JP2002073462A - 情報入出力システムおよびそれに用いる端末 - Google Patents

情報入出力システムおよびそれに用いる端末

Info

Publication number
JP2002073462A
JP2002073462A JP2000264123A JP2000264123A JP2002073462A JP 2002073462 A JP2002073462 A JP 2002073462A JP 2000264123 A JP2000264123 A JP 2000264123A JP 2000264123 A JP2000264123 A JP 2000264123A JP 2002073462 A JP2002073462 A JP 2002073462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
print
terminal
server
print request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000264123A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002073462A5 (ja
Inventor
Hiroki Uchiyama
博喜 内山
Takahiro Asai
貴浩 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2000264123A priority Critical patent/JP2002073462A/ja
Priority to CN01125836.5A priority patent/CN1340768A/zh
Priority to EP01120643A priority patent/EP1187454A1/en
Priority to US09/942,592 priority patent/US7199893B2/en
Publication of JP2002073462A publication Critical patent/JP2002073462A/ja
Publication of JP2002073462A5 publication Critical patent/JP2002073462A5/ja
Priority to US11/242,528 priority patent/US7242497B2/en
Priority to US11/242,529 priority patent/US7310163B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00236Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer
    • H04N1/00238Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer using an image reproducing device as a local output from a computer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • H04N1/00384Key input means, e.g. buttons or keypads
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00482Output means outputting a plurality of job set-up options, e.g. number of copies, paper size or resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2166Intermediate information storage for mass storage, e.g. in document filing systems
    • H04N1/2179Interfaces allowing access to a plurality of users, e.g. connection to electronic image libraries
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/324Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange
    • H04N1/32406Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange in connection with routing or relaying, e.g. using a fax-server or a store-and-forward facility
    • H04N1/32411Handling instructions for routing or relaying
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32625Fault detection
    • H04N1/32641Fault detection of transmission or transmitted data, e.g. interruption or wrong number of pages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32765Initiating a communication
    • H04N1/32771Initiating a communication in response to a request, e.g. for a particular document
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32765Initiating a communication
    • H04N1/32771Initiating a communication in response to a request, e.g. for a particular document
    • H04N1/32776Initiating a communication in response to a request, e.g. for a particular document using an interactive, user-operated device, e.g. a computer terminal, mobile telephone
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/02Networking aspects
    • G09G2370/027Arrangements and methods specific for the display of internet documents
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00307Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a mobile telephone apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0037Topological details of the connection
    • H04N2201/0039Connection via a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0065Converting image data to a format usable by the connected apparatus or vice versa
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0065Converting image data to a format usable by the connected apparatus or vice versa
    • H04N2201/0067Converting to still picture data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0093Facsimile machine
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3226Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3242Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of processing required or performed, e.g. for reproduction or before recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3278Transmission

Abstract

(57)【要約】 【課題】 出力機器を気にすることなく、選択したコン
テンツ情報を簡単に印刷でき、容易かつ適切に課金でき
る情報入出力システムおよび端末を提供すること。 【解決手段】 コンテンツIDおよび印刷出力先IDを
含むプリント要求データを送出する端末101と、プリ
ント要求データに含まれる印刷出力先IDを解析して得
られた出力先に従って適当なファクシミリサーバ107
またはプリンタサーバ108へ印刷要求を送信するプリ
ント要求管理サーバ105とからなり、プリント要求管
理サーバ105が、印刷出力先装置に関する情報を管理
し、該情報に基づいてコンテンツを変換した後ファクシ
ミリサーバまたはプリントサーバに出力したり、どのユ
ーザがどのコンテンツをどこに出力したかを集計し、そ
の結果をコンテンツ提供業者などに通知して課金に利用
する。また端末に専用の印刷用ボタンを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話やPDA
などの端末を利用し、使用者がホストコンピュータ(コ
ンテンツサーバ)から所望の情報(コンテンツ)を所望
のプリンタやファクシミリなどの出力機器に出力するこ
とが可能な情報入出力システムおよびそれに用いる端末
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】以下、従来の情報入出力システムについ
て説明する。近年、ノートパソコンおよびPDA(Pers
onal Digital Assistants)等の携帯情報端末、PHS
(Personal Handy-Phone System)および携帯電話等の
移動体通信端末の普及により、使用場所に左右されるこ
となく、文書の作成処理や、電子メール等の通信処理を
容易に行えるようになった。また、これらの端末におい
ては、備えられた通信機能を利用することにより、ネッ
トワーク(通信回線)を介して通信事業者から各種サー
ビス(銀行の各種サービス(残高照会、振込、振替)、
各種チケットの予約、航空券予約等)の提供をうけるこ
とができる。
【0003】しかしながら、従来の携帯情報端末では、
作成した文書や上記各種サービスにより得られた情報の
印刷出力を行うプリンタについては、装備しておらず、
たとえば、移動中に印刷出力を容易に行うことができな
かった。そこで、最近では、携帯情報端末の使用者が、
出先(移動先)の指定場所(プリンタ)に、所望の情報
を印刷出力可能な情報入出力システムが提案されてい
る。
【0004】たとえば、図27は、特開平10−222
527号公報に記載された情報入出力システムにおける
情報出力処理を示すフローチャートである。ここでは、
PDA、および出先の指定場所に所望の情報を印刷出力
するサービスを提供するサービスセンター間の処理が示
されている。なお、図27では、特に旅行情報サービス
の提供を受ける場合について記載されている。
【0005】まず、PDAの使用者は、端末の入力操作
により、各種サービスの中から旅行情報サービスを選択
する(ステップS201)。そして、PDAから使用者
の移動先情報、すなわち、出発地、目的地、交通手段、
およびデータ出力先等を示す検索出力依頼データを入力
し(ステップS202)、この検索出力依頼データに関
する検索出力要求情報をサービスセンターに送信する
(ステップS203)。
【0006】一方、サービスセンターでは、上記検索出
力要求情報を受け取り(ステップS211)、まず、交
通手段を確認する(ステップS212)。たとえば、交
通手段が自動車である場合(ステップS212,車)、
サービスセンターでは、同時に受け取る出発地および目
的地の情報に基づいて、たとえば、既存のデータベース
から地図情報を検索し、道路地図を編集する(ステップ
S213)。また、交通手段が電車である場合(ステッ
プS212,鉄道)、サービスセンターでは、同時に受
け取る出発地および目的地の情報に基づいて、既存のデ
ータベースから時刻表情報を検索し、出発地から目的地
までの鉄道時刻表を編集する(ステップS214)。
【0007】つぎに、サービスセンターでは、ステップ
S213およびステップS214にて編集した情報に付
帯する情報を作成する処理を行う(ステップS21
5)。ここでは、たとえば、目的地近隣の観光に関する
情報や天候情報等を作成する。そして、ここまでに作成
された情報を出力する場所(プリンタまたはPDAの表
示画面等)を、使用者から指定されるデータ出力先に基
づいて(ステップS204)指定する処理を行う(ステ
ップS216)。
【0008】たとえば、PDAの表示画面が指定された
場合(ステップS204,自機、ステップ216,PD
A)、サービスセンターでは、先に作成した情報をPD
Aに送信し(ステップS217)、PDAでは、その情
報を表示画面に出力する(ステップS205)。
【0009】一方、プリンタが指定された場合(ステッ
プS204,他のプリンタ、ステップS216,他のプ
リンタ)、サービスセンターでは、データベースに格納
されているプリンタが設置されている各種施設(たとえ
ば、コンビニエンスストア、ガソリンスタンド、SA、
高速道路の料金所等)を検索して出力先候補リストを生
成し、そのリストをPDAに送信する(ステップS21
8)。つぎに、PDAでは、そのリストを表示画面に表
示し(ステップS206)、使用者は、その中から出力
先を選択して、出力先指定情報をサービスセンターに送
信する(ステップS207)。最後に、サービスセンタ
ーでは、上記出力先指定情報を受け取り(ステップS2
19)、指定された出力先のプリンタに、先に作成して
おいた地図または時刻表等の情報を印刷出力させる制御
を行う(ステップS220)。
【0010】このように、従来の情報入出力システムで
は、携帯情報端末(PDA等)の使用者が移動する場合
においても、サービスセンターから提供されるサービス
により、移動先の変更にあわせて出力先を選択的に変更
することができ、所望の情報を、指定場所に設置された
プリンタに容易に印刷可能である。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
情報入出力システムにおける出力機器(プリンタ)に
は、特定の用紙(例えば、A4用紙専用機など)や特定
のファイルしか出力(プリント)できないものがあり、
もし不適合形式で出力を行なった場合、出力機器のエラ
ーや出力化けなどの不都合が発生するという問題があっ
た。
【0012】また、インターネットに接続可能な端末を
用いた携帯情報端末サービスにおいては、メニュー等の
多段階層を用いて所望のコンテンツまで行き情報を得る
のが普通である。またこのようなコンテンツ情報は多岐
に渡り、その数は莫大な数となっている。そして所望の
コンテンツが小さい端末ディスプレイ上では理解しにく
いとか見にくいと言った理由で印刷を希望する場合、こ
の携帯端末中のディスプレイ上で、既に選ばれているコ
ンテンツ情報を印刷用したいことがあるが、従来は、所
望のコンテンツ情報を表示またはメニュー中の所望のコ
ンテンツ情報を選択した上で、印刷用要求を出すといっ
た方式は存在していなかった。
【0013】一般に、そのコンテンツ情報やコンテンツ
情報メニュー項目が表示されている状態から更なるメニ
ューを開き、そのメニューに印刷用項目を設ける場合
や、ディスプレイに表示されるコンテンツ情報の一部分
に印刷ボタンを設けるといった方法が考えられるが、そ
の場合、下部メニューの追加や各コンテンツ情報の変更
が必要となる。しかし、膨大なコンテンツ情報の変更は
非常に煩雑となり、時間もかかってしまう。更にメニュ
ー項目、例えばメニュー項目の最下部に設ける場合、メ
ニュー項目が多ければ、印刷用メニュー迄長いスクロー
ルが必要となり操作が煩雑となり扱いにくくなってしま
うという問題があった。
【0014】また、情報端末によっては、コンテンツ情
報のアドレスを表示しているものもあるが、多段階層メ
ニューを用いた場合、そのアドレスは長文になり、ユー
ザにとって表示されなくともよいと願うユーザも存在し
ている。
【0015】インターネットに接続される携帯情報端末
にイメージ情報等を提供することが渇望されていた。現
在は、携帯端末のディスプレイに収まる情報(小データ
サイズの画像データ、または256文字以内のテキスト
データ等)のみディスプレイに表示できるが、これを越
える情報は、削除されてしまうか、正確な表示は不可能
であった。
【0016】また、画像データに関しては、携帯端末に
専用の印刷機器を取り付け、取り付けられた印刷機器か
らイメージ情報を出力する方法もあるが、このような印
刷機器は、高価で物理的容積/重量を有し、簡便に持ち
運べるといったものではなかった。
【0017】また、端末を用いてコンテンツを入手した
場合に、容易で適切な課金方法が要望されているが、従
来はそのような課金方法は提案されていなかった。ま
た、コンビニエンスストア等に設置されている複写機
は、課金用集金装置を備え、複写機で複写する毎に課金
する構成をとっている。さらに昨今では複写機の故障診
断(CSS)機能を有しているものもある。
【0018】一方、本件出願人が先に提案した、携帯電
話を用いてコンテンツをファクシミリ等へ印刷する方法
の場合、印刷の際にはプリント要求管理サーバにアクセ
スする必要があり、そのアクセス毎に蓄積,集計,加工
された情報を基に、コンテンツ提供業者(又は委託者)
がユーザから収集した使用料金の一部を、コンテンツ提
供業者から印刷用システム管理業者に支払われるように
している。このような場合、ユーザは、通常コンビニエ
ンスストア等の建物内のファクシミリの前で、携帯を操
作し、所望のコンテンツにアクセスし、更にプリント要
求管理サーバにアクセスし、目の前のファクシミリを指
定し、所望の情報をファクシミリにて印刷する必要があ
った。
【0019】しかしながら、室内で携帯電話を使用する
ことは無線という特質上電波が十分に届かない場合が往
々にしてあり、最悪電波の届かないところに設置してあ
るファクシミリの場合、事前にファクシミリ番号等を控
えた上で、電波の届くところに移動し携帯からアクセス
してイメージ情報を離れたファクシミリに出力すること
になっていた。
【0020】本発明は、上記問題点を解消することを目
的としている。詳しくは、 (a)請求項1記載の発明は、出力機器を所有するユー
ザが出力機器のパフォーマンス<性能/機能>比を気に
することなく、所望のコンテンツ情報を出力することが
できる情報入出力システムを提供することを目的として
いる。 (b)請求項2〜5および13記載の発明は、選択した
コンテンツ情報を簡単に印刷できるようにした情報入出
力システムおよび端末を提供することを目的としてい
る。
【0021】(c)請求項6〜8記載の発明は、携帯端
末が受信不可能な情報を、ユーザが指定する任意の出力
機器に出力可能とする情報入出力システムを提供するこ
とを目的としている。 (d)請求項9,11,12記載の発明は、コンテンツ
を入手した場合の課金を容易かつ適切に課金できるよう
にした情報入出力システムを提供することを目的として
いる。 (e)請求項10記載の発明は、携帯電話を用いて、電
波不通の場所ででもコンテンツ情報を容易に入手するこ
とが可能な情報入出力システムを提供することを目的と
している。
【0022】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決し、
目的を達成するために、次の如き構成を採用している。
本発明は、インターネットに接続でき、プリントすべき
コンテンツを特定する「コンテンツID」,および印刷
する装置を特定する「印刷出力先ID」を少なくとも含
むプリント要求データを送出する端末と、該端末から送
信されたプリント要求データに含まれる前記「印刷出力
先ID」を解析して得られた出力先に従って適当なファ
クシミリサーバまたはプリンタサーバへ印刷要求を送信
するインターネットに接続されたプリント要求管理サー
バ,プリンタサーバ,およびファクシミリサーバと、前
記プリンタサーバに接続されたプリンタと、前記ファク
シミリサーバに接続されたファクシミリからなる情報入
出力システムに関するものであり、次のような特徴を有
している。
【0023】すなわち、 (1)請求項1記載の発明では、プリント要求管理サー
バは、印刷出力先装置に関する情報を管理し、該情報に
基づいてコンテンツを変換した後ファクシミリサーバま
たはプリントサーバに出力することを特徴としている。
この構成によると、コンテンツを加工編集(例:出力紙
のサイズに合ったフォーム,ファイルフォーマット変
換)などの変換を行ない、その変換したコンテンツを出
力機器に転送し、該出力機器からコンテンツを適切な状
態で出力することができるので、ユーザ側の出力機器に
各種コンテンツ情報毎の出力ドライバやソフトを用意す
ることなく、保有する出力機器のパフォーマンスを意識
することなしに、所望のコンテンツを容易に出力するこ
とができるようになる。
【0024】(2)請求項2記載の発明では、前記端末
に、該端末に表示されるコンテンツ内の操作ボタンとは
異なる印刷用ボタンを設けたことを、請求項3記載の発
明では、印刷用ボタンを、端末の画面内の特定の位置に
表示されるボタンあるいはハードウェア的に設けられた
機械式スイッチとしたことを特徴としている。このよう
な印刷用ボタンを用いることにより、現存する莫大なコ
ンテンツデータの変更なしに、既存のコンテンツを簡便
に印刷することができるようになる。
【0025】(3)請求項4記載の発明では、印刷用ボ
タンを押下した場合に、例えば現在表示中のコンテンツ
の所在(URL: Uniform Resource Location)や端末
のID等の、端末内に保持されているデータの全部ある
いは一部を、プリント要求管理データへ自動的に送信す
ることにより、既存のコンテンツデータを変更すること
無しに簡単に印刷指定を行うことができる。
【0026】(4)請求項5記載の発明では、印刷用ボ
タンを押下した場合に送信する端末内のデータを当該端
末の表示部に表示するか否かを選択可能としたことを特
徴としている。この構成により、ユーザが送信する情報
を事前に確認し、必要であれば修正することができる。
【0027】(5)請求項6記載の発明では、端末とイ
ンターネットの中継を行うゲートウェイが、端末で受信
不可能であるデータを送信する場合に、端末へ当該デー
タを送信する代わりにそのデータへコンテンツIDを割
り当て、保管することを、請求項7記載の発明は、前記
ゲートウェイが端末が受信不可能なデータを保管してい
ることを端末へ通知する手段を有することを、請求項8
記載の発明は、端末への通知は該端末を管理するユーザ
の電子メールアドレスに対して電子メールを用いて送信
することを、それぞれ特徴としている。この構成によれ
ば、携帯端末のディスプレイでは表示不可能なコンテン
ツや、あるいは携帯端末では受信不可能なメール等のデ
ータはインターネット上に保管され、ユーザは保管され
ているデータに割り当てられたコンテンツIDと印刷出
力先IDをプリント要求管理サーバへ送信することによ
り任意の出力機器に出力することが可能となる。従っ
て、従来携帯端末では利用できなかったサイズ容量の大
きいコンテンツや電子メール等を、出力機器を代替手段
として閲覧することが可能となる。また、端末が受信不
可能であるデータが保管されていることをゲートウェイ
が当該端末へ通知することにより、ユーザは短時間でこ
れに対処することができる。
【0028】(6)請求項9記載の発明では、プリント
要求管理サーバは、どのユーザがどのコンテンツをどこ
に出力したかを集計し、コンテンツ提供業者または端末
管理サーバへ通知する手段を有することを特徴としてい
る。これにより、プリント要求管理サーバで詳細な課金
管理を行なうことが可能になる。
【0029】(7)請求項10記載の発明では、前記端
末をインターネットに接続されている印刷機器に接続
し、前記端末内に保持されている「コンテンツID」を
前記印刷機器に送信し、印刷機器は受信した「コンテン
ツID」と、該印刷機器を示す「印刷出力先ID」とを
前記プリント要求管理サーバに送信することにより、該
印刷機器より印刷を行うことを特徴としている。これに
より、携帯電話を用いて、電波不通の場所ででもコンテ
ンツ情報を容易に入手することが可能となり、また印刷
先IDを入力する必要をなくすことができる。
【0030】(8)請求項11記載の発明は、前記印刷
機器でのコンテンツ出力時に、その出力料金を該印刷機
器に設置されている課金用集金装置に収集し、該課金用
集金装置の収集課金管理を、前記プリント要求管理サー
バで行なうことを特徴としている。これにより、本情報
入出力システム管理者が、コンテンツ使用料として支払
う料金を、課金用集金装置中のコインを回収する事なし
把握でき、早期に支払うことが可能となる。
【0031】(9)請求項12記載の発明では、インタ
ーネットに接続されているCSS(故障管理システム)
管理データベースが存在し、CSS加入印刷機器でコン
テンツを入手した場合、該CSS加入費として印刷機器
での出力料が支払われるようにしたことを特徴としてい
る。これにより、ユーザにとっては、コンテンツの使用
料の支払いが容易となり、また1つの印刷機器に係わる
使用料の回収が容易となる。
【0032】(10)請求項13記載の発明は、インタ
ーネットに接続でき、プリントすべきコンテンツを特定
するコンテンツIDおよび印刷する装置を特定する印刷
出力先IDを少なくとも含むプリント要求データを送出
する端末であって、表示部に表示されるコンテンツ情報
内の操作ボタンとは異なる印刷用ボタンを具備すること
を特徴としている。これにより、現存する莫大なコンテ
ンツやコンテンツメニューの変更なしに、既存のコンテ
ンツ情報を簡便に印刷することが可能な端末を実現でき
る。
【0033】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の情報入出力シス
テムの実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。な
お、この実施の形態により本発明が限定されるものでは
ない。本発明の理解を容易にするために、まず、先に出
願した本発明の基礎となる情報入出力システム(特願2
000−216600号)を、図1〜図23を用いて説
明する。
【0034】図1は、本発明に係る情報入出力システム
の基本構成を示す図である。図1において、101は表
示画面の操作により、指定したファクシミリまたはプリ
ンタに指定したドキュメントを出力させるコマンダとし
て機能する携帯電話やPDA(Personal Digital Assis
tants)などの移動体通信端末(以降、単に端末101
と呼ぶ)である。
【0035】102は無線パケット網、103はゲート
ウェイ、104はISP(InternetService Provide
r)、105はプリント要求管理サーバ、106はイン
ターネットなどのネットワーク、107および107’
はファクシミリサーバ、108および108’はプリン
タサーバ、109は公衆電話回線やISDN(Integrat
ed Services Digital Network)、110はファクシミ
リ装置、111はLAN(local Area Network)、11
2はプリンタ、113はファイアウォール(firewall:
防火壁)である。
【0036】なお、112はインターネットファクシミ
リであっても構わない。また、以降の実施の形態では端
末101を利用した例を示すが、端末は無線パケット網
に接続された移動体通信端末には限らず、ISP104
に接続されるパーソナルコンピュータやワークステーシ
ョン、モデムで接続されたPDA等の端末であっても構
わない。
【0037】本実施の形態においては、端末101の表
示画面を操作(データ入力/表示項目の選択など)し、
ドキュメントID,印刷出力先ID,印刷時刻などを含
むプリント要求データを生成してインターネットに送出
することによって、特定のコンテンツ(ドキュメント)
を、印刷出力先IDから得られた適当な出力先(プリン
タ,ファクシミリ,あるいはディスプレイなど)に、指
定された印刷日時にプリント出力することが可能にな
る。
【0038】以下、図面を用いて本実施の形態を詳細に
説明する。図2は、本実施例にかかるプリント要求管理
サーバ105の一構成例を示す図である。同図におい
て、1051はインターネット106を介してデータ
(ドキュメント)や制御信号を入出力するための入出力
部、1052は制御部、1053は各種ドキュメントな
どを保持するハードディスクやキャッシュなどからなる
データ保持部である。
【0039】制御部1052は、端末101からインタ
ーネット106を介して受信したプリント要求データに
基づいて、ユーザを識別するためのユーザIDの管理、
端末1から送出されたプリント要求データの管理、時刻
の管理、課金の管理、ユーザインタフェースの表示、プ
リント要求の入力、プリント要求送信先の決定、プリン
ト要求の送信、ステータスやログデータの受信などの制
御を行う。また、印刷出力先IDから求められたプリン
タサーバまたはファクシミリサーバに該プリント要求デ
ータを送信する。
【0040】なお、プリンタサーバ108’は、ファイ
アーウォール(防火壁)113で保護されているLAN
中に存在するため、プリント要求管理サーバ105は、
ファイアーウォール(防火壁)を通過できるプロトコル
形式(例えば、電子メールやHTTP等)でプリント要求を
送信するようにしている。
【0041】図3は、ユーザID毎のプリント要求デー
タの構成例を説明するための図である。同図に示すよう
に、ユーザID1(131)のプリント要求データ1
(1311)としては、“ドキュメントID”、“印刷
出力先ID”、“印刷時刻”、“課金情報”・・などを
含む「プリント要求データ」と、そのプリント要求デー
タが、待機状態にあるものなのか、取り消しされたもの
なのか、送信中のものなのか、成功したものものなのか
失敗したものなのかを示す「状態」と、プリント要求デ
ータの「ログ」などからなる。
【0042】なお、説明を省略するが、同一ユーザの他
のユーザ要求データ2、ユーザ要求データ3・・につい
ても同様であり、また他のユーザIDについてもユーザ
ID1の場合と同様である。
【0043】図4は、本実施例にかかるファクシミリサ
ーバ107の一構成例を示す図である。同図に示すよう
に、ファクシミリサーバ107は、インターネットから
の入出力を行う入出力部1071と、制御部1072
と、データ変換部1073と、ハードディスクやRAM
などの作業用記憶装置1074と、ドキュメントなどの
データを保持するディスクやキャッシュなどからなるデ
ータ保持部1075と、公衆回線網などからの入出力を
行うファクシミリモデム1076からなる。
【0044】複数のファクシミリサーバのうち、例え
ば、出力先のファクシミリ番号の市外局番に従って近い
ファクシミリサーバ、あるいは回線が空いているファク
シミリサーバ、負荷が低いファクシミリサーバなどを検
索し、選択するようにする。なお、後述するプリンタサ
ーバの場合は、出力先のプリンタのドメイン名やIPア
ドレスに従って、同じドメインや近いドメイン内のプリ
ンタサーバ、負荷が低いプリンタサーバなどを検索し、
選択するようにする。
【0045】図5は、ファクシミリサーバ107の制御
部1072が行う処理フローチャートである。まず、イ
ンターネット106を介して端末1からのプリント要求
データをプリント要求管理サーバ105から受信すると
(ステップS101)、該プリント要求データに含まれ
ているドキュメントIDを解析する(ステップS10
2)。
【0046】解析の結果、要求するドキュメントがロー
カルデータであるか否かを判定する(ステップS10
3)。例えば、“file:/”で始まればサーバ自身のもつ
データ保持部1075(ディスクやキャッシュ)からド
キュメントを取得する。自サーバのデータ保持部107
5にあった場合(ステップS105:Y)、そのドキュ
メントに対する課金情報を端末1に表示し端末1の使用
者に対し、課金に対する承諾を得る(ステップS10
6)。課金情報とは、そのドキュメントの著作権に対す
る使用料、あるいはそのドキュメントのファイルサイズ
に従った通信料等である。
【0047】課金に対する承諾を得られた場合(ステッ
プS107:Y)は、ドキュメントをデータ変換部10
73で変換する(ステップS107)。例えば、得られ
たHTMLファイル、画像ファイルなどをデータ変換部
1073でG3ファックス形式に変換する。エラーがな
ければ(ステップS109:N)、次にプリント要求デ
ータ内の印刷出力先IDを解析して印刷出力先を求め
(ステップS110)、求めた印刷出力先にドキュメン
トデータを送信する(ステップS111)。正常に送信
できたら(ステップS112:N)、送信成功のステー
タスやログを書き込み、プリント要求管理サーバ105
に返信する(ステップS113)。プリント要求管理サ
ーバ105は、ステップS113で返信された送信の成
功と不成功の通知に基づいて、課金の管理を行うことが
可能となる。
【0048】ステップS102でプリント要求データ内
のドキュメントIDを解析した結果、要求されたドキュ
メントがローカルデータでない場合は(ステップS10
3:N)、要求されたドキュメントをインターネットか
ら取得する(ステップS114)。例えば、ドキュメン
トIDがURLの場合、“http://”で始まればそのU
RLで示されたインターネット上の場所からドキュメン
トを取得する。所望のドキュメントを取得できたら(ス
テップS115:N)、前述したステップS106以降
の処理を行う。
【0049】要求されたドキュメントがローカルデータ
であるにもかかわらず、自サーバに存在しない場合(ス
テップS105:N)、ドキュメントの変換においてエ
ラーが生じた場合(ステップS109:Y)、要求され
たドキュメントがローカルデータでなく(ステップS1
03:N)、かつ該ドキュメントがインターネットから
取得できなかった場合(ステップS115:Y)は、送
信不成功のステータスやログを書き込み、プリント要求
管理サーバ105に返信する(ステップS113)。
【0050】課金に対する承諾を得られなかった場合
(ステップS107:N)は、課金に対する承諾を得ら
れなかった旨を示すログを書き込み、プリント要求管理
サーバ105に返信する(ステップS113)。
【0051】図6は、本実施例にかかるプリンタサーバ
108の一構成例を示す図である。同図に示すように、
プリンタサーバ108は、インターネット106からド
キュメントなどを入出力する入出力部1081、データ
変換部1083、作業用データ保持部1084、データ
保持部1085、および制御部1082からなり、前述
したファクシミリサーバの構成(図4参照)と同様の構
成を有しており、制御部1082の処理フローチャート
も図5と同様であるので、説明を省略する。なお、複数
のプリンタサーバのうち、出力先のプリンタのドメイン
名やIPアドレスに従って使用するプリンタサーバを選
択するようにする。
【0052】プリンタサーバ108は、ファイヤウォー
ル(防火壁)により保護されているLAN内に存在して
いる場合があり、その場合はプリント要求管理サーバ1
05から防火壁を通過できるプロトコル形式(例えば、
電子メールHTTP等)でプリント要求を受信する。またス
テータス等をプリント要求管理サーバ105へ送信する
際も同様に、防火壁を通過できるプロトコル形式(例え
ば、電子メールやHTTP等)で送信を行う。
【0053】図7〜図23は、端末1の表示部に表示さ
れるユーザーインターフェースを説明するための図であ
る。
【0054】図7は、端末1の表示部に表示される初期
選択画面の例である。本例では、初期メニューとして、
「遠隔プリント」をするのか、またはよく使うプリンタ
リストの編集、あるいはよく印刷するブックマークの編
集、あるいは宛先等が記載されるカバーページ(表紙)
フォーマットの変更等のファクシミリやプリンタの使用
者毎の属性に関する操作を行う「プリンタ操作」をする
のかを選択させる画面を表示する。
【0055】図8は、何をプリントするのかを選択させ
る印刷内容選択画面の例であり、例えば、本例では、
「1.コンテンツを選択」および「2.印刷したいUR
Lを入力」が表示される。
【0056】図9は、印刷内容(コンテンツ,ドキュメ
ント)を選択させるコンテンツ選択画面の例であり、例
えば、本例では、「1.ニュース」,「2.天気予
報」,「3.映画情報」,「4.株価チャート」および
「5.地図」の選択コンテンツ候補が表示される。
【0057】図10は、コンテンツを印刷するか否かの
確認を行うコンテンツ印刷要求確認画面の例であり、例
えば、図9のコンテンツ選択画面でコンテンツを選択し
た後、その選択されたコンテンツを印刷することを確認
する「OK」、印刷を取り消す「キャンセル」ボタンが
表示される。
【0058】図11は、図8の印刷内容選択画面で「印
刷したいURLを入力」を選択した場合に表示されるU
RLの入力方法選択画面の例であり、「URLを直接入
力」および「ブックマークから選択」が表示される。ま
た、これらの選択を確認する「OK」、取り消す「キャ
ンセル」ボタンも表示される。
【0059】図12は、図11のURLの入力方法選択
画面で「URLを直接入力」を選択した場合に表示され
るURL直接入力画面の例であり、本例では入力したU
RLをブックマークに登録するための「このURLをブ
ックマークに登録」も表示される。また、入力されたU
RLを印刷する操作を続行するための「OK」、これら
を取り消す「キャンセル」ボタンも表示される。「O
K」が選択された場合、「このURLをブックマークに
登録」がチェックされていれば、当使用者がよく印刷す
るURLのリストであるブックマークリストへ当URL
を登録する。チェックされていなければブックマークリ
ストへの登録は行われない。
【0060】図13は、図11のURLの入力方法選択
画面で「ブックマークから選択」を選択した場合に表示
されるURL選択画面の例であり、複数のURLが表示
され選択可能になっている。選択されているURLは反
転表示などにより使用者が判別できるようになってい
る。また、URLを選択して印刷操作を続行するための
「OK」、選択されたURLを取り消す「キャンセル」
ボタンも表示される。
【0061】図14は、選択されたコンテンツ(ドキュ
メント)を印刷する際にかかる課金情報の表示画面の例
である。本例では、選択されたコンテンツの著作権に対
する課金が「100円」、コンテンツを印刷するための
通信料に対する課金が「20円」で、合計「120円」
が利用者に課金されることを示している。表示される課
金の値や課金の種類は、選択されたコンテンツによる。
また、課金情報への承諾を行うための「OK」、承諾せ
ずに印刷操作を取り消す「キャンセル」ボタンも表示さ
れる。
【0062】図15は、選択されたコンテンツ(ドキュ
メント)をどこに出力するかを選択する出力先デバイス
選択画面の例であり、本例では、「プリンタ」と「ファ
クシミリ」が候補として表示されている。また、選択さ
れた出力デバイスを確認する「OK」、取り消す「キャ
ンセル」も表示される。
【0063】なお、コンテンツの出力先候補として「プ
リンタ」と「ファクシミリ」の他に「ディスプレイ」を
追加し、データプロジェクタに接続されたパソコンに対
し、表示したいインターネット上のコンテンツのURL
を送り、プロジェクタに接続されたパソコンが、指定さ
れたURLのコンテンツを取り込み、データプロジェク
タで画像を表示することも可能である。
【0064】図16は、印刷時刻を指定する方法を選択
する印刷時刻指定方法の選択画面の例であり、本例で
は、印刷時刻指定方法として「今すぐに」,「何時何分
で指定」,「何分後で指定」を表示し、このどれかを選
択するようにしている。選択された指定方法に従って次
の操作へ進むための「OK」、取り消す「キャンセル」
ボタンも表示される。
【0065】図17は、図16で「何時何分で指定」を
選択した場合に表示される印刷日時指定画面の例であ
り、日時入力欄が表示される。また、入力した印刷日時
を確認する「OK」、取り消す「キャンセル」も表示さ
れる。
【0066】図18は、図16で「何分後で指定」を選
択した場合に表示される印刷時間指定画面の例であり、
本例では、何時間、何分後に印刷するかを入力する欄が
表示され、図17と同様、入力した時間データを確認す
る「OK」、取り消す「キャンセル」も表示される。
【0067】図19は、図15で「ファクシミリ」にプ
リントすることが選択された場合に表示されるファクシ
ミリ番号入力方法選択画面の例であり、本例では、「直
接番号入力」と「リストから選択」の選択方法の候補が
表示される。選択されたファクシミリ番号を入力して印
刷操作を続行するための「OK」と取り消す「キャンセ
ル」ボタンも表示される。
【0068】図20は、図19で「直接番号入力」を選
択した場合に表示されるファクシミリ番号直接入力画面
の例であり、本例では、直接入力したファクシミリ番号
をリストに登録するメニューも表示され、また、これら
の入力を確認する「OK」と取り消す「キャンセル」も
表示される。
【0069】図21は、図19で「リストから選択」を
選択した場合に表示されるファクシミリ番号選択画面の
例であり、複数の選択候補が一覧で表示される。なお、
図19および図20には、入力または選択されたファク
シミリ番号を使って送信するための「送信」と送信を取
り消す「キャンセル」も表示される。
【0070】なお、図7〜図21では、前画面に戻るた
めに「0.もどる」も選択候補として表示される。ま
た、図7〜図20の操作において、図7での遠隔プリン
トかプリント操作かの選択、図8〜図9の印刷内容の選
択、図14の出力先デバイスの選択、図15〜図17の
印刷時刻の指定、ファクシミリに出力する場合のファク
シミリ番号の指定、のそれぞれの順序は説明の順番では
なく任意の順番でよい。
【0071】また、図20の「送信」ボタンで送信指示を
行う前に、コンテンツの場所や課金情報をまとめて使用
者に表示し、最終確認させる画面を追加してもよい。
【0072】本説明ではファクシミリに送信する際の例
を示したが、出力先がプリンタ等の場合であっても同様
な操作を行うことができる。このとき出力先IDとし
て、例えばプリンタの場合はファクシミリ番号の代わり
にIPアドレス等を指定する画面となる。
【0073】図22は、本発明により使用者の端末画面
上に印刷用ボタンを表示させ、「ドキュメントID」の
入力を簡略化する例である。この例では「既存のコンテ
ンツサーバ」上にHTML等で記述されたWebページ
が存在し、使用者はそのWebページを端末を利用して
閲覧している状態を示している。プリント要求管理サー
バはプリント要求データを入力するためのCGI(Co
mmand Gateway Interface)プロ
グラムを有している。
【0074】今、例としてWebページに次のようなア
ンカー(リンク)を埋め込む。 <A HREF="http://preqserver/cginame?docname=http://
contserver/doc.html">印刷</A> このアンカーの例において、preqserverはプリント要求
管理サーバ名、cginameはプリント要求管理サーバpreqs
erverが有するプリント要求データ入力用CGIプログ
ラム名、contserverはコンテンツサーバ名、doc.htmlは
コンテンツサーバcontserver上のWebページ名をそれ
ぞれ表す。
【0075】埋め込まれたアンカー(リンク)は図22
の端末画面の「印刷」のように表示される。ここで使用
者が端末から「印刷」のアンカー(リンク)を選択する
と、プリント要求管理サーバpreqserverの有するCGI
プログラムcginameは、パラメータdocnameにdoc.htmlの
URLであるhttp://contserver/doc.htmlが設定されて
起動される。従ってCGIプログラムcginameはプリン
ト要求データのドキュメントIDとしてhttp://contser
ver/doc.htmlを知ることができる。
【0076】例えば、パラメータdocnameに端末に表示
しているWebページ自身のURLを指定することによ
り、今使用者が画面で閲覧しているページをURLの指
定なしに印刷することが可能となる。当然のことなが
ら、今画面で閲覧しているページと異なるURLを設定
してもよい。例えば今使用者が閲覧しているWebペー
ジと内容は同等であるがデザインの異なる印刷専用ドキ
ュメントを用意し、この印刷専用ドキュメントのURL
を設定することで表示用ドキュメントと印刷用ドキュメ
ントを切り替えることが可能である。このようにURL
を入力するための操作が必要なくなり、使用者の端末操
作を簡略化することができる。
【0077】これ以降の印刷までの操作は、前述の図1
4の例以降と同様であるため省略する。本実施例ではア
ンカーとして「印刷」というテキストを用いたが、これ
を画像にして印刷アイコンとして表示することが可能で
ある。また本実施例ではアンカー(リンク)を用いてC
GIプログラムを起動する例を示したが、フォーム(<FO
RM>)等を利用して同様の機能を実現することも可能であ
る。
【0078】次に、図23を用いて説明する。図23の
左側の端末画面は、コンテンツサーバ上のWebページ
を使用者が端末を利用して閲覧している状態を示してい
る。一般に、特に移動体通信端末等ではCPU(中央演
算装置)の性能やメモリ搭載量等の制約により、データ
サイズの大きなWebページの表示が困難である場合が
多い。従ってそういった制約のある端末のために作成す
るWebページは文字を中心としたページにせざるを得
ないのが現状である。一方で印刷等の出力を行うために
作成するページにはそういった制約がない場合が多い。
【0079】そこで、ファクシミリサーバやプリントサ
ーバへ印刷専用ドキュメントIDを通知させるために専
用のタグを定義し、Webページのヘッダ部分等に記述
する。タグの例は以下のようなものである。 <META type="g3fax" url=http://contserver/printabl
e.g3>
【0080】このタグの例において、typeは出力先装置
の種類を表すパラメータ名、g3faxは出力先装置がG3
ファクシミリであることを表す識別子、urlはURLを
表すパラメータ名、contserverはドキュメントが存在す
るコンテンツサーバ名、printable.g3はドキュメント名
である。この例では出力先装置がG3ファクシミリであ
る場合の印刷専用データが存在し、その印刷専用データ
のURLが http://contserver/printable.g3 であることを示している。
【0081】同様に出力先装置がプリンタである場合に
は、 <META type="psprinter" url=http://contserver/prin
table.ps> のように記述でき、ディスプレイ等の他の出力機器も同
様である。これらのタグは複数存在することも可能であ
る。当然のことながら、これらの表記は一例であり、フ
ァクシミリサーバやプリンタサーバ等の出力サーバが理
解できればどのような表記を用いても構わない。
【0082】プリント要求管理サーバから印刷指示を受
けたファクシミリサーバあるいはプリントサーバは、プ
リント要求データ内のドキュメントIDで示されるドキ
ュメントをローカルサーバ上あるいはインターネット経
由で取得し、取得したデータを解析して上記の<META>タ
グを検索する。検索の結果、該当する<META>タグが見つ
かった場合には、その解析内容に従って、プリント要求
データで指定されたドキュメントIDの代わりに<META>
タグで指定されたドキュメントIDを用いて以降の処理
を行う。これにより図23で示されるように、左側の図
で示される端末表示用の文字主体のWebページと、そ
のページに対応する印刷用の画像主体のWebページ、
あるいはディスプレイ用の動画像データとを切り替える
ことが可能となる。
【0083】ファクシミリサーバあるいはプリントサー
バが、プリント要求データ内のドキュメントIDで示さ
れるドキュメントをローカルサーバ上あるいはインター
ネット経由で取得する際に、<META>タグがヘッダにある
と決められている場合は、ドキュメント全てを取得する
必要はなく、ヘッダ部分だけを取得すれば解析可能であ
る。また、解析をプリント要求サーバ側で行い、出力用
ドキュメントIDをプリント要求データに含ませてファ
クシミリサーバやプリンタサーバ等に送信するように情
報入出力システムを構成することも可能である。
【0084】<請求項1記載の実施態様>本発明の情報
入出力システムの前提となる構成は、以上の通りであ
る。上記情報入出力システムにおいて、出力先装置(フ
ァクシミリ110/プリンタ112)は特定の用紙(例
えば、A4サイズの用紙)や特定のファイルにしか出力
できないものがあり、不適合形式で出力を行なうと、出
力機器エラーや出力文字化けが発生することがあった。
【0085】そこで、本実施形態では、プリンタ要求管
理サーバ105に、コンテンツの変換機能を持たせ、コ
ンテンツを加工編集し、出力先のファクシミリやプリン
タに適合したフォーム、ファイルに変換するようにして
いる。例えば、出力先のファクシミリまたはプリンタが
A4サイズ専用のものであれば、コンテンツをA4サイ
ズになるように加工編集したり出力可能なファイル形式
に変換して正常に出力できるようにする。
【0086】コンテンツをどのように加工編集するかを
決める出力先のファクシミリまたはプリンタの性能や特
性は、プリント要求管理サーバ105に格納しておく。
この格納の仕方は問わない。例えば、ユーザが使用する
出力装置(ファクシミリ,プリンタ)に関する情報(性
能や特性)を、図3に示すユーザIDごとの使用する印
刷出力先ID対応に予め格納しておくようにしてもよ
く、出力装置と接続した時点や最後に正常にプリント出
力が終了したときなどに、必要な情報を保存するように
してもよい。これにより、情報毎の出力ドライバやソフ
トを用意することなく、保有する出力機器のパフォーマ
ンスを意識することなしに、所望のコンテンツ情報を最
適な状態で容易に入手し印刷出力することができるよう
になる。
【0087】<請求項2〜5の実施形態>インターネッ
トに接続可能な携帯情報端末を利用したサービスにおい
ては、メニュー等の多段階層を用いて所望のコンテンツ
情報まで行き情報を得ている。またこのようなコンテン
ツは多岐に渡り、その数は莫大な数となっている。そし
て所望のコンテンツが端末ディスプレイ上では理解しに
くいとか見にくいと言った理由で印刷を希望する場合が
多い。このような場合は、携帯端末中のディスプレイ上
で、既に選ばれているコンテンツを印刷したい訳である
が、従来は、所望のコンテンツを表示またはメニュー中
の所望のコンテンツを選択した上で、印刷用要求を出す
といった方式は存在していなかった。
【0088】そこで前述の方法のように、選択されたコ
ンテンツの「コンテンツID」をプリント要求管理サー
バへ送信する方法が考えられるが、この場合、選択され
た「コンテンツID」をメモに控えるなどした後に、プ
リント要求管理サーバへ入力する必要があり、ユーザー
にとって手間がかかる。それを簡略化し、ディスプレイ
に表示されるコンテンツの一部分にリンクやフォームと
して「印刷ボタン」を設けるといった方法も前述したと
おりであるが、その場合は各コンテンツデータの変更が
必要となる。コンテンツデータの数はすでに膨大なもの
となっており、各コンテンツデータの変更は非常に煩雑
で時間もかかってしまう。
【0089】本発明は、端末に、端末のディスプレイ内
の操作ボタンとは異なる特別の印刷用ボタンを設けたこ
とを特徴とするものである。この印刷用ボタンは、端末
の組み込みソフトウェアの機能の一部として、ディスプ
レイ内の特定の位置に常時表示されるボタンでも、プル
ダウン方式で必要なときに表示されるボタンでも、端末
自体にハードウェア的に設けたボタン、すなわち機械的
(電気式)スイッチであってもよい。この印刷用ボタン
には、図22で説明したのと同様な機能が割り当てられ
ている。すなわち「コンテンツID」の送信先となるプ
リント要求管理サーバの所在(例えばURL)や、自分
のよく使う「印刷出力先ID」等の端末内に保持されて
いるデータを、押下した場合に特別な操作をしなくても
自動的にプリント要求管理サーバへ送信されるようにな
っている。
【0090】図24は、本実施形態の実現例である。同
図(a)は、携帯端末101に、通常のボタンのほか
に、「印刷用ボタン」21を設けた例であり、同図
(b)は、情報端末101のキーボードの一部に「印刷
用ボタン」21を設けた例である。なお、同図にはイン
ターネットに接続するためのインターネットボタン22
も示されている。今、携帯端末は、該端末の管理者であ
るユーザがもっともよく使うファクシミリの番号であ
る"012-3456-7890"を「印刷出力先ID」としてすでに
端末内にデータ保持しているものとする。さらに「コン
テンツID」がhttp://contserver/doc.htmlであるコン
テンツを現在表示している。携帯端末の印刷ボタン(20
1)には次のURI(Uniform Resource Information)と同
様な機能が割り当てられている。 http://preqserver/cginame?docname=http://contserve
r/doc.html&faxnumber=012-3456-7890" ここでpreqserverはプリント要求管理サーバ名であり、
cginameはプリント要求管理サーバで稼働するデータ入
力用cgi名である。この例の場合は変数として"docname"
および"faxnumber"が入力される。この例の場合、印刷
ボタンが押された際にはプリント要求管理サーバへ現在
表示中の「コンテンツID」と「印刷出力先ID」を同
時に送信することが可能である。言うまでもないが、こ
の例は送信するデータを限定するものではない。例えば
端末内に保持されているプリント要求管理サーバ名を変
更したり、「印刷出力先ID」は送信せずに、プリント
要求管理サーバとの接続後に指定したりといった変更が
考えられる。この構成により、印刷用ボタン21を押下
するだけで、「コンテンツID」の入力作業や、現存す
る莫大なコンテンツデータの変更なしに、既存のコンテ
ンツを簡便に印刷することが可能になる。
【0091】また、端末101から、上記印刷用ボタン
21を押した場合に送信しようとするデータ、すなわち
上の例の場合は「コンテンツID」と「印刷出力先I
D」を端末のディスプレイ上に表示してユーザに確認さ
せることができる。ユーザーは表示されたデータ、例え
ば「印刷出力先ID」等を確認した後、必要があればこ
れを変更することができる。
【0092】このように、端末内に保持されているデー
タを送信前にユーザに確認させることにより、入力の手
間を省きつつ、ユーザの必要な情報のみを変更する機会
を与えることができるようになり、操作性向上が図れ、
簡便な方法を提供することができる。
【0093】<請求項6〜8の実施形態>現在のインタ
ーネットの接続可能な携帯情報端末では、携帯情報端末
の使用可能なメモリ容量に収まる小容量の情報(例えば
小サイズの画像データや256文字以内のテキストデー
タ等)だけを受信することができ、それより大容量な情
報は削除されてしまい受信できなかった。携帯端末に専
用の印刷機器を取り付けるなどして受信しながら印刷す
ることが考えられるが、このような印刷機器は高価で大
きく重いため簡便に持ち運べるものではなかった。
【0094】本発明では、端末が受信不可能なコンテン
ツを、インターネットに直接あるいは間接的に接続され
ている任意の出力機器(ファクシミリやプリンタ)に出
力できるようにしたものである。送信する機器と受信す
る端末との間に位置し、データを中継するゲートウェイ
が、上述の理由により端末が受信不可能なコンテンツを
送信する際に、端末に送信することをせず、代わりにイ
ンターネット上にコンテンツデータを保管し、保管した
コンテンツデータに「コンテンツID」を割り当てる。
「コンテンツID」を割り当てた後に保管を行ってもよ
く、処理の順番は任意である。端末は受信できずに保管
されているデータの「コンテンツID」と「出力先I
D」をプリント要求管理サーバに送信することにより、
上述した方法を用いて任意の出力機器へ出力可能であ
る。
【0095】図25は、本実施形態を説明するための図
である。今、ファクシミリ110が携帯端末101'へファク
シミリ画像を送信する。従来は携帯端末にファクシミリ
装置が接続されていない場合は送信された画像は受信で
きないために即座あるいは一定期間後にデータ削除され
ていた。本発明においては、ファクシミリ110から送信
されたファクシミリ画像は、データを中継するFaxサー
バ107において携帯端末101による受信が不可能であると
判断される。判断の方法は様々な方法が考えられ、例え
ば送信先の電話番号が携帯電話番号であることを利用し
たり、一度接続してみた後のエラー情報を利用するとい
った方法が考えられる。携帯端末101'で受信不可能なフ
ァクシミリ画像は「コンテンツID」が割り当てられる
と同時にインターネット上に保管される。保管場所はFa
xサーバ内や他のゲートウェイ、コンテンツサーバ等の
携帯端末から到達可能であればどこでもよい。
【0096】携帯端末101'のユーザは、定期的あるいは
不定期にあらかじめ決められた保管場所を検索し、受信
不可能なデータが保管されていないかを確認する。確認
の結果データが見つかった場合は、そのデータの「コン
テンツID」および「印刷先ID」をプリント要求管理
サーバ105に送信することにより、受信不可能データを
任意の印刷機器に出力することができる。例はファクシ
ミリ画像を示したが、長文や画像を添付するなどした大
容量の電子メール等が携帯端末101'に送信された場合
も、同様の方法により任意の印刷機器へ出力することで
閲覧することができる。また、携帯端末101'が受信不可
能なデータを保管する際に、携帯端末101'へ保管場所を
示す「コンテンツID」等の情報を通知する。これによ
り、送信から閲覧までの時間差を小さくすることが可能
である。端末110’への表示不能の通知は、該携帯端
末を使用するユーザへ電子メールで行うようにしてもよ
い。この構成により、端末が受信不可能なデータ(ファ
クシミリデータ、長文の電子メール等)をユーザが指定
する任意の出力機器に出力することが可能となり、また
端末が受信不可能なデータが保管されていることの通知
を、電子メール等の手段を用いて行なうことで、端末使
用者に容易に、情報の種類や容量を気にせず送信するこ
とが可能になる。
【0097】<請求項9〜12実施形態>次に、本発明
に係る情報入出力システムにおいて、コンテンツを入手
した場合の課金を容易かつ適切に課金できるようにした
構成について説明する。本発明では、プリント要求管理
サーバ105は端末からのアクセス時にユーザ認証を行
い、プリント要求管理サーバを利用したユーザを知るこ
とが可能である。さらにユーザ毎の情報テーブルを保持
する。情報テーブルは、 1.ユーザー名 2.パスワード 3.課金先 4.電子メールアドレス等の個人情報 5.その他 等の情報を保持するためのものである。さらにプリント
要求管理サーバは、一つ一つのプリント要求毎の情報テ
ーブルを保持する。この情報テーブルは、 プリント要求を行ったユーザ名 1.印刷出力先ID 2.コンテンツID 3.通信時間 4.通信データサイズ 5.状態(出力成功か失敗か) 6.ログ(エラー情報等) 7.その他 等の情報を保持するためのものである。プリント要求管
理サーバは、各情報が入力されたこれらのテーブルをあ
る一定期間毎、例えば毎月決まった日に集計あるいは加
工し、ユーザ毎の課金額を計算する。さらに印刷された
コンテンツの権利を保持するコンテンツ提供業者やシス
テム管理者へ利用状況を通知し、コンテンツ提供業者や
システム管理者によるユーザへの課金を可能にする。
【0098】ユーザへの課金は、基本的には、例えば本
発明のプリントサービスを受けるためのユーザIDを管
理してもらうための料金(例えば100円/月等:場合
によっては無料)、出力のための費用(プリント枚数に
依存した料金等)、プリントした有料コンテンツに対す
る料金(無料コンテンツの場合はなし)などが含まれ
る。
【0099】プリント要求管理サーバ105で、上記情
報を用いて、ユーザに対するコンテンツ料金の明細を作
成して送付するようにすることもできる。また、郵便の
代わりに、本情報入出力システムを利用してファクシミ
リを利用して送付することもできる。ファクシミリを利
用した場合は、送信確認が可能であるため、利用価値は
非常に大きい。
【0100】また、コンビニエンスストア等に設置され
ている複写機は、課金用集金装置を備え、複写機で複写
する毎に課金する構成をとっている。また昨今では複写
機の故障診断(CSS)機能を有しているものもある。
この場合の課金用集金装置に支払う金額は主に印刷枚数
による従量課金制度であり、例えば有料コンテンツを複
写した際に、この課金用集金装置に収納された料金の配
分を機器管理業者やコンテンツ業者等の間で適切に行な
うのは難しかった。
【0101】一方、本件出願人が先に提案した、携帯電
話101を用いて、コンテンツ情報をファクシミリ出力
する場合、いったんプリント要求管理サーバ105にア
クセスしプリント情報を基に、コンテンツ情報提供業者
(又は委託者)がユーザから収集した使用料金の一部
を、コンテンツ提供業者からプリント管理者に支払われ
るようにしている。この場合、ユーザは、通常コンビニ
エンスストア等の建物内のファクシミリの前で、携帯を
操作し、所望のコンテンツにアクセスし、更にプリント
要求管理サーバにアクセスし、目の前のファクシミリを
指定し所望の情報をファクシミリ入手することとなる。
【0102】しかしながら、室内で携帯電話を使用する
ことは無線という特質上電波が十分に届かない場合が往
々にしてあり、最悪電波の届かないところに設置してあ
るファクシミリの場合、事前にファクシミリ番号等を手
帳などに控えた上で、電波の届く場所まで移動して携帯
からアクセスしてイメージ情報を離れたファクシミリに
出力する必要があり、ユーザにとって面倒である。
【0103】図26は、本実施形態を説明するための図
である。本実施形態では、同図に示すように、まず、
(a)無線を介して情報のやり取りを行う端末を、イン
ターネット106に接続されているコンビニエンススト
ア等にある印刷機器例えばMFP(MultiFunction Prod
ucts:プリンタ,ファクシミリ,複写機能を有する多機
能装置)301に接続し、MFP301は、インターネ
ット106に接続されているコンテンツサーバ中の所定
コンテンツの所在である「コンテンツID」(例えばU
RL)を端末101から受信する。この際の接続方式は
問わない。例えばシリアル接続が考えられるが、RS232C
やUSB等の有線接続の規格、あるいはBluetooth等の無線
接続であってもよい。
【0104】(b)次に、MFP301から、該コンテ
ンツID(URL)および該MFP301を示す「印刷出力先
ID」を、インターネット106に接続されているプリ
ント要求管理サーバ105に送信する。そして、(c)
該プリント要求管理サーバ105よりインターネット1
06に接続されているプリントサーバにプリント要求を
送信する。(d)プリントサーバはプリント要求中のコ
ンテンツIDからコンテンツデータにアクセスし、これ
をMFP301で出力可能な形式に変換し、MFP301へ出力す
る。 (変換はプリント要求管理サーバ105で行ってもよ
い。) これにより、該当するコンテンツは該MFP301に送
信され、MFP301でコンテンツは紙出力される(a
〜dは、図の参照符号に対応する)。なお、図中〜
は、図1を用いて説明した本発明の前提となる情報入出
力システムで、端末からコンテンツをファクシミリに出
力する処理順序を参考に示したものである。また、図中
Xは、コンテンツサーバにどのようなコンテンツがある
のかを確認するための補助的な処理を示す。予め端末で
所望のコンテンツのコンテンツID(URL)を知って
いれば不要である。本構成によれば、インターネットに
接続されたMFPを用いることにより、携帯電話を用い
て、電波不通の場所でもコンテンツを容易に入手するこ
とが可能となる。また「コンテンツID」や「印刷出力
先ID」を入力する必要がない。
【0105】また、MFP301での出力時に出力料を
MFP301に設置されている課金用集金装置302に
収集し、該課金用集金装置302の収集課金管理を、該
プリント要求管理サーバ105によって行うことによ
り、プリント管理者が、コンテンツ情報使用料として支
払う料金を、課金用集金装置302中のコインを回収す
ることなしに把握でき、早期に支払うことが可能とな
る。
【0106】また、別の実施形態として、故障診断(C
SS)機能を有するCSS加入MFPによってコンテン
ツを入手する場合、該CSS加入費として、MFP30
1での出力料を支払うようにしてもよい。これにより、
ユーザにとっては、コンテンツ情報の出力費の支払いが
容易となり、また1つのMFP301に係わる使用料の
回収が容易となる。
【0107】
【発明の効果】本発明は次のような効果を有する。すな
わち、 (1)請求項1記載の発明によれば、ユーザ側の出力機
器に各種コンテンツ情報毎の出力ドライバやソフトを用
意することなく、保有する出力機器のパフォーマンスを
意識することなしに、所望のコンテンツを容易に出力す
ることができるようになる。
【0108】(2)請求項2および3記載の発明によれ
ば、現存する莫大なコンテンツデータの変更なしに、既
存のコンテンツを簡便に印刷することができるようにな
る。 (3)請求項4記載の発明によれば、既存のコンテンツ
データを変更すること無しに簡単に印刷指定を行うこと
ができる。 (4)請求項5記載の発明によれば、ユーザが送信する
情報を事前に確認し、必要であれば修正することができ
る。
【0109】(5)請求項6〜8記載の発明によれば、
携帯端末のディスプレイでは表示不可能なコンテンツ
や、あるいは携帯端末では受信不可能なメール等のデー
タはインターネット上に保管され、ユーザは保管されて
いるデータに割り当てられたコンテンツIDと印刷出力
先IDをプリント要求管理サーバへ送信することにより
任意の出力機器に出力することが可能となる。従って、
従来携帯端末では利用できなかったサイズ容量の大きい
コンテンツや電子メール等を、出力機器を代替手段とし
て閲覧することが可能となる。また、端末が受信不可能
であるデータが保管されていることをゲートウェイが当
該端末へ通知することにより、ユーザは短時間でこれに
対処することができる。
【0110】(6)請求項9記載の発明によれば、プリ
ント要求管理サーバで詳細な課金管理を行なうことが可
能になる。 (7)請求項10記載の発明によれば、携帯電話を用い
て、電波不通の場所ででもコンテンツ情報を容易に入手
することが可能となり、また印刷先IDを入力する必要
をなくすことができる。 (8)請求項11記載の発明によれば、本情報入出力シ
ステム管理者が、コンテンツ使用料として支払う料金
を、課金用集金装置中のコインを回収する事なし把握で
き、早期に支払うことが可能となる。
【0111】(9)請求項12記載の発明によれば、ユ
ーザにとっては、コンテンツの使用料の支払いが容易と
なり、また1つの印刷機器に係わる使用料の回収が容易
となる。 (10)請求項13記載の発明によれば、現存する莫大
なコンテンツやコンテンツメニューの変更なしに、既存
のコンテンツ情報を簡便に印刷することが可能な端末を
実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る情報入出力システムの基本構成を
示す図である。
【図2】本実施例にかかるプリント要求管理サーバの一
構成例を示す図である。
【図3】ユーザID毎のプリント要求データの構成例を
説明するための図である。
【図4】本実施例にかかるファクシミリサーバの一構成
例を示す図である。
【図5】ファクシミリサーバの制御部が行う処理フロー
チャートである。
【図6】本実施例にかかるプリンタサーバ108の一構
成例を示す図である。
【図7】端末の表示部に表示される初期選択画面の例を
示す図である。
【図8】何をプリントするのかを選択させる印刷内容選
択画面の例を示す図である。
【図9】印刷内容(コンテンツ,ドキュメント)を選択
させるコンテンツ選択画面の例を示す図である。
【図10】コンテンツを印刷するか否かの確認を行うコ
ンテンツ印刷要求確認画面の例を示す図である。
【図11】図8の印刷内容選択画面で「印刷したいUR
Lを入力」を選択した場合に表示されるURLの入力方
法選択画面の例を示す図である。
【図12】図11のURLの入力方法選択画面で「UR
Lを直接入力」を選択した場合に表示されるURL直接
入力画面の例を示す図である。
【図13】図11のURLの入力方法選択画面で「ブッ
クマークから選択」を選択した場合に表示されるURL
選択画面の例を示す図である。
【図14】選択されたコンテンツ(ドキュメント)を印
刷する際にかかる課金情報の表示画面の例を示す図であ
る。
【図15】選択されたコンテンツ(ドキュメント)をど
こに出力するかを選択する出力先デバイス選択画面の例
を示す図である。
【図16】印刷時刻を指定する方法を選択する印刷時刻
指定方法の選択画面の例を示す図である。
【図17】図16で「何時何分で指定」を選択した場合
に表示される印刷日時指定画面の例を示す図である。
【図18】図16で「何分後で指定」を選択した場合に
表示される印刷時間指定画面の例を示す図である。
【図19】図15で「ファクシミリ」にプリントするこ
とが選択された場合に表示されるファクシミリ番号入力
方法選択画面の例を示す図である。
【図20】図19で「直接番号入力」を選択した場合に
表示されるファクシミリ番号直接入力画面の例を示す図
である。
【図21】図19で「リストから選択」を選択した場合
に表示されるファクシミリ番号選択画面の例を示す図で
ある。
【図22】使用者の端末画面上に印刷アンカー(リン
ク)を表示させ、「ドキュメントID」の入力を簡略化
する例を説明するための図である。
【図23】端末表示用のデータの代替データとして、出
力機器に合わせて最適化された出力用データを出力用に
用いることを説明するための図である。
【図24】本発明に係るプリントボタンを備えた端末
(a)とパーソナルコンピュータ端末(b)を説明する
ための図である。
【図25】端末のディスプレイ上に表示不能なコンテン
ツをユーザが確認するための構成を説明するための図で
ある。
【図26】本発明に係るMFPを用いた場合の課金方法
を説明するための図である。
【図27】従来例の情報入出力システムの情報出力処理
を示すフローチャートである。
【符号の説明】
101 端末(例えば、移動体通信端末) 102 無線パケット網 103 ゲートウェイ 104 ISP(インターネット・サービス・プロバイ
ダ) 105 プリント要求管理サーバ 1051 入出力部 1052 制御部 1053 データ保持部 106 ネットワーク(インターネット) 107,107’ ファクシミリサーバ 1071 入出力部 1072 制御部 1073 データ変換部 1074 作業用記憶装置 1075 データ保持部 108,108’ プリントサーバ 1081 入出力部 1082 制御部 1083 データ変換部 1084 作業用データ保持部 1085 データ保持部 109 公衆電話回線,ISDN 110 ファクシミリ 111 LAN(ローカル・エリア・ネットワーク) 112 プリンタ(インターネットファクシミリ) 113 ファイアウォール(防火壁) 131 ユーザID 1311 プリント要求データ 201 印刷用ボタン 202 インターネットボタン 301 MFP(MultiFunction Products:プリンタ,
ファクシミリ,複写機能を有する多機能装置) 302 課金用集金装置
フロントページの続き Fターム(参考) 5B021 AA01 AA05 BB01 CC07 EE05 5C062 AA05 AA13 AA29 AB22 AB38 AC41 AC42 AC43 AF08 BA04 5C075 AB90 CA14 CD25 CF03 CF05 GG03 5K101 KK02 KK16 LL12 MM07 NN19 PP03 UU19

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インターネットに接続でき、プリントす
    べきコンテンツを特定するコンテンツIDおよび印刷す
    る装置を特定する印刷出力先IDを少なくとも含むプリ
    ント要求データを送出する端末と、該端末から送信され
    たプリント要求データに含まれる前記「印刷出力先I
    D」を解析して得られた出力先に従って適当なファクシ
    ミリサーバまたはプリンタサーバへ印刷要求を送信する
    インターネットに接続されたプリント要求管理サーバ,
    プリンタサーバ,およびファクシミリサーバと、前記プ
    リンタサーバに接続されたプリンタと、前記ファクシミ
    リサーバに接続されたファクシミリからなる情報入出力
    システムにおいて、 前記プリント要求管理サーバは、前記印刷出力先装置に
    関する情報を管理し、該情報に基づいてコンテンツを変
    換した後前記ファクシミリサーバまたは前記プリントサ
    ーバに出力することを特徴とする情報入出力システム。
  2. 【請求項2】 インターネットに接続でき、プリントす
    べきコンテンツを特定するコンテンツIDおよび印刷す
    る装置を特定する印刷出力先IDを少なくとも含むプリ
    ント要求データを送出する端末と、該端末から送信され
    たプリント要求データに含まれる前記「印刷出力先I
    D」を解析して得られた出力先に従って適当なファクシ
    ミリサーバまたはプリンタサーバへ印刷要求を送信する
    インターネットに接続されたプリント要求管理サーバ,
    プリンタサーバ,およびファクシミリサーバと、前記プ
    リンタサーバに接続されたプリンタと、前記ファクシミ
    リサーバに接続されたファクシミリからなる情報入出力
    システムにおいて、 前記端末に、該端末に表示されるコンテンツ内の操作ボ
    タンとは異なる印刷用ボタンを設けたことを特徴とする
    情報入出力システム。
  3. 【請求項3】 前記印刷用ボタンは、ソフトウェアによ
    り前記端末の画面内の特定の位置に表示されるボタン、
    あるいはハードウェア的に設けられた機械式スイッチで
    あることを特徴とする請求項2記載の情報入出力システ
    ム。
  4. 【請求項4】 前記印刷用ボタンは、押下した場合に、
    前記端末内に保持されている情報の全部または一部を、
    前記プリント要求管理サーバの一つへ送信する機能を有
    することを特徴とする請求項3または4記載の情報入出
    力システム。
  5. 【請求項5】 前記印刷用ボタンは、押下した場合に送
    信される前記端末内に保持されている情報の全部または
    一部を、当該端末の表示部に表示するか否かを選択可能
    としたことを特徴とする請求項2〜4のいずれか1項に
    記載の情報入出力システム。
  6. 【請求項6】 インターネットに接続でき、プリントす
    べきコンテンツを特定するコンテンツIDおよび印刷す
    る装置を特定する印刷出力先IDを少なくとも含むプリ
    ント要求データを送出する端末と、該端末とインターネ
    ットとのデータ送受信の中継を行うゲートウェイと、該
    端末から送信されたプリント要求データに含まれる前記
    「印刷出力先ID」を解析して得られた出力先に従って
    適当なファクシミリサーバまたはプリンタサーバへ印刷
    要求を送信するインターネットに接続されたプリント要
    求管理サーバ,プリンタサーバ,およびファクシミリサ
    ーバと、前記プリンタサーバに接続されたプリンタと、
    前記ファクシミリサーバに接続されたファクシミリから
    なる情報入出力システムにおいて、 前記ゲートウェイは、前記端末で受信不可能であるデー
    タを中継する場合に、該端末へデータを送信せずに保管
    し、保管されたデータへコンテンツIDを割り当てるこ
    とを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の情
    報入出力システム。
  7. 【請求項7】 前記ゲートウェイは、受信不可能なデー
    タが保管されていることを当該端末へ通知する機能を有
    することを特徴とする請求項6記載の情報入出力システ
    ム。
  8. 【請求項8】 前記端末への受信不可能なデータが保管
    されていることの通知は、該端末を所有するユーザの電
    子メールアドレスに対してメールを用いて送信すること
    を特徴とする請求項6記載の情報入出力システム。
  9. 【請求項9】 インターネットに接続でき、プリントす
    べきコンテンツを特定するコンテンツIDおよび印刷す
    る装置を特定する印刷出力先IDを少なくとも含むプリ
    ント要求データを送出する端末と、該端末から送信され
    たプリント要求データに含まれる前記「印刷出力先I
    D」を解析して得られた出力先に従って適当なファクシ
    ミリサーバまたはプリンタサーバへ印刷要求を送信する
    インターネットに接続されたプリント要求管理サーバ,
    プリンタサーバ,およびファクシミリサーバと、前記プ
    リンタサーバに接続されたプリンタと、前記ファクシミ
    リサーバに接続されたファクシミリからなる情報入出力
    システムにおいて、 前記プリント要求管理サーバは、どのユーザがどのコン
    テンツをどこに出力したかの情報を集計,加工し、結果
    をコンテンツ提供業者または端末管理サーバへ通知する
    手段を有することを特徴とする情報入出力システム。
  10. 【請求項10】 前記端末はインターネットに接続され
    ている印刷用機器に接続され、前記印刷用機器は、接続
    された端末に保持されているコンテンツID情報を受信
    し、受信した該コンテンツIDと該印刷用機器を示す印
    刷出力先IDを前記プリント要求管理サーバに送信する
    ことにより、該印刷用機器から該コンテンツを出力する
    ことを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の
    情報入出力システム。
  11. 【請求項11】 前記印刷用機器でのコンテンツ出力時
    に、その出力にかかる料金を該印刷用機器に併設された
    集金用機器に収集し、該集金用機器の収集課金管理を、
    前記プリント要求管理サーバで行なうことを特徴とする
    請求項10記載の情報入出力システム。
  12. 【請求項12】 インターネットに接続されているCS
    S(故障管理システム)管理用データベースが存在し、
    CSS加入印刷用機器でコンテンツを入手した場合、該
    CSS加入費の一部として印刷用機器での出力料が支払
    われることを特徴とする情報入出力システム。
  13. 【請求項13】 インターネットに接続でき、プリント
    すべきコンテンツを特定するコンテンツIDおよび印刷
    する装置を特定する印刷出力先IDを少なくとも含むプ
    リント要求データを送出する端末であって、表示部に表
    示されるコンテンツ情報内の操作ボタンとは異なる印刷
    用ボタンを具備することを特徴とする端末。
JP2000264123A 2000-08-31 2000-08-31 情報入出力システムおよびそれに用いる端末 Pending JP2002073462A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000264123A JP2002073462A (ja) 2000-08-31 2000-08-31 情報入出力システムおよびそれに用いる端末
CN01125836.5A CN1340768A (zh) 2000-08-31 2001-08-29 信息输入输出系统及该系统中使用的终端装置
EP01120643A EP1187454A1 (en) 2000-08-31 2001-08-30 Information input/output system, method and terminal therefor
US09/942,592 US7199893B2 (en) 2000-08-31 2001-08-31 System, method and terminal for acquiring content information for printing
US11/242,528 US7242497B2 (en) 2000-08-31 2005-10-04 Information input/output system, method and terminal therefor
US11/242,529 US7310163B2 (en) 2000-08-31 2005-10-04 Information input/output system, method and terminal therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000264123A JP2002073462A (ja) 2000-08-31 2000-08-31 情報入出力システムおよびそれに用いる端末

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007108966A Division JP4503040B2 (ja) 2007-04-18 2007-04-18 情報入出力システムおよびそれに用いる端末ならびに情報入出力方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002073462A true JP2002073462A (ja) 2002-03-12
JP2002073462A5 JP2002073462A5 (ja) 2005-07-07

Family

ID=18751585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000264123A Pending JP2002073462A (ja) 2000-08-31 2000-08-31 情報入出力システムおよびそれに用いる端末

Country Status (4)

Country Link
US (3) US7199893B2 (ja)
EP (1) EP1187454A1 (ja)
JP (1) JP2002073462A (ja)
CN (1) CN1340768A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002169671A (ja) * 2000-12-01 2002-06-14 Fuji Xerox Co Ltd 携帯電話
JP2003271322A (ja) * 2002-03-13 2003-09-26 Ricoh Co Ltd 遠隔出力装置、遠隔出力プログラム、および遠隔出力プログラムを記録した記録媒体
JP2003337665A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Fujitsu Ltd 情報システム、印刷方法、およびプログラム
JP2004178323A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Canon Inc 情報処理方法
JP2004213453A (ja) * 2003-01-07 2004-07-29 Ricoh Co Ltd 印刷システム、印刷サーバおよびプログラム
JP2004213445A (ja) * 2003-01-07 2004-07-29 Ricoh Co Ltd 印刷システム、印刷管理装置およびプログラム
JP2004220360A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Brother Ind Ltd 印刷装置、通信システム、情報処理装置及びプログラム
JP2005130472A (ja) * 2003-10-23 2005-05-19 Microsoft Corp Web利用可能なデバイスによるサーバベースのコンテンツの配布の開始
JP2006024108A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Tkc Corp ファイル変換装置、ファイル変換方法およびファイル変換プログラム
US8150907B2 (en) 2003-05-29 2012-04-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Composite service providing system for a plurality of communicatively connected electronic devices
JP2012190337A (ja) * 2011-03-11 2012-10-04 Brother Ind Ltd 通信装置
JP2013101689A (ja) * 2013-02-05 2013-05-23 Brother Ind Ltd サーバ、プリンタ、及び、サーバのためのコンピュータプログラム
US8531691B2 (en) 2010-03-30 2013-09-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Server for connecting terminal device and printers
US8576434B2 (en) 2011-03-11 2013-11-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer
US8760697B2 (en) 2011-03-11 2014-06-24 Yohei Maekawa Printer
US8830504B2 (en) 2010-03-30 2014-09-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Terminal device that selectively displays identification information designation screens
JP2018018438A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7324226B2 (en) * 2000-05-31 2008-01-29 National Semiconductor Corporation Method, and arrangement in a communications network
JP2002073462A (ja) 2000-08-31 2002-03-12 Ricoh Co Ltd 情報入出力システムおよびそれに用いる端末
JP3629550B2 (ja) * 2000-10-05 2005-03-16 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション ウェブページのハードコピー方法及びウェブページのハードコピーシステム
US7587468B2 (en) * 2000-10-16 2009-09-08 Electronics For Imaging, Inc. Methods and systems for the provision of printing services
KR20020086029A (ko) * 2001-05-10 2002-11-18 이종희 지능형 온라인 양식 출력 방법 및 이를 수행하기 위한시스템
GB2380277B (en) * 2001-09-28 2005-12-14 Hewlett Packard Co A solid state memory device and a method of document reproduction
JP3763466B2 (ja) * 2001-12-11 2006-04-05 キヤノン株式会社 プリンタコマンド制御装置、方法、及びシステム、並びに該装置に接続するプリンタ、並びにプログラム及び記憶媒体
JP3896871B2 (ja) * 2002-03-01 2007-03-22 ブラザー工業株式会社 画像形成装置、及び、通信システム
US7796283B2 (en) * 2002-03-01 2010-09-14 Printingforless.Com System and method for utilizing excess printing capability
US8543657B2 (en) * 2002-05-03 2013-09-24 Samsung Electronics Co., Ltd Data communication system and method using a wireless terminal
JP4166503B2 (ja) * 2002-05-13 2008-10-15 ヒューレット・パッカード・カンパニー 識別コードをベースとする情報処理システム
US20040001217A1 (en) * 2002-06-26 2004-01-01 Microsoft Corporation System and method for users of mobile computing devices to print documents
JP4189574B2 (ja) * 2002-09-27 2008-12-03 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 Fax送信装置及びfax送信システム
JP3867649B2 (ja) * 2002-09-30 2007-01-10 ブラザー工業株式会社 画像形成装置、及び、プログラム
JP2004145413A (ja) * 2002-10-22 2004-05-20 Mitsubishi Electric Corp セキュリティホール診断システム
US8230066B2 (en) 2002-11-04 2012-07-24 International Business Machines Corporation Location independent backup of data from mobile and stationary computers in wide regions regarding network and server activities
US20040193751A1 (en) * 2003-01-02 2004-09-30 Harpreet Singh System and method for providing fee-based data services
US20040193752A1 (en) * 2003-01-02 2004-09-30 Harpreet Singh System and method for providing fee-based data services
EP1435596A1 (en) * 2003-01-02 2004-07-07 Toshiba Corporation System and method for providing fee-based data services to mobile users
US20040130744A1 (en) * 2003-01-03 2004-07-08 Vincent Wu Online print with driverless web print server
US20040184467A1 (en) * 2003-03-21 2004-09-23 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Gateway apparatus and IPv6 network system
US20050179937A1 (en) * 2004-02-17 2005-08-18 Kyocera Mita Corporation Wide area network printing system, document server, contents server, and image forming apparatus
KR100629499B1 (ko) * 2004-05-22 2006-09-28 삼성전자주식회사 인쇄시스템의 인쇄요금 과금방법
US8264713B2 (en) 2004-06-14 2012-09-11 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, image forming method, and information processing apparatus
JP4579755B2 (ja) * 2005-04-13 2010-11-10 キヤノン株式会社 画像形成装置及び情報処理方法
KR100754176B1 (ko) * 2005-06-08 2007-09-03 삼성전자주식회사 복합기에서 사용자별 전송목록을 저장하는 방법 및 상기방법을 구비한 복합기
US8009308B2 (en) * 2005-07-12 2011-08-30 Printingforless.Com System and method for handling printing press workload
JP4712639B2 (ja) * 2005-09-13 2011-06-29 株式会社リコー ネットワーク印刷システム、印刷装置、印刷データ生成装置、ネットワーク印刷方法、印刷方法、印刷データ生成方法およびプログラム
JP2008141441A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Brother Ind Ltd ファクシミリ装置
KR101385492B1 (ko) * 2007-01-23 2014-04-16 삼성전자주식회사 데이터 전송 장치와 화상형성장치 및 그 방법
JP2008234382A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Fujifilm Corp 医用画像転送制御装置及び方法、並びに医用画像転送システム
US8937734B2 (en) * 2008-02-11 2015-01-20 Xerox Corporation System and method for creating a URL shortcut name corresponding to a web page and printing the web page with the shortcut name
US8237964B2 (en) * 2009-02-05 2012-08-07 Xerox Corporation Print job scheduling for processing print jobs based on user set delay criteria
JP5636701B2 (ja) * 2010-03-11 2014-12-10 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理方法
JP5609544B2 (ja) * 2010-10-29 2014-10-22 セイコーエプソン株式会社 画像入力システム、コンテンツサーバー、仲介サーバー、および、画像入力方法
JP5730082B2 (ja) * 2011-03-08 2015-06-03 キヤノン株式会社 プリントサーバ、印刷システム、制御方法、およびプログラム。
US8885057B2 (en) * 2011-12-16 2014-11-11 Logitech Europe S.A. Performing camera control using a remote control device
US20130263222A1 (en) * 2012-03-27 2013-10-03 Hitachi, Ltd. Computer system and security management method
JP5958086B2 (ja) * 2012-05-29 2016-07-27 ブラザー工業株式会社 画像処理装置、及び、変換プログラム
JP2014175943A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Ricoh Co Ltd 配信制御システム、配信システム、配信制御方法及びプログラム
US9288361B2 (en) * 2013-06-06 2016-03-15 Open Text S.A. Systems, methods and computer program products for fax delivery and maintenance
JP5929946B2 (ja) * 2014-02-27 2016-06-08 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム、中継サーバー、通信制御方法及びプログラム
US10277778B2 (en) 2014-06-24 2019-04-30 Ec Data Systems Inc. Audit logging for a secure, scalable and flexible internet fax architecture
JP6537390B2 (ja) * 2015-07-30 2019-07-03 キヤノン株式会社 画像形成装置、制御方法、およびプログラム
JP2022085496A (ja) * 2020-11-27 2022-06-08 セイコーエプソン株式会社 管理サーバー、管理プログラム、及び画像処理システム

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4910765A (en) * 1986-04-30 1990-03-20 Ricoh Company, Ltd. Communication terminal apparatus having a relaying function
JP3135094B2 (ja) * 1993-03-13 2001-02-13 株式会社リコー 統合ビジネス用ネットワークシステム
JPH07104622A (ja) * 1993-10-05 1995-04-21 Riso Kagaku Corp 画像形成装置
US6301016B1 (en) * 1993-12-22 2001-10-09 Canon Kabushiki Kaisha Data processing apparatus connectable to a LAN
US6130757A (en) * 1996-05-21 2000-10-10 Minolta Co., Ltd. Client-server system with effectively used server functions
US5974122A (en) * 1997-01-27 1999-10-26 Ameritech Corporation Method and telecommunication system for transmitting a facsimile message
JP3598791B2 (ja) * 1997-03-28 2004-12-08 セイコーエプソン株式会社 ネットワークシステム、プリンタ
JP3307855B2 (ja) * 1997-06-30 2002-07-24 松下電送システム株式会社 ファクシミリ型電子メール装置、情報端末機器、およびファクシミリ型電子メール装置の電子メールデータ転送方法
US6505252B1 (en) * 1997-12-24 2003-01-07 Seiko Epson Corporation Data transfer utilizing preview data
JP3772504B2 (ja) * 1998-01-08 2006-05-10 セイコーエプソン株式会社 ネットワークプリンタ及びネットワーク印刷方法
JP3608024B2 (ja) * 1998-01-14 2005-01-05 株式会社リコー ネットワークファクシミリ装置の制御方法
US6853461B1 (en) * 1998-04-10 2005-02-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. System and method for ordering printing of images, and system and method for printing edited images
JP3780099B2 (ja) 1998-05-14 2006-05-31 キヤノン株式会社 ページデータ生成制御装置及び方法及びコンピュータ読み取り可能なプログラムが格納された記憶媒体
JP2000025306A (ja) 1998-07-08 2000-01-25 Seiko Epson Corp プリンタ
US6434572B2 (en) * 1998-11-25 2002-08-13 Ge Medical Technology Services, Inc. Medical diagnostic system management method and apparatus
JP2000197116A (ja) 1998-12-24 2000-07-14 Denso Corp 携帯型通信装置および携帯型通信装置セット
JP3416552B2 (ja) * 1999-01-25 2003-06-16 パナソニック コミュニケーションズ株式会社 ネットワークサーバ装置、および通信端末能力交換方法
JP2000347533A (ja) * 1999-03-30 2000-12-15 Minolta Co Ltd 画像形成装置
WO2000068817A1 (en) * 1999-05-12 2000-11-16 Hewlett-Packard Company Generalized resource server
JP3975616B2 (ja) * 1999-06-18 2007-09-12 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置
US7028102B1 (en) * 1999-12-13 2006-04-11 Axis, Ab Method and system for presenting information
US7180614B1 (en) * 2000-02-17 2007-02-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Distributed rendering of print jobs
JP2001325182A (ja) * 2000-03-10 2001-11-22 Ricoh Co Ltd 印刷システム、印刷方法及びプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体並びに該印刷システムにおける携帯通信機器、プリンタ、プリントサーバー及びクライアント
JP3869621B2 (ja) * 2000-04-24 2007-01-17 パナソニック コミュニケーションズ株式会社 ドキュメント配信装置及び携帯電話装置
JP3382210B2 (ja) * 2000-06-07 2003-03-04 松下電送システム株式会社 インターネットファクシミリ装置及びその受信データ処理方法
JP2002073462A (ja) 2000-08-31 2002-03-12 Ricoh Co Ltd 情報入出力システムおよびそれに用いる端末

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002169671A (ja) * 2000-12-01 2002-06-14 Fuji Xerox Co Ltd 携帯電話
JP2003271322A (ja) * 2002-03-13 2003-09-26 Ricoh Co Ltd 遠隔出力装置、遠隔出力プログラム、および遠隔出力プログラムを記録した記録媒体
JP2003337665A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Fujitsu Ltd 情報システム、印刷方法、およびプログラム
US7787143B2 (en) 2002-11-27 2010-08-31 Canon Kabushiki Kaisha Job information management method and apparatus
JP2004178323A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Canon Inc 情報処理方法
JP2004213453A (ja) * 2003-01-07 2004-07-29 Ricoh Co Ltd 印刷システム、印刷サーバおよびプログラム
JP2004213445A (ja) * 2003-01-07 2004-07-29 Ricoh Co Ltd 印刷システム、印刷管理装置およびプログラム
JP2004220360A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Brother Ind Ltd 印刷装置、通信システム、情報処理装置及びプログラム
US8150907B2 (en) 2003-05-29 2012-04-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Composite service providing system for a plurality of communicatively connected electronic devices
US8682967B2 (en) 2003-05-29 2014-03-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Composite service providing system
US8682966B2 (en) 2003-05-29 2014-03-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Composite service providing system
US9569158B2 (en) 2003-05-29 2017-02-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Composite service providing system
US7606873B2 (en) 2003-10-23 2009-10-20 Microsoft Corporation Initiating distribution of server based content via web-enabled device
JP2005130472A (ja) * 2003-10-23 2005-05-19 Microsoft Corp Web利用可能なデバイスによるサーバベースのコンテンツの配布の開始
JP4536441B2 (ja) * 2004-07-09 2010-09-01 株式会社Tkc ファイル変換装置、ファイル変換方法およびファイル変換プログラム
JP2006024108A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Tkc Corp ファイル変換装置、ファイル変換方法およびファイル変換プログラム
US11200011B2 (en) 2010-03-30 2021-12-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer and server
US10740049B2 (en) 2010-03-30 2020-08-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer and server
US8531691B2 (en) 2010-03-30 2013-09-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Server for connecting terminal device and printers
US10365867B2 (en) 2010-03-30 2019-07-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer and server
US10078475B2 (en) 2010-03-30 2018-09-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer and server
US8830504B2 (en) 2010-03-30 2014-09-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Terminal device that selectively displays identification information designation screens
US9152368B2 (en) 2010-03-30 2015-10-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer and server
US9542146B2 (en) 2010-03-30 2017-01-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer and server
US9086832B2 (en) 2011-03-11 2015-07-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer
US8760697B2 (en) 2011-03-11 2014-06-24 Yohei Maekawa Printer
US8576434B2 (en) 2011-03-11 2013-11-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer
JP2012190337A (ja) * 2011-03-11 2012-10-04 Brother Ind Ltd 通信装置
JP2013101689A (ja) * 2013-02-05 2013-05-23 Brother Ind Ltd サーバ、プリンタ、及び、サーバのためのコンピュータプログラム
JP2018018438A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1187454A1 (en) 2002-03-13
US20060028680A1 (en) 2006-02-09
US7242497B2 (en) 2007-07-10
US7310163B2 (en) 2007-12-18
CN1340768A (zh) 2002-03-20
US7199893B2 (en) 2007-04-03
US20020024686A1 (en) 2002-02-28
US20060028679A1 (en) 2006-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002073462A (ja) 情報入出力システムおよびそれに用いる端末
US7460261B2 (en) Printing system, printing management device, print server, printing method, and storage medium
JP3854827B2 (ja) 印刷方法及び印刷システム
JP4445116B2 (ja) ゲートウエイ装置とネットワークシステム
JP3906629B2 (ja) 情報入出力システム
JP4503040B2 (ja) 情報入出力システムおよびそれに用いる端末ならびに情報入出力方法
US7484211B2 (en) Remote printing system
US8577721B2 (en) Communication device and network communication system
US20010052037A1 (en) Image input/output control apparatus and image input/output system
JP2002169671A (ja) 携帯電話
JP2005235035A (ja) サーバ装置、印刷装置、印刷システム、印刷方法、プログラムおよび記録媒体
JP2004213445A (ja) 印刷システム、印刷管理装置およびプログラム
US8203735B2 (en) Content managing system
JP2004213453A (ja) 印刷システム、印刷サーバおよびプログラム
JP4156361B2 (ja) 印刷方法
JP2003099229A (ja) リモートプリントシステムおよびリモートプリント方法
JP4063309B2 (ja) 情報入出力システム、移動体通信端末および入出力制御装置
JP4547822B2 (ja) ネットワークプリントシステム、ネットワークプリント方法
JP4042089B2 (ja) 遠隔出力システムおよび該遠隔出力方法、ならびにこれらをコンピュータで実現するためのプログラム
JP3868929B2 (ja) 広域印刷システム、サーバ及び画像形成装置
JP2002169664A (ja) 情報出力方法、情報出力装置、及び情報出力システム
JP2002064673A (ja) ファクシミリ配信システム
JP2005025402A (ja) 広域印刷システム、サーバ及び画像形成装置
JP2003202969A (ja) 携帯電話印刷システム
JP2005071281A (ja) ファイル転送サービスシステム、サーバ、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041026

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070418

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070601