JP3629550B2 - ウェブページのハードコピー方法及びウェブページのハードコピーシステム - Google Patents

ウェブページのハードコピー方法及びウェブページのハードコピーシステム Download PDF

Info

Publication number
JP3629550B2
JP3629550B2 JP2000306542A JP2000306542A JP3629550B2 JP 3629550 B2 JP3629550 B2 JP 3629550B2 JP 2000306542 A JP2000306542 A JP 2000306542A JP 2000306542 A JP2000306542 A JP 2000306542A JP 3629550 B2 JP3629550 B2 JP 3629550B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fax
web page
server
user
url
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000306542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002152452A (ja
Inventor
治 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Priority to JP2000306542A priority Critical patent/JP3629550B2/ja
Priority to US09/971,807 priority patent/US7079291B2/en
Publication of JP2002152452A publication Critical patent/JP2002152452A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3629550B2 publication Critical patent/JP3629550B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00411Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00307Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a mobile telephone apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/34Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device for coin-freed systems ; Pay systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/001Sharing resources, e.g. processing power or memory, with a connected apparatus or enhancing the capability of the still picture apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0093Facsimile machine
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3249Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document data relating to a linked page or object, e.g. hyperlink
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3278Transmission

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ウェブページのハードコピー方法及びウェブページのハードコピーシステムに関し、詳しくはウェブページの閲覧に使用しているインターネット接続機器にプリンタが接続されていなくてもウェブページのハードコピーをユーザが円滑に取得できるようにしたウェブページのハードコピー方法及びウェブページのハードコピーシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
携帯電話、PDA(Personal Digital Assitant)、及びインターネット家電等は、プリンタが接続困難であるか、通常はプリンタへ接続することなく使用するので、インターネットへ接続して閲覧しているウェブページについて、そのハードコピーを直ちに得ることができない。ディスプレイよりも紙の方がユーザにとり一般に取り扱い易い。また、これら携帯電話等のディスプレイ部は、パソコン(=パーソナルコンピュータ)のディスプレイに比して、寸法が小さく、ウェブページ全体を見るためにはスクロール操作しなければならないのに対し、紙では、ウェブページ全体を印刷するので、全体を見るためにも、紙の方が都合がよい。したがって、ユーザは、閲覧しているウェブページのハードコピーを要望することが多い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ユーザは、プリンタの接続されていないインターネット接続機器で閲覧したウェブページのハードコピーを得たいときは、該インターネット接続機器で閲覧したウェブページのURLをメモ又は暗記し、その後、プリンタ接続のパソコンから該URLへ再アクセスして、プリンタよりウェブページをプリントアウトしている。この場合、ユーザはプリンタ及びパソコンを持っていなければならない。
【0004】
インターネットサービス業者には、ユーザからインターネットを介して受け取ったファイルを所定のファックス機へ出力するサービスを提供するものがある。この場合、ユーザは、該サービス業者の指定するファイル形式、例えばテキスト形式やGIF形式のファイルを自分のパソコンで作成し、それを送信する必要がある。また、単一の形式の単一のファイルについて、1回のファックス出力となり、ウェブページのようなHTMLとGIFとの複数種の複数個のファイルから構成される表示を1枚の紙に出力することはできない。
【0005】
本発明の目的は、ユーザは、プリンタが無くても、インターネット接続機器によりアクセスしたウェブページのハードコピーを取得できるようにするウェブページのハードコピー方法及びウェブページのハードコピーシステムを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
第1の発明のウェブページのハードコピー方法によれば、
ファックス送信要求用の表記を含むウェブページを生成し、
ウェブページを閲覧したユーザからそのウェブページのファックス送信要求を受付けると、ユーザに送信先のファックス機のファックス番号を入力させ、
ファックス送信の要求のあったウェブページをファックス出力用データでユーザ入力のファックス番号のファックス機へ電話回線を介して送信する。
【0007】
第1〜5の発明はプッシュ型のファックス送信に関する。
【0008】
ファックス送信要求用の表記には例えば文字やアイコンが含まれる。ユーザによるファックス送信要求態様には、例えば、該ファックス送信要求用の表記をクリック、(ディスプレイがタッチパネルを兼ねるときは)タッチ、ファックス送信要求用表記に対応する数字キーの入力、及び音声指示があるとする。ユーザがウェブページを閲覧するインターネット接続機器には、一般には、プリンタが接続されていないインターネット接続機器を含み、例えば、携帯電話(PHSも、携帯される電話の一種であるので、携帯電話に含まれる。)、PDA、カーナビゲーション装置、インターネット接続機能付き電子レンジのようなインターネット家電、及びインターネット接続機能付きテレビジョンセットのようなAV機器が含まれる。ファックス機には、モデム装備でかつプリンタ接続のパソコン(=パーソナルコンピュータ)を含めることができる。ユーザがファックス送信要求を行うウェブページには、例えば、地図、時刻表、テレビ番組表、チケット情報に係るものがある。
【0009】
ウェブページのファックス送信費用は、通常はユーザに課金する有料とされる。ウェブページのオーナーが自分のウェブページの宣伝のために、ユーザへのウェブページのファックス送信費用を負担することにして、ウェブページのファックス送信費用を無料とすることもできる。また、ユーザが所定の広告のウェブページを所定時間閲覧することを条件に、該広告者がユーザへのウェブページのファックス送信費用を負担することにしてもよい。
【0010】
日本の家庭では、パソコンよりもファックス機付き電話機の方が普及しており、ユーザは、該ファックス機付き電話機の電話番号をインターネット接続機器から入力すれば、閲覧したウェブページのハードコピーをファックス機から出力できる。なお、ユーザが入力するファックス番号は、自分の家庭のファックス番号に限定されず、学校や職場のファックス機の番号等、ハードコピーの受け取り場所としてユーザに都合のよい場所にあるファックス機の番号にすることができる。
【0011】
このように、ユーザは、ウェブページを閲覧するインターネット接続機器にプリンタが接続されていなくても、ウェブページのハードコピーを、それを出力するのに都合のよいファックス機から取得できる。
【0012】
第2の発明のウェブページのハードコピー方法によれば、第1の発明のウェブページのハードコピー方法において、
ファックス送信の要求のあったウェブページをファックス出力用データでユーザ入力のファックス番号のファックス機へ電話回線を介して送信しかつウェブページを閲覧したユーザからそのウェブページのファックス送信要求を受付けるファックスサーバを用意し、
ユーザがファックス送信を要求したウェブページのURLをファックスサーバに取得させ、
ファックスサーバに取得URLへアクセスさせて該取得URLのウェブページに基づいてファックス出力用データを生成させ、
ファックスサーバに該ファックス出力用データをユーザ入力のファックス番号のファックス機へ送信させる。
【0013】
ファックス送信要求されたウェブページのURLは、例えばCGI、JavaApplet、及びActive−X Control等のいすれかで記述した所定コマンドをファックス送信要求時に実行させることにより、該ウェブページからファックスサーバへ引数で受け渡すことができる。
【0014】
第2の発明では、ファックスサーバは、ユーザよりファックス送信要求を受付けた時に、ファックス送信要求されたウェブページのURLを取得し、該URLのウェブページへアクセスし、そのウェブページに基づいてファックス出力用データを生成し、それをファックス機へ送信することになる。
【0015】
第3の発明のウェブページのハードコピー方法によれば、第1又は第2の発明のウェブページのハードコピー方法において、
ユーザに送信先のファックス機のファックス番号を入力させる代わりに、予め所定のファックス番号に対応付けられているユーザの会員番号を入力させ、
ファックス送信の要求のあったウェブページは、ユーザ入力の会員番号に対応付けられているファックス番号のファックス機へファックス出力用データで電話回線を介して送信する。
【0016】
ユーザは、所定のファックス番号に予め対応付けられている会員番号を入力することにより、ファックス番号の入力を省略できる。会員番号にユーザのクレジットカード番号や銀行引き落とし口座等を対応付ければ、会員番号は、ファックス番号の入力省略だけでなく、ユーザへの課金のための入力も省略できる。なお、会員番号の不正使用を防止するために、ユーザには会員番号と共にパスワードを入力させることが好ましい。
【0017】
第4の発明のウェブページのハードコピー方法によれば、第1又は第2の発明のウェブページのハードコピー方法において、ユーザには、送信先のファックス機のファックス番号ととともに、ユーザへの課金のためのクレジットカード番号、デビットカード番号、又は会員番号を入力させる。
【0018】
不正使用を防止するために、これらクレジットカード番号、デビットカード番号、又は会員番号と共に、パスワードやカード有効期限の入力を義務付けるのが好ましい。
【0019】
第5の発明のウェブページのハードコピー方法によれば、第1又は第2の発明のウェブページのハードコピー方法において、ファックス出力用データには、該ウェブページのテキスト情報のみ、及び/又は画像情報のみ含まれる。
【0020】
ユーザは、ウェブページの全部の情報についてのハードコピーを必要とせず、テキスト情報のみ、又は画像情報のみのハードコピーを得れば十分であることがある。そのような場合には、ウェブページの一部の情報のみをユーザへファックス送信して、送信料の低減及びハードコピーの簡略化を図ることができる。
【0021】
第6の発明のウェブページのハードコピー方法によれば、
ファックス送信要求用の表記を含むウェブページを生成し
ウェブページを閲覧したユーザからそのウェブページのファックス送信要求を受付けると、そのウェブページに対応付けられた受付け識別子と共にファックスサーバの電話番号をユーザに通知し、
ファックスサーバへ電話回線を介して接続されたファックス機から受付け識別子の入力がファックスサーバにあると、該受付け識別子に対応するウェブページをファックス出力用データでファックス機へ電話回線を介して送信する。
【0022】
第6〜第12の発明はプル型のファックス送信に関する。ユーザは、ファックス送信要求の後で、所定のファックス機の設置場所へ行き、該ファックス機からファックスサーバへアクセスし、ファックスサーバよりウェブページを送信して貰う。
【0023】
第7の発明のウェブページのハードコピー方法によれば、第6の発明のウェブページのハードコピー方法において、
ウェブページを閲覧したユーザからのウェブページのファックス送信要求をファックスサーバに受付けさせ、
ファックスサーバに、ユーザからファックス送信要求のあったウェブページのURLをファックス送信要求の受付け時に取得させ、かつ該URLを受付け識別子に対応付けて記憶させ、
ファックスサーバへ電話回線を介して接続されたファックス機から受付け識別子の入力がファックスサーバにあると、ファックスサーバに該受付け識別子に対応するURLのウェブページにアクセスさせて該ウェブページに基づいてファックス出力用データを生成させ、
ファックスサーバに該ファックス出力用データをファックス機へ電話回線を介して送信させる。
【0024】
ファックスサーバは、ユーザからのウェブページのファックス送信要求の受付時に、該ウェブページのURLを取得し、それを受付け識別子に対応付けて記憶し、ユーザが所定のファックス機をファックスサーバへ接続して来た時に、該記憶URLに基づいて対応のウェブページへアクセスして、そのウェブページをファックス出力用データでファックス機へ送信する。ファックスサーバは、ユーザが所定のファックス機を接続するまで、URLのみを記憶していればよいので、ファックスサーバにおける記憶量を低減できる。
【0025】
第8の発明のウェブページのハードコピー方法によれば、第6の発明のウェブページのハードコピー方法において、
ウェブページを閲覧したユーザからのウェブページのファックス送信要求をファックスサーバに受付けさせ、
ファックスサーバに、ユーザからファックス送信要求のあったウェブページのURLをファックス送信要求の受付け時に取得させるとともに、該URLのウェブページにアクセスさせて該ウェブページに基づいてファックス出力用データを生成させかつ該ファックス出力用データを受付け識別子に対応付けて記憶させ、
ファックスサーバへ電話回線を介して接続されたファックス機から受付け識別子の入力がファックスサーバにあると該受付け識別子に対応付けて記憶してあるファックス出力用データをファックス機へ電話回線を介して送信する。
【0026】
第7の発明のように、ユーザからのウェブページのファックス送信要求の受付時からユーザが所定のファックス機によりファックスサーバへ接続して来るまでの時間が長くなると、その間に、ウェブページが変更又は消滅している可能性がある。第8の発明では、ユーザからのウェブページのファックス送信要求の受付時に直ちに通知URLのウェブページにアクセスし、そのウェブページに基づいてファックス出力用データを生成し、それをファックスサーバのメモリに保存しておく。したがって、ユーザが所定のファックス機によりファックスサーバへ接続して来るまでに、ウェブページの変更及び消滅があっても、ユーザがファックス送信要求を出した時のウェブページのハードコピーをユーザは取得できる。
【0027】
第9の発明のウェブページのハードコピー方法によれば、第6〜第8のいずれかの発明において、ファックスサーバにおける受付識別子の入力有効期間を限定するようになっている。
【0028】
ユーザが所定のファックス機によりファックスサーバへ接続して来るまでの期間の長いファックス送信受付件数が増大すると、受付け番号等の管理が煩雑なる。したがって、ファックスサーバにおける受付識別子の入力有効期間を限定して、管理を軽減できる。
【0029】
第10の発明のウェブページのハードコピー方法によれば、第6〜第8のいずれかの発明のウェブページのハードコピー方法において、ユーザには、受付け識別子の通知に先立ち、該ユーザへの課金のためのクレジットカード番号、デビットカード番号、又は会員番号を入力させる。
【0030】
第11の発明のウェブページのハードコピー方法によれば、第6〜第8のいずれかの発明のウェブページのハードコピー方法において、ファックスサーバへ電話回線を介して接続されたファックス機から受付け識別子の入力があったとき、ユーザには、受付け識別子と共に、該ユーザへの課金のためのクレジットカード番号、デビットカード番号、又は会員番号を入力させる。
【0031】
第12の発明のウェブページのハードコピー方法によれば、第6〜第8のいずれかの発明のウェブページのハードコピー方法において、ファックス出力用データには、該ウェブページのテキスト情報のみ、及び/又は画像情報のみ含まれる。
【0032】
第13の発明のウェブページのハードコピー方法によれば、
ファックス送信要求用の表記を含むウェブページを生成し、
現在位置探知機能付きインターネット接続機器によりウェブページを閲覧したユーザからそのウェブページのファックス送信要求を受付けると、該ユーザの現在位置探知機能付きインターネット接続機器からユーザの現在位置情報を受けるとともに、そのウェブページに対応付けられた受付け識別子と該ユーザの近辺の公衆ファックス機の置き場所とファックスサーバの電話番号とをユーザに通知し、
ファックスサーバへ電話回線を介して接続されたファックス機から受付け識別子の入力がファックスサーバにあると、該受付け識別子に対応するウェブページをファックス出力用データでファックス機へ電話回線を介して送信する。
【0033】
第13〜第16の発明は、典型的には、ユーザが、外で、インターネット機能付き携帯電話等によりウェブページを閲覧し、かつコンビニエンスストア等の公衆ファックスからウェブページのハードコピーを取得する場合への適用に有利である。
【0034】
現在位置探知機能付きインターネット接続機器とは、例えばPHSや、カーナビゲーション装置である。PHSの電話網では、1個の基地局のサービスエリアが狭い範囲に限定されており、ユーザのPHSへ接続中の基地局を検出することにより、ユーザのおおよその居場所を検出できる。カーナビゲーション装置では、GPS(Gloval Positioning Systems)における衛星電波に基づいて、ユーザの現在地が簡単に検出できる。ユーザの居場所が判明すると、ユーザが現在地から短時間で行けてかつファックス機の設置してあるコンビニエンスストア等の場所を所定のデータベースより検索し、該検索により見つけたファックス機の置き場所をユーザに通知する。こうして、ユーザは、通知を受けた場所へ行き、そこのファックス機を操作して、該ファックス機からウェブページのハードコピーを得ることができる。
【0035】
第14の発明のウェブページのハードコピー方法によれば、第13の発明のウェブページのハードコピー方法において、ファックスサーバにおける受付識別子の入力有効期間を限定するようになっている。
【0036】
第15の発明のウェブページのハードコピー方法によれば、第13又は第14の発明のウェブページのハードコピー方法において、ユーザには、送信先のファックス機のファックス番号ととともに、ユーザへの課金のためのクレジットカード番号、デビットカード番号、又は会員番号を入力させる。
【0037】
第16の発明のウェブページのハードコピー方法によれば、第13又は第14のウェブページのハードコピー方法において、ファックスサーバによる受付け識別子に対応するウェブページのファックス送信では、該ウェブページのテキスト情報のみ、及び/又は画像情報のみを送信する。
【0038】
第17の発明の表示画面の印刷方法によれば、
印刷機能装備のリモート端末への送信要求用の表記を含む表示画面を生成し、
表示画面にアクセスしたユーザからその表示画面の送信要求の受付けると、ユーザに所定のリモート端末に係る送信先情報を入力させ、
送信要求のあった表示画面に関連する情報を、ユーザが入力した送信先情報に関連したリモート端末へ送信する。
【0039】
リモート端末(Remote Terminal)は、送信要求のあった表示画面に関連する情報を、通信回線(通信回線は、電話回線も含み、また、有線型及び無線型のどちらでもよい。)を介してデータを送受する。印刷機能装備のリモート端末とは、ファックス機だけでなく、プリンタそのものであってもよい。前述しているように、ファックス機には、モデム装備でかつプリンタ接続のパソコン(=パーソナルコンピュータ)を含めることができる。
【0040】
第18の発明のウェブページのハードコピーシステムは次のものを有している。
・ファックス送信要求用の表記を含むウェブページを生成するウェブページ生成手段
・ウェブページを閲覧したユーザからそのウェブページのファックス送信要求を受付けると、ユーザに送信先のファックス機のファックス番号を入力させる入力要請手
・ファックス送信の要求のあったウェブページをファックス出力用データでユーザ入力のファックス番号のファックス機へ電話回線を介して送信するファックス送信手段
【0041】
第19の発明のウェブページのハードコピーシステムは次のものを有している。
・ファックス送信要求用の表記を含むウェブページを生成するウェブページ生成手段
・ウェブページを閲覧したユーザからそのウェブページのファックス送信要求を受付けると、そのウェブページに対応付けられた受付け識別子と共にファックスサーバの電話番号をユーザに通知する通知手段
・電話回線を介してファックスサーバへ電話回線を介して接続されたファックス機から受付け識別子の入力がファックスサーバにあると、該受付け識別子に対応するウェブページをファックス出力用データでファックス機へ電話回線を介して送信するファックス送信手段
【0042】
第20の発明のウェブページのハードコピーシステムは次のものを有している。
・ファックス送信要求用の表記を含むウェブページを生成する生成手段
・現在位置探知機能付きインターネット接続機器によりウェブページを閲覧したユーザからそのウェブページのファックス送信要求を受付けると、該ユーザの現在位置探知機能付きインターネット接続機器からユーザの現在位置情報を受けるとともに、そのウェブページに対応付けられた受付け識別子と該ユーザの近辺の公衆ファックス機の置き場所とファックスサーバの電話番号とをユーザに通知する通知手段
・ファックスサーバへ電話回線を介して接続されたファックス機から受付け識別子の入力がファックスサーバにあると、該受付け識別子に対応するウェブページをファックス出力用データでファックス機へファックス送信するファックス送信手段
【0043】
第21の発明のウェブページのハードコピーシステムは次のものを有している。
・ウェブページを表示可能なディスプレー部
・ディスプレー部にファックス送信要求用の表記を含むウェブページが表示されユーザが表記をクリックした場合にユーザ要請により又は自動的に現在地を検出してウェブページの表示サーバへ現在地を通知する現在地通知手段
【0044】
現在地検出機能付きインターネット接続機器には例えばPHS及びカーナビゲーション装置が含まれる。
【0045】
【発明の実施の形態】
以下、発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1はウェブページのファックス送信に関与する各種機器とそれらの、インターネット10への接続状態とを示している。なお、図の簡単化のために、ウェブサーバ11は1個しか図示されていないが、実際の適用では、ファックス送信可能なウェブページをもつウェブサーバ11は多数、存在する。インターネット10には、ウェブサーバ11、ファックスサーバ12、及び各種インターネット接続機器が常時接続又はダイヤルアップで接続されている。インターネット接続機器としては、PHS18、携帯電話19、PDA20、モバイルパソコン23、デスクトップパソコン24、カーナビゲーション装置26、インターネット接続機能付きテレビ29、インターネット接続機能付きオーディオ装置30、及びインターネット接続機能付き電子レンジ31がある。ファックスサーバ12は、無線及び有線の公衆電話回線35を介してファックス機36やモデム付きパソコン37等へ適宜接続される。ウェブサーバ11は、携帯電話19等のインターネット接続機器からの閲覧要求に対してウェブページの情報を提供し、こうして閲覧要求したインターネット接続機器のディスプレイ部にはウェブページが表示される。
【0046】
図2はファックスサーバ12の内部の主要構成要素のブロック図である。44はCPU、45は、CPU44が実行する各種処理のプログラムを保存している第1の記憶装置、46は、CPU44が実行する各種処理のために使用するデータを書き換え自在に保存する第2の記憶装置である。CPU44は入出力インターフェース47を介してインターネット10へ常時接続されているとともに、モデム48を介して公衆電話回線35へ適宜、接続される。
【0047】
図3及び図4はユーザが携帯電話19によりインターネット10を介してそれぞれ地図情報提供用及び天気予報提供用のウェブページを閲覧しているときの携帯電話19のディスプレイ部51の表示例を示している。ディスプレイ部51の表示面積は小さく、ディスプレイ部51には、地図の一部及び天気予報の一部地域しか表示されない。ユーザは、ディスプレイ部51に表示し切れない部分を見るためには、ディスプレイ部51の画面を上下方向又は左右方向へスクロールしなければならない。図3及び図4では、アクセス中のウェブページの左上部が示されており、この左上部には、ファックス送信要求用アイコン52、操作案内53、ファックス送信要求用文字列54、及び指示項目選択用番号55が表示される。ファックス送信要求用アイコン52、ファックス送信要求用文字列54、及び指示項目選択用番号55には、リンクが設定されており、これらをクリックすれば、画面は関連のウェブページへ移動するようになっている。リンクが設定されている文字には、ファックス送信要求用文字列54の”ここをクリック”及び”戻る”のようにアンダラインが施されているか。所定の着色が施される。なお、図3及び図4の例では、ファックス送信要求用アイコン52、ファックス送信要求用文字列54、及び指示項目選択用番号55の”1”に設定されているリンク先は同一となっており、ユーザは、それらのどれを押しても、同一のリンク先の画面を表示できる。操作案内53は、ファックス送信要求用アイコン52又はファックス送信要求用文字列54の説明文であり、表示中のウェブページを所定のファックス機36へファックス送信することを希望する場合には、ファックス送信要求用アイコン52又はファックス送信要求用文字列54をクリックする旨を説明している。ユーザは、ディスプレイ部51に表示中のウェブページのハードコピーを取得するために、ウェブページのファックス送信要求を出すときは、ファックス送信要求用アイコン52、ファックス送信要求用文字列54、又は指示項目選択用番号55の”1”上にカーソルを移動させ、クリックするか、又は選択項目に割り当てられた番号(図3及び図4では、該番号は”1”である。)のキー又はボタンを押す。なお、操作案内53自体に、ファックス送信要求用アイコン52と同一のリンクを設定し、ユーザは、ファックス送信要求用アイコン52及びファックス送信要求用文字列54のクリックに代えて該操作案内53をクリックしてもよいことにすることが可能である。そして、そのように、操作案内53自体に、ファックス送信要求用アイコン52と同一のリンクを設定した場合には、ファックス送信要求用文字列54を省略することが可能となる。
【0048】
図5はユーザがウェブページのファックス送信サービス付きのウェブページにおいてファックス送信要求を出したときにファックスサーバ12に所定の処理を行わせるためのリンク記述の1例を示している。リンクは、CGI、Java Applet、及びActive−X Control等の仕組みを使って、作成される。こうしてウェブページのソースファイルには、ウェブページ内に表示されるテキストや画像の他に、ファックス送信要求用アイコン52、ファックス送信要求用文字列54、又は指示項目選択用番号55の”1”をクリックしたときの処理を規定するリンク記述も含められる。図5のリンク記述はCGIで記述されている。1行目の<a>は、アンカーと呼ばれるリンクを記述するタグであり、リンクとは、あるWebリソースから他のリソースへの繋がりのことである。4行目の</a>は<a>の終わりを意味する。2行目の<a href=”/scripts/Fax1.exe?url=www.jp.ibm.com”>では、<a href= ”参照先” > を定義し、この行の実行に伴い実行するCGIプログラムの名前が Fax1.exe であり、該CGIプログラムはファックスサーバ12の /scripts と言うディレクトリにあり、かつ印刷対象のウェブページがhttp://www.jp.ibm.comであることを意味する。すなわち、図3及び図4のウェブページのURLはhttp://www.jp.ibm.comであると仮定している。3行目の<img width=468 height=60 src=”Fax1.gif” alt=”Click Here!” Border=0>では、<img width=画像幅 height=画像高さ src=”画像ファイル” alt=”画像が表示できないときに代替で表示する文字” border=境界線の指定>が定義されている。こうして、ユーザがディスプレイ部51においてファックス送信要求用アイコン52、ファックス送信要求用文字列54、又は指示項目選択用番号55の”1”上にカーソルを移動させ、クリックするか、又は選択項目に割り当てられた番号(図3及び図4では、該番号は”1”である。)のキー又はボタンを押すのに伴い、図5のリンクが実行されて、ファックスサーバ12には、ユーザがファックス送信送信を要求したウェブページのURLが引数として引き渡されるとともに、ファックスサーバ12のディレクトリ/scriptsのFax1.exeと言うプログラムが実行される。
【0049】
図6及び図7はプッシュ型ファックス送信サービスにおいてユーザがファックス送信要求を出した後、携帯電話19のディスプレイ部51に表示されるウェブページを示す。図6及び図7の画面の関係は、図6の画面を下方へスクロールしたものが図7の画面となる。例えば図3及び図4のウェブページにおいてファックス送信要求用アイコン52、ファックス送信要求用文字列54、又は指示項目選択用番号55の”1”をクリックすると、携帯電話19のディスプレイ部51の画面は図6のものに変わる。携帯電話19のディスプレイ部51の表示面積は限られているので、ユーザは全体を見るためには、画面をスクロールする必要がある。ユーザは会員番号及びウェブページの送信先としてのファックス機36のファックス番号を横長のブロック内に入力する。また、ファックス送信要求を出したユーザへの課金案内としてファックスの1頁当たり50円が請求されることが文章表示される。この例では、会員番号に対してクレジットカード番号や銀行引き落とし口座番号が予め対応付けられて登録されており、ユーザは、自分の会員番号を入力すれば、該会員番号について登録してある銀行口座等から費用を自動的に引き落とされる。なお、会員番号に代えて、ユーザのクレジットカード番号を入力してもよい。また、通常は、会員番号やクレジットカードに係るパスワードの入力も義務付ける。ユーザは、会員番号及びファックス番号の入力を終え、課金に了承すると、了承(OK)のボタンをクリックする。ファックスサーバ12は、速やかに、ユーザ指定のファックス番号へダイヤルし、接続状態になると、ユーザよりファックス送信要求のあったURLにアクセスして、そのウェブページよりファックス出力用データを生成し、該生成したファックス出力用データを送信する。これにより、ユーザがファックス送信要求したウェブページのハードコピーがユーザ指定のファックス機36から出力される。
【0050】
図8及び図9はプル型ファックス送信サービスにおいてユーザがファックス送信要求を出した後、携帯電話19のディスプレイ部51に表示されるウェブページを示す。図8及び図9の画面の関係は、図8の画面を下方へスクロールしたものが図9の画面となっている。例えば図3及び図4のウェブページにおいてファックス送信要求用アイコン52、ファックス送信要求用文字列54、又は指示項目選択用番号55の”1”をクリックすると、携帯電話19のディスプレイ部51の画面は図8のものに変わる。携帯電話19のディスプレイ部51の表示面積は限られているので、ユーザは全体を見るためには、画面をスクロールする必要がある。ユーザは、後でウェブページのハードコピーを取得する時にファックス機36から呼び出す電話番号xxx−xxxx−xxxxと注文番号(PIN:personal Identification Number)とを通知される。また、該注文番号の有効期間が例えば7日であることがユーザに通知される。ユーザは、呼び出し電話番号及び注文番号をメモ又は記憶した後、ハードコピーを取得する、自宅、会社、学校等におけるファックス機36へ行き、そのファックス機36から呼び出し電話番号へ呼び出し、接続後、注文番号を、ファックス機36のプッシュボタンより入力する。その後、ファックスサーバ12は、注文番号に対応するURLにアクセスして、該URLのウェブページのイメージよりファックス出力用データを生成し、そのファックス出力用データをファックス機36へ送信する。これにより、ファックス機36からは、ユーザがファックス送信送信を要求しておいたウェブページのハードコピーがとしてのファックス出力紙が排出される。ウェブページより生成するこのファックス出力用データは、ユーザーからの呼び出しに先立って予め生成して準備しておいてもかまわない。なお、ユーザは、ファックス機36に代えて、モデム付きパソコン37からファックスサーバ12の電話番号を呼び出し、モデム付きパソコン37にウェブページのハートコピー用データを受け、そのハートコピー用データに基づいて作成したイメージ印刷のファックス出力紙をプリンタ38からプリントアウトすることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ウェブページのファックス送信に関与する各種機器とそれらの、インターネットへの接続状態とを示す図である。
【図2】ファックスサーバの内部の主要構成要素のブロック図である。
【図3】ユーザが携帯電話によりインターネットを介して地図情報提供用のウェブページを閲覧しているときの携帯電話のディスプレイ部の表示例を示す図である。
【図4】ユーザが携帯電話によりインターネットを介して天気予報提供用のウェブページを閲覧しているときの携帯電話のディスプレイ部の表示例を示す図である。
【図5】ユーザがウェブページのファックス送信サービス付きのウェブページにおいてファックス送信要求を出したときにファックスサーバに所定の処理を行わせるためのリンク記述の1例を示す図である。
【図6】プッシュ型ファックス送信サービスにおいてユーザがファックス送信要求を出した後、携帯電話のディスプレイ部に表示されるウェブページの第1の部分を示す図である。
【図7】プッシュ型ファックス送信サービスにおいてユーザがファックス送信要求を出した後、携帯電話のディスプレイ部に表示されるウェブページの第2の部分を示す図である。
【図8】プル型ファックス送信サービスにおいてユーザがファックス送信要求を出した後、携帯電話のディスプレイ部に表示されるウェブページの第1の部分を示す図である。
【図9】プル型ファックス送信サービスにおいてユーザがファックス送信要求を出した後、携帯電話のディスプレイ部に表示されるウェブページの第2の部分を示す図である。
【符号の説明】
10 インターネット
11 ウェブサーバ
12 ファックスサーバ
36 ファックス機
37 モデム付きパソコン
52 ファックス送信要求用アイコン
54 ファックス送信要求用文字列

Claims (12)

  1. ウェブサーバでは、
    ファックス送信要求用の表記を含むウェブページであって前記表記には、ユーザが前記表記に基づき該ウェブページのファックス送信を要求したときは所定のファックスサーバが、該ウェブページのURLを引き渡されつつ、該ファックスサーバ内のプログラムを実行するように、リンクを設定してあるウェブページを生成し、
    前記ファックスサーバでは、
    前記プログラムの実行時に前記ウェブサーバから引き渡されたURLを取得し、
    ユーザに送信先のファックス機のファックス番号を入力させ、
    前記取得URLへアクセスして該取得URLのウェブページに基づいてファックス出力用データを生成し、
    該ファックス出力用データをユーザ入力のファックス番号のファックス機へ送信することを特徴とするウェブページのハードコピー方法。
  2. ユーザには、送信先のファックス機のファックス番号ととともに、ユーザへの課金のためのクレジットカード番号、デビットカード番号、又は会員番号を入力させることを特徴とする請求項1記載のウェブページのハードコピー方法。
  3. 前記ファックス出力用データには、該ウェブページのテキスト情報のみ、及び/又は画像情報のみ含まれることを特徴とする請求項1又は2記載のウェブページのハードコピー方法。
  4. ウェブサーバでは、
    ファックス送信要求用の表記を含むウェブページであって前記表記には、ユーザが前記表記に基づき該ウェブページのファックス送信を要求したときは所定のファックスサーバが、該ウェブページのURLを引き渡されつつ、該ファックスサーバ内のプログラムを実行するように、リンクを設定してあるウェブページを生成し、
    前記ファックスサーバでは、
    前記プログラムの実行時に前記ウェブサーバから引き渡されたURLを取得し、
    ユーザに、所定のファックス番号に対応付けられているユーザの会員番号を入力させ、
    前記取得URLへアクセスして該取得URLのウェブページに基づいてファックス出力用データを生成し、
    該ファックス出力用データを、ユーザ入力の会員番号に対応付けられているファックス番号のファックス機へ電話回線を介して送信することを特徴とするウェブページのハードコピー方法。
  5. ウェブサーバでは、
    ファックス送信要求用の表記を含むウェブページであって前記表記には、ユーザが前記表記に基づき該ウェブページのファックス送信を要求したときは所定のファックスサーバが、該ウェブページのURLを引き渡されつつ、該ファックスサーバ内のプログラムを実行するように、リンクを設定してあるウェブページを生成し、
    ファックスサーバでは、
    前記プログラムの実行時に前記ウェブサーバから引き渡されたURLを取得し、
    前記取得したURLに対応付けられた受付け識別子と共にファックスサーバの電話番号をユーザに通知し、
    前記取得したURLを受付け識別子に対応付けて記憶し、
    電話回線を介して接続されたファックス機から受付け識別子の入力があると、該受付け識別子に対応するURLのウェブページにアクセスして該ウェブページに基づいてファックス出力用データを生成し、
    前記ファックス出力用データを前記ファックス機へ電話回線を介して送信することを特徴とするウェブページのハードコピー方法。
  6. ウェブサーバでは、
    ファックス送信要求用の表記を含むウェブページであって前記表記には、ユーザが前記表記に基づき該ウェブページのファックス送信を要求したときは所定のファックスサーバが、該ウェブページのURLを引き渡されつつ、該ファックスサーバ内のプログラムを実行するように、リンクを設定してあるウェブページを生成し、
    ファックスサーバでは、
    前記プログラムの実行時に前記ウェブサーバから引き渡されたURLを取得し、
    ファックス送信要求の受付け時に該URLのウェブページにアクセスして該ウェブページに基づいてファックス出力用データを生成しかつ該ファックス出力用データを前記受付け識別子に対応付けて記憶し、
    電話回線を介して接続されたファックス機から受付け識別子の入力があると該受付け識別子に対応付けて記憶してあるファックス出力用データを前記ファックス機へ電話回線を介して送信することを特徴とするウェブページのハードコピー方法。
  7. ファックスサーバにおける受付識別子の入力有効期間を限定するようになっていることを特徴とする請求項5又は6記載のウェブページのハードコピー方法。
  8. ユーザには、前記受付け識別子の通知に先立ち、該ユーザへの課金のためのクレジットカード番号、デビットカード番号、又は会員番号を入力させることを特徴とする請求項5又は6記載のウェブページのハードコピー方法。
  9. 前記ファックスサーバへ電話回線を介して接続されたファックス機から受付け識別子の入力があったとき、ユーザには、前記受付け識別子と共に、該ユーザへの課金のためのクレジットカード番号、デビットカード番号、又は会員番号を入力させることを特徴とする請求項5又は6記載のウェブページのハードコピー方法。
  10. 前記ファックス出力用データには、該ウェブページのテキスト情報のみ、及び/又は画像情報のみ含まれることを特徴とする請求項5又は6記載のウェブページのハードコピー方法。
  11. ウェブサーバ及びファックスサーバを有し、
    前記ウェブサーバは、
    ファックス送信要求用の表記を含むウェブページであって前記表記には、ユーザが前記表記に基づき該ウェブページのファックス送信を要求したときは所定のファックスサーバが、該ウェブページのURLを引き渡されつつ、該ファックスサーバ内のプログラムを実行するように、リンクを設定してあるウェブページを生成するウェブページ生成手段、
    を有し、
    前記ファックスサーバは、
    前記プログラムの実行時に前記ウェブサーバから引き渡されたURLを取得する取得手段、
    ユーザに送信先のファックス機のファックス番号を入力させる入力要請手段、及び
    取得したURLのウェブページをファックス出力用データでユーザ入力のファックス番号のファックス機へ電話回線を介して送信するファックス送信手段、
    を有していることを特徴とするウェブページのハードコピーシステム。
  12. ウェブサーバ及びファックスサーバを有し、
    前記ウェブサーバは、
    ファックス送信要求用の表記を含むウェブページであって前記表記には、ユーザが前記表記に基づき該ウェブページのファックス送信を要求したときは所定のファックスサーバが、該ウェブページのURLを引き渡されつつ、該ファックスサーバ内のプログラムを実行するように、リンクを設定してあるウェブページを生成するウェブページ生成手段、
    を有し、
    前記ファックスサーバは、
    前記プログラムの実行時に前記ウェブサーバから引き渡されたURLを取得する取得手段、
    前記ウェブページに対応付けられた受付け識別子と共にファックスサーバの電話番号をユーザに通知する通知手段、及び
    電話回線を介して前記ファックスサーバへ電話回線を介して接続されたファックス機から受付け識別子の入力が前記ファックスサーバにあると、該受付け識別子に対応するウェブページをファックス出力用データで前記ファックス機へ電話回線を介して送信するファックス送信手段、
    を有していることを特徴とするウェブページのハードコピーシステム。
JP2000306542A 2000-10-05 2000-10-05 ウェブページのハードコピー方法及びウェブページのハードコピーシステム Expired - Fee Related JP3629550B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000306542A JP3629550B2 (ja) 2000-10-05 2000-10-05 ウェブページのハードコピー方法及びウェブページのハードコピーシステム
US09/971,807 US7079291B2 (en) 2000-10-05 2001-10-05 Method for hard-copying web pages, method for printing display screens, system for hard-copying web pages, and internet connection device equipped with current-position detection capabilities

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000306542A JP3629550B2 (ja) 2000-10-05 2000-10-05 ウェブページのハードコピー方法及びウェブページのハードコピーシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002152452A JP2002152452A (ja) 2002-05-24
JP3629550B2 true JP3629550B2 (ja) 2005-03-16

Family

ID=18787211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000306542A Expired - Fee Related JP3629550B2 (ja) 2000-10-05 2000-10-05 ウェブページのハードコピー方法及びウェブページのハードコピーシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7079291B2 (ja)
JP (1) JP3629550B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4445116B2 (ja) * 2000-10-17 2010-04-07 東芝テック株式会社 ゲートウエイ装置とネットワークシステム
US20020087683A1 (en) * 2000-12-28 2002-07-04 Nokia Corporation WAP network printing
JP2003141020A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Toshiba Tec Corp 情報保管出力システム及び情報保管出力サービス
CA2471664A1 (en) * 2001-12-24 2003-07-24 Mmf Systems, Inc. System for digital users to manage received analog information
US6690777B2 (en) * 2002-01-30 2004-02-10 Comverse, Ltd. Method and system for wireless device initiation of web page printouts via remotely located facsimile machines
JP2003337665A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Fujitsu Ltd 情報システム、印刷方法、およびプログラム
JP2004088726A (ja) * 2002-06-26 2004-03-18 Casio Comput Co Ltd ネットワークプリントシステム
JP3615749B2 (ja) * 2003-04-25 2005-02-02 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 印刷サービスシステムおよび印刷サービスプログラム
US7606873B2 (en) 2003-10-23 2009-10-20 Microsoft Corporation Initiating distribution of server based content via web-enabled device
JP4442313B2 (ja) 2004-05-17 2010-03-31 セイコーエプソン株式会社 印刷管理システムおよびこれに用いる装置、プログラム、印刷方法
US8189220B2 (en) * 2008-03-31 2012-05-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Remote printing system using federated identity web services
US9043320B2 (en) * 2010-02-22 2015-05-26 Yahoo! Inc. Enhanced find-in-page functions in a web browser
US20110225134A1 (en) * 2010-03-12 2011-09-15 Yahoo! Inc. System and method for enhanced find-in-page functions in a web browser
JP2015095092A (ja) * 2013-11-12 2015-05-18 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP6384470B2 (ja) * 2015-12-28 2018-09-05 カシオ計算機株式会社 作業管理装置及びプログラム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06291964A (ja) * 1993-03-31 1994-10-18 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
US6477581B1 (en) * 1996-04-09 2002-11-05 International Business Machines Corporation Location/motion sensitive computer connection
JPH10107943A (ja) * 1996-09-27 1998-04-24 Rikuruuto:Kk インターネットfaxサービス方式
JPH10222527A (ja) * 1997-02-07 1998-08-21 Casio Comput Co Ltd 情報出力システム
US20020018236A1 (en) * 1997-11-12 2002-02-14 Elon Musk Bi-directional facsimile mechanism using the internet
US6623527B1 (en) * 1997-11-19 2003-09-23 International Business Machines Corporation Method for providing a document with a button for a network service
US6240445B1 (en) * 1998-04-24 2001-05-29 Openware Systems Inc. Computer implemented method and apparatus for receiving facsimile messages using an indentifier appended to a shared telephone number
US6515765B1 (en) * 1998-06-15 2003-02-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image data management system and method thereof
JP2000078600A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Asahi Optical Co Ltd ネガ・ポジ判別装置
JP2000123100A (ja) * 1998-10-16 2000-04-28 Ntt Data Corp データ承認装置、処理依頼システム、データ承認方法及び記録媒体
US6564193B1 (en) * 1999-01-14 2003-05-13 Fax4Free.Com, Inc. System for, and method of, using the internet system to provide for the transmission of a facsimile message
JP4306045B2 (ja) * 1999-09-29 2009-07-29 ブラザー工業株式会社 インターネット通信システム
JP2001325182A (ja) * 2000-03-10 2001-11-22 Ricoh Co Ltd 印刷システム、印刷方法及びプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体並びに該印刷システムにおける携帯通信機器、プリンタ、プリントサーバー及びクライアント
US7170618B2 (en) * 2000-03-14 2007-01-30 Ricoh Company, Ltd. Remote printing systems and methods for portable digital devices
US6674453B1 (en) * 2000-07-10 2004-01-06 Fuji Xerox Co., Ltd. Service portal for links separated from Web content
JP2002073462A (ja) * 2000-08-31 2002-03-12 Ricoh Co Ltd 情報入出力システムおよびそれに用いる端末
US6690777B2 (en) * 2002-01-30 2004-02-10 Comverse, Ltd. Method and system for wireless device initiation of web page printouts via remotely located facsimile machines

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002152452A (ja) 2002-05-24
US7079291B2 (en) 2006-07-18
US20020041399A1 (en) 2002-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4995590B2 (ja) コンテンツ流通管理装置、通信端末、プログラム及びコンテンツ流通システム
JP3629550B2 (ja) ウェブページのハードコピー方法及びウェブページのハードコピーシステム
US7310163B2 (en) Information input/output system, method and terminal therefor
JP4865581B2 (ja) コンテンツ流通管理装置及びコンテンツ流通システム
US20020197983A1 (en) Terminal function setting method, terminal function setting system, terminal, and program
JP2002091857A (ja) 携帯情報端末を用いたプリンティングシステムにおけるプリント代金徴収方法
JP4450746B2 (ja) 端末装置管理システム、端末装置管理方法、およびコンピュータプログラム
JP5696096B2 (ja) 通信端末装置、課金装置、及び情報配信システム
US20040230646A1 (en) Systems and methods for discovering a public printing service
US20040246514A1 (en) Systems and methods for printing using a public printing service
US20030151620A1 (en) Content transmission system
US7464327B2 (en) Web page creation apparatus, web page creation method, web page creation program, and recording medium
WO2013168492A1 (ja) 通信端末装置、サイト装置、及び情報配信システム
JP2003308397A (ja) コンテンツの取得状況通知方法、管理装置、プログラムおよび記録媒体
JP4695153B2 (ja) ツールバー提供サーバ、ツールバー提供プログラム、ツールバー提供方法、ツールバー提供システム
JP4098728B2 (ja) ツールバー構成情報提供サーバ及びツールバー構成情報提供システム
KR100530014B1 (ko) 웹투폰 무선인터넷 직접 접속시스템 및 방법
JP2008033628A (ja) 広告システム、端末装置、サーバ、広告情報処理方法
JP2005215781A (ja) ツールバー構成情報提供サーバー及びその方法、ツールバー構成情報提供サーバーでの処理を実行させるためのプログラム、ツールバー構成情報提供システム
JP2002064673A (ja) ファクシミリ配信システム
JP2002032678A (ja) 情報提供方法及び情報提供システム
JP2002111744A (ja) ネットワーク接続装置、プログラム記録媒体、接続サービス提供システムおよび接続サービス提供方法
JP2005100086A (ja) Url転送システム
JP2003015940A (ja) データ変換システム
KR20100018707A (ko) 이동형 단말기에서의 인터넷 서비스 제공 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041117

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20041117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071224

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees