JP2004152474A - 高速データアクセスのための半導体メモリ装置及びその駆動方法 - Google Patents
高速データアクセスのための半導体メモリ装置及びその駆動方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004152474A JP2004152474A JP2003369660A JP2003369660A JP2004152474A JP 2004152474 A JP2004152474 A JP 2004152474A JP 2003369660 A JP2003369660 A JP 2003369660A JP 2003369660 A JP2003369660 A JP 2003369660A JP 2004152474 A JP2004152474 A JP 2004152474A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- cell block
- unit
- bit line
- sense amplifier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 59
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 27
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 23
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims description 17
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims description 17
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 55
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 21
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 5
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 5
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 4
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 3
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- HCUOEKSZWPGJIM-YBRHCDHNSA-N (e,2e)-2-hydroxyimino-6-methoxy-4-methyl-5-nitrohex-3-enamide Chemical compound COCC([N+]([O-])=O)\C(C)=C\C(=N/O)\C(N)=O HCUOEKSZWPGJIM-YBRHCDHNSA-N 0.000 description 1
- 101001109689 Homo sapiens Nuclear receptor subfamily 4 group A member 3 Proteins 0.000 description 1
- 101000598778 Homo sapiens Protein OSCP1 Proteins 0.000 description 1
- 101001067395 Mus musculus Phospholipid scramblase 1 Proteins 0.000 description 1
- 102100022673 Nuclear receptor subfamily 4 group A member 3 Human genes 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/34—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
- G11C11/40—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
- G11C11/401—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/18—Bit line organisation; Bit line lay-out
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/34—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
- G11C11/40—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
- G11C11/401—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
- G11C11/4063—Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
- G11C11/407—Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
- G11C11/408—Address circuits
- G11C11/4087—Address decoders, e.g. bit - or word line decoders; Multiple line decoders
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/34—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
- G11C11/40—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
- G11C11/401—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
- G11C11/4063—Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
- G11C11/407—Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
- G11C11/409—Read-write [R-W] circuits
- G11C11/4097—Bit-line organisation, e.g. bit-line layout, folded bit lines
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Dram (AREA)
Abstract
【解決手段】 本発明は、グローバルビットラインと接続され、命令に対応してデータを出力するための少なくとも2つ以上のセルブロックと、2つのセルブロックとの間に位置し、各々のセルブロックとグローバルビットラインとを接続するか、分離するための少なくとも1つ以上のグローバルビットライン接続手段と、各セルブロックに格納されていたデータをグローバルビットラインに出力し、次の命令に対応するデータが同じセルブロックから出力されるか、それとも異なるセルブロックから出力されるかによって、元のセルブロックに格納するか、異なるセルブロックに格納するかを決定し、決定されたブロックにグローバルビットラインに出力されたデータを格納するための制御手段とを備える。
【選択図】 図5
Description
前記第2ワードラインに対応するK個のデータを感知増幅する第5ステップを含み、第3ステップないし第5ステップの実行は実質的に同じタイミングで行なわれることを特徴とするメモリ装置の駆動方法を提供する。
次いで、a0-2区間ではタグブロック1830で論理的セルブロックアドレスCur_LBAに該当するデータが9個の物理的セルブロックのうち、どこにあるかを表す物理的セルブロックアドレスCur_PBAに変換する。(a0-2区間)
タグブロック1830におけるアドレス変換過程(a0-2区間)を詳細に説明すると、まず9個の単位タグテーブル19A0〜19I0では現在実行される命令に従うローカルアドレスCur_RAに対応するレジスタに格納された9個の論理的セルブロックアドレスを比較部1912A〜1912Iに出力する。例えば、ローカルアドレスCur_RAが「1」であれば、第1単位タグテーブル19A0では第2レジスタ1に格納された論理的セルブロックアドレス「2」を出力し、第2単位タグテーブル19B0は第2レジスタ1に格納された論理的セルブロックアドレス「1」を比較部1912A、1912Bに各々出力する。
次いで、a0-4区間で第1命令語CD0により選択された単位セルブロックが以前命令語により選択された単位セルブロックと同じ単位セルブロックであるかを比較して、その結果によって予備セルブロックテーブル1810をアップデートする。この区間に対する説明は2番目のタイミングのa1-4区間で詳細に説明する。(a0-4区間)
次いで、最初のタイミングt0で第1命令語CD0によってセルブロック1820が動作する区間(b0区間)を説明する。
次いで、b0-2区間で第1ワードラインに対応するK個の第1データを感知増幅する。(b0-2区間)
次いで、b0-3区間で第2ワードラインに対応して感知増幅されたK個のデータをデータラッチ部1870にラッチさせる。(b0-3区間)最初のタイミングt0ではキャパシタを単位メモリ素子として用いるメモリ装置の特性上、選択されたワードラインに対応するK個のデータを感知増幅する動作b0-2に最も多くの時間がかかる。
次いで、a1-2区間ではタグブロック1830で論理的セルブロックアドレスCur_LBAを物理的セルブロックアドレスCur_PBに変換する。(a1-2区間)
次いで、a1-3区間では予備セルブロックテーブル1810で第2命令語CD1により入力されたローカルアドレスCur_RAに該当する第2ワードライン(例えば、WL3)の予備ワードラインがどの単位セルブロックにあるかを感知して予備ワードラインがあるセルブロックアドレスExtra_BAを制御部1880とタグブロック1830に出力する。次いで、第2ワードラインWL3の予備ワードラインにより選択された単位タグテーブルのレジスタに第2命令語CD1により入力された論理的セルブロックアドレスCur_LBAをアップデートする。
次いで、a1-4区間で第2命令語CD1により選択された単位セルブロックが以前命令語である第1命令語CD0により選択された単位セルブロックと同じ単位セルブロックであるかを比較する。
次いで、2番目のタイミングt1でセルブロック1820が動作する区間(b1区間)を説明する。
次いで、b1-2区間でデータラッチ部1870にラッチされていたK個の第1データを、アクティブにされた第1ワードラインの予備ワードラインに対応するK個の単位セルに再格納させる。また、アクティブにされた第2ワードラインに対応するK個のデータを感知増幅する。(b1-2区間)
次いで、b1-3区間で第2ワードラインに対応して感知増幅されたK個のデータをデータラッチ部1870にラッチさせる。第2命令語CD1がリード命令語である場合はデータラッチ部1870にラッチされたK個のデータのうちカラムアドレスにより選択されたデータを第2命令語CD1に対応する出力データに出力し、第2命令語CD1がライト命令語である場合は外部から入力されるデータでデータラッチ部1870にラッチされたK個のデータのうちカラムアドレスにより選択されたデータをオーバーライトする。(b1-3区間)
2番目のタイミングt1でもキャパシタを単位メモリ素子として用いるメモリ装置の特性上、第1命令語CD0による第1データを再格納する時間と、第2命令語CD1による第1データを感知増幅する時間が大半を占める。
また、セル領域2650は9個の単位セルブロック2710〜2790のうちの選択された1つの単位セルブロックに備えられたローカルビットラインセンスアンプ部から出力されるデータをラッチするための第1及び第2グローバルビットラインセンスアンプ部2705A、2705Bと、第1及び第2グローバルビットラインセンスアンプ部2705A、2705Bと9個の単位セルブロック2710〜2790間のデータの移動のためのグローバルビットライン2702と、グローバルビットライン2702と9個の単位セルブロック2710〜2790を接続するための5個のグローバルビットライン接続部2718〜2758とを備えている。(図9参照)
第1及び第2グローバルビットラインセンスアンプ部2705A、2705Bは、基本的にローカルビットラインセンスアンプとセンスアンプを備え、ローカルビットラインセンスアンプ部から出力されるデータをラッチし、グローバルビットラインを介して伝達されることによって、弱まるデータ信号を増幅する役割をする。
すなわち、第2リード命令語RD1に対応する4Kビットのデータが第1単位セルブロックBL0で感知増幅される間に第1リード命令語RD0に対応して第1及び第2グローバルビットラインセンスアンプ部275A、2705Bにラッチされた4Kビットのデータは、第2単位セルブロックBL1のローカルビットラインセンスアンプ部に移動し、ワードラインWL0に対応する4Kビットの単位セルに再格納される。
例えば、命令語1つが行なわれるタイミングを15nとしたら、従来は2回のタイミング、すなわち30nが1ローサイクルタイムであった。しかし、本発明ではセルブロックアドレス変換時間に3n、強制プリチャージ時間に3nがさらにかかるとしても1回のタイミング15nに6nがプラスされた、21nがローサイクルタイムになる。
また、「Y」区間で命令語タイミング制御部は第2リード命令語RD1をセルブロックアドレスの変換時間tBAT及び強制プリチャージ時間tRPだけ遅延させた、遅延された第2命令語RD1_Dを生成する。
また、「Z」区間で命令語タイミング制御部3450は、第3リード命令語RD2をセルブロックアドレスの変換時間tBAT及び強制プリチャージ時間tRPだけ遅延させた、遅延される第3命令語RD2_Dを生成する。
Claims (78)
- グローバルビットラインと接続され、命令に対応してデータを出力するための少なくとも2つ以上のセルブロックと、
2つのセルブロックとの間に位置し、各々のセルブロックとグローバルビットラインとを接続するか、分離するための少なくとも1つ以上のグローバルビットライン接続手段と、
各セルブロックに格納されていたデータをグローバルビットラインに出力し、次の命令に対応するデータが同じセルブロックから出力されるか、それとも異なるセルブロックから出力されるかによって、元のセルブロックに格納するか、異なるセルブロックに格納するかを決定し、決定されたブロックにグローバルビットラインに出力されたデータを格納するための制御手段と、
を備えることを特徴とするメモリ装置。 - 各セルブロックは、
複数の単位セルを含み、データを出力する第1セルアレイと、
第1セルアレイから出力されたデータを増幅し、増幅されたデータをグローバルビットラインに出力するための第1ビットラインセンスアンプブロックと、
第1セルブロックと第1ビットラインセンスアンプブロックとを接続し、データが第1ビットラインセンスアンプブロックに感知されると、第1セルブロックと第1ビットラインセンスアンプブロックとを分離するための第1ビットラインセンスアンプ接続手段と
を備えることを特徴とする請求項1に記載のメモリ装置。 - 各セルブロックは、
グローバルビットラインから入力されたデータを増幅するための第2ビットラインセンスアンプブロックと、
第1セルブロックと第2ビットラインセンスアンプブロックとを接続するか、分離するための第2ビットラインセンスアンプ接続手段と
をさらに備えることを特徴とする請求項2に記載のメモリ装置。 - 命令に対応してグローバルビットラインに印加されたデータを仮ラッチするためのラッチ手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のメモリ装置。
- 前記制御手段は、
前記ラッチ手段によりラッチされたデータを第1セルブロックに再格納し、実質的に連続的な次のタイミング区間に前記次の命令に対応して第1セルブロック、あるいは他のセルブロックで他のデータをリードすることを特徴とする請求項4に記載のメモリ装置。 - 前記制御手段は、
前記ラッチ手段によりラッチされたデータが、実行中のリード命令語に対応して出力されるように制御することを特徴とする請求項5に記載のメモリ装置。 - 複数の単位セルを備える単位セルブロックと、前記単位セルブロックの一方に備えられ、前記単位セルブロックの一部のデータを感知して増幅するための第1ローカルビットラインセンスアンプ部と、前記単位セルブロックの他方に備えられ、前記単位セルブロックの残りのデータを感知して増幅するための第2ローカルビットラインセンスアンプを備える第1基本セルブロックと、
前記第1基本セルブロックと同じ構成を有する第2ないし第4基本セルブロックと、
前記第1ないし第4基本セルブロックに各々備えられた第1ローカルビットラインセンスアンプ部で感知増幅されたデータをラッチするための第1グローバルビットラインセンスアンプ部と、
前記第1ないし第4基本セルブロックに各々備えられた第2ローカルビットラインセンスアンプ部で感知増幅されたデータをラッチするための第2グローバルビットラインセンスアンプ部と、
前記第1基本セルブロックの第2ローカルビットラインセンスアンプ部を前記第2グローバルビットラインセンスアンプ部に接続するか、前記第2基本セルブロックの第1ローカルビットラインセンスアンプ部を前記第2グローバルビットラインセンスアンプ部と選択的に接続するための第1グローバルビットライン接続部と、
前記第3基本セルブロックの第2ローカルビットラインセンスアンプ部を前記第2グローバルビットラインセンスアンプ部に接続するか、前記第4基本セルブロックの第1ローカルビットラインセンスアンプ部を前記第1グローバルビットラインセンスアンプ部と選択的に接続するための第2グローバルビットライン接続部と、
第1グローバルビットラインセンスアンプ部と前記第2グローバルビットラインセンスアンプ部にラッチされたデータを再格納動作に用いられるように制御するための制御手段と
を備えることを特徴とするメモリ装置。 - 前記制御手段は、
前記第1基本セルブロックに連続的に第1及び第2データがアクセスされる場合、前記第1基本セルブロックでは前記第1データの再格納動作を行なわず、前記第2データがアクセスされるように制御し、前記第1基本セルブロック以外の他の基本セルブロックで前記第1データの再格納動作が行なわれるように制御することを特徴とする請求項7に記載のメモリ装置。 - 前記制御手段は、
前記第1基本セルブロックと前記第2基本セルブロックで第1データ及び第2データが交互にアクセスされる場合、前記第1データを第1基本セルブロックに再格納させ、前記再格納タイミングと実質的に同じタイミングで前記第2基本セルブロックで前記第2データがアクセスされるように制御することを特徴とする請求項8に記載のメモリ装置。 - 前記制御手段は、
前記第1及び第2グローバルビットラインセンスアンプ部にラッチされたデータのうちの選択されたデータを、実行中のリード命令語に対応する出力データになるように制御することを特徴とする請求項9に記載のメモリ装置。 - 前記第1基本セルブロックと同じ構成を有する前記第5基本セルブロックと、
前記第5基本セルブロックの第2ローカルビットラインセンスアンプ部を前記第2グローバルビットラインセンスアンプ部と接続するための第3グローバルビットライン接続部をさらに備えることを特徴とする請求項8に記載のメモリ装置。 - 前記第1ないし第4基本セルブロックに各々備えられた第1ローカルビットラインセンスアンプ部により感知増幅されたデータを前記第1グローバルビットラインセンスアンプ部と接続、即ち前記第1ないし第3グローバルビットライン接続部のうちの1つを介して接続するか、または直接接続し、
前記第1ないし第4基本セルブロックに各々備えられた第2ローカルビットラインセンスアンプ部を前記第2グローバルビットラインセンスアンプ部と接続、即ち前記第1ないし第3グローバルビットライン接続部のうちの1つを介して接続するか、または直接接続するためのグローバルビットラインをさらに備えることを特徴とする請求項11に記載のメモリ装置。 - 前記第1ないし第5基本セルブロックに各々備えられた第1及び第2ローカルビットラインセンスアンプ部は、
前記第1ないし第3グローバルビットライン接続部のうちの1つと接続するか、または前記グローバルビットラインと接続するためのスイッチング手段を各々備えることを特徴とする請求項12に記載のメモリ装置。 - 複数の単位セルを備える単位セルブロックと、前記単位セルブロックの一方に備えられ、前記単位セルブロックの一部のデータを感知して増幅するための第1ローカルビットラインセンスアンプ部と、前記単位セルブロックの他方に備えられ、前記単位セルブロックの残りのデータを感知して増幅するための第2ローカルビットラインセンスアンプとを備える第1基本セルブロックと、
前記第1基本セルブロックと同じ構成を有する第2ないし第4基本セルブロックと、
前記第1ないし第4基本セルブロックに各々備えられた第1ローカルビットラインセンスアンプ部で感知増幅されたデータをラッチするための第1グローバルビットラインセンスアンプ部と、
前記第1ないし第4基本セルブロックに各々備えられた第2ローカルビットラインセンスアンプ部で感知増幅されたデータをラッチするための第2グローバルビットラインセンスアンプ部と、
第1グローバルビットラインセンスアンプ部と前記第2グローバルビットラインセンスアンプ部にラッチされたデータを再格納動作に用いられるように制御するための制御手段と
を備えることを特徴とするメモリ装置。 - 前記制御手段は、
前記第1基本セルブロックに連続的に第1及び第2データがアクセスされる場合、前記第1基本セルブロックでは前記第1データの再格納動作を行なわず、前記第2データがアクセスされるように制御し、前記第1基本セルブロック以外の他の基本セルブロックで前記第1データの再格納動作が行なわれるように制御することを特徴とする請求項14に記載のメモリ装置。 - 前記制御手段は、
前記第1基本セルブロックと前記第2基本セルブロックで第1データ及び第2データが交互にアクセスされる場合、前記第1データを第1基本セルブロックに再格納させ、前記再格納タイミングと実質的に同じタイミングで前記第2基本セルブロックで前記第2データがアクセスされるように制御することを特徴とする請求項15に記載のメモリ装置。 - 前記制御手段は、
前記第1及び第2グローバルビットラインセンスアンプ部にラッチされたデータのうちの選択されたデータを実行中のリード命令語に対応する出力データになるように制御することを特徴とする請求項16に記載のメモリ装置。 - 前記第1ないし第4基本セルブロックに各々備えられた第1ローカルビットラインセンスアンプ部により感知増幅されたデータを前記第1グローバルビットラインセンスアンプ部と接続するための第1グローバルビットラインと、
前記第1ないし第4基本セルブロックに各々備えられた第2ローカルビットラインセンスアンプ部を前記第2グローバルビットラインセンスアンプ部と接続するための第2グローバルビットラインをさらに備えることを特徴とする請求項17に記載のメモリ装置。 - 前記第1ないし第5基本セルブロックに各々備えられた第1ローカルビットラインセンスアンプ部は、前記第1グローバルビットラインと接続するための第1スイッチング手段を備え、
前記第1ないし第5基本セルブロックに各々備えられた第2ローカルビットラインセンスアンプ部は、前記第2グローバルビットラインと接続するための第2スイッチング手段を備えることを特徴とする請求項18に記載のメモリ装置。 - 複数の単位セルを各々備え、前記複数の単位セルに格納されたデータを感知増幅するためのローカルビットラインセンスアンプ部を各々備える複数の基本セルブロックと、
前記基本セルブロックに各々備えられた複数のローカルビットラインセンスアンプ部により感知増幅されたデータをラッチするためのグローバルビットラインセンスアンプ部と、
前記ラッチされたデータを再格納動作に用いられるように制御するための制御手段と
を備えることを特徴とするメモリ装置。 - 前記複数のローカルビットラインセンスアンプ部は、前記グローバルビットラインセンスアンプ部と選択的に接続するためにスイッチング手段を各々備えることを特徴とする請求項20に記載のメモリ装置。
- 前記制御手段は、
前記複数の基本セルブロックのうちの選択された第1基本セルブロックに連続的に第1及び第2データがアクセスされる場合、前記第1基本セルブロックでは前記第1データの再格納動作を行なわず、前記第2データがアクセスされるように制御し、前記第1基本セルブロック以外の他の基本セルブロックで前記第1データの再格納動作が行なわれるように制御することを特徴とする請求項21に記載のメモリ装置。 - 前記制御手段は、
前記第1基本セルブロックと前記第2基本セルブロックで第1データ及び第2データが交互にアクセスされる場合、前記第1データを前記第1基本セルブロックに再格納させ、前記再格納タイミングと実質的に同じタイミングで前記第2基本セルブロックで前記第2データがアクセスされるように制御することを特徴とする請求項22に記載のメモリ装置。 - 前記制御手段は、
前記グローバルビットラインセンスアンプ部にラッチされたデータが現在実行中のリード命令語に対応する出力データになるように制御することを特徴とする請求項23に記載のメモリ装置。 - 前記複数のローカルビットラインセンスアンプ部と前記グローバルビットラインセンスアンプ部とを接続するためのグローバルビットラインをさらに備えることを特徴とする請求項24に記載のメモリ装置。
- 前記グローバルビットラインセンスアンプ部は、
前記ローカルビットラインセンスアンプ部により感知増幅された一部のデータをラッチするための第1グローバルビットラインセンスアンプ部と、
ローカルビットラインセンスアンプ部により感知増幅された残りのデータをラッチするための第2グローバルビットラインセンスアンプ部と
を備えることを特徴とする請求項24に記載のメモリ装置。 - 前記制御手段は、
前記複数の基本セルブロックのうちの選択された第1基本セルブロックに連続的に第1及び第2データがアクセスされる場合、前記第1基本セルブロックでは前記第1データの再格納動作を行なわず、前記第2データがアクセスされるように制御し、前記第1基本セルブロック以外の他の基本セルブロックで前記第1データの再格納動作が行なわれるように制御することを特徴とする請求項26に記載のメモリ装置。 - 前記制御手段は、
前記第1基本セルブロックと前記第2基本セルブロックで第1データ及び第2データが交互にアクセスされる場合、前記第1データを前記第1基本セルブロックに再格納させ、前記再格納タイミングと実質的に同じタイミングで前記第2基本セルブロックで前記第2データがアクセスされるように制御することを特徴とする請求項27に記載のメモリ装置。 - 前記制御手段は、
前記第1及び第2グローバルビットラインセンスアンプ部にラッチされるデータが現在実行中のリード命令語に対応する出力データになるように制御することを特徴とする請求項28に記載のメモリ装置。 - 前記複数のローカルビットラインセンスアンプ部と前記第1及び第2グローバルビットラインセンスアンプ部とを接続するためのグローバルビットラインをさらに備えることを特徴とする請求項28に記載のメモリ装置。
- 各々M個のワードラインを有し、入力されるローアドレスに対応するようにN個から構成された単位セルブロックに、追加的にM個のワードラインを有する単位セルブロックをさらに含み、N+1個の単位セルブロックから構成されたセルブロックと、
前記N+1個の単位セルブロックのうちの選択された第1単位セルブロックよりアクセスされるデータを前記第1単位セルブロックまたは前記第2単位セルブロックに再格納させるように制御する制御手段と
を備えることを特徴とするメモリ装置。 - 前記制御手段は、
前記入力されるローアドレスに対応して2個の単位セルブロックで各々ワードラインがアクティブにされるように制御することを特徴とする請求項31に記載のメモリ装置。 - 前記2個の単位セルブロックに各々アクティブにされるワードラインを選択するための各々のアドレスは、同じアドレスであることを特徴とする請求項32に記載のメモリ装置。
- 前記制御手段は、
前記第1単位セルブロックに対して連続的に第1データ及び第2データがアクセスされる場合、前記第1単位セルブロックでは前記第1データの再格納動作を行なわず、前記第2データがアクセスされるように制御し、前記第2単位セルブロックでは前記第1データの再格納動作が行なわれるように制御することを特徴とする請求項32に記載のメモリ装置。 - 前記制御手段は、
前記第1データ及び前記第2データが前記第1及び第2単位セルブロックで交互にアクセスされる場合、前記第1データを前記第1単位セルブロックに再格納させ、前記再格納タイミングと実質的に同じタイミングで前記第2単位セルブロックで前記第2データがアクセスされるように制御することを特徴とする請求項34に記載のメモリ装置。 - 前記セルブロックは、
前記N+1個の単位セルブロックに各々備えられたローカルビットラインセンスアンプ部で感知増幅されるデータをラッチするためのグローバルビットラインセンスアンプ部をさらに備えることを特徴とする請求項35に記載のメモリ装置。 - 前記N+1個の単位セルブロックに各々備えられたローカルビットラインセンスアンプ部と前記グローバルビットラインセンスアンプ部とを選択的に接続するためのグローバルビットライン接続部をさらに備えることを特徴とする請求項36に記載のメモリ装置。
- 前記N+1個の単位セルブロックに各々備えられた前記ローカルビットラインセンスアンプ部と前記グローバルビットラインセンスアンプ部とを接続するためのグローバルビットラインを備えることを特徴とする請求項36に記載のメモリ装置。
- 前記制御手段は、
前記グローバルビットラインセンスアンプ部にラッチされたデータが現在実行中のリード命令語に対応する出力データになるように制御することを特徴とする請求項36に記載のメモリ装置。 - 各々M個のワードラインを有し、入力されるローアドレスに対応するように備えられたN個の単位セルブロックに、追加的にM個のワードラインを有するために追加の単位セルブロックをさらに含み、N+1個の単位セルブロックから構成されるセルブロックと、
前記(N+1)×M個のワードラインのうち少なくとも1つの一ワードラインを予備ワードラインにするか否かについての情報を格納するための予備セルブロックテーブルと、
前記ローアドレスを入力されて、N個の単位セルブロックを選択するための論理的セルブロックアドレスを感知し、これを前記N+1個の単位セルブロックのうちの1つを選択するための物理的セルブロックアドレスに変換して出力するためのタグブロックと、
前記物理的セルブロックアドレスにより選択された単位セルブロックにおけるあるワードラインと、前記ワードラインに対応する前記予備セルブロックテーブルから提供される情報により決定される予備ワードラインをアクティブにさせるために前記タグブロックと前記予備セルブロックテーブルを制御する制御手段と
を備えることを特徴とするメモリ装置。 - 前記制御手段は、
前記N+1個の単位セルブロックのうちの選択された1つの単位セルブロックに連続的に第1及び第2データがアクセスされる場合、前記第1データに対する再格納動作は選択された予備ワードラインを介して行なわれるように制御することを特徴とする請求項40に記載のメモリ装置。 - 前記予備ワードラインは、M個であることを特徴とする請求項41に記載のメモリ装置。
- 前記タグブロックは、
N+1個の単位セルブロックに各々備えられたM個のワードラインがどの論理的セルブロックに対応するかを各々格納しているN+1個の単位タグテーブルと、
前記ローアドレスで感知された論理的セルブロックアドレスと、ローカルアドレス(単位セルブロックのあるワードラインを選択するためのアドレス)に対応されて、前記N+1個の単位タグテーブルから出力される情報、即ち前記ローカルアドレスにより選択されたワードラインがどの論理的単位セルブロックに対応するかについてのN+1個のデータ情報を各々比較するためのN+1個の比較手段と、
前記N+1個の比較手段で比較した情報をエンコーディングして、前記物理的セルブロックアドレスを出力するためのエンコーディング手段と、
前記N+1個の単位タグテーブルと前記N+1個の比較手段と前記エンコーディング手段を制御するためのタグ制御部と
を備えることを特徴とする請求項42に記載のメモリ装置。 - 前記タグブロックは、
前記予備セルブロックテーブルから出力される情報、即ち前記ローカルアドレスにより選択されたワードラインに対応する予備ワードラインが前記N+1個の単位セルブロックのうち、どの単位セルブロックにあるかに対しての情報をデコーディングして、前記N+1個の単位タグテーブルのうちの選択された1つの単位タグテーブルに出力するためのセルブロックアドレスデコーディング部をさらに備えることを特徴とする請求項43に記載のメモリ装置。 - 前記予備セルブロックテーブルは、
前記M個の予備ワードラインが前記N+1個の物理的単位セルブロックのうち、どの単位セルブロックにあるかに対しての情報を格納するためのM個のレジスタを備えることを特徴とする請求項44に記載のメモリ装置。 - 前記制御手段は、
前記N+1単位セルブロックのうちの選択された第1単位セルブロックに対して連続的に第1データ及び第2データがアクセスされる場合、前記第1単位セルブロックでは前記第1データの再格納動作を行なわず、前記第2データがアクセスされるように制御し、
前記第1単位セルブロック以外の他の第2単位セルブロックでは前記第1データの再格納動作が行なわれるように制御することを特徴とする請求項45に記載のメモリ装置。 - 前記制御手段は、
前記第1及び第2単位セルブロックに第1データ及び第2データが交互にアクセスされる場合、前記第1単位セルブロックに前記第1データを再格納させるタイミングと実質的に同じタイミングで前記第2単位セルブロックで前記第2データがアクセスされるように制御することを特徴とする請求項46に記載のメモリ装置。 - 前記セルブロックは、
前記N+1個の単位セルブロックに各々備えられたローカルビットラインセンスアンプ部で感知増幅されるデータをラッチするためのデータラッチ部をさらに備えることを特徴とする請求項47に記載のメモリ装置。 - 前記制御手段は、
前記データラッチ部にラッチされたデータが実行中のリード命令語に対応する出力データになるように制御することを特徴とする請求項48に記載のメモリ装置。 - 前記セルブロックは、
前記N+1個の単位セルブロックに各々備えられたローカルビットラインセンスアンプ部と前記データラッチ部とを選択的に接続するためのグローバルビットライン接続部をさらに備えることを特徴とする請求項48に記載のメモリ装置。 - 各々M個のワードラインを有し、入力されるローアドレスに対応するように備えられたN個の単位セルブロックに、追加的にM個のワードラインをさらに有するために追加の単位セルブロックをさらに含み、N+1個の単位セルブロックから構成されたセルブロックと、
前記N+1個の単位セルブロックのうちの選択された第1単位セルブロックよりアクセスされるデータが前記第1単位セルブロックまたは第2単位セルブロックに再格納されるように制御するデータアクセス制御手段と、
現在実行される第1命令語に対応するデータアクセスのうち、次に実行される第2命令語に対応するセルブロックアドレスの変換動作と前記第1命令語に対応するビットラインに対する強制プリチャージ動作が行なわれるように前記データアクセス制御手段を制御する命令語制御手段と
を備えることを特徴とするメモリ装置。 - 前記データアクセス制御手段は、
前記第1単位セルブロックに対して連続的に第1データ及び第2データがアクセスされる場合、前記第1単位セルブロックでは前記第1データの再格納動作を行なわず、前記第2データがアクセスされるように制御し、前記第2単位セルブロックでは前記第1データの再格納動作が行なわれるように制御することを特徴とする請求項51に記載のメモリ装置。 - 前記データアクセス制御手段は、
前記第1及び第2単位セルブロックに第1データ及び第2データが交互にアクセスされる場合、前記第1単位セルブロックに前記第1データを再格納させるタイミングと実質的に同じタイミングで前記第2単位セルブロックで前記第2データがアクセスされるように制御することを特徴とする請求項52に記載のメモリ装置。 - 前記命令語制御手段は、
前記第1命令語に対応して入力されたローアドレスで論理的セルブロックアドレスを感知して、N+1個の単位セルブロックのうちの1つを選択するための物理的セルブロックアドレスに変換するセルブロックアドレス変換手段と、
前記第1命令語により感知増幅されたデータを強制プリチャージさせるための強制プリチャージ制御部と、
前記第1命令語に対応して感知増幅されたデータがラッチされた後に前記第1命令語に対応する前記強制プリチャージ動作が行なわれるように前記強制プリチャージ制御部を制御する命令語タイミング制御部と
を備えることを特徴とする請求項53に記載のメモリ装置。 - 前記命令語タイミング制御部は、
前記第1命令語に対応する前記強制プリチャージ動作及び前記第2命令語に対応する前記セルブロックアドレスの変換動作を行なう時間だけ前記第2命令語を遅延させて出力するための遅延手段を備え、
前記第2命令語に対応するデータの感知及び増幅動作は、前記遅延手段により遅延された第2命令語によって行なわれるように前記データアクセス制御手段を制御することを特徴とする請求項54に記載のメモリ装置。 - 前記セルブロックは、
前記N+1個の単位セルブロックに各々備えられたローカルビットラインセンスアンプ部で感知増幅されるデータをラッチするためのデータラッチ部をさらに備えることを特徴とする請求項55に記載のメモリ装置。 - 前記制御手段は、
前記データラッチ部にラッチされたデータが実行中のリード命令語に対応する出力データになるように制御することを特徴とする請求項56に記載のメモリ装置。 - 前記セルブロックは、
前記N+1個の単位セルブロックに各々備えられたローカルビットラインセンスアンプ部と前記データラッチ部とを選択的に接続するためのグローバルビットライン接続部をさらに備えることを特徴とする請求項57に記載のメモリ装置。 - 前記セルブロックは、
前記N+1個の単位セルブロックに各々備えられた前記ローカルビットラインセンスアンプ部と前記データラッチ部とを接続するためのグローバルビットラインを備えることを特徴とする請求項58に記載のメモリ装置。 - 複数個の単位セルを各々備える第1及び第2セルブロックを有するメモリ装置の駆動方法であって、
前記第1セルブロックで第1データを感知増幅する第1ステップと、
前記第2セルブロックで前記第1データを再格納する第2ステップと、
前記第1セルブロックで第2データを感知増幅する第3ステップを含み、前記第2ステップ及び前記第3ステップは実質的に同じタイミングで行なわれるメモリ装置の駆動方法。 - 前記第2ステップは、
前記第1データを移動させてラッチする第4ステップと、
ラッチされた前記第1データを前記第2セルブロックに移動させて再格納する第5ステップと
を含むことを特徴とする請求項60に記載のメモリ装置の駆動方法。 - 前記第4ステップでラッチされた第1データを、入力されたリード命令語に対応する出力データに出力させる第6ステップをさらに含むことを特徴とする請求項61に記載のメモリ装置の駆動方法。
- 各々M個のワードラインを有し、入力されるローアドレスに対応するように備えられたN個の単位セルブロックに、追加的に単位セルブロックをさらに含み、N+1個の単位セルブロックから構成されたセルブロックを備えるメモリ装置の駆動方法であって、
前記N+1個の単位セルブロックのうちの選択された第1単位セルブロックで第1データを感知増幅する第1ステップと、
前記N+1個の単位セルブロックのうちの選択された第2単位セルブロックに前記第1データを再格納する第2ステップと、
前記第1セルブロックで第2データを感知増幅する第3ステップを含み、前記第2ステップ及び前記第3ステップは実質的に同じタイミングで行なわれるメモリ装置の駆動方法。 - 前記第2ステップは、
前記第1データを移動させてラッチする第4ステップと、
ラッチされた前記第1データを前記第2セルブロックに移動させて再格納する第5ステップと
を含むことを特徴とする請求項63に記載のメモリ装置の駆動方法。 - 前記第4ステップでラッチされた第1データを、入力されたリード命令語に対応する出力データに出力させる第6ステップをさらに含むことを特徴とする請求項64に記載のメモリ装置の駆動方法。
- 前記第1データがラッチされた後に前記感知増幅された第1データを強制プリチャージさせて除去する第7ステップをさらに含むことを特徴とする請求項65に記載のメモリ装置の駆動方法。
- 各々M個のワードラインを有し、入力されるローアドレスに対応するように備えられたN個の単位セルブロックに、追加的に単位セルブロックをさらに含み、N+1個の単位セルブロックから構成されたセルブロックを備えるメモリ装置の駆動方法であって、
前記N+1個の単位セルブロックのうちの選択された第1単位セルブロックの第1ワードラインをアクティブにさせる第1ステップと、
前記第1ワードラインに対応するK個のデータを感知増幅する第2ステップと、
感知増幅された前記第1ワードラインに対応するK個のデータを前記第1ワードラインに対応する予備ワードラインが備えられたセルブロックに移動させて再格納する第3ステップと、
前記第1単位セルブロックに第2ワードラインをアクティブにさせる第4ステップと、
前記第2ワードラインに対応するK個のデータを感知増幅する第5ステップを含み、第3ステップないし第5ステップの実行は実質的に同じタイミングで行なわれることを特徴とするメモリ装置の駆動方法。 - 前記第3ステップは、
前記第1ワードラインに対応するK個のデータを移動させてラッチさせる第6ステップと、
前記第1ワードラインに対応する予備ワードラインをアクティブにさせる第7ステップと、
前記ラッチされたK個のデータを前記予備ワードラインに対応するK個の単位セルに再格納する第8ステップと
を含むことを特徴とする請求項67に記載のメモリ装置の駆動方法。 - 前記第6ステップでラッチされたK個のデータのうちの選択された1つを、入力されたリード命令語に対応する出力データに出力させる第8ステップをさらに含むことを特徴とする請求項68に記載のメモリ装置の駆動方法。
- 前記第1ワードラインに対応して感知増幅されてビットラインに印加されたK個のデータを強制プリチャージさせて除去する第9ステップをさらに含むことを特徴とする請求項68に記載のメモリ装置の駆動方法。
- 各々M個のワードラインを有し、入力されるローアドレスに対応するように備えられたN個の単位セルブロックに、追加的に前記M個の予備ワードラインを有するために追加の単位セルブロックをさらに含み、N+1個の単位セルブロックから構成されたセルブロックを備えるメモリ装置の駆動方法であって、
前記ローアドレスを入力されて、N個の論理的単位セルブロックを選択するための論理的セルブロックアドレスと、選択された単位セルブロックに備えられたM個のワードラインのうちの1つを選択するためのローカルアドレスに感知する第1ステップと、
前記論理的セルブロックアドレスをN+1個の物理的単位セルブロックのうちの1つを選択するための物理的セルブロックアドレスに変換する第2ステップと、
前記変換された物理的セルブロックアドレスに対応して選択された第1単位セルブロックで前記ローカルアドレスに対応する第1ワードラインをアクティブにさせる第3ステップと、
前記第1ワードラインに対応する第1データを感知増幅する第4ステップと、
前記第1データを前記第1ワードラインに対応する予備ワードラインが指定された第2単位セルブロックに移動させて再格納する第5ステップと、
次の命令のために入力されたローカルアドレスに対応する前記第1単位セルブロックの第2ワードラインをアクティブにさせる第6ステップと、
前記第2ワードラインに対応する第2データを感知増幅する第7ステップとを含み、前記第5ステップないし前記第7ステップは実質的に同じタイミングで行なわれるメモリ装置の駆動方法。 - 前記第5ステップは、
前記第1ワードラインに対応する第1データを移動させてラッチさせる第8ステップと、
前記第1ワードラインに対応する予備ワードラインをアクティブにさせる第9ステップと、
前記ラッチされた第1データを前記予備ワードラインに対応する単位セルに再格納する第10ステップと
を含むことを特徴とする請求項71に記載のメモリ装置の駆動方法。 - 前記第8ステップでラッチされた第1データを、入力されたリード命令語に対応する出力データに出力させる第11ステップをさらに含むことを特徴とする請求項72に記載のメモリ装置の駆動方法。
- 前記第1ワードラインに対応して感知増幅されてビットラインに印加された第1データを強制プリチャージさせて除去する第11ステップをさらに含むことを特徴とする請求項73に記載のメモリ装置の駆動方法。
- 前記第1ワードラインと前記予備ワードラインは同じローアドレスにより選択されることを特徴とする請求項74に記載のメモリ装置の駆動方法。
- 各々M個のワードラインを有し、入力される論理的セルブロックアドレスに対応するように備えられたN個の単位セルブロックに、追加的に前記M個の予備ワードラインを有するために追加の単位セルブロックをさらに含み、N+1個の単位セルブロックから構成されたセルブロックを備えるメモリ装置の駆動方法であって、
第1命令語に対応する第1論理的セルブロックアドレスを入力されて前記N+1個の単位セルブロックのうちの1つを選択するための第1物理的セルブロックアドレスに変換する第1ステップと、
前記第1物理的セルブロックアドレスに対応する第1単位セルブロックで第1データを感知増幅する第2ステップと、
前記第1データを移動させてラッチする第3ステップと、
前記第1単位セルブロックで感知増幅された前記第1データを強制プリチャージさせる第4ステップと、
第2命令語に対応する第2論理的セルブロックアドレスを入力されて第2物理的セルブロックアドレスに変換する第5ステップと、
前記ラッチされた第1データを前記N+1個の単位セルブロックのうちの選択された第2単位セルブロックに移動させて再格納する第6ステップと、
前記第2物理的セルブロックアドレスに対応する第2単位セルブロックで第2データを感知増幅する第7ステップを含み、前記第6ステップ及び前記第7ステップは実質的に同じタイミングで行なわれることを特徴とするメモリ装置の駆動方法。 - 前記第4ステップ及び前記第5ステップを行なう時間だけ第2命令語を遅延させて入力させる第8ステップをさらに含み、
前記第7ステップは前記第8ステップにより遅延された第2命令語を用いて行なわれることを特徴とする請求項76に記載のメモリ装置の駆動方法。 - 前記第3ステップでラッチされた第1データを、入力されたリード命令語に対応する出力データに出力させる第9ステップをさらに含むことを特徴とする請求項77に記載のメモリ装置の駆動方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR20020066269 | 2002-10-29 | ||
KR10-2003-0011121A KR100472726B1 (ko) | 2002-10-29 | 2003-02-21 | 고속 데이터억세스를 위한 반도체 메모리장치 및 그구동방법 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009184049A Division JP4757334B2 (ja) | 2002-10-29 | 2009-08-07 | 高速データアクセスのための半導体メモリ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004152474A true JP2004152474A (ja) | 2004-05-27 |
JP4530641B2 JP4530641B2 (ja) | 2010-08-25 |
Family
ID=32179190
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003369660A Expired - Fee Related JP4530641B2 (ja) | 2002-10-29 | 2003-10-29 | 高速データアクセスのための半導体メモリ装置及びその駆動方法 |
JP2009184049A Expired - Fee Related JP4757334B2 (ja) | 2002-10-29 | 2009-08-07 | 高速データアクセスのための半導体メモリ装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009184049A Expired - Fee Related JP4757334B2 (ja) | 2002-10-29 | 2009-08-07 | 高速データアクセスのための半導体メモリ装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6937535B2 (ja) |
JP (2) | JP4530641B2 (ja) |
KR (1) | KR100472726B1 (ja) |
CN (2) | CN100590736C (ja) |
DE (1) | DE10350339B4 (ja) |
TW (1) | TWI303823B (ja) |
Families Citing this family (84)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003272377A (ja) * | 2002-03-13 | 2003-09-26 | Fujitsu Ltd | 半導体記憶装置 |
KR100721547B1 (ko) * | 2003-12-29 | 2007-05-23 | 주식회사 하이닉스반도체 | 고속으로 데이터 엑세스를 하기 위한 반도체 메모리 장치 |
KR100582357B1 (ko) | 2003-12-29 | 2006-05-22 | 주식회사 하이닉스반도체 | 로우디코딩을 효율적으로 할 수 있는 태그블럭을 구비하는반도체 메모리 장치 |
US7284222B1 (en) | 2004-06-30 | 2007-10-16 | Tabula, Inc. | Method and apparatus for identifying connections between configurable nodes in a configurable integrated circuit |
US7167025B1 (en) | 2004-02-14 | 2007-01-23 | Herman Schmit | Non-sequentially configurable IC |
US7425841B2 (en) | 2004-02-14 | 2008-09-16 | Tabula Inc. | Configurable circuits, IC's, and systems |
KR100567916B1 (ko) * | 2004-04-20 | 2006-04-05 | 주식회사 하이닉스반도체 | 반도체 메모리 소자의 전원 공급 장치 및 방법 |
US7282950B1 (en) | 2004-11-08 | 2007-10-16 | Tabula, Inc. | Configurable IC's with logic resources with offset connections |
US7312630B2 (en) | 2004-06-30 | 2007-12-25 | Tabula, Inc. | Configurable integrated circuit with built-in turns |
US7145361B1 (en) * | 2004-06-30 | 2006-12-05 | Andre Rohe | Configurable integrated circuit with different connection schemes |
US7242216B1 (en) | 2004-11-08 | 2007-07-10 | Herman Schmit | Embedding memory between tile arrangement of a configurable IC |
US7342415B2 (en) * | 2004-11-08 | 2008-03-11 | Tabula, Inc. | Configurable IC with interconnect circuits that also perform storage operations |
US7259587B1 (en) * | 2004-11-08 | 2007-08-21 | Tabula, Inc. | Configurable IC's with configurable logic resources that have asymetric inputs and/or outputs |
US7268586B1 (en) | 2004-11-08 | 2007-09-11 | Tabula, Inc. | Method and apparatus for accessing stored data in a reconfigurable IC |
US7573296B2 (en) * | 2004-11-08 | 2009-08-11 | Tabula Inc. | Configurable IC with configurable routing resources that have asymmetric input and/or outputs |
US7330050B2 (en) | 2004-11-08 | 2008-02-12 | Tabula, Inc. | Storage elements for a configurable IC and method and apparatus for accessing data stored in the storage elements |
US7295037B2 (en) * | 2004-11-08 | 2007-11-13 | Tabula, Inc. | Configurable IC with routing circuits with offset connections |
US7917559B2 (en) * | 2004-11-08 | 2011-03-29 | Tabula, Inc. | Configurable IC's with configurable logic circuits that perform adder and/or subtractor operations |
US7317331B2 (en) | 2004-11-08 | 2008-01-08 | Tabula, Inc. | Reconfigurable IC that has sections running at different reconfiguration rates |
US7224181B1 (en) | 2004-11-08 | 2007-05-29 | Herman Schmit | Clock distribution in a configurable IC |
US7301368B2 (en) * | 2005-03-15 | 2007-11-27 | Tabula, Inc. | Embedding memory within tile arrangement of a configurable IC |
US20070244958A1 (en) * | 2004-11-08 | 2007-10-18 | Jason Redgrave | Configurable IC's with carry bypass circuitry |
US7276933B1 (en) | 2004-11-08 | 2007-10-02 | Tabula, Inc. | Reconfigurable IC that has sections running at different looperness |
US7743085B2 (en) * | 2004-11-08 | 2010-06-22 | Tabula, Inc. | Configurable IC with large carry chains |
US7236009B1 (en) | 2004-12-01 | 2007-06-26 | Andre Rohe | Operational time extension |
US7046550B1 (en) * | 2005-01-18 | 2006-05-16 | International Business Machines Corporation | Cross-point memory architecture with improved selectivity |
KR100621772B1 (ko) * | 2005-02-02 | 2006-09-14 | 삼성전자주식회사 | 반도체 메모리 장치의 리드아웃 회로 및 그의 디세이블제어방법 |
US7230869B1 (en) * | 2005-03-15 | 2007-06-12 | Jason Redgrave | Method and apparatus for accessing contents of memory cells |
US20070244959A1 (en) * | 2005-03-15 | 2007-10-18 | Steven Teig | Configurable IC's with dual carry chains |
US7310003B2 (en) * | 2005-03-15 | 2007-12-18 | Tabula, Inc. | Configurable IC with interconnect circuits that have select lines driven by user signals |
US7298169B2 (en) * | 2005-03-15 | 2007-11-20 | Tabula, Inc | Hybrid logic/interconnect circuit in a configurable IC |
US7224182B1 (en) | 2005-03-15 | 2007-05-29 | Brad Hutchings | Hybrid configurable circuit for a configurable IC |
US7530033B2 (en) | 2005-03-15 | 2009-05-05 | Tabula, Inc. | Method and apparatus for decomposing functions in a configurable IC |
US7272031B1 (en) * | 2005-03-15 | 2007-09-18 | Tabula, Inc. | Method and apparatus for reduced power cell |
US7825684B2 (en) | 2005-03-15 | 2010-11-02 | Tabula, Inc. | Variable width management for a memory of a configurable IC |
US7499307B2 (en) * | 2005-06-24 | 2009-03-03 | Mosys, Inc. | Scalable embedded DRAM array |
US7818361B1 (en) | 2005-11-07 | 2010-10-19 | Tabula, Inc. | Method and apparatus for performing two's complement multiplication |
US7765249B1 (en) | 2005-11-07 | 2010-07-27 | Tabula, Inc. | Use of hybrid interconnect/logic circuits for multiplication |
US7372297B1 (en) | 2005-11-07 | 2008-05-13 | Tabula Inc. | Hybrid interconnect/logic circuits enabling efficient replication of a function in several sub-cycles to save logic and routing resources |
US8463836B1 (en) | 2005-11-07 | 2013-06-11 | Tabula, Inc. | Performing mathematical and logical operations in multiple sub-cycles |
US7679401B1 (en) | 2005-12-01 | 2010-03-16 | Tabula, Inc. | User registers implemented with routing circuits in a configurable IC |
US7797497B1 (en) | 2006-03-08 | 2010-09-14 | Tabula, Inc. | System and method for providing more logical memory ports than physical memory ports |
US7694083B1 (en) | 2006-03-08 | 2010-04-06 | Tabula, Inc. | System and method for providing a virtual memory architecture narrower and deeper than a physical memory architecture |
US7609085B1 (en) | 2006-03-08 | 2009-10-27 | Tabula, Inc. | Configurable integrated circuit with a 4-to-1 multiplexer |
US7669097B1 (en) | 2006-03-27 | 2010-02-23 | Tabula, Inc. | Configurable IC with error detection and correction circuitry |
DE102006040399B4 (de) * | 2006-08-29 | 2010-10-21 | Qimonda Ag | Vorrichtung zur Erneuerung von Speicherinhalten |
US7930666B1 (en) | 2006-12-12 | 2011-04-19 | Tabula, Inc. | System and method of providing a memory hierarchy |
EP2140548A4 (en) | 2007-03-20 | 2010-06-09 | Tabula Inc | CONFIGURABLE IC WITH A COUPLING AREA WITH MEMORY ELEMENTS |
US7535252B1 (en) | 2007-03-22 | 2009-05-19 | Tabula, Inc. | Configurable ICs that conditionally transition through configuration data sets |
JP5594927B2 (ja) * | 2007-04-11 | 2014-09-24 | ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエル | 半導体記憶装置 |
JP2008282459A (ja) * | 2007-05-08 | 2008-11-20 | Elpida Memory Inc | 半導体記憶装置 |
JP2008294310A (ja) * | 2007-05-25 | 2008-12-04 | Elpida Memory Inc | 半導体記憶装置 |
US8344755B2 (en) | 2007-09-06 | 2013-01-01 | Tabula, Inc. | Configuration context switcher |
US8863067B1 (en) | 2008-02-06 | 2014-10-14 | Tabula, Inc. | Sequential delay analysis by placement engines |
US8166435B2 (en) * | 2008-06-26 | 2012-04-24 | Tabula, Inc. | Timing operations in an IC with configurable circuits |
KR100967100B1 (ko) * | 2008-09-08 | 2010-07-01 | 주식회사 하이닉스반도체 | 반도체 메모리장치 및 이의 워드라인 구동방법 |
KR20100091640A (ko) * | 2009-02-11 | 2010-08-19 | 삼성전자주식회사 | 메모리 장치, 이를 포함하는 메모리 시스템, 및 이들의 데이터 처리 방법 |
US8164974B2 (en) | 2009-02-24 | 2012-04-24 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Memory circuits, systems, and method of interleaving accesses thereof |
KR20100134235A (ko) * | 2009-06-15 | 2010-12-23 | 삼성전자주식회사 | 반도체 메모리 장치 |
KR101060899B1 (ko) | 2009-12-23 | 2011-08-30 | 주식회사 하이닉스반도체 | 반도체 메모리 장치 및 이의 동작 방법 |
JP2011170918A (ja) * | 2010-02-18 | 2011-09-01 | Elpida Memory Inc | 半導体記憶装置 |
JP5343916B2 (ja) | 2010-04-16 | 2013-11-13 | 富士通セミコンダクター株式会社 | 半導体メモリ |
JP2011258276A (ja) * | 2010-06-09 | 2011-12-22 | Elpida Memory Inc | 半導体装置 |
CN102385899B (zh) * | 2010-08-27 | 2014-05-21 | 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 | 应用在存储器中的锁存放大电路及读取方法 |
KR101194896B1 (ko) * | 2010-08-30 | 2012-10-25 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 비휘발성 메모리 장치 |
JP5650475B2 (ja) * | 2010-09-14 | 2015-01-07 | ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエルPS4 Luxco S.a.r.l. | 半導体装置及びその制御方法 |
JP2012123893A (ja) | 2010-11-19 | 2012-06-28 | Elpida Memory Inc | 半導体装置 |
US8406073B1 (en) * | 2010-12-22 | 2013-03-26 | Intel Corporation | Hierarchical DRAM sensing |
KR20120088973A (ko) * | 2011-02-01 | 2012-08-09 | 삼성전자주식회사 | 로컬 센스앰프 회로 및 이를 포함하는 반도체 메모리 장치 |
KR20120118356A (ko) * | 2011-04-18 | 2012-10-26 | 삼성전자주식회사 | 반도체 메모리 장치 |
CN102332288B (zh) * | 2011-07-15 | 2014-01-15 | 北京兆易创新科技股份有限公司 | 存储器电路及应用所述存储器电路读取数据的方法 |
CN102332296B (zh) * | 2011-07-15 | 2013-06-26 | 北京兆易创新科技股份有限公司 | 一种存储器电路的数据读取及数据写入方法 |
CN102332287B (zh) * | 2011-07-15 | 2013-09-18 | 北京兆易创新科技股份有限公司 | 存储器电路及应用所述存储器电路进行数据读取的方法 |
CN102332295B (zh) * | 2011-07-15 | 2013-06-26 | 北京兆易创新科技股份有限公司 | 存储器电路及应用所述存储器电路读取数据的方法 |
US9418719B2 (en) * | 2013-11-28 | 2016-08-16 | Gsi Technology Israel Ltd. | In-memory computational device |
US10153042B2 (en) | 2013-11-28 | 2018-12-11 | Gsi Technology Inc. | In-memory computational device with bit line processors |
KR102212750B1 (ko) | 2014-07-23 | 2021-02-05 | 삼성전자주식회사 | 저항성 메모리 장치, 이를 포함하는 메모리 시스템 및 저항성 메모리 장치의 데이터 독출 방법 |
CN107430874B (zh) | 2015-03-12 | 2021-02-02 | 美光科技公司 | 用于数据移动的设备及方法 |
US10048888B2 (en) | 2016-02-10 | 2018-08-14 | Micron Technology, Inc. | Apparatuses and methods for partitioned parallel data movement |
US10074416B2 (en) * | 2016-03-28 | 2018-09-11 | Micron Technology, Inc. | Apparatuses and methods for data movement |
US9542980B1 (en) * | 2016-03-29 | 2017-01-10 | Nanya Technology Corp. | Sense amplifier with mini-gap architecture and parallel interconnect |
US10783938B2 (en) * | 2018-06-29 | 2020-09-22 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | SRAM with local bit line, input/output circuit, and global bit line |
CN109445696B (zh) * | 2018-10-21 | 2021-10-08 | 山西达鑫核科技有限公司 | 网络聚合存储的信息存储装备 |
US11442631B2 (en) * | 2019-12-26 | 2022-09-13 | Micron Technology, Inc. | Memory operations with consideration for wear leveling |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06131867A (ja) * | 1992-09-03 | 1994-05-13 | Hitachi Ltd | 半導体装置 |
JPH0973774A (ja) * | 1995-07-03 | 1997-03-18 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体記憶装置 |
JPH11306751A (ja) * | 1998-04-22 | 1999-11-05 | Toshiba Corp | 半導体記憶装置 |
Family Cites Families (40)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US154536A (en) * | 1874-08-25 | Improvement in hose-couplings | ||
US159319A (en) * | 1875-02-02 | Improvement in step-ladders | ||
US16967A (en) * | 1857-04-07 | Machine for | ||
US51148A (en) * | 1865-11-28 | Improvement in deep-well pumps | ||
JP2735256B2 (ja) | 1988-11-24 | 1998-04-02 | 株式会社東芝 | ダイナミック型半導体記憶装置 |
DE68918101T2 (de) | 1989-10-12 | 1995-03-30 | Ibm | Speicher mit Seitenmodus. |
JP3112021B2 (ja) * | 1990-07-09 | 2000-11-27 | 株式会社日立製作所 | 半導体メモリ |
US5210723A (en) | 1990-10-31 | 1993-05-11 | International Business Machines Corporation | Memory with page mode |
US5625602A (en) * | 1991-11-18 | 1997-04-29 | Kabushiki Kaisha Toshiba | NAND-type dynamic RAM having temporary storage register and sense amplifier coupled to multi-open bit lines |
JP3566349B2 (ja) | 1993-09-30 | 2004-09-15 | 株式会社ルネサステクノロジ | 半導体記憶装置およびそのテスト方法 |
US5555529A (en) | 1993-12-28 | 1996-09-10 | Intel Corporation | Power saving architecture for a cache memory |
US5715423A (en) * | 1994-04-18 | 1998-02-03 | Intel Corporation | Memory device with an internal data transfer circuit |
KR0172366B1 (ko) * | 1995-11-10 | 1999-03-30 | 김광호 | 불휘발성 반도체 메모리 장치의 독출 및 프로그램 방법과 그 회로 |
JP3895816B2 (ja) * | 1996-12-25 | 2007-03-22 | 株式会社東芝 | 不揮発性半導体記憶装置とその制御方法、メモリカード、及び記憶システム |
JP3983858B2 (ja) * | 1997-09-18 | 2007-09-26 | 富士通株式会社 | 半導体記憶装置 |
JPH11339466A (ja) | 1998-03-27 | 1999-12-10 | Fujitsu Ltd | 破壊読出型メモリ回路、リストア用アドレス記憶・制御回路及びセンスアンプ |
US6058065A (en) * | 1998-05-21 | 2000-05-02 | International Business Machines Corporation | Memory in a data processing system having improved performance and method therefor |
US6333866B1 (en) * | 1998-09-28 | 2001-12-25 | Texas Instruments Incorporated | Semiconductor device array having dense memory cell array and heirarchical bit line scheme |
JP2000163956A (ja) * | 1998-11-24 | 2000-06-16 | Sharp Corp | 半導体記憶装置 |
US6191988B1 (en) | 1999-07-22 | 2001-02-20 | International Business Machines Corporation | Floating bitline timer allowing a shared equalizer DRAM sense amplifier |
KR100326939B1 (ko) | 1999-09-02 | 2002-03-13 | 윤덕용 | 고속 열 사이클이 가능한 메모리의 파이프라인 구조 |
JP4253097B2 (ja) * | 1999-12-28 | 2009-04-08 | 東芝マイクロエレクトロニクス株式会社 | 半導体記憶装置及びそのデータ読み出し方法 |
JP2001229670A (ja) * | 2000-02-15 | 2001-08-24 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体記憶装置 |
US20020016967A1 (en) | 2000-03-09 | 2002-02-07 | Carlile John R. | In-waiting room health-care information service |
JP2002074941A (ja) * | 2000-08-23 | 2002-03-15 | Nec Corp | 複数ラインバッファ型メモリlsi |
US6587384B2 (en) | 2001-04-21 | 2003-07-01 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Multi-function serial I/O circuit |
US6829682B2 (en) | 2001-04-26 | 2004-12-07 | International Business Machines Corporation | Destructive read architecture for dynamic random access memories |
US6587388B2 (en) | 2001-04-27 | 2003-07-01 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for reducing write operation time in dynamic random access memories |
JP2003030993A (ja) * | 2001-07-17 | 2003-01-31 | Toshiba Corp | 半導体記憶装置 |
US7260672B2 (en) | 2001-09-07 | 2007-08-21 | Intel Corporation | Using data stored in a destructive-read memory |
US6445611B1 (en) | 2001-09-28 | 2002-09-03 | International Business Machines Corporation | Method and arrangement for preconditioning in a destructive read memory |
KR100454119B1 (ko) * | 2001-10-24 | 2004-10-26 | 삼성전자주식회사 | 캐쉬 기능을 갖는 불 휘발성 반도체 메모리 장치 및 그것의 프로그램, 읽기, 그리고 페이지 카피백 방법들 |
US6768692B2 (en) * | 2002-07-29 | 2004-07-27 | International Business Machines Corporation | Multiple subarray DRAM having a single shared sense amplifier |
KR100527539B1 (ko) * | 2003-12-26 | 2005-11-09 | 주식회사 하이닉스반도체 | 고속 센싱을 위한 불휘발성 강유전체 메모리 장치 |
KR100721547B1 (ko) * | 2003-12-29 | 2007-05-23 | 주식회사 하이닉스반도체 | 고속으로 데이터 엑세스를 하기 위한 반도체 메모리 장치 |
JP2006107546A (ja) * | 2004-09-30 | 2006-04-20 | Toshiba Corp | 不揮発性半導体記憶装置及びその動作方法 |
JP4834311B2 (ja) * | 2005-02-02 | 2011-12-14 | 株式会社東芝 | 半導体記憶装置 |
KR100672148B1 (ko) * | 2005-02-17 | 2007-01-19 | 주식회사 하이닉스반도체 | 불휘발성 메모리 장치 및 그것의 페이지 버퍼 동작 방법 |
US7480766B2 (en) * | 2005-08-03 | 2009-01-20 | Sandisk Corporation | Interfacing systems operating through a logical address space and on a direct data file basis |
US7336543B2 (en) * | 2006-02-21 | 2008-02-26 | Elite Semiconductor Memory Technology Inc. | Non-volatile memory device with page buffer having dual registers and methods using the same |
-
2003
- 2003-02-21 KR KR10-2003-0011121A patent/KR100472726B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2003-10-28 US US10/696,144 patent/US6937535B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-10-28 TW TW092129899A patent/TWI303823B/zh not_active IP Right Cessation
- 2003-10-29 CN CN200310103611A patent/CN100590736C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2003-10-29 JP JP2003369660A patent/JP4530641B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2003-10-29 CN CN2008101903113A patent/CN101447223B/zh not_active Expired - Lifetime
- 2003-10-29 DE DE10350339A patent/DE10350339B4/de not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-08-29 US US11/897,516 patent/USRE42976E1/en not_active Expired - Lifetime
-
2009
- 2009-08-07 JP JP2009184049A patent/JP4757334B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06131867A (ja) * | 1992-09-03 | 1994-05-13 | Hitachi Ltd | 半導体装置 |
JPH0973774A (ja) * | 1995-07-03 | 1997-03-18 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体記憶装置 |
JPH11306751A (ja) * | 1998-04-22 | 1999-11-05 | Toshiba Corp | 半導体記憶装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN100590736C (zh) | 2010-02-17 |
US6937535B2 (en) | 2005-08-30 |
JP4530641B2 (ja) | 2010-08-25 |
CN101447223A (zh) | 2009-06-03 |
TWI303823B (en) | 2008-12-01 |
JP2009259397A (ja) | 2009-11-05 |
KR20040040292A (ko) | 2004-05-12 |
DE10350339B4 (de) | 2013-08-14 |
USRE42976E1 (en) | 2011-11-29 |
US20040085835A1 (en) | 2004-05-06 |
TW200425142A (en) | 2004-11-16 |
KR100472726B1 (ko) | 2005-03-10 |
JP4757334B2 (ja) | 2011-08-24 |
DE10350339A1 (de) | 2004-06-03 |
CN1499525A (zh) | 2004-05-26 |
CN101447223B (zh) | 2012-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4530641B2 (ja) | 高速データアクセスのための半導体メモリ装置及びその駆動方法 | |
JP5400262B2 (ja) | 半導体装置 | |
US7499367B2 (en) | Semiconductor memory device having stacked bank structure | |
EP1614118B1 (en) | Low-voltage sense amplifier and method | |
US20100332718A1 (en) | System and method for providing configurable latency and/or density in memory devices | |
JP4043151B2 (ja) | 高速ランダムアクセス可能なメモリデバイス | |
JP2002216473A (ja) | 半導体メモリ装置 | |
JP4191018B2 (ja) | 半導体記憶装置のリフレッシュ制御方式 | |
US20060168417A1 (en) | Random access memory having low initial latency | |
JP5127435B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
US6229758B1 (en) | Semiconductor memory device that can read out data faster than writing it | |
JP2003223785A (ja) | 高速で動作する半導体メモリ装置及びその使用方法及び設計方法 | |
US6339560B1 (en) | Semiconductor memory based on address transitions | |
US7596039B2 (en) | Input-output line sense amplifier having adjustable output drive capability | |
US6359803B1 (en) | Semiconductor memory device that can access two regions alternately at high speed | |
US6330202B1 (en) | Semiconductor memory device having write data line | |
JPH11162169A (ja) | 半導体メモリ装置及びデータ伝送方式 | |
KR100305937B1 (ko) | 동적랜덤액세스메모리및그구성방법 | |
KR100541366B1 (ko) | 고속 데이터 억세스를 위한 디램 | |
US6665228B2 (en) | Integrated memory having a memory cell array with a plurality of segments and method for operating the integrated memory | |
JP2005196952A (ja) | ダイナミック半導体記憶装置及びこの装置の節電モード動作方法 | |
JP4099499B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH0863969A (ja) | 半導体記憶装置 | |
KR20060109465A (ko) | 반도체 기억 장치 및 그 버스트 동작 방법 | |
TWI792833B (zh) | 存取記憶體晶片的頁資料之裝置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090807 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091021 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100519 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100608 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4530641 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |