JP2010539213A - 殺菌性株及び活性成分を含む組み合わせ - Google Patents

殺菌性株及び活性成分を含む組み合わせ Download PDF

Info

Publication number
JP2010539213A
JP2010539213A JP2010525324A JP2010525324A JP2010539213A JP 2010539213 A JP2010539213 A JP 2010539213A JP 2010525324 A JP2010525324 A JP 2010525324A JP 2010525324 A JP2010525324 A JP 2010525324A JP 2010539213 A JP2010539213 A JP 2010539213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ustilago
methyl
component
carboxamide
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010525324A
Other languages
English (en)
Inventor
シェーフル,ウルリッヒ
シェラー,マリア
ハーデン,エゴン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39111809&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2010539213(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2010539213A publication Critical patent/JP2010539213A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • A01N63/20Bacteria; Substances produced thereby or obtained therefrom
    • A01N63/22Bacillus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N27/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing hydrocarbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N31/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic oxygen or sulfur compounds
    • A01N31/08Oxygen or sulfur directly attached to an aromatic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N31/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic oxygen or sulfur compounds
    • A01N31/08Oxygen or sulfur directly attached to an aromatic ring system
    • A01N31/10Pentachlorophenol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N33/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic nitrogen compounds
    • A01N33/02Amines; Quaternary ammonium compounds
    • A01N33/06Nitrogen directly attached to an aromatic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N35/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical
    • A01N35/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical containing aldehyde or keto groups, or thio analogues thereof, directly attached to an aromatic ring system, e.g. acetophenone; Derivatives thereof, e.g. acetals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/44Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/501,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/541,3-Diazines; Hydrogenated 1,3-diazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/601,4-Diazines; Hydrogenated 1,4-diazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/647Triazoles; Hydrogenated triazoles
    • A01N43/6531,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/761,3-Oxazoles; Hydrogenated 1,3-oxazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/781,3-Thiazoles; Hydrogenated 1,3-thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/84Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms six-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N45/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, containing compounds having three or more carbocyclic rings condensed among themselves, at least one ring not being a six-membered ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • A01N47/12Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof containing a —O—CO—N< group, or a thio analogue thereof, neither directly attached to a ring nor the nitrogen atom being a member of a heterocyclic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • A01N47/22O-Aryl or S-Aryl esters thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having a double or triple bond to nitrogen, e.g. cyanates, cyanamides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N55/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, containing organic compounds containing elements other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen and sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N55/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, containing organic compounds containing elements other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen and sulfur
    • A01N55/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, containing organic compounds containing elements other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen and sulfur containing metal atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N2300/00Combinations or mixtures of active ingredients covered by classes A01N27/00 - A01N65/48 with other active or formulation relevant ingredients, e.g. specific carrier materials or surfactants, covered by classes A01N25/00 - A01N65/48
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/832Bacillus

Abstract

1)a)NRRLアクセッション番号がB−21661のバチルス・サブスチリス株、及び、b)NRRLアクセッション番号がB−30087のバチルス・プミルス株、から選択される殺菌性株(I)、又はそれぞれの株の識別特性を全て有しているそれらの株の変異株、又は植物病原性菌に対して活性を示すそれぞれの株によって産生される代謝産物、及び、2)活性化合物群A)〜F):A)アゾール系活性化合物;B)ストロビルリン系活性化合物;C)カルボキサミド系活性化合物;D)ヘテロ環式系活性化合物;E)カルバメート系活性化合物;F)他の殺菌剤;から選択される少なくとも1種の化学物質化合物(II)、を相乗効果がある量で含んでいる、殺菌混合物;成分1)と成分2)との組成物を用いた有害菌の防除方法;そのような組成物を調製するための成分1)と成分2)との使用;さらには殺菌剤及びそのような組成物を含んでいる種子;が開示される。
【選択図】なし

Description

本発明は、活性成分として、
1)
a)NRRLアクセッション番号がB−21661のバチルス・サブスチリス株(Bacillus substilis strain)、及び
b)NRRLアクセッション番号がB−30087のバチルス・プミルス株(Bacillus pumilus strain)、
又はそれぞれの株の識別特性の全てを有しているこれらの株の変異株
から選択される殺菌性株(I)、又は植物病原性菌に対して活性を示すそれぞれの株によって産生される代謝産物;
及び
2)
次の活性化合物群A)〜F):
A)
アザコナゾール(azaconazole)、ジニコナゾール−M(diniconazole-M)、オキスポコナゾール(oxpoconazol)、パクロブトラゾール(paclobutrazol)、ウニコナゾール(uniconazol)、1−(4−クロロ−フェニル)−2−([1,2,4]トリアゾール−1−イル)−シクロヘプタノール及びイマザリル−スルフファート(imazalil-sulfphate)からなる群から選択されるアゾール系活性化合物;
B)
2−(2−(6−(3−クロロ−2−メチル−フェノキシ)−5−フルオロ−ピリミジン−4−イルオキシ)−フェニル)−2−メトキシイミノ−N−メチル−アセトアミド及び3−メトキシ−2−(2−(N−(4−メトキシ−フェニル)−シクロ−プロパンカルボキシミドイルスルファニルメチル)−フェニル)−アクリル酸メチルエステルからなる群から選択されるストロビルリン系活性化合物;
C)
ベナラキシル(benalaxyl)、ベナラキシル−M(benalaxyl-M)、2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−カルボキサミド、2−クロロ−N−(1,1,3−トリメチル−インダン−4−イル)−ニコチンアミド、N−(2−(1,3−ジメチルブチル)−フェニル)−1,3−ジメチル−5−フルオロ−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(4’−クロロ−3’,5−ジフルオロ−ビフェニル−2−イル)−3−ジフルオロメチル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(4’−クロロ−3’,5−ジフルオロ−ビフェニル−2−イル)−3−トリフルオロメチル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(シス−2−ビシクロプロピル−2−イル−フェニル)−3−ジフルオロメチル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(トランス−2−ビ−シクロプロピル−2−イル−フェニル)−3−ジフルオロメチル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、フルオピラム、N−(3−エチル−3,5−5−トリメチル−シクロヘキシル)−3−ホルミル−アミノ−2−ヒドロキシ−ベンズアミド、オキシテトラサイクリン(oxytetracycline)、シルチオファム(silthiofam)、N−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)シクロプロパンカルボン酸アミド、ペンチオピラド(penthiopyrad)、イソピラザム(Isopyrazam)、及び式III
Figure 2010539213
[式中の各置換基は以下に定義されている通りである:
Xは、水素又はフッ素であり;
は、C〜C−アルキル又はC〜C−ハロアルキルであり;
は、水素又はハロゲンであり;
、R及びRは、互いに独立して、水素、シアノ、ニトロ、ハロゲン、C〜C−アルキル、C〜C−ハロアルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−ハロアルコキシ又はC〜C−アルキルチオである)
で表される1−メチル−ピラゾール−4−イルカルボキサミド化合物
からなる群から選択されるカルボキサミド系活性化合物;
D)
5−クロロ−7−(4−メチルピペリジン−1−イル)−6−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン、2,3,5,6−テトラクロロ−4−メタンスルホニル−ピリジン、3,4,5−トリクロロ−ピリジン−2,6−ジ−カルボニトリル、N−(1−(5−ブロモ−3−クロロ−ピリジン−2−イル)−エチル)−2,4−ジクロロ−ニコチンアミド、N−((5−ブロモ−3−クロロ−ピリジン−2−イル)−メチル)−2,4−ジクロロ−ニコチンアミド、ジフルメトリム(diflumetorim)、ニトラピリン(nitrapyrin)、デドモルフ−アセタート(dodemorph-acetate)、フルオロイミド(fluoroimid)、ブラスチシジン−S(blasticidin-S)、チノメチオナート(chinomethionat)、デバカルブ(debacarb)、オキソリニックアシッド(oxolinic acid)、ピペラリン(piperalin)、及び式IV
Figure 2010539213
[式中の各置換基は以下の意味を有している:
は、C〜C12−アルキル、C〜C12−アルケニル、C〜C12−アルコキシアルキル、C〜C−シクロアルキル、フェニル又はフェニル−C〜C−アルキルであり;
は、C〜C12−アルキル、C〜C12−アルケニル、C〜C−ハロアルキル又はC〜C−アルコキシ−C〜C−アルキルであり
(ここで、E及び/又はE中の脂肪族鎖は、1〜4個の同じ又は異なる基Rによって置換されていてよく:
は、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、メルカプト、C〜C10−アルキル、C〜C10−ハロアルキル、C〜C−シクロアルキル、C〜C10−アルケニル、C〜C10−アルキニル、C〜C−アルコキシ、C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルコキシ−C〜C−アルキル又はNRであり;
、Rは、互いに独立して、水素又はC〜C−アルキルであり;
また、E及び/又はR中の環式基は、1〜4個の基Rによって置換されていてよく:
は、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、メルカプト、ニトロ、NR、C〜C10−アルキル、C〜C−ハロアルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル又はC〜C−アルコキシである);
は、水素、ハロゲン、シアノ、NR、ヒドロキシル、メルカプト、C〜C−アルキル、C〜C−ハロアルキル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−アルキルチオ、C〜C−シクロアルコキシ、C〜C−シクロアルキルチオ、カルボキシル、ホルミル、C〜C10−アルキル−カルボニル、C〜C10−アルコキシカルボニル、C〜C10−アルケニルオキシカルボニル、C〜C10−アルキニルオキシカルボニル、フェニル、フェノキシ、フェニルチオ、ベンジルオキシ、ベンジルチオ又はC〜C−アルキル−S(O)m−であり;
mは、0、1又は2であり;
Aは、CH又はNである]
で表されるアゾロピリミジニルアミン化合物
からなる群から選択されるヘテロ環式系活性化合物;
E)
メタスルホカルブ(methasulphocarb)及びプロパモカルブヒドロクロリド(propamocarb hydrochlorid)からなる群から選択されるカルバメート系活性化合物;
F)
メトラフェノン(metrafenone)、ドジン遊離塩基(dodine free base)、グアザチン−アセタート(guazatine-acetate)、イミノオクタジン−トリアセタート(iminoctadine-triacetate)、イミンオクタジン−トリス(アルベシラート)(iminoctadine-tris(albesilate))、カスガマイシン−ヒドロクロリド−ヒドラート(kasugamycin-hydrochlorid-hydrat)、ジクロロフェン(dichlorophen)、ペンタクロロフェノール及びその塩、N−(4−クロロ−2−ニトロ−フェニル)−N−エチル−4−メチル−ベンゼンスルホン−アミド、ジクロラン(dicloran)、ニトロタール−イソプロピル(nitrothal-isopropyl)、テクナゼン(tecnazen)、ビ−フェニル(bi-phenyl)、ブロノポール(bronopol)、ジフェニルアミン(diphenylamine)、ミルジオマイシン(mildiomycin)、オキシン−銅(oxin-copper)、プロ−ヘキサジオンカルシウム(pro-hexadione calcium)、N−(シクロプロピルメトキシイミノ−(6−ジフルオロメトキシ−2,3−ジフルオロ−フェニル)−メチル)−2−フェニルアセトアミド、N’−(4−(4−クロロ−3−トリフルオロメチル−フェノキシ)−2,5−ジメチル−フェニル)−N−エチル−N−メチルホルマ−ミジン、N’−(4−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェノキシ)−2,5−ジメチル−フェニル)−N−エチル−N−メチルホルムアミジン、N’−(2−メチル−5−トリフルオロメチル−4−(3−トリメチルシラニル−プロポキシ)−フェニル)−N−エチル−N−メチルホルムアミジン及びN’−(5−ジフルオロメチル−2−メチル−4−(3−トリメチルシラニル−プロポキシ)−フェニル)−N−エチル−N−メチルホルムアミジンからなる群から選択される他の殺菌剤;
から選択される、少なくとも1種の化学物質化合物(II);
を相乗効果がある量で含んでいる、植物病原性有害菌防除用殺菌組成物に関する。
さらに、本発明は、成分1)と2)との組成物を用いた有害菌の防除方法、そのような組成物を調製するための成分1)と成分2)の使用、並びにそのような組成物を含んでいる添加剤及び種子にも関する。
上記で成分1)と呼ばれ、植物病原性菌に対して活性を示す株(I)、その変異株、及びそのような株によって産生される代謝産物、及びそれらの調製、並びにそれらの有害菌に対する作用は、特許文献1、特許文献2及び特許文献3で公知である(これらの文献ではAQ713(QST713)及びQST2808とも呼ばれている)。
菌種ボトリティス・シネレア(botrytis cinerea)及び/又はアルテルナリア・ブラッシシコラ(Alternaria brassicicola)の増殖の阻害に効果がある細菌種バチルス・サブチリス(Bacillus subtilis)及びバチルス・プミルス(Bacillus pumilus)の単離株並びにそのような単離株を得る方法も、特許文献4で公知である。
特許文献5の実施例13には、成分1)のa)とアゾキシストロビンとを組み合わせた処理によって相乗作用活性が得られることがすでに開示されている。
NRRLは、特許手続上の微生物の寄託の国際承認に関するブダペスト条約(BUDAPEST TREATY ON THE INTERNATIONAL RECOGNITION OF THE DEPOSIT OF MICROORGANISMS FOR THE PURPOSES OF PATENT PROCEDURE)に基づいて微生物の株を委託するための国際委託機関であるAgricultural Research Service Culture Collectionの省略形であり、住所は、National Center for Agricultural Utilization Research, Agricultural Research Service, U.S. Department of Agriculture, 1815 North University Street, Peoria, Illinois 61604, USAである。
適するバチルス・サブチリス株1)a)の処方品は、AgraQuest,Inc.,USAから商品名RHAPSODY(登録商標)、SERENADE(登録商標)MAX及びSERENADE(登録商標)ASOで市販されている。
適するバチルス・プミルス株1)b)の処方品は、AgraQuest,Inc.,USAから商品名SONATA(登録商標)及びBALLAD(登録商標)Plusで市販されている。
しかしながら、公知の株(I)、それらの変異株、及びそのような株によって産生される代謝産物は、特に低施用量では、完全には満足のいくものではない。
成分2)と言及されている活性化合物(II)、その調製、及び有害菌に対するその作用は、一般に知られており(例えば、http://www.hclrss.demon.co.uk/index.htmlを参照されたい);また市販もされている。
N−(2−ビシクロプロパ−2−イル−フェニル)−3−ジフルオロメチル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミドは特許文献6で公知であり、そこに記載されている方法で調製され得る。
さまざまな有害菌に対するそのような化合物の殺菌活性は、特許文献7で公知である。
イソピラザムは特許文献8で公知であり、そこに記載されている方法、又は特許文献9に記載されている方法で調製され得る。
式(III)で表される1−メチル−ピラゾール−4−イルカルボキサニリドは文献(例えば、特許文献10、特許文献11、特許文献12、特許文献13及び特許文献14を参照されたい)から公知であり、また、それらは、そのような文献に記載されている方法で調製され得る。
アゾロピリミジン−7−イラミン化合物IV、その調製、及び有害菌に対するその作用は、文献(特許文献15;特許文献16;特許文献17;特許文献18;特許文献19;特許文献20;特許文献21;特許文献22;特許文献23)から公知である。
メトラフェノン(3’−ブロモ−2,3,4,6’−テトラメトキシ−2’,6−ジメチルベンゾフェノン)は、特許文献24から公知である。
国際公開第98/50422号パンフレット 国際公開第00/29426号パンフレット 国際公開第00/58442号パンフレット 国際公開第93/18654号パンフレット 国際公開第98/50422号パンフレット 国際公開第03/074491号パンフレット 国際公開第2006/015866号パンフレット 国際公開第04/035589号パンフレット 国際公開第2007/068417号パンフレット 欧州特許出願公開第545099号明細書 欧州特許出願公開第589301号明細書 国際公開第99/09013号パンフレット 国際公開第2003/70705号パンフレット 国際公開第2006/087343号パンフレット 欧州特許出願公開第71792号明細書 欧州特許出願公開第141317号明細書 国際公開第03/009687号パンフレット 国際公開第05/087771号パンフレット 国際公開第05/087772号パンフレット 国際公開第05/087773号パンフレット 国際公開第2005/087772号パンフレット 国際公開第2006/087325号パンフレット 国際公開第2006/092428号パンフレット 米国特許第5,945,567号明細書
本発明は、株(I)及び化合物(II)の施用量を低減しようとする目的、またその活性スペクトルを広くしようとする目的で、施用される活性化合物の全体量が低減された量で、有害な菌に対する、特にはある種の適応種に対する活性が向上されている組成物を提供することを目的としていた。
結果としてこの目的は、冒頭で定義した成分1)と成分2)との組成物によって達成されることを本発明者は見出した。さらに、成分1)及び成分2)の同時の(つまり一緒の又は別々の)施用、又は、成分1)及び成分2)の順次の施用は、一つには、株、その変異株、及びそのような株によって産生される代謝産物単独で可能なよりも、もう一つには、個々の化合物(II)単独で可能なよりも、有害菌のより優れた防除を可能にすることを本発明者は見出した(相乗作用混合物)。
成分1)及び成分2)の同時の(つまり一緒の又は別々の)施用によって、殺菌活性は超相加的に増大される。
成分1)には、バチルス・サブスチリス株及びバチルス・プミルス株の単離された純粋培地のみならず、全ブロス培地中の又は代謝産物含有上澄液としてのそのような株の懸濁液、又は、そのような株の全ブロス培地から得られる精製された代謝産物も包含される。
「全ブロス培地」とは、細胞及び媒体のいずれもが含有されている液体培地のことをいう。
「上澄液」とは、ブロス中で増殖された細胞が遠心分離、濾過、沈殿、又は当技術分野で周知の他の手段によって除去された後に残っている液体ブロスのことをいう。
用語「代謝産物」とは、発酵つまり微生物の、殺菌活性を有している任意の化合物、物質又は副生成物のことをいう。
好ましい成分1)は、植物病原性菌に対して活性を示すNRRLアクセッション番号がB−21661のバチルス・サブスチリス株である殺菌性株1)a)、該株の全ての識別特性を有しているその変異株、又はそのような株によって産生される代謝産物である。
活性化合物群IIの多くは、生物活性が異なり得るさまざまな結晶変性形態で存在し得る。そのようなものも、成分2)の一部分を形成する。
好ましいのは、成分1)と、A)のアゾール系化合物の群から選択される少なくとも1種の活性化合物(II)からなる成分2)との組成物である。
成分1)と、B)のストロビルリン系化合物の群から選択される少なくとも1種の活性化合物(II)からなる成分2)との組成物も好ましい。
好ましいのは、成分1)と、C)のカルボキサミド系化合物の群から選択される少なくとも1種の活性化合物(II)からなる成分2)との組成物である。
C)のカルボキサミド系化合物の群の中では、ペンチオピラド、N−(2−(1,3−ジメチルブチル)−フェニル)−1,3−ジメチル−5−フルオロ−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(シス−2−ビシクロプロピル−2−イル−フェニル)−3−ジフルオロメチル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(トランス−2−ビシクロプロピル−2−イル−フェニル)−3−ジフルオロメチル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド及び式IIIで表される1−メチル−ピラゾール−4−イルカルボキサニリド系化合物が好ましい。
式IIIでは、
ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素、好ましくはフッ素又は塩素であり;
〜C−アルキルは、メチル、エチル、n−プロピル、1−メチルエチル、n−ブチル、1−メチルプロピル、2−メチルプロピル又は1,1−ジメチルエチル、好ましくはメチル又はエチルであり;
〜C−ハロアルキルは、部分的又は完全にハロゲン化されたC〜C−アルキル基(ここで、ハロゲン原子は、特には、フッ素、塩素及び/又は臭素である)である、すなわち、例えば、クロロメチル、ブロモメチル、ジクロロフェニルメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロフルオロメチル、ジクロロフェニルフルオロメチル、クロロジフルオロメチル、1−クロロエチル、1−ブロモエチル、1−フルオロエチル、2−フルオロエチル、2,2−ジフルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、2−クロロ−2−フルオロエチル、2−クロロ−2,2−ジフルオロエチル、2,2−ジクロロフェニル−2−フルオロエチル、2,2,2−トリクロロエチル、ペンタフルオロエチル、ヘプタフルオロプロピル又はノナフルオロブチルであり、特にはハロメチルであり、特に好ましいのはCH−Cl、CH(Cl)、CH−F、CHF、CF、CHFCl、CFCl又はCF(Cl)、特にはCHF又はCFであり;
〜C−アルコキシは、OCH、OC、OCH−C、OCH(CH、n−ブトキシ、OCH(CH)−C、OCH−CH(CH又はOC(CH、好ましくはOCH又はOCであり;
〜C−ハロアルコキシは、部分的又は完全にハロゲン化されたC〜C−アルコキシ基(ここで、ハロゲン原子は、特には、フッ素、塩素及び/又は臭素である)である、すなわち、例えば、クロロメトキシ、ブロモメトキシ、ジクロロフェニルメトキシ、トリクロロメトキシ、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、クロロフルオロメトキシ、ジクロロフェニルフルオロメトキシ、クロロ−ジフルオロメトキシ、1−クロロエトキシ、1−ブロモエトキシ、1−フルオロエトキシ、2−フルオロエトキシ、2,2−ジフルオロエトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ、2−クロロ−2−フルオロエトキシ、2−クロロ−2,2−ジフルオロエトキシ、2,2−ジクロロフェニル−2−フルオロエトキシ、2,2,2−トリクロロエトキシ、ペンタフルオロエトキシ、ヘプタフルオロプロポキシ又はノナフルオロブトキシであり、特にはハロメトキシであり、特に好ましくはOCH−Cl、OCH(Cl)、OCH−F、OCH(F)、OCF、OCHFCl、OCFCl又はOCF(Cl)であり;
〜C−アルキルチオは、SCH、SC、SCH−C、SCH(CH、n−ブチルチオ、SCH(CH)−C、SCH−CH(CH又はSC(CH、好ましくはSCH又はSCである。
〜C−ハロアルキルチオは、部分的又は完全にハロゲン化されたC〜C−アルキルチオ基(ここで、ハロゲン原子は、特には、フッ素、塩素及び/又は臭素である)である、すなわち、例えば、クロロメチルチオ、ブロモメチルチオ、ジクロロフェニルメチルチオ、トリクロロメチルチオ、フルオロ−メチルチオ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、クロロフルオロメチルチオ、ジクロロフェニル−フルオロメチルチオ、クロロジフルオロメチルチオ、1−クロロエチルチオ、1−ブロモエチルチオ、1−フルオロエチルチオ、2−フルオロエチルチオ、2,2−ジフルオロエチルチオ、2,2,2−トリフルオロエチルチオ、2−クロロ−2−フルオロエチルチオ、2−クロロ−2,2−ジフルオロエチルチオ、2,2−ジクロロフェニル−2−フルオロエチルチオ、2,2,2−トリクロロエチルチオ、ペンタフルオロエチルチオ、ヘプタフルオロプロピルチオ又はノナフルオロブチルチオであり、特にはハロメチルチオ、特に好ましくはSCFである。
好ましい1−メチルピラゾール−4−イルカルボキサニリド系化合物IIIは、一つには、Xが水素であるものである。
もう一つには、好ましい化合物IIIは、Xがフッ素であるものである。
本発明による混合物に対しては、好ましいのは、Rが、メチル又はハロメチル、特にはCH、CHF、CHF、CF、CHFCl又はCFClである式IIIで表される化合物である。
好ましいのは、さらに、Rが、水素、フッ素又は塩素、特には水素である化合物IIIである。
好ましいのは、さらに、Rが、ハロゲン、C〜C−アルキル、C〜C−ハロアルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−ハロアルコキシ又はC〜C−アルキルチオ、好ましくはハロゲン、メチル、ハロメチル、メトキシ、ハロメトキシ又はメチルチオ、特にはF、Cl、CH、CF、OCH、OCHF、OCF又はSCH、特に好ましくはフッ素である化合物IIIである。
さらに、好ましいのは、Rが、ハロゲン、特にはフッ素である化合物IIIである。
好ましいのは、さらに、Rが、ハロゲン、特にはフッ素である化合物IIIである。
Xが水素である1−メチルピラゾール−4−イルカルボキサニリド系化合物群IIIの中では、特に好ましいのは、N−(2’−フルオロ−4’−クロロ−5’−メトキシビフェニル−2−イル)−3−トリフルオロメチル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(2’−フルオロ−4’−クロロ−5’−メチルビフェニル−2−イル)−3−トリフルオロメチル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(3’,4’,5’−トリフルオロビフェニル−2−イル)−3−トリフルオロメチル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(2’,4’,5’−トリフルオロビフェニル−2−イル)−3−トリフルオロメチル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(2’−フルオロ−4’−クロロ−5’−メトキシビフェニル−2−イル)−3−ジフルオロメチル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(2’,3’,4’−トリフルオロビフェニル−2−イル)−3−トリフルオロメチル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(2’−フルオロ−4’−クロロ−5’−メチルビフェニル−2−イル)−3−ジフルオロメチル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(3’,4’,5’−トリフルオロビフェニル−2−イル)−3−ジフルオロメチル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(2’,4’,5’−トリフルオロビフェニル−2−イル)−3−ジフルオロメチル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(3’,4’,5’−トリフルオロビフェニル−2−イル)−3−フルオロメチル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(3’,4’,5’−トリフルオロビフェニル−2−イル)−3−クロロジフルオロメチル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(3’,4’,5’−トリフルオロビフェニル−2−イル)−3−クロロフルオロメチル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(2’,3’,4’−トリフルオロビフェニル−2−イル)−3−フルオロメチル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(2’,4’,5’−トリフルオロビフェニル−2−イル)−3−フルオロ−メチル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(4’−トリフルオロメチルチオ−ビフェニル−2−イル)−3−ジフルオロメチル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド及びN−(4’−トリフルオロメチルチオ−ビフェニル−2−イル)−1−メチル−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミドである。
Xがフッ素である1−メチルピラゾール−4−イルカルボキサニリド系化合物群IIIの中では、特に好ましいのは、N−(3’,4’−ジクロロフェニル−3−フルオロビフェニル−2−イル)−1−メチル−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(3’,4’−ジクロロ−3−フルオロビフェニル−2−イル)−1−メチル−3−ジフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(3’,4’−ジフルオロ−3−フルオロビフェニル−2−イル)−1−メチル−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(3’,4’−ジフルオロ−3−フルオロビフェニル−2−イル)−1−メチル−3−ジフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(3’−クロロ−4’−フルオロ−3−フルオロビフェニル−2−イル)−1−メチル−3−ジフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(3’,4’−ジクロロ−4−フルオロビフェニル−2−イル)−1−メチル−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(3’,4’−ジフルオロ−4−フルオロビフェニル−2−イル)−1−メチル−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(3’,4’−ジクロロ−4−フルオロビフェニル−2−イル)−1−メチル−3−ジフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(3’,4’−ジフルオロ−4−フルオロビフェニル−2−イル)−1−メチル−3−ジフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(3’−クロロ−4’−フルオロ−4−フルオロビフェニル−2−イル)−1−メチル−3−ジフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(3’,4’−ジクロロフェニル−5−フルオロビフェニル−2−イル)−1−メチル−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(3’,4’−ジフルオロ−5−フルオロビフェニル−2−イル)−1−メチル−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(3’,4’−ジクロロ−5−フルオロビフェニル−2−イル)−1−メチル−3−ジフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(3’,4’−ジフルオロ−5−フルオロビフェニル−2−イル)−1−メチル−3−ジフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(3’,4’−ジクロロ−5−フルオロビフェニル−2−イル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(3’−クロロ−4’−フルオロ−5−フルオロビフェニル−2−イル)−1−メチル−3−ジフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(4’−フルオロ−4−フルオロビフェニル−2−イル)−1−メチル−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(4’−フルオロ−5−フルオロビフェニル−2−イル)−1−メチル−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(4’−クロロ−5−フルオロビフェニル−2−イル)−1−メチル−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(4’−メチル−5−フルオロビフェニル−2−イル)−1−メチル−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(4’−フルオロ−5−フルオロビフェニル−2−イル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(4’−クロロ−5−フルオロビフェニル−2−イル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(4’−メチル−5−フルオロビフェニル−2−イル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(4’−フルオロ−6−フルオロビフェニル−2−イル)−1−メチル−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド及びN−(4’−クロロ−6−フルオロビフェニル−2−イル)−1−メチル−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミドである。
さらに、成分1)と、D)のヘテロ環式化合物の群から選択される少なくとも1種の活性化合物(II)からなる成分2)との組成物も好ましい。
D)のへテロ環式系化合物の中では、5−クロロ−7−(4−メチルピペリジン−1−イル)−6−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン、及び式IVで表されるアゾロピリミジン−7−イラミン系化合物が好ましい。
式IVでは、
ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素である。
アルキル:1〜4、1〜6、1〜10、1〜12又は3〜12個の炭素原子を有している飽和、直鎖又は分岐炭化水素基、例えばC〜C−アルキル、例えばメチル、エチル、プロピル、1−メチルエチル、ブチル、1−メチルプロピル、2−メチルプロピル、1,1−ジメチルエチル、ペンチル、1−メチルブチル、2−メチルブチル、3−メチルブチル、2,2−ジメチルプロピル、1−エチルプロピル、ヘキシル、1,1−ジメチルプロピル、1,2−ジメチルプロピル、1−メチルペンチル、2−メチルペンチル、3−メチルペンチル、4−メチルペンチル、1,1−ジメチルブチル、1,2−ジメチルブチル、1,3−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、2,3−ジメチルブチル、3,3−ジメチルブチル、1−エチルブチル、2−エチルブチル、1,1,2−トリメチルプロピル、1,2,2−トリメチルプロピル、1−エチル−1−メチルプロピル及び1−エチル−2−メチルプロピル;
ハロアルキル:(上記した)1〜4、1〜6又は1〜10個の炭素原子を有している直鎖又は分岐アルキル基で、基中の水素原子の一部又は全部が、上記したハロゲン原子によって置換されていてよいそのような基、特にはC〜C−ハロアルキル、例えば、クロロメチル、ブロモメチル、ジクロロフェニルメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロフルオロメチル、ジクロロフェニルフルオロメチル、クロロ−ジフルオロメチル、1−クロロエチル、1−ブロモエチル、1−フルオロエチル、2−フルオロエチル、2,2−ジフルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、2−クロロ−2−フルオロエチル、2−クロロ−2,2−ジフルオロエチル、2,2−ジクロロフェニル−2−フルオロエチル、2,2,2−トリクロロエチル、ペンタフルオロエチル又は1,1,1−トリフルオロプロプ−2−イル;
アルケニル:2〜6、2〜10又は2〜12個の炭素原子、及び、任意の位置に1又は2つの二重結合を有している不飽和直鎖又は分岐炭化水素基、例えばC〜C−アルケニル、例えば、エテニル、1−プロペニル、2−プロペニル、1−メチルエテニル、1−ブテニル、2−ブテニル、3−ブテニル、1−メチル−1−プロペニル、2−メチル−1−プロペニル、1−メチル−2−プロペニル、2−メチル−2−プロペニル、1−ペンテニル、2−ペンテニル、3−ペンテニル、4−ペンテニル、1−メチル−1−ブテニル、2−メチル−1−ブテニル、3−メチル−1−ブテニル、1−メチル−2−ブテニル、2−メチル−2−ブテニル、3−メチル−2−ブテニル、1−メチル−3−ブテニル、2−メチル−3−ブテニル、3−メチル−3−ブテニル、1,1−ジメチル−2−プロペニル、1,2−ジメチル−1−プロペニル、1,2−ジメチル−2−プロペニル、1−エチル−1−プロペニル、1−エチル−2−プロペニル、1−ヘキセニル、2−ヘキセニル、3−ヘキセニル、4−ヘキセニル、5−ヘキセニル、1−メチル−1−ペンテニル、2−メチル−1−ペンテニル、3−メチル−1−ペンテニル、4−メチル−1−ペンテニル、1−メチル−2−ペンテニル、2−メチル−2−ペンテニル、3−メチル−2−ペンテニル、4−メチル−2−ペンテニル、1−メチル−3−ペンテニル、2−メチル−3−ペンテニル、3−メチル−3−ペンテニル、4−メチル−3−ペンテニル、1−メチル−4−ペンテニル、2−メチル−4−ペンテニル、3−メチル−4−ペンテニル、4−メチル−4−ペンテニル、1,1−ジメチル−2−ブテニル、1,1−ジメチル−3−ブテニル、1,2−ジメチル−1−ブテニル、1,2−ジメチル−2−ブテニル、1,2−ジメチル−3−ブテニル、1,3−ジメチル−1−ブテニル、1,3−ジメチル−2−ブテニル、1,3−ジメチル−3−ブテニル、2,2−ジメチル−3−ブテニル、2,3−ジメチル−1−ブテニル、2,3−ジメチル−2−ブテニル、2,3−ジメチル−3−ブテニル、3,3−ジメチル−1−ブテニル、3,3−ジメチル−2−ブテニル、1−エチル−1−ブテニル、1−エチル−2−ブテニル、1−エチル−3−ブテニル、2−エチル−1−ブテニル、2−エチル−2−ブテニル、2−エチル−3−ブテニル、1,1,2−トリメチル−2−プロペニル、1−エチル−1−メチル−2−プロペニル、1−エチル−2−メチル−1−プロペニル又は1−エチル−2−メチル−2−プロペニル;
アルキニル:2〜6又は2〜10個の炭素原子、及び、任意の位置に1又は2つの三重結合を有している直鎖又は分岐炭化水素基、例えばC〜C−アルキニル、例えば、エチニル、1−プロピニル、2−プロピニル、1−ブチニル、2−ブチニル、3−ブチニル、1−メチル−2−プロピニル、1−ペンチニル、2−ペンチニル、3−ペンチニル、4−ペンチニル、1−メチル−2−ブチニル、1−メチル−3−ブチニル、2−メチル−3−ブチニル、3−メチル−1−ブチニル、1,1−ジメチル−2−プロピニル、1−エチル−2−プロピニル、1−ヘキシニル、2−ヘキシニル、3−ヘキシニル、4−ヘキシニル、5−ヘキシニル、1−メチル−2−ペンチニル、1−メチル−3−ペンチニル、1−メチル−4−ペンチニル、2−メチル−3−ペンチニル、2−メチル−4−ペンチニル、3−メチル−1−ペンチニル、3−メチル−4−ペンチニル、4−メチル−1−ペンチニル、4−メチル−2−ペンチニル、1,1−ジメチル−2−ブチニル、1,1−ジメチル−3−ブチニル、1,2−ジメチル−3−ブチニル、2,2−ジメチル−3−ブチニル、3,3−ジメチル−1−ブチニル、1−エチル−2−ブチニル、1−エチル−3−ブチニル、2−エチル−3−ブチニル又は1−エチル−1−メチル−2−プロピニル;
シクロアルキル:3〜6又は3〜8個の炭素環員を有している一環又は二環式飽和炭化水素基、例えばC〜C−シクロアルキル、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル又はシクロオクチル;
シクロアルコキシ:酸素原子(−O−)を介して結合されている一環又は二環式飽和炭化水素基;
シクロアルキルチオ:イオウ原子(−S−)を介して結合されている一環又は二環式、飽和炭化水素基;
アルキルチオ:イオウ原子(−S−)を介して結合されている飽和、直鎖又は分岐炭化水素基;
アルキルカルボニル:1〜10個の炭素原子を有し、カルボニル基(−CO−)を介して結合されている直鎖又は分岐アルキル基;
アルコキシ:酸素原子(−O−)を介して結合されている直鎖又は分岐アルキル基;
アルコキシアルキル:アルキル基に結合されている直鎖又は分岐アルコキシ基;
ハロアルコキシ:直鎖又は分岐アルコキシ基で、そのような基中の水素原子の一部又は全部がハロゲンによって置換されていてよいそのような基;
アルコキシカルボニル:1〜10個の炭素原子を有し、カルボニル基(−CO−)を介して結合されているアルコキシ基;
アルケニルオキシカルボニル:カルボニル基(−CO−)に酸素原子(−O−)を介して結合されているアルケニル基;
アルキニルオキシカルボニル:カルボニル基(−CO−)に酸素原子(−O−)を介して結合されているアルキニル基;
フェニルアルキル:飽和、直鎖又は分岐アルキル基を介して結合されているフェニル基。
好ましいアゾロピリミジン−7−イラミン化合物IVは、Eが、直鎖又は分岐C〜C12−アルキル又はフェニル(これらは1〜3個のハロゲン又はC〜C−アルキル基によって置換されていてよい)であるそのような化合物である。
化合物IVの一実施形態では、E及びE中又はEもしくはE中の脂肪族鎖は、Rによって置換されていない。
好ましい実施形態は、Eが、直鎖又は分岐C〜C10−アルキル、特にはエチル、3,5,5−トリメチルヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニル又はn−デシルである化合物IVに関する。
さらなる実施形態は、Eが、非置換であるか又は1〜4個の基Rによって置換されている化合物IVに関する。
好ましい化合物IVは、Eが、基Ar
Figure 2010539213
[式中
〜Lは、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、メルカプト、ニトロ、NR、C〜C10−アルキル、C〜C−ハロアルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル又はC〜C−アルコキシであり;r及びqは、互いに独立して、0又は1であり得、ここでのNRは、式IVで定義した通りであり、#は、アゾロピリミジン骨格への結合を表わす]
に対応する置換されたフェニル基である化合物IVである。
化合物IVのさらなる実施形態では、Lはハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、メルカプト、ニトロ、NR、C〜C−アルキル、ハロメチル及びC〜C−アルコキシであり、好ましくはハロゲン、シアノ、C〜C−アルキル、ハロメチル又はC〜C−アルコキシである。
化合物IVのさらなる実施形態では、qは0であるか又はLは先に記載した基のうちの1つであってqは1である。
化合物IVのさらなる実施形態では、rは0であるか又はLはハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、メルカプト、ニトロ、NR、C〜C−アルキル、ハロメチル又はC〜C−アルコキシであってrは1である。
好ましくは、rは、ゼロである。
好ましいのは、Eが、直鎖又は分岐C〜C12−アルキル、C〜C−アルコキシ−C〜C−アルキル又はC〜C−ハロアルキルである化合物IVである。
化合物IVの特に好ましい実施形態では、Eは、メチル、エチル、n−プロピル、n−オクチル、トリフルオロメチル又はメトキシメチル、特にはメチル、エチル、トリフルオロ−メチル又はメトキシメチルである。
好ましいのは、さらに、Eが、水素である化合物IVである。
化合物IVのさらなる実施形態では、Eは、アミノである。
化合物IVの一実施形態は、AがNである化合物IVに関する。そのような化合物は、式IVa:
Figure 2010539213
[式中の可変部は式IVに対して定義した通りである]
に対応している。
式IVで表される化合物のもう1つの実施形態は、Aが、CHであるそのような化合物に関する。そのような化合物は、式IVb:
Figure 2010539213
[式中の可変部は式IVに対して定義した通りである]
に対応している。
好ましい化合物IVのさらなる実施形態では、E及びEの炭素基中の炭素原子の合計が12を越えない。
特にきわめて好ましいアゾロピリミジン−7−イルアミン化合物IVは、表1:
表1
Figure 2010539213
に列挙されている化合物である。
さらに、成分1)と、E)のカルバメート系化合物の群から選択される少なくとも1種の活性化合物(II)からなる成分2)との組成物も好ましい。
さらに、成分1)と、F)の他の殺菌剤の群から選択される少なくとも1種の活性化合物(II)からなる成分2)との組成物も好ましい。
また、成分1)と、メトラフェノン、ドジン遊離塩基、グアザチン−アセタート、イミノオクタジン−トリアセタート、イミンオクタジン−トリス(アルベシラート)、カスガマイシン−ヒドロクロリド−ヒドラート、ジクロロフェニルフェン、ペンタクロロフェノール及びその塩、N−(4−クロロ−2−ニトロ−フェニル)−N−エチル−4−メチル−ベンゼンスルホン−アミド、ジクロラン、ニトロタール−イソプロピル、テクナゼン、ビフェニル、ブロノポール、ジフェニルアミン、ミルジオマイシン、オキシン−銅及びプロヘキサジオンカルシウム、特にはメトラフェノン、ドジン遊離塩基、グアザチン−アセタート、イミノオクタジン−トリアセタート、イミンオクタジン−トリス(アルベシラート)、ニトロタール−イソプロピル、ミルジオマイシン、オキシン−銅及びプロヘキサジオンカルシウムからなる群から選択されるF)の他の殺菌剤の群から選択される少なくとも1種の活性化合物(II)からなる成分2)との組成物も好ましい。非常に好ましいのは、メトラフェノンである。
特に好ましいのは、成分1)と、群C)、D)及びF)(ここでは、C)、D)及びF)は、それぞれ、全構成員か又は好ましい実施形態からなり得る)から選択される少なくとも1種の活性化合物(II)からなる成分2)との組成物である。
また、成分1)及び成分2)を含んでいる三成分組成物であって、成分2)が、先に記載した活性化合物群(II)のうちの2種からなっているそのような三成分組成物も好ましい。
また、成分1)及び先に記載した1種の活性化合物(II)からなっている成分2)に加えて、活性化合物群G)〜M):
G)ビテルタノール(bitertanol)、ブロムコナゾール(bromuconazole)、シプロコナゾール(cyproconazole)、ジフェノコナゾール(difenoconazole)、ジニコナゾール(diniconazole)、エニルコナゾール(enilconazole)、エポキシコナゾール(epoxiconazole)、フルキンコナゾール(fluquinconazole)、フェンブコナゾール(fenbuconazole)、フルシラゾール(flusilazole)、フルトリアホール(flutriafol)、ヘキサコナゾール(hexaconazole)、イミベンコナゾール(imibenconazole)、イプコナゾール(ipconazole)、メトコナゾール(metconazole)、ミクロブタニル(myclobutanil)、ペンコナゾール(penconazole)、プロピコナゾール(propiconazole)、プロチオコナゾール(prothioconazole)、シメコナゾール(simeconazole)、トリアジメホン(triadimefon)、トリアジメノール(triadimenol)、テブコナゾール(tebuconazole)、テトラコナゾール(tetraconazole)、トリチコナゾール(triticonazole)、プロクロラズ(prochloraz)、ペフラゾアート(pefurazoate)、イマザリル(imazalil)、トリフルミゾール(triflumizole)、シアゾファミド(cyazofamid)、ベノミル(benomyl)、カルベンダジム(carbendazim)、チアベンダゾール(thiabendazole)、フベリダゾール(fuberidazole)、エタボキサム(ethaboxam)、エトリジアゾール(etridiazole)及びヒメキサゾール(hymexazole)からなる群から選択されるアゾール系化合物;
H)アゾキシストロビン(azoxystrobin)、ジモキシストロビン(dimoxystrobin)、エネストロブリン(enestroburin)、フルオキサストロビン(fluoxastrobin)、クレソキシム−メチル(kresoxim-methyl)、メトミノストロビン(methominostrobin)、オリサストロビン(orysastrobin)、ピコキシストロビン(picoxystrobin)、ピラクロストロビン(pyraclostrobin)、トリフロキシストロビン(trifloxystrobin)、エネストロブリン(enestroburin)、メチル(2−クロロ−5−[1−(3−メチルベンジルオキシイミノ)エチル]ベンジル)カルバマート、メチル(2−クロロ−5−[1−(6−メチル−ピリジン−2−イルメトキシイミノ)エチル]ベンジル)カルバマート及びメチル2−(オルト−(2,5−ジ−メチルフェニルオキシメチレン)フェニル)−3−メトキシアクリラートからなる群から選択されるストロビルリン系化合物;
J)カルボキシン(carboxin)、ボスカリド(boscalid)、フェンヘキサアミド(fenhexamid)、フルトラニル(flutolanil)、フラメトピル(furametpyr)、メプロニル(mepronil)、メタラキシル(metalaxyl)、メフェノキサム(mefenoxam)、オフレース(ofurace)、オキサジキシル(oxadixyl)、オキシカルボキシン(oxycarboxin)、チフルザミド(thifluzamide)、チアジニル(tiadinil)、3,4−ジクロロフェニル−N−(2−シアノフェニル)イソ−チアゾール−5−カルボキサミド、ペンチオピラド(penthiopyrad)、ジメトモルフ(dimethomorph)、フルモルフ(flumorph)、フルメトベル(flumetover)、フルオピコリド(fluopicolide)(ピコベンズアミド(picobenzamid))、ゾキサミド(zoxamide)、カルプロパミド(carpropamid)、ジクロシメト(diclocymet)、マンジプロパミド(mandipropamid)、N−(2−(4−[3−(4−クロロフェニル)プロプ−2−イニルオキシ]−3−エトキシフェニル)エチル)−2−メタン−スルホニルアミノ−3−メチルブチルアミド、N−(2−(4−[3−(4−クロロフェニル)プロプ−2−イニルオキシ]−3−メトキシフェニル)エチル)−2−エタンスルホニルアミノ−3−メチルブチルアミド、メチル3−(4−クロロフェニル)−3−(2−イソプロポキシカルボニルアミノ−3−メチルブチリルアミノ)−プロピオナート、N−(4’−ブロモビフェニル−2−イル)−4−ジフルオロメチル−2−メチルチアゾール−5−カルボキス−アミド、N−(4’−トリフルオロメチルビフェニル−2−イル)−4−ジフルオロメチル−2−メチルチアゾール−5−カルボキサミド、N−(4’−クロロ−3’−フルオロビフェニル−2−イル)−4−ジフルオロメチル−2−メチル−チアゾール−5−カルボキサミド、N−(3’,4’−ジクロロフェニル−4−フルオロビフェニル−2−イル)−3−ジフルオロメチル−1−メチルピラゾール−4−カルボキサミド及びN−(2−シアノフェニル)−3,4−ジクロロフェニルイソチアゾール−5−カルボキサミドからなる群
から選択されるカルボキサミド系化合物;
K)フルアジナム(fluazinam)、ピリフェノクス(pyrifenox)、ブピリマート(bupirimate)、シプロジニル(cyprodinil)、フェナリモル(fenarimol)、フェリムゾン(ferimzone)、メパニピリム(mepanipyrim)、ヌアリモル(nuarimol)、ピリメタニル(pyrimethanil)、トリホリン(triforine)、フェンピクロニル(fenpiclonil)、フルジオキソニル(fludioxonil)、アルジモルフ(aldimorph)、ドデモルフ(dodemorph)、フェンプロピモルフ(fenpropimorph)、トリデモルフ(tridemorph)、フェンプロピジン(fenpropidin)、イプロジオン(iprodione)、プロシミドン(procymidone)、ビンクロゾリン(vinclozolin)、ファモキサドン(famoxadone)、フェンアミドン(fenamidone)、オクチリノン(octhilinone)、プロベナゾール(probenazole)、5−クロロ−7−(4−メチルピペリジン−1−イル)−6−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン、アニラジン(anilazine)、ジクロメジン(diclomezine)、ピロキロン(pyroquilon)、プロキナジド(proquinazid)、トリシクラゾール(tricyclazole)、2−ブトキシ−6−ヨード−3−プロピルクロメン−4−オン、アシベンゾラル−S−メチル(acibenzolar-S-methyl)、カプタホール(captafol)、カプタン(captan)、ダゾメト(dazomet)、ホルペット(folpet)、フェノキサニル(fenoxanil)、キノキシフェン(quinoxyfen)及びN,N−ジメチル−3−(3−ブロモ−6−フルオロ−2−メチルインドール−1−スルホニル)−[1,2,4]トリアゾール−1−スルホンアミドからなる群から選択されるヘテロ環式系化合物;
L)マンコゼブ(mancozeb)、マネブ(maneb)、メタム(metam)、メチラム(metiram)、フェルバム(ferbam)、プロピネブ(propineb)、チラム(thiram)、ジネブ(zineb)、ジラム(ziram)、ジエトフェンカルブ(diethofencarb)、イプロバリカルブ(iprovalicarb)、フルベンチアバリカルブ(flubenthiavalicarb)、プロパモカルブ(propamocarb)、4−フルオロフェニルN−(1−(1−(4−シアノフェニル)エタン−スルホニル)ブト−2−イル)カルバマート、メチル3−(4−クロロフェニル)−3−(2−イソプロポキシカルボニル−アミノ−3−メチルブチリルアミノ)プロパノアート、及び式VI
Figure 2010539213
[式中のZは、N又はCHである]
で表されるカルバマートオキシムエーテル化合物
からなる群から選択されるカルバメート系化合物;
M)
グアニジン(guanidine)、ドジン(dodine)、イミンオクタジン(iminoctadine)、グアザチン(guazatine)、
抗生物質:カスガマイシン(kasugamycin)、ストレプトマイシン(streptomycin)、ポリオキシン(polyoxin)、バリダマイシンA(validamycin A)、
ニトロフェニル誘導体:ビナプアクリル(binapacryl)、ジノカプ(dinocap)、ジノブトン(dinobuton)、
イオウ含有ヘテロシクリル化合物:ジチアノン(dithianon)、イソプロチオラン(isoprothiolane)、
有機金属化合物:フェンチン塩(fentin salts)(例えばフェンチンアセタート(fentin acetate))、
有機リン化合物:エジフェンホス(edifenphos)、イプロベンホス(iprobenfos)、ホセチル(fosetyl)、ホセチル−アルミニウム(fosetyl-aluminum)、亜リン酸及びその塩、ピラゾホス(pyrazophos)、トルクロホス−メチル(tolclofos-methyl)、
有機塩素化合物:クロロタロニル(chlorothalonil)、ジクロフルアニド(dichlofluanid)、フルスルファミド(flusulfamide)、ヘキサクロル−ベンゼン(hexachlor-benzene)、フタリド(phthalide)、ペンシクロン(pencycuron)、キントゼン(quintozene)、チオファナート−メチル(thiophanate-methyl)、トリルフルアニド(tolylfluanid)、
無機活性化合物:ボルドー液、酢酸銅、水酸化銅、オキシ塩化銅、塩基性硫酸銅、イオウ、
その他:シフルフェンアミド(cyflufenamid)、シモキサニル(cymoxanil)、ジメチリモール(dimethirimol、エチリモール(ethirimol、フララキシル(furalaxyl)及びスピロキサミン(spiroxamine)、
からなる群から選択される他の殺菌剤;
から選択されるさらなる殺菌活性化合物Vを含んでいる三成分組成物も好ましい。
上記した活性化合物群V、その調製、及び有害菌に対するその作用は一般に知られている(例えば、http://www.hclrss.demon.co.uk/index.htmlを参照されたい)。またそれらは市販されている。
好ましいのは、成分1)及び成分2)と、アゾール系化合物G)の群から選択される活性化合物Vとの三成分組成物である。
また、成分1)及び成分2)と、ストロビルリン系化合物H)の群から選択される活性化合物Vとの三成分組成物も好ましい。
好ましいのは、成分1)及び成分2)と、カルボキサミド系化合物J)の群から選択される活性化合物Vとの三成分組成物である。
さらに、成分1)及び成分2)と、ヘテロ環式系化合物K)の群から選択される活性化合物Vとの三成分組成物も好ましい。
さらに、成分1)及び成分2)と、カルバメート系化合物L)の群から選択される活性化合物Vとの三成分組成物も好ましい。
さらに、成分1)及び成分2)と、他の殺菌剤M)の群から選択される活性化合物との三成分組成物も好ましい。
さらに、成分1)及び成分2)と、シプロコナゾール、ジフェノコナゾール、エポキシコナゾール、フルキンコナゾール、フルシラゾール、フルトリアホール、メトコナゾール、ミクロブタニル、ペンコナゾール、プロピコナゾール、プロチオコナゾール、トリアジメホン、トリアジメノール、テブコナゾール、テトラコナゾール、トリチコナゾール、プロクロラズ、シアゾファミド、ベノミル、カルベンダジム及びエタボキサムからなる群から選択されるアゾール系化合物G)の群から選択される活性化合物との三成分組成物も好ましい。
また、成分1)及び成分2)と、シプロコナゾール、ジフェノコナゾール、エポキシコナゾール、フルキンコナゾール、フルシラゾール、フルトリアホール、メトコナゾール、ミクロブタニル、プロピコナゾール、プロチオコナゾール、トリアジメホン、トリアジメノール、テブコナゾール、テトラコナゾール、トリチコナゾール、プロクロラズ、シアゾファミド、ベノミル及びカルベンダジムからなる群から選択されるアゾール系化合物G)の群から選択される活性化合物との三成分組成物も特に好ましい。
また、成分1)及び成分2)と、エポキシコナゾール、フルキンコナゾール、フルトリアホール、メトコナゾール、テブコナゾール、トリチコナゾール、プロクロラズ及びカルベンダジムからなる群から選択されるアゾール系化合物G)の群から選択される活性化合物との三成分組成物も非常に好ましい。
また、成分1)及び成分2)と、アゾキシストロビン、ジモキシストロビン、フルオキサストロビン、クレソキシム−メチル、オリサストロビン、ピコキシストロビン、ピラクロストロビン及びトリフロキシストロビンからなる群から選択されるストロビルリン系化合物H)の群から選択される少なくとも1種の活性化合物との三成分組成物も好ましい。
また、成分1)及び成分2)と、クレソキシム−メチル、オリサストロビン及びピラクロストロビンからなる群から選択されるストロビルリン系化合物H)の群から選択される活性化合物との三成分組成物も特に好ましい。
また、成分1)及び成分2)と、ピラクロストロビンとの三成分組成物も非常に好ましい。
また、成分1)及び成分2)と、フェンヘキサアミド、メフェノキサム、オフレース、ジメトモルフ、フルモルフ、フルオピコリド(ピコベンズアミド)、ゾキサミド、カルプロパミド及びマンジプロパミドからなる群から選択されるカルボキサミド系化合物J)の群から選択される活性化合物との三成分組成物も好ましい。
また、成分1)及び成分2)と、フェンヘキサアミド、メタラキシル、メフェノキサム、オフレース、ジメトモルフ、ゾキサミド及びカルプロパミドからなる群から選択されるカルボキサミド系化合物J)の群から選択される活性化合物との三成分組成物も特に好ましい。
また、成分1)及び成分2)と、フルアジナム、シプロジニル、フェナリモル、メパニピリム、ピリメタニル、トリホリン、フルジオキソニル、ドデモルフ、フェンプロピモルフ、トリデモルフ、フェンプロピジン、イプロジオン、ビンクロゾリン、ファモキサドン、フェンアミドン、プロベナゾール、プロキナジド、アシベンゾラル−S−メチル、カプタホール、ホルペット、フェノキサニル及びキノキシフェン、特にはフルアジナム、シプロジニル、フェナリモル、メパニピリム、ピリメタニル、トリホリン、フルジオキソニル、ドデモルフ、フェンプロピモルフ、トリデモルフ、フェンプロピジン、イプロジオン、ビンクロゾリン、ファモキサドン、フェンアミドン、プロベナゾール、プロキナジド、アシベンゾラル−S−メチル、カプタホール、ホルペット、フェノキサニル及びキノキシフェンからなる群から選択されるヘテロ環式系化合物K)の群から選択される活性化合物との三成分組成物も好ましい。
また、成分1)及び成分2)と、ピリメタニル、ドデモルフ、フェンプロピモルフ、トリデモルフ、イプロジオン、ビンクロゾリン及びキノキシフェン、特にはピリメタニル、ドデモルフ、フェンプロピモルフ、トリデモルフ、イプロジオン、ビンクロゾリン及びキノキシフェンからなる群から選択されるヘテロ環式系化合物K)の群から選択される活性化合物との三成分組成物も特に好ましい。
また、成分1)及び成分2)と、マンコゼブ、メチラム、プロピネブ、チラム、イプロバリカルブ、フルベンチアバリカルブ及びプロパモカルブからなる群から選択されるカルバメート系化合物L)の群から選択される少なくとも1種の活性化合物との三成分組成物も好ましい。
また、成分1)及び成分2)と、マンコゼブ及びメチラムからなる群から選択されるカルバメート系化合物L)の群から選択される活性化合物との三成分組成物も特に好ましい。
また、成分1)及び成分2)と、ジチアノン、フェンチン塩(例えばフェンチン酢酸塩)、ホセチル、ホセチル−アルミニウム、亜リン酸及びその塩、クロロタロニル、ジクロフルアニド、チオファナート−メチル、酢酸銅、水酸化銅、オキシ塩化銅、塩基性硫酸銅、イオウ、シモキサニル及びスピロキサミンからなる群から選択される他の殺菌剤M)の群から選択される活性化合物との三成分組成物も好ましい。
また、成分1)及び成分2)と、亜リン酸及びその塩並びにクロロタロニルからなる群から選択される他の殺菌剤M)の群から選択される活性化合物との三成分組成物も特に好ましい。
また、成分1)及び成分2)と、先に記載した化合物群II及び化合物群Vから選択されるさらなる2種の活性化合物との四成分組成物も好ましい。
以下の表2〜表7に好ましい活性化合物組み合わせが列挙されている:
表2
群A)から選択される化合物IIを含んでいる、成分1)と成分2)との活性化合物組み合わせ:
Figure 2010539213
表3
群B)から選択される化合物IIを含んでいる、成分1)と成分2)との活性化合物組み合わせ:
Figure 2010539213
表4
群C)から選択される化合物IIを含んでいる、成分1)と成分2)との活性化合物組み合わせ:
Figure 2010539213
Figure 2010539213
Figure 2010539213
Figure 2010539213
Figure 2010539213
Figure 2010539213
表5
群D)から選択される化合物IIを含んでいる、成分1)と成分2)との活性化合物組み合わせ:
Figure 2010539213
Figure 2010539213
Figure 2010539213
Figure 2010539213
Figure 2010539213
表6
群E)から選択される化合物IIを含んでいる、成分1)と成分2)との活性化合物組み合わせ:
Figure 2010539213
表7
群F)から選択される化合物IIを含んでいる、成分1)と成分2)との活性化合物組み合わせ:
Figure 2010539213
Figure 2010539213
Figure 2010539213
Figure 2010539213
成分1)と成分2)とを含んでいる組成物、つまり成分1)と成分2)の同時の(つまり一緒の又は別々の)使用は、広範な植物病原性菌、特にはアスコミセテス(Ascomycetes;子嚢菌)の類、バシジオミセテス(Basidiomycetes;担子菌)の類、デュウテロミセテス(Deuteromycetes;不完全菌)の類及びペロノスポロミセテス(Peronosporomycetes;卵菌)(オオミセテス(Oomycetes;卵菌綱)と同義)の類に属する菌に対する優れた活性を特徴としている。一部のものは浸透活性であり、作物防護で、葉用殺菌剤として、土壌用殺菌剤として、及び種子ドレッシング用殺菌剤として使われ得る。
本発明による組成物は、穀類(たとえば小麦、ライ麦、大麦、ライ小麦、オート麦又は米);テンサイ(たとえば砂糖テンサイ又は飼料テンサイ);果物(例えば梨果、石果又は軟果)、たとえばリンゴ、西洋ナシ、プラム、桃、アーモンド、サクランボ、イチゴ、キイチゴ、ブラックベリー又はグースベリー;マメ科植物、例えばレンズ豆、エンドウ、アルファルファ又は大豆;油植物、例えば菜種、マスタード、オリーブ、ヒマワリ、ココナッツ、カカオ豆、ヒマシ油植物、アブラヤシ、グランドナッツ又は大豆;ウリ科植物、例えばスカッシュ、キュウリ又はメロン;繊維植物、例えば綿、亜麻、麻又はジュート;柑橘類果物、例えばオレンジ、レモン、グレープフルーツ又はミカン;野菜、例えばホウレンソウ、レタス、アスパラガス、キャベツ、ニンジン、タマネギ、トマト、ジャガイモ、ウリ又はパプリカ;クス科植物、例えばアボカド、シナモン又は樟脳;エネルギー植物及び原料植物、例えばコーン、大豆、菜種、サトウキビ又はアブラヤシ;トウモロコシ;タバコ;クルミ;コーヒー;茶;バナナ;蔓植物(テーブルワインブドウの木及びグレープジュースブドウの木);ホップ;芝;天然ゴムの木又は観葉植物及び森林植物、例えば花木、潅木、広葉樹又は常緑植物(例えば針葉樹);などの各種の栽培植物に付く、さらには、種子などの植物体繁殖物並びにこのような植物の収穫物に付く、さまざまな植物病原性菌の防除で特に重要である。
好ましくは、化合物I及びその組成物は、ジャガイモ、砂糖ビート、タバコ、コムギ、ライ麦、オオムギ、オートムギ、イネ、トウモロコシ、ワタ、ダイズ、ナタネ、マメ科植物、ヒマワリ、コーヒー又はサトウキビなどの農場作物;果物;蔓植物;観葉植物;あるいはキュウリ、トマト、インゲンマメ又はスカッシュなどの野菜;に付く、さまざまな菌を防除するのに用いられる。
用語「植物体繁殖物」は、植物を繁殖させるのに用いられ得る、種子などの植物体のあらゆる繁殖部分並びに挿し穂及び根塊(例えばジャガイモ)などの植物体栄養成長期産生物を表わすと理解すべきである。このようなものとしては、種子、根、果実、球根、根茎、若芽、新芽並びに植物体の他の部分が挙げられる。発芽の後又は土壌から出現した後に移植されることになる苗木及び若木も言及され得る。そのような若木も、移植の前に、浸漬又は注液により全体又は部分処理することによって防護され得る。
好ましくは、植物体繁殖物の化合物I、化合物Iの組成物での処理は、コムギ、ライ麦、オオムギ及びオートムギなどの穀類;イネ、トウモロコシ、ワタ及びダイズ;に付くさまざまな菌の防除に用いられる。
用語「栽培植物体」は、品種改良、突然変異又は遺伝子工学によって改変されている植物体も含まれると理解すべきである。遺伝子改変植物体は、組み換えDNA法を用いることによって、遺伝物質が、自然状況下での交雑育種、突然変異又は自然組み換えによっては容易に得られ得ないように改変されている植物体である。遺伝子改変植物体の遺伝物質には、典型的には、1以上の遺伝子が組み込まれていて、植物体の一部の特性が改良されている。
用語「栽培植物体」は、通常の品種改良の方法又は遺伝子工学による方法の結果、特定の除草剤の群:例えば、ヒドロキシフェニルピルバートジオキシダーゼ(hydroxyphenyl pyruvate dioxygenase)(HPPD)阻害剤;アセトラクタートシンターゼ(acetolactate synthase)(ALS)阻害剤例えばスルホニル尿素(例えば、米国特許第6,222,100号明細書、国際公開第01/82685号パンフレット、国際公開第00/26390号パンフレット、国際公開第97/41218号パンフレット、国際公開第98/02526号パンフレット、国際公開第98/02527号パンフレット、国際公開第04/106529号パンフレット、国際公開第05/20673号パンフレット、国際公開第03/14357号パンフレット、国際公開第03/13225号パンフレット、国際公開第03/14356号パンフレット、国際公開第04/16073号パンフレットを参照されたい)又はイミダゾリノン(例えば、米国特許第6,222,100号明細書、国際公開第01/82685号パンフレット、国際公開第00/26390号パンフレット、国際公開第97/41218号パンフレット、国際公開第98/02526号パンフレット、国際公開第98/02527号パンフレット、国際公開第04/106529号パンフレット、国際公開第05/20673号パンフレット、国際公開第03/14357号パンフレット、国際公開第03/13225号パンフレット、国際公開第03/14356号パンフレット、国際公開第04/16073号パンフレットを参照されたい);エノルピルビルシキマート−3−ホスファートシンターゼ(enolpyruvylshikimate-3-phosphate synthase)(EPSPS)阻害剤例えばグリホサート(例えば国際公開第92/00377号パンフレットを参照されたい);グルタミンシンテターゼ(glutamine synthetase)(GS)阻害剤例えばグルホシナート(例えば、欧州特許出願公開第0242236号明細書、欧州特許出願公開第242246号明細書を参照されたい)又はオキシニル系除草剤(例えば米国特許第5,559,024号明細書を参照されたい);の施用に対して耐性になされている植物体も含まれると理解すべきである。通常の品種改良の方法(突然変異生成)によっていくつかの栽培植物が除草剤に対して耐性になされている。例えば、Clearfield(登録商標)サマーセイヨウアブラナ(summer rape)(Canola)がイミダゾリノン系除草剤(例えばイマザモキス)に対して耐性になされている。遺伝子工学法が用いられて栽培植物(例えば、ダイズ、ワタ、トウモロコシ、ビート及びセイヨウアブラナ)が除草剤(例えばグリホサート系除草剤及びグルホシナート系除草剤)に対して耐性になされている。それらのうちのいくつかは、商品名RoundupReady(登録商標)(グリホサート系)及びLibertyLink(登録商標)(グルホシナート系)で市販されている。
用語「栽培植物体」には、組み換えDNA手法を用いることによって、1又は複数種の殺昆虫タンパク質、特にバチルス(Bacillus)属細菌種から、特にはバチルス・ツリンギエンシス(Bacillus thuringiensis)から知られているタンパク質、例えば、δ−エンドトキシン(δ-endotoxins)、例えば、CryIA(b)、CryIA(c)、CryIF、CryIF(a2)、Cry−IIA(b)、CryIIIA、CryIIIB(b1)又はCry9c;栄養成長期産生殺昆虫タンパク質(vegetative insecticidal proteins)(VIP)、例えば、VIP1、VIP2、VIP3又はVIP3A;細菌コロニー形成性線虫(bacteria colonizing nematodes)の殺昆虫タンパク質、例えば、ホトルハブダス属細菌種(Photorhabdus spp.)又はゼノルハブダス属細菌種(Xenorhabdus spp.)のトキシン(毒素);動物によって産生されるトキシン、例えば、サソリトキシン、クモ形類動物トキシン、ハチトキシン、又は他の昆虫特異的ニューロトキシン(神経毒);菌によって産生されるトキシン、例えば、ストレプトミセテス・トキシン(Streptomycetes toxins)、植物レクチン(例えばエンドウレクチン又はオオムギレクチン);アグルチニン(agglutinins);プロテイナーゼ阻害物質、例えば、トリプシン阻害物質、セリンプロテアーゼ阻害物質、パタチン阻害物質、シスタチン阻害物質、又はパパイン阻害物質;リボソーム−不活化タンパク質(ribosome-inactivating proteins)(RIP)、例えば、リシン、トウモロコシ−RIP、アブリン、ルフィン、サポリン又はブリヨジン;ステロイド代謝酵素、例えば、3−ヒドロキシステロイドオキシダーゼ、エクジステロイド−IDP−グリコシル−トランスフェラーゼ、コレステロールオキシダーゼ、エクジソン阻害物質又はHMG−CoA−レダクターゼ;イオンチャネルブロッカー、例えば、ナトリウムチャネルブロッカー又はカルシウムチャネルブロッカー;幼若ホルモンエステラーゼ;利尿ホルモン受容体(ヘリコキニン受容体);スチルベンシンターゼ、ビベンジルシンターゼ、キチナーゼ又はグルカナーゼ;を合成することができる植物体も含まれると理解すべきである。本発明の文脈では、このような殺昆虫タンパク質又はトキシンは、明らかに、プレトキシン(pre-toxins)、ハイブリッドタンパク質(hybrid proteins)、トランケーテッドタンパク質(truncated proteins)又はそうでなければ改変タンパク質(modified proteins)としてもみなされるべきである。ハイブリッドタンパク質は、タンパク質ドメインの新規な組み合わせを特徴としている(例えば、国際公開第02/015701号パンフレットを参照されたい)。このようなトキシン又はそのようなトキシンを合成することができる遺伝子改変植物体のさらなる例は、例えば、欧州特許出願公開第374753号明細書、国際公開第93/007278号パンフレット、国際公開第95/34656号パンフレット、欧州特許出願公開第427529号明細書、欧州特許出願公開第451878号明細書、国際公開第03/018810号パンフレット及び国際公開第03/052073号パンフレットに開示されている。そのような遺伝子改変植物体の作成方法は、当業者には一般に知られており、例えば、上記した文献に記載されている。このような遺伝子改変植物体中に含有されている殺昆虫タンパク質は、そのようなタンパク質を産生する植物体に、節足動物の全ての分類群に属する有害害虫に対する耐性、特にカブトムシ(beetles)(コレオプテラ(Coleoptera;鞘翅目))、二翅類昆虫(two-winged insects)(ディプテラ(Diptera;双翅目))、及びガ(moths)(レピドプテラ(Lepidoptera;鱗翅目))に対する耐性、並びにセンチュウ(nematodes)(ネマトーダ(Nematoda;線虫綱))に対する耐性を賦与する。
1種以上の殺昆虫タンパク質を合成することができる遺伝子改変植物体は、例えば、先に言及した文献に記載されており、また一部のもの、例えば、YieldGard(登録商標)(Cry1Abトキシンを産生するトウモロコシ栽培変種)、YieldGard(登録商標)Plus(Cry1Abトキシン及びCry3Bb1トキシンを産生するトウモロコシ栽培変種)、Starlink(登録商標)(Cry9cトキシンを産生するトウモロコシ栽培変種)、Herculex(登録商標)RW(Cry34Ab1、Cry35Ab1及び酵素ホスフィノトリシン−N−アセチルトランスフェラーゼ[PAT]を産生するトウモロコシ栽培変種);NuCOTN(登録商標)33B(Cry1Acトキシンを産生するワタ栽培変種)、Bollgard(登録商標)I(Cry1Acトキシンを産生するワタ栽培変種)、Bollgard(登録商標)II(Cry1Acトキシン及びCry2Ab2トキシンを産生するワタ栽培変種);VIPCOT(登録商標)(VIP−トキシンを産生するワタ栽培変種);NewLeaf(登録商標)(Cry3Aトキシンを産生するジャガイモ栽培変種);Syngenta Seeds SAS社(仏)から販売のBt−Xtra(登録商標)、NatureGard(登録商標)、KnockOut(登録商標)、BiteGard(登録商標)、Protecta(登録商標)、Bt11(例えばAgrisure(登録商標)CB)及びBt176(Cry1Abトキシン及びPAT酵素を産生するトウモロコシ栽培変種)、Syngenta Seeds SAS社(仏)から販売のMIR604(Cry3Aトキシンの改変体を産生するトウモロコシ栽培変種、国際公開第03/018810号パンフレットを参照されたい)、Monsanto Europe S.A.社(ベルギー)から販売のMON 863(Cry3Bb1トキシンを産生するトウモロコシ栽培変種)、Monsanto Europe S.A.社(ベルギー)から販売のIPC 531(Cry1Acトキシンの改変体を産生するワタ栽培変種)、及びPioneer Overseas Corporation社(ベルギー)から販売の1507(Cry1Fトキシン及びPAT酵素産生トウモロコシ栽培変種)は、市販もされている。
用語「栽培植物体」には、組み換えDNA手法を用いることによって、細菌、ウイルス又は菌病原体に対するそのような植物体の抵抗性又は耐性を増大させる1種以上のタンパク質を合成することができる植物体も含まれると理解すべきである。そのようなタンパク質はいわゆる「感染特異的タンパク質(pathogenesis-related proteins)」(PRタンパク質;例えば欧州特許出願公開第0392225号明細書を参照されたい)であって、例は、植物病変抵抗性遺伝子(例えば、メキシコ産野生ジャガイモであるソラヌム・ブルボカスタヌム(Solanum bulbocastanum)から誘導されたジャガイモ栽培変種植物体で、これは、ファイトフトラ・インフェスタンス(Phytophthora infestans:疫病菌の一種)に対して作用する抵抗性遺伝子を発現している)又はT4−lyso-zym(例えば、ジャガイモ栽培変種で、エルビィニア・アミロボーラ(Erwinia amylvora)(火傷病病原菌)などの細菌に対する抵抗性が増大されているタンパク質を合成することができる)である。そのような遺伝子改変植物体の作成方法は当業者には一般に知られており、例えば、上記した文献に記載されている。
用語「栽培植物体」には、組み換えDNA手法を用いることによって、生産性(例えば、バイオマス産生量、穀物収量、デンプン含有量、油含有量、又はタンパク質含有量)を増大させる、日照り、塩分又は他の生長制限環境因子に対する耐性を増大させる、あるいは害虫並びに菌、細菌又はウイルス病原体に対するそのような植物体の耐性を増大させる1又は複数種のタンパク質を合成することができる植物体も含まれると理解すべきである。
用語「栽培植物体」には、組み換えDNA手法を用いることによって、改良された量の、特にヒト又は動物の栄養摂取を改善するための物質の含有量又は新規物質の含有量を含有している植物体、例えば健康促進性長鎖オメガ−3脂肪酸又は不飽和オメガ−9脂肪酸を産生する油作物(例えば、Nexera(登録商標)セイヨウアブラナ)も含まれると理解すべきである。
用語「栽培植物体」には、組み換えDNA手法を用いることによって、改良された量の、特に原材料産生を改善するための物質の含有量又は新規物質の含有量を含有している植物体、例えば、増大された量のアミロペクチンを産生するジャガイモ(例えば、Amflora(登録商標)ジャガイモ)も含まれると理解すべきである。
本明細書で使われている用語「タンパク質」は、アシル化(例えば、アセチル化で、通常タンパク質のN−末端に、アセチル基を付加)、アルキル化、アルキル基付加(例えば、通常リシン又はアルギニン残基に、エチル又はメチルを付加)又は脱メチル化、C−末端アミド化、ビオチニル化(ビオチン付属体による保存リシン残基のアシル化)、ホルミル化、ビタミンK依存γ−カルボキシル化、グルタミン酸化(グルタミン酸残基の共有結合による結合)、グリコシル化(アスパラギン、ヒドロキシリシン、セリン、又はトレオニンへのグリコシル基の付加で、グリコタンパク質が得られる)、グリケーション(糖の非酵素的結合)、グリシン化(1以上のグリシン残基の共有結合による結合)、ヘム部分構造の共有結合による結合、ヒドロキシル化、ヨウ素化、イソプレニル化(ファルネソール、ゲラニルゲラニオールのようなイソプレノイド基の付加)、プレニル化も含めたリポイル化(リポアート官能の結合)、GPIアンカー形成(例えば、ミリストイル化、ファルネシル化、及びゲラニルゲラニル化)、ADP−リボース化及びフラビン結合も含めたヌクレオチド又はその誘導体の共有結合による結合、酸化、PEG化、ホスファチジルイノシトールの共有結合による結合、ホスホパンテテイニル化(補酵素Aから4’−ホスホパンテテイニル部分構造の付加)、ホスホリル化(通常はセリン、チロシン、トレオニン又はヒスチジンへの、リン酸基の付加)、ピログルタマート形成、プロリンラセミ化、tRNA介在アミノ酸付加例えばアルギニル化、硫酸化(チロシンへの硫酸基の付加)、セレノイル化(セレノプロテイン中のセレニウムの共翻訳による取り込み)、ISG化(ISG15プロテイン(Interferon-stimulated Gene 15 Protein(インターフェロン刺激遺伝子15タンパク質))への共有結合による結合)、SUMO化(SUMOプロテイン(Small Ubiquitin-related MOdifier(低分子ユビキチン関連修飾タンパク質))への共有結合による結合)、ユビキチン化(タンパク質ユビキチン又はポリユビキチンへの共有結合により結合)、シトルリン化又は脱イミノ化(アルギニンのシトルリンへの変換)、脱アミド化(グルタミンのグルタミン酸への又はアスパラギンのアスパラギン酸への変換)、ジスルフィド橋形成(2システインアミノ酸の共有結合による結合)、又はタンパク質分解開裂(ペプチド結合におけるタンパク質の開裂)などの転写後修飾から誘導されるタンパク質も含めたプレ−タンパク質、ハイブリッドタンパク質、ペプチド、トランケートされた又はそうでなければ改変されたタンパク質も明確に含めたオリゴペプチドもしくはポリペプチド又はポリペプチドからできている分子と理解すべきである。
成分1)及び成分2)を含んでいる組み合わせで処理される植物体又は種子は、野生種の植物体又は種子、品種改良によって得られた植物体又は種子、さらには遺伝子改変植物体並びにその種子であり得る。
本発明の組み合わせは、特に、以下の植物病原性菌を防除するのに適している:
アルテルナリア・アトランス・テヌイッシマ(Alternaria atrans tenuissima)
アルテルナリア・ブラッシカエ(Alternaria brassicae)
アルテルナリア属の菌(Alternaria spp.)
アスコキタ・トリチシ(Ascochyta tritici)
ブルメリア・グラミニス(Blumeria graminis)
ボトリティス・シネレア(Botrytis cinerea)
ブレミア・ラクツカエ(Bremia lactucae)
ブレミア・ルシナエ(Bremia lucinae)
カロネクトリア・クロタラリアエ(Calonectria crotalariae)
セルコスポラ・カネセンス(Cercospora canescens)
セルコスポラ・キクチイ(Cercospora kikuchii)
セルコスポラ・ソジナ(Cercospora sojina)
セルコスポラ・カネセンス(Cercospora canescens)
コアネホラ・インフンジブリフェラ(Choanephora infundibulifera)
クラドスポリウム・ヘルバルム(Cladosporium herbarum)
コクリオボルス・サチブス(Cochliobolus sativus)
コクリオボルス・サチブス(Cochliobolus sativus)
コレトトリクム・トルンカツム(Colletotrichum truncatum)
コリネスポラ・カッシイコラ(Corynespora cassiicola)
ダクツリオホラ・グリシネス(Dactuliophora glycines)
デマトホラ・ネカトリキス(Dematophora necatrix)
ジアポルト・ファセオロルム(Diaporthe phaseolorum)
ジアポルト・ファセオロルム変種カウリボラ(Diaporthe phaseolorum var. caulivora)
ドレクスレラ・グリシニ(Drechslera glycini)
エピコックム属の菌(Epicoccum spp.)
エルウィニア・アミロボラ(Erwinia amylovora)
エリシフ・グラミニス(Erysiphe graminis)
フロゲイ・ソジナ(Frogeye sojina)
フサリウム・ソラニ(Fusarium solani)
フサリウム・クルモルム(Fusarium culmorum)
フサリウム・グラミネアルム(Fusarium graminearum)
ガオイマンノミセス・グラミニス(Gaeumannomyces graminis)
レプトスファエリア・ノドルム(Leptosphaeria nodorum)
レプトスファエルリナ・トリホリイ(Leptosphaerulina trifolii)
マクロホミナ・ファセオリナ(Macrophomina phaseolina)
ミクロドチウム・ニバル(Microdochium nivale)
ミクロスファエラ・ジフサ(Microsphaera diffusa)
ミコレプトジスクス・テレストリス(Mycoleptodiscus terrestris)
ネオコスモスポラ・バシンフェクタ(Neocosmospora vasinfecta)
ペリクラリア・ササキイ(Pellicularia sasakii)
ペロノスポラ・ブラッシカエ(Peronospora brassicae)
ペロノスポラ・マンシュリカ(Peronospora manshurica)
ペロノスポラ・ブラッシカエ(Peronospora brassicae)
ペロノスポラ・ピシ(Peronospora pisi)
ファコプソラ・パチルヒジ(Phakopsora pachyrhizi)
ファコプソラ・メイボミアエ(Phakopsora meibomiae)
フィアロホラ・グレガタ(Phialophora gregata)
ホモプシス・ファセオリ(Phomopsis phaseoli)
フィロスチカ・ソジャエコラ(Phyllostica sojaecola)
フィジオロジカル・リーフ・スポット(Physiological leaf spots)
フィチウム・ウルチムム(Phythium ultimum)
フィトフトラ・メガスペルマ(Phytophthora megasperma)
フィトフトラ・インフェスタンス(Phytophthora infestans)
フィトプトラ・メガスペルマ(Phytopthora megasperma)
プラスモパラ・ビチコラ(Plasmopara viticola)
ポドスファエラ・ロイコトリカ(Podosphaera leucotricha)
ポドスファエラ・ロイコトリカ(Podosphaera leucotricha)
プソイドセルコスポラ・ヘルポトリコイデス(Pseudocercospora herpotrichoides)
プソイドモナス・ラクリマンス(Pseudomonas lachrymans)
プソイドモナス・シリンガエ(Pseudomonas syringae)
プソイドペロノスポラ・キュベンシス(Pseudoperonospora cubensis)
プソイドペロノスポラ・フムリ(Pseudoperonospora humuli)
プッシニア・ホルデイ(Puccinia hordei)
プッシニア・レコンジタ(Puccinia recondita)
プッシニア・ストリイホルミス(Puccinia striiformis)
プッシニア・トリチシナ(Puccinia triticina)
ピレノカエタ・グリシネス(Pyrenochaeta glycines)
ピレノホラ・アロスリ(Pyrenophora allosuri)
ピレノホラ・アルテルマリナ(Pyrenophora altermarina)
ピレノホラ・アベナエ(Pyrenophora avenae)
ピレノホラ・バルトラミアエ(Pyrenophora bartramiae)
ピレノホラ・ボンダルゼビイ(Pyrenophora bondarzevii)
ピレノホラ・ブロミ(Pyrenophora bromi)
ピレノホラ・ブリオフィラ(Pyrenophora bryophila)
ピレノホラ・ブッドレイアエ(Pyrenophora buddleiae)
ピレノホラ・ブプロイリ(Pyrenophora bupleuri)
ピレノホラ・カルベルチイ(Pyrenophora calvertii)
ピレノホラ・カルベセンス変種モラビカ(Pyrenophora calvescens var. moravica)
ピレノホラ・カルタニ(Pyrenophora carthanie)
ピレノホラ・セントランチ(Pyrenophora centranthi)
ピレノホラ・セラスチイ(Pyrenophora cerastii)
ピレノホラ・ケンギイ(Pyrenophora chengii)
ピレノホラ・クリサムテミ(Pyrenophora chrysamthemi)
ピレノホラ・コンボフリ(Pyrenophora convohuli)
ピレノホラ・コッペヤナ(Pyrenophora coppeyana)
ピレノホラ・シチシ(Pyrenophora cytisi)
ピレノホラ・ダクチルイジス(Pyrenophora dactylidis)
ピレノホラ・ジクチオイデス(Pyrenophora dictyoides)
ピレノホラ・エチノピス(Pyrenophora echinopis)
ピレノホラ・エフェメラ(Pyrenophora ephemera)
ピレノホラ・エリンギコラ(Pyrenophora eryngicola)
ピレノホラ・エリトロスピラ(Pyrenophora erythrospila)
ピレノホラ・オイホルビアエ(Pyrenophora euphorbiae)
ピレノホラ・フレチコラ(Pyrenophora freticola)
ピレノホラ・グラミネアエ(Pyrenophora graminea)
ピレノホラ・グラミネアエ(Pyrenophora graminea)
ピレノホラ・ヘラクレイ(Pyrenophora heraclei)
ピレノホラ・ホルデイ(Pyrenophora hordei)
ピレノホラ・ホリダ(Pyrenophora horrida)
ピレノホラ・ヒペリシ(Pyrenophora hyperici)
ピレノホラ・ジャポニカ(Pyrenophora japonica)
ピレノホラ・クギタンギ(Pyrenophora kugitangi)
ピレノホラ・リトフィラ(Pyrenophora lithophila)
ピレノホラ・ロリイ(Pyrenophora lolii)
ピレノホラ・マクロスポラ(Pyrenophora macrospora)
ピレノホラ・メタセクォイアエ(Pyrenophora metasequoiae)
ピレノホラ・ミヌエルチア・ヒルスタ(Pyrenophora minuertiae hirsutae)
ピレノホラ・モラビカ(Pyrenophora moravica)
ピレノホラ・モロクズコウスキイ(Pyrenophora moroczkowskii)
ピレノホラ・ムスコルム(Pyrenophora muscorum)
ピレノホラ・オスマンチ(Pyrenophora osmanthi)
ピレノホラ・フレイ(Pyrenophora phlei)
ピレノホラ・ピンピネラ(Pyrenophora pimpinellae)
ピレノホラ・ピットスポリ(Pyrenophora pittospori)
ピレノホラ・ポリトリカ(Pyrenophora polytricha)
ピレノホラ・ポントレシネリシス(Pyrenophora pontresinerisis)
ピレノホラ・プルサチラ(Pyrenophora pulsatillae)
ピレノホラ・ラエチカ(Pyrenophora raetica)
ピレノホラ・ライッシアエ(Pyrenophora rayssiae)
ピレノホラ・ルゴサ(Pyrenophora rugosa)
ピレノホラ・リオヒコラ(Pyrenophora ryohicola)
ピレノホラ・サビクジイ(Pyrenophora saviczii)
ピレノホラ・スコエテリ(Pyrenophora schoeteri)
ピレノホラ・スコレブスキイ(Pyrenophora scholevskii)
ピレノホラ・シルピ(Pyrenophora scirpi)
ピレノホラ・シルピコラ(Pyrenophora scirpicola)
ピレノホラ・セカリス(Pyrenophora secalis)
ピレノホラ・セメニペルダ(Pyrenophora semeniperda)
ピレノホラ・セミウスタ(Pyrenophora semiusta)
ピレノホラ・セセリ(Pyrenophora seseli)
ピレノホラ・セセリ亜種ポテリイ(Pyrenophora seseli f. poterii)
ピレノホラ・スバルピナ(Pyrenophora subalpina)
ピレノホラ・スデチカ(Pyrenophora sudetica)
ピレノホラ・スハンタルクチカ(Pyrenophora suhantarctica)
ピレノホラ・シントリチアエ(Pyrenophora syntrichiae)
ピレノホラ・スザフェリアナ(Pyrenophora szaferiana)
ピレノホラ・テレス(Pyrenophora teres)
ピレノホラ・テレス亜種マクラタ(Pyrenophora teres f. makulata)
ピレノホラ・テレス亜種グラミネアエ(Pyrenophora teres subsp. graminea)
ピレノホラ・テトラヘナ(Pyrenophora tetrahenae)
ピレノホラ・トランズスケリイ(Pyrenophora tranzschelii)
ピレノホラ・トリフリイ(Pyrenophora trifulii)
ピレノホラ・トリチシル−レペンチス(Pyrenophora triticil-repentis)
ピレノホラ・ウシュワイエンシス(Pyrenophora ushuwaiensis)
ピレノホラ・ビロース(Pyrenophora villose)
ピレノホラ・グラミネアエ(Pyrenophora graminea)
ピレノホラ・テレス(Pyrenophora teres)
ピレノホラ・テレス(Pyrenophora teres)
ピレノホラ・テレス(Pyrenophora teres)
ピレノホラ・トリチシ・レペンチス(Pyrenophora tritici repentis)
ピリクラリア・オリザ(Pyricularia oryzae)
ピチウム・アファニデルマツム(Pythium aphanidermatum)
ピチウム・デバリアヌム(Pythium debaryanum)
ピチウム・イレグラル(Pythium irregulare)
ピチウム・ミリオチルウム(Pythium myriotylum)
ピチウム・ウルチムム(Pythium ultimum)
ラムラリア・コロシグニ(Ramularia collocygni)
リゾクトニア・アエレアエ(Rhizoctonia aerea)
リゾクトニア・アルバ(Rhizoctonia alba)
リゾクトニア・アルピナ(Rhizoctonia alpina)
リゾクトニア・アナチクラ(Rhizoctonia anaticula)
リゾクトニア・アノマラ(Rhizoctonia anomala)
リゾクトニア・アポシナセアルム(Rhizoctonia apocynacearum)
リゾクトニア・アラクニオン(Rhizoctonia arachnion)
リゾクトニア・アスクレロチカ(Rhizoctonia asclerotica)
リゾクトニア・バタリコラ(Rhizoctonia batalicola)
リゾクトニア・ボレアリス(Rhizoctonia borealis)
リゾクトニア・カラ(Rhizoctonia callae)
リゾクトニア・カロラ(Rhizoctonia carorae)
リゾクトニア・セレアリス(Rhizoctonia cerealis)
リゾクトニア・コウッシイ(Rhizoctonia choussii)
リゾクトニア・コニオテシオイデス(Rhizoctonia coniothecioides)
リゾクトニア・クンジダ(Rhizoctonia cundida)
リゾクトニア・ジコロマ(Rhizoctonia dichoroma)
リゾクトニア・ジモルファ(Rhizoctonia dimorpha)
リゾクトニア・エンドフィチカ(Rhizoctonia endophytica)
リゾクトニア・エンドフィチカ変種フィリカタ(Rhizoctonia endophytica vor. filicata)
リゾクトニア・フェルギネアエ(Rhizoctonia ferruginea)
リゾクトニア・フロッコサ(Rhizoctonia floccosa)
リゾクトニア・フラガリアエ(Rhizoctonia fragariae)
リゾクトニア・フラキシニ(Rhizoctonia fraxini)
リゾクトニア・フリギネアエ(Rhizoctonia fuliginea)
リゾクトニア・フミガタ(Rhizoctonia fumigata)
リゾクトニア・グロブラリス(Rhizoctonia globularis)
リゾクトニア・ゴオジエラ−レペンチス(Rhizoctonia goodyerae-repentis)
リゾクトニア・ゴッシピイ・(Rhizoctonia gossypii)
リゾクトニア・ゴッシピイ変種アナトリカ(Rhizoctonia gossypii vor. anatolica)
リゾクトニア・グラシリス(Rhizoctonia gracilis)
リゾクトニア・グリセオ(Rhizoctonia griseo)
リゾクトニア・ヒエマリス(Rhizoctonia hiemalis)
リゾクトニア・ジュニペリ(Rhizoctonia juniperi)
リゾクトニア・ラマリフェラ(Rhizoctonia lamallifera)
リゾクトニア・レグミニコラ(Rhizoctonia leguminicola)
リゾクトニア・リラシナ(Rhizoctonia lilacina)
リゾクトニア・ルオイニ(Rhizoctonia luoini)
リゾクトニア・マクロスクレロチア(Rhizoctonia macrosclerotia)
リゾクトニア・メロンゲナエ(Rhizoctonia melongenae)
リゾクトニア・ミクロスクレロチア(Rhizoctonia microsclerotia)
リゾクトニア・モニリオイデス(Rhizoctonia monilioides)
リゾクトニア・モンテイチアナ(Rhizoctonia monteithiana)
リゾクトニア・ムネラチイ(Rhizoctonia muneratii)
リゾクトニア・ナンドリイ(Rhizoctonia nandorii)
リゾクトニア・オリザ(Rhizoctonia oryzae)
リゾクトニア・オリザ−サチバ(Rhizoctonia oryzae-sativae)
リゾクトニア・パリダ(Rhizoctonia pallida)
リゾクトニア・ピニ−インシグニス(Rhizoctonia pini-insignis)
リゾクトニア・プラチコラ(Rhizoctonia praticola)
リゾクトニア・クェルクス(Rhizoctonia quercus)
リゾクトニア・ラミコラ(Rhizoctonia ramicola)
リゾクトニア・ロブスタ(Rhizoctonia robusta)
リゾクトニア・ルビ(Rhizoctonia rubi)
リゾクトニア・ルヒギノサ(Rhizoctonia ruhiginosa)
リゾクトニア・スクレロチカ(Rhizoctonia sclerotica)
リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)
リゾクトニア・ソラニ亜種パロケテアエ(Rhizoctonia solani f. paroketea)
リゾクトニア・ソラニ・ホルマ・スペシアリス(Rhizoctonia solani forma specialis)
リゾクトニア・ソラニ変種セドリ−デオドラ(Rhizoctonia solani var. cedri-deodorae)
リゾクトニア・ソラニ変種フクシアエ(Rhizoctonia solani var. fuchsiae)
リゾクトニア・ソラニ変種ホルテンシス(Rhizoctonia solani var. hortensis)
リゾクトニア・スターリイ(Rhizoctonia stahlii)
リゾクトニア・スブチリス変種ニグラ(Rhizoctonia subtilis var. nigra)
リゾクトニア・スブトリリス(Rhizoctonia subtlilis)
リゾクトニア・トマト(Rhizoctonia tomato)
リゾクトニア・ツリパルム(Rhizoctonia tuliparum)
リゾクトニア・ベアエ(Rhizoctonia veae)
リゾクトニア・ベルシコロル(Rhizoctonia versicolor)
リゾクトニア・セレアリス(Rhizoctonia cerealis)
リンコスポリウム・セカリス(Rhynchosporium secalis)
スクレロチナ・ロルフシイ(Sclerotina rolfsii)
スクレロチニア・ロルフシイ(Sclerotinia rolfsii)
スクレロチニア・スクレロチオルム(Sclerotinia sclerotiorum)
セプトリア・グリシネス(Septoria glycines)
セプトリア・ノドルム(Septoria nodorum)
セプトリア・トリチシ(Septoria tritici)
スファエロテカ・フリギネア(Sphaerotheca fuliginea)
スタゴノスポラ・ノドルム(Stagonospora nodorum)
ステンフィリウム・ボトリオスム(Stemphylium botryosum)
チエラビオプシス・バシコラ(Thielaviopsis basicola)
チレチア・アエギロピス(Tilletia aegilopis)
チレチア・アエゴポゴニス(Tilletia aegopogonis)
チレチア・アハマジアナ(Tilletia ahamadiana)
チレチア・アイリナ(Tilletia airina)
チレチア・アジュレカリ(Tilletia ajrekari)
チレチア・アロペクリ(Tilletia alopecuri)
チレチア・アンタキサンチ(Tilletia anthaxanthi)
チレチア・アプルダ(Tilletia apludae)
チレチア・アルムジネラ(Tilletia armdinellae)
チレチア・アスペリホリア(Tilletia asperifolia)
チレチア・アスペリトリオイデス(Tilletia asperitolioides)
チレチア・アタカメンシス(Tilletia atacamensis)
チレチア・バルドラチ(Tilletia baldrati)
チレチア・バンブサ(Tilletia bambusae)
チレチア・バナラサ(Tilletia banarasae)
チレチア・バンガロレンシス(Tilletia bangalorensis)
チレチア・バルクラヤナ(Tilletia barclayana)
チレチア・ビハリカ(Tilletia biharica)
チレチア・ボリビエンシス(Tilletia boliviensis)
チレチア・ボウテロウアエ(Tilletia boutelouae)
チレチア・ブラチポジイ(Tilletia brachypodii)
チレチア・ブラチポジイ−ラモシ(Tilletia brachypodii-ramosi)
チレチア・ブラオミ−テクトルム(Tilletia braomi-tectorum)
チレチア・ブレビファシエンス(Tilletia brevifaciens)
チレチア・ブロミ(Tilletia bromi)
チレチア・ブロミナ(Tilletia bromina)
チレチア・ブルンキイ(Tilletia brunkii)
チレチア・ブクロエアナ(Tilletia buchloeana)
チレチア・ブライ(Tilletia bulayi)
チレチア・カリエス(Tilletia caries)
チレチア・カトカリアエ(Tilletia cathcariae)
チレチア・セレブリナ(Tilletia cerebrina)
チレチア・クロリジコラ(Tilletia chloridicola)
チレチア・コンタオベルサ(Tilletia contaoversa)
チレチア・コントラベルサ変種プロストラタ(Tilletia contraversa var. prostrata)
チレチア・コントラベルサ変種エリニ(Tilletia contraversa var. elyni)
チレチア・コロナ(Tilletia corona)
チレチア・シナスリ(Tilletia cynasuri)
チレチア・ダマカラ(Tilletia damacarae)
チレチア・デヨイキシアエ(Tilletia deyeuxiae)
チレチア・ジギタリイコラ(Tilletia digitariicola)
チレチア・ズランゲンシス(Tilletia durangensis)
チレチア・エアルレイ(Tilletia earlei)
チレチア・エチノクラブ(Tilletia echinochlave)
チレチア・エチノクロアエ(Tilletia echinochloae)
チレチア・エチノスペルマ(Tilletia echinosperma)
チレチア・エーラルタ(Tilletia ehrhartae)
チレチア・エロイシネス(Tilletia eleusines)
チレチア・エリマンドラ(Tilletia elymandrae)
チレチア・エリミコラ(Tilletia elymicola)
チレチア・エリニ(Tilletia elyni)
チレチア・エリトロホリ(Tilletia elythrophori)
チレチア・エラグロスチジス(Tilletia eragrostidis)
チレチア・オイホルビアエ(Tilletia euphorbiae)
チレチア・ファーレンドルフィイ(Tilletia fahrendorfii)
チレチア・フェスチンカ−オクトフロラナ(Tilletia festinca-octoflorana)
チレチア・ホエリダ(Tilletia foelida)
チレチア・ホリイコラ(Tilletia foliicola)
チレチア・フスカ(Tilletia fusca)
チレチア・フスカ変種ブロミ−テクトルム(Tilletia fusca var. bromi-tectorum)
チレチア・フスカ変種グヨチアナ(Tilletia fusca var. guyotiana)
チレチア・フスカ変種パラゴニカ(Tilletia fusca var.paragonica)
チレチア・ゲオルフィスケリ(Tilletia georfischeri)
チレチア・ギガスポラ(Tilletia gigaspora)
チレチア・ゴロスココビイ(Tilletia goloskokovii)
チレチア・ハイナルジアエ(Tilletia haynaldiae)
チレチア・ヘテロスポラ(Tilletia heterospora)
チレチア・ホルシ(Tilletia holci)
チレチア・ホルデイ変種スポンタネイ(Tilletia hordei var.spontanei)
チレチア・ホリダ(Tilletia horrida)
チレチア・ヒアロスポラ変種クズコエンシス(Tilletia hyalospora var.cuzcoensis)
チレチア・ヒパレニアエ(Tilletia hyparrheniae)
チレチア・インジカ(Tilletia indica)
チレチア・イニエルムジア(Tilletia iniermedia)
チレチア・イオベンシス(Tilletia iovensis)
チレチア・イキソファリ(Tilletia ixophari)
チレチア・コエレリアエ(Tilletia koeleriae)
チレチア・クズネトゾビアナ(Tilletia kuznetzoviana)
チレチア・ラエビス(Tilletia laevis)
チレチア・ラグリ(Tilletia laguri)
チレチア・レプトクラーゼ(Tilletia leptochlase)
チレチア・レプツリ(Tilletia lepturi)
チレチア・マクロツベルクラタ(Tilletia macrotuberculata)
チレチア・マデイレンシス(Tilletia madeirensis)
チレチア・マグラゴニイ(Tilletia maglagonii)
チレチア・マクテンシス(Tilletia makutensis)
チレチア・ミルチ(Tilletia milti)
チレチア・ミルチ−ベルナリス(Tilletia milti-vernalis)
チレチア・モンタナ(Tilletia montana)
チレチア・モンテマルチニイ(Tilletia montemartinii)
チレチア・ナニフィカ(Tilletia nanifica)
チレチア・ナラシムハニイ(Tilletia narasimhanii)
チレチア・ナラヤナオアナ(Tilletia narayanaoana)
チレチア・ナルズリ(Tilletia narduri)
チレチア・ニグリファシエンス(Tilletia nigrifaciens)
チレチア・オブスキュラ−レチクロラ(Tilletia obscura-reticulora)
チレチア・オクラホマ(Tilletia oklahomae)
チレチア・オクドイラ(Tilletia okudoirae)
チレチア・オプリストネニ−クリスタチ(Tilletia oplistneni-cristati)
チレチア・パアエ(Tilletia paae)
チレチア・パチデルマ(Tilletia pachyderma)
チレチア・パリダ(Tilletia pallida)
チレチア・パニシ(Tilletia panici)
チレチア・パニシ.・フミリス(Tilletia panici. humilis)
チレチア・パオネンシス(Tilletia paonensis)
チレチア・パラロキサ(Tilletia paraloxa)
チレチア・パスパリ(Tilletia paspali)
チレチア・ペンニセチナ(Tilletia pennisetina)
チレチア・ペリチジス(Tilletia peritidis)
チレチア・ファラリジス(Tilletia phalaridis)
チレチア・ポリポガニス(Tilletia polypoganis)
チレチア・プロストラタ(Tilletia prostrata)
チレチア・プルケリマ変種ブラチアリアエ(Tilletia pulcherrima var. brachiariae)
チレチア・レドフィエルジアエ(Tilletia redfieldiae)
チレチア・レイ(Tilletia rhei)
チレチア・ルギスポラ(Tilletia rugispora)
チレチア・サバウジアエ(Tilletia sabaudiae)
チレチア・サルズマニイ(Tilletia salzmanii)
チレチア・サビレイ(Tilletia savilei)
チレチア・スクロビクラタ(Tilletia scrobiculata)
チレチア・セタリアエ(Tilletia setariae)
チレチア・セタリア−パルミフロララ(Tilletia setariae-palmiflorarae)
チレチア・セタリイコラ(Tilletia setariicola)
チレチア・スファエロコッカ(Tilletia sphaerococca)
チレチア・スフェノピ(Tilletia sphenopie)
チレチア・スフェノポジス(Tilletia sphenopodis)
チレチア・ステリリス(Tilletia sterilis)
チレチア・タイアナ(Tilletia taiana)
チレチア・テキサナ(Tilletia texana)
チレチア・テメダ−アナテラ(Tilletia themedae-anatherae)
チレチア・テムジコラ(Tilletia themedicola)
チレチア・トグアテエイ(Tilletia toguateei)
チレチア・トラチポゴニス(Tilletia trachypogonis)
チレチア・トランスイリエンシス(Tilletia transiliensis)
チレチア・トランスバアレンシス(Tilletia transvaalensis)
チレチア・トリチシ亜種モノコッシ(Tilletia tritici f. monococci)
チレチア・トリチシ変種コントロベルサ(Tilletia tritici var. controversa)
チレチア・トリチシ変種ナニフィカ(Tilletia tritici var. nanifica)
チレチア・トリチシ変種ラエビス(Tilletia tritici var. laevis)
チレチア・トリチシ−レペンチス(Tilletia tritici-repentis)
チレチア・トリチコイデス(Tilletia triticoides)
チレチア・ツベルクラル(Tilletia tuberculare)
チレチア・ベルチベリアエ(Tilletia vertiveriae)
チレチア・ビエルモチイ(Tilletia viermotii)
チレチア・ビッタラ(Tilletia vittara)
チレチア・ビッタラ変種ブルマーニイ(Tilletia vittara var. burmahnii)
チレチア・ワルケリ(Tilletia walkeri)
チレチア・ヨウンギイ(Tilletia youngii)
チレチア・ズンデリイ(Tilletia zundelii)
チフラ・インカルナタ(Typhula incarnata)
ウロミセス・アッペンジクラツス(Uromyces appendiculatus)
ウスチラゴ・アアエルロポジス(Ustilago aaeluropodis)
ウスチラゴ・アブストルサ(Ustilago abstrusa)
ウスチラゴ・アエギロプシジス(Ustilago aegilopsidis)
ウスチラゴ・アフィニス変種ヒラリアエ(Ustilago affinis var. hilariae)
ウスチラゴ・アグレスチス(Ustilago agrestis)
ウスチラゴ・アグロピリナ(Ustilago agropyrina)
ウスチラゴ・アグロスチス−パルストリス(Ustilago agrostis-palustris)
ウスチラゴ・アイレアル−カエスピトサ(Ustilago airear-caespitosae)
ウスチラゴ・アリスマチス(Ustilago alismatis)
ウスチラゴ・アルマジナ(Ustilago almadina)
ウスチラゴ・アロペクリバラ(Ustilago alopecurivara)
ウスチラゴ・アルシネアエ(Ustilago alsineae)
ウスチラゴ・アルチリス(Ustilago altilis)
ウスチラゴ・アマデルファ変種グラブリウスクラ(Ustilago amadelpha var. glabriuscula)
ウスチラゴ・アンフィロフィジス(Ustilago amphilophidis)
ウスチラゴ・アンプレキサ(Ustilago amplexa)
ウスチラゴ・アムトキサンチ(Ustilago amthoxanthi)
ウスチラゴ・アンドロポゴニス−テクトルム(Ustilago andropogonis-tectorum)
ウスチラゴ・アネイレマ(Ustilago aneilemae)
ウスチラゴ・アンーウェイオナ(Ustilago anhweiona)
ウスチラゴ・アノマラ変種アビクラリス(Ustilago anomala var. avicularis)
ウスチラゴ・アノマラ変種カルネアエ(Ustilago anomala var. carnea)
ウスチラゴ・アノマラ変種コルダイ(Ustilago anomala var. cordai)
ウスチラゴ・アノマラ変種ミクロスポラ(Ustilago anomala var. microspora)
ウスチラゴ・アノマラ変種ムリカタ(Ustilago anomala var. muricata)
ウスチラゴ・アノマラ変種トバラ(Ustilago anomala var. tovarae)
ウスチラゴ・アプスケロニカ(Ustilago apscheronica)
ウスチラゴ・アラビジア.アルピナ(Ustilago arabidia.alpinae)
ウスチラゴ・アランジネラ−ヒルタ(Ustilago arandinellae-hirtae)
ウスチラゴ・アルクチカ(Ustilago arctica)
ウスチラゴ・アルゲンチナ(Ustilago argentina)
ウスチラゴ・アリスチダリウス(Ustilago aristidarius)
ウスチラゴ・アロトラゴスチス(Ustilago arotragostis)
ウスチラゴ・アスパラギ−ピグマエイ(Ustilago asparagi-pygmaei)
ウスチラゴ・アスプレラ(Ustilago asprellae)
ウスチラゴ・アバナ亜種アルバ(Ustilago avanae subsp. alba)
ウスチラゴ・アベナ(Ustilago avenae)
ウスチラゴ・アベナ(Ustilago avenae)
ウスチラゴ・アベナ亜属種ペレンナルス(Ustilago avenae f. sp. perennars)
ウスチラゴ・アベナリア−ブリオフィラ(Ustilago avenariae-bryophyllae)
ウスチラゴ・アビクラリス(Ustilago avicularis)
ウスチラゴ・バフイチボエンシス(Ustilago bahuichivoensis)
ウスチラゴ・バルバリ(Ustilago barbari)
ウスチラゴ・ベッケロプシス(Ustilago beckeropsis)
ウスチラゴ・ベルギアナ(Ustilago belgiana)
ウスチラゴ・ベテリイ(Ustilago bethelii)
ウスチラゴ・ビコロル(Ustilago bicolor)
ウスチラゴ・ビストルタルム・ウスチロギネアエ(Ustilago bistortarum ustiloginea)
ウスチラゴ・ビストルタルム変種プスツラタ(Ustilago bistortarum var. pustulata)
ウスチラゴ・ボレアチス(Ustilago boreatis)
ウスチラゴ・ボトリオクロアエ(Ustilago bothriochloae)
ウスチラゴ・ボトリオクロア−インテルムジアエ(Ustilago bothriochloae-intermediae)
ウスチラゴ・ボウリクェチ(Ustilago bouriqueti)
ウスチラゴ・ブラジリエンシス(Ustilago braziliensis)
ウスチラゴ・ブリサ(Ustilago brisae)
ウスチラゴ・ブロミ−アルベンシス(Ustilago bromi-arvensis)
ウスチラゴ・ブロミ−エレクチ(Ustilago bromi-erecti)
ウスチラゴ・ブロミ−マリス(Ustilago bromi-mallis)
ウスチラゴ・ブロミナ(Ustilago bromina)
ウスチラゴ・ブロミボラ亜種ブラチポジイ(Ustilago bromivora f. brachypodii)
ウスチラゴ・ブロミボラ変種ミクロスポラ(Ustilago bromivora var. microspora)
ウスチラゴ・ブラタ亜種ブラチポジイ−ジスタチイ(Ustilago bullata f. brachypodii-distachyi)
ウスチラゴ・ブラタ変種ボナリエシス(Ustilago bullata var. bonariesis)
ウスチラゴ・ブラタ変種マクロスポラ(Ustilago bullata var. macrospora)
ウスチラゴ・ブンゲアナ(Ustilago bungeana)
ウスチラゴ・カラナグロスチジス(Ustilago calanagrostidis)
ウスチラゴ・カラナグロスチジス変種スクロビクラタ(Ustilago calanagrostidis var. scrobiculata)
ウスチラゴ・カラナグロスチジス変種チピカ(Ustilago calanagrostidis var. typica)
ウスチラゴ・カルダミネス(Ustilago cardamines)
ウスチラゴ・カリシフィラ(Ustilago cariciphila)
ウスチラゴ・カリシス−ワリチアナエ(Ustilago caricis-wallichianae)
ウスチラゴ・カルネア(Ustilago carnea)
ウスチラゴ・カテリマエ(Ustilago catherimae)
ウスチラゴ・カウリコラ(Ustilago caulicola)
ウスチラゴ・センルトドミス(Ustilago cenrtodomis)
ウスチラゴ・セパルム(Ustilago ceparum)
ウスチラゴ・セファラリアエ(Ustilago cephalariae)
ウスチラゴ・カコエンシス(Ustilago chacoensis)
ウスチラゴ・クロリジイ(Ustilago chloridii)
ウスチラゴ・クロリジオニス(Ustilago chloridionis)
ウスチラゴ・クリソポガニス(Ustilago chrysopoganis)
ウスチラゴ・クブレンシス(Ustilago chubulensis)
ウスチラゴ・シコリイ(Ustilago cichorii)
ウスチラゴ・シルモジス(Ustilago cilmodis)
ウスチラゴ・クレランジイ(Ustilago clelandii)
ウスチラゴ・クリントニアナ(Ustilago clintoniana)
ウスチラゴ・コロラデンシス(Ustilago coloradensis)
ウスチラゴ・コンメリナエ(Ustilago commelinae)
ウスチラゴ・コンパクタ(Ustilago compacta)
ウスチラゴ・コンセラタ(Ustilago concelata)
ウスチラゴ・コンジグナ(Ustilago condigna)
ウスチラゴ・コンシミリス(Ustilago consimilis)
ウスチラゴ・コンスタンチネアヌイ(Ustilago constantineanui)
ウスチラゴ・コントロベルサ(Ustilago controversa)
ウスチラゴ・コンベンテル−セキスアリス(Ustilago conventere-sexualis)
ウスチラゴ・コルダイ(Ustilago cordai)
ウスチラゴ・コルラルデリアエ変種アラウカナ(Ustilago corlarderiae var. araucana)
ウスチラゴ・コロナリアウ(Ustilago coronariaw)
ウスチラゴ・コロナタ(Ustilago coronata)
ウスチラゴ・コウルトイシイ(Ustilago courtoisii)
ウスチラゴ・クルス−ガリ変種ミノル(Ustilago crus-galli var. minor)
ウスチラゴ・クリプチカ(Ustilago cryptica)
ウスチラゴ・クルタ(Ustilago curta)
ウスチラゴ・クスタナイカ(Ustilago custanaica)
ウスチラゴ・シノドンチス(Ustilago cynodontis)
ウスチラゴ・シノドンチス(Ustilago cynodontis)
ウスチラゴ・シペリ−ルシジ(Ustilago cyperi-lucidi)
ウスチラゴ・ダビシイ(Ustilago davisii)
ウスチラゴ・デッカニイ(Ustilago deccanii)
ウスチラゴ・デシピエンス(Ustilago decipiens)
ウスチラゴ・デホルミチス(Ustilago deformitis)
ウスチラゴ・デヒセンス(Ustilago dehiscens)
ウスチラゴ・デリカタ(Ustilago delicata)
ウスチラゴ・デヨイキシアエ(Ustilago deyeuxiae)
ウスチラゴ・ジアントルム(Ustilago dianthorum)
ウスチラゴ・ジスチクリジス(Ustilago distichlidis)
ウスチラゴ・ズビオサ(Ustilago dubiosa)
ウスチラゴ・ズモサ(Ustilago dumosa)
ウスチラゴ・エアルレイ(Ustilago earlei)
ウスチラゴ・エチノクロアエ(Ustilago echinochloae)
ウスチラゴ・エーラルタナ(Ustilago ehrhartana)
ウスチラゴ・エレオカリジス(Ustilago eleocharidis)
ウスチラゴ・エロイシネス(Ustilago eleusines)
ウスチラゴ・エリミコラ(Ustilago elymicola)
ウスチラゴ・エリトリギアエ(Ustilago elytrigiae)
ウスチラゴ・エンネアポゴニス(Ustilago enneapogonis)
ウスチラゴ・エピカンピダ(Ustilago epicampida)
ウスチラゴ・エラグロスチジス−ジャパニカナ(Ustilago eragrostidis-japanicana)
ウスチラゴ・エリオカウリ(Ustilago eriocauli)
ウスチラゴ・エリオクロアエ(Ustilago eriochloae)
ウスチラゴ・オイホルビアエ(Ustilago euphorbiae)
ウスチラゴ・ファゴピリ(Ustilago fagopyri)
ウスチラゴ・フェスツカエ(Ustilago festucae)
ウスチラゴ・フェスツコルム(Ustilago festucorum)
ウスチラゴ・フィラメンチコラ(Ustilago filamenticola)
ウスチラゴ・フィンゲルチアエ(Ustilago fingerhuthiae)
ウスチラゴ・フレクテンス(Ustilago flectens)
ウスチラゴ・フロネルシイ(Ustilago flonersii)
ウスチラゴ・ホリオルム(Ustilago foliorum)
ウスチラゴ・ホルモサナ(Ustilago formosana)
ウスチラゴ・フエグイナ(Ustilago fueguina)
ウスチラゴ・ガゲアエ(Ustilago gageae)
ウスチラゴ・ガルセシ(Ustilago garcesi)
ウスチラゴ・ガルドネリ(Ustilago gardneri)
ウスチラゴ・ガウセニイ(Ustilago gausenii)
ウスチラゴ・ガヤザナ(Ustilago gayazana)
ウスチラゴ・ギガンチスポラ(Ustilago gigantispora)
ウスチラゴ・グリセリアエ(Ustilago glyceriae)
ウスチラゴ・グレガリア(Ustilago gregaria)
ウスチラゴ・グロッシェイミイ(Ustilago grossheimii)
ウスチラゴ・グンネラエ(Ustilago gunnerae)
ウスチラゴ・ハエセンドッキ変種クロラホラエ(Ustilago haesendocki var. chloraphorae)
ウスチラゴ・ハエセンドッキ変種バルガシイ(Ustilago haesendocki var. vargasii)
ウスチラゴ・ハロフィロイデス(Ustilago halophiloides)
ウスチラゴ・ハイナロジアエ(Ustilago haynalodiae)
ウスチラゴ・ヘレオクロアエ(Ustilago heleochloae)
ウスチラゴ・ヘリクトトリチ(Ustilago helictotrichi)
ウスチラゴ・ヘルテリ変種ビコロル(Ustilago herteri var. Bicolor)
ウスチラゴ・ヘルテリ変種バルガシイ(Ustilago herteri var. vargasii)
ウスチラゴ・ヒエロクロアエ−アドラタ(Ustilago hierochloae-adoratae)
ウスチラゴ・ヒエロニミ変種インスラリス(Ustilago hieronymi var. insularis)
ウスチラゴ・ヒエロニミ変種ミノル(Ustilago hieronymi var. minor)
ウスチラゴ・ヒラリイコラ(Ustilago hilariicola)
ウスチラゴ・ヒルビイ(Ustilago hilubii)
ウスチラゴ・ヒマレンシス(Ustilago himalensis)
ウスチラゴ・ヒストルタルム変種マルギナリス(Ustilago histortarum var. marginalis)
ウスチラゴ・ヒトクコッキアナ(Ustilago hitchcockiana)
ウスチラゴ・ホルシ−アバナセイ(Ustilago holci-avanacei)
ウスチラゴ・ホルデイ(Ustilago hordei)
ウスチラゴ・ホルデイ亜属種アベナエ(Ustilago hordei f. sp. avenae)
ウスチラゴ・ースイイ(Ustilago hsuii)
ウスチラゴ・ヒアリノ−ビポラリス(Ustilago hyalino-bipolaris)
ウスチラゴ・ヒドロピペリス(Ustilago hydropiperis)
ウスチラゴ・ヒパレニアエ(Ustilago hyparrheniae)
ウスチラゴ・ヒポジイエス亜種コンゴエンシス(Ustilago hypodyies f. congoensis)
ウスチラゴ・ヒポジテス亜種スポラボリ(Ustilago hypodytes f. sporaboli)
ウスチラゴ・ヒポジテス変種アグレスチス(Ustilago hypodytes var. agrestis)
ウスチラゴ・イドネアエ(Ustilago idonea)
ウスチラゴ・インペラツ(Ustilago imperatue)
ウスチラゴ・インズイア(Ustilago induia)
ウスチラゴ・イノウイエイ(Ustilago inouyei)
ウスチラゴ・インテルセデンス(Ustilago intercedens)
ウスチラゴ・イラニカ(Ustilago iranica)
ウスチラゴ・イサクネス(Ustilago isachnes)
ウスチラゴ・イスカエミ−アコエンシス(Ustilago ischaemi-akoensis)
ウスチラゴ・イスカエミ−アンテホロイデス(Ustilago ischaemi-anthephoroides)
ウスチラゴ・イキシオリリイ(Ustilago ixiolirii)
ウスチラゴ・イキソホリ(Ustilago ixophori)
ウスチラゴ・ジャックソニイ(Ustilago jacksonii)
ウスチラゴ・ジャックソニイ変種ビントネシス(Ustilago jacksonii var. vintonesis)
ウスチラゴ・ジャクゼブスキアナ(Ustilago jaczevskyana)
ウスチラゴ・ジャクゼブスキアナ変種チピカ(Ustilago jaczevskyana van. typica)
ウスチラゴ・ジャクゼブスキアナ変種シビリカ(Ustilago jaczevskyana var. sibirica)
ウスチラゴ・ジャグジスーワリ(Ustilago jagdishwari)
ウスチラゴ・ジャマライネンチイ(Ustilago jamalainentii)
ウスチラゴ・ジェフダナ(Ustilago jehudana)
ウスチラゴ・ジョーンストニイ(Ustilago johnstonii)
ウスチラゴ・カイラモイ(Ustilago kairamoi)
ウスチラゴ・カスクステミカ(Ustilago kasuchstemica)
ウスチラゴ・ケンジアナ(Ustilago kenjiana)
ウスチラゴ・クウェイコウェンシス(Ustilago kweichowensis)
ウスチラゴ・キルインガエ(Ustilago kylingae)
ウスチラゴ・ラクジュリマエ−ジョビ(Ustilago lacjrymae-jobi)
ウスチラゴ・レピロジクリジス(Ustilago lepyrodiclidis)
ウスチラゴ・リジイ(Ustilago lidii)
ウスチラゴ・リエベンベルギイ(Ustilago liebenbergii)
ウスチラゴ・リンデリ(Ustilago linderi)
ウスチラゴ・リネアリス(Ustilago linearis)
ウスチラゴ・リロブ(Ustilago lirove)
ウスチラゴ・ロリイコラ(Ustilago loliicola)
ウスチラゴ・ロンギフロラ(Ustilago longiflora)
ウスチラゴ・ロンギセチ(Ustilago longiseti)
ウスチラゴ・ロンギッシマ変種ズビオサ(Ustilago longissima var. dubiosa)
ウスチラゴ・ロンギッシマ変種パルジフィカンス(Ustilago longissima var. paludificans)
ウスチラゴ・ロンギッシマ変種チピカ(Ustilago longissima var. typica)
ウスチラゴ・ルピニ(Ustilago lupini)
ウスチラゴ・リクニジス−ジオイカエ(Ustilago lychnidis-dioicae)
ウスチラゴ・リコペルジホルミス(Ustilago lycoperdiformis)
ウスチラゴ・リギニアエ(Ustilago lyginiae)
ウスチラゴ・マチリ(Ustilago machili)
ウスチラゴ・マクリンギアエ(Ustilago machringiae)
ウスチラゴ・マガラスポラ(Ustilago magalaspora)
ウスチラゴ・マゲラニカ(Ustilago magellanica)
ウスチラゴ・マリスカナ(Ustilago mariscana)
ウスチラゴ・マイジス(Ustilago maydis)
ウスチラゴ・メリカエ(Ustilago melicae)
ウスチラゴ・メルキスムエレラナ(Ustilago merxmuellerana)
ウスチラゴ・メサトランチカ(Ustilago mesatlantica)
ウスチラゴ・ミクノアナ(Ustilago michnoana)
ウスチラゴ・ミクロスポラ(Ustilago microspora)
ウスチラゴ・ミクロスポラ変種パスパリコラ(Ustilago microspora var. paspalicola)
ウスチラゴ・ミクロステギイ(Ustilago microstegii)
ウスチラゴ・ミクロテリス(Ustilago microthelis)
ウスチラゴ・ミリ(Ustilago milli)
ウスチラゴ・モブタグネイ変種ミノル(Ustilago mobtagnei var. minor)
ウスチラゴ・モデスタ(Ustilago modesta)
ウスチラゴ・モエンチアエ−マンチカ(Ustilago moenchiae-manticae)
ウスチラゴ・モネルマエ(Ustilago monermae)
ウスチラゴ・モリナエ(Ustilago morinae)
ウスチラゴ・モロビアナ(Ustilago morobiana)
ウスチラゴ・ムルカタ(Ustilago mrucata)
ウスチラゴ・ムダ(Ustilago muda)
ウスチラゴ・ムエーレンベルギアエ変種ルクマネンシス(Ustilago muehlenbergiae var. lucumanensis)
ウスチラゴ・ムスカリボトリオイジス(Ustilago muscaribotryoidis)
ウスチラゴ・ナガルニイ(Ustilago nagarnyi)
ウスチラゴ・ナンフェルドチイ(Ustilago nannfeldtii)
ウスチラゴ・ナウダ変種ホルデイ(Ustilago nauda var. hordei)
ウスチラゴ・ネルソニアナ(Ustilago nelsoniana)
ウスチラゴ・ネパレンシス(Ustilago nepalensis)
ウスチラゴ・ネイラウジアエ(Ustilago neyraudiae)
ウスチラゴ・ニグラ(Ustilago nigra)
ウスチラゴ・ニバリス(Ustilago nivalis)
ウスチラゴ・ヌダ(Ustilago nuda)
ウスチラゴ・ヌダ(Ustilago nuda)
ウスチラゴ・ヌダ変種トリチシ(Ustilago nuda var.tritici)
ウスチラゴ・ニアッサエ(Ustilago nyassae)
ウスチラゴ・オクダイラエ(Ustilago okudairae)
ウスチラゴ・オリダ(Ustilago olida)
ウスチラゴ・オリバセア変種マクロスポラ(Ustilago olivacea var. macrospora)
ウスチラゴ・オノポルジ(Ustilago onopordi)
ウスチラゴ・オヌマエ(Ustilago onumae)
ウスチラゴ・オピジイコラ(Ustilago opiziicola)
ウスチラゴ・オプリスメニ(Ustilago oplismeni)
ウスチラゴ・オリエンタリス(Ustilago orientalis)
ウスチラゴ・オトホラ(Ustilago otophora)
ウスチラゴ・オバリイコラ(Ustilago ovariicola)
ウスチラゴ・オベルセミイ(Ustilago overcemii)
ウスチラゴ・パミリカ(Ustilago pamirica)
ウスチラゴ・パニシ−ゲミナチ(Ustilago panici-geminati)
ウスチラゴ・パンジャベンシス(Ustilago panjabensis)
ウスチラゴ・パッポホリ(Ustilago pappophori)
ウスチラゴ・パッポホリ変種マグダレンシス(Ustilago pappophori var. magdalensis)
ウスチラゴ・パラスノチイ(Ustilago parasnothii)
ウスチラゴ・パロジイ(Ustilago parodii)
ウスチラゴ・パルブラ(Ustilago parvula)
ウスチラゴ・パスパリジイコラ(Ustilago paspalidiicola)
ウスチラゴ・パタゴニカ(Ustilago patagonica)
ウスチラゴ・ペンニセチ変種ベルクロサ(Ustilago penniseti var. verruculosa)
ウスチラゴ・ペララ(Ustilago perrara)
ウスチラゴ・ペルシカリアエ(Ustilago persicariae)
ウスチラゴ・ペトラキイ(Ustilago petrakii)
ウスチラゴ・ファラリジス(Ustilago phalaridis)
ウスチラゴ・フレイ(Ustilago phlei)
ウスチラゴ・フレイ−プロテンシス(Ustilago phlei-protensis)
ウスチラゴ・フラグミテス(Ustilago phragmites)
ウスチラゴ・ピカセアエ(Ustilago picacea)
ウスチラゴ・ピンプリナ(Ustilago pimprina)
ウスチラゴ・ピペリ(変種)ロスラタ(Ustilago piperi(var.)rosulata)
ウスチラゴ・ポアエ(Ustilago poae)
ウスチラゴ・ポアエ−ブルボサ(Ustilago poae-bulbosae)
ウスチラゴ・ポアエ−ネモラリス(Ustilago poae-nemoralis)
ウスチラゴ・ポリゴニ−アラチ(Ustilago polygoni-alati)
ウスチラゴ・ポリゴニ−アルピニ(Ustilago polygoni-alpini)
ウスチラゴ・ポリゴニ−プンクタリ(Ustilago polygoni-punctari)
ウスチラゴ・ポリゴニ−セルラチ(Ustilago polygoni-serrulati)
ウスチラゴ・ポリトカエ(Ustilago polytocae)
ウスチラゴ・ポリトカエ−ハルバタス(Ustilago polytocae-harbatas)
ウスチラゴ・ポスペロビイ(Ustilago pospelovii)
ウスチラゴ・プロストラタ(Ustilago prostrata)
ウスチラゴ・プソイドヒエロニミ(Ustilago pseudohieronymi)
ウスチラゴ・プエーラエンシス(Ustilago puehlaensis)
ウスチラゴ・プエラリス(Ustilago puellaris)
ウスチラゴ・プルベルツレンサ(Ustilago pulvertulensa)
ウスチラゴ・ラシボルスキアナ(Ustilago raciborskiana)
ウスチラゴ・ラジアンス(Ustilago radians)
ウスチラゴ・ラビダ(Ustilago ravida)
ウスチラゴ・レキンゲリ(Ustilago rechingeri)
ウスチラゴ・レチクララ(Ustilago reticulara)
ウスチラゴ・レチクリスポラ(Ustilago reticulispora)
ウスチラゴ・レイ(Ustilago rhei)
ウスチラゴ・リンケリトリ(Ustilago rhynchelytri)
ウスチラゴ・ルアンデニス(Ustilago ruandenis)
ウスチラゴ・ルベルクラタ(Ustilago ruberculata)
ウスチラゴ・サボウリアナ(Ustilago sabouriana)
ウスチラゴ・サルビアエ(Ustilago salviae)
ウスチラゴ・サンクタエ−カタリナ(Ustilago sanctae-catharinae)
ウスチラゴ・スカウラ(Ustilago scaura)
ウスチラゴ・シラエ(Ustilago scillae)
ウスチラゴ・シタミネアエ(Ustilago scitaminea)
ウスチラゴ・シタミネア変種サッカル−オフィシノルム・(Ustilago scitaminea var. sacchar-officinorum)
ウスチラゴ・スクレランチ(Ustilago scleranthi)
ウスチラゴ・スクロビクラタ(Ustilago scrobiculata)
ウスチラゴ・スクツラタ(Ustilago scutulata)
ウスチラゴ・セカリス変種エリミ(Ustilago secalis var. elymi)
ウスチラゴ・セイタミネア変種サッカリ−バルベリ(Ustilago seitaminea var. sacchari-barberi)
ウスチラゴ・セメノビアナ(Ustilago semenoviana)
ウスチラゴ・セレナ(Ustilago serena)
ウスチラゴ・セルペンス(Ustilago serpens)
ウスチラゴ・セスレリアエ(Ustilago sesleriae)
ウスチラゴ・セタリアエ−マンバッサナ(Ustilago setariae-mambassanae)
ウスチラゴ・シャステンシス(Ustilago shastensis)
ウスチラゴ・シマダエ(Ustilago shimadae)
ウスチラゴ・シレネス−インフラタエ(Ustilago silenes-inflatae)
ウスチラゴ・シレネス−ヌタンチス(Ustilago silenes-nutantis)
ウスチラゴ・シンキアンゲンシス(Ustilago sinkiangensis)
ウスチラゴ・シトアニル(Ustilago sitanil)
ウスチラゴ・スロイネリ(Ustilago sleuneri)
ウスチラゴ・ソノリアナ(Ustilago sonoriana)
ウスチラゴ・ソルギ−スチポイデイ(Ustilago sorghi-stipoidei)
ウスチラゴ・スパジセア(Ustilago spadicea)
ウスチラゴ・スパロボリ−インジシ(Ustilago sparoboli-indici)
ウスチラゴ・スパルチ(Ustilago sparti)
ウスチラゴ・スペクラリアエ(Ustilago speculariae)
ウスチラゴ・スペガッジニイ(Ustilago spegazzinii)
ウスチラゴ・スペガッジニイ変種アグレスチス(Ustilago spegazzinii var. agrestis)
ウスチラゴ・スペルモホラ変種オリエンタリス(Ustilago spermophora var. orientalis)
ウスチラゴ・スペルモホロイデス(Ustilago spermophoroides)
ウスチラゴ・スピヌロサ(Ustilago spinulosa)
ウスチラゴ・スポロボリ−トレヌリ(Ustilago sporoboli-trenuli)
ウスチラゴ・ステラリアエ(Ustilago stellariae)
ウスチラゴ・ステリリス(Ustilago sterilis)
ウスチラゴ・ステワルトリ(Ustilago stewartli)
ウスチラゴ・スチパエ(Ustilago stipae)
ウスチラゴ・ストリアエホルミス亜種フレイ(Ustilago striaeformis f. phlei)
ウスチラゴ・ストリアエホルミス亜種ポア(Ustilago striaeformis f. poa.)
ウスチラゴ・ストリアエホルミス亜種ポアエ−プラテンシス(Ustilago striaeformis f. poae-pratensis)
ウスチラゴ・ストリイホルミス亜種ヒエロクロエス−オドラタエ(Ustilago striiformis f. hierochloes-odoratae)
ウスチラゴ・ストリイホルミス変種アグロスチジス(Ustilago striiformis var. agrostidis)
ウスチラゴ・ストリイホルミス変種ダクチルイジス(Ustilago striiformis var. dactylidis)
ウスチラゴ・ストリイホルミス変種ホルシ(Ustilago striiformis var. holci)
ウスチラゴ・ストリイホルミス変種フレイ(Ustilago striiformis var. phlei)
ウスチラゴ・ストリイホルミス変種ポアエ(Ustilago striiformis var. poae)
ウスチラゴ・スムネビクジアナ(Ustilago sumnevicziana)
ウスチラゴ・スペラ(Ustilago superha)
ウスチラゴ・シドウィアナ(Ustilago sydowiana)
ウスチラゴ・シンビオチカ(Ustilago symbiotica)
ウスチラゴ・タエニア(Ustilago taenia)
ウスチラゴ・タイアナ(Ustilago taiana)
ウスチラゴ・タナク(Ustilago tanakue)
ウスチラゴ・テヌイスポラ(Ustilago tenuispora)
ウスチラゴ・タキステリ(Ustilago thaxteri)
ウスチラゴ・チノンチアエ(Ustilago tinontiae)
ウスチラゴ・トガタ(Ustilago togata)
ウスチラゴ・トウルネンキシイ(Ustilago tournenxii)
ウスチラゴ・トバラエ(Ustilago tovarae)
ウスチラゴ・トラコホラ変種パシフィカ(Ustilago trachophora var. pacifica)
ウスチラゴ・トラチニアエ(Ustilago trachyniae)
ウスチラゴ・トラチポゴニス(Ustilago trachypogonis)
ウスチラゴ・トラガナ(Ustilago tragana)
ウスチラゴ・トラギ(Ustilago tragi)
ウスチラゴ・トラギカ(Ustilago tragica)
ウスチラゴ・トラギ−ラセモシ(Ustilago tragi-racemosi)
ウスチラゴ・トリコノイラナ(Ustilago trichoneurana)
ウスチラゴ・トリコホラ変種クルス−ガリ(Ustilago trichophora var. crus-galli)
ウスチラゴ・トリコホラ変種パニシ−フルメンタセイ(Ustilago trichophora var. panici-frumentacei)
ウスチラゴ・トリセチ(Ustilago triseti)
ウスチラゴ・トリチシ・ホルマ・スペシアリス(Ustilago tritici forma specialis)
ウスチラゴ・ツクマリエンシス(Ustilago tucumariensis)
ウスチラゴ・ツメホルミス(Ustilago tumeformis)
ウスチラゴ・ツルコマニカ(Ustilago turcomanica)
ウスチラゴ・ツルコマニカ変種プロストラタ(Ustilago turcomanica var. prostrata)
ウスチラゴ・ツルコマニカ変種チピカ(Ustilago turcomanica var. typica)
ウスチラゴ・ウガミカ(Ustilago ugamica)
ウスチラゴ・ウガンデンシス変種マクロスポラ(Ustilago ugandensis var. macrospora)
ウスチラゴ・ウンデルウォオジイ(Ustilago underwoodii)
ウスチラゴ・ウルギネド(Ustilago urginede)
ウスチラゴ・ウロクロアナ(Ustilago urochloana)
ウスチラゴ・ウスチラギネアエ(Ustilago ustilaginea)
ウスチラゴ・ウストリクロサ変種コルダイ(Ustilago ustriculosa var. cordai)
ウスチラゴ・ウストリクロサ変種レチクラタ(Ustilago ustriculosa var. reticulata)
ウスチラゴ・バレンツラ(Ustilago valentula)
ウスチラゴ・バビロリ(Ustilago vavilori)
ウスチラゴ・ベレクンダ(Ustilago verecunda)
ウスチラゴ・ベルクロサ(Ustilago verruculosa)
ウスチラゴ・ベルサチリス(Ustilago versatilis)
ウスチラゴ・ベチベリアエ(Ustilago vetiveriae)
ウスチラゴ・ビオラセオ−イレグラリス(Ustilago violaceo-irregularis)
ウスチラゴ・ビオラコイ変種ステラリアエ(Ustilago violaceu var. stellariae)
ウスチラゴ・ビオラコイベルコサ(Ustilago violaceuverrucosa)
ウスチラゴ・ウィリアムシイ(Ustilago williamsii)
ウスチラゴ・ウィナアデンシス(Ustilago wynaadensis)
ウスチラゴ・ザンベッタキシイ(Ustilago zambettakisii)
ウスチラゴ・ゼルナエ(Ustilago zernae)
ベンツリア・イナエクアリス(Venturia inaequalis)
ザントモナス・カンペストリス(Xanthomonas campestris)
ザントモナス・オリザエ(Xanthomonas oryzae)。
成分1)及び成分2)を含んでいる組成物は、特に、オオムギにいる植物病原性菌(例えば、ピレノホラ・テレス(Pyrenophora teres)、リンコスポリウム・セカリス(Rhynchosporium secalis)、プッシニア・ホルデイ(Puccinia hordei)、プッシニア・ストリイホルミス(Puccinia striiformis)、ブルメリア・グラミニス(Blumeria graminis)、ラムラリア・コロシグニ(Ramularia collocygni)/生理性斑点病(Physiological leaf spots)、ミクロドチウム・ニバル(Microdochium nivale)、チフラ・インカルナタ(Typhula incarnata)、プソイドセルコスポレラ・ヘルポトリコイデス(Pseudocercosporella herpotrichoides)、フサリウム・クルモルム(Fusarium culmorum)、リゾクトニア・セレアリス(Rhizoctonia cerealis)、ガオイマンノミセス・グラミニス(Gaeumannomyces graminis))及びダイズにいる植物病原性菌(例えば、ファコプソラ・パチリジ(Phakopsora pachyrhizi)、ミクロスファエラ・ジフサ(Microsphaera diffusa)、セプトリア・グリシネス(Septoria glycines)、セルコスポラ・ソジナ(Cercospora sojina)、セルコスポラ・キクチイ(Cercospora kikuchii)、コリネスポラ・カッシイコラ(Corynespora cassiicola)、コレトトリクム・トルンカツム(Colletotrichum truncatum)、ペロノスポラ・マンシュリカ(Peronospora manshurica)、アルテルナリア属の菌(Alternaria spp.)、ホモプシス・ファセオリ(Phomopsis phaseoli)、ジアポルト・ファセオロルム(Diaporthe phaseolorum)、フィアロホラ・グレガタ(Phialophora gregata)、フサリウム・ソラニ(Fusarium solani)、スクレロチニア・スクレロチオルム(Sclerotinia sclerotiorum)、スクレロチニア・ロルフシイ(Sclerotinia rolfsii)、フィトプトラ・メガスペルマ(Phytopthora megasperma)、リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)、デマトホラ・ネカトリキス(Dematophora necatrix)、マクロホミナ・ファセオリナ(Macrophomina phaseolina))を防除するのに適している。
本発明組成物は、ダイズ、野菜、及び果樹にいる植物病原性菌を防除するのに特に適している。
本発明による組成物は、さらに、資材(例えば、木材、紙、塗料ディスパージョン、繊維、及び布地)を防護する際の、及び、貯蔵農産物を防護する際の有害菌の防除にも適している。木材を防護する際は、特に、次の有害菌:アスコミセテス(Ascomycetes:子嚢菌類)、例えばオフィオストマ属の菌(Ophiostoma spp.)、セラトシスチス属の菌(Ceratocystis spp.)、アウレオバシジウム・プルルランス(Aureobasidium pullulans)、スクレロホマ属の菌(Sclerophoma spp.)、カエトミウム属の菌(Chaetomium spp.)、フミコラ属の菌(Humicola spp.)、ペトリエラ属の菌(Petriella spp.)、トリクルス属の菌(Trichurus spp.);バシジオミセテス(Basidiomycetes:担子菌類)、例えばコニオホラ属の菌(Coniophora spp.)、コリオルス属の菌(Coriolus spp.)、グロエオフィルルム属の菌(Gloeophyllum spp.)、レンチナス属の菌(Lentinus spp.)、プレウロタス属の菌(Pleurotus spp.)、ポリア属の菌(Poria spp.)、セルプラ属の菌(Serpula spp.)及びチロミセス属の菌(Tyromyces spp.)、デウテロミセテス(Deuteromycetes:不完全菌類)、例えばアスペルギルルス属の菌(Aspergillus spp.)、クラドスポリウム属の菌(Cladosporium spp.)、ペニシルリウム属の菌(Penicillium spp.)、トリコデルマ属の菌(Trichoderma spp.)、アルテルナリア属の菌(Alternaria spp.)、パエシロミセス属の菌(Paecilomyces spp.)、さらにはジゴミセテス(Zygomycetes:接合菌類)、例えばムコル属の菌(Mucor spp.)が注目され、さらには資材を防護する際は次の酵母:カンジダ属の菌(Candida spp.)及びサッカロマイセス・セレヴィシエ(Saccharomyces cerevisae)も注目される。
本発明組成物の有用な植物体への施用は、作物収量の増加ももたらし得る。
成分1)及び成分2)は、同時に(つまり一緒に又は別々に)又は順次に適用され得るものであり、別々に適用するケースにおけるその順序は、一般に、その防除処置の結果になんら影響はないものである。
本組成物を調製する場合は、市販の成分1)処方品及び成分2)処方品を用いるのが好ましく、そしてこれには、有害な菌又は他の害虫(例えば昆虫、クモ形類動物又は線虫)に対して効果があるさらなる化合物、又はそうでなければ除草活性又は生長調節活性化合物あるいは肥料が加えられ得る。
通常は、成分2)が、ただ1種の活性成分(II)からなっている、成分1)及び成分2)を含んでいる組成物が用いられる。しかしながら、一部のケースでは、成分2)が、2種又は適切であればそれ以上の活性成分からなっている組成物が有利であり得る。
この意味での適するさらなる活性成分は、特には、冒頭で言及した活性化合物IIであり、そして特には先に言及した好ましい活性化合物IIである。
成分1)及び成分2)は、100:1〜1:100の重量比、好ましくは30:1〜1:30の重量比、特には15:1〜1:15の重量比で通常用いられる。
さらなる活性成分は、望まれる場合は、成分1)に対して20:1〜1:20の比で加えられる。
個々の成分及び望まれる効果にもよるが、成分1)の適用量は、一般には、1ヘクタール当たり1l〜100l株含有ブロスであり、好ましくは1l〜50l/ha、特には1〜20l/haである。
対応することとして、成分2)の適用量は、一般には、1〜2000g/ha、好ましくは10〜1500g/ha、特には40〜1000g/haである。
有害菌の防除方法は、成分1)及び成分2)を(又は成分1)と成分2)とを含んでいる組成物を)、種子、植物体又は土壌に、植物体の播種前又は播種後もしくは植物体の出現前又は出現後に噴霧又は散粉することによって成分1)及び成分2)を(又は成分1)と成分2)とを含んでいる組成物を)別々に又は一緒に適用することで行われる。
本発明による組成物(又は別々の各単一成分)は、慣用の製剤、例えば溶液剤、エマルション剤、懸濁液剤、粉末剤、粉粒剤、ペースト剤及び顆粒剤、に変換され得る。施用剤形は、意図される個々の目的によって左右されるものであり、それぞれのケースにおいては、本発明による混合物の微細で均一な分散が確保されるべきである。
製剤は公知の方法で調製され、例えば各単一成分を溶媒及び/又は担体で、望ましいなら乳化剤又は分散剤を用いて延展することによって調製される。この目的に適する溶媒/助剤は、実態的には、
・水、芳香族溶剤(例えばSolvesso(登録商標)の製品であるキシレン)、パラフィン(例えば鉱油留分)、アルコール(例えば、メタノール、ブタノール、ペンタノール、ベンジルアルコール)、ケトン(例えば、シクロヘキサノン、ガンマ−ブチロラクトン)、ピロリドン(N−メチルピロリドン、N−オクチルピロリドン)、酢酸エステル(グリコールジアセタート)、グリコール、脂肪酸ジメチルアミド、脂肪酸、及び脂肪酸エステル(原理的には、溶媒混合物も用いられ得る);
・担体、例えば、粉砕された天然鉱物(例えば、カオリン、クレイ、タルク、チョーク)及び粉砕された合成鉱物(例えば、高分散シリカ、シリケート);乳化剤、例えば、非イオン性乳化剤及び陰イオン性乳化剤(例えばポリオキシエチレン脂肪アルコールエーテル、アルキルスルホナート及びアリールスルホナート)、さらには分散剤、例えば、リグノ亜硫酸廃液及びメチルセルロース;
である。
用いられる適する界面活性剤は、
リグノスルホン酸、ナフタレンスルホン酸、フェノールスルホン酸、ジブチルナフタレンスルホン酸のアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩及びアンモニウム塩;アルキルアリールスルホン酸塩、硫酸アルキルエステル、アルキルスルホン酸塩、硫酸脂肪アルコールエステル;脂肪酸;及び硫酸化脂肪アルコールグリコールエーテル;さらにはスルホン化ナフタレン及びナフタレン誘導体とホルムアルデヒドとの縮合物、ナフタレン又はナフタレンスルホン酸とフェノール及びホルムアルデヒドとの縮合物;ポリオキシエチレンオクチルフェノールエーテル;エトキシル化イソオクチルフェノール、オクチルフェノール、ノニルフェノール、アルキルフェニルポリグリコールエーテル、トリブチルフェニルポリグリコールエーテル、トリステアリルフェニルポリグリコールエーテル;アルキルアリールポリエーテルアルコール;アルコールと脂肪アルコールエチレンオキシドの縮合物、エトキシル化ヒマシ油、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、エトキシル化ポリオキシプロピレン、ラウリルアルコールポリグリコールエーテルアセタール、ソルビトールエステル、リグノ亜硫酸廃液、およびメチルセルロース
である。
直接噴霧可能な溶液剤、エマルション剤、ペースト剤又は油性ディスパージョンを調製するのに適している物質は、中〜高沸点の石油留分(例えばケロシン及びディーゼルオイル)、さらにはコールタールオイル並びに植物又は動物由来の油;脂肪族、環状及び芳香族炭化水素(例えばトルエン、キシレン、パラフィン、テトラヒドロナフタレン、アルキル化ナフタレン又はその誘導体);メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、シクロヘキサノール;シクロヘキサノン;イソホロン;強極性溶媒(例えばジメチルスルホキシド、N−メチルピロリドン及び水)である。
粉剤、散布用物質及び散粉可能製品は、活性物質と固体担体とを混合すること又は一緒に粉砕することによって調製され得る。
粒剤(granules)(例えば被覆粒剤(coated granules)、含浸粒剤(impregnated granules)及び均質粒剤(homogeneous granules))は、活性化合物を固体担体に結着させることによって調製され得る。固体担体の例は、シリカゲル、シリケート、タルク、カオリン、アッタクレー、石灰石、石灰、チョーク、膠灰粘土、黄土、粘土、ドロマイト、ケイ藻土のような鉱物質土類;硫酸カルシウム、硫酸マグネシウム、酸化マグネシウム;粉砕合成物質;例えば硫酸アンモニウム、リン酸アンモニウム、硝酸アンモニウム、尿素のような肥料;さらには栽培植物由来の産物、例えば穀粉、樹皮粉、木粉及び堅果殻粉;セルロース粉末;及びその他の固体担体である。
本発明に属する組成物の良好な分散及び付着を獲得するためには、全ブロス培地、上澄液及び/又は代謝産物を、分散及び付着に役立つ成分と一緒に製剤するのが有利であり得る。
一般には、製剤は、0.01から95重量%(好ましくは0.1から90重量%)の活性化合物を含むものである。
活性化合物(II)は、90%から100%(好ましくは95%から100%)の純度(NMRスペクトルによる)で用いられる。
以下は、製剤の例である:
1.水で希釈する製剤
A)液剤(Water-soluble concentrates)(SL)
本発明による組成物10重量部が90重量部の水又は水溶性溶媒に溶解される。別法としては、湿潤剤又は他の助剤が加えられる。結果として、水で希釈すると、成分1)+成分2)の含有量が10重量%である製剤が得られる。
B)分散製剤(Dispersible concentrates)(DC)
本発明による組成物20重量部が、10重量部の分散剤(例えばポリビニルピロリドン)が加えられた70重量部のシクロヘキサノンに溶解される。水で希釈すると、成分1)+成分2)の含有量が20重量%であるディスパージョンが得られる。
C)乳剤(Emulsifiable concentrates)(EC)
本発明による組成物15重量部がドデシルベンゼンスルホン酸カルシウムとヒマシ油エトキシレートが加えてある(それぞれのケースで5重量部)75重量部のキシレンに溶解される。水で希釈すると、エマルションが得られる。この製剤は、成分1)+成分2)の含有量が15重量%である。
D)エマルション製剤(Emulsions)(EW、EO)
本発明による組成物25重量部がドデシルベンゼンスルホン酸カルシウムとヒマシ油エトキシレートが加えてある(それぞれのケースで5重量部)35重量部のキシレンに溶解される。乳化装置(Ultraturax)を用いてこの組成物が30重量部の水に導入され、均質なエマルションが作出される。水で希釈すると、エマルションが得られる。この製剤は、成分1)+成分2)の含有量が25重量%である。
E)懸濁製剤(Suspensions)(SC、OD)
撹拌下にあるボールミル中で、本発明による組成物20重量部が10重量部の分散剤+湿潤剤及び70重量部の水又は有機溶媒を加えて粉砕され、細かい懸濁液が得られる。水で希釈すると、成分1)+成分2)の含有量が20重量%である安定な懸濁液が得られる。
F)顆粒水和剤及び顆粒水溶剤(Water-dispersible granules and water-soluble granules)(WG、SG)
専用の装置(例えば、押出機、噴霧塔、流動床)を用いて本発明による組成物50重量部が50重量部の分散剤+湿潤剤を加えて細かく粉砕され、顆粒水和剤又は顆粒水溶剤として調製される。水で希釈すると、成分1)+成分2)の含有量が50重量%である安定なディスパージョン又は溶液が得られる。
G)水和剤及び水溶剤(Water-dispersible powders and water-soluble powders)(WP、SP)
ローター・ステーターミル中で本発明による組成物75重量部が25重量部の分散剤+湿潤剤+シリカゲルを加えて粉砕される。水で希釈すると、成分1)+成分2)の含有量が75重量%である安定なディスパージョン又は溶液が得られる。
2.希釈せずに施用する製剤
H)粉剤(Dustable powders)(DP)
本発明による組成物5重量部が細かく粉砕され、95重量部の微粉砕カオリンと緊密に混合される。これにより、成分1)+成分2)の含有量が5重量%の散粉可能製剤(dustable products)が得られる。
J)粒剤(Granules)(GR、FG、GG、MG)
本発明による組成物0.5重量部が細かく粉砕され、95.5重量部の担体と組み合わせられる。最近の方法は、押し出し、噴霧乾燥又は流動床である。これにより、成分1)+成分2)の含有量が0.5重量%である希釈せずに施用される粒剤が得られる。
K)ULV溶液剤(ULV solutions)(UL)
本発明による組成物10重量部が90重量部の有機溶媒(例えばキシレン)に溶解される。これにより、成分1)+成分2)の含有量が10重量%である希釈せずに施用される製剤が得られる。
成分1)及び2)は、そのままで、その製剤の形態で、又はそれから調製される施用形態で用いられ得、例えば、直接噴霧可能溶液剤(directly sprayable solutions)、粉剤(powders)、懸濁液剤(suspensions)又はディスパージョン(dispersions)、エマルション製剤(emulsions)、油性ディスパージョン(oil dispersions)、ペースト剤(pastes)、散粉可能製剤(dustable products)、散布用製剤(materials for spreading)、又は粒剤(granules)の形態で、噴霧、霧化、散粉、散布又は散液することによって用いられ得る。施用剤形は、まったく、その意図される目的によって左右されるものであり;施用剤形については、それぞれのケースにおいて、本発明による成分1)及び成分2)の可能な限りの細かい分散が確保されることが意図される。
水性施用剤形は、乳剤(emulsion concentrates)、ペースト剤(pastes)又は水和剤(wettable powders)(噴霧可能粉剤(sprayable powders)、油性ディスパージョン(oil dispersions))から、水を加えることにより調製され得る。エマルション製剤(emulsions)、ペースト剤(pastes)又は油性ディスパージョン(oil dispersions)を調製するためには、物質は、そのまま又は油又は溶媒に溶解させて、湿潤剤、粘着性付与剤、分散剤又は乳化剤を用いることにより、水にホモジナイズされ得る。しかしながら、活性物質、湿潤剤、粘着性付与剤、分散剤又は乳化剤さらには適切であれば溶媒又は油からなるコンセントレート(concentrates)を調製することも可能であって、そのようなコンセントレートは、水で希釈するのに適している。
施用準備が完了した調製物中の本成分の濃度は、比較的広い範囲の中で変わり得るものである。一般には、それは、0.0001から100%、好ましくは0.01から100%である。
成分1)及び成分2)は、超微量法(ultra-low-volume process)(ULV)でもうまく用いられ得るものであり、95重量%超の活性化合物を含んでいる製剤を、あるいは添加剤なしの成分1)及び成分2)でさえも、施用することが可能である。
成分1)又は2)には、各種の油、湿潤剤又は補佐剤が、適切であれば、使用直前でも、加えられ得る(タンクミックス)。これらの添加剤は、典型的には、本発明による成分1)又は2)と、1:100から100:1、好ましくは1:10から10:1の重量比で混合される。
この意味での適する補佐剤は、特には、有機変性ポリシロキサン、例えばBreak Thru S240(登録商標);アルコールアルコキシラート、例えばAtplus 245(登録商標)、Atplus MBA 1303(登録商標)、Plurafac LF 300(登録商標)及びLutensol ON 30(登録商標);EO/POブロックポリマー、例えばPluronic RPE 2035(登録商標)及びGenapol B(登録商標);アルコールエトキシラート、例えばLutensol XP 80(登録商標);及びナトリウムジオクチルスルホスクシナート、例えばLeophen RA(登録商標)である。
成分1)及び成分2)、又は、成分1)と成分2)とを含んでいる組成物(又は対応する製剤)は、有害菌、そのような有害菌がいないように保たれなければならない植物体、種子、土壌、区域、物質又は空所を、殺菌剤として有効な量のそのような組成物で処理することで、又は、別々に適用される場合は、殺菌剤として有効な量の成分1)及び成分2)で別々に処理することで施用される。施用は、有害菌による感染の前又は後であり得る。
成分1)及び2)の殺菌作用、及び、本発明による組成物の殺菌作用は、以下の試験によって実証された。
成分1)及び成分2)は、溶媒/乳化剤の体積比が99:1のアセトン及び/又はDMSOと乳化剤Uniperol(登録商標)EL(乳化効果及び分散効果があるエトキシル化アルキルフェノール系湿潤剤)との混合物を用いて10mlにまで作り上げられた、25mgの活性化合物を含んでいるストック溶液として、別々に又は一緒に、調製された。この混合物はこのあと水で100mlにまで作り上げられた。このストック溶液は、記載されている溶媒/乳化剤/水混合物で希釈されて、以下に述べる活性化合物濃度が得られた。
目視で測定される感染葉面積の割合(パーセント)は、処理していない対照の%で表わされる有効性(efficacies)に変換された。
有効性(E)は、アボットの式(Abbot's formula)を用いて以下のように計算される:
E=(1−α/β)・100
α 処理した植物体の%(百分率)で表される殺菌剤感染のレベル
β 処理していない(対照)植物体の%(百分率)で表される殺菌剤感染のレベル
有効性が0ということは、処理した植物体の感染レベルが処理していない対照植物体の感染レベルに一致していることを意味し;有効性が100ということは、処理した植物体は感染しなかったことを意味する。
組み合わせ活性化合物の期待有効性は、コルビーの式(Colby, S.R. "Calculating synergistic and antagonistic responses of herbicide combinations", Weeds, 15, pp. 20-22, 1967)を用いて決定し、実測された有効性と比較された。
コルビーの式: E=x+y−x・y/100
E 濃度a及びbにある活性化合物A及びBの混合物を用いた場合の、処理していない対照の%(百分率)で表される、期待有効性
x 濃度aにある活性化合物Aを用いた場合の、処理していない対照の%(百分率)で表される、有効性
y 濃度bにある活性化合物Bを用いた場合の、処理していない対照の%(百分率)で表される、有効性。

Claims (13)

  1. 相乗効果がある量で
    1)
    a)NRRLアクセッション番号がB−21661のバチルス・サブスチリス株、及び
    b)NRRLアクセッション番号がB−30087のバチルス・プミルス株、
    又はそれぞれの株の識別特性の全てを有しているこれらの株の変異株
    から選択される殺菌性株(I)、又は植物病原性菌に対して活性を示す、それぞれの株によって産生される代謝産物、
    及び、
    2)
    活性化合物群A)〜F):
    A)
    アザコナゾール、ジニコナゾール−M、オキスポコナゾール、パクロブトラゾール、ウニコナゾール、1−(4−クロロ−フェニル)−2−([1,2,4]トリアゾール−1−イル)−シクロヘプタノール及びイマザリル−スルフファートからなる群から選択されるアゾール系化合物;
    B)
    2−(2−(6−(3−クロロ−2−メチル−フェノキシ)−5−フルオロ−ピリミジン−4−イルオキシ)−フェニル)−2−メトキシイミノ−N−メチル−アセトアミド及び3−メトキシ−2−(2−(N−(4−メトキシ−フェニル)−シクロ−プロパンカルボキシミドイルスルファニルメチル)−フェニル)−アクリル酸メチルエステルからなる群から選択されるストロビルリン系化合物;
    C)
    ベナラキシル、ベナラキシル−M、2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−カルボキサミド、2−クロロ−N−(1,1,3−トリメチル−インダン−4−イル)−ニコチンアミド、N−(2−(1,3−ジメチルブチル)−フェニル)−1,3−ジメチル−5−フルオロ−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(4’−クロロ−3’,5−ジフルオロ−ビフェニル−2−イル)−3−ジフルオロメチル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(4’−クロロ−3’,5−ジフルオロ−ビフェニル−2−イル)−3−トリフルオロメチル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(シス−2−ビシクロプロピル−2−イル−フェニル)−3−ジフルオロメチル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(トランス−2−ビ−シクロプロピル−2−イル−フェニル)−3−ジフルオロメチル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、フルオピラム、N−(3−エチル−3,5−5−トリメチル−シクロヘキシル)−3−ホルミル−アミノ−2−ヒドロキシ−ベンズアミド、オキシテトラサイクリン、シルチオファム、N−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)シクロプロパンカルボン酸アミド、ペンチオピラド、イソピラザム、及び式III
    Figure 2010539213
    [式中の各置換基は以下に定義されている通りである:
    Xは、水素又はフッ素であり;
    は、C〜C−アルキル又はC〜C−ハロアルキルであり;
    は、水素又はハロゲンであり;
    、R及びRは、互いに独立して、水素、シアノ、ニトロ、ハロゲン、C〜C−アルキル、C〜C−ハロアルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−ハロアルコキシ又はC〜C−アルキルチオである]
    で表される1−メチル−ピラゾール−4−イルカルボキサミド化合物からなる群から選択されるカルボキサミド系化合物;
    D)
    5−クロロ−7−(4−メチルピペリジン−1−イル)−6−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン、2,3,5,6−テトラクロロ−4−メタンスルホニル−ピリジン、3,4,5−トリクロロ−ピリジン−2,6−ジ−カルボニトリル、N−(1−(5−ブロモ−3−クロロ−ピリジン−2−イル)−エチル)−2,4−ジクロロ−ニコチンアミド、N−((5−ブロモ−3−クロロ−ピリジン−2−イル)−メチル)−2,4−ジクロロ−ニコチンアミド、ジフルメトリム、ニトラピリン、ドデモルフ−アセタート、フルオロイミド、ブラスチシジン−S、チノメチオナート、デバカルブ、オキソリニックアシッド、ピペラリン、及び式IV
    Figure 2010539213
    [式中の各置換基は以下の意味を有している:
    は、C〜C12−アルキル、C〜C12−アルケニル、C〜C12−アルコキシアルキル、C〜C−シクロアルキル、フェニル又はフェニル−C〜C−アルキルであり;
    は、C〜C12−アルキル、C〜C12−アルケニル、C〜C−ハロアルキル又はC〜C−アルコキシ−C〜C−アルキルであり;
    (ここで、
    及び/又はE中の脂肪族鎖は、1〜4個の同じ又は異なる基Rによって置換されていてよく;
    は、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、メルカプト、C〜C10−アルキル、C〜C10−ハロアルキル、C〜C−シクロアルキル、C〜C10−アルケニル、C〜C10−アルキニル、C〜C−アルコキシ、C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルコキシ−C〜C−アルキル又はNRであり;
    、Rは、互いに独立して、水素又はC〜C−アルキルであり;また、
    及び/又はR中の環式基は、1〜4個の基Rによって置換されていてよく;
    は、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、メルカプト、ニトロ、NR、C〜C10−アルキル、C〜C−ハロアルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル又はC〜C−アルコキシである)
    は、水素、ハロゲン、シアノ、NR、ヒドロキシル、メルカプト、C〜C−アルキル、C〜C−ハロアルキル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−アルキルチオ、C〜C−シクロアルコキシ、C〜C−シクロアルキルチオ、カルボキシル、ホルミル、C〜C10−アルキル−カルボニル、C〜C10−アルコキシカルボニル、C〜C10−アルケニルオキシカルボニル、C〜C10−アルキニルオキシカルボニル、フェニル、フェノキシ、フェニルチオ、ベンジルオキシ、ベンジルチオ又はC〜C−アルキル−S(O)m−であり;
    mは、0、1又は2であり;
    Aは、CH又はNである]
    で表されるアゾロピリミジニルアミン化合物
    からなる群から選択されるヘテロ環式系化合物;
    E)
    メタスルホカルブ及びプロパモカルブヒドロクロリドからなる群から選択されるカルバメート系化合物;
    F)
    メトラフェノン、ドジン遊離塩基、グアザチン−アセタート、イミノオクタジン−トリアセタート、イミンオクタジン−トリス(アルベシラート)、カスガマイシン−ヒドロクロリド−ヒドラート、ジクロロフェン、ペンタクロロフェノール及びその塩、N−(4−クロロ−2−ニトロ−フェニル)−N−エチル−4−メチル−ベンゼンスルホン−アミド、ジクロラン、ニトロタール−イソプロピル、テクナゼン、ビ−フェニル、ブロノポール、ジフェニルアミン、ミルジオマイシン、オキシン−銅、プロ−ヘキサジオンカルシウム、N−(シクロプロピルメトキシイミノ−(6−ジフルオロメトキシ−2,3−ジフルオロ−フェニル)−メチル)−2−フェニルアセトアミド、N’−(4−(4−クロロ−3−トリフルオロメチル−フェノキシ)−2,5−ジメチル−フェニル)−N−エチル−N−メチルホルムアミジン、N’−(4−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェノキシ)−2,5−ジメチル−フェニル)−N−エチル−N−メチルホルムアミジン、N’−(2−メチル−5−トリフルオロメチル−4−(3−トリメチルシラニル−プロポキシ)−フェニル)−N−エチル−N−メチルホルムアミジン及びN’−(5−ジフルオロメチル−2−メチル−4−(3−トリメチルシラニル−プロポキシ)−フェニル)−N−エチル−N−メチルホルムアミジンからなる群から選択される他の殺菌剤;
    から選択される、少なくとも1種の化学物質化合物(II)、
    を含んでいる、植物病原性有害菌防除用殺菌組成物。
  2. 成分1)として株a)又はb)の市販の処方品を含んでいる、請求項1に記載の殺菌組成物。
  3. 成分2)として、活性化合物群C)、D)及びF)から選択される少なくとも1種の化学物質化合物(II)を含んでいる、請求項1又は2に記載の殺菌混合物。
  4. 成分2)として、5−クロロ−7−(4−メチルピペリジン−1−イル)−6−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン又は式IVで表されるアゾロピリミジン−7−イルアミンを含んでいる、請求項1又は2に記載の殺菌混合物。
  5. 成分2)として、N−(2−(1,3−ジメチルブチル)−フェニル)−1,3−ジメチル−5−フルオロ−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(シス−2−ビシクロプロピル−2−イル−フェニル)−3−ジフルオロメチル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(トランス−2−ビシクロプロピル−2−イル−フェニル)−3−ジフルオロメチル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、ペンチオピラド、又は式IIIで表される1−メチル−ピラゾール−4−イルカルボキサミドを含んでいる、請求項1又は2に記載の殺菌組成物。
  6. 次の群G)〜M):
    G)
    ビテルタノール、ブロムコナゾール、シプロコナゾール、ジフェノコナゾール、ジニコナゾール、エニルコナゾール、エポキシコナゾール、フルキンコナゾール、フェンブコナゾール、フルシラゾール、フルトリアホール、ヘキサコナゾール、イミベンコナゾール、イプコナゾール、メトコナゾール、ミクロブタニル、ペンコナゾール、プロピコナゾール、プロチオコナゾール、シメコナゾール、トリアジメホン、トリアジメノール、テブコナゾール、テトラコナゾール、トリチコナゾール、プロクロラズ、ペフラゾアート、イマザリル、トリフルミゾール、シアゾファミド、ベノミル、カルベンダジム、チアベンダゾール、フベリダゾール、エタボキサム、エトリジアゾール及びヒメキサゾールからなる群から選択されるアゾール系化合物;
    H)
    アゾキシストロビン、ジモキシ−ストロビン、エネストロブリン、フルオキサストロビン、クレソキシム−メチル、メトミノストロビン、オリサストロビン、ピコキシストロビン、ピラクロストロビン、トリフロキシストロビン、エネストロブリン、メチル(2−クロロ−5−[1−(3−メチルベンジルオキシイミノ)エチル]ベンジル)カルバマート、メチル(2−クロロ−5−[1−(6−メチルピリジン−2−イルメトキシイミノ)エチル]ベンジル)−カルバマート及びメチル2−(オルト−(2,5−ジメチルフェニルオキシメチレン)フェニル)−3−メトキシアクリラートからなる群から選択されるストロビルリン系化合物;
    J)
    カルボキシン、ボスカリド、フェンヘキサミド、フルトラニル、フラメトピル、メプロニル、メタラキシル、メフェノキサム、オフレース、オキサジキシル、オキシカルボキシン、ペンチオピラド、チフルザミド、チアジニル、3,4−ジクロロフェニル−N−(2−シアノフェニル)イソチアゾール−5−カルボキサミド、ジメトモルフ、フルモルフ、フルメトベル、フルオピコリド(ピコベンズアミド)、ゾキサミド、カルプロパミド、ジクロシメト、マンジプロパミド、N−(2−(4−[3−(4−クロロフェニル)プロプ−2−イニルオキシ]−3−メトキシ−フェニル)エチル)−2−メタンスルホニルアミノ−3−メチルブチルアミド、N−(2−(4−[3−(4−クロロフェニル)プロプ−2−イニルオキシ]−3−メトキシフェニル)エチル)−2−エタンスルホニル−アミノ−3−メチルブチルアミド、メチル3−(4−クロロフェニル)−3−(2−イソプロポキシ−カルボニルアミノ−3−メチルブチリルアミノ)プロピオナート、N−(4’−ブロモビフェニル−2−イル)−4−ジフルオロメチル−2−メチルチアゾール−5−カルボキサミド、N−(4’−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−イル)−4−ジフルオロメチル−2−メチルチアゾール−5−カルボキサミド、N−(4’−クロロ−3’−フルオロビフェニル−2−イル)−4−ジフルオロメチル−2−メチル−チアゾール−5−カルボキサミド、N−(3’,4’−ジクロロ−4−フルオロビフェニル−2−イル)−3−ジフルオロ−メチル−1−メチルピラゾール−4−カルボキサミド、N−(3’,4’−ジクロロフェニル−5−フルオロビフェニル−2−イル)−3−ジフルオロメチル−1−メチルピラゾール−4−カルボキサミド及びN−(2−シアノ−フェニル)−3,4−ジクロロ−イソチアゾール−5−カルボキサミドからなる群から選択されるカルボキサミド系化合物;
    K)
    フルアジナム、ピリフェノクス、ブピリマート、シプロジニル、フェナリモル、フェリムゾン、メパニピリム、ヌアリモル、ピリメタニル、トリホリン、フェンピクロニル、フルジオキソニル、アルジモルフ、ドデモルフ、フェンプロピモルフ、トリデモルフ、フェンプロピジン、イプロジオン、プロシミドン、ビンクロゾリン、ファモキサドン、フェンアミドン、オクチリノン、プロベナゾール、アニラジン、ジクロメジン、ピロキロン、プロキナジド、トリシクラゾール、2−ブトキシ−6−ヨード−3−プロピルクロメン−4−オン、アシベンゾラル−S−メチル、カプタホール、カプタン、ダゾメト、ホルペット、フェノキサニル、キノキシフェン及びN,N−ジメチル−3−(3−ブロモ−6−フルオロ−2−メチルインドール−1−スルホニル)−[1,2,4]トリアゾール−1−スルホンアミドからなる群から選択されるヘテロ環式化合物;
    L)
    マンコゼブ、マネブ、メタム、メチラム、フェルバム、プロピネブ、チラム、ジネブ、ジラム、ジエトフェンカルブ、イプロバリカルブ、フルベンチアバリカルブ、プロパモカルブ、4−フルオロフェニルN−(1−(1−(4−シアノフェニル)エタンスルホニル)ブト−2−イル)カルバマート、メチル3−(4−クロロフェニル)−3−(2−イソプロポキシカルボニルアミノ−3−メチル−ブチリルアミノ)プロパノアート及び式VI
    Figure 2010539213
    [式中のZは、N又はCHである]
    で表されるカルバメートオキシムエーテル
    からなる群から選択されるカルバメート系化合物;
    M)
    グアニジン、ドジン、イミンオクタジン、グアザチン、
    抗生物質:カスガマイシン、ストレプトマイシン、ポリオキシン、バリダマイシンA、
    ニトロフェニル誘導体:ビナプアクリル、ジノカプ、ジノブトン、
    含イオウヘテロシクリル化合物:ジチアノン、イソプロチオラン、
    有機金属化合物:フェンチン塩、
    有機リン化合物:エジフェンホス、イプロベンホス、ホセチル、ホセチル−アルミニウム、亜リン酸及びその塩、ピラゾホス、トルクロホス−メチル、
    有機塩素化合物:クロロタロニル、ジクロフルアニド、フルスルファミド、ヘキサクロロベンゼン、フタリド、ペンシクロン、キントゼン、チオファナート−メチル、トリルフルアニド、
    無機活性化合物:ボルドー液、酢酸銅、水酸化銅、オキシ塩化銅、塩基性硫酸銅、イオウ、
    その他:シフルフェンアミド、シモキサニル、ジメチリモール、エチリモール、フララキシル及びスピロキサミン
    からなる群から選択される他の殺菌剤;
    から選択される、さらなる活性化合物Vを含んでいる、請求項1又は2に記載の殺菌組成物。
  7. 成分1)及び2)を100:1〜1:100の重量比で含んでいる、請求項1〜6のいずれかに記載の殺菌組成物。
  8. 少なくとも1種の液体又は固体担体、及び請求項1〜6のいずれかに記載の組成物を含んでいる殺菌剤。
  9. 菌、菌の所在場所、又は菌の攻撃から防護されるべき植物体、土壌、種子、区域、物質又は空間を、請求項1〜6のいずれかに記載の成分1)及び成分2)の有効量で処理する、植物病原性有害菌の防除方法。
  10. 請求項1〜6のいずれかに記載の成分1)及び成分2)を、同時に(つまり一緒に又は別々に)又は順次に適用する、請求項9に記載の方法。
  11. 請求項1〜6のいずれかに記載の組成物を含んでいる、種子。
  12. 有害菌を防除するのに適している殺菌剤を調製するための請求項1〜6のいずれかに記載の成分1)及び成分2)の使用。
  13. 遺伝子組み換え植物体又はその種子を処理するための請求項1〜6のいずれかに記載の成分1)及び成分2)の使用。
JP2010525324A 2007-09-20 2008-09-16 殺菌性株及び活性成分を含む組み合わせ Pending JP2010539213A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07116844 2007-09-20
PCT/EP2008/062279 WO2009037242A2 (en) 2007-09-20 2008-09-16 Combinations comprising a fungicidal strain and an active compound

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014063208A Division JP2014139223A (ja) 2007-09-20 2014-03-26 殺菌性株及び活性成分を含む組み合わせ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010539213A true JP2010539213A (ja) 2010-12-16

Family

ID=39111809

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010525324A Pending JP2010539213A (ja) 2007-09-20 2008-09-16 殺菌性株及び活性成分を含む組み合わせ
JP2014063208A Pending JP2014139223A (ja) 2007-09-20 2014-03-26 殺菌性株及び活性成分を含む組み合わせ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014063208A Pending JP2014139223A (ja) 2007-09-20 2014-03-26 殺菌性株及び活性成分を含む組み合わせ

Country Status (28)

Country Link
US (4) US9078447B2 (ja)
EP (15) EP2322039A1 (ja)
JP (2) JP2010539213A (ja)
KR (2) KR101579173B1 (ja)
CN (1) CN101917856A (ja)
AR (2) AR068824A1 (ja)
AU (1) AU2008300629B2 (ja)
BR (2) BR122017018225B1 (ja)
CA (2) CA3040432A1 (ja)
CL (3) CL2008002779A1 (ja)
CR (1) CR11339A (ja)
EA (6) EA201200509A1 (ja)
EC (1) ECSP17003592A (ja)
ES (2) ES2766951T3 (ja)
HU (1) HUE048086T2 (ja)
IL (1) IL204151A (ja)
MA (1) MA31773B1 (ja)
MX (4) MX349309B (ja)
NZ (4) NZ583686A (ja)
PE (1) PE20090707A1 (ja)
PH (2) PH12015502617B1 (ja)
PL (1) PL2292098T3 (ja)
PT (1) PT2292098T (ja)
TW (2) TW201528954A (ja)
UA (3) UA109173C2 (ja)
UY (1) UY31353A1 (ja)
WO (1) WO2009037242A2 (ja)
ZA (1) ZA201002715B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014139223A (ja) * 2007-09-20 2014-07-31 Basf Se 殺菌性株及び活性成分を含む組み合わせ
JP2015518023A (ja) * 2012-05-30 2015-06-25 バイエル・クロップサイエンス・アーゲーBayer Cropscience Ag 生物農薬および殺虫剤を含む組成物
JP2015518020A (ja) * 2012-05-30 2015-06-25 バイエル・クロップサイエンス・アーゲーBayer Cropscience Ag 生物農薬および殺真菌剤を含む組成物
JP2015518022A (ja) * 2012-05-30 2015-06-25 バイエル・クロップサイエンス・アーゲーBayer Cropscience Ag 生物的防除剤及び殺虫剤を含んでいる組成物
JP2015523971A (ja) * 2012-05-30 2015-08-20 バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 生物農薬および殺虫剤を含む組成物
JP2015533371A (ja) * 2012-10-19 2015-11-24 バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト カルボキサミド誘導体および生物学的防除剤を含む活性化合物の組み合わせ

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
UA96178C2 (ru) 2007-01-19 2011-10-10 Басф Се Фунгицидная смесь, средство на ее основе, способ получения средства, способ борьбы с фитопатогенными грибами и посевной материал
ES2567296T3 (es) 2008-09-17 2016-04-21 Bayer Cropscience Lp Procedimiento para usar una cepa de Bacillus subtilis para potenciar la salud animal
CN102361551B (zh) * 2009-03-26 2015-09-16 拜尔作物科学有限公司 合成的杀真菌剂和生物杀真菌剂组合用于控制有害真菌的用途
NZ596221A (en) * 2009-05-06 2013-07-26 Basf Se A method for increasing the vigor and/or crop yield of agricultural plants under essentially non-existent pathogen pressure
EP2269454A1 (en) * 2009-06-24 2011-01-05 Bayer CropScience AG Combinations of fungicidally active yeast and fungicides
AU2011227226B2 (en) * 2010-03-17 2017-02-16 Bayer Cropscience Lp Method for using a Bacillus subtilis strain for prophylaxis and treatment of gastro-intestinal conditions
CN101870959B (zh) * 2010-06-11 2012-06-06 河北省科学院生物研究所 一种枯草芽孢杆菌、其菌剂、以及其制剂在水果保鲜领域的应用
EP2460407A1 (de) * 2010-12-01 2012-06-06 Bayer CropScience AG Wirkstoffkombinationen umfassend Pyridylethylbenzamide und weitere Wirkstoffe
KR20140053026A (ko) 2011-05-24 2014-05-07 바이엘 크롭사이언스 엘피 폴리엔 살진균제와 비-리보솜 펩티드의 상승작용적 조합물 및 관련된 사용 방법
UA120152C2 (uk) 2011-07-25 2019-10-10 Монсанто Текнолоджі Елелсі Композиція та спосіб для боротьби з фузаріозом
CN102396541A (zh) * 2011-12-07 2012-04-04 河北省科学院生物研究所 一种微生物农药复配杀菌剂及其制备方法
CN102415414B (zh) * 2011-12-13 2013-12-18 浙江大学 短小芽孢杆菌在防治兰花茎腐病中的应用
MX350563B (es) 2012-01-25 2017-09-11 Bayer Ip Gmbh Combinaciones de compuestos activos que contienen fluopiram, bacillus y un agente de control biologico.
US20150011389A1 (en) 2012-01-25 2015-01-08 Bayer Intellectual Property Gmbh Active Compound Combinations Containing Fluopyram and Biological Control Agent
WO2013178658A1 (en) * 2012-05-30 2013-12-05 Bayer Cropscience Ag Compositions comprising a biological control agent and an insecticide
PL2854547T3 (pl) * 2012-05-30 2019-02-28 Bayer Cropscience Ag Kompozycja zawierająca środek kontroli biologicznej i trifloksystrobinę
PL2854546T3 (pl) * 2012-05-30 2019-03-29 Bayer Cropscience Ag Kompozycja zawierająca środek do kontroli biologicznej i środek grzybobójczy wybrany z inhibitorów biosyntezy Ergosterolu
PL2854548T4 (pl) * 2012-05-30 2019-04-30 Bayer Cropscience Ag Kompozycja zawierająca środek do kontroli biologicznej i środek grzybobójczy wybrany z metalaksylu- i metalalksylu-M
IN2014DN10220A (ja) * 2012-05-30 2015-08-07 Bayer Cropscience Ag
CN104507311A (zh) 2012-05-30 2015-04-08 拜尔农作物科学股份公司 包含生物防治剂和杀虫剂的组合物
NZ701680A (en) 2012-05-30 2016-11-25 Bayer Cropscience Ag Compositiions comprising a biological control agent and an insecticide
CN104507315A (zh) 2012-05-30 2015-04-08 拜尔农作物科学股份公司 包含生物防治剂和选自呼吸链复合物i或ii抑制剂的杀真菌剂的组合物
JP6181163B2 (ja) * 2012-05-30 2017-08-16 バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 生物農薬および殺虫剤を含む組成物
ES2698061T3 (es) * 2012-05-30 2019-01-30 Bayer Cropscience Ag Composición que comprende un agente de control biológico y fluopicolida
CN102742603A (zh) * 2012-05-31 2012-10-24 青岛农业大学 一类由枯草芽孢杆菌和化学杀菌剂复配的防治大白菜霜霉病的杀菌剂
PT106351B (pt) * 2012-06-01 2014-05-21 Sapec Agro S A Mistura fungicida sinérgica contendo dimetomorfe e propamocarbe-hidrocloreto
EP2920273A1 (en) 2012-11-15 2015-09-23 BASF Corporation Mulch and potting soil compositions containing microorganisms and related methods
US10537110B2 (en) 2012-11-22 2020-01-21 Basf Corporation Pesticidal mixtures
BR112015011777B1 (pt) * 2012-11-22 2019-09-24 Basf Corporation Mistura sinérgica, kit para preparar uma composição pesticida útil, composição pesticida e método para proteger material de propagação vegetal
EP2922399B1 (en) 2012-11-22 2020-02-26 Basf Corporation Pesticidal mixtures
WO2014079774A1 (en) 2012-11-22 2014-05-30 Basf Se Pesticidal mixtures
WO2014079772A1 (en) 2012-11-22 2014-05-30 Basf Se Pesticidal mixtures
AU2014214634A1 (en) 2013-02-11 2015-08-06 Bayer Cropscience Lp Compositions comprising a streptomyces-based biological control agent and an insecticide
MX2015013399A (es) * 2013-03-20 2016-08-11 Basf Corp Composiciones sinergicas que comprenden una cepa de bacillus subtilis y un pesticida.
WO2015011166A1 (en) * 2013-07-24 2015-01-29 Bayer Cropscience Ag Binary fungicidal composition
CN104430536A (zh) * 2013-09-17 2015-03-25 南京农业大学 含枯草芽孢杆菌和氟酰胺的组合物
FR3012725B1 (fr) * 2013-11-07 2016-12-23 Agro Industrie Rech Et Developpements A R D Compositions d'agents de lutte biologique, leur procede de preparation et leurs utilisations
CN103667120B (zh) * 2013-11-27 2015-07-22 云南省烟草农业科学研究院 一株短小芽孢杆菌、该菌株的获取方法及该菌株在烟草特有亚硝胺定向降解中的应用
RU2689686C2 (ru) 2014-05-23 2019-05-28 Басф Се Смеси, включающие штамм bacillus и пестицид
BR112016027807B1 (pt) 2014-05-28 2021-09-28 Bayer Cropscience Lp. Composições fungicidas e seus método de produção, bem como métodos para controle e tratamento de doenças fúngicas e bacterianas em plantas, planta ou parte de planta e semente
US10779536B2 (en) 2014-11-07 2020-09-22 Basf Se Pesticidal mixtures
UY36335A (es) * 2014-12-29 2017-04-28 Fmc Corp Composiciones microbianas destinadas a ser utilizadas en combinación con insecticidas para suelos, para beneficiar el crecimiento de las plantas
EP3061346A1 (en) * 2015-02-26 2016-08-31 Bayer CropScience AG Use of fluopyram and biological control agents to control harmful fungi
CA2993599C (en) 2015-07-27 2023-12-19 Sumitomo Chemical Company, Limited Plant disease control composition comprising a bacillus strain and an ergosterol biosynthesis inhibitor,and methods of use thereof
CA2993601C (en) 2015-07-27 2023-08-15 Sumitomo Chemical Company, Limited Plant disease control composition and plant disease control method
US10575528B2 (en) 2015-07-27 2020-03-03 Sumitomo Chemical Company, Limited Plant disease control composition and plant disease control method
WO2017018464A1 (ja) * 2015-07-27 2017-02-02 住友化学株式会社 植物病害防除組成物および植物病害防除方法
US10555535B2 (en) 2015-07-27 2020-02-11 Sumitomo Chemical Company, Limited Pest control composition and pest control method
US11274031B2 (en) 2016-03-03 2022-03-15 Verdesian Life Sciences U.S., Llc Inoculant direct injection system
CA3015456A1 (en) 2016-03-16 2017-09-21 Basf Se Use of tetrazolinones for combating resistant phytopathogenic fungi on fruits
BR112018068705B1 (pt) 2016-03-16 2022-09-06 Basf Se Método para controlar fungos fitopatogênicos
WO2017157910A1 (en) 2016-03-16 2017-09-21 Basf Se Use of tetrazolinones for combating resistant phytopathogenic fungi on cereals
CN106035380A (zh) * 2016-06-27 2016-10-26 中国烟草总公司郑州烟草研究院 含苯甲酰胺类、二硝基苯胺类杀菌剂和生防菌的菌药组合物、制剂及应用
MY194258A (en) 2017-01-30 2022-11-24 Bunge Loders Croklaan B V Fat composition
JP7237019B2 (ja) * 2017-06-05 2023-03-10 ヴェルデシアン ライフ サイエンシーズ,ユー.エス.,エルエルシー 植物の健康への効果を改善するためのピログルタミン酸とストロビルリン系殺菌剤との組み合わせ
CN109302957B (zh) * 2018-11-13 2020-08-11 广西壮族自治区农业科学院 一种通过药物调节防控香蕉枯萎病的方法
CN109526974B (zh) * 2018-12-19 2021-07-30 江西省农业科学院植物保护研究所 一种高效防治水稻稻瘟病的组合物及应用方法
CN111543438A (zh) * 2019-01-23 2020-08-18 安徽省农业科学院蚕桑研究所 一种防治桑椹菌核病的组合物和防治方法
CN112625934B (zh) * 2019-10-08 2023-08-01 石河子大学 一种枯草芽孢杆菌y2菌株及使用该菌株制备拮抗库尔勒香梨黑头病抑制剂的制备方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2568804B2 (ja) * 1992-02-07 1997-01-08 ユニロイヤル ケミカル カンパニー インコーポレイテッド 植物病原性かび類から植物を保護する組成物および方法
JPH10109913A (ja) * 1996-10-04 1998-04-28 Idemitsu Kosan Co Ltd 農園芸用殺菌剤組成物
JP2001507237A (ja) * 1997-05-09 2001-06-05 アグラクエスト,インコーポレイテッド 植物疾病およびコーンルートワームを制御するためのBacillusの新規な株
JP2002530290A (ja) * 1998-11-12 2002-09-17 アグラクエスト インコーポレイテッド 植物の害虫を制御するための組成物および方法
JP2002539820A (ja) * 1999-03-30 2002-11-26 アグラクエスト インコーポレイテッド 植物の病気を制御するためのBacilluspumilus菌株
JP2005512947A (ja) * 2001-05-11 2005-05-12 ナチュライズ・インコーポレーテッド 脂肪酸含有除草性組成物
WO2005090553A1 (en) * 2004-03-24 2005-09-29 Korea Research Institute Of Chemical Technology Bacillus subtilis strain having antagonistic activity for controling plant diseases
WO2006015865A1 (en) * 2004-08-12 2006-02-16 Syngenta Participations Ag Fungicidal compositions

Family Cites Families (112)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US624551A (en) * 1899-05-09 Washing-machine
US3060084A (en) * 1961-06-09 1962-10-23 Du Pont Improved homogeneous, readily dispersed, pesticidal concentrate
US3299566A (en) * 1964-06-01 1967-01-24 Olin Mathieson Water soluble film containing agricultural chemicals
US4144050A (en) * 1969-02-05 1979-03-13 Hoechst Aktiengesellschaft Micro granules for pesticides and process for their manufacture
US3920442A (en) * 1972-09-18 1975-11-18 Du Pont Water-dispersible pesticide aggregates
US4172714A (en) * 1976-12-20 1979-10-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Dry compactible, swellable herbicidal compositions and pellets produced therefrom
GB2095558B (en) 1981-03-30 1984-10-24 Avon Packers Ltd Formulation of agricultural chemicals
DE3130633A1 (de) 1981-08-01 1983-02-17 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen 7-amino-azolo(1,5-a)pyrimidine und diese enthaltende fungizide
BR8404834A (pt) 1983-09-26 1985-08-13 Agrigenetics Res Ass Metodo para modificar geneticamente uma celula vegetal
DE3338292A1 (de) 1983-10-21 1985-05-02 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen 7-amino-azolo(1,5-a)-pyrimidine und diese enthaltende fungizide
US5304732A (en) 1984-03-06 1994-04-19 Mgi Pharma, Inc. Herbicide resistance in plants
BR8600161A (pt) 1985-01-18 1986-09-23 Plant Genetic Systems Nv Gene quimerico,vetores de plasmidio hibrido,intermediario,processo para controlar insetos em agricultura ou horticultura,composicao inseticida,processo para transformar celulas de plantas para expressar uma toxina de polipeptideo produzida por bacillus thuringiensis,planta,semente de planta,cultura de celulas e plasmidio
EP0192060B1 (de) * 1985-02-04 1991-09-18 Nihon Bayer Agrochem K.K. Heterocyclische Verbindungen
ES2018274T5 (es) 1986-03-11 1996-12-16 Plant Genetic Systems Nv Celulas vegetales resistentes a los inhibidores de glutamina sintetasa, preparadas por ingenieria genetica.
IL83348A (en) 1986-08-26 1995-12-08 Du Pont Nucleic acid fragment encoding herbicide resistant plant acetolactate synthase
US5013659A (en) * 1987-07-27 1991-05-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Nucleic acid fragment encoding herbicide resistant plant acetolactate synthase
FR2629098B1 (fr) 1988-03-23 1990-08-10 Rhone Poulenc Agrochimie Gene chimerique de resistance herbicide
KR900003088B1 (ko) * 1988-03-26 1990-05-07 재단법인 한국화학연구소 5-하이드록시피라졸 유도체
US5180587A (en) * 1988-06-28 1993-01-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Tablet formulations of pesticides
NZ231804A (en) 1988-12-19 1993-03-26 Ciba Geigy Ag Insecticidal toxin from leiurus quinquestriatus hebraeus
ATE241699T1 (de) 1989-03-24 2003-06-15 Syngenta Participations Ag Krankheitsresistente transgene pflanze
DK0777964T3 (da) * 1989-08-30 2002-03-11 Kynoch Agrochemicals Proprieta Fremgangsmåde til fremstilling af et doseringssystem
DE69018772T2 (de) 1989-11-07 1996-03-14 Pioneer Hi Bred Int Larven abtötende Lektine und darauf beruhende Pflanzenresistenz gegen Insekten.
US5372989A (en) 1990-03-12 1994-12-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Water-dispersible or water-soluble pesticide grandules from heat-activated binders
ATE241007T1 (de) 1990-03-16 2003-06-15 Calgene Llc Dnas, die für pflanzliche desaturasen kodieren und deren anwendungen
US5169951A (en) 1990-04-23 1992-12-08 Ciba-Geigy Corporation Process for preparing nematicidal compositions
EP0462456B1 (en) 1990-06-16 1996-05-08 Nihon Nohyaku Co., Ltd. Hydrazinecarboxamide derivatives, a process for production thereof, and uses thereof
JP3325022B2 (ja) 1990-06-18 2002-09-17 モンサント カンパニー 植物中の増加された澱粉含量
AU655197B2 (en) 1990-06-25 1994-12-08 Monsanto Technology Llc Glyphosate tolerant plants
DE69122201T2 (de) 1990-10-11 1997-02-06 Sumitomo Chemical Co Pestizide Zusammensetzung
SE467358B (sv) 1990-12-21 1992-07-06 Amylogene Hb Genteknisk foeraendring av potatis foer bildning av staerkelse av amylopektintyp
DE4104782B4 (de) 1991-02-13 2006-05-11 Bayer Cropscience Gmbh Neue Plasmide, enthaltend DNA-Sequenzen, die Veränderungen der Karbohydratkonzentration und Karbohydratzusammensetzung in Pflanzen hervorrufen, sowie Pflanzen und Pflanzenzellen enthaltend dieses Plasmide
UA48104C2 (uk) 1991-10-04 2002-08-15 Новартіс Аг Фрагмент днк, який містить послідовність,що кодує інсектицидний протеїн, оптимізовану для кукурудзи,фрагмент днк, який забезпечує направлену бажану для серцевини стебла експресію зв'язаного з нею структурного гена в рослині, фрагмент днк, який забезпечує специфічну для пилку експресію зв`язаного з нею структурного гена в рослині, рекомбінантна молекула днк, спосіб одержання оптимізованої для кукурудзи кодуючої послідовності інсектицидного протеїну, спосіб захисту рослин кукурудзи щонайменше від однієї комахи-шкідника
IL103614A (en) 1991-11-22 1998-09-24 Basf Ag Carboxamides for controlling botrytis and certain novel such compounds
FR2684519B1 (fr) 1991-12-06 1994-01-28 Rhone Poulenc Agrochimie Association d'un fongicide de la famille des triazoles et d'imidacloprid.
GB9206645D0 (en) 1992-03-26 1992-05-06 Mini Agriculture & Fisheries Biological control of post harvest pests
DE4231517A1 (de) 1992-09-21 1994-03-24 Basf Ag Carbonsäureanilide, Verfahren zu ihrer Herstellung und sie enthaltende Mittel zur Bekämpfung von Schadpilzen
IL107615A (en) 1992-11-17 1999-06-20 Novartis Ag Bactericidal synergistic preparations
DE4322211A1 (de) 1993-07-03 1995-01-12 Basf Ag Wäßrige, mehrphasige, stabile Fertigformulierung für Pflanzenschutz-Wirkstoffe und Verfahren zu ihrer Herstellung
US5530195A (en) 1994-06-10 1996-06-25 Ciba-Geigy Corporation Bacillus thuringiensis gene encoding a toxin active against insects
JP3669390B2 (ja) 1995-02-09 2005-07-06 味の素株式会社 バチルス属細菌由来のトランスグルタミナーゼ
US5773704A (en) 1996-04-29 1998-06-30 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Herbicide resistant rice
WO1998002527A1 (en) 1996-07-17 1998-01-22 Michigan State University Imidazolinone herbicide resistant sugar beet plants
US5773702A (en) 1996-07-17 1998-06-30 Board Of Trustees Operating Michigan State University Imidazolinone herbicide resistant sugar beet plants
DE69738328T2 (de) 1996-12-24 2008-11-27 Merial Ltd., Harlow Pestizide 1-arylpyrazole
KR20000062318A (ko) 1996-12-24 2000-10-25 제닌 페트릭 살충성 1-아릴 및 피리딜피라졸 유도체
US6335357B1 (en) * 1997-04-07 2002-01-01 Mitsubishi Chemical Corporation Pyrazole derivatives, process for preparing the same, intermediates, and pest control agent containing the same as active ingredient
US6896883B2 (en) 1997-07-22 2005-05-24 Cornell Research Foundation, Inc. Biocontrol for plants with Bacillus subtilis, Pseudomonas putida, and Sporobolomyces roseus
DE19735224A1 (de) 1997-08-15 1999-02-18 Basf Ag Biphenylamide
US5945567A (en) 1997-08-20 1999-08-31 American Cyanamid Company Fungicidal 2-methoxybenzophenones
HU230184B1 (hu) * 1998-04-16 2015-09-28 Aventis Cropscience S.A. Gombaellenes és/vagy antibakteriális és/vagy antivirális vegyületek új alkalmazása
US6348643B1 (en) 1998-10-29 2002-02-19 American Cyanamid Company DNA sequences encoding the arabidopsis acetohydroxy-acid synthase small subunit and methods of use
DE19860001C2 (de) * 1998-12-23 2001-10-04 Epcos Ag Piezoelektrisches Bauelement, Verfahren zu dessen Herstellung und Verwendung eines derartigen Bauelements
JP2000217568A (ja) 1999-02-02 2000-08-08 Japan Tobacco Inc ヘテロコニウム属菌生菌製剤
US6245551B1 (en) * 1999-03-30 2001-06-12 Agraquest, Inc. Strain of Bacillus pumilus for controlling plant diseases caused by fungi
MXPA01013211A (es) 1999-06-29 2002-08-12 Mitsubishi Chem Corp Derivados de pirazol y procedimiento para producir los mismos, pesticidas que contienen los mismos como el ingrediente activo.
US6221890B1 (en) * 1999-10-21 2001-04-24 Sumitomo Chemical Company Limited Acaricidal compositions
CA2407396C (en) 2000-04-28 2013-12-31 Basf Aktiengesellschaft Use of the maize x112 mutant ahas 2 gene and imidazolinone herbicides for selection of transgenic monocots
WO2002015701A2 (en) 2000-08-25 2002-02-28 Syngenta Participations Ag Bacillus thuringiensis crystal protein hybrids
JP2002193709A (ja) 2000-12-27 2002-07-10 Mitsubishi Chemicals Corp 殺虫・殺菌剤組成物
JP2003026520A (ja) 2001-07-11 2003-01-29 Sumitomo Chem Co Ltd 殺虫・殺線虫剤組成物
JP2003026521A (ja) 2001-07-11 2003-01-29 Sumitomo Chem Co Ltd 殺虫・殺線虫剤組成物
AU2002355178B2 (en) 2001-07-26 2007-08-02 Basf Aktiengesellschaft 7-amino triazolopyrimidines for controlling harmful fungi
ATE527363T1 (de) 2001-08-09 2011-10-15 Univ Saskatchewan Weizenpflanzen mit erhöhter resistenz gegenüber imidazolinon-herbiziden
BR0211809A (pt) 2001-08-09 2004-09-08 Univ Saskatchewan Plantas de trigo tendo resistência aumentada a herbicidas de imidazolinona e método de produção da mesma
US7528297B2 (en) 2001-08-09 2009-05-05 Northwest Plant Breeding Company Wheat plants having increased resistance to imidazolinone herbicides
US7230167B2 (en) 2001-08-31 2007-06-12 Syngenta Participations Ag Modified Cry3A toxins and nucleic acid sequences coding therefor
WO2003052073A2 (en) 2001-12-17 2003-06-26 Syngenta Participations Ag Novel corn event
DE10215292A1 (de) 2002-02-19 2003-08-28 Bayer Cropscience Ag Disubstitutierte Pyrazolylcarbocanilide
CA2477931C (en) 2002-03-05 2011-02-01 Josef Ehrenfreund O-cyclopropyl-carboxanilides and their use as fungicides
CA2492167C (en) 2002-07-10 2015-06-16 The Department Of Agriculture, Western Australia Wheat plants having increased resistance to imidazolinone herbicides
WO2004010845A2 (en) * 2002-07-26 2004-02-05 Emphasys Medical, Inc. Bronchial flow control devices with membrane seal
GB0224316D0 (en) 2002-10-18 2002-11-27 Syngenta Participations Ag Chemical compounds
JP2004269479A (ja) 2003-03-12 2004-09-30 Otsuka Chemical Co Ltd 殺ダニ剤組成物
AU2004243416B2 (en) 2003-05-28 2009-06-11 Basf Se Wheat plants having increased tolerance to imidazolinone herbicides
DE10333373A1 (de) 2003-07-23 2005-02-10 Bayer Ag Fungizide Wirkstoffkombinationen
EP2982240B1 (en) 2003-08-29 2019-07-31 Instituto Nacional de Tecnologia Agropecuaria Rice plants having increased tolerance to imidazolinone herbicides
CN102718665B (zh) 2003-08-29 2015-09-16 三井化学株式会社 农园艺用杀虫剂的制备中间体
DE10349501A1 (de) 2003-10-23 2005-05-25 Bayer Cropscience Ag Synergistische fungizide Wirkstoffkombinationen
KR20080044922A (ko) 2004-02-23 2008-05-21 닛뽕소다 가부시키가이샤 식물 병해 방제제 조성물 및 미생물
JP2007527885A (ja) 2004-03-10 2007-10-04 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 5,6−ジアルキル−7−アミノトリアゾロピリミジン、その調製、および有害真菌類を防除するためのその使用、ならびにそれらの化合物を含む組成物
JP2007527886A (ja) 2004-03-10 2007-10-04 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 5,6−ジアルキル−7−アミノトリアゾロピリミジン、その調製、および有害真菌を防除するためのその使用、ならびにそれらの化合物を含む組成物
SI1725561T1 (sl) 2004-03-10 2010-09-30 Basf Se Dialkil amino triazolopirimidini postopek za njihovo proizvodnjo njihova uporaba za nadzor patogenih gljiv in agensi vsebujoči omenjeno spojino
GB0418048D0 (en) 2004-08-12 2004-09-15 Syngenta Participations Ag Method for protecting useful plants or plant propagation material
JP2006096753A (ja) 2004-09-03 2006-04-13 Idemitsu Kosan Co Ltd 植物の病害を防除する農園芸用殺菌剤組成物
GB0422401D0 (en) 2004-10-08 2004-11-10 Syngenta Participations Ag Fungicidal compositions
ES2308726T3 (es) * 2005-02-16 2008-12-01 Basf Se 5-alcoxiaquil-6-alquil-7-amino-azolopirimidinas, procedimiento para su obtencion y su empleo para la lucha contra hongos dañinos asi como agentes que las contienen.
DE102005007160A1 (de) 2005-02-16 2006-08-24 Basf Ag Pyrazolcarbonsäureanilide, Verfahren zu ihrer Herstellung und sie enthaltende Mittel zur Bekämpfung von Schadpilzen
TW200640927A (en) 2005-03-01 2006-12-01 Basf Ag 5,6-Dialkyl-7-aminoazolopyrimidines, their preparation and their use for controlling harmful fungi, and compositions comprising these compounds
EP1856121A1 (de) 2005-03-01 2007-11-21 Basf Aktiengesellschaft 5,6-dialkyl-7-amino-azolopyrimidine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekämpfung von schadpilzen sowie sie enthaltende mittel
BRPI0607496A2 (pt) * 2005-03-01 2016-11-01 Basf Ag compostos, processo para a preparação dos mesmos, agente, semente, e, processo para combater fungos nocivos fitopatogênicos
CN101128466A (zh) 2005-03-01 2008-02-20 巴斯福股份公司 5,6-二烷基-7-氨基唑并嘧啶、其制备方法及其在防治病原性真菌中的用途以及包含这些化合物的组合物
WO2006092428A2 (de) 2005-03-02 2006-09-08 Basf Aktiengesellschaft 2-substituierte 7-amino-azolopyrimidine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekämpfung von schadpilzen sowie sie enthaltende mittel
JP2008538759A (ja) * 2005-04-25 2008-11-06 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 新規アゾロピリミジンである5−アルキル−6−フェニルアルキル−7−アミノアゾロピリミジンの使用、その製造方法、およびそれを含有する組成物
WO2006125647A1 (en) 2005-05-24 2006-11-30 Basf Aktiengesellschaft Method for determining residues in plastics
JP4737671B2 (ja) 2005-06-13 2011-08-03 クミアイ化学工業株式会社 農園芸用殺菌剤組成物
PE20070409A1 (es) 2005-06-29 2007-05-07 Basf Ag Mezclas fungicidas con base en bifenilamidas de acido pirazolcarboxilico disustituidas en 2,4
WO2007003540A1 (de) 2005-06-30 2007-01-11 Basf Aktiengesellschaft Fungizide mischungen auf der basis von 2,5-disubstituierten pyrazolcarbonsäurebiphenylamiden
JP2009502861A (ja) * 2005-07-27 2009-01-29 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 殺菌性5−メチル−6−フェニルピラゾロピリミジン−7−イルアミン
EP1910373A1 (de) * 2005-07-27 2008-04-16 Basf Se Fungizide 6-phenyl-triazolopyrimidinylamine
MEP4808A (en) * 2005-07-27 2010-10-10 Basf Se Fungicidal mixtures based on azolopyrimidinylamines
US20090156398A1 (en) * 2005-07-27 2009-06-18 Basf Aktiengesellschaft Fungicidal 5-alkyl-6-phenylpyrazolopyrimidin-7-ylamines
SI1912503T1 (sl) 2005-08-05 2014-09-30 Basf Se Fungicidne mešanice, ki vsebujejo 1-metilpirazol-4IL karboksilične kislinske anilide
PL1963251T3 (pl) 2005-12-12 2013-01-31 Syngenta Participations Ag Proces wytwarzania amin
WO2007128756A1 (en) * 2006-05-03 2007-11-15 Basf Se Use of arylcarboxylic acid biphenylamides for seed treatment
CN101511839A (zh) * 2006-07-13 2009-08-19 巴斯夫欧洲公司 杀真菌的唑并嘧啶、其制备方法及其在防治有害真菌中的用途以及包含它们的组合物
UA96178C2 (ru) * 2007-01-19 2011-10-10 Басф Се Фунгицидная смесь, средство на ее основе, способ получения средства, способ борьбы с фитопатогенными грибами и посевной материал
KR20090105974A (ko) 2007-01-30 2009-10-07 바스프 에스이 아졸로피리미디닐아민 유도체 및 살곤충제 기재의 살충 혼합물
EP1952690A3 (en) 2007-01-31 2009-04-22 Basf Se Pesticidal mixtures based on triazolopyrimidines and insecticides
CN101028009A (zh) 2007-04-03 2007-09-05 盐城苏滨生物农化有限公司 己唑醇与枯草芽孢杆菌复配农药
EP2322039A1 (en) 2007-09-20 2011-05-18 Basf Se Combinations comprising a fungicidal strain and at least one additional fungicide
CN102361551B (zh) 2009-03-26 2015-09-16 拜尔作物科学有限公司 合成的杀真菌剂和生物杀真菌剂组合用于控制有害真菌的用途

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2568804B2 (ja) * 1992-02-07 1997-01-08 ユニロイヤル ケミカル カンパニー インコーポレイテッド 植物病原性かび類から植物を保護する組成物および方法
JPH10109913A (ja) * 1996-10-04 1998-04-28 Idemitsu Kosan Co Ltd 農園芸用殺菌剤組成物
JP2001507237A (ja) * 1997-05-09 2001-06-05 アグラクエスト,インコーポレイテッド 植物疾病およびコーンルートワームを制御するためのBacillusの新規な株
JP2003199558A (ja) * 1997-05-09 2003-07-15 Agraquest Inc 植物疾病およびコーンルートワームを制御するためのBacillusの新規な株
JP2002530290A (ja) * 1998-11-12 2002-09-17 アグラクエスト インコーポレイテッド 植物の害虫を制御するための組成物および方法
JP2002539820A (ja) * 1999-03-30 2002-11-26 アグラクエスト インコーポレイテッド 植物の病気を制御するためのBacilluspumilus菌株
JP2005512947A (ja) * 2001-05-11 2005-05-12 ナチュライズ・インコーポレーテッド 脂肪酸含有除草性組成物
WO2005090553A1 (en) * 2004-03-24 2005-09-29 Korea Research Institute Of Chemical Technology Bacillus subtilis strain having antagonistic activity for controling plant diseases
JP2007530032A (ja) * 2004-03-24 2007-11-01 コリア リサーチ インスティチュート オブ ケミカル テクノロジー 拮抗作用を有する枯草菌株を用いた植物病の防除方法
WO2006015865A1 (en) * 2004-08-12 2006-02-16 Syngenta Participations Ag Fungicidal compositions

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014139223A (ja) * 2007-09-20 2014-07-31 Basf Se 殺菌性株及び活性成分を含む組み合わせ
JP2015518023A (ja) * 2012-05-30 2015-06-25 バイエル・クロップサイエンス・アーゲーBayer Cropscience Ag 生物農薬および殺虫剤を含む組成物
JP2015518020A (ja) * 2012-05-30 2015-06-25 バイエル・クロップサイエンス・アーゲーBayer Cropscience Ag 生物農薬および殺真菌剤を含む組成物
JP2015518022A (ja) * 2012-05-30 2015-06-25 バイエル・クロップサイエンス・アーゲーBayer Cropscience Ag 生物的防除剤及び殺虫剤を含んでいる組成物
JP2015523971A (ja) * 2012-05-30 2015-08-20 バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 生物農薬および殺虫剤を含む組成物
JP2018027958A (ja) * 2012-05-30 2018-02-22 バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 生物的防除剤及び殺虫剤を含んでいる組成物
JP2015533371A (ja) * 2012-10-19 2015-11-24 バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト カルボキサミド誘導体および生物学的防除剤を含む活性化合物の組み合わせ

Also Published As

Publication number Publication date
EP3510869A1 (en) 2019-07-17
US10212942B2 (en) 2019-02-26
CL2012003628A1 (es) 2014-01-24
EA201200508A1 (ru) 2012-08-30
US20100209410A1 (en) 2010-08-19
EA020203B1 (ru) 2014-09-30
BR122017018225A2 (ja) 2014-10-07
NZ599174A (en) 2012-08-31
MA31773B1 (fr) 2010-10-01
EA201200509A1 (ru) 2012-08-30
EP2614713A1 (en) 2013-07-17
KR101579173B1 (ko) 2015-12-22
EP2324710A1 (en) 2011-05-25
WO2009037242A2 (en) 2009-03-26
AR068824A1 (es) 2009-12-09
AU2008300629B2 (en) 2014-04-03
US20150264939A1 (en) 2015-09-24
EA201200512A1 (ru) 2012-08-30
MX348284B (es) 2017-06-05
ZA201002715B (en) 2011-06-29
EA019915B1 (ru) 2014-07-30
EP2319319A1 (en) 2011-05-11
EP2614714A1 (en) 2013-07-17
PH12019500097A1 (en) 2021-06-07
AR105807A2 (es) 2017-11-08
ES2881454T3 (es) 2021-11-29
US9078447B2 (en) 2015-07-14
US9743674B2 (en) 2017-08-29
MX348283B (es) 2017-06-05
PL2292098T3 (pl) 2020-05-18
TW201528954A (zh) 2015-08-01
WO2009037242A3 (en) 2010-05-14
CL2012003627A1 (es) 2013-09-23
EA020182B1 (ru) 2014-09-30
HUE048086T2 (hu) 2020-05-28
EP2192841A2 (en) 2010-06-09
EP2614716A1 (en) 2013-07-17
NZ583686A (en) 2012-06-29
CA3040432A1 (en) 2009-03-26
EP2322039A1 (en) 2011-05-18
BRPI0816948B1 (pt) 2018-01-23
MX349309B (es) 2017-07-19
EP2614717A1 (en) 2013-07-17
PH12015502617A1 (en) 2017-04-24
EP2292098B1 (en) 2019-11-06
EP3381289B1 (en) 2021-05-05
MX2010002423A (es) 2010-03-30
BR122017018225A8 (pt) 2017-12-19
UA109036C2 (en) 2015-07-10
EA019932B1 (ru) 2014-07-30
EA201200511A1 (ru) 2012-08-30
US9392797B2 (en) 2016-07-19
EP2292099A1 (en) 2011-03-09
EP2614715A1 (en) 2013-07-17
ES2766951T3 (es) 2020-06-15
ECSP17003592A (es) 2017-03-31
TWI507133B (zh) 2015-11-11
UY31353A1 (es) 2009-03-31
UA109173C2 (uk) 2015-07-27
KR20150066600A (ko) 2015-06-16
NZ600929A (en) 2014-02-28
BRPI0816948A2 (pt) 2014-10-07
AU2008300629A1 (en) 2009-03-26
PE20090707A1 (es) 2009-07-17
EP3381289A1 (en) 2018-10-03
CA2698560A1 (en) 2009-03-26
US20170318816A1 (en) 2017-11-09
EP2319320A1 (en) 2011-05-11
TW200922475A (en) 2009-06-01
EA201200510A1 (ru) 2012-08-30
KR20100061735A (ko) 2010-06-08
EP2292098A1 (en) 2011-03-09
NZ619325A (en) 2015-07-31
UA106719C2 (uk) 2014-10-10
JP2014139223A (ja) 2014-07-31
EP2614712A1 (en) 2013-07-17
EA018247B1 (ru) 2013-06-28
PT2292098T (pt) 2020-01-21
CR11339A (es) 2010-04-21
CN101917856A (zh) 2010-12-15
IL204151A (en) 2015-04-30
PH12015502617B1 (en) 2017-04-24
EA201000430A1 (ru) 2010-10-29
BR122017018225B1 (pt) 2018-05-08
US20160295869A1 (en) 2016-10-13
CL2008002779A1 (es) 2010-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10212942B2 (en) Combinations comprising a fungicidal strain and an active compound
CA2700131C (en) Ternary fungicidal compositions comprising boscalid and chlorothalonil
AU2014203689B2 (en) Combinations comprising a fungicidal strain and an active compound

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130423

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130717

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131023

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140326

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140522

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140613