JP3565268B2 - 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド及び磁気再生装置 - Google Patents

磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド及び磁気再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3565268B2
JP3565268B2 JP2001190511A JP2001190511A JP3565268B2 JP 3565268 B2 JP3565268 B2 JP 3565268B2 JP 2001190511 A JP2001190511 A JP 2001190511A JP 2001190511 A JP2001190511 A JP 2001190511A JP 3565268 B2 JP3565268 B2 JP 3565268B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
magnetization
magnetic
magnetoresistive
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001190511A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003008102A (ja
Inventor
裕美 湯浅
将寿 吉川
克彦 鴻井
仁志 岩崎
政司 佐橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001190511A priority Critical patent/JP3565268B2/ja
Priority to US10/175,960 priority patent/US7218483B2/en
Publication of JP2003008102A publication Critical patent/JP2003008102A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3565268B2 publication Critical patent/JP3565268B2/ja
Priority to US11/282,659 priority patent/US7511927B2/en
Priority to US11/697,885 priority patent/US7463456B2/en
Priority to US11/980,678 priority patent/US7898774B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/10Magnetoresistive devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/09Magnetoresistive devices
    • G01R33/093Magnetoresistive devices using multilayer structures, e.g. giant magnetoresistance sensors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3906Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3906Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
    • G11B5/3909Arrangements using a magnetic tunnel junction
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3906Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
    • G11B5/3929Disposition of magnetic thin films not used for directly coupling magnetic flux from the track to the MR film or for shielding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/08Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers
    • H01F10/10Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition
    • H01F10/18Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition being compounds
    • H01F10/193Magnetic semiconductor compounds
    • H01F10/1936Half-metallic, e.g. epitaxial CrO2 or NiMnSb films
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/324Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer
    • H01F10/3254Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer the spacer being semiconducting or insulating, e.g. for spin tunnel junction [STJ]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/324Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer
    • H01F10/3254Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer the spacer being semiconducting or insulating, e.g. for spin tunnel junction [STJ]
    • H01F10/3259Spin-exchange-coupled multilayers comprising at least a nanooxide layer [NOL], e.g. with a NOL spacer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/324Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer
    • H01F10/3268Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer the exchange coupling being asymmetric, e.g. by use of additional pinning, by using antiferromagnetic or ferromagnetic coupling interface, i.e. so-called spin-valve [SV] structure, e.g. NiFe/Cu/NiFe/FeMn
    • H01F10/3272Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer the exchange coupling being asymmetric, e.g. by use of additional pinning, by using antiferromagnetic or ferromagnetic coupling interface, i.e. so-called spin-valve [SV] structure, e.g. NiFe/Cu/NiFe/FeMn by use of anti-parallel coupled [APC] ferromagnetic layers, e.g. artificial ferrimagnets [AFI], artificial [AAF] or synthetic [SAF] anti-ferromagnets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/14Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates
    • H01F41/30Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates for applying nanostructures, e.g. by molecular beam epitaxy [MBE]
    • H01F41/302Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates for applying nanostructures, e.g. by molecular beam epitaxy [MBE] for applying spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F41/305Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates for applying nanostructures, e.g. by molecular beam epitaxy [MBE] for applying spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices applying the spacer or adjusting its interface, e.g. in order to enable particular effect different from exchange coupling
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B2005/3996Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects large or giant magnetoresistive effects [GMR], e.g. as generated in spin-valve [SV] devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/324Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer
    • H01F10/3268Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer the exchange coupling being asymmetric, e.g. by use of additional pinning, by using antiferromagnetic or ferromagnetic coupling interface, i.e. so-called spin-valve [SV] structure, e.g. NiFe/Cu/NiFe/FeMn
    • H01F10/3281Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer the exchange coupling being asymmetric, e.g. by use of additional pinning, by using antiferromagnetic or ferromagnetic coupling interface, i.e. so-called spin-valve [SV] structure, e.g. NiFe/Cu/NiFe/FeMn only by use of asymmetry of the magnetic film pair itself, i.e. so-called pseudospin valve [PSV] structure, e.g. NiFe/Cu/Co

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド及び磁気再生装置に関し、より詳細には、磁気抵抗効果膜の膜面に対して垂直方向にセンス電流を流す構造の磁気抵抗効果素子、これを用いた磁気ヘッド及び磁気再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、磁気記録媒体に記録された情報の読み出しは、コイルを有する再生用の磁気ヘッドを記録媒体に対して相対的に移動させ、そのときに発生する電磁誘導でコイルに誘起される電流を検出する方法によって行われてきた。その後、磁気抵抗効果素子(Magnetoresistive effect element)が開発され、磁場センサに用いられる他、ハードディスクドライブ等の磁気再生装置に搭載される磁気ヘッド(MRヘッド)として用いられてきた。
【0003】
近年、磁気記録媒体の小型化・大容量化が進められ、情報読み出し時の再生用磁気ヘッドと磁気記録媒体との相対速度が小さくなってきているため、小さい相対速度であっても大きな出力が取り出せるMRヘッドへの期待が高まっている。
【0004】
このような期待に対して、Fe層/Cr層やFe層/Cu層のように強磁性金属膜と非磁性金属膜とをある条件で交互に積層して、近接する強磁性金属膜間を反強磁性結合させた多層膜、いわゆる「人工格子膜」が巨大な磁気抵抗効果を示すことが報告されている(Phys. Rev. Lett. 61 2474 (1988), Phys. Rev. Lett., vol. 64, p2304 (1990)等参照)。しかし、人工格子膜は磁化が飽和するために必要な磁場が高いため、MRヘッド用の膜材料には適さない。
【0005】
これに対し、強磁性層/非磁性層/強磁性層のサンドイッチ構造の多層膜で、強磁性層が反強磁性結合しない場合でも、大きな磁気抵抗効果を実現した例が報告されている。すなわち、非磁性層を挟んだ2層の強磁性層の一方に交換バイアス磁場を印加して磁化を固定しておき、他方の強磁性層を外部磁場(信号磁場等)により磁化反転させる。これにより、非磁性層を挟んで配置された2つの強磁性層の磁化方向の相対的な角度を変化させることによって、大きな磁気抵抗効果が得られる。このようなタイプの多層膜は「スピンバルブ(spin valve)」と呼ばれている。(Phys.Rev.B, vol. 45, p806 (1992)、J. Appl. Phys., vol. 69,
p4774 (1981)等参照)。
【0006】
スピンバルブは低磁場で磁化を飽和させることができるため、MRヘッドに適しており、既に実用化されている。しかし、その磁気抵抗変化率は最大でも約20%までであり、面記録密度100Gbpsi(ギガビット毎平方インチ)以上に対応するためには更に高い磁気抵抗変化率を有する磁気抵抗効果素子が必要となってきた。
【0007】
その代替技術として、TMR(Tunneling MagnetoResistance)素子が提案されている。TMR素子は、スピン分極した電子が絶縁バリア層をトンネリングする現象を利用したもので、50%以上という高い磁気抵抗変化率が達成されている。しかし、たとえば磁気抵抗変化率30%を満たすためには、素子の面抵抗AR(Area Resistivity)が100Ωμmと非常に高くなってしまう。面記録密度100Gbpsi以上対応の再生ヘッドでは、素子面積を0.1μm以下のレベルまで微細化する必要があるため、TMR素子の抵抗は1kΩ以上と大きくなり、結局S/Nが低下する。逆に、抵抗を10Ωμm程度まで下げると、磁気抵抗変化率も10%程度まで下がってしまうため、実用化の目途は立っていない。
【0008】
一方、磁気抵抗効果素子において、センス電流を素子膜面に対して平行方向に流すCIP(Current in Plane)型の構造と、センス電流を素子膜面に対して垂直方向に流すCPP(Current Perpendicular to Plane)型の構造とがある。そして、CPP型の磁気抵抗効果素子が、CIP型の素子の10倍程度の磁気抵抗変化率を示すとの報告があり(J. Phys. Condens. Matter., vol.11, p5717 (1999)等)、磁気抵抗変化率100%も不可能ではない。
【発明が解決しようとする課題】
ところが、これまで報告されているCPP型の素子は、主に人工格子を用いたものであり、総膜厚の厚いことと、界面数の多いことが抵抗変化量(出力絶対値)の大きい所以であった。しかし、ヘッドとしての磁気特性を満たすためには、スピンバルブ構造を有することが望ましい。
【0009】
図16は、スピンバルブ構造を有するCPP型の磁気抵抗効果素子を模式的に表す断面図である。すなわち、磁気抵抗効果膜Mは、上部電極52と下部電極54に挟持され、センス電流は膜面に対して垂直方向に流れる。磁気抵抗効果膜Mの基本的な膜構造は、同図に表したように、下部電極54の上に、下地層12、反強磁性層14、磁化固着層16、非磁性中間層18、磁化自由層20、保護層22が順次積層された構造を有する。
【0010】
これらの層は、基本的にはすべて金属からなる。磁化固着層16(「ピン層」とも称される)は、磁化が実質的に一方向に固着された磁性層である。また、磁化自由層20(「フリー層」とも称される)は、磁化の方向が外部磁界に応じて自由に変化しうる磁性層である。
【0011】
ところが、このようなスピンバルブ構造は、人工格子と比較すると総膜厚が薄くて界面数が少ないために、膜面に対して垂直方向に通電をすると、面抵抗ARは、数十mΩμm程度と小さくなってしまう。そのうち、磁気抵抗変化を担う能動部分の抵抗は、約1〜2mΩμmである。その結果として、磁気抵抗変化率MRが50%あった場合でも、面抵抗の変化量AΔRは、およそ0.5mΩμmほどしか得られない。
【0012】
本発明は、かかる課題の認識に基づいてなされたものであり、その目的は、スピンバルブ構造の垂直通電磁気抵抗素子において、スピン依存伝導をする部分の抵抗値を適切な値まで上げ、ひいては抵抗変化量を大きくすることことにより高い磁気抵抗変化量を実現した磁気抵抗効果素子、及びこれを用いた磁気ヘッド、磁気再生装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明の磁気抵抗効果素子は、磁化方向が実質的に一方向に固着された磁性体膜を有する磁化固着層と、磁化方向が外部磁界に対応して変化する磁性体膜を有する磁化自由層と、前記磁化固着層と前記磁化自由層との間に設けられた非磁性金属中間層と、前記磁化固着層と磁化自由層との間に設けられ、伝導キャリア数が1022個/cm以下の材料からなる抵抗調節層と、を有する磁気抵抗効果膜と、前記磁気抵抗効果膜の膜面に対して略垂直な方向にセンス電流を通電するために前記磁気抵抗効果膜に電気的に接続された一対の電極と、を備えたことを特徴とする。
【0013】
上記構成によれば、抵抗調節層を設けることにより、CPP型素子の抵抗を好適に調節し、抵抗変化量を増大して出力を強化することができる。
【0014】
このような抵抗調節層30の材料としては、半導体または半金属が望ましい。TMR素子における「絶縁バリア層」と異なり、このような材料からなる本発明の抵抗調節層においては伝導キャリアが存在するので、膜厚を適切に選ぶことによって素子抵抗が高くなりすぎるという問題も解消できる。
【0015】
またさらに、本発明の磁気抵抗効果素子は、TMR素子におけるトンネルバリア層と異なり、磁化固着層と磁化自由層との間に設けられる中間層(スペーサ層)は、非磁性金属からなる。このような金属中間層を有する構造において、抵抗調節層が顕著な作用を有する。
【0016】
ここで、前記抵抗調節層は、前記磁化固着層と前記非磁性金属中間層との間、及び前記磁化自由層と前記非磁性金属中間層との間の少なくともいずれかに設けられたものとすることができる。
【0017】
または、前記抵抗調節層は、前記非磁性金属中間層の中に挿入されたものとすることもできる。
【0018】
または、本発明の磁気抵抗効果素子は、磁化方向が実質的に一方向に固着された磁性体膜を有する磁化固着層と、磁化方向が外部磁界に対応して変化する磁性体膜を有する磁化自由層と、前記磁化固着層と前記磁化自由層との間に設けられた非磁性中間層と、を有する磁気抵抗効果膜と、前記磁気抵抗効果膜の膜面に対して略垂直な方向にセンス電流を通電するために前記磁気抵抗効果膜に電気的に接続された一対の電極と、を備え、前記非磁性中間層は、伝導キャリア数が1022個/cm以下の半金属からなる抵抗調節層であることを特徴とする。
【0019】
上記構成によれば、抵抗調節層により非磁性中間層を形成することにより、層数を増やすことなく、CPP型素子の抵抗を好適に調節し、抵抗変化量を増大して出力を強化することができる。
【0020】
上記したいずれの磁気抵抗効果素子においても、前記抵抗調節層は、半導体または半金属からなるものとすれば、素子の抵抗を好適に調節することが容易となる。
【0021】
具体的には、前記抵抗調節層は、グラファイト、As、Sb、Bi、HgTe、HgSe、CoSi、(Co1−x Fe)Si、(Co1−x Ni)Si、(Co1−x Mn)Si及び(Co1−x Cr)Siよりなる群から選択されたいずれかを主成分とすることができる。
【0022】
また、前記抵抗調節層に隣接して設けられ絶縁体からなる絶縁層をさらに備えたものとすれば、スピン電子が抵抗調節層に注入される効率を上げることができる。
【0023】
また、前記絶縁層は、前記抵抗調節層からみて、前記センス電流を構成する電子が供給される側に設けられたものとすれば、スピン電子に対する注入効率の向上に対して効果的である。
【0024】
一方、本発明の磁気ヘッドは、上述したいずれかの磁気抵抗効果素子を備えたことを特徴とし、従来よりも大幅に高い出力を得ることができる。
【0025】
また、本発明の磁気再生装置は、上述した磁気ヘッドを備え、磁気記録媒体に磁気的に記録された情報の読み取りを可能としたことを特徴とする。
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しつつ本発明の実施の形態について説明する。
【0026】
(第1の実施の形態)
まず、本発明の第1の実施の形態として、半導体または半金属からなる抵抗調節層を設けた構成について説明する。
【0027】
図1は、本実施形態にかかる磁気抵抗効果素子の要部断面構造を表す模式図である。すなわち、本実施形態の磁気抵抗効果素子は、下部電極54の上に、下地層12、反強磁性層14、磁化固着層16、抵抗調節層30、非磁性中間層18、磁化自由層20、保護層22、上部電極52がこの順に積層された構造を有する。
【0028】
図示した磁気抵抗効果素子の中で、磁気抵抗効果を担うのは磁化固着層16/非磁性中間層18/磁化自由層20の部分である。すなわち、この部分においては、スピン分極した電子に対して、スピンに依存した抵抗が生じ、スピン依存抵抗が生ずる。素子の出力、すなわち磁気抵抗変化量の絶対値を増大させ、実用に耐え得る磁気抵抗効果素子を作成するには、このスピン依存抵抗を有する部分の抵抗値を上げることが有効である。
【0029】
CPP型のスピンバルブ構造において大きな出力を得るためには、スピン依存伝導をする部分の抵抗を適切に向上させ、抵抗変化量を大きくすることが重要となる。この際、S/Nや発熱の問題の観点から、磁気抵抗効果素子の抵抗はおおむね数百mΩμmがよい。
【0030】
そこで、本発明のおいては、伝導を担う電子などのキャリア濃度が1022cm−3以下程度と金属に比べて元来少ない抵抗調節層30を、磁気抵抗を担う部分に挿入することによって、抵抗を好適に増加させる。
【0031】
このような抵抗調節層30の材料としては、半導体または半金属が望ましい。TMR素子における「絶縁バリア層」と異なり、このような材料からなる本発明の抵抗調節層30においては伝導キャリアが存在するので、膜厚を適切に選ぶことによって素子抵抗が高くなりすぎるという問題も解消できる。
【0032】
一方、非磁性体(金属、半金属、半導体)にスピン分極した電子を注入した場合、スピン拡散長内ではスピンが緩和せずに伝導するため、磁気抵抗変化量が増加するという作用も得られる。
【0033】
つまり、本発明によれば、磁気抵抗効果素子の抵抗を好適に上昇させ、出力を増加させることができる。
【0034】
以下、本発明の磁気抵抗効果素子を構成する各要素について説明する。
【0035】
まず、下地層12は、その上の磁化自由層20や磁化固着層16の結晶性を改善する機能や、さらに界面の平滑性を高める機能などを有する材料により形成することが望ましい。このような材料としては、例えば、Crを約40%含むような、Ni−Fe−Cr合金を挙げることができる。図示は省略したが、高配向させるために、下地層12と反強磁性層14との間に、例えばNiFe、Ru、Cuなどからなる層を挿入してもよい。
【0036】
反強磁性層14は、磁化固着層16の磁化を固着する役割を有する。すなわち、PtMn、IrMn、PdPtMn、NiMnなどからなる反強磁性層14を磁化固着層16と隣接して設けることにより、その界面にて発生する交換結合バイアス磁界を用いて磁化固着層16の磁化を一方向に固着することができる。
【0037】
磁化固着層16の磁化固着効果を上げるためには、反強磁性層14と磁化固着層16との間に、磁気結合中間層(図示せず)を挿入することが望ましい。磁気結合中間層の材料としては、例えば、Fe、Co、Niなどを主成分とする強磁性合金を用いることができる。また、その層厚は、0.1〜3nm程度と極力薄いことが磁化固着層16の磁化を抑制するために必要とされる。
【0038】
また、磁気結合中間層としては、スピンバルブGMRに採用される積層フェリ型の強磁性体層/反平行結合層/強磁性体層からなるいわゆる「シンセティック型」の積層構成も固着磁化を抑制するために好ましい。
【0039】
図2は、シンセティック型の磁化固着層を有する磁気抵抗効果素子の断面構造を表す模式図である。すなわち、磁化固着層16として、第1の強磁性体層16A、反平行結合層16B、第2の強磁性体層16Cが設けられている。反平行結合層16Bは、上下の強磁性層を反平行な磁化方向に結合する役割を有し、その材料としては、Ru(ルテニウム)を用いることができる。シンセティック積層構成においては、反平行結合層16Bを介して上下の強磁性体層は反強磁性結合する。
【0040】
一方、抵抗調節層30は、前述したように、磁気抵抗効果素子のうちのスピン依存抵抗を有する部分の抵抗値を好適に上げる役割を有する。このためには、伝導を担う電子などのキャリア濃度が1022cm−3以下程度と金属に比べて元来少ない材料により抵抗調節層30を形成することが望ましい。その材料としては、半導体または半金属を挙げることができる。
【0041】
半導体としては、C、Si、Ge、AlN、GaN、InN、AlP、AlAs、AlSb、GaP、GaAs、GaSb、InP、InAs、InSb、ZnO、β−ZnS、ZnSe、ZnTe、CdS、CdTe、HgTe、α−SiC、β−SiC、PbS、PbSe、PbTe、SnTe、CuInSe、FeSi2.43、β−FeSi、MnSi1.72、CrSi、(Cr1−xMn)Si、MgSi、BaSi、ReSi1.75、RuSi、OsSi、IrSiなどを用いて出力増大の傾向が観察された。
【0042】
但し、半導体の比抵抗は、一般に数Ωcmから1kΩcmとやや高めである。例えば、10Ωcmの比抵抗をもつ半導体を層厚で1nm挿入した場合、素子抵抗ARは10Ωμmとなり、適正値である数百mΩμmの約100倍程度に上昇する。
【0043】
これに対して、半導体よりも抵抗が低い半金属を用いると抵抗を下げることができる。このような半金属としては、グラファイト、As、Sb、Bi、HgTe、HgSe、CoSi、(Co1−xFe)Si、(Co1−xNi)Si、(Co1−xMn)Si、(Co1−xCr)Si、FeSiを挙げることができる。これらの半金属は比抵抗が低めであり、低いものではSbなどの約40μΩcmから、高いものでも約1mΩcmである。このため、素子抵抗を調節するためには薄膜化の必要がない。但し、層中でのスピンの緩和を防ぐためには、層厚を1nm以下とすることが望ましい。
【0044】
非磁性中間層18は、磁化固着層16と磁化自由層20との磁気結合を遮断する役割を有する。さらに、磁化固着層16から磁化自由層20へ流れるアップスピン電子が散乱されないような非磁性中間層18/磁化固着層16の界面を良好に形成する役割を有することが望ましい。非磁性中間層18の材料としては、例えば、Cu、Au、Ag、Ru、Ir、Pd、Cr、Mg、Al、Rh、Ptなどを用いることができる。その膜厚は、磁化自由層20と磁化固着層16との間の磁気結合が十分に遮断できる程度に厚く、磁化固着層16からのアップスピン電子が散乱されない程度に薄いことが必要であり、材料に異なるが概ね0.5〜5nmの範囲にあることが望ましい。
【0045】
磁化自由層20は、外部信号磁界に応答して磁化方向が変化する磁性層であり、その材料としては、例えば、CoFe、NiFe、CoFeNi合金を用いることができる。また、これらの合金に、Sc、Ti、Mn、Cu、Zn、Ga、Ge、Zr、Hf、Y、Tc、Re、Ru、Rh、Ir、Pd、Pt、Ag、Au、B、Al、In、C、Si、Ca、Srなどを添加した合金を用いるとさらに高出力が得られる。
【0046】
また、これらの合金層の積層体を用いることもできる。その積層構造としては、例えば、NiFe/CoFe、 CoFe/NiFe、 NiFe/CoFe/NiFe、 CoFe/NiFe/CoFeなどを挙げることができる。
【0047】
また、磁化自由層20として、これらの合金と非磁性層との積層体を用いることもできる。その積層構造としては、例えば、CoFe/Cu/CoFe、 NiFe/CoFe/Cu/CoFe/NiFeなどを挙げることができる。この場合、非磁性層との界面散乱が大きいCo系合金では、Ni系合金に比べて非磁性層との積層効果がより期待できる。
【0048】
磁化自由層20の全膜厚は、0.5〜7nmの範囲にあることが望ましい。
【0049】
保護層22は、磁気抵抗効果膜の積層体をパターニング加工などの際に保護する役割を有する。
【0050】
本発明者は、図2のシンセティック構造の磁気抵抗効果素子A1、A2、A3を作成し、図16に表した従来構造の磁気抵抗効果素子A0と比較検討した。
【0051】
以下に、作成した磁気抵抗効果素子を構成する各層の材料と層厚を列挙する。
【0052】
(磁気抵抗効果素子A0、A1、A2、A3)
保護層22 :Ta (5nm)
第2磁化自由層20:(Co86Fe1482Ni18(4nm)
第1磁化自由層20:(Fe50Co5095Cu(2nm)
非磁性中間層18 :Cu (3nm)
磁化固着層16C :(Fe50Co5095Cu(3nm)
磁化固着層16B :Ru (2nm)
磁化固着層16A :Co90Fe10 (3nm)
反強磁性層14 :PtMn (15nm)
第2下地層12 :Ru (2nm)
第1下地層12 :Ta (5nm)
【0053】
作成した磁気抵抗効果素子A0、A1、A2、及びA3については、上記構造を共通とした。ここで、磁化自由層20は、第1及び第2の強磁性層を積層した構造とし、また磁化固着層16は、Ru(ルテニウム)層を挟んで2種類の強磁性層を積層させたシンセティック構造とした。また、下地層12も2層構造とした。
【0054】
そして、本発明の磁気抵抗効果素子A1、A2、A3については、図2に表したように、磁化固着層16と非磁性中間層18との間に抵抗調節層30を挿入した。それぞれの素子における抵抗調節層30の内容は、以下の如くである。
【0055】
(磁気抵抗効果素子A1)
抵抗調節層30 :GaAs (1nm)
(磁気抵抗効果素子A2)
抵抗調節層30 :CoSi (1nm)
(磁気抵抗効果素子A3)
抵抗調節層30 :(Fe10Co90)Si (1nm)
【0056】
これらの磁気抵抗効果素子の作成プロセスとしては、以下に説明する2種類のプロセスをそれぞれ実施した。
【0057】
最初に、第1の作成プロセスについて説明する。
【0058】
まず、Si(シリコン)基板上にAlOを500nmの厚みに成膜し、その上にレジストを塗布し、PEP(Photo Engraving Process)により下部電極となる部分のレジストを除去する。次に、RIE(Reactive Ion Etching)によりレジストのない部分のAlOを除去し、Ta(5nm)/Cu(400nm)/Ta(20nm)なる積層構造の下部電極54を成膜する。
【0059】
次に、下部電極でない部分でAlOが表面に露出されるように、CMP(Chemical Mechanical Polishing)により平滑化する。その上に、サイズ3×3μm〜5×5μmの磁気抵抗効果膜を形成し、その側面にCoPtからなるハードバイアス印加膜を厚さ30nmに形成する。
【0060】
そして、パッシベーション膜としてSiOを200nm成膜し、レジストを塗布する。スピンバルブ中央部分のコンタクトホールとするべき部分のみレジストを除去し、RIEによりエッチングし、レジストをすべて除去する。その後、炭化物を取り除くためイオンミリングによりエッチングする。その後、Ta(5nm)/Cu(400nm)/Ta(5nm)なる積層構造の上部電極52と、厚さ200nmのAu(金)からなる電極パッドを形成することにより、磁気抵抗効果素子の要部が完成する。
【0061】
次に、第2の作成プロセスについて説明する。
【0062】
まず、熱酸化Si基板上にメタルマスクを用いて下部電極54(Ta5nm/Cu300nm/Ta20nm)を作成する。その上に、メタルマスクを用いて磁気抵抗効果膜を成膜する。ここで、反強磁性層14としてPtMnを用いた場合は270℃で10時間ほど、磁場中アニールを施した。これにより、磁化固着層16の磁化が固着される。磁気抵抗効果膜の面積は、磁気特性を鑑みて約2mmφと大きくする。
【0063】
次に、基板全面にSiOを200nmほど成膜し、レジストを塗布する。そして、スピンバルブ中央部分のコンタクトホールとするべき部分だけレジストを除去し、RIEによりエッチングし、レジストをすべて除去する。その後、炭化物を取り除くためミリングをかけた。その後上部電極52(Ta5nm/Cu400nm/Au200nm)と電極パッドをメタルマスクを用いて形成することにより磁気抵抗効果素子の要部が完成する。
【0064】
以上説明した2種類の形成プロセスにより作成した磁気抵抗効果素子について、4端子法を用いて電気抵抗特性を測定したところ、磁気抵抗変化量AΔRに差違は認められなかった。そこで、以下の説明では、特に形成プロセスについては言及せずに、素子の特性の代表値を挙げることとする。
【0065】
まず、比較例である磁気抵抗効果素子A0のスピンバルブ膜の抵抗は、AR=40mΩμmであった。
【0066】
一方、磁気抵抗効果素子A1において用いたGaAsは、n型半導体で比抵抗約10ΩcmとなるようにSiドナーを添加した。しかし、それでも素子抵抗が高くなりすぎる傾向が認められたため、可能な限り薄くし、膜厚を1nmとした。GaAsの格子定数は5.653オングストロームで、(Fe50Co5095Cuの格子定数の約2倍にあたり、格子整合を得やすいという利点がある。
【0067】
一方、磁気抵抗効果素子A2及びA3において挿入したCoSi、(Fe10Co90)Siはいずれもn型半金属であり、電子濃度はそれぞれ約1×1020cm−3、2×1020cm−3、比抵抗はそれぞれ約150μΩcm、600μΩcmである。素子抵抗が大きくなりすぎる懸念はないが、強磁性体からスピン分極した電子が緩和されずに伝導するためには、抵抗調節層30の層厚は薄い方がよいので、その厚さは1nmとした。
【0068】
それぞれの磁気抵抗効果素子の面抵抗変化量AΔRを測定した結果、以下の値を得た。
【0069】
Figure 0003565268
【0070】
この結果からも分かるように、本発明の磁気抵抗効果素子は、従来の素子に比べて、100倍あるいはそれ以上の抵抗変化量を得ることができ、大幅な高感度化が可能となる。
【0071】
図3は、本実施形態の変型例を表す模式図である。同図については、図1あるいは図2と同様の要素には同一の符号を付して詳細な説明は省略する。
【0072】
すなわち、本変型例においては、積層順序を、下部電極54、下地層12、反強磁性層14、磁化固着層16、非磁性中間層18、抵抗調節層30、磁化自由層20、保護層22、上部電極52としている。このように、抵抗調節層30を非磁性中間層18と磁化自由層20との間に配置しても同様の効果が得られる。
【0073】
(第2の実施の形態)
次に、本発明の第2の実施の形態として、抵抗調節層30に対するスピン電子の注入効率を上げるために絶縁層を設けた磁気抵抗効果素子について説明する。
【0074】
図4は、本実施形態にかかる磁気抵抗効果素子の要部断面構造を表す模式図である。同図については、図1乃至図3に関して前述したものと同様の要素には同一の符号を付して詳細な説明は省略する。
【0075】
本実施形態の磁気抵抗効果素子は、下部電極54の上に、下地層12、反強磁性層14、磁化固着層16、絶縁層40、抵抗調節層30、非磁性中間層18、磁化自由層20、保護層22、上部電極52がこの順に積層された構造を有する。 本実施形態においては、センス電流Iは、上部電極52から下部電極54に向けて矢印で表した方向に通電される。つまり、電子は、下部電極54から上部電極52に向けて流れる。
【0076】
そして、絶縁層40は、スピンを有する電子が抵抗調節層30注入される効率を上げる作用を有する。つまり、強磁性体からなる磁化固着層16と、半導体または半金属からなる抵抗調節層30と、の間に絶縁体からなる層を挿入すると、スピン電子の注入効率を上げることができる。
【0077】
この場合、スピン電子の注入効率を高くするためには、絶縁層40として、できるだけきれいな絶縁物を用いることが望ましい(Phys. Rev. Lett. 68, 1387 (1992))。
【0078】
また、本実施形態においては、TMR素子と異なり、絶縁層40をトンネルバリア層として作用させる訳ではない。むしろ逆に、絶縁層40のバリアハイトをできるだけ下げるように薄くすることにより、素子抵抗が上がりすぎるのを回避することが望ましい。
【0079】
本発明者は、図4に表した構造を基本とした磁気抵抗効果素子B1、B2、B3を作成し、第1実施形態の磁気抵抗効果素子A3と比較検討した。
【0080】
以下に、作成した磁気抵抗効果素子を構成する各層の材料と層厚を列挙する。
【0081】
(磁気抵抗効果素子A3、B1、B2、B3)
保護層22 :Ta (5nm)
第2磁化自由層20:(Co86Fe1482Ni18(4nm)
第1磁化自由層20:(Fe50Co5095Cu(2nm)
非磁性中間層18 :Cu (3nm)
抵抗調節層30 :(Fe10Co90)Si (1nm)
磁化固着層16C :(Fe50Co5095Cu(3nm)
磁化固着層16B :Ru (2nm)
磁化固着層16A :Co90Fe10 (3nm)
反強磁性層14 :PtMn (15nm)
第2下地層12 :Ru (2nm)
第1下地層12 :Ta (5nm)
【0082】
作成した磁気抵抗効果素子A3、B1、B2、及びB3については、上記構造を共通とした。ここでも、磁化自由層20は、第1及び第2の強磁性層を積層した構造とし、また磁化固着層16は、Ru(ルテニウム)層を挟んで2種類の強磁性層を積層させたシンセティック構造とした。また、下地層12も2層構造とした。
【0083】
さらに、磁気抵抗効果素子B1、B2、B3については、図4に表したように、磁化固着層16と抵抗調節層30との間に絶縁層40を挿入した。それぞれの素子における絶縁層40の材料は、以下の如くである。
【0084】
(磁気抵抗効果素子B1)
絶縁層40 :NiO
【0085】
(磁気抵抗効果素子B2)
絶縁層40 :TaO
【0086】
(磁気抵抗効果素子B3)
絶縁層40 :AlO
【0087】
絶縁層40として用いたこれらの酸化物は、素子抵抗が過剰に上がるのを防ぐために、1〜2原子層の金属層を形成し、酸化することにより極薄の絶縁層として形成た。また、その材料については、電子に対するバリアハイトが比較的低く形成されるものを選択した。
【0088】
また、本実施形態においても、第1実施形態に関して前述した2種類の形成プロセスによる素子の特性の有意差はみられなかった。
【0089】
それぞれの磁気抵抗効果素子の面抵抗変化量AΔRを測定した結果、以下の値を得た。
【0090】
Figure 0003565268
【0091】
この結果からも分かるように、本実施形態の磁気抵抗効果素子は、絶縁層40を設けることにより、第1実施形態の素子よりもさらに数倍あるいはそれ以上の抵抗変化量を得ることができ、大幅な高感度化が可能となる。
【0092】
図5は、本実施形態の変型例を表す模式図である。同図については、図1乃至図4に表したものと同様の要素には同一の符号を付して詳細な説明は省略する。
【0093】
すなわち、本変型例は、センス電流Iの通電方向が逆転し、下部電極54から上部電極54に向けて通電される場合に対応する。この場合には、素子の積層順序を、下部電極54、下地層12、反強磁性層14、磁化固着層16、非磁性中間層18、抵抗調節層30、絶縁層40、磁化自由層20、保護層22、上部電極52としている。このように、センス電流Iの通電方向に応じて、スピン電子が抵抗調節層30に注入される手前側に絶縁層40を設けることにより、同様の注入効率の向上の効果が得られる。
【0094】
(第3の実施の形態)
次に、本発明の第3の実施の形態として、半導体または半金属からなる抵抗調節層と非磁性中間層とを兼用した磁気抵抗効果素子について説明する。
【0095】
図6は、本実施形態にかかる磁気抵抗効果素子の要部断面構造を表す模式図である。同図については、図1乃至図5に関して前述したものと同様の要素には同一の符号を付して詳細な説明は省略する。
【0096】
本実施形態の磁気抵抗効果素子は、下部電極54の上に、下地層12、反強磁性層14、磁化固着層16、抵抗調節層30、磁化自由層20、保護層22、上部電極52がこの順に積層された構造を有する。ここで、抵抗調節層30は、非磁性中間層の役割も兼ねている。
【0097】
抵抗調節層と非磁性中間層とを兼用することにより、スピンが散乱される確率の高いヘテロ界面の数が減るため、スピン電子の損失を抑制して出力を上げることができる。但し、磁化固着層16を磁化自由層20との磁気的な結合を遮断するという非磁性中間層の役割を果たすためには、その層厚はある程度厚くする必要がある。従って、本実施形態における抵抗調節層30の材料としては、層厚をある程度厚くしても抵抗が高くなりすぎないように、比抵抗が低めの半導体または半金属を用いるとよい。
【0098】
本発明者は、図6に表した構造の磁気抵抗効果素子C1、C2、C3を作成し、その出力を測定した。
【0099】
以下に、作成した磁気抵抗効果素子を構成する各層の材料と層厚を列挙する。
【0100】
(磁気抵抗効果素子C1、C2、C3)
保護層22 :Ta (5nm)
第2磁化自由層20:(Co86Fe1482Ni18(4nm)
第1磁化自由層20:(Fe50Co5095Cu(2nm)
磁化固着層16C :(Fe50Co5095Cu(3nm)
磁化固着層16B :Ru (2nm)
磁化固着層16A :Co90Fe10 (3nm)
反強磁性層14 :PtMn (15nm)
第2下地層12 :Ru (2nm)
第1下地層12 :Ta (5nm)
【0101】
上記した各層は、第1乃至第2実施形態の磁気抵抗効果素子A1〜にA3及びB1〜B3と同様である。ここでも、磁化自由層20は、第1及び第2の強磁性層を積層した構造とし、また磁化固着層16は、Ru(ルテニウム)層を挟んで2種類の強磁性層を積層させたシンセティック構造とした。また、下地層12も2層構造とした。
【0102】
そして、磁化固着層16と磁化自由層20との間に非磁性中間層を兼ねる抵抗調節層30を挿入した。それぞれの素子における抵抗調節層30の材料及び層厚は、以下の如くである。
【0103】
(磁気抵抗効果素子C1)
抵抗調節層30 :GaAs (2nm)
【0104】
(磁気抵抗効果素子C2)
抵抗調節層30 :CoSi (3nm)
【0105】
(磁気抵抗効果素子C3)
抵抗調節層30 :(Fe10Co90)Si (3nm)
【0106】
磁化固着層16を磁化自由層20との磁気的な結合を遮断するという非磁性中間層の役割を果たすため、これらの層厚は、2乃至3nmとした。
【0107】
また、本実施形態においても、第1実施形態に関して前述した2種類の形成プロセスによる素子の特性の有意差はみられなかった。
【0108】
それぞれの磁気抵抗効果素子の面抵抗変化量AΔRを測定した結果、以下の値を得た。
【0109】
Figure 0003565268
【0110】
抵抗調節層30の層厚がやや厚いため、GaAsを用いた素子C1では素子抵抗ARは、約30Ωμmと高くなった。これに対して、半金属を用いた素子C2とC3では、素子抵抗ARは約100 mΩμmであり、好適な値であるといえる。C2、C3よりも素子抵抗を上げるためには、抵抗調節層30として用いる半金属層の層厚を厚くするか、あるいは比抵抗の高めの物質(例えば、MnSi1.72、CrSi、(Cr1−xMn)Siなどを挙げることができる)を用いることが効果的である。
【0111】
図7は、本実施形態の変型例を表す模式図である。同図についても、図1乃至図6に表したものと同様の要素には同一の符号を付して詳細な説明は省略する。
【0112】
本変型例においては、非磁性中間層18の中に抵抗調節層30が挿入されている。すなわち、下部電極54の上に、下地層12、反強磁性層14、磁化固着層16、第1の非磁性中間層18A、抵抗調節層30、第2の非磁性中間層30B、磁化自由層20、保護層22、上部電極52が順次積層されている。このように、非磁性中間層18の間に抵抗調節層30を挿入しても同様の効果が得られる。また、この場合には、抵抗調節層30の層厚を厚くする必要がないので、その材料に合わせて十分に薄く形成することができ、素子抵抗を調節しやすいという利点もある。
【0113】
以上、本発明の第1乃至第3の実施の形態について、具体例を参照しつつ説明した。しかし、本発明は、これらの具体例に限定されるものではない。
【0114】
例えば、前述したいずれの構造においても、各層の積層の順序を反転させても同様の効果を得ることができる。
【0115】
図8及び図9は、本発明において磁化自由層20が下側に配置される磁気抵抗効果素子の断面構造を表す模式図である。これらの図については、図1乃至図7に関して前述したものと同様の要素には同一の符号を付して詳細な説明は省略する。
【0116】
図8及び図9に表したものは、第1実施形態に対応するが、積層順序を反転させた構造は、第2及び第3実施形態においても同様に実現可能で、同様の作用効果を得ることができる。
【0117】
また、本発明においてスピンバルブ構造の中に抵抗調節層30を挿入する位置は、具体例として図示したもの以外にもある。
【0118】
図10に表したものは、図2に表したシンセティック型の素子に対応するが、抵抗調節層30と非磁性中間層18の配置関係が逆転している。このような構造も本発明に包含され、前述したものと同様の作用効果を得ることができる。
【0119】
またさらに、本発明は、磁化固着層や磁化自由層を多層構造とした場合にも同様に適用でき、同様の効果を得ることができる。
【0120】
図11は、多層構造を採用した磁気抵抗効果素子の断面構造を表す模式図である。すなわち、同図に例示した磁気抵抗効果素子においては、磁化固着層16と磁化自由層20が、強磁性層16A(20A)と挿入層16B(20B)とを交互に積層した構造とされている。
【0121】
ここで、挿入層16B(20B)の材料としては、非磁性金属、強磁性層16A(20A)とは異種の強磁性金属、半導体、半金属などを用いることができる。
【0122】
ここで、非磁性金属としては、例えば、Cu、Sc、Ti、Mn、Cu、Zn、、Zr、Hfなどを挙げることができる。
【0123】
また、異種の強磁性金属としては、例えば、Fe、Co、Ni、Cr、Mnの少なくともいずれかを主成分とした強磁性合金を挙げることができる。
【0124】
また、半導体としては、例えば、Ge、III−V族化合物、II−VI族化合物を挙げることができる。
【0125】
また、半金属としては、例えば、グラファイト、As、Sb、Bi、HgTe、HgSe、CoSi、Co1−xFeSi、Co1−xNiSi、Co1−xMnSi、Co1−xCrSi、FeSiなどを挙げることができる。
【0126】
このような多層構造は、第1乃至第3の実施形態として前述したすべての構造において同様に適用することができ、これらはいずれも本発明に包含される。
【0127】
またさらに、本発明は、酸化物層を有する磁気抵抗効果素子も包含する。
【0128】
図12は、磁化自由層20と保護層22との間に酸化物層60が設けられた磁気抵抗効果素子の断面構造を表す模式図である。
【0129】
また、図13は、さらに磁化固着層16の中に酸化物層60が挿入された磁気抵抗効果素子の断面構造を表す模式図である。
【0130】
これらの構造においては、酸化物層60は、面内方向にみたときに局部的に電流のパスとなるような部分を有する。例えば、酸化物層60は、ピンホールなどの電流経路を有するものであったり、あるいは連続膜ではあるが、局部的に組成が変動して導電率が高い領域を有するようなものである。このような酸化物層60を設けることにより、電流経路狭窄効果が得られ、磁束効率が向上し感度がさらに向上する。
【0131】
なお、このような酸化物層60を非磁性中間層18の中に挿入しても、同様の電流経路狭窄効果が得られる。
【0132】
またさらに、前述したいずれの構造においても、磁化固着層16と磁化自由層20のいずれかあるいは両方が、アップスピン電子に対してしか実質的に伝導に寄与しないようなハーフメタルからなる場合、磁気抵抗効果が増大し、磁気抵抗変化量が増大する。
【0133】
一方、磁化自由層の材料についても、前述した具体例には限定されない。
【0134】
以下、磁化自由層の材料について本発明者が試作評価した結果の一部を例に挙げて説明する。
【0135】
ここでは、第1実施形態に関して前述した磁気抵抗効果素子A3の構造を基本とし、その磁化自由層20と磁化固着層16Cの材料、層厚を変えたサンプルD1〜D3を試作、評価した。
【0136】
以下に、作成した磁気抵抗効果素子を構成する各層の材料と層厚を列挙する。
【0137】
(磁気抵抗効果素子A3)
保護層22 :Ta (5nm)
第2磁化自由層20:(Co86Fe1482Ni18(4nm)
第1磁化自由層20:(Fe50Co5095Cu(2nm)
非磁性中間層18 :Cu (3nm)
磁化固着層16C :(Fe50Co5095Cu(3nm)
磁化固着層16B :Ru (2nm)
磁化固着層16A :Co90Fe10 (3nm)
反強磁性層14 :PtMn (15nm)
第2下地層12 :Ru (2nm)
第1下地層12 :Ta (5nm)
【0138】
このような磁気抵抗効果素子A3に対して、第1及び第2磁化自由層20と磁化固着層16Cのみの材料、層厚を以下のように変更した。
【0139】
(磁気抵抗効果素子D1)
第2磁化自由層20: Fe13Co20Ni67 (4nm)
第1磁化自由層20:(Fe50Co5095Cu(2nm)
磁化固着層16C :(Fe50Co5095Cu(3nm)
【0140】
(磁気抵抗効果素子D2)
第2磁化自由層20: Fe13Co20Ni67 (5.5nm)
第1磁化自由層20:(Fe50Co5095Cu(0.5nm)
磁化固着層16C :(Fe50Co5095Cu(3nm)
【0141】
(磁気抵抗効果素子D3)
第2磁化自由層20: Fe13Co20Ni67 (5.5nm)
第1磁化自由層20:(Fe50Co5095Cu(0.5nm)
磁化固着層16C :(Fe50Co5095Cu(0.5nm)
磁化固着層16C : Ni80Fe20 (2.5nm)
【0142】
ここで、磁気抵抗効果素子D3においては、磁化固着層16Cを2層構造とし、(Fe50Co5095Cu層を磁化自由層20に近い側に設けた。
【0143】
それぞれの磁気抵抗効果素子の面抵抗変化量AΔRを測定した結果、以下の値を得た。
【0144】
Figure 0003565268
【0145】
単純に第1磁化自由層の材料をFe13Co20Ni67 に変更した素子D1を素子A3と比較すると、AΔRはA3で125mΩμm、D1で120mΩμmであり、大差ない。
【0146】
しかし、第1磁化自由層をFe13Co20Ni67 に変更することで、磁化自由層の磁化Mst(飽和磁化Ms×厚さt)がA3で11.8nmTだったものが、D1で9.4nmTとなった。さらに膜厚の割合を変えることで、素子D2、素子D3では磁化Mstは、7.75nmTまで減少した。磁化自由層のMstが小さいということは、外部磁場に対する感度が向上することを意味する。
【0147】
次に、磁化自由層全体に対する、第1磁化自由層と第2磁化自由層の割合を変化させた効果を比較するため、素子D1と素子D2に注目する。
【0148】
前述した磁気抵抗効果素子においては、殆どの層において通常用いられる材料の結晶構造はfcc(face centered cubic)であり、結晶性の観点から、結晶構造を揃えることが望ましい。
【0149】
結晶構造がbcc(body centered cubic)である(Fe50Co5095Cuを0.5nmと薄くすることにより、素子D1では20Oe(エルステッド)と大きかった磁化自由層の保磁力Hcを、素子D2では13Oeまで低減することができた。このときのAΔRは、素子D1では120mΩμm、D2では118mΩμmと、これもあまり変わりない。これは、非磁性部分と強磁性部分の界面でのスピン分極率が高いことが重要であることを示している。
【0150】
この結果を考えると、磁化固着層についても界面部分だけを(Fe50Co5095Cuとしても高出力を得られると考えられる。実際、素子D3でもAΔRが約110mΩμmであった。素子D3では、膜全体に占めるbccの割合が少ないため、膜の結晶性が向上し、磁化自由層の保磁力Hcが更に8Oeまで低減された。
【0151】
以上説明したように、本発明のいずれの実施形態においても、磁化自由層や磁化固着層の材料や層厚を適宜調節することにより、磁化自由層の軟磁気特性を改善したり保磁力を低下させて、さらに高い出力を得ることが可能である。
【0152】
次に、本発明の磁気抵抗効果素子を搭載した磁気再生装置について説明する。すなわち、図1乃至図13に関して前述した本発明の磁気抵抗効果素子は、例えば、記録再生一体型の磁気ヘッドアセンブリに組み込まれ、磁気記録再生装置に搭載することができる。
【0153】
図14は、このような磁気記録再生装置の概略構成を例示する要部斜視図である。すなわち、本発明の磁気記録再生装置150は、ロータリーアクチュエータを用いた形式の装置である。同図において、磁気記録用媒体ディスク200は、スピンドル152に装着され、図示しない駆動装置制御部からの制御信号に応答する図示しないモータにより矢印Aの方向に回転する。本発明の磁気記録再生装置150は、複数の媒体ディスク200を備えたものとしてもよい。
【0154】
また、媒体ディスク200は、記録ビットの磁化方向がディスク面と略平行ないわゆる「面内記録方式」のものでも良く、あるいは、記録ビットの磁化方向がディスク面に対して略垂直な「垂直記録方式」のものでも良い。
【0155】
媒体ディスク200に格納する情報の記録再生を行うヘッドスライダ153は、薄膜状のサスペンション154の先端に取り付けられている。ここで、ヘッドスライダ153は、例えば、前述したいずれかの実施の形態にかかる磁気抵抗効果素子あるいは磁気ヘッドをその先端付近に搭載している。
【0156】
媒体ディスク200が回転すると、ヘッドスライダ153の媒体対向面(ABS)は媒体ディスク200の表面から所定の浮上量をもって保持される。あるいはスライダが媒体ディスク200と接触するいわゆる「接触走行型」であってもよい。
【0157】
サスペンション154は、図示しない駆動コイルを保持するボビン部などを有するアクチュエータアーム155の一端に接続されている。アクチュエータアーム155の他端には、リニアモータの一種であるボイスコイルモータ156が設けられている。ボイスコイルモータ156は、アクチュエータアーム155のボビン部に巻き上げられた図示しない駆動コイルと、このコイルを挟み込むように対向して配置された永久磁石および対向ヨークからなる磁気回路とから構成される。
【0158】
アクチュエータアーム155は、スピンドル157の上下2箇所に設けられた図示しないボールベアリングによって保持され、ボイスコイルモータ156により回転摺動が自在にできるようになっている。
【0159】
図15は、アクチュエータアーム155から先の磁気ヘッドアセンブリをディスク側から眺めた拡大斜視図である。すなわち、磁気ヘッドアッセンブリ160は、例えば駆動コイルを保持するボビン部などを有するアクチュエータアーム155を有し、アクチュエータアーム155の一端にはサスペンション154が接続されている。
サスペンション154の先端には、図1乃至図13に関して前述したような本発明の磁気抵抗効果素子を具備するヘッドスライダ153が取り付けられている。サスペンション154は信号の書き込みおよび読み取り用のリード線164を有し、このリード線164とヘッドスライダ153に組み込まれた磁気ヘッドの各電極とが電気的に接続されている。図中165は磁気ヘッドアッセンブリ160の電極パッドである。
【0160】
本発明によれば、図1乃至図13に関して前述したような磁気抵抗効果素子を具備することにより、従来よりも大幅に高い記録密度で磁気記録媒体ディスク200に磁気的に記録された情報を確実に読みとることが可能となる。
【0161】
以上、具体例を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明した。しかし、本発明は、これらの具体例に限定されるものではない。例えば、磁気抵抗効果膜を構成する各要素の具体的な寸法関係や材料、その他、電極、バイアス印加膜、絶縁膜などの形状や材質に関しては、当業者が公知の範囲から適宜選択することにより本発明を同様に実施し、同様の効果を得ることができる限り、本発明の範囲に包含される。
【0162】
また、前述したように、磁気抵抗効果素子における反強磁性層、磁化固着層、非磁性中間層、磁化自由層などの構成要素は、それぞれ単層として形成してもよく、あるいは2以上の層を積層した構造としてもよい。
【0163】
また、本発明の磁気抵抗効果素子を再生用磁気ヘッドに適用する際に、これと隣接して書き込み用の磁気ヘッドを設けることにより、記録再生一体型の磁気ヘッドが得られる。
【0164】
さらに、本発明の磁気再生装置は、特定の磁気記録媒体を定常的に備えたいわゆる固定式のものでも良く、一方、記録媒体が差し替え可能ないわゆる「リムーバブル」方式のものでも良い。
【0165】
その他、本発明の実施の形態として上述した磁気ヘッド及び磁気記憶再生装置を基にして、当業者が適宜設計変更して実施しうるすべての磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド及び磁気記憶再生装置も同様に本発明の範囲に属する。
【0166】
【発明の効果】
以上詳述したように、本発明よれば、スピンバルブ構造を有する垂直通電型の磁気抵抗効果素子の磁気抵抗効果膜に半導体または半金属からなる抵抗調節層を設けることにより、大きな抵抗変化量、低ノイズ、優れた高周波応答性など、従来のTMRや金属系スピンバルブ構造の垂直通電型磁気抵抗効果素子では実現できなった特性が併せて実現できる。
【0167】
TMR素子における「絶縁バリア層」と異なり、本発明において用いる抵抗調節層においては伝導キャリアが存在するので、膜厚を適切に選ぶことによって素子抵抗が高くなりすぎるという問題も解消できる。
【0168】
その結果として、高周波応答性に優れ、高出力で高いS/Nを有する磁気ヘッド、およびそれを搭載した磁気再生装置を提供することが可能となり産業上のメリットは多大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態にかかる磁気抵抗効果素子の要部断面構造を表す模式図である。
【図2】シンセティック型の磁化固着層を有する磁気抵抗効果素子の断面構造を表す模式図である。
【図3】第1実施形態の変型例を表す模式図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態にかかる磁気抵抗効果素子の要部断面構造を表す模式図である。
【図5】第2実施形態の変型例を表す模式図である。
【図6】本発明の第3の実施の形態にかかる磁気抵抗効果素子の要部断面構造を表す模式図である。
【図7】第3実施形態の変型例を表す模式図である。
【図8】本発明において磁化自由層20が下側に配置される磁気抵抗効果素子の断面構造を表す模式図である。
【図9】本発明において磁化自由層20が下側に配置される磁気抵抗効果素子の断面構造を表す模式図である。
【図10】図2に表したシンセティック型の磁気抵抗効果素子の変型例を表す模式図である。
【図11】多層構造を採用した磁気抵抗効果素子の断面構造を表す模式図である。
【図12】磁化自由層20と保護層22との間に酸化物層60が設けられた磁気抵抗効果素子の断面構造を表す模式図である。
【図13】磁化固着層16の中に酸化物層60が挿入された磁気抵抗効果素子の断面構造を表す模式図である。
【図14】本発明の磁気記録再生装置の概略構成を例示する要部斜視図である。
【図15】アクチュエータアーム155から先の磁気ヘッドアセンブリをディスク側から眺めた拡大斜視図である。
【図16】スピンバルブ構造を有するCPP型の磁気抵抗効果素子を模式的に表す断面図である。
【符号の説明】
12 下地層
14 反強磁性層
16 磁化固着層
18 非磁性中間層
20 磁化自由層
22 保護層
30 抵抗調節層
40 絶縁層
52 上部電極
54 下部電極
60 酸化物層
150 磁気記録再生装置
152 スピンドル
153 ヘッドスライダ
154 サスペンション
155 アクチュエータアーム
156 ボイスコイルモータ
157 スピンドル
160 磁気ヘッドアッセンブリ
164 リード線
200 磁気記録媒体ディスク

Claims (10)

  1. 磁化方向が実質的に一方向に固着された磁性体膜を有する磁化固着層と、磁化方向が外部磁界に対応して変化する磁性体膜を有する磁化自由層と、前記磁化固着層と前記磁化自由層との間に設けられた非磁性金属中間層と、前記磁化固着層と磁化自由層との間に設けられ、伝導キャリア数が1022個/cm以下の材料からなる抵抗調節層と、を有する磁気抵抗効果膜と、
    前記磁気抵抗効果膜の膜面に対して略垂直な方向にセンス電流を通電するために前記磁気抵抗効果膜に電気的に接続された一対の電極と、
    を備えたことを特徴とする磁気抵抗効果素子。
  2. 前記抵抗調節層は、前記磁化固着層と前記非磁性金属中間層との間、及び前記磁化自由層と前記非磁性金属中間層との間の少なくともいずれかに設けられたことを特徴とする請求項1記載の磁気抵抗効果素子。
  3. 前記抵抗調節層は、前記非磁性金属中間層の中に挿入されたことを特徴とする請求項1記載の磁気抵抗効果素子。
  4. 磁化方向が実質的に一方向に固着された磁性体膜を有する磁化固着層と、磁化方向が外部磁界に対応して変化する磁性体膜を有する磁化自由層と、前記磁化固着層と前記磁化自由層との間に設けられた非磁性中間層と、を有する磁気抵抗効果膜と、
    前記磁気抵抗効果膜の膜面に対して略垂直な方向にセンス電流を通電するために前記磁気抵抗効果膜に電気的に接続された一対の電極と、
    を備え、
    前記非磁性中間層は、伝導キャリア数が1022個/cm以下の半金属からなる抵抗調節層であることを特徴とする磁気抵抗効果素子。
  5. 前記抵抗調節層は、半導体または半金属からなることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の磁気抵抗効果素子。
  6. 前記抵抗調節層は、グラファイト、As、Sb、Bi、HgTe、HgSe、CoSi、(Co1−x Fe)Si、(Co1−x Ni)Si、(Co1−x Mn)Si及び(Co1−x Cr)Siよりなる群から選択されたいずれかを主成分とすることを特徴とする請求項5記載の磁気抵抗効果素子。
  7. 前記抵抗調節層に隣接して設けられた酸化物からなる層をさらに備えたことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1つに記載の磁気抵抗効果素子。
  8. 前記絶縁層は、前記抵抗調節層からみて、前記センス電流を構成する電子が供給される側に設けられたことを特徴とする請求項7記載の磁気抵抗効果素子。
  9. 請求項1〜8のいずれか1つに記載の磁気抵抗効果素子を備えたことを特徴とする磁気ヘッド。
  10. 請求項9記載の磁気ヘッドを備え、磁気記録媒体に磁気的に記録された情報の読み取りを可能としたことを特徴とする磁気再生装置。
JP2001190511A 2001-06-22 2001-06-22 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド及び磁気再生装置 Expired - Fee Related JP3565268B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001190511A JP3565268B2 (ja) 2001-06-22 2001-06-22 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド及び磁気再生装置
US10/175,960 US7218483B2 (en) 2001-06-22 2002-06-21 Magnetoresistive effect element, magnetic head and magnetic reproducing apparatus
US11/282,659 US7511927B2 (en) 2001-06-22 2005-11-21 Magnetoresistive effect element, magnetic head and magnetic reproducing apparatus
US11/697,885 US7463456B2 (en) 2001-06-22 2007-04-09 Magnetoresistive effect element, magnetic head and magnetic reproducing apparatus
US11/980,678 US7898774B2 (en) 2001-06-22 2007-10-31 Magnetoresistive effect element with resistance adjustment layer of semimetal, magnetic head and magnetic reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001190511A JP3565268B2 (ja) 2001-06-22 2001-06-22 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド及び磁気再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003008102A JP2003008102A (ja) 2003-01-10
JP3565268B2 true JP3565268B2 (ja) 2004-09-15

Family

ID=19029272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001190511A Expired - Fee Related JP3565268B2 (ja) 2001-06-22 2001-06-22 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド及び磁気再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (4) US7218483B2 (ja)
JP (1) JP3565268B2 (ja)

Families Citing this family (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6905780B2 (en) 2001-02-01 2005-06-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Current-perpendicular-to-plane-type magnetoresistive device, and magnetic head and magnetic recording-reproducing apparatus using the same
JP3565268B2 (ja) * 2001-06-22 2004-09-15 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド及び磁気再生装置
JP3749873B2 (ja) * 2002-03-28 2006-03-01 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド及び磁気再生装置
US20040091743A1 (en) * 2002-11-12 2004-05-13 International Business Machines Corporation Magnetoresistance sensor with a controlled-magnetostriction Co-Fe free-layer film
JP4714918B2 (ja) 2002-11-29 2011-07-06 独立行政法人科学技術振興機構 スピン注入素子及びスピン注入素子を用いた磁気装置
JP2004289100A (ja) * 2003-01-31 2004-10-14 Japan Science & Technology Agency Cpp型巨大磁気抵抗素子及びそれを用いた磁気部品並びに磁気装置
TWI250651B (en) * 2003-08-12 2006-03-01 Samsung Electronics Co Ltd Magnetic tunnel junction and memory device including the same
KR100548997B1 (ko) * 2003-08-12 2006-02-02 삼성전자주식회사 다층박막구조의 자유층을 갖는 자기터널 접합 구조체들 및이를 채택하는 자기 램 셀들
JP4244312B2 (ja) * 2003-10-02 2009-03-25 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド及び磁気再生装置
JP4776164B2 (ja) * 2003-12-25 2011-09-21 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、磁気再生装置および磁気メモリ
JP2005259976A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Toshiba Corp 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッドおよび磁気記録再生装置
US20070035889A1 (en) * 2004-04-02 2007-02-15 Tdk Corporation Spin valve magnetoresistive sensor in current perpendicular to plane scheme
JP4951864B2 (ja) 2005-03-02 2012-06-13 Tdk株式会社 磁気検出素子
JP4134080B2 (ja) 2005-04-04 2008-08-13 Tdk株式会社 磁気抵抗効果素子およびその製造方法、ならびに磁気抵抗効果装置、薄膜磁気ヘッド、ヘッドジンバルアセンブリ、ヘッドアームアセンブリおよび磁気ディスク装置
JP4544037B2 (ja) 2005-05-31 2010-09-15 Tdk株式会社 磁気検出素子及びその製造方法
JP2007115347A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv Gmrスクリーン層を用いたcpp−gmr磁気ヘッド
US20070096229A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-03 Masatoshi Yoshikawa Magnetoresistive element and magnetic memory device
JP4449951B2 (ja) * 2006-07-20 2010-04-14 Tdk株式会社 磁気抵抗効果素子、薄膜磁気ヘッド、ヘッドジンバルアセンブリおよびハードディスク装置
JP4942445B2 (ja) * 2006-09-08 2012-05-30 Tdk株式会社 磁気抵抗効果素子、薄膜磁気ヘッド、ヘッドジンバルアセンブリ、ヘッドアームアセンブリおよび磁気ディスク装置
JP4496189B2 (ja) 2006-09-28 2010-07-07 株式会社東芝 磁気抵抗効果型素子および磁気抵抗効果型ランダムアクセスメモリ
JPWO2008050790A1 (ja) * 2006-10-24 2010-02-25 アルプス電気株式会社 トンネル型磁気検出素子及びその製造方法
JP4343940B2 (ja) 2006-10-31 2009-10-14 Tdk株式会社 磁気抵抗効果素子、薄膜磁気ヘッド、ヘッドジンバルアセンブリ、ハードディスク装置および磁気抵抗効果素子の製造方法
JP4343941B2 (ja) 2006-11-06 2009-10-14 Tdk株式会社 磁気抵抗効果素子、薄膜磁気ヘッド、ヘッドジンバルアセンブリ、ハードディスク装置、および、磁気抵抗効果素子の製造方法
JP4492604B2 (ja) * 2006-11-10 2010-06-30 Tdk株式会社 磁気抵抗効果素子、薄膜磁気ヘッド、ヘッドジンバルアセンブリおよびハードディスク装置
JP4328348B2 (ja) 2006-11-21 2009-09-09 Tdk株式会社 磁気抵抗効果素子、薄膜磁気ヘッド、ヘッドジンバルアセンブリおよびハードディスク装置
JP2008152835A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 磁気抵抗効果ヘッド、磁気記録再生装置及び磁気ヘッドの製造方法
US7715156B2 (en) 2007-01-12 2010-05-11 Tdk Corporation Tunnel magnetoresistive effect element and thin-film magnetic head with tunnel magnetoresistive effect read head element
JP4492617B2 (ja) 2007-01-17 2010-06-30 Tdk株式会社 磁気抵抗効果素子および磁気ディスク装置
US7672085B2 (en) 2007-01-24 2010-03-02 Tdk Corporation CPP type magneto-resistive effect device having a semiconductor oxide spacer layer and magnetic disk system
US7859798B2 (en) 2007-02-20 2010-12-28 Tdk Corporation Magnetic thin film having non-magnetic spacer layer that is provided with SnO2 layer
US7764470B2 (en) 2007-03-06 2010-07-27 Tdk Corporation Magneto-resistance effect element and thin-film magnetic head having non-magnetic spacer layer composed of one semiconductor layer and two metal layers
US20080218912A1 (en) * 2007-03-09 2008-09-11 Tdk Corporation CPP-type magnetoresistive element having spacer layer that includes semiconductor layer
US7764471B2 (en) * 2007-03-12 2010-07-27 Tdk Corporation Magneto-resistance effect element having diffusion blocking layer and thin-film magnetic head
US8031441B2 (en) * 2007-05-11 2011-10-04 Headway Technologies, Inc. CPP device with an enhanced dR/R ratio
WO2008143118A1 (ja) 2007-05-22 2008-11-27 Alps Electric Co., Ltd. トンネル型磁気検出素子
JP2008311373A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Toshiba Corp 磁性多層膜通電素子
US7826180B2 (en) 2007-06-26 2010-11-02 Tdk Corporation Magneto-resistive effect device of the CPP structure, and magnetic disk system
US8351165B2 (en) * 2007-07-23 2013-01-08 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Current-perpendicular-to-the-plane (CPP) magnetoresistive sensor with CoFeGe ferromagnetic layers and Ag or AgCu spacer layer
US7826182B2 (en) * 2007-07-23 2010-11-02 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Current-perpendicular-to-the-plane (CPP) magnetoresistive sensor with CoFeGe ferromagnetic layers
US8154829B2 (en) * 2007-07-23 2012-04-10 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Tunneling magnetoresistive (TMR) device with improved ferromagnetic underlayer for MgO tunneling barrier layer
US7957108B2 (en) 2007-08-08 2011-06-07 Tdk Corporation Magnetoresistive element having spacer layer that includes two layered regions composed of oxide semiconductor and nonmagnetic conductor phase sandwiched therebetween
US7982275B2 (en) * 2007-08-22 2011-07-19 Grandis Inc. Magnetic element having low saturation magnetization
US7916431B2 (en) 2007-08-27 2011-03-29 Tdk Corporation Magnetoresistive element including insulating film touching periphery of spacer layer
US8085512B2 (en) 2007-08-30 2011-12-27 Tdk Corporation CPP-type magnetoresistance effect element having a pair of free layers
US7944650B2 (en) 2007-09-11 2011-05-17 Tdk Corporation Magnetoresistive element including layered film touching periphery of spacer layer
US8068315B2 (en) * 2007-09-26 2011-11-29 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Current perpendicular to plane GMR and TMR sensors with improved magnetic properties using Ru/Si seed layers
US8472149B2 (en) 2007-10-01 2013-06-25 Tdk Corporation CPP type magneto-resistive effect device and magnetic disk system
US8014109B2 (en) * 2007-10-04 2011-09-06 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Current-perpendicular-to-the-plane (CPP) magnetoresistive sensor with antiparallel-pinned layer containing silicon
US20090161268A1 (en) * 2007-12-22 2009-06-25 Tsann Lin Current-perpendicular-to-plane read sensor with amorphous ferromagnetic and polycrystalline nonmagnetic seed layers
US20090174971A1 (en) * 2008-01-03 2009-07-09 Yoshihiro Tsuchiya Cpp-type magneto resistive effect element having a pair of magnetic layers
US7926001B2 (en) * 2008-01-16 2011-04-12 Cadence Design Systems, Inc. Uniformity for semiconductor patterning operations
JP5150284B2 (ja) 2008-01-30 2013-02-20 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子およびその製造方法
JP5361201B2 (ja) * 2008-01-30 2013-12-04 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子の製造方法
JP2009239121A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Toshiba Corp 磁気抵抗効果素子及び磁気ランダムアクセスメモリ
US8659852B2 (en) 2008-04-21 2014-02-25 Seagate Technology Llc Write-once magentic junction memory array
US7855911B2 (en) * 2008-05-23 2010-12-21 Seagate Technology Llc Reconfigurable magnetic logic device using spin torque
US7852663B2 (en) * 2008-05-23 2010-12-14 Seagate Technology Llc Nonvolatile programmable logic gates and adders
US7881098B2 (en) * 2008-08-26 2011-02-01 Seagate Technology Llc Memory with separate read and write paths
US7985994B2 (en) 2008-09-29 2011-07-26 Seagate Technology Llc Flux-closed STRAM with electronically reflective insulative spacer
US8169810B2 (en) 2008-10-08 2012-05-01 Seagate Technology Llc Magnetic memory with asymmetric energy barrier
US8089132B2 (en) 2008-10-09 2012-01-03 Seagate Technology Llc Magnetic memory with phonon glass electron crystal material
US8039913B2 (en) * 2008-10-09 2011-10-18 Seagate Technology Llc Magnetic stack with laminated layer
US8031444B2 (en) 2008-10-21 2011-10-04 Tdk Corporation Magnetoresistive device of the CPP type, and magnetic disk system
US20100102405A1 (en) * 2008-10-27 2010-04-29 Seagate Technology Llc St-ram employing a spin filter
US8045366B2 (en) 2008-11-05 2011-10-25 Seagate Technology Llc STRAM with composite free magnetic element
US8043732B2 (en) 2008-11-11 2011-10-25 Seagate Technology Llc Memory cell with radial barrier
US7826181B2 (en) * 2008-11-12 2010-11-02 Seagate Technology Llc Magnetic memory with porous non-conductive current confinement layer
US8289756B2 (en) 2008-11-25 2012-10-16 Seagate Technology Llc Non volatile memory including stabilizing structures
US7826259B2 (en) 2009-01-29 2010-11-02 Seagate Technology Llc Staggered STRAM cell
US8970995B2 (en) 2009-03-10 2015-03-03 Tdk Corporation Magnetoresistance effect element having layer containing Zn at the interface between magnetic layer and non-magnetic intermediate layer
US8274764B2 (en) 2009-03-10 2012-09-25 Tdk Corporation Magneto-resistive effect element provided with GaN spacer layer
US7999338B2 (en) 2009-07-13 2011-08-16 Seagate Technology Llc Magnetic stack having reference layers with orthogonal magnetization orientation directions
EP2539896B1 (en) * 2010-02-22 2016-10-19 Integrated Magnetoelectronics Corporation A high gmr structure with low drive fields
JPWO2011122078A1 (ja) * 2010-03-31 2013-07-08 株式会社日立製作所 磁気抵抗素子、磁気ディスク装置及び磁気抵抗記憶装置
US8692343B2 (en) 2010-04-26 2014-04-08 Headway Technologies, Inc. MR enhancing layer (MREL) for spintronic devices
US8379350B2 (en) 2010-06-30 2013-02-19 Tdk Corporation CPP-type magnetoresistive element including spacer layer
JP2012028798A (ja) * 2011-09-14 2012-02-09 Sony Corp メモリ
JP5987613B2 (ja) * 2012-09-28 2016-09-07 ソニー株式会社 記憶素子、記憶装置、磁気ヘッド
JP5814898B2 (ja) * 2012-10-17 2015-11-17 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子、およびその製造方法
JP6643609B2 (ja) * 2015-01-09 2020-02-12 国立研究開発法人産業技術総合研究所 記憶装置及びその製法
JP6204391B2 (ja) * 2015-02-12 2017-09-27 アルプス電気株式会社 磁気センサおよび電流センサ
JP6054479B2 (ja) * 2015-06-30 2016-12-27 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、磁気記録再生装置、磁気メモリ、磁界センサ
JP2017228688A (ja) * 2016-06-23 2017-12-28 アルプス電気株式会社 磁気センサおよび電流センサ
WO2017222038A1 (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 国立研究開発法人物質・材料研究機構 I-iii-vi2化合物半導体を用いた磁気抵抗素子及びその製造方法、これを用いた磁気記憶装置並びにスピントランジスタ

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3855322T2 (de) * 1987-08-21 1996-10-10 Nippon Denso Co Anordnung zur Detektion von Magnetismus
JPH01171269A (ja) * 1987-12-26 1989-07-06 Fujitsu Ltd 半導体装置
JPH0385762A (ja) * 1989-08-29 1991-04-10 Fujitsu Ltd 光検知装置
JP2730271B2 (ja) * 1990-03-07 1998-03-25 住友電気工業株式会社 半導体装置
JP2956304B2 (ja) * 1991-09-11 1999-10-04 三菱電機株式会社 非線形光学素子および非線形光学用構造体
US5751752A (en) * 1994-09-14 1998-05-12 Rohm Co., Ltd. Semiconductor light emitting device and manufacturing method therefor
EP0731969B1 (en) * 1994-10-05 1999-12-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Magnetic multilayer device including a resonant-tunneling double-barrier structure
JP3217703B2 (ja) * 1995-09-01 2001-10-15 株式会社東芝 磁性体デバイス及びそれを用いた磁気センサ
JP3293437B2 (ja) * 1995-12-19 2002-06-17 松下電器産業株式会社 磁気抵抗効果素子、磁気抵抗効果型ヘッド及びメモリー素子
US6144546A (en) * 1996-12-26 2000-11-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Capacitor having electrodes with two-dimensional conductivity
JP2871670B1 (ja) * 1997-03-26 1999-03-17 富士通株式会社 強磁性トンネル接合磁気センサ、その製造方法、磁気ヘッド、および磁気記録/再生装置
US6400070B1 (en) * 1997-08-08 2002-06-04 Pioneer Electronic Corporation Electron emission device and display device using the same
JP3593472B2 (ja) 1998-06-30 2004-11-24 株式会社東芝 磁気素子とそれを用いた磁気メモリおよび磁気センサ
JP3766565B2 (ja) * 1999-05-31 2006-04-12 Tdk株式会社 磁気抵抗効果膜および磁気抵抗効果型ヘッド
US6272036B1 (en) * 1999-12-20 2001-08-07 The University Of Chicago Control of magnetic direction in multi-layer ferromagnetic devices by bias voltage
BR0016653A (pt) * 1999-12-23 2002-09-10 Hill Rom Services Inc Aparelhagem para sala de cirurgia
JP2000200408A (ja) 2000-01-01 2000-07-18 Hitachi Ltd 磁気記録再生装置
US6721149B1 (en) * 2000-02-11 2004-04-13 Western Digital (Fremont), Inc. Tunneling magnetoresistance spin-valve read sensor with LaNiO3 spacer
JP2001284680A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Sony Corp 磁気抵抗効果素子及び磁気抵抗効果型磁気ヘッド、並びに磁気抵抗効果素子の製造方法
US6380604B1 (en) * 2000-05-18 2002-04-30 Fujitsu Limited Quantum semiconductor device having quantum dots and optical detectors using the same
US6728927B2 (en) * 2000-05-26 2004-04-27 Her Majesty The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Minister Of Industry Through The Communications Research Centre Method and system for high-spread high-distance interleaving for turbo-codes
US6473275B1 (en) * 2000-06-06 2002-10-29 International Business Machines Corporation Dual hybrid magnetic tunnel junction/giant magnetoresistive sensor
JP2001358380A (ja) * 2000-06-13 2001-12-26 Alps Electric Co Ltd スピンバルブ型薄膜磁気素子およびこのスピンバルブ型薄膜磁気素子を備えた薄膜磁気ヘッド
US6937446B2 (en) * 2000-10-20 2005-08-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetoresistance effect element, magnetic head and magnetic recording and/or reproducing system
JP4034513B2 (ja) * 2000-12-15 2008-01-16 日本オプネクスト株式会社 面発光型レーザ装置、これを用いた光モジュール、及び光システム
US20020131215A1 (en) * 2001-03-14 2002-09-19 Beach Robert S. Tunnel junction and charge perpendicular-to-plane magnetic recording sensors and method of manufacture
US6700754B2 (en) * 2001-04-30 2004-03-02 International Business Machines Corporation Oxidized copper (Cu) spacer between free and pinned layer for high performance spin valve applications
JP3565268B2 (ja) 2001-06-22 2004-09-15 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド及び磁気再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003008102A (ja) 2003-01-10
US7511927B2 (en) 2009-03-31
US7898774B2 (en) 2011-03-01
US20060067017A1 (en) 2006-03-30
US20030011945A1 (en) 2003-01-16
US20080068765A1 (en) 2008-03-20
US20070177310A1 (en) 2007-08-02
US7218483B2 (en) 2007-05-15
US7463456B2 (en) 2008-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3565268B2 (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド及び磁気再生装置
JP3590006B2 (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド及び磁気再生装置
JP4487472B2 (ja) 磁気抵抗効果素子、及びこれを備える磁気ヘッド、磁気記録装置、磁気メモリ
JP3833512B2 (ja) 磁気抵抗効果素子
JP4421822B2 (ja) ボトムスピンバルブ磁気抵抗効果センサ素子およびその製造方法
US8072713B2 (en) Magnetic reading head and magnetic recording apparatus
JP3766565B2 (ja) 磁気抵抗効果膜および磁気抵抗効果型ヘッド
US8085511B2 (en) Magnetoresistance effect element having resistance adjusting layer and thin-film insertion layer
JP3557140B2 (ja) 磁気抵抗効果素子及び磁気再生装置
JP4758812B2 (ja) スピン流狭窄層を備えたスピン蓄積素子及びその作製方法
JP4309363B2 (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気再生ヘッド及び磁気情報再生装置
JP4896587B2 (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド及び磁気再生装置
JP4237171B2 (ja) 磁気抵抗効果素子および薄膜磁気ヘッド
JP2005259976A (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッドおよび磁気記録再生装置
JP2001358380A (ja) スピンバルブ型薄膜磁気素子およびこのスピンバルブ型薄膜磁気素子を備えた薄膜磁気ヘッド
JP4147118B2 (ja) 3端子型磁気ヘッドとそれを搭載した磁気記録再生装置
KR100388832B1 (ko) 자기저항 효과 헤드 및 그의 제조 방법
JP3177184B2 (ja) 磁気抵抗効果素子とそれを用いた磁気ヘッドおよび磁気記録再生装置
JP4469570B2 (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッドおよび磁気記録再生装置
US6635366B2 (en) Spin valve thin film magnetic element and thin film magnetic head
JPH07129928A (ja) 磁気抵抗効果ヘッド
JPH09115113A (ja) 磁気抵抗効果ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040506

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040526

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040601

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080618

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120618

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120618

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees