JP2004289100A - Cpp型巨大磁気抵抗素子及びそれを用いた磁気部品並びに磁気装置 - Google Patents

Cpp型巨大磁気抵抗素子及びそれを用いた磁気部品並びに磁気装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004289100A
JP2004289100A JP2003137945A JP2003137945A JP2004289100A JP 2004289100 A JP2004289100 A JP 2004289100A JP 2003137945 A JP2003137945 A JP 2003137945A JP 2003137945 A JP2003137945 A JP 2003137945A JP 2004289100 A JP2004289100 A JP 2004289100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
magnetic
cpp
ferromagnetic
magnetoresistive element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003137945A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichiro Inomata
浩一郎 猪俣
Nobunori Tetsuka
展規 手束
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Agency filed Critical Japan Science and Technology Agency
Priority to JP2003137945A priority Critical patent/JP2004289100A/ja
Priority to EP10011433.9A priority patent/EP2267811B1/en
Priority to EP04704713.9A priority patent/EP1589594B1/en
Priority to PCT/JP2004/000594 priority patent/WO2004068607A1/ja
Priority to KR1020057014057A priority patent/KR100713089B1/ko
Priority to US10/544,007 priority patent/US7385790B2/en
Publication of JP2004289100A publication Critical patent/JP2004289100A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/09Magnetoresistive devices
    • G01R33/093Magnetoresistive devices using multilayer structures, e.g. giant magnetoresistance sensors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/14Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using thin-film elements
    • G11C11/15Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using thin-film elements using multiple magnetic layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/324Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer
    • H01F10/3268Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer the exchange coupling being asymmetric, e.g. by use of additional pinning, by using antiferromagnetic or ferromagnetic coupling interface, i.e. so-called spin-valve [SV] structure, e.g. NiFe/Cu/NiFe/FeMn
    • H01F10/3272Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer the exchange coupling being asymmetric, e.g. by use of additional pinning, by using antiferromagnetic or ferromagnetic coupling interface, i.e. so-called spin-valve [SV] structure, e.g. NiFe/Cu/NiFe/FeMn by use of anti-parallel coupled [APC] ferromagnetic layers, e.g. artificial ferrimagnets [AFI], artificial [AAF] or synthetic [SAF] anti-ferromagnets
    • H01F10/3277Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer the exchange coupling being asymmetric, e.g. by use of additional pinning, by using antiferromagnetic or ferromagnetic coupling interface, i.e. so-called spin-valve [SV] structure, e.g. NiFe/Cu/NiFe/FeMn by use of anti-parallel coupled [APC] ferromagnetic layers, e.g. artificial ferrimagnets [AFI], artificial [AAF] or synthetic [SAF] anti-ferromagnets by use of artificial ferrimagnets [AFI] only
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B61/00Magnetic memory devices, e.g. magnetoresistive RAM [MRAM] devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/10Magnetoresistive devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B2005/3996Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects large or giant magnetoresistive effects [GMR], e.g. as generated in spin-valve [SV] devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Mram Or Spin Memory Techniques (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)

Abstract

【課題】膜面垂直方向のスピン依存電流により巨大磁気抵抗効果を発現できるCPP型巨大磁気抵抗素子及び磁気部品並びに磁気装置を提供する。
【解決手段】CPP型巨大磁気抵抗素子10は、反強磁性層9と、強磁性固定層11と、非磁性導電層12と、強磁性自由層13とが積層構造を有し、強磁性自由層13は第1磁性層14と第2磁性層16とが磁性結合体15を介して磁気的に反平行に結合し、第1磁性層14の磁化17と第2磁性層16の磁化18の大きさが異なるように形成されている。強磁性固定層11と強磁性自由層13の磁化の向きに基づき、上向きスピン電子5及び下向きスピン電子6はスピン依存散乱し、伝導パス1,2,3,4を経て、CPP−GMRが増大する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は膜面垂直方向のスピン依存電流により巨大磁気抵抗効果を発現する巨大磁気抵抗効果素子(以下、「CPP型巨大磁気抵抗効果素子」という)及び磁気部品並びに磁気装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、強磁性層/非磁性金属層/強磁性層からなる巨大磁気抵抗(GMR)効果素子が開発されている。GMRは界面でのスピン依存散乱を起因としており、外部磁場によって2つの強磁性層の磁化を互いに平行又は反平行に制御することにより、その抵抗が互いに異なる。
【0003】
GMR素子はすでに磁気センサーやハードデイスク装置の再生ヘッドなどに実用化されている。この場合、電流は膜面内に流しており、このときのGMRはCIP(Current In Plane)−GMRと呼ばれている。このCIP−GMR素子は通常、一方の強磁性体に反強磁性体を近接させ、その強磁性体のスピンを固定するスピンバルブ型と呼ばれる素子が使用されている。
一方、膜面に垂直に電流を流すCPP(Current Perpendicular to the Plane)−GMRと呼ばれるGMR素子も知られている。
【0004】
さらに一般に、CPP−GMRの方がCIP−GMRよりも大きいことも知られている。このようなCPP−GMRには、センス電流によって自由磁性層に発生する渦巻き状磁区の発生を抑制したCPP型巨大磁気抵抗効果素子及び再生ヘッド等の提案がある(例えば、特許文献1を参照)。
また、スピンバルブ構造を適用し高密度記録化に伴いヘッド特性を向上させる提案がある(例えば、特許文献2を参照)。
なお、反平行な磁化の大きさが同じである三層構造については本発明者らの提案がある(特許文献3)。
【0005】
【特許文献1】
特開2002−359415号公報(フロントページ、第1図)
【特許文献2】
特開2002−124721号公報(フロントページ、第1図)
【特許文献3】
特開平9−251621号公報(フロントページ、第1図)
【0006】
【発明が解決しようとしている課題】
しかし、CPP−GMR素子は電流パスが小さいため抵抗が小さく、素子サイズをかなり小さくしないと実用性がなく、まだ実用にいたっていない。
CPP−GMR素子においても、図10に示すような強磁性固定層82に反強磁性層81を近接したスピンバルブ型が検討されているが、強磁性自由層84/非磁性導電層83/強磁性固定層82からなるGMR膜に比べて反強磁性層81の抵抗が大きいため、通常、スピンバルブ素子としての抵抗変化率が1%未満と小さく、また抵抗変化ΔRも小さく、これがCPP−GMR素子の実用性を阻んでいる大きな要因である。
【0007】
上記したように、従来のスピンバルブ型CPP−GMR素子は抵抗変化ΔR及び磁気抵抗変化率が小さく、これが実用上の課題となっている。
本発明者らは、非磁性金属層を介して二つの強磁性層が互いに反平行に結合し、かつ、この磁化の大きさが異なる三層構造(SyAF)を自由層及び/又は固定層として用いると、スピンバルブ型においてもCPP−GMRのΔRが大きくかつ磁気抵抗変化率も8%以上と大きくなることを見出し、本発明に至った。
【0008】
そこで、本発明は、膜面垂直方向のスピン依存電流により巨大磁気抵抗効果を発現できるCPP型巨大磁気抵抗素子及び磁気部品並びに磁気装置を提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の第一の構成によるCPP型巨大磁気抵抗素子のうち請求項1記載の発明は、強磁性固定層と、非磁性導電層と、強磁性自由層とを有するCPP型巨大磁気抵抗素子において、強磁性自由層が磁性結合体を介して磁気的に反平行に結合した磁化の大きさが異なる第1磁性層と第2磁性層とを有するとともに、第1磁性層と第2磁性層の磁化が反平行状態を維持したまま磁化反転可能であることを特徴とするものである。
請求項2記載の発明は、上記構成に加え、強磁性自由層内の磁性結合体が、強磁性固定層のスピン依存電流に基づいて、このスピン依存電子を散乱する界面を形成することを特徴とする。
請求項3記載の発明は、強磁性自由層を多層に重ねてCPP−GMRを大きくしたことを特徴とする。
請求項4記載の発明は、強磁性自由層の第1磁性層及び第2磁性層のアスペクト比が2以下であることを特徴とする。
請求項5記載の発明は、上記構成に加え、磁性結合体が非磁性金属層及び非磁性半導体層のいずれかであることを特徴とする。
請求項6記載の発明は、磁性結合体がルテニウム、イリジウム、ロジウム、レニウム、クロムのいずれか、或いはこれらを組み合わせた合金及び積層結合体のいずれかであることを特徴とする。
請求項7記載の発明は、磁性結合体の膜厚が1.5nm以下であることを特徴とする。
請求項8記載の発明は、非磁性導電層が大きなスピン依存散乱を生じる銅であることを特徴とする。
請求項9記載の発明は、強磁性固定層に近接した反強磁性層を有するスピンバルブ型固定層であることを特徴とする。
【0010】
このような構成のCPP型巨大磁気抵抗素子では、強磁性固定層と強磁性自由層の磁化の向きに基づいて強磁性自由層の磁性結合体の界面でスピン依存散乱しCPP−GMRが増大して発現する。したがって、本発明のCPP型巨大磁気抵抗素子ではCPP−GMRを極めて大きくできる。
【0011】
また、上記目的を達成するために、本発明の第二の構成によるCPP型巨大磁気抵抗素子のうち請求項10記載の発明は、強磁性固定層と、非磁性導電層と、強磁性自由層とを有するCPP型巨大磁気抵抗素子において、上記強磁性固定層が磁性結合体を介して磁気的に反平行に結合した磁化の大きさが異なる第1磁性層と第2磁性層とを有することを特徴とするものである。
請求項11に記載の発明は、強磁性自由層が、磁性結合体を介して磁気的に反平行に結合した磁化の大きさが異なる第1磁性層と第2磁性層とを有するとともに、第1磁性層と第2磁性層の磁化が反平行状態を維持したまま磁化反転可能であることを特徴とする。
請求項12に記載の発明は、磁性結合体が非磁性金属層からなり、ルテニウム、イリジウム、ロジウム、レニウム、クロムのうちの一種または二種以上からなることを特徴とする。
【0012】
このような構成のCPP型巨大磁気抵抗素子では、強磁性固定層と強磁性自由層の磁化の向きに基づいて強磁性自由層及び/又は強磁性固定層の磁性結合体の界面でスピン依存散乱しCPP−GMRが増大して発現する。したがって、本発明のCPP型巨大磁気抵抗素子ではCPP−GMRを極めて大きくできる。
【0013】
また、上記目的を達成するために、本発明の第三の構成によるCPP型巨大磁気抵抗素子のうち請求項13記載の発明は、強磁性固定層と、非磁性導電層と、強磁性自由層とを有するCPP型巨大磁気抵抗素子において、強磁性固定層と非磁性導電層との間、及び/又は強磁性自由層の表面にルテニウム、イリジウム、ロジウム、レニウム、クロムのうちの一種または二種以上からなる層を設けたことを特徴とするものである。
【0014】
このような構成のCPP型巨大磁気抵抗素子では、強磁性固定層と強磁性自由層の磁化の向きに基づいて、非磁性金属層と強磁性固定層及び非磁性導電層との界面、または、非磁性金属層と強磁性自由層との界面、或いは、これらの界面の両方にて生起するスピン依存散乱によりCPP−GMRが増大して発現する。したがって、本発明のCPP型巨大磁気抵抗素子ではCPP−GMRを極めて大きくできる。
【0015】
また、上記目的を達成するために、本発明の第四の構成によるCPP型巨大磁気抵抗素子を用いた請求項14記載の磁気部品は、上記請求項1〜13に記載の発明のCPP型巨大磁気抵抗素子を有することを特徴とするものである。
また、本発明の磁気ヘッドのうち請求項15記載の発明は、記録媒体の漏れ磁界を検出して記録情報を読み出す磁気ヘッドにおいて、上記請求項1〜13記載の発明のCPP型巨大磁気抵抗素子の強磁性自由層が記録媒体の漏れ磁界により磁化反転し、センサ電子のスピン依存散乱に基づいてCPP−GMRが発現し、記録媒体の磁界の向きを電気抵抗の変化として検出することを特徴とする。
請求項16記載の発明は、上記構成に加え、強磁性自由層の第2磁性層端面を記録媒体に対向させて前記記録媒体の漏れ磁界を検出することを特徴とする。
請求項17記載の発明は、強磁性自由層の積層構造が現れる断層面を記録媒体に対向させて漏れ磁界を検出することを特徴とする。
請求項18記載の発明は、CPP型巨大磁気抵抗素子に供給するセンサ電子の電極を記録媒体の漏れ磁界に対する磁気シールドと兼用したことを特徴とするものである。
【0016】
このような構成の磁気部品では、磁気部品に用いるCPP型巨大磁気抵抗素子のスピン依存散乱に基づいてCPP−GMRが増大して発現し、磁気部品の電気抵抗が変化する。したがって、本発明の磁気部品では磁場の向きを電気抵抗の大きな変化として検出することができる。
【0017】
また、上記目的を達成するために、本発明の第五の構成によるCPP型巨大磁気抵抗素子を用いた磁気装置の請求項19記載の発明は、請求項1〜13の何れかに記載のCPP型巨大磁気抵抗素子を有することを特徴とするものである。
また、本発明の磁気記録装置において、請求項20記載の発明は、上記請求項1〜13の発明のCPP型巨大磁気抵抗素子をワード線とビット線の交差する位置に配設して不揮発メモリとした構成である。
請求項21記載の発明は、上記構成に加え、ワード線からのスピン注入により強磁性自由層の磁化が反転可能であることを特徴とする。
【0018】
このような構成の磁気装置では、スピン依存電流を流すことにより、書き込み又は読み出しが可能になる。したがって、本発明の磁気装置ではスピン依存電流を流すだけで不揮発の磁気記憶ができる。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、図1〜図6に基づいて本発明の好適な実施の形態を詳細に説明する。各図において同一又は対応する部材には同一符号を用いる。
図1は第1の実施形態のスピンバルブ型のCPP型巨大磁気抵抗素子の概念図であり、(a)は強磁性自由層の第1磁性層の磁化と固定層の磁化とが反平行の場合、(b)は平行の場合を示す概念図である。
図1に示すように、第1の実施形態のCPP型巨大磁気抵抗素子10は、反強磁性層9と、強磁性固定層11と、非磁性導電層12と、強磁性自由層13とが積層構造を有し、強磁性自由層13は第1磁性層14と第2磁性層16とが磁性結合体15を介して磁気的に反平行に結合し、第1磁性層14の磁化Mと第2磁性層16の磁化Mの大きさが異なるように形成されている。これらの積層構造の各層の膜厚はナノメータサイズで形成されている。
【0020】
ここで、ナノメータサイズとは電子がその運動量とスピンを保存したまま伝導可能な大きさを意味する。
なお、金属の場合、電子の平均自由行程は1μm以下であり、この程度のサイズの素子ではスピンは緩和することなく他方に流れ込むことができる。
【0021】
本実施形態では、固定層として強磁性固定層11に反強磁性層9を近接させたスピンバルブ型のCPP型巨大磁気抵抗素子としているが、反強磁性層9を設けることなく強磁性固定層11を固定層として保磁力の大きい膜を用いてもよい。非磁性導電層12には金属層である銅(Cu)を用いるのが効果的である。Cuの場合、他のスピン依存散乱可能な金属に比べて極めて大きなスピン依存散乱を得ることができる。
【0022】
強磁性自由層13は磁性結合体15を介して、磁化の大きさの異なる二つの強磁性層、第1磁性層14及び第2磁性層16の磁化が互いに反平行に磁気結合している三層構造(SyAF:Synthetic Antiferromagnet、以下、本発明に係る三層構造を「SyAF」とよぶ)を自由層に用いたものである。この三層構造をなす強磁性自由層13はこの三層構造の単位を一層として、単層だけでなく多層に重ねてもよい。これによってCPP−GMRはより大きくなる。
【0023】
本実施形態に係るSyAFの場合には、アスペクト比k≦2、特にk=1でも単磁区構造であり、このSyAFの磁化反転磁場は素子サイズに依存せず、著しく小さい。したがって、スピン注入により磁化反転可能である。
強磁性自由層13の磁化は、第1磁性層14の磁化Mと第2磁性層16の磁化Mとの差ΔMとして与えられ、M>Mとすると、ΔM=M−Mである。第1磁性層14及び第2磁性層16が同一の材料ならば、磁化の大きさに差異を設けるには、その膜厚が異なるように形成すればよい。第1磁性層14の磁化17と第2磁性層16の磁化18は、例えば外部から印加された磁化反転磁場により反平行状態を維持したまま反転可能になっている。
【0024】
磁性結合体15は反強磁性結合の機能を有する。例えば磁性結合体15としては非磁性体の非磁性金属や非磁性半導体が利用可能である。具体的には、磁性結合体15として、ルテニウム(Ru)、イリジウム(Ir)、ロジウム(Rh)、レニウム(Re)、クロム(Cr)のうちの一種又は二種以上を用いることができる。二種以上を用いるときは積層した結合体としてもよいし、合金としてもよい。さらにFeSi合金や半導体のSiが利用可能である。
また、磁性結合体15の膜厚は1.5nmより薄い方が望ましい。1.5nmより薄層に形成すると反平行交換結合が強いので有効である。
【0025】
自由層としてSyAF膜を用いる有効性を、磁性結合体としてルテニウムを用いた場合について説明する。
膜面垂直方向に電流を流した場合、電極の抵抗は小さいとして無視できるものとすると、その抵抗Rは、
A=各磁性層の比抵抗×膜厚の和、
B=各界面抵抗の和及び
C=反強磁性層の比抵抗×膜厚の和とすると、
R=A+B+Cで与えられる。この場合のCPP−GMRは、
CPP−GMR={(A+B)AF−(A+B)}/{(A+B)+C}
と表すことができる。ここで下つき添え字「F」及び「AF」はそれぞれ自由層と固定層の磁化が互いに平行及び反平行を意味する。これからGMRを発現する(A+B)に比べCの抵抗が大きすぎるとCPP−GMRは小さくなることがわかる。
【0026】
自由層としてSyAFを用いると、SyAFが三層構造であるためその抵抗が単層膜よりも大きくなるが、その程度は反強磁性体ほどではない。そのため、その効果のみではSyAFを自由層に用いてもCPP−GMRが極端に大きくなることは期待されない。ところが、本発明者らはSyAFを自由層に用いたCPP−GMR素子を作製した結果、CPP−GMRが8%以上と、従来よりも1ケタ以上大きくなることを見出した。
【0027】
この作用効果についてはまだ明らかではないが、定性的には次のように考えられる。
図1(a)を参照して、スピン保存した電子が図中左から右に膜面垂直方向に伝導すると、固定層の磁化と同じ向きの上向きスピン(↑)電子5は、第1磁性層14の磁化17と向きが逆なので、GMRの原理によって非磁性導電層12と第1磁性層14との界面で強く散乱する。
一方、下向きスピン(↓)電子6は、第1磁性層14の磁化17と同じ向きなので、非磁性導電層12と第1磁性層14との界面で散乱しないで、第1磁性層14とルテニウム15との界面で強く散乱する。散乱した電子は非磁性導電層12と強磁性固定層11との界面で散乱する。その結果、電子の伝導パスは図1(a)に示す屈曲した直線1,2のようになる。
【0028】
一方、図1(a)の状態のSyAF13に例えば外部磁場を印加し、SyAF13の磁化が反平行状態を維持したまま反転すると、図1(b)を参照して、固定層の上向きスピン(↑)電子5は、そのスピンの向きが第1磁性層14の磁化19と同じ向きなので、非磁性導電層12と第1磁性層14との界面で散乱せず、第1磁性層14とルテニウム15との界面によって強く散乱する。
これはCo/Ru積層膜の場合、多数スピン、今の場合、上向きスピン(↑)をもつ電子の方がルテニウム界面でより強く散乱されることが知られていることによる(非特許文献1)。
【0029】
【非特許文献1】
K.Eid,R.Fronk,M.Alhaj,W.P.Pratt,Jr.and J.Bass,「Current−perpendicular−to−plane magneto−resistance propertiesof Ru and Co/Ru interfaces」J.Appl. Phys.91,8102(2002)
【0030】
ルテニウム15界面で散乱した上向きスピン(↑)電子5は強磁性固定層11と非磁性導電層12との界面では散乱しないで、反強磁性層9と強磁性固定層11との界面によって散乱する。この間、上向きスピン(↑)電子5の平均自由行程は長いので、電子はスピンを保存したまま何回か往復することが可能である。一方、下向きスピン(↓)電子6は図1(a)と同様にして、非磁性導電層12と第1磁性層14との界面で散乱する。これらの電子の伝導パスを図示したのが図1(b)で示す屈曲した直線3,4である。
【0031】
図1(a)と(b)の伝導パスの比較から、図1(b)の抵抗の方が小さいことがわかる。このようにしてCPP−GMRが発現する。すなわち、Ruの存在によってCPP−GMRは増大する。したがって、本実施形態では自由層の磁化反転によりCPP−GMRが8%以上と従来よりも一桁以上大きくできる。
【0032】
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。
図2は、本発明に係る第2の実施形態のスピンバルブ型のCPP型巨大磁気抵抗素子の構成を示す断面図である。図2に示すように、第2の実施形態のCPP型巨大磁気抵抗素子20は、反強磁性層9と、強磁性固定層11Aと、非磁性導電層12と、強磁性自由層13Aとが積層構造を有している。
第2の実施形態のCPP型巨大磁気抵抗素子20は、強磁性固定層11Aを、SyAF構造としている。ここで、強磁性固定層11Aは、第1磁性層14Aと第2磁性層16Aとが磁性結合体15Aを介して磁気的に反平行に結合し、第1磁性層14Aの磁化17’と第2磁性層16Aの磁化18’の大きさが異なるように形成されている。これらの積層構造の各層の膜厚はナノメータサイズで形成されている。
SyAF構造中の磁性結合体15Aは、ルテニウム、イリジウム、ロジウム、レニウム、クロムのうちの一種又は二種以上を用いることができる。二種以上を用いるときは積層した結合体としてもよいし合金としてもよい。さらにFeSi合金や半導体のSiが利用可能である。
また、磁性結合体15Aの膜厚は1.5nmより薄い方が望ましい。1.5nmより薄層に形成すると反平行交換結合が強いので有効である。
【0033】
第2の実施形態のCPP型巨大磁気抵抗素子20においても、第1の実施の形態のCPP型巨大磁気抵抗素子10と同様にCPP−GMRが大きくなる。
この三層構造をなす強磁性固定層11Aは、この三層構造の単位を一層として、単層だけでなく多層に重ねてもよい。これによってCPP−GMRはより大きくなる。
このように、強磁性固定層11AをSyAF構造とすることによりCPP−GMRが大きくなるのは、第1の実施形態のCPP型巨大磁気抵抗素子10と同様に、この作用効果についてはまだ明らかではない。しかしながら、上記の第1の実施形態のCPP型巨大磁気抵抗素子10で説明したように、定性的にはSyAF構造中の磁性結合体15Aであるルテニウムなどの非磁性金属層の界面におけるスピン依存散乱に起因するものと考えられる。
【0034】
次に、本発明の第2の実施形態の変形例について説明する。
図3は、本発明のスピンバルブ型のCPP型巨大磁気抵抗素子の第2の実施形態の変形例を示す断面図である。図3に示すように、このCPP型巨大磁気抵抗素子25は、反強磁性層9と、SyAF構造の強磁性固定層11Aと、非磁性導電層12と、SyAF構造の強磁性自由層13とが積層構造を有している。
SyAF構造の強磁性自由層13は、第1磁性層14と第2磁性層16とが磁性結合体15を介して磁気的に反平行に結合し、第1磁性層14の磁化17と第2磁性層16の磁化18の大きさが異なるように形成されている。
また、SyAF構造の強磁性固定層11Aは、第1磁性層14Aと第2磁性層16Aとが磁性結合体15Aを介して磁気的に反平行に結合し、第1磁性層14Aの磁化17’と第2磁性層16Aの磁化18’の大きさが異なるように形成されている。
これらの積層構造の各層の膜厚はナノメータサイズで形成されている。ここで、SyAF構造中の磁性結合体15、15Aは、ルテニウム、イリジウム、ロジウム、レニウム、クロムのうちの一種又は二種以上を用いることができる。二種以上を用いるときは積層した結合体としてもよいし、合金としてもよい。さらにFeSi合金や半導体のSiが利用可能である。また、磁性結合体15、15Aの膜厚は1.5nmより薄い方が望ましい。1.5nmより薄層に形成すると反平行交換結合が強いので有効である。
【0035】
このCPP型巨大磁気抵抗素子25においても、第1の実施の形態のCPP型巨大磁気抵抗素子10及び第2の実施の形態のCPP型巨大磁気抵抗素子20と同様に、CPP−GMRが大きくなる。
この三層構造をなす強磁性固定層11A及び強磁性自由層13は、この三層構造の単位を一層として、単層だけでなく多層に重ねてもよい。これによってCPP−GMRはより大きくなる。
このように、強磁性自由層13及び強磁性固定層11AをSyAF構造とすることによりCPP−GMRが大きくなるのは、第1の実施形態のCPP型巨大磁気抵抗素子10と同様に、この作用効果についてはまだ明らかではない。しかしながら、上記第1の実施形態のCPP型巨大磁気抵抗素子10で説明したように、定性的には強磁性自由層13及び強磁性固定層11AのSyAF構造中の磁性結合体15,15Aであるルテニウムなどの非磁性金属層の界面におけるスピン依存散乱に起因するものと考えられる。
【0036】
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。
図4は、本発明の第3の実施形態に係るスピンバルブ型のCPP型巨大磁気抵抗素子の構成を示す断面図である。図4に示すように、第3の実施形態のCPP型巨大磁気抵抗素子30は、強磁性固定層11と、非磁性導電層12と、強磁性自由層13Aとが積層構造をなし、図4(a)に示すように、強磁性固定層11と非磁性導電層12の間に非磁性金属層21が設けられた構造、図4(b)に示すように、強磁性自由層13Aの表面に非磁性金属層21が設けられた構造、図4(c)に示すように、強磁性固定層11と非磁性導電層12の間及び強磁性自由層13Aの表面に非磁性金属層21が設けられた構造である。
ここで、非磁性金属層21は、ルテニウム、イリジウム、ロジウム、レニウム、クロムのうちの一種または二種以上からなる層である。これらの積層構造の各層の膜厚はナノメータサイズで形成されている。また、非磁性金属層21の膜厚は1.5nmより薄い方が望ましい。
また、強磁性固定層11上には、反強磁性層をさらに設けてスピンバブル構造を有するCPP型巨大磁気抵抗素子としてもよい。
【0037】
第3の実施形態のCPP型巨大磁気抵抗素子30においても、第1の実施の形態のCPP型巨大磁気抵抗素子10及び第2の実施の形態のCPP型巨大磁気抵抗素子20,25と同様にCPP−GMRが大きくなる。
このように、CPP構造において非磁性金属層21を、強磁性固定層11及び非磁性導電層12の間、及び/又は強磁性自由層13Aの表面に設けたことによりCPP−GMRが大きくなるのは、第1の実施形態のCPP型巨大磁気抵抗素子10と同様に、この作用効果についてはまだ明らかではない。しかしながら、上記の第1の実施形態のCPP型巨大磁気抵抗素子10で説明したように、定性的には、非磁性金属層21と強磁性固定層11及び非磁性導電層12との界面、または、非磁性金属層21と強磁性自由層13Aとの界面、或いは、これらの界面の両方にて生起するスピン依存散乱に起因するものと考えられる。
【0038】
次に、第4の実施形態について説明する。第4の実施形態はCPP型巨大磁気抵抗素子を磁気ヘッドに適用したものである。
図5は第2の実施形態の磁気ヘッドを示す概念概略図である。図5を参照すると、磁気ヘッド40は、CPP型巨大磁気抵抗素子10の両端面を覆う絶縁層41,41と、反強磁性層9からスピン依存するセンサ電子42を供給するとともに、磁気シールドを兼ねる第1電極44と、SyAFの第2磁性層16の端面45に設けた磁気シールドを兼ねる第2電極46とを有し、CPP型巨大磁気抵抗素子のSyAF側であって第2磁性層16の端面45が磁気ディスクなどの記録媒体43に対向させる面として配設されている。
このとき、SyAFの磁化方向と平行に検出すべき磁界が作用するように磁気ヘッドが配設されるのが望ましいが、SyAFが磁化反転可能な程度の角度で配設されていてもよい。
【0039】
絶縁層41,41はセンサ電子の通電経路を規制して膜面内垂直方向に通電可能にするものであればよい。
磁気ヘッド40の第1電極44及び第2電極46の幅は、CPP型巨大磁気抵抗素子の幅と同じか、それ以上であり、少なくとも磁気ヘッドの幅Lは記録媒体のトラック幅Wと同程度か、それ以下であればよい。なお、図5中の47は記録媒体の移動方向を示す。
【0040】
このような構成の磁気ヘッド40では、記録媒体の漏れ磁界によりSyAFの磁化が反転し、センサ電子のスピン依存散乱に基づいてCPP−GMRが発現し、磁気ヘッドの電気抵抗が変化する。したがって、本実施形態の磁気ヘッドは、記録媒体の磁場の向きを電気抵抗の変化として検出することができる。さらに磁気シールドが磁気ヘッドの幅程度であるから、より高密度の記録媒体であっても効果的に磁気をシールドすることができる。
【0041】
次に、磁気ヘッドの他の実施形態を説明する。図6は他の実施形態に係る磁気ヘッドの概念概略図である。
図6に示す磁気ヘッド50は、CPP型巨大磁気抵抗素子10,20,25の積層構造が現れる断層面48を記録媒体43の対向面としたものであり、反強磁性層9端面の全面又は一部に形成した第1電極44と、SyAFの第2磁性層16の端面の全面又は一部に形成した第2電極46とを有している。この磁気ヘッド50においても、第2の実施形態で示した絶縁層を介して磁気シールド層を設けてもよい。この磁気シールド層を電極と兼用してもよいが、第1電極44と第2電極46とを絶縁しておく。この磁気シールド層はSyAFへの磁気シールドになる形態で足りる。このような構成の磁気ヘッドでは、SyAFの幅L程度のトラック幅Wを持つ記録媒体の磁界を検出することが可能となり、より高密度な記録媒体であっても再生できる。
【0042】
なお、第4の実施形態及び他の実施形態を磁気ヘッドとして説明したが、CPP型巨大磁気抵抗素子を磁界センサー、角度センサー、角変位センサーなどの所謂、磁気部品として利用することが可能である。
【0043】
次に、第5の実施形態について説明する。
図7はCPP型巨大磁気抵抗素子を応用した情報記憶可能な磁気記憶装置を示す概念図である。図7において、磁気記憶装置60は、ワード線64とビット線66とが交差する位置にCPP型巨大磁気抵抗素子10,20,25を配設した構成である。本発明に係るSyAF13は磁化反転磁場が著しく小さいので、数ミリアンペア程度、例えば5mAの小さな電流を流してスピン注入すると、SyAF13の磁化が反転するようになっている。
【0044】
このような構成の磁気記憶装置では、書き込みは、ワード線とビット線の組み合わせからCPP型巨大磁気抵抗素子を選択し、ワード線から例えば5mAの電流を流してスピン注入すると、SyAFの磁化が反転する。読み出しは、CPP型巨大磁気抵抗素子を選択して、ワード線から書き込み時の電流より小さな例えば1mAの電流を流し、スピン依存電子の散乱によるCPP−GMRを利用して、このCPP型巨大磁気抵抗素子の抵抗が大きいか小さいかを判定して行う。
したがって、本実施形態の磁気記憶装置では、固定層と自由層の磁化が平行か反平行かで“1”、“0”の情報を規定でき、自由層の磁化は電源を切っても保持されるから不揮発メモリのMRAMにできる。
【0045】
なお、第5の実施形態及び他の実施形態を磁気記憶装置として説明したが、CPP型巨大磁気抵抗素子を磁気ヘッドに応用した各種磁気装置であるデジタルVTR、ハードディスクドライブ(HDD)などの各種磁気記録装置に使用することが可能である。
【0046】
以下、本発明の実施例を説明する。
図8は第1実施例と4端子法を示す概略図である。
この第1実施例は図1に相当するCPP−GMR構造としたものである。図8を参照して、第1実施例は、熱酸化シリコン基板51上に下地電極52及び下部高導電層53を積層し、さらにこの下部高導電層53上に反強磁性層/強磁性固定層/非磁性導電層/SyAFの積層構造を有するCPP型巨大磁気抵抗素子10と、上部電極54と、上部高導電層55とを積層したCPP−GMR構造体58を有している。第1実施例では、このCPP−GMR構造体58を絶縁するための絶縁層56,56と、信号電圧を検出する電圧計57と、第1電極59と、センス電子を供給する電源61と、第2電極62とを備えている。
具体的には次の通りである。
【0047】
先ず、超高真空スパッタ装置を用いて、熱酸化Si基板上にTa(10nm)/Cu(2.5nm)/IrMn(10nm)/Co90Fe10(3nm)/Cu(2.5nm)/Co90Fe10(5nm)/Ru(0.45nm)/Co90Fe10(3nm)/Ta(5nm)膜を順次積層して作製した。
ここで括弧内は膜厚を意味しており、下部Ta(10nm)は下地電極、IrMnは反強磁性体、Co90Fe10(5nm)/Ru(0.45nm)/Co90Fe10(3nm)はSyAF、上部Ta(5nm)は上部電極である。
Ruは、これを介した両磁性層の磁化を反強磁性結合させることが知られている。IrMnに接したCo90Fe10(3nm)はそのスピンが固定される。すなわち固定層である。
【0048】
次にこの膜を電子ビームリソグラフィとArイオンミリングを用いて微細加工し、図8に示すような断面構造をもつCPP−GMR素子を作製した。素子サイズは1×0.5μmである。この素子に対して、図8のように上部高導電層と第2電極間に1mAの電流を流し、4端子法を用いて磁場中で抵抗を室温で測定した。
その結果を磁場の関数として図9に示す。これから、抵抗変化ΔR=0.023Ω、CPP−GMRは8.24%である。このGMRはSyAF自由層を用いない従来のCPP−GMR素子の約10倍の大きさである。
【0049】
第2実施例は、第1実施例と同様にして、熱酸化Si基板上に、Ta(10nm)/Cu(20nm)/IrMn(10nm)/Co90Fe10(3nm)/Cu(6nm)/Co90Fe10(3nm)/Ru(0.45nm)/Co90Fe10(5nm)/Ta(3nm)/Cu(50nm)膜を作製した。
次にこの膜を電子ビームリソグラフィとArイオンミリングを用いて微細加工し、図8に示すような断面構造をもつCPP−GMR素子を作製した。素子サイズは0.5×0.5μmである。
この素子に対して、図8のように上部高導電層と第2電極間に1mAの電流を流し、4 端子法を用いて磁場中で抵抗を測定した。その結果、抵抗変化ΔR=0.5Ω、CPP−GMRは6.6%を得た。このCPP−GMRはSyAF自由層を用いない従来のCPP−GMR素子の10倍以上の大きさである。
【0050】
次に比較例を示す。
比較例は、Co90Fe10(3nm)/Ru(0.45nm)/Co90Fe10(5nm)の代わりに、Co90Fe10(8nm)を用いたこと以外は、第1実施例と同様にして従来のCPP−GMR素子を作製した。
また、第1実施例と同様にしてCPP−GMRを測定した。その結果、得られたCPP−GMRは0.5%であった。これは第1実施例の1/10以下の値である。
【0051】
【発明の効果】
以上の説明から理解されるように、本発明のCPP型巨大磁気抵抗素子はCPP−GMRを極めて大きくできるという効果を有する。
また本発明の磁気部品は記録媒体などの磁場の向きを電気抵抗の大きな変化として検出することができるという効果を有する。
さらに、本発明の磁気装置は、スピン依存電流を流すことにより、書き込み又は読み出しができるとともに、不揮発の磁気記憶ができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る第1実施形態のスピンバルブ型のCPP型巨大磁気抵抗素子の概念図であり、(a)はSyAFの第1磁性層の磁化と固定層の磁化とが反平行の場合、(b)は平行の場合を示す概念図である。
【図2】本発明に係る第2実施形態のスピンバルブ型のCPP型巨大磁気抵抗素子の構成を示す断面図である。
【図3】本発明に係る第2実施形態の変形例であるスピンバルブ型のCPP型巨大磁気抵抗素子の構成を示す断面図である。
【図4】本発明に係る第3実施形態のスピンバルブ型のCPP型巨大磁気抵抗素子の構成を示す断面図である。
【図5】第4の実施形態の磁気ヘッドを示す概念概略図である。
【図6】他の実施形態に係る磁気ヘッドの概念概略図である。
【図7】第5の実施形態に係る磁気記憶装置を示す概念図である。
【図8】第1実施例と4端子法を示す概略図である。
【図9】第1実施例で得られたCPP−GMR曲線図である。
【図10】従来のCPP−GMR素子の概略図である。
【符号の説明】
1,2,3,4 伝導パス
5 上向きスピン電子
6 下向きスピン電子
7,17,17’,18,18’,19 磁化
9 反強磁性層
10,20,25 CPP型巨大磁気抵抗素子
11 強磁性固定層
11A 強磁性固定層(SyAF)
12 非磁性導電層
13 強磁性自由層(SyAF)
13A 強磁性自由層
14,14A 第1磁性層
15,15A 磁性結合体(ルテニウム)
16,16A 第2磁性層
21 非磁性金属層
40,50 磁気ヘッド
41 絶縁層
42 センサ電子
43 記録媒体
44,59 第1電極
45 端面
46,62 第2電極
47 記録媒体移動方向
48 断層面
51 熱酸化シリコン基板
52 下地電極
53 下部高導電層
54 上部電極
55 上部高導電層
56 絶縁層
57 電圧計
58 CPP−GMR構造体
60 磁気記憶装置
61 電源
64 ワード線
66 ビット線
81 反強磁性層
82 強磁性固定層
83 非磁性導電層
84 強磁性自由層

Claims (21)

  1. 強磁性固定層と、非磁性導電層と、強磁性自由層とを有するCPP型巨大磁気抵抗素子において、
    上記強磁性自由層が、磁性結合体を介して磁気的に反平行に結合した磁化の大きさが異なる第1磁性層と第2磁性層とを有するとともに、第1磁性層と第2磁性層の磁化が反平行状態を維持したまま磁化反転可能であることを特徴とする、CPP型巨大磁気抵抗素子。
  2. 前記強磁性自由層内の磁性結合体が、前記強磁性固定層のスピン依存電流に基づいて、このスピン依存電子を散乱する界面を形成することを特徴とする、請求項1記載のCPP型巨大磁気抵抗素子。
  3. 前記強磁性自由層を多層に重ねてCPP−GMRを大きくしたことを特徴とする、請求項1又は2に記載のCPP型巨大磁気抵抗素子。
  4. 前記強磁性自由層の第1磁性層及び第2磁性層のアスペクト比が2以下であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載のCPP型巨大磁気抵抗素子。
  5. 前記構成に加え、前記磁性結合体が非磁性金属層及び非磁性半導体層のいずれかであることを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載のCPP型巨大磁気抵抗素子。
  6. 前記構成に加え、前記磁性結合体がルテニウム、イリジウム、ロジウム、レニウム、クロムのいずれか、或いはこれらを組み合わせた合金及び積層結合体のいずれかであることを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載のCPP型巨大磁気抵抗素子。
  7. 前記構成に加え、前記磁性結合体の膜厚が1.5nm以下であることを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載のCPP型巨大磁気抵抗素子。
  8. 前記構成に加え、前記非磁性導電層が大きなスピン依存散乱を生じる銅であることを特徴とする、請求項1〜7のいずれかに記載のCPP型巨大磁気抵抗素子。
  9. 前記構成に加え、前記強磁性固定層に近接した反強磁性層を有するスピンバルブ型固定層であることを特徴とする、請求項1〜8のいずれかに記載のCPP型巨大磁気抵抗素子。
  10. 強磁性固定層と、非磁性導電層と、強磁性自由層とを有するCPP型巨大磁気抵抗素子において、
    上記強磁性固定層が、磁性結合体を介して磁気的に反平行に結合した磁化の大きさが異なる第1磁性層と第2磁性層とを有することを特徴とする、CPP型巨大磁気抵抗素子。
  11. 前記強磁性自由層が、磁性結合体を介して磁気的に反平行に結合した磁化の大きさが異なる第1磁性層と第2磁性層とを有するとともに、第1磁性層と第2磁性層の磁化が反平行状態を維持したまま磁化反転可能であることを特徴とする、請求項10に記載のCPP型巨大磁気抵抗素子。
  12. 前記磁性結合体が非磁性金属層からなり、ルテニウム、イリジウム、ロジウム、レニウム、クロムのうちの一種または二種以上からなることを特徴とする、請求項10または11に記載のCPP型巨大磁気抵抗素子。
  13. 強磁性固定層と、非磁性導電層と、強磁性自由層とを有するCPP型巨大磁気抵抗素子において、
    上記強磁性固定層と上記非磁性導電層との間、及び/又は前記強磁性自由層の表面にルテニウム、イリジウム、ロジウム、レニウム、クロムのうちの一種または二種以上からなる層を設けたことを特徴とする、CPP型巨大磁気抵抗素子。
  14. 請求項1〜13の何れかに記載のCPP型巨大磁気抵抗素子を有することを特徴とする、CPP型巨大磁気抵抗素子を用いた磁気部品。
  15. 記録媒体の漏れ磁界を検出して記録情報を読み出す磁気ヘッドにおいて、
    前記請求項1〜13のいずれかに記載のCPP型巨大磁気抵抗素子の強磁性自由層が上記記録媒体の漏れ磁界により磁化反転し、センサ電子のスピン依存散乱に基づいてCPP−GMRが発現し、上記記録媒体の磁界の向きを電気抵抗の変化として検出することを特徴とする磁気ヘッド。
  16. 前記構成に加え、前記強磁性自由層の第2磁性層端面を前記記録媒体に対向させて前記記録媒体の漏れ磁界を検出することを特徴とする、請求項15に記載の磁気ヘッド。
  17. 前記構成に加え、前記強磁性自由層の積層構造が現れる断層面を前記記録媒体に対向させて漏れ磁界を検出することを特徴とする、請求項16に記載の磁気ヘッド。
  18. 前記構成に加え、前記CPP型巨大磁気抵抗素子に供給するセンサ電子の電極を前記記録媒体の漏れ磁界に対する磁気シールドと兼用したことを特徴とする、請求項15〜16のいずれかに記載の磁気ヘッド。
  19. 請求項1〜13の何れかに記載のCPP型巨大磁気抵抗素子を有することを特徴とする、CPP型巨大磁気抵抗素子を用いた磁気装置。
  20. 前記請求項1〜13のいずれかに記載のCPP型巨大磁気抵抗素子を、ワード線とビット線の交差する位置に配設して不揮発メモリとしたことを特徴とする、磁気記憶装置。
  21. 前記ワード線からのスピン注入により強磁性自由層の磁化が反転可能であることを特徴とする、請求項20に記載の磁気記憶装置。
JP2003137945A 2003-01-31 2003-05-15 Cpp型巨大磁気抵抗素子及びそれを用いた磁気部品並びに磁気装置 Pending JP2004289100A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003137945A JP2004289100A (ja) 2003-01-31 2003-05-15 Cpp型巨大磁気抵抗素子及びそれを用いた磁気部品並びに磁気装置
EP10011433.9A EP2267811B1 (en) 2003-01-31 2004-01-23 CPP type giant magnetoresistance device and magnetic compounds and units using the same
EP04704713.9A EP1589594B1 (en) 2003-01-31 2004-01-23 Cpp-type giant magnetoresistance effect element and magnetic component and magnetic device using it
PCT/JP2004/000594 WO2004068607A1 (ja) 2003-01-31 2004-01-23 Cpp型巨大磁気抵抗素子及びそれを用いた磁気部品並びに磁気装置
KR1020057014057A KR100713089B1 (ko) 2003-01-31 2004-01-23 Cpp형 거대 자기 저항 소자 및 이것을 이용한 자기 부품및 자기 장치
US10/544,007 US7385790B2 (en) 2003-01-31 2004-01-23 CPP-type giant manetoresistance effect element and magnetic component and magnetic device using it

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003024981 2003-01-31
JP2003137945A JP2004289100A (ja) 2003-01-31 2003-05-15 Cpp型巨大磁気抵抗素子及びそれを用いた磁気部品並びに磁気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004289100A true JP2004289100A (ja) 2004-10-14

Family

ID=32828933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003137945A Pending JP2004289100A (ja) 2003-01-31 2003-05-15 Cpp型巨大磁気抵抗素子及びそれを用いた磁気部品並びに磁気装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7385790B2 (ja)
EP (2) EP1589594B1 (ja)
JP (1) JP2004289100A (ja)
KR (1) KR100713089B1 (ja)
WO (1) WO2004068607A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006165059A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Sony Corp 記憶素子及びメモリ
JP2006196613A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Sony Corp 記憶素子及びその製造方法、メモリ
WO2006080558A1 (en) * 2005-01-31 2006-08-03 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic material sensor and detection method employing this sensor, and target material detection sensor and target material detection kit
JP2006208296A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Canon Inc 磁性体センサおよび検出キット
JP2006210907A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Headway Technologies Inc シード層の形成方法ならびにcpp−gmrデバイスおよびその製造方法
JP2008098618A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Northern Lights Semiconductor Corp 磁気トランジスタ
JP2009031303A (ja) * 2008-09-22 2009-02-12 Canon Inc 検出デバイス及び検出用キット
JP2009099248A (ja) * 2007-09-27 2009-05-07 Toshiba Corp 磁気記録ヘッド及び磁気記録装置
JP2009257873A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Canon Inc 物質検出装置、及び、該物質検出装置を用いた物質検出方法
JP2011204344A (ja) * 2010-02-26 2011-10-13 Seagate Technology Llc 磁場検出装置およびその使用方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4508058B2 (ja) * 2005-09-26 2010-07-21 三菱電機株式会社 磁界検出装置およびその製造方法
JP4444241B2 (ja) * 2005-10-19 2010-03-31 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子、磁気ランダムアクセスメモリ、電子カード及び電子装置
JP5036585B2 (ja) * 2008-02-13 2012-09-26 株式会社東芝 磁性発振素子、この磁性発振素子を有する磁気ヘッド、および磁気記録再生装置
US20110026169A1 (en) * 2009-07-28 2011-02-03 Hardayal Singh Gill Dual cpp gmr head using a scissor sensor
KR101598831B1 (ko) * 2009-10-14 2016-03-03 삼성전자주식회사 자기저항소자, 이를 포함하는 정보저장장치 및 상기 정보저장장치의 동작방법
CN102901940B (zh) 2012-10-26 2015-07-15 苏州大学 基于磁温差电效应的传感器元件及其实现方法
WO2015064663A1 (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 独立行政法人科学技術振興機構 スピン制御機構及びスピンデバイス
CN107004760B (zh) * 2014-12-18 2020-11-03 英特尔公司 用于从原位沉积的磁性叠层制造自旋逻辑器件的方法
US10755733B1 (en) 2019-03-05 2020-08-25 Sandisk Technologies Llc Read head including semiconductor spacer and long spin diffusion length nonmagnetic conductive material and method of making thereof

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11120758A (ja) * 1997-10-09 1999-04-30 Sony Corp 不揮発性ランダムアクセスメモリー装置
JP2002092829A (ja) * 2000-09-21 2002-03-29 Fujitsu Ltd 磁気抵抗センサ及び磁気抵抗ヘッド
JP2002359416A (ja) * 2001-03-27 2002-12-13 Alps Electric Co Ltd 磁気検出素子及びその製造方法
JP2003008103A (ja) * 2001-06-22 2003-01-10 Toshiba Corp 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド及び磁気再生装置
JP2003008100A (ja) * 2001-06-19 2003-01-10 Alps Electric Co Ltd 磁気検出素子及び前記磁気検出素子を用いた薄膜磁気ヘッド
JP2003017783A (ja) * 2000-12-22 2003-01-17 Alps Electric Co Ltd 磁気検出素子

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5583725A (en) * 1994-06-15 1996-12-10 International Business Machines Corporation Spin valve magnetoresistive sensor with self-pinned laminated layer and magnetic recording system using the sensor
JP3691898B2 (ja) 1996-03-18 2005-09-07 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子、磁気情報読み出し方法、及び記録素子
US6052263A (en) * 1998-08-21 2000-04-18 International Business Machines Corporation Low moment/high coercivity pinned layer for magnetic tunnel junction sensors
US6567246B1 (en) * 1999-03-02 2003-05-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetoresistance effect element and method for producing the same, and magnetoresistance effect type head, magnetic recording apparatus, and magnetoresistance effect memory element
US6611405B1 (en) * 1999-09-16 2003-08-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetoresistive element and magnetic memory device
US6271997B1 (en) * 1999-11-22 2001-08-07 International Business Machines Corporation Read head spin valve sensor with triple antiparallel coupled free layer structure
US6445552B1 (en) * 2000-02-18 2002-09-03 International Business Machines Corporation Shield design for stable magnetoresistive head
US6517896B1 (en) 2000-08-07 2003-02-11 Headway Technologies, Inc. Spin filter bottom spin valve head with continuous spacer exchange bias
JP4092867B2 (ja) 2000-10-16 2008-05-28 セイコーエプソン株式会社 圧電体膜及びこれを備えた圧電体素子
US6893734B2 (en) * 2000-12-22 2005-05-17 Alps Electric Co., Ltd. Magnetic sensing element with improved sensitivity and method for making the same
TW544677B (en) * 2000-12-26 2003-08-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magneto-resistance memory device
US6992869B2 (en) * 2001-02-06 2006-01-31 Yamaha Corporation Magnetic resistance device
JP3849460B2 (ja) 2001-05-29 2006-11-22 ソニー株式会社 磁気抵抗効果素子、磁気抵抗効果型磁気センサ、および磁気抵抗効果型磁気ヘッド
JP2002359415A (ja) 2001-05-31 2002-12-13 Sony Corp 面垂直電流型磁気抵抗効果素子、その製造方法、再生ヘッド、及びこれを搭載した情報記憶装置
JP3565268B2 (ja) * 2001-06-22 2004-09-15 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド及び磁気再生装置
JP4184668B2 (ja) * 2002-01-10 2008-11-19 富士通株式会社 Cpp構造磁気抵抗効果素子
JP3657571B2 (ja) * 2002-03-28 2005-06-08 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド及び磁気再生装置
US6876527B2 (en) * 2002-11-08 2005-04-05 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Magnetoresistive sensor with antiparallel coupled lead/sensor overlap region

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11120758A (ja) * 1997-10-09 1999-04-30 Sony Corp 不揮発性ランダムアクセスメモリー装置
JP2002092829A (ja) * 2000-09-21 2002-03-29 Fujitsu Ltd 磁気抵抗センサ及び磁気抵抗ヘッド
JP2003017783A (ja) * 2000-12-22 2003-01-17 Alps Electric Co Ltd 磁気検出素子
JP2002359416A (ja) * 2001-03-27 2002-12-13 Alps Electric Co Ltd 磁気検出素子及びその製造方法
JP2003008100A (ja) * 2001-06-19 2003-01-10 Alps Electric Co Ltd 磁気検出素子及び前記磁気検出素子を用いた薄膜磁気ヘッド
JP2003008103A (ja) * 2001-06-22 2003-01-10 Toshiba Corp 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド及び磁気再生装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006165059A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Sony Corp 記憶素子及びメモリ
JP2006196613A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Sony Corp 記憶素子及びその製造方法、メモリ
JP2006210907A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Headway Technologies Inc シード層の形成方法ならびにcpp−gmrデバイスおよびその製造方法
JP4731927B2 (ja) * 2005-01-31 2011-07-27 キヤノン株式会社 磁性体センサおよび検出キット
WO2006080558A1 (en) * 2005-01-31 2006-08-03 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic material sensor and detection method employing this sensor, and target material detection sensor and target material detection kit
JP2006208296A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Canon Inc 磁性体センサおよび検出キット
JP2006208295A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Canon Inc 磁性体センサとこれを用いた検出方法、標的物質検出センサおよび標的物質検出キット
US8852957B2 (en) 2005-01-31 2014-10-07 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic material sensor and detection method employing this sensor, and target material detection sensor and target material detection kit
US8486334B2 (en) 2005-01-31 2013-07-16 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic sensor
JP2008098618A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Northern Lights Semiconductor Corp 磁気トランジスタ
JP2009099248A (ja) * 2007-09-27 2009-05-07 Toshiba Corp 磁気記録ヘッド及び磁気記録装置
JP2009257873A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Canon Inc 物質検出装置、及び、該物質検出装置を用いた物質検出方法
JP2009031303A (ja) * 2008-09-22 2009-02-12 Canon Inc 検出デバイス及び検出用キット
JP2011204344A (ja) * 2010-02-26 2011-10-13 Seagate Technology Llc 磁場検出装置およびその使用方法
US8705213B2 (en) 2010-02-26 2014-04-22 Seagate Technology Llc Magnetic field detecting device with shielding layer at least partially surrounding magnetoresistive stack

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050095881A (ko) 2005-10-04
EP2267811A3 (en) 2011-03-30
EP1589594B1 (en) 2013-06-19
WO2004068607A1 (ja) 2004-08-12
EP1589594A4 (en) 2006-06-14
US20060139817A1 (en) 2006-06-29
EP1589594A1 (en) 2005-10-26
EP2267811B1 (en) 2013-08-28
KR100713089B1 (ko) 2007-05-02
US7385790B2 (en) 2008-06-10
EP2267811A2 (en) 2010-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3807254B2 (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気抵抗効果型磁気センサ、および磁気抵抗効果型磁気ヘッド
JP3849460B2 (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気抵抗効果型磁気センサ、および磁気抵抗効果型磁気ヘッド
JP4814076B2 (ja) 磁気再生ヘッドおよびその製造方法
JP2007299880A (ja) 磁気抵抗効果素子,および磁気抵抗効果素子の製造方法
JP2004289100A (ja) Cpp型巨大磁気抵抗素子及びそれを用いた磁気部品並びに磁気装置
JP2001331913A (ja) 磁気トンネル接合型読み取りヘッド、その製造方法および磁場検出装置
JP2007180470A (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、磁気記憶装置、および磁気メモリ装置
US20070048485A1 (en) Magnetoresistive effect element, magnetic head, magnetic storage device and magnetic memory device
JP2008205110A (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、磁気記憶装置および磁気メモリ装置
JP2009140952A (ja) Cpp構造磁気抵抗効果素子およびその製造方法並びに記憶装置
JP4690675B2 (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、および磁気記録再生装置
JP2005109240A (ja) 磁気抵抗効果素子及び磁気ヘッド
JP2005109239A (ja) 磁気抵抗効果素子及び磁気ヘッド
JP4469570B2 (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッドおよび磁気記録再生装置
JP2008243920A (ja) 磁気抵抗効果再生素子、磁気ヘッド、および磁気再生装置
JP3729498B2 (ja) 磁気抵抗効果ヘッドおよび磁気記録再生装置
JP2004165441A (ja) 磁気抵抗効果素子及び磁気メモリ
JP2003229612A (ja) 磁気抵抗効果センサーおよび磁気ディスク装置
JP4945606B2 (ja) 磁気抵抗効果素子,および磁気抵抗効果素子の製造方法
JP2008004842A (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、磁気記録再生装置、および磁気メモリ
JP2010062191A (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、情報記憶装置、および磁気メモリ
JP2004128080A (ja) 磁気抵抗効果素子および再生ヘッド
JP2010080535A (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド及び磁気記録再生装置
JP2008066563A (ja) 磁気抵抗効果素子の製造方法、磁気ヘッド、磁気記録再生装置、および磁気メモリ
JP2004234782A (ja) 垂直通電型磁気抵抗効果ヘッドおよび磁気ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100803