JP2012212611A - 燃料電池セル - Google Patents

燃料電池セル Download PDF

Info

Publication number
JP2012212611A
JP2012212611A JP2011078360A JP2011078360A JP2012212611A JP 2012212611 A JP2012212611 A JP 2012212611A JP 2011078360 A JP2011078360 A JP 2011078360A JP 2011078360 A JP2011078360 A JP 2011078360A JP 2012212611 A JP2012212611 A JP 2012212611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas seal
fuel cell
gas
diffuser
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011078360A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5790088B2 (ja
Inventor
Takaaki Oku
隆了 屋
Kazuhiro Kageyama
和弘 影山
Mitsutaka Abe
光高 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2011078360A priority Critical patent/JP5790088B2/ja
Priority to CA2831870A priority patent/CA2831870C/en
Priority to PCT/JP2012/054386 priority patent/WO2012132667A1/ja
Priority to EP12764336.9A priority patent/EP2693546B1/en
Priority to US14/006,874 priority patent/US20140011110A1/en
Priority to CN201280008288.6A priority patent/CN103348521B/zh
Publication of JP2012212611A publication Critical patent/JP2012212611A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5790088B2 publication Critical patent/JP5790088B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0267Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors having heating or cooling means, e.g. heaters or coolant flow channels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/023Porous and characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/0273Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes with sealing or supporting means in the form of a frame
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/0276Sealing means characterised by their form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2483Details of groupings of fuel cells characterised by internal manifolds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/0276Sealing means characterised by their form
    • H01M8/0278O-rings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04104Regulation of differential pressures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • H01M8/242Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes comprising framed electrodes or intermediary frame-like gaskets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

【課題】従来の燃料電池セルでは、アノード側とカソード側の差圧により膜電極構造体の端部に曲げ応力が集中し、膜電極構造体の耐久性を高めることが困難であった。
【解決手段】フレーム1を有する膜電極構造体2と、これを挟持する二枚のセパレータ3A,3Bを備え、フレーム1と各セパレータA,3Bとの間に形成したディフューザ部D1,D2の周縁部にガスシール部材11,12を設けた燃料電池セルCであって、カソード側のディフューザ部D1におけるガスシール部材11の位置と、アノード側のディフューザ部D2におけるガスシール部材12の位置が、ディフューザ部D1,D2の内外方向に互いにオフセットしてあるものとすることで、カソード側とアノード側のガスの差圧に対して応力発生部を分散させて、フレーム及び膜電極構造体の耐久性を向上させた。
【選択図】図5

Description

本発明は、燃料電池の発電要素として用いられる燃料電池セルに関し、とくに、複数枚積層して燃料電池スタックを構成する燃料電池セルに関するものである。
この種の燃料電池セルとしては、例えば、特許文献1に記載されているものがある。特許文献1に記載の燃料電池セルは、膜電極構造体(MEA:Membrane Electrode Assembly)と、膜電極構造体を挟む二枚のセパレータを備えている。膜電極構造体は、電解質膜を燃料極と空気極とで挟持し、その両面に、第1及び第2のガス拡散層を夫々備えている。
そして、上記の燃料電池セルは、ガス拡散層の外側に、膜電極構造体の端部を延出させると共に、ガス拡散層の外側において、両セパレータに設けた弾性ガスケットで膜電極構造体の端部の挟み込むことにより、膜電極構造体の変形やガク拡散層のずれを防止するものである。この特許文献1の燃料電池セルでは、膜電極構造体を中心にして、各ガス拡散層、各ガスケット及びセパレータが夫々対称的に積層配置してある。
特開2010−108852号公報
ところで、上記したような燃料電池セルでは、膜電極構造体の各ガス拡散層に、反応用ガスであるカソードガス及びアノードガスを夫々供給する必要があるから、各ガス拡散層とガスケットの間には、反応用ガスの流通領域(ディフューザ部)が不可欠である。
その一方で、この種の燃料電池セルでは、燃料電池の運転状況に応じてカソード側とアノード側とでガスの差圧が発生することがあり、反応用ガスの流通領域がその差圧の影響を受けやすい。これに対して、従来の燃料電池セルのように、膜電極構造体の端部を対称的に積層配置したガスケットで挟持したものでは、その差圧によって膜電極構造体の端部が厚さ方向に変形し、この際、ガスケットに挟持されている部分の縁に曲げ応力が集中するので、膜電極構造体の耐久性(疲労寿命)を高めることが難しいという問題点があった。
本発明は、上記従来の状況に鑑みて成されたもので、周囲にフレームを有する膜電極構造体と、フレーム及び膜電極構造体を挟持する二枚のセパレータを備えた燃料電池セルにおいて、カソード側とアノード側のガスの差圧に対して、フレーム及び膜電極構造体の耐久性を向上させることができる燃料電池セルを提供することを目的としている。
本発明の燃料電池セルは、周囲にフレームを有する膜電極構造体と、フレーム及び膜電極構造体を挟持する二枚のセパレータを備え、フレームと各セパレータとの間に反応用ガスを流通させるディフューザ部を形成すると共に、各ディフューザ部の周縁部にガスシール部材を設けた構造を有するものである。
そして、燃料電池セルは、カソード側のディフューザ部におけるガスシール部材の位置と、カソード側のディフューザ部におけるガスシール部材の位置が、ディフューザ部の内外方向に互いにオフセットしてある構成としており、上記構成をもって従来の課題を解決するための手段としている。
本発明の燃料電池セルによれば、周囲にフレームを有する膜電極構造体と、フレーム及び膜電極構造体を挟持する二枚のセパレータを備えた燃料電池セルにおいて、カソード側とアノード側のガスの差圧に対して、フレーム及び膜電極構造体の耐久性(疲労寿命)を向上させることができる。
本発明の燃料電池セルの一実施形態を説明する分解状態の平面図である。 図1に示す燃料電池セルの組立後の平面図である。 図1に示す燃料電池セルを積層して成る燃料電池スタックを説明する分解斜視図(A)及び組立後の斜視図(B)である。 アノード側のディフューザ部の周縁部に設けたガスシール部材を説明する平面図である。 図4に示す燃料電池セルのディフューザ部の断面図である。 燃料電池セルの他の実施形態を示すディフューザ部の断面図である。 燃料電池セルのさらに他の実施形態を示すディフューザ部の断面図である。 燃料電池スタックを備えた燃料電池システムの一例を示す説明図である。 図8に示す燃料電池システムにおけるカソード側及びアノード側のガスの圧力変化を示すグラフである。
図1及び図2は、本発明の燃料電池セルの一実施形態を説明する図である。
図1に示す燃料電池セルCは、周囲にフレーム1を有する膜電極構造体2と、フレーム1及び膜電極構造体2を挟持するカソード側及びアノード側のセパレータ3A,3Bを備えている。フレーム1は、ほぼ一定の厚さの薄板状を成しており、その縁部を除く大部分が膜電極構造体2の厚さよりも薄いものである。そして、フレーム1と両セパレータ3A,3Bとの間に、反応用ガスを流通させる夫々の流通領域(後記するディフューザ部)を有している。なお、フレーム1は樹脂であり、セパレータ3A,3Bは金属であることが、製造しやすいために望ましい。
膜電極構造体2は、一般に、MEA(Membrane Electrode Assembly)と呼ばれるものであって、例えば固体高分子から成る電解質層を空気極層(カソード)と燃料極層(アノード)とで挟持した構造を有している。この膜電極構造体2は、空気極層に他方の反応用ガスであるカソードガス(空気)が供給されると共に、燃料極層に一方の反応用ガスであるアノードガス(水素)が供給されて、電気化学反応により発電をする。なお、膜電極構造体2としては、空気極層と燃料極層の表面に、カーボンペーパや多孔質体等から成るガス拡散層を備えたものも含まれる。
フレーム1は、樹脂成形(例えば射出成形)により膜電極構造体2と一体化してあり、この実施形態では、膜電極構造体2を中央にして長方形状を成している。また、フレーム1は、両端部に、各々三個ずつのマニホールド穴H1〜H6が配列してあり、各マニホールド穴群から膜電極構造体2に至る領域が反応用ガスの流通領域となる。このフレーム1及び両セパレータ3A,3Bは、いずれもほぼ同等の縦横寸法を有する長方形状である。
また、フレーム1は、上記の反応用ガスの流通領域に、円形状の複数の突部10が縦横に配列してある。これらの突部10は、膜電極構造体2の経時変化などによって燃料電池セルCに厚さ方向の変位が生じた際に、セパレータ3A,3Bに接触して反応用ガスの流通空間を維持するものである。
各セパレータ3A,3Bは、夫々ステンレス等の金属板をプレス成形したものである。各セパレータ3A,3Bは、膜電極構造体2に対応する中央部分が、短辺方向の断面において波形状に形成してある。この波形状は図示の如く長辺方向に連続している。これにより、各セパレータ3A,3Bは、波形状における膜電極構造体2に対応する中央部分では、各凸部分が膜電極構造体2に接触すると共に、波形状における各凹部分が反応用ガスの流路となる。
また、各セパレータ3A,3Bは、両端部に、フレーム1の各マニホールド穴H1〜H6同等のマニホールド穴H1〜H6を有し、各マニホールド穴群から断面波形状の部分に至る領域が反応用ガスの流通領域となる。
上記のフレーム1及び膜電極構造体2と両セパレータ3A,3Bは、重ね合わせて燃料電池セルCを構成する。このとき、燃料電池セルCは、とくに図2に示すように、中央に、膜電極構造体2の領域である発電部Gを備えている。そして、発電部Gの両側に、反応用ガスの供給及び排出を行うマニホールド部Mと、各マニホールド部Mから発電部Gに至る反応用ガスの流通領域であるディフューザ部D2(又はD1)を備えている。ディフューザ部D2(又はD1)は、フレーム1と両側のセパレータ3A,3Bとの間、つまりアノード側及びカソード側に夫々形成されている。
図2の左側に示す一方のマニホールド部Mにおいて、各マニホールド穴H1〜H3は、カソードガス供給用(H1)、冷却流体供給用(H2)及びアノードガス供給用(H3)であり、積層方向に互いに連通して夫々の流路を形成する。また、図2の右側に示す他方のマニホールド部Mにおいて、各マニホールド穴H4〜H6は、アノードガス排出用(H4)、冷却流体排出用(H5)及びカソードガス排出用(H6)であり、積層方向に互いに連通して夫々の流路を形成する。なお、供給用と排出用は、一部または全部が逆の位置関係でも良い。
さらに、燃料電池セルCは、図1に示すように、フレーム1と各セパレータ3A,3Bの縁部同士の間や、マニホールド穴H1〜H6の周囲に、ガスシールSLが設けてある。また、燃料電池セルCを複数枚を積層した状態では、セル同士すなわち隣接するセパレータ3同士の間にもガスシールSLを設ける。この実施形態では、隣接するセパレータ3,3間に冷却流体を流通させる構造である。
上記のガスシールSLは、個々の層間において、カソードガス、アノードガス及び冷却流体の夫々の流通域を気密的に分離すると共に、その層間に所定の流体が流れるように、マニホールド穴H1〜H6の周縁部の適当な箇所に開口を設ける。
上記構成を備えた燃料電池セルCは、複数枚を積層して、図3に示すような燃料電池スタックFSを構成する。
燃料電池スタックFSは、図3(A)に示すように、燃料電池セルCの積層体Aに対し、セル積層方向の一端部(図3中で右側端部)に、集電板4A及びスペーサ5を介してエンドプレート6Aが設けてあると共に、他端部に、集電板4Bを介してエンドプレート6Bが設けてある。また、燃料電池スタックFSは、積層体Aに対し、燃料電池セルCの長辺側となる両面(図3中で上下面)に、締結板7A,7Bが設けてあると共に、短辺側となる両面に、補強板8A,8Bが設けてある。
そして、燃料電池スタックFSは、各締結板7A,7B及び補強板8A,8BをボルトBにより両エンドプレート6A,6Bに連結する。このようにして、燃料電池スタックFSは、図3(B)に示すようなケース一体型構造となり、積層体Aをセル積層方向に拘束・加圧して個々の燃料電池セルCに所定の接触面圧を加え、ガスシール性や導電性等を良好に維持する。
ここで、上記したような燃料電池セルCでは、燃料電池の運転状況に応じてカソード側とアノード側とでガスの差圧が発生し、反応用ガスの流通領域であるディフューザ部D1,D2がその差圧の影響を受ける。より具体的には、カソード側及びアノード側の両ディフューザ部D1,D2を隔離するフレーム1が、その差圧により厚さ方向に変形し、ガスシールSLに挟持されている部分の縁に曲げ応力が集中する。
これに対して、燃料電池セルCは、図4にアノード側セパレータ3Bを示すように、ディフューザ部D2の周縁部に、太線で示すガスシール部材12(11)を設けた構造にしている。そして、燃料電池セルCは、図5に示すように、カソード側(図5中で上側)のディフューザ部D1におけるガスシール部材11の位置と、アノード側のディフューザ部D2におけるガスシール部材12の位置が、ディフューザ部D1,D2の内外方向(図5中で左右方向)に互いにオフセットしてある。つまり、両ガスシール11,12は、互いにずらせて配置され、フレーム1を中心にして非対称的に設けてある。
この実施形態では、カソード側のディフューザD1におけるガスシール部材11の幅寸法L1と、アノード側のディフューザ部D2におけるガスシール部材12の幅寸法L2とが異なっている。これにより、燃料電池セルCは、両ガスシール部材11,12の位置を互いにオフセットしている。
すなわち、図示例では、カソード側のガスシール部材11の幅寸法L1よりも、アノード側のガスシール部材12の幅寸法L2の方が小さいものとなっている。そして、カソード側のディフューザ部D1におけるガスシール部材11の位置が、アノード側のディフューザ部D2におけるガスシール部材12の位置よりも、ディフューザ部D1の内側(図5中で左側)にオフセットしてある構造である。
上記のガスシール部材11,12は、先述したガスシールSLの一部を利用することも可能であるし、ガスシールSLとは別の部材として配置しても良い。また、ガスシール部材11,12は、より望ましくは、接着性及びシール性の両方を備えた材料から成るものとする。これにより、フレーム1と各セパレータ3A,3Bとを接着して、双方の間の気密性を維持することができる。
このようなガスシール部材11,12は、ガスシールSLの塗布と同一の工程で形成することが可能である。また、ガスシール部材11,12を設ける前に、フレーム1のシール配置箇所にショットブラスト等の正面研削加工を施して、同配置箇所の表面を微細な凹凸状にし、これによりガスシール部材11,12の接着性を高めることも有効である。なお、ガスシール部材11,12は、例えば図4に示すアノード側においては、アノードガス排出用のマニホールド穴H4に対応する部分(点線部分)に、ガスの流通を確保する開口を設ける。
上記構成を備えた燃料電池セルCは、カソード側のガスシール部材11の位置と、アノード側のガスシール部材12の位置をオフセットしたことにより、ガスの差圧によりフレーム1がアノード側(図5中で下側)に変位した際の応力発生部S1と、フレーム1がカソード側に変位した際の応力発生部S2の位置が、ディフューザ部D1,D2の内外方向にずれた状態となる。
これにより、燃料電池セルCは、アノード側及びカソード側の差圧により、フレーム1に厚さ方向の変位が繰り返し生じた場合でも、従来のように一箇所に曲げ応力が集中することが無く、二箇所の応力発生部S1,S2に分散されるので、ガスの差圧に対するフレーム1及び膜電極構造体2の耐久性(疲労寿命)を向上させることができる。
また、上記の燃料電池セルCでは、アノード側のガスシール部材12の幅寸法L2の方が小さいと共に、カソード側ガスシール部材11の位置がディフューザ部Dの内側にオフセットしてあるので、カソード側においては、ガスシール部材11から突部10に至るまでの梁長さL3が短くなる。これにより、燃料電池セルCは、とくに、フレーム1がカソード側に変位した際に、フレーム1に生じる曲げ応力をより小さく抑制することができ、耐久性のさらなる向上を実現することができる。
図6及び図7は、本発明の燃料電池セルの他の実施形態を説明する図である。なお、以下の実施形態において、先の実施形態(図1〜図5参照)と同一の構成部位は、同一符号を付して詳細な説明を省略する。
図6に示す燃料電池セルCは、カソード側(図6中で上側)のディフューザ部におけるガスシール部材11の数と、アノード側のディフューザ部におけるガスシール部材12の数とが異なるものとなっている。これにより、燃料電池セルCは、カソード側及びアノード側のガスシール部材11,12の位置を互いにディフューザ部の内外方向(図6の左右方向)にオフセットしている。
すなわち、図示例では、カソード側のガスシール部材11が二つであると共に、アノード側のガスシール部材12の数が一つであって、個々のガスシール部材11,12の大きさはほぼ同等である。そして、カソード側のディフューザ部D1におけるガスシール部材11の位置が、アノード側のディフューザ部D2におけるガスシール部材12の位置よりも、ディフューザ部D1の内側(図6中で左側)にオフセットしてある構造である。
上記構成を有する燃料電池セルCにあっても、ガスの差圧によりフレーム1がアノード側(図6中で下側)に変位した際の応力発生部S1と、フレーム1がカソード側に変位した際の応力発生部S2の位置がずれた状態となる。また、カソード側においては、ガスシール部材11から突部10に至るまでの梁長さL3が短くなる。
これにより、上記の燃料電池セルCは、先の実施形態と同様に、フレーム1に生じる曲げ応力を分散させて、フレーム1及び膜電極構造体2の耐久性(疲労寿命)を向上させることができると共に、フレーム1に生じる曲げ応力を小さく抑制して、耐久性のさらなる向上を実現する。
図7に示す燃料電池セルCは、カソード側及びアノード側の両ディフューザ部D1,D2に夫々複数のガスシール部材11,12を配置している。そして、カソード側(図7中で上側)のディフューザ部D1におけるガスシール部材11同士の間隔寸法と、アノード側のディフューザ部D2におけるガスシール部材12同士の間隔寸法とが異なるものとなっている。これにより、燃料電池セルCは、カソード側及びアノード側のガスシール部材11,12の位置を互いにディフューザ部の内外方向(図7の左右方向)にオフセットしている。
すなわち、図示例では、カソード側及びアノード側のガスシール部材11,12が夫々二つずつであって、カソード側(図7中で上側)のガスシール部材11同士の間隔寸法よりも、アノード側のガスシール部材12同士の間隔寸法を小さくしている。そして、カソード側のディフューザ部D1におけるガスシール部材11の位置が、アノード側のディフューザ部D2におけるガスシール部材12の位置よりも、ディフューザ部D1の内側(図7中で左側)にオフセットしてある構造である。
上記構成を有する燃料電池セルCにあっても、ガスの差圧によりフレーム1がアノード側(図7中で下側)に変位した際の応力発生部S1と、フレーム1がカソード側に変位した際の応力発生部S2の位置がずれた状態となる。また、カソード側においては、ガスシール部材11から突部10に至るまでの梁長さL3が短くなる。
これにより、上記の燃料電池セルCは、先の実施形態と同様に、フレーム1に生じる曲げ応力を分散させて、フレーム1及び膜電極構造体2の耐久性(疲労寿命)を向上させることができると共に、フレーム1に生じる曲げ応力を小さく抑制して、耐久性のさらなる向上を実現する。
ここで、図8は、図3に示す燃料電池スタックFS、すなわち本発明の燃料電池セルCを複数枚積層して成る燃料電池スタックFSを備えた燃料電池システムの一例を示す図である。
図示の燃料電池システムは、燃料電池スタックFSに対して、カソードガスの供給路31及び排出路32と、アノードガスの供給路33及び排出路34と、冷却流体の循環路35を備えている。
カソードガスの供給路31には、コンプレッサ等の空気供給手段36と、空気供給手段36からの給気を加湿する加湿器37が設けてある。また、カソードガスの排出路32は、排出空気中に含まれる水蒸気を加湿器37に供給し、その下流において、背圧調整弁38により大気に開放される。
アノードガスの供給路33は、水素タンク39から燃料電池スタックFSに至るもので、途中に水素調整弁40が設けてある。また、アノードガスの排出路34は、水セパレータタンク41に至るものである。水セパレータタンク41は、水量検出用のレベルセンサ42を備えると共に、水を外部に排出するための水捨て弁43と、窒素ガスを大気に開放する窒素パージ弁44を備えている。
冷却流体の循環路35は、ラジエーター45で冷却した冷却流体(冷却水)を循環させるものであって、冷却水循環ポンプ46と、ラジエーター45をバイパスするバイパス路47と、循環路35とバイパス路47を接続する三方弁48を備えている。
図示の燃料電池システムは、アノードデッドエンドシステムと呼ばれるもので、アノードガスの流通が供給側から排出側へ一方向になっている。このアノードデッドエンドシステムでは、発電開始後、水素調圧弁40によりアノードガスの供給を一旦停止し、発電を継続することによりアノードガスの供給路33の圧力を低下させる。そして、供給路33が所定の圧力になったところで水素調圧弁40によりアノードガスの供給を再開し、アノードガスの供給を開始したときのガス流により燃料電池セルFC内の生成水を水セパレータタンク41に排出するようにしている。
つまり、上記の燃料電池システムにおいて、アノードガスの圧力は、図9に示す如く運転中に脈動することになる。このとき、カソードガスの圧力はほぼ一定であると共に、アノードガスの上限圧力はカソードガスの圧力よりも大きくなる。
これに対して、燃料電池セルCは、先述の各実施形態で説明したように、とくに、カソード側のガスシール部材11の位置を、アノード側のガスシール部材12の位置よりも、ディフューザ部D1の内側にオフセットしているので、フレーム1及び膜電極構造体2の耐久性(疲労寿命)をより高めることができる。
すなわち、上記の燃料電池システムでは、カソード側に圧力に比べてアノード側の上限圧力の方が高いので、その差圧によりフレーム1が厚さ方向に変位した際には、カソード側(図5〜7中で上側)への変位量の方が大きくなる。そこで、燃料電池セルCでは、カソード側のガスシール部材11の位置をディフューザ部D1の内側にオフセットすることで、フレーム1がカソード側に変位した際の曲げ応力をより小さく抑制し、これにより耐久性をより高めている。
上記の各実施形態で説明したように、本発明の燃料電池セルCは、フレーム1及び膜電極構造体2の耐久性を高めることができる。したがって、上記の燃料電池セルCを複数枚積層して成る燃料電池スタックFSとしても、耐久性が向上し、長期にわたって安定した発電を行うことができる。
本発明の燃料電池セルは、その構成が上記各実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で構成の細部を適宜変更することが可能である。例えば、ガスシール部材の材料、大きさ、数及び間隔などを適宜変更したり、カソード側及びアノード側におけるガスシール部材の形態や配置を上記各実施形態と逆にしたり、上記各実施形態の構成同士を組み合わたりすることも可能である。
C 燃料電池セル
D1 カソード側のディフューザ部
D2 アノード側のディフューザ部
FS 燃料電池スタック
SL ガスシール
1 フレーム
2 膜電極構造体
3A カソード側セパレータ
3B アノード側セパレータ
11 カソード側のガスシール部材
12 アノード側のガスシール部材

Claims (6)

  1. 周囲にフレームを有する膜電極構造体と、フレーム及び膜電極構造体を挟持する二枚のセパレータを備え、フレームと各セパレータとの間に反応用ガスを流通させるディフューザ部を形成すると共に、各ディフューザ部の周縁部にガスシール部材を設けた構造を有する燃料電池セルであって、
    カソード側のディフューザ部におけるガスシール部材の位置と、アノード側のディフューザ部におけるガスシール部材の位置が、ディフューザ部の内外方向に互いにオフセットしてあることを特徴とする燃料電池セル。
  2. カソード側のディフューザにおけるガスシール部材の幅寸法と、アノード側のディフューザ部におけるガスシール部材の幅寸法とが異なることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池セル。
  3. カソード側のディフューザ部におけるガスシール部材の数と、アノード側のディフューザ部におけるガスシール部材の数とが異なることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池セル。
  4. カソード側及びアノード側の両ディフューザ部に夫々複数のガスシール部材を配置すると共に、カソード側のディフューザ部におけるガスシール部材同士の間隔寸法と、アノード側のディフューザ部におけるガスシール部材同士の間隔寸法とが異なることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池セル。
  5. カソード側のディフューザ部におけるガスシール部材の位置が、アノード側のディフューザ部におけるガスシール部材の位置よりも、ディフューザ部の内側にオフセットしてあることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の燃料電池セル。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の燃料電池セルを複数枚積層して成ることを特徴とする燃料電池スタック。
JP2011078360A 2011-03-31 2011-03-31 燃料電池セル Expired - Fee Related JP5790088B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011078360A JP5790088B2 (ja) 2011-03-31 2011-03-31 燃料電池セル
CA2831870A CA2831870C (en) 2011-03-31 2012-02-23 Fuel cell with improved durability
PCT/JP2012/054386 WO2012132667A1 (ja) 2011-03-31 2012-02-23 燃料電池セル
EP12764336.9A EP2693546B1 (en) 2011-03-31 2012-02-23 Fuel cell
US14/006,874 US20140011110A1 (en) 2011-03-31 2012-02-23 Fuel battery cell
CN201280008288.6A CN103348521B (zh) 2011-03-31 2012-02-23 燃料电池单元

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011078360A JP5790088B2 (ja) 2011-03-31 2011-03-31 燃料電池セル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012212611A true JP2012212611A (ja) 2012-11-01
JP5790088B2 JP5790088B2 (ja) 2015-10-07

Family

ID=46930429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011078360A Expired - Fee Related JP5790088B2 (ja) 2011-03-31 2011-03-31 燃料電池セル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20140011110A1 (ja)
EP (1) EP2693546B1 (ja)
JP (1) JP5790088B2 (ja)
CN (1) CN103348521B (ja)
CA (1) CA2831870C (ja)
WO (1) WO2012132667A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3021397A4 (en) * 2013-07-11 2016-08-10 Nissan Motor FUEL CELL SYSTEM AND CONTROL METHOD FOR FUEL CELL SYSTEM
WO2022244738A1 (ja) * 2021-05-21 2022-11-24 大豊工業株式会社 セパレータ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2894229C (en) * 2012-12-13 2015-10-13 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel cell stack and load bearing method involving use of fuel cell stack
JP6115632B2 (ja) 2013-04-22 2017-05-10 日産自動車株式会社 燃料電池スタックのセル構造
JP5928403B2 (ja) * 2013-04-24 2016-06-01 トヨタ自動車株式会社 燃料電池のセル構造
KR20200069452A (ko) * 2018-12-06 2020-06-17 현대자동차주식회사 연료전지용 분리판 조립체 및 이를 포함하는 연료전지 스택

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002231264A (ja) * 2000-11-30 2002-08-16 Honda Motor Co Ltd シール一体型セパレータの製造方法
JP2002237317A (ja) * 2000-12-07 2002-08-23 Honda Motor Co Ltd シール一体型セパレータの製造方法
JP2005158424A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池
JP2007328969A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Toyota Motor Corp 燃料電池

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5208338B2 (ja) * 2001-06-29 2013-06-12 本田技研工業株式会社 電解質膜・電極構造体及び燃料電池セル
US7405019B2 (en) * 2003-03-14 2008-07-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Polymer electrolyte fuel cell
JP2005166508A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Uchiyama Mfg Corp 燃料電池用ガスケット
KR100758482B1 (ko) * 2004-12-07 2007-09-12 주식회사 엘지화학 표면 처리된 다공성 필름 및 이를 이용한 전기 화학 소자
WO2007105740A1 (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha セル積層体およびこれを備えた燃料電池
JP4096027B2 (ja) * 2006-06-26 2008-06-04 松下電器産業株式会社 固体高分子電解質型燃料電池
JP5310976B2 (ja) * 2006-07-07 2013-10-09 Nok株式会社 燃料電池の密封構造
JP5077528B2 (ja) * 2006-10-10 2012-11-21 Nok株式会社 燃料電池用ガスケット
JP5133616B2 (ja) * 2007-06-28 2013-01-30 本田技研工業株式会社 燃料電池
JP5438918B2 (ja) * 2008-05-22 2014-03-12 本田技研工業株式会社 燃料電池用電解質・電極構造体及び燃料電池
JP5321801B2 (ja) 2008-10-31 2013-10-23 Nok株式会社 燃料電池
KR101763662B1 (ko) * 2008-12-19 2017-08-01 발라드 파워 시스템즈 인크. 고체 고분자 전해질 연료 전지를 위한 시일

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002231264A (ja) * 2000-11-30 2002-08-16 Honda Motor Co Ltd シール一体型セパレータの製造方法
JP2002237317A (ja) * 2000-12-07 2002-08-23 Honda Motor Co Ltd シール一体型セパレータの製造方法
JP2005158424A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池
JP2007328969A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Toyota Motor Corp 燃料電池

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3021397A4 (en) * 2013-07-11 2016-08-10 Nissan Motor FUEL CELL SYSTEM AND CONTROL METHOD FOR FUEL CELL SYSTEM
WO2022244738A1 (ja) * 2021-05-21 2022-11-24 大豊工業株式会社 セパレータ
JP2022178919A (ja) * 2021-05-21 2022-12-02 大豊工業株式会社 セパレータ
JP7273099B2 (ja) 2021-05-21 2023-05-12 大豊工業株式会社 セパレータ
JP7437546B2 (ja) 2021-05-21 2024-02-22 大豊工業株式会社 セパレータ

Also Published As

Publication number Publication date
EP2693546B1 (en) 2018-12-19
CN103348521B (zh) 2016-06-15
EP2693546A4 (en) 2014-12-03
CA2831870C (en) 2016-07-12
CN103348521A (zh) 2013-10-09
WO2012132667A1 (ja) 2012-10-04
CA2831870A1 (en) 2012-10-04
US20140011110A1 (en) 2014-01-09
JP5790088B2 (ja) 2015-10-07
EP2693546A1 (en) 2014-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5516917B2 (ja) 燃料電池セル
US8486578B2 (en) Electrolyte membrane/electrode structure and fuel cell
US8524416B2 (en) Electrolyte electrode assembly and fuel cell
JP5445986B2 (ja) 燃料電池セル
CN109713344B (zh) 发电单电池
US9225032B2 (en) Fuel cell
JP5790088B2 (ja) 燃料電池セル
JP2006269208A (ja) 燃料電池及び燃料電池用セパレータ
JP2014093212A (ja) 燃料電池及び燃料電池スタック
CN110739474A (zh) 发电单电池
JP2019106337A (ja) 燃料電池
JP6914980B2 (ja) 枠付き電解質膜・電極構造体及び燃料電池
JP6663901B2 (ja) 燃料電池
JP6843730B2 (ja) 燃料電池及びその運転方法
JP2011222393A (ja) 燃料電池
JP7469085B2 (ja) 燃料電池用金属セパレータ及び発電セル
JP2013089517A (ja) 燃料電池
JP2011165432A (ja) 燃料電池
JP5050434B2 (ja) 燃料電池
JP2010257767A (ja) 燃料電池、燃料電池スタック
JP6656596B2 (ja) 燃料電池の単セル構造
JP2015185505A (ja) 燃料電池
JP6132819B2 (ja) 燃料電池
JP2012178289A (ja) 燃料電池スタック
JP2016012507A (ja) 燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150720

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5790088

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees