JP2007149717A - 基板搬送処理装置及び基板搬送処理装置における障害対策方法並びに基板搬送処理装置における障害対策用プログラム - Google Patents

基板搬送処理装置及び基板搬送処理装置における障害対策方法並びに基板搬送処理装置における障害対策用プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007149717A
JP2007149717A JP2005337954A JP2005337954A JP2007149717A JP 2007149717 A JP2007149717 A JP 2007149717A JP 2005337954 A JP2005337954 A JP 2005337954A JP 2005337954 A JP2005337954 A JP 2005337954A JP 2007149717 A JP2007149717 A JP 2007149717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
module
processed
exposure
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005337954A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4542984B2 (ja
Inventor
Tomohiro Kaneko
知広 金子
Akira Miyata
宮田  亮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2005337954A priority Critical patent/JP4542984B2/ja
Priority to US11/600,905 priority patent/US20070219660A1/en
Priority to TW095142780A priority patent/TWI334190B/zh
Priority to KR1020060116763A priority patent/KR101062504B1/ko
Publication of JP2007149717A publication Critical patent/JP2007149717A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4542984B2 publication Critical patent/JP4542984B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67271Sorting devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/6719Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the construction of the processing chambers, e.g. modular processing chambers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67196Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the construction of the transfer chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67207Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process
    • H01L21/67225Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process comprising at least one lithography chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67742Mechanical parts of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67745Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber characterized by movements or sequence of movements of transfer devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

【課題】プロセスモジュールに障害が生じても、基板の露光処理が行われてから加熱処理が行われるまでの時間を一定に維持し、製品歩留まりの向上を図れるようにすること。
【解決手段】ウエハに処理を施すプロセスモジュール11〜16,40と、ウエハの搬送モジュール20,31〜33と、搬送モジュールとの間でウエハを受け渡しするバッファモジュール50と、プロセスモジュールで発生した障害を検知し、各モジュールを統括して制御するCPU70とを具備し、CPUによりいずれかのプロセスモジュールで発生した障害を検知した場合、露光後のウエハを加熱処理後にバッファモジュールの空き部に搬送し、露光前のウエハの露光処理部への搬送を停止してバッファモジュールに搬送し、プロセスモジュールの復旧を検知した場合、バッファモジュールの空き部に搬送したウエハの露光後加熱処理の後の搬送、処理を行い、その他のウエハの搬送、処理を行う。
【選択図】 図1

Description

この発明は、例えば半導体ウエハやLCDガラス基板等の基板を複数のプロセスモジュールで分散処理し、露光前処理及び露光後加熱処理する基板搬送処理装置に関するもので、更に詳細には、いずれかのプロセスモジュールで障害が発生した場合の対策を具備した基板搬送処理装置に関するものである。
一般に、半導体ウエハやLCD(Liquid Crystal Display)等の基板の製造においては、基板上にITO(Indium Tin Oxide)の薄膜や電極パターンを形成するために、フォトリソグラフィ技術が利用されている。このフォトリソグラフィ技術では、基板を複数のプロセスモジュールに搬送して、フォトレジストを基板に塗布し、これを露光し、更に現像処理する基板搬送処理装置が採用されている。
この種の基板搬送処理装置は、未処理の基板を複数枚収容する搬入用カセットモジュールと、基板に所定の処理を施す複数のプロセスモジュールと、処理済みの基板を収容する搬出用カセットモジュールと、基板を各モジュール間で搬送する搬送モジュールとを具備し、搬送モジュールによって搬入用カセットモジュールからの基板を各プロセスモジュールに分散させて搬送し、各複数のプロセスモジュールで基板を分散処理すなわち露光前処理及び露光後加熱処理するように構成されている。
従来のこの種の基板搬送処理装置において、基板を複数のプロセスモジュールで分散して処理する工程において、各モジュールへ基板を搬送中にあるモジュールで障害が発生すると、搬送中の基板の搬送先を他方の正常のモジュールに変更して、障害が発生したモジュールの障害発生による装置内全基板の搬送が停止することを防いでいる(例えば、特許文献1,特許文献2参照)。
特開平9−50948号公報(特許請求の範囲) 特開平11−16983号公報(特許請求の範囲)
ところで、化学増幅型レジストを塗布した基板においては、露光処理によってレジストが酸触媒反応を誘起するため加熱処理を施して回路パターンの線幅を一定に保っている。
しかしながら、基板を複数のモジュールで分散して処理する工程では、プロセス時間が非常に長い可能性があるため、あるモジュールの障害発生により、搬送中の基板の搬送先を他方の正常なモジュールに変更すると、当該モジュールのプロセスが終了するまで、基板搬送が遅延するという問題があり、上記化学増幅型レジストを使用する処理においては、露光処理が行われてから加熱処理が行われるまでの時間にバラツキが生じ、回路パターンの線幅を一定に保つことができないという問題があった。
また、基板の搬送に遅延が発生した場合、サイクルタイムコントロールのバラツキが発生し、製品歩留まりの低下をきたすという問題があった。
この発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、プロセスモジュールに障害が発生した場合においても、基板の露光処理が行われてから加熱処理が行われるまでの時間を一定に維持し、製品歩留まりの向上を図れるようにした基板搬送処理装置及びその障害対策方法並びに障害対策用プログラムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、この発明の基板搬送処理装置は、未処理の被処理基板を複数枚収容する搬入用カセットモジュールと、被処理基板の露光前後において被処理基板に所定の処理を施す複数のプロセスモジュールと、被処理基板を各モジュール間で搬送する複数の搬送モジュールとを具備し、上記搬送モジュールによって上記搬入用カセットモジュールからの被処理基板を各プロセスモジュールに分散させて搬送し、各プロセスモジュールで被処理基板を露光前処理及び露光後加熱処理する、基板搬送処理装置であって、
上記搬送モジュールとの間で複数の被処理基板を受け渡しするバッファモジュールと、
上記プロセスモジュールで発生した障害及び障害の復旧を検知し、その検知信号に基づいて各モジュールを統括して制御する制御手段とを具備し、 上記制御手段の制御信号に基づいて、いずれかのプロセスモジュールで発生した障害を検知した場合、露光後の被処理基板を加熱処理後に上記バッファモジュールの空き部に搬送し、露光前の被処理基板の露光処理部への搬送を一旦停止すると共に、上記バッファモジュールに搬送し、障害が発生したプロセスモジュールの復旧を検知した場合、上記バッファモジュールの空き部に搬送した被処理基板の上記露光後加熱処理の後の搬送、処理を行うと共に、その他の被処理基板の搬送、処理を行うように形成してなる、ことを特徴とする(請求項1)。
また、この発明の障害対策方法は、未処理の被処理基板を複数枚収容する搬入用カセットモジュールと、被処理基板の露光前後において被処理基板に所定の処理を施す複数のプロセスモジュールと、被処理基板を各モジュール間で搬送する複数の搬送モジュールとを具備し、上記搬送モジュールによって上記搬入用カセットモジュールからの被処理基板を各プロセスモジュールに分散させて搬送し、各プロセスモジュールで被処理基板を露光前処理及び露光後加熱処理する、基板搬送処理装置における障害対策方法であって、 上記各モジュールを統括して制御する制御手段によって、いずれかのプロセスモジュールで発生した障害及び障害の復旧を検知し、 上記制御手段の制御信号に基づいて、いずれかのプロセスモジュールで発生した障害を検知した場合、露光後の被処理基板を加熱処理後に上記バッファモジュールの空き部に搬送し、露光前の被処理基板の露光処理部への搬送を一旦停止すると共に、上記バッファモジュールに搬送し、障害が発生したプロセスモジュールの復旧を検知した場合、上記バッファモジュールの空き部に搬送した被処理基板の上記露光後加熱処理の後の搬送、処理を行うと共に、その他の被処理基板の搬送、処理を行う、ことを特徴とする(請求項8)。
この発明において、上記被処理基板は露光前処理,露光処理及び露光後加熱処理される基板であれば任意の基板であっても差し支えないが、好ましくは上記被処理基板は、化学増幅型レジストが塗布された基板である方がよい(請求項2,9)。
また、上記制御手段は、いずれかのプロセスモジュールで発生した障害を検知した場合、露光部から露光後加熱処理に存在する被処理基板の全てをバッファモジュールに搬送させるように上記バッファモジュールの空き部を予約する機能を有する方が好ましい(請求項4,10)。また、上記プロセスモジュールで発生する障害には、プロセスモジュール間に被処理基板を搬送する搬送モジュールの障害を含める方が好ましい(請求項5,11)。
また、上記被処理基板を加熱処理の後に冷却処理を行い、その後にバッファモジュールに搬送する方が好ましい(請求項3,12)。
また、上記制御手段により、被処理基板の露光後から加熱処理までの時間を一定に制御可能に形成する方が好ましい(請求項6,13)。この場合、制御される一定の時間には、加熱処理後の冷却処理まで含める方が好ましい(請求項7,14)。
また、この発明の障害対策用プログラムは、上記障害対策方法を実行するもので、未処理の被処理基板を複数枚収容する搬入用カセットモジュールと、被処理基板の露光前後において被処理基板に所定の処理を施す複数のプロセスモジュールと、被処理基板を各モジュール間で搬送する複数の搬送モジュールとを具備し、上記搬送モジュールによって上記搬入用カセットモジュールからの被処理基板を各プロセスモジュールに分散させて搬送し、各プロセスモジュールで被処理基板を露光前処理及び露光後加熱処理する、基板搬送処理装置における障害対策用プログラムであって、 コンピュータに、 いずれかのプロセスモジュールで発生した障害を検知する手順と、 露光後の被処理基板を加熱処理後に上記バッファモジュールの空き部に搬送する手順と、 露光処理部への被処理基板の搬送を一旦停止する手順と、 露光前処理後の被処理基板を上記バッファモジュールに搬送する手順と、 障害が発生したプロセスモジュールの復旧を検知する手順と、 上記プロセスモジュールの復旧後、上記バッファモジュールの空き部に搬送した被処理基板の上記露光後加熱処理の後の搬送、処理を行う手順と、 上記バッファモジュールの空き部に搬送した被処理基板以外のその他の被処理基板の搬送、処理を行う手順と、を実行させることを特徴とする(請求項15)。
上記のように構成することにより、搬送モジュールによって搬入用カセットモジュールからの被処理基板を各プロセスモジュールに分散させて搬送し、各複数のプロセスモジュールで被処理基板を分散処理すなわち露光前処理及び露光後加熱処理している状態において、いずれかのプロセスモジュールで障害が発生すると、制御手段が障害を検知する。そして、制御手段の制御信号に基づいて、いずれかのプロセスモジュールで発生した障害を検知した場合、露光後の被処理基板を加熱処理後にバッファモジュールの空き部に搬送し、露光前の被処理基板の露光処理部への搬送を一旦停止すると共に、バッファモジュールに搬送し、また、制御手段によって障害が発生したプロセスモジュールの復旧を検知した場合、バッファモジュールの空き部に搬送した被処理基板の上記露光後加熱処理の後の搬送、処理を行うと共に、その他の被処理基板の搬送、処理を行うことができる。
この発明は、上記のように構成されているので、以下のような効果が得られる。
(1)請求項1,6,8,13記載の発明によれば、いずれかのプロセスモジュールで発生した障害を検知した場合、露光後の被処理基板を加熱処理後にバッファモジュールの空き部に搬送するので、露光処理が行われてから加熱処理が行われるまでの時間を一定にすることができ、回路パターンの線幅を一定に保つことができる。また、プロセスモジュールで発生した障害を検知した場合、露光前の被処理基板の露光処理部への搬送を一旦停止すると共に、バッファモジュールに搬送し、障害が発生したプロセスモジュールの復旧を検知した場合、バッファモジュールの空き部に搬送した被処理基板の上記露光後加熱処理の後の搬送、処理を行うと共に、その他の被処理基板の搬送、処理を行うので、一部のプロセスモジュールに障害が発生した場合においても、被処理基板の搬送及び処理を円滑に実行することができ、かつ、サイクルタイムコントロールを維持し、製品歩留まりの向上を図ることができる。
(2)請求項2,3,7,9,12,14記載の発明によれば、露光後加熱処理された被処理基板の加熱処理による反応、例えば化学増幅型レジストの酸触媒反応を止めることができるので、上記(1)に加えて、更に処理の安定化及び装置の信頼性の向上を図ることができる。
(3)請求項4,10記載の発明によれば、制御手段は、いずれかのプロセスモジュールで発生した障害を検知した場合、露光部から露光後加熱処理に存在する被処理基板の全てをバッファモジュールに搬送させるようにバッファモジュールの空き部を予約するので、露光後加熱処理される全ての被処理基板を確実に退避させることができる。したがって、上記(1),(2)に加えて、更に製品歩留まりの向上が図れると共に、装置の信頼性の向上が図れる。
(4)請求項5,11記載の発明によれば、プロセスモジュールで発生する障害には、プロセスモジュール間に被処理基板を搬送する搬送モジュールの障害を含めることができるので、全ての被処理基板の処理における障害に対応することができる。したがって、上記(1)〜(3)に加えて、更に装置の信頼性の向上を図ることができる。
以下に、この発明の最良の実施形態を添付図面に基づいて詳細に説明する。ここでは、この発明に係る基板搬送処理装置を化学増幅型レジストを使用する半導体ウエハのレジスト塗布・露光・現像処理システムに適用した場合について説明する。
図1は、この発明に係る基板搬送処理装置を適用した半導体ウエハのレジスト塗布・露光・現像処理システムを示す概略平面図である。
上記レジスト塗布・露光・現像処理システム(以下に処理システムという)は、図1に示すように、複数の未処理の被処理基板である半導体ウエハW(以下にウエハWという)を収容する搬入用カセットモジュール1と、処理済みのウエハWを収容する搬出用カセットモジュール2を並設した搬入・搬出部3と、ウエハWに所定の処理を施す後述する複数のプロセスモジュールを具備する処理部4と、露光部5と、搬入・搬出部3と処理部4との間に配置される第1のインターフェース部6と、処理部4と露光部5との間に配置される2つのブロックすなわち主インターフェース部7a及び補助インターフェース部7bからなる第2のインターフェース部7とを具備している。
また、上記処理部4は、対向する位置に、それぞれ多段に積層される、ウエハWにレジストを塗布する塗布モジュール11と、露光後の現像処理を施す現像モジュール12とを具備する。また、処理部4には、第1のインターフェース部6と隣接する位置に、ウエハWを疎水化処理するアドヒージョンモジュール13と、現像処理後のウエハWを加熱処理する第2のホットプレートモジュール15が多段に積層された状態で配置され、第2のインターフェース部7の主インターフェース部7aと隣接する位置に、レジストが塗布されたウエハWを加熱処理する第1のホットプレートモジュール14と、露光処理されたウエハWにおける化学増幅型レジストの酸触媒反応を誘起するために加熱するポストエクスポージャベークモジュール16と、酸触媒反応を止めるために冷却する冷却モジュール17が多段に積層された状態で配置されている。なお、冷却モジュール17を設ける代わりにポストエクスポージャベークモジュール16内に冷却モジュール17を併設して、両者間でウエハWを受け渡し可能にしてもよい。また、処理部4の中心部には、上記塗布モジュール11,現像モジュール12,アドヒージョンモジュール13,第1及び第2のホットプレートモジュール14,15及びポストエクスポージャベークモジュール16との間でウエハWを受け渡しする主搬送モジュール20が水平のX,Y方向及び回転θと鉛直のZ方向に移動自在に配設されている。
上記第1のインターフェース部6には、搬入・搬出部3に配置された搬入用又は搬出用カセットモジュール1,2との間でウエハWを受け渡しする第1の搬送モジュール31が水平のX,Y方向及び回転θと鉛直のZ方向に移動自在に配設されている。この第1の搬送モジュール31によって、搬入用カセットモジュール1内に収容された未処理のウエハWが取り出されて、アドヒージョンモジュール13に搬送されて、アドヒージョンモジュール13によってウエハWが疎水化処理され、また、第2のホットプレートモジュール15によって現像処理後のウエハWが加熱処理された後、第2のホットプレートモジュール15内のウエハWが第1の搬送モジュール31によって受け取られて、搬出用カセットモジュール2に搬送(収容)される。
また、上記第2のインターフェース部7の主インターフェース部7aには、レジストが塗布されたウエハWの周縁のレジストを除去するための周辺露光モジュール40と、露光部5との間で受け渡されるウエハWを一時待機するバッファモジュール50と、これら周辺露光モジュール40とバッファモジュール50及び後述する第1又は第2の受け渡しモジュール61,62との間でウエハWを受け渡しする水平のX,Y方向及び鉛直のZ方向に移動可能な第2の搬送モジュール32が配設されている。また、主インターフェース部7aと補助インターフェース部7bの仕切り部には、主インターフェース部7aから搬送された露光前のウエハWを受け取る第1の受け渡しモジュール61と、補助インターフェース部7bから搬送された露光後のウエハWを受け取る第2の受け渡しモジュール62が多段に積層された状態で配置されている。
また、補助インターフェース部7bは、上記第1又は第2の受け渡しモジュール61,62と露光処理部4との間でウエハを搬出入する第3の搬送モジュール33が配設されている。
上記のように構成される処理システムにおいて、上記塗布モジュール11,現像モジュール12,塗布モジュール11等のプロセスモジュール、主搬送モジュール20、第1〜第3の搬送モジュール31〜33、及びその他の全てのモジュールは、制御手段であるコンピュータの中央演算処理装置(CPU)70(以下にCPU70という)に電気的に接続されており、CPU70によって各モジュールは統括して制御されている。すなわち、CPU70に記憶された搬送スケジュール,処理スケジュール及びこれらスケジュールの選択や切換(変更)等を実行するプログラムによって、後述するように、各プロセスモジュールで発生した障害及び障害の復旧を検知し、その検知信号(制御信号)に基づいてウエハWの搬送工程及び処理工程が最適な手順に制御されるように障害対策が施されている。
上記のように構成される処理システムによれば、上記CPU70にプログラミングされた搬送スケジュール,処理スケジュール及びこれらスケジュールの選択や切換(変更)等を実行する制御信号に基づいて以下のような工程(手順)でウエハWの処理が行われる。
まず、第1のインターフェース部6に配設された第1の搬送モジュール31が搬入用カセットモジュール1内に収容された未処理のウエハWを取り出し、取り出されたウエハWをアドヒージョンモジュール13に搬送されて、アドヒージョンモジュール13によってウエハWが疎水化処理される。疎水化処理されたウエハWは、主搬送モジュール20によってアドヒージョンモジュール13から取り出された後、複数例えば2台の塗布モジュール11へ順次搬入される。この塗布モジュール11内でウエハW表面に一様な膜厚でレジストが塗布される。
レジストが塗布されると、主搬送モジュール20はウエハWを塗布モジュール11から搬出し、次に複数例えば3台の第1のホットプレートモジュール14内に順次搬入する。第1のホットプレートモジュール14内でウエハWは所定温度例えば100℃で所定時間プリベーク処理される。これによって、ウエハW上のレジスト膜から残存溶剤が蒸発除去される。
プリベークが終了すると、第1のホットプレートモジュール14内のウエハWは、主インターフェース部7a内の第2の搬送モジュール32によって取り出されて、周辺露光モジュール40に搬入される。ここで、ウエハWはエッジ部に露光処理を受ける。
周辺露光処理が終了すると、周辺露光モジュール40内のウエハWは、第2の搬送モジュール32によって取り出されて、第1の受け渡しモジュール61に受け渡される。すると、補助インターフェース部7b内の第3の搬送モジュール33が第1の受け渡しモジュール61内のウエハWを受け取って、露光部5内に搬入する。
露光部5で露光処理が終了すると、第3の搬送モジュール33は、露光部5内からウエハWを受け取り、受け取ったウエハWを第2の受け渡しモジュール62に搬送する。すると、第2の搬送モジュール32が第2の受け渡しモジュール62からウエハWを受け取って、ポストエクスポージャベークモジュール16に搬送し、ポストエクスポージャベークモジュール16によってウエハWは所定温度例えば120℃これによって、化学増幅型レジストにおける酸触媒反応が誘起される。したがって、露光処理からポストエクスポージャベークまでの時間にバラツキが生じないように正確にコンロトールする必要がある。
ポストエクスポージャベークモジュール16によって加熱処理された後、冷却モジュール17で酸触媒反応を止める冷却処理を行う。その後、ウエハWは主搬送モジュール20によって複数例えば2台の現像モジュール12に順次搬入される。この現像モジュール12内で、ウエハW表面のレジストに現像液が満遍なくかけられて、現像処理が施される。現像が終了すると、ウエハW表面にリンス液がかけられて現像液が洗い落とされる。
現像工程が終了すると、主搬送モジュール20は、ウエハWを現像モジュール12内から搬出して、次に複数の第2のホットプレートモジュール15へ順次搬入する。この第2のホットプレートモジュール15内でウエハWは例えば100℃で所定時間ポストベーク処理される。これによって、現像で膨潤したレジストが硬化し、耐薬品性が向上する。
ポストベークが終了すると、第1の搬送モジュール31は、処理済みのウエハWを第2のホットプレートモジュール15から搬出し、搬出用カセットモジュール2に順次搬入して、処理が完了する。
次に、上記処理システムにおける障害対策の一例について、図2ないし図12を参照して説明する。ここでは、Aロット(A1〜A17)とBロット(B1〜B17)におけるウエハWを搬送・処理する場合で、処理部4における塗布モジュール11に障害が発生した場合にのみの動作について説明する。
まず、例えば、上記2台の塗布モジュール11の一方で処理中のAロットのウエハW(A14)に障害が発生した場合、処理モジュール,搬送モジュールのステータス信号よりCPU70が障害発生を検知する。次に、CPU70により露光部5から露光後加熱処理(ポストエクスポージャベークモジュール16)までに存在するウエハW(A5〜A10)の枚数を検知し、その検知信号に基づく制御信号をバッファモジュール50に伝達して、検知した枚数分の空きをバッファモジュール50に予約する。そして、露光部5から露光後加熱処理(ポストエクスポージャベークモジュール16)までに存在する全てのウエハW(A5〜A10)を加熱処理(ポストエクスポージャベーク処理)した後、冷却モジュール17で冷却処理して、第2の搬送モジュール32によってバッファモジュール50の空き部に搬送する(図3参照)。この際、複数のポストエクスポージャベークモジュール16でそれぞれのウエハWが加熱処理されたポストエクスポージャベークモジュール16の記憶に基づいてバッファモジュール50の空き部にウエハWが搬送される。これにより、露光処理が行われてからポストエクスポージャベーク処理,冷却処理されるまでの時間を一定に保つことができるので、ウエハW(A5〜A10)上に形成される回路パターンの線幅を一定にすることができる。
また、障害発生を検知した場合、図2に示すように、塗布処理後におけるウエハW(A12,A13)の露光部5への搬送は一旦停止される。そして、第2のインターフェース部7内の冷却モジュールにあるウエハW(A11)以外のウエハW(A12,A13)は第2の搬送モジュール32によってバッファモジュール50内に搬送される(図4参照)。また、塗布モジュール11の障害発生時には、塗布処理前のウエハW(A15〜A17)の搬送は停止されると共に、次のロットのウエハW(B1)の処理部4への投入が停止される。塗布処理前のウエハW(A15〜A17)と同様に現像処理後のウエハW(A1〜A4)の搬送も停止される。
その後、塗布モジュール11の障害が復旧した場合は、エラーフラグが解除されたならばCPU70が検知し、CPU70からの制御信号に基づいて、露光前の塗布処理を開始する一方、複数のポストエクスポージャベークモジュール16でそれぞれのウエハWが加熱処理されたポストエクスポージャベークモジュール16の記憶に基づいてバッファモジュール50の空き部に退避(搬送)された6枚のウエハW(A5〜A10)の1枚ずつを最初に退避させたウエハWから記憶しておいたポストエクスポージャベークモジュール16に戻す。このとき、ウエハWの加熱処理を行わずにポストエクスポージャベークモジュール16の3本の支持ピン上にウエハWを載置して通過させるのみにする。このようにして戻されたウエハWは、これから通常の搬送スケジュールに戻されて、現像処理,ポストベーク処理される。すなわち、バッファモジュール50の空き部に退避(搬送)された6枚のウエハW(A5〜A10)の1枚目(A5),2枚目(A6)…6枚目(A10)を順次現像モジュール12及び第2のホットプレートモジュール15に搬送して、現像処理,ポストベーク処理を行う(図5〜図11参照)。
バッファモジュール50内に搬送(退避)されたウエハW(A5〜A13)がバッファモジュール50から搬出されて、以後の搬送、処理が行われる状態になった後、次のロットのウエハW(B1)が処理部4に投入されて通常通りの処理が行われる(図12参照)。
なお、処理部4における主搬送モジュール20に障害が発生した場合も、上記と同様に、CPU70の監視信号により障害発生が検知され、CPU70からの制御信号に基づいて露光部5から露光後加熱処理(ポストエクスポージャベークモジュール16)までに存在するウエハW(A5〜A10)の枚数を検知し、その枚数分の空きをバッファモジュール50に予約する。そして、露光部5から露光後加熱処理(ポストエクスポージャベークモジュール16)までに存在する全てのウエハW(A5〜A10)を加熱処理(ポストエクスポージャベーク処理)した後、第2の搬送モジュール32によってバッファモジュール50の空き部に搬送することで、露光処理が行われてからポストエクスポージャベーク処理,冷却処理されるまでの時間を一定に保つことができるので、ウエハW(A5〜A10)上に形成される回路パターンの線幅を一定にすることができる。
主搬送モジュール20に障害が発生した場合には、障害は発生した時点で、塗布処理前のウエハW(A15〜A17)の搬送は停止されると共に、次のロットのウエハW(B1)の処理部4への投入が停止される。また、現像処理後のウエハW(A1〜A4)の搬送、処理(ポストベーク処理)も停止される(図4参照)。
また、上記実施形態では、塗布モジュール11と主搬送モジュール20に障害が発生した場合の対応について説明したが、塗布モジュール11と主搬送モジュール20以外のプロセスモジュール例えば現像モジュール12や第1及び第2のホットプレートモジュール14,15に障害が発生した場合においても、上記と同様に対応することができることは勿論である。
なお、上記実施形態においては、この発明に係る基板搬送処理装置、障害対策方法及び障害対策用プログラムをウエハのレジスト塗布現像処理システムに適用した場合について説明したが、LCDガラス基板の塗布現像処理システムにも適用可能である。
この発明に係る基板搬送処理装置を具備するレジスト塗布・露光・現像処理システムの一例を示す概略平面図である。 この発明におけるプロセスモジュールである塗布モジュールに障害が発生した状態を示す概略平面図である。 障害が発生した場合の露光処理後、現像処理前のウエハをバッファモジュールに搬送した状態を示す概略平面図である。 障害が発生した場合の塗布処理後、露光処理前のウエハをバッファモジュールに搬送した状態を示す概略平面図である。 障害が復旧した場合のバッファモジュールに搬送された1枚目のウエハの搬送と露光前のウエハの1枚目の搬送、処理を示す概略平面図である。 障害が復旧した場合のバッファモジュールに搬送された2枚目のウエハの搬送と露光前のウエハの2枚目の搬送、処理を示す概略平面図である。 障害が復旧した場合のバッファモジュールに搬送された3枚目のウエハの搬送と露光前のウエハの3枚目の搬送、処理を示す概略平面図である。 障害が復旧した場合のバッファモジュールに搬送された4枚目のウエハの搬送と露光前のウエハの4枚目の搬送、処理を示す概略平面図である。 障害が復旧した場合のバッファモジュールに搬送された5枚目のウエハの搬送を示す概略平面図である。 障害が復旧した場合のバッファモジュールに搬送された6枚目のウエハの搬送を示す概略平面図である。 障害が復旧した場合のバッファモジュールに搬送された1〜6枚目のウエハの搬送、処理を示す概略平面図である。 露光処理後、現像処理前のウエハをバッファモジュールから搬出した後の露光処理前のウエハの搬送、処理を示す概略平面図である。
符号の説明
1 搬入用カセットモジュール
2 搬出用カセットモジュール
4 処理部
5 露光部
6 第1のインターフェース部
7 第2のインターフェース部
7a 主インターフェース部
7b 補助インターフェース部
11 塗布モジュール(プロセスモジュール)
12 現像モジュール(プロセスモジュール)
13 アドヒージョンモジュール(プロセスモジュール)
14 第1のホットプレートモジュール(プロセスモジュール)
15 第2のホットプレートモジュール(プロセスモジュール)
16 ポストエクスポージャベークモジュール(プロセスモジュール)
17 冷却モジュール
20 主搬送モジュール
31 第1の搬送モジュール
32 第2の搬送モジュール
33 第3の搬送モジュール
40 周辺露光モジュール(プロセスモジュール)
50 バッファモジュール
70 CPU(制御手段)
W 半導体ウエハ(被処理基板)

Claims (15)

  1. 未処理の被処理基板を複数枚収容する搬入用カセットモジュールと、被処理基板の露光前後において被処理基板に所定の処理を施す複数のプロセスモジュールと、被処理基板を各モジュール間で搬送する複数の搬送モジュールとを具備し、上記搬送モジュールによって上記搬入用カセットモジュールからの被処理基板を各プロセスモジュールに分散させて搬送し、各プロセスモジュールで被処理基板を露光前処理及び露光後加熱処理する、基板搬送処理装置であって、
    上記搬送モジュールとの間で複数の被処理基板を受け渡しするバッファモジュールと、
    上記プロセスモジュールで発生した障害及び障害の復旧を検知し、その検知信号に基づいて各モジュールを統括して制御する制御手段とを具備し、
    上記制御手段の制御信号に基づいて、いずれかのプロセスモジュールで発生した障害を検知した場合、露光後の被処理基板を加熱処理後に上記バッファモジュールの空き部に搬送し、露光前の被処理基板の露光処理部への搬送を一旦停止すると共に、上記バッファモジュールに搬送し、障害が発生したプロセスモジュールの復旧を検知した場合、上記バッファモジュールの空き部に搬送した被処理基板の上記露光後加熱処理の後の搬送、処理を行うと共に、その他の被処理基板の搬送、処理を行うように形成してなる、
    ことを特徴とする基板搬送処理装置。
  2. 請求項1記載の基板搬送処理装置において、
    上記被処理基板は、化学増幅型レジストが塗布された基板である、ことを特徴とする基板搬送処理装置。
  3. 請求項1又は2記載の基板搬送処理装置において、
    露光後加熱処理された被処理基板を冷却する冷却モジュールを更に具備する、ことを特徴とする基板搬送処理装置。
  4. 請求項1ないし3のいずれかに記載の基板搬送処理装置において、
    上記制御手段は、いずれかのプロセスモジュールで発生した障害を検知した場合、露光部から露光後加熱処理に存在する被処理基板の全てをバッファモジュールに搬送させるように上記バッファモジュールの空き部を予約する、ことを特徴とする基板搬送処理装置。
  5. 請求項1ないし4のいずれかに記載の基板搬送処理装置において、
    上記プロセスモジュールで発生する障害には、プロセスモジュール間に被処理基板を搬送する搬送モジュールの障害が含まれる、ことを特徴とする基板搬送処理装置。
  6. 請求項1ないし5のいずれかに記載の基板搬送処理装置において、
    上記制御手段は、被処理基板の露光後から加熱処理までの時間を一定に制御可能に形成される、ことを特徴とする基板搬送処理装置。
  7. 請求項6記載の基板搬送処理装置において、
    上記制御手段により制御される一定の時間には、加熱処理後の冷却処理まで含まれる、ことを特徴とする基板搬送処理装置。
  8. 未処理の被処理基板を複数枚収容する搬入用カセットモジュールと、被処理基板の露光前後において被処理基板に所定の処理を施す複数のプロセスモジュールと、被処理基板を各モジュール間で搬送する複数の搬送モジュールとを具備し、上記搬送モジュールによって上記搬入用カセットモジュールからの被処理基板を各プロセスモジュールに分散させて搬送し、各プロセスモジュールで被処理基板を露光前処理及び露光後加熱処理する、基板搬送処理装置における障害対策方法であって、
    上記各モジュールを統括して制御する制御手段によって、いずれかのプロセスモジュールで発生した障害及び障害の復旧を検知し、
    上記制御手段の制御信号に基づいて、いずれかのプロセスモジュールで発生した障害を検知した場合、露光後の被処理基板を加熱処理後に上記バッファモジュールの空き部に搬送し、露光前の被処理基板の露光処理部への搬送を一旦停止すると共に、上記バッファモジュールに搬送し、障害が発生したプロセスモジュールの復旧を検知した場合、上記バッファモジュールの空き部に搬送した被処理基板の上記露光後加熱処理の後の搬送、処理を行うと共に、その他の被処理基板の搬送、処理を行う、
    ことを特徴とする基板搬送処理装置における障害対策方法。
  9. 請求項8記載の基板搬送処理装置における障害対策方法において、
    上記被処理基板は、化学増幅型レジストが塗布された基板である、ことを特徴とする基板搬送処理装置における障害対策方法。
  10. 請求項8又は9記載の基板搬送処理装置における障害対策方法において、
    上記制御手段は、いずれかのプロセスモジュールで発生した障害を検知した場合、露光部から露光後加熱処理に存在する被処理基板の全てをバッファモジュールに搬送させるように上記バッファモジュールの空き部を予約する、ことを特徴とする基板搬送処理装置における障害対策方法。
  11. 請求項8ないし10のいずれかに記載の基板搬送処理装置における障害対策方法において、
    上記プロセスモジュールで発生する障害には、プロセスモジュール間に被処理基板を搬送する搬送モジュールの障害が含まれる、ことを特徴とする基板搬送処理装置における障害対策方法。
  12. 請求項8ないし11のいずれかに記載の基板搬送処理装置における障害対策方法において、
    上記被処理基板を加熱処理の後に冷却処理を行い、その後にバッファモジュールに搬送する、ことを特徴とする基板搬送処理装置における障害対策方法。
  13. 請求項8ないし12のいずれかに記載の基板搬送処理装置における障害対策方法において、
    上記被処理基板の露光後から加熱処理までの時間が一定に制御される、ことを特徴とする基板搬送処理装置における障害対策方法。
  14. 請求項13記載の基板搬送処理装置における障害対策方法において、
    上記制御される一定の時間には、加熱処理後の冷却処理まで含まれる、ことを特徴とする基板搬送処理装置における障害対策方法。
  15. 未処理の被処理基板を複数枚収容する搬入用カセットモジュールと、被処理基板の露光前後において被処理基板に所定の処理を施す複数のプロセスモジュールと、被処理基板を各モジュール間で搬送する複数の搬送モジュールとを具備し、上記搬送モジュールによって上記搬入用カセットモジュールからの被処理基板を各プロセスモジュールに分散させて搬送し、各プロセスモジュールで被処理基板を露光前処理及び露光後加熱処理する、基板搬送処理装置における障害対策用プログラムであって、
    コンピュータに、
    いずれかのプロセスモジュールで発生した障害を検知する手順と、
    露光後の被処理基板を加熱処理後に上記バッファモジュールの空き部に搬送する手順と、
    露光処理部への被処理基板の搬送を一旦停止する手順と、
    露光前処理後の被処理基板を上記バッファモジュールに搬送する手順と、
    障害が発生したプロセスモジュールの復旧を検知する手順と、
    上記プロセスモジュールの復旧後、上記バッファモジュールの空き部に搬送した被処理基板の上記露光後加熱処理の後の搬送、処理を行う手順と、
    上記バッファモジュールの空き部に搬送した被処理基板以外のその他の被処理基板の搬送、処理を行う手順と、
    を実行させることを特徴とする基板搬送処理装置における障害対策用プログラム。
JP2005337954A 2005-11-24 2005-11-24 基板搬送処理装置及び基板搬送処理装置における障害対策方法並びに基板搬送処理装置における障害対策用プログラム Active JP4542984B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005337954A JP4542984B2 (ja) 2005-11-24 2005-11-24 基板搬送処理装置及び基板搬送処理装置における障害対策方法並びに基板搬送処理装置における障害対策用プログラム
US11/600,905 US20070219660A1 (en) 2005-11-24 2006-11-17 Substrate transporting and processing apparatus, fault management method for substrate transport and processing apparatus, and storage medium storing fault management program
TW095142780A TWI334190B (en) 2005-11-24 2006-11-20 Substrate transportation processing apparatus and method of trouble measures of substrate transportation processing apparatus and computer readable medium encoded with a program for trouble measures of substrate transportation processing apparatus
KR1020060116763A KR101062504B1 (ko) 2005-11-24 2006-11-24 기판반송처리 장치, 기판 반송 처리 장치에 있어서의 장해대책 방법, 및 장해 대책 프로그램을 기억한 기억 매체

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005337954A JP4542984B2 (ja) 2005-11-24 2005-11-24 基板搬送処理装置及び基板搬送処理装置における障害対策方法並びに基板搬送処理装置における障害対策用プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007149717A true JP2007149717A (ja) 2007-06-14
JP4542984B2 JP4542984B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=38210810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005337954A Active JP4542984B2 (ja) 2005-11-24 2005-11-24 基板搬送処理装置及び基板搬送処理装置における障害対策方法並びに基板搬送処理装置における障害対策用プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070219660A1 (ja)
JP (1) JP4542984B2 (ja)
KR (1) KR101062504B1 (ja)
TW (1) TWI334190B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009076503A (ja) * 2007-09-18 2009-04-09 Tokyo Electron Ltd 処理システムの制御装置、処理システムの制御方法および制御プログラムを記憶した記憶媒体
JP2009076893A (ja) * 2007-08-28 2009-04-09 Tokyo Electron Ltd 塗布、現像装置、塗布、現像方法及び記憶媒体
JP2011176122A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置及び基板処理方法
JP2012019130A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Tokyo Electron Ltd 塗布、現像装置、塗布、現像方法及び記憶媒体
JP2014072359A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置、基板搬送方法及び記憶媒体
JP2015156426A (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置、プログラム、および、基板処理方法
JP2018125402A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 キヤノン株式会社 基板処理装置、基板処理システム、基板処理方法、物品製造方法、およびプログラム

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7496423B2 (en) * 2007-05-11 2009-02-24 Applied Materials, Inc. Method of achieving high productivity fault tolerant photovoltaic factory with batch array transfer robots
US20080279658A1 (en) * 2007-05-11 2008-11-13 Bachrach Robert Z Batch equipment robots and methods within equipment work-piece transfer for photovoltaic factory
US20080279672A1 (en) * 2007-05-11 2008-11-13 Bachrach Robert Z Batch equipment robots and methods of stack to array work-piece transfer for photovoltaic factory
US20080292433A1 (en) * 2007-05-11 2008-11-27 Bachrach Robert Z Batch equipment robots and methods of array to array work-piece transfer for photovoltaic factory
JP5006122B2 (ja) 2007-06-29 2012-08-22 株式会社Sokudo 基板処理装置
JP5128918B2 (ja) 2007-11-30 2013-01-23 株式会社Sokudo 基板処理装置
JP5179170B2 (ja) 2007-12-28 2013-04-10 株式会社Sokudo 基板処理装置
JP5001828B2 (ja) 2007-12-28 2012-08-15 株式会社Sokudo 基板処理装置
US8655472B2 (en) * 2010-01-12 2014-02-18 Ebara Corporation Scheduler, substrate processing apparatus, and method of transferring substrates in substrate processing apparatus
JP2012080077A (ja) * 2010-09-06 2012-04-19 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置及び基板処理方法
JP5921200B2 (ja) * 2012-01-05 2016-05-24 株式会社日立国際電気 基板処理装置、基板処理方法、半導体装置の製造方法、縮退運用プログラムおよび生産リストの作成プログラム
JP6259698B2 (ja) 2014-03-28 2018-01-10 株式会社荏原製作所 基板処理方法
KR102164067B1 (ko) * 2017-09-29 2020-10-12 시바우라 메카트로닉스 가부시끼가이샤 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
TWI758578B (zh) * 2018-03-01 2022-03-21 日商荏原製作所股份有限公司 排程器、基板處理裝置、及基板搬送方法
JP7109287B2 (ja) * 2018-07-09 2022-07-29 東京エレクトロン株式会社 基板処理システム、基板処理方法、および制御プログラム
KR102247828B1 (ko) * 2018-07-23 2021-05-04 세메스 주식회사 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
KR20220085452A (ko) * 2020-12-15 2022-06-22 세메스 주식회사 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
JP7350114B2 (ja) * 2022-03-03 2023-09-25 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置および基板処理方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004087570A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JP2004193597A (ja) * 2002-11-28 2004-07-08 Tokyo Electron Ltd 基板処理システム及び塗布、現像装置
JP2005101077A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置及び基板処理方法
JP2005101058A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004087570A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JP2004193597A (ja) * 2002-11-28 2004-07-08 Tokyo Electron Ltd 基板処理システム及び塗布、現像装置
JP2005101077A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置及び基板処理方法
JP2005101058A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009076893A (ja) * 2007-08-28 2009-04-09 Tokyo Electron Ltd 塗布、現像装置、塗布、現像方法及び記憶媒体
JP2013034017A (ja) * 2007-08-28 2013-02-14 Tokyo Electron Ltd 塗布、現像装置、塗布、現像方法及び記憶媒体
JP2009076503A (ja) * 2007-09-18 2009-04-09 Tokyo Electron Ltd 処理システムの制御装置、処理システムの制御方法および制御プログラムを記憶した記憶媒体
JP2011176122A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置及び基板処理方法
JP2012019130A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Tokyo Electron Ltd 塗布、現像装置、塗布、現像方法及び記憶媒体
JP2014072359A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置、基板搬送方法及び記憶媒体
JP2015156426A (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置、プログラム、および、基板処理方法
JP2018125402A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 キヤノン株式会社 基板処理装置、基板処理システム、基板処理方法、物品製造方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20070219660A1 (en) 2007-09-20
JP4542984B2 (ja) 2010-09-15
KR101062504B1 (ko) 2011-09-05
KR20070055394A (ko) 2007-05-30
TWI334190B (en) 2010-12-01
TW200735251A (en) 2007-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4542984B2 (ja) 基板搬送処理装置及び基板搬送処理装置における障害対策方法並びに基板搬送処理装置における障害対策用プログラム
JP4577886B2 (ja) 基板搬送処理装置及び基板搬送処理装置における障害対策方法並びに基板搬送処理装置における障害対策用プログラム
JP4908304B2 (ja) 基板の処理方法、基板の処理システム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
WO2006006364A1 (ja) 基板の回収方法及び基板処理装置
TWI502624B (zh) Substrate processing system and substrate processing method
JP5065167B2 (ja) 基板の処理方法及び基板の処理システム
JP4716362B2 (ja) 基板処理システム及び基板処理方法
JP6723110B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP4388563B2 (ja) 基板の処理方法、基板処理装置及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP4428710B2 (ja) 基板処理システム、基板処理方法、検証プログラム及び検証プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP6007171B2 (ja) 基板処理システム、基板搬送方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体
JP5936853B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP2002043208A (ja) 塗布現像処理方法
JP2007180180A (ja) 基板処理装置
JP3957445B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP4492875B2 (ja) 基板処理システム及び基板処理方法
JP5852787B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JPH11145052A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP4549942B2 (ja) 基板処理装置,基板処理方法及びコンピュータプログラム
JP2014067910A (ja) 塗布膜形成装置、塗布膜形成方法、塗布、現像装置、塗布、現像方法及び記憶媒体
JP6047408B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP2004146625A (ja) ベーキング方法及びベーキング装置
JP2007180238A (ja) 基板処理システム
JP4394095B2 (ja) 基板処理システム
TW201940242A (zh) 基板處理裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100528

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100610

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4542984

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250