JP2005093934A - スルーホールの充填方法 - Google Patents

スルーホールの充填方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005093934A
JP2005093934A JP2003328699A JP2003328699A JP2005093934A JP 2005093934 A JP2005093934 A JP 2005093934A JP 2003328699 A JP2003328699 A JP 2003328699A JP 2003328699 A JP2003328699 A JP 2003328699A JP 2005093934 A JP2005093934 A JP 2005093934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
electrolytic plating
metal layer
substrate
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003328699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4248353B2 (ja
Inventor
Kenji Nakamura
健次 中村
Kazue Ban
和恵 伴
Masao Nakazawa
昌夫 中澤
Katsuya Fukase
克哉 深瀬
Shinichi Wakabayashi
信一 若林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Industries Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Industries Co Ltd filed Critical Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority to JP2003328699A priority Critical patent/JP4248353B2/ja
Publication of JP2005093934A publication Critical patent/JP2005093934A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4248353B2 publication Critical patent/JP4248353B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

【課題】 本発明の課題は、基板を貫通するスルーホールのストレート状の内壁面が粗面であっても、確実に電解めっきによってスルーホール内に金属を充填し得るスルーホールの充填方法を提供する。
【解決手段】 樹脂基板10を貫通する円柱状のスルーホール12の内壁面を含む基板全面に薄膜金属層14を形成した後、薄膜金属層14を給電層とする電解めっきを施して、スルーホール10内に金属を充填する際に、電解めっき液として、樹脂基板10に電解めっきを施したとき、スルーホール12内の金属析出速度が、樹脂基板10の基板面の金属析出速度よりも速い電解めっき液を用いた電解めっきによって、スルーホール12内の中途部近傍に最狭部12aを形成するように、スルーホール12の開口部近傍の金属層よりも厚い金属層18をスルーホール12の中途部近傍に形成した後、電解めっきによって、最狭部12aを閉塞して形成した樹脂基板10の両面に開口する凹部20,20に金属を充填する。
【選択図】 図1

Description

本発明はスルーホールの充填方法に関し、更に詳細には絶縁材料から成る基板を貫通するスルーホールのストレート状の内壁面を含む基板全面に薄膜金属層を形成した後、前記基板を電解めっき液内に浸漬し、前記薄膜金属層を給電層とする電解めっきを施して、前記スルーホール内に金属を充填するスルーホールの充填方法に関する。
半導体装置等の電子部品に用いられる多層配線基板を構成する、セラミックや樹脂等の絶縁性材料から成るコア基板には、コア基板を貫通するヴィアが形成されており、コア基板の両面に形成された導体パターンを電気的に接続している。
かかるヴィアの形成方法には、例えば、基板を貫通する円筒状のスルーホール内にめっきによって金属を充填して形成する方法がある。この方法を図5に示す。図5に示す方法は、いわゆるセミアディティブ法と称される方法であって、先ず、図5(a)に示す様に、絶縁材料から成る基板100に円筒状のスルーホール102を形成した後、図5(b)に示す様に、スルーホール102の内壁面を含む基板100の表面に無電解めっきによって薄膜金属層104を形成する。
更に、スルーホール102を含む薄膜金属層104を覆うように塗布したレジスト110にパターニングを施し、スルーホール102及び配線パターンを形成する部分の薄膜金属層104を露出する[図5(b)]。
次いで、薄膜金属層104を給電層とする電解めっきを施し、スルーホール102の内壁面及び薄膜金属層104の露出面上にめっき金属層106を形成する。このめっき金属層106は、図5(c)に示す様に、スルーホール102の開口部の角部に形成された部分が、スルーホール102の内側部に形成された部分よりも厚くなる。
更に、電解めっきを継続すると、図5(d)に示す様に、スルーホール102を金属で充填してヴィアに形成できると共に、めっき金属層106を所望の厚さとすることができる。
その後、レジスト110を除去し、露出した薄膜金属層104を除去することによって、基板100の両面の各々に所望の配線パターンを形成でき、かかる配線パターンに両端の各々が接続されて成るヴィアが形成された配線基板を得ることができる。
しかし、形成されたヴィア内には、図5(d)に示す如く、内部にボイド108が形成され易い。
この様に、図5に示す方法では、スルーホール102内にめっきによって金属を充填して形成したヴィアには、ボイド等の欠陥が存在することが多かった。
かかる図5に示す方法に対し、下記に示す特許文献1には、ボイド等の欠陥を防止しつつ、スルーホール内にめっきによって金属を充填するスルーホールの充填方法が提案されている。この特許文献1で提案されているスルーホールの充填方法を図6に示す。
図6に示す方法は、いわゆるサブトラクティブ法と称されている方法であって、先ず、樹脂層200の両面に銅箔202,202が形成された銅付き樹脂板の両面の各所定箇所をエッチングして、底面が樹脂層200の樹脂面から成る凹部204,204を形成[図6(a)、図6(b)]した後、凹部204,204の底面を形成する各樹脂面にレーザを照射し、中途部が最狭部208に形成された鼓状のスルーホール206を形成する[図6(c)]。
次いで、かかるスルーホール206の内壁面を含む樹脂板の全面にフィルドめっきとしての電解めっきを施す。この電解めっきによって、スルーホール206の内壁面を含む樹脂板の全面にめっき層210が形成される[図6(d)]。形成されたにめっき層210により、スルーホール206の中途部の最狭部208が閉塞され、スルーホール206は凹部214、214に形成される。
更に、電解めっきを施すことによって、凹部214、214を金属で充填して、ヴィア216を形成できる[図6(e)]。
その後、樹脂板の面に形成されためっき層210及び銅箔202.202にパターニングを施すことによって、ヴィア216に一端が接続された所望パターンの導電パターンを形成できる。
特開2003−46248号公報([0016]及び図2〜図6)
しかし、図6に示す方法では、鼓状のスルーホール206の個々をレーザによって形成しているため、鼓状のスルーホール206の形成自体が困難である。
また、多数個の鼓状のスルーホール206を樹脂板に形成する場合にも、各スルーホール206を個々にレーザによって形成する。このため、樹脂板に形成したスルーホール206の各最狭部208の形成位置を、同一箇所に形成することは極めて困難であり、最狭部208の形成位置が異なるスルーホール206が併存する。
この様に、最狭部208の形成位置が異なる複数個のスルーホール206が併存する樹脂板にフィルドめっきを施すと、深さが異なる凹部214が形成され、フィルドめっきを終了したとき、未充填の凹部214が存在するおそれがある。
かかる図6に示す方法に対して、下記特許文献2に記載された方法によれば、特殊形状のスルーホールを形成することなくスルーホールをめっきによって充填できる。特許文献2に記載された方法を図7に示す。
図7に示す方法は、図5に示す方法と同様なセミアディティブ法と称される方法であって、先ず、樹脂基板300に円筒状のスルーホール302を形成した後、スルーホール302の内壁面を含む樹脂基板300の全面に、無電解銅めっきによって薄膜銅層304を形成する[図7(a)、図7(b)]。
更に、スルーホール302を含む薄膜金属層304を覆うように塗布したレジスト310にパターニングを施し、スルーホール302及び配線パターンを形成する部分の薄膜金属層304を露出する[図7(b)]。
次いで、薄膜銅層304を給電層とする電解銅めっきを施し、スルーホール302の内壁面及び薄膜金属層304の露出面上に均一厚さのめっき銅層306を形成する[図7(c)]。このめっき銅層306を形成する電解銅めっきとしては、周期的に電極極性を逆転するPPR電解銅めっきが採用される。
かかるPPR電解銅めっきでは、硫酸銅、硫酸、塩化物イオン、硫黄化合物、界面活性剤を含む硫酸銅めっき液を用い、逆電解を0.1〜1A/dm2の電流密度範囲で行って、樹脂基板300の薄膜銅層304に吸着される硫黄化合物のうち、スルーホール302の入口付近の硫黄化合物を剥離することによって、正電解時のスルーホール302内の分極抵抗を入口付近よりも低く保ち、スルーホール302内に均一厚さのめっき銅層306を形成できる。
更に、このPPR電解銅めっきを続行することによって、スルーホール302を銅で充填し、ヴィア308を形成できる。
国際公開第03/033775号パンフレット(請求の範囲)
図7に示す方法によれば、樹脂基板300に形成した円筒状のスルーホール302内に、金属を充填してヴィアを形成できる。このため、樹脂基板300に特殊形状のスルーホールを形成することを要しない。
ところで、図7に示す方法では、スルーホール302の内壁面が凹凸の極めて少ない平滑面であることを要する。スルーホール302の内壁面が、凹凸の多い粗面に形成されていると、PPR電解銅めっきによって銅層306がスルーホール302の内壁面の凹凸に沿って形成され、スルーホール302を銅で充填してヴィア308を形成したとき、スルーホール302の内壁面の凹部が空洞として残留するからである。
しかし、スルーホール302は、通常、ドリルで形成されるため、スルーホール302の内壁面が粗面に形成されることがある。
一方、樹脂基板300に形成した多数個のスルーホール302について、その各内面の状況をチェックすることは、事実上不可能である。
そこで、本発明の課題は、基板を貫通するスルーホールのストレート状の内壁面が粗面であっても、確実に電解めっきによってスルーホール内に金属を充填し得るスルーホールの充填方法を提供することにある。
本発明者等は、前記課題を解決すべく検討を重ねた結果、電解めっき液として、円筒状のスルーホールが形成された樹脂基板に電解めっきを施したとき、スルーホール内の金属析出速度が、樹脂基板面の金属析出速度よりも速い電解めっき液を用いることによって、スルーホール内を金属で充填できることを見出し、第1の本発明に到達した。
すなわち、第1の本発明は、絶縁材料から成る基板を貫通するスルーホールのストレート状の内壁面を含む基板全面に薄膜金属層を形成した後、前記基板を電解めっき液内に浸漬し、前記薄膜金属層を給電層とする電解めっきを施して、前記スルーホール内に金属を充填する際に、該電解めっきを施す電解めっき液として、前記基板に電解めっきを施したとき、前記スルーホール内の金属析出速度が、前記基板面の金属析出速度よりも速い電解めっき液を用い、前記電解めっき液を用いた電解めっきによって、前記スルーホール内の中途部近傍に最狭部を形成するように、前記スルーホールの開口部近傍の金属層よりも厚い金属層をスルーホールの中途部近傍に形成した後、前記中途部近傍の金属層を更に厚くする電解めっきによって、前記最狭部を閉塞して、前記基板の両面の各々に開口する凹部を形成し、次いで、前記凹部の各々に電解めっきによって金属を充填することを特徴とするスルーホールの充填方法にある。
また、本発明者等は、電解めっきによって基板面及び円筒状のスルーホールの内壁面に所定厚さの金属層を形成した後、この金属層に陽極電解によるエッチングを施すことによって、スルーホールの開口部近傍の金属層を選択的にエッチングできることを見出し、第2の本発明に到達した。
すなわち、第2の本発明は、絶縁材料から成る基板を貫通するスルーホールのストレート状の内壁面を含む基板全面に薄膜金属層を形成した後、前記基板を電解めっき液内に浸漬し、前記薄膜金属層を給電層とする電解めっきを施して、前記スルーホール内に金属を充填する際に、該電解めっきによって前記基板面及びスルーホールの内壁面に形成した所定厚さの金属層に、前記スルーホールの開口部を形成する角部近傍の金属層を選択的にエッチングする陽極電解を施して、前記開口部近傍の金属層をスルーホール内の中途部近傍の金属層よりも薄くし、前記スルーホール内の中途部近傍に最狭部を形成した後、前記中途部近傍の金属層を厚くする電解めっきによって、前記最狭部を閉塞して基板の両面の各々に開口する凹部を形成し、次いで、前記凹部の各々に電解めっきによって金属を充填することを特徴とするスルーホールの充填方法にある。
かかる第2の本発明において、基板面及びスルーホールの内壁面に形成した所定厚さの金属層は、周期的に電極極性を逆転するPPR電解めっきによって容易に形成できる。
また、第1及び第2の本発明において、スルーホール内に形成した最狭部を閉塞する電解めっき及び前記最狭部を閉塞して形成された前記基板の両面の各々に開口する凹部内に金属を充填する電解めっきに用いる電解めっき液として、前記スルーホールの内壁面を含む基板全面に薄膜金属層が形成された基板に電解めっきを施したとき、前記スルーホール内の金属析出速度が、前記基板面の金属析出速度よりも速い電解めっき液を用いることによって、形成された凹部を確実に金属で充填できる。
かかる電解めっきとしては、電解銅めっきを用いることができ、この電解銅めっきでは、硫酸銅、硫酸、塩化物イオン、硫黄化合物及び界面活性剤を含む電解銅めっき液を好適に用いることができる。
スルーホール内に形成した最狭部を閉塞する電解めっきとしては、周期的に電極極性を逆転するPPR電解めっきを好適に採用できる。
更に、スルーホール内の最狭部を閉塞して形成された前記基板の両面の各々に開口する凹部内に金属を充填する電解めっきとしても、周期的に電極極性を逆転するPPR電解めっきを用いることによって、形成された凹部を確実に金属で充填できる。
また、スルーホール内の最狭部を閉塞して形成された前記基板の両面の各々に開口する凹部内に金属を充填する電解めっきとしては、電極極性が一定に保持された直流電解めっきを用いることもできる。
尚、第1の本発明及び第2の本発明における「スルーホールのストレート状の内壁面」とは、スルーホールの内壁面に突出部等が形成されていないことをいい、中心軸に直交する任意の複数面で切断した横断面の形状及び面積が互いに等しいスルーホールの内壁面をいう。
第1の本発明では、電解めっき液として、浸漬した基板に電解めっきを施したとき、基板を貫通するスルーホールのストレート状の内壁面に対する金属析出速度が、基板面の金属析出速度よりも速い電解めっき液を用いて、基板に電解めっきを施す。このため、基板に形成されたスルーホールの内壁面が粗面であっても、スルーホールの内壁面を含む基板全面に形成した薄膜金属層を給電層とする電解めっきによって、スルーホール内の中途部近傍に最狭部を形成するように、スルーホールの開口部近傍の金属層よりも厚い金属層をスルーホールの中途部近傍に形成できる。
その後、更に電解めっきを継続して、スルーホール内の中途部近傍の最狭部を閉塞して形成した、基板の両面の各々に開口する凹部を金属で充填することによって、スルーホール内にボイド等の欠陥のない充填層を形成できる。
また、第2の本発明では、電解めっきによって基板面及びスルーホールのストレート状の内壁面に形成した所定厚さの金属層に、スルーホールの開口部を形成する角部近傍に電流が集中し、開口部近傍の金属層を選択的にエッチングする陽極電解を施して、この開口部近傍の金属層をスルーホール内の中途部近傍の金属層よりも薄くし、スルーホール内の中途部近傍に最狭部を形成した後、再度電解めっきによってスルーホール内に金属を充填する。
ここで、スルーホールの内壁面が粗面であって、この内壁面に形成した所定厚さの金属層に凹凸部が形成されていても、陽極電解によるエッチングの際に、スルーホールの開口部近傍の金属層及び凸部に電流が集中して選択的にエッチングされ易い。このため、スルーホールの中途部近傍の金属層を開口部近傍の金属層よりも厚くできる。
その後、更に電解めっきを金属層に施すことによって、スルーホール内の中途部近傍の最狭部を閉塞して形成した、基板の両面の各々に開口する凹部を金属で充填することによって、スルーホール内にボイド等の欠陥のない充填層を形成できる。
第1の本発明に係るスルーホールの充填方法の一例を図1に示す。図1に示すスルーホールの充填方法では、先ず、図1(a)に示す様に、絶縁材料である樹脂から成る樹脂基板10にドリルによって円筒状のスルーホール12を形成した後、図1(b)に示す様に、スルーホール12の内壁面を含む樹脂基板10の表面に無電解めっきによって薄膜金属層14を形成する。
更に、スルーホール12を含む薄膜金属層14を覆うように塗布したレジスト24にパターニングを施し、スルーホール12及び配線パターンを形成する部分の薄膜金属層14を露出する[図1(b)]。
次いで、薄膜金属層14を給電層とする電解めっきを施し、スルーホール12の内壁面及び薄膜金属層14の露出面上にめっき金属層16を形成する。この電解めっきでは、攪拌を施しつつ樹脂基板10に電解めっきを施したとき、スルーホール12内のストレート状の内壁面に対する金属析出速度が、樹脂基板10の基板面の金属析出速度よりも速い電解めっき液を用いる。
かかる電解めっき液としては、図2に示す様に、攪拌を施した電解めっき液の定電流電解時の電位が、攪拌を施さなかった場合に比較して負側となる電解めっき液Aを好適に使用できる。
一方、図2に示す電解めっき液Bは、攪拌を施した電解めっき液の定電流電解時の電位が、攪拌を施さなかった場合に比較して正側となる電解めっき液である。かかる電解めっき液Bは、攪拌を施しつつ樹脂基板10に電解めっきを施したとき、スルーホール12内のストレート状の内壁面に対する金属析出速度が、樹脂基板10の基板面の金属析出速度よりも遅い電解めっき液である。この電解めっき液Bを用いて、樹脂基板10に電解めっきを施すと、図5(c)に示す如く、スルーホール12の内壁面に形成された金属層の形状は、スルーホール12の開口部の角部に形成された金属層の部分が、スルーホール12の内側部に形成された金属層の部分よりも厚く形成され易い。
図2に示す電解めっき液Aの挙動を呈する電解めっき液としては、具体的には、硫酸銅、硫酸、塩化物イオン、硫黄化合物及び界面活性剤を含む電解銅めっき液にあっては、建浴後に陽極に用いる含燐銅板を浸漬することなく保持した電解銅めっき液を挙げることができる。
但し、硫酸銅、硫酸、塩化物イオン、硫黄化合物及び界面活性剤を含む電解銅めっき液であっても、建浴後に陽極に用いる含燐銅板を浸漬させて17時間放置した電解銅めっき液は、電解めっき液Bの挙動を呈するものとなる。
この様に、樹脂基板10を浸漬した電解めっき液に攪拌を施しつつ樹脂基板10に電解めっきを施したとき、スルーホール12内の金属析出速度が、樹脂基板10の基板面の金属析出速度よりも速い電解めっき液を用いた電解めっきによって、図1(c)に示す様に、スルーホール12の開口部近傍の金属層よりも厚い金属層18をスルーホール12の中途部近傍に形成でき、スルーホール12内の中途部近傍に最狭部12aが形成できる。
ここで、スルーホール12の内壁面が粗面であっても、電解めっき液として、攪拌を施しつつ樹脂基板10に電解めっきを施したとき、スルーホール12内の金属析出速度が、樹脂基板10の基板面の金属析出速度よりも速い電解めっき液を用いるため、スルーホール12の内壁面の金属層表面に多少の凹凸が存在していても、開口部近傍の金属層16よりも厚い金属層18をスルーホール12の中途部近傍に形成できる。
更に、開口部近傍の金属層16よりも厚い金属層18を中途部近傍に形成したスルーホール12を含む樹脂基板10に対し、電解めっきを継続することによって、スルーホール12の中途部近傍に形成した厚い金属層18に電流が集中し、中途部近傍の金属層18が更に厚くなり、遂には最狭部12aを閉塞して、樹脂基板10の両面の各々に開口する凹部20,20を形成する[図1(d)]。
引き続いて電解めっきを継続することにより、樹脂基板10に形成された凹部20,20の各々に金属を充填し、ボイド等の欠陥のない充填層22を形成できる。
尚、レジスト24を除去し、露出した薄膜金属層14を除去することによって、基板10の両面の各々に所望の配線パターンを形成でき、かかる配線パターンに両端の各々が接続されて成るヴィアが形成された配線基板を得ることができる。
図1に示す方法によれば、電解めっき液として、浸漬した樹脂基板10に電解めっきを施したとき、スルーホール12内の金属析出速度が、樹脂基板10の基板面の金属析出速度よりも速い図2に示す電解めっき液Aを用いた電解めっきのみによって、樹脂基板10に形成したスルーホール12を充填できる。
唯、図2に示す電解めっき液Aは、電極の浸漬等によって特性が経時変化し、不安定である。
一方、樹脂基板10に電解めっきを施したとき、スルーホール12内の金属析出速度が、樹脂基板10の基板面の金属析出速度よりも遅い、図2に示す電解めっき液Bは、電極を浸漬等しても、その特性が経時変化せず安定している。
このため、図1に示す方法において、スルーホール12内に形成した最狭部12aを閉塞する電解めっき[図1(c)]及び最狭部12aを閉塞して形成された樹脂基板10の両面の各々に開口する凹部20,20内に金属を充填する電解めっき[図1(d)]の各々に、図2に示す電解めっき液Bを用い、周期的に電極極性を逆転するPPR電解めっきを採用することによって、最狭部12aの閉塞及び凹部20,20の充填を確実に行うことができる。
かかるPPR電解めっきとしては、前述した特許文献2に記載されているPPR電解めっきを好適に採用できる。このPPR電解めっきでは、硫酸銅、硫酸、塩化物イオン、硫黄化合物、界面活性剤を含む硫酸銅めっき液を用い、逆電解時、0.1〜1A/dm2の電流密度範囲で、数秒〜数十秒間逆電解を行って、樹脂基板10に形成されたスルーホール12又は凹部20の開口部近傍に吸着されている硫黄化合物の剥離を行うことにより、正電解時におけるスルーホール12又は凹部20の内部の分極抵抗を、スルーホール12又は凹部20の開口部付近よりも低くできる結果、スルーホール12又は凹部20内に均一厚さの銅層を形成できる。
尚、最狭部12aを閉塞して形成された樹脂基板10の両面の各々に開口する凹部20,20内に金属を充填する電解めっき[図1(d)]としては、電極極性が一定に保持された直流電解めっきを用いることもできる。
かかるPPR電解めっきの一例を図3に示す。図3はPPR電解めっきの電流波形を模式的に示すものである。
最適な逆電解時の電流密度は0.1〜0.5A/dm2で、最適な電解時間は1〜10秒程度である。この逆電解時、前半の逆電解を高い電流密度とし、後半の逆電解を前半時よりも低い電流密度で行う2段階の逆電解を行うことが、効果的である。
正電解時の電流密度は、1.5A/dm2程度であって、電解時間は50〜200秒程度が良好である(かかる電流密度や電解時間は、めっきの付き回り性等をみて適宜調整できる)。
図1に示す方法では、電極の浸漬等によって特性が経時変化する図2に示す電解めっき液Aを用いることが必要である。このため、電解めっき液の特性について、常時注意を払うことを要する。
この点、図4に示す方法によれば、電解めっき液として、電極の浸漬等によって特性が経時変化しない図2に示す電解めっき液Bを用いて、スルーホール12の開口部近傍の金属層よりも厚い金属層18をスルーホール12の中途部近傍に形成できる。
かかる図4に示す方法でも、図1に示す方法と同様に、先ず、図1(a)に示す様に、絶縁材料である樹脂から成る樹脂基板10にドリルによって円筒状のスルーホール12を形成した後、図1(b)に示す様に、スルーホール12の内壁面を含む樹脂基板10の表面に無電解めっきによって薄膜金属層14を形成する。
更に、スルーホール12を含む薄膜金属層14を覆うように塗布したレジスト24にパターニングを施し、スルーホール12及び配線パターンを形成する部分の薄膜金属層14を露出する。
次いで、図4(a)に示す様に、薄膜金属層14を給電層とする電解めっきを施して、
薄膜金属層14の露出面上及びスルーホール12の内壁面に形成した所定厚さの金属層30を形成する。この電解めっきでは、前述した図2に示す電解めっき液Bを用いた、周期的に電極極性を逆転するPPR電解めっきを採用することによって、均一厚さで且つ所定厚さの金属層30を形成できる。かかるPPR電解めっきとしては、図1に示す方法で述べたPPR電解めっきを採用できる。
この様に、樹脂基板10の基板面及びスルーホール12の内壁面に形成した所定厚さの金属層30に陽極電解を施す。この陽極電解は、樹脂基板10の基板面及びスルーホール12の内壁面に電解めっきを施す直流電流の向きに対して逆方向の直流電流、すなわち樹脂基板10の薄膜金属層14を陽極とする直流電流を流して、金属層30にエッチングを施すエッチング方法である。かかる陽極電解を金属層30に施すと、スルーホール12の開口部を形成する角部近傍に電流が集中して、この開口部近傍に形成された金属層30を選択的にエッチングでき、スルーホール12の開口部近傍の金属層30をスルーホール12内の中途部近傍の金属層30よりも薄くできる。このため、スルーホール12内の中途部近傍には、その開口部近傍の金属層よりも厚い金属層32が形成され、スルーホール12内の中途部近傍に最狭部12aが形成される[図4(b)]。
ここで、スルーホール12の内壁面が粗面であって、この内壁面に形成した所定厚さの金属層30に凹凸部が形成されていても、陽極電解の際に、金属層30の凸部に電流が集中してエッチングされ易く、スルーホール12の中途部近傍に、その開口部近傍の金属層30よりも厚い金属層32を形成できる。
更に、開口部近傍の金属層よりも厚い金属層32が形成されたスルーホール12内の金属層を含む樹脂基板10の基板面上の金属層30に対し、電解めっきを施すことによって、スルーホール12内の中途部近傍の金属層32の表面に電流が集中し、金属層32が更に厚くなり、遂には最狭部12aを閉塞して、樹脂基板10の両面の各々に開口する凹部36,36を形成する[図4(c)]。
引き続いて電解めっきを継続することにより、樹脂基板10に形成された凹部36,36の各々に金属を充填し、ボイド等の欠陥のない充填層38を形成できる[図4(d)]。
尚、レジスト24を除去し、露出した薄膜金属層14を除去することによって、基板10の両面の各々に所望の配線パターンを形成でき、かかる配線パターンに両端の各々が接続されて成るヴィアが形成された配線基板を得ることができる。
図4に示す方法でも、図1に示す方法と同様に、スルーホール12内に形成した最狭部12aを閉塞する電解めっき[図4(b)]及び最狭部12aを閉塞して形成された樹脂基板10の両面の各々に開口する凹部20,20内に金属を充填する電解めっき[図4(c)]の各々に、図2に示す電解めっき液Aを用いることができるが、図2に示す電解めっき液Bを用い、周期的に電極極性を逆転するPPR電解めっきを採用することによって、最狭部12aの閉塞及び凹部36,36の充填を確実に行うことができる。このPPR電解めっきとしては、前述した図1に示す方法で述べたPPR電解めっきを採用できる。
図1に示す様に、厚さ200μmの樹脂基板10にドリルによって直径50μmのスルーホール12を形成した後、スルーホール12の内壁面を含む樹脂基板10の表面に無電解めっきによって薄膜金属層14として薄膜銅層を形成した後、スルーホール12を含む薄膜金属層14を覆うように塗布したレジスト24にパターニングを施し、スルーホール12及び配線パターンを形成する部分の薄膜金属層14を露出した。
更に、この樹脂基板10を、40℃の酸性クリーナーFR(商品名)に5分間浸漬して酸性脱脂処理を施した後、室温下で10%硫酸中に1分間浸漬する酸浸漬処理を施した。
次いで、樹脂基板10に電解めっきを施した。この電解めっきでは、電解めっき液として、硫酸;200g/リットル、硫酸銅(五水和物);150g/リットル、SPS[Bis(3-sulfopropyl)disulfidedisodium];1ppm、ポリエチレングリコール(PEG)4000;2g/リットル、塩化物イオン;50ppmから成る電解銅めっき液Iを用いた。この電解銅めっき液Iは、建浴直後のものであり、図2に示す電解めっき液Aに該当するものである。
かかる電解銅めっき液Iに浸漬した樹脂基板10の薄膜銅層を陰極とし、含燐銅板を陽
極として、電流密度1A/dm2で90分間の電解銅めっきを施した。この電解銅めっきを施した樹脂基板10の縦断面を顕微鏡観察すると、図1(c)に示す様に、スルーホール12の開口部近傍の金属層よりも厚い金属層18をスルーホール12の中途部近傍に形成でき、スルーホール12内の中途部近傍に最狭部12aが形成されていた。
更に、樹脂基板10に、電解めっき液として、硫酸;200g/リットル、硫酸銅(五水和物);150g/リットル、SPS[Bis(3-sulfopropyl)disulfidedisodium];1ppm、ポリエチレングリコール(PEG)4000;3g/リットル、塩化物イオン;50ppmから成る電解銅めっき液IIを用いて、電解銅めっきを施した。この電解銅めっき液IIは、陽極に用いる含燐銅板を24時間浸漬したものであり、図2に示す電解めっき液Bに該当するものである。
この電解銅めっきは、周期的に電極極性を逆転するPPR電解銅めっきであって、カソード電流密度を1.5A/dm2で120秒間とし、アノード電流密度を0.5A/dm2で10秒間とした。かかるPPR電解銅めっきを90分間行った。
PPR電解銅めっきを施した樹脂基板10の縦断面を顕微鏡観察すると、図1(d)に示す様に、最狭部12aが閉塞されて、樹脂基板10の両面の各々に開口する凹部20,20が形成されていた。
その後、樹脂基板10に、電解銅めっき液Iを用いて、電流密度1A/dm2で90分間の電解銅めっきを施した。
かかる電解銅めっきを施した樹脂基板10の縦断面を顕微鏡観察すると、図1(c)に示す様に、凹部20,20が銅によって充填されて、ボイド等の欠陥のない充填層22が形成されていた。
実施例1と同様にして、直径50μmのスルーホール12を形成した厚さ200μmの樹脂基板10に、薄膜銅層を形成した後、塗布したレジスト24にパターニングを施し、スルーホール12及び配線パターンを形成する部分の薄膜金属層14を露出し、更に酸性脱脂処理及び酸浸漬処理を施した。
かかる処理を施した樹脂基板10には、実施例1で用いた電解銅めっき液IIを用いて、
PPR電解銅めっきを施した。このPPR電解銅めっきは、カソード電流密度を1.5A/dm2で120秒間とし、アノード電流密度を0.5A/dm2で10秒間とした。かかるPPR電解銅めっきを100分間行った。このPPR電解銅めっきを施した樹脂基板10の縦断面を顕微鏡観察すると、図4(a)に示す様に、樹脂基板10の基板面及びスルーホール12の内壁面に、均一厚さで且つ所定厚さの金属層30が形成されていた。
次いで、水洗した樹脂基板10を、硫酸5g/リットルの水溶液から成る溶液に浸漬し、金属層30のエッチングを施した。このエッチングは、電流密度1A/dm2で50分間の陽極電解である。陽極電解によるエッチングを施した樹脂基板10の横断面を顕微鏡観察すると、図4(b)に示す様に、スルーホール12内の金属層には、その中途部近傍に突出部32が形成されており、この突出部32によって、スルーホール12内の中途部近傍に最狭部12aが形成されている。
更に、水洗した樹脂基板10に、電解銅めっき液IIを用いて、PPR電解銅めっきを施
した。このPPR電解銅めっきは、カソード電流密度を1.5A/dm2で120秒間とし、アノード電流密度を0.5A/dm2で10秒間とした。かかるPPR電解銅めっきを150分間行った。このPPR電解銅めっきを施した樹脂基板10の縦断面を顕微鏡観察すると、図4(d)に示す様に、ボイド等の欠陥のない充填層38が形成されていた。
実施例2と同様に、スルーホール12の内壁面を含む樹脂基板10の基板面の全面に形成された金属層30にエッチングを施し、図4(b)に示す様に、スルーホール12内の金属層に、その中途部近傍に突出部32を形成して、スルーホール12内の中途部近傍を最狭部12aに形成した。
次いで、樹脂基板10に対し、実施例1で用いた電解銅めっき液Iを用い、電流密度1
A/dm2で150分間の電解銅めっきを施した。この電解銅めっきを施した樹脂基板10の縦横断面を顕微鏡観察すると、図4(d)に示す様に、ボイド等の欠陥のない充填層38が形成されていた。
本発明に係るスルーホールの充填方法の一例を説明する工程図である。 攪拌を施した電解めっき液の定電流電解時の電位を示すグラフである。 本発明で用いるPPR電解銅めっきのめっき条件の説明図である。 本発明に係るスルーホールの充填方法の他の例を説明する工程図である。 従来のスルーホールの充填方法を説明する工程図である。 改良されたスルーホールの充填方法の一例を説明する工程図である。 改良されたスルーホールの充填方法の他の例を説明する工程図である。
符号の説明
10 樹脂基板
12 スルーホール
12a 最狭部
14 薄膜金属層
16,30 金属層
18,32 厚い金属層
20,36 凹部
22,38 充填層

Claims (9)

  1. 絶縁材料から成る基板を貫通するスルーホールのストレート状の内壁面を含む基板全面に薄膜金属層を形成した後、
    前記基板を電解めっき液内に浸漬し、前記薄膜金属層を給電層とする電解めっきを施して、前記スルーホール内に金属を充填する際に、
    該電解めっきを施す電解めっき液として、前記基板に電解めっきを施したとき、前記スルーホール内の金属析出速度が、前記基板面の金属析出速度よりも速い電解めっき液を用い、
    前記電解めっき液を用いた電解めっきによって、前記スルーホール内の中途部近傍に最狭部を形成するように、前記スルーホールの開口部近傍の金属層よりも厚い金属層をスルーホールの中途部近傍に形成した後、
    前記中途部近傍の金属層を更に厚くする電解めっきによって、前記最狭部を閉塞して、前記基板の両面の各々に開口する凹部を形成し、
    次いで、前記凹部の各々に電解めっきによって金属を充填することを特徴とするスルーホールの充填方法。
  2. 絶縁材料から成る基板を貫通するスルーホールのストレート状の内壁面を含む基板全面に薄膜金属層を形成した後、
    前記基板を電解めっき液内に浸漬し、前記薄膜金属層を給電層とする電解めっきを施して、前記スルーホール内に金属を充填する際に、
    該電解めっきによって前記基板面及びスルーホールの内壁面に形成した所定厚さの金属層に、前記スルーホールの開口部を形成する角部近傍の金属層を選択的にエッチングする陽極電解を施して、前記開口部近傍の金属層をスルーホール内の中途部近傍の金属層よりも薄くし、前記スルーホール内の中途部近傍に最狭部を形成した後、
    前記中途部近傍の金属層を厚くする電解めっきによって、前記最狭部を閉塞して基板の両面の各々に開口する凹部を形成し、
    次いで、前記凹部の各々に電解めっきによって金属を充填することを特徴とするスルーホールの充填方法。
  3. 基板面及びスルーホールの内壁面に形成した所定厚さの金属層を、周期的に電極特性を逆転するPPR電解めっきによって形成する請求項2記載のスルーホールの充填方法。
  4. スルーホール内に形成した最狭部を閉塞する電解めっき及び前記最狭部を閉塞して形成された前記基板の両面の各々に開口する凹部内に金属を充填する電解めっきに用いる電解めっき液として、前記スルーホールの内壁面を含む基板全面に薄膜金属層が形成された基板に電解めっきを施したとき、前記スルーホール内の金属析出速度が、前記基板面の金属析出速度よりも速い電解めっき液を用いる請求項1〜3のいずれか一項記載のスルーホールの充填方法。
  5. スルーホール内に形成した最狭部を閉塞する電解めっきとして、周期的に電極極性を逆転するPPR電解めっきを用いる請求項1〜4のいずれか一項記載のスルーホールの充填方法。
  6. 最狭部を閉塞して形成された前記基板の両面の各々に開口する凹部内に金属を充填する電解めっきとして、周期的に電極極性を逆転するPPR電解めっきを用いる請求項1〜5のいずれか一項記載のスルーホールの充填方法。
  7. 最狭部を閉塞して形成された前記基板の両面の各々に開口する凹部内に金属を充填する電解めっきとして、電極極性が一定に保持された直流電解めっきを用いる請求項1〜5のいずれか一項記載のスルーホールの充填方法。
  8. 電解めっきとして、電解銅めっきを用いる請求項1〜7のいずれか一項記載のスルーホールの充填方法。
  9. 電解銅めっき液として、硫酸銅、硫酸、塩化物イオン、硫黄化合物及び界面活性剤を含む電解銅めっき液を用いる請求項8記載のスルーホールの充填方法。
JP2003328699A 2003-09-19 2003-09-19 スルーホールの充填方法 Expired - Fee Related JP4248353B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003328699A JP4248353B2 (ja) 2003-09-19 2003-09-19 スルーホールの充填方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003328699A JP4248353B2 (ja) 2003-09-19 2003-09-19 スルーホールの充填方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005093934A true JP2005093934A (ja) 2005-04-07
JP4248353B2 JP4248353B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=34458191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003328699A Expired - Fee Related JP4248353B2 (ja) 2003-09-19 2003-09-19 スルーホールの充填方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4248353B2 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006032346A1 (en) * 2004-09-20 2006-03-30 Atotech Deutschland Gmbh Galvanic process for filling through-holes with metals, in particular of printed circuit boards with copper
JP2006188745A (ja) * 2004-12-30 2006-07-20 Samsung Electro Mech Co Ltd 内部ビアホールの充填メッキ構造及びその製造方法
JP2006324526A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Matsushita Electric Works Ltd 配線基板及びその製造方法
JP2007084852A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Omron Corp 誘電体膜の形成方法
JP2007180359A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Shinko Electric Ind Co Ltd スルーホールの充填方法
JP2007227929A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 内部貫通ホールを有する印刷回路基板及びその製造方法
KR100803004B1 (ko) * 2006-09-01 2008-02-14 삼성전기주식회사 관통홀 충진방법
JP2008214679A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Shinko Electric Ind Co Ltd スルーホールの充填方法
JP2009097030A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Toyota Motor Corp 鉛フリーめっき層を有するめっき基材
JP2010077496A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 New Japan Radio Co Ltd スルーホールフィリング方法
JP2011202194A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Fujifilm Corp 金属充填微細構造体の製造方法
JP2012136765A (ja) * 2010-12-28 2012-07-19 Ebara Corp 電気めっき方法
US9297088B2 (en) 2012-08-07 2016-03-29 Ebara Corporation Electroplating method and electroplating apparatus for through-hole
US9313901B2 (en) 2013-07-31 2016-04-12 Ibiden Co., Ltd. Printed wiring board
US9668361B2 (en) 2013-05-15 2017-05-30 Ibiden Co., Ltd. Printed wiring board
JP2017147441A (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ エルエルシーRohm and Haas Electronic Materials LLC スルーホールを充填してボイド及び他の欠陥を低減する方法
JP2017145502A (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ エルエルシーRohm and Haas Electronic Materials LLC スルーホールを充填してボイド及び他の欠陥を低減する方法
JP2020084279A (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 住友金属鉱山株式会社 銅張積層板および銅張積層板の製造方法
WO2021107409A1 (ko) * 2019-11-27 2021-06-03 와이엠티 주식회사 회로기판의 관통홀 충진 방법 및 이를 이용하여 제조된 회로기판
JP2022502567A (ja) * 2018-09-20 2022-01-11 財團法人工業技術研究院Industrial Technology Research Institute 薄いガラスのガラス貫通ビアのための銅による金属化

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2011062037A1 (ja) 2009-11-20 2013-04-04 イビデン株式会社 プリント配線板及びプリント配線板の製造方法
JP6870608B2 (ja) 2015-02-23 2021-05-12 凸版印刷株式会社 印刷配線板及びその製造方法

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9526183B2 (en) 2004-09-20 2016-12-20 Atotech Deutschland Gmbh Galvanic process for filling through-holes with metals, in particular of printed circuit boards with copper
WO2006032346A1 (en) * 2004-09-20 2006-03-30 Atotech Deutschland Gmbh Galvanic process for filling through-holes with metals, in particular of printed circuit boards with copper
US9445510B2 (en) 2004-09-20 2016-09-13 Atotech Deutschland Gmbh Galvanic process for filling through-holes with metals, in particular of printed circuit boards with copper
JP2008513985A (ja) * 2004-09-20 2008-05-01 アトテック・ドイチュラント・ゲーエムベーハー スルーホールに金属を充填するための電気処理、とりわけプリント基板のスルーホールに銅を充填するための電気処理
JP2006188745A (ja) * 2004-12-30 2006-07-20 Samsung Electro Mech Co Ltd 内部ビアホールの充填メッキ構造及びその製造方法
JP4622672B2 (ja) * 2005-05-19 2011-02-02 パナソニック電工株式会社 配線基板の製造方法
JP2006324526A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Matsushita Electric Works Ltd 配線基板及びその製造方法
JP2007084852A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Omron Corp 誘電体膜の形成方法
US7909976B2 (en) 2005-12-28 2011-03-22 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Method for filling through hole
TWI382799B (zh) * 2005-12-28 2013-01-11 Shinko Electric Ind Co 貫孔之填充方法
JP2007180359A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Shinko Electric Ind Co Ltd スルーホールの充填方法
JP2007227929A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 内部貫通ホールを有する印刷回路基板及びその製造方法
KR100803004B1 (ko) * 2006-09-01 2008-02-14 삼성전기주식회사 관통홀 충진방법
JP2008214679A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Shinko Electric Ind Co Ltd スルーホールの充填方法
JP2009097030A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Toyota Motor Corp 鉛フリーめっき層を有するめっき基材
JP2010077496A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 New Japan Radio Co Ltd スルーホールフィリング方法
JP2011202194A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Fujifilm Corp 金属充填微細構造体の製造方法
JP2012136765A (ja) * 2010-12-28 2012-07-19 Ebara Corp 電気めっき方法
US9297088B2 (en) 2012-08-07 2016-03-29 Ebara Corporation Electroplating method and electroplating apparatus for through-hole
US9668361B2 (en) 2013-05-15 2017-05-30 Ibiden Co., Ltd. Printed wiring board
US9313901B2 (en) 2013-07-31 2016-04-12 Ibiden Co., Ltd. Printed wiring board
JP2017147441A (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ エルエルシーRohm and Haas Electronic Materials LLC スルーホールを充填してボイド及び他の欠陥を低減する方法
JP2017145502A (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ エルエルシーRohm and Haas Electronic Materials LLC スルーホールを充填してボイド及び他の欠陥を低減する方法
JP2019023352A (ja) * 2016-02-15 2019-02-14 ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ エルエルシーRohm and Haas Electronic Materials LLC スルーホールを充填してボイド及び他の欠陥を低減する方法
US10512174B2 (en) 2016-02-15 2019-12-17 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Method of filling through-holes to reduce voids and other defects
US10508357B2 (en) 2016-02-15 2019-12-17 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Method of filling through-holes to reduce voids and other defects
JP2022502567A (ja) * 2018-09-20 2022-01-11 財團法人工業技術研究院Industrial Technology Research Institute 薄いガラスのガラス貫通ビアのための銅による金属化
JP2020084279A (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 住友金属鉱山株式会社 銅張積層板および銅張積層板の製造方法
JP7107189B2 (ja) 2018-11-28 2022-07-27 住友金属鉱山株式会社 銅張積層板および銅張積層板の製造方法
WO2021107409A1 (ko) * 2019-11-27 2021-06-03 와이엠티 주식회사 회로기판의 관통홀 충진 방법 및 이를 이용하여 제조된 회로기판

Also Published As

Publication number Publication date
JP4248353B2 (ja) 2009-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4248353B2 (ja) スルーホールの充填方法
JP3594894B2 (ja) ビアフィリングめっき方法
TWI583279B (zh) 組合的通孔鍍覆和孔填充的方法
US6783654B2 (en) Electrolytic plating method and device for a wiring board
WO2011062037A1 (ja) プリント配線板及びプリント配線板の製造方法
US8338714B2 (en) Heat-radiating substrate and manufacturing method thereof
CN102014589A (zh) 印刷线路板的制造方法
JP4132273B2 (ja) 充填されたブラインドビアホールを有するビルドアッププリント配線板の製造方法
JP4148895B2 (ja) ホールの銅めっき方法
JP2009228124A (ja) スルーホールの充填方法
JP5142862B2 (ja) 配線基板の製造方法
JP4956231B2 (ja) スルーホールの充填方法
JP5558614B1 (ja) 配線用基板の製造方法
KR20060053149A (ko) 전기부품의 제조방법
CN103260357B (zh) 布线基板的制造方法
JPH11315385A (ja) 基板のめっき方法及び装置
JP2009167506A (ja) 酸性電解銅めっき液およびこれを用いる微細配線回路の作製方法
JP2006339483A (ja) 配線基板の製造方法及び配線基板
JPH05251852A (ja) 配線基板およびその製造方法
TWI630856B (zh) 配線用基板之製造方法
JP4672189B2 (ja) 配線基板または半導体回路の製造方法
KR100622742B1 (ko) 통전롤 표면에 대한 구리도금 현상을 방지할 수 있는전해동박 도금방법 및 이를 위한 도금장치
JP2008088521A (ja) 深さの異なるビアへのめっき充填方法
KR101261304B1 (ko) 전류밀도 조절을 통해 비아에 cu 충전물을 무결점으로 충전하는 방법
JPH08148810A (ja) プリント配線板の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4248353

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees