JP2006212441A - 車両座席の後部座席背もたれ部分用の後部座席背もたれ枠及びその製造方法 - Google Patents

車両座席の後部座席背もたれ部分用の後部座席背もたれ枠及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006212441A
JP2006212441A JP2006041581A JP2006041581A JP2006212441A JP 2006212441 A JP2006212441 A JP 2006212441A JP 2006041581 A JP2006041581 A JP 2006041581A JP 2006041581 A JP2006041581 A JP 2006041581A JP 2006212441 A JP2006212441 A JP 2006212441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
section
seat back
folded
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006041581A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4196298B2 (ja
Inventor
Meinhard Behrens
マインハルト・ベーレンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ANNETTE STEVE
Original Assignee
ANNETTE STEVE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ANNETTE STEVE filed Critical ANNETTE STEVE
Publication of JP2006212441A publication Critical patent/JP2006212441A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4196298B2 publication Critical patent/JP4196298B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/68Seat frames

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Abstract

【課題】高度の変形多様性で背もたれ詰め物及び/又は覆いの確実な受入れ及び安価で融通のきく製造を可能にする後部座席背もたれ枠を提供する。
【解決手段】車両座席の後部座席背もたれ部分用の後部座席背もたれ枠は、少なくとも1つの基板2、垂直に延びる左及び右の側方中折れ帽状断面材4,5、横方向に延びる上及び下の中折れ帽状断面材6,7を有し、中折れ帽状断面材4,5,6,7が基板2の前面に溶接され、後部座席背もたれ枠1が、その側方縁とその上縁及び下縁に、詰め物及び/又は覆いを取付けるための詰め物溝10,11,12,13を持っている。本発明により、中折れ帽状断面材4,5,6,7が直線状に形成され、側方中折れ帽状断面材4,5が横方向に延びる中折れ帽状断面材6,7に溶接され、側方詰め物通路12,13が側方中折れ帽状断面材4,5に形成されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、請求項1の上位概念に記載の後部座席背もたれ枠及びその製造方法に関する。
このような後部座席背もたれ枠は国際公開第WO01/89875号から公知である。これは、特別モジュール及び標準モジュールからそれぞれ構成される複数の背もたれ枠部分を持っている。各背もたれ枠の隅範囲は特別モジュールにより形成され、これら特別モジュールの間に垂直方向に、標準モジュールが場合によっては特別モジュールと組合わされて挿入され、また水平方向には標準モジュールが挿入されている。幅の広い背もたれ枠部分を構成するため、垂直に延びる中間支柱が補足的に設けられ、両側へ横方向に延びる標準モジュールがこの中間支柱に付加されている。
米国特許第6,260,924号明細書は、2つの背もたれ枠部分を持つモジュール状ベンチ装置を記載しており、背板及び上の中折れ帽状断面材又は上の横梁が一体に構成されている。側方には垂直に延びる板が補足的に取付けられている。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第10142981号明細書は、基板及びモジュール状に構成されて部分的に取囲む補強枠を持つ車両座席用背もたれ詰め物梁を記載している。ほぼU字状で下方へ開く補強枠は所定分離個所を持ち、この個所で補強枠を分割し、異なる装置では再び結合することができる。分離すべき部分として、垂直な外側脚の下部範囲が考慮されている。幅の広い背もたれ枠部分のために、下の横梁と上の水平な脚との間に垂直な中間梁を、補強素子として補足して設けることができる。
このような特別モジュールシステムは、既に安価な製造を可能にしている。なぜならば、それぞれの座席又は座席形式のために必要な背もたれ枠は、所定のモジュールから場合によっては切断して整えることにより構成することができる。
しかし公知のモジュールシステムは、製造に費用がかかりかつ一部に複雑な形状の隅範囲を持つ個々のモジュールを必要とする。形成すべき背もたれ枠部分の変形多様性も限られている。即ち特に背付きベンチの1回の区分しか可能でない。
更に詰め物及び/又は覆いの取付けのために、付加的に形成されるか取付けられる別の受入れ装置が必要である。従って複雑な造形及びこのためそのつど個々に製造すべき工具が必要である。なぜならば、特に背もたれベンチの非対称な区分又は異なる車両形式では、背もたれ部分の幅が変わるからである。
本発明の基礎になっている課題は、高度の変形多様性を可能にし、背もたれ詰め物及び/又は覆いの確実な受入れを保証し、少ない費用で安価にかつ融通性をもって製造可能な後部座席背もたれ枠を提供することである。
この課題は、請求項1に記載の後部座席背もたれ枠及び請求項14に記載の方法によって解決される。従属請求項は好ましい展開を記載している。特に請求項13によれば、モジュールスステム即ち1組のモジュールがこのような後部座席背もたれ枠を構成するために考慮されている。
本発明による後部座席背もたれ枠、その製造のための方法及びモジュールシステムは、付加的な工具費用なしに、種々の後部座席背もたれ枠部分への個々の適合を可能にする。背もたれ部分の必要な幅に応じて、標準基板をその初期幅のままにしておくか、又は側方を適当に短くすることができ、そのために1回の切断しか必要でない。場合によっては切って形を整えられる基板上に、続いて基板の適当な形成の直後又は後に、固定構造を保証する4つの中折れ帽状断面材が溶接され、これらのうち上及び下の中折れ帽状断面材の長さを合わせればよい。この場合側方詰め物溝は既に中折れ帽状断面材に形成されれいる。
本発明によれば、場合に予っては切って形を整えられる基板の上辺及び下辺にある上及び下の詰め物溝を、単一の標準工具で形成例えば打抜くことができ、そのため可変な幅を持つ基板が、それ以外の前加工なしに標準工具へ挿入される。この実施形態では、横方向に延びて例えば長方形断面材としてのみ形成される中折れ帽状断面材は、詰め物溝を設けられる側方中折れ帽状断面材とは異なっている。しかし両方の側方中折れ帽状断面材及び横方向に延びる両方の中折れ帽状断面材は対で同じなので、少ない製造費が得られる。すべての実施形態において中折れ帽状断面材は、単一の半製品例えば押出し異形材又は圧延異形材から製造することができる。
その代わりに、上及び下の詰め物溝も既に上及び下の中折れ帽状断面材に形成できるので、そのつど適当に短くされる標準中折れ帽状断面材を4つの同じ中折れ帽状断面材すべてのために使用し、例えば平らな基板上に溶接することができる。
頭支え棒は、上及び下の中折れ帽状断面材に形成される受入れ部へ挿入することができる。別の装置例えばベルト受入れ部も背もたれ枠に適当に設けることができる。
4つの中折れ帽状断面材相互の取付けは、上及び下の中折れ帽状断面材の平らな上面を側方中折れ帽状断面材上に載せ、続いて点溶接することにより行われる。
本発明によれば、特に基板に上及び下の詰め物溝を形成する場合、特殊断面材状片による覆い又は詰め物の均一な受入れが、全周にわたって保証される。
添付図面により、本発明の若干の実施例を以下に説明する。
車両座席の後部座席背もたれ部分用の後部座席背もたれ枠1は、基板2、(走行方向において)左の側方中折れ帽状断面材4、右の中折れ帽状断面材5、上の中折れ帽状断面材6及び下の中折れ帽状断面材7を持っている。中折れ帽状断面材4,5,6,7は、図3及び4によれば、それぞれ溶接結合部8,9においてのみ基板2上に溶接されて、長方形の外側梁構造体を形成し、この梁構造体へ背もたれ詰め物又は発泡プラスチック体を前から挿入することができる。
図3の断面図によれば、中折れ帽状断面材6,7(図は中折れ帽状断面材7にも適当に転用可能である)は、上面6a,7aとこの上面から直角に出る側面6b,7bと基板2上に置かれる載置面6c,7c又はフランジとを有するそれぞれ1つの直角又は半分開いた形状を持っている。基板2の上の外端及び下の外端には、横方向に延びるそれぞれ1つの詰め物溝10,11又は調整溝が、後方へ開く折曲げ部として形成され、この詰め物溝より上又は下に中折れ帽状断面材6,7が位置している。
左の側方中折れ帽状断面材4の図4のB−B断面によれば(図は右の側方中折れ帽状断面材5にも適当に転用可能である)、垂直に延びる側方中折れ帽状断面材4,5は、上面4a,5aと側面4b,5bと載置面4c,5cと更に後方へ開く詰め物溝12,13とを有するように形成され、側方中折れ帽状断面材4,5の詰め物溝12,13は基板2から少し突出している。横方向に延びる中折れ帽状断面材6,7の端部で、その上面6a,7aが延長され、側方中折れ帽状断面材4,5上へ置かれ、例えば点溶接15によりこの上に取付けられているので、中折れ帽状断面材4,5,6,7から成る剛性保持構造体が形成される。
従って基板2は、その上端及び下端に形成される詰め物溝10,11又は調整溝と加工されない側縁とを持つ板として構成されている。側方中折れ帽状断面材4,5は同じに構成され、適当に互いに逆に設けられている。上及び下の中折れ帽状断面材も同じように構成されている。上の中折れ帽状断面材6には、有利なように2つの垂直に延びる平行な頭支え受入れ部14が形成され、頭支えの頭支え棒が上からこれらの受入れ部14へ挿入される。このため側面6bに穴をあけるか又は打抜くことができる。
図2は、同じ高さでかつその他の点では同じ構造で図1の幅広い後部座席背もたれ枠1より小さい幅を持つ狭い幅の後部座席背もたれ枠21を示している。その製造のため、図1の基板の(加工されない)原板から、まず一方の側で裁断範囲23が(ただ1回の切断により)分離され、続いて詰め物溝10,11が例えば打抜きにより形成され、そのために図1の基板2の場合と同じ工具を使用することができる。更に上及び下の中折れ帽状断面材6,7も相応の長さに切って形を整えられるので、後部座席背もたれ枠21の幅の狭い基板22、変わらない側方中折れ帽状断面材4,5及び短い中折れ帽状断面材6,7を持つ後部座席背もたれ枠21を、続いて上述したように互いに溶接結合することができる。
原則的には、図4のB−B断面図による断面を持つようにすべての中折れ帽状断面材4,5,6,7を形成することも可能なので、上及び下の詰め物溝10,11は中折れ帽状断面材6,7に形成されている。従って基板2,22は平らに形成され、中折れ帽状断面材はなるべく同じ半製品から製造されている。場合によっては後部座席背もたれ枠1,21の隅に、詰め物溝10,11なしの範囲が存在してもよいので、図1及び2とは異なり、一貫して取り囲む調整溝は形成されない。
幅の広い後部座席背もたれ部分用の本発明による後部座席背もたれ枠の正面図を示す。 幅の狭い後部座席背もたれ部分用の本発明による後部座席背もたれ枠の正面図を示す。 図1のA−A線による断面図を示す。 図1のB−B線による断面図を示す。
符号の説明
1,21 後部座席背もたれ枠
2,22 基板
4,5,6,7 側方中折れ帽状断面材
10,11,12,13 詰め物溝

Claims (15)

  1. 車両座席の後部座席背もたれ部分用の後部座席背もたれ枠であって、少なくとも1つの基板(2,22)、垂直に延びる左及び右の側方中折れ帽状断面材(4,5)、横方向に延びる上及び下の中折れ帽状断面材(6,7)を有し、中折れ帽状断面材(4,5,6,7)が基板(2,22)の前面に溶接され、後部座席背もたれ枠(1,21)が、その側方縁とその上縁及び下縁に、詰め物及び/又は覆いを取付けるための詰め物溝(10,11,12,13)を持っているものにおいて、中折れ帽状断面材(4,5,6,7)が直線状に形成され、側方中折れ帽状断面材(4,5)が横方向に延びる中折れ帽状断面材(6,7)に溶接され、側方詰め物通路(12,13)が側方中折れ帽状断面材(4,5)に形成されていることを特徴とする、後部座席背もたれ枠。
  2. 左及び右の側方中折れ帽状断面材(4,5)が同じ断面を持っていることを特徴とする、請求項1に記載の後部座席背もたれ枠。
  3. 左の中折れ帽状断面材(4)及び右の中折れ帽状断面材(5)が同じに形成され、互いに逆の配置で基板(2)に取付けられていることを特徴とする、請求項2に記載の後部座席背もたれ枠。
  4. 上及び下の中折れ帽状断面材(6,7)が同じ断面を持っていることを特徴とする、請求項1〜3の1つに記載の後部座席背もたれ枠。
  5. 上の中折れ帽状断面材(6)及び下の中折れ帽状断面材(7)が同じに形成されていることを特徴とする、請求項4に記載の後部座席背もたれ枠。
  6. 中折れ帽状断面材(4,5,6,7)が、上面(4a,5a,6a,7a)及びこれに隣接して基板(2)へ至る側面(4b,5b,6b,7b)を有する長方形断面を持っていることを特徴とする、請求項1〜5の1つに記載の後部座席背もたれ枠。
  7. 上及び下の中折れ帽状断面材(6,7)が側方中折れ帽状断面材(4,5)の間に置かれ、それらの上面(6a,7a)がそれらの端部で突出し、側方中折れ帽状断面材(4,5)の上面(4a,5a)に置かれかつ溶接されていることを特徴とする、請求項6に記載の後部座席背もたれ枠。
  8. 上及び下の詰め物溝(10,11)が基板(2)に形成されていることを特徴とする、請求項1〜7の1つに記載の後部座席背もたれ枠。
  9. 4つの詰め物溝(10,11,12,13)が一貫して取巻く溝を形成していることを特徴とする、請求項8に記載の後部座席背もたれ枠。
  10. 上及び下の詰め物溝(10,11)が上及び下の中折れ帽状断面材(6,7)に形成されていることを特徴とする、請求項1〜7の1つに記載の後部座席背もたれ枠。
  11. 上、下、右及び左の中折れ帽状断面材(4,5,6,7)が同じ断面を持つように形成されていることを特徴とする、請求項10に記載の後部座席背もたれ枠。
  12. 上の中折れ帽状断面材(6)に頭支え棒用受入れ部(14)が形成されていることを特徴とする、請求項1〜11の1つに記載の後部座席背もたれ枠。
  13. 1つの基板(2,22)、2つの側方中折れ帽状断面材(4,5)、上及び下の中折れ帽状断面材(6,7)を少なくとも持ち、少なくとも側方中折れ帽状断面材(4,5)が、詰め物又は覆いを取付けるための詰め物溝(12,13)を持ち、基板(2,22)が標準基板から製造可能であることを特徴とする、請求項1〜12の1つに記載の後部座席背もたれ枠を構成するモジュールシステム。
  14. 少なくとも次の段階即ち
    標準基板、側方詰め物溝(12,13)を持つ2つの側方中折れ帽状断面材(4,5)、及び横方向に設けられる2つの標準中折れ帽状断面材を準備し、
    標準基板から基板(2,22)を製造し、
    標準中折れ帽状断面材から上及び下の中折れ帽状断面材(6,7)を製造し、
    側方中折れ帽状断面材(4,5)と上及び下の中折れ帽状断面材(6,7)とを基板(2,22)上に溶接する
    を持つ後部座席背もたれ枠の製造方法。
  15. 基板(2,22)を製造する際、上及び下の詰め物溝(10,11)を基板(2,22)に形成することを特徴とする、請求項14に記載の方法。
JP2006041581A 2005-02-04 2006-01-24 車両座席の後部座席背もたれ部分用の後部座席背もたれ枠及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4196298B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005005485A DE102005005485A1 (de) 2005-02-04 2005-02-04 Fondlehnenrahmen für ein Fondlehnenteil eines Fahrzeugsitzes und Verfahren zu dessen Herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006212441A true JP2006212441A (ja) 2006-08-17
JP4196298B2 JP4196298B2 (ja) 2008-12-17

Family

ID=36228675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006041581A Expired - Fee Related JP4196298B2 (ja) 2005-02-04 2006-01-24 車両座席の後部座席背もたれ部分用の後部座席背もたれ枠及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7673944B2 (ja)
EP (1) EP1688299B1 (ja)
JP (1) JP4196298B2 (ja)
CN (1) CN100572138C (ja)
AT (1) ATE375271T1 (ja)
DE (2) DE102005005485A1 (ja)
ES (1) ES2294760T3 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010510122A (ja) * 2006-11-16 2010-04-02 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニー 車両シートフレーム及びその製造方法
JP2010533520A (ja) * 2007-07-18 2010-10-28 ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー 車両座席の構造
JP2011518071A (ja) * 2008-04-22 2011-06-23 ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー 構造部品、背もたれを含む車両座席、及び構造部品又は背もたれを製造する方法
JP2012516215A (ja) * 2009-01-30 2012-07-19 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニー シート構造体及びシート構造体の作成プロセス
JP2012532791A (ja) * 2009-07-10 2012-12-20 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニー 車両座席背もたれ構造
KR101395602B1 (ko) 2013-07-03 2014-05-15 현대다이모스(주) 차량용 시트 장치
KR101426676B1 (ko) 2013-07-03 2014-08-05 현대다이모스(주) 차량용 시트 장치
JP2016520023A (ja) * 2013-07-17 2016-07-11 ジョンソン コントロールズ コンポーネンツ ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー 車両シート用バックレスト構造体と車両シート
WO2017073484A1 (ja) * 2015-10-29 2017-05-04 テイ・エス テック株式会社 骨格構造体

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004049191B3 (de) * 2004-10-08 2005-12-01 Faurecia Autositze Gmbh & Co. Kg Sitzstruktur für einen Fahrzeugsitz
DE102004062516B4 (de) * 2004-12-24 2018-05-30 Faurecia Autositze Gmbh Lehnenholm für einen Fahrzeugsitz
DE102005046876A1 (de) * 2005-09-29 2007-04-05 Faurecia Autositze Gmbh Sitzreihe eines Kraftfahrzeugs mit einer zwischen zwei Außensitzen angeordneten Armlehne
DE102005052781B3 (de) * 2005-11-05 2006-12-14 Faurecia Autositze Gmbh & Co. Kg Neigungsverstellbeschlag für die Rückenlehne eines Kraftfahrzeugsitzes
DE102006013847B4 (de) * 2006-03-25 2008-05-08 Faurecia Autositze Gmbh Kraftfahrzeugsitz
WO2008028543A1 (de) 2006-09-05 2008-03-13 Faurecia Autositze Gmbh Rückenlehne für einen rücksitz eines kraftfahrzeuges
DE102006041528B4 (de) * 2006-09-05 2018-12-13 Faurecia Autositze Gmbh Rückenlehne für einen Rücksitz eines Kraftfahrzeuges
DE102006041524B3 (de) * 2006-09-05 2009-01-15 Faurecia Autositze Gmbh Rückenlehne für einen Rücksitz eines Kraftfahrzeuges
DE102006041532B4 (de) * 2006-09-05 2011-02-17 Faurecia Autositze Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Rückenlehne für einen Rücksitz eines Kraftfahrzeuges
DE102006041563A1 (de) 2006-09-05 2008-03-20 Faurecia Autositze Gmbh Rückenlehne für einen Rücksitz eines Kraftfahrzeuges
DE102006046680B4 (de) * 2006-09-29 2008-07-10 Faurecia Autositze Gmbh Fahrzeugsitz
DE102006047868B4 (de) * 2006-10-10 2009-10-22 Faurecia Autositze Gmbh Fahrzeugsitz
DE102008018059A1 (de) 2007-04-11 2008-11-06 Lear Corp., Southfield Kraftfahrzeugsitzlehne und Verfahren zur Herstellung hiervon
US20080252131A1 (en) * 2007-04-11 2008-10-16 Christoph Warnken Automotive vehicle seat back and method of making same
DE102007042169B4 (de) 2007-09-05 2015-02-19 Faurecia Autositze Gmbh Strukturteil für einen Fahrzeugsitz sowie Verfahren zu dessen Herstellung
DE102007044129A1 (de) 2007-09-15 2009-03-19 Faurecia Autositze Gmbh Rückenlehne für einen Fahrzeugsitz
DE102008053289A1 (de) * 2008-10-27 2010-04-29 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Verfahren zur Herstellung eines U-förmigen Stützrahmens für die Rückenlehne eines Kraftfahrzeugsitzes
DE102010038814A1 (de) 2009-08-05 2011-02-24 C. Rob. Hammerstein Gmbh & Co. Kg Metallstruktur einer Rückenlehne eines Kraftfahrzeugsitzes
DE202009017479U1 (de) 2009-12-22 2010-03-18 Faurecia Autositze Gmbh Fondlehnenrahmen eines Fahrzeugsitzes
JP5054155B2 (ja) * 2010-06-04 2012-10-24 本田技研工業株式会社 シートバックフレーム
DE102010054185A1 (de) * 2010-12-07 2012-06-14 Keiper Gmbh & Co. Kg Lehnenstruktur für einen Fahrzeugsitz
DE102011115714B4 (de) * 2011-08-24 2023-05-17 Adient Us Llc Anbindungselement der Kopfstützstangen an einer Sitzstruktur
DE102012008533B4 (de) 2012-04-07 2014-08-14 Faurecia Autositze Gmbh Fahrzeugsitz
KR101444592B1 (ko) 2012-04-07 2014-09-25 파우레시아 아우토시체 게엠베하 차량 시트
DE102012014497B4 (de) 2012-07-23 2019-05-09 Faurecia Autositze Gmbh Verfahren zur Herstellung einer geteilten Fahrzeugsitz-Lehne
DE102013003787B4 (de) * 2012-11-30 2022-09-08 Adient Us Llc Fahrzeugsitz
DE102013003788B3 (de) 2012-11-30 2014-05-15 Keiper Gmbh & Co. Kg Fahrzeugsitz
DE102013000163A1 (de) 2013-01-09 2014-07-10 Faurecia Autositze Gmbh Sitzanordnung für ein Fahrzeug
DE102013218096B4 (de) * 2013-02-27 2014-12-24 Johnson Controls Components Gmbh & Co. Kg Rückenlehne für einen Sitz, insbesondere einen Fahrzeugsitz
DE102013103694B4 (de) 2013-04-12 2016-10-06 Faurecia Autositze Gmbh Verstellantrieb eines Kraftfahrzeugsitzes
DE102014000770A1 (de) * 2013-11-08 2015-05-13 Johnson Controls Gmbh Sitzteil, Rückenlehne und Fahrzeugsitz
DE102013021692A1 (de) * 2013-12-19 2015-06-25 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Kraftfahrzeugsitzelement
JP6218324B2 (ja) 2014-01-29 2017-10-25 株式会社タチエス 車両用シートのシートフレーム成形方法、シートフレームおよび車両用シート
DE102014111486B4 (de) 2014-08-12 2017-05-04 Faurecia Autositze Gmbh Sitzwanne für einen Fahrzeugsitz, Sitzteil-Anordnung mit der Sitzwanne und Fahrzeugsitz mit der Sitzteil-Anordnung
DE112015003590T5 (de) * 2014-09-11 2017-07-27 Faurecia Automotive Seating, Llc Bezugsbefestigungsvorrichtung für einen Fahrzeugsitz
WO2017139165A1 (en) * 2016-02-12 2017-08-17 Adient Luxembourg Holding S.Á.R.L. Seat back frame
DE102016212538B4 (de) * 2016-02-19 2022-06-15 Adient Luxembourg Holding S.À R.L. Tragstruktur einer Rücklehne für ein Fahrzeug und Verfahren zur Herstellung einer derartigen Tragstruktur
CN106183935B (zh) * 2016-08-05 2019-03-08 延锋安道拓座椅有限公司 一种混合材料的座椅骨架及其形成工艺
JP6638679B2 (ja) * 2017-03-23 2020-01-29 テイ・エス テック株式会社 シートバックフレームの補強構造
US11001181B2 (en) * 2017-03-23 2021-05-11 Ts Tech Co., Ltd. Vehicle seat having seat back frame
CN107176071B (zh) * 2017-06-02 2023-06-27 安道拓(重庆)汽车部件有限公司 一种模块化的汽车座椅骨架总成
CN113479121B (zh) * 2021-07-08 2022-12-06 舒茨曼座椅(宁波)有限公司 一种座椅靠背板总成制造方法及汽车
FR3125485B1 (fr) * 2021-07-26 2023-11-17 Faurecia Sieges Dautomobile Armature de dossier de siège comprenant une traverse supérieure

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3695707A (en) * 1970-11-19 1972-10-03 American Seating Co Recliner vehicle seat
FR2618996B1 (fr) * 1987-08-05 1989-12-22 Peugeot Cycles Element de siege notamment pour vehicule automobile
DE9011486U1 (ja) 1989-08-11 1990-10-11 R. Schmidt Gmbh, 5940 Lennestadt, De
DE4201829A1 (de) 1991-12-19 1993-06-24 Hammerstein Gmbh C Rob Kraftfahrzeugsitz, der im gekippten zustand der rueckenlehne laengsverschiebbar ist
DE4216584C2 (de) 1992-05-20 1998-07-02 Lear Corp Höheneinstellvorrichtung für eine Kopfstütze
DE4400911A1 (de) 1993-01-25 1994-08-04 Hammerstein Gmbh C Rob Drehgelenkbeschlag für einen Fahrzeugsitz mit einem oberen und einem unteren Beschlagteil und einem dazwischen angeordneten Taumelgetriebe
US5547259A (en) * 1994-05-09 1996-08-20 Mitchell Corporation Of Owosso, Inc. Modular automotive seat frame
DE4444122C1 (de) 1994-12-12 1996-04-11 Daimler Benz Ag Anzeigevorrichtung zur Signalisierung der Nichtverriegelung einer umklappbaren Rückenlehne eines Fahrzeugsitzes
JPH08214987A (ja) * 1995-02-13 1996-08-27 Ikeda Bussan Co Ltd 座席のフレーム構造
FR2733945B1 (fr) * 1995-05-11 1997-07-18 Faure Bertrand Equipements Sa Dispositif d'armature de dossier pour siege arriere de vehicule automobile, et siege comportant un tel dispositif
JPH0928501A (ja) * 1995-07-14 1997-02-04 Ikeda Bussan Co Ltd 座席のフレーム構造
JPH0976802A (ja) 1995-09-13 1997-03-25 Aisin Seiki Co Ltd シートバック回動装置
DE19600789C2 (de) 1996-01-11 1998-06-10 Keiper Recaro Gmbh Co Rückenlehne für Fahrzeugsitze, insbesondere Kraftfahrzeugsitze
JPH10147166A (ja) 1996-11-19 1998-06-02 Tachi S Co Ltd シートの取付構造
US5749135A (en) * 1997-03-19 1998-05-12 General Motors Corporation Method for extruding integral seat back frame
DE19713753C2 (de) 1997-04-04 2000-02-17 Faure Bertrand Sitztech Gmbh Anzeige für eine nicht oder nicht vollständig verriegelte, klappbare Rückenlehne eines Kraftfahrzeug-Hintersitzes
DE29707562U1 (de) 1997-04-29 1997-08-21 Butz Peter Verwaltung Kopfstütze für Fahrzeugsitze
DE19882413B4 (de) 1997-05-27 2008-12-24 Bertrand Faure Components Ltd., Mississauga Fahrzeugsitz mit verstellbarem umklappbarem Sitzmechanismus mit einfachem Einstieg
DE19724554C2 (de) 1997-06-11 1999-07-29 Faure Bertrand Sitztech Gmbh Kraftfahrzeugsitz mit neigungsverstellbarer Rückenlehne
FR2766139B1 (fr) 1997-07-18 1999-09-17 Faure Bertrand Equipements Sa Dispositif d'articulation pour siege de vehicule, et siege de vehicule comportant un tel dispositif
FR2768378B1 (fr) 1997-09-12 1999-11-12 Faure Bertrand Equipements Sa Glissiere pour un siege amovible de vehicule automobile
MXPA00002563A (es) * 1997-10-15 2005-09-08 Twb Presswerk Gmbh & Co Kg Asiento corrido para vehiculo con respaldo abatible.
EP1049602B1 (en) 1998-01-28 2002-08-28 Bertrand Faure Components Ltd. Rotary recliner control mechanism for multifunction vehicle seal applications
JP3766862B2 (ja) * 1999-03-24 2006-04-19 日本発条株式会社 自動車用シートのバックレストフレーム
EP1046541A1 (en) 1999-04-20 2000-10-25 Raviv Precision Injection Molding Adjusting mechanism for a vehicle's seat headrest
US6260924B1 (en) 1999-08-11 2001-07-17 Johnson Controls Technology Company Modular seat back system
JP3694728B2 (ja) 1999-09-29 2005-09-14 株式会社大井製作所 車両用シートロック装置
US6260942B1 (en) * 1999-10-22 2001-07-17 Lexmark International, Inc. Sensor and method for detecting protective tape on a printer cartridge
ATE301558T1 (de) * 2000-05-25 2005-08-15 Twb Presswerk Gmbh & Co Kg Sitzbank für ein fahrzeug mit einer kippbaren rücklehne
DE10026530B4 (de) 2000-05-27 2004-03-25 Faurecia Autositze Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur lösbaren Halterung eines Fahrzeugsitzes an einem Fahrzeugboden
DE10142981B4 (de) 2001-09-01 2005-04-21 Keiper Gmbh & Co. Kg Lehnenpolsterträger für einen Fahrzeugsitz
DE10160929B4 (de) 2001-12-12 2005-08-11 Faurecia Autositze Gmbh & Co. Kg Rückenlehne eines Kraftfahrzeugsitzes mit höhenverstellbarer Kopfstütze
DE10230637A1 (de) 2002-07-08 2004-01-29 Witte-Velbert Gmbh & Co. Kg Rückenlehne für ein Kraftfahrzeug, mit einer Anzeigeeinrichtung einer nicht ordnungsgemäßen Verriegelung des Verschlusses
DE10240042A1 (de) * 2002-08-27 2004-03-11 Twb-Presswerk Gmbh & Co. Kg Sitzbank für ein Fahrzeug mit einer kippbaren Rücklehne
DE10249092B4 (de) 2002-10-21 2006-04-13 Faurecia Autositze Gmbh & Co. Kg Fahrzeugsitz, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
DE10301283B3 (de) * 2003-01-15 2004-07-01 Euromotive Ges.M.B.H. & Co. Kg Rücksitzlehne für einen Fahrzeugrücksitz
BRPI0408989B1 (pt) * 2003-03-31 2015-07-07 Ts Tech Co Ltd Estrutura de encosto de assento para assento de veículo
DE10315375A1 (de) 2003-04-03 2004-11-11 Keiper Gmbh & Co. Kg Beschlagsystem für einen Fahrzeugsitz
DE102004042040B3 (de) 2004-08-31 2005-12-22 Faurecia Autositze Gmbh & Co. Kg Kraftfahrzeugsitz
DE102004045988B3 (de) 2004-09-22 2005-12-01 Faurecia Autositze Gmbh & Co. Kg Anzeige zur Signalisierung der Nichtverriegelung einer klappbaren Rückenlehne eines Kraftfahrzeugsitzes
DE102004049191B3 (de) 2004-10-08 2005-12-01 Faurecia Autositze Gmbh & Co. Kg Sitzstruktur für einen Fahrzeugsitz
DE102004056507B3 (de) 2004-11-24 2005-11-10 Faurecia Autositze Gmbh & Co. Kg Fahrzeugsitz
DE202004019560U1 (de) * 2004-12-18 2005-03-31 Faurecia Autositze Gmbh & Co Lehnenrahmen für einen Fahrzeugsitz
DE102004062516B4 (de) 2004-12-24 2018-05-30 Faurecia Autositze Gmbh Lehnenholm für einen Fahrzeugsitz
DE102005003819B4 (de) 2005-01-27 2008-05-15 Faurecia Autositze Gmbh Rückenlehne eines Kraftfahrzeugsitzes
DE102005019946B4 (de) 2005-04-29 2007-01-04 Faurecia Autositze Gmbh & Co. Kg Befestigungsvorrichtung für die Kopfstütze eines Fahrzeugsitzes

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010510122A (ja) * 2006-11-16 2010-04-02 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニー 車両シートフレーム及びその製造方法
JP2010533520A (ja) * 2007-07-18 2010-10-28 ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー 車両座席の構造
KR101357468B1 (ko) * 2007-07-18 2014-02-03 존슨 컨트롤스 게엠베하 차량 시트 구조
JP2011518071A (ja) * 2008-04-22 2011-06-23 ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー 構造部品、背もたれを含む車両座席、及び構造部品又は背もたれを製造する方法
US8657382B2 (en) 2008-04-22 2014-02-25 Johnson Controls Technology Company Structural part, vehicle seat comprising a back rest, and method for producing a structural part or a back rest
JP2012516215A (ja) * 2009-01-30 2012-07-19 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニー シート構造体及びシート構造体の作成プロセス
US8814273B2 (en) 2009-01-30 2014-08-26 Johnson Controls Technology Company Seat structures and processes to create seat structures
JP2012532791A (ja) * 2009-07-10 2012-12-20 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニー 車両座席背もたれ構造
KR101426676B1 (ko) 2013-07-03 2014-08-05 현대다이모스(주) 차량용 시트 장치
KR101395602B1 (ko) 2013-07-03 2014-05-15 현대다이모스(주) 차량용 시트 장치
JP2016520023A (ja) * 2013-07-17 2016-07-11 ジョンソン コントロールズ コンポーネンツ ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー 車両シート用バックレスト構造体と車両シート
WO2017073484A1 (ja) * 2015-10-29 2017-05-04 テイ・エス テック株式会社 骨格構造体
JPWO2017073484A1 (ja) * 2015-10-29 2018-07-26 テイ・エス テック株式会社 骨格構造体
US10576858B2 (en) 2015-10-29 2020-03-03 Ts Tech Co., Ltd. Skeletal structure
US11046221B2 (en) 2015-10-29 2021-06-29 Ts Tech Co., Ltd. Skeletal structure
US11766959B2 (en) 2015-10-29 2023-09-26 Ts Tech Co., Ltd. Skeletal structure

Also Published As

Publication number Publication date
CN100572138C (zh) 2009-12-23
ATE375271T1 (de) 2007-10-15
EP1688299A1 (de) 2006-08-09
JP4196298B2 (ja) 2008-12-17
CN1814473A (zh) 2006-08-09
DE102005005485A1 (de) 2006-08-10
US7673944B2 (en) 2010-03-09
ES2294760T3 (es) 2008-04-01
EP1688299B1 (de) 2007-10-10
DE502006000123D1 (de) 2007-11-22
US20060175887A1 (en) 2006-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4196298B2 (ja) 車両座席の後部座席背もたれ部分用の後部座席背もたれ枠及びその製造方法
US10464612B2 (en) Header beam of a vehicle frame and method of forming the same
US8789400B2 (en) Modular seat back
CN104228641B (zh) 交通工具用座椅
US20150115666A1 (en) Header beam of a vehicle frame and method of forming the same
US20140375106A1 (en) Back frame for vehicle seat
WO2003029069A3 (en) Truck cab space frame
US10065230B2 (en) Methods of forming hollow extruded vehicle frame component for subassembly attachment
US4555137A (en) Back rest for a vehicle seat, particularly a motor vehicle seat
CN103328258A (zh) 整体式座椅靠背框架及其制造方法
CN104736385A (zh) 头枕
US8978236B2 (en) Method for producing a connection for a motor vehicle seat and connection for a motor vehicle seat
CN101284502B (zh) 机动交通工具座椅靠背及其制造方法
IT1320787B1 (it) Metodo per la realizzazione di un sedile per veicoli ferrotramviari, esedile realizzato secondo tale metodo.
JP5813578B2 (ja) シートフレーム及びその製造方法
JP2020070698A (ja) パネル部材の取付構造
US20170312806A1 (en) Seat frame manufacturing method
JP2018127108A (ja) 乗物用シート及びその製造方法
JP5880319B2 (ja) シートフレーム
JP4054290B2 (ja) 鉄道車両用構体の製作方法
JP6658276B2 (ja) 乗物用シート
US20130076098A1 (en) Convertible seat for vehicle
JP2014024386A (ja) シートバックフレーム
JP2013244867A (ja) シートバックフレーム
JP2000024841A (ja) 金属板の格子状連結方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080917

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees