic Acid Chemistry,1978,第II部,681−685の方法に従って、またはAICAリボシドから出発するR.P.Panzica,Journal of Heterocyclic Chemistry,1972,9:623−628に教示される合成方法における2−アザイノシン経由で、実施例2.a.の最終生成物として示した2−アザアデノシンを、アデノシンから出発して製造し得る。
(実施例2b)
2’−C−メチル−ピロロ−4−アミノ−1,2,3−トリアジン
Figure 2007501185
段階1:NCS、DMF;段階2:mcPBA、AcOH;段階3:a)BnBr、DMAc;b)NaOH、HO、EtOH、段階4:NH/MeOH、80℃、段階5:H/Pd/C、MeOH;段階6:NaNO、AcOH、HO。
(実施例3)
場合によっては置換されている3’−C分岐リボフラノシル、−スルホニルまたはシクロペンタニル−2−アザプリン
スキーム5、6により、またはスキーム8における適切に選択された置換基の保護により、この表題化合物を製造する。類似の方法で、しかしながら適切な糖またはシクロペンタン環と、場合によっては置換されている2−アザプリン塩基を使用して、式(I)または(II):
Figure 2007501185
のヌクレオシドを製造し得る。式中、塩基はこの明細書で述べた式(A)−(G)のいずれかであり得、ここで各場合におけるRはモノ−、ジ−またはトリホスフェートの形態で存在し得る。
別法としては、対応するプリン塩基から2−アザプリンを製造するために、ジムロート転位を使用してもよい。この反応においては、N−アルキル化またはN−アリール化イミノヘテロ環は対応するアルキルアミノまたはアリールアミノヘテロ環への転位を行う。
(実施例4)
場合によっては置換されている4’−C分岐リボフラノシル、−スルホニルまたはシクロペンタニル−2−アザプリン
この表題化合物を対応するペントジアルド−フラノースからの改変に従って製造する。類似の方法で、しかしながら適切な糖またはシクロペンタン環と、場合によっては置換されている2−アザプリン塩基を使用して、式(I)または(II):
Figure 2007501185
のヌクレオシドを製造し得る。式中、塩基はこの明細書で述べた式(A)−(G)のいずれかであり得、ここで各場合におけるRはモノ−、ジ−またはトリホスフェートの形態で存在し得る。
別法としては、対応するプリン塩基から2−アザプリンを製造するために、ジムロート転位を使用してもよい。この反応においては、N−アルキル化またはN−アリール化イミノヘテロ環は対応するアルキルアミノまたはアリールアミノヘテロ環への転位を行う。
(実施例5)
4−アミノ−1−(β−D−リボフラノシル)イミダゾ[4,5−d]ピリダジンの合成
Figure 2007501185
段階A:1−(2,3,5−トリ−O−ベンゾイル−β−D−リボフラノシル)−5−ベンジルオキシメチルイミダゾ[4,5−d]ピリダジン−4−オン:
5−ベンジルオキシメチルイミダゾ[4,5−d]ピリダジン(500mg,1.95ミリモル)[製造については、Journal of Heterocyclic Chemistry,1984,第21巻,481を参照]をヘキサメチルジシラザン(6mL)中で1時間還流で加熱した。この混合物を蒸発乾固して、僅かに黄色のシロップを得、これを乾燥した1,2−ジクロロエタン(20mL)に溶解した。1−O−アセチル−2,3,5−トリ−O−ベンゾイル−β−D−リボフラノース(1.04g、2.06ミリモル)と塩化第二スズ(0.4mL、3.44ミリモル)を20℃で添加し、この混合物を3時間撹拌した。この反応混合物を炭酸水素ナトリウムの水溶液の中に注ぎ、セライトパッドにより濾過し、ジクロロメタンにより洗浄した。この有機層を蒸発乾固して、黄色の泡を得た。n−ヘキサン/酢酸エチル(3/2)を溶離液として用いてこの粗生成物をシリカゲル上で精製して、表題化合物(703mg)を白色粉末として得た。
H NMR(DMSO−d)δppm:4.39(s,2H,CH),4.60(m,2H),4.73(m,1H),5.34(dd,2H,CH),5.77−5,88(m,2H,H2’およびH3’),6.56(m,1H,H1’),6.98−7.10(m,5H),7.23−7.32(m,6H),7.41−7.51(m,3H),7.68−7.73(m,2H),7.74−7.8(m,4H),8.51(s,1H),8.52(s,1H)。
段階B:1−(2,3,5−トリ−O−ベンゾイル−β−D−リボフラノシル)イミダゾ[4,5−d]ピリダジン−4−オン
段階B(500mg、0.7ミリモル)からの化合物を乾燥ジクロロメタン(25mL)中に含有する溶液に、三塩化ホウ素の予め冷却した(−78℃)溶液1M(5mL)を−78℃で添加し、−78℃で2時間撹拌した。この混合物にメタノール/ジクロロメタン(1/1)の混合物を−78℃で、次に20℃で添加した。この反応混合物を蒸発乾固して、黄色粉末を得た。n−ヘキサン/酢酸エチル(3/2)を溶離液として用いてこの粗生成物をシリカゲル上で精製して、表題化合物(400mg)を黄色粉末として得た。
H NMR(DMSO−d)δppm:4.77−4.98(m,3H,H4’,2H5’),5.95−6,12(m,2H,H2’およびH3’),6.65(m,1H,H1’),7.39−7.76(m,9H),7.84−8.06(m,6H),8.64−5,79(m,2H,H3およびH8),12.84(br,1H,NH)。
質量スペクトル:m/z(FAB>0)581(M+H),(FAB<0)579(M−H)
段階C:4−クロロ−1−(2,3,5−トリ−O−ベンゾイル−β−D−リボフラノシル)イミダゾ[4,5−d]ピリダジン
段階Bからの化合物(1.32g,2.27ミリモル)、N,N−ジエチルアニリン(365μL)、テトラブチルアンモニウムクロリド(1.2g)、新しく蒸留した塩化リン(1.3μL)および無水アセトニトリル(17mL)を含有する溶液を90℃で1時間撹拌した。この反応混合物を砕いた氷/水の上に注いだ。この水層をジクロロメタン(3×60mL)により抽出した。この有機層を炭酸水素ナトリウム5%および水により洗浄し、蒸発乾固した。n−ヘキサン/酢酸エチル(3/1)を溶離液として用いてこの粗生成物をシリカゲル上で精製して、表題化合物(404mg)を黄色粉末として得た。
H NMR(DMSO−d)δppm:4.82−6.87(m,2H),4.9−6.95(m,1H),6.0−6.08(m,1H),6.12−6.19(m,1H),6.90(d,1H,J=5.2Hz,H1’),7.47−7.73(m,9H),7.88−8.12(m,6H),9.10(s,1H,H8),9.90(s,1H,H3)。
段階D:4−アミノ−1−(β−D−リボフラノシル)イミダゾ[4,5−d]ピリダジン
段階Cからの化合物(420mg,0.7ミリモル)をメタノール中のアンモニア溶液に添加し、スチールボンベ中で150℃で6時間撹拌した。この反応混合物を蒸発乾固して、褐色オイルを得、これを水を溶離液として使用してシリカゲル逆相(C18)上で精製して、表題化合物(50mg)を黄色粉末として得た。
H NMR(DMSO−d)δppm:3.58−4.48(m,5H,H2’,H3’,H4’,2H5’),5.14−5.68(m,3H,3xOH),5.90(s,1H,H1’),6.61(br,2H,NHz),8.59(s,1H,H8),9.12(s,1H,H3)。
(実施例6)
1−(β−D−リボフラノシル)イミダゾ[4,5−d]ピリダジン−4−オンの合成
Figure 2007501185
1−(2,3,5−トリ−O−ベンゾイル−β−D−リボフラノシル)イミダゾ[4,5−d]ピリダジン−4−オン(555mg、0.9ミリモル)をメタノール(25mL)中のナトリウムメチレート(205mg)の溶液に添加し、20℃で2時間撹拌した。この反応混合物を蒸発乾固した。この残渣を水に溶解し、酢酸エチルにより洗浄した。この水層を圧力下に濃縮した。この粗生成物を水を溶離液として使用してシリカゲル逆相(C18)上で精製して、表題化合物(220mg)を白色粉末として得た。
H NMR(DMSO−d)δppm:3.59−3.62(m,2H),4.02(m,1H),4.11(m,1H),4.22(m,1H),5.16−5.72(m,3H,3xOH),5.91(s,1H,H1’),8.52(s,1H,H8),8.68(s,1H,H3),12.75(br,1H,NH)。
質量スペクトル:m/z(FAB>0)537(2M+H),269(M+H),(FAB<0)535(2M+H),267(M−H)
(実施例7)
4−アミノ−1−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)イミダゾ[4,5−d]ピリダジンの合成
Figure 2007501185
段階A:1−(2−C−メチル−2,3,5−トリ−O−ベンゾイル−β−D−リボフラノシル)イミダゾ[4,5−d]−ピリダジン4−オン
乾燥アセトニトリル(35mL)中のイミダゾ[4,5−d]ピリダジン(3.48g、25.5ミリモル)[製造については、Journal of Heterocyclic Chemistry,1969,第6巻.93を参照]の懸濁液に1,2,3,5−テトラ−O−ベンゾイル−2−C−メチル−β−D−リボフラノース(14.48g,5.0ミリモル)を20℃で添加し、15分間撹拌した。DBU(11.5mL,76.3ミリモル)を0℃で添加し、この溶液を0℃で15分間撹拌した。TMSOTf(24.7mL,127.8ミリモル)を0℃で添加し、この混合物を80℃で20時間加熱した。この反応混合物を炭酸水素ナトリウムの水溶液の中に注ぎ、酢酸エチルにより抽出した。この有機層を蒸発乾固して、黄色粉末を得た。この粗生成物をジクロロメタン/メタノール(99.3/0.7)を溶離液として使用してシリカゲル上で精製して、僅かに黄色の粉末として得、これをイソプロパノールから結晶化させて、表題化合物(2.45g)を白色粉末として得た。
H NMR(DMSO−d)δppm:1.48(s,3H,CH),4.75−4.96(m,3H,H4’,2H5’),5.81(d,1H,J=5.5Hz,H3’),6.99(s,1H,H1’),7.39−7.72(m,9H),7.92−8.08(m,6H),8.64(s,1H,H8),8.71(s,1H,H3),12.89(br,1H,NH)。
質量スペクトル:m/z(FAB>0)1189(2M+H),585(M+H),(FAB<0)593(M−H)
段階B:4−クロロ−1−(2−C−メチル−2,3,5−トリ−O−ベンゾイル−β−D−リボフラノシル)イミダゾ[4,5−d]ピリダジン
段階Aからの化合物(300mg、0.50ミリモル)、N,−ジエチルアニリン(1.2mL)および新しく蒸留した塩化リン(24mL)を含有する溶液を還流で1時間撹拌した。この反応混合物を蒸発乾固した。ジクロロメタンをこの残渣に添加し、この有機層を砕いた氷/水の上に注いだ。この水層をジクロロメタンにより抽出した。この有機層を炭酸水素ナトリウム5%および水により洗浄し、蒸発乾固した。ジエチルエーテル/石油エーテル(1/1)を溶離液として用いてこの粗生成物をシリカゲル上で精製して、表題化合物(295mg)を白色粉末として得た。
H NMR(DMSO−d)δppm:1.5(s,3H,CH),4.8−5.0(m,3H,H4’,2H5’),5.85(d,1H,J=5.5Hz,H3’),7.15(s,1H,H1’),7.38−8.08(m,15H),9.15(s,1H,H8),9.90(s,1H,H3)。
段階C:4−アミノ−1−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)イミダゾ[4,5−d]ピリダジン
段階Bからの化合物(590mg,0.96ミリモル)をメタノール中のアンモニア溶液に添加し、スチールボンベ中で150℃で6時間撹拌した。この反応混合物を蒸発乾固して、メタノールを除去した。この粗生成物を水を溶離液として使用してシリカゲル逆相(C18)上で精製して、表題化合物(35mg)を白色粉末として得た。
H NMR(DMSO−d)δppm:0.70(s,3H,CH),3.64−3.98(m,4H,H3’,H4’,2H5’),5.23−5.44(m,3H,3OH),5.98(s,1H,H1’),6.63(br,2H,NH),8.68(s,1H,H8),9.05(s,1H,H3)。
13C NMR(DMSO−d)δppm:155,143,132,131,129,93,83,79,72,20。
質量スペクトル:m/z(FAB>0)282(M+H),(FAB<0)280(M−H)
(実施例8)
4−置換−1−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)イミダゾ[4,5−d]ピリダジンの合成
Figure 2007501185
1−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)イミダゾ[4,5−d]ピリダジン−4−オン
H NMR(DMSO−d)δppm:1.17(s,3H,CH),3.44−3.59(m,1H),3.68−3.78(m,1H),3.86−3.94(m,1H),4.11−4.21(m,1H),4.8−5.4(m,3H,3OH),6.05(s,1H,H1’),8.35(s,1H,H8),8.37(s,1H,H3),12.67(br,1H,NH)。
質量スペクトル:m/z(FAB>0)283(2M+H),281(M+H)
4−クロロ−1−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)イミダゾ[4,5−d]ピリダジン
H NMR(DMSO−d)δppm:0.72(s,3H,CH),3.69−4.06(m,4H,H3’,H4’,2H5’),5.34−5.51(m,3H,3OH),6.19(s,1H,H1’),9.18(s,1H,H8),9.87(s,1H,H3)。
質量スペクトル:m/z(FAB>0)301(M+H),(FAB<0)299(M−H)
(実施例9)
4,7−ジアミノ−イミダゾ[4.5−d]ピリダジンヌクレオシド誘導体の合成
Figure 2007501185
段階A:
乾燥DMF(0.2M)中の4,5−ジシアノイミダゾール(1等量)[製造については、Journal of Organic Chemistry,1976,第41巻,713を参照]の懸濁液に、保護されたβ−D−リボフラノース誘導体(1等量)を20℃で添加した。DBU(3等量)を0℃で添加し、この溶液を0℃で20分間撹拌した。TMSOTf(4等量)を0℃で添加し、この混合物を60℃で1時間加熱した。この反応混合物を炭酸水素ナトリウムの水溶液の中に注ぎ、ジクロロメタンにより抽出した。この有機層を蒸発乾固して、黄色粉末を得た。この粗生成物をジエチルエーテル/石油エーテルを溶離液として使用してシリカゲル上で精製して、表題化合物(以下の表1を参照)を得た。
段階B:
段階Aからの化合物(1等量)をヒドラジン一水和物(20等量)および酢酸(1.4等量)と共に75℃で数時間撹拌した(以下の表1を参照)。この反応混合物を水の中に注いだ。この水層をジクロロメタンにより洗浄し、圧力下に蒸発させた。この残渣を逆相カラム上で精製して、表題化合物(以下の表1を参照)を得た。
Figure 2007501185
4,7−ジアミノ−1−β−D−リボフラノシルイミダゾ[4,5−d]ピリダジン
H NMR(DMSO−d)δppm:3.58−4.32(m,5H,H2’,H3’,H4’,2H5’),5.10−5.90(br,7H,2NH,3OH),6.11(s,1H,H1’),8.50(s,1H,H8)。
13C NMR(DMSO−d)δppm:151,144,142,132,122,89,86,75,70,61。
質量スペクトル:m/z(FAB>0)283(M+H),(FAB<0)281(M−H)
4,7−ジアミノ−1−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)イミダゾ[4,5−d]ピリダジン
H NMR(DMSO−d)δppm:0.75(s,3H,CH),3.67−3.76(m,1H),3.84−3.94(m,3H),5.32(m,3H,3OH),5.43(br,1H,NH),5.71(br,1H,NH),6.21(s,1H,H1’),8.78(s,1H,H8)。
13C NMR(DMSO−d)δppm:151,144,142,132,123,92,83,78,71,59,20。
質量スペクトル:m/z(FAB>0)593(2M+H),297(M+H),(FAB<0)295(M−H)
(実施例10)
4,7−ジ置換−イミダゾ[4,5−d]ピリダジンヌクレオシドの合成
Figure 2007501185
段階A:保護された4,7−ジクロロイミダゾ[4,5−d]ピリダジンヌクレオシドの代表的な製造方法
この4,7−ジクロロイミダゾ[4,5−d]ピリダジン[製造については、Journal of Heterocyclic Chemistry,1968,第5巻,13を参照](1等量)をヘキサメチルジシラザン中で12時間還流で加熱した。この混合物を蒸発乾固して、固体を得、これを1,2−ジクロロエタンに溶解した。この保護されたβ−D−リボフラノース誘導体(1.1等量)と塩化第二スズ(1.4等量)を20℃で添加し、この溶液を3時間撹拌した。この反応混合物を炭酸水素ナトリウムの水溶液の中に注ぎ、セライトパッドにより濾過し、およびジクロロメタンにより洗浄した。この有機層を蒸発乾固した。この粗生成物をジクロロメタン/アセトン(40/1)を溶離液として使用してシリカゲル上で精製して、表題化合物(以下の表2を参照)を得た。
段階B:4,7−ジクロロイミダゾ[4,5−d]ピリダジンヌクレオシドの代表的な製造方法
段階Aからの化合物(1等量)をナトリウムメトキシド(0.1等量)とメタノール中で数時間撹拌した。この反応混合物を圧力下に蒸発させた。水をこの残渣に添加した。この水層を酢酸エチルにより洗浄し、圧力下に蒸発させた。この残渣を逆相カラム上で精製して、表題化合物(以下の表2を参照)を得た。
段階C:イミダゾ[4,5−d]ピリダジンヌクレオシドの代表的な製造方法
段階Aからの化合物が使い尽くされるまで、段階Aからの化合物(1等量)、木炭上のパラジウム(10%)、酢酸ナトリウム(4.2等量)のアセチルアセテート中の混合物を水素下で撹拌した。この反応混合物を圧力下に蒸発させ、シリカゲル上で精製して、表題の保護された化合物を得、これをメタノール中のナトリウムメトキシド(3.3等量)と撹拌した。この反応混合物を圧力下に蒸発させた。水をこの残渣に添加した。この水層を酢酸エチルにより洗浄し、圧力下に蒸発させた。この残渣を逆相カラム上で精製して、表題化合物(以下の表2を参照)を得た。
段階D:クロロ−メトキシ−イミダゾ[4,5−d]ピリダジンヌクレオシドの代表的な製造方法
段階Aからの化合物をメタノール中のナトリウムメトキシド(3.3等量)0.3Mと20℃で数時間撹拌した。この反応混合物を圧力下に蒸発させた。水をこの残渣に添加した。この水層を酢酸エチルにより洗浄し、圧力下に蒸発させた。この残渣を逆相カラム上で精製して、位置選択性が与えられない化合物(以下の表2を参照)を得た。
段階E:メトキシ−イミダゾ[4,5−d]ピリダジンヌクレオシドの代表的な製造方法
段階Aからの化合物が使い尽くされるまで、段階Dからの化合物(1等量)、木炭上のパラジウム(10%)、酢酸ナトリウム(4.2等量)の水/エタノール(1/1)中の混合物を水素下で撹拌した。この反応混合物を圧力下に蒸発させ、逆相カラム上で精製して、位置選択性が与えられない化合物(以下の表2を参照)を得た。
段階F:保護された4,7−ジアジドイミダゾ[4,5−d]ピリダジンヌクレオシドの代表的な製造方法
段階Aからの化合物(1等量)を50℃でナトリウムアジド(1.5等量)によりDMF中で処理した。水をこの混合物に添加した。この水層を酢酸エチルにより抽出した。この有機層を圧力下に蒸発させた。この粗生成物をジエチルエーテル/石油エーテル(7/3)を溶離液として使用してシリカゲル上で精製して、表題化合物(以下の表2を参照)を得た。
段階G:アジド−メトキシ−イミダゾ[4,5−d]ピリダジンヌクレオシドの代表的な製造方法
段階Fからの化合物(1等量)をメタノール中のナトリウムメトキシド(1等量)と50℃で撹拌した。この反応混合物を圧力下に蒸発させた。水をこの残渣に添加した。この水層を酢酸エチルにより洗浄し、圧力下に蒸発させた。この残渣を水/アセトニトリルを溶離液として使用して逆相カラム上で精製して、位置選択性が与えられない表題化合物(以下の表2を参照)を得た。
段階H:アミノ−アジド−イミダゾ[4,5−d]ピリダジンヌクレオシドの代表的な製造方法
段階Fからの化合物が使い尽くされるまで、段階Fからの化合物(1等量)、木炭上のパラジウム(10%)、酢酸ナトリウム(4.2等量)の酢酸エチル中の混合物を水素下で撹拌した。この反応混合物をセライトの上で濾過し、圧力下に蒸発させた。この粗生成物をシリカゲル上で精製して、位置選択性が与えられない表題化合物(以下の表1を参照)を得た。この化合物をメタノール中のナトリウムメトキシド(3等量)と撹拌した。この反応混合物を圧力下に蒸発させた。水をこの残渣に添加した。この水層を酢酸エチルにより洗浄し、圧力下に蒸発させた。この残渣を逆相カラム上で精製して、位置選択性が与えられない表題化合物(以下の表2を参照)を得た。
Figure 2007501185
Figure 2007501185
4,7−ジクロロ−1−(2,3,5−トリ−O−ベンゾイル−β−D−リボフラノシル)イミダゾ[4,5−d]ピリダジン
H NMR(DMSO−d)δppm:4.8−5.0(m,3H,H4’,2H5’),6.05(s,1H,H3’),6.25(s,1H,H2’),7.1(d,1H,J=4Hz,H1’),7.4−8.0(m,15H),9.25(s,1H,H8)。
質量スペクトル:m/z(FAB>0)633(M+H)
4,7−ジクロロ−1−(2−C−メチル−2,3,5−トリ−O−ベンゾイル−β−D−リボフラノシル)イミダゾ[4,5−d]ピリダジン
H NMR(DMSO−d)δppm:1.65(s,3H,CH),4.9−5.0(m,3H,H4’,2H5’),5.8(s,1H,H3’),7.35−8.05(m,16H 1’を含む),9.3(s,1H,H8)。
4,7−ジクロロ−1−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)イミダゾ[4,5−d]ピリダジン
H NMR(DMSO−d)δppm:0.84(s,3H,CH),3.77(m,1H),3.88−4.04(m,3H),5.30−5.60(m,3H,OH),6.5(s,1H,H1’),9.44(s,1H,H8)。
1−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)イミダゾ[4,5−d]ピリダジン
H NMR(DMSO−d)δppm:0.80(s,3H,CH),3.75(m,1H),3.80−4.00(m,3H),5.40(br,3H,OH),6.2(s,1H,H1’),9.0(s,1H),9.65(s,1H),9.85(s,1H)。
7−クロロ−4−メトキシ−1−β−D−リボフラノシルイミダゾ[4,5−d]ピリダジンまたは4−クロロ−7−メトキシ−1−β−D−リボフラノシルイミダゾ[4,5−d]ピリダジン
H NMR(DMSO−d)δppm:3.6−4.5(m,8H,2H5’,H4’,H3’,H2’,OCH),5.40(m,3H,OH),6.2(s,1H,H1’),9.0(s,1H,H8)。
675(2M+H),質量スペクトル:m/z(FAB>0)317(M+H),(FAB<0)315(M−H)
4−メトキシ−1−β−D−リボフラノシルイミダゾ[4,5−d]ピリダジンまたは7−メトキシ−l−β−D−リボフラノシルイミダゾ[4,5−d]ピリダジン
H NMR(DMSO−d)δppm:3.54−3.79(m,2H),3.95(m,1H),4.15(m,1H,H3’),4.2(s,3H,OCH),4.4(m,1H,H2’),5.05−5.70(m,3H,OH),6.2(d,1H,J=4.8Hz,H1’),8.95(s,1H),9.3(s,1H)。
13C NMR(DMSO−d)δppm:154,145,143,142,121,90,85,75,70,61,55。
質量スペクトル:m/z(FAB>0)283(M+H),(FAB<0)281(M−H)
4,7−ジアジド−1−(2,3,5−トリ−O−ベンゾイル−β−D−リボフラノシル)イミダゾ[4,5−d]ピリダジン
H NMR(DMSO−d)δppm:4.81−5.1(m,3H,H4’,2H5’),6.24−6.49(m,2H,H2’,H3’),7.2(d,1H,J=5Hz,H1’),7.4−8.0(m,15H),9.12(s,1H,H8)。
質量スペクトル:m/z(FAB>0)647(M+H)
4,7−ジアジド−1−(2−C−メチル−2,3,5−トリ−O−ベンゾイル−β−D−リボフラノシル)イミダゾ[4,5−d]ピリダジン
H NMR(DMSO−d)δppm:1.6(s,3H,CH),4.96(m,3H,H4’,2H5’),6.02(m,1H,H3’),7.24(s,1H,H1’),7.40−7.52(m,6H),7.60−7.71(m,3H),7.93−8.1(m,6H),9.10(s,1H,H8)。
質量スペクトル:m/z(FAB>0)661(M+H)
4−アジド−7−メトキシ−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)イミダゾ[4,5−d]ピリダジンまたは7−アジド−4−メトキシ−1−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)イミダゾ[4,5−d]ピリダジン
H NMR(DMSO−d)δppm:0.75(s,3H,CH),3.70−3.98(m,2H),4.05(m,2H),4.2(s,3H,OCH),5.32−5.61(br,3H,OH),6.36(d,1H,J=5.7Hz,H1’),9.18(s,1H,H8),
13C NMR(DMSO−d)δppm:156,143,136,129,123,94,83,79,71,59,57,20。
質量スペクトル:m/z(FAB>0)675(2M+H),338(M+H),(FAB<0)673(2M−H),336(M−H)。
4−アミノ−7−アジド−1−(2−C−メチル−2,3,5−トリ−O−ベンゾイル−β−D−リボフラノシル)イミダゾ[4,5−d]ピリダジンまたは7−アミノ−4−アジド−1−(2−C−メチル−2,3,5−トリ−O−ベンゾイル−β−D−リボフラノシル)イミダゾ[4,5−d]ピリダジン
H NMR(DMSO−d)δppm:01.64(s,3H,CH),4.95(m,3H),6.06(m,1H,H3’),7.18(s,1H,H1’),7.40−7.52(m,6H),7.63−7.74(m,5H,NHを含む),7.91−8.04(m,6H),8.96(s,1H,H8)。
質量スペクトル:m/z(FAB>0)1269(2M+H),635(M+H),(FAB<0)633(M−H)
4−アミノ−7−アジド−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)イミダゾ[4,5−d]ピリダジンまたは7−アミノ−4−アジド−1−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)イミダゾ[4,5−d]ピリダジン
H NMR(DMSO−d)δppm:0.75(s,3H,CH),3.65−4.15(m,4H),5.30−5.55(br,3H,3xOH),6.27(s,1H,H1’),7.63(br,2H,NH),9.03(s,1H,H8),
質量スペクトル:m/z(FAB>0)323(M+H),(FAB<0)321(M−H)。
(実施例11)
4−アミノ−6−置換−イミダゾ[4,5−d]−ν−トリアジンヌクレオシドの合成
Figure 2007501185
段階A:4−アミノ−6−ブロモ−7−(β−D−リボフラノシル)イミダゾ[4,5−d]−ν−トリアジン
この2−アザアデノシン[製造については、特許WO01/16149、2001を参照](70mg、0.26ミリモル)を酢酸ナトリウムの溶液0.5M(1.4mL)に添加した。この2−アザアデノシンが溶解するまでこの溶液を加熱した。臭素溶液(10mLの水中に100μLのBr)(6.3mL、1.22ミリモル)を添加し、この混合物を20℃で3日間撹拌した。この臭素溶液の第2の部分(6.3mL、1.22ミリモル)を添加し、この混合物を20℃で3時間撹拌した。この反応混合物を蒸発乾固した。この粗生成物を水/アセトニトリル(9/1)を溶離液として使用してシリカゲル逆相(C18)上で精製して、表題化合物を黄色粉末として得た。
H NMR(DMSO−d)δppm:3.55(m,1H,H’),3.71(m,1H,H’),4.01(m,1H,H’),4.31(m,1H,H’),5.17(m,1H,H’),5.19(m,1H,OH),5,36(m,1H,OH),5.58(m,1H,OH),5.93(d,1H,J=6,47Hz,H’),8.08(br,2H,NH)。
質量スペクトル:m/z(FAB>0)349(M+2H),m/z(FAB<0)345(M−2H)
段階B:4−アミノ−6−メチル−7−(β−D−リボフラノシル)イミダゾ[4,5−d]−ν−トリアジン
段階Aからの化合物(112mg、0.3ミリモル)をヘキサメチルジシラザン(15mL)中で16時間還流で加熱した。この混合物を蒸発乾固して、シロップを得、これを乾燥THF(12mL)に溶解した。PPh(10mg;0、04ミリモル)、PdCl(3.5mg;0、02ミリモル)およびAlMe(100μl;0.94ミリモル)を添加した。この混合物を5時間還流した。この混合物を蒸発乾固した。この粗生成物を塩化アンモニウムの存在下でメタノール(30mL)に溶解した。この混合物を蒸発乾固し、この残渣を水/アセトニトリル(9/1から6/4)を溶離液として使用してシリカゲル逆相(C18)上で精製して、表題化合物(35mg)を黄色粉末として得た。
H NMR(DMSO−d)δppm:2.67(s,3H,CH),3.60(m,1H,H’),3.72(m,1H,H’),4.03(m,1H,H’),4.24(m,1H,H’),4.93(m,1H,H’),5.48(m,3H,OH),5.92(d,1H,J=6,82Hz,H’),7.78(br,2H,NH)。
質量スペクトル:m/z(FAB>0)(FAB>0)283(M+H),m/z(FAB<0)281(M−H)
(実施例12)
イミダゾ[4,5−d]−ν−トリアジン−4−オンヌクレオシドの合成
Figure 2007501185
段階A:7−(β−D−リボフラノシル)イミダゾ[4,5−d]−ν−トリアジン−4−オン
AICAR[製造については、Synthesis、2003.No17、2639を参照](1g,3.87ミリモル)を6N塩酸溶液(25mL)に−30℃で添加した。亜硝酸ナトリウム溶液3M(4ml,11.62ミリモル)を添加し、この混合物を−30°で2時間撹拌した。予備冷却(−30℃)したエタノール溶液(25mL)を添加した。アンモニア溶液(28%)を−20℃でpH=7まで添加した。この反応混合物を蒸発乾固した。この粗生成物を水を溶離液として使用してシリカゲル逆相(C18)上で精製して、表題化合物(0.81g)を白色粉末として得た。
H NMR(DMSO−d)δppm:3.58(d,1H,J=11.85Hz,H’),3.70(d,1H,J=11.85Hz,H’),4.00(dd,1H,J=3.92Hz,4.02Hz,H’),4.18(dd,1H,J=4,27Hz,4,78Hz,H’),4.54(dd,1H,J=4.86Hz,5.19Hz,H’),5.18(br,1H,OH),5.35(br,1H,OH),5.73(br,1H,OH),6.08(d,1H,J=5.11Hz,H’),8.65(s,1H,H)。
段階B:7−(2,3,5−トリ−O−アセチル−β−D−リボフラノシル)イミダゾ[4,5−d]−ν−トリアジン−4−オン
段階Aからの化合物(1.68g,6.24ミリモル)をピリジン(20mL)中で撹拌した。この酢酸無水物(2.3ml,25ミリモル)を添加し、この混合物を20℃で16時間撹拌した。この混合物を蒸発乾固して、シロップを得、これを水に溶解した。この水層をアセチルアセテートにより抽出した。この有機層を蒸発乾固して、表題化合物(1.5g)を褐色泡として得た。
H NMR(DMSO−d)δppm:2.04(s,3H,COCH),2.09(s,3H,COCH),2.10(s,3H,COCHs),4.39(m,3H,2xH’et H’),5.53(dd,1H,J=4.39Hz,5.4Hz,H’),5.80(t,1H,J=5.4Hz,H’),6.26(d,1H,J=5,4Hz,H’),8.15(s,1H,H)。
(実施例13)
リボフラノシル−プリン類似体を合成するための代替的な方法
I.4−メチルアミノ−7−(β−D−リボフラノシル)イミダゾ[4,5−d]−ν−トリアジンの製造
使用する出発材料がAICAR Iである次の合成に従って、この4−メチルアミノ−7−(β−D−リボフラノシル)イミダゾ[4,5−d]−ν−トリアジンVaを製造し得る。Y.Yamamoto and N.Kohyama,Synthesis,2003,17:2639−2646の公開された合成に従って、AICARを製造し得る。
L.Towsend and Co、Nucleosides、Nucleotides & Nucleic Acids,2000,19(1&2):39−68の公開された合成に従って、2−アザイノシンIIからの4−メチルアミノ−7−(β−D−リボフラノシル)イミダゾ[4,5−d]−v−トリアジンVaの他の合成が述べられている。
Figure 2007501185
II.4−置換−7−(2,3−ジデオキシ−β−D−グリセロ−ペントフラノシル)−イミダゾ−[4,5−d]−ν−トリアジン誘導体化合物の製造
R.Panzica and Co、Bioorganic & Medicinal Chemistry,1999,7:2373−2379の公開された合成に従った次の合成により、4−置換−7−(2,3−ジデオキシ−β−D−グリセロ−ペントフラノシル)イミダゾ[4,5−d]−v−トリアジン化合物IXa、IXbおよびIXcを製造し得る。
Figure 2007501185
III.4−置換−7−(2,3−ジデオキシ−β−D−グリセロ−ペント−2−エン−フラノシル)−イミダゾ−[4,5−d]−ν−トリアジン誘導体化合物の製造
次の合成に従って4−置換−7−(2、3−ジデオキシ−β−D−グリセロ−ペント−2−エン−フラノシル)イミダゾ[4,5−d]−ν−トリアジン誘導体化合物XIa、XIbおよびXIcを製造し得る。
Figure 2007501185
(実施例14)
活性トリホスフェートに対するヌクレオシドのリン酸化アッセイ
この化合物の細胞代謝を測定するために、HepG2細胞をAmerican Type Culture Collection(Rockville,MD)から入手し、225cmの組織培養フラスコ中で非必須アミノ酸、1%のペニシリン−ストレプトマイシンを補足した最少必須培地で生長させる。この培地を3日毎に更新し、この細胞を1週間に一度継代培養する。30mLのトリプシン−EDTAに10分間の暴露し、引き続いて培地により3回の洗浄することにより付着性の単層を剥離した後、集密したHepG2細胞を6穴のプレート中、穴当たり2.5×10個の細胞密度で播種し、10μMの[H]標識した活性化合物(500dpm/ピコモル)に規定した時間暴露する。この細胞を5%のCO雰囲気下で37℃で維持する。選択された時点において、この細胞を氷冷したリン酸緩衝食塩水(PS)により3回洗浄する。細胞ペレットを60%のメタノールと共に−20℃で一晩インキュベーションし、続いて氷浴中で追加の20μLの冷メタノールにより1時間抽出することにより、細胞内活性化合物とこの代謝産物を抽出する。次に、この抽出物を合わせ、穏やかに濾過された空気流下で乾燥し、HPLC分析まで−20℃で貯蔵する。
(実施例15)
カニクイザルにおける生物学的利用能アッセイ
試験開始前の1週間以内に、カニクイザルに長期にわたる静脈カテーテルと、皮下血液採取を容易にするために静脈アクセスポート(VAP)を外科的にインプラントし、血液学と血清化学評価を含む身体検査を行い、および体重を記録する。各サル(合計6匹)は、活性化合物の各投与量が静脈内ボーラス(3匹、IV)、または経口胃管栄養法(3匹、PO)のいずれかにより5mg/mLの投与濃度において10mg/kgの投与レベルであり、ほぼ250μCiのH活性を受ける。各投与用注射器を投与前に秤量して、投与された製剤の量を重量で求める。パンキャッチにより尿試料を指定された間隔(ほぼ18−0時間投与前、0−4、4−8および8−12時間投与後)で集め、処理する。長期の静脈カテーテルおよびVAPにより、または長期の静脈カテーテル法が可能でない場合には末梢血管から血液試料を集める(投与前、0.25、0.5、1、2、3、6、8、12および24時間投与後)。最大濃度(Cmax)、最大濃度に達した時間(Tmax)、曲線下の面積(AUC)、投与量濃度の半減期(T1/2)、クリアランス(CL)、定常状態容積および分布(VSS)および生物学的利用能(F)について、血液および尿試料を分析する。
(実施例16)
骨髄毒性アッセイ
ヒト骨髄細胞を正常な健康なボランティアから集め、Sommadossi J−P,Carlisle R.「Toxicity of 3’−azido−3’−deoxythymidine and 9−(1,3−dihydroxy−2−propoxymethyl)guanine for normal human hematopoietic progenitor cells in vitro」Antimicrobial Agents and Chemotherapy 1987;31:452−454;およびSommadossi J−P,Schinazi RF、Chu CK,Xie M−Y.「Comparison of cytotoxity of the (−)−and(+)−enantiomer of 2’,3’−dideoxy−3’−thiacytidine in normal human one marrow progenitor cells」Biochemical Pharmacology 1992;44:1921−1925により以前に述べられたFicoll−Hypaque勾配遠心分離により単核細胞個体群を分離する。二層軟寒天またはメチルセルロース法を用いて、CFU−GMとFU−Eに対する培養アッセイを行う。薬剤を組織培養培地中で希釈し、濾過する。空気中5%のCOの加湿雰囲気中37℃で14から18日後、倒立顕微鏡を用いて50個よりも多くの細胞のコロニーを数える。溶媒コントロール培養に比較して、この結果を薬剤の存在下でのコロニー形成のパーセント阻害として示す。
(実施例17)
ミトコンドリア毒性アッセイ
HepG2細胞を上述のように12穴のプレート中で培養し、Pan−Zhou X−R,Cui L,Zhou X−J,Sommadossi J−P,Darley−Usmer VM.「Differential effects of antiretroviral nucleoside analogs on mitochondrial function in HepG2 cells」Antimicro Agents Chemother 2000;44:496−503に教示されるように、種々の濃度の薬剤に暴露する。Boehringer乳酸アッセイキットを用いて、4日の薬剤暴露後のこの培養培地中の乳酸レベルを測定する。乳酸レベルを血球計数器のカウントにより測定した細胞数により正規化する。
(実施例18)
細胞毒性アッセイ
細胞を加湿CO(5%)雰囲気下で96穴のプレートの中で5×10と5×10/穴の間の割合で生長培地中に37℃で一晩播種する。次に、この薬剤の連続希釈物を含有する新しい生長培地を添加する。4日間のインキュベーション後、培養を50%のTCA中で固定し、スルホローダミンにより染色する。光学密度を550nmで読む。この細胞毒性濃度を細胞数を50%を低下させるのに必要とされる濃度として表す(CC50)。この予備的な結果を下記の表3に示す。
Figure 2007501185
好ましい実施態様を引用しながら本発明を述べた。前出の本発明の詳細な説明から本発明の変形および改変は当業者には明白であろう。これらの変形および改変は全部本発明の範囲内に包含されることが意図されている。
図1は本発明のリボフラノシルヌクレオシドに関する式(I)および式(II)で表わされる一般化した構造を示す。 図2は本発明の2−アザプリン塩基に関する一般化した構造を示す。 図3は本発明の好ましい塩基の構造を示す。

Claims (73)

  1. フラビウイルスまたはペスチウイルスに感染した宿主を治療する方法であって、
    有効量の式(I):
    Figure 2007501185
    で表わされる抗ペスチウイルスまたは抗フラビウイルス性の生物学的に活性なリボフラノヌクレオシドまたはこれらの薬理学的に許容し得る塩またはプロドラッグを投与することを含んでなり、
    式中、
    RはH、モノ−、ジ−、またはトリホスフェート、安定化ホスフェート、またはホスホネートであり;
    XはO、S[O]、CH、CHOH、CH−アルキル、CH−アルケニル、CH−アルキニル、C−ジアルキル、CH−O−アルキル、CH−O−アルケニル、CH−O−アルキニル、CH−S−アルキル、CH−S−アルケニル、CH−S−アルキニル、NH、N−アルキル、N−アルケニル、N−アルキニル、S(O)N−アルキル、S(O)N−アルケニル、S(O)N−アルキニル、SCH−ハロゲン、またはC−(ハロゲン)(ここで、アルキル、アルケニルまたはアルキニルは場合によっては置換されていてもよい)
    であり;
    nは0〜2であり;
    XがCH、CHOH、CH−アルキル、CH−アルケニル、CH−アルキニル、C−ジアルキル、CH−O−アルキル、CH−O−アルケニル、CH−O−アルキニル、CH−S−アルキル、CH−S−アルケニル、CH−S−アルキニル、CH−ハロゲン、またはC−(ハロゲン)である場合には、
    各RおよびR1’は、独立してH、OH、場合によっては置換されているアルキル、低級アルキル、アジド、シアノ、場合によっては置換されているアルケニルまたはアルキニル、−C(O)O−(アルキル)、−C(O)O(低級アルキル)、−C(O)O−(アルケニル)、−C(O)O−(アルキニル)、−O(アシル)、−O(低級アシル)、−O(アルキル)、−O(低級アルキル)、−O(アルケニル)、−O(アルキニル)、ハロゲン、ハロゲン化アルキル、−NO、−NH、−NH(低級アルキル)、−N(低級アルキル)、−NH(アシル)、−N(アシル)、−C(O)NH、−C(O)NH(アルキル)、−C(O)N(アルキル)、S(O)N−アルキル、S(O)N−アルケニル、S(O)N−アルキニル、SCH−ハロゲン(ここでアルキル、アルケニル、および/またはアルキニルは場合によっては置換されていてもよい)
    であり;
    XがO、S[O]、NH、N−アルキル、N−アルケニル、N−アルキニル、S(O)N−アルキル、S(O)N−アルケニル、S(O)N−アルキニル、またはSCH−ハロゲンである場合には、
    各RおよびR1’は独立してH、場合によっては置換されているアルキル、低級アルキル、アジド、シアノ、場合によっては置換されているアルケニルまたはアルキニル、−C(O)O−(アルキル)、−C(O)O(低級アルキル)、−C(O)O−(アルケニル)、−C(O)O−(アルキニル)、ハロゲン化アルキル、−C(O)NH、−C(O)NH(アルキル)、−C(O)N(アルキル)、−C(H)=N−NH、C(S)NH、C(S)NH(アルキル)、またはC(S)N(アルキル)(ここで、アルキル、アルケニルおよび/またはアルキニルは場合によっては置換されていてもよい)
    であって;
    各RおよびRは独立してOH、NH、SH、F、Cl、Br、I、CN、NO、−C(O)NH、−C(O)NH(アルキル)、または−C(O)N(アルキル)、N、場合によっては置換されているアルキル、低級アルキル、場合によっては置換されているアルケニルまたはアルキニル、ハロゲン化アルキル、−C(O)O−(アルキル)、−C(O)O(低級アルキル)、−C(O)O−(アルケニル)、−C(O)O−(アルキニル)、−O(アシル)、−O(アルキル)、−O(アルケニル)、−O(アルキニル)、−OC(O)NH、NC、C(O)OH、SCN、OCN、−S(アルキル)、−S(アルケニル)、−S(アルキニル)、−NH(アルキル)、−N(アルキル)、−NH(アルケニル)、−NH(アルキニル)、アミノ酸残基または誘導体、プロドラッグまたはインビボでOHを提供する脱離基、またはO、Sおよび/またはNを単独もしくは組合せてヘテロ原子として独立して有する場合によっては置換されている3〜7員ヘテロ環であり;
    各R2’およびR3’は独立してH;場合によっては置換されているアルキル、アルケニル、またアルキニル;−C(O)O(アルキル)、−C(O)O(低級アルキル)、−C(O)O(アルケニル)、−C(O)O(アルキニル)、−C(O)NH、−C(O)NH(アルキル)、−C(O)N(アルキル)、−O(アシル)、−O(低級アシル)、−O(アルキル)、−O(低級アルキル)、−O(アルケニル)、ハロゲン、ハロゲン化アルキル、特にCF、アジド、シアノ、NO、−S(アルキル)、−S(アルケニル)、−S(アルキニル)、NH、−NH(アルキル)、−N(アルキル)、−NH(アルケニル)、−NH(アルキニル)、−NH(アシル)、または−N(アシル)であり、3’−CにおけるRもOHであってもよく;および
    塩基は
    Figure 2007501185
    (式中、
    各R’およびR”は、独立してH、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、ハロゲン、ハロゲン化アルキル、OH、CN、N、カルボキシ、C1−4アルコキシカルボニル、NH、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルスルホニル、(C1−4アルキル)0−2アミノメチルであり;
    各WはCl、Br、I、F、ハロゲン化アルキル、アルコキシ、OH、SH、O−アルキル、S−アルキル、O−アルケニル、O−アルキニル、S−アルケニル、S−アルキニル、−OC(O)NR、O−アシル、S−アシル、CN、SCN、OCN、NO、N、NH、NH(アルキル)、N(アルキル)、NH−シクロアルキル、NH−アシル、NH=NH、CONH、CONH(アルキル)、またはCON(アルキル)であり;および
    各Rは独立してH、アシル、またはC1−6アルキルであり;
    各ZはO、S、NH、N−OH、N−NH、NH(アルキル)、N(アルキル)、N−シクロアルキル、アルコキシ、CN、SCN、OCN、SH、NO、NH、N、NH=NH、NH(アルキル)、N(アルキル)、CONH、CONH(アルキル)、またはCON(アルキル)であり;
    但し、XがSである場合には、この化合物は5−(4−アミノ−イミダゾ[4,5−d][1,2,3]トリアジン−7−イル)−2−ヒドロキシメチル−テトラヒドロ−チオフェン−3−オールまたは7−(4−ヒドロキシ−5−ヒドロキシ−メチル−テトラヒドロ−チオフェン−2−イル)−3,7−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−d][1,2,3]トリアジン−4−オンでない)
    からなる群から選択される、前記方法。
  2. フラビウイルスまたはペスチウイルスに感染した宿主を治療する方法であって、
    有効量の式(II):
    Figure 2007501185
    で表わされる抗ペスチウイルスまたは抗フラビウイルス性の生物学的に活性なリボフラノヌクレオシドまたはこれらの薬理学的に許容し得る塩もしくはプロドラッグを投与することを含んでなり、
    式中、
    はCYであり;
    は水素、アルキル、ブロモ、クロロ、フルオロ、ヨード、アジド、シアノ、アルケニル、アルキニル、−C(O)O(アルキル)、−C(O)O(低級アルキル)、CF、−CONH、−CONH(アルキル)、または−CON(アルキル)であり;
    RはH、モノ−、ジ−、またはトリホスフェート、安定化ホスフェート、またはホスホネートであり;
    はH、OH、場合によっては置換されているアルキル、低級アルキル、アジド、シアノ、場合によっては置換されているアルケニルまたはアルキニル、−C(O)O−(アルキル)、−C(O)O(低級アルキル)、−C(O)O−(アルケニル)、−C(O)O−(アルキニル)、−O(アシル)、−O(低級アシル)、−O(アルキル)、−O(低級アルキル)、−O(アルケニル)、−O(アルキニル)、ハロゲン、ハロゲン化アルキル、−NO、−NH、−NH(低級アルキル)、−N(低級アルキル)、−NH(アシル)、−N(アシル)、−C(O)NH、−C(O)NH(アルキル)、または−C(O)N(アルキル)(ここで、アルキル、アルケニル、および/またはアルキニル上の任意の置換は1つ以上のハロゲン、ヒドロキシ、アルコキシまたはアルキルチオ基による任意の組合せであってもよい)であり;
    各RおよびRは、独立してOH、NH、F、Cl、Br、I、CN、NO、−C(O)NH、−C(O)NH(アルキル)、−C(O)N(アルキル)、N、場合によっては置換されているアルキル、低級アルキル、場合によっては置換されているアルケニルまたはアルキニル、ハロゲン化アルキル、−C(O)O−(アルキル)、−C(O)O(低級アルキル)、−C(O)O−(アルケニル)、−C(O)O−(アルキニル)、アミノ酸残基または誘導体、プロドラッグまたはインビボでOHを提供する脱離基、またはO、Sおよび/またはNを単独もしくは組合せてヘテロ原子として独立して有する場合によっては置換されている3〜7員ヘテロ環であり;
    各R2’およびR3’は、独立してH;場合によっては置換されているアルキル、アルケニル、またはアルキニル;−C(O)O(アルキル)、−C(O)O(低級アルキル)、−C(O)O(アルケニル)、−C(O)O(アルキニル)、−C(O)NH、−C(O)NH(アルキル)、または−C(O)N(アルキル)、−O(アシル)、−O(低級アシル)、−O(アルキル)、−O(低級アルキル)、−O(アルケニル)、ハロゲン、ハロゲン化アルキル、特にCF、アジド、シアノ、NO、−S(アルキル)、−S(アルケニル)、−S(アルキニル)、NH、−NH(アルキル)、−N(アルキル)、−NH(アルケニル)、−NH(アルキニル)、−NH(アシル)、または−N(アシル)であり、3’−CにおけるRもOHであってもよく;および
    塩基は
    Figure 2007501185
    (式中、
    各R’およびR”は、独立してH、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、ハロゲン、ハロゲン化アルキル、OH、CN、N、カルボキシ、C1−4アルコキシカルボニル、NH、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルスルホニル、(C1−4アルキル)0−2アミノメチルであり;
    各WはCl、Br、I、F、ハロゲン化アルキル、アルコキシ、OH、SH、O−アルキル、S−アルキル、O−アルケニル、O−アルキニル、S−アルケニル、S−アルキニル、−OC(O)NR、O−アシル、S−アシル、CN、SCN、OCN、NO、N、NH、NH(アルキル)、N(アルキル)、NH−シクロアルキル、NH−アシル、NH=NH、CONH、CONH(アルキル)、またはCON(アルキル)であり;および
    各Rは独立してH、アシル、またはC1−6アルキルであり;
    各ZはO、S、NH、N−OH、N−NH、NH(アルキル)、N(アルキル)、N−シクロアルキル、アルコキシ、CN、SCN、OCN、SH、NO、NH、N、NH=NH、NH(アルキル)、N(アルキル)、CONH、CONH(アルキル)、またはCON(アルキル)である)
    からなる群から選択される、前記方法。
  3. フラビウイルスまたはペスチウイルスに感染した宿主を治療する方法であって、有効量の式(III)
    Figure 2007501185
    で表わされる抗ペスチウイルスまたは抗フラビウイルス性の生物学的に活性なリボフラノヌクレオシドまたはこれらの薬理学的に許容し得る塩もしくはプロドラッグを投与することを含んでなり、
    式中、
    各R、R2*、およびR*3は、独立してH、モノ−、ジ−、またはトリホスフェート、安定化ホスフェート、またはホスホネート;場合によっては置換されているアルキル、低級アルキル、場合によっては置換されているアルケニルまたはアルキニル、アシル、−C(O)−(アルキル)、−C(O)(低級アルキル)、−C(O)−(アルケニル)、−C(O)−(アルキニル)、脂質、リン脂質、炭水化物、ペプチド、コレステロール、アミノ酸残基または誘導体、またはインビボ投与される場合Hまたはホスフェートを提供する能力のある他の医薬適合性の脱離基であり;
    XはO、S[O]、CH、CHOH、CH−アルキル、CH−アルケニル、CH−アルキニル、C−ジアルキル、CH−O−アルキル、CH−O−アルケニル、CH−O−アルキニル、CH−S−アルキル、CH−S−アルケニル、CH−S−アルキニル、NH、N−アルキル、N−アルケニル、N−アルキニル、S(O)N−アルキル、S(O)N−アルケニル、S(O)N−アルキニル、SCH−ハロゲン、またはC−(ハロゲン)(ここで、アルキル、アルケニルまたはアルキニルは場合によっては置換されていてもよい)であり;
    nは0〜2であり;
    各R2’は独立してH;場合によっては置換されているアルキル、アルケニル、またはアルキニル;−C(O)O(アルキル)、−C(O)O(低級アルキル)、−C(O)O(アルケニル)、−C(O)O(アルキニル)、−C(O)NH、−C(O)NH(アルキル)、−C(O)N(アルキル)、−OH、−O(アシル)、−O(低級アシル)、−O(アルキル)、−O(低級アルキル)、−O(アルケニル)、ハロゲン、ハロゲン化アルキル、特にCF、アジド、シアノ、NO、−S(アルキル)、−S(アルケニル)、−S(アルキニル)、NH、−NH(アルキル)、−N(アルキル)、−NH(アルケニル)、−NH(アルキニル)、−NH(アシル)、または−N(アシル)であり;および
    塩基は
    Figure 2007501185
    (式中、
    各R’およびR”は、独立してH、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、ハロゲン、ハロゲン化アルキル、OH、CN、N、カルボキシ、C1−4アルコキシカルボニル、NH、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルスルホニル、(C1−4アルキル)0−2アミノメチルであり;
    各WはCl、Br、I、F、ハロゲン化アルキル、アルコキシ、OH、SH、O−アルキル、S−アルキル、O−アルケニル、O−アルキニル、S−アルケニル、S−アルキニル、−OC(O)NR、O−アシル、S−アシル、CN、SCN、OCN、NO、N、NH、NH(アルキル)、N(アルキル)、NH−シクロアルキル、NH−アシル、NH=NH、CONH、CONH(アルキル)、またはCON(アルキル)であり;および
    各Rは独立してH、アシル、またはC1−6アルキルであり;
    各ZはO、S、NH、N−OH、N−NH、NH(アルキル)、N(アルキル)、N−シクロアルキル、アルコキシ、CN、SCN、OCN、SH、NO、NH、N、NH=NH、NH(アルキル)、N(アルキル)、CONH、CONH(アルキル)、またはCON(アルキル)である)
    からなる群から選択される、前記方法。
  4. 2’が場合によっては置換されているアルキル、アルケニル、またはアルキニル;ハロゲン、ハロゲン化アルキル、CH、CF、アジド、またはシアノである、請求項3に記載の方法。
  5. 2’が場合によっては置換されているアルキル、アルケニル、またはアルキニル;ハロゲン、ハロゲン化アルキル、CH、またはCFである、請求項3に記載の方法。
  6. 2’がCHまたはCFである、請求項3に記載の方法。
  7. 各R、R2*、およびR3*が独立してH、モノ−、ジ−、またはトリホスフェート、安定化ホスフェート、またはホスホネートである、請求項3に記載の方法。
  8. 各R、R2*、およびR3*が独立してHである、請求項3に記載の方法。
  9. 各R、R2*、およびR3*が独立してH、アシル、またはアミノ酸アシル残基である、請求項3に記載の方法。
  10. XがOまたはSである、請求項3に記載の方法。
  11. XがOである、請求項3に記載の方法。
  12. フラビウイルスまたはペスチウイルスに感染した宿主を治療する方法であって、
    有効量の式(IV):
    Figure 2007501185
    で表わされる抗ペスチウイルスまたは抗フラビウイルス性の生物学的に活性なリボフラノヌクレオシドまたはこれらの薬理学的に許容し得る塩もしくはプロドラッグを投与することを含んでなり、
    式中、
    各R、R2*、およびR3*は、独立してH、モノ−、ジ−、またはトリホスフェート、安定化ホスフェート、またはホスホネート;場合によっては置換されているアルキル、低級アルキル、場合によっては置換されているアルケニルまたはアルキニル、アシル、−C(O)−(アルキル)、−C(O)(低級アルキル)、−C(O)−(アルケニル)、−C(O)−(アルキニル)、脂質、リン脂質、炭水化物、ペプチド、コレステロール、アミノ酸残基もしくは誘導体、またはインビボ投与される場合Hまたはホスフェートを提供する能力のある他の医薬適合性の脱離基であり;
    XはO、S[O]、CH、CHOH、CH−アルキル、CH−アルケニル、CH−アルキニル、C−ジアルキル、CH−O−アルキル、CH−O−アルケニル、CH−O−アルキニル、CH−S−アルキル、CH−S−アルケニル、CH−S−アルキニル、NH、N−アルキル、N−アルケニル、N−アルキニル、S(O)N−アルキル、S(O)N−アルケニル、S(O)N−アルキニル、SCH−ハロゲン、またはC−(ハロゲン)(ここで、アルキル、アルケニルまたはアルキニルは場合によっては置換されていてもよい)であり;
    nは0〜2であり;
    各R3’は、独立してH;場合によっては置換されているアルキル、アルケニル、またはアルキニル;−C(O)O(アルキル)、−C(O)O(低級アルキル)、−C(O)O(アルケニル)、−C(O)O(アルキニル)、−C(O)NH、−C(O)NH(アルキル)、−C(O)N(アルキル)、−OH、−O(アシル)、−O(低級アシル)、−O(アルキル)、−O(低級アルキル)、−O(アルケニル)、ハロゲン、ハロゲン化アルキル、特にCF、アジド、シアノ、NO、−S(アルキル)、−S(アルケニル)、−S(アルキニル)、NH、−NH(アルキル)、−N(アルキル)、−NH(アルケニル)、−NH(アルキニル)、−NH(アシル)、または−N(アシル)であり;および
    塩基は
    Figure 2007501185
    (式中、
    各R’およびR”は、独立してH、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、ハロゲン、ハロゲン化アルキル、OH、CN、N、カルボキシ、C1−4アルコキシカルボニル、NH、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルスルホニル、(C1−4アルキル)0−2アミノメチルであり;
    各WはCl、Br、I、F、ハロゲン化アルキル、アルコキシ、OH、SH、O−アルキル、S−アルキル、O−アルケニル、O−アルキニル、S−アルケニル、S−アルキニル、−OC(O)NR、O−アシル、S−アシル、CN、SCN、OCN、NO、N、NH、NH(アルキル)、N(アルキル)、NH−シクロアルキル、NH−アシル、NH=NH、CONH、CONH(アルキル)、またはCON(アルキル)であり;および
    各Rは独立してH、アシル、またはC1−6アルキルであり;
    各ZはO、S、NH、N−OH、N−NH、NH(アルキル)、N(アルキル)、N−シクロアルキル、アルコキシ、CN、SCN、OCN、SH、NO、NH、N、NH=NH、NH(アルキル)、N(アルキル)、CONH、CONH(アルキル)、またはCON(アルキル)である)
    からなる群から選択される、前記方法。
  13. 3’が場合によっては置換されているアルキル、アルケニル、またはアルキニル;ハロゲン、ハロゲン化アルキル、CH、CF、アジド、またはシアノである、請求項12に記載の方法。
  14. 3’が場合によっては置換されているアルキル、アルケニル、またはアルキニル;ハロゲン、ハロゲン化アルキル、CH、またはCFである、請求項12に記載の方法。
  15. 3’がCHまたはCFである、請求項12に記載の方法。
  16. 各R、R2*、およびR3*が独立してH、モノ−、ジ−、またはトリホスフェート、安定化ホスフェート、またはホスホネートである、請求項12に記載の方法。
  17. 各R、R2*、およびR3*が独立してHである、請求項12に記載の方法。
  18. 各R、R2*、およびR3*が独立してH、アシル、またはアミノ酸アシル残基である、請求項12に記載の方法。
  19. XがOまたはSである、請求項12に記載の方法。
  20. XがOである、請求項12に記載の方法。
  21. 前記宿主が哺乳動物である、請求項1〜3および12のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記哺乳動物がヒトである、請求項21に記載の方法。
  23. 抗ウイルス的に有効量の前記化合物、またはこれらの医薬適合性の塩もしくはプロドラッグを1つ以上の追加の抗ウイルス的に有効な薬剤と組み合わせて、またはこれと交互して投与することを更に含んでなる、請求項1〜3および12のいずれか一項に記載の方法。
  24. 前記追加の抗ウイルス的に有効な薬剤がインターフェロン、リバビリン、インターロイキン、NS3プロテアーゼ阻害剤、システインプロテアーゼ阻害剤、フェナントレンキノン、チアゾリジン誘導体、チアゾリジンおよびベンズアニリド、ヘリカーゼ阻害剤、ポリメラーゼ阻害剤、ヌクレオチド類似体、グリオトキシン、セルレニン、アンチセンスホスホロチオエートオリゴデオキシヌクレオチド、IRES依存性翻訳阻害剤、およびリボザイムからなる群から選択される、請求項23に記載の方法。
  25. 前記追加の抗ウイルス的に有効な薬剤がインターフェロンである、請求項24に記載の方法。
  26. 前記追加の抗ウイルス的に有効な薬剤がPEG−インターフェロンアルファ2a、インターフェロンアルファコン−1、天然インターフェロン、アルブフェロン、インターフェロンベータ−1a、オメガインターフェロン、インターフェロンアルファ、インターフェロンガンマ、インターフェロンタウ、インターフェロンデルタおよびインターフェロンガンマ−1bからなる群から選択される、請求項25に記載の方法。
  27. 前記化合物が投与単位の形態のものである、請求項1〜3および12のいずれか一項に記載の方法。
  28. 前記投与単位が50〜1000mgの前記化合物を含有する、請求項27に記載の方法。
  29. 前記投与単位が錠剤またはカプセルである、請求項28に記載の方法。
  30. 前記化合物が実質的に純粋な形態のものである、請求項1〜3および12のいずれか一項に記載の方法。
  31. 前記化合物が少なくとも90重量%の前記β−D異性体である、請求項30に記載の方法。
  32. 前記化合物が少なくとも95重量%の前記β−D異性体である、請求項30に記載の方法。
  33. 前記化合物が少なくとも90重量%の前記β−L異性体である、請求項30に記載の方法。
  34. 前記化合物が少なくとも95重量%の前記β−L異性体である、請求項30に記載の方法。
  35. 式(I):
    Figure 2007501185
    の一般構造で表わされる化合物またはこれらの薬理学的に許容し得る塩もしくはプロドラッグであって、
    式中、
    RはH、モノ−、ジ−、またはトリホスフェート、安定化ホスフェート、またはホスホネートであり;
    XはO、S[O]、CH、CHOH、CH−アルキル、CH−アルケニル、CH−アルキニル、C−ジアルキル、CH−O−アルキル、CH−O−アルケニル、CH−O−アルキニル、CH−S−アルキル、CH−S−アルケニル、CH−S−アルキニル、NH、N−アルキル、N−アルケニル、N−アルキニル、S(O)N−アルキル、S(O)N−アルケニル、S(O)N−アルキニル、SCH−ハロゲン、またはC−(ハロゲン)(ここで、アルキル、アルケニルまたはアルキニルは場合によっては置換されていてもよい)
    であり;
    nは0〜2であり;
    XがCH、CHOH、CH−アルキル、CH−アルケニル、CH−アルキニル、C−ジアルキル、CH−O−アルキル、CH−O−アルケニル、CH−O−アルキニル、CH−S−アルキル、CH−S−アルケニル、CH−S−アルキニル、CH−ハロゲン、またはC−(ハロゲン)である場合には、
    各RおよびR1’は、独立してH、OH、場合によっては置換されているアルキル、低級アルキル、アジド、シアノ、場合によっては置換されているアルケニルまたはアルキニル、−C(O)O−(アルキル)、−C(O)O(低級アルキル)、−C(O)O−(アルケニル)、−C(O)O−(アルキニル)、−O(アシル)、−O(低級アシル)、−O(アルキル)、−O(低級アルキル)、−O(アルケニル)、−O(アルキニル)、ハロゲン、ハロゲン化アルキル、−NO、−NH、−NH(低級アルキル)、−N(低級アルキル)、−NH(アシル)、−N(アシル)、−C(O)NH、−C(O)NH(アルキル)、−C(O)N(アルキル)、S(O)N−アルキル、S(O)N−アルケニル、S(O)N−アルキニル、SCH−ハロゲン(ここでアルキル、アルケニル、および/またはアルキニルは場合によっては置換されていてもよい)
    であり;
    XがO、S[O]、NH、N−アルキル、N−アルケニル、N−アルキニル、S(O)N−アルキル、S(O)N−アルケニル、S(O)N−アルキニル、またはSCH−ハロゲンである場合には、
    各RおよびR1’は、独立してH、場合によっては置換されているアルキル、低級アルキル、アジド、シアノ、場合によっては置換されているアルケニルまたはアルキニル、−C(O)O−(アルキル)、−C(O)O(低級アルキル)、−C(O)O−(アルケニル)、−C(O)O−(アルキニル)、ハロゲン化アルキル、−C(O)NH、−C(O)NH(アルキル)、−C(O)N(アルキル)、−C(H)=N−NH、C(S)NH、C(S)NH(アルキル)、またはC(S)N(アルキル)(ここでアルキル、アルケニル、および/またはアルキニルは場合によっては置換されていてもよい)であり;
    各RおよびRは独立してOH、NH、SH、F、Cl、Br、I、CN、NO、−C(O)NH、−C(O)NH(アルキル)、または−C(O)N(アルキル)、N、場合によっては置換されているアルキル、低級アルキル、場合によっては置換されているアルケニルまたはアルキニル、ハロゲン化アルキル、−C(O)O−(アルキル)、−C(O)O(低級アルキル)、−C(O)O−(アルケニル)、−C(O)O−(アルキニル)、−O(アシル)、−O(アルキル)、−O(アルケニル)、−O(アルキニル)、−OC(O)NH、NC、C(O)OH、SCN、OCN、−S(アルキル)、−S(アルケニル)、−S(アルキニル)、−NH(アルキル)、−N(アルキル)、−NH(アルケニル)、−NH(アルキニル)、アミノ酸残基または誘導体、プロドラッグまたはインビボでOHを提供する脱離基、またはO、Sおよび/またはNを単独もしくは任意の組合せでヘテロ原子として独立して有する場合によっては置換されている3〜7員ヘテロ環であり;
    各R2’およびR3’は独立してH;場合によっては置換されているアルキル、アルケニル、またアルキニル;−C(O)O(アルキル)、−C(O)O(低級アルキル)、−C(O)O(アルケニル)、−C(O)O(アルキニル)、−C(O)NH、−C(O)NH(アルキル)、−C(O)N(アルキル)、−O(アシル)、−O(低級アシル)、−O(アルキル)、−O(低級アルキル)、−O(アルケニル)、ハロゲン、ハロゲン化アルキル、特にCF、アジド、シアノ、NO、−S(アルキル)、−S(アルケニル)、−S(アルキニル)、NH、−NH(アルキル)、−N(アルキル)、−NH(アルケニル)、−NH(アルキニル)、−NH(アシル)、または−N(アシル)であり、3’−CにおけるRもOHであってもよく;および
    塩基は
    Figure 2007501185
    (式中、
    各R’およびR”は、独立してH、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、ハロゲン、ハロゲン化アルキル、OH、CN、N、カルボキシ、C1−4アルコキシカルボニル、NH、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルスルホニル、(C1−4アルキル)0−2アミノメチルであり;
    各WはCl、Br、I、F、ハロゲン化アルキル、アルコキシ、OH、SH、O−アルキル、S−アルキル、O−アルケニル、O−アルキニル、S−アルケニル、S−アルキニル、−OC(O)NR、O−アシル、S−アシル、CN、SCN、OCN、NO、N、NH、NH(アルキル)、N(アルキル)、NH−シクロアルキル、NH−アシル、NH=NH、CONH、CONH(アルキル)、またはCON(アルキル)であり;および
    各Rは独立してH、アシル、またはC1−6アルキルであり;
    各ZはO、S、NH、N−OH、N−NH、NH(アルキル)、N(アルキル)、N−シクロアルキル、アルコキシ、CN、SCN、OCN、SH、NO、NH、N、NH=NH、NH(アルキル)、N(アルキル)、CONH、CONH(アルキル)、またはCON(アルキル)であり;
    但し、XがSである場合には、この化合物は5−(4−アミノ−イミダゾ[4,5−d][1,2,3]トリアジン−7−イル)−2−ヒドロキシメチル−テトラヒドロ−チオフェン−3−オールまたは7−(4−ヒドロキシ−5−ヒドロキシ−メチル−テトラヒドロ−チオフェン−2−イル)−3,7−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−d][1,2,3]トリアジン−4−オンでない)
    からなる群から選択される、前記化合物。
  36. 式(II):
    Figure 2007501185
    の一般構造の化合物またはこれらの薬理学的に許容し得る塩もしくはプロドラッグであって、
    式中、
    はCYであり;
    は水素、アルキル、ブロモ、クロロ、フルオロ、ヨード、アジド、シアノ、アルケニル、アルキニル、−C(O)O(アルキル)、−C(O)O(低級アルキル)、CF、−CONH、−CONH(アルキル)、または−CON(アルキル)であり;
    RはH、モノ−、ジ−、またはトリホスフェート、安定化ホスフェート、またはホスホネートであり;
    はH、OH、場合によっては置換されているアルキル、低級アルキル、アジド、シアノ、場合によっては置換されているアルケニルまたはアルキニル、−C(O)O−(アルキル)、−C(O)O(低級アルキル)、−C(O)O−(アルケニル)、−C(O)O−(アルキニル)、−O(アシル)、−O(低級アシル)、−O(アルキル)、−O(低級アルキル)、−O(アルケニル)、−O(アルキニル)、ハロゲン、ハロゲン化アルキル、−NO、−NH、−NH(低級アルキル)、−N(低級アルキル)、−NH(アシル)、−N(アシル)、−C(O)NH、−C(O)NH(アルキル)、または−C(O)N(アルキル)(ここで、アルキル、アルケニル、および/またはアルキニル上の任意の置換は1つ以上のハロゲン、ヒドロキシ、アルコキシまたはアルキルチオ基による任意の組合せであってもよい)であり;
    各RおよびRは、独立してOH、NH、F、Cl、Br、I、CN、NO、−C(O)NH、−C(O)NH(アルキル)、−C(O)N(アルキル)、N、場合によっては置換されているアルキル、低級アルキル、場合によっては置換されているアルケニルまたはアルキニル、ハロゲン化アルキル、−C(O)O−(アルキル)、−C(O)O(低級アルキル)、−C(O)O−(アルケニル)、−C(O)O−(アルキニル)、アミノ酸残基または誘導体、プロドラッグまたはインビボでOHを提供する脱離基、またはO、Sおよび/またはNを単独もしくは組合せでヘテロ原子として独立して有する場合によっては置換されている3〜7員ヘテロ環であり;
    各R2’およびR3’は、独立してH;場合によっては置換されているアルキル、アルケニル、またはアルキニル;−C(O)O(アルキル)、−C(O)O(低級アルキル)、−C(O)O(アルケニル)、−C(O)O(アルキニル)、−C(O)NH、−C(O)NH(アルキル)、および−C(O)N(アルキル)、−O(アシル)、−O(低級アシル)、−O(アルキル)、−O(低級アルキル)、−O(アルケニル)、ハロゲン、ハロゲン化アルキル、特にCF、アジド、シアノ、NO、−S(アルキル)、−S(アルケニル)、−S(アルキニル)、NH、−NH(アルキル)、−N(アルキル)、−NH(アルケニル)、−NH(アルキニル)、−NH(アシル)、または−N(アシル)であり、3’−CにおけるRもOHであってもよく;および
    塩基は
    Figure 2007501185
    Figure 2007501185
    (式中、
    各R’およびR”は、独立してH、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、ハロゲン、ハロゲン化アルキル、OH、CN、N、カルボキシ、C1−4アルコキシカルボニル、NH、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルスルホニル、(C1−4アルキル)0−2アミノメチルであり;
    各WはCl、Br、I、F、ハロゲン化アルキル、アルコキシ、OH、SH、O−アルキル、S−アルキル、O−アルケニル、O−アルキニル、S−アルケニル、S−アルキニル、−OC(O)NR、O−アシル、S−アシル、CN、SCN、OCN、NO、N、NH、NH(アルキル)、N(アルキル)、NH−シクロアルキル、NH−アシル、NH=NH、CONH、CONH(アルキル)、またはCON(アルキル)であり;および
    各Rは独立してH、アシル、またはC1−6アルキルであり;
    各ZはO、S、NH、N−OH、N−NH、NH(アルキル)、N(アルキル)、N−シクロアルキル、アルコキシ、CN、SCN、OCN、SH、NO、NH、N、NH=NH、NH(アルキル)、N(アルキル)、CONH、CONH(アルキル)、またはCON(アルキル)である)
    からなる群から選択される、前記化合物。
  37. 式(III):
    Figure 2007501185
    の一般構造で表わされる化合物またはこれらの薬理学的に許容し得る塩もしくはプロドラッグであって、
    式中、
    各R、R2*、およびR3*は、独立してH、モノ−、ジ−、またはトリホスフェート、安定化ホスフェート、またはホスホネート;場合によっては置換されているアルキル、低級アルキル、場合によっては置換されているアルケニルまたはアルキニル、アシル、−C(O)−(アルキル)、−C(O)(低級アルキル)、−C(O)−(アルケニル)、−C(O)−(アルキニル)、脂質、リン脂質、炭水化物、ペプチド、コレステロール、アミノ酸残基もしくは誘導体、またはインビボ投与される場合Hまたはホスフェートを提供する能力のある他の医薬適合性の脱離基であり;
    XはO、S[O]、CH、CHOH、CH−アルキル、CH−アルケニル、CH−アルキニル、C−ジアルキル、CH−O−アルキル、CH−O−アルケニル、CH−O−アルキニル、CH−S−アルキル、CH−S−アルケニル、CH−S−アルキニル、NH、N−アルキル、N−アルケニル、N−アルキニル、S(O)N−アルキル、S(O)N−アルケニル、S(O)N−アルキニル、SCH−ハロゲン、またはC−(ハロゲン)(ここで、アルキル、アルケニルまたはアルキニルは場合によっては置換されていてもよい)であり;
    nは0〜2であり;
    各R2’は独立してH;場合によっては置換されているアルキル、アルケニル、またはアルキニル;−C(O)O(アルキル)、−C(O)O(低級アルキル)、−C(O)O(アルケニル)、−C(O)O(アルキニル)、−C(O)NH、−C(O)NH(アルキル)、−C(O)N(アルキル)、−OH、−O(アシル)、−O(低級アシル)、−O(アルキル)、−O(低級アルキル)、−O(アルケニル)、ハロゲン、ハロゲン化アルキル、特にCF、アジド、シアノ、NO、−S(アルキル)、−S(アルケニル)、−S(アルキニル)、NH、−NH(アルキル)、−N(アルキル)、−NH(アルケニル)、−NH(アルキニル)、−NH(アシル)、または−N(アシル)であり;および
    塩基は
    Figure 2007501185
    (式中、
    各R’およびR”は、独立してH、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、ハロゲン、ハロゲン化アルキル、OH、CN、N、カルボキシ、C1−4アルコキシカルボニル、NH、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルスルホニル、(C1−4アルキル)0−2アミノメチルであり;
    各WはCl、Br、I、F、ハロゲン化アルキル、アルコキシ、OH、SH、O−アルキル、S−アルキル、O−アルケニル、O−アルキニル、S−アルケニル、S−アルキニル、−OC(O)NR、O−アシル、S−アシル、CN、SCN、OCN、NO、N、NH、NH(アルキル)、N(アルキル)、NH−シクロアルキル、NH−アシル、NH=NH、CONH、CONH(アルキル)、またはCON(アルキル)であり;および
    各Rは独立してH、アシル、またはC1−6アルキルであり;
    各ZはO、S、NH、N−OH、N−NH、NH(アルキル)、N(アルキル)、N−シクロアルキル、アルコキシ、CN、SCN、OCN、SH、NO、NH、N、NH=NH、NH(アルキル)、N(アルキル)、CONH、CONH(アルキル)、またはCON(アルキル)である)
    からなる群から選択される、前記化合物。
  38. 2’が場合によっては置換されているアルキル、アルケニル、またはアルキニル;ハロゲン、ハロゲン化アルキル、CH、CF、アジド、またはシアノである、請求項37に記載の化合物。
  39. 2’が場合によっては置換されているアルキル、アルケニル、またはアルキニル;ハロゲン、ハロゲン化アルキル、CH、またはCFである、請求項37に記載の化合物。
  40. 2’がCHまたはCFである、請求項37に記載の化合物。
  41. 各R、R2*、およびR3*が独立してH、モノ−、ジ−、またはトリホスフェート、安定化ホスフェート、またはホスホネートである、請求項37に記載の化合物。
  42. 各R、R2*、およびR3*が独立してHである、請求項37に記載の化合物。
  43. 各R、R2*、およびR3*が独立してH、アシル、またはアミノ酸アシル残基である、請求項37に記載の化合物。
  44. XがOまたはSである、請求項37に記載の化合物。
  45. XがOである、請求項37に記載の化合物。
  46. 式(IV):
    Figure 2007501185
    の一般構造で表わされる化合物またはこれらの薬理学的に許容し得る塩もしくはプロドラッグであって、
    式中、
    各R、R2*、およびR3*は、独立してH、モノ−、ジ−、またはトリホスフェート、安定化ホスフェート、またはホスホネート;場合によっては置換されているアルキル、低級アルキル、場合によっては置換されているアルケニルまたはアルキニル、アシル、−C(O)−(アルキル)、−C(O)(低級アルキル)、−C(O)−(アルケニル)、−C(O)−(アルキニル)、脂質、リン脂質、炭水化物、ペプチド、コレステロール、アミノ酸残基もしくは誘導体、またはインビボ投与される場合Hまたはホスフェートを提供する能力のある他の医薬適合性の脱離基であり;
    XはO、S[O]、CH、CHOH、CH−アルキル、CH−アルケニル、CH−アルキニル、C−ジアルキル、CH−O−アルキル、CH−O−アルケニル、CH−O−アルキニル、CH−S−アルキル、CH−S−アルケニル、CH−S−アルキニル、NH、N−アルキル、N−アルケニル、N−アルキニル、S(O)N−アルキル、S(O)N−アルケニル、S(O)N−アルキニル、SCH−ハロゲン、またはC−(ハロゲン)(ここで、アルキル、アルケニルまたはアルキニルは場合によっては置換されていてもよい)であり;
    nは0〜2であり;
    各R3’は独立してH;場合によっては置換されているアルキル、アルケニル、またアルキニル;−C(O)O(アルキル)、−C(O)O(低級アルキル)、−C(O)O(アルケニル)、−C(O)O(アルキニル)、−C(O)NH、−C(O)NH(アルキル)、−C(O)N(アルキル)、−OH、−O(アシル)、−O(低級アシル)、−O(アルキル)、−O(低級アルキル)、−O(アルケニル)、ハロゲン、ハロゲン化アルキル、特にCF、アジド、シアノ、NO、−S(アルキル)、−S(アルケニル)、−S(アルキニル)、NH、−NH(アルキル)、−N(アルキル)、−NH(アルケニル)、−NH(アルキニル)、−NH(アシル)、または−N(アシル)であり;および
    塩基は
    Figure 2007501185
    (式中、
    各R’およびR”は、独立してH、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、ハロゲン、ハロゲン化アルキル、OH、CN、N、カルボキシ、C1−4アルコキシカルボニル、NH、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルスルホニル、(C1−4アルキル)0−2アミノメチルであり;
    各WはCl、Br、I、F、ハロゲン化アルキル、アルコキシ、OH、SH、O−アルキル、S−アルキル、O−アルケニル、O−アルキニル、S−アルケニル、S−アルキニル、−OC(O)NR、O−アシル、S−アシル、CN、SCN、OCN、NO、N、NH、NH(アルキル)、N(アルキル)、NH−シクロアルキル、NH−アシル、NH=NH、CONH、CONH(アルキル)、またはCON(アルキル)であり;および
    各Rは独立してH、アシル、またはC1−6アルキルであり;
    各ZはO、S、NH、N−OH、N−NH、NH(アルキル)、N(アルキル)、N−シクロアルキル、アルコキシ、CN、SCN、OCN、SH、NO、NH、N、NH=NH、NH(アルキル)、N(アルキル)、CONH、CONH(アルキル)、またはCON(アルキル)である)
    からなる群から選択される、前記化合物。
  47. 3’が場合によっては置換されているアルキル、アルケニル、またはアルキニル;ハロゲン、ハロゲン化アルキル、CH、CF、アジド、またはシアノである、請求項46に記載の化合物。
  48. 3’が場合によっては置換されているアルキル、アルケニル、またはアルキニル;ハロゲン、ハロゲン化アルキル、CH、またはCFである、請求項46に記載の化合物。
  49. 3’がCHまたはCFである、請求項46に記載の化合物。
  50. 各R、R2*、およびR3*が独立してH、モノ−、ジ−、またはトリホスフェート、安定化ホスフェート、またはホスホネートである、請求項46に記載の化合物。
  51. 各R、R2*、およびR3*が独立してHである、請求項46に記載の化合物。
  52. 各R、R2*、およびR3*が独立してH、アシル、またはアミノ酸アシル残基である、請求項46に記載の方法。
  53. XがOまたはSである、請求項46に記載の化合物。
  54. XがOである、請求項46に記載の化合物。
  55. 請求項35〜37および46のいずれか一項に記載の抗ウイルス的に有効量の前記化合物を場合によっては医薬適合性の担体、希釈剤または賦型剤と共に含んでなる医薬組成物。
  56. 前記化合物、これらの塩またはプロドラッグが投与単位の形態のものである、請求項55に記載の医薬組成物。
  57. 前記投与単位が約0.01〜約50mgの前記化合物を含有する、請求項56に記載の医薬組成物。
  58. 前記投与単位が錠剤またはカプセルである、請求項57に記載の医薬組成物。
  59. 1つ以上の追加の抗ウイルス的に有効量の前記化合物を更に含んでなる、請求項55に記載の医薬組成物。
  60. 前記追加の抗ウイルス的に有効な薬剤がインターフェロン、リバビリン、インターロイキン、NS3プロテアーゼ阻害剤、システインプロテアーゼ阻害剤、フェナントレンキノン、チアゾリジン誘導体、チアゾリジンおよびベンズアニリド、ヘリカーゼ阻害剤、ポリメラーゼ阻害剤、ヌクレオチド類似体、グリオトキシン、セルレニン、アンチセンスホスホロチオエートオリゴデオキシヌクレオチド、IRES依存性翻訳阻害剤、およびリボザイムからなる群から選択される、請求項59に記載の医薬組成物。
  61. 前記追加の抗ウイルス的に有効な薬剤がインターフェロンである、請求項60に記載の医薬組成物。
  62. 前記追加の抗ウイルス的に有効な薬剤がPEG−インターフェロンアルファ2a、インターフェロンアルファコン−1、天然インターフェロン、アルブフェロン、インターフェロンベータ−1a、オメガインターフェロン、インターフェロンアルファ、インターフェロンガンマ、インターフェロンタウ、インターフェロンデルタおよびインターフェロンガンマ−1bからなる群から選択される、請求項61に記載の医薬組成物。
  63. 前記化合物が実質的に純粋な形態のものである、請求項35〜37および46のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  64. 前記化合物が少なくとも90重量%の前記β−D異性体である、請求項63に記載の医薬組成物。
  65. 前記化合物が少なくとも95重量%の前記β−D異性体である、請求項63に記載の医薬組成物。
  66. 前記化合物が少なくとも90重量%の前記β−L異性体である、請求項63に記載の医薬組成物。
  67. 前記化合物が少なくとも95重量%の前記β−L異性体である、請求項63に記載の医薬組成物。
  68. フラビウイルスに感染した宿主を治療するための請求項35〜54のいずれか一項に記載の化合物の使用。
  69. フラビウイルスに感染した宿主を治療するための薬剤を製造するための請求項35〜54のいずれか一項に記載の化合物の使用。
  70. フラビウイルスに感染した宿主を治療するための請求項55〜67のいずれか一項に記載の組成物の使用。
  71. フラビウイルスに感染した宿主の治療用の薬剤を製造するための請求項55〜67のいずれか一項に記載の組成物の使用。
  72. 前記宿主が哺乳動物である、請求項68〜71のいずれか一項に記載の使用。
  73. 哺乳動物がヒトである、請求項72に記載の使用。
JP2006520940A 2003-07-25 2004-07-26 C型肝炎を含むフラビウイルス関連疾患を治療するためのプリンヌクレオシド類似体 Pending JP2007501185A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US49021603P 2003-07-25 2003-07-25
PCT/IB2004/002703 WO2005009418A2 (en) 2003-07-25 2004-07-26 Purine nucleoside analogues for treating diseases caused by flaviviridae including hepatitis c

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007501185A true JP2007501185A (ja) 2007-01-25
JP2007501185A5 JP2007501185A5 (ja) 2007-09-20

Family

ID=34102969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006520940A Pending JP2007501185A (ja) 2003-07-25 2004-07-26 C型肝炎を含むフラビウイルス関連疾患を治療するためのプリンヌクレオシド類似体

Country Status (17)

Country Link
US (3) US20050075309A1 (ja)
EP (1) EP1658302B1 (ja)
JP (1) JP2007501185A (ja)
KR (1) KR20060084845A (ja)
CN (1) CN1852915A (ja)
AT (1) ATE478886T1 (ja)
AU (1) AU2004258750A1 (ja)
BR (1) BRPI0412849A (ja)
CA (1) CA2533367C (ja)
DE (1) DE602004028841D1 (ja)
DK (1) DK1658302T3 (ja)
ES (1) ES2351603T3 (ja)
NO (1) NO20060914L (ja)
PL (1) PL1658302T3 (ja)
PT (1) PT1658302E (ja)
RU (1) RU2006105640A (ja)
WO (1) WO2005009418A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016138078A (ja) * 2015-01-29 2016-08-04 学校法人日本大学 8−アザ−3,7−ジデアザアデニンヌクレオシド誘導体、8−アザ−3,7−ジデアザアデニンヌクレオチド誘導体及びポリヌクレオチド誘導体ならびにプローブ

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2358979C2 (ru) 2003-05-30 2009-06-20 Фармассет, Инк. Модифицированные фторированные аналоги нуклеозида
WO2005009418A2 (en) * 2003-07-25 2005-02-03 Idenix (Cayman) Limited Purine nucleoside analogues for treating diseases caused by flaviviridae including hepatitis c
CA2568379A1 (en) 2004-06-15 2005-12-29 Merck & Co., Inc. C-purine nucleoside analogs as inhibitors of rna-dependent rna viral polymerase
CN101023094B (zh) * 2004-07-21 2011-05-18 法莫赛特股份有限公司 烷基取代的2-脱氧-2-氟代-d-呋喃核糖基嘧啶和嘌呤及其衍生物的制备
KR101177590B1 (ko) * 2004-09-14 2012-08-27 파마셋 인코포레이티드 2'-플루오로-2'-알킬 치환되거나 또는 다른 선택적으로치환된 리보퓨라노실 피리미딘 및 퓨린 및 그 유도체의제조
CA2600359A1 (en) * 2005-03-09 2006-09-09 Idenix (Cayman) Limited Nucleosides with non-natural bases as anti-viral agents
WO2007041775A1 (en) * 2005-10-10 2007-04-19 The University Of Queensland Cysteine protease inhibitors incorporating azide groups
NZ568909A (en) 2005-12-09 2011-10-28 Hoffmann La Roche Antiviral 4-fluoro-4-methyl nucleoside prodrugs
WO2007113159A1 (en) 2006-04-04 2007-10-11 F. Hoffmann-La Roche Ag 3',5'-di-o-acylated nucleosides for hcv treatment
CA2659461A1 (en) * 2006-08-25 2008-02-28 Wyeth Identification and characterization of hcv replicon variants with reduced susceptibility to hcv-796, and methods related thereto
DK2084174T3 (da) 2006-10-10 2013-11-04 Gilead Pharmasset Llc Fremstilling af ribofuranosylpyrimidinnukleotider
ES2367455T3 (es) 2006-11-09 2011-11-03 F. Hoffmann-La Roche Ag Arilamidas sustituidas por tiazol u oxazol.
US7964580B2 (en) 2007-03-30 2011-06-21 Pharmasset, Inc. Nucleoside phosphoramidate prodrugs
AR069740A1 (es) * 2007-11-29 2010-02-17 Metabasis Therapeutics Inc Compuestos nucleosidos antivirales
JP5301561B2 (ja) 2007-12-17 2013-09-25 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 新規なピラゾール置換アリールアミド
CA2708791C (en) 2007-12-17 2016-06-21 F. Hoffmann-La Roche Ag Imidazole-substituted arylamides and uses thereof as p2x receptor antagonists
ES2542245T3 (es) 2007-12-17 2015-08-03 F. Hoffmann-La Roche Ag Derivados de arilamida sustituido con triazol y su utilización como antagonistas del receptor purinérgico P2x3 y/o P2x2/3
CA2708228C (en) 2007-12-17 2016-06-21 F. Hoffmann-La Roche Ag Tetrazole-substituted arylamide derivatives and their use as p2x3 and/or p2x2/3 purinergic receptor antagonists
EA020659B1 (ru) * 2008-04-23 2014-12-30 Джилид Сайэнс, Инк. 1'-замещённые карбануклеозидные аналоги для противовирусной терапии
US8173621B2 (en) * 2008-06-11 2012-05-08 Gilead Pharmasset Llc Nucleoside cyclicphosphates
US8551973B2 (en) 2008-12-23 2013-10-08 Gilead Pharmasset Llc Nucleoside analogs
KR20110104074A (ko) 2008-12-23 2011-09-21 파마셋 인코포레이티드 퓨린 뉴클레오시드의 합성
PA8855601A1 (es) 2008-12-23 2010-07-27 Forformidatos de nucleósidos
US8618076B2 (en) 2009-05-20 2013-12-31 Gilead Pharmasset Llc Nucleoside phosphoramidates
TWI583692B (zh) 2009-05-20 2017-05-21 基利法瑪席特有限責任公司 核苷磷醯胺
WO2010149541A1 (en) 2009-06-22 2010-12-29 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel oxazolone and pyrrolidinone-substituted arylamides
ES2450891T3 (es) 2009-06-22 2014-03-25 F. Hoffmann-La Roche Ag Bifenilamidas útiles como moduladores de receptores P2X3 y/o P2X2/3
EP2445897B1 (en) 2009-06-22 2014-03-19 F.Hoffmann-La Roche Ag Novel indazole arylamides as p2x3 and/or p2x2/3 antagonists
CA2773773C (en) 2009-09-21 2019-04-23 Gilead Sciences, Inc. Processes and intermediates for the preparation of 1'-substituted carba-nucleoside analogs
BR112012011221A2 (pt) 2009-11-14 2016-04-05 Hoffmann La Roche biomarcadores para prever resposta rápida ao tratamento de hcv
EP2507636A1 (en) 2009-12-02 2012-10-10 F. Hoffmann-La Roche AG Biomarkers for predicting sustained response to hcv treatment
US8563530B2 (en) 2010-03-31 2013-10-22 Gilead Pharmassel LLC Purine nucleoside phosphoramidate
CA2794671C (en) 2010-03-31 2018-05-01 Gilead Pharmasset Llc Stereoselective synthesis of phosphorus containing actives
KR102108864B1 (ko) 2010-07-19 2020-05-12 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 부분입체 이성질성으로 순수한 포스포라미데이트 전구약물의 제조 방법
SI2595980T1 (sl) 2010-07-22 2014-11-28 Gilead Sciences, Inc. Postopki in sestavki za zdravljenje paramyxoviridae virusnih infekcij
WO2012075140A1 (en) 2010-11-30 2012-06-07 Pharmasset, Inc. Compounds
CN102850355B (zh) * 2011-06-29 2015-02-11 四川大学 9-磺酰基-9h-嘌呤衍生物及其制备方法和用途
CN106166160A (zh) 2011-09-16 2016-11-30 吉利德制药有限责任公司 用于治疗hcv的组合物
US8889159B2 (en) 2011-11-29 2014-11-18 Gilead Pharmasset Llc Compositions and methods for treating hepatitis C virus
AR091156A1 (es) 2012-05-25 2015-01-14 Jansen R & D Ireland Nucleosidos de espirooxetano de uracilo
PT2935303T (pt) 2012-12-21 2021-04-30 Alios Biopharma Inc 4'-fluoro-nucleósidos, 4'-fluoro-nucleótidos e seus análogos para o tratamento de hcv
US20140212491A1 (en) 2013-01-31 2014-07-31 Gilead Pharmasset Llc Combination formulation of two antiviral compounds
RU2534613C2 (ru) 2013-03-22 2014-11-27 Александр Васильевич Иващенко Алкил 2-{ [(2r,3s,5r)-5-(4-амино-2-оксо-2н-пиримидин-1-ил)- -гидрокси-тетрагидро-фуран-2-илметокси]-фенокси-фосфориламино} -пропионаты, нуклеозидные ингибиторы рнк-полимеразы hcv ns5b, способы их получения и применения
EP4005560A1 (en) 2013-08-27 2022-06-01 Gilead Pharmasset LLC Combination formulation of two antiviral compounds
SG10201804835VA (en) * 2013-10-11 2018-07-30 Alios Biopharma Inc Substituted nucleosides, nucleotides and analogs thereof
US10683321B2 (en) 2013-12-18 2020-06-16 Idenix Pharmaceuticals Llc 4′-or nucleosides for the treatment of HCV
AU2015217221A1 (en) 2014-02-13 2016-08-11 Ligand Pharmaceuticals, Inc. Prodrug compounds and their uses
CN106687118A (zh) 2014-07-02 2017-05-17 配体药物公司 前药化合物及其用途
TWI740546B (zh) 2014-10-29 2021-09-21 美商基利科學股份有限公司 製備核糖苷的方法
KR102363946B1 (ko) 2015-03-06 2022-02-17 아테아 파마슈티컬즈, 인크. HCV 치료를 위한 β-D-2'-데옥시-2'-α-플루오로-2'-β-C-치환된-2-변형된-N6-치환된 퓨린 뉴클레오티드
MA52371A (fr) 2015-09-16 2021-09-22 Gilead Sciences Inc Méthodes de traitement d'infections dues aux coronaviridae
WO2017197036A1 (en) 2016-05-10 2017-11-16 C4 Therapeutics, Inc. Spirocyclic degronimers for target protein degradation
EP3455218A4 (en) 2016-05-10 2019-12-18 C4 Therapeutics, Inc. C3 CARBON-BASED GLUTARIMIDE DEGRONIMERS FOR TARGET PROTEIN REDUCTION
EP3454856A4 (en) 2016-05-10 2019-12-25 C4 Therapeutics, Inc. HETEROCYCLIC DEGRONIMERS FOR TARGET PROTEIN REDUCTION
US10202412B2 (en) 2016-07-08 2019-02-12 Atea Pharmaceuticals, Inc. β-D-2′-deoxy-2′-substituted-4′-substituted-2-substituted-N6-substituted-6-aminopurinenucleotides for the treatment of paramyxovirus and orthomyxovirus infections
WO2018013937A1 (en) 2016-07-14 2018-01-18 Atea Pharmaceuticals, Inc. Beta-d-2'-deoxy-2'-alpha-fluoro-2'-beta-c-substituted-4'-fluoro-n6-substituted-6-amino-2-substituted purine nucleotides for the treatment of hepatitis c virus infection
EP4088725A1 (en) 2016-09-07 2022-11-16 ATEA Pharmaceuticals, Inc. 2'-substituted-n6-substituted purine nucleotides for the treatment of a virus from the picornaviridae family
US10537590B2 (en) * 2016-09-30 2020-01-21 Boehringer Ingelheim International Gmbh Cyclic dinucleotide compounds
UA127407C2 (uk) 2017-02-01 2023-08-16 Атеа Фармасеутікалс, Інк. Гемісульфатна сіль нуклеотиду для лікування спричиненого вірусом гепатиту с захворювання
CN116036112A (zh) 2017-03-14 2023-05-02 吉利德科学公司 治疗猫冠状病毒感染的方法
CA3178212A1 (en) 2017-05-01 2018-11-08 Gilead Sciences, Inc. Crystalline forms of (s)-2-ethylbutyl 2-(((s)-(((2r,3s,4r,5r)-5-(4-aminopyrrolo[2,1-f] [1,2,4]triazin-7-yl)-5-cyano-3,4-dihydroxytetrahydrofuran-2-yl)methoxy)(phenoxy) phosphoryl)amino)propanoate
CN111093627B (zh) 2017-07-11 2024-03-08 吉利德科学公司 用于治疗病毒感染的包含rna聚合酶抑制剂和环糊精的组合物
CN109384727B (zh) * 2017-08-10 2023-07-28 中国科学院上海药物研究所 酞嗪酮类化合物、其制备方法、药物组合物及用途
EP3737676B1 (en) 2018-01-09 2024-03-06 Ligand Pharmaceuticals, Inc. Acetal compounds and therapeutic uses thereof
JP2021521118A (ja) 2018-04-10 2021-08-26 アテア ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 肝硬変を伴うhcv感染患者の治療
AU2021214911A1 (en) 2020-01-27 2022-07-21 Gilead Sciences, Inc. Methods for treating SARS CoV-2 infections
US10874687B1 (en) 2020-02-27 2020-12-29 Atea Pharmaceuticals, Inc. Highly active compounds against COVID-19
US11613553B2 (en) 2020-03-12 2023-03-28 Gilead Sciences, Inc. Methods of preparing 1′-cyano nucleosides
EP4132651A1 (en) 2020-04-06 2023-02-15 Gilead Sciences, Inc. Inhalation formulations of 1'-cyano substituted carbanucleoside analogs
WO2021243157A1 (en) 2020-05-29 2021-12-02 Gilead Sciences, Inc. Remdesivir treatment methods
BR112022026321A2 (pt) 2020-06-24 2023-01-17 Gilead Sciences Inc Análogos de 1'-ciano nucleosídeo e usos dos mesmos
WO2022047065A2 (en) 2020-08-27 2022-03-03 Gilead Sciences, Inc. Compounds and methods for treatment of viral infections
EP4320128A1 (en) 2022-03-02 2024-02-14 Gilead Sciences, Inc. Compounds and methods for treatment of viral infections

Family Cites Families (148)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US83307A (en) * 1868-10-20 Improvement in wash-boilehs
US50229A (en) * 1865-10-03 Improvement in cultivators
US225029A (en) * 1880-03-02 Magnetic grain-separator
US99072A (en) * 1870-01-25 Improvement in shoes for horses
US87873A (en) * 1869-03-16 Perry prettyman
US97461A (en) * 1869-11-30 Improvement in stump-extractors
US6002A (en) * 1849-01-02 Screw-wrench for grasping cylindrical forms
US63622A (en) * 1867-04-09 Improvement in power looms
US67877A (en) * 1867-08-20 Robert hitchcock
US198171A (en) * 1877-12-11 Improvement in the mode of raising cream
US2476A (en) * 1842-02-28 Machine for cutting meat and other substances
US72788A (en) * 1867-12-31 Charles d
US60400A (en) * 1866-12-11 Improved folding lounge
US67901A (en) * 1867-08-20 Washinoton
US110718A (en) * 1871-01-03 Improvement in harvesters
US6007A (en) * 1849-01-09 Improvement in plows
US77587A (en) * 1868-05-05 Let i h
US97462A (en) * 1869-11-30 Improved rrttit-slicer
US8841A (en) * 1852-03-30 Sice-httxieb
US147160A (en) * 1874-02-03 Improvement in seed-planters
US102414A (en) * 1870-04-26 Improvement in peat-machines
US82574A (en) * 1868-09-29 Williams
US19363A (en) * 1858-02-16 Improved harpoon-and lance
US101535A (en) * 1870-04-05 Improvement in ornamental-scroll type
US63658A (en) * 1867-04-09 bobbins
US28013A (en) * 1860-04-24 Improved bullet-ladle
US225037A (en) * 1880-03-02 Apparatus for the manufacture of ice
US2479A (en) * 1842-03-04 Machine for sizing papek
US110717A (en) * 1871-01-03 Improvement in car-wheel molds
US55483A (en) * 1866-06-12 Improvement in pruning-hooks
USRE29835E (en) 1971-06-01 1978-11-14 Icn Pharmaceuticals 1,2,4-Triazole nucleosides
US3798209A (en) 1971-06-01 1974-03-19 Icn Pharmaceuticals 1,2,4-triazole nucleosides
US4211771A (en) 1971-06-01 1980-07-08 Robins Ronald K Treatment of human viral diseases with 1-B-D-ribofuranosyl-1,2,4-triazole-3-carboxamide
US4522811A (en) 1982-07-08 1985-06-11 Syntex (U.S.A.) Inc. Serial injection of muramyldipeptides and liposomes enhances the anti-infective activity of muramyldipeptides
US5055394A (en) 1983-10-13 1991-10-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Nucleic acid probe and method for the rapid detection of typhoid fever bacteria
US5223263A (en) 1988-07-07 1993-06-29 Vical, Inc. Liponucleotide-containing liposomes
AU8103687A (en) 1986-10-14 1988-05-06 Beckman Instruments, Inc. Improved nucleic acid hybridization technique and kit therefor
JPH03501253A (ja) 1987-09-22 1991-03-22 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア エイズ(aids)治療を目的とするリポソームによるヌクレオシド類似物質
US5705363A (en) 1989-03-02 1998-01-06 The Women's Research Institute Recombinant production of human interferon τ polypeptides and nucleic acids
US5194654A (en) 1989-11-22 1993-03-16 Vical, Inc. Lipid derivatives of phosphonoacids for liposomal incorporation and method of use
JPH03148278A (ja) 1989-11-02 1991-06-25 Nippon Kayaku Co Ltd 新規ヌクレオシド及びその製造法
US5026687A (en) 1990-01-03 1991-06-25 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Treatment of human retroviral infections with 2',3'-dideoxyinosine alone and in combination with other antiviral compounds
EP0527815B1 (en) 1990-04-06 2000-07-19 Genelabs Technologies, Inc. Hepatitis c virus epitopes
AU7872491A (en) 1990-05-07 1991-11-27 Vical, Inc. Lipid prodrugs of salicylate and nonsteroidal anti-inflammatory drugs
JPH05507279A (ja) 1990-05-29 1993-10-21 ネクススター・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド グリセロールジ―およびトリホスフェート誘導体の合成
DK0533833T3 (da) 1990-06-13 1996-04-22 Arnold Glazier Phosphorprolægemidler
US5372808A (en) 1990-10-17 1994-12-13 Amgen Inc. Methods and compositions for the treatment of diseases with consensus interferon while reducing side effect
US5149794A (en) 1990-11-01 1992-09-22 State Of Oregon Covalent lipid-drug conjugates for drug targeting
US5256641A (en) 1990-11-01 1993-10-26 State Of Oregon Covalent polar lipid-peptide conjugates for immunological targeting
US6100024A (en) 1991-02-08 2000-08-08 Promega Corporation Methods and compositions for nucleic acid detection by target extension and probe amplification
EP0594677A4 (en) 1991-07-12 1997-09-17 Vical Inc Antiviral liponucleosides: treatment of hepatitis b
TW224053B (ja) 1991-09-13 1994-05-21 Paul B Chretien
JPH05111389A (ja) 1991-10-24 1993-05-07 Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd 新規な抗ウイルス剤
US5676942A (en) 1992-02-10 1997-10-14 Interferon Sciences, Inc. Composition containing human alpha interferon species proteins and method for use thereof
US5610054A (en) 1992-05-14 1997-03-11 Ribozyme Pharmaceuticals, Inc. Enzymatic RNA molecule targeted against Hepatitis C virus
GB9226729D0 (en) 1992-12-22 1993-02-17 Wellcome Found Therapeutic combination
US5496546A (en) 1993-02-24 1996-03-05 Jui H. Wang Compositions and methods of application of reactive antiviral polyadenylic acid derivatives
DK0698216T4 (da) 1993-05-10 2009-06-15 Novartis Vaccines & Diagnostic Fremgangsmåder til typebestemmelse af hepatitis-C-virus og anvendte reagenser heri
AU701574B2 (en) 1993-05-12 1999-02-04 Karl Y. Hostetler Acyclovir derivatives for topical use
EP0773029A4 (en) 1993-07-19 1997-09-03 Tokyo Tanabe Co HEPATITIS C VIRUS PROLIFERATION INHIBITOR
DE4447588C2 (de) 1994-05-03 1997-11-20 Omer Osama Dr Dr Med Pflanzliches Arzneimittel zur Behandlung von chronischen und allergischen Rhino-Sino-Bronchitiden
DE4432623A1 (de) 1994-09-14 1996-03-21 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur Bleichung von wäßrigen Tensidlösungen
US5696277A (en) 1994-11-15 1997-12-09 Karl Y. Hostetler Antiviral prodrugs
JP3786447B2 (ja) 1995-03-31 2006-06-14 エーザイ株式会社 C型肝炎の予防・治療剤
US5874565A (en) 1995-08-29 1999-02-23 Washington University Nucleic acids comprising a highly conserved novel 3 terminal sequence element of the hepatitis C virus
US5981247A (en) 1995-09-27 1999-11-09 Emory University Recombinant hepatitis C virus RNA replicase
AU2064297A (en) 1996-02-29 1997-09-16 Immusol, Inc Hepatitis c virus ribozymes
US5830905A (en) * 1996-03-29 1998-11-03 Viropharma Incorporated Compounds, compositions and methods for treatment of hepatitis C
JP3715027B2 (ja) 1996-05-07 2005-11-09 シスメックス株式会社 C型肝炎ウイルス感染症診断薬
US5990276A (en) 1996-05-10 1999-11-23 Schering Corporation Synthetic inhibitors of hepatitis C virus NS3 protease
US5891874A (en) 1996-06-05 1999-04-06 Eli Lilly And Company Anti-viral compound
US5837257A (en) 1996-07-09 1998-11-17 Sage R&D Use of plant extracts for treatment of HIV, HCV and HBV infections
JP3927630B2 (ja) 1996-09-27 2007-06-13 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 ウイルス感染症の予防・治療剤
US5922757A (en) * 1996-09-30 1999-07-13 The Regents Of The University Of California Treatment and prevention of hepatic disorders
JP2002503212A (ja) * 1996-10-16 2002-01-29 アイ・シー・エヌ・フアーマシユーテイカルズ・インコーポレイテツド 単環式ヌクレオシド、その類似体および使用
CN1233254A (zh) 1996-10-16 1999-10-27 Icn药品公司 嘌呤l-核苷、其类似物及其用途
US6436666B1 (en) 1996-10-17 2002-08-20 Chiron Corporation Protease regulator screening assay
ZA979327B (en) 1996-10-18 1998-05-11 Vertex Pharma Inhibitors of serine proteases, particularly hepatitis C virus NS3 protease.
GB9623908D0 (en) 1996-11-18 1997-01-08 Hoffmann La Roche Amino acid derivatives
IL119833A (en) 1996-12-15 2001-01-11 Lavie David Hypericum perforatum extracts for the preparation of pharmaceutical compositions for the treatment of hepatitis
KR20000075983A (ko) 1997-03-05 2000-12-26 엘. 데이예를 카렌. 헤파타이티스 c 바이러스 복제를 선택적으로 저해하는 물질을 확인하기 위한 새로운 스크리닝 방법
US6004933A (en) 1997-04-25 1999-12-21 Cortech Inc. Cysteine protease inhibitors
IL133235A (en) 1997-06-30 2004-02-19 Merz Pharma Gmbh & Co Kgaa 1-amino-alkylcyclohexane nmda receptor antagonists and pharmaceutical compositions comprising them
CA2294562C (en) 1997-08-11 2005-07-26 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd. Hepatitis c inhibitor peptide analogues
EA200700564A1 (ru) 1998-02-25 2007-08-31 Эмори Юниверсити 2`-фторнуклеозиды
GB9806815D0 (en) 1998-03-30 1998-05-27 Hoffmann La Roche Amino acid derivatives
US6833361B2 (en) 1998-05-26 2004-12-21 Ribapharm, Inc. Nucleosides having bicyclic sugar moiety
UA61997C2 (en) * 1998-05-26 2003-12-15 Icn Pharmaceuticals Nucleosides with bicyclic sugar constituent, oligonucleotide and antiviral pharmaceutical composition
ATE298317T1 (de) 1998-07-27 2005-07-15 Angeletti P Ist Richerche Bio Diketosäure-derivate als hemmstoffe von polymerasen
US6323180B1 (en) 1998-08-10 2001-11-27 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd Hepatitis C inhibitor tri-peptides
EP1155017B1 (en) * 1999-02-22 2003-01-15 Shire Biochem Inc. [1,8] naphthyridine derivatives having antiviral activity
DE19915178A1 (de) 1999-04-03 2000-10-05 Univ Mainz Johannes Gutenberg Hepatitis C Virus Zellkultursystem
ES2272322T3 (es) 1999-08-30 2007-05-01 Roche Diagnostics Gmbh Compuestos de 2-azapurina y su utilizacion.
AU1262001A (en) 1999-11-04 2001-05-14 Biochem Pharma Inc. Method for the treatment or prevention of flaviviridae viral infection using nucleoside analogues
US6495677B1 (en) 2000-02-15 2002-12-17 Kanda S. Ramasamy Nucleoside compounds
AU2001235278A1 (en) 2000-02-18 2001-08-27 Shire Biochem Inc Method for the treatment or prevention of flavivirus infections using nucleoside analogues
ATE414520T1 (de) 2000-04-13 2008-12-15 Pharmasset Inc 3 oder 2 hydroxymethyl substituierte nucleoside derivate und ihre verwendung zur behandlung von virusinfektionen
MY164523A (en) 2000-05-23 2017-12-29 Univ Degli Studi Cagliari Methods and compositions for treating hepatitis c virus
CA2410579C (en) 2000-05-26 2010-04-20 Jean-Pierre Sommadossi Methods and compositions for treating flaviviruses and pestiviruses
UA72612C2 (en) 2000-07-06 2005-03-15 Pyrido[2.3-d]pyrimidine and pyrimido[4.5-d]pyrimidine nucleoside analogues, prodrugs and method for inhibiting growth of neoplastic cells
GB0017676D0 (en) 2000-07-19 2000-09-06 Angeletti P Ist Richerche Bio Inhibitors of viral polymerase
BR0112666A (pt) 2000-07-21 2003-06-10 Schering Corp Peptìdeos como inibidores de ns3-serina protease de vìrus da hepatite c
AR029851A1 (es) 2000-07-21 2003-07-16 Dendreon Corp Nuevos peptidos como inhibidores de ns3-serina proteasa del virus de hepatitis c
AR034127A1 (es) 2000-07-21 2004-02-04 Schering Corp Imidazolidinonas como inhibidores de ns3-serina proteasa del virus de hepatitis c, composicion farmaceutica, un metodo para su preparacion, y el uso de las mismas para la manufactura de un medicamento
WO2002008251A2 (en) 2000-07-21 2002-01-31 Corvas International, Inc. Peptides as ns3-serine protease inhibitors of hepatitis c virus
US20030008841A1 (en) 2000-08-30 2003-01-09 Rene Devos Anti-HCV nucleoside derivatives
KR101005299B1 (ko) 2000-10-18 2011-01-04 파마셋 인코포레이티드 바이러스 감염 및 비정상적인 세포 증식의 치료를 위한 변형된 뉴클레오시드
US6650614B1 (en) 2000-10-30 2003-11-18 Cirrus Logic, Inc. Optical disk pickup using current mode signal exchanges and systems and methods using the same
DE60119968T2 (de) 2000-11-20 2007-01-18 Bristol-Myers Squibb Co. Hepatitis c tripeptid inhibitoren
IL155842A0 (en) 2000-12-12 2003-12-23 Schering Corp Diaryl peptides as ns3-serine protease inhibitors of hepatitis c virus
AU2002230763A1 (en) 2000-12-13 2008-01-03 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Inhibitors of hepatitis c virus ns3 protease
AU2002230764A1 (en) 2000-12-13 2002-06-24 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Imidazolidinones and their related derivatives as hepatitis c virus ns3 protease inhibitors
JP2005502580A (ja) * 2000-12-15 2005-01-27 フアーマセツト・リミテツド フラビウィルス感染治療用抗ウィルス薬
US7105499B2 (en) 2001-01-22 2006-09-12 Merck & Co., Inc. Nucleoside derivatives as inhibitors of RNA-dependent RNA viral polymerase
HUP0400726A3 (en) 2001-01-22 2007-05-29 Merck & Co Inc Nucleoside derivatives as inhibitors of rna-dependent rna viral polymerase
GB0112617D0 (en) 2001-05-23 2001-07-18 Hoffmann La Roche Antiviral nucleoside derivatives
GB0114286D0 (en) 2001-06-12 2001-08-01 Hoffmann La Roche Nucleoside Derivatives
EP1438054A4 (en) 2001-09-28 2006-07-26 Idenix Cayman Ltd METHODS AND COMPOSITIONS FOR TREATING FLAVIVIRUS AND PESTIVIRUS USING MODIFIED NUCLEOSIDE AT 4 'POSITION
WO2003026589A2 (en) 2001-09-28 2003-04-03 Idenix (Cayman) Limited Methods and compositions for treating hepatitis c virus using 4'-modified nucleosides
MY151199A (en) 2001-11-02 2014-04-30 Rigel Pharmaceuticals Inc Substituted diphenyl heterocycles useful for treating hcv infection
AU2002353165A1 (en) 2001-12-17 2003-06-30 Ribapharm Inc. Deazapurine nucleoside libraries and compounds
WO2003061385A1 (en) 2002-01-17 2003-07-31 Ribapharm Inc. Tricyclic nucleoside library compounds, synthesis, and use as antiviral agents
WO2003062256A1 (en) * 2002-01-17 2003-07-31 Ribapharm Inc. 2'-beta-modified-6-substituted adenosine analogs and their use as antiviral agents
US7217815B2 (en) * 2002-01-17 2007-05-15 Valeant Pharmaceuticals North America 2-beta -modified-6-substituted adenosine analogs and their use as antiviral agents
WO2003062255A2 (en) 2002-01-17 2003-07-31 Ribapharm Inc. Sugar modified nucleosides as viral replication inhibitors
GB0201179D0 (en) 2002-01-18 2002-03-06 Angeletti P Ist Richerche Bio Therapeutic agents
TWI329105B (en) 2002-02-01 2010-08-21 Rigel Pharmaceuticals Inc 2,4-pyrimidinediamine compounds and their uses
NZ534811A (en) 2002-02-14 2007-07-27 Pharmasset Inc Modified fluorinated nucleoside analogues
EP1485395A4 (en) 2002-02-28 2011-04-13 Biota Scient Management NUCLEOTIDE MIMETICS AND PRODRUGS THEREOF
AU2003218232A1 (en) 2002-03-12 2003-09-29 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Peptide analogues and uses thereof
US20040063658A1 (en) 2002-05-06 2004-04-01 Roberts Christopher Don Nucleoside derivatives for treating hepatitis C virus infection
WO2004000858A2 (en) 2002-06-21 2003-12-31 Merck & Co., Inc. Nucleoside derivatives as inhibitors of rna-dependent rna viral polymerase
EP1572945A2 (en) 2002-06-27 2005-09-14 Merck & Co., Inc. Nucleoside derivatives as inhibitors of rna-dependent rna viral polymerase
ES2469569T3 (es) 2002-06-28 2014-06-18 Idenix Pharmaceuticals, Inc. Prof�rmacos de nucle�sidos modificados en 2' y 3' para el tratamiento de infecciones de Flaviviridae
RS113904A (en) 2002-06-28 2007-02-05 Idenix (Cayman) Limited 2'-c-methyl-3'-o-l-valine ester ribofuranosyl cytidine for treatment of flaviviridae infections
MXPA04012779A (es) 2002-06-28 2005-08-19 Idenix Cayman Ltd Profarmacos de 2'- y 3'-nucleosido para tratar infecciones por flaviviridae.
EP1556399A4 (en) 2002-07-16 2007-09-26 Merck & Co Inc NUCLEOSIDE DERIVATIVES AS RNA-DEPENDENT VIRAL RNA POLYMERASE INHIBITORS
AU2003256619A1 (en) 2002-07-24 2004-02-09 Isis Pharmaceuticals, Inc. Pyrrolopyrimidine thionucleoside analogs as antivirals
AU2003263978A1 (en) 2002-08-01 2004-02-23 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University 2',3'-dideoxynucleoside analogues for the treatment or prevention of flavivitridae infections
US8093380B2 (en) 2002-08-01 2012-01-10 Pharmasset, Inc. Compounds with the bicyclo[4.2.1]nonane system for the treatment of Flaviviridae infections
US20040067877A1 (en) 2002-08-01 2004-04-08 Schinazi Raymond F. 2', 3'-Dideoxynucleoside analogues for the treatment or prevention of Flaviviridae infections
CA2494164A1 (en) 2002-08-23 2004-03-04 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Pyridyl substituted heterocycles useful for treating or preventing hcv infection
US7425547B2 (en) 2002-09-30 2008-09-16 Genelabs Technologies, Inc. Nucleoside derivatives for treating hepatitis C virus infection
WO2004037159A2 (en) * 2002-10-23 2004-05-06 Obetherapy Biotechnology Compounds, compositions and methods for modulating fat metabolism
EP2269470A1 (en) 2002-11-07 2011-01-05 The Texas A&M University System Process for solubilizing protein
CN1849142A (zh) 2002-11-15 2006-10-18 埃迪尼克斯(开曼)有限公司 2′-支链核苷和黄病毒突变
JP5116972B2 (ja) 2002-12-12 2013-01-09 イデニクス(ケイマン)リミテツド 2’−分枝ヌクレオシドの製造方法
WO2005009418A2 (en) * 2003-07-25 2005-02-03 Idenix (Cayman) Limited Purine nucleoside analogues for treating diseases caused by flaviviridae including hepatitis c

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016138078A (ja) * 2015-01-29 2016-08-04 学校法人日本大学 8−アザ−3,7−ジデアザアデニンヌクレオシド誘導体、8−アザ−3,7−ジデアザアデニンヌクレオチド誘導体及びポリヌクレオチド誘導体ならびにプローブ

Also Published As

Publication number Publication date
PT1658302E (pt) 2010-10-25
US9186369B2 (en) 2015-11-17
WO2005009418A3 (en) 2005-04-07
US8742101B2 (en) 2014-06-03
US20050075309A1 (en) 2005-04-07
PL1658302T3 (pl) 2011-03-31
DK1658302T3 (da) 2010-11-22
CA2533367C (en) 2013-10-01
KR20060084845A (ko) 2006-07-25
US20140234251A1 (en) 2014-08-21
EP1658302B1 (en) 2010-08-25
EP1658302A2 (en) 2006-05-24
NO20060914L (no) 2006-04-25
WO2005009418A2 (en) 2005-02-03
US20090169507A1 (en) 2009-07-02
BRPI0412849A (pt) 2006-09-26
CN1852915A (zh) 2006-10-25
CA2533367A1 (en) 2005-02-03
ES2351603T3 (es) 2011-02-08
DE602004028841D1 (de) 2010-10-07
ATE478886T1 (de) 2010-09-15
AU2004258750A1 (en) 2005-02-03
RU2006105640A (ru) 2007-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9186369B2 (en) Purine nucleoside analogues for treating flaviviridae including hepatitis C
EP2604620B2 (en) Modified fluorinated nucleoside analogues
AU2003257157B2 (en) Compounds with the bicyclo[4.2.1] nonane system for the treatment of Flaviviridae infections
JP2008535932A (ja) 抗ウィルス剤としての非天然塩基を有するヌクレオシド
JP2008503562A (ja) フラビウイルス科による感染症を治療するための5−アザ−7−デアザプリン誘導体
MXPA04012802A (es) Ester 2'-c-metil-3'-o-l-valina de ribofuranosil-citidina para el tratamiento de infecciones por flaviviridae.
JP2006526629A5 (ja)
MXPA06001017A (en) Purin nucleoside analogues for treating flaviviridae including hepatitis c

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070724

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070724

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110513

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110520

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110613

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110620

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110920