JP2006068592A - 基板載置ステージ及び基板の吸着・剥離方法 - Google Patents

基板載置ステージ及び基板の吸着・剥離方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006068592A
JP2006068592A JP2004252361A JP2004252361A JP2006068592A JP 2006068592 A JP2006068592 A JP 2006068592A JP 2004252361 A JP2004252361 A JP 2004252361A JP 2004252361 A JP2004252361 A JP 2004252361A JP 2006068592 A JP2006068592 A JP 2006068592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
mounting stage
substrate mounting
suction
ejection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004252361A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4443353B2 (ja
Inventor
Atsuo Kajima
淳生 楫間
Kazunobu Yamaguchi
和伸 山口
Shinji Takase
真治 高瀬
Tsuneo Tanimoto
恒夫 谷本
Takashi Kiyama
孝志 木山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Tatsumo KK
Original Assignee
Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Tatsumo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd, Tatsumo KK filed Critical Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Priority to JP2004252361A priority Critical patent/JP4443353B2/ja
Priority to TW094129776A priority patent/TWI404574B/zh
Priority to CNB2005100976734A priority patent/CN100553797C/zh
Priority to KR20050080570A priority patent/KR101488933B1/ko
Publication of JP2006068592A publication Critical patent/JP2006068592A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4443353B2 publication Critical patent/JP4443353B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C13/00Means for manipulating or holding work, e.g. for separate articles
    • B05C13/02Means for manipulating or holding work, e.g. for separate articles for particular articles

Abstract


【課題】 ガラス基板などをエアを介在することなく水平に固定でき、しかも容易に剥離できる基板載置ステージを提供する。
【解決手段】 基板載置ステージ1は平面視で複数の同心状領域1a,1b,1c,1d,1eに分けられ、最中心部の領域1aに形成した吸引件噴出孔2…の密度を外側の領域1b〜1eの密度よりも高くしている。前記各孔2には吸引兼噴出用ノズル4が挿入され、このノズル4は基板載置ステージ1の背面側において配管に接続されている。各配管は図示しない切替弁を介して真空ポンプ或いはエアーラインに選択的につながっている。本発明では各領域毎に配管を配置し、各領域毎に吸引または噴出を制御できるようにしている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、例えばガラス基板等の基板表面に塗布液を塗布する際に、当該基板を載置するに基板載置ステージとこの基板載置ステージを用いた基板の吸着・剥離方法に関する。
ガラス基板表面にレジスト液、SOG液或いはカラーフィルタ用塗布液などを塗布するには、従来から基板載置ステージの上面にガラス基板を吸引固定した状態で、ガラス基板表面にスリットノズル、ロールコータなどを用いて塗布液を供給するようにしている。
上記基板載置ステージの構造としては、特許文献1及び特許文献2に開示されている。特許文献1に開示される基板載置ステージ(テーブル)は、塗布ヘッドに対して相対的に往復動可能とされ、且つその上面には多数の吸引孔が形成されている。また、特許文献2には、孔の径が0.5mm以下で開口率を1〜20%とした多孔質体によってステージを形成することが開示されている。
特開平6−339656号公報 特開平11−300258号公報
上述した従来の基板載置ステージでガラス基板を吸着して塗布を行なった後、吸引状態を解除してガラス基板をステージから剥離しようとすると、帯電(静電吸着)によってガラス基板がステージから離れず、無理に剥離させようとするとガラス基板が割れてしまうことがある。
また、従来の基板載置ステージにあっては、ガラス基板の下面全面を同時に吸着している。このためガラス基板の中央部とステージとの間に空気が介在した状態で、つまりガラス基板の中央部が盛上った状態で吸着固定することがあり、この場合には、均一な厚みの塗膜を形成することができない。
更に、塗布などの作業を行なっている間、全ての吸引孔によって強く吸着していると、ガラス基板に吸着跡が転写され、均一な塗膜が得られず、ムラが発生することがある。
上記の課題を解決すべく、本発明に係る基板載置ステージは、上面に多数の真空源につながる吸引孔及び圧気源につながる噴出孔が形成され、また平面視で複数の同心状領域に分けられ、これら各領域毎に前記吸引孔を介した吸引及び噴出孔を介した噴出が独立して行なわれる構成とした。
ここで、前記複数の同心状領域は、物理的に分離されているのではなく、ステージの上面を複数の同心状領域に仮想的に分け、各領域毎に吸引孔(噴出孔)による吸引(噴出)を制御するということである。
また前記吸引孔及び噴出孔は同一の孔を共用せしめることで、ステージに対する孔明け作業も半分で済み、剛性が低下することもない。また孔を共用した場合には配管の途中に切替弁を設け、真空源と圧気源とに選択的に接続するようにする。
また、吸引孔(噴出孔)の密度は前記複数の同心状領域のうち最中心部の領域における密度を他の領域の密度よりも大きくすることが好ましい。このようにすることで、最中心部の領域のみを用いて吸着する場合に効果的である。
また、孔に限らずチャック表面に格子状に溝を形成し、この溝に真空源につながる吸引孔と圧気源につながる噴出孔を開口せしめてもよい。溝を形成することで、孔よりも基板裏面に接触する面積(吸引又は剥離に関与する面積)が広くなるので、溝を介した吸引及び噴出の方が吸引及び噴出にかかる時間が短くなる。ここで、溝の寸法(幅×深さ)としてはあまり大きくするとムラの原因となるので、1.0mm×1.0mm以下、好ましくは0.2mm×0.2mm以下である。尚、溝を形成する場合も、中心部における溝の間隔を外側部における溝の間隔よりも密にする。
また、基板載置ステージに対する基板の載置および剥離をリフトピンを用いて行なう場合には、ステージの中心部に近いリフトピンよりも外側のリフトピンの高さを高くし、中央部が撓んだ状態で基板を支持することで、基板の割れなどを効果的に防止できる。
また、上記の基板載置ステージを用いた基板の吸着方法は、先ず基板載置ステージの複数の同心状領域のうち最中心部の領域の吸引孔によって基板を吸着した後、順次外側の同心状領域の吸引孔によって吸着する。このように最中心部を先に吸着し、順次外側を吸着することで、中心部にエアを介在させたまま吸着することを防げる。
更に、上記の基板の吸着方法にあっては、一旦全部の同心状領域で基板を吸着したならば、外側領域の吸着状態を解除し、最中心部の領域によってのみ吸着状態を維持するようにしてもよい。このようにすることで、吸着跡(ムラ)のない塗膜をガラス基板の表面に形成することができる。
また、同心状領域の中心部と外側領域とで、孔または溝の密度の違いによる吸引力の差によってムラが生じないようにするために、中心部よりも外側領域の圧力を低く設定してもよい。
また、上記の基板載置ステージを用いた基板の剥離方法は、先ず基板載置ステージの複数の同心状領域のうち最中心部の領域の噴出孔から気体を噴出した後、順次外側の同心状領域の噴出孔から気体を噴出して行なう。このように内側から剥離することで、基板に無理な力が作用することがなく、基板の割れを防止できる。
本発明にあっては上記したように吸着及び剥離の何れにおいても、常に基板の中心から外側に向かって行う。つまり、吸着の際は中心部を先に吸着して外側部に向かって準じ吸着していき、剥離の際は中心部に先にエアを入れて中心部を持ち上げ外側に向かって隙間を広げるようにする。
本発明に係る基板載置ステージによれば、ガラス基板などの基板を、ステージとの間にエアを介在させずに、水平に固定することができる。また、剥離する場合にもガス(空気または窒素ガス)を噴出するため、基板がステージ表面に帯電によって吸着されている場合でも容易に剥離することができる。
更に、孔だけでなく溝を形成し、この溝内に孔を開口することで、基板裏面に対する吸着及び剥離用の溝に対する接触面積が広くなるので、基板の吸着及び剥離にかかる時間を短くすることができ、タクトタイムが速くなる。
また、複数のリフトピンの高さを変更して、基板を中央部が撓んだ状態で保持するようにすれば、最初に基板の中央部がステージ上面に接触するので、ステージとの間にエアが入り込むことが無く、また剥離する場合も無理なくステージ上面から基板を剥離することができる。
以下に本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。図1は本発明に係る基板載置ステージの平面図、図2は同基板載置ステージの要部拡大断面図であり、基板載置ステージ1は自然石、ステンレスなどからなり、上面は平坦面に仕上げられ、多数の吸引孔と噴出孔を兼ねる孔2…とリフトピン挿通孔3…が形成されている。
基板載置ステージ1は平面視で複数の同心状領域1a,1b,1c,1d,1eに分けられ、最中心部の領域1aに形成した吸引件噴出孔2…の密度を外側の領域1b〜1eの密度よりも高くしている。尚、最中心部の領域1a全体において孔2の密度を高めずに、一部のみ密度を高めるようにしてもよい。
図2に示すように、前記各孔2には吸引兼噴出用ノズル4が挿入され、このノズル4は基板載置ステージ1の背面側において配管5,6に接続されている。これら配管5,6は図示しない切替弁を介して真空ポンプ或いはエアーラインに選択的につながっている。
また、配管5は例えば最中心部の領域1aにおける吸引または噴出を行なうためのものであり、配管6は例えば領域1bにおける吸引または噴出を行なうためのものである。本発明ではこのように各領域毎に配管を配置し、各領域毎に吸引または噴出を制御できるようにしている。
また、図3に示すように、本発明に係る基板載置ステージ1は基板Wを載置・剥離するリフトピンを備えている。リフトピン7は前記挿通孔3を貫通するとともに、下端部が支持板8に取り付けられ、一体的に昇降動する。
また、リフトピン7はステージ1の中央部に近いリフトピン7の高さを外側のリフトピン7の高さよりも低く設定し、基板Wを中央部が撓んだ状態に倣って保持する。この状態を図3(a)に示している。
次いで、図3(b)に示すように、リフトピン7が下降すると、基板Wの中央部下面が基板載置ステージ1の最中心部の領域1aに接触する。そしてこの状態で配管5を介し最中心部の領域1aの孔2から吸引し、基板Wの中央部を吸引固定する。
上記の状態から更にリフトピン7を下げる。そして、これと並行して吸引領域を最中心部の領域1aから順次外側の領域1b〜1eに拡大し、最終的に図3(c)に示すように、基板Wをフラットな状態で基板載置ステージ1の上面に吸引固定する。この吸引固定が完了したら、最中心部の領域1aにおける吸引のみを継続し、他の領域の吸引を解除し、スリットノズル9を相対的に水平移動させつつ基板表面に塗布液を塗布する。
図3(d)に示すように、上記塗布作業が完了したら、配管のバルブを圧気源側に切替え、最中心部の同心状領域1aから先ず窒素ガスなどを噴出し、順次外側の同心状領域1a〜1dに噴出領域を広げ、ステージ1表面から基板Wを剥離し、更に図3(e)に示すように、リフトピン7を上昇させて基板Wを持ち上げ、次工程のロボットなどに受け渡す。
図示例では、孔2が吸引孔と噴出孔とを兼ねるようにして配管の簡素化、製作の効率アップを図っているが、吸引孔と噴出孔とを別々に形成してもよい。
また、図示していないが、チャック表面に格子状の溝を設け、この溝に吸引孔と噴出孔を兼ねる孔2を形成してもよい。
本発明の基板載置ステージはガラス基板にスリットノズルを用いて、レジスト液やカラーフィルタ用塗布液を塗布する際に、ガラス基板を固定するために利用することができる。
本発明に係る基板載置ステージの平面図 同基板載置ステージの要部拡大断面図 (a)〜(e)は同基板載置ステージに対し基板を載置してから剥離するまでの状態を示す側面図
符号の説明
1…基板載置ステージ、1a,1b,1c,1d,1e…同心状領域、2…吸引孔と噴出孔を兼ねる孔、3…リフトピン挿通孔、4…吸引兼噴出用ノズル、5,6…配管、7…リフトピン、8…支持板、9…スリットノズル、W…基板。

Claims (11)

  1. ガラス基板などの基板を載置固定する基板載置ステージにおいて、この基板載置ステージ上面には多数の真空源につながる吸引孔及び圧気源につながる噴出孔が形成され、また基板載置ステージは平面視で複数の同心状領域に分けられ、これら各領域毎に前記吸引孔を介した吸引及び噴出孔を介した噴出が独立して行なわれることを特徴とする基板載置ステージ。
  2. 請求項1に記載の基板載置ステージにおいて、前記吸引孔及び噴出孔は同一の孔を共用することを特徴とする基板載置ステージ。
  3. 請求項1または請求項2に記載の基板載置ステージにおいて、前記複数の同心状領域のうち最中心部の領域の全部または一部における吸引孔及び噴出孔の間隔は外側の領域の吸引孔及び噴出孔の間隔よりも緻密に形成されていることを特徴とする基板載置ステージ。
  4. ガラス基板などの基板を載置固定する基板載置ステージにおいてこの基板載置ステージ上面には多数の溝が切ってあり、前記溝には多数の真空源につながる吸引孔及び圧気源につながる噴出孔が形成され、また基板載置ステージは平面視で複数の同心状領域に分けられ、これら各領域毎に前記溝に形成された前記吸引孔を介した吸引及び噴出孔を介した噴出が独立して行われることを特徴とする基板載置ステージ。
  5. 請求項4に記載の基板載置ステージにおいて、前記溝は格子状であり、前記複数の同心状領域のうち中心部の領域の溝の間隔は、外側の領域の溝の間隔よりも細密に形成されていることを特徴とする基板載置ステージ。
  6. 請求項4又は請求項5に記載の基板載置ステージにおいて、前記溝の寸法は1.0mm×1.0mm以下であることを特徴とする基板載置ステージ。
  7. 請求項1乃至請求項6に記載の基板載置ステージにおいて、この基板載置ステージにはリフトピンが挿通する複数の貫通孔が形成され、中心部に近いリフトピンよりも外側のリフトピンの高さを高くし、基板を中央部が撓んだ状態で支持することを特徴とする基板載置ステージ。
  8. 請求項1乃至請求項7に記載の基板載置ステージを用いた基板の吸着方法において、先ず基板載置ステージの複数の同心状領域のうち最中心部の領域の吸引孔によって基板を吸着した後、順次外側の同心状領域の吸引孔によって吸着するようにしたことを特徴とする基板の吸着方法。
  9. 請求項8に記載の基板の吸着方法において、複数の同心状領域の全てで基板を吸着した後、外側の領域による吸着状態を維持したまま最中心部領域の吸着状態を解除することを特徴とする基板の吸着方法。
  10. 請求項8又は請求項9に記載の基板の吸着方法において、中心部の領域で基板を吸着する圧力よりも外側領域で基板を吸着する圧力の方が低いことを特徴とする基板の吸着方法。
  11. 請求項1乃至請求項7に記載の基板載置ステージから基板を剥離する方法において、先ず基板載置ステージの複数の同心状領域のうち最中心部の領域の噴出孔から気体を噴出した後、順次外側の同心状領域の噴出孔から気体を噴出するようにしたことを特徴とする基板の剥離方法。
JP2004252361A 2004-08-31 2004-08-31 基板載置ステージ及び基板の吸着・剥離方法 Active JP4443353B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004252361A JP4443353B2 (ja) 2004-08-31 2004-08-31 基板載置ステージ及び基板の吸着・剥離方法
TW094129776A TWI404574B (zh) 2004-08-31 2005-08-30 基板載置平台及基板的吸附‧剝離方法
CNB2005100976734A CN100553797C (zh) 2004-08-31 2005-08-31 基板载置台及基板的吸附、剥离方法
KR20050080570A KR101488933B1 (ko) 2004-08-31 2005-08-31 기판 설치 스테이지 및 기판의 흡착 및 박리 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004252361A JP4443353B2 (ja) 2004-08-31 2004-08-31 基板載置ステージ及び基板の吸着・剥離方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006068592A true JP2006068592A (ja) 2006-03-16
JP4443353B2 JP4443353B2 (ja) 2010-03-31

Family

ID=36149751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004252361A Active JP4443353B2 (ja) 2004-08-31 2004-08-31 基板載置ステージ及び基板の吸着・剥離方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4443353B2 (ja)
KR (1) KR101488933B1 (ja)
CN (1) CN100553797C (ja)
TW (1) TWI404574B (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008041761A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Sekisui Chem Co Ltd 被処理物の処理後剥離方法及び設置装置
JP2009059778A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 基板保持装置、基板処理装置および基板処理方法
JP2009061568A (ja) * 2007-09-10 2009-03-26 Disco Abrasive Syst Ltd 板状物加工用トレイおよび加工装置
JP2009112985A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Toray Eng Co Ltd 塗布装置及び塗布方法
JP2009123857A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Toppan Printing Co Ltd 着色フォトレジストの塗布方法及び塗布装置
JP2009285649A (ja) * 2008-04-30 2009-12-10 Sumitomo Chemical Co Ltd 枚葉シートの塗布方法
JP2010088958A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Sumitomo Chemical Co Ltd 枚葉シートの塗布方法
KR101028685B1 (ko) * 2007-08-30 2011-04-12 도오꾜오까고오교 가부시끼가이샤 도포 장치 및 도포 방법
JP2011093081A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Sun Yueh Way 吸着装置
JP2012119591A (ja) * 2010-12-02 2012-06-21 Fuji Electric Co Ltd 吸着装置および吸着方法
KR101315497B1 (ko) * 2011-12-27 2013-10-07 주식회사 나래나노텍 개선된 기판 분리 장치 및 방법, 및 이를 구비한 코팅 장치
JP2014033005A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 Disco Abrasive Syst Ltd ウェーハ貼着装置
JP2014185022A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 剥離装置および剥離方法
JP2015171764A (ja) * 2014-03-11 2015-10-01 セムコ株式会社 被彫刻媒体固定構造
WO2016068050A1 (ja) * 2014-10-29 2016-05-06 旭硝子株式会社 基板の吸着装置及び基板の貼合装置及び貼合方法並びに電子デバイスの製造方法
JP2020066151A (ja) * 2018-10-23 2020-04-30 株式会社平安コーポレーション 木材加工機の吸着テーブル
JP2021011373A (ja) * 2019-07-09 2021-02-04 シチズン時計株式会社 エアー浮上装置
CN112693896A (zh) * 2020-12-22 2021-04-23 苏州科韵激光科技有限公司 一种显示面板玻璃载台
CN113387132A (zh) * 2021-05-12 2021-09-14 合肥欣奕华智能机器有限公司 一种基板作业平台及基板作业平台的控制方法
WO2023120145A1 (ja) * 2021-12-21 2023-06-29 東レエンジニアリング株式会社 塗布装置及び塗布方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100437262C (zh) * 2006-11-10 2008-11-26 友达光电股份有限公司 真空承载设备
KR100832802B1 (ko) * 2006-11-27 2008-05-27 세메스 주식회사 기판 처리 장치 및 그의 구동 방법
KR100833287B1 (ko) * 2007-03-27 2008-05-28 세크론 주식회사 반도체소자 몰딩장치
JP4214265B2 (ja) * 2007-05-23 2009-01-28 レーザーテック株式会社 光学測定装置、及び基板保持装置
JP2009130008A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Toray Eng Co Ltd 塗布装置及びその基板保持方法
JP5276338B2 (ja) * 2008-02-27 2013-08-28 東レエンジニアリング株式会社 塗布装置
KR101796593B1 (ko) * 2010-12-30 2017-11-10 주식회사 탑 엔지니어링 어레이 테스트 장치
CN102179881A (zh) * 2011-04-01 2011-09-14 石金精密科技(深圳)有限公司 平面薄板吸附固定系统
US8685833B2 (en) * 2012-04-02 2014-04-01 International Business Machines Corporation Stress reduction means for warp control of substrates through clamping
KR101382103B1 (ko) * 2012-07-09 2014-04-09 최재원 액정표시장치의 리페어 장치
KR101821636B1 (ko) * 2013-08-28 2018-03-08 에이피시스템 주식회사 기판 안착 장치
TW201509544A (zh) * 2013-09-05 2015-03-16 Rich Chen Automatically Controlled Co Ltd 基板塗佈裝置及塗佈方法
CN103594409A (zh) * 2013-10-23 2014-02-19 中国电子科技集团公司第四十八研究所 一种批量硅片吸持装置
CN105277868B (zh) * 2014-07-11 2018-06-26 致茂电子(苏州)有限公司 测试装置
CN105628068A (zh) * 2014-10-30 2016-06-01 宁波舜宇光电信息有限公司 一种防止测量偏差的治具及其制造方法
KR101854880B1 (ko) * 2016-06-28 2018-05-04 주식회사 휴템 실리콘 기판 직접 접합 방법, 그 장치, 및 실리콘 기판 직접 접합 장치의 정렬부 검증 방법
CN107686007B (zh) * 2017-08-16 2019-08-20 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 玻璃基板分离方法及玻璃基板分离装置
US10374161B2 (en) 2017-08-16 2019-08-06 Wuhan China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co., Ltd. Glass substrate separation method and glass substrate separation device
JP7210896B2 (ja) * 2018-04-23 2023-01-24 東京エレクトロン株式会社 基板載置装置及び基板載置方法
KR102462844B1 (ko) * 2020-12-22 2022-11-04 주식회사 셀코스 반도체 칩 전사 장치 및 이를 이용한 반도체 칩 전사 방법
JP7456399B2 (ja) * 2021-02-12 2024-03-27 株式会社村田製作所 シート搬送装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2991110B2 (ja) * 1996-05-01 1999-12-20 日本電気株式会社 基板吸着保持装置
JP2002134597A (ja) * 2000-10-27 2002-05-10 Ushio Inc ステージ装置
JP2003188246A (ja) * 2001-12-18 2003-07-04 Nikon Corp 基板の吸着方法および基板の吸着装置
TW593087B (en) * 2003-05-30 2004-06-21 Au Optronics Corp Turnover carrier platform

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008041761A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Sekisui Chem Co Ltd 被処理物の処理後剥離方法及び設置装置
KR101028685B1 (ko) * 2007-08-30 2011-04-12 도오꾜오까고오교 가부시끼가이샤 도포 장치 및 도포 방법
JP2009059778A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 基板保持装置、基板処理装置および基板処理方法
JP2009061568A (ja) * 2007-09-10 2009-03-26 Disco Abrasive Syst Ltd 板状物加工用トレイおよび加工装置
JP2009112985A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Toray Eng Co Ltd 塗布装置及び塗布方法
JP2009123857A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Toppan Printing Co Ltd 着色フォトレジストの塗布方法及び塗布装置
JP2009285649A (ja) * 2008-04-30 2009-12-10 Sumitomo Chemical Co Ltd 枚葉シートの塗布方法
JP2010088958A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Sumitomo Chemical Co Ltd 枚葉シートの塗布方法
JP2011093081A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Sun Yueh Way 吸着装置
JP2012119591A (ja) * 2010-12-02 2012-06-21 Fuji Electric Co Ltd 吸着装置および吸着方法
US9233455B2 (en) 2010-12-02 2016-01-12 Fuji Electric Co., Ltd. Chucking device and chucking method
KR101315497B1 (ko) * 2011-12-27 2013-10-07 주식회사 나래나노텍 개선된 기판 분리 장치 및 방법, 및 이를 구비한 코팅 장치
JP2014033005A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 Disco Abrasive Syst Ltd ウェーハ貼着装置
JP2014185022A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 剥離装置および剥離方法
JP2015171764A (ja) * 2014-03-11 2015-10-01 セムコ株式会社 被彫刻媒体固定構造
WO2016068050A1 (ja) * 2014-10-29 2016-05-06 旭硝子株式会社 基板の吸着装置及び基板の貼合装置及び貼合方法並びに電子デバイスの製造方法
JPWO2016068050A1 (ja) * 2014-10-29 2017-08-10 旭硝子株式会社 基板の吸着装置及び基板の貼合装置及び貼合方法並びに電子デバイスの製造方法
US20170266943A1 (en) * 2014-10-29 2017-09-21 Asahi Glass Company, Limited Substrate suction device, substrate bonding device, substrate bonding method, and electronic device manufacturing method
JP2020066151A (ja) * 2018-10-23 2020-04-30 株式会社平安コーポレーション 木材加工機の吸着テーブル
JP7161185B2 (ja) 2018-10-23 2022-10-26 株式会社平安コーポレーション 木材加工機の吸着テーブル
JP2021011373A (ja) * 2019-07-09 2021-02-04 シチズン時計株式会社 エアー浮上装置
CN112693896A (zh) * 2020-12-22 2021-04-23 苏州科韵激光科技有限公司 一种显示面板玻璃载台
CN113387132A (zh) * 2021-05-12 2021-09-14 合肥欣奕华智能机器有限公司 一种基板作业平台及基板作业平台的控制方法
CN113387132B (zh) * 2021-05-12 2023-09-12 合肥欣奕华智能机器股份有限公司 一种基板作业平台及基板作业平台的控制方法
WO2023120145A1 (ja) * 2021-12-21 2023-06-29 東レエンジニアリング株式会社 塗布装置及び塗布方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW200618868A (en) 2006-06-16
TWI404574B (zh) 2013-08-11
CN100553797C (zh) 2009-10-28
KR20060050860A (ko) 2006-05-19
KR101488933B1 (ko) 2015-02-03
CN1754629A (zh) 2006-04-05
JP4443353B2 (ja) 2010-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4443353B2 (ja) 基板載置ステージ及び基板の吸着・剥離方法
KR101596461B1 (ko) 칩 디테칭 장치 및 칩 디테칭 방법
JP5307970B2 (ja) 大型ガラス基板の剥離方法及びその装置
KR20030045653A (ko) 흡착유지장치
JP2012182330A (ja) ダイピックアップ装置
JP2991110B2 (ja) 基板吸着保持装置
JPWO2005029574A1 (ja) コレット、ダイボンダおよびチップのピックアップ方法
JP2006319150A (ja) 半導体チップのピックアップ装置および半導体チップのピックアップ方法
JP2006216583A (ja) 静電気除去方法および基板処理装置
JP2013098569A (ja) ノズルユニット、基板処理装置、及び基板処理方法
JP2009170761A (ja) 基板体の貼着装置及び基板体の取り扱い方法
JP2012174742A (ja) ダイピックアップ装置
JP2006005030A (ja) 半導体チップのピックアップ方法および装置
JP2007090322A (ja) ディスペンサステージのガラス吸着構造
JP2007173458A (ja) ガイド機構
JP2009071195A (ja) 半導体製造装置及び半導体製造方法
JP4921789B2 (ja) 露光方法および露光装置
JPH0371261B2 (ja)
JP2005268270A (ja) 液晶ガラス基板用載置台およびこれを用いた液晶ガラス基板のクリーニング装置
TW201406470A (zh) 吸附平台
TW202226330A (zh) 電子裝置積層體之透明基材之洗淨台、洗淨裝置及洗淨方法
JP5356061B2 (ja) 剥離装置及び剥離方法
JP2010087359A (ja) ピックアップ装置
JP2006000748A (ja) 基板端縁部被膜の除去装置
JP2006294763A (ja) 半導体素子のピックアップ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4443353

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250