JP2005335945A - 搬送設備 - Google Patents

搬送設備 Download PDF

Info

Publication number
JP2005335945A
JP2005335945A JP2004325771A JP2004325771A JP2005335945A JP 2005335945 A JP2005335945 A JP 2005335945A JP 2004325771 A JP2004325771 A JP 2004325771A JP 2004325771 A JP2004325771 A JP 2004325771A JP 2005335945 A JP2005335945 A JP 2005335945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support shaft
support
arm
shaft
free end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004325771A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4557683B2 (ja
Inventor
Izuru Matsubara
出 松原
Naoshi Kyotani
尚士 京谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taikisha Ltd
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Taikisha Ltd
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taikisha Ltd, Daifuku Co Ltd filed Critical Taikisha Ltd
Priority to JP2004325771A priority Critical patent/JP4557683B2/ja
Priority to US11/009,786 priority patent/US7134541B2/en
Priority to CA2490099A priority patent/CA2490099C/en
Priority to MXPA04012632A priority patent/MXPA04012632A/es
Priority to EP04030102A priority patent/EP1547947B1/en
Priority to ES04030102T priority patent/ES2293154T3/es
Priority to CN2004101048767A priority patent/CN1636844B/zh
Priority to KR1020040112188A priority patent/KR101013115B1/ko
Publication of JP2005335945A publication Critical patent/JP2005335945A/ja
Priority to US11/472,920 priority patent/US7293505B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4557683B2 publication Critical patent/JP4557683B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G49/00Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
    • B65G49/02Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for conveying workpieces through baths of liquid
    • B65G49/04Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for conveying workpieces through baths of liquid the workpieces being immersed and withdrawn by movement in a vertical direction
    • B65G49/0409Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for conveying workpieces through baths of liquid the workpieces being immersed and withdrawn by movement in a vertical direction specially adapted for workpieces of definite length
    • B65G49/0436Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for conveying workpieces through baths of liquid the workpieces being immersed and withdrawn by movement in a vertical direction specially adapted for workpieces of definite length arrangements for conveyance from bath to bath
    • B65G49/044Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for conveying workpieces through baths of liquid the workpieces being immersed and withdrawn by movement in a vertical direction specially adapted for workpieces of definite length arrangements for conveyance from bath to bath along a continuous circuit
    • B65G49/045Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for conveying workpieces through baths of liquid the workpieces being immersed and withdrawn by movement in a vertical direction specially adapted for workpieces of definite length arrangements for conveyance from bath to bath along a continuous circuit the circuit being fixed
    • B65G49/0454Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for conveying workpieces through baths of liquid the workpieces being immersed and withdrawn by movement in a vertical direction specially adapted for workpieces of definite length arrangements for conveyance from bath to bath along a continuous circuit the circuit being fixed by means of containers -or workpieces- carriers
    • B65G49/0459Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for conveying workpieces through baths of liquid the workpieces being immersed and withdrawn by movement in a vertical direction specially adapted for workpieces of definite length arrangements for conveyance from bath to bath along a continuous circuit the circuit being fixed by means of containers -or workpieces- carriers movement in a vertical direction is caused by self-contained means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D65/00Designing, manufacturing, e.g. assembling, facilitating disassembly, or structurally modifying motor vehicles or trailers, not otherwise provided for
    • B62D65/02Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D65/00Designing, manufacturing, e.g. assembling, facilitating disassembly, or structurally modifying motor vehicles or trailers, not otherwise provided for
    • B62D65/02Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components
    • B62D65/18Transportation, conveyor or haulage systems specially adapted for motor vehicle or trailer assembly lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • B65G2201/0294Vehicle bodies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)

Abstract

【課題】被搬送体をより鉛直方向に近い移動軌跡で下降する。
【解決手段】搬送台車1をディップ槽Dが設置された塗装ラインに沿って移動自在に配置し、搬送台車1に、車体Mを保持する吊下支持装置9と、吊下支持装置9を昇降させる昇降装置6と、吊下支持装置9を作動して車体Mの姿勢を調整する姿勢調整装置51を設け、昇降装置6は、走行方向の前部に配設された第1支持軸22と、後部に配設されて第1支持軸22に対して接近離間自在な第2支持軸25と、第2支持軸25に回転自在に支持されて遊端部に遊端支持軸27を介して吊下支持装置9を回動自在に支持するクランクアーム7と、第1支持軸22に固定され先端部がクランクアーム7の中間位置に連結軸26を介して連結された揺動アーム8と、揺動アーム8を介してクランクアーム7を第2支持軸25を中心に回動させるアーム駆動機構28とを具備した。
【選択図】 図1

Description

本発明は、移動体にクランク機構を介して保持された被搬送体を昇降させて処理する搬送設備に関するものである。
従来、たとえば車体を搬送しつつ塗装する塗装設備では、特許文献1に示すように、浸漬槽の上方を走行自在な搬送台車に、左右一対の揺動アームを前後二組設け、前後の揺動アームの遊端部間に取り付けられた支持バーに車体を保持させ、揺動アームを単独でまたは連動して下方に回動させることにより支持バー上の車体を下降して塗料に浸漬させるように構成されている。
国際公開WO 02/053482
しかし、従来の塗装設備では、車体全部または一部を円弧方向の下降軌跡に沿って昇降移動させることになるため、浸漬槽の入口や出口を搬送台車の走行方向に大きく形成しておく必要がある。また円弧方向であるため、車体の入液姿勢や出液姿勢の制御が複雑になるという問題があった。
本発明は、被搬送体をより鉛直線に近い軌跡で昇降させることで、被搬送体の位置制御が容易となり、処理のための昇降動作をより簡単な制御で実施できる搬送設備を提供することを目的としたものである。
前述した目的を達成するために、請求項1記載の発明は、移動体を処理液槽が設置された処理ラインに沿って走行移動自在に配置し、前記移動体に、被搬送体を姿勢調整自在に保持する吊下支持装置と、該吊下支持装置を昇降させる昇降装置と、前記吊下支持装置を作動して被搬送体の姿勢を調整する姿勢調整装置を設け、前記処理液槽に対応して昇降装置を操作し吊下支持装置を昇降させて保持された被搬送体を処理液に浸漬させ処理する搬送設備であって、前記昇降装置は、移動体の走行方向の前後一方に配設されて走行方向に直交する水平方向の第1支持軸と、他方に配設されて該第1支持軸に平行で第1支持軸に対して接近離間自在な第2支持軸と、該第2支持軸に回転自在に支持されて遊端部に遊端支持軸を介して前記吊下支持装置を回動自在に支持するクランクアームと、前記第1支持軸に固定され先端部が前記クランクアームの中間位置に連結軸を介して連結された揺動アームと、前記クランクアームを第2支持軸を中心に回動させるアーム駆動装置とを具備したものである。
請求項2記載の発明は、第2支持軸から連結軸までのクランクアームの長さと、連結軸から遊端支持軸までのクランクアームの長さと、第1支持軸から連結軸までの揺動アームの長さとを略同一または同一としたものである。
請求項3記載の発明は、アーム駆動装置は、第1支持軸を回転駆動し揺動アームを介してクランクアームを回動する装置、または第2支持軸を回転駆動してクランクアームを回動する装置、あるいは第2支持軸を第1支持軸に対して接近離間駆動し揺動アームを介してクランクアームを回動する装置の少なくとも1つから選択されるものである。
請求項4記載の発明は、アーム駆動装置は、第1支持軸に固定された第1受動レバーと、該第1受動レバーの遊端部を押し引き駆動する直線駆動装置とで第1支持軸を回転駆動するように構成されたものである。
請求項5記載の発明は、アーム駆動装置は、第1支持軸を直接、または機械式伝動装置を介して回転駆動する回転駆動装置を具備したものである。
請求項6記載の発明は、アーム駆動装置は、直線駆動装置の負荷を軽減する昇降支援装置を有し、前記昇降支援装置は、レバーを介して第1支持軸を駆動方向に回動付勢するバランスウエイトを有するものである。
請求項7記載の発明は、アーム駆動装置は、直線駆動装置の負荷を軽減する昇降支援装置を有し、前記昇降支援装置は、レバーを介して第1支持軸を駆動方向に回動付勢するエア式の付勢用シリンダと、前記付勢用シリンダに所定圧のエアを供給する蓄圧器とを有するものである。
請求項8記載の発明は、姿勢調整装置は、第2支持軸に固定された第2受動レバーと、該第2受動レバーの遊端部を押し引き駆動する直線駆動装置と、第2支持軸と遊端支持軸とを連結連動する伝動装置とを具備したものである。
請求項9記載の発明は、吊下支持装置は、互いに平行な上部ビームおよび下部ビームと、上部ビームおよび下部ビームを回動自在に連結する前後一対の吊下フレーム材からなる平行リンク機構を具備し、クランクアームの遊端部に遊端支持軸を介して上部ビームが回動自在に支持され、前記下部ビームに被搬送体の保持具を設けたものである。
請求項10記載の発明は、吊下支持装置は、上部ビームおよび下部ビームと上部ビームおよび下部ビームを回動自在に連結する前後一対の吊下フレーム材とを有し、吊下フレーム材の連結部間の上部ビームの長さより、吊下フレーム材の連結部間の下部ビームの長さが短く形成された逆台形のリンク機構を具備し、クランクアームの遊端部に遊端支持軸を介して上部ビームが回動自在に支持され、前記下部ビームに被搬送体の保持具を設けたものである。
請求項11記載の発明は、移動体が処理液槽の一側部に沿って走行移動自在に配置され、クランクアームの遊端部に、遊端支持軸を介して吊下支持装置が片持ち状に支持され、前記吊下支持装置の吊下フレーム材が、上部ビームから回動自在に垂下された垂直部と、垂直部の下端側から処理液槽側に突出された水平支持部とで前面視L字形に形成されたものである。
請求項12記載の発明は、移動体を、処理ラインに沿って設けられた走行レールに車輪を介して走行自在な搬送台車により構成し、前記搬送台車を、前記車輪を回転させて走行駆動する走行駆動装置を有する自走式走行装置を設けたものである。
請求項13記載の発明は、移動体を、処理ラインに沿って設けられた走行レールに車輪を介して走行自在な搬送台車により構成し、前記搬送台車に設けられた摩擦部と、処理ラインに沿って一定間隔ごとに設置されて前記摩擦部に当接される加圧ローラと、前記加圧ローラを回転駆動するローラ駆動装置とを有する他動式走行装置を設けたものである。
請求項1記載の発明によれば、昇降装置に、第2支持軸に支持されたクランクアームと、第1支持軸に支持されるとともにクランクアームの中間位置に連結された揺動アームとを設けて、第2支持軸を第1支持軸に接近離間自在としたので、クランクアームの遊端部の軌跡を略鉛直方向に沿って形成することができる。上記クランク機構により、クランクアームの遊端部に遊端回動軸を介して支持された吊下支持装置を略鉛直方向に沿って昇降移動させることができるので、複数の移動体を処理ラインに沿って配置した場合の前後の配置ピッチを小さくすることができるとともに、被搬送体の位置制御が容易となり、処理のための昇降動作をより簡単な制御で実施することができる。
請求項2記載の発明によれば、遊端回動軸の移動軌跡を略鉛直または鉛直方向に沿って形成することができる。
請求項3記載の発明によれば、良好にクランクアームを回動させることができる。
請求項4記載の発明によれば、受動レバーを押し引き駆動する直線駆動装置により、簡単な構造で良好にクランクアームを回動させることができる。
請求項5記載の発明によれば、回転駆動装置により、直接あるいはギヤ装置を介して第1支持軸を回動させ揺動アームおよびクランクアームを介して吊下支持装置を昇降移動させる。これにより、簡単な構造で、移動体をコンパクトに形成することができ、特に被搬送体の重量が小さい場合に好適となる。
請求項6記載の発明によれば、バランスウエイトの荷重を利用して直線駆動装置の負荷を軽減でき、動力の削減と磨耗等の低減に寄与できる。
請求項7記載の発明によれば、蓄圧器のエア圧を利用して付勢用シリンダを介して直線駆動装置の負荷を軽減でき、動力の削減と磨耗等の低減に寄与できる。またコンパクトに構成することができる。
請求項8記載の発明によれば、姿勢調整装置をコンパクトに構成することができる。
請求項9記載の発明によれば、姿勢調整装置により遊端支持軸を中心に上部ビームを回動した時に、平行リンク機構により上部ビームの傾動と下部ビームの傾動を連動させて、姿勢調整による被搬送体の搬送方向の移動距離を少くすることができる。したがって、移動体の前後の配置ピッチをさらに小さくすることができる。また姿勢調整に必要な遊端支持軸の回転モーメントを大幅に削減することができる。
請求項10記載の発明によれば、姿勢調整装置により遊端支持軸を中心に上部ビームを回動した時に、逆台形のリンク機構により、上部ビームの傾斜角より下部ビーム(被搬送体)の傾斜角を大きくすることができる。これにより、姿勢調整装置による動作範囲を小さくすることができる。また外力により吊下フレームを傾斜させて下部ビームを変位させることで、下部ビーム(被搬送体)を傾斜させることができ、外部から被搬送体の姿勢調整が可能となる。
請求項11記載の発明によれば、吊下フレームが片持ち状に支持されることで、移動体を処理槽の一側部を走行させればよく、設備全体をコンパクトに構成することができる。また吊下フレームを前面視L字形に形成したので、被搬送体の上方に障害物がなく、被搬送体を大きく傾斜させることができる。これにより姿勢制御の許容範囲を拡大することができる。さらに片側や両側から吊下フレームへの被搬送体の搬入出を容易に行える。
請求項12記載の発明によれば、自走式走行装置により、各搬送台車の位置制御や速度制御を容易に行うことができる。
請求項13記載の発明によれば、他動式走行装置により、各搬送台車を軽量化、簡易化することができ、コストダウンに寄与することができる。
以下、本発明に係る車体(物品)の昇降装置を備えた塗装ライン設備(搬送設備)の実施の形態を図面に基づいて説明する。
[実施の形態1]
この塗装ライン設備は、たとえば自動車工場において、被搬送体である車体Mの脱脂、化学処理などの前処理および電着塗装などの下塗塗装を行うもので、図4に示すように、塗装ライン(処理ライン)Rは、平面視(または側面視)が長円無端状のループ、または直線状などの往路および復路の経路間を、経路間移動装置であるトラバーサを使用して接続した矩形状周回経路に構成されている。この塗装ラインRの所定位置には、湯洗、脱脂、水洗、被膜化成、水洗用などの複数のディップ槽(処理液槽)Dと入出荷部Kが設置され、これらディップ槽Dには、処理液(たとえば電着処理液や洗浄液)などが収容されるとともに、塗装用のディップ槽D内の底面または左右側面に塗装用電極板が選択的に配置されている。
図2,図3に示すように、ディップ槽Dの片側にガイド架構Eが設置され、このガイド架構E上に左右一対の走行レールGが塗装ラインRと平行に敷設されており、複数の自走式の搬送台車1が走行レールGに案内されて走行(移動)自在に配置されている。この搬送台車1は移動体の一例として記載しているが、移動体としては、天井部に配設されたレールに案内支持されて走行移動自在な吊下式の走行体なども含むものとする。
これら搬送台車1は、走行レールGに案内される車輪2,3,4が設けられた台車本体5に、クランクアーム7と揺動アーム8とを有するクランク式の昇降装置6が搭載されている。また前記昇降装置6のクランクアーム7の遊端部に片持ち状に支持されて平行リンク機構を有する吊下支持装置9が設けられ、この吊下支持装置9の保持具11に被搬送体である車体Mが保持されている。
前記台車本体5に、略四隅位置に、走行レールG上を走行する走行用車輪2と、走行レールGに左右両側から当接して台車本体5の振れ止めを行う振止用車輪3と、走行レールGの底面に当接して台車本体5の浮き上がりを防止する浮上防止用車輪4と、前部側の走行車輪2を回転駆動して搬送台車1を走行させる走行駆動装置(電動モータ+減速機)14からなる自走式走行装置が設けられている。また台車本体5には、一方の走行レールGに沿って側面に取り付けられた給電レール12から駆動電力を集電する集電装置13が設けられており、この集電装置13は接触式を採用しているが、無接触式を採用してもよい。
前記昇降装置6は、台車本体5の前部側に左右一対の固定軸受部材21が設けられ、前記固定軸受部材21に走行方向に直交する水平方向の第1支持軸22が回転自在に支持されている。また台車本体5の後部側に、左右一対のガイドレール23が走行方向に沿って敷設され、前記ガイドレール23にそれぞれスラストベアリングを介して左右一対の可動軸受部材24が案内されて移動自在に配置されている。そして、これら可動軸受部材24に走行方向に直交する水平方向の第2支持軸25が回転自在に支持され、前記第1支持軸22と第2支持軸とは同一水平面上に位置されている。そして、前記第1支持軸22の一端側(ディップ槽D側)には、揺動アーム8の基端部が固定されており、また第2支持軸25の一端側(ディップ槽D側)には、クランクアーム7の基端部が軸受7aを介して回転自在に支持されている。
図2に示すように、前記クランクアーム7の中間部に連結軸26を介して揺動アーム8の先端部が回動自在に連結され、またクランクアーム7の先端部に遊端支持軸27を介して前記吊下支持装置9が支持されている。ここで好ましくは、第2支持軸25から連結軸26までのクランクアーム7の長さ:L1と、連結軸26から遊端支持軸27までのクランクアーム7の長さ:L2と、第1支持軸22から連結軸26までの揺動アーム8の長さ:L3とすると、L1:L2:L3=1:1:1が最適な設定である。なぜなら、図2に示すように、第1支持軸22を回転駆動して揺動アーム8を、最大角θ°(図ではたとえば160°)の範囲で回動させ連結軸26を第1円弧軌跡H上でA⇔B間移動させると、可動軸受部材24を介して第2支持軸25が前後方向の直線軌跡I上を往復移動されつつクランクアーム7がC⇔Dの間で回動しクランクアーム7の先端部の遊端支持軸27を鉛直軌跡Jに沿って移動させることができる。なお、ここでL1:L2:L3≒1:1:1でも略鉛直方向の軌跡を形成することができ、所定の許容範囲内であればよい。
上記クランク式の昇降装置6を駆動するアーム駆動装置として、(1)第1支持軸22を回動する回転駆動装置、(2)第2支持軸25を回動する回転駆動装置、(3)可動軸受部材24を走行方向に移動させる直線移動装置があるが、ここでは(1)の第1支持軸22を回動する回転駆動装置を採用している。
前記アーム駆動装置28は、第1支持軸22から突設された昇降用の第1受動レバー29と、固定軸受部材21に配設されて第1受動レバー29を回動させるねじ式の第1直線駆動装置(直線駆動装置)31と、昇降支援装置38を構成するバランスウエイト30とで構成されている。
すなわち、第1受動レバー29は固定軸受部材21間の第1支持軸22に固着されている。また第1直線駆動装置31は、昇降駆動装置34に回転駆動される第1ボールねじ軸35に第1雌ねじ部材36を介して第1受動レバー29の遊端部が連結されたもので、詳細には、第1支持プレート39の上端部に幅方向の第1支持ピン33を介して回動自在に支持された第1揺動ブラケット32と、この第1揺動ブラケット32に設けられた昇降駆動装置(電動モータ)34と、昇降駆動装置34に減速機を介して回転駆動される第1ボールねじ軸35と、第1受動レバー29の遊端部に回動自在に設けられて第1ボールねじ軸35に嵌合される第1雌ねじ部材36とで構成されている。
さらに第1支持軸22の他端側に設けられた昇降支援装置は、第1受動レバー29と相対方向に突設されたウエイト用レバー37を介してバランスウエイト30が取り付けられ、昇降駆動装置34の負荷を軽減するように構成されている。
したがって、昇降駆動装置34により第1ボールねじ軸35を回転駆動して第1雌ねじ部材36を所定量だけ移動させ、第1受動レバー29を介して第1支持軸22がθ°(図では160°)の範囲で回転される。この時、第1揺動ブラケット32は第1支持ピン33を中心に揺動される。これにより揺動アーム8がθ°の範囲で回動されて連結軸26が第1円弧軌跡Hに沿って移動され、クランクアーム7を介して可動軸受部材24および第2支持軸25が直線軌跡I上を移動すると同時に、クランクアーム7が第2支持軸25を中心にθ°の範囲で回動され遊端支持軸27が鉛直軌跡Jに沿って昇降されて吊下支持装置9が昇降移動される。
すなわち、クランクアーム7が最大仰角となって遊端支持軸27を最上位に移動した状態では、図5,図6の左側に示すように、車体Mを搬送台車1の高さ位置まで持ち上げることができ、クランクアーム7の仰角が最大となる上限位置は、たとえば車体Mを最大に傾けるための入液姿勢や出液姿勢に採用される。またクランクアーム7の仰角が0°となる中間位置では、図5,図6の中央部に示すように車体Mは、通常の搬送姿勢(図1の姿勢)より少し下位に位置している。さらにクランクアーム7の伏角が最大となる下限位置では、図5,図6の右側に示すように、車体Mはディップ槽Dの最大深さまで下げられた浸漬姿勢にされる。
前記吊下支持装置9は、クランクアーム7の遊端部に第2支持軸25と平行な遊転支持軸27を介して回動自在に支持された吊下部材41と、この吊下部材41が中央部に立設された上部ビーム43と、該上部ビーム43の両端部から前記遊転支持軸27に平行な吊下ピン44,44を介して回動自在に吊下られて互いに平行な前後の吊下フレーム45,45と、両端部が前記前後の吊下フレームの下部間にそれぞれ回動自在に連結されて前記上部ビーム43に平行な連結ビーム(下部ビーム)46,46とで平行リンク機構が構成されている。また前記吊下フレーム45,45には回動自在に設けられて被搬送体を保持する保持具11が設けられている。
また前記吊下フレーム45は、吊下ピン44により吊下げ支持された垂直部45aと、この垂直部45aの下端からアール部45bを介して折り曲げられ一端側(ディップ槽D側)に突出された水平支持部45cとで前面視L形に形成されている。そして水平支持部45c,45cには、連結ビーム46の両端部側に、それぞれ車体Mを保持可能な保持具11が設けられている。なお、上部ビーム43の中央部に吊下部材41を配置したが、吊下ピン44,44の間であれば、車体形状に合わせて前後に位置ずれして吊下部材41を設けてもよい。また遊端支持軸27により直接上部ビーム43の所定位置を支持させてもよい。
吊下支持装置9を駆動操作する姿勢調整装置51は、前記可動軸受部材24に設置され、クランクアーム7に装備された姿勢調整用の伝動装置52を介して吊下支持装置9が操作されて吊下フレーム45に保持された車体Mを、前傾姿勢、水平姿勢および図示しない後傾姿勢に調整することができる。
すなわち、姿勢調整装置51は、第2支持軸25から突設された第2受動レバー53と、可動軸受部材24に配設されて第2受動レバー53を回動させるねじ式の第2直線駆動装置(直線駆動装置)54とを具備している。前記第2受動レバー53は可動軸受部材24間の第2支持軸25に固定されている。
また第2直線駆動装置54は、姿勢調整駆動装置58に回転駆動される第2ボールねじ軸59に第2雌ねじ部材60を介して第2受動レバー53の遊端部が連結されたもので、詳細には、第2支持プレート55の上端部に、幅方向の第2支持ピン56を介して回動自在に支持された第2揺動ブラケット57と、この第2揺動ブラケット57に設けられた姿勢調整駆動装置(電動モータ)58と、この姿勢調整駆動装置58に減速機を介して回転駆動される第2ボールねじ軸59と、第2受動レバー53の遊端部に回動自在に設けられて第2ボールねじ軸59が嵌合される第2雌ねじ部材60とで構成されている。
また姿勢調整用の伝動装置52は、第2支持軸25の一端部に固定された駆動スプロケット61と、前記遊端支持軸27に固定された受動スプロケット62との間に伝動チェーン63が巻張されて連結連動されている。なお、図示された伝動チェーン63やスプロケット61,62は外部に露出して図示されており、ここではクランクアーム7はディップ槽Dの処理液に浸漬されないものであるが、実際には処理液から保護するためにカバー(図示せず)などが設けられる。
したがって、姿勢調整駆動装置58により第2ボールねじ軸59を回転駆動すると、第2雌ねじ部材60を介して第2受動レバー53が駆動されて第2支持軸25が回転される。さらに第2支持軸25の回転が駆動スプロケット61から伝動チェーン63を介して受動スプロケット62に伝達され、遊端支持軸27が回転されて吊下支持装置9が遊端支持軸27を中心に回動され、平行リンク機構により前後の保持具11,11に保持された車体Mの姿勢が調整される。
ところで、吊下支持装置9は片持ち状に支持されるとともに、前面視がL字形に形成されている。このため、保持具11に保持された車体Mの上方に障害物がなく、しかも遊端支持軸27には平行リンク機構を有する吊下支持装置9を介して車体Mが支持されているので、車体Mの傾斜姿勢を大きくとれるとともに、車体Mの前後方向の移動も少なく、さらに遊転支持軸27の駆動力(回転モーメント)を大幅に削減することができる。
すなわち、図7に示すように、平行リンク式の吊下支持装置9の中心(対角線の交点)と吊下支持装置9および車体の重心Gとが一致し、水平な搬送姿勢では、遊転支持軸27の垂線b上に重心Gが位置している。そして、遊転支持軸27が30°時計方向に回動されると、図8に示すように、上部ビーム43と連結ビーム46と車体Mは30°後部上方に傾斜されるが、吊下フレーム45の垂直部45aは傾斜されずに鉛直姿勢のままであるため、車体Mの前後方向の変位量はδである。さらに遊転支持軸27が80°までさらに回動されると、図9に示すように、上部ビーム43と連結ビーム46と車体Mは80°後部上方に傾斜されるが、吊下フレーム45の垂直部45aは傾斜されずに鉛直姿勢のままであるため、前後方向の車体Mの変位量はγである。これは平行リンク式でない吊下支持装置9’の変位量εの半分以下となり、遊転支持軸27の駆動力も極めて小さくすることができる。
図3において、Pは搬送台車1側とディップ槽D側とを区画するカバープレートで、第1支持軸22および第2支持軸25が嵌合されて移動する挿通空間Paが塗装ラインRと平行に形成されている。
上記構成における塗装ライン設備の動作を図11などを参照して説明する。
1)車体Mが保持具11を介して上位で水平の搬送姿勢で保持された状態で、走行駆動装置14により車輪2,3,4を介して搬送台車1がそれぞれ走行レールGに案内されて塗装ラインR上を走行移動する。
2)搬送台車1がディップ槽Dの入口に差し掛かると、アーム駆動装置28により昇降駆動装置34が駆動されて第1ボールねじ軸35が回転駆動され第1受動レバー29を介して第1支持軸22が回転される。これにより揺動アーム8の遊端部が上方に回動されて連結軸26を介してクランクアーム7を上方に回動させると同時に、可動軸受部材24および第2支持軸25が直線軌跡I上を移動される。これにより、クランクアーム7が第2支持軸25を中心に回動されて遊端支持軸27が鉛直軌跡Jに沿って上方に移動される。同時に、姿勢調整装置51の姿勢調整駆動装置58が起動されて第2ボールねじ軸59、第2雌ねじ部材60および第2受動レバー53を介して第2支持軸25が回動され、さらに伝動装置52により遊端支持軸27が回転され、図11で左から2番目に示すように、吊下支持装置9を介して車体Mの前部が下方に傾斜する入液姿勢にされる。ここで車体形状にもよるが、最大傾斜姿勢は図9に示すようにたとえば80°である。
3)アーム駆動装置28の昇降駆動装置34が逆転駆動されて第1ボールねじ軸35,第1雌ねじ部材36および第1受動レバー29を介して第1支持軸22が回転される。これにより揺動アーム8が下方に回動されて遊端支持軸27が鉛直軌跡Jに沿って下方に移動され、吊下支持装置9を介して車体Mがディップ槽Dの処理液に入液される。(図11に示す入液姿勢1,2)
4)車体Mが下降限に接近すると、姿勢調整装置51により吊下支持装置9を介して車体Mが水平姿勢に戻される。(図11に示す浸漬姿勢)
5)十分な浸漬時間が経過すると、姿勢調整装置51により吊下支持装置9を介して車体Mの前部が上方に傾斜する出液姿勢に傾斜される。同時にアーム駆動装置28により第1支持軸22が回転されて揺動アーム8が上方に回動されるとともに、可動軸受部材24が移動され、クランクアーム7の遊端支持軸27が鉛直軌跡Jに沿って上方に移動され、車体Mがディップ槽Dの処理液から抜き出される。(図11に示す出液姿勢1,2)
6)クランクアーム7が上方の回動限に接近して車体Mがディップ槽Dの処理液から完全に抜き出されると、姿勢調整装置51により吊下支持装置9を介して車体Mの前部が下方に傾斜されて水平な搬送姿勢に復帰される。
上記実施の形態1によれば、昇降装置6に、第2支持軸25に支持されたクランクアーム7と、第1支持軸22に支持されるとともにクランクアーム7の中間位置に連結された揺動アーム8とを設け、可動軸受部材24を固定軸受部材21に接近離間自在としたクランク機構を設けたので、クランクアーム7の遊端支持軸の略鉛直方向の鉛直軌跡Jに沿って昇降移動させることができる。したがって、上記クランク機構により、クランクアーム7に遊端支持軸27を介して支持された吊下支持装置9を略鉛直方向に沿って昇降移動させることができ、車体Mの位置制御が容易となり、処理のための昇降動作をより簡単な制御で実施することができる。
アーム駆動装置28によれば、第1受動レバー29を押し引き駆動する第1直線駆動装置31により、揺動アーム8を介してクランクアーム7を簡単な構造で良好に回動させることができる。
また吊下支持装置9では、遊端支持軸27を中心に回動した時に平行リンク機構により、上部ビーム43の傾動と連結ビーム46の傾動を連動させて、姿勢調整による車体Mの搬送方向の移動距離を少なくすることができる。また姿勢調整に必要な遊端支持軸27の回転モーメントを大幅に削減することができる。
さらに吊下フレーム45を前面視L字形に形成したので、車体Mの上方に障害物がなく、車体Mを大きく傾斜させることができる。これにより車体Mの姿勢制御の許容範囲を拡大することができる。また車体Mを吊下フレーム45の保持具11上に搬入したり、搬出したりする際にも、上下の昇降ストロークを十分にとることができるので、容易かつ迅速に行うことができる。
また自走式の走行装置により、各搬送台車1の位置制御や速度制御を容易に行うことができる。
[実施の形態2]
本発明に係る塗装ライン設備の実施の形態2を図14〜図20を参照して説明する。この実施の形態2は、実施の形態1におけるクランク式の昇降装置6のアーム駆動装置28の第1直線駆動装置31、姿勢調整装置51の第2直線駆動装置54およびアーム駆動装置28の昇降支援装置、走行装置が変更され、台車本体5の高さを低く形成したもので、実施の形態1と同一部材には同一符号を付して説明を省略する。
図14〜図18に示すように、台車本体5上に立設されて第1支持軸22を固定軸受部材21を介して支持する固定架台100と、台車本体5上にガイドレール23,23Aを介して前後方向(走行方向)に移動自在に配置された可動架台101が設けられており、可動架台101の支柱部101a上に可動軸受部材24を介して第2支持軸25が回転自在に支持されている。そして前記第1支持軸22および第2支持軸25は、台車本体5から所定高さの同一水平面上に互いに平行に配置されている。さらに第1支持軸22と第2支持軸25の一端側には、カバープレートPの挿通空間Paの両側にそれぞれ配置される一対の円板状の仕切プレート102が取り付けられている。
クランク式の昇降装置6のアーム駆動装置71は、図17に示すように、固定架台100の第1支持軸22に固定された昇降用の第1受動レバー29と、前記第1受動レバー29を回動させるねじ式の第1直線駆動装置72と、蓄圧式の昇降支援装置81とで構成されている。
すなわち、第1直線駆動装置72は、昇降駆動装置79に回転駆動される第1ボールねじ軸73に第1雌ねじ部材75を介して第1受動レバー29の遊端部が連結されたもので、詳細には、台車本体5の他側部(反ディップ槽D側)で前後位置に取り付けられた軸受部材74,74間に前後方向に沿って水平に配設された第1ボールねじ軸73と、前記台車本体5上のガイドレール77に移動自在に案内され前記第1ボールねじ軸73に螺合された雌ねじ部材75を有する第1可動体76と、前記第1受動レバー29の遊端部と前記第1可動体76との間に水平ピンを介して回動自在に連結された第1中間リンクバー78と、前記第1ボールねじ軸73の後端部に連結されて第1ボールねじ軸73を回転駆動する昇降駆動装置79とで構成されている。
したがって、昇降駆動装置79により第1ボールねじ軸73が回転されると、雌ねじ部材75を介して第1可動体76が前後方向にストロークS1の範囲で往復移動され、第1可動体76に第1中間リンクバー78を介して第1受動レバー29が実線と仮想線で示す範囲Q1で往復回動される。これにより図19に示すように、第1支持軸22を介して揺動アーム8を所定範囲で回動させてクランクアーム7を回動させ、遊端支持軸27を鉛直軌跡Jに沿って上限位置と下限位置との間で移動させ、吊下支持装置9を昇降することができる。
昇降支援装置81は、前記第1可動体76にピストンロッド82aが連結されたエア式の付勢用シリンダ82と、付勢用シリンダ82に所定圧のエアを供給する蓄圧タンク(蓄圧器)83とで構成される。すなわち、図20に示すように、付勢用シリンダ82の収縮室82aに、蓄圧タンク83からのエア供給管84が接続され、進展室82bは消音器を介して大気側に開放されている。また蓄圧タンク83にはポート85aから逆止弁を介してエアを補給する蓄圧補充管85が接続されている。また蓄圧補充管85に接続された排気管86には、蓄圧タンク83のエア圧を検出する圧力計87と、蓄圧タンク83のエア圧を所定値に保持する安全弁88と、消音器とが設けられており、蓄圧タンク83のエア圧が所定圧以下になると、たとえば入出庫位置Kでエア供給ユニット(図示せず)からポート85aを介して蓄圧タンク83にエアが補充される。したがって、蓄圧タンク83のエア圧により、付勢用シリンダ82、第1可動体76、第1中間リンクバー78を介して第1受動レバー29が揺動され、吊下支持装置9が上方に付勢される。
可動架台101に配置された姿勢調整装置91は、図16に示すように、第2支持軸25から突設された第2受動レバー53と、第2受動レバー53を回動させる第2直線駆動装置92と、クランクアーム7に装備された姿勢調整用の伝動装置52とで構成され、吊下支持装置9で吊下フレーム45に保持された車体Mを前傾姿勢、水平姿勢および後傾姿勢に調整することができる。
前記第2直線駆動装置92は、姿勢調整駆動装置99に回転駆動される第2ボールねじ軸93に第2雌ねじ部材95を介して第2受動レバー53の遊端部が連結されたもので、詳細には、台車本体5の一側部(ディップ槽D側)に取り付けられた軸受部材94,94間に第2支持軸25の走行方向に沿って水平に配設された第2ボールねじ軸93と、前記可動架台101上のガイドレール97に移動自在に案内され前記第2ボールねじ軸93に螺合された雌ねじ部材95を有する第2可動体96と、前記第2受動レバー53の遊端部と前記第2可動体96との間に水平ピンを介して回動自在に連結された第2中間リンクバー98と、前記第2ボールねじ軸93の後端部に連結された姿勢調整駆動装置99とで構成されている。
したがって、姿勢調整駆動装置99により第2ボールねじ軸93が回転されると、雌ねじ部材95を介して第2可動体96が前後方向に実線と仮想線で示すS2の範囲を移動され、第2可動体96に第1中間リンクバー98を介して第2受動レバー53がQ2の範囲で揺動され第2支持軸25が回動される。
また図18に示すように、搬送台車1の走行装置として、他動式走行装置が採用されている。すなわち、台車本体5の下部に走行方向に沿って摩擦板(摩擦部)111が垂下され、走行レールGに沿って所定間隔ごとに、遊転式加圧ローラ112および駆動式加圧ローラ113と、駆動式加圧ローラ113を回転駆動する電動式の走行用回転駆動装置(ローラ駆動装置)114が配設されている。これにより、各搬送台車1を軽量化、簡易化することができ、コストダウンに寄与することができる。
上記構成における塗装ラインの動作は、実施の形態1と同様であるため、説明を省略する。
上記構成によれば、実施の形態1に比較して、クランク式の昇降装置6と姿勢調整装置51の第1,第2直線駆動装置72,92のボールねじ軸73,93をそれぞれ水平方向に配置したので、搬送台車1の全高を低く形成することができ、塗装ライン設備の建屋の高さを低くすることができる。また昇降支援装置81は、蓄圧タンク83から供給される高圧エアを利用して、付勢用シリンダ82により第1可動体76を後方に付勢し、一定の駆動力でクランクアーム7を上方に回動付勢するように構成したので、コンパクトに構成することができる。また安全弁88を圧力調整可能な調整弁とし、車体Mの重量に対応して蓄圧タンク83のエア圧を変更することで、さらにスムーズな昇降が可能となる。
[実施の形態3]
先の実施の形態1,2では、平行リンク機構を有する吊下支持装置9を具備しているが、実施の形態3では逆台形のリンク機構を有する吊下支持装置121を設けたもので、図21〜図22を参照して説明する。
先の平行リンク機構では、上部ビーム43と連結ビーム(下部ビーム)46が常に互いに平行に配置され、姿勢調整装置51により傾斜される上部ビーム43の傾斜角度と、連結ビーム46(車体M)の傾斜角度が常に同一である。また外力により平行リンクを変形しても上部ビーム43と連結ビーム46の傾斜角度は同一で、外力により車体Mの姿勢を調整することができない。
しかしながら、逆台形のリンク機構を有する吊下支持装置121では、姿勢調整装置51により傾斜される上部ビームの角度より連結ビーム46(車体M)の傾斜角度が大きくなるため、姿勢調整装置51による調整角度を小さくすることができる。また、逆台形のリンク機構により外力を加えて変形させると、上部ビーム43は固定されていても、連結ビーム46を傾斜させて車体Mの姿勢を調整することができる。
すなわち、図21(a)に示すように、吊下支持装置121は、クランクアーム7の遊端部が遊転支持軸27を介して回動自在に連結された吊下部材122が中央部に立設された上部ビーム123と、前記上部ビーム123の両端部からそれぞれ吊下ピン124,124を介して回動自在に吊り下げられた吊下フレーム125,125と、両端部が前記前後の吊下フレーム125の下部間にそれぞれ回動自在に連結された連結ビーム(下部ビーム)126とを具備している。また吊下フレーム材125は、その中間部に内側に折り曲げられた段部125aが形成され、吊下ピン124,124間の上部ビーム123の長さLuより、吊下フレーム材125の連結部間の連結ビーム126の長さLdが短くされた逆台形のリンク機構に形成されている。また前記連結ビーム126に、保持具11を設けた点、垂直部と水平支持部とで前面視L形に形成された点は、先の実施の形態1,2と同様に構成されている。
したがって、図21(b)(c)に示すように、姿勢調整装置51により遊転支持軸27を介して吊下部材122を回動させ、上部ビーム123を傾斜角θuだけ傾斜させると、逆台形のリンク機構により、連結ビーム126が傾斜角θuより大きい傾斜角θdで傾動され、車体Mを大きく傾斜させることができる。
また図22に示すように、吊下フレーム125,125や連結ビーム126にカムローラ131を設けておき、ディップ槽Dの縁などの外部側にカムローラ131が当接するカムレール132を設けることで、逆台形のリンク機構を変形させて車体Mを傾斜姿勢にすることができる。これにより姿勢調整装置51を作動させることなく、所定位置において車体Mの姿勢を調整することが可能となる。
なお、上記実施の形態において、直線駆動装置31,54,72,92にそれぞれねじ軸式としたが、これに限るものではなく、シリンダ式やラック・ピニオン式などを採用することができる。
[実施の形態4]
本発明に係る塗装ライン設備の実施の形態4を図23〜図28を参照して説明する。この実施の形態4は、先の実施の形態における昇降装置6のアーム駆動装置28,71と、姿勢調整装置51,91が変更されたもので、特に小型、軽量な車体Mに好適に構成され、台車本体5をコンパクトにできるものである。なお、前記実施の形態1〜3と同一部材には同一符号を付して説明を省略する。
図23〜図26に示すように、台車本体5の走行方向の前部で固定架台100に固定軸受部材21を介して回転自在に支持された中空状の第1支持軸201が幅方向に配置されている。また台車本体5の走行方向の後部には、可動架台101がガイドレール23を介して前後方向(走行方向)に移動自在に配置され、この可動架台101には可動軸受部材24を介して回転自在に支持された中空状の第2支持軸202が幅方向に配置されている。
車体Mを昇降させるためのアーム駆動装置203は、回転駆動装置(電動モータ204a+減速機204b)204の出力軸と第1支持軸201との間に、機械式伝動装置である昇降用伝動ギヤ装置205が介在されて連結連動されている。すなわち、前記第1支持軸201の一端側(ディップ槽D側)に揺動アーム8が固定され、第1支持軸201の中間部に受動ギヤ205aが固定されている。また、第1支持軸201に平行な中間駆動軸206が軸受部材207を介して固定架台100上に設けられ、固定架台100に設置された前記回転駆動装置204の出力軸に中間駆動軸206が連結連動されている。そしてこの中間駆動軸206に前記受動ギヤ205aに噛合する駆動ピニオン205bが固定され、受動ギヤ205aと駆動ピニオン205bとにより昇降用伝動ギヤ装置205が構成されている。ここで前記受動ギヤ205aは、所定範囲(180°以下)で往復回動されるため、扇形状ギヤが採用されて軽量化が図られている。図25において、208は可動架台101側に電源ケーブルや信号ケーブルを収容したケーブルベヤである。
前記第2支持軸202を回転駆動して車体Mの姿勢を変更する姿勢調整装置211には、可動架台101に姿勢調整駆動装置(電動モータ212a+減速機212b)212が設置されており、姿勢調整駆動装置212の出力軸212cに連結された中間駆動軸214と、第2支持軸202との間に機械式伝動装置である姿勢調整用伝動ギヤ装置213が介在されている。前記第2支持軸202には、一端側(ディップ槽D側)にクランクアーム7が固定され、他端部に姿勢調整用の伝動ギヤ装置213の受動ギヤ213aが固定されている。そして前記中間駆動軸214に前記受動ギヤ213aに噛合される駆動ピニオン213bが固定されて連結連動されている。ここで前記受動ギヤ213aは、所定範囲で往復回動されるため、扇形状ギヤが採用されて軽量化が図られている。
ところで、塗装用のディップ槽D内には塗装用電極板(図示せず)が配置され、前記塗装用電極板と車体Mとの電位差を利用して均質に塗装する電着塗装が行われている。このため、吊下支持装置9を介して車体Mに導通される導電装置131と、クランクアーム7と吊下支持装置9とを絶縁する絶縁構造部221が設けられている。
図28(a)(b)を参照してクランクアーム7と吊下支持装置9の絶縁構造部221を説明する。上部ビーム43はその中央部に吊下部材220が取付けられ、この吊下部材220に遊端支持軸27を介してクランクアーム7の遊端部が回動自在に支持されている。前記吊下部材220は、上部ビーム43に吊下支持ピン222を介して連結された逆三角形状の左右一対の吊下プレート223と、これら吊下プレート223間に配置されて前後一対2組のアングル状の連結プレート224からなる。遊端支持軸27は、左右の吊下プレート223の上部中央に締結ボルトにより連結固定されている。また左右の吊下プレート223で遊端支持軸27の前後にはそれぞれ連結ボルト228が連結固定され、各連結支軸224に回転自在に外嵌された角筒体225に、前後一対の連結プレート224の上端部が連結固定されている。前記絶縁構造221は、上部ビーム43と吊下支持ピン222との間に嵌合された第1絶縁筒226と、連結ボルト228と角筒体225との間に嵌合された第2絶縁筒227とで構成されている。この絶縁構造221により、クランクアーム7に吊下支持装置9を確実に支持しつつ、クランクアーム7と吊下支持装置9とを良好に絶縁している。
前記導電装置231は、主ケーブル232と副ケーブル233とを具備し、搬送台車1の導通装置(図示せず)に接続された主導電ケーブル232が、図23,図25に示すように、第1支持軸201の中空部を通って引き出され、揺動アーム8からクランクアーム7を通って前記連結プレート224の1つに連結され、これにより吊下支持装置9が導通されてたとえばマイナスの電位が保持される。副ケーブル233は吊下支持装置9の部材同士の回動連結部で、上部ビーム43と吊下フレーム45の垂直部45aとの回動部を迂回して連結され導電性を良好に確保している。さらに吊下支持装置9と車体Mとが保持具11を介して導通されている。
上記実施の形態4によれば、第1支持軸201を回転駆動するアーム駆動装置203が、回転駆動装置204の出力軸に昇降用伝動ギヤ装置205を介して第1支持軸201に連結連動されている。また第2支持軸202を回転駆動する姿勢調整装置211が、姿勢調整駆動装置212の出力軸に姿勢調整用伝動ギヤ装置213を介して第2支持軸202に連結連動される。したがって、実施の形態1〜3で示した第1直線駆動装置31,72を有するアーム駆動装置28および第2直線駆動装置54,92を有する姿勢調整駆動装置58に比較して、部品点数を大幅に削減して台車本体5の前後左右幅と高さとを十分に減少させることができ、搬送台車1の全体を軽量化およびコンパクト化することができる。また構造が簡易化されて、製造コストおよびメンテナンスコストを削減することができる。
さらにクランクアーム7と吊下支持装置9の絶縁構造部221により、吊下支持装置9が良好に絶縁され、また導電装置131により吊下支持装置9を介して車体Mを良好に導通して電位を保持されることで、電着塗装を効果的に実施することができる。
[実施の形態4の変形形態]
次に図29,図30を参照して、実施の形態4におけるアーム駆動装置203および姿勢調整装置211の変形例を説明する。前記実施の形態4では、機械式伝動装置として歯車を利用した昇降用伝動ギヤ装置215および姿勢調整用伝動ギヤ装置213が採用されているが、この変形例ではチェーンを利用して昇降用巻掛伝動装置241および姿勢調整用巻掛伝動装置251としたものである。
すなわち、前記昇降用巻掛伝動装置241および姿勢調整用巻掛伝動装置251は、第1支持軸201,第2支持軸202にそれぞれ固定された扇形の受動スプロケット242,252と、回転駆動装置204,姿勢調整駆動装置212の出力軸に連結連動された中間駆動軸206,214の駆動スプロケット243,253と、両端が受動スプロケット242,252の歯部の両端に連結されて受動スプロケット242,252から駆動スプロケット243,253にわたって巻回された駆動チェーン244,254と、受動スプロケット242,252と駆動スプロケット243の間で駆動チェーン244,254をそれぞれ緊張させるテンション用スプロケット245,255とでそれぞれ構成されている。したがって、回転駆動装置204,姿勢調整駆動装置212の回転力を駆動チェーン244,254を介して第1支持軸201,第2支持軸202にそれぞれ動力伝達して、車体Mの昇降と姿勢調整とをそれぞれ行うことができる。
上記変形例によれば、実施の形態4と同様の作用効果を奏することができる。
なお、実施の形態4と同変形形態では、回転駆動装置204,姿勢調整駆動装置212の出力軸と第1,第2支持軸201,202との間に機械式伝動装置205,213,241,251を介在させたが、回転駆動装置204,姿勢調整駆動装置212の出力軸と第1,第2支持軸201,202とを直接連結することもできる。
また、上記各実施の形態において、アーム駆動装置28,71は、第1支持軸22を回転させるように構成したが、第2支持軸25をアーム駆動用と姿勢調整用の二重軸として回転駆動することもできる。また支持軸22,25の回転駆動に替えて、直線駆動装置により固定軸受部材21と可動軸受部材24の少なくとも一方を他方に対して接近離間移動させる構造としてもよい。
本発明に係る塗装ライン設備(搬送設備)の実施の形態1を示す搬送台車の斜視図である。 同搬送台車の塗装作業状態を示す側面図である。 同搬送台車の塗装作業状態を示す正面図である。 同搬送台車を具備した塗装ライン設備の全体概略平面図である。 同搬送台車の昇降動作を示す側面図である。 図5に示す搬送台車の平面図である。 同搬送台車の吊下支持装置の水平搬送状態を示す側面図である。 同搬送台車の吊下支持装置の傾斜状態を示す側面図である。 同搬送台車の吊下支持装置の最大傾斜状態を示す側面図である。 同搬送台車による車体の塗装作業を説明する斜視図である。 同車体の塗装作業の連続動作を示す正面図である。 走行形式の異なる搬送台車を示す側面図である。 同搬送台車の塗装作業状態を示す正面図である。 本発明に係る塗装ライン設備(搬送設備)の実施の形態2を示す搬送台車の斜視図である。 同搬送台車の全体平面図である。 図15に示すI−I断面図である。 図15に示すII−II断面図である。 同搬送台車の正面図である。 (a)〜(c)はそれぞれ昇降装置の動作を示す側面図である。 同搬送台車の昇降支援装置の構成図である。 (a)〜(c)はそれぞれ本発明に係る塗装ライン設備(搬送設備)の実施の形態3を示し、吊下支持装置の姿勢調整動作を示す側面図である。 同吊下支持装置の他の姿勢調整方法を説明する概略側面図である。 本発明に係る塗装ライン設備(搬送設備)の実施の形態4を示す斜視図である。 同搬送台車の側面図である。 同搬送台車の平面図である。 同搬送台車の正面図である。 同搬送台車のアーム駆動装置および姿勢調整装置を示す側面図である。 同クランクアームと吊下支持装置の絶縁構造部を示し、(a)は側面図、(b)は(a)に示すF−F断面図である。 本発明に係る塗装ライン設備(搬送設備)の実施の形態4の変形例を示し、アーム駆動装置および姿勢調整装置の側面図である。 同アーム駆動装置および姿勢調整装置の平面図である。
符号の説明
R 塗装ライン
D ディップ槽
M 車体
G 走行レール
1 搬送台車
2 走行用車輪
5 台車本体
6 昇降装置
7 クランクアーム
8 揺動アーム
9 吊下支持装置
11 保持具
14 走行駆動装置
21 固定軸受部材
22 第1支持軸
24 可動軸受部材
25 第2支持軸
26 連結軸
27 遊端支持軸
28 アーム駆動装置
29 第1受動レバー
30 バランスウエイト
31 第1直線駆動装置
35 第1ボールねじ軸
36 第1雌ねじ部材
41 吊下部材
43 上部ビーム
44 吊下ピン
45 吊下フレーム
46 連結ビーム
51 姿勢調整装置
52 伝動装置
54 第2直線駆動装置
71 アーム駆動装置
72 第1直線駆動装置
73 第1ボールねじ軸
75 第1雌ねじ部材
76 第1可動体
78 第1中間リンクバー
79 昇降駆動装置
81 昇降支援装置
82 付勢用シリンダ
83 蓄圧タンク
91 姿勢調整装置
92 第2直線駆動装置
93 第2ボールねじ軸
95 第2雌ねじ部材
96 第2可動体
98 第2中間リンクバー
99 姿勢調整駆動装置
100 固定架台
101 可動架台
111 摩擦板
112 遊転式加圧ローラ
113 駆動式加圧ローラ
114 走行用回転駆動装置
121 吊下支持装置
123 上部ビーム
125 吊下フレーム材
126 連結ビーム
201 第1支持軸
202 第2支持軸
203 アーム駆動装置
204 回転駆動装置
205 昇降用伝動ギヤ装置
211 姿勢調整装置
212 姿勢調整駆動装置
213 姿勢調整用伝動ギヤ装置
241 昇降用巻掛伝動装置
251 姿勢調整用巻掛伝動装置

Claims (13)

  1. 移動体を処理液槽が設置された処理ラインに沿って走行移動自在に配置し、前記移動体に、被搬送体を姿勢調整自在に保持する吊下支持装置と、該吊下支持装置を昇降させる昇降装置と、前記吊下支持装置を作動して被搬送体の姿勢を調整する姿勢調整装置を設け、前記処理液槽に対応して昇降装置を操作し吊下支持装置を昇降させて保持された被搬送体を処理液に浸漬させ処理する搬送設備であって、
    前記昇降装置は、移動体の走行方向の前後一方に配設されて走行方向に直交する水平方向の第1支持軸と、他方に配設されて該第1支持軸に平行で第1支持軸に対して接近離間自在な第2支持軸と、該第2支持軸に回転自在に支持されて遊端部に遊端支持軸を介して前記吊下支持装置を回動自在に支持するクランクアームと、前記第1支持軸に固定され先端部が前記クランクアームの中間位置に連結軸を介して連結された揺動アームと、前記クランクアームを第2支持軸を中心に回動させるアーム駆動装置とを具備した搬送設備。
  2. 第2支持軸から連結軸までのクランクアームの長さと、連結軸から遊端支持軸までのクランクアームの長さと、第1支持軸から連結軸までの揺動アームの長さとを略同一または同一とした請求項1記載の搬送設備。
  3. アーム駆動装置は、第1支持軸を回転駆動し揺動アームを介してクランクアームを回動する装置、または第2支持軸を回転駆動してクランクアームを回動する装置、あるいは第2支持軸を第1支持軸に対して接近離間駆動し揺動アームを介してクランクアームを回動する装置の少なくとも1つから選択される請求項1または2記載の搬送設備。
  4. アーム駆動装置は、第1支持軸に固定された第1受動レバーと、該第1受動レバーの遊端部を押し引き駆動する直線駆動装置とを具備した請求項1または2記載の搬送設備。
  5. アーム駆動装置は、第1支持軸を直接、または機械式伝動装置を介して回転駆動する回転駆動装置を具備した請求項1または2記載の搬送設備。
  6. アーム駆動装置は、直線駆動装置の負荷を軽減する昇降支援装置を有し、
    前記昇降支援装置は、レバーを介して第1支持軸を駆動方向に回動付勢するバランスウエイトを有する請求項4記載の搬送設備。
  7. アーム駆動装置は、直線駆動装置の負荷を軽減する昇降支援装置を有し、
    前記昇降支援装置は、レバーを介して第1支持軸を駆動方向に回動付勢するエア式の付勢用シリンダと、前記付勢用シリンダに所定圧のエアを供給する蓄圧器とを有する請求項4記載の搬送設備。
  8. 姿勢調整装置は、第2支持軸に固定された第2受動レバーと、該第2受動レバーの遊端部を押し引き駆動する直線駆動装置と、第2支持軸と遊端支持軸とを連結連動する伝動装置とで構成された請求項1乃至7のいずれか1項に記載の搬送設備。
  9. 吊下支持装置は、互いに平行な上部ビームおよび下部ビームと、上部ビームおよび下部ビームを回動自在に連結する前後一対の吊下フレーム材からなる平行リンク機構を具備し、
    クランクアームの遊端部に遊端支持軸を介して上部ビームが回動自在に支持され、前記下部ビームに被搬送体の保持具を設けた請求項1乃至8のいずれか1項に記載の搬送設備。
  10. 吊下支持装置は、上部ビームおよび下部ビームと、上部ビームおよび下部ビームを回動自在に連結する前後一対の吊下フレーム材とを有し、吊下フレーム材の連結部間の上部ビームの長さより、吊下フレーム材の連結部間の下部ビームの長さが短く形成された逆台形のリンク機構を具備し、
    クランクアームの遊端部に遊端支持軸を介して上部ビームが回動自在に支持され、前記下部ビームに被搬送体の保持具を設けた請求項1乃至8のいずれか1項に記載の搬送設備。
  11. 移動体が処理液槽の一側部に沿って走行自在に配置され、
    クランクアームの遊端部に、遊端支持軸を介して吊下支持装置が片持ち状に支持され、
    前記吊下支持装置の吊下フレーム材が、上部ビームから回動自在に垂下された垂直部と、垂直部の下端側から処理液槽側に突出された水平支持部とで前面視L字形に形成された請求項1乃至10のいずれか1項に記載の搬送設備。
  12. 移動体を、処理ラインに沿って設けられた走行レールに車輪を介して走行自在な搬送台車により構成し、
    前記搬送台車に前記車輪の少なくとも1つを回転させて走行駆動する走行駆動装置を有する自走式走行装置を設けた請求項1乃至11のいずれか1項に記載の搬送設備。
  13. 移動体を、処理ラインに沿って設けられた走行レールに車輪を介して走行自在な搬送台車により構成し、
    前記搬送台車を走行駆動する他動式走行装置を設け、
    前記他動式走行装置は、処理ラインに沿って一定間隔ごとに設置された加圧ローラと、前記加圧ローラを回転駆動するローラ駆動装置と、搬送台車に設けられて前記加圧ローラが当接する摩擦部とを有する
    請求項1乃至11のいずれか1項に記載の搬送設備。
JP2004325771A 2003-12-26 2004-11-10 搬送設備 Active JP4557683B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004325771A JP4557683B2 (ja) 2003-12-26 2004-11-10 搬送設備
US11/009,786 US7134541B2 (en) 2003-12-26 2004-12-10 Conveyance apparatus for processing step
CA2490099A CA2490099C (en) 2003-12-26 2004-12-13 Conveyance apparatus for processing step
MXPA04012632A MXPA04012632A (es) 2003-12-26 2004-12-14 Aparato transportador para etapa de procesamiento.
EP04030102A EP1547947B1 (en) 2003-12-26 2004-12-18 Conveyance apparatus for vertical immersion of an object in a bath
ES04030102T ES2293154T3 (es) 2003-12-26 2004-12-18 Aparato de transporte para inmersion vertical de un objeto en un baño.
CN2004101048767A CN1636844B (zh) 2003-12-26 2004-12-24 处理工程用输送设备
KR1020040112188A KR101013115B1 (ko) 2003-12-26 2004-12-24 처리공정용 반송설비
US11/472,920 US7293505B2 (en) 2003-12-26 2006-06-22 Conveyance apparatus for processing step

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003431721 2003-12-26
JP2004130552 2004-04-27
JP2004325771A JP4557683B2 (ja) 2003-12-26 2004-11-10 搬送設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005335945A true JP2005335945A (ja) 2005-12-08
JP4557683B2 JP4557683B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=34557034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004325771A Active JP4557683B2 (ja) 2003-12-26 2004-11-10 搬送設備

Country Status (8)

Country Link
US (2) US7134541B2 (ja)
EP (1) EP1547947B1 (ja)
JP (1) JP4557683B2 (ja)
KR (1) KR101013115B1 (ja)
CN (1) CN1636844B (ja)
CA (1) CA2490099C (ja)
ES (1) ES2293154T3 (ja)
MX (1) MXPA04012632A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008189963A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Nippon Paint Co Ltd 電着塗装方法および水洗工程を短縮もしくは水洗水の使用量の削減方法
JP2011516361A (ja) * 2008-02-21 2011-05-26 アイゼンマン アンラゲンバウ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト オーバーヘッド移送システムとそれを有する浸漬処理設備
JP2011517306A (ja) * 2008-02-21 2011-06-02 アイゼンマン アンラゲンバウ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト オーバーヘッド移送システムとそれを有する浸漬処理設備
CN102826483A (zh) * 2012-08-01 2012-12-19 无锡市福曼科技有限公司 一种马达驱动升降导杆的装置
CN102933476A (zh) * 2010-04-09 2013-02-13 亚历克斯·费伯格 用于输送要处理物件的装置
CN104708240A (zh) * 2015-03-16 2015-06-17 上海鑫燕隆汽车装备制造有限公司 升降往复输送线用摆臂机构及装置
WO2016050550A1 (de) * 2014-09-30 2016-04-07 Dürr Systems GmbH Fördervorrichtung, trocknungsanlage und verfahren zum fördern von werkstücken
JP2017149574A (ja) * 2016-02-27 2017-08-31 株式会社ハイボット 吊下げ物体の姿勢安定化装置

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4557683B2 (ja) * 2003-12-26 2010-10-06 株式会社大気社 搬送設備
JP4065926B2 (ja) * 2004-10-21 2008-03-26 株式会社ダイフク 台車式搬送装置
JP4925615B2 (ja) * 2005-06-29 2012-05-09 株式会社大気社 搬送設備
DE102005034582B4 (de) * 2005-07-25 2007-11-08 Eisenmann Anlagenbau Gmbh & Co. Kg Fördersystem und Verfahren zum gleichzeitigen Transport von Werkstücken und Monteuren in einer Fertigungslinie
JP4714160B2 (ja) * 2006-02-17 2011-06-29 株式会社ダイフク 貫通部遮蔽構造
RU2412101C2 (ru) * 2007-01-30 2011-02-20 Дайфуку Ко., Лтд. Транспортное устройство с использованием тележки
ITMI20070429A1 (it) * 2007-03-02 2008-09-03 Geico Spa Dispositivo di movimentazione atto a fare traslare immergere e ruotare le scocche di autoveicoli furgoni cabine per camions e contenitori di oggetti metallici vari in vasche di trattamento e successivamente ad estrarle
EP2231492B1 (de) * 2007-12-28 2017-09-06 Eisenmann SE Tauchbehandlungsanlage
ITMI20080037A1 (it) * 2008-01-10 2009-07-11 Geico Spa Dispositivo di movimentazione perfezionato atto a fare traslare, immergere e ruotare le scocche di autoveicoli, furgoni, cabine per autocarri e contenitori di oggetti metallici vari in vasche di trattamento e successivamente ad estrarle.
JP5283930B2 (ja) * 2008-03-05 2013-09-04 本田技研工業株式会社 搬送装置
DE102008036321A1 (de) * 2008-07-29 2010-02-04 Dürr Systems GmbH Lackieranlage zum Lackieren von zu lackierenden Gegenständen
DE102009051316B4 (de) * 2009-10-29 2015-11-05 Eisenmann Ag Anlage zum Behandeln, insbesondere zum kataphoretischen Tauchlackieren, von Gegenständen
CN101817448A (zh) * 2010-04-09 2010-09-01 无锡市顺达物流涂装设备有限公司 一种双轨悬挂式输送装置
DE202010012481U1 (de) * 2010-09-10 2010-12-16 Eisenmann Anlagenbau Gmbh & Co. Kg Tauchbehandlungsanlage
DE102010045010A1 (de) * 2010-09-10 2012-03-15 Eisenmann Ag Fördereinheit und Fördersystem zum Fördern von Fahrzeugkarosserien sowie Anlage zur Behandlung von Fahrzeugkarosserien
DE102011101278B4 (de) * 2011-05-12 2017-01-26 Eisenmann Se Anlage zum Behandeln, insbesondere zum kataphoretischen Tauchlackieren von Gegenständen, insbesondere von Fahrzeugkarosserien
CN102357610B (zh) * 2011-10-18 2015-05-20 江苏尚诚精密模具科技有限公司 洗衣机箱体冲压线移料装置
CN103084909B (zh) * 2011-10-31 2015-11-25 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 搬运装置
CN102616668A (zh) * 2012-01-18 2012-08-01 清华大学 一种缆绳牵引汽车涂装输送机
DE102012003271B4 (de) 2012-02-21 2017-06-01 Eisenmann Se Tauchbehandlungsanlage
US9016464B2 (en) 2012-04-04 2015-04-28 Sst Systems, Inc. Tilting multiplier
CN102658969B (zh) * 2012-05-12 2014-01-08 山西东杰智能物流装备股份有限公司 在线可控式转向装置
JP2014190114A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Daifuku Co Ltd 搬送用走行体の走行経路構造
CN103738678B (zh) * 2013-12-05 2015-11-04 四川成焊宝玛焊接装备工程有限公司 输送小车换向装置
CN104692056B (zh) * 2015-01-22 2017-02-01 湖北华昌达智能装备股份有限公司 一种移行转接装置及旋转式车身涂装输送系统
JP6190856B2 (ja) * 2015-09-10 2017-08-30 株式会社ダイフク 吊下げ搬送装置
CN105346622B (zh) * 2015-12-10 2017-08-25 湖南文理学院 一种用于废旧机动车拆解平台的车身固定架
CN106429344A (zh) * 2016-12-05 2017-02-22 龙曦 一种物料取放翻转装置
CN106868569B (zh) * 2016-12-26 2019-01-04 江苏长虹机械设计院有限公司 一种基于索并联构型的汽车涂装输送机
AT520118B1 (de) * 2017-06-30 2021-06-15 Alex Fehberger Transportvorrichtung und Verfahren zum Tauchlackieren
CN108163452A (zh) * 2017-12-07 2018-06-15 中国汽车工业工程有限公司 一种设置有轨道补偿结构的升降机
IT201900001557A1 (it) * 2019-02-04 2020-08-04 Geico Spa Impianto per il trattamento di scocche
IT201900010710A1 (it) * 2019-07-02 2021-01-02 Jiangsu Changhong Intelligent Equip Co Ltd Apparato per il trattamento superficiale di veicoli o parti di veicoli
CN112626355A (zh) * 2020-12-07 2021-04-09 无锡华能电缆有限公司 铝液自动精炼除气装置
CN114834866B (zh) * 2022-05-23 2024-02-27 丰镇市海鹏食品股份有限公司 一种给月饼放气用下仟装置
CN117902231B (zh) * 2024-03-18 2024-05-14 山西皇城机械制造有限公司 一种具有纠偏装置的带式输送机

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002053482A1 (de) * 2001-01-05 2002-07-11 Eisenmann Maschinenbau Kg (Komplementär: Eisenmann Stiftung) Anlage zum behandeln, insbesondere zum lackieren, von gegenständen, insbesondere von fahrzeugkarosserien
JP2004517727A (ja) * 2001-01-29 2004-06-17 アイゼンマン マシーネンバウ コマンディト ゲゼルシャフト 対象物特に自動車ボデーの処理特に塗装のための装置
JP2004224527A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Daifuku Co Ltd 搬送方法および設備

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2980271A (en) * 1957-02-11 1961-04-18 Yale & Towne Mfg Co Lifting mechanism for industrial truck
SE452753B (sv) * 1983-05-31 1987-12-14 Komatsu Mfg Co Ltd Anordning for lastning och/eller urlastning av arbetsstycken i och/eller fran en press eller liknande bearbetningsmaskin
US4564100A (en) * 1983-06-23 1986-01-14 Acco Babcock Inc. Carrier conveyor system
GB2182621B (en) * 1985-11-11 1989-10-04 Honda Motor Co Ltd System and method for suspendingly transporting bodies
US4749324A (en) * 1987-03-30 1988-06-07 Arthur Rulison Apparatus for lifting and positioning construction material
JP3099205B2 (ja) 1992-01-21 2000-10-16 中西金属工業株式会社 コンベヤにおけるハンガー
DE4410477C1 (de) * 1994-03-25 1995-09-14 Flaekt Ab Vorrichtung zur Oberflächenbehandlung von Fahrzeugkarosserien
TW458159U (en) * 1996-03-29 2001-10-01 Ishikawajima Harima Heavy Ind Continuous unloading machine
DE19641048C2 (de) * 1996-10-04 2000-07-20 Flaekt Ab Verfahren zum Ein- und Ausbringen von Werkstücken, insbesondere Fahrzeugkarosserien, Vorrichtung und Anlage zur Oberflächenbehandlung von Werkstücken im Durchlauf
CN1224475C (zh) * 1999-03-17 2005-10-26 穆勒魏恩加藤股份公司 传送装置
US6746720B2 (en) * 2000-01-14 2004-06-08 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Conveyance apparatus and conveyance method
DE10211214C1 (de) * 2002-03-13 2003-03-06 Eisenmann Kg Maschbau Anlage zum Behandeln, insbesondere zum kataphoretischen Tauchlackieren, von Gegenständen, insbesondere von Fahrzeugkarosserien
JP4557683B2 (ja) * 2003-12-26 2010-10-06 株式会社大気社 搬送設備

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002053482A1 (de) * 2001-01-05 2002-07-11 Eisenmann Maschinenbau Kg (Komplementär: Eisenmann Stiftung) Anlage zum behandeln, insbesondere zum lackieren, von gegenständen, insbesondere von fahrzeugkarosserien
JP2004517727A (ja) * 2001-01-29 2004-06-17 アイゼンマン マシーネンバウ コマンディト ゲゼルシャフト 対象物特に自動車ボデーの処理特に塗装のための装置
JP2004224527A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Daifuku Co Ltd 搬送方法および設備

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008189963A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Nippon Paint Co Ltd 電着塗装方法および水洗工程を短縮もしくは水洗水の使用量の削減方法
JP2011516361A (ja) * 2008-02-21 2011-05-26 アイゼンマン アンラゲンバウ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト オーバーヘッド移送システムとそれを有する浸漬処理設備
JP2011517306A (ja) * 2008-02-21 2011-06-02 アイゼンマン アンラゲンバウ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト オーバーヘッド移送システムとそれを有する浸漬処理設備
CN102933476A (zh) * 2010-04-09 2013-02-13 亚历克斯·费伯格 用于输送要处理物件的装置
CN102933476B (zh) * 2010-04-09 2016-06-01 亚历克斯·费伯格 用于输送要处理物件的装置
CN102826483A (zh) * 2012-08-01 2012-12-19 无锡市福曼科技有限公司 一种马达驱动升降导杆的装置
WO2016050550A1 (de) * 2014-09-30 2016-04-07 Dürr Systems GmbH Fördervorrichtung, trocknungsanlage und verfahren zum fördern von werkstücken
CN104708240A (zh) * 2015-03-16 2015-06-17 上海鑫燕隆汽车装备制造有限公司 升降往复输送线用摆臂机构及装置
JP2017149574A (ja) * 2016-02-27 2017-08-31 株式会社ハイボット 吊下げ物体の姿勢安定化装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20050139158A1 (en) 2005-06-30
CA2490099C (en) 2010-10-19
CN1636844A (zh) 2005-07-13
MXPA04012632A (es) 2005-08-16
US7293505B2 (en) 2007-11-13
EP1547947B1 (en) 2007-08-22
CN1636844B (zh) 2010-10-06
ES2293154T3 (es) 2008-03-16
CA2490099A1 (en) 2005-06-26
KR101013115B1 (ko) 2011-02-14
EP1547947A1 (en) 2005-06-29
KR20050067077A (ko) 2005-06-30
JP4557683B2 (ja) 2010-10-06
US20060249351A1 (en) 2006-11-09
US7134541B2 (en) 2006-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4557683B2 (ja) 搬送設備
JP4925615B2 (ja) 搬送設備
JP5013953B2 (ja) 電着塗装方法
RU2361800C2 (ru) Установка и способ транспортировки деталей вдоль участка обработки
KR101653415B1 (ko) 침지 처리 시스템
JP2006021858A (ja) 昇降搬送装置
SK13532002A3 (sk) Zariadenie na spracovanie, najmä na lakovanie, predmetov, najmä karosérií vozidiel
JP2007120244A (ja) 機械式駐車装置のリフト
CN102712425A (zh) 用于运送物体的输送系统和具有这种输送系统的浸渍处理设备
CN1990363A (zh) 平面显示器用基板输送装置
CN1174165A (zh) 转换存贮场所内的物件方向的装置
JP2008280589A (ja) 電着塗装方法
JP5053704B2 (ja) 電着塗装のための水洗方法
TW200403178A (en) Carrying apparatus
JP7079120B2 (ja) 昇降旋回装置とそれを備えた機械式駐車装置
JP3107894B2 (ja) 液体処理用搬送装置
JP2003237565A (ja) 吊り下げ搬送設備
JP4254135B2 (ja) 搬送装置
KR100351175B1 (ko) 수직 반송장치
JPH0739866Y2 (ja) 自走体使用の搬送装置
JPH0734021Y2 (ja) 搬送設備
JPH09104511A (ja) 昇降キャレッジ付き電車
JP2022074257A (ja) 立体駐車装置の横行装置
JPH05795A (ja) 自走体使用の搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070606

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080430

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4557683

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140730

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250