JP3766565B2 - 磁気抵抗効果膜および磁気抵抗効果型ヘッド - Google Patents

磁気抵抗効果膜および磁気抵抗効果型ヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP3766565B2
JP3766565B2 JP15154199A JP15154199A JP3766565B2 JP 3766565 B2 JP3766565 B2 JP 3766565B2 JP 15154199 A JP15154199 A JP 15154199A JP 15154199 A JP15154199 A JP 15154199A JP 3766565 B2 JP3766565 B2 JP 3766565B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
soft magnetic
thickness
magnetic layer
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15154199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000340858A (ja
Inventor
徹郎 佐々木
幸一 照沼
宏明 川島
範之 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP15154199A priority Critical patent/JP3766565B2/ja
Priority to US09/542,912 priority patent/US6563681B1/en
Publication of JP2000340858A publication Critical patent/JP2000340858A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3766565B2 publication Critical patent/JP3766565B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/324Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer
    • H01F10/3268Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer the exchange coupling being asymmetric, e.g. by use of additional pinning, by using antiferromagnetic or ferromagnetic coupling interface, i.e. so-called spin-valve [SV] structure, e.g. NiFe/Cu/NiFe/FeMn
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、磁気記録媒体等の磁界強度を信号として読み取るための磁気抵抗効果膜のうち、特に小さな磁場変化を大きな電気抵抗変化信号として読み取ることができる磁気抵抗効果膜およびそれを用いた磁気抵抗効果型ヘッドに関する。これらは主として、例えば、ハードディスクドライブ装置に組み込まれて使用される。
【0002】
【従来の技術】
近年、磁気センサの高感度化や磁気記録における高密度化が進められており、これに伴い磁気抵抗変化を用いた磁気抵抗効果型磁気センサ(以下、MRセンサという)や、磁気抵抗効果型磁気ヘッド(以下、MRヘッドという)の開発が盛んに進められている。MRセンサおよびMRヘッドはいずれも、磁性材料を用いた読み取りセンサ部の抵抗変化により、外部磁界信号を読み出すものである。このようなMRセンサおよびMRヘッドは、信号読み取りに際して、記録媒体との相対速度が再生出力に依存しないことから、MRセンサでは高感度が、MRヘッドでは高密度磁気記録の信号読み出し時においても、高い出力が得られるという特徴がある。
【0003】
しかしながら、従来用いられているNi80Fe20(パーマロイ)やNiCo等の磁性体を利用したMRセンサでは、抵抗変化率であるΔR/Rの値がせいぜい1〜3%くらいと小さく、数GBPSI(Giga Bits Per Square Inches)以上の超高密度記録の読み出し用MRヘッド材料としては感度が不足する。
【0004】
ところで、金属の原子径オーダーの厚さの薄膜が周期的に積層された構造をもつ人工格子は、バルク状の金属とは異なった特性を示すために、近年注目されてきている。このような人工格子の1種として、基板上に強磁性金属薄膜と非磁性金属薄膜とを交互に積層した磁性多層膜があり、これまで、鉄−クロム型、コバルト−銅型等の磁性多層膜が知られている。しかし、この人工格子膜では最大抵抗変化の起きる外部磁場(作動磁界強度)が数十kOeと大きく、このままでは実用性がない。
【0005】
そこで、このような事情から、スピンバルブという新しい構造が提案されている。これは、非磁性金属層を介してNiFe層が2層形成されており、一方のNiFe層に隣接して、ピン止め層として例えば反強磁性層が配置されている構成をもつ。
【0006】
ここでは、反強磁性層と隣接しているNiFe層とが直接交換結合力で結合しているために、このNiFe層の磁気スピンは数10〜数100Oeの磁場強度まで、その向きを固着される。一方のNiFe層のスピンは外部磁場によって自由にその向きを変え得る。その結果、NiFe層の保磁力程度という、小さな磁場範囲で2〜5%の磁気抵抗変化率(MR変化率)が実現される。
【0007】
スピンバルブにおいては、2つの磁性層におけるスピンの相対角度の差異を実現させることにより、従来の異方性磁気抵抗(AMR)効果とは異なるおおきなMR変化を実現している。これは一方の磁性層と反強磁性との直接交換結合力による磁性層スピンのピンニングにより実現されている。この交換結合がスピンバルブの本質であるといえる。
【0008】
このようなスピンバルブ膜を用いた磁気ヘッドでは、極めて高密度に記録された磁気情報を読み取ることができるが、近年ハードディスクの大容量化に伴い、スピンバルブ読み取り磁気ヘッド能力に対する要求は年々ますます大きくなり、さらにより高密度記録された磁気記録をより高感度で読み取れ、しかもより高出力が得られるスピンバルブ膜構成およびそれを用いた磁気ヘッドの開発が要望されている。さらに、外部磁場に対する検出信号の直線性が良いことも要望される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
本発明はこのような実状のものに創案されたものであって、その目的は、磁気信号の検出感度および検出信号の直線性が良く、しかも、磁気ヘッドの出力の向上が図れる磁気抵抗効果膜およびそれを用いた磁気抵抗効果型ヘッドを提供することにある。
【0012】
また、本発明は、非磁性金属層と、非磁性金属層の一方の面に形成された強磁性層と、非磁性金属層の他方の面に形成された軟磁性層と、前記強磁性層の磁化の向きをピン止めするために強磁性層の上(非磁性金属層と接する面と反対側の面)に形成されたピン止め層とを有する多層膜を備えてなるスピンバルブ型の磁気抵抗効果膜であって、前記軟磁性層は、磁気情報である外部磁場に応答して自由に磁化の向きが変えられるように作用し、当該軟磁性層は、少なくとも3層積層体から構成され、前記非磁性金属層の側から、実質的にCoまたはCoFeからなる第1の軟磁性層と、実質的にNiFeからなる第3の軟磁性層と、実質的にNiFeXからなる第2の軟磁性層(ここで、Xは、TaおよびNbの中から選定された少なくとも1種であり、Taを含有する場合、Taの含有率は5〜20wt%;Nbを含有する場合、Nbの含有率は5〜10wt%)とを、順次有しており、前記第3の軟磁性層の厚さが10〜30Åであるように構成される。
【0013】
また、本発明の磁気抵抗効果膜の好ましい態様として、前記第1の軟磁性層の厚さが5〜15Åであり、前記第2の軟磁性層の厚さが40〜60Åであるように構成される。
【0016】
また、本発明は、磁気抵抗効果膜と、導体膜とを有する磁気抵抗効果型ヘッドであって、前記導体膜は、前記磁気抵抗効果膜と導通しており、前記磁気抵抗効果膜は、非磁性金属層と、非磁性金属層の一方の面に形成された強磁性層と、非磁性金属層の他方の面に形成された軟磁性層と、前記強磁性層の磁化の向きをピン止めするために強磁性層の上(非磁性金属層と接する面と反対側の面)に形成されたピン止め層とを有するスピンバルブ多層膜であって、前記軟磁性層は、磁気情報である外部磁場に応答して自由に磁化の向きが変えられるように作用し、当該軟磁性層は、少なくとも3層積層体から構成され、前記非磁性金属層の側から、実質的にCoまたはCoFeからなる第1の軟磁性層と、実質的にNiFeからなる第3の軟磁性層と、実質的にNiFeXからなる第2の軟磁性層(ここで、Xは、TaおよびNbの中から選定された少なくとも1種であり、Taを含有する場合、Taの含有率は5〜20wt%;Nbを含有する場合、Nbの含有率は5〜10wt%)とを、順次有しており、前記第3の軟磁性層の厚さが10〜30Åであるように構成される。
【0017】
また、本発明の磁気抵抗効果型ヘッドの好ましい態様として、前記第1の軟磁性層の厚さが5〜15Åであり、前記第2の軟磁性層の厚さが40〜60Åであるように構成される。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の具体的実施の形態について詳細に説明する。
【0021】
図1は、本発明を説明する上で参考例となる磁気抵抗効果膜2aの一例を示す断面図である。この実施の形態において、磁気抵抗効果膜2aは、巨大磁気抵抗効果を示すスピンバルブ膜としての磁性多層膜1aを備えている。
【0022】
図1に示されるように、磁性多層膜1aは、非磁性金属層30と、この非磁性金属層30の一方の面に形成された強磁性層40と、非磁性金属層30の他方の面に形成された軟磁性層20と、強磁性層40の磁化の向きをピン止めするために強磁性層40の非磁性金属層30と接する面と反対側の面に形成されたピン止め層50とを有する積層体構造をなしている。
【0023】
これらの積層体は、図1に示される参考例では、基板5の上に形成されており、基板5側から、下地層7を介して、軟磁性層20、非磁性金属層30、強磁性層40、ピン止め層50の順に積層されている。ピン止め層50の上には、図示のごとく、さらに保護層80が形成されている。
【0024】
この磁性多層膜1a(スピンバルブ膜)では、外部から加わる信号磁界の向きに応じて非磁性金属層30を介して、その両側に隣接して形成された軟磁性層20と強磁性層40との互いの磁化の向きが実質的に異なることが必要である。その理由は、本発明の原理が、非磁性金属層30を介して形成された軟磁性層20と強磁性層40の磁化の向きがズレているとき、伝導電子がスピンに依存した散乱を受け、抵抗が増え、磁化の向きが互いに逆向きに向いたとき、最大の抵抗を示すことにあるからである。すなわち、本発明では、図5に示されるように外部からの信号磁場がプラス(記録媒体90の記録面93から向かって上向き(符号92で表される)であるとき、隣合った磁性層の磁化の方向が互いに逆向きの成分が生じ、抵抗が増大するのである。
【0025】
ここで、本発明の磁気抵抗効果膜に用いられる(スピンバルブ)磁性多層膜における、磁気記録媒体からの外部信号磁場と、軟磁性層20と強磁性層40の互いの磁化の方向、及び電気抵抗の変化の関係を説明する。
【0026】
今、本発明の理解を容易にするために、図5に示されるごとく、1つの非磁性金属層30を介して1組の軟磁性層20と強磁性層40とが存在する最もシンプルな磁性多層膜の場合について、図5を参照しつつ説明する。
【0027】
図5に示されるように、強磁性層40は後に述べる方法によって媒体面に向かって下向き方向にその磁化をピン止めされている(符号41)。もう一方の軟磁性層20は、非磁性金属層30を介して形成されているので、その磁化方向は外部からの信号磁界によって向きを変える(符号24)。このとき、軟磁性層20と強磁性層40の磁化の相対角度は、磁気記録媒体90からの信号磁界の向きによって大きく変化する。その結果、磁性層内に流れる伝導電子が散乱される度合いが変化し、電気抵抗が大きく変化する。なお、図5における符号100は電極部を示している。
【0028】
これによってパーマロイの異方性磁気抵抗効果とはメカニズムが本質的に異なる大きなMR(Magneto-Resistance) 効果が得られる。これは特にGMR(Giant-Magneto-Resistance) 効果と呼ばれる。
【0029】
軟磁性層20,強磁性層40と、ピン止め効果を示すピン止め層50の磁化の向きが外部磁場に対して相対的に変化する。それらの磁化の向きの変化が磁化曲線とMR曲線とに対応させて図6に示される。ここでは、ピン止め層50により、強磁性層40の磁化は全てマイナス方向(記録媒体90の記録面から向かって下向き)に固定されている。外部信号磁場がマイナスの時は軟磁性層20の磁化もマイナス方向を向く。いま、説明を簡単にするために軟磁性層20,強磁性層40の保磁力を0に近い値とする。信号磁場HがH<0の領域(I)では、まだ軟磁性層20および強磁性層40両磁性層の磁化方向は一方向を向いている。
【0030】
外部磁場を上げてHが軟磁性層20の保磁力を超えると軟磁性層の磁化方向は信号磁場の方向に回転し、軟磁性層20および強磁性層40のそれぞれの磁化の向きが反平行となるのにつれて磁化と電気抵抗が増加をする。そして一定値となる(領域(II)の状態)。このときピン止め層50により、あるピン止め磁場Huaが働いている。信号磁場がこのHuaを越えると強磁性層40の磁化も信号磁場の方向に回転し、領域(III)で軟磁性層20および強磁性層40のそれぞれの磁化方向は、一方向に揃って向く。このとき、磁化はある一定値に、MR曲線は0となる。
【0031】
逆に信号磁場Hが減少するときは、今までと同様に、軟磁性層20および強磁性層40の磁化反転に伴い、領域(III)から(II)、(I)と順次変化する。ここで領域(II)のはじめの部分で、伝導電子がスピンに依存した散乱を受け、抵抗は大きくなる。領域(II)のうち、強磁性層40はピン止めされているため、ほとんど磁化反転はしないが、軟磁性層20は直線的にその磁化を増加させるため、軟磁性層20の磁化変化に対応し、スピンに依存した散乱を受ける伝導電子の割合が徐々に大きくなる。すなわち、軟磁性層20に例えばHcの小さなNi0.8 Fe0.2 を選び、適当な一方向異方性磁場Hkを付与することにより、Hk付近以下の数Oe〜数10Oeの範囲の小外部磁場で抵抗変化が直線的、かつ大きな抵抗変化率を示す磁性多層膜が得られる。
【0032】
以下、上述してきた磁気抵抗効果膜2aの各構成について詳細に説明する。この磁気抵抗効果膜における第一の特徴点は、軟磁性層20を構成する積層構成と積層材質にある。
【0033】
すなわち、軟磁性層20は、図1に示されるように、少なくとも2層積層体から構成され(図1の場合は2層積層体)、非磁性金属層30の側から第1の軟磁性層21と第2の軟磁性層22を順次積層した構成となっている。
【0034】
図1に示されるように非磁性金属層30に密着して形成される第1の軟磁性層21は、実質的にCoまたはCoFeの材料から構成される。第1の軟磁性層21をCoFeとする場合、Coは80重量%以上含有させることが望ましい。Coリッチな第1の軟磁性層21は主として、拡散ブロッキング層として機能し、後述する第2または第3の軟磁性層からのNi成分の非磁性金属層30側への拡散を防止する。このような第1の軟磁性層21の厚さは、4Å以上確保すればよい。
【0035】
このような第1の軟磁性層21と密着して形成される第2の軟磁性層22は、実質的にNiFeXで示される材質から構成され、ここで、Xは、TaおよびNbの中から選定された少なくとも1種を示している。従ってより具体的には、第2の軟磁性層22は、NiFeTa、NiFeNb、またはNiFeTaNbから構成される。なかでも、NiFeTa、またはNiFeNbが一般に好適に用いられる。
【0036】
第2の軟磁性層22として、NiFeTaを用いる場合、Taの含有率は、1〜30wt%、好ましくは、3〜25wt%、より好ましくは、5〜20wt%の範囲とされる。このTaの含有率が1wt%未満となると、Ta添加の効果が発現せず、また、30wt%を超えると、ΔRが低下してくるという不都合が生じる。また、Ni/Feの重量比は、4.0〜7.0に設定される。Ni/Feの重量比が4.0未満となったり、7.0を超えたりすると磁歪が大きくなり、応力による磁気特性が大きく変化してしまうという不都合が生じる。
【0037】
第2の軟磁性層22として、NiFeNbを用いる場合、Nbの含有率は、1〜15wt%、好ましくは、3〜12wt%、より好ましくは、5〜10wt%の範囲とされる。このNbの含有率が1wt%未満となると、Nb添加の効果が発現せず、また、15wt%を超えると、ΔRが低下してくるという不都合が生じる。また、Ni/Feの重量比は、4.0〜7.0に設定される。Ni/Feの重量比が4.0未満となったり、7.0を超えたりすると磁歪が大きくなり、応力による磁気特性が大きく変化してしまうという不都合が生じる。
【0038】
図1に示されるように2層形態の軟磁性層20の場合、第2の軟磁性層22の膜厚は、好適には17〜87Åとされ、軟磁性層20の全体厚は、好適には20〜90Åとされる。軟磁性層20の全体厚が少なくなり過ぎると良好な軟磁性層としての特性が得られない。また、軟磁性層20の全体厚が大きくなり過ぎると、多層膜膜全体の厚さが厚くなり、磁性多層膜全体の抵抗が小さくなり、MR効果およびΔRが減少する傾向にある。
【0039】
図2には、上述してきた磁気抵抗効果膜2a(図1)の変形例である他の磁気抵抗効果膜2bが示されている(本発明)。図2における磁気抵抗効果膜2bが、図1に示される磁気抵抗効果膜2aと異なるのは、図2における軟磁性層20構成が3層の積層構造となっている点にある。すなわち、図2における軟磁性層20は、3層積層体から構成され、非磁性金属層30の側から、実質的にCoまたはCoFe(ただし、Co=80重量%以上)からなる第1の軟磁性層21と、実質的にNiFeからなる第3の軟磁性層23と、実質的にNiFeXからなる第2の軟磁性層22(ここで、Xは、TaおよびNbの中から選定された少なくとも1種)とを、順次有してなるように構成される。見方を変えれば、図1に示される第2の軟磁性層22の一部をNiFeからなる第3の軟磁性層23で置き換えて、第3の軟磁性層23を中間層として配置した形態となっている。従って、第1の軟磁性層21および第2の軟磁性層22の材質は前述した通りであり、各層の膜厚については、NiFeからなる第3の軟磁性層23が置換された分だけ第2の軟磁性層22の厚さが減少していると考えれば良い。実質的にNiFeからなる第3の軟磁性層23は、その膜厚が1〜50Å、好ましくは5〜50Å、より好ましくは10〜30Åの範囲とされる。この値が1Å未満ではNiFe層置換の効果があまり発現せず、また、50Åを超えると、膜の抵抗が下がり、ΔRが低下してしまうという不都合が生じる。また、NiFeからなる第3の軟磁性層23のNi/Feの重量比は、良好な軟磁性特性を発現させるために4.0〜7.0に設定される。このNiFeからなる第3の軟磁性層23が中間層として存在することにより、感度および磁気ヘッド出力はさらに一層向上する。このことは、後述する実験例からも明らかであろう。
【0040】
図3には、本発明ではないが、上述してきた磁気抵抗効果膜2a(図1)の変形例である他の磁気抵抗効果膜2cが示されている。図3における磁気抵抗効果膜2cが、図1に示される磁気抵抗効果膜2aと異なるのは、図3におけるスピンバルブ膜としての磁性多層膜1cの積層順が図1に示される磁性多層膜1aの積層順と逆になっている点にある。すなわち、図3において、磁性多層膜1cは、基板5側から下地層7を介して、ピン止め層50、強磁性層40、非磁性金属層30、軟磁性層20の順に積層されている。軟磁性層20の上には、図示のごとく、さらに保護層80が形成されている。図3における軟磁性層20の構成もやはり図1の場合と同様に非磁性金属層30側から第1の軟磁性層21、第2の軟磁性層22が順次形成されている。これらの第1および第2の軟磁性層の設定仕様(材質、膜厚等)は、基本的に前述の図1の場合と同様である。
【0041】
図4には、上述してきた磁気抵抗効果膜2b(図2)の変形例である他の磁気抵抗効果膜2dが示されている(本発明)。図4における磁気抵抗効果膜2dが、図2に示される磁気抵抗効果膜2bと異なるのは、図4におけるスピンバルブ膜としての磁性多層膜1dの積層順が図2に示される磁性多層膜1bの積層順と逆になっている点にある。すなわち、図4において、磁性多層膜1dは、基板5側から下地層7を介して、ピン止め層50、強磁性層40、非磁性金属層30、軟磁性層20の順に積層されている。軟磁性層20の上には、図示のごとく、さらに保護層80が形成されている。図4における軟磁性層20の構成もやはり図2の場合と同様に非磁性金属層30側から第1の軟磁性層21、第3の軟磁性層23、第2の軟磁性層22が順次形成されている。これらの第1、第2および第3の軟磁性層の設定仕様(材質、膜厚等)は、基本的に前述の図2の場合と同様である。
【0042】
図1〜図4において、強磁性層40の磁化の向きをピン止めするため、すなわち、強磁性層40との交換結合を生じさせるために形成されるピン止め層50は、PtMn,NiMn,IrMn,RuMn,RuRhMn,PdMn,RePdMn,FeMn,RhMn,CoMn,CoO,NiO等が用いられる。これらの材質の中には、強磁性層40との交換結合を生じさせるための熱処理操作が成膜後、必要となるものも存在する。
【0043】
ピン止め層50の厚さは、5〜100nm、好ましくは5〜80nm、より好ましくは5〜50nm、さらに好ましくは5〜30nmの範囲とするのがよい。ピン止め層50の厚さが、5nmより薄くなると交換結合磁界Huaやブロッキング温度Tbが急激に小さくなってしまう。逆に厚い分は余り問題がないが、あまり厚すぎるとMRヘッドとしてのギャップ長(シールド−シールド間の長さ)が大きくなってしまい、超高密度磁気記録に適さなくなってしまう。従って、100nmより小さいほうがよい。
【0044】
強磁性層40は、Fe,Ni,Co,Mn,Cr,Dy,Er,Nd,Tb,Tm,Ce,Gd等やこれらの元素を含む合金や化合物から構成されるが、特に、(CozNi1-z wFe1-w (ただし、重量で0.4≦z≦1.0、0.5≦w≦1.0である)で表される組成で構成することが好ましい。これらの組成範囲を外れると、大きな電気抵抗の変化が得られなくなるという不都合が生じ得る。
【0045】
このような強磁性層40の厚さは、1.6〜10nm、より好ましくは、2〜6nmとされる。この値が、1.6nm未満となると、磁性層としての特性が失われる。この一方で、この値が10nmを超えると、前記ピン止め層50からのピン止め磁界が小さくなり、この強磁性層のピン止め効果が十分に得られなくなる。
【0046】
このような強磁性層40は上述のごとくピン止め層50と直接接しているため、成膜後あるいは所定の温度での熱処理後、両層間に直接層間相互作用が働き、強磁性層40の磁化回転が阻止される。一方、この強磁性層40と非磁性金属層30を介して形成される前記軟磁性層20は、外部からの信号磁場により、自由にその磁化を回転させることができる。その結果、軟磁性層20と強磁性層40との両者の磁化に相対的な角度が生み出され、この磁化の向きの違いに起因した大きなMR効果が得られる。
【0047】
本発明における軟磁性層20は、上述したように所定材質からなる3層以上の積層体構造とされる。
【0048】
このような軟磁性層20と前記強磁性層40との間に介在される非磁性金属層30は、効率的に電子を導くために、伝導性のある金属が望ましい。より具体的には、Au、Ag、およびCuの中から選ばれた少なくとも1種、またはこれらの少なくとも1種以上を60wt%以上含む合金等が挙げられる。
【0049】
このような非磁性金属層30の厚さは、15〜40Åであることが好ましい。この値が15Å未満になると、このものを介して配置されている軟磁性層20と強磁性層40とが交換結合してしまい、軟磁性層20と強磁性層40とのスピンがそれぞれ独立に機能しなくなってしまうという不都合が生じる。この値が40Åを超えると、上下に位置する軟磁性層20と強磁性層40の界面で散乱される電子の割合が減少してしまい、MR変化率の減少が起こってしまうという不都合が生じる。
【0050】
保護層80は、通常、成膜プロセスの過程での磁性多層膜表面の酸化を防止し、その上部に形成される電極材料とのぬれ性や、密着強度の向上という目的のために形成される。保護層80は、Ti,Ta,W,Cr,Hf,Zr,Zn等の材質から形成される。厚さは、通常、30〜300Å程度とされる。
【0051】
基板5は、ガラス、ケイ素、MgO、GaAs、フェライト、アルティック、CaTiO3 等の材料により形成される。厚さは、通常、0.5〜10mm程度とされる。
【0052】
下地層7は、Ta,Hf,Cr,Zr等の材質から形成される。厚さは、通常、20〜200Å程度とされる。
【0053】
各層の材質及び層厚を上記のように規定し、さらに、少なくとも軟磁性層20の成膜時に、後述する膜面内の一方向に外部磁場を印加して、異方性磁界Hkを2〜20Oe、より好ましくは2〜16Oe、特に2〜10Oe付与することが好ましい。
【0054】
軟磁性層の異方性磁界Hkが2Oe未満となると、保磁力と同程度となってしまい、0磁場を中心とした直線的なMR変化曲線が実質的に得られなくなるため、MR素子としての特性が劣化する。また20Oeより大きいと、この膜をMRヘッド等に適用した場合、出力が低下しやすく、かつ分解能が低下する。ここでこれらのHkは、外部磁場として成膜時に10〜300Oeの磁場を印加することで得られる。外部磁場が10Oe以下ではHkを誘起するのに十分ではないし、また、300Oeを越えても効果は変わらないが、磁場発生のためのコイルが大きくなってしまい、費用もかさんで非効率的である。
【0055】
上述してきた磁性多層膜1a(または1bないし1dのいずれか)をそれぞれ繰り返し積層したものを、磁気抵抗効果膜とすることもできる。磁性多層膜の繰り返し積層回数nに特に制限はなく、目的とする磁気抵抗変化率等に応じて適宜選択すればよい。通常、nの好ましい範囲は1〜5である。
【0056】
上述してきたスピンバルブ多層膜の各層の成膜は、イオンビームスパッタ法、スパッタリング法、蒸着法、分子線エピタキシー法(MBE)等の方法で行なわれる。
【0057】
図1〜4に示される実施の形態では、各膜は、基本的に図面の下方の層から上方の層へと順次成膜される。
【0058】
成膜に際しては、前述したように軟磁性層20成膜時に、膜面内の一方向に10〜300Oeの外部磁場を印加することが好ましい。これにより、軟磁性層20に異方性磁場Hkを付与することができる。なお、外部磁場の印加方法は、軟磁性層20成膜時のみ、磁場の印加時期を容易に制御できる。例えば電磁石等を備えた装置を用いて印加し、ピン止め層50成膜時は印加しない方法であってもよい。あるいは、成膜時を通して常に一定の磁場を印加する方法であってもよい。
【0059】
また、前述したように、少なくとも軟磁性層20の成膜時に膜面内の一方向に外部磁場を印加して異方性磁場Hkを誘起することで、さらに高周波特性を優れたものとすることができる。
【0060】
さらに、ピン止め層50を成膜する際には、軟磁性層20を成膜する際の印加磁場の方向と垂直方向に磁場を印加すると良い。つまり磁性多層膜の膜面内でかつ、測定電流と直角方向となる。ここで印加する磁場の大きさは10〜300Oeの範囲にあればよい。この直角化処理を予め施しておくことにより、磁気抵抗効果膜の成膜後に熱処理を行えば、ピン止め層50により強磁性層40の磁化の方向が確実に印加磁場方向(測定電流と直角方向)に固着され、信号磁場によってその向きを容易に変えうる軟磁性層20の磁化と最も合理的に反平行状態を作り出すことができる。もっともこれは必要条件ではなく、反強磁性層を成膜する際、および軟磁性層を成膜する際に印加する磁場の方向が同じ向きであっても良い。この時は磁性多層膜の成膜後、工程中で150〜300℃、特に200℃程度の熱処理を行う際に、短冊短辺方向(軟磁性層20を成膜する際の印加磁場の方向と垂直方向)に磁場を印加しながら、温度を下げていくと良い。
【0061】
上記の実施の態様で説明した、磁性多層膜を備える磁気抵抗効果膜は、磁気抵抗効果型ヘッド(MRヘッド)、MRセンサ、強磁性メモリ素子、角度センサ等に応用される。
【0062】
以下、磁気抵抗効果膜2b(図2)を磁気抵抗効果型ヘッドに応用した例を挙げて説明する。本発明における磁気抵抗効果型ヘッド(MRヘッド)としては、巨大磁気抵抗効果(GMR)を示す磁性多層膜を備えるスピンバルブヘッドが好適例として挙げられる。
【0063】
以下、磁気抵抗効果型ヘッド(MRヘッド)の一例としてスピンバルブヘッドを採り挙げて説明する。
【0064】
図7および図8に示されるように磁気抵抗効果型ヘッド(MRヘッド)150は、信号磁場を感磁するための感磁部分としての磁気抵抗効果膜200と、この磁気抵抗効果膜200の両端部200a,200aに形成された電極部100,100とを有している。そして、感磁部分としての磁気抵抗効果膜200の端部200a,200aは、その両端部全体が電極部100,100に接する状態で接続されていることが好ましい。なお、導体膜120,120は、前記電極部100,100を介して磁気抵抗効果膜200と導通している。本発明では、後の説明をわかりやすくするために、便宜上、導体膜120と電極部100とに分けているが、導体膜120と電極部100は、本来一体的に薄膜形成法により形成されている場合が多く、これらは一つの部材と考えてもよい。
【0065】
MRヘッドにおける感磁部分としての磁気抵抗効果膜200は、例えば前記図2に示される磁性多層膜1bを有する磁気抵抗効果膜2bと実質的に同様な積層構造のものが用いられる。すなわち、磁気抵抗効果膜200は、実質的に図2に示される磁性多層膜を有する磁気抵抗効果膜2bに置換され、その結果、磁気抵抗効果膜200は、非磁性金属層30と、非磁性金属層30の一方の面に形成された強磁性層40と、非磁性金属層30の他方の面に形成された軟磁性層20と、前記強磁性層40の磁化の向きをピン止めするために強磁性層40の非磁性金属層30と接する面と反対側の面に形成されたピン止め層50とを有している。
【0066】
ここで感磁部分としての磁気抵抗効果膜200に用いられる強磁性層40、非磁性金属層30、軟磁性層20、ピン止め層50は、それぞれ、前記磁性多層膜の実施例で述べたものと同様の材質、厚さのものを用いることが望ましい。
【0067】
磁気抵抗効果膜200は、いわゆるスピンバルブ型の磁気抵抗変化を示す。スピンバルブ型の磁気抵抗変化とは、非磁性金属層30と、非磁性金属層30の一方の面に形成された強磁性層40と、非磁性金属層30の他方の面に形成された軟磁性層20と、前記強磁性層40の磁化の向きをピン止めするために強磁性層の上に形成されたピン止め層50とを有する磁性多層膜において、外部の信号磁界が0の時に軟磁性層20とピン止めされた強磁性層40のスピンの成す角度が、鋭角方向から見てほぼ、90度に近く設定されているものをいう。実際は45〜90度の角度であることが多いが、特に好ましくは90度(磁化の直交化)に設定するのがよい。磁気抵抗効果曲線(MR曲線)が、外部磁場が0のときを中心にしてプラス、マイナスの外部磁場に対し、左右非対称となるようにするためである。
【0068】
この磁化の直交化を図るために、磁性多層膜1aを磁場中で真空熱処理を行う必要がある。この処理を直交化熱処理と呼び、この時の温度を直交化温度と呼ぶ。この直交化熱処理の際、ピン止め層50の磁化方向のみ変化させることが望ましい。この直交化温度は、軟磁性層20の誘導磁気異方向性が消失する温度よりも低いことが望ましい。
【0069】
図8に示すように、電流を流す電極部100を磁気抵抗効果膜200の積層方向にその端部200a,200a全体が接する構造とする。すると、電子は軟磁性層20と強磁性層40に挟まれた部分を中心に流れつつ、軟磁性層20と強磁性層40とのスピンの方向によって磁気散乱され、素子の抵抗が大きく変化する。したがって微小な外部磁場の変化を大きな電気抵抗の変化として検出することができるのである。
【0070】
【実施例】
上述してきた磁気抵抗効果型ヘッドの発明を、以下に示す具体的実施例によりさらに詳細に説明する。
【0071】
実験例I(本発明でない)
【0072】
下記に示すようなピン止め層50トップタイプ(図1参照)のスピンバルブ磁気抵抗効果膜を作製した。すなわち、基板5(Al付きのAlTiC)の上に、下地層7(Ta;厚さ50Å)、軟磁性層20(トータル厚さ80Å)、非磁性金属層30(Cu;厚さ30Å)、強磁性層40(Co;厚さ30Å)、ピン止め層50(PtMn反強磁性層;厚さ300Å)、保護層80(Ta;厚さ50Å)からなるスピンバルブ磁気抵抗効果膜サンプルを作製した。なお、軟磁性層20については、非磁性金属層30側からCo層(厚さ10Å)、NiFeTa層(厚さ70Å;Ni/Fe重量比=6.7)の2層積層体構造とし、NiFeTa層(70Å)におけるTa含有率を下記表1に示すように種々変えたサンプルを作製した。
【0073】
なお、サンプルの完成には、スピンバルブ多層膜を成膜後、3kOeの磁界中にて250℃で5時間保持したのち、80℃まで22℃/hのレートで温度を下げるという処理を行ってサンプルを完成させた。この熱処理操作は以下のスピンバルブ多層膜についてすべて同様に行っている。
【0074】
これらのサンプルについて、下記の要領で抵抗変化量ΔRを測定し、各サンプルにおける抵抗変化量ΔR値を表1に示すとともに、抵抗変化量ΔRの向上率ΔRup値を下記の要領で算出して同じく表1に併記した。
【0075】
(1)抵抗変化量ΔR値
【0076】
サンプルのセンサーとしての動作方向に磁場を、−2kOeから+2kOeまで変化させた時の、最大の抵抗値から最小の抵抗値を差し引いた値をΔRとして求めた。
【0077】
測定は、PHASE METRICS 社製 MRW wafer Tester にて四探針プロ−グ(1270μm等間隔)を用い、25mAの電流で測定した。
【0078】
(2)抵抗変化量ΔRの向上率を示すΔRup値
【0079】
測定したΔRに基づき、下記式(1)よりΔRup値を求めた。
【0080】
ΔRup=(ΔR−ΔR0)/ΔR0 ×100 (%) 式(1)
(ここで、ΔR0値は、NiFeTa層におけるTa含有率=0である場合のNiFe層の抵抗変化量を示す)
【0081】
結果を下記表1に示した。
【0082】
【表1】
Figure 0003766565
【0083】
表1に示される結果より上記のサンプルは、Ta含有率1〜30wt%の範囲で抵抗変化量ΔRの向上が見られ、これに基づく出力の向上が図られることが確認できた。特に、Ta含有率5〜20wt%の範囲で抵抗変化量ΔRは格段と向上する。
【0084】
実験例 II (本発明でない)
【0085】
下記に示すようなピン止め層50ボトムタイプ(図3参照)のスピンバルブ磁気抵抗効果膜を作製した。すなわち、基板5(Al付きのAlTiC)の上に、下地層7(Ta;厚さ50Å)、ピン止め層50(PtMn反強磁性層;厚さ300Å)、強磁性層40(Co;厚さ20Å)、非磁性金属層30(Cu;厚さ25Å)、軟磁性層20(トータル厚さ60Å)、保護層80(Ta;厚さ50Å)からなるスピンバルブ磁気抵抗効果膜サンプルを作製した。なお、軟磁性層20については、非磁性金属層30側からCo層(厚さ10Å)、NiFeTa層(厚さ50Å;Ni/Fe重量比=6.3)の2層積層体構造とし、NiFeTa層(50Å)におけるTa含有率を下記表2に示すように種々変えたサンプルを作製した。
【0086】
これらのサンプルについて、上記実験例Iと同様に抵抗変化量ΔRを測定するとともに抵抗変化量ΔRの向上率ΔRup値を求めた。
【0087】
結果を下記表2に示した。
【0088】
【表2】
Figure 0003766565
【0089】
表2に示される結果より上記サンプルは、Ta含有率1〜30wt%の範囲で抵抗変化量ΔRの向上が見られ、これに基づく出力の向上が図られることが確認できた。特に、Ta含有率5〜20wt%の範囲で抵抗変化量ΔRは格段と向上する。
【0090】
実験例 III (本発明でない)
【0091】
下記に示すようなピン止め層50トップタイプ(図1参照)のスピンバルブ磁気抵抗効果膜を作製した。すなわち、基板5(Al付きのAlTiC)の上に、下地層7(Ta;厚さ50Å)、軟磁性層20(トータル厚さ80Å)、非磁性金属層30(Cu;厚さ30Å)、強磁性層40(Co;厚さ30Å)、ピン止め層50(PtMn反強磁性層;厚さ300Å)、保護層80(Ta;厚さ50Å)からなるスピンバルブ磁気抵抗効果膜サンプルを作製した。なお、軟磁性層20については、非磁性金属層30側からCo層(厚さ10Å)、NiFeNb層(厚さ70Å;Ni/Fe重量比=6.7)の2層積層体構造とし、NiFeNb層(70Å)におけるNb含有率を下記表1に示すように種々変えたサンプルを作製した。
【0092】
これらのサンプルについて、上記実験例Iと同様に抵抗変化量ΔRを測定するとともに抵抗変化量ΔRの向上率ΔRup値を求めた。
【0093】
結果を下記表3に示した。
【0094】
【表3】
Figure 0003766565
【0095】
表3に示される結果より上記サンプルは、Nb含有率1〜15wt%の範囲で抵抗変化量ΔRの向上が見られ、これに基づく出力の向上が図られることが確認できた。特に、Nb含有率5〜10wt%の範囲で抵抗変化量ΔRは格段と向上する。
【0096】
実験例 IV
【0097】
下記に示すようなピン止め層50トップタイプ(図2参照)のスピンバルブ磁気抵抗効果膜を作製した。すなわち、基板5(Al付きのAlTiC)の上に、下地層7(Ta;厚さ50Å)、軟磁性層20(トータル厚さ80Å)、非磁性金属層30(Cu;厚さ30Å)、強磁性層40(Co;厚さ30Å)、ピン止め層50(PtMn反強磁性層;厚さ300Å)、保護層80(Ta;厚さ50Å)からなるスピンバルブ磁気抵抗効果膜サンプルを作製した。なお、軟磁性層20については、非磁性金属層30側からCo層(厚さ10Å)、NiFe層(厚さtÅ(表4);Ni/Fe重量比=82/18)、NiFeTa10層(厚さ(70―t)Å(表4);Ta含有率10wt%;Ni/Fe重量比=6.7)の3層積層体構造とし、NiFeTa10層におけるイニシャルの厚さ(70Å)の一部をNiFe層の厚さ(t)Åで置換させ、下記表4に示すように種々変えたサンプルを作製した。
【0098】
これらのサンプルについて、上記実験例Iと同様に抵抗変化量ΔRを測定するとともに抵抗変化量ΔRの向上率ΔRup値を求めた。
【0099】
結果を下記表4に示した。
【0100】
【表4】
Figure 0003766565
【0101】
表4に示される結果より本発明のサンプルは、NiFe層の厚さt=1〜50Åの範囲で抵抗変化量ΔRの向上が見られ、これに基づく出力の向上が図られることが確認できた。特に、NiFe層の厚さt=10〜30Åの範囲で抵抗変化量ΔRは格段と向上する。
【0102】
実験例V
【0103】
下記に示すようなピン止め層50トップタイプ(図2参照)のスピンバルブ磁気抵抗効果膜を作製した。すなわち、基板5(Al付きのAlTiC)の上に、下地層7(Ta;厚さ50Å)、軟磁性層20(トータル厚さ75Å)、非磁性金属層30(Cu;厚さ30Å)、強磁性層40(Co;厚さ30Å)、ピン止め層50(PtMn反強磁性層;厚さ300Å)、保護層80(Ta;厚さ50Å)からなるスピンバルブ磁気抵抗効果膜サンプルを作製した。なお、軟磁性層20については、非磁性金属層30側からCo層(厚さ5Å)、NiFe層(厚さtÅ(表5);Ni/Fe重量比=82/18)、NiFeTa5層(厚さ(70―t)Å(表5);Ta含有率5wt%;Ni/Fe重量比=5.8)の3層積層体構造とし、NiFeTa5層におけるイニシャルの厚さ(70Å)の一部をNiFe層の厚さ(t)Åで置換させ、下記表5に示すように種々変えたサンプルを作製した。
【0104】
これらのサンプルについて、上記実験例Iと同様に抵抗変化量ΔRを測定するとともに抵抗変化量ΔRの向上率ΔRup値を求めた。
【0105】
結果を下記表5に示した。
【0106】
【表5】
Figure 0003766565
【0107】
表5に示される結果より本発明のサンプルは、NiFe層の厚さt=1〜50Åの範囲で抵抗変化量ΔRの向上が見られ、これに基づく出力の向上が図られることが確認できた。特に、NiFe層の厚さt=10〜30Åの範囲で抵抗変化量ΔRは格段と向上する。
【0108】
実験例 VI
【0109】
下記に示すようなピン止め層50ボトムタイプ(図4参照)のスピンバルブ磁気抵抗効果膜を作製した。すなわち、基板5(Al付きのAlTiC)の上に、下地層7(Ta;厚さ50Å)、ピン止め層50(PtMn反強磁性層;厚さ250Å)、強磁性層40(CoFe;厚さ30Å)、非磁性金属層30(Cu;厚さ24Å)、軟磁性層20(トータル厚さ95Å)、保護層80(Ta;厚さ50Å)からなるスピンバルブ磁気抵抗効果膜サンプルを作製した。なお、軟磁性層20については、非磁性金属層30側からCoFe層(厚さ15Å;Co/Fe重量比=90/10)、NiFe層(厚さtÅ(表6);Ni/Fe重量比=82/18)、NiFeTa10層(厚さ(80―t)Å(表6);Ta含有率10wt%;Ni/Fe重量比=5.0)の3層積層体構造とし、NiFeTa10層におけるイニシャルの厚さ(80Å)の一部をNiFe層の厚さ(t)Åで置換させ、下記表6に示すように種々変えたサンプルを作製した。
【0110】
これらのサンプルについて、上記実験例Iと同様に抵抗変化量ΔRを測定するとともに抵抗変化量ΔRの向上率ΔRup値を求めた。
【0111】
結果を下記表6に示した。
【0112】
【表6】
Figure 0003766565
【0113】
表6に示される結果より本発明のサンプルは、NiFe層の厚さt=1〜50Åの範囲で抵抗変化量ΔRの向上が見られ、これに基づく出力の向上が図られることが確認できた。特に、NiFe層の厚さt=10〜30Åの範囲で抵抗変化量ΔRは格段と向上する。
【0114】
実験例 VII
【0115】
下記に示すようなピン止め層50トップタイプ(図2参照)のスピンバルブ磁気抵抗効果膜を作製した。すなわち、基板5(Al付きのAlTiC)の上に、下地層7(Ta;厚さ50Å)、軟磁性層20(トータル厚さ80Å)、非磁性金属層30(Cu;厚さ30Å)、強磁性層40(Co;厚さ30Å)、ピン止め層50(PtMn反強磁性層;厚さ280Å)、保護層80(Ta;厚さ50Å)からなるスピンバルブ磁気抵抗効果膜サンプルを作製した。なお、軟磁性層20については、非磁性金属層30側からCo層(厚さ10Å)、NiFe層(厚さtÅ(表7);Ni/Fe重量比=82/18)、NiFeNb10層(厚さ(70―t)Å(表7);Nb含有率10wt%;Ni/Fe重量比=6.7)の3層積層体構造とし、NiFeNb10層におけるイニシャルの厚さ(70Å)の一部をNiFe層の厚さ(t)Åで置換させ、下記表7に示すように種々変えたサンプルを作製した。
【0116】
これらのサンプルについて、上記実験例Iと同様に抵抗変化量ΔRを測定するとともに抵抗変化量ΔRの向上率ΔRup値を求めた。
【0117】
結果を下記表7に示した。
【0118】
【表7】
Figure 0003766565
【0119】
表7に示される結果より本発明のサンプルは、NiFe層の厚さt=1〜50Åの範囲で抵抗変化量ΔRの向上が見られ、これに基づく出力の向上が図られることが確認できた。特に、NiFe層の厚さt=10〜30Åの範囲で抵抗変化量ΔRは格段と向上する。
【0120】
実験例 VIII
【0121】
下記に示すようなピン止め層50トップタイプ(図2参照)のスピンバルブ磁気抵抗効果膜を作製した。すなわち、基板5(Al付きのAlTiC)の上に、下地層7(Ta;厚さ50Å)、軟磁性層20(トータル厚さ80Å)、非磁性金属層30(Cu;厚さ30Å)、強磁性層40(CoFe;厚さ30Å)、ピン止め層50(PtMn反強磁性層;厚さ300Å)、保護層80(Ta;厚さ50Å)からなるスピンバルブ磁気抵抗効果膜サンプルを作製した。なお、軟磁性層20については、非磁性金属層30側からCoFe層(厚さ10Å;Co/Fe重量比=90/10)、NiFe層(厚さtÅ(表8);Ni/Fe重量比=82/18)、NiFeNb5層(厚さ(70―t)Å(表8);Nb含有率5wt%;Ni/Fe重量比=6.3)の3層積層体構造とし、NiFeNb5におけるイニシャルの厚さ(70Å)の一部をNiFe層の厚さ(t)Åで置換させ、下記表8に示すように種々変えたサンプルを作製した。
【0122】
これらのサンプルについて、上記実験例Iと同様に抵抗変化量ΔRを測定するとともに抵抗変化量ΔRの向上率ΔRup値を求めた。
【0123】
結果を下記表8に示した。
【0124】
【表8】
Figure 0003766565
【0125】
表8に示される結果より本発明のサンプルは、NiFe層の厚さt=1〜50Åの範囲で抵抗変化量ΔRの向上が見られ、これに基づく出力の向上が図られることが確認できた。特に、NiFe層の厚さt=10〜30Åの範囲で抵抗変化量ΔRは格段と向上する。
【0126】
実験例 IX
【0127】
Ta(50Å)/NiFeTa(100Å;Ni/Fe重量比=4.6)/Ta(50Å)積層膜構成を基本構造として考え、NiFeTa層(100Å)におけるTa含有率を種々変えたサンプルを作製した。
【0128】
これらのサンプルについて、磁化曲線より飽和磁束密度(G)を求め、Ta含有率と飽和磁束密度(G)との関係をグラフにした。その結果を図9に示した。
【0129】
図9に示される結果より、Taの含有率を上げるとともに飽和磁束密度(G)はだんだんと低下していることがわかる。これによりTaの含有率を上げるにつれ外部磁界に対する検出感度が向上することがわかる。
【0130】
実験例X
【0131】
Ta(50Å)/NiFeNb(100Å;Ni/Fe重量比=4.6)/Ta(50Å)積層膜構成を基本構造として考え、NiFeNb層(100Å)におけるNb含有率を種々変えたサンプルを作製した。
【0132】
これらのサンプルについて、磁化曲線より飽和磁束密度(G)を求め、Nb含有率と飽和磁束密度(G)との関係をグラフにした。その結果を図10に示した。
【0133】
図10に示される結果より、Nbの含有率を上げるとともに飽和磁束密度(G)はだんだんと低下していることがわかる。これによりNbの含有率を上げるにつれ外部磁界に対する検出感度が向上することがわかる。
【0134】
実験例 XI
【0135】
Ta(50Å)/NiFeTa(70Å;Ni/Fe重量比=4.6)/Ta(50Å)積層膜構成を基本構造として考え、NiFeTa層(70Å)におけるTa含有率を種々変えたサンプルを作製した。
【0136】
これらのサンプルについて、以下の要領で、AMR(anisotropy magnetoresistance)値を求めた。
【0137】
(1)AMR(%)
【0138】
サンプル形状20μm×30μmの矩形サンプルの長軸に通電し、短軸方向に磁場を印加した。印加磁場を−40Oeから+40Oeまで変化させ下記式よりAMR(%)を求めた。
【0139】
AMR=((抵抗の最大値)−(抵抗の最小値))/(抵抗の最小値)×100
【0140】
上記の手法で求めたAMR値とTa含有率との関係をグラフにした。その結果を図11に示した。
【0141】
図11に示される結果より、Taの含有率を上げるとともにAMR値はだんだんと低下していることがわかる。AMR値の低い軟磁性層(フリー層)を使ったスピンバルブ膜のMRカーブは、AMRカーブの影響を受けにくくなる(影響が少ない)。従って、Taの含有率を上げるにつれ信号の直線性がよくなる、すなわち、磁界の変化に比例した出力電圧を得ることができるようになることがわかる。
【0142】
実験例 XII
【0143】
次ぎに示すようなTa(50Å)/NiFeNb(70Å;Ni/Fe重量比=4.6)/Ta(50Å)積層膜構成を基本構造として考え、NiFeNb層(70Å)におけるTa含有率を種々変えたサンプルを作製した。
【0144】
これらのサンプルについて、上記実験XIと同様にAMR値を求めた。そして、求めたAMR値とNb含有率との関係をグラフにした。その結果を図12に示した。
【0145】
図12に示される結果より、Nbの含有率を上げるとともにAMR値はだんだんと低下していることがわかる。Nbの含有率を上げるとともにAMR値はだんだんと低下していることがわかる。AMR値の低い軟磁性層(フリー層)を使ったスピンバルブ膜のMRカーブは、AMRカーブの影響を受けにくくなる(影響が少ない)。従って、Nbの含有率を上げるにつれ信号の直線性がよくなる、すなわち、磁界の変化に比例した出力電圧を得ることができるようになることがわかる。
【0146】
実験例 XIII
【0147】
上記実験例Iで作製した各スピンバルブ膜を磁気ヘッドに組み込み、軟磁性層20の一部を構成するNiFeTa層のTa含有率と磁気ヘッド出力との関係を求めた。結果を図13に示す。図13に示されるグラフより、NiFeTa層のTa含有は、磁気ヘッド出力の向上に大きく寄与していることが確認できた。
【0148】
なお、磁気ヘッドサンプルの評価において、トラック幅1μm、センス電流5mA、メディア磁界2700Oeとした。
【0149】
実験例 XIV
【0150】
上記実験例IIで作製した各スピンバルブ膜を磁気ヘッドに組み込み、軟磁性層20の一部を構成するNiFeNb層のNb含有率と磁気ヘッド出力との関係を求めた。結果を図14に示す。図14に示されるグラフより、NiFeNb層のNb含有は、磁気ヘッド出力の向上に大きく寄与していることが確認できた。
【0151】
なお、磁気ヘッドサンプルの評価において、トラック幅1μm、センス電流5mA、メディア磁界2700Oeとした。
【0152】
【発明の効果】
上記の結果より本発明の効果は明らかである。すなわち、本発明では、スピンバルブ型の磁気抵抗効果膜を構成する軟磁性層は、少なくとも3層積層体から構成され、前記非磁性金属層の側から、実質的にCoまたはCoFeからなる第1の軟磁性層と、実質的にNiFeからなる第3の軟磁性層と、実質的にNiFeXからなる第2の軟磁性層(ここで、Xは、TaおよびNbの中から選定された少なくとも1種)とを、順次有してなるように構成されているので、信号の検出感度が良く、しかも、磁気ヘッドの出力の向上が図れる。さらには検出信号の直線性も良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、参考例としての磁気抵抗効果膜の断面図である。
【図2】 図2は、本発明の磁気抵抗効果膜の断面図である。
【図3】 図3は、参考例としての磁気抵抗効果膜の断面図である。
【図4】 図4は、本発明の磁気抵抗効果膜の断面図である。
【図5】 図5は、本発明の作用を説明するための磁気抵抗効果膜、特に磁性多層膜の構造の模式図である。
【図6】 図6は、本発明の作用を説明するための磁化曲線とMR曲線の模式図である。
【図7】 図7は、本発明の磁気抵抗効果型ヘッドの一例を示す概略斜視図である。
【図8】 図8は、本発明の磁気抵抗効果型ヘッドの磁気抵抗効果膜と電極部との好適な接続状態を示す概略斜視図である。
【図9】 図9は、第2の軟磁性層中のTa含有率と飽和磁束密度(G)との関係を示したグラフである。
【図10】 図10は、第2の軟磁性層中のNb含有率と飽和磁束密度(G)との関係を示したグラフである。
【図11】 図11は、第2の軟磁性層中のTa含有率とAMR値との関係を示したグラフである。
【図12】 図12は、第2の軟磁性層中のNb含有率とAMR値との関係を示したグラフである。
【図13】 図13は、軟磁性層の一部を構成するNiFeTa層のTa含有率と磁気ヘッド出力との関係を示すグラフである。
【図14】 図14は、軟磁性層の一部を構成するNiFeNb層のNb含有率と磁気ヘッド出力との関係を示すグラフである。
【符号の説明】
1a,1b,1c,1d…磁性多層膜
2a,2b,2c,2d…磁気抵抗効果膜
5…基板
20…軟磁性層
21…第1の軟磁性層
22…第2の軟磁性層
23…第3の軟磁性層
30…非磁性金属層
40…強磁性層
50…ピン止め層
80…保護層
90…記録媒体
93…記録面
150…磁気抵抗効果型ヘッド
200…磁気抵抗効果膜

Claims (4)

  1. 非磁性金属層と、非磁性金属層の一方の面に形成された強磁性層と、非磁性金属層の他方の面に形成された軟磁性層と、前記強磁性層の磁化の向きをピン止めするために強磁性層の上(非磁性金属層と接する面と反対側の面)に形成されたピン止め層とを有する多層膜を備えてなるスピンバルブ型の磁気抵抗効果膜であって、
    前記軟磁性層は、磁気情報である外部磁場に応答して自由に磁化の向きが変えられるように作用し、
    当該軟磁性層は、少なくとも3層積層体から構成され、前記非磁性金属層の側から、実質的にCoまたはCoFeからなる第1の軟磁性層と、実質的にNiFeからなる第3の軟磁性層と、実質的にNiFeXからなる第2の軟磁性層(ここで、Xは、TaおよびNbの中から選定された少なくとも1種であり、Taを含有する場合、Taの含有率は5〜20wt%;Nbを含有する場合、Nbの含有率は5〜10wt%)とを、順次有しており、
    前記第3の軟磁性層の厚さが10〜30Åであることを特徴とする磁気抵抗効果膜。
  2. 前記第1の軟磁性層の厚さが5〜15Åであり、
    前記第2の軟磁性層の厚さが40〜60Åである請求項1に記載の磁気抵抗効果膜。
  3. 磁気抵抗効果膜と、導体膜とを有する磁気抵抗効果型ヘッドであって、
    前記導体膜は、前記磁気抵抗効果膜と導通しており、
    前記磁気抵抗効果膜は、非磁性金属層と、非磁性金属層の一方の面に形成された強磁性層と、非磁性金属層の他方の面に形成された軟磁性層と、前記強磁性層の磁化の向きをピン止めするために強磁性層の上(非磁性金属層と接する面と反対側の面)に形成されたピン止め層とを有するスピンバルブ多層膜であって、
    前記軟磁性層は、磁気情報である外部磁場に応答して自由に磁化の向きが変えられるように作用し、
    当該軟磁性層は、少なくとも3層積層体から構成され、前記非磁性金属層の側から、実質的にCoまたはCoFeからなる第1の軟磁性層と、実質的にNiFeからなる第3の軟磁性層と、実質的にNiFeXからなる第2の軟磁性層(ここで、Xは、TaおよびNbの中から選定された少なくとも1種であり、Taを含有する場合、Taの含有率は5〜20wt%;Nbを含有する場合、Nbの含有率は5〜10wt%)とを、順次有しており、
    前記第3の軟磁性層の厚さが10〜30Åであることを特徴とする磁気抵抗効果型ヘッド。
  4. 前記第1の軟磁性層の厚さが5〜15Åであり、
    前記第2の軟磁性層の厚さが40〜60Åである請求項3に記載の磁気抵抗効果型ヘッド。
JP15154199A 1999-05-31 1999-05-31 磁気抵抗効果膜および磁気抵抗効果型ヘッド Expired - Lifetime JP3766565B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15154199A JP3766565B2 (ja) 1999-05-31 1999-05-31 磁気抵抗効果膜および磁気抵抗効果型ヘッド
US09/542,912 US6563681B1 (en) 1999-05-31 2000-04-04 Magnetoresistance effect film and magnetoresistance effect type head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15154199A JP3766565B2 (ja) 1999-05-31 1999-05-31 磁気抵抗効果膜および磁気抵抗効果型ヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000340858A JP2000340858A (ja) 2000-12-08
JP3766565B2 true JP3766565B2 (ja) 2006-04-12

Family

ID=15520776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15154199A Expired - Lifetime JP3766565B2 (ja) 1999-05-31 1999-05-31 磁気抵抗効果膜および磁気抵抗効果型ヘッド

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6563681B1 (ja)
JP (1) JP3766565B2 (ja)

Families Citing this family (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60139682D1 (de) * 2000-06-21 2009-10-08 Koninkl Philips Electronics Nv Magnetische mehrschichtstruktur mit verbessertem magnetfeldbereich
JP3565268B2 (ja) * 2001-06-22 2004-09-15 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド及び磁気再生装置
JP2003109203A (ja) 2001-09-27 2003-04-11 Toshiba Corp 磁気ディスク装置
US6831816B2 (en) * 2002-07-15 2004-12-14 International Business Machines Corporation CPP sensor with in-stack biased free layer
JP2004335931A (ja) * 2003-05-12 2004-11-25 Alps Electric Co Ltd Cpp型巨大磁気抵抗効果素子
US7573737B2 (en) * 2003-08-19 2009-08-11 New York University High speed low power magnetic devices based on current induced spin-momentum transfer
US7911832B2 (en) 2003-08-19 2011-03-22 New York University High speed low power magnetic devices based on current induced spin-momentum transfer
US8755222B2 (en) 2003-08-19 2014-06-17 New York University Bipolar spin-transfer switching
JP2010177218A (ja) * 2007-05-18 2010-08-12 Alps Electric Co Ltd トンネル型磁気検出素子
JP2009054270A (ja) 2007-05-31 2009-03-12 Fujifilm Corp 磁気記録媒体、磁気信号再生システムおよび磁気信号再生方法
JP2009054272A (ja) * 2007-07-27 2009-03-12 Fujifilm Corp 磁気信号再生システムおよび磁気信号再生方法
US9812184B2 (en) 2007-10-31 2017-11-07 New York University Current induced spin-momentum transfer stack with dual insulating layers
US9082950B2 (en) 2012-10-17 2015-07-14 New York University Increased magnetoresistance in an inverted orthogonal spin transfer layer stack
US9082888B2 (en) 2012-10-17 2015-07-14 New York University Inverted orthogonal spin transfer layer stack
US8982613B2 (en) 2013-06-17 2015-03-17 New York University Scalable orthogonal spin transfer magnetic random access memory devices with reduced write error rates
US9263667B1 (en) 2014-07-25 2016-02-16 Spin Transfer Technologies, Inc. Method for manufacturing MTJ memory device
US9337412B2 (en) 2014-09-22 2016-05-10 Spin Transfer Technologies, Inc. Magnetic tunnel junction structure for MRAM device
US10468590B2 (en) 2015-04-21 2019-11-05 Spin Memory, Inc. High annealing temperature perpendicular magnetic anisotropy structure for magnetic random access memory
US9728712B2 (en) 2015-04-21 2017-08-08 Spin Transfer Technologies, Inc. Spin transfer torque structure for MRAM devices having a spin current injection capping layer
US9853206B2 (en) 2015-06-16 2017-12-26 Spin Transfer Technologies, Inc. Precessional spin current structure for MRAM
US9773974B2 (en) 2015-07-30 2017-09-26 Spin Transfer Technologies, Inc. Polishing stop layer(s) for processing arrays of semiconductor elements
US10163479B2 (en) 2015-08-14 2018-12-25 Spin Transfer Technologies, Inc. Method and apparatus for bipolar memory write-verify
US9741926B1 (en) 2016-01-28 2017-08-22 Spin Transfer Technologies, Inc. Memory cell having magnetic tunnel junction and thermal stability enhancement layer
US10991410B2 (en) 2016-09-27 2021-04-27 Spin Memory, Inc. Bi-polar write scheme
US10628316B2 (en) 2016-09-27 2020-04-21 Spin Memory, Inc. Memory device with a plurality of memory banks where each memory bank is associated with a corresponding memory instruction pipeline and a dynamic redundancy register
US11119910B2 (en) 2016-09-27 2021-09-14 Spin Memory, Inc. Heuristics for selecting subsegments for entry in and entry out operations in an error cache system with coarse and fine grain segments
US10546625B2 (en) 2016-09-27 2020-01-28 Spin Memory, Inc. Method of optimizing write voltage based on error buffer occupancy
US10437491B2 (en) 2016-09-27 2019-10-08 Spin Memory, Inc. Method of processing incomplete memory operations in a memory device during a power up sequence and a power down sequence using a dynamic redundancy register
US11151042B2 (en) 2016-09-27 2021-10-19 Integrated Silicon Solution, (Cayman) Inc. Error cache segmentation for power reduction
US11119936B2 (en) 2016-09-27 2021-09-14 Spin Memory, Inc. Error cache system with coarse and fine segments for power optimization
US10360964B2 (en) 2016-09-27 2019-07-23 Spin Memory, Inc. Method of writing contents in memory during a power up sequence using a dynamic redundancy register in a memory device
US10446210B2 (en) 2016-09-27 2019-10-15 Spin Memory, Inc. Memory instruction pipeline with a pre-read stage for a write operation for reducing power consumption in a memory device that uses dynamic redundancy registers
US10366774B2 (en) 2016-09-27 2019-07-30 Spin Memory, Inc. Device with dynamic redundancy registers
US10460781B2 (en) 2016-09-27 2019-10-29 Spin Memory, Inc. Memory device with a dual Y-multiplexer structure for performing two simultaneous operations on the same row of a memory bank
US10437723B2 (en) 2016-09-27 2019-10-08 Spin Memory, Inc. Method of flushing the contents of a dynamic redundancy register to a secure storage area during a power down in a memory device
US10818331B2 (en) 2016-09-27 2020-10-27 Spin Memory, Inc. Multi-chip module for MRAM devices with levels of dynamic redundancy registers
US10665777B2 (en) 2017-02-28 2020-05-26 Spin Memory, Inc. Precessional spin current structure with non-magnetic insertion layer for MRAM
US10672976B2 (en) 2017-02-28 2020-06-02 Spin Memory, Inc. Precessional spin current structure with high in-plane magnetization for MRAM
US10032978B1 (en) 2017-06-27 2018-07-24 Spin Transfer Technologies, Inc. MRAM with reduced stray magnetic fields
US10481976B2 (en) 2017-10-24 2019-11-19 Spin Memory, Inc. Forcing bits as bad to widen the window between the distributions of acceptable high and low resistive bits thereby lowering the margin and increasing the speed of the sense amplifiers
US10656994B2 (en) 2017-10-24 2020-05-19 Spin Memory, Inc. Over-voltage write operation of tunnel magnet-resistance (“TMR”) memory device and correcting failure bits therefrom by using on-the-fly bit failure detection and bit redundancy remapping techniques
US10529439B2 (en) 2017-10-24 2020-01-07 Spin Memory, Inc. On-the-fly bit failure detection and bit redundancy remapping techniques to correct for fixed bit defects
US10489245B2 (en) 2017-10-24 2019-11-26 Spin Memory, Inc. Forcing stuck bits, waterfall bits, shunt bits and low TMR bits to short during testing and using on-the-fly bit failure detection and bit redundancy remapping techniques to correct them
US10679685B2 (en) 2017-12-27 2020-06-09 Spin Memory, Inc. Shared bit line array architecture for magnetoresistive memory
US10811594B2 (en) 2017-12-28 2020-10-20 Spin Memory, Inc. Process for hard mask development for MRAM pillar formation using photolithography
US10395712B2 (en) 2017-12-28 2019-08-27 Spin Memory, Inc. Memory array with horizontal source line and sacrificial bitline per virtual source
US10516094B2 (en) 2017-12-28 2019-12-24 Spin Memory, Inc. Process for creating dense pillars using multiple exposures for MRAM fabrication
US10360962B1 (en) 2017-12-28 2019-07-23 Spin Memory, Inc. Memory array with individually trimmable sense amplifiers
US10395711B2 (en) 2017-12-28 2019-08-27 Spin Memory, Inc. Perpendicular source and bit lines for an MRAM array
US10891997B2 (en) 2017-12-28 2021-01-12 Spin Memory, Inc. Memory array with horizontal source line and a virtual source line
US10424726B2 (en) 2017-12-28 2019-09-24 Spin Memory, Inc. Process for improving photoresist pillar adhesion during MRAM fabrication
US10424723B2 (en) 2017-12-29 2019-09-24 Spin Memory, Inc. Magnetic tunnel junction devices including an optimization layer
US10236048B1 (en) 2017-12-29 2019-03-19 Spin Memory, Inc. AC current write-assist in orthogonal STT-MRAM
US10367139B2 (en) 2017-12-29 2019-07-30 Spin Memory, Inc. Methods of manufacturing magnetic tunnel junction devices
US10840436B2 (en) 2017-12-29 2020-11-17 Spin Memory, Inc. Perpendicular magnetic anisotropy interface tunnel junction devices and methods of manufacture
US10199083B1 (en) 2017-12-29 2019-02-05 Spin Transfer Technologies, Inc. Three-terminal MRAM with ac write-assist for low read disturb
US10236047B1 (en) 2017-12-29 2019-03-19 Spin Memory, Inc. Shared oscillator (STNO) for MRAM array write-assist in orthogonal STT-MRAM
US10840439B2 (en) 2017-12-29 2020-11-17 Spin Memory, Inc. Magnetic tunnel junction (MTJ) fabrication methods and systems
US10886330B2 (en) 2017-12-29 2021-01-05 Spin Memory, Inc. Memory device having overlapping magnetic tunnel junctions in compliance with a reference pitch
US10546624B2 (en) 2017-12-29 2020-01-28 Spin Memory, Inc. Multi-port random access memory
US10270027B1 (en) 2017-12-29 2019-04-23 Spin Memory, Inc. Self-generating AC current assist in orthogonal STT-MRAM
US10360961B1 (en) 2017-12-29 2019-07-23 Spin Memory, Inc. AC current pre-charge write-assist in orthogonal STT-MRAM
US10784439B2 (en) 2017-12-29 2020-09-22 Spin Memory, Inc. Precessional spin current magnetic tunnel junction devices and methods of manufacture
US10236439B1 (en) 2017-12-30 2019-03-19 Spin Memory, Inc. Switching and stability control for perpendicular magnetic tunnel junction device
US10141499B1 (en) 2017-12-30 2018-11-27 Spin Transfer Technologies, Inc. Perpendicular magnetic tunnel junction device with offset precessional spin current layer
US10229724B1 (en) 2017-12-30 2019-03-12 Spin Memory, Inc. Microwave write-assist in series-interconnected orthogonal STT-MRAM devices
US10255962B1 (en) 2017-12-30 2019-04-09 Spin Memory, Inc. Microwave write-assist in orthogonal STT-MRAM
US10339993B1 (en) 2017-12-30 2019-07-02 Spin Memory, Inc. Perpendicular magnetic tunnel junction device with skyrmionic assist layers for free layer switching
US10319900B1 (en) 2017-12-30 2019-06-11 Spin Memory, Inc. Perpendicular magnetic tunnel junction device with precessional spin current layer having a modulated moment density
US10468588B2 (en) 2018-01-05 2019-11-05 Spin Memory, Inc. Perpendicular magnetic tunnel junction device with skyrmionic enhancement layers for the precessional spin current magnetic layer
US10438996B2 (en) 2018-01-08 2019-10-08 Spin Memory, Inc. Methods of fabricating magnetic tunnel junctions integrated with selectors
US10438995B2 (en) 2018-01-08 2019-10-08 Spin Memory, Inc. Devices including magnetic tunnel junctions integrated with selectors
US10388861B1 (en) 2018-03-08 2019-08-20 Spin Memory, Inc. Magnetic tunnel junction wafer adaptor used in magnetic annealing furnace and method of using the same
US10446744B2 (en) 2018-03-08 2019-10-15 Spin Memory, Inc. Magnetic tunnel junction wafer adaptor used in magnetic annealing furnace and method of using the same
US11107978B2 (en) 2018-03-23 2021-08-31 Spin Memory, Inc. Methods of manufacturing three-dimensional arrays with MTJ devices including a free magnetic trench layer and a planar reference magnetic layer
US10734573B2 (en) 2018-03-23 2020-08-04 Spin Memory, Inc. Three-dimensional arrays with magnetic tunnel junction devices including an annular discontinued free magnetic layer and a planar reference magnetic layer
US10784437B2 (en) 2018-03-23 2020-09-22 Spin Memory, Inc. Three-dimensional arrays with MTJ devices including a free magnetic trench layer and a planar reference magnetic layer
US11107974B2 (en) 2018-03-23 2021-08-31 Spin Memory, Inc. Magnetic tunnel junction devices including a free magnetic trench layer and a planar reference magnetic layer
US10411185B1 (en) 2018-05-30 2019-09-10 Spin Memory, Inc. Process for creating a high density magnetic tunnel junction array test platform
US10600478B2 (en) 2018-07-06 2020-03-24 Spin Memory, Inc. Multi-bit cell read-out techniques for MRAM cells with mixed pinned magnetization orientations
US10559338B2 (en) 2018-07-06 2020-02-11 Spin Memory, Inc. Multi-bit cell read-out techniques
US10692569B2 (en) 2018-07-06 2020-06-23 Spin Memory, Inc. Read-out techniques for multi-bit cells
US10593396B2 (en) 2018-07-06 2020-03-17 Spin Memory, Inc. Multi-bit cell read-out techniques for MRAM cells with mixed pinned magnetization orientations
US10650875B2 (en) 2018-08-21 2020-05-12 Spin Memory, Inc. System for a wide temperature range nonvolatile memory
US10699761B2 (en) 2018-09-18 2020-06-30 Spin Memory, Inc. Word line decoder memory architecture
US10971680B2 (en) 2018-10-01 2021-04-06 Spin Memory, Inc. Multi terminal device stack formation methods
US11621293B2 (en) 2018-10-01 2023-04-04 Integrated Silicon Solution, (Cayman) Inc. Multi terminal device stack systems and methods
US10580827B1 (en) 2018-11-16 2020-03-03 Spin Memory, Inc. Adjustable stabilizer/polarizer method for MRAM with enhanced stability and efficient switching
US11107979B2 (en) 2018-12-28 2021-08-31 Spin Memory, Inc. Patterned silicide structures and methods of manufacture

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69322717T2 (de) * 1992-09-11 1999-05-06 Hitachi Ltd Hochkorrosionsbeständiges Metall, Verfahren und Vorrichtung zu seiner Herstellung und seine Verwendung
US5493465A (en) * 1993-03-15 1996-02-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetoresistance effect element and magnetic recording apparatus
US5896252A (en) * 1995-08-11 1999-04-20 Fujitsu Limited Multilayer spin valve magneto-resistive effect magnetic head with free magnetic layer including two sublayers and magnetic disk drive including same
JP3327375B2 (ja) * 1996-04-26 2002-09-24 富士通株式会社 磁気抵抗効果型トランスデューサ、その製造方法及び磁気記録装置
JP3090254B2 (ja) * 1996-09-06 2000-09-18 ティーディーケイ株式会社 薄膜磁気ヘッド
US5739988A (en) * 1996-09-18 1998-04-14 International Business Machines Corporation Spin valve sensor with enhanced magnetoresistance
JP3593220B2 (ja) * 1996-10-11 2004-11-24 アルプス電気株式会社 磁気抵抗効果多層膜
US5768069A (en) * 1996-11-27 1998-06-16 International Business Machines Corporation Self-biased dual spin valve sensor
US6090498A (en) * 1996-12-27 2000-07-18 Tdk Corporation Magnetoresistance effect element and magnetoresistance device
JP3253556B2 (ja) * 1997-05-07 2002-02-04 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子とそれを用いた磁気ヘッドおよび磁気記憶装置
US6137662A (en) * 1998-04-07 2000-10-24 Read-Rite Corporation Magnetoresistive sensor with pinned SAL
JP2000099925A (ja) * 1998-09-21 2000-04-07 Sony Corp スピンバルブ膜、磁気抵抗効果素子及び磁気抵抗効果型磁気ヘッド
US6278592B1 (en) * 1999-08-17 2001-08-21 Seagate Technology Llc GMR spin valve having a bilayer TaN/NiFeCr seedlayer to improve GMR response and exchange pinning field
US6129957A (en) * 1999-10-12 2000-10-10 Headway Technologies, Inc. Method of forming a second antiferromagnetic exchange-coupling layer for magnetoresistive (MR) and giant MR (GMR) applications

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000340858A (ja) 2000-12-08
US6563681B1 (en) 2003-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3766565B2 (ja) 磁気抵抗効果膜および磁気抵抗効果型ヘッド
JP3291208B2 (ja) 磁気抵抗効果型センサおよびその製造方法とそのセンサを備えた磁気ヘッド
US7218483B2 (en) Magnetoresistive effect element, magnetic head and magnetic reproducing apparatus
JP2778626B2 (ja) 磁気抵抗効果膜及びその製造方法並びに磁気抵抗効果素子
JP3657916B2 (ja) 磁気抵抗効果ヘッドおよび垂直磁気記録再生装置
KR100690492B1 (ko) 자기 저항 효과 소자, 자기 헤드, 및 자기 기억 장치
JPH11296823A (ja) 磁気抵抗効果素子およびその製造方法、ならびに磁気抵抗効果センサ,磁気記録システム
JP4449951B2 (ja) 磁気抵抗効果素子、薄膜磁気ヘッド、ヘッドジンバルアセンブリおよびハードディスク装置
JP3657487B2 (ja) スピンバルブ型薄膜磁気素子およびその製造方法、およびこのスピンバルブ型薄膜磁気素子を備えた薄膜磁気ヘッド
KR100304770B1 (ko) 자기저항효과박막과그제조방법
JP3869557B2 (ja) 磁気抵抗効果膜および磁気抵抗効果型ヘッド
JP3831514B2 (ja) 磁気抵抗効果膜および磁気抵抗効果型ヘッド
US20010036046A1 (en) Magnetoresistive-effect thin film, magnetoresistive-effect element, and magnetoresistive-effect magnetic head
JPH10188235A (ja) 磁気抵抗効果膜及びその製造方法
JP4469570B2 (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッドおよび磁気記録再生装置
JP3817399B2 (ja) 磁気抵抗センサー
JPH11328625A (ja) 磁気抵抗効果膜および磁気抵抗効果型ヘッド
KR100266518B1 (ko) 자기저항효과막및그의제조방법
JP2000331316A (ja) 磁気抵抗効果型ヘッド
JP3137598B2 (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気変換素子および反強磁性膜
JP3575672B2 (ja) 磁気抵抗効果膜及び磁気抵抗効果素子
KR100293861B1 (ko) 교환바이어스자이언트자기저항소자를이용한자기저항센서
JP2656449B2 (ja) 磁気抵抗効果ヘッド
JP3675327B2 (ja) 磁気抵抗効果センサ、該センサを備えた薄膜磁気ヘッド、該センサの製造方法及び該ヘッドの製造方法
WO2001024170A1 (fr) Tete a effet de resistance magnetique et dispositif de reproduction d'informations

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041021

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050610

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3766565

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110203

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110203

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140203

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term