JP2003199558A - 植物疾病およびコーンルートワームを制御するためのBacillusの新規な株 - Google Patents

植物疾病およびコーンルートワームを制御するためのBacillusの新規な株

Info

Publication number
JP2003199558A
JP2003199558A JP2003025287A JP2003025287A JP2003199558A JP 2003199558 A JP2003199558 A JP 2003199558A JP 2003025287 A JP2003025287 A JP 2003025287A JP 2003025287 A JP2003025287 A JP 2003025287A JP 2003199558 A JP2003199558 A JP 2003199558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strain
bacillus
item
activity
plant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003025287A
Other languages
English (en)
Inventor
Sherry Darlene Heins
ダーレーン ヘインズ シェリー
Denise Carol Manker
キャロル マンカー デニス
Desmond Rito Jimenez
リト ジメネズ デスモンド
Randy Jay Mccoy
ジャイ マッコイ ランディー
Jimmy Ensio Orjala
エンショ オージャラ ジミー
Pamela G Marrone
ジィー. マローネ パメラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AgraQuest Inc
Original Assignee
AgraQuest Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25316803&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003199558(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by AgraQuest Inc filed Critical AgraQuest Inc
Publication of JP2003199558A publication Critical patent/JP2003199558A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/06Linear peptides containing only normal peptide links having 5 to 11 amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/541,3-Diazines; Hydrogenated 1,3-diazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • A01N63/20Bacteria; Substances produced thereby or obtained therefrom
    • A01N63/22Bacillus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • A01N63/50Isolated enzymes; Isolated proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P21/00Preparation of peptides or proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/07Bacillus
    • C12R2001/125Bacillus subtilis ; Hay bacillus; Grass bacillus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/832Bacillus
    • Y10S435/839Bacillus subtilis

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】殺虫活性、抗真菌活性、および抗細菌活性を示
す、新規な抗生物質を産生するおよび代謝物質を産生す
るBacillus subtilis株、この培養物の上清(溶媒抽出
可能な、小分子量(10,000ダルトン未満)の、コーンル
ートワームに活性な代謝物質を含む)を含む、有効な殺
虫剤、抗真菌剤、および抗細菌剤、ならびに真菌および
細菌感染、ならびにコーンルートワームの感染から植物
を防御または処理する方法をを提供すること。 【解決手段】Bacillus subtilis株A
Q713、NRRLアクセス番号B−21661および
該株の全ての同定された特徴を有するそれらの変異体
の、生物学的に純粋な培養物。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、生物農薬の分野に
ある。より詳細には、本発明は、Bacillus s
ubtilisの新規な株、AQ713が、広範な範囲
の真菌および細菌植物疾病を阻害し得、ならびにまたコ
ーンルートワーム(corn rootworm)に対
する活性を有するという知見に関する。本発明はまた、
本発明の新規なBacillus株、ならびにこの株によって生
成される抗生物質および代謝物質を、単独で、または他
の化学的なおよび生物学的な農薬と組合わせて含有す
る、抗真菌性の、抗殺菌性の、および殺虫性の組成物に
関する。 【0002】 【従来の技術】本出願は、1997年5月9日に出願された
出願番号第08/853,753の一部継続出願であ
る。 【0003】何年もの間、種々の微生物が、植物疾病を
制御するのに有用であるような生物学的活性を示すこと
が知られている。農学的および園芸学的に重要な種々の
植物疾病を制御するための生物学的農薬を同定および開
発する分野において、進歩がなされたが、使用される大
部分の農薬はなお、合成化合物である。これらの化学的
な抗真菌剤の多くは、EPAによって発ガン物質として分
類され、野生生物および他の非標的種に毒性である。さ
らに、病原体は、化学的な農薬に耐性になり得る(例え
ば、Schwinnら、244頁、ADVANCES
IN PLANT PATHOLOGY:PHYTOP
HTHORA INFESTANS、THE CAUS
E OF LATE BLIGHT OF POTAT
O(Academic Press、San Dieg
o 1991)。 【0004】毎年、2億5千万〜3億ドルの化学的な農
薬が、コーンルートワーム感染を制御するために使用さ
れる。これらの化学的な農薬の多くは、ヒト、野生生
物、および他の非標的種に毒性である。また、いくつか
は、地下水において見出された。新規な化学的な殺虫剤
は、開発するために1億ドルかかる。 【0005】生物学的な制御は、合成の化学的な抗真菌
剤の魅力的な代替を提供する。生物農薬(生存する生物
体およびこれらの生物体によって生成される天然に生成
された化合物)は、より安全であり得、より生分解性で
あり得、および開発するのにあまり高価ではなくあり得
る。 【0006】スクリーニングプログラムは、抗真菌活性
を示すあるBacillus spp.(Bacill
us ssp.は、B.subtilis、B.cer
eus、B.mycoides、B.thuringi
ensisを含む)を同定した。(例えば、Stabb
ら(1990)Applied Environ.Mi
crobiol.60:4404−4412)。これら
の株は、Phytophthora medicagi
nis、P.nicotianae、P.aphani
dermatum,、またはSclerotinia
minor(Stabbら、前出を参照のこと)によっ
て引き起こされる土壌伝播性の立ち枯れ病に対して有効
である、2つの抗生物質zwittermicin−A
および/またはkanosamine(Milnerら
(1996)Appl.Environ.Micro
b.62:3061−3066)を生成することが示さ
れた。zwittermicin−Aは、水溶性で、酸
安定性の直鎖アミノポリオール分子である(Heら(1
994)Tetra.Lett.35(16)2499
−2502を参照のこと)。 【0007】Handelsmanらに対する米国特許
第5,049,379号は、zwittermicin
−Aが、アルファルファおよびダイズにおいてどのよう
に立ち枯れ病を生成するのかを記載する。種子が、B.
cereus ATCC 53522でコートされる場
合、根腐れ真菌の病原性活性が阻害される。ダイズ種子
または種子の周囲の土壌に対する、あるB.cereu
s株の胞子ベースの処方物の同様の適用は、圃場部位で
ダイズの収量を改善することが示された。(Osbur
neら(1995)Am.Phytopathol.S
oc.79(6):551−556を参照のこと)。生
物農薬を適用する方法は、当該分野において周知であ
り、ならびに、例えば、有効な薬剤の湿潤性粉末、乾燥
流動物、マイクロカプセル化、適切な培養物からの抗生
物質画分の液体または固体処方物が挙げられる(例え
ば、Rossallに対する米国特許第5,061,4
95号またはHandelsmanに対する米国特許第
5,049,379号を参照のこと)。 【0008】Smithら(1993)Plant D
isease77(2)139−142は、cotto
ny cucumber leakを引き起こす土壌伝
播性真菌の、Pythium aphaniderma
tumの活性が、zwittermicinを生成する
B.cereus株UW85を使用して抑制され得るこ
とを報告する。Leifertら(1995)J.Ap
pl.Bacteriol.78:97−108は、2
つのBacillus細菌、B.subtilis C
L27およびB.pumilis CL45による抗B
otrytisおよび抗Alternaria抗体の生
成を報告する。全ブロスおよび無細胞濾液は、インビト
ロ試験においてBotrytisおよびAlterna
riaに対して活性であり、およびインビボでの、As
tilbeに対する小さな植物の試験において、Bot
rytisに対して活性であった。Leifertら
(1997)米国特許第5,597,565号は、収穫
後の疾病を引き起こす真菌を阻害するのに特に有効であ
るB.subtilis、B.pumilis、および
B.polymyxaを開示する。彼らはまた、無細胞
培養濾液において生成される抗生物質の存在、および異
なるpH値でのそれらの活性を開示したが、これらの化
合物を同定していない。 【0009】Rossall(1994)米国特許第
5,344,647号は、広範な抗真菌活性を有するB
acillus subtilis株を開示する。Sh
olbergら(1995)Can.J.Microb
iol.41:247−252、Swinburneら
(1975)Trans.Brit.Mycol.So
c.65:211−217、SinghおよびDeve
rall(1984)Trans Br.Mycol.
Soc.:487−490、ならびにFerreira
(1991)Phytopathology 81:2
83−287。Bakerら(1983)Phytop
athology 73:1148−1152は、真菌
植物病原体の生物制御剤として、Bacillus s
pp.およびBacillus subtilisの使
用をを開示する。Bakerら(1983)Phyto
pathology 73:1148−1152はま
た、植物病原体に対する使用のための抗真菌Bacil
lus subtilisを報告する。Puseyら
(1988)Plant Dis. 72:622−6
26、PuseyおよびRobins(米国特許第5,
047,239号)、ならびにMcKeenら(198
6)Phytopathology 76:136−1
39は、B.subtilisを使用する、収穫後の果
実腐敗の制御を開示する。McKeenら、前出は、低
分子量のiturin環式ポリぺプチドに類似する抗生
物質が、B.subtilisのこの真菌活性に寄与す
ることを示した。 【0010】Liuら(1995)米国特許第5,40
3,583号は、Bacillusmegateriu
m、ATCC 55000および真菌植物病原体のPh
izoctonia solaniを制御するための方
法を開示する。IslamおよびNandi(198
5)Journal of Plant Diseas
es and Protection 92(3):2
41−246は、イネ褐色斑点の原因因子のDrech
slera oryzaeに対する拮抗作用を有するB
acillus megateriumを開示する。同
じ著者の、IslamおよびNandi(1985)J
ournal of Plant Diseases
and Protection 92(3):233−
240はまた、Drechslera oryzae、
Alternaria alternata、およびF
usarium roseumに対するB.megat
eriumのインビトロ拮抗作用を開示する。彼らは、
培養濾液における3つの成分を考察する。最も活性な抗
生物質は、255nmでのUVピークおよび260nm
での肩(shoulder)を有し、水およびメタノー
ルに高度に可溶性であり、これはポリオキシン様リポペ
プチドになることを証明した。Cook((1987)
Proceedings Beltwide Cott
on Production−Mechanizati
on Research Conference、Co
tton Council,Memphis、43〜4
5頁)は、綿の根腐れ病の原因のPhymatotri
chum omnivorumによって殺傷される綿植
物の数を減少するための、Bacillus mega
teriumの懸濁液の使用を開示する。 【0011】B.megateriumの抗生物質産生
は、Berdy(CRC Handbook of A
ntibiothic Compounds、第Iから
XIV巻(CRC Press,Inc.Boca.R
aton、FL 1980−87)によって報告されて
おり、彼は、哺乳動物低毒性のペプチド抗生物質(例え
ば、ansamitocin−PDM−O、bacim
ethrin、megacin、ペンタペプチド、、ホ
モペプチド類)の生成を報告する。 【0012】Bacilliは、抗真菌および抗細菌二
次代謝物質を生成することが知られる(Korzybs
kiら(1978))。ウィスコンシンおよびコーネル
大学の研修者らは、Bacillus sp.によって
生成される、新規な抗真菌化合物のzwittermi
cin Aを同定した(Heら(1994)Tetr
a.Lett.35(16):2499−2502)。
同じ株によって生成される第2の抗真菌代謝物質は、公
知のアミノ糖、Kanosamineとして、最近同定
された(Milnerら(1996)Appl.Env
iron.Microb.62:3061−306
5)。 【0013】以前に記載されるBacillus代謝物
質の別の群は、iturinクラスの環式リポペプチド
であり、このいくつかは、強力な抗真菌剤である。これ
らの薬剤は、7つのαアミノ酸および脂肪族側鎖を伴う
1つのβ−アミノ酸を有する環式オクタペプチドからな
る。アミノ酸配列の順序および成分が異なるituri
n類のいくつかの群が存在する。これらは、以下の表1
において示される。一般に、一そろいの関連の分子は、
脂肪酸アミノ酸残基の長さおよび枝別れにおける差異を
伴って、生成される。Saccaromyces ce
revesiaeに対して試験される場合、mycos
ubtilinが最も活性な薬剤(LC50=10μg
/mL)であり、iturin−Aおよびbacill
omycin Lが続く(両方は、LC50=30μg
/mLを有する)ことが見出された(Beesonら
(1979)J.Antibiotics 32
(8):828−833)。これらの環式リポペプチド
の作用の態様は、生体イオンの放出を許容する膜貫通チ
ャンネルを作製する真菌膜との相互作用に起因すること
が報告されている(Latoudら(1986)Bio
chem.Biophys.Acta 856:526
−535)。Iturin−Cは、Penicilli
um chrysogenumを含む真菌に対して不活
性である(Peypouxら(1978)Tetrah
edron 34:1147−1152)。 【0014】 【表1】 USDAでの研究グループは、アミノ酸鎖長が異なる多
くのアナログを作製して、iturin類の構造/活性
関係を調査した。研究者らは、iturin類の活性
が、脂肪酸側鎖の長さおよび末端の枝別れ(iso>通
常>anteisoの順に)とともに増加したことを報
告した(Blandら(1995)Proc.Plan
t Growth Regulation Soc.A
m.第22号:105−107)。彼らはまた、Bac
illusの多くのiturin生成株を用いる彼らの
研究に基づいて、「天然の産物から得られたituri
nの量は、商業的に実行可能であるのに不十分である」
と述べる。 【0015】B.cereusから単離された環式リポ
ペプチドの別の群は、plipastatinsであ
る。これらの化合物は、アシル化デカペプチドのファミ
リーであり、その構造は図1において示される(Nis
hikioriら(1986)J.Antibioti
cs 39(6)755−761)。これらの化合物
は、元来、ブタ膵臓ホスホリパーゼAのインヒビター
として単離された(Umezawaら(1986)J.
Antibiotics 39(6):737−74
4)が、後に、いくつかの植物病原性真菌(Botry
tis、Pyricularia、およびAltern
ariaを含む)を阻害することが見出された(Yam
adaら(1990)Nippon Noyaku G
akkaishi 15(1):95−96)。Yam
adaらはまた、両方ともに同じB.subtilis
株によって生成される、iturinAとPlipas
tatin類との間で観察される相乗効果を報告した。 【0016】研究は、液体(PhaeおよびShoda
(1991)J.Ferment.Bioeng.7
1:118−121);Ohnoら(1993)J.F
erment.bioeng.75:463−465)
および固体状態の発酵物(Ohnoら(1992)Bi
otech.Lett.14(9):817−822;
Ohnoら(1995)J.Ferment.Bioe
ng.5:517−519)の両方におけるituri
nの生成を増加するための発酵の改善に対して行われ
た。同じB.subtilis株によって生成される、
それ自身では不活性である、密接に関連するSurfa
ctin類と、iturin類との間での相乗効果の報
告がある(Hiraokaら(1992)J.Gen.
Appl.Microbiol.38:635−64
0)。iturin Aおよびsurfactinの合
成を同時調節する遺伝子のヌクレオチド配列が公開され
ている(Huangら(1993)J.Fermen
t.Bioeng.76(6):455−450)。i
turinを生成する株に対する圃場研究は、Rhiz
octoniaの制御についての土壌処理に集中し(A
sakaおよびShoda(1996)Appl.En
viron.Microbiol.62:4081−4
085)、ならびにiturin類の葉の圃場適用は報
告されていない。 【0017】B.subtilisによって生成される
別の環式リポペプチド化合物は、surfactinで
あり、これは、非常に優れた界面活性剤活性を保有する
(Kaninumaら(1969)Agric.Bio
l.Chem.33:973−976)。surfac
tinは、ラクトン環によってLLDLLDL配列を有
するヘプタペプチド部分に連結されるC14またはC1
5のβ−ヒドロキシ脂肪酸を含む(Arimaら(19
68)Biochem.Biophys.Res.Co
mmum.31:488−494)。Sandrinら
((1990)Biotechnol.Appl.Bi
ochem.12:370−375)は、surfac
tinおよびiturin Aの両方、bacillo
mycin FおよびL、ならびにmycosubti
linを産生するB.subtilis株を見出した。 【0018】本発明者らによって発見され、以前は、B
acillus megateriumの株であると考
えられ、そして現在、Bacillus subtil
isの株として同定された、新規な微生物AQ713
は、A iturin類、plipastatin類、
およびsurfactin類を生成する。微生物による
リポペプチドのこの組合せの生成は、以前には報告され
ていなかった。さらに、本発明者らは、AQ713はま
た、「agrastatin類」として称される化合物
の新規に記載される群を生成することを見出した。全て
の3つの上記の公知の化合物と、新規なagrasta
tin類との組合わせはまた、新規である。 【0019】1つの一般に使用される生物農薬は、グラ
ム陽性細菌Bacillus thuringiens
isである。農薬のB.thuringiensis株
は、昆虫および線虫のある目および種に特異的に毒性で
ある結晶タンパク質を、胞子形成の間に生成することが
知られる(米国特許第4,999,192号および同第
5,208,017号)。B.thuringiens
isによって生成されるプロテイナーゼ性のエンドトキ
シンはまた、コーンルートワームおよび他の甲虫に対す
る殺虫剤として作用する(例えば、米国特許第5,18
7,091号;Johnson,T.J.ら(199
3)J.Economic Entomology 8
6:330−333)。B.thuringiensi
sエンドトキシンは、精製された結晶、洗浄された細胞
ペレット、および発現されたタンパク質として有効であ
ることが示された。Warrenら(WO96/100
83)は、Bacillus cereusおよびB.
thuringiensisの栄養段階の間に生成され
る、非エンドトキシンタンパク質を開示する。Vip1
およびVip2と呼ばれる、これらの栄養タンパク質
は、コーンルートワーム(northernおよびwe
stern)に対して強力な活性を有する(Estru
chら(1997)Nature Biotechno
logy 15:137−141およびMullins
ら(1997)、Appl Environ.Micr
obiol.63(印刷中)。 【0020】β−エキソトキシンと呼ばれる1つのB.
thuringiensis熱安定性代謝物質はまた、
農薬特性を有することが示された。Burgjeron
およびBiache(1979)、Entomopha
ga 11:279−284は、Colorado p
otato beetle(Lepinotarsad
ecemlineata)に対して活性である、βエキ
ソトキシンを報告する。さらに、公知のB.thuri
ngiensisβ−エキソトキシンは、非特異的な農
薬活性を示し、線虫だけでなく、ハエ、アワヨトウの幼
虫、ダニ、およびコーンルートワームもまた殺傷する。
Sigmaエキソトキシンは、β−エキソトキシンに類
似の構造を有し、およびColorado potat
o beetleに対して活性である(Argauer
ら(1991)J.Entomol.Sci.26:2
06−213)。α−エキソトキシンは、Muscad
omesticaの幼虫に対して毒性である(Clut
hy(1980)FEMS Microbiol.Le
tt.8:1−7)。γ−エキソトキシンは、種々のタ
ンパク質分解性酵素、キチナーゼ、およびプロテアーゼ
である。γエクソトキシンの毒性効果は、β−エキソト
キシンまたはδ−エンドトキシンとの組合わせにおいて
発現されるのみである。Forsbergら(197
6)「Bacillus thuringiensi
s:環境の質におけるその効果」、National
Research Council of Canad
a。Stonardら(1994)ACS Sympo
sium Series 551:25は、Bacil
lus cereus株の上清中の、コーンルートワー
ムに対する水溶性の二次代謝物質を報告する。 【0021】抗真菌活性およびコーンルートワーム活性
の両方を有するBacillusの記録された株は存在
しない。Bacillus subtilisによって
生成される公知でない代謝物質が存在し、これは、約1
0,000未満の分子量であり、および非極性溶媒にお
いて抽出可能である。 【0022】 【発明が解決しようとする課題】Bacillus m
egateriumとして以前に同定された、Baci
llus subtilisの新規な抗生物質を生成す
るおよび代謝物質を生成する株が提供され、この株は、
広範な抗真菌および抗殺菌活性を示し、ならびにまたコ
ーンルートワーム活性を示す。また提供されるものは、
コーンルートワームに対する活性を有する新規なB.s
ubtilisからの新規な代謝物質である。また提供
されるものは、真菌および細菌感染から植物を処理また
は防御する方法であり、抗生物質を生成するBacil
lus subtilisの有効量を適用する工程を包
含する。抗生物質を生成するBacillus sub
tilisは、全ブロス培養物における懸濁液として、
またはBacillusの抗生物質を生成する株の全ブ
ロス培養物から得られる抗生物質を含有する上清とし
て、提供され得る。また提供されるものは、コーンルー
トワームの侵襲から植物の根を処理または防御する方法
であり、新規な代謝物質を生成するBacillus
subtilisの有効量を適用する工程を包含する。
新規な代謝物質質を生成するBacillus sub
tilisは、全ブロス培養物における懸濁液として、
または代謝物質を含有する上清もしくは微生物の全ブロ
ス培養物から得られる精製された代謝物質として、提供
され得る。また提供されるものは、新規な株AQ713
によって生成される新規な化合物のagrastati
n類、ならびにinturin A、plipasta
tin、surfactin、およびagrastat
inを含む化合物の新規な組合わせである。 【0023】 【課題を解決するための手段】項目1.Bacillu
s subtilis株AQ713、NRRLアクセス
番号B21661およびその変異体の、単離された、純
粋な培養物。 【0024】項目2.項目1に記載のBacillus
subtilisによって生成される代謝物質であっ
て、コーンルートワームに対して活性を示し、溶媒抽出
可能であり、および10,000ダルトン未満の分子量
を有する、代謝物質。 【0025】項目3.項目1に記載のBacillus
subtilis株AQ713の培養物から得られる
上清であって、抗真菌および抗細菌活性、ならびにコー
ンルートワームに対する活性を示す、上清。 【0026】項目4.項目1に記載のBacillus
subtilis株AQ713の全ブロス培養物、お
よび化学的な抗真菌剤を含有する、組成物。 【0027】項目5.項目1に記載のBacillus
subtilis株AQ713の全ブロス培養物、お
よび生物学的または化学的な農薬を含有する、組成物。 【0028】項目6.化学的な抗真菌剤をさらに含有す
る、項目5に記載の組成物。 【0029】項目7.項目2に記載の代謝物質、および
化学的な抗真菌剤を含有する、組成物。 【0030】項目8.項目2に記載の代謝物質、および
生物学的または化学的な農薬を含有する、組成物。 【0031】項目9.化学的な抗真菌剤をさらに含有す
る、項目8に記載の組成物。 【0032】項目10.項目3に記載の上清、および化
学的な真菌剤を含有する、組成物。 【0033】項目11.項目3に記載の上清、および生
物学的または化学的な農薬を含有する、組成物。 【0034】項目12.化学的な農薬をさらに含有す
る、項目11に記載の組成物。 【0035】項目13.真菌および細菌感染、ならびに
コーンルートワームの感染から、植物および果実を防御
または処理するための方法であって、項目1に記載のB
acillus subtilis株の有効量を適用す
る工程を包含する、方法。 【0036】項目14.真菌および細菌感染、ならびに
コーンルートワームの感染から、植物および果実を防御
または処理するための方法であって、項目2に記載の代
謝物質の有効量を適用する工程を包含する、方法。 【0037】項目15.真菌および細菌感染、ならびに
コーンルートワームの感染から、植物および果実を防御
または処理するための方法であって、項目3に記載の上
清の有効量を適用する工程を包含する、方法。 【0038】項目16.真菌および細菌感染、ならびに
コーンルートワームの感染から、植物および果実を防御
または処理するための方法であって、項目4、5、6、
7、8、9、10、11、または12に記載の組成物の
有効量を適用する工程を包含する、方法。 【0039】項目17.項目13、14、または15に
記載の方法であって、前記感染が、Phytophth
ora infestans、Rhizoctonia
solani、Phythium ultimum、
Botrytis cinerea、Alternar
ia solani、Colletotrichumc
ocodes、Alternaria brassic
icola、Cladosporium cucume
rinum、Monilinia fructicol
a、Ventruria pyrina、Acidov
orax avenae、Pseudomonas s
yringae、Xanthomonas campe
stris、Erwinia carotovora、
Clavibacter michiganense、
Plasmopara viticola、Sphae
rotheca fuliginea、Uncinul
a necator、およびPeronospora
parasiticaからなる群より選択される少なく
とも1つの微生物によって引き起こされる、方法。 【0040】項目18.項目16に記載の方法であっ
て、前記感染が、Phytophthora infe
stans、Rhizoctonia solani、
Phythium ultimum、Botrytis
cinerea、Alternaria solan
i、Colletotrichum cocodes、
Alternaria brassicicola、C
ladosporiumcucumerinum、Mo
nilinia fructicola、Ventru
ria pyrina、Acidovorax ave
nae、Pseudomonas syringae、
Xanthomonas campestris、Er
winia carotovora、Clavibac
termichiganense、Plasmopar
a viticola、Sphaerotheca f
uliginea、Uncinula necato
r、およびPeronospora parasiti
caからなる群より選択される少なくとも1つの微生物
によって引き起こされる、方法。 【0041】項目19.項目13に記載の方法であっ
て、前記Bacillus subtilis株AQ7
13が、全ブロス培養物として適用される、方法。 【0042】項目20.項目13に記載の方法であっ
て、前記Bacillus subtilis株AQ7
13が、上清として適用される、方法。 【0043】項目21.項目19に記載の方法であっ
て、前記Bacillus subtilis株AQ7
13が、湿潤性粉末、顆粒、流動物、またはマイクロカ
プセル化物として適用される、方法。 【0044】項目22.項目20に記載の方法であっ
て、前記Bacillus subtilis株AQ7
13が、湿潤性粉末、顆粒、流動物、またはマイクロカ
プセル化物として適用される、方法。 【0045】項目23.項目13、14、または15に
記載の方法であって、植物の根または該根の周囲の土壌
が処理される、方法。 【0046】項目24.項目16に記載の方法であっ
て、植物の根または該根の周囲の土壌が処理される、方
法。 【0047】項目25.以下の式: 【0048】 【化1】 を含有する化合物であって、ここでRは、C8〜C2
0の分枝鎖または直鎖の脂肪族側鎖であり;Xは、Va
lであり、Rは、酢酸またはエステル誘導体であり、
およびGlxは、GlnまたはGluである、化合物。 【0049】項目26.以下の式: 【0050】 【化2】 を含有する、化合物。 【0051】項目27.以下の式: 【0052】 【化3】 を含有する、化合物。 【0053】項目28.A型iturin、plipa
statin、surfactantおよびagras
tatinを含有する、組成物。 【0054】項目29.真菌および細菌およびコーンル
ートワーム感染から、植物および果実を防御または処理
するための方法であって、項目25、26、27、また
は28に記載の組成物の有効量を適用する工程を包含す
る、方法。 【0055】項目30.項目29に記載の方法であっ
て、前記感染が、Phytophthora infe
stans、Rhizoctonia solani、
Phythium ultimum、Botrytis
cinerea、Alternaria solan
i、Colletotrichum cocodes、
Alternaria brassicicola、C
ladosporiumcucumerinum、Mo
nilinia fructicola、Ventru
ria pyrina、Acidovorax ave
nae、Pseudomonas syringae、
Xanthomonas campestris、Er
winia carotovora、Clavibac
termichiganense、Plasmopar
a viticola、Sphaerotheca f
uliginea、Uncinula necato
r、およびPeronospora parasiti
caからなる群より選択される、少なくとも1つの微生
物によって引き起こされる、方法。 【0056】項目31.植物を、コーンルートワーム感
染から防御または処理するための方法であって、項目2
5、26、27、または28に記載の組成物の有効量
を、植物の根または該根の周囲の土壌に適用する工程を
包含する、方法。 【0057】 【発明の実施の形態】本発明は、Bacillus m
egateriumとして以前に同定された、Baci
llus subtilisの新規な株、AQ713、
または広範な抗真菌および抗細菌活性を有するその変異
体、ならびに抗真菌および抗コーンルートワーム活性の
新規な組合せを提供する。この新規な株は、AQ713
と称され、そして承認番号B21661のもと、特許手
続き上の微生物の寄託の国際的承認に関するブタペスト
条約に基づく規則のもとに、1997年3月7日に、N
RRLに寄託された。本発明はまた、このような細菌株
またはこのような細菌株から得られる抗生物質を含有す
る上清もしくは純粋な抗生物質を使用して、植物におけ
る真菌および細菌疾病を防止および処理する方法を包含
する。本発明はまた、AQ713の細菌懸濁液、または
AQ713の培養物の代謝物質を含有する上清もしくは
株AQ713から精製された代謝物質で、コーンルート
ワーム幼虫を制御するために、植物の根および土壌を処
理する方法を含む。本発明はまた、10,000ダルト
ン未満の分子量を伴う、コーンルートワームに対する活
性を有する溶媒抽出可能な代謝物質を含む。本発明はさ
らに、新規な微生物によって生成される新規な化合物
の、agrastatin類を含む。また含まれるもの
は、A型iturin、plipastatin、su
rfactin、およびagrastatinを含有す
る新規な組合せである。 【0058】(定義)本明細書中で使用されるように、
「生物学的制御」は、第2の生物体の使用による病原体
または昆虫の制御として規定される。生物学的制御の公
知の機構は、根の表面上の空間について、真菌を外部競
合する(out-competing)ことによって、根腐れを制御
する腸内細菌を含む。細菌トキシン(例えば、抗生物
質)は、病原体を制御するために使用されてきた。トキ
シンは単離され得、そして植物に直接的に適用され得る
か、または細菌種は、トキシンをインサイチュで生成す
るように投与され得る。 【0059】用語「真菌」は、クロロフィルを欠く、広
範に多様な有核胞子を保有する生物を含む。真菌の例と
しては、酵母、カビ、ウドンコ病菌、サビ菌、およびキ
ノコが挙げられる。 【0060】用語「細菌」としては、明瞭な核を有しな
い任意の原核生物が挙げられる。 【0061】「抗真菌性」は、真菌の死亡率を増加す
る、または増殖速度を阻害する、物質の能力を意味す
る。 【0062】「抗生物質」は、微生物を殺傷または阻害
し得る、任意の物質を含む。抗生物質は、微生物によっ
てまたは合成プロセスまたは半合成プロセスによって生
成され得る。それゆえ、この用語は、真菌を阻害または
殺傷する物質、例えば、zwittermicin-Aまたはkanosami
neを含む。 【0063】「抗真菌剤」は、真菌を殺傷し得る、また
は真菌の増殖を阻害し得る任意の物質を含む。 【0064】用語「培養する」は、種々の種類の培地上
でのまたは培地中での、生物体の増殖をいう。「全ブロ
ス培養物」は、細胞および培地の両方を含む液体培養物
をいう。「上清」は、ブロス中で増殖された細胞が、遠
心分離、濾過、沈降、または他の当該分野において公知
の手段によって除去される場合に残存する液体ブロスを
いう。 【0065】「有効量」は、有益なまたは所望の結果を
達成するのに十分な量である。有効量は、1回以上の投
与において投与され得る。処理および防御の用語におい
て、「有効量」は、真菌または細菌病の状態の進行を、
軽減、安定化、逆転、緩慢、または遅延するのに十分な
量である。 【0066】本明細書中で使用されるように、「昆虫」
は、「昆虫(Insecta)」網における全ての生物体を含
む。「成虫前の(pre-adult)」昆虫は、成虫段階の前
の生物体の任意の形態(例えば、卵、幼虫、および若虫
を含む)をいう。「殺虫性」は、昆虫の死亡率を増加す
る、または増殖速度を阻害する、物質の能力をいう。
「殺線虫性」は、線虫の死亡率を増加する、または増殖
速度を阻害する、物質の能力をいう。「農薬性」は、昆
虫、線虫、およびダニの、死亡率を増加する、または増
殖速度を阻害する、物質の能力をいう。 【0067】「ポジティブコントロール」は、農薬活性
を有することが知られる化合物を意味する。「ポジティ
ブコントロール」としては、市販の化学的な農薬が挙げ
られるが、これに制限されない。用語「ネガティブコン
トロール」は、農薬活性を有することが知られていない
化合物を意味する。ネガティブコントロールの例として
は、水または酢酸エチルが挙げられる。 【0068】用語「溶媒」は、溶液中に別の物質を保持
する任意の液体を含む。「溶媒抽出可能な」は、溶媒中
に溶解し、次いで、溶媒から単離され得る任意の化合物
をいう。溶媒の例としては、酢酸エチルのような有機溶
媒が挙げられるが、これらに制限されない。 【0069】用語「代謝物質」は、農薬活性を有する微
生物の発酵の、任意の化合物、物質、または副生成物を
いう。上述のように規定される抗生物質は、微生物に対
して特異的に活性な代謝物質である。 【0070】用語「agrastatin類」は、以下の構造を有
する新規な化合物の群をいう: 【0071】 【化4】 ここで、R1は、C8〜C20の分枝鎖または直鎖の脂肪族側
鎖であり;Xは、AlaまたはValのいずれかであり、R
2は、酢酸またはエステル誘導体であり;およびGlxは、
GlnまたはGluである。これらの化合物は、抗細菌および
抗真菌活性、ならびに抗コーンルートワーム活性を有す
る。 【0072】本発明者らは、Bacillus megateriumとし
て以前に同定された、Bacillussubtilisの新規な、代謝
物質および抗生物質を生成する株を記載し、この株は、
広範な抗真菌および抗殺菌活性を示し、ならびにまたコ
ーンルートワーム幼虫を殺傷するか、または発育阻止す
る。別の局面において、本発明は、真菌および細菌感染
から、植物を処理または防御する方法を提供し、本発明
におけるBacillussubtilis AQ713の全ブロス培養物から
得られる上清の有効量を適用する工程を包含する。上清
は、当該分野において周知の方法(遠心分離、濾過、沈
降などを含む)によって得られ得る。 【0073】別の局面において、本発明は、真菌および
細菌感染から、植物を処理または防御する方法を含み、
新規な株のBacillus subtilisの全ブロスの有効量を適
用する工程を包含する。 【0074】さらなる局面において、本発明は、真菌お
よび細菌疾病から、植物を処理または防御する方法を含
み、Bacillus subtilisの新規な株によって生成される
抗生物質の有効量を適用する工程を包含する。 【0075】別の局面において、本発明は、コーンルー
トワーム侵襲から、植物の根を処理または防御する方法
を提供し、本発明におけるBacillus subtilis AQ713の
全ブロス培養物から得られる上清の有効量を適用する工
程を包含する。上清は、当該分野において周知の方法
(遠心分離、濾過、沈降などを含む)によって得られ得
る。 【0076】別の局面において、本発明は、コーンルー
トワーム侵襲から、植物の根を処理または防御する方法
を包含し、Bacillus subtilisの新規な株の全ブロスの
有効量を適用する工程を包含する。 【0077】さらなる局面において、本発明は、コーン
ルートワーム感染から、植物の根を処理または防御する
方法を包含し、Bacillus subtilisの新規な株によって
生成される代謝物質の有効量を適用する工程を包含す
る。 【0078】本発明における組成物の良好な分散および
接着を達成するために、全ブロス培養物、上清、および
/または代謝物質/抗生物質を、分散および接着を補助
する成分とともに処方することが有利であり得る。適切
な処方物は、当業者に公知である。 【0079】本発明における組成物は、湿潤性粉末、顆
粒などとして処方され得るか、または適切な媒体などに
マクロカプセル化され得る。他の処方物の例としては、
可溶性粉末、湿潤性顆粒、乾燥流動物(flowables)、
水性流動物、湿潤性の分散性の顆粒、乳化可能な濃縮
物、および水性懸濁物が挙げられるが、これらに制限さ
れない。他の適切な処方物は、当業者に公知である。 【0080】本発明のなおさらなる局面において、「ag
rastatin類」と称される化合物の新規な群が提供され
る。これらの化合物は、抗コーンルートワーム活性に加
えて、抗細菌および抗真菌活性を示す。 【0081】本発明のなおさらなる局面において、A型i
turin、plipastatin、surfactin、およびagrastatinを
含有する新規な組合せが提供される。 【0082】本発明の別の局面において、真菌および細
菌疾病から、植物を処理または防御する方法が提供さ
れ、A型iturin、plipastatin、surfactin、およびagras
tatinを含有する化合物の新規な組合せの有効量が、適
用される工程を包含する。 【0083】本明細書中に引用される全ての特許および
刊行物は、その全体が本明細書中に参考として援用され
る。以下の例は、本発明を説明するために提供される。
これらの例は、制限するとして解釈されない。 【0084】 【実施例】(実施例1:AQ713株の特徴づけ)単離物
を、Bochner(1989)Nature339:157-158において記載さ
れるように、Biolongのマイクロプレートパネル(Biolo
ng,Inc.、Hayward、CA)の利用に基づいて同定した。B
iolongマイクロプレートを、グラム陽性細菌およびグラ
ム陰性細菌について利用可能な95個の異なる炭素基質プ
レートを有する、予め充填および乾燥したパネルから構
成される。単離物を、28℃で液体培地中で増殖し、そし
て24時間後、洗浄した細胞懸濁液(0.85%生理食塩水)
を、GPMicroplate(Biolong,Inc.)の各パネルウェル
に接種した。28℃で、24時間後、炭素利用反応をを評価
した。次いで、基質利用プロフィールを、BiologGram-P
ositive Data Base(リリース3.50)と比較し、そして
最も類似する種に対して単離した。Biologの結果は、Ba
cillus Megateriumに対して0.883の類似性指標を与え
た。 【0085】AQ713のより広範囲の特徴付けを、アメリ
カンタイプカルチャーコレクション、Rockville,Md.に
よって行った。 提出された単離物:未知;AQ713株 同定された単離物:利用可能な生理学的および生化学的
データを使用して、この株は、Bacillus subtilisに最
も類似する。 細胞形態学:運動性の細胞が、単一で見出され、1つの
内性胞子が、中心または端近くの領域において形成され
た。細胞は、グラム陽性に均一に染色された。 コロニー形態学:コロニーは、凸面高、粗い、鈍い表
面、およびでこぼこの縁を伴って、不透明および不規則
であった。 【0086】AQ713株の特徴づけデータ: 【0087】 【表14A】 注解:利用可能な生理学的および生物学的データを使用
して、この株は、Bacillus subtilisに最も類似する。 【0088】 【表14B】参考文献:Gordon,R.E.、W.C.HaynesおよびC.H.N.Pan
g.1973。Bacillus属。ハンドブック427号。米国農務
省、Washington,D.C. (実施例2:コーンルートワームに対するAQ713の活
性)Bacillusサンプルを、Bacillus培養培地中で増殖し
た。培地2は、5%ペプトン、5%デキストロース、3%
酵母抽出物、3%麦芽抽出物、1.5% proflo綿種子抽出物
(59%タンパク質、4.26% 脂肪、6.73% 灰分、3.19% 繊
維、および微量のゴシポール;バランスは水である)、
10%ダイズ粉、および0.5%MgSO4×7H2O。培地3は、20%
ペプトンおよび3.4% KH2PO4および4.3%K2HPO4以外は、
同じ成分を含んだ。1日齢の線条培養物を、250mLのバ
ッフル振とうフラスコを接種するために使用した。フラ
スコを、200rpmにて、29℃で、5日間、振とうした。殺
虫活性をアッセイするために、35mLの培養ブロスを、5,
200rpmで、20分間、遠心分離し、そして上清を、以下に
記載のマイクロアッセイにおいて使用した。 【0089】アッセイを、96ウェルのマイクロプレート
において行った。各ウェルは、固体寒天基質を含み、試
験生物体、およびポジティブコントロール、ネガティブ
コントロール、または新規なBacillus株から実施例1に
記載されるように得られた上清のいずれかを、含んだ。 【0090】殺虫活性をアッセイするために、寒天基質
を、Marroneら(1985)J. Econ. Entomol. 78:290-293
に従って、マイクロプレートのウェルについて調製し
た。殺線虫活性をアッセイするために、寒天平板(1.5
%)をウェルの代わりに使用した。 【0091】Avid(R)(avermectin)の1ppm溶液を、ポ
ジティブコントロールとして使用した。脱イオン水を、
ネガティブコントロールとして使用した。試験サンプル
またはコントロールの2つの反復実験を、各アッセイに
おいて使用した。培地1、2、3において増殖した40μ
Lの上清サンプルまたは全ブロスを、各サンプルウェル
に分配した。次いで、プレートを、寒天溶液が乾燥する
まで約2〜3時間、乾燥するために蒸気フード中に置い
た。 【0092】試験生物体は、成虫前のコーンルートワー
ム(Diabrotica undecimpunctata)、成虫前のGermanゴ
キブリ(Blatella germanica)、成体前のシロイチモン
ジョトウガの幼虫(Spodopteraexigua)、成虫前のハエ
(Drosophila melanogaster)、または線虫Caenorhabdi
tis elegansのN2株であった。試験生物体は、0.1%寒天
中に、各ウェル中に分配した25μLの寒天当たり約5生
物体の濃度に、希釈した。マイクロプレートを、Mylar
(R)のような気密な物質でシールし、そして各ウェル
を、ピン圧で空気を通した。プレートを、27℃で、7日
間まで、インキュベートした。 【0093】インキュベーション後、ウェルを、新生虫
の死亡率または幼虫発育の程度を記録することによって
スコアした。全て死亡したまたは発育を妨げられた幼虫
を含むサンプルウェルに、1のスコアを与え、いくらか
死亡したおよび他の重篤に発育が阻止された幼虫を含む
ウェルに、2のスコアを与え、生存するが発育阻止され
た幼虫を含むウェルを、3とスコアし、および死亡する
幼虫を含まないサンプルに、4のスコアを与えた。スコ
アは、各サンプル内の反復実験間で平均した。結果を表
2および3にまとめる。 表2:昆虫害虫全ブロスに対するAQ713のスコア評価 【0094】 【表2】表3:昆虫害虫上清に対するAQ713のスコア評価 【0095】 【表3】 これらの試験は、AQ713が、全ブロス培養物として両方
の培地において活性であり、培地2で最も良好な活性で
あったことを示す。上清は、AQ713が培地2中で増殖さ
れた場合にのみ活性であった。 【0096】(実施例3:コーンルートワームに対して
活性なAQ713代謝物質の化学特性)50mLのAQ713を、培地
2中で増殖した。各培養物に、50mL酢酸エチルを添加
し、そして混合物を、別々の漏斗中で、2分間、振とう
した。水層を除去し、そして有機層を、硫酸マグネシウ
ムを含有するボトル中に回収した。次いで、有機濾液
を、丸底フラスコに濾過し、そして溶媒を回転蒸散器
(rotovap)において除去した。 【0097】バイオアッセイのために、乾燥した有機抽
出物を、2.5mLアセトン中に再溶解した。40μLアリコー
トを回収し、そして70%アセトン/水で、800μLに希釈し
た。これは、有機抽出物の10倍の濃度である。連続希釈
を行い、新生コーンルートワームに対するサンプルを
得、7日後に新生幼虫(上述のように調製したように、
マイクロタイタープレート中のウェルあたり1)の死亡
率パーセントを記録した。結果を、表4において記録す
る。 表4:コーンルートワームに対するAQ713の酢酸エチル
抽出物の活性 【0098】 【表4】 結果は、AQ713が、コーンルートワームを殺傷する溶媒
抽出可能な代謝物質を生成することを示す。 【0099】活性な代謝物質の分子量範囲を決定するた
めに、AQ713の50mL培養物を、培地2において増殖し
た。1mLを、微量遠心分離管に置き、そして12,000で15
分間、スピンした。上清を回収した。500μリットルの
上清を、10,000ダルトン分子量セントリコンフィルター
の上部に置いた。これらを、製造業者の指示に従って、
遠心分離した(12,000rpm、35分間)。濾液を回収し、
そして保持物を遠心分離およびフィルターの洗浄によっ
て回収した。上清、濾液、および保持物のサンプルを、
新生コーンルートワーム幼虫に対して試験した(昆虫食
餌を伴う、96ウェルプレート、Marroneら、前出、上述
のように;ウェルあたり40μLのサンプル、および各サ
ンプルについて8ウェル、1幼虫/ウェル)。試験の結
果を、表5において示す。 表5:AQ713の分子量カットオフ 【0100】 【表5】結果は、上清および濾液が活性であったことを示し、従
って、代謝物質の分子量は、10,000ダルトン未満であ
る。 【0101】(実施例4:植物病原体に対して活性なAQ
713代謝物質の化学特性)AQ713の50mLを培地2において
増殖した。各培養物に、50mL酢酸エチルを添加し、そし
て混合物を、別々の漏斗中で、2分間、振とうした。水
層を除去し、そして有機層を、硫酸マグネシウムを含有
するボトル中に回収した。次いで、有機濾液を、丸底フ
ラスコに濾過し、そして溶媒を回転蒸散器において除去
した。 【0102】バイオアッセイのために、乾燥した有機抽
出物を、2.5mLアセトン中に再溶解した。40μLアリコー
トを回収し、そして70%アセトン/水で800μLに希釈し
た。これは、有機抽出物の10倍の濃度である。Pythiumu
ltimumおよびBotrytis cinereaを用いる96ウェルプレー
トアッセイ(以下に記載する)植物病原体アッセイを、
有機抽出物の活性を決定するために行った。全ブロス
は、100%制御(1のスコア)を与えたが、10倍の有機抽
出物は、2つの植物病原体の制御を与えなかった(4の
スコア)。このことは、活性な抗生物質が、AQ713によ
って生成されるコーンルートワーム活性の代謝物質とは
異なり、酢酸エチルのような有機溶媒中に抽出可能でな
いことを示す。 【0103】さらなる試験は、新規な化合物、アグラス
タチンA(agrastatin A)の単離を提供した。ブタノー
ル抽出物を、発酵ブロスから、先ずブロスを2回、等容
量の酢酸エチルで抽出し、そして層を分離することによ
って作製した。次いで、水性画分を、等容量のブタノー
ルで2回抽出した。ブタノール抽出物を合わせ、そして
溶媒を回転式エバポレーターで除去した。粉末を、得ら
れた抽出物の凍結乾燥によって得た。 【0104】粉末を、80%アセトニトリル/水中に溶解
し、そして超音波処理した。溶液を、メタノールで活性
化し、そして80%アセトニトリル/水で平衡化したC-18
固相抽出(SPE)カートリッジにアプライした。SPEカー
トリッジを、80%ACN/水で溶出し、そしてこの溶出物を
回収し、そして溶媒を除去した。溶出物をさらに、HPLC
によって精製した。C-18 HPLCカラム(1cm×25cm)
を、アセトニトリル+0.05%TFA/水+0.05% TFA溶媒勾
配とともに、以下のように使用した(210nmでのUV検
出):0〜20分間、33% ACN;20〜30分間、40% ACN;
30〜45分間、45〜55%ACN;および45〜63分間、55% AC
N。 【0105】AQ713のHPLCクロマトグラムは、イツリン
類、イツリン様化合物プリパスタチン(plipastatin)
類およびアグラスタチン類)、およびサーファクチン
(surfactin)類の存在を示す、図1を参照のこと。イ
ツリン A2、A3、A4、A7、およびA6を、NMRのデータおよ
びLC質量分析データ、および文献値との比較との組み合
わせによって同定した。サーファクチン類を、HPLCによ
っておよびLC質量分析によって、購入したサーファクチ
ン類の標準に比較することにより同定した。 【0106】イツリン様化合物を、アミノ酸分析とLC質
量分析との組合せによって、プリパスタチン類と新規な
アグラスタチン類との混合物であるとして決定した。広
範囲のNMRのデータをまた、新規な化合物のうちの1つ
(HPLCピーク20)について回収し、アグラスタチンAと
称した。アグラスタチンAは、以下のアミノ酸を含むこ
とが見出された:Thr;3Glu;Pro;Ala;Val;2Tyr;
およびOrn。これは、Valの存在およびIleの欠損によっ
て、プリパスタチンAからの差異を生じる。アグラスタ
チンAの分子量は、1448であると決定され、これは以下
の構造に対応する: 【0107】 【化5】 脂肪酸部位の直鎖の性質を、1H NMRによって確認した。
環式ペプチドにおけるアミノ酸の部位を、TOCSYおよびR
OESYデータセットの詳細な分析によって決定した。 【0108】アグラスタチンB(HPLCピーク26)の質量
分析およびアミノ酸分析は、この構造がプリパスタチン
B2に類似し、Ala残基のValへの置換を伴う。構造は以
下である: 【0109】 【化6】(実施例5:インビトロ培養(96ウェルプレート)にお
ける植物病原体に対するAQ713の活性)AQ713が、真菌、
Phytophthorainfestans、Pythium ulitimum、Botrytis
cinerea、Rhizoctonia solani、Alternaria solaniに対
して有効であるか否かを決定するために、以下の実験を
行った。96ウェルプレート(平底、400μl/ウェル、Nun
c商標)を、寒天培地(ポテトデキストロース寒天)(P
DA、Difco)で充填した。Phytophthorainfestans培養物
を、3日間、液体YPG-1培地(0.4g酵母、0.1%KH2PO、0.
5% MgSO4×7H2O、1.5%グルコース)で増殖した。他の
真菌について、胞子をペトリディッシュの表面から掻き
とり、そして脱イオン水の0.1〜0.2mLアリコートおよび
病原体の胞子懸濁液(濃度約2×106胞子/mL)を寒天上
に広げた。 【0110】AQ713を、実施例2において記載するよう
に、培地2および3中で、72時間増殖した。上清を得る
ために、全ブロス培養物を、5,200rpmで20分間、遠心分
離した。真菌植物病原体を、96ウェルプレート上にピペ
ットで加えた(8ウェル/病原体)。真菌増殖の存在ま
たは不在を、8ウェルそれぞれについて記録した。約40
μLのAQ713上清または20μLの全ブロスを、各ウェルに
添加した。「1」のスコアは、真菌増殖の完全な阻害を
意味する。「4」のスコアは、真菌増殖の阻害がなかっ
たことを示す。結果を、表6において示す。 表6:真菌増殖のインビトロ阻害(96ウェルプレート) 【0111】 【表6】 結果は、AQ713が、インビトロでの広範な殺真菌スペク
トルを有すること、および全ブロスおよび上清の両方
が、非常に活性であることを示す。培地3における上清
は、Rhizoctoniasolaniに対して活性であったが、培地
2における上清は活性でなかった。 【0112】(実施例6:インビトロ培養における植物
病原体に対するAQ713の活性(領域アッセイ))寒天分
散(領域)アッセイにおけるAQ713の活性を決定するた
めに、植物病原体の胞子を、10cmペトリディッシュ中の
ポテトデキストロース寒天の表面上に広げた。7.0mmウ
ェルを、寒天から取り出し、そして培地2中で増殖した
AQ713の上清の100μLサンプルをウェル中においた。上
清を、4200rpmで40分間遠心分離することによって調製
した。次いで、上清を、4200rpmで、さらに40分間、再
度スピンした。典型的な結果は、ウェルの周囲の病原体
の増殖のないおよび/または減少された増殖の領域から
なった。領域のミリメートル(mm)の大きさを測定し、
そして記録した。結果を、表7において示す。 表7:真菌植物病原体増殖のインビトロ阻害(領域試
験) 【0113】 【表7】(実施例7:細菌植物病原体に対するAQ713の活性)標
準的な寒天分散アッセイを、実施例6のように設定し
た。各細菌病原体のローンをペトリプレートの表面にわ
たって広げた。培地2中で増殖したAQ713全ブロスの100
μLを、各ウェルにおいた。領域の大きさを、mmで測定
した。 表8:細菌植物病原体のインビトロ阻害(領域試験) 【0114】 【表8】 AQ713は、インビトロで試験した細菌植物病原体の全て
の種に対して活性であった。 【0115】(実施例8:植物試験における植物病原体
に対するAQ713の活性)AQ713の活性を、マメおよびゼラ
ニウムの葉において、灰色カビ菌、Botrytiscinerea、
トマト苗木におけるAlternaria solani、およびレタス
のベト病、Bremia lactucae、に対して試験した。 【0116】A.solaniについて、6パックにおいて植え
た2〜3葉期のトマト種子を、AQ713全ブロス(培地
2)で、ランオフに噴霧した。噴霧後、苗木を、乾燥さ
せた(約1.5時間)。次いで、苗木を、5.0×104胞子/mL
で噴霧した。苗木を、プラスチックの円蓋で覆い、そし
て28℃で、Percivalインキュベーター中に放置した。病
原体の胞子を含有するかまたは含有しない、AQ713を含
有しない水を、ネガティブコントロールおよびポジティ
ブ病原体コントロールとして使用した。4日後、試験を
読み取った。水A.solaniコントロールにおいて、葉面一
面に均一の病変が存在し、子葉は剥離され、そして重篤
に感染された(5の評価=完全な感染、制御なし)。AQ
713処理した植物は、本葉において分散する数個の軽度
の病変を有した。子葉は付着されたが、いくつかの小さ
な病変を伴った(1の評価)。ネガティブコントロール
は感染されなかった。 【0117】二次試験を、円蓋下に置き、上述のように
保存した、水で充填されたメーゾンジャー中に配置され
た分離したトマト苗木(圃場レベルで茎を折った)を使
用してセットアップした。植物を、上述のように噴霧
し、そしてA.solaniの症状を、その後4日間に記録し
た。ネガティブコントロールにおいて症状はなかった。
ポジティブコントロールにおいて、苗木一面に均一の病
変が存在した。AQ713処置を、1と評価した(病変がほ
とんどないかまたは病変なし)。2日後、ポジティブコ
ントロールにおける植物は破壊されたが、AQ713処理し
た苗木は、実質的に無傷であり、ネガティブコントロー
ル(水を噴霧した植物)と同じように見えた。 【0118】Botrytis cinereaに対する試験について、
マメ植物の第1の本葉を、13×100培養チューブの口
を、各葉上に押し付けることによって傷つけた。各葉
は、葉あたり2つの傷を受けた。葉を、AQ713全ブロス
(培地2)または水単独もしくは病原体単独で、噴霧し
た。乾燥した時に、これらを再度、B.cinerea胞子(0.8
×106胞子/mL)で噴霧した。葉を、プラスチックの円蓋
で覆った平面に置き、そしてPercivalインキュベーター
中で18〜20℃で保存した。5日後、ポジティブコントロ
ール(病原体単独)は、約25mmの直径の面積において腐
敗した。ネガティブコントロール(水単独)は、腐敗を
有しなかった。AQ713は、葉が傷つけられた8つの円の
うちの7つにおいて感染を示さなかった。感染された1
つは、円のまわりの2つの位置で、軽度の感染を有し
た。 【0119】Bremia試験について、レタス種子を、約8
cm高および幅の小さな透明なプラスチックの植物飼育容
器において、ピート、パーライト、およびバーミキュラ
イトを含有する、滅菌した鉢植え混合土の層に植えた。
レタスが発芽した後(1週間)、レタス苗木を、AQ713
ブロスまたは上清サンプルで噴霧した。植物を乾燥さ
せ、次いで、感染されたレタス苗木からのベト病胞子懸
濁液を、苗木上に噴霧した。プラスチック覆いを、植物
上に置き、そしてPercivalインキュベーターにおいて18
〜20℃で、インキュベートした。1週間後、試験を評価
した。AQ713は、レタス苗木において、Bremiaから、ベ
ト病を防止しなかった。 【0120】(実施例9:植物疾病に対するAQ713の効
力(温室試験)) (ブドウベト病)AQ713を、400リットル発酵器におい
て、48時間、ダイズベースの培地中で増殖した。ブドウ
植物(品種Chardonnay)を、手持ち噴霧器を用いて、滅
菌水で0.5×および0.25×濃度に希釈された400リットル
発酵物からの全ブロスで、ランオフに噴霧した。葉が乾
燥した場合、植物に、二回の噴霧をした。乾燥後、植物
を、ブドウベト病を引き起こす病原体、Plasmoparaviti
colaで接種した。3つの植物を、各用量について試験し
た。各植物を、0〜100%制御の規模に基づいて、疾病
制御のパーセントを見積ることによって、評価した。10
0%制御は、植物が可視的な病変を有さない。化学殺真
菌剤の、メタラキシル(metalaxyl)を、比較のために
使用した。結果は、以下のようであった: AQ713 0.5×全ブロス 97.7%制御 AQ713 0.25×全ブロス 100%制御 メタラキシル 30ppm 100%制御 メタラキシル 10ppm 98.3%制御 メタラキシル 1ppm 80%制御 結果は、AQ713が、化学殺真菌剤と同様に、ブドウベト
病の制御を達成したことを実証する。 【0121】(実施例10:カボチャウドンコ病に対す
るAQ713の効力)AQ713を、400リットル発酵器におい
て、48時間、ダイズベースの培地中で増殖した。カボチ
ャ植物(CrookneckおよびAcorn)を、手持ち噴霧器を用
いて、400リットル発酵物からの全ブロスおよび滅菌水
で0.5×濃度に希釈されたサンプルで、ランオフに噴霧
した。乾燥後、植物を、カボチャウドンコ病菌、Spheae
rothecafuligineaで接種した。2つの植物を、各用量に
ついて処置した。全ブロスの噴霧乾燥した粉末をまた試
験した。400リットル発酵ブロスを、噴霧乾燥して、水
を除去した。10%および2.5%噴霧乾燥した粉末溶液を、
上述のように、ランオフに植物において噴霧した。ウド
ンコ病の発病を、0から5のスコアに評価した。5評価
は、100%疾病であり、一方0評価は、疾病なしである。
結果を、以下の表9において示す。 表9 【0122】 【表9】 AQ713全ブロスおよび噴霧乾燥した粉末は、カボチャウ
ドンコ病のほぼ完全な制御を提供した。 【0123】(実施例11:温室における疫病、灰色カビ
病、ブドウウドンコ病、穀類ウドンコ病、葉鞘枯れ病、
およびイネ葉枯れ病に対するAQ713の効力)AQ173を、72
時間、250mL振とうフラスコにおいて、ダイズベースの
培地中で増殖した。疾病、原因となる病原体、および宿
主を、以下の表10において列挙する。この全ブロス培養
物を、以下の表11に示されるように、植物に対して試験
した。表10 【0124】 【表10】各ブロスを、手持ち噴霧器を使用して、試験植物に対し
て、1×濃度で、ランオフに噴霧し、乾燥させ、次い
で、二回目の噴霧を行った。3つの植物を、各疾患およ
び処理について試験した。乾燥後、植物を、病原体で接
種した。各植物を、0〜100%制御の規模に基づいて、疾
患制御のパーセントを見積ることによって評価した。10
0%コントロールとは、可視的病変部を有さない植物を
いう。化学的な殺真菌剤を、比較のために使用した。疾
病の指標は、未処置コントロールに対する疾病の重篤度
である。 表11 【0125】 【表11】AQ713は、試験した全ての病原体に対して、化学殺真菌
剤に等しい活性を示した。 【0126】(実施例12:アブラナ属植物ベト病に対す
るAQ173の効力)Bacillus株AQ713を、10リットルの発酵
器において、ダイズベースの培地中で、48時間、増殖し
た。1×強度での全ブロス培養物を、圧縮空気によって
供給される画家のエアブラシを使用して、3つの1週齢
のカリフラワーおよび完全子葉期での芽キャベツ植物上
に、噴霧した。15〜25個の苗木/ポットの3反復実験物
を、処置当たり噴霧した。QuadrisTM(Zenecaからのア
ゾキシストロビン(azoxystrobin)殺真菌剤)をまた、
250ppmおよび125ppmの比率で、植物(処置あたり3個
体)に対して噴霧した。AQ713およびQuadris噴霧が乾燥
した後に、1〜5×104胞子/mLで、ベト病菌、Peronosp
oraparasiticaの胞子懸濁液を、アブラナ属植物上に噴
霧した。植物を、15〜17℃に、24時間、感染のために保
持し、次いで、苗木を、20〜24℃で、6日間、インキュ
ベートした。ポットを、15〜17℃に、一晩戻して、試験
が評価されるまで病原体を胞子形成させた。各植物を、
0〜100%制御の規模に基づいて、疾病制御のパーセント
を見積ることによって、評価した。100%コントロール
は、胞子形成病変を伴わない植物である。反復実験のポ
ットで平均される結果を、以下の表12において示す。 表12 【0127】 【表12】 AQ713は、3週間持続して、効果的にベト病を制御し
た。 【0128】(実施例13:AQ713および市販の殺真菌剤
の相乗効果)AQ713を、10リットルの発酵器において、
ダイズベースの培地中で、72時間、増殖した。細菌培養
物を、滅菌水で、0.5×および0.25×濃度に希釈した。
1×、0.5×、および0.25×濃度で、培養物を、圧縮空
気によって供給される画家のエアブラシを使用して、3
つの1週齢のトウガラシ植物上に、噴霧した。3個体の
植物を、処置当たり噴霧した。QuadrisTM(Zenecaから
のアゾキシストロビン殺真菌剤)をまた、500ppm、250p
pmおよび150ppmの濃度で、植物(処置あたり3個体)に
対して噴霧した。さらに、1:1の比率におけるQuadri
s+AQ713の全ブロス培養物の組合せを、トウガラシ植物
上に噴霧した(処置あたり3個体)。Quadrisを伴うお
よび伴わない処理を、以下の表13において概説する。1
×106胞子/mLでの、Botrytiscinerea、灰色カビ菌の胞
子懸濁液を、AQ713およびQuadris噴霧が乾燥した後に、
トウガラシ植物上に噴霧した。植物を、20〜22℃で、3
日間、試験が評価されるまで保持した。灰色カビ病の発
病を、0〜5のスコアに対して評価した。5評価は、10
0%疾病を示し、一方0評価は、疾患なしを示す。結果
を、以下の表13において示す。 表13 【0129】 【表13】 結果は明らかに、QuadrisとAQ713との組合わせが、Quad
risまたはAQ713単独のいずれかよりも有意に良好に、灰
色カビ病を制御することを示す。 【0130】本発明は、殺虫活性、抗真菌活性、および
抗細菌活性を示す、新規な抗生物質を産生するおよび代
謝物質を産生するBacillus subtilis株に関する。この
新規な株の上清は、有効な殺虫剤、抗真菌剤、および抗
細菌剤を含む。本発明において含まれるものはまた、こ
の上清において生成される溶媒抽出可能な、小分子量
(10,000ダルトン未満)の、コーンルートワームに活性
な代謝物質である。本発明において含まれるものはま
た、真菌および細菌感染、ならびにコーンルートワーム
の感染から植物を防御または処理する方法であり、この
方法は、抗生物質/代謝物質を生成する新規なBacillus
subtilis株、新規なBacillus subtilis株によって生成
される抗生物質/代謝物質、またはその組み合わせの有
効量を、植物に適用する工程を包含し、必要に応じて、
別の抗生物質を生成する細菌株および/または化学的な
農薬をさらに含有する。本発明はまた、新規なBacillus
subtilis株の培養物から得られる全ブロス培養物もしく
は上清を、単独でまたは化学農薬および/もしくは他の
生物制御剤と組合わせて使用する、真菌および細菌感染
を防止または処理するための方法を包含する。本発明は
また、agrastatin類と称される新規な抗真菌および抗細
菌化合物を包含し、ならびにA型iturin、plipastati
n、surfactin、およびagrastatinを含有する新規な組合
わせを包含する。植物を真菌および細菌感染およびコー
ンルートワーム(cornrootwarm)感染から処理または防御
する方法であって、新規なagrastatin類、ならびにA型
iturin、plipastatin、surfactin、およびagrastatinを
含有する新規な組合わせを投与する工程を包含する方法
が、提供される。 【0131】 【発明の効果】本発明により、殺虫活性、抗真菌活性、
および抗細菌活性を示す、新規な抗生物質を産生するお
よび代謝物質を産生するBacillus subtilis株が提供さ
れ、有効な殺虫剤、抗真菌剤、および抗細菌剤もまた提
供される。
【図面の簡単な説明】 【図1】図1は、plipastatin抗生物質の構造を示す。 【図2】図2は、AQ713代謝物質のHPLCクロマトグラム
を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デニス キャロル マンカー アメリカ合衆国 カリフォルニア 95616, デイビス, プラド レーン 3037 (72)発明者 デスモンド リト ジメネズ アメリカ合衆国 カリフォルニア 95695, ウッドランド, ペンダーガスト スト リート 9 (72)発明者 ランディー ジャイ マッコイ アメリカ合衆国 カリフォルニア 95616, デイビス, ブレトン アベニュー 3212 (72)発明者 ジミー エンショ オージャラ アメリカ合衆国 カリフォルニア 95616, デイビス, ロラード ドライブ 2905 (72)発明者 パメラ ジィー. マローネ アメリカ合衆国 カリフォルニア 95616, デイビス, ビクトリア 3333 Fターム(参考) 4B065 AA19X AC14 BA16 BA24 CA24 CA34 CA48 4H045 AA10 BA15 CA11 DA83 EA06 FA72 FA73 GA01

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 Bacillus subtilis株
    AQ713、NRRLアクセス番号B−21661およ
    び該株の全ての同定された特徴を有するそれらの変異体
    の、生物学的に純粋な培養物。
JP2003025287A 1997-05-09 2003-01-31 植物疾病およびコーンルートワームを制御するためのBacillusの新規な株 Withdrawn JP2003199558A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US85375397A 1997-05-09 1997-05-09
US08/853,753 1997-05-09

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54855398A Division JP3471815B2 (ja) 1997-05-09 1998-05-08 植物疾病およびコーンルートワームを制御するためのBacillusの新規な株

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003199558A true JP2003199558A (ja) 2003-07-15

Family

ID=25316803

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54855398A Expired - Lifetime JP3471815B2 (ja) 1997-05-09 1998-05-08 植物疾病およびコーンルートワームを制御するためのBacillusの新規な株
JP2003025287A Withdrawn JP2003199558A (ja) 1997-05-09 2003-01-31 植物疾病およびコーンルートワームを制御するためのBacillusの新規な株

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54855398A Expired - Lifetime JP3471815B2 (ja) 1997-05-09 1998-05-08 植物疾病およびコーンルートワームを制御するためのBacillusの新規な株

Country Status (26)

Country Link
US (2) US6060051A (ja)
EP (1) EP0981540B1 (ja)
JP (2) JP3471815B2 (ja)
KR (1) KR100616372B1 (ja)
CN (1) CN1255143A (ja)
AT (1) ATE332915T1 (ja)
AU (1) AU732724B2 (ja)
BG (1) BG103855A (ja)
BR (1) BR9809282A (ja)
CA (2) CA2289916C (ja)
CZ (1) CZ302152B6 (ja)
DE (1) DE69835206T2 (ja)
DK (1) DK0981540T3 (ja)
ES (1) ES2268774T3 (ja)
HU (1) HUP0004555A3 (ja)
ID (1) ID23681A (ja)
IL (3) IL132533A0 (ja)
MX (2) MX214455B (ja)
NO (1) NO995462L (ja)
NZ (1) NZ500506A (ja)
PL (1) PL198772B1 (ja)
PT (1) PT981540E (ja)
SK (1) SK283036B6 (ja)
TR (1) TR199902765T2 (ja)
TW (1) TW592639B (ja)
WO (1) WO1998050422A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010539213A (ja) * 2007-09-20 2010-12-16 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 殺菌性株及び活性成分を含む組み合わせ
JP5617092B2 (ja) * 2008-07-11 2014-11-05 国立大学法人山梨大学 新規微生物及びこの微生物を用いた植物病害防除剤
EP3243387A3 (en) * 2012-05-30 2017-12-13 Bayer CropScience Aktiengesellschaft Compositions comprising a biological control agent and an insecticide

Families Citing this family (263)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL198772B1 (pl) * 1997-05-09 2008-07-31 Agraquest Biologicznie czysta kultura Bacillus subtilis, jej metabolit i supernatant z hodowli szczepu, kompozycje do ochrony roślin i owoców przed szkodnikami, sposób ochrony lub leczenia roślin i owoców, agrastatyny, sposób izolowania supernatantu o aktywności owadobójczej
US6103228A (en) * 1997-05-09 2000-08-15 Agraquest, Inc. Compositions and methods for controlling plant pests
DE69934141T2 (de) * 1999-01-14 2007-09-20 Gold Kosan Co. Ltd. Mikroorganismus und anwendung desselben
HUP0200562A2 (en) * 1999-03-30 2002-06-29 Agraquest Inc A strain of baccilus pumilus for controlling plant diseases
JP4536856B2 (ja) * 2000-01-25 2010-09-01 カゴメ株式会社 植物疫病の防除剤および防除方法
US6926892B2 (en) * 2000-05-18 2005-08-09 Hmv Corporation Protecting plants from oomycete pathogens by treatment with compositions containing serratamolide and oocydin a from Serratia marcescens
US6660263B2 (en) * 2000-05-18 2003-12-09 Hmv Corporation Oocydin and methods of use for protection of plants from Oomyocyte pathogens
KR100407074B1 (ko) * 2000-08-18 2003-11-28 대한민국 한국 전통 젓갈 유래 항균 펩타이드 생산 미생물 균주
EP1320595B1 (en) * 2000-09-29 2009-09-02 Showa Denko K.K. Production process of surfactin
WO2002091825A2 (en) * 2001-05-17 2002-11-21 Hmv Corporation Method to protect plants from oomycete pathogens with serratia marcescens
US7097830B2 (en) * 2001-09-04 2006-08-29 Council Of Scientific And Industrial Research Synergistic bioinoculant composition comprising bacterial strains of accession Nos. NRRL B-30486, NRRL B-30487, and NRRL B-30488 and a method of producing said composition thereof
JP4071036B2 (ja) * 2001-11-26 2008-04-02 クミアイ化学工業株式会社 バシルスsp.D747菌株およびそれを用いた植物病害防除剤および害虫防除剤
US6995007B2 (en) * 2001-12-21 2006-02-07 University Of Massachusetts Antifungal bacterium ATCC PTA-4838
US6589524B1 (en) * 2002-02-07 2003-07-08 Ecomicrobials, Llc Strains of Bacillus for biological control of pathogenic fungi
CN100357448C (zh) * 2002-09-24 2007-12-26 昭和电工株式会社 伊枯草菌素a及其同系物的产生方法
ES2316804T3 (es) * 2002-09-24 2009-04-16 Showa Denko K.K. Procedimiento de produccion para iturina a y sus homologos.
US7092692B2 (en) * 2003-03-31 2006-08-15 Agency For Science, Technology And Research Threshold voltage (Vth), power supply (VDD), and temperature compensation bias circuit for CMOS passive mixer
US20040241250A1 (en) * 2003-05-30 2004-12-02 Rajamannan A. Harry J. Composition and method for banana peel strengthening
KR100587447B1 (ko) * 2004-03-24 2006-06-12 한국화학연구원 바실러스 서브틸리스 eb120 균주, 이를 포함하는 식물병 방제용 미생물 제제 및 이를 이용하여 식물병을 방제하는방법
US7211428B1 (en) * 2004-05-18 2007-05-01 Council Of Scientific And Industrial Research Strain of Bacillus as a bioinoculant
US7994138B2 (en) * 2004-06-01 2011-08-09 Agscitech Inc. Microbial biosurfactants as agents for controlling pests
KR100767437B1 (ko) * 2005-10-07 2007-10-17 염규진 바실러스 서브틸리스 kccm 10639 또는 kccm10640을 포함하는 식물병 방제용 조성물 및 이들을 이용한식물병 방제 방법
KR101131563B1 (ko) * 2006-11-17 2012-04-04 조선대학교산학협력단 신균주인 바실러스 서브틸리스 에스원, 이로부터 정제한 신규 펩타이드 및 이의 용도
BRPI0806347A2 (pt) 2007-01-19 2011-09-06 Basf Se misturas fungicidas, agente fungicida, método para combater fungos nocivos fitopagênicos, semente, e, processo para preparar um agente
WO2008131002A2 (en) 2007-04-16 2008-10-30 Modular Genetics, Inc. Generation of acyl amino acids
MX337319B (es) * 2007-09-04 2015-12-16 Adntes Lab Sa De C V Cepa de bacillus subtilis para uso agricola.
AU2014203689B2 (en) * 2007-09-20 2016-02-04 Bayer Cropscience Lp Combinations comprising a fungicidal strain and an active compound
KR100954297B1 (ko) * 2007-10-05 2010-04-20 김달수 표면 미생물의 밀도증진 조성물과 그 용도
CL2008000602A1 (es) * 2008-02-27 2008-06-27 Univ Austral De Chile Cepa de bacillus subtilis con deposito pta-8805 con actividad antagonista sobre rhizoctonia solani; formulacion de bioproductos encapsulado y liquido concentrado que comprende dicha bacteria; uso de los bioproductos para reducir y controlar biologica
PL2348880T3 (pl) 2008-09-17 2015-04-30 Bayer Cropscience Lp Sposób zastosowania szczepu Bacillus subtillis do poprawiania zdrowia zwierząt
CN101831481B (zh) * 2009-03-10 2012-08-08 中国科学院成都生物研究所 一种新的伊枯草菌素a及其同系物的制备方法
PE20120536A1 (es) * 2009-03-26 2012-05-05 Basf Se Combinacion de un agente fungicida sintetico y bacillus subtilis qst 173 para el control de hongos fitopatogenos
EA031063B1 (ru) * 2009-05-06 2018-11-30 Байер Кропсайенс Лп Способ повышения жизнеспособности и/или урожайности сельскохозяйственных растений при практически несуществующем давлении патогенов
CL2009001395A1 (es) * 2009-06-11 2009-09-11 Bio Insumos Nativa Spa Composición fungicida y bactericida biológica, libre de antibioticos que comprende brevibacillus parabrevis nrrl b50390, bacillus subtilis nrrl b50391, bacillus cereus nrrl b50392 y bacillus cereus nrrl b50393; método de tratamiento antifúngico y/o bactericida de plantas; y mezcla bactericida y fungicida.
CN101864377B (zh) * 2010-03-16 2011-10-12 南京农业大学 防治梨枯梢病害的生防菌株sm16
MY161197A (en) * 2010-03-17 2017-04-14 Agraquest Inc Method for using a bacillus subtilis strain for prophylaxis and treatment of gastro-intestinal conditions
CN101935628B (zh) * 2010-06-13 2011-12-28 浙江大学 一种枯草芽孢杆菌及其用途
ES2649937T3 (es) 2010-12-21 2018-01-16 Bayer Cropscience Lp Mutantes tipo papel de lija de Bacillus y procedimientos de uso de los mismos para mejorar el crecimiento vegetal, promover la salud de plantas y controlar enfermedades y plagas
KR101242098B1 (ko) * 2011-05-23 2013-03-11 한국국제대학교 산학협력단 시금치의 친환경 노균병 방제제 및 이를 이용한 시금치의 친환경 재배방법
RU2013157207A (ru) 2011-05-24 2015-06-27 БАЙЕР КРОПСАЙЕНС ЭлПи Синергетические комбинации полиеновых фунгицидов и нерибосомальных пептидов и связанные с ними способы применения
AU2012259893B2 (en) 2011-05-26 2015-09-24 Sds Biotech K.K. Strain belonging to Bacillus genus, microbiological agent, and plant cultivation method
PT2736340T (pt) 2011-07-25 2018-03-22 Bayer Cropscience Lp Biocontrolo de nemátodos
KR101293640B1 (ko) 2011-08-04 2013-08-07 대한민국 바실러스 서브틸리스 r2-1 균주를 포함하는 흰가루병 방제용 미생물 제제
ES2402726B1 (es) 2011-10-28 2014-03-13 Investigaciones Y Aplicaciones Biotecnologicas, S.L. Nueva cepa de bacillus subtilis destinada a luchar contra las enfermedades de las plantas.
BR112014010587A2 (pt) 2011-11-04 2017-05-02 Bayer Cropscience Lp biocontrole de nematódeos
CN102524911B (zh) * 2011-12-21 2013-07-17 浙江万里学院 一种生物防腐剂及将该生物防腐剂用于食品防腐保鲜的方法
EP2817424A2 (en) * 2012-02-21 2014-12-31 Dupont Nutrition Biosciences ApS Composition comprising fermentation products from bacillus subtilis
WO2013152353A1 (en) 2012-04-06 2013-10-10 Bayer Cropscience Lp Biocontrol of nematodes
US9017442B2 (en) 2012-04-20 2015-04-28 Novozymes Bioag A/S Use of synergistic microorganisms and nutrients to produce signals that facilitate the germination and plant root colonization of mycorrhizal fungi in phosphorus rich environments
JP6285423B2 (ja) 2012-05-30 2018-02-28 バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 生物農薬および殺虫剤を含む組成物
PT2854534T (pt) 2012-05-30 2018-06-11 Bayer Cropscience Ag Composições que compreendem um agente de controlo biológico e um inseticida
WO2013178655A1 (en) 2012-05-30 2013-12-05 Bayer Cropscience Ag Composition comprising a biological control agent and a fungicide selected from inhibitors of the lipid membrane synthesis, the melanine biosynthesis, the nucleic acid synthesis or the signal transduction
MX356529B (es) 2012-05-30 2018-06-01 Bayer Cropscience Ag Una composicion que comprende un agente de control biologico y un fungicida seleccionado de inhibidores de la mitosis y la division celular y compuestos capaces de tener una accion en multiples sitios.
EP2854551A1 (en) 2012-05-30 2015-04-08 Bayer Cropscience AG Compositions comprising a biological control agent and a fungicide from the group consisting of inhibitors of the respiratory chain at complex i or ii.
JP6117347B2 (ja) * 2012-05-30 2017-04-19 バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 生物農薬および殺虫剤を含む組成物
EP2854550B1 (en) 2012-05-30 2018-07-04 Bayer Cropscience AG Composition comprising a biological control agent and a fungicide
EP3360418A1 (en) * 2012-05-30 2018-08-15 Bayer CropScience Aktiengesellschaft Composition comprising a biological control agent and a fungicide
NZ725994A (en) 2012-05-30 2018-07-27 Bayer Cropscience Ag Composition comprising a biological control agent and a fungicide selected from inhibitors of the ergosterol biosynthesis
AR091197A1 (es) 2012-05-30 2015-01-21 Bayer Cropscience Ag Composicion que comprende un agente de control biologico y un fungicida
EP2854545B1 (en) * 2012-05-30 2020-10-21 Bayer Cropscience AG Compositions comprising a biological control agent and an insecticide
BR112014029118A2 (pt) * 2012-05-30 2017-06-27 Bayer Cropscience Ag composições que compreendem um agente de controle biológico e um inseticida
CN106962403B (zh) 2012-05-30 2020-05-05 拜耳作物科学股份公司 包含生物防治剂和杀虫剂的组合物
US20160289130A1 (en) * 2012-11-15 2016-10-06 Basf Corporation Mulch and Potting Soil Compositions Containing Microorganisms and Related Methods
PL2922399T3 (pl) 2012-11-22 2020-11-02 Basf Corporation Mieszaniny szkodnikobójcze
CN104837343A (zh) 2012-11-29 2015-08-12 拜尔农作物科学有限合伙人公司 使用多烯杀真菌剂防治真菌病原体的方法
BR112015018676A2 (pt) 2013-02-11 2017-07-18 Bayer Cropscience Lp composições que compreendem gougerotina e um agente de controle biológico
WO2014124368A1 (en) 2013-02-11 2014-08-14 Bayer Cropscience Lp Compositions comprising gougerotin and a fungicide
WO2014151837A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Bayer Cropscience Lp A bacillus subtilis strain for use in maintaining or improving the paw health of poultry
CN105357970A (zh) 2013-05-03 2016-02-24 麦德林行政、金融和技术大学 芽孢杆菌种的生物质和代谢物的生产方法及其用于生物害虫防治的组合物
AU2014274487A1 (en) * 2013-05-31 2015-11-26 Cornell University Compositions and methods for enhancing germination
CA2917758A1 (en) * 2013-07-11 2015-01-15 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Use of combinations comprising host defense inducers and biological control agents for controlling bacterial harmful organisms in useful plants
CA2918884A1 (en) * 2013-07-24 2015-01-29 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Binary fungicidal composition
BR112016008438B1 (pt) 2013-10-17 2022-08-23 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Método de promoção de crescimento de uma planta, método para controlar uma doença de plantas, método de controle de um nematoide, método de cultivo de uma planta, uso de uma célula bacteriana ou um produto de cultura de um micro-organismo que é uma cepa de bacillus sp. itb105 (nite bp-01727)
US9485994B2 (en) 2013-11-08 2016-11-08 The Regents Of The University Of California Synergy-based biocontrol of plant pathogens
CN103805533A (zh) * 2013-11-25 2014-05-21 豆食代(大连)农业科技有限公司 一种蜡状芽孢杆菌及其应用
JP6250826B2 (ja) 2014-01-31 2017-12-20 アグバイオーム, インコーポレイテッド 改変された生物防除因子およびその使用
US9877486B2 (en) 2014-01-31 2018-01-30 AgBiome, Inc. Methods of growing plants using modified biological control agents
EP2865265A1 (en) 2014-02-13 2015-04-29 Bayer CropScience AG Active compound combinations comprising phenylamidine compounds and biological control agents
EP2865267A1 (en) 2014-02-13 2015-04-29 Bayer CropScience AG Active compound combinations comprising phenylamidine compounds and biological control agents
US10716310B2 (en) 2014-03-13 2020-07-21 Phibro Animal Health Corporation Strains of bacillus for inhibiting foodborne pathogens
US9253988B2 (en) 2014-03-13 2016-02-09 Osprey Biotechnics, Inc. Process for inhibiting Clostridium microorganisms
WO2015160618A1 (en) 2014-04-16 2015-10-22 Bayer Cropscience Lp Compositions comprising ningnanmycin and a biological control agent
RU2689686C2 (ru) 2014-05-23 2019-05-28 Басф Се Смеси, включающие штамм bacillus и пестицид
BR112016027807B1 (pt) 2014-05-28 2021-09-28 Bayer Cropscience Lp. Composições fungicidas e seus método de produção, bem como métodos para controle e tratamento de doenças fúngicas e bacterianas em plantas, planta ou parte de planta e semente
EP2960249A1 (en) * 2014-06-24 2015-12-30 Symborg, S.L. A bacillus licheniformis strain deposited under deposit number CECT 8307, isolated compounds and method for protecting or treating plants
AP2017009761A0 (en) * 2014-08-16 2017-02-28 Dcm Shriram Ltd Novel bacterium of bacillus genus and uses thereof
JP6923437B2 (ja) 2014-09-17 2021-08-18 ビーエーエスエフ コーポレーション 組換えバチルス細胞および別の生物農薬を含む組成物
AR101961A1 (es) 2014-09-17 2017-01-25 Bayer Cropscience Lp Composiciones que comprenden células recombinantes de bacillus y otro agente de control biológico
UA120628C2 (uk) 2014-11-07 2020-01-10 Басф Се Пестицидні суміші
CN107105674B (zh) 2014-12-22 2020-10-02 拜耳作物科学有限合伙公司 使用枯草芽孢杆菌或短小芽孢杆菌菌株治疗或预防凤梨病的方法
CN107960103B (zh) 2014-12-29 2021-12-03 Fmc有限公司 用于促进植物生长和治疗植物疾病的微生物组合物和使用方法
CN104642390A (zh) * 2015-01-28 2015-05-27 中国水稻研究所 一种生防细菌和嘧菌酯的组合物
US11371066B2 (en) 2015-07-13 2022-06-28 Modular Genetics, Inc. Generation of acyl alcohols
BR112018007706B1 (pt) 2015-11-10 2022-07-12 Chr. Hansen A/S Processos para a colheita de biomassa com atividade fungicida e para a colheita de uma lipoproteína e/ou um glicolipídeo, e composição
CN105754917B (zh) * 2016-01-07 2019-07-30 南京农业大学 一种Plipastatin衍生环五脂肽及其产生菌和应用
EP3205208A1 (en) 2016-02-09 2017-08-16 Basf Se Mixtures and compositions comprising paenibacillus strains or fusaricidins and chemical pesticides
EP3205209A1 (en) 2016-02-09 2017-08-16 Basf Se Mixtures and compositions comprising paenibacillus strains or metabolites thereof and other biopesticides
US10703775B2 (en) 2016-03-03 2020-07-07 Bayer Cropscience Lp Method of purifying antifungal compounds and exopolysaccharides from a microbial cell culture
US11241012B2 (en) 2016-03-16 2022-02-08 Basf Se Use of tetrazolinones for combating resistant phytopathogenic fungi on soybean
RU2754614C2 (ru) 2016-03-16 2021-09-03 Басф Се Применение тетразолинонов для борьбы с устойчивыми фитопатогенными грибами на злаковых культурах
EP3429358A1 (en) 2016-03-16 2019-01-23 Basf Se Use of tetrazolinones for combating resistant phytopathogenic fungi on fruits
CN109068649A (zh) 2016-04-24 2018-12-21 拜耳农作物科学股份公司 氟吡菌酰胺和/或枯草芽孢杆菌用于防治芭蕉科植物的枯萎病的用途
US11173184B2 (en) 2016-05-31 2021-11-16 Evonik Operations Gmbh Bacillus subtilis strain with probiotic activity
MX2018014497A (es) 2016-05-31 2019-04-15 Evonik Degussa Gmbh Cepa de bacillus licheniformis con actividad probiotica.
AR109598A1 (es) 2016-09-09 2018-12-26 Koch Biological Solutions Llc Mejora del rasgo fotosintético y de estrés por calor mediante el contacto de una planta con un bioestimulante que comprende pseudomonas psychrotolerans
KR101849378B1 (ko) 2016-10-27 2018-04-16 전남대학교산학협력단 바실러스 서브틸리스 y9 균주 및 이를 이용한 해충 방제용 조성물
EP3400801A1 (en) 2017-05-10 2018-11-14 Bayer CropScience Aktiengesellschaft Plant health effect of purpureocillium lilacinum
WO2018140542A1 (en) 2017-01-26 2018-08-02 Bayer Cropscience Lp Method of promoting bacillus spore germination
US20200022375A1 (en) * 2017-03-30 2020-01-23 Advanced Biological Marketing, Inc, Alleviation of corn rootworm damage with microbial seed treatments
TWI782983B (zh) 2017-04-27 2022-11-11 德商拜耳廠股份有限公司 雜芳基苯基胺基喹啉及類似物
WO2018202706A1 (en) 2017-05-03 2018-11-08 Bayer Aktiengesellschaft Trisubstitutedsilylheteroaryloxyquinolines and analogues
US20200275656A1 (en) 2017-05-03 2020-09-03 Bayer Aktiengesellschaft Trisubstitutedsilylmethylphenoxyquinolines and analogues
JP2020518589A (ja) 2017-05-03 2020-06-25 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト トリ置換シリルベンジルベンゾイミダゾール類及び類縁体
EP3645750A1 (en) 2017-06-30 2020-05-06 Evonik Operations GmbH Bacillus pumilus
EP3645751A1 (en) 2017-06-30 2020-05-06 Evonik Operations GmbH Bacillus subtilis
FR3069155B1 (fr) * 2017-07-21 2020-07-10 Lipofabrik Composition comprenant une concentration elevee en lipopeptides ituriniques
EP3447122A1 (en) 2017-08-24 2019-02-27 Evonik Degussa GmbH Bacillus subtilis strain with probiotic activity
WO2019038153A1 (en) 2017-08-24 2019-02-28 Evonik Degussa Gmbh DEBACILLUS SUBTILIS STRAIN HAVING PROBIOTIC ACTIVITY
CN107881128B (zh) * 2017-10-27 2020-08-25 湖北省农业科学院中药材研究所 一株防治白术根腐病的菌株bzjn1及其制备方法和应用
WO2019092086A1 (en) 2017-11-13 2019-05-16 Bayer Aktiengesellschaft Tetrazolylpropyl derivatives and their use as fungicides
TW201927768A (zh) 2017-12-21 2019-07-16 德商拜耳廠股份有限公司 三取代矽基甲基雜芳氧基喹啉及類似物
EP3752492B1 (en) 2018-02-12 2022-12-21 Bayer Aktiengesellschaft Fungicidal oxadiazoles
WO2019162228A1 (en) 2018-02-21 2019-08-29 Bayer Aktiengesellschaft 1-(5-substituted imidazol-1-yl)but-3-en derivatives and their use as fungicides
WO2019197371A1 (en) 2018-04-10 2019-10-17 Bayer Aktiengesellschaft Oxadiazoline derivatives
CA3105410A1 (en) 2018-07-05 2020-01-09 Bayer Aktiengesellschaft Substituted thiophenecarboxamides and analogues as antibacterials agents
US20210282404A1 (en) 2018-07-17 2021-09-16 Bayer Sas Biological methods for controlling phytopathogenic fungi
WO2020020813A1 (en) 2018-07-25 2020-01-30 Bayer Aktiengesellschaft Fungicidal active compound combinations
WO2020020816A1 (en) 2018-07-26 2020-01-30 Bayer Aktiengesellschaft Novel triazole derivatives
AU2019343273A1 (en) 2018-09-17 2021-05-13 Bayer Aktiengesellschaft Use of the fungicide Isoflucypram for controlling Claviceps purpurea and reducing sclerotia in cereals
WO2020070050A1 (en) 2018-10-01 2020-04-09 Bayer Aktiengesellschaft Fungicidal 5-substituted imidazol-1-yl carbinol derivatives
EP3867241A1 (en) 2018-10-18 2021-08-25 Bayer Aktiengesellschaft Pyridylphenylaminoquinolines and analogues
WO2020079167A1 (en) 2018-10-18 2020-04-23 Bayer Aktiengesellschaft Heteroarylaminoquinolines and analogues
TW202028193A (zh) 2018-10-20 2020-08-01 德商拜耳廠股份有限公司 氧雜環丁基苯氧基喹啉及類似物
AR117169A1 (es) 2018-11-28 2021-07-14 Bayer Ag (tio)amidas de piridazina como compuestos fungicidas
EP3620052A1 (en) 2018-12-12 2020-03-11 Bayer Aktiengesellschaft Use of phenoxypyridinyl-substituted (1h-1,2,4-triazol-1-yl)alcohols for controlling fungicidal diseases in maize
BR112021010152A2 (pt) 2018-12-20 2021-11-09 Bayer Ag Heterociclil piridazina como compostos fungicidas
CN109609402A (zh) * 2018-12-21 2019-04-12 湖北工程学院 特基拉芽胞杆菌Bacillus tequilensis XG18和应用
CA3124324A1 (en) 2018-12-21 2020-06-25 Bayer Aktiengesellschaft 1,3,4-oxadiazoles and their derivatives as new antifungal agents
EP3669652A1 (en) 2018-12-21 2020-06-24 Bayer AG Active compound combination
EP3679790A1 (en) 2019-01-08 2020-07-15 Bayer AG Active compound combinations
EP3679789A1 (en) 2019-01-08 2020-07-15 Bayer AG Active compound combinations
EP3679791A1 (en) 2019-01-08 2020-07-15 Bayer AG Active compound combinations
EP3679793A1 (en) 2019-01-08 2020-07-15 Bayer AG Active compound combinations
EP3679792A1 (en) 2019-01-08 2020-07-15 Bayer AG Active compound combinations
WO2020144207A1 (en) 2019-01-10 2020-07-16 Evonik Operations Gmbh Fermentation broths and their use
US11807862B2 (en) 2019-01-15 2023-11-07 Seminis Vegetable Seeds, Inc. Green bean plants with improved disease resistance
US20220168363A1 (en) 2019-02-11 2022-06-02 Evonik Operations Gmbh Compositions containing bacillaene producing bacteria or preparations thereof
WO2020178307A1 (en) 2019-03-05 2020-09-10 Bayer Aktiengesellschaft Active compound combination
WO2020182929A1 (en) 2019-03-13 2020-09-17 Bayer Aktiengesellschaft Substituted ureas and derivatives as new antifungal agents
WO2020200959A1 (en) 2019-03-29 2020-10-08 Bayer Aktiengesellschaft Method for controlling ganoderma disease in oil palm
MX2021013613A (es) 2019-05-08 2021-12-10 Bayer Ag Combinacion de compuestos activos.
CA3139524A1 (en) 2019-05-10 2020-11-19 Bayer Cropscience Lp Active compound combinations
WO2020232103A1 (en) 2019-05-13 2020-11-19 AgBiome, Inc. Dried biological control agents and their uses
CN110172428B (zh) * 2019-06-11 2021-03-12 山东碧蓝生物科技有限公司 一种具有抗病及提高果实品质的枯草芽孢杆菌及其应用
EP3986888A1 (en) 2019-06-21 2022-04-27 Bayer Aktiengesellschaft Thienylhydroxyisoxazolines and derivatives thereof
WO2020254487A1 (en) 2019-06-21 2020-12-24 Bayer Aktiengesellschaft Hydroxyisoxazolines and derivatives thereof
WO2020254486A1 (en) 2019-06-21 2020-12-24 Bayer Aktiengesellschaft Hydroxyisoxazolines and derivatives thereof
WO2020254490A1 (en) 2019-06-21 2020-12-24 Bayer Aktiengesellschaft Phenoxyphenyl hydroxyisoxazolines and analogues as new antifungal agents
WO2020254489A1 (en) 2019-06-21 2020-12-24 Bayer Aktiengesellschaft Benzylphenyl hydroxyisoxazolines and analogues as new antifungal agents
WO2020254492A1 (en) 2019-06-21 2020-12-24 Bayer Aktiengesellschaft Hydroxyisoxazolines and derivatives thereof
WO2020254488A1 (en) 2019-06-21 2020-12-24 Bayer Aktiengesellschaft Hydroxyisoxazolines and use thereof as fungicides
WO2020254494A1 (en) 2019-06-21 2020-12-24 Bayer Aktiengesellschaft Fungicidal oxadiazoles
AR119228A1 (es) 2019-06-24 2021-12-01 Bayer Cropscience Lp Una cepa de bacilo y métodos para su utilización en la promoción del crecimiento de las plantas
US20220274945A1 (en) 2019-07-03 2022-09-01 Bayer Aktiengesellschaft Substituted thiophene carboxamides and derivatives thereof as microbicides
WO2021022069A1 (en) 2019-08-01 2021-02-04 Bayer Cropscience Lp Method of improving cold stress tolerance and crop safety
EP3701796A1 (en) 2019-08-08 2020-09-02 Bayer AG Active compound combinations
JP2022550564A (ja) 2019-10-02 2022-12-02 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 脂肪酸を含んでいる活性化合物組み合わせ
CN112625934B (zh) * 2019-10-08 2023-08-01 石河子大学 一种枯草芽孢杆菌y2菌株及使用该菌株制备拮抗库尔勒香梨黑头病抑制剂的制备方法
WO2021097162A1 (en) 2019-11-13 2021-05-20 Bayer Cropscience Lp Beneficial combinations with paenibacillus
CA3165267A1 (en) 2019-12-20 2021-06-24 Bayer Aktiengesellschaft Substituted thiophene carboxamides, thiophene carboxylic acids and derivatives thereof
WO2021122986A1 (en) 2019-12-20 2021-06-24 Bayer Aktiengesellschaft Thienyloxazolones and analogues
MX2022008631A (es) 2020-01-14 2022-08-08 Evonik Operations Gmbh Cepas de bacillus con capacidad de degradar compuestos de nitrogeno inorganico.
EP3708565A1 (en) 2020-03-04 2020-09-16 Bayer AG Pyrimidinyloxyphenylamidines and the use thereof as fungicides
WO2021209368A1 (en) 2020-04-16 2021-10-21 Bayer Aktiengesellschaft Active compound combinations and fungicide compositions comprising those
BR112022020792A2 (pt) 2020-04-16 2022-11-29 Bayer Ag Combinações de compostos ativos e composições fungicidas compreendendo-as
WO2021209490A1 (en) 2020-04-16 2021-10-21 Bayer Aktiengesellschaft Cyclaminephenylaminoquinolines as fungicides
WO2021209366A1 (en) 2020-04-16 2021-10-21 Bayer Aktiengesellschaft Active compound combinations and fungicide compositions comprising those
AR121829A1 (es) 2020-04-16 2022-07-13 Bayer Ag Combinaciones de compuestos activos y composiciones fungicidas que los comprenden
AU2021256654A1 (en) 2020-04-16 2022-11-10 Bayer Aktiengesellschaft Active compound combinations and fungicide compositions comprising those
CN115915941A (zh) 2020-05-06 2023-04-04 拜耳公司 作为杀真菌化合物的吡啶(硫代)酰胺
BR112022023012A2 (pt) 2020-05-12 2022-12-20 Bayer Ag (tio)amidas de triazina e pirimidina como compostos fungicidas
JP2023529294A (ja) 2020-05-19 2023-07-10 バイエル、アクチエンゲゼルシャフト、(ディビジョン、クロップサイエンス) 殺真菌性化合物としてのアザ二環式(チオ)アミド
WO2021239766A1 (en) 2020-05-27 2021-12-02 Bayer Aktiengesellschaft Active compound combinations
EP4161906A1 (en) 2020-06-04 2023-04-12 Bayer Aktiengesellschaft Heterocyclyl pyrimidines and triazines as novel fungicides
JP2023529475A (ja) 2020-06-10 2023-07-10 バイエル、アクチエンゲゼルシャフト 新規殺菌剤としてのアザビシクリル置換複素環
JP2023532222A (ja) 2020-06-18 2023-07-27 バイエル、アクチエンゲゼルシャフト 活性化合物組み合わせ
BR112022025941A2 (pt) 2020-06-18 2023-01-10 Bayer Ag Derivados de 3-(piridazin-4-il)-5,6-di-hidro-4h-1,2,4-oxadiazina como fungicidas para proteção de cultura
UY39276A (es) 2020-06-19 2022-01-31 Bayer Ag Uso de compuestos de 1,3,4–oxadiazol–2–ilpirimidina para controlar microorganismos fitopatógenos, métodos de uso y composiciones.
WO2021255091A1 (en) 2020-06-19 2021-12-23 Bayer Aktiengesellschaft 1,3,4-oxadiazoles and their derivatives as fungicides
UY39275A (es) 2020-06-19 2022-01-31 Bayer Ag 1,3,4-oxadiazol pirimidinas como fungicidas, procesos e intermediarios para su preparación, métodos de uso y usos de los mismos
BR112022025710A2 (pt) 2020-06-19 2023-03-07 Bayer Ag 1,3,4-oxadiazol pirimidinas e 1,3,4-oxadiazol piridinas como fungicidas
UY39277A (es) 2020-06-19 2022-01-31 Bayer Ag Combinación de compuestos activos, método y uso de las mismas para controlar microorganismos dañinos y semilla tratada
AU2021204717A1 (en) 2020-07-15 2022-02-03 Seminis Vegetable Seeds, Inc. Green Bean Plants with Improved Disease Resistance
AU2021328578A1 (en) 2020-08-18 2023-03-16 Bayer Cropscience Lp Compositions and methods for controlling fungal diseases in plants
WO2022058327A1 (en) 2020-09-15 2022-03-24 Bayer Aktiengesellschaft Substituted ureas and derivatives as new antifungal agents
EP3915371A1 (en) 2020-11-04 2021-12-01 Bayer AG Active compound combinations and fungicide compositions comprising those
EP3915971A1 (en) 2020-12-16 2021-12-01 Bayer Aktiengesellschaft Phenyl-s(o)n-phenylamidines and the use thereof as fungicides
EP4263799A1 (en) 2020-12-17 2023-10-25 Basf Se Spore compositions, production and uses thereof
WO2022129188A1 (en) 2020-12-18 2022-06-23 Bayer Aktiengesellschaft 1,2,4-oxadiazol-3-yl pyrimidines as fungicides
WO2022129190A1 (en) 2020-12-18 2022-06-23 Bayer Aktiengesellschaft (hetero)aryl substituted 1,2,4-oxadiazoles as fungicides
WO2022129196A1 (en) 2020-12-18 2022-06-23 Bayer Aktiengesellschaft Heterobicycle substituted 1,2,4-oxadiazoles as fungicides
UY39612A (es) 2021-01-21 2022-08-31 Syngenta Crop Protection Ag Derivados heterocíclicos activos como plaguicidas con sustituyentes que contienen azufre
BR112023019788A2 (pt) 2021-03-30 2023-11-07 Bayer Ag 3-(hetero)aril-5-clorodifluorometil-1,2,4-oxadiazol como fungicida
BR112023019828A2 (pt) 2021-03-30 2023-11-07 Syngenta Crop Protection Ag Compostos de amina cíclica pesticidamente ativos
BR112023019400A2 (pt) 2021-03-30 2023-12-05 Bayer Ag 3-(hetero)aril-5-clorodifluorometil-1,2,4-oxadiazol como fungicida
AR125342A1 (es) 2021-04-16 2023-07-05 Syngenta Crop Protection Ag Compuestos de amina cíclica activos como plaguicidas
WO2022225925A1 (en) 2021-04-19 2022-10-27 AgBiome, Inc. Compositions and methods for improving plant health and controlling plant disease
CN113115777B (zh) * 2021-04-25 2022-02-11 河北省科学院生物研究所 伊枯草素家族脂肽在防治害虫中的应用
CN113142213B (zh) * 2021-04-25 2022-02-18 河北省科学院生物研究所 表面活性素家族脂肽在防治害虫中的应用
CN113100237B (zh) 2021-04-25 2021-11-12 河北省科学院生物研究所 丰原素家族脂肽在害虫防治中的应用
WO2022245786A1 (en) 2021-05-18 2022-11-24 AgBiome, Inc. Compositions and methods for improving plant health and controlling plant disease
AU2022287205A1 (en) 2021-06-02 2023-12-14 Syngenta Crop Protection Ag Pesticidally active heterocyclic derivatives with sulfoximine containing substituents
EP4352050A1 (en) 2021-06-09 2024-04-17 Syngenta Crop Protection AG Pesticidally active diazine-amide compounds
CA3221180A1 (en) 2021-06-24 2022-12-29 Syngenta Crop Protection Ag 2-[3-[1 [(quinazolin-4-yl)amino]ethyl]pyrazin-2-yl]thiazole-5-carbonitrile derivatives and similar compounds as pesticides
WO2023006634A1 (en) 2021-07-27 2023-02-02 Syngenta Crop Protection Ag Method for controlling diamide resistant pests & compounds therefor
AU2022318251A1 (en) 2021-07-29 2024-01-25 Syngenta Crop Protection Ag Pesticidally active fused bicyclic heteroaromatic compounds
EP4130258A1 (en) 2021-08-02 2023-02-08 Evonik Operations GmbH Microorganisms displaying viral decoy receptors
WO2023012081A1 (en) 2021-08-05 2023-02-09 Syngenta Crop Protection Ag Method for controlling diamide resistant pests & compounds therefor
CN117836301A (zh) 2021-08-10 2024-04-05 先正达农作物保护股份公司 作为杀有害生物剂的2,2-二氟-5h-[1,3]间二氧杂环戊烯并[4,5-f]异吲哚-7-酮衍生物
AR126729A1 (es) 2021-08-10 2023-11-08 Syngenta Crop Protection Ag Mezcla fungicida
WO2023017120A1 (en) 2021-08-13 2023-02-16 Bayer Aktiengesellschaft Active compound combinations and fungicide compositions comprising those
WO2023021020A1 (en) 2021-08-19 2023-02-23 Syngenta Crop Protection Ag Method for controlling diamide resistant pests & compounds therefor
WO2023036938A1 (en) 2021-09-10 2023-03-16 Basf Se Exopolysaccharide production microorganisms and uses thereof
CN113652382B (zh) * 2021-09-30 2023-06-09 北京世纪阿姆斯生物工程有限公司 一种用于防治花生白绢病的贝莱斯芽孢杆菌、微生物菌剂、微生物肥料及其应用
WO2023061838A1 (en) 2021-10-14 2023-04-20 Syngenta Crop Protection Ag Imidazo[1,2-a]pyridine derivatives
WO2023072945A1 (en) 2021-10-25 2023-05-04 Syngenta Crop Protection Ag Pesticidally active heterocyclic derivatives with sulfur containing substituents
WO2023072849A1 (en) 2021-10-27 2023-05-04 Syngenta Crop Protection Ag Pesticidally active pyridazinone compounds
CA3234863A1 (en) 2021-10-28 2023-05-04 UPL Corporation Limited Methods and composition for controlling pests
WO2023078915A1 (en) 2021-11-03 2023-05-11 Bayer Aktiengesellschaft Bis(hetero)aryl thioether (thio)amides as fungicidal compounds
CN114088624B (zh) * 2021-11-09 2022-08-26 北京中检葆泰生物技术有限公司 用于谷物颗粒表面规则度检测设备
CN114107096A (zh) * 2021-11-10 2022-03-01 甘肃省科学院生物研究所 玉米种植地生物法改善连作障碍微生物菌剂及其制备方法
WO2023092050A1 (en) 2021-11-20 2023-05-25 Bayer Cropscience Lp Beneficial combinations with recombinant bacillus cells expressing a serine protease
WO2023099445A1 (en) 2021-11-30 2023-06-08 Bayer Aktiengesellschaft Bis(hetero)aryl thioether oxadiazines as fungicidal compounds
WO2023104714A1 (en) 2021-12-10 2023-06-15 Syngenta Crop Protection Ag Pesticidally active pyridazinone compounds
WO2023110710A1 (en) 2021-12-13 2023-06-22 Syngenta Crop Protection Ag Method for controlling diamide resistant pests & compounds therefor
EP4197333A1 (en) 2021-12-15 2023-06-21 Syngenta Crop Protection AG Method for controlling diamide resistant pests & compounds therefor
WO2023144351A1 (en) 2022-01-28 2023-08-03 Acies Bio D.O.O. Control of plant pests by microbial agents
WO2023148368A1 (en) 2022-02-07 2023-08-10 Syngenta Crop Protection Ag Pesticidally active heterocyclic derivatives with sulfur containing substituents
WO2023148369A1 (en) 2022-02-07 2023-08-10 Syngenta Crop Protection Ag Pesticidally active heterocyclic derivatives with sulfur containing substituents
WO2023187191A1 (en) 2022-04-01 2023-10-05 Syngenta Crop Protection Ag Pesticidally active heterocyclic derivatives with sulfur containing substituents
WO2023213670A1 (en) 2022-05-03 2023-11-09 Bayer Aktiengesellschaft Crystalline forms of (5s)-3-[3-(3-chloro-2-fluorophenoxy)-6-methylpyridazin-4-yl]-5-(2-chloro-4-methylbenzyl)-5,6-dihydro-4h-1,2,4-oxadiazine
WO2023213626A1 (en) 2022-05-03 2023-11-09 Bayer Aktiengesellschaft Use of (5s)-3-[3-(3-chloro-2-fluorophenoxy)-6-methylpyridazin-4-yl]-5-(2-chloro-4-methylbenzyl)-5,6-dihydro-4h-1,2,4-oxadiazine for controlling unwanted microorganisms
WO2023217989A1 (en) 2022-05-12 2023-11-16 Syngenta Crop Protection Ag Alkoxy heteroaryl- carboxamide or thioamide compounds
WO2023247360A1 (en) 2022-06-21 2023-12-28 Syngenta Crop Protection Ag Pesticidally active fused bicyclic heteroaromatic compounds
WO2024018434A1 (en) 2022-07-21 2024-01-25 Innovplantprotect – Associação Biological plant protection agent, methods and uses thereof
WO2024017788A1 (en) 2022-07-22 2024-01-25 Syngenta Crop Protection Ag Solid form of a heterocyclic amide derivative
WO2024026305A1 (en) 2022-07-26 2024-02-01 AgBiome, Inc. Compositions and methods based on pseudomonas chlororaphis for improving plant health and controlling plant disease
WO2024022910A1 (en) 2022-07-26 2024-02-01 Syngenta Crop Protection Ag 1-[1-[2-(pyrimidin-4-yl)-1,2,4-triazol-3-yl]ethyl]-3-[2,4-dichloro-5-phenyl]urea derivatives and similar compounds as pesticides
WO2024033374A1 (en) 2022-08-11 2024-02-15 Syngenta Crop Protection Ag Novel arylcarboxamide or arylthioamide compounds
WO2024056732A1 (en) 2022-09-16 2024-03-21 Syngenta Crop Protection Ag Pesticidally active cyclic amine compounds
WO2024068520A1 (en) 2022-09-28 2024-04-04 Bayer Aktiengesellschaft 3-(hetero)aryl-5-chlorodifluoromethyl-1,2,4-oxadiazole as fungicide
WO2024068517A1 (en) 2022-09-28 2024-04-04 Bayer Aktiengesellschaft 3-(hetero)aryl-5-chlorodifluoromethyl-1,2,4-oxadiazole as fungicide
WO2024068518A1 (en) 2022-09-28 2024-04-04 Bayer Aktiengesellschaft 3-heteroaryl-5-chlorodifluoromethyl-1,2,4-oxadiazole as fungicide
GB202214202D0 (en) 2022-09-28 2022-11-09 Syngenta Crop Protection Ag Agricultural methods
EP4295688A1 (en) 2022-09-28 2023-12-27 Bayer Aktiengesellschaft Active compound combination
GB202214203D0 (en) 2022-09-28 2022-11-09 Syngenta Crop Protection Ag Fungicidal compositions
WO2024068519A1 (en) 2022-09-28 2024-04-04 Bayer Aktiengesellschaft 3-(hetero)aryl-5-chlorodifluoromethyl-1,2,4-oxadiazole as fungicide
WO2024074556A1 (en) 2022-10-07 2024-04-11 Evonik Operations Gmbh Bacillus subtilis strain with positive influence on neurodegenerative diseases such as alzheimer's disease
WO2024089023A1 (en) 2022-10-25 2024-05-02 Syngenta Crop Protection Ag Pesticidally active heterocyclic derivatives with sulfur containing substituents
WO2024088886A1 (en) 2022-10-26 2024-05-02 Bayer Aktiengesellschaft Use for delaying greening and/or formation of solanine in potatoes
WO2024089216A1 (en) 2022-10-27 2024-05-02 Syngenta Crop Protection Ag Novel sulfur-containing heteroaryl carboxamide compounds
WO2024094575A1 (en) 2022-10-31 2024-05-10 Syngenta Crop Protection Ag Pesticidally active heterocyclic derivatives with sulfur containing substituents
CN116341947B (zh) * 2023-02-06 2023-10-13 广东省农业科学院植物保护研究所 一种评估荔枝霜疫霉病侵染源丰富度、预测其流行程度的方法及防控方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR7981M (ja) 1967-10-21 1970-06-08
US5047239A (en) * 1984-05-01 1991-09-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Biological control of fruit rot
JPS6151504A (ja) * 1984-08-21 1986-03-14 Yasushi Ishii ねじり角計
US4743689A (en) * 1984-11-20 1988-05-10 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Antibiotic derivative of adenine
JPS61134398A (ja) * 1984-12-06 1986-06-21 Microbial Chem Res Found 新生理活性物質プリパスタチン及びその製造法
JPS62210996A (ja) 1986-03-11 1987-09-17 Nippon Kayaku Co Ltd 抗生物質エミマイシンの製造法
US5049379A (en) * 1987-07-27 1991-09-17 Wisconsin Alumni Research Foundation Fungicidal toxin and method and inoculum for controlling root rot and damping off
GB8701234D0 (en) * 1987-01-21 1987-02-25 Agricultural Genetics Co Strain of microorganism
US4999192A (en) * 1988-02-12 1991-03-12 Mycogen Corporation Novel coleopteran-active bacillus thuringiensis isolate
GB8805394D0 (en) * 1988-03-07 1988-04-07 Agricultural Genetics Co Antibiotic
US5055293A (en) * 1988-03-09 1991-10-08 Purdue Research Foundation Biological pesticide
US5045314A (en) * 1989-11-14 1991-09-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Control of parasitic nematode ova/larvae with a bacillus laterosporus
CA2035738C (en) * 1990-02-07 2001-04-24 Zongling Liu Biological agent for control of crop fungal disease
US5187091A (en) * 1990-03-20 1993-02-16 Ecogen Inc. Bacillus thuringiensis cryiiic gene encoding toxic to coleopteran insects
US5208017A (en) * 1991-02-21 1993-05-04 Mycogen Corporation Biologically active Bacillus thuringiensis isolates
JP2948936B2 (ja) 1991-03-14 1999-09-13 森永製菓株式会社 フザリウム属に属するカビが産生するカビ毒の防除方法
GB9206645D0 (en) * 1992-03-26 1992-05-06 Mini Agriculture & Fisheries Biological control of post harvest pests
JP3237240B2 (ja) 1992-10-27 2001-12-10 昭和電工株式会社 植物病害防除剤
US5849870A (en) * 1993-03-25 1998-12-15 Novartis Finance Corporation Pesticidal proteins and strains
US5733355A (en) 1994-09-29 1998-03-31 Susumu Hibino Bacterial Preparation for agricultural use
US5552138A (en) 1995-06-06 1996-09-03 Wisconsin Alumni Research Foundation Bacillus cereus strain AS4-12
US5645831A (en) * 1996-03-22 1997-07-08 Biodiscovery New Zealand Ltd. Bacillus thuringiensis strain and metabolite which are active against corn rootworm
US5753222A (en) * 1996-11-18 1998-05-19 Agritope, Inc. Antibiotic-producing strain of bacillus and methods for controlling plant diseases
US5733544A (en) * 1996-11-18 1998-03-31 University Of Saskatchewan Nematicidal bacillus strain and metabolite and methods of use thereof
PL198772B1 (pl) * 1997-05-09 2008-07-31 Agraquest Biologicznie czysta kultura Bacillus subtilis, jej metabolit i supernatant z hodowli szczepu, kompozycje do ochrony roślin i owoców przed szkodnikami, sposób ochrony lub leczenia roślin i owoców, agrastatyny, sposób izolowania supernatantu o aktywności owadobójczej

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010539213A (ja) * 2007-09-20 2010-12-16 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 殺菌性株及び活性成分を含む組み合わせ
JP5617092B2 (ja) * 2008-07-11 2014-11-05 国立大学法人山梨大学 新規微生物及びこの微生物を用いた植物病害防除剤
EP3243387A3 (en) * 2012-05-30 2017-12-13 Bayer CropScience Aktiengesellschaft Compositions comprising a biological control agent and an insecticide

Also Published As

Publication number Publication date
SK283036B6 (sk) 2003-02-04
CA2289916C (en) 2010-06-08
CZ302152B6 (cs) 2010-11-18
CZ9903757A3 (cs) 2000-11-15
EP0981540A1 (en) 2000-03-01
BG103855A (en) 2000-06-30
PT981540E (pt) 2006-09-29
KR20010012392A (ko) 2001-02-15
IL173027A (en) 2015-09-24
CA2289916A1 (en) 1998-11-12
NO995462L (no) 2000-01-06
DE69835206T2 (de) 2007-07-19
EP0981540B1 (en) 2006-07-12
JP3471815B2 (ja) 2003-12-02
JP2001507237A (ja) 2001-06-05
AU7476798A (en) 1998-11-27
DE69835206D1 (de) 2006-08-24
MX214455B (es) 2003-05-27
ES2268774T3 (es) 2007-03-16
CA2702750C (en) 2014-04-15
MX244069B (es) 2007-03-09
HUP0004555A2 (hu) 2001-06-28
NZ500506A (en) 2001-05-25
DK0981540T3 (da) 2006-11-06
TW592639B (en) 2004-06-21
HUP0004555A3 (en) 2002-11-28
NO995462D0 (no) 1999-11-08
IL132533A (en) 2010-03-28
TR199902765T2 (xx) 2000-07-21
SK149099A3 (en) 2000-08-14
PL198772B1 (pl) 2008-07-31
WO1998050422A1 (en) 1998-11-12
ATE332915T1 (de) 2006-08-15
ID23681A (id) 2000-05-11
IL132533A0 (en) 2001-03-19
BR9809282A (pt) 2000-06-27
CA2702750A1 (en) 1998-11-12
KR100616372B1 (ko) 2006-08-28
IL173027A0 (en) 2006-06-11
US6060051A (en) 2000-05-09
US6291426B1 (en) 2001-09-18
AU732724B2 (en) 2001-04-26
PL336716A1 (en) 2000-07-03
CN1255143A (zh) 2000-05-31
MX9910078A (es) 2000-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3471815B2 (ja) 植物疾病およびコーンルートワームを制御するためのBacillusの新規な株
US6103228A (en) Compositions and methods for controlling plant pests
JP4584461B2 (ja) 植物の病気を制御するためのBacilluspumilus菌株
US6077506A (en) Strain of bacillus for controlling plant disease
MXPA99010078A (es) Cepa novedosa de bacillus para controlar enfermedades de plantas y gusano de raiz de maiz
ZA200107386B (en) A strain of Bacillus pumilus for controlling plant diseases.

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050802