JP2002237317A - シール一体型セパレータの製造方法 - Google Patents

シール一体型セパレータの製造方法

Info

Publication number
JP2002237317A
JP2002237317A JP2001346686A JP2001346686A JP2002237317A JP 2002237317 A JP2002237317 A JP 2002237317A JP 2001346686 A JP2001346686 A JP 2001346686A JP 2001346686 A JP2001346686 A JP 2001346686A JP 2002237317 A JP2002237317 A JP 2002237317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing material
separator
groove
seal
molten
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001346686A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3571687B2 (ja
Inventor
Masajiro Inoue
雅次郎 井ノ上
Toshihiko Suenaga
寿彦 末永
Kuniaki Kimura
晋朗 木村
Keisuke Ando
敬祐 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2001346686A priority Critical patent/JP3571687B2/ja
Priority to US10/010,254 priority patent/US7008584B2/en
Publication of JP2002237317A publication Critical patent/JP2002237317A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3571687B2 publication Critical patent/JP3571687B2/ja
Priority to US11/323,854 priority patent/US7491355B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0247Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form
    • H01M8/0254Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form corrugated or undulated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • B29C45/14344Moulding in or through a hole in the article, e.g. outsert moulding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0223Composites
    • H01M8/0228Composites in the form of layered or coated products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/0273Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes with sealing or supporting means in the form of a frame
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/0276Sealing means characterised by their form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/028Sealing means characterised by their material
    • H01M8/0282Inorganic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シール材の位置精度に優れると共に燃料電池
組立時の工数削減に有効なシール一体型セパレータの製
造方法を提供する。 【解決手段】 シール材配設予定位置近傍に貫通孔を有
するセパレータ本体を、例えばプレス成形等により作製
する。次に、該セパレータ本体を、第2,第4,及び第
6の凹溝92,94を有し且つこれら凹溝92,94に
連通するゲート85aを有する上型81と、第1,第
3,及び第5の凹溝91,93を有する下型82とで挟
持する。しかる後、ゲート85aに溶融シール材を供給
することにより、該溶融シール材を上型81の凹溝9
2,94に射出成形すると共に、これら凹溝92,94
に供給したシール材の一部を貫通孔75を通して下型8
2の凹溝91,93へ射出成形する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、燃料電池用のセパ
レータ本体にシール材が一体成形されてなるシール一体
型セパレータの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】燃料電池には、固体高分子電解質膜とそ
の両側のアノード側電極及びカソード側電極とで構成さ
れた電極膜構造体を、一対のセパレータで挟持して構成
されたものがある。この燃料電池では、アノード側電極
に対向配置されるアノード側セパレータの一面に燃料ガ
ス(例えば、水素)の流路を設け、カソード側電極に対
向配置されるカソード側セパレータの一面に酸化剤ガス
(例えば、酸素を含む空気)の流路を設け、隣接するセ
パレータ間に冷却媒体の流路を設けている。
【0003】そして、アノード側電極の電極反応面に燃
料ガスを供給すると、ここで水素がイオン化され、固体
高分子電解質膜を介してカソード側電極に移動する。こ
の間に生じた電子は外部回路に取り出され、直流の電気
エネルギーとして利用される。カソード側電極において
は酸化剤ガスが供給されているため、水素イオン,電
子,及び酸素が反応して水が生成される。セパレータの
電極反応面と反対側の面は、セパレータ間に流れる冷却
媒体によって冷却される。
【0004】これら燃料ガス,酸化剤ガス,及び冷却媒
体は、各々独立した流路に通す必要があるため、各流路
間を仕切るシール技術が重要となる。シール部位として
は、例えば、燃料ガス,酸化剤ガス,及び冷却媒体を、
燃料電池スタックの各燃料電池に分配供給するために貫
通形成された連通孔の周囲,電極膜構造体の外周,セパ
レータの冷媒流路面外周,及びセパレータの表裏面の外
周等があり、シール材としては、有機ゴム等の柔らかく
適度に反発力のある採用される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記電極膜
構造体の外周は、図18に示すように、2枚の同じ寸法
のガス拡散層1a,1bの間にこれらガス拡散層1a,
1bの外寸よりも大きな固体高分子電解質膜2を挟むこ
とにより、ガス拡散層1a,1bから外側へはみ出した
固体高分子電解質膜2のはみ出し部2aにおいてシール
される。
【0006】このようなシール構造においては、固体高
分子電解質膜2の表裏に配設される2つのシール材3
a,3bが、固体高分子電解質膜2を挟んで互いに向き
合う対称位置にないと、シール性が損なわれる。例え
ば、図19に示すように、2つのシール材3a,3bの
位置が紙面横方向にずれていると、シール材3aとシー
ル材3bとで固体高分子電解質膜2を挟持する面積(以
下、「シール面積」という。)が減少してシール性が損
なわれる。
【0007】また、図20に示すように、固体高分子電
解質膜2の表裏に配設されるシール材3a,3bを対称
位置からずらして段差で配位した構造を採用した場合、
固体高分子電解質膜2のはみ出し部2aにおいて、内側
と外側とでシール材3a,3bが2層存在することにな
るので、はみ出し部2aが上下に引っ張られて余計なし
わが入り、しわがよれた状態で固体高分子電解質膜2が
圧縮される。このため、しわ部から漏れが生じ易くな
る。
【0008】また、はみ出し部2aが上下に引っ張られ
た状態は、固体高分子電解質膜2の耐久性を低下させ、
冷熱繰り返し下において、短期間での破損を招き得る。
以上説明したように、固体高分子電解質膜2に無理な歪
みを与えないようにするためには、積層時にシール材3
a,3bを高精度に位置決めすることが重要であり、特
に、周長が長く、しかもシール幅が細いほど、要求され
る位置精度は厳しいものとなる。
【0009】この対策として、図21に示すように、一
方のシール幅を他方のシール幅よりも広くし、ある程度
の横方向の組付誤差を許容し得るようにしたシール構造
も考えられる。このシール構造によれば、シール面積の
減少は防げるものの、幅の広いシール材3c側で圧縮応
力が分散して面圧が低下するので、幅の広いシール材3
c側のシール性の低下を招き、好ましくない。
【0010】また、燃料電池、あるいは燃料電池を複数
組積層してなる燃料電池スタックを組み立てる際には、
アノード側ガス拡散層とアノード側セパレータとの間,
カソード側ガス拡散層とカソード側セパレータとの間,
及び互いに隣接するアノード側及びカソード側セパレー
タ間のそれぞれにシール材を介在させなければならない
が、これらセパレータと別体をなすシート状のシール材
を組み付ける方法、あるいはセパレータにペースト状の
シール材を塗布する方法では、組付工数が多くなり、量
産時のコスト上昇を招く。
【0011】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、シール材の位置精度
に優れると共に燃料電池組立時の工数削減に有効なシー
ル一体型セパレータの製造方法を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、以下の手段を採用した。請求項1に記載
した発明は、電極反応面(例えば、実施の形態における
カソード側電極25及びアノード側電極27の固体高分
子電解質膜18に面する面)又は連通孔(例えば、実施
の形態における入口側酸化剤ガス連通孔61a,出口側
酸化剤ガス連通孔61b,入口側燃料ガス連通孔62
a,出口側燃料ガス連通孔62b,入口側冷却媒体連通
孔63a,出口側冷却媒体連通孔63b,)の外側を囲
むように配設されるシール材(例えば、実施の形態にお
ける第1〜第6のシール材41〜45)が、燃料電池用
セパレータ本体(例えば、実施の形態におけるプレス成
形により作製されたカソード側のセパレータ本体14
a)の両面に一体化されてなるシール一体型セパレータ
の製造方法であって、貫通孔(例えば、実施の形態にお
ける貫通孔75)を有するセパレータ本体を作製する工
程と、該セパレータ本体を、その一方の面に電極反応面
を二重に囲んで設けられる外側のシール材(例えば、実
施の形態における第3、第4のシール材43,44)及
び内側のシール材(例えば、実施の形態における第1、
第2のシール材41,42)に対応した位置に各々凹溝
(例えば、実施の形態における第3、第4の凹溝93,
94、凹溝91,92)を有すると共に前記貫通孔の形
成部位に設けた各凹溝の連結部(例えば、実施の形態に
おける連結部96,95)を有し且つ該各凹溝に連通す
る第1の供給路(例えば、実施の形態におけるゲート8
5a)を有する第1の金型(例えば、実施の形態におけ
る上型81,91,101,201,301)と、同じ
く他方の面に二重に設けられた外側のシール材及び内側
のシール材に対応した位置に各々凹溝及び連結部を有す
る第2の金型(例えば、実施の形態における下型82,
92,102,202,302)とで挟持しつつ、前記
第1の供給路に溶融シール材を供給することにより、該
溶融シール材を前記第1の金型の各凹溝に射出成形する
と共に、該凹溝に供給した溶融シール材の一部を前記貫
通孔を通して前記第2の金型の凹溝へ射出成形する工程
とを備えることを特徴とする。
【0013】このような構成によれば、シール材がセパ
レータ本体の表裏両面に同時に一体成形されるので、シ
ール一体型のセパレータを一工程で製造できる。従っ
て、セパレータ本体の表裏両面に該セパレータ本体とは
別体のシール材を配設したり、シール材を塗布する場合
と比較して、シール材を高精度に位置決めできると共
に、組付工数が大幅に低減する。
【0014】また、シール材を高精度に位置決めできる
結果、セパレータ積層時におけるシール部位毎の応力バ
ランスも安定する。さらに、第1及び第2の凹溝は貫通
孔を介して相互連通しているので、溶融シール材の充填
終了時において、セパレータ本体の表裏両面に作用する
シール成形圧力が等しくなり、該シール成形圧力の不均
衡を原因とするセパレータの歪みは発生しない。
【0015】さらに、貫通孔の位置がシール材の配設予
定位置から外れるので、貫通孔の形成位置にシール面圧
が発生することがなく、局部的なシール面圧の低下はな
い。しかも、貫通孔が両凹溝の近傍に位置するので、2
枚合わせの金型で射出成形を行う場合に一方の金型のみ
から材料を射出し供給する、いわゆるシングルインジェ
クションでの射出圧力を低減できると共に、成形時間も
短縮できる。
【0016】請求項2に記載した発明は、溶融シール材
を供給するにあたっては、前記内側のシール材及び外側
のシール材に対応する各凹溝に別々に供給することを特
徴とする。このような構成によれば、溶融シール材は内
側のシール材と外側のシール材に対応する凹溝に偏りな
く供給されるため、内側と外側とで均質なシール材を形
成でき、製品品質を向上できる。また、各凹溝に別々に
溶融シール材を供給するため射出時間を短縮でき、且
つ、溶融シール材の移動距離が短くなるため製造時間を
短縮できる。
【0017】請求項3に記載した発明は、前記第1の供
給路は、前記凹溝のシール面を形成する部位(例えば、
実施の形態における上部42a.44a)に接続するこ
とを特徴とする。このような構成によれば、シール面を
形成する部位に確実に溶融シール材を供給することがで
き、溶融シール材がシール面に供給されない製造不良を
防止でき、信頼性を高めることができる。また、第1の
供給路を短くすることができため、供給される溶融シー
ル材の無駄を削減できる。
【0018】請求項4に記載した発明は、前記第1の供
給路は、前記凹溝のシール面を形成しない部位(例え
ば、実施の形態における側部42b,44b)に接続す
ることを特徴とする。このような構成によれば、シール
材のシール面にシール性に悪影響を与える溶融シール材
の供給痕が残ることがなくなるため、シール性を向上し
製品品質を高めることができると共に、シール面の仕上
げ加工が必要なくなり製造コストを低減できる。
【0019】請求項5に記載した発明は、前記第1の供
給路は、前記連結部に接続することを特徴とする。この
ような構成によれば、溶融シール材はシール面を避ける
ように均等に各凹溝に供給されるためシール材を均一に
製造できると共に、溶融シール材の供給部分がシール材
の潰れる部分に位置しないため適正なシール性能を確保
できる。また、連結部は各凹溝の間に位置しているた
め、凹溝の外側に設けた場合のように型が大型化せず製
造コストを低減できる。
【0020】請求項6に記載した発明は、各凹溝をセパ
レータ本体の外周部を回り込んで相互に連結して、ここ
に回り込み部(例えば、実施の形態における回り込み部
132)を設けたことを特徴とする。このような構成に
よれば、各型の凹溝への射出圧を下げることができるた
め、シール材の成形性が向上する。
【0021】請求項7に記載した発明は、セパレータ本
体の少なくとも一方の面を押さえ金具(例えば、実施の
形態における押さえ金具151〜154)を介して支持
することを特徴とする。このような構成によれば、溶融
シール材が貫通孔から流れ込む際にセパレータ本体が供
給圧により変形しようとしても押さえ金具によりこれを
防止でき、製品の寸法精度を高めることができる。
【0022】請求項8に記載した発明は、電極反応面
(例えば、実施の形態におけるカソード側電極25及び
アノード側電極27の固体高分子電解質膜18に面する
面)又は連通孔(例えば、実施の形態における入口側酸
化剤ガス連通孔61a,出口側酸化剤ガス連通孔61
b,入口側燃料ガス連通孔62a,出口側燃料ガス連通
孔62b,入口側冷却媒体連通孔63a,出口側冷却媒
体連通孔63b,)の外側を囲むように配設されるシー
ル材(例えば、実施の形態における第1〜第6のシール
材41〜45)が、燃料電池用セパレータ本体(例え
ば、実施の形態におけるプレス成形により作製されたカ
ソード側のセパレータ本体14a)の両面に一体化され
てなるシール一体型セパレータ(例えば、実施の形態に
おけるカソード側セパレータ14)の製造方法であっ
て、貫通孔(例えば、実施の形態における貫通孔75)
を有するセパレータ本体を作製する工程と、該セパレー
タ本体を、その一方の面に設けられるシール材(例え
ば、実施の形態における第2,第4,及び第6のシール
材42,44)に対応した位置に凹溝(例えば、実施の
形態における第2,第4,及び第6の凹溝92,94)
を有し且つ該凹溝に連通する第1の供給路(例えば、実
施の形態におけるゲート85a)及び該第1の供給路と
は別経路で前記貫通孔に直接連通する第2の供給路(例
えば、実施の形態におけるゲート85b,案内部85
c)を有する第1の金型(例えば、実施の形態における
上型81,91,101)と、他方の面に設けられるシ
ール材(例えば、実施の形態における第1,第3,及び
第5のシール材41,43,45)に対応した位置に凹
溝(例えば、実施の形態における第1,第3,及び第5
の凹溝91,93)を有する第2の金型(例えば、実施
の形態における下型82,92,102)とで挟持しつ
つ、前記第1及び第2の供給路に溶融シール材を別々に
供給することにより、該溶融シール材を前記各凹溝に射
出成形する工程とを備えることを特徴とする。
【0023】この構成によれば、溶融シール材が各金型
の凹溝にそれぞれ直接供給される。すなわち、第2の金
型の凹溝への溶融シール材供給が、第1の金型の凹溝を
介さずに行われるので、シングルインジェクションでの
射出圧力を低減できると共に、成形時間も短縮できる。
【0024】 請求項9に記載した発明は、前記セパレ
ータ本体を作製する工程では、前記電極反応面を二重に
囲む内側のシール材及び外側のシール材の各配設予定位
置間であって、各シール材を形成する凹溝間の連結部に
対応する位置に前記貫通孔を形成することを特徴とす
る。このような構成によれば、貫通孔の位置がシール材
の配設予定位置から外れるので、貫通孔の形成位置にシ
ール面圧が発生することがなく、局部的なシール面圧の
低下はない。しかも、貫通孔が両凹溝の近傍に位置する
ので、2枚合わせの金型で射出成形を行う場合に一方の
金型のみから材料を射出し供給する、いわゆるシングル
インジェクションでの射出圧力を低減できると共に、成
形時間も短縮できる。
【0025】請求項10に記載した発明は、溶融シール
材を供給するにあたっては、前記電極反応面を二重に囲
む内側のシール材及び外側のシール材に対応する各凹溝
に別々に供給することを特徴とする。このような構成に
よれば、溶融シール材は内側のシール材と外側のシール
材に対応する凹溝に偏りなく供給されるため、内側と外
側とで均質な高品質のシール材を形成でき、製品品質を
向上できる。また、各凹溝に別々に溶融シール材を供給
するため射出時間を短縮でき、且つ、溶融シール材の移
動距離が短くなるため製造時間を短縮できる。
【0026】請求項11に記載した発明は、前記第1の
供給路は、前記凹溝のシール面を形成する部位に接続す
ることを特徴とする。このような構成によれば、シール
面を形成する部位に確実に溶融シール材を供給すること
ができ、溶融シール材がシール面に供給されない製造不
良を防止でき、信頼性を高めることができる。また、第
1の供給路を短くすることができため、供給される溶融
シール材の無駄を削減できる。
【0027】請求項12に記載した発明は、前記第1の
供給路は、前記凹溝のシール面を形成しない部位に接続
することを特徴とする。このような構成によれば、シー
ル材のシール面にシール性に悪影響を与える溶融シール
材の供給痕が残ることがなくなるため、シール性を向上
し製品品質を高めることができると共に、シール面の仕
上げ加工が必要なくなり製造コストを低減できる。
【0028】請求項13に記載した発明は、セパレータ
本体の少なくとも一方の面を押さえ金具を介して支持す
ることを特徴とする。このような構成によれば、溶融シ
ール材が貫通孔から流れ込む際にセパレータ本体が供給
圧により変形しようとしても押さえ金具によりこれを防
止でき、製品の寸法精度を高めることができる。
【0029】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しながら、
本発明の実施の形態について説明する。図1は本発明に
よって製造されるシール一体型セパレータを備えた燃料
電池を示す分解斜視図であり、また、図2は図1に示す
シール一体型セパレータ(カソード側セパレータ14)
のA矢視図である。図1中、シール材の図示は省略して
いる。
【0030】燃料電池10は、電極膜構造体12と、こ
れを挟持するカソード側セパレータ14及びアノード側
セパレータ16とを備えてなる。そして、これら燃料電
池10が複数組積層され(図4では、4組)、例えばボ
ルト,ナット等の締付機構により一体化されることで、
車両用の燃料電池スタックが構成される。
【0031】電極膜構造体12は、例えばペルフルオロ
スルホン酸ポリマーで構成された固体高分子電解質膜1
8と、この固体高分子電解質膜18を挟んで配設される
カソード側触媒層20及びアノード側触媒層22と、こ
れらカソード側触媒層20及びアノード側触媒層22の
固体高分子電解質膜18と反対側の面にそれぞれ配設さ
れたカソード側ガス拡散層24及びアノード側ガス拡散
層26とを備えて構成されている。
【0032】カソード側触媒層20及びアノード側触媒
層22は例えばPtを主体にして、また、カソード側ガ
ス拡散層24及びアノード側ガス拡散層26は例えば多
孔質カーボンクロス又は多孔質カーボンペーパーからな
り、これらカソード側触媒層20とカソード側拡散層2
4とでカソード側電極25が構成されると共に、アノー
ド側触媒層22とアノード側ガス拡散層26とでアノー
ド側電極27が構成されている。そして、カソード側電
極25及びアノード側電極27の固体高分子電解質膜1
8に面する面が電極反応面となる。
【0033】図3は燃料電池10の横断面図、図4は図
3に示す燃料電池10を4組積層してなる燃料電池スタ
ックの横断面図である。図3に示すように、固体高分子
電解質膜18は、これを挟んで配設されるカソード側触
媒層20とカソード側ガス拡散層24及びアノード側触
媒層22とアノード側ガス拡散層26の外周から僅かに
はみ出すはみ出し部18aを有する。
【0034】また、アノード側触媒層22とアノード側
ガス拡散層26は固体高分子電解質膜18よりも表面積
が小さく、更にカソード側触媒層20とカソード側ガス
拡散層24はアノード側触媒層22とアノード側ガス拡
散層26よりも表面積が小さく形成されている。
【0035】カソード側及びアノード側電極25,27
にそれぞれ対向配置されるカソード側及びアノード側の
セパレータ14,16は、いずれも板厚0.2〜0.5
mmのステンレス製板材をプレス成形することにより、
一定の高さを有する凹部30,31が一定のピッチで多
数形成されてなる波板部32,33と、各波板部32,
33よりも外側に位置する端部において、シール材43
を介して互いに接触する平面部34,35とを備えて構
成されている。以下、このプレス成形体をセパレータ本
体14aという。
【0036】これらセパレータ本体14a及びカソード
側セパレータ14については、図5及び図6に拡大して
示すように、セパレータ本体14aの波板部32におい
て最も外側に位置する凹部30a(以下、「最外周側凹
部30a」という。)の表裏面に第1及び第2のシール
材(内側のシール材)41,42が対称位置に一体成形
されていると共に、平面部34の表裏面にも第3及び第
4のシール材(外側のシール材)43,44が対称位置
に一体成形されてなる、シール一体型セパレータとして
構成されている。これら第1〜第4のシール材41〜4
4,及び後述する第5及び第6のシール材45のセパレ
ータ本体14aへの一体成形方法については、後で詳述
する。
【0037】なお、セパレータ本体14aには、前記プ
レス成形時またはその後の打ち抜き加工等により、複数
の貫通孔75が適所に穿設されている(図2参照)。本
実施の形態において、これら貫通孔75は、第1〜第6
のシール材41〜45の配設予定位置近傍に配されてお
り、特に、電極反応面の長辺部外側に配される貫通孔7
5aは、二重シールの内側に位置する第1及び第2のシ
ール材41,42の配設予定位置と、二重シールの外側
に位置する第3及び第4のシール材43,44の配設予
定位置との間に配されている。
【0038】また、貫通孔75の形状は、図示した長円
に限らず、円,矩形等、後述するセパレータ本体14a
へのシール一体成形時に、溶融シール材の流れを妨げな
い形状であればよい。また、貫通孔75の大きさは、溶
融シール材がセパレータ本体14aの一方の面全体に行
き渡るのと略同時に他方の面全体にも行き渡るだけの量
の溶融シール材が通過できる大きさであることが好まし
い。
【0039】図3に示すように、一の燃料電池10内で
は、カソード側セパレータ14の最外周側凹部30aの
表面(電極反応面側)と、固体高分子電解質膜18にお
けるはみ出し部18aとの間に第1のシール材41が挟
装されると共に、カソード側セパレータ14における平
面部34の表面(電極反応面側)と、アノード側セパレ
ータ16における平面部35の表面(電極反応面側)と
の間に第3のシール材43が挟装される。
【0040】また、図4に示すように、隣接する燃料電
池10間では、カソード側セパレータ14における最外
周側凹部30aの裏面(電極反応面とは逆側の面)と、
アノード側セパレータ16における平面部35の裏面
(電極反応面とは逆側の面)との間に第2のシール材4
2が狭装されると共に、カソード側セパレータ14にお
ける平面部34の裏面(電極反応面とは逆側の面)と、
アノード側セパレータ16における平面部35の裏面
(電極反応面とは逆側の面)との間に第4のシール材4
4が挟装される。
【0041】そして、一の燃料電池10を構成するカソ
ード側セパレータ14における凹部30の裏面と、他の
燃料電池10を構成するアノード側セパレータ16にお
ける凹部31の裏面とを順次突き合わせると、カソード
側セパレータ14の波板部32における凹部30と、カ
ソード側電極25との間に形成される図示台形断面の空
間が、酸素含有ガスまたは空気である酸化剤ガスを流通
させるための酸化剤ガス流路51になる。
【0042】また、アノード側セパレータ16の波板部
33における凹部31と、アノード側電極27との間に
形成される図示台形断面の空間が、水素含有ガス等の燃
料ガスを流通させるための燃料ガス流路52になる。更
に、カソード側セパレータ14の波板部32の凹部30
と、アノード側セパレータ16の波板部33の凹部31
との間に形成される図示六角形断面の空間が、純水やエ
チレングリコールやオイル等の冷却媒体を流通させるた
めの冷却媒体流路53になる。
【0043】以下、説明の便宜上、図2の左右方向を水
平方向、上下方向を垂直方向と定義して説明する。図2
に示すように、カソード側セパレータ14は、その平面
内であって外周縁部に位置する水平方向両端上部側に酸
化剤ガスを通過させるための入口側酸化剤ガス連通孔6
1aと、燃料ガスを通過させるための入口側燃料ガス連
通孔62aとを備えており、また、水平方向両端中央側
には、冷却媒体を通過させるための入口側冷却媒体連通
孔63aと、使用後の前記冷却媒体を通過させるための
出口側冷却媒体連通孔63bとが設けられている。
【0044】さらに、カソード側セパレータ14には、
その平面内であって外周縁部に位置する水平方向両端下
部側に、酸化剤ガスを通過させるための出口側酸化剤ガ
ス連通孔61bと、燃料ガスを通過させるための出口側
燃料ガス連通孔62bとが、入口側酸化剤ガス連通孔6
1a及び入口側燃料ガス連通孔62aとそれぞれ対角位
置となるように設けられている。
【0045】カソード側セパレータ14の表面には、第
1のシール材41が波板部32の外側を取り囲むように
配設されている。第1のシール材41は、波板部32の
水平方向右端及び左端よりもさらに外側に所定の隙間が
形成されるように配設されており、これら隙間は、入口
側酸化剤ガス連通孔61aからの酸化剤ガスを各酸化剤
ガス流路51へ導くための酸化剤ガス導入部71a,及
び各酸化剤ガス流路51からの酸化剤ガスを出口側酸化
剤ガス連通孔61bへ導くための酸化剤ガス導出部71
bとなっている。
【0046】また、第3のシール材43は、第1のシー
ル材41,入口側酸化剤ガス連通孔61a,入口側燃料
ガス連通孔62a,出口側酸化剤ガス連通孔61b,及
び出口側燃料ガス連通孔62bの外側を取り囲むように
配設されている。なお、符号45は、入口側冷却媒体連
通孔63a,及び出口側冷却媒体連通孔63bの外側を
取り囲むように配設された第5のシール材である。
【0047】ここで、入口側酸化剤ガス連通孔61aと
酸化剤ガス導入部71aとの間、及び出口側酸化剤ガス
連通孔61bと酸化剤ガス導出部71bとの間に配設さ
れる第1及び第2のシール材41,43は、これら連通
孔61a,61bと導入部71a又は導出部71bとを
複数箇所にて連通させる連結流路72a,72bを形成
すべく、断続的に配設されている。
【0048】なお、カソード側セパレータ14の裏面に
は、第2のシール材42,第4のシール材44,及び図
示しない第6のシール材が、表面に配設された第1のシ
ール材41,第3のシール材43,及び第5のシール材
45とセパレータ本体14aを挟んで対称位置となるよ
うに配設されている。すなわち、カソード側セパレータ
14は、第1〜第4のシール材41〜44が電極反応面
の外側を二重に囲むことにより、位置ズレによるシール
切れ等を有効に防止し得る二段シール構造になってい
る。
【0049】他方のアノード側セパレータ16にも、カ
ソード側セパレータ14に形成された入口側酸化剤ガス
連通孔61a,入口側燃料ガス連通孔62a,入口側冷
却媒体連通孔63a,出口側酸化剤ガス連通孔61b,
出口側燃料ガス連通孔62b,及び出口側冷却媒体連通
孔63bに対応する位置に、これらと同様の連通孔61
a,62a,63a,61b,62b,63bが形成さ
れている。この場合において、第1〜第6のシール材4
1〜45は配設されていない。
【0050】ただし、本発明は、このような実施の形態
に限らず、アノード側セパレータ16に第5及び第6の
シール材45のみを配設した構成であってもよい。ま
た、カソード側電極25とアノード側電極27の大きさ
が上記実施の形態と逆の場合には、アノード側セパレー
タ16に第1〜第6のシール材41〜45を配設しても
よい。
【0051】次に、図8を用いて、上記構成からなるカ
ソード側セパレータ14の製造方法に用いられる射出成
形用金型の第1構成例を説明する。上型(第1の金型)
81及び下型(第2の金型)82のキャビティ形成面の
外周縁部81a,82aは、セパレータ本体14aの平
面部34及び最外周側凹部30aをその表裏両面から密
着状態に挟持し得る波形をなすと共に、セパレータ本体
14aの表裏面に設けられる第1〜第4のシール材41
〜44に対応する位置に第1〜第4の凹溝91〜94が
形成されると共に、第5及び第6のシール材45に対応
する位置に第5及び第6の凹溝(図示略)が形成されて
なる。
【0052】他方、上型81及び下型82のキャビティ
形成面の中央部には、カソード側セパレータ14の平面
部34及び最外周側凹部30aを上型81及び下型82
の前記外周縁部81a,82aにて挟持した際に、挟持
したセパレータ本体14aの波板部32をその表面及び
裏面のいずれに対しても所定のクリアランスを隔てて内
包するような凹所81b,82bが形成されている。
【0053】上型81及び下型82には、セパレータ本
体14aの同一面側において、第1及び第3のシール材
41,43同士と、第2及び第4のシール材42,44
同士を薄い連結シール材層101,102にて連結する
ための連結部95,96が形成されている。
【0054】この連結部95,96は、溶融シール材の
流れを良好にすべく、貫通孔75を有しない部分にも対
応して形成されているので、該部分にも連結シール材層
101,102が成形される(図6参照)。ただし、図
7に別形態として示すように、貫通孔75を有しない部
分には連結シール材層101,102を成形しなくても
よい。
【0055】上型81及び下型82には、さらに、第1
及び第2の凹溝91,92よりもセパレータ中央側と、
第3及び第4の凹溝93,94よりもセパレータ外周側
に、これら第1〜第4の凹溝91〜94から溶融シール
材がはみ出ることを許容し、これにより、薄いはみ出し
シール材層103〜106を形成する、はみ出し許容部
97〜100も形成されている。
【0056】上型81には、外部から供給される溶融シ
ール材を、第2,第4,及び第6のの凹溝92,94に
導くためのスプルー83,ランナー84,及びゲート8
5aが形成されている。ここで、ゲート85aは各々凹
溝92,94のシール面を形成する部位である上部42
a、44aに接続されている。図12は、ゲート85a
と貫通孔75の配置をカソード側セパレータ14の平面
図に重ねて模式的に示した図である。ゲート85は、数
が多いほどよく、また、溶融シール材がセパレータ本体
14aの表裏全体に同じ時間で回り込むように位置設定
される。
【0057】次に、図8の金型を用いたカソード側セパ
レータ14の製造方法を説明するが、ここでは、本発明
の特徴部分に限定して、すなわち、貫通孔75を有する
セパレータ本体14aに第1〜第6のシール材41〜4
5を一体成形する工程についてのみ説明する。ただし、
第5及び第6のシール材45の成形については、第5及
び第6の凹溝が図8中に現れないので、説明を簡略化す
る。
【0058】まず、下型82のキャビティ形成面の外周
縁部82aにセパレータ本体14aの平面部34及び最
外周側凹部30aを載置し、上型81と下型82とを型
閉めする。これにより、上型81と下型82とでセパレ
ータ本体14aが挟持されると共に、該セパレータ本体
14aの平面部34及び最外周側凹部30aの表裏両面
にキャビティ空間が形成される。そして、溶融シール材
を上型81のスプルー83から注入し、ランナー84及
びゲート85aを介して第2,第4,及び第6の凹溝9
2,94へ射出する。
【0059】この時の射出成形条件は、例えば、以下の
通りに設定する。 射出圧(kg/cm2) :80〜120 型温(℃) :200℃ 成形時間(min) :3 型締圧力(ton) :35 シール材料 :硬度50゜のシリコンゴム
【0060】なお、シール材としては、加熱加硫又は硬
化を要するエラストマー系(加硫ゴム,熱硬化型液状シ
ール材等)材料や、加熱を要しない熱可塑性エラストマ
ー又は常温硬化型液状シール材の採用も可能である。
【0061】すると、第2及び第4の凹溝92,94に
供給された溶融シール材の一部は、セパレータ本体14
aの裏面側に形成された連結部96及びはみ出し許容部
98,100に供給されると共に、貫通孔75を通して
セパレータ本体14aの表面側にも供給され、連結部9
5から第1及び第3の凹溝91,93及びはみ出し許容
部97,99に充填される。
【0062】同様に、第6の凹溝にもランナー84から
下方に延びるゲート(図示略)を介して溶融シール材が
供給され、該溶融シール材の一部は、貫通孔75を通っ
てセパレータ本体14aの表面側に流入し、第5の凹溝
に供給される。そして、成形終了後に型開きすれば、セ
パレータ本体14aの平面部34及び最外周側凹部30
aの表裏面に第1〜第6のシール材41〜45が一体化
されてなるシール一体型のカソード側セパレータ14が
得られる。
【0063】この製造方法によれば、射出成形によって
第1〜第6のシール材41〜45をセパレータ本体14
aの表裏両面に同時に一体成形するので、これらシール
材41〜45をセパレータ本体14aを挟む対称位置に
高精度に配設し得て、シール性の向上を図ることができ
る。また、シール材を高精度に位置決めできる結果、セ
パレータ積層時におけるシール部位毎の応力バランスも
安定する。
【0064】さらに、上型81側の凹溝92,94と、
下型82側の凹溝91,93は貫通孔75を介して相互
連通しているので、溶融シール材の充填終了時におい
て、セパレータ本体14aの表裏両面に作用するシール
成形圧力が等しくなり、該シール成形圧力の不均衡を原
因とするセパレータの歪みは発生しない。また、貫通孔
75の位置が第1〜第6シール材41〜45の配設予定
位置から外れているので、貫通孔75の形成位置にシー
ル面圧が発生することがなく、局部的なシール面圧の低
下もない。
【0065】加えて、シール一体型のカソード側セパレ
ータ14を一工程で製造できることから、燃料電池10
の組立工数を削減できることはもとより、該燃料電池1
0を複数組積層してなる燃料電池スタックにおいてはそ
の組立工数を大幅に削減し得るので、シングルインジェ
クションによる射出成形であることとも相俟って、量産
時のコスト上昇を有効に回避できる。
【0066】しかも、燃料電池スタックを組み立てる際
に、アノード側セパレータ16についてはシール材が不
要になると共に、カソード側セパレータ14については
その全てのシール材配置が統一されるので、射出成形用
の金型が1種類だけで済むようになり、更なる低コスト
化を図ることができる。
【0067】本実施の形態においては、以上に加えて、
セパレータ本体14aの表裏各同一面側における凹溝9
1〜94同士、すなわち、第1の凹溝91と第3の凹溝
93、及び第2の凹溝92と第4の凹溝94とが連結シ
ール材層101,102を介して連結されるので、これ
ら凹溝91〜94からの溶融シール材のはみ出し精度管
理を緩めることができる。
【0068】また、連結シール材層101,102によ
って、セパレータ本体14aに対する第1〜第4のシー
ル材41〜44の密着性が高められるので、脱型時にお
けるセパレータ本体14aと第1〜第4のシール材41
〜44との剥離防止性も向上する。さらに、この連結シ
ール材層101,102が絶縁層にもなるので、燃料電
池積層時における近接状態でのカソード側セパレータ1
4とアノード側セパレータ16との短絡、及び結露短絡
を有効に防止できる。そして、ゲート85aは各々凹溝
92,94のシール面を形成する部位である上部42
a、44aに接続されているため、このシール面を形成
する部位に確実に溶融シール材を供給することができ、
溶融シール材がシール面に供給されない製造不良を防止
でき、信頼性を高めることができる。また、ゲート85
aを短くすることができため、供給される溶融シール材
の無駄を削減できる。また、溶融シール材は各ゲート8
5aから凹溝92,94に偏りなく供給されるため、内
側と外側とで均質なシール材41〜44を形成でき、製
品品質を向上できる。また、凹溝92,94に別々に溶
融シール材を供給するため射出時間を短縮でき、且つ、
溶融シール材の移動距離が短くなるため製造時間を短縮
できる。
【0069】次に、図9を用いて、カソード側セパレー
タ14の製造方法に用いられる射出成形用金型の第2構
成例について、図8との相違を中心に説明する。なお、
図9において、図8と同一の構成要素については同一符
号を付した。この金型は、第3の凹溝93と第4の凹溝
94とをセパレータ本体14aの外周端部を回り込んで
相互に連結し、該連結部分に回り込みシール材層133
を形成するための回り込み部132を更に形成したもの
である。
【0070】この構成において、溶融シール材を上型9
1のスプルー83から注入すると、溶融シール材が上型
91のランナー84からゲート85aを介して第2,第
4,及び第6の凹溝92,94に射出される。すると、
第2及び第4の凹溝92,94に供給された溶融シール
材の一部は、セパレータ本体14aの裏面側に形成され
た連結部96及びはみ出し許容部98,100に供給さ
れる。
【0071】そして、連結部96及びはみ出し許容部9
8,100に供給された溶融シール材は、回り込み部1
32を迂回して、及び貫通孔75を通してセパレータ本
体14aの表面側に供給され、連結部95,はみ出し許
容部97,99,第1の凹溝91,及び第3の凹溝93
に充填される。同様に、第6の凹溝にもランナー84か
ら下方に延びるゲート(図示略)を介して溶融シール材
が供給され、該溶融シール材の一部は、貫通孔75を通
ってセパレータ本体14aの表面側に流入し、第5の凹
溝に供給される。
【0072】このような構成によれば、セパレータ本体
14aの表面側への溶融シール材供給を、回り込み部1
32からも行えるので、射出圧を下げることができる。
従って、図8の第1構成例に係る金型を用いた場合と比
較して、第1〜第6のシール材41〜45の成形性が向
上する。この成形性は、回り込み部132のクリアラン
スが大きければ大きいほど、向上する。また、カソード
側セパレータ14の外周端部も絶縁される。
【0073】次に、図10及び図13を用いて、カソー
ド側セパレータ14の製造方法に用いられる射出成形用
金型の第3構成例につき、図8との相違を中心に説明す
る。図10及び図13中、図2及び図8と同一の構成要
素については同一符号を付した。この金型は、ランナー
84から貫通孔75に直接連通する第2の供給路が上型
101に形成されたものである。
【0074】この第2の供給路は、ランナー84から下
方に延びてキャビティ形成面81a上の貫通孔75に臨
まされる位置に開口するゲート85bと、該ゲート85
bの開口に連結されて該開口と貫通孔75とを連通させ
る案内部85cとを備えてなる。図13は、これらゲー
ト85a,85bと貫通孔75の配置をカソード側セパ
レータ14の平面図に重ねて模式的に示した図である。
【0075】この構成において、溶融シール材を上型1
01のスプルー83から注入すると、溶融シール材の一
部が上型101のランナー84からゲート85aを介し
て第2,第4,及び第6の凹溝92,94と、はみ出し
許容部98,100とに供給されると共に、溶融シール
材の他部はランナー84から第2の供給路であるゲート
85b及び案内部85cを介してセパレータ本体14a
の表面側に形成された連結部95に直接供給される。
【0076】そして、連結部95に供給された溶融シー
ル材は、第1及び第3の凹溝91,93と、はみ出し許
容部97,99とに射出される。なお、第6の凹溝に
は、ランナー84から下方に延びるゲート(図示略)を
介して溶融シール材が供給され、該溶融シール材の一部
は、貫通孔75を通ってセパレータ本体14aの表面側
に流入し、第5の凹溝に供給される。
【0077】この構成によれば、溶融シール材がセパレ
ータ本体14aの裏面側における第2及び第4の凹溝4
2,44,及び連結部95を介さずに、セパレータ本体
14aの表面側における第1及び第3の凹溝41,43
に直接供給される。従って、シングルインジェクション
での射出圧力を低減できると共に、成形時間も短縮でき
る。そして、図8に示す構成例と同様ゲート85aは各
々凹溝92,94のシール面を形成する部位である上部
42a、44aに接続されているため、このシール面を
形成する部位に確実に溶融シール材を供給することがで
き、溶融シール材がシール面に供給されない製造不良を
防止でき、信頼性を高めることができる。また、ゲート
85aを短くすることができため、供給される溶融シー
ル材の無駄を削減できる。また、溶融シール材は各ゲー
ト85aから凹溝92,94に偏りなく供給されるた
め、内側と外側とで均質なシール材41〜44を形成で
き、製品品質を向上できる。また、ゲート85bも含め
て凹溝92,94に別々に溶融シール材を供給するため
射出時間を短縮でき、且つ、溶融シール材の移動距離が
短くなるため製造時間を短縮できる。
【0078】なお、本発明は上記実施の形態に限られる
ものではなく、また、前述した各具体的数値は、一例で
あって、これに限られるものではない。例えば、上記実
施の形態では、第1及び第2のシール材41,42と、
第3及び第4のシール材43,44とから構成される2
段シール構造を有するシール一体型セパレータの製造方
法について説明したが、本発明の第2の実施形態である
1段シール構造とされたシール一体型セパレータの製造
方法にも適用可能である(図11参照)。
【0079】なお、図11は、本発明の第2の実施形態
の実施に使用する金型の第1構成例であって、第1の実
施形態の図8に相当する断面図であり、図8と同一の構
成要素には同一符号を付している。また、上記実施の形
態では、セパレータ本体14aをステンレス鋼から構成
したが、その他の金属材料や炭素質材料から構成しても
よい。
【0080】さらに、ゲート85aと貫通孔75は、図
12に示す配置に限らず、例えば、図14に示す配置と
してもよい。この図14において、ゲート85aと貫通
孔75は、平面視にて一致するように位置設定されてい
る。この構成によれば、溶融シール材の回り込みがセパ
レータ本体14aの表裏で一致する他、ゲート85aの
数が減少するので、シール材の無駄も削減できる。
【0081】図15は本発明の第3の実施形態の実施に
使用する金型の第1構成例であって、図8に相当する断
面図であり、図8と同一の構成要素には同一符号を付し
ている。この構成例では、上型201に外部から供給さ
れる溶融シール材を導くためのスプルー83が形成さ
れ、このスプルー83は第2の凹溝92と第4の凹溝9
4とを結ぶ連結部96に接続されている。したがって、
この金型を使用する製造方法によれば、溶融シール材は
シール面41a,42a,43a,44aを避けるよう
に均等に各凹溝91〜94に供給されるためシール材4
1〜45を均一に製造できると共に、溶融シール材の供
給部分がシール材41〜45の潰れる部分に位置しない
ため適正なシール性能を確保できる。また、連結部96
は各凹溝91〜94の間に位置しているため、凹溝91
〜94の外側に設けた場合のように型が大型化せず製造
コストを低減できる。なお、この構成はゲート85bが
直接貫通孔72に接続される図10に示す構成例にも適
用することができる。
【0082】図16は本発明の第3の実施形態の実施に
使用する金型の第2構成例であって、図8に相当する断
面図であり、図8と同一の構成要素には同一符号を付し
ている。この構成例では、上型301に外部から供給さ
れる溶融シール材を導くためのスプルー83が第2の凹
溝92と第4の凹溝94に向かって各々形成され、この
各スプルー83から延びるゲート85aが第2の凹溝9
2と第4の凹溝94の側部(シール面41a,42a,
43a,44aを構成しない部位)42b,44bに接
続されている。なお、下型302にはスプルー83は設
けられてはいない。したがって、この金型を使用する製
造方法によれば、第2の凹溝92と第4の凹溝94の側
壁42b,44bに溶融シールの供給痕が残るもののシ
ール性に悪影響を与えるシール材41〜45のシール面
41a,42a,43a,44aに何ら供給痕が残るこ
とがなくなるため、シール性を向上し製品品質を高める
ことができると共に、供給痕を除去するためにシール面
41a,42a,43a,44aを仕上げ加工する必要
がなくなり製造コストを低減できる。なお、この構成は
ゲート85bが直接貫通孔72に接続される図10に示
す構成例にも適用することができる。
【0083】図17は本発明の第4の実施形態の実施に
使用する金型の第1構成例であって、図9に相当する断
面図であり、図9と同一の構成要素には同一符号を付し
ている。この構成例では、セパレータ本体の少なくとも
一方の面を押さえ金具を介して支持したものである。同
図に示すように、セパレータ本体の貫通孔75の外側で
あって第3の凹溝93と第4の凹溝94の近傍には押さ
え金具151〜154が介装されている。具体的には、
押さえ金具151,152は連結部95,96と凹溝9
3,94との境界部分とセパレータ本体との間に介装さ
れてセパレータ本体を支持し、押さえ金具153,15
4は回り込み部132と凹溝93,94との境界部分と
セパレータ本体との間に介装されてセパレータ本体を支
持している。なお、セパレータ本体が供給される溶融シ
ール材の供給圧力により変形しない支持剛性が確保でき
ればセパレータ本体を境にして片側のみを押さえ金具に
より支持するようにしてもよい。このような構成によれ
ば、溶融シール材が貫通孔75から凹溝91〜94に流
れ込む際にセパレータ本体が供給圧により変形しようと
しても押さえ金具151〜54によりこれを防止でき、
製品の寸法精度を高めることができる。なお、このよう
に押さえ金具151〜154を用いる構成は図8,10
に示す構成例にも適用することができる。
【0084】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、以下の効果を得る。 (1)請求項1記載の発明によれば、シール材をセパレ
ータ本体の表裏両面に同時に一体成形することにより、
シール一体型のセパレータを一工程で製造できるように
したので、燃料電池の組立時にセパレータ本体の表裏両
面にこれとは別体をなすシール材を積層させる場合やシ
ール材を塗布する場合に比して、シール材を高精度に位
置決めできると共に、工数も大幅に低減する。これによ
り、シール性に優れた燃料電池を低コストにて量産でき
る。 (2)また、シール材を高精度に位置決めできる結果、
セパレータ積層時におけるシール部位毎の応力バランス
に優れたシール一体型セパレータを製造できる。さら
に、第1及び第2の凹溝は貫通孔を介して相互連通して
いるので、溶融シール材の充填終了時において、セパレ
ータ本体の表裏両面に作用するシール成形圧力は等しく
なり、該シール成形圧力の不均衡を原因とするセパレー
タの歪みは発生しない。
【0085】(3)さらに、貫通孔の位置がシール材の
配設予定位置から外れるので、貫通孔の形成位置にシー
ル面圧が発生することがなく、局部的なシール面圧の低
下はない。よって、シール性の高いシール一体型セパレ
ータを製造できる。しかも、貫通孔が両凹溝の近傍に位
置するので、シングルインジェクションでの射出圧力を
低減できると共に、成形時間も短縮できる。
【0086】(4)請求項2記載の発明によれば、請求
項1に記載した発明の効果に加え、溶融シール材は内側
のシール材と外側のシール材に対応する凹溝に偏りなく
供給されるため、内側と外側とで均質なシール材を形成
でき、製品品質を向上できる。また、各凹溝に別々に溶
融シール材を供給するため射出時間を短縮でき、且つ、
溶融シール材の移動距離が短くなるため製造時間を短縮
できる。 (5)請求項3記載の発明によれば、請求項2に記載し
た発明の効果に加え、シール面を形成する部位に確実に
溶融シール材を供給することができ、溶融シール材がシ
ール面に供給されない製造不良を防止でき、信頼性を高
めることができる。また、第1の供給路を短くすること
ができため、供給される溶融シール材の無駄を削減でき
る。 (6)請求項4記載の発明によれば、請求項2に記載し
た発明の効果に加え、シール材のシール面にシール性に
悪影響を与える溶融シール材の供給痕が残ることがなく
なるため、シール性を向上し製品品質を高めることがで
きると共に、シール面の仕上げ加工が必要なくなり製造
コストを低減できる。 (7)請求項5記載の発明によれば、請求項1に記載し
た発明の効果に加え、溶融シール材はシール面を避ける
ように均等に各凹溝に供給されるためシール材を均一に
製造できると共に、溶融シール材の供給部分がシール材
の潰れる部分に位置しないため適正なシール性能を確保
できる。また、連結部は各凹溝の間に位置しているた
め、凹溝の外側に設けた場合のように型が大型化せず製
造コストを低減できる。 (8)請求項6記載の発明によれば、請求項1に記載し
た発明の効果に加え、各型の凹溝への射出圧を下げるこ
とができるため、シール材の成形性が向上する。 (9)請求項7記載の発明によれば、請求項1に記載し
た発明の効果に加え、溶融シール材が貫通孔から流れ込
む際にセパレータ本体が供給圧により変形しようとして
も押さえ金具によりこれを防止でき、製品の寸法精度を
高めることができる。 (10)請求項8記載の発明によれば、請求項1に記載
した発明の効果に加え、溶融シール材が両金型の凹溝に
それぞれ直接供給され、第2の金型の凹溝への溶融シー
ル材供給が、第1の金型の凹溝を介さずに行われるの
で、シングルインジェクションでの射出圧力を低減でき
ると共に、成形時間も短縮できる。 (11)請求項9記載の発明によれば、請求項8に記載
した発明の効果に加え、貫通孔の位置がシール材の配設
予定位置から外れるので、貫通孔の形成位置にシール面
圧が発生することがなく、局部的なシール面圧の低下は
ない。しかも、貫通孔が両凹溝の近傍に位置するので、
2枚合わせの金型で射出成形を行う場合に一方の金型の
みから材料を射出し供給する、いわゆるシングルインジ
ェクションでの射出圧力を低減できると共に、成形時間
も短縮できる。 (12)請求項10記載の発明によれば、請求項9に記
載した発明の効果に加え、溶融シール材は内側のシール
材と外側のシール材に対応する凹溝に偏りなく供給され
るため、内側と外側とで均質な高品質のシール材を形成
でき、製品品質を向上できる。また、各凹溝に別々に溶
融シール材を供給するため射出時間を短縮でき、且つ、
溶融シール材の移動距離が短くなるため製造時間を短縮
できる。 (13)請求項11記載の発明によれば、請求項10に
記載した発明の効果に加え、シール面を形成する部位に
確実に溶融シール材を供給することができ、溶融シール
材がシール面に供給されない製造不良を防止でき、信頼
性を高めることができる。また、第1の供給路を短くす
ることができため、供給される溶融シール材の無駄を削
減できる。 (14)請求項12記載の発明によれば、請求項10に
記載した発明の効果に加え、シール材のシール面にシー
ル性に悪影響を与える溶融シール材の供給痕が残ること
がなくなるため、シール性を向上し製品品質を高めるこ
とができると共に、シール面の仕上げ加工が必要なくな
り製造コストを低減できる。 (15)請求項13記載の発明によれば、請求項9に記
載した発明の効果に加え、溶融シール材が貫通孔から流
れ込む際にセパレータ本体が供給圧により変形しようと
しても押さえ金具によりこれを防止でき、製品の寸法精
度を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明により製造されるシール一体型セパレ
ータを備えてなる燃料電池の分解斜視図である。
【図2】 図1のA矢視図である。
【図3】 図1の要部概略断面図である。
【図4】 図1の燃料電池を4組積層してなる燃料電池
スタックの要部概略断面図である。
【図5】 セパレータ本体の要部概略断面図である。
【図6】 カソード側セパレータの要部概略断面図であ
る。
【図7】 カソード側セパレータの他の形態を示す要部
概略断面図である。
【図8】 本発明の第1実施形態の実施に使用する金型
の第1構成例を示す断面図である。
【図9】 本発明の第1実施形態の実施に使用する金型
の他の構成例を示す断面図である。
【図10】 本発明の第1実施形態の実施に使用する金
型の第2構成例を示す断面図である。
【図11】 本発明の第2実施形態の実施に使用する金
型の第1構成例であって、図8に相当する断面図であ
る。
【図12】 ゲートと貫通孔の配置例をカソード側セパ
レータの平面図に重ねて模式的に示した図である。
【図13】 図10の金型を使用する場合のゲートと貫
通孔の配置例であって、カソード側セパレータの平面図
に重ねて模式的に示した図である。
【図14】 ゲートと貫通孔の他の配置例をカソード側
セパレータの平面図に重ねて模式的に示した図である。
【図15】 本発明の第3の実施形態の実施に使用する
金型の第1構成例を示す断面図である。
【図16】 本発明の第3の実施形態の実施に使用する
金型の第2構成例を示す断面図である。
【図17】 本発明の第4の実施形態の実施に使用する
金型の第1構成例を示す断面図である。
【図18】 シール材が固体高分子電解質膜を挟む対称
位置に配置された燃料電池の一従来例を示す要部断面図
である。
【図19】 シール材が固体高分子電解質膜を挟む対称
位置から僅かに横ズレして配置された燃料電池の一従来
例を示す要部断面図である。
【図20】 シール材が固体高分子電解質膜を挟んで内
周側と外周側とに配置された燃料電池の一従来例を示す
要部断面図である。
【図21】 固体高分子電解質膜を挟んで配置されるシ
ール材の一方が他方よりも幅広に設定された燃料電池の
一従来例を示す要部断面図である。
【符号の説明】
14 カソード側セパレータ 14a セパレータ本体 25 カソード側電極 27 アノード側電極 41 第1のシール材(内側のシール材) 42 第2のシール材(内側のシール材) 42a、44a 上部(凹溝のシール面を形成する部
位) 42b、44b 側部(凹溝のシール面を形成しない部
位) 43 第3のシール材(外側のシール材) 44 第4のシール材(外側のシール材) 61a 入口側酸化剤ガス連通孔 61b 出口側酸化剤ガス連通孔 62a 入口側燃料ガス連通孔 62b 出口側燃料ガス連通孔 63a 入口側冷却媒体連通孔 63b 出口側冷却媒体連通孔 75、75a 貫通孔 81、91、101、201、301 上型(第1の金
型) 82、92、102 202,302 下型(第2の金
型) 91、92、93、94 凹溝 95、96 連結部 85a ゲート(第1の供給路) 85b ゲート(第2の供給路の一部) 85c 案内部(第2の供給路の一部) 132 回り込み部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 木村 晋朗 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 (72)発明者 安藤 敬祐 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 Fターム(参考) 5H026 AA06 BB02 BB08 CC01 CC05 CC08 EE00 HH03

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電極反応面又は連通孔の外側を囲むよう
    に配設されるシール材が、燃料電池用セパレータ本体の
    両面に一体化されてなるシール一体型セパレータの製造
    方法であって、 貫通孔を有するセパレータ本体を作製する工程と、 該セパレータ本体を、その一方の面に電極反応面を二重
    に囲んで設けられる外側のシール材及び内側のシール材
    に対応した位置に各々凹溝を有すると共に前記貫通孔の
    形成部位に設けた各凹溝の連結部を有し且つ該各凹溝に
    連通する第1の供給路を有する第1の金型と、同じく他
    方の面に二重に設けられた外側のシール材及び内側のシ
    ール材に対応した位置に各々凹溝及び連結部を有する第
    2の金型とで挟持しつつ、前記第1の供給路に溶融シー
    ル材を供給することにより、該溶融シール材を前記第1
    の金型の各凹溝に射出成形すると共に、該凹溝に供給し
    た溶融シール材の一部を前記貫通孔を通して前記第2の
    金型の凹溝へ射出成形する工程とを備えることを特徴と
    する請求項1記載の一体型セパレータの製造方法。
  2. 【請求項2】 溶融シール材を供給するにあたっては、
    前記内側のシール材及び外側のシール材に対応する各凹
    溝部に別々に供給することを特徴とする請求項1記載の
    一体型セパレータの製造方法。
  3. 【請求項3】 前記第1の供給路は、前記凹溝のシール
    面を形成する部位に接続することを特徴とする請求項2
    記載の一体型セパレータの製造方法。
  4. 【請求項4】 前記第1の供給路は、前記凹溝のシール
    面を形成しない部位に接続することを特徴とする請求項
    2記載の一体型セパレータの製造方法。
  5. 【請求項5】 前記第1の供給路は、前記連結部に接続
    することを特徴とする請求項1記載の一体型セパレータ
    の製造方法。
  6. 【請求項6】 各凹溝をセパレータ本体の外周部を回り
    込んで相互に連結して、ここに回り込み部を設けたこと
    を特徴とする請求項1記載の一体型セパレータの製造方
    法。
  7. 【請求項7】 セパレータ本体の少なくとも一方の面を
    押さえ金具を介して支持することを特徴とする請求項1
    記載の一体型セパレータの製造方法。
  8. 【請求項8】 電極反応面又は連通孔の外側を囲むよう
    に配設されるシール材が、燃料電池用セパレータ本体の
    両面に一体化されてなるシール一体型セパレータの製造
    方法であって、 貫通孔を有するセパレータ本体を作製する工程と、 該セパレータ本体を、その一方の面に設けられるシール
    材に対応した位置に凹溝を有し且つ該凹溝に連通する第
    1の供給路及び該第1の供給絡とは別経路で前記貫通孔
    に直接連通する第2の供給路を有する第1の金型と、他
    方の面に設けられるシール材に対応した位置に凹溝を有
    する第2の金型とで挟持しつつ、前記第1及び第2の供
    給路に溶融シール材を別々に供給することにより、該溶
    融シール材を前記各凹溝に射出成形する工程とを備える
    ことを特徴とするシール一体型セパレータの製造方法。
  9. 【請求項9】 前記セパレータ本体を作製する工程で
    は、前記電極反応面を二重に囲む内側のシール材及び外
    側のシール材の各配設予定位置間であって、各シール材
    を形成する凹溝間の連結部に対応する位置に前記貫通孔
    を形成することを特徴とする請求項8記載の一体型セパ
    レータの製造方法。
  10. 【請求項10】 溶融シール材を供給するにあたって
    は、前記電極反応面を二重に囲む内側のシール材及び外
    側のシール材に対応する各凹溝に別々に供給することを
    特徴とする請求項9記載の一体型セパレータの製造方
    法。
  11. 【請求項11】 前記第1の供給路は、前記凹溝のシー
    ル面を形成する部位に接続することを特徴とする請求項
    10記載の一体型セパレータの製造方法。
  12. 【請求項12】 前記第1の供給路は、前記凹溝のシー
    ル面を形成しない部位に接続することを特徴とする請求
    項10記載の一体型セパレータの製造方法。
  13. 【請求項13】 セパレータ本体の少なくとも一方の面
    を押さえ金具を介して支持することを特徴とする請求項
    9記載の一体型セパレータの製造方法。
JP2001346686A 2000-12-07 2001-11-12 シール一体型セパレータの製造方法 Expired - Fee Related JP3571687B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001346686A JP3571687B2 (ja) 2000-12-07 2001-11-12 シール一体型セパレータの製造方法
US10/010,254 US7008584B2 (en) 2000-12-07 2001-12-06 Method for fabricating a seal-integrated separator
US11/323,854 US7491355B2 (en) 2000-12-07 2005-12-30 Method for fabricating a seal-integrated separator

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000373418 2000-12-07
JP2000-373418 2000-12-07
JP2001346686A JP3571687B2 (ja) 2000-12-07 2001-11-12 シール一体型セパレータの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002237317A true JP2002237317A (ja) 2002-08-23
JP3571687B2 JP3571687B2 (ja) 2004-09-29

Family

ID=26605456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001346686A Expired - Fee Related JP3571687B2 (ja) 2000-12-07 2001-11-12 シール一体型セパレータの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7008584B2 (ja)
JP (1) JP3571687B2 (ja)

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004335179A (ja) * 2003-05-01 2004-11-25 Honda Motor Co Ltd 燃料電池
JP2004335178A (ja) * 2003-05-01 2004-11-25 Honda Motor Co Ltd 燃料電池
JP2005116404A (ja) * 2003-10-09 2005-04-28 Toyota Motor Corp 燃料電池のシール構造
JP2005235417A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池セル用セパレータ
JP2005235613A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Honda Motor Co Ltd 燃料電池
JP2005259627A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Honda Motor Co Ltd 燃料電池
JP2005267868A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Honda Motor Co Ltd 燃料電池
JP2005276637A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Honda Motor Co Ltd 燃料電池及び燃料電池用金属セパレータ
JP2005317311A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Honda Motor Co Ltd 燃料電池スタック
JP2005347255A (ja) * 2004-05-28 2005-12-15 Ei Du Pont Canada Co ユニット化電気化学的電池半組立部品およびこれの製造方法
JP2007172992A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池セパレータ及びその製造方法
JP2007200751A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Nok Corp 燃料電池用セパレータ
JP2007200700A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Honda Motor Co Ltd 燃料電池及びその製造方法
JP2007250248A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Toyota Motor Corp シール一体型膜電極接合体製造技術
JP2007324114A (ja) * 2006-05-01 2007-12-13 Honda Motor Co Ltd 燃料電池
KR100866758B1 (ko) * 2007-05-16 2008-11-03 현대하이스코 주식회사 사출성형을 이용한 연료전지용 금속분리판 및 그 제조방법
JP2008269874A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Honda Motor Co Ltd 燃料電池
US7531265B2 (en) * 2004-02-19 2009-05-12 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell
JP2009164081A (ja) * 2008-01-10 2009-07-23 Hitachi Ltd 燃料電池及びセパレータ・シール構成体
JP2010507212A (ja) * 2006-10-16 2010-03-04 ヒュンダイ ハイスコ 燃料電池用金属分離板及びこれを備える燃料電池スタック
US7674550B2 (en) 2003-05-08 2010-03-09 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell
US7704625B2 (en) 2003-05-01 2010-04-27 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell
WO2010146978A1 (ja) * 2009-06-19 2010-12-23 Nok株式会社 燃料電池の密封構造
JP2011003485A (ja) * 2009-06-22 2011-01-06 Honda Motor Co Ltd 燃料電池スタック
WO2011001815A1 (ja) * 2009-06-29 2011-01-06 シャープ株式会社 湿式太陽電池モジュール
JP2011023161A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Nok Corp 燃料電池の密封構造
JP2011096545A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Nok Corp 燃料電池用構成部品およびその製造方法
US8034505B2 (en) 2003-11-11 2011-10-11 Nitta Corporation Fuel cell separator that is excellent in workability and corrosion resistance
WO2012029444A1 (ja) * 2010-09-03 2012-03-08 Nok株式会社 ガスケット成形品の製造方法
WO2012132667A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 日産自動車株式会社 燃料電池セル
JP2014211991A (ja) * 2013-04-17 2014-11-13 トヨタ自動車株式会社 燃料電池
CN107112551A (zh) * 2015-01-16 2017-08-29 阿海珐能量存储公司 用于在电化学反应器部件上产生密封部的方法
WO2018079143A1 (ja) * 2016-10-27 2018-05-03 Nok株式会社 ガスケット及びその製造方法
JP2019021466A (ja) * 2017-07-14 2019-02-07 本田技研工業株式会社 燃料電池用セパレータ及び発電セル
KR102029150B1 (ko) * 2018-05-28 2019-10-07 세종공업 주식회사 연료전지용 분리판 가스켓 및 이를 갖는 연료전지 스택

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3571696B2 (ja) * 2001-01-30 2004-09-29 本田技研工業株式会社 燃料電池及び燃料電池スタック
US7297432B2 (en) * 2001-03-09 2007-11-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel cell and fuel cell stack
JP3830766B2 (ja) * 2001-03-09 2006-10-11 本田技研工業株式会社 燃料電池および燃料電池スタック
US20050095492A1 (en) * 2001-05-15 2005-05-05 Hydrogenics Corporation Fuel cell stack
US6852439B2 (en) 2001-05-15 2005-02-08 Hydrogenics Corporation Apparatus for and method of forming seals in fuel cells and fuel cell stacks
CA2417213C (en) * 2002-01-25 2010-09-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Seal arrangement for fuel cells
EP1333514B1 (de) * 2002-01-31 2009-07-01 SFC Smart Fuel Cell AG Dichtrahmen für Brennstoffzellenstacks
JP3990592B2 (ja) * 2002-04-26 2007-10-17 本田技研工業株式会社 燃料電池用セパレータ
ES2394405T3 (es) * 2002-06-10 2013-01-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Vehículo de pila combustible
JP3658391B2 (ja) * 2002-12-25 2005-06-08 本田技研工業株式会社 燃料電池
DE10301052B4 (de) * 2003-01-13 2008-04-03 Daimler Ag Bipolarplatteneinheit, elektrochemische Zelle und Mittel zum Abdichten
JP3972832B2 (ja) * 2003-02-10 2007-09-05 トヨタ自動車株式会社 燃料電池
JP4189345B2 (ja) * 2004-03-24 2008-12-03 本田技研工業株式会社 燃料電池
US7291378B2 (en) * 2004-05-24 2007-11-06 International Automotive Components Group North America, Inc. Trim panel assembly having integrated energy management characteristics and method of manufacture
JP4515824B2 (ja) * 2004-05-27 2010-08-04 Ntn株式会社 高精度すべり軸受
US7569303B2 (en) 2004-09-24 2009-08-04 Hydrogenics Corporation Membrane electrode assembly with modified catalyst layout
JP4555050B2 (ja) * 2004-11-02 2010-09-29 本田技研工業株式会社 燃料電池
DE102004058117B4 (de) * 2004-12-02 2009-01-08 Daimler Ag Dickenoptimierte Bipolarplatte für Brennstoffzellenstapel sowie Bipolarplattenanordnung in einem Brennstoffzellenstapel
US20070212587A1 (en) * 2005-04-01 2007-09-13 Nick Fragiadakis Apparatus for and method of forming seals in an electrochemical cell assembly
US20070042255A1 (en) * 2005-08-19 2007-02-22 Seungsoo Jung Seal for fuel cell
US8066288B2 (en) * 2005-10-20 2011-11-29 Henkel Corporation Components comprising polyisobutylene compositions
US20090162715A1 (en) * 2005-10-20 2009-06-25 Henkel Corporation Polyisobutylene compositions with improved reactivity and properties for bonding and sealing fuel cell components
CA2631439C (en) * 2005-12-22 2011-04-26 Nissan Motor Co., Ltd. Sealing structure for fuel cell
BRPI0706617A8 (pt) * 2006-01-17 2016-03-15 Henkel Corp Método para formar uma célula de combustível, sistema para formar uma célula de combustível, e, conjunto de eletrodo de membrana
CA2637142A1 (en) * 2006-01-17 2008-02-07 Henkel Corporation Uv-curable fuel cell sealants and fuel cells formed therefrom
KR20080094059A (ko) * 2006-01-17 2008-10-22 헨켈 코포레이션 결합된 연료 전지 조립체, 이를 제조하기 위한 방법, 시스템 및 실란트 조성물
ES2601053T3 (es) * 2006-01-17 2017-02-14 Henkel IP & Holding GmbH Conjunto de celda de combustible unido y métodos y sistemas para producir el mismo
US20070207364A1 (en) * 2006-03-03 2007-09-06 Abd Elhamid Mahmoud H Fuel cells comprising moldable gaskets, and methods of making
US8475972B2 (en) * 2006-05-01 2013-07-02 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell
JP2008034278A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Toyota Motor Corp 燃料電池
JP5227543B2 (ja) * 2007-06-28 2013-07-03 本田技研工業株式会社 燃料電池
DK176814B1 (da) * 2007-07-18 2009-10-19 Serenergy As Bipolar plade til brændselscelle omfattende en by-passed snoet flow kanal til oxiderende gas; köleplade til brændselscelle omfattende en by-passed snoet kanal til kölegas; brændselscelle omfattende nævnte plader og deres brug.
DK176957B1 (da) * 2007-07-18 2010-07-26 Serenergy As Forbedringer i pakninger og bipolære plader til PEM brændselsceller
JP5099352B2 (ja) * 2008-05-23 2012-12-19 Nok株式会社 シール部品の製造方法
US8211591B2 (en) * 2008-09-11 2012-07-03 GM Global Technology Operations LLC Subgasket window edge design relief
US8828617B2 (en) 2008-12-19 2014-09-09 Ballard Power Systems Inc. Seal for solid polymer electrolyte fuel cell
US8177884B2 (en) * 2009-05-20 2012-05-15 United Technologies Corporation Fuel deoxygenator with porous support plate
EP2584636B1 (en) * 2010-06-15 2018-08-22 Nissan Motor Co., Ltd Fuel cell
FR2967695B1 (fr) * 2010-11-23 2012-12-21 Commissariat Energie Atomique Dispositif formant un joint d'etancheite entre deux espaces de gaz reactifs entre eux, application aux electrolyseurs de vapeur d'eau a haute temperature (evht) et aux piles a combustible de type sofc
DE102010056003A1 (de) * 2010-12-23 2012-06-28 Daimler Ag Brennstoffzellenstapel
JP5666396B2 (ja) * 2011-07-14 2015-02-12 本田技研工業株式会社 燃料電池用金属セパレータの製造方法
CN102385084B (zh) * 2011-10-25 2013-07-24 深圳市华星光电技术有限公司 彩色滤光板的制作模具及制作方法
EP2696418A1 (de) * 2012-08-07 2014-02-12 Firma Carl Freudenberg Dichtungsanordnung insbesondere für Brennstoffzellen- und/oder Elektrolyseurstacks
GB2509319A (en) 2012-12-27 2014-07-02 Intelligent Energy Ltd Fluid flow plate for a fuel cell
KR20150125975A (ko) 2013-02-28 2015-11-10 누베라 퓨엘 셀스, 인크. 캐스케이드 밀봉부 구성과 수소 재생을 갖는 전기화학적 전지
AU2014296367B2 (en) 2013-07-29 2018-04-19 Nuvera Fuel Cells, LLC Seal configuration for electrochemical cell
JP6053649B2 (ja) 2013-09-19 2016-12-27 本田技研工業株式会社 燃料電池
JP6036652B2 (ja) * 2013-11-11 2016-11-30 トヨタ自動車株式会社 燃料電池に用いられるセパレータおよび燃料電池
DE102014208445A1 (de) * 2014-05-06 2015-11-12 Volkswagen Ag Bipolarplatte, Brennstoffzelle und Verfahren zur Herstellung der Bipolarplatte
JP6082362B2 (ja) 2014-05-30 2017-02-15 本田技研工業株式会社 燃料電池
JP6383203B2 (ja) * 2014-07-25 2018-08-29 Nok株式会社 プレート一体ガスケットの製造方法
KR20170045248A (ko) 2014-08-28 2017-04-26 누베라 퓨엘 셀스, 엘엘씨 전기화학 전지의 다중 구성요소의 이극성 플레이트를 위한 밀봉 디자인
CN207097955U (zh) 2016-05-31 2018-03-13 塞能量公司 在燃料电池中固定垫片的燃料电池组件
JP6848971B2 (ja) * 2016-07-29 2021-03-24 日産自動車株式会社 燃料電池
US11011758B2 (en) 2017-02-02 2021-05-18 Hond Motor Co., Ltd. Fuel cell and metallic separator with varied bead seal width and angle
JP6938181B2 (ja) * 2017-03-21 2021-09-22 キヤノン株式会社 成形方法、および製造方法
CN111342076A (zh) * 2018-12-18 2020-06-26 中国科学院大连化学物理研究所 一种密封线的加工方法
DE102019120023A1 (de) * 2019-07-24 2021-01-28 Hengst Se Separatorteller für einen Ölnebelabscheider und Ölnebelabscheider
DK181150B1 (en) 2021-05-27 2023-03-01 Blue World Technologies Holding ApS Fuel cell stack, assembly of a bipolar plate and a gasket, and method of providing a sealing around a bipolar plate

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3619458A (en) * 1969-03-26 1971-11-09 Cefilac Method of making a gasket
JPS60257528A (ja) 1984-06-04 1985-12-19 Hitachi Ltd 半導体封止用金型
US5424144A (en) * 1993-10-21 1995-06-13 M-C Power Corporation One piece separator plate with insert ring step design
JPH10252896A (ja) 1997-03-11 1998-09-22 Bridgestone Kaseihin Tokyo Kk ガスケット材の製造方法
US5976726A (en) * 1997-05-01 1999-11-02 Ballard Power Systems Inc. Electrochemical cell with fluid distribution layer having integral sealing capability
US5942347A (en) * 1997-05-20 1999-08-24 Institute Of Gas Technology Proton exchange membrane fuel cell separator plate
DE69804829T2 (de) * 1997-07-16 2002-11-07 Ballard Power Systems Elastische dichtung für eine membranelektrodenanordnung in einer elektrochemischen brennstoffzelle und herstellungsverfahren dafür
JP3809491B2 (ja) 1997-10-29 2006-08-16 アイシン高丘株式会社 燃料電池用セパレータ
JPH11179755A (ja) 1997-12-19 1999-07-06 Mitsubishi Plastics Ind Ltd シリコーン樹脂−金属複合体の製造方法
JPH11233128A (ja) 1998-02-17 1999-08-27 Honda Motor Co Ltd 燃料電池
JPH11309746A (ja) 1998-04-30 1999-11-09 Mitsubishi Plastics Ind Ltd シリコーン樹脂−金属複合体の製造方法
JPH11309747A (ja) 1998-04-30 1999-11-09 Mitsubishi Plastics Ind Ltd シリコーン樹脂−金属複合体の製造方法
JP3678024B2 (ja) 1998-10-28 2005-08-03 Nok株式会社 燃料電池用カーボン材
US6337120B1 (en) * 1998-06-26 2002-01-08 Nok Corporation Gasket for layer-built fuel cells and method for making the same
JP2000033630A (ja) 1998-07-21 2000-02-02 Mitsubishi Plastics Ind Ltd シリコーン樹脂−金属複合体の製造方法
JP3951484B2 (ja) * 1998-12-16 2007-08-01 トヨタ自動車株式会社 燃料電池
JP4498585B2 (ja) * 2000-11-06 2010-07-07 本田技研工業株式会社 燃料電池のシール部材

Cited By (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7968249B2 (en) 2003-05-01 2011-06-28 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell
JP2004335178A (ja) * 2003-05-01 2004-11-25 Honda Motor Co Ltd 燃料電池
US7704625B2 (en) 2003-05-01 2010-04-27 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell
JP2004335179A (ja) * 2003-05-01 2004-11-25 Honda Motor Co Ltd 燃料電池
US8268507B2 (en) 2003-05-01 2012-09-18 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell
JP4727910B2 (ja) * 2003-05-01 2011-07-20 本田技研工業株式会社 燃料電池
US7674550B2 (en) 2003-05-08 2010-03-09 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell
JP2005116404A (ja) * 2003-10-09 2005-04-28 Toyota Motor Corp 燃料電池のシール構造
US8034505B2 (en) 2003-11-11 2011-10-11 Nitta Corporation Fuel cell separator that is excellent in workability and corrosion resistance
JP2005235417A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池セル用セパレータ
US7531265B2 (en) * 2004-02-19 2009-05-12 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell
JP2005235613A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Honda Motor Co Ltd 燃料電池
JP2005259627A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Honda Motor Co Ltd 燃料電池
JP2005267868A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Honda Motor Co Ltd 燃料電池
JP2005276637A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Honda Motor Co Ltd 燃料電池及び燃料電池用金属セパレータ
JP2005317311A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Honda Motor Co Ltd 燃料電池スタック
JP4634737B2 (ja) * 2004-04-28 2011-02-16 本田技研工業株式会社 燃料電池スタック
JP2005347255A (ja) * 2004-05-28 2005-12-15 Ei Du Pont Canada Co ユニット化電気化学的電池半組立部品およびこれの製造方法
JP2007172992A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池セパレータ及びその製造方法
JP2007200700A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Honda Motor Co Ltd 燃料電池及びその製造方法
JP2007200751A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Nok Corp 燃料電池用セパレータ
JP2007250248A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Toyota Motor Corp シール一体型膜電極接合体製造技術
US8298716B2 (en) 2006-03-14 2012-10-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method of manufacturing seal-integrated type membrane electrode assembly
JP2007324114A (ja) * 2006-05-01 2007-12-13 Honda Motor Co Ltd 燃料電池
JP2010507212A (ja) * 2006-10-16 2010-03-04 ヒュンダイ ハイスコ 燃料電池用金属分離板及びこれを備える燃料電池スタック
JP2008269874A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Honda Motor Co Ltd 燃料電池
KR100866758B1 (ko) * 2007-05-16 2008-11-03 현대하이스코 주식회사 사출성형을 이용한 연료전지용 금속분리판 및 그 제조방법
JP2009164081A (ja) * 2008-01-10 2009-07-23 Hitachi Ltd 燃料電池及びセパレータ・シール構成体
WO2010146978A1 (ja) * 2009-06-19 2010-12-23 Nok株式会社 燃料電池の密封構造
JP2011003453A (ja) * 2009-06-19 2011-01-06 Nok Corp 燃料電池の密封構造
US9178226B2 (en) 2009-06-19 2015-11-03 Nok Corporation Fuel cell sealing structure
JP2011003485A (ja) * 2009-06-22 2011-01-06 Honda Motor Co Ltd 燃料電池スタック
JP5367817B2 (ja) * 2009-06-29 2013-12-11 シャープ株式会社 湿式太陽電池モジュール
WO2011001815A1 (ja) * 2009-06-29 2011-01-06 シャープ株式会社 湿式太陽電池モジュール
JP2011023161A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Nok Corp 燃料電池の密封構造
JP2011096545A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Nok Corp 燃料電池用構成部品およびその製造方法
CN103079798B (zh) * 2010-09-03 2016-06-29 Nok株式会社 衬垫成形品的制造方法
JP2012071574A (ja) * 2010-09-03 2012-04-12 Nok Corp ガスケット成形品の製造方法
CN103079798A (zh) * 2010-09-03 2013-05-01 Nok株式会社 衬垫成形品的制造方法
WO2012029444A1 (ja) * 2010-09-03 2012-03-08 Nok株式会社 ガスケット成形品の製造方法
US9090024B2 (en) 2010-09-03 2015-07-28 Nok Corporation Method for producing molded gasket
WO2012132667A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 日産自動車株式会社 燃料電池セル
JP2012212611A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池セル
JP2014211991A (ja) * 2013-04-17 2014-11-13 トヨタ自動車株式会社 燃料電池
CN107112551A (zh) * 2015-01-16 2017-08-29 阿海珐能量存储公司 用于在电化学反应器部件上产生密封部的方法
US10596734B2 (en) 2015-01-16 2020-03-24 Areva Stockage D'energie Method for producing seals on electrochemical reactor components
CN107112551B (zh) * 2015-01-16 2020-06-16 阿海珐能量存储公司 用于在电化学反应器部件上产生密封部的方法
WO2018079143A1 (ja) * 2016-10-27 2018-05-03 Nok株式会社 ガスケット及びその製造方法
US11255435B2 (en) 2016-10-27 2022-02-22 Nok Corporation Gasket and method for manufacturing same
JP2019021466A (ja) * 2017-07-14 2019-02-07 本田技研工業株式会社 燃料電池用セパレータ及び発電セル
KR102029150B1 (ko) * 2018-05-28 2019-10-07 세종공업 주식회사 연료전지용 분리판 가스켓 및 이를 갖는 연료전지 스택

Also Published As

Publication number Publication date
US7008584B2 (en) 2006-03-07
JP3571687B2 (ja) 2004-09-29
US20020122970A1 (en) 2002-09-05
US7491355B2 (en) 2009-02-17
US20060108709A1 (en) 2006-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3571687B2 (ja) シール一体型セパレータの製造方法
JP3532547B2 (ja) シール一体型セパレータの製造方法
US7201987B2 (en) Membrane electrode assembly, and fuel cell unit
JP2002042836A (ja) 燃料電池用シールおよびその成形方法
US20210167402A1 (en) Fuel cell sub-assembly and method of making it
WO2014069172A1 (ja) 基材一体型シール及びその製造用金型
KR101908254B1 (ko) 연료 전지용 세퍼레이터 및 그 제조 방법
JP2002246044A (ja) 単位燃料電池及び燃料電池スタックの製造方法
CN107534166B (zh) 用于固体聚合物电解质燃料电池的密封件
JP5298658B2 (ja) 燃料電池セパレータ及びその製造方法並びに燃料電池
EP3503273B1 (en) Production method for separator integrated gasket for fuel cells
JP5552971B2 (ja) 燃料電池セル
JP4398763B2 (ja) 燃料電池用セパレータの製造方法
JP2001319676A (ja) 燃料電池及びその製造方法
US11923570B2 (en) Assembly for an electrochemical device and method for producing such an assembly
JP2006164659A (ja) 燃料電池セル
JP2007005210A (ja) 燃料電池及び燃料電池スタック
JP5146630B2 (ja) 補強枠体と一体のガスケット及びその製造方法
US20200381749A1 (en) Fuel cell and manufacturing method of fuel cell
US20220190360A1 (en) Separator for fuel cell and method for manufacturing separator
JP2008078049A (ja) 燃料電池用金属セパレータの製造方法、製造装置、および燃料電池用金属セパレータ用の重ね合わせ板材
JP2005216802A (ja) 燃料電池と該燃料電池の製造方法および製造用治具
JP2010113995A (ja) 燃料電池用ガスケット成形用金型、燃料電池の製造方法、および燃料電池
JP2010113996A (ja) 燃料電池用ガスケット成形用金型、燃料電池の製造方法、および燃料電池
JP2005294098A (ja) 燃料電池の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3571687

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120702

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120702

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140702

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees