JP2005006604A - ペットのトイレ用吸液シート - Google Patents

ペットのトイレ用吸液シート Download PDF

Info

Publication number
JP2005006604A
JP2005006604A JP2003177383A JP2003177383A JP2005006604A JP 2005006604 A JP2005006604 A JP 2005006604A JP 2003177383 A JP2003177383 A JP 2003177383A JP 2003177383 A JP2003177383 A JP 2003177383A JP 2005006604 A JP2005006604 A JP 2005006604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
antibacterial
sheet
pet
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003177383A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4395333B2 (ja
Inventor
Takayuki Matsuo
剛之 松尾
Takeshi Ikegami
武 池上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unicharm PetCare Corp
Original Assignee
Unicharm PetCare Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unicharm PetCare Corp filed Critical Unicharm PetCare Corp
Priority to JP2003177383A priority Critical patent/JP4395333B2/ja
Priority to US10/739,849 priority patent/US20040255869A1/en
Priority to DE602004008162T priority patent/DE602004008162T2/de
Priority to EP04253608A priority patent/EP1498028B1/en
Priority to KR1020040045336A priority patent/KR101126467B1/ko
Priority to CN200410059759A priority patent/CN100574613C/zh
Priority to AU2004202675A priority patent/AU2004202675B2/en
Publication of JP2005006604A publication Critical patent/JP2005006604A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4395333B2 publication Critical patent/JP4395333B2/ja
Priority to US12/706,013 priority patent/US8640649B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K1/00Housing animals; Equipment therefor
    • A01K1/015Floor coverings, e.g. bedding-down sheets ; Stable floors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K1/00Housing animals; Equipment therefor
    • A01K1/01Removal of dung or urine, e.g. from stables
    • A01K1/0107Cat trays; Dog urinals; Toilets for pets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K23/00Manure or urine pouches

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Housing For Livestock And Birds (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

【課題】3〜10日間程度の長期間に亘って使用が可能であり、かつ悪臭の発生を防止できるペット用トイレシステムを提供すること、特に、前記ペット用トイレシステムに供される吸液シートを提供すること。
【解決手段】液吸収能を有するペットのトイレ用吸液シートであって、抗菌性及び制菌性を両有する抗菌制菌部を有しているか、若しくは、抗菌性を備える抗菌部及び制菌性を備える制菌部の両方を有していることを特徴とするペットのトイレ用吸液シート。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ペット用トイレに使用される吸液シートに関する。
【0002】
【従来の技術】
室内で飼われている猫などのペットが、室内で尿や便を排泄するためのペット用トイレとしては、例えば特許文献1に記載されたものが挙げられる。特許文献1に記載されたペット用トイレは、底部が液透過構造のシートとなっている容器に撥水性の多数の粒状物を入れたものであり、この容器の底部シートの下には支持体に支持された吸収シートが底部シートに密着して設けられている。
【0003】
このペット用トイレにおいては、尿は撥水性の粒状物間を通り抜け、容器の底部を通過して吸収シートに吸収されるため、容器内には尿が残らず、トイレの清掃は一日に一回吸液シートを取り替えるだけで済む。また、1、2ヶ月に一度、尿や便などで汚れた粒状物を取り替えればよい。
【0004】
【特許文献1】
特開平10−229768号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、特許文献1に記載されたペット用トイレは、一日一回吸液シートを交換することを前提にしているため、一日一回とはいえ毎日ゴミが発生し、手間である。また、粒状物を入れる容器の底部とシートが密着しているため、長時間の使用で吸収量が増えると尿が逆戻りしてしまい、長期間の使用ができないという問題がある。さらには、粒状物が撥水性で液吸収性がないため、粒状物周辺に尿が残って腐敗するばかりでなく、便の水分を取ることもできず、悪臭が発生するという問題もある。従って、ペットの排泄物による悪臭の発生を防止し、かつ、吸液シートや粒状物を交換する手間を極力省いて長期間使用することのできるペット用トイレシステムを提供することが当面の課題とされている。
【0006】
本発明は、以上のような課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、3〜10日間程度の長期間に亘って使用が可能であり、かつ悪臭の発生を防止できるペット用トイレシステムを提供すること、特に、前記ペット用トイレシステムに供される吸液シートを提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
以上の目的を達成するために、本発明者らは鋭意研究を重ねた結果、本発明に至った。具体的には本発明は以下のようなものを提供する。
【0008】
(1) 液吸収能を有するペットのトイレ用吸液シートであって、抗菌性及び制菌性を両有する抗菌制菌部を有しているか、若しくは、抗菌性を備える抗菌部及び制菌性を備える制菌部の両方を有していることを特徴とするペットのトイレ用吸液シート。
【0009】
(1)によれば、吸液シートは抗菌性を有しているので、悪臭の発生を防止でき、長期間使用することができる。また、細菌や病原菌の発育・増殖を阻止することもでき、吸液シートを交換する際の不快感を解消できる。
【0010】
さらに、制菌性も有しているので、尿の腐敗により生じたアンモニアを中和して悪臭の発生を防止でき、長期間の使用が可能となっている。また、細菌や病原菌の発育・増殖を抑制することができ、吸液シートを交換する際の不快感を解消できる。
【0011】
(2) 前記抗菌性は、カチオン系界面活性剤を含ませることにより付与されるものであることを特徴とする(1)記載のペットのトイレ用吸液シート。
【0012】
(2)によれば、抗菌性を付与する成分としてカチオン系界面活性剤が用いられ、好ましくはジデシルジメチルアンモニウムアジペートが用いられる。ジデシルジメチルアンモニウムアジペートは、経口毒性及び皮膚刺激性の面でその他一般の抗菌性付与成分と比較して安全性が高いため、好ましく用いられる。
【0013】
(3) 前記制菌性は、有機酸を含ませることにより付与されるものであることを特徴とする(1)又は(2)記載のペットのトイレ用吸液シート。
【0014】
(3)によれば、制菌性を付与する成分として有機酸を用いることにより、尿の腐敗により生じたアンモニアを中和し、悪臭の発生を有効に防止できる。有機酸のうち、クエン酸は結晶であることから、吸液シートの生産性の観点から好ましく用いられる。
【0015】
(4) 前記抗菌性は、抗菌性を付与する成分により付与されるものであり、該抗菌性を付与する成分が、前記トイレ用吸液シート1枚当たり0.1g以上含有されていることを特徴とする請求項1から3いずれか記載のペットのトイレ用吸液シート。
【0016】
(4)によれば、抗菌性を付与する成分が吸液シート1枚当たり0.1g以上含有されているので、長期間の使用による悪臭の発生を有効に防止できる。ただし、抗菌性を付与する成分が過剰に含有された場合には、万が一ペットが食べた時の安全性に問題があるので好ましくない。また、抗菌性を付与する成分を過剰に含有させても、得られる効果に大差はない。
【0017】
(5) 前記制菌性は、制菌性を付与する成分により付与されるものであり、該制菌性を付与する成分が、前記トイレ用吸液シート1枚当たり0.1〜10.0g含有されていることを特徴とする請求項1から4いずれか記載のペットのトイレ用吸液シート。
【0018】
(5)によれば、制菌性を付与する成分が吸液シート1枚当たり0.1〜10.0g含有されているので、尿の腐敗により生じたアンモニアを中和し、悪臭の発生を有効に防止できる。好ましくは、0.25〜1.0gである。制菌性付与成分の含有量が多すぎるとPHが下がりすぎてしまい、高吸収性樹脂の吸水性能の低下を招くため、好ましくない。場合によっては、吸収した液が表面側に逆戻りしてしまうこともある。
【0019】
(6) 前記トイレ用吸液シートは、面積が2000cm以下、厚みが1.5〜5.0mmの範囲のものであり、保水量が400g以上であることを特徴とする(1)から(5)いずれか記載のペットのトイレ用吸液シート。
【0020】
(6)によれば、本発明に係る吸液シートは、面積が2000cm以下、厚みが1.5〜5.0mmの範囲のもので、保水量が400g以上であるため、十分な吸水能力を有しており、長期に亘って使用できる。ここで、本発明でいう保水量は、生理食塩水に10分間浸漬した吸液シートを10分間吊るし、150Gの脱水機で90秒間脱水した後に保水している水分量をいう。
【0021】
(7) 前記トイレ用吸液シートは、液透過性の表面層と、液不透過性の裏面層と、これらシートに挟持されている液吸収能を有する吸収層と、から成り、前記抗菌制菌部、若しくは、前記抗菌部及び/又は制菌部が、前記吸収層内に設けられていることを特徴とする(1)から(6)いずれか記載のペットのトイレ用吸液シート。
【0022】
(7)によれば、(1)よりもさらに悪臭の発生を有効に防止し、長期間の使用が可能な吸液シートを提供できる。例えば、吸収層によって、抗菌制菌部、若しくは、抗菌部及び/又は制菌部をサンドイッチし、吸収層を2層以上に分けて設けた場合には、吸収層を単層とした場合と比較して、液が下側に移行しやすく、吸水性能を向上させることができる。また、人間の皮膚等に対して刺激性のある抗菌剤が表面へ染み出すのを防止したり、粉末状の制菌剤を吸液シート中で固定することができる。さらには、吸収層を単層とした場合には、本発明で必要とされる保水量を確保するために、層の厚みが増し、高吸収性樹脂のブロッキングによる吸水性能の低下が生じるが、吸収層を2層以上に分けて設けることによりこれを回避できる。
【0023】
(8) 前記液透過性の表面層は、白色であることを特徴とする(7)記載のペットのトイレ用吸液シート。
【0024】
(8)によれば、液透過性の表面層を白色とすることにより、ペットの尿の量及び色を把握することができ、ひいてはペットの健康状態を知ることができる。現在、市販されているペットシートはシートの表裏を区別するために吸収面が着色されたものであることから、ペットの健康状態を把握できるという効果は従来にはない、本発明による新たな効果である。
【0025】
(9) 前記液不透過性の裏面層は、有色であることを特徴とする(7)又は(8)記載のペットのトイレ用吸液シート。
【0026】
(9)によれば、液不透過性の裏面層を有色とすることにより、吸液シートの表面と裏面を区別することができ、使用する際に間違いを防止できる。
【0027】
(10) 前記液透過性の表面層及び/又は前記液不透過性の裏面層は、表裏の区別が可能な識別表示が付されていることを特徴とする(7)から(9)いずれか記載のペットのトイレ用吸液シート。
【0028】
(10)によれば、液透過性の表面層及び/又は液不透過性の裏面層に、表裏の区別が可能な識別表示が付されており、使用する際に表裏の間違いを有効に防止できる。識別表示としては、このような文字の他、模様、社名、ハウスマークなどを付することができ、宣伝効果等を持たせることも可能である。例えば、液透過性の表面層に色落ちしないように「おもて」と印刷するなどでもよい。
【0029】
(11) ペットが出入りするための開口と、粒状物が撒設される液通過性の底面部と、を備えた粒状物収納容器と、前記粒状物収納容器の前記底面部の下方に位置するところに吸液シートが配置される吸液シート収納容器とからなるペット用トイレにおいて、前記吸液シートは(1)から(10)いずれか記載の吸液シートであるペット用トイレ。
【0030】
(11)によれば、本発明に係る吸液シートは、ペットが出入りするための開口と、粒状物が撒設される液通過性の底面部と、を備えた粒状物収納容器と、前記粒状物収納容器の前記底面部の下方に位置するところに吸液シートが配置される吸液シート収納容器とからなるペット用トイレに、液透過性が高く、かつ吸液性のある粒状物とともに用いられるものである。このようなペット用トイレシステムに、本発明に係るペット用吸液シートを供することにより、3〜10日間程度の長期間の使用が可能であるペット用トイレを提供することができる。
【0031】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、第2実施形態の説明において、第1実施形態と共通する構成及び効果の説明については省略する。
【0032】
<第1実施形態>
[吸液シートの全体構成]
図1は本発明に係る吸液シートの第1実施形態の断面図である。吸液シート1は、面積が2000cm以下、厚みが1.5〜5.0mmの範囲のものであり、保水量が400g以上の吸水能力を有するものである。吸液シート1は、液透過性の表面層11と、液不透過性の裏面層17と、これら液透過性の表面層11と液不透過性の裏面層17とに挟持される、液吸収能を有する上方吸収層18及び下方吸収層19を有している。液透過性の表面層11は白色であり、液不透過性の裏面層17は有色である。上方吸収層18と下方吸収層19によって、抗菌部14と制菌部13が互いに接して形成された抗菌制菌部15が挟持されている。上方吸収層18及び下方吸収層19は、いずれもパルプ及び高吸収性樹脂を含有している。上方吸収層18と液透過性の表面層11によって、上層ティッシュ12が挟持されており、下方吸収層19と液不透過性の裏面層17によって、下層ティッシュ16が挟持されている。上層ティッシュ12及び下層ティッシュ16はいずれも白色である。
【0033】
[抗菌部]
抗菌部14は、抗菌性を付与する成分(以下、抗菌性付与成分という。)が含有されており、抗菌性付与成分としては、カチオン系界面活性剤のうち、ジデシルジメチルアンモニウムアジペートが用いられるが、これに限らず、他のカチオン系界面活性剤であってもよい。ジデシルジメチルアンモニウムアジペートは、経口毒性及び皮膚刺激性の面でその他一般の抗菌性付与成分と比較して安全性が高いため好ましく用いられる。
【0034】
抗菌性付与成分の含有量は、吸液シート1枚当たり0.1g以上である。吸液シートに抗菌性を付与させるためには、この含有量で十分である。前述したように、抗菌性を付与する成分が過剰に含有された場合には、万が一ペットが食べた時の安全性に問題があるので好ましくない。また、抗菌性を付与する成分を過剰に含有させても、得られる効果に大差はない。なお、使用目付けは1〜10g/mである。
【0035】
[制菌部]
制菌部13は、制菌性を付与する成分(以下、制菌性付与成分という。)が含有されており、制菌性付与成分としては有機酸のうち、クエン酸が用いられるが、これに限らず、他の有機酸であってもよい。クエン酸は結晶であることから、吸液シートの生産性の観点から好ましく用いられる。
【0036】
制菌性付与成分の含有量は、吸液シート1枚当たり0.1〜10.0gである。好ましくは、0.25〜1.0gである。前述した通り、制菌性付与成分の含有量が多すぎると、図4に示したPHと高吸収性樹脂吸保水の関係からも明らかであるように、PHの低下による高吸収性樹脂の吸水能力の低下を招く。なお、使用目付けは5〜50g/mである。
【0037】
[吸収層]
吸収層は上方吸収層18及び下方吸収層19の2層があり、いずれの吸収層もパルプ及び高吸収性樹脂を含有している。前述した通り、このように吸収層を2層以上に分けて設けることにより、吸収層を単層とした場合と比較して、液が下側に移行しやすく、吸水能力を向上させることができる。また、吸収層を単層とした場合には、本発明で必要とされている保水量を確保するために層の厚みが増し、高吸収性樹脂がブロッキングを起こしてしまう結果、吸水能力が低下してしまうこともある。この点から、吸収層は2層以上に分けて設けてある。
【0038】
上方吸収層18及び下方吸収層19の内部は、粉砕したパルプの間に高吸収性樹脂が介在している。高吸収性樹脂としては、ポリアクリル酸系ポリマーの他、デンプン−アクリル酸系ポリマーなどの一般的に吸収性の高いポリマーが使用可能である。これらの吸収層は、粉砕したパルプを積層した後、高吸収性樹脂を塗布することにより形成される。
【0039】
上方吸収層18におけるパルプの目付は50〜150g/mであり、高吸収性樹脂の目付は30〜100g/mである。また、下方吸収層19におけるパルプの目付は150〜300g/mであり、高吸収性樹脂の目付は30〜200g/mである。さらに、パルプの合計含有量は、200〜450g/mであり、高吸収性樹脂の合計含有量は、60〜600g/mである。
【0040】
[液透過性の表面層及び液不透過性の裏面層]
液透過性の表面層11には、ポリプロピレンポイントボンド不織布の他、スルーエア、スパンレース、スパンボンドなどが使用される。また、液不透過性の裏面層17には、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレートなどが用いられる。
【0041】
液透過性の表面層11は白色であるため、ペットの尿の量、色を把握することができ、ひいてはペットの健康状態を知ることができる。
【0042】
液不透過性の裏面層17は有色である。前述した通り、液透過性の表面層11を白色としたため、液不透過性の裏面層17を有色とすることにより、表裏の区別が可能となる。
【0043】
また、液透過性の表面層11及び/又は液不透過性の裏面層17は、表裏の区別が可能な識別表示が付することもできる。表裏の区別が可能な識別表示が付されていれば、使用の際に表裏の間違いを防止できるからである。
【0044】
[使用態様]
図3は、本発明に係る吸液シートの使用態様を示したものである。本発明に係る吸液シート1は、ペットの出入り口を規制(特定)するためのカバー33、粒状物が撒設される液通過性の底面部と、を備えた粒状物収納容器32と、前記粒状物収納容器32の前記底面部の下方に位置するところに吸液シート1が配置される吸液シート収納容器31とからなるペット用トイレに、粒状物34とともに供される。粒状物34は液通過性が高く、かつ吸液性があることを特徴としたシリカゲルであり、図3に示したペット用トイレは、前記底面部の吸液シート1に対面する側に連続アーチ状の液誘導部を備えている。
【0045】
[第1実施形態に関わる効果]
第1実施形態における吸液シートにおいては、抗菌部14と制菌部13が互いに接することにより形成される抗菌制菌部15の表裏面側に、吸収層が上方吸収層18及び下方吸収層19の2層に分かれて設けられている。このように、吸収層を2層以上に分けて設けることにより、吸収層を単層とした場合と比較して、液が下側に移行しやすく、吸水能力を向上させることができる。
【0046】
また、抗菌部14と制菌部13が互いに接することにより形成される抗菌制菌部15を、上方吸収層18及び下方吸収層19でサンドイッチしており、人間の皮膚等に対して刺激性のある抗菌性を付与する成分が表面へ染み出すのを防止する効果や、粉末状の制菌性を付与する成分を吸液シート中で固定する効果がある。
【0047】
そして、抗菌性付与成分を吸液シート中に含有させていため、悪臭の発生を有効に防止することができ、吸液シートの長期間の使用が可能となっている。
【0048】
さらに、制菌性付与成分も吸液シート中に含有させているため、尿の腐敗により発生するアンモニアを中和し、悪臭の発生を防止することができる。また、前述した通り、制菌性付与成分はアンモニアとの中和反応により、PHの上昇を抑制し、PHコントロール剤としての機能を有する。図4に示したPHと高吸収性樹脂吸保水の関係からも明らかであるように、吸収層に用いられる高吸収性樹脂の吸水性能はPHに依存しており、PHの上昇は高吸収性樹脂の吸水性能を低下させる。従って、制菌性付与成分は高吸収性樹脂の吸水性能の低下を抑制する効果もある。
【0049】
図3に示されたような使用態様において本発明に係る吸液シートを供することにより、ペットの尿はスムーズに吸液シートに移行して吸収されるため、長期間に亘って使用が可能であり、かつ悪臭の発生を防止できるペット用トイレシステムを提供することができる。
【0050】
<第2実施形態>
[吸液シートの全体構成]
図2は本発明に係る吸液シートの第2実施形態の断面図である。液透過性の表面層11、液不透過性の裏面層17、上層ティッシュ12、下層ティッシュ16については、第1実施形態と同様である。第1実施形態と異なる点は、第2実施形態における吸収層20が、第1実施形態における上方吸収層18又は下方吸収層19と抗菌部14及び制菌部13とが混在したものである点のみである。即ち、第2実施形態における吸収層20は、パルプ及び高吸収性樹脂のみならず、抗菌部14及び制菌部13をも含有するものである。この第2実施態様のように、吸収層を単層とした場合であっても、本発明で必要とされる保水量が確保できれば問題は無い。
【0051】
[第2実施形態に関わる効果]
第1実施形態における効果と同様の効果の他、第1実施形態と比較して、吸液シートの製造が簡略であるという効果がある。
【0052】
【実施例】
以下、本発明の第1実施形態の実施例について説明するが、本発明はこの実施例に限定されるものではない。
【0053】
本発明の第1実施形態における吸液シートを以下のように製造した。
【0054】
(A) まず、下層ティッシュに粉砕したパルプを積層し、そこにポリアクリル酸系の高吸収性樹脂を散布することにより下方吸収層を作成した。さらに、作成した下方吸収層上に抗菌性付与成分であるジデシルジメチルアンモニウムアジペート、制菌性付与成分であるクエン酸を順に散布して抗菌部及び制菌部を作成した。
【0055】
(B) 次いで、上層ティッシュに粉砕したパルプを積層した後、そこにポリアクリル酸系の高吸収性樹脂を散布することにより上方吸収層を作成した。
【0056】
(C) (A)及び(B)により得られたもの同士を、制菌部と上方吸収層が接するように接合した後、上層ティッシュ上に液透過性の表面層としてポリプロピレンポイントボンド不織布を配置し、下層ティッシュの下に液不透過性の裏面層としてポリエチレンを配置して吸液シートを得た。
【0057】
得られた吸液シートを、ペットが出入りするための開口と、粒状物が撒設される液通過性の底面部と、を備えた粒状物収納容器と、前記粒状物収納容器の前記底面部の下方に位置するところに吸液シートが配置される吸液シート収納容器とからなるペット用トイレに、液通過性が高く、かつ吸液性のある粒状物とともに供する。これにより、長期間に亘って使用が可能であり、かつ悪臭の発生を防止できるペット用トイレシステムを提供することができた。
【0058】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明に係る吸液シートは、抗菌性及び制菌性を両有する抗菌制菌部を有しているか、若しくは、抗菌性を備える抗菌部及び制菌性を備える制菌部の両方を有しているため、長期間の使用でも悪臭の発生を防止できる。
【0059】
また、本発明に係る吸液シートは、面積が2000cm以下、厚みが1.5〜5.0mmの範囲のものであり、保水量が400g以上であるため、十分な吸水能力を有しており、長期に亘って使用できる。
【0060】
さらに、本発明に係る吸液シートは、ペットが出入りするための開口と、粒状物が撒設される液通過性の底面部と、を備えた粒状物収納容器と、前記粒状物収納容器の前記底面部の下方に位置するところに吸液シートが配置される吸液シート収納容器とからなるペット用トイレに、液通過性が高く、かつ吸液性のある粒状物とともに供されることにより、長期間に亘って使用が可能であり、かつ悪臭の発生を防止できるペット用トイレシステムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の吸液シートの第1実施形態の断面図である。
【図2】本発明の吸液シートの第2実施形態の断面図である。
【図3】本発明の吸液シートの使用態様を示した図である。
【図4】本発明の吸液シートに使用される高吸収性樹脂の吸保水とPHとの関係を示した図である。
【符号の説明】
1、2 吸液シート
11 液透過性の表面層
12 上層ティッシュ
13 制菌部
14 抗菌部
15 抗菌制菌部
16 下層ティッシュ
17 液不透過性の裏面層
18 上方吸収層
19 下方吸収層
20 吸収層
31 吸液シート収納容器
32 粒状物収納容器
33 ペットの出入りを規制(特定)するためのカバー
34 粒状物

Claims (11)

  1. 液吸収能を有するペットのトイレ用吸液シートであって、
    抗菌性及び制菌性を両有する抗菌制菌部を有しているか、若しくは、抗菌性を備える抗菌部及び制菌性を備える制菌部の両方を有していることを特徴とするペットのトイレ用吸液シート。
  2. 前記抗菌性は、カチオン系界面活性剤を含ませることにより付与されるものであることを特徴とする請求項1記載のペットのトイレ用吸液シート。
  3. 前記制菌性は、有機酸を含ませることにより付与されるものであることを特徴とする請求項1または2記載のペットのトイレ用吸液シート。
  4. 前記抗菌性は、抗菌性を付与する成分により付与されるものであり、該抗菌性を付与する成分が、前記トイレ用吸液シート1枚当たり0.1g以上含有されていることを特徴とする請求項1から3いずれか記載のペットのトイレ用吸液シート。
  5. 前記制菌性は、制菌性を付与する成分により付与されるものであり、該制菌性を付与する成分が、前記トイレ用吸液シート1枚当たり0.1〜10.0g含有されていることを特徴とする請求項1から4いずれか記載のペットのトイレ用吸液シート。
  6. 前記トイレ用吸液シートは、面積が2000cm以下、厚みが1.5〜5.0mmの範囲のものであり、保水量が400g以上であることを特徴とする請求項1から5いずれか記載のペットのトイレ用吸液シート。
  7. 前記トイレ用吸液シートは、液透過性の表面層と、液不透過性の裏面層と、これらシートに挟持されている液吸収能を有する吸収層と、から成り、
    前記抗菌制菌部、若しくは、前記抗菌部及び/又は制菌部が、前記吸収層内に設けられていることを特徴とする請求項1から6いずれか記載のペットのトイレ用吸液シート。
  8. 前記液透過性の表面層は、白色であることを特徴とする請求項7記載のペットのトイレ用吸液シート。
  9. 前記液不透過性の裏面層は、有色であることを特徴とする請求項7又は8記載のペットのトイレ用吸液シート。
  10. 前記液透過性の表面層及び/又は前記液不透過性の裏面層は、表裏の区別が可能な識別表示が付されていることを特徴とする請求項7から9いずれか記載のペットのトイレ用吸液シート。
  11. ペットが出入りするための開口と、粒状物が撒設される液通過性の底面部と、を備えた粒状物収納容器と、前記粒状物収納容器の前記底面部の下方に位置するところに吸液シートが配置される吸液シート収納容器とからなるペット用トイレにおいて、前記吸液シートは請求項1から10いずれか記載の吸液シートであるペット用トイレ。
JP2003177383A 2003-06-20 2003-06-20 ペットのトイレ用吸液シート Expired - Lifetime JP4395333B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003177383A JP4395333B2 (ja) 2003-06-20 2003-06-20 ペットのトイレ用吸液シート
US10/739,849 US20040255869A1 (en) 2003-06-20 2003-12-18 Liquid-absorbing sheet for animal litter box
EP04253608A EP1498028B1 (en) 2003-06-20 2004-06-16 Liquid-absorbing sheet for animal litter box
DE602004008162T DE602004008162T2 (de) 2003-06-20 2004-06-16 Flüssigkeitsabsorbierende Lage zur Verwendung in einem Tierstreukasten
KR1020040045336A KR101126467B1 (ko) 2003-06-20 2004-06-18 애완동물의 변기용 흡액 시트
CN200410059759A CN100574613C (zh) 2003-06-20 2004-06-18 用于动物排泄箱的液体吸收板
AU2004202675A AU2004202675B2 (en) 2003-06-20 2004-06-18 Liquid-absorbing sheet for animal litter box
US12/706,013 US8640649B2 (en) 2003-06-20 2010-02-16 Liquid-absorbing sheet for animal litter box

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003177383A JP4395333B2 (ja) 2003-06-20 2003-06-20 ペットのトイレ用吸液シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005006604A true JP2005006604A (ja) 2005-01-13
JP4395333B2 JP4395333B2 (ja) 2010-01-06

Family

ID=33475456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003177383A Expired - Lifetime JP4395333B2 (ja) 2003-06-20 2003-06-20 ペットのトイレ用吸液シート

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20040255869A1 (ja)
EP (1) EP1498028B1 (ja)
JP (1) JP4395333B2 (ja)
KR (1) KR101126467B1 (ja)
CN (1) CN100574613C (ja)
AU (1) AU2004202675B2 (ja)
DE (1) DE602004008162T2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7380519B2 (en) 2005-06-27 2008-06-03 Uni-Charm Petcare Corporation Pet litter box
WO2009008300A1 (ja) 2007-07-11 2009-01-15 Uni-Charm Petcare Corporation 排泄物処理シート及びそれを用いた動物用トイレ
JP2009232684A (ja) * 2008-03-25 2009-10-15 Lion Corp ペット用排泄物吸収シート
JP2009232685A (ja) * 2008-03-25 2009-10-15 Lion Corp ペット用吸収性物品
JP2012000094A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Daiki:Kk 吸液シート
JP2012039910A (ja) * 2010-08-17 2012-03-01 Daiki:Kk 透液シート及び動物用トイレ
US8190031B2 (en) 2009-02-26 2012-05-29 Fujitsu Limited Optical network design apparatus and dispersion compensation design method
US8406626B2 (en) 2009-07-07 2013-03-26 Fujitsu Limited Optical-network design apparatus
JP2018191600A (ja) * 2017-05-19 2018-12-06 シーズイシハラ株式会社 ペット用排泄物処理シート及びペット用排泄物処理シートの製造方法
JP2021175390A (ja) * 2020-04-27 2021-11-04 進展工業株式会社 尿処理材

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1637036B1 (en) 2004-08-20 2010-10-13 Uni-Charm Petcare Corporation Animal litter
US7387085B2 (en) * 2004-08-20 2008-06-17 Uni-Charm Petcare Corporation Animal litter
US7891898B2 (en) 2005-01-28 2011-02-22 S.C. Johnson & Son, Inc. Cleaning pad for wet, damp or dry cleaning
US7740412B2 (en) 2005-01-28 2010-06-22 S.C. Johnson & Son, Inc. Method of cleaning using a device with a liquid reservoir and replaceable non-woven pad
US7976235B2 (en) 2005-01-28 2011-07-12 S.C. Johnson & Son, Inc. Cleaning kit including duster and spray
US8893347B2 (en) 2007-02-06 2014-11-25 S.C. Johnson & Son, Inc. Cleaning or dusting pad with attachment member holder
JP5185738B2 (ja) * 2008-08-29 2013-04-17 ユニ・チャーム株式会社 愛玩動物用の排泄物処理シート
US8920584B2 (en) * 2011-07-06 2014-12-30 Tt Okroglica D.D. Manufacturing process and a highly absorbent pad for a cat litter
US20130192530A1 (en) * 2012-01-31 2013-08-01 Stewart Jeffrey LOVENVIRTH Pet litter box employing ultraviolet irradiation and reflective interior
JP6008623B2 (ja) * 2012-07-06 2016-10-19 ユニ・チャーム株式会社 ペット用吸収性シート
JP6008622B2 (ja) * 2012-07-06 2016-10-19 ユニ・チャーム株式会社 ペット用吸収性シート
US20140053783A1 (en) * 2012-08-24 2014-02-27 Pet Fusion, Llc Litter mat
NL2009780C2 (nl) * 2012-11-09 2014-05-12 Uniq Ag Legnest met uitdrijfsysteem.
JP5956322B2 (ja) * 2012-12-13 2016-07-27 ユニ・チャーム株式会社 ペット用吸収性シート
US9320258B2 (en) * 2013-03-15 2016-04-26 Rogerio Jose Jovino Haddad Absorbing pad with securing elements for pet excretory collection and disposal
JP5593434B1 (ja) 2013-12-12 2014-09-24 ユニ・チャーム株式会社 ペット用シート及びペット用シートの製造方法
JP5638720B1 (ja) * 2014-08-08 2014-12-10 ユニ・チャーム株式会社 ペット用シート及びペット用シートの製造方法
JP5950996B2 (ja) * 2014-12-26 2016-07-13 ユニ・チャーム株式会社 動物用トイレ砂
CN204616664U (zh) * 2015-01-15 2015-09-09 江苏中恒宠物用品股份有限公司 中心吸收宠物尿垫
CN204426261U (zh) * 2015-01-16 2015-07-01 江苏中恒宠物用品股份有限公司 一种具有检测功能的宠物尿垫
JP5768200B1 (ja) * 2015-03-02 2015-08-26 ユニ・チャーム株式会社 動物用トイレ
US11140865B2 (en) * 2015-05-19 2021-10-12 Adaine Hillman Pet waste collection mat
JP6494563B2 (ja) * 2016-05-13 2019-04-03 ユニ・チャーム株式会社 ペット用介護用品
PL3573452T3 (pl) 2017-01-27 2022-01-24 Ctb, Inc. Gniazdo do składania jaj z układem wypychającym podłogę z napędem zębatkowym
US11116176B1 (en) 2019-02-06 2021-09-14 Louis La Torre Waste collection pad for collecting bodily waste of a pet
CA3147445A1 (en) 2019-08-23 2021-03-04 Simply Paws Design, LLC Animal litter and litter box system

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4020156A (en) * 1976-02-13 1977-04-26 Norda Incorporated Controlled fragrance releasing crystal beads
US4869204A (en) * 1978-05-24 1989-09-26 Patrick Yananton Odorless animal litter unit having securing means
US4640225A (en) * 1981-10-27 1987-02-03 Patrick Yananton Odorless animal litter unit
JPS56173082U (ja) 1980-05-24 1981-12-21
US4308825A (en) * 1980-09-04 1982-01-05 Stepanian Josephine W Pet waste odor removing device
FR2501963A1 (fr) * 1981-03-23 1982-09-24 Jobert Claude Litiere complete pour chats prete a l'emploi, jetable et son conditionnement
JPS57200159A (en) 1981-06-04 1982-12-08 Kyodo Milk Ind Deodorant composition
US4494482A (en) * 1982-11-12 1985-01-22 The Procter & Gamble Company Animal litter composition
US4534315A (en) * 1983-08-29 1985-08-13 Engelhard Corporation Animal litter container
US4534314A (en) * 1984-05-10 1985-08-13 Varian Associates, Inc. Load lock pumping mechanism
JPS61155475A (ja) 1984-12-28 1986-07-15 Toho Chem Ind Co Ltd 畜舎用カチオン系水性塗布剤
JPH0411500Y2 (ja) 1987-04-03 1992-03-23
JPH0827942B2 (ja) * 1987-11-30 1996-03-21 コニカ株式会社 磁気記録媒体の製造方法
US5018482A (en) * 1988-06-17 1991-05-28 The Clorox Company Combined odor controlling animal litter
EP0389015A3 (en) * 1989-03-20 1991-08-28 The Procter & Gamble Company Absorbent structures with odor control material
US5031578A (en) * 1990-04-10 1991-07-16 The Procter & Gamble Company Pet litter box system which prevents the development of unpleasant odors
US5358607A (en) * 1992-02-24 1994-10-25 Ellis Douglas E Porous low density shot-like degradable absorbent materials and manufacturing process therefor
US5347950A (en) * 1992-05-22 1994-09-20 Kimberly-Clark Corporation Animal litter composition and package
US5727499A (en) * 1993-09-22 1998-03-17 Ranpak Corp. Lightweight disposable kitty litter box
JPH0819344A (ja) 1994-07-06 1996-01-23 Uni Charm Corp 愛玩動物用吸尿シート
JP2965467B2 (ja) * 1994-08-23 1999-10-18 ユニ・ハートス株式会社 愛玩動物用の排尿処理シート
JP3215271B2 (ja) 1994-08-23 2001-10-02 ユニ・ハートス株式会社 愛玩動物用吸尿剤
JPH08317740A (ja) 1995-05-25 1996-12-03 Uni Charm Corp 愛玩動物用の吸尿シート
JP3349301B2 (ja) 1995-08-02 2002-11-25 ユニ・ハートス株式会社 愛玩動物用吸収パネル
JP3640492B2 (ja) 1997-02-13 2005-04-20 ユニ・チャームペットケア株式会社 ペット用トイレ
JP3708272B2 (ja) 1997-02-18 2005-10-19 ユニ・チャームペットケア株式会社 ペット用トイレ
JP3949773B2 (ja) 1997-04-16 2007-07-25 三菱レイヨン株式会社 抗菌性繊維
US5819688A (en) * 1997-04-21 1998-10-13 Walker; Robert T. Pet animal odor adsorbing and liquid absorbing mat
JP3571174B2 (ja) 1997-05-22 2004-09-29 ユニ・チャームペットケア株式会社 ペットシート
JP3548378B2 (ja) 1997-05-22 2004-07-28 ユニ・チャームペットケア株式会社 ペットシート
JPH1171202A (ja) 1997-06-17 1999-03-16 Sanyo Chem Ind Ltd 粉末状殺菌剤組成物およびその製造方法
JP3548384B2 (ja) 1997-07-08 2004-07-28 ユニ・チャームペットケア株式会社 ペット排泄用シート
JPH11332413A (ja) 1998-03-24 1999-12-07 Uni Harts Kk ペットの排泄用シ―ト
JP3922798B2 (ja) 1998-05-08 2007-05-30 ユニ・チャームペットケア株式会社 ペットのトイレ用中敷シート
KR100268878B1 (ko) * 1998-05-08 2000-10-16 김영환 반도체소자 및 그의 제조방법
FR2786698A1 (fr) * 1998-12-08 2000-06-09 Jarri Mimram Utilisation d'agents bacteriostatiques et/ou bactericides en tant qu'agents de soin et de neutralisation de la formation d'odeurs
JP4484266B2 (ja) 1999-04-12 2010-06-16 ユニ・チャームペットケア株式会社 ペット用の排泄物処理マット
JP4205277B2 (ja) 1999-04-26 2009-01-07 ユニ・チャームペットケア株式会社 排泄物吸収シートおよびその製造方法
WO2000065911A1 (en) * 1999-04-30 2000-11-09 Sintal International, Inc. Anti-bacterial composition and use thereof for skin care and fabric treatment
EP1125494B8 (en) * 2000-01-14 2005-12-14 Kao Corporation Absorbent mat for excreta treatment
WO2001060147A2 (en) * 2000-02-16 2001-08-23 Shinobu Kobayashi Sanitary pet path
US6408790B1 (en) * 2000-04-13 2002-06-25 Sara Barbara Maguire Animal litter box
JP4421075B2 (ja) * 2000-05-10 2010-02-24 ユニ・チャームペットケア株式会社 ペットシート
JP4421077B2 (ja) 2000-05-19 2010-02-24 ユニ・チャームペットケア株式会社 ペットシート
JP3824887B2 (ja) * 2000-06-28 2006-09-20 和子 山本 ペット用トイレ
JP4363753B2 (ja) 2000-06-28 2009-11-11 ユニ・チャームペットケア株式会社 ペットシート
JP4430207B2 (ja) 2000-06-29 2010-03-10 ユニ・チャームペットケア株式会社 ペットシート
JP2002078738A (ja) 2000-09-05 2002-03-19 I D T:Kk 液体吸収シートおよびその製造方法
JP2002192589A (ja) 2000-12-27 2002-07-10 Toray Ind Inc 射出成形品の設計パラメータ決定方法およびその装置
JP2003102304A (ja) 2001-10-01 2003-04-08 Unicharm Petcare Corp ペット用吸尿剤
JP3856110B2 (ja) * 2001-11-27 2006-12-13 ライオン商事株式会社 ペット用シーツ

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7380519B2 (en) 2005-06-27 2008-06-03 Uni-Charm Petcare Corporation Pet litter box
WO2009008300A1 (ja) 2007-07-11 2009-01-15 Uni-Charm Petcare Corporation 排泄物処理シート及びそれを用いた動物用トイレ
JP2009017819A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Unicharm Petcare Corp 排泄物処理シート及びそれを用いた動物用トイレ
JP2009232684A (ja) * 2008-03-25 2009-10-15 Lion Corp ペット用排泄物吸収シート
JP2009232685A (ja) * 2008-03-25 2009-10-15 Lion Corp ペット用吸収性物品
US8190031B2 (en) 2009-02-26 2012-05-29 Fujitsu Limited Optical network design apparatus and dispersion compensation design method
US8406626B2 (en) 2009-07-07 2013-03-26 Fujitsu Limited Optical-network design apparatus
JP2012000094A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Daiki:Kk 吸液シート
JP2012039910A (ja) * 2010-08-17 2012-03-01 Daiki:Kk 透液シート及び動物用トイレ
JP2018191600A (ja) * 2017-05-19 2018-12-06 シーズイシハラ株式会社 ペット用排泄物処理シート及びペット用排泄物処理シートの製造方法
JP2021175390A (ja) * 2020-04-27 2021-11-04 進展工業株式会社 尿処理材
JP7137874B2 (ja) 2020-04-27 2022-09-15 進展工業株式会社 尿処理材

Also Published As

Publication number Publication date
DE602004008162T2 (de) 2007-12-13
AU2004202675A1 (en) 2005-01-13
AU2004202675B2 (en) 2010-06-03
KR20040111133A (ko) 2004-12-31
US8640649B2 (en) 2014-02-04
US20040255869A1 (en) 2004-12-23
EP1498028A1 (en) 2005-01-19
DE602004008162D1 (de) 2007-09-27
US20100170449A1 (en) 2010-07-08
CN1606907A (zh) 2005-04-20
JP4395333B2 (ja) 2010-01-06
EP1498028B1 (en) 2007-08-15
CN100574613C (zh) 2009-12-30
KR101126467B1 (ko) 2012-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4395333B2 (ja) ペットのトイレ用吸液シート
US7493870B2 (en) Pet waste absorption sheet and process for manufacturing the same
KR102117203B1 (ko) 반려동물용 배변패드
JP5650364B2 (ja) 排泄物処理シート及びそれを用いた動物用トイレ
JP2013247922A (ja) 動物用排泄物処理シート
JP2012130285A (ja) ペット用トイレシート
JP2016168336A (ja) 吸収性物品
JP6186136B2 (ja) 吸収性物品
JP5638720B1 (ja) ペット用シート及びペット用シートの製造方法
US7231888B1 (en) Disposable absorbent pet transport cushion
JP6799457B2 (ja) ペット用トイレシート及びそれを備えたペット用トイレ
JP4430207B2 (ja) ペットシート
JP5996886B2 (ja) 吸収性シート
JP2007037553A (ja) 吸水具
JP3094657U (ja) ペットシート
JP5483598B2 (ja) ペット用トイレシート
WO2016079882A1 (ja) ペット用吸収性シート
JP3094895U (ja) ペット用トイレシート
JP2001145648A (ja) 大人用軽失禁パッド
JP5054179B2 (ja) ペット用排泄物吸収シートおよびその製造方法
JP3044091U (ja) ペット用シーツ
JP2502075Y2 (ja) ペツト用シ―ツ
JP3031599U (ja) 防汚シート
JPH1146609A (ja) 吸水具とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060113

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4395333

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term