JP2005235035A - サーバ装置、印刷装置、印刷システム、印刷方法、プログラムおよび記録媒体 - Google Patents

サーバ装置、印刷装置、印刷システム、印刷方法、プログラムおよび記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2005235035A
JP2005235035A JP2004045632A JP2004045632A JP2005235035A JP 2005235035 A JP2005235035 A JP 2005235035A JP 2004045632 A JP2004045632 A JP 2004045632A JP 2004045632 A JP2004045632 A JP 2004045632A JP 2005235035 A JP2005235035 A JP 2005235035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
identification information
print
printing
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004045632A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Asai
貴浩 浅井
Hiroshi Hinohara
寛 日野原
Atsushi Yamane
淳 山根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2004045632A priority Critical patent/JP2005235035A/ja
Publication of JP2005235035A publication Critical patent/JP2005235035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】個人情報の秘密に管理すべき情報が漏れることがなく、安心してコンテンツの印刷ができるとともに、コンテンツを持っている小規模な会社でもコンテンツ提供・印刷サービスに参入しやすくするサーバ装置を提供する。
【解決手段】このサーバ装置は、印刷準備の指示として、印刷したいコンテンツおよび利用者の操作している端末の識別情報を受信して、端末の識別情報と印刷したいコンテンツとを関連付けてID管理DBへ登録する印刷待ち登録部と、印刷開始の指示として、印刷したい印刷装置の識別情報および利用者の操作している端末の識別情報を受信する印刷開始入力部と、ID管理DBを参照して、印刷開始入力部で指定された利用者の操作している端末の識別情報に対応するコンテンツを印刷開始の指示をした印刷装置へ送信するコンテンツ出力部を備え、端末の識別情報に関連付けられたすべてのコンテンツを印刷するようにした。
【選択図】図2

Description

本発明は、サーバ装置、印刷装置、印刷システム、印刷方法、プログラムおよび記録媒体に関し、特に、インターネットで取得可能なコンテンツを携帯端末により印刷装置へ印刷するモバイル印刷技術に関する。
近年、通信技術等の発達により、携帯電話やPDA(Personal Digital Assistant)等の携帯端末が広く普及しており、外出先において携帯端末を用いてインターネットを介してWWWサーバ等のコンテンツサーバにアクセスし、コンテンツサーバに格納されているコンテンツを閲覧することができる。
また、複写機やプリンタ等の印刷装置も直接またはプリンタサーバを介してインターネットに接続することができ、オフィス、コンビニエンスストア又はプリントショップ等に設置された印刷装置によって、携帯端末で取得したデータやコンテンツサーバ上のコンテンツを印刷できるようになった。
上述した携帯端末がコンテンツを印刷装置へ印刷する方式として、次のような2つの方式がある。
(1)印刷装置がコンテンツを取得して印刷する方式:
このタイプの方式として、図7(1)に示すような特許文献1の方法がある。
即ち、携帯端末600は、コンテンツサーバ900から所望のコンテンツのURL(Uniform Resource Locator)を取得し(A)、ローカル通信により印刷装置700にコンテンツのURLを指定して印刷指示を通知する(B)。
印刷装置700は、この印刷指示に応答して、コンテンツのURLを指定し、インターネットを通じて印刷用データの取得要求をサーバ800に通知する(C)。
サーバ800は、この取得要求に応答して、コンテンツサーバ900から指定されたURLのコンテンツを取得し(D)、このコンテンツをPML変換部によりPMLデータに変換し、インターネットを通じて印刷装置700に送信する(E)。ここで、PMLは印刷装置の処理能力に応じて任意の行単位で送受信可能なXMLベースの印刷用データ記述言語であり、テキストや画像等のデータの他、例えば、ページやフォント指定などの印刷指示情報を付加したデータとして記述されるものである。
さらに、PMLデータを受け取った印刷装置700は、PML印刷部により印刷用データに変換して印刷を行う(F)。
このように構成することによって、携帯端末600が指定したコンテンツの高品質な印刷出力を得ることができる。
この構成において、印刷装置700は、サーバ800を介さずに直接コンテンツサーバ900へコンテンツ取得要求を出す場合も考えられる。
(2)コンテンツサーバが指定された印刷装置へ印刷する方式:
このタイプの技術として、図7(2)に示したような特許文献2の方法がある。
即ち、携帯端末600は、最寄りの印刷装置700の印刷装置ID(例えば、URL)を取得し(A)、取得された印刷装置IDの印刷装置700へのコンテンツ出力要求をコンテンツサーバ900へ送信する(B)。
コンテンツサーバ900は、携帯端末600から受け取った印刷装置IDの印刷装置700へ指定されたコンテンツを送信する(C)。
印刷装置700は、受信したコンテンツを印刷する(D)。
これにより、携帯端末600から容易な指示方法で、コンテンツサーバ900上のコンテンツを最寄りの印刷装置700へ出力することができる。
特開2002−14781号公報 特開2002−149548号公報
しかしながら、上記特許文献1においては、サーバ800或いは印刷装置700からコンテンツサーバ900に対してなされた取得要求が、通常正当なものであるかという認証情報(例えば、ユーザの識別子とパスワード等)が必要となってくる。
このように、印刷装置やサーバに対して個人情報を公開することになり、漏洩した個人情報によって不正アクセスに利用されないとも限らず、安心してサービスを受けることができない。
また、上記特許文献2においては、携帯端末とコンテンツサーバとの間でセキュリティが保たれるならば、上記特許文献1のような問題点はない。
しかし、上記特許文献2では、コンテンツサーバ900が印刷装置700に送信するための仕組みを持っているため、利用者が印刷できるコンテンツを増やそうとしてコンテンツサーバ900を増やそうとした場合、すべてのコンテンツサーバ900が印刷装置700に送信するための仕組みを持つ必要がある。例えば、コンテンツは持っているがコンテンツサーバ900にこのような仕組みを追加する技術は無い小規模な会社では、コンテンツ提供・印刷サービスに参入しづらいことになる。
本発明は、上述のような実情を考慮してなされたものであって、個人情報の秘密に管理すべき情報が漏れることがなく、安心してコンテンツの印刷ができるとともに、コンテンツを持っている小規模な会社でもコンテンツ提供・印刷サービスに参入しやすくするサーバ装置、印刷装置、印刷システム、印刷方法、プログラムおよび記録媒体を提供することを目的とする。
上述の課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、印刷準備の指示として、印刷したいコンテンツおよび利用者の操作している端末の識別情報を受信して、前記端末の識別情報と前記印刷したいコンテンツとを関連付けてID管理DBへ登録する印刷待ち登録部と、印刷開始の指示として、印刷したい印刷装置の識別情報および利用者の操作している端末の識別情報を受信する印刷開始入力部と、前記ID管理DBを参照して、前記印刷開始入力部で指定された利用者の操作している端末の識別情報に対応するコンテンツを印刷開始の指示をした印刷装置へ送信するコンテンツ出力部を備え、印刷開始の指示を受け取った際に、利用者の端末に関連付けられているコンテンツをすべて印刷装置に送信するようにしたことを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のサーバ装置において、前記コンテンツ出力部は、取得した印刷装置の識別情報から、前記ID管理DBに登録されているコンテンツを当該印刷装置で印刷可能な形式に変換してから送信することを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載のサーバ装置において、コンテンツの識別情報を用いてコンテンツを取得するコンテンツ取得部を備え、前記印刷待ち登録部は、印刷したいコンテンツを一意に示す識別情報を受け取り、該コンテンツの識別情報により前記コンテンツ取得部でコンテンツを獲得してから、該コンテンツと利用者の操作している端末の識別情報とを関連付けてID管理DBへ登録するようにしたことを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載のサーバ装置において、前記コンテンツの識別情報がURIであることを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、印刷開始の指示として、利用者の操作している端末の識別情報を受信して、該利用者の操作している端末の識別情報と自装置の識別情報とをサーバ装置へ送信する印刷開始要求部と、前記サーバ装置から送信されてきた前記コンテンツの印刷用データを受信する印刷データ受信部と、受信した印刷用データを印刷する印刷部とを備え、利用者の操作している端末に関連付けられているコンテンツをすべて印刷するようにしたことを特徴とする。
請求項6に記載の発明は、コンテンツを保持するコンテンツサーバ、該コンテンツを印刷する印刷装置、該コンテンツサーバの保持するコンテンツを指定する利用者の操作する端末およびサーバ装置をそれぞれネットワークで接続する印刷システムにおいて、前記端末は、コンテンツの印刷準備を指定するときに、自端末の識別情報と印刷したいコンテンツの識別情報とを前記コンテンツサーバへ送信し、前記コンテンツサーバは、該端末が指定したコンテンツの識別情報からコンテンツを取り出して、該コンテンツと該端末の識別情報を印刷準備の指示として前記サーバ装置へ送信し、前記サーバ装置は、印刷準備の指示として、前記コンテンツサーバから受信した、前記端末の識別情報と前記コンテンツとを関連付けてID管理DBへ登録する印刷待ち登録部と、印刷開始の指示として、印刷したい印刷装置の識別情報および利用者の操作している端末の識別情報を受信する印刷開始入力部と、前記ID管理DBを参照して、前記印刷開始入力部で指定された利用者の操作している端末の識別情報に対応するコンテンツを印刷開始の指示をした印刷装置へ送信するコンテンツ出力部を備え、前記印刷装置は、印刷開始の指示として、利用者の操作している端末の識別情報を受信して、該利用者の操作している端末の識別情報と自装置の識別情報とを前記サーバ装置へ送信する印刷開始要求部と、前記サーバ装置から送信されてきた前記コンテンツの印刷用データを受信する印刷データ受信部と、受信した印刷用データを印刷する印刷部とを備えることを特徴とする。
請求項7に記載の発明は、コンテンツを保持するコンテンツサーバ、該コンテンツを印刷する印刷装置、該コンテンツサーバの保持するコンテンツを指定する利用者の操作する端末およびサーバ装置をそれぞれネットワークで接続する印刷システムにおいて、前記端末は、コンテンツの印刷準備を指定するときに、自端末の識別情報と印刷したいコンテンツの識別情報とを前記サーバ装置へ送信し、前記サーバ装置は、前記コンテンツサーバからコンテンツの識別情報に対応するコンテンツを取得するコンテンツ取得部と、印刷準備の指示として、前記端末から受信したコンテンツの識別情報のコンテンツを前記コンテンツ取得部で取得し、該取得したコンテンツと前記端末の識別情報とを関連付けてID管理DBへ登録する印刷待ち登録部と、印刷開始の指示として、印刷したい印刷装置の識別情報および利用者の操作している端末の識別情報を受信する印刷開始入力部と、前記ID管理DBを参照して、前記印刷開始入力部で指定された利用者の操作している端末の識別情報に対応するコンテンツを印刷開始の指示をした印刷装置へ送信するコンテンツ出力部を備え、前記印刷装置は、印刷開始の指示として、利用者の操作している端末の識別情報を受信して、該利用者の操作している端末の識別情報と自装置の識別情報とを前記サーバ装置へ送信する印刷開始要求部と、前記サーバ装置から送信されてきた前記コンテンツの印刷用データを受信する印刷データ受信部と、受信した印刷用データを印刷する印刷部とを備えることを特徴とする。
請求項8に記載の発明は、コンテンツを保持するコンテンツサーバ、該コンテンツを印刷する印刷装置、該コンテンツサーバの保持するコンテンツを指定する利用者の操作する端末およびサーバ装置とをそれぞれネットワークで接続する印刷方法において、前記端末では、コンテンツの印刷準備を指定するときに、自端末の識別情報と印刷したいコンテンツの識別情報とを前記コンテンツサーバへ送信し、前記コンテンツサーバでは、該端末が指定したコンテンツの識別情報からコンテンツを取り出して、該コンテンツと該端末の識別情報を印刷準備の指示として前記サーバ装置へ送信し、前記サーバ装置では、印刷準備の指示を受信した時には、前記コンテンツサーバから受信した、前記端末の識別情報と前記印刷したいコンテンツとを関連付けてID管理DBへ登録し、印刷開始の指示を受信した時には、印刷したい印刷装置の識別情報および利用者の操作している端末の識別情報を受信し、前記ID管理DBを参照して、前記指定された利用者の操作している端末の識別情報に対応するコンテンツを印刷開始の指示をした印刷装置へ送信し、前記印刷装置では、印刷開始の指示を受信した時には、利用者の操作している端末の識別情報を受信して、該利用者の操作している端末の識別情報と自装置の識別情報とをサーバ装置へ送信し、前記サーバ装置から送信されてきた前記コンテンツの印刷用データを受信して、該印刷用データを印刷するようにしたことを特徴とする。
請求項9に記載の発明は、コンピュータに、請求項1乃至4のいずれかに記載のサーバ装置の機能、請求項5に記載の印刷装置の機能または請求項6または7に記載の印刷システムの機能を実行させるためのプログラムである。
請求項10に記載の発明は、請求項9に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。
本発明により、コンテンツサーバの保有するコンテンツを印刷するときに、印刷装置の指定を携帯端末の画面上でする必要が無く、端末を印刷装置に近づけるだけで、印刷を簡単に指示することができる。
また、携帯端末に貼り付けられた無線タグのタグIDだけを携帯端末から印刷装置へ渡すようにしてあるので、個人情報(利用者IDやパスワード等)の秘密に管理すべき情報が漏れることがなくなり、安心してコンテンツの印刷ができる。
さらに、コンテンツを公開するコンテンツサーバの増設がしやすくなり、また、コンテンツを持っている小規模の会社がコンテンツ提供・印刷サービスに参入しやすくなる。
以下、図面を用いて本発明の好適な実施形態について説明する。
図1は、本発明の実施形態のコンテンツ印刷システムを説明する全体構成図である。
コンテンツ提供事業者100は、利用者へ提供するコンテンツを保持して、利用者からの閲覧および印刷依頼を処理する1以上のコンテンツサーバ110と、利用者からの印刷依頼に応じて依頼されたコンテンツと利用者とを関連付けて管理するID管理サーバ120を保持するコンテンツ提供サービスを提供する。
この場合、コンテンツサーバ110やID管理サーバ120は、一般的なサーバコンピュータを用い、それぞれネットワーク400に接続している。
印刷サービス提供事業者300は、利用者からの依頼したコンテンツを印刷する印刷装置310を提供する。この印刷装置310は、プリンタ装置、複合機またはファクシミリ等からなり、それぞれネットワーク400に接続されている。
利用者200は、携帯端末210を用いて、このコンテンツ提供事業者100が提供するコンテンツの検索や閲覧を行って、印刷したいコンテンツを確定し、そのコンテンツを印刷サービス提供事業者300の提供する印刷装置310へ印刷要求する。
この携帯端末210は、携帯型のパーソナルコンピュータ、PDA(Personal Digital Assistant)等の携帯端末や携帯電話機等のいずれであってもよく、コンテンツ提供事業者100の提供するサービスに対して、ネットワーク400を介してアクセスし、種々の操作の指示ができるものであればよい。
さらに、この携帯端末210には無線タグ220を貼り付けておく。この無線タグ220の内容を携帯端末210自身が読み取って、ネットワーク400を介してコンテンツサーバ110やID管理サーバ120へ送信することができる。また、印刷装置310の無線タグリーダからもこの無線タグ220の内容を読み取らせることができる。この無線タグ220のタグIDにより携帯端末210を他の携帯端末と識別できるようにした。
ネットワーク400は、コンテンツ提供事業者100、利用者200および印刷サービス提供事業者300に設置されたコンピュータ等の各装置を結合するための伝送路であって、一般には、ケーブルで実現され、通信プロトコルにはTCP/IPが使われる。但し、伝送路としてはケーブルだけではなく、それらの間の通信プロトコルが一致するものであれば無線および有線のいずれであってもよく、例えば、LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)やインターネットなどを用いることができる。
また、各装置間の送信手段としては、SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)を用いて電子メールの形で送信しても良いし、HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)を用いてもよい。
上記の説明では、コンテンツ提供事業者100と印刷サービス提供事業者300とを別の事業者として区別していたが、それに限定されるものではなく、コンテンツサーバ110とID管理サーバ120を別の事業者が管理するようにしてもよいし、また、1事業者ですべてのサービスを提供するようにしてもよく、事業者によるサービスの提供形態は適宜組み合わせたものであってよい。
しかし、このように各サービスを別の事業者が提供する場合には、それぞれの事業者は契約を行って、コンテンツサーバ、ID管理サーバおよび印刷装置のネットワークアドレスは相互に識別できるようにしておく。
以下の実施形態では、図1で説明したようにコンテンツ提供事業者と印刷サービス提供事業者とは別の事業者が行うものとする。
<実施形態1>
図2は、本実施形態1におけるコンテンツサーバ、ID管理サーバ、携帯端末および印刷装置の機能構成を示すブロック図である。
携帯端末210は、コンテンツ指示部211を含んで構成される。この他に、コンテンツサーバ110へアクセスするための認証機能や、このコンテンツサーバ110の管理するコンテンツを閲覧またはコンテンツの保有リストなどを表示させるような操作入力機能および表示機能を備えている。
利用者が携帯端末210を介してコンテンツサーバ110上のコンテンツを閲覧し、所望のコンテンツを印刷する場合、例えば、図3(1)のようなコンテンツの一覧表示を表示させ、所望のコンテンツのところをクリックする。例えば、2番目の項目361の「ファイル2.doc」をクリックする。
また、図3(2)のようなコンテンツ一覧のそれぞれに表示ボタンおよび印刷ボタンを設けるようにしてもよい。この場合には、2番目の項目「ファイル2.doc」を印刷させたいときには印刷ボタン362を押下する。一方、内容を表示したいときには表示ボタンを押下する。
さらに、図3(3)のように、コンテンツの内容の一部を表示させて、印刷ボタン363を押下して表示中のコンテンツを印刷させるようにしてもよい。
このクリックまたは印刷ボタンの押下によりコンテンツ指示部211が起動して、この「ファイル2.doc」に関連付けられている「コンテンツの識別子(コンテンツID)」および「コンテンツを保持するコンテンツサーバ110のネットワークアドレス(例えば、URL)」を取り出す。或いは、コンテンツの識別子を「URI(Uniform Resource Identifier)」としてもよい。このようにURIをコンテンツの識別子とすることによって、コンテンツを取得する際に行なう処理が簡素化され、新たなコンテンツへの対応も容易になる。
また、携帯端末210に貼り付けられている無線タグ220から無線タグを識別する「タグ識別子(タグID)」を読み出す。
コンテンツ指示部211は、取り出したコンテンツサーバ110のネットワークアドレスへ「タグID」と「コンテンツID」とを付加した印刷準備要求を送信する。
コンテンツ指示部211は、印刷準備要求の受信完了がコンテンツサーバ110から返信されると、携帯端末210の表示部に図3(4)のような「(指定したコンテンツの名称)の印刷を承りました。」というメッセージを表示して、指定されたコンテンツの印刷要求を終了する。
また、利用者がコンテンツの利用に先立ち、コンテンツ提供事業者100と契約して、コンテンツサーバ110内に「利用者を識別する利用者識別子およびパスワード」、「メールアドレス、住所、電話番号等の連絡方法」、「利用料金の決済方法」および「利用者の携帯端末に貼り付けられている無線タグのタグID」とを利用者と関連付けて、顧客データベースとして登録しておく。
これにより、コンテンツに対するアクセスの認証や、コンテンツサーバ利用料金や、コンテンツ印刷料金等の課金処理が行える。
次に、図2において、コンテンツサーバ110は、コンテンツ指示入力部111、コンテンツ送信部112およびコンテンツデータベース(DB)113を含んで構成される。
コンテンツサーバ110は、Webサーバとしての機能を有しており、利用者に閲覧やダウンロードまたは印刷対象となるコンテンツをコンテンツデータベース(DB)113に保持している。
コンテンツ指示入力部111は、携帯端末210から印刷準備要求を受信し、その受信が完了すると完了メッセージを送信元の携帯端末210へ返信する。その後で、受信した「タグID」と「コンテンツID」とをコンテンツ送信部112へ渡す。
コンテンツ送信部112は、指定されたコンテンツIDをもとにコンテンツDBからコンテンツの内容を取得し、このコンテンツの内容とタグIDとを付加した印刷準備登録要求を、ID管理サーバ120へ送信する。このコンテンツサーバ110とID管理サーバ120との対応付けは、コンテンツ提供事業者100が予め決めておく。
また、図2において、ID管理サーバ120は、印刷待ち登録部121、印刷開始入力部122、コンテンツ出力部123、ID管理データベース(DB)124を含んで構成される。
印刷待ち登録部121は、ID管理サーバ120が受信した印刷準備登録要求によって起動し、受信した「タグID」と「コンテンツの内容」を関連付けてID管理データベース(DB)124へ登録する。
印刷開始入力部122は、印刷装置310からの印刷要求とこの印刷要求に付加した利用者の携帯端末210の「タグID」、印刷装置310のネットワークアドレスおよび印刷装置情報(印刷装置の機種名等)を受信し、コンテンツ出力部123へ渡す。
コンテンツ出力部123は、ID管理DB124を参照して、受信した「タグID」に対応した「コンテンツの内容」を取り出し、このコンテンツを受信した印刷装置310で印刷可能な形式に変換し、受信した印刷装置310へ返信する。
この印刷可能な形式への変換は、コンテンツの内容を読み取り、受信した機種情報で特定される印刷装置で扱える印刷データへ変換する。
例えば、コンテンツがワードプロセッサで作成した文書で、印刷装置がプリンタ記述言語を解釈できる機種の場合、この文書の内容をプリンタ記述言語を用いてデータ変換する。
このようなデータ変換を行うので、利用者の指定した印刷装置で直接には印刷できないデータ形式であってもコンテンツの内容を印刷することができる。
または、予め、印刷サービス提供事業者の保有する印刷装置で印刷できる印刷用のデータを作成しておき、利用者からの要求に応じて作成しておいた印刷用データを送信するようにしてもよい。
次に、図2において、印刷装置310は、無線タグ読取部311、印刷開始要求部312、印刷データ受信部313、印刷部314を含んで構成される。
利用者200が携帯端末210を持って印刷させたい印刷装置310の前に立つと、印刷装置310の無線タグ読取部311が携帯端末210に貼り付けられた無線タグ220の「タグID」を読み取り、この「タグID」を印刷開始要求部312へ渡す。
または、印刷指示は、利用者が印刷装置310の操作パネルを用いて行ってもよいし、携帯端末210との赤外線通信によってもよい。これらの指示に基づき、無線タグ読取部311が携帯端末210に貼り付けられた無線タグ220のタグIDを読み出す。
印刷開始要求部312は、渡された「タグID」と自装置を特定するための情報(ネットワークアドレスおよび機種名)を付加した印刷開始要求をID管理サーバ120へ送信する。
この印刷装置310とID管理サーバ120との対応付けは、コンテンツ提供事業者と印刷サービス提供者とが契約した時点で予め決めておく。
印刷データ受信部313は、ID管理サーバ120から返信されてきた印刷データを受信し、印刷部314へ渡す。
印刷部314は、渡された印刷データを、例えば、用紙等へ印刷する。
このような構成により、コンテンツサーバに保持されたコンテンツを印刷するときに、印刷装置の指定を携帯端末の画面上でする必要が無く、端末を印刷装置に近づけるだけで、印刷を簡単に指示することができる。
また、携帯端末に貼り付けられた無線タグのタグIDだけを携帯端末から印刷装置へ渡すようにしてあるので、個人情報(利用者IDやパスワード等)の秘密に管理すべき情報が漏れることがなくなり、安心してコンテンツの印刷ができる。
さらに、コンテンツを公開するコンテンツサーバの増設がしやすくなり、また、コンテンツを持っている小規模の会社がコンテンツ提供・印刷サービスに参入しやすくなる。
以上のように構成された実施形態1のコンテンツ印刷システムの処理の流れを、図4のフローチャートを用いて説明する。
まず、利用者は、携帯端末210を使ってコンテンツサーバ110へアクセスして、保有するコンテンツを閲覧し、印刷を行うときには、図3(1)乃至図3(3)のようなコンテンツの一覧表示を表示させる(ステップT01)。
次に、利用者は携帯端末210に所望のコンテンツの印刷準備要求を指示すると、所望のコンテンツに関連付けられている「コンテンツID」および「コンテンツを保持するコンテンツサーバのネットワークアドレス」、或いは、コンテンツのURIを取り出すとともに、携帯端末210に貼り付けられている無線タグ220から無線タグを識別する「タグ識別子(タグID)」を読み出して、取り出したコンテンツサーバ110のネットワークアドレスへ「タグID」と「コンテンツID」とを付加した印刷準備要求を送信する(ステップT02)。印刷準備要求の受信完了がコンテンツサーバ110から返信されると、携帯端末210の表示部に図3(4)のような「(指定したコンテンツの名称)の印刷を承りました。」というメッセージが表示されて指定されたコンテンツの印刷要求を終了する。
コンテンツサーバ110は、携帯端末210から印刷準備要求を受信し、その受信が完了すると完了メッセージを送信元の携帯端末210へ返信し、受信したコンテンツIDをもとにコンテンツDB113からコンテンツの内容を取得し、このコンテンツの内容とタグIDとを付加した印刷準備登録要求を、ID管理サーバ120へ送信する(ステップC01)。
ID管理サーバ120は、受信した「タグID」と「コンテンツの内容」を関連付けてID管理データベース(DB)124へ登録する(ステップI01)。
次に、利用者が携帯端末210を持って印刷させたい印刷装置310の前に立つ(ステップT03)。
または、印刷指示は、利用者が印刷装置310の操作パネルを用いて行ってもよいし、携帯端末210との赤外線通信によってもよい。
印刷装置310は、携帯端末210に貼り付けられた無線タグ220の「タグID」を読み取り、この「タグID」と自装置を特定するための情報(ネットワークアドレスおよび機種名)を付加した印刷開始要求をID管理サーバ120へ送信する(ステップP01)。
ID管理サーバ120は、印刷装置310からの印刷要求とこの印刷要求に付加した利用者の携帯端末210の「タグID」、印刷装置310のネットワークアドレスおよび印刷装置情報(印刷装置の機種名等)を受信し、ID管理DB124を参照して、受信した「タグID」に対応した「コンテンツの内容」を取り出し、このコンテンツを受信した印刷装置310で印刷可能な形式に変換し、受信した印刷装置310へ返信する(ステップI02)。
この印刷可能な形式への変換は、コンテンツの内容を読み取り、受信した機種情報で特定される印刷装置で扱える印刷データへデータ変換する。または、予め、印刷サービス提供事業者の保有する印刷装置で印刷できる印刷用のデータを作成しておき、利用者からの要求に応じて作成しておいた印刷用データを送信するようにしてもよい。
印刷装置310は、ID管理サーバ120から返信されてきた印刷データを受信し、この印刷データを、例えば、用紙等へ印刷する(ステップP02)。
<実施形態2>
上述の実施形態1では、利用者の指定したコンテンツの内容をコンテンツサーバからID管理サーバへ送信して、印刷準備依頼を行っていた。
本実施形態2では、利用者はコンテンツサーバに保持されているコンテンツを閲覧して、印刷したいコンテンツを特定し、特定したコンテンツの印刷準備依頼をID管理サーバへ直接送信するようにし、コンテンツの送信はID管理サーバからの要求に応じてコンテンツサーバが送信するようにした。
図5は、本実施形態2におけるコンテンツサーバ、ID管理サーバ、携帯端末および印刷装置の機能構成を示すブロック図である。図2の実施形態1と同じ機能には同じ符号を付してあり、ここでは相違点についてのみ説明する。
図5において、携帯端末210におけるコンテンツ指示部211は機能については同じであるが、図3に示したコンテンツ一覧表示からコンテンツの印刷準備要求を行うときには、まず、このコンテンツに関連付けられている「コンテンツの識別子(コンテンツID)」および「コンテンツを保持するコンテンツサーバ110のネットワークアドレス」、印刷準備要求を送信するID管理サーバ120のネットワークアドレスを取り出す。
次に、取り出したコンテンツIDおよびコンテンツサーバのネットワークアドレス(或いは、コンテンツのURI)と携帯端末210に貼り付けられている無線タグ220のタグIDを取り出したID管理サーバ120のネットワークアドレスへ送信する。
ID管理サーバ120は、印刷準備要求を受信すると印刷待ち登録部121を起動する。
印刷待ち登録部121は、携帯端末210へ印刷準備要求の受信完了を返信するとともに、携帯端末210から送られてきた印刷準備要求にあるコンテンツIDおよびコンテンツサーバのネットワークアドレス(或いは、コンテンツのURI)を取り出して、コンテンツ取得部125を起動させる。コンテンツ取得部125は、このコンテンツ取得要求をコンテンツサーバ110へ送信する。
コンテンツサーバ110では、コンテンツ送信部112により要求のあったコンテンツの内容を取り出して、返信する。
コンテンツ取得部125では返信されたコンテンツの内容を印刷待ち登録部121へ渡す。
印刷待ち登録部121では、受け取ったコンテンツの内容と携帯端末210のタグIDとを関連付けてID管理DB124へ登録する。
このように、コンテンツサーバ110では保有しているコンテンツをID管理サーバ120へ送信するなどの煩雑な処理を行なう必要が無くなり、ダウンロード可能な場所に印刷用コンテンツを用意すればよくなる。これにより、コンテンツを印刷可能にするための障壁が低くなる。
上述の実施形態2では、利用者がID管理サーバ120に対して印刷準備指示を送信して、印刷待ち登録部121でID管理DB124へコンテンツの内容を格納する前に行っていた。これを利用者が印刷準備指示を出してから印刷指示を出すまでの間にコンテンツ取得を行なうようにしてもよい。
以上のように構成された実施形態2のコンテンツ印刷システムの処理の流れを、図6のフローチャートを用いて説明する。
まず、利用者は、携帯端末210を使ってコンテンツサーバ110へアクセスして、保有するコンテンツを閲覧し、印刷を行うときには、図3(1)乃至図3(3)のようなコンテンツの一覧表示を表示させる(ステップT11)。
次に、利用者は携帯端末210に所望のコンテンツの印刷準備要求を指示すると、所望のコンテンツに関連付けられている「コンテンツID」および「コンテンツを保持するコンテンツサーバのネットワークアドレス」、或いは、コンテンツのURIを取り出すとともに、携帯端末210に貼り付けられている無線タグ220から無線タグを識別する「タグ識別子(タグID)」を読み出して、取り出したID管理サーバ120のネットワークアドレスへ「タグID」と「コンテンツID」とを付加した印刷準備要求を送信する(ステップT12)。印刷準備要求の受信完了がID管理サーバ120から返信されると、携帯端末210の表示部に図3(4)のような「(指定したコンテンツの名称)の印刷を承りました。」というメッセージを表示して指定されたコンテンツの印刷要求を終了する。
ID管理サーバ120は、携帯端末210から送られてきた印刷準備要求にあるコンテンツIDおよびコンテンツサーバのネットワークアドレス(或いは、コンテンツのURI)を取り出して、コンテンツサーバ110から所望のコンテンツの内容を取得し、受信した「タグID」と取得した「コンテンツの内容」を関連付けてID管理データベース(DB)124へ登録する(ステップI11)。
または、「コンテンツの内容」の取得は、利用者が印刷準備指示を出してから印刷指示を出すまでの間に行なうようにしてもよい。
次に、利用者が携帯端末210を持って印刷させたい印刷装置310の前に立つ(ステップT13)。または、印刷指示は、利用者が印刷装置310の操作パネルを用いて行ってもよいし、携帯端末210との赤外線通信によってもよい。
印刷装置310は、携帯端末210に貼り付けられた無線タグ220の「タグID」を読み取り、この「タグID」と自装置を特定するための情報(ネットワークアドレスおよび機種名)を付加した印刷開始要求をID管理サーバ120へ送信する(ステップP11)。
ID管理サーバ120は、印刷装置310からの印刷要求とこの印刷要求に付加した利用者の携帯端末210の「タグID」、印刷装置310のネットワークアドレスおよび印刷装置情報(印刷装置の機種名等)を受信し、ID管理DB124を参照して、受信した「タグID」に対応した「コンテンツの内容」を取り出し、このコンテンツを受信した印刷装置310で印刷可能な形式に変換し、受信した印刷装置310へ返信する(ステップI12)。
この印刷可能な形式への変換は、コンテンツの内容を読み取り、受信した機種情報で特定される印刷装置で扱える印刷データへ変換する。または、予め、印刷サービス提供事業者の保有する印刷装置で印刷できる印刷用のデータを作成しておき、利用者からの要求に応じて作成しておいた印刷用データを送信するようにしてもよい。
印刷装置310は、ID管理サーバ120から返信されてきた印刷データを受信し、この印刷データを、例えば、用紙等へ印刷する(ステップP12)。
<実施形態3>
さらに、本発明は上述した実施形態のみに限定されたものではない。上述した実施形態のコンテンツサーバ、ID管理サーバ、携帯端末、印刷装置を構成する各機能をそれぞれプログラム化し、あらかじめCD−ROM等の記録媒体に書き込んでおき、このCD−ROMをCD−ROMドライブのような媒体駆動装置を搭載したコンピュータに装着して、これらのプログラムをそれぞれのコンピュータのメモリあるいは記憶装置に格納して、実行することによって、本発明の目的を達成することができる。
なお、記録媒体としては半導体媒体(例えば、ROM、不揮発性メモリカード等)、光媒体(例えば、DVD、MO、MD、CD−R等)、磁気媒体(例えば、磁気テープ、フレキシブルディスク等)のいずれであってもよい。
また、ロードしたプログラムの指示に基づき、オペレーティングシステム等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって上述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。
さらに、上述したプログラムが、機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるメモリにロードされ、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって、上述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。
また、上述したプログラムをサーバコンピュータの磁気ディスク等の記憶装置に格納しておき、ネットワークで接続された利用者のコンピュータからダウンロードして頒布する場合、また、サーバコンピュータから配信して頒布する場合、このサーバコンピュータの記憶装置も本発明の記録媒体に含まれる。
このように、本発明の機能をプログラムして、記録媒体に記録し頒布することによって、コスト、可搬性、汎用性を向上させることができる。
本発明の実施形態のコンテンツ印刷システムを説明する全体構成図である。 実施形態1におけるコンテンツサーバ、ID管理サーバ、携帯端末および印刷装置の機能構成を示すブロック図である。 利用者が印刷サービスを要求するときの携帯端末における画面例である。 実施形態1におけるコンテンツ印刷システムの処理の流れを示すフローチャートである。 実施形態2におけるコンテンツサーバ、ID管理サーバ、携帯端末および印刷装置の機能構成を示すブロック図である。 実施形態2におけるコンテンツ印刷システムの処理の流れを示すフローチャートである。 携帯端末の指示でコンテンツを印刷装置へ印刷する従来の方式を説明するための図である。
符号の説明
100…コンテンツ提供事業者、110…コンテンツサーバ、111…コンテンツ指示入力部、112…コンテンツ送信部、113…コンテンツDB、120…ID管理サーバ、121…印刷待ち登録部、122…印刷開始入力部、123…コンテンツ出力部、124…ID管理DB、125…コンテンツ取得部、200…利用者、210…携帯端末、211…コンテンツ指示部、220…無線タグ、300…印刷サービス提供事業者、310…印刷装置、311…無線タグ読取部、312…印刷開始要求部、313…印刷データ受信部、314…印刷部、361…ファイル一覧中の項目、362,363…印刷ボタン、400…ネットワーク、600…携帯端末、700…印刷装置、800…サーバ、900…コンテンツサーバ。

Claims (10)

  1. 印刷準備の指示として、印刷したいコンテンツおよび利用者の操作している端末の識別情報を受信して、前記端末の識別情報と前記印刷したいコンテンツとを関連付けてID管理DBへ登録する印刷待ち登録部と、
    印刷開始の指示として、印刷したい印刷装置の識別情報および利用者の操作している端末の識別情報を受信する印刷開始入力部と、
    前記ID管理DBを参照して、前記印刷開始入力部で指定された利用者の操作している端末の識別情報に対応するコンテンツを印刷開始の指示をした印刷装置へ送信するコンテンツ出力部を備え、印刷開始の指示を受け取った際に、利用者の端末に関連付けられているコンテンツをすべて印刷装置に送信するようにしたことを特徴とするサーバ装置。
  2. 請求項1に記載のサーバ装置において、前記コンテンツ出力部は、取得した印刷装置の識別情報から、前記ID管理DBに登録されているコンテンツを当該印刷装置で印刷可能な形式に変換してから送信することを特徴とするサーバ装置。
  3. 請求項1または2に記載のサーバ装置において、コンテンツの識別情報を用いてコンテンツを取得するコンテンツ取得部を備え、前記印刷待ち登録部は、印刷したいコンテンツを一意に示す識別情報を受け取り、該コンテンツの識別情報により前記コンテンツ取得部でコンテンツを獲得してから、該コンテンツと利用者の操作している端末の識別情報とを関連付けてID管理DBへ登録するようにしたことを特徴とするサーバ装置。
  4. 請求項3に記載のサーバ装置において、前記コンテンツの識別情報がURIであることを特徴とするサーバ装置。
  5. 印刷開始の指示として、利用者の操作している端末の識別情報を受信して、該利用者の操作している端末の識別情報と自装置の識別情報とをサーバ装置へ送信する印刷開始要求部と、前記サーバ装置から送信されてきた前記コンテンツの印刷用データを受信する印刷データ受信部と、受信した印刷用データを印刷する印刷部とを備え、利用者の操作している端末に関連付けられているコンテンツをすべて印刷するようにしたことを特徴とする印刷装置。
  6. コンテンツを保持するコンテンツサーバ、該コンテンツを印刷する印刷装置、該コンテンツサーバの保持するコンテンツを指定する利用者の操作する端末およびサーバ装置をそれぞれネットワークで接続する印刷システムにおいて、
    前記端末は、コンテンツの印刷準備を指定するときに、自端末の識別情報と印刷したいコンテンツの識別情報とを前記コンテンツサーバへ送信し、
    前記コンテンツサーバは、該端末が指定したコンテンツの識別情報からコンテンツを取り出して、該コンテンツと該端末の識別情報を印刷準備の指示として前記サーバ装置へ送信し、
    前記サーバ装置は、印刷準備の指示として、前記コンテンツサーバから受信した、前記端末の識別情報と前記コンテンツとを関連付けてID管理DBへ登録する印刷待ち登録部と、印刷開始の指示として、印刷したい印刷装置の識別情報および利用者の操作している端末の識別情報を受信する印刷開始入力部と、前記ID管理DBを参照して、前記印刷開始入力部で指定された利用者の操作している端末の識別情報に対応するコンテンツを印刷開始の指示をした印刷装置へ送信するコンテンツ出力部を備え、
    前記印刷装置は、印刷開始の指示として、利用者の操作している端末の識別情報を受信して、該利用者の操作している端末の識別情報と自装置の識別情報とを前記サーバ装置へ送信する印刷開始要求部と、前記サーバ装置から送信されてきた前記コンテンツの印刷用データを受信する印刷データ受信部と、受信した印刷用データを印刷する印刷部とを備えることを特徴とする印刷システム。
  7. コンテンツを保持するコンテンツサーバ、該コンテンツを印刷する印刷装置、該コンテンツサーバの保持するコンテンツを指定する利用者の操作する端末およびサーバ装置をそれぞれネットワークで接続する印刷システムにおいて、
    前記端末は、コンテンツの印刷準備を指定するときに、自端末の識別情報と印刷したいコンテンツの識別情報とを前記サーバ装置へ送信し、
    前記サーバ装置は、前記コンテンツサーバからコンテンツの識別情報に対応するコンテンツを取得するコンテンツ取得部と、
    印刷準備の指示として、前記端末から受信したコンテンツの識別情報のコンテンツを前記コンテンツ取得部で取得し、該取得したコンテンツと前記端末の識別情報とを関連付けてID管理DBへ登録する印刷待ち登録部と、
    印刷開始の指示として、印刷したい印刷装置の識別情報および利用者の操作している端末の識別情報を受信する印刷開始入力部と、前記ID管理DBを参照して、前記印刷開始入力部で指定された利用者の操作している端末の識別情報に対応するコンテンツを印刷開始の指示をした印刷装置へ送信するコンテンツ出力部を備え、
    前記印刷装置は、印刷開始の指示として、利用者の操作している端末の識別情報を受信して、該利用者の操作している端末の識別情報と自装置の識別情報とを前記サーバ装置へ送信する印刷開始要求部と、前記サーバ装置から送信されてきた前記コンテンツの印刷用データを受信する印刷データ受信部と、受信した印刷用データを印刷する印刷部とを備えることを特徴とする印刷システム。
  8. コンテンツを保持するコンテンツサーバ、該コンテンツを印刷する印刷装置、該コンテンツサーバの保持するコンテンツを指定する利用者の操作する端末およびサーバ装置とをそれぞれネットワークで接続する印刷方法において、
    前記端末では、コンテンツの印刷準備を指定するときに、自端末の識別情報と印刷したいコンテンツの識別情報とを前記コンテンツサーバへ送信し、
    前記コンテンツサーバでは、該端末が指定したコンテンツの識別情報からコンテンツを取り出して、該コンテンツと該端末の識別情報を印刷準備の指示として前記サーバ装置へ送信し、
    前記サーバ装置では、印刷準備の指示を受信した時には、前記コンテンツサーバから受信した、前記端末の識別情報と前記印刷したいコンテンツとを関連付けてID管理DBへ登録し、印刷開始の指示を受信した時には、印刷したい印刷装置の識別情報および利用者の操作している端末の識別情報を受信し、前記ID管理DBを参照して、前記指定された利用者の操作している端末の識別情報に対応するコンテンツを印刷開始の指示をした印刷装置へ送信し、
    前記印刷装置では、印刷開始の指示を受信した時には、利用者の操作している端末の識別情報を受信して、該利用者の操作している端末の識別情報と自装置の識別情報とをサーバ装置へ送信し、前記サーバ装置から送信されてきた前記コンテンツの印刷用データを受信して、該印刷用データを印刷するようにしたことを特徴とする印刷方法。
  9. コンピュータに、請求項1乃至4のいずれかに記載のサーバ装置の機能、請求項5に記載の印刷装置の機能または請求項6または7に記載の印刷システムの機能を実行させるためのプログラム。
  10. 請求項9に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2004045632A 2004-02-23 2004-02-23 サーバ装置、印刷装置、印刷システム、印刷方法、プログラムおよび記録媒体 Pending JP2005235035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004045632A JP2005235035A (ja) 2004-02-23 2004-02-23 サーバ装置、印刷装置、印刷システム、印刷方法、プログラムおよび記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004045632A JP2005235035A (ja) 2004-02-23 2004-02-23 サーバ装置、印刷装置、印刷システム、印刷方法、プログラムおよび記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005235035A true JP2005235035A (ja) 2005-09-02

Family

ID=35017916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004045632A Pending JP2005235035A (ja) 2004-02-23 2004-02-23 サーバ装置、印刷装置、印刷システム、印刷方法、プログラムおよび記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005235035A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008168638A (ja) * 2008-01-30 2008-07-24 Seiko Epson Corp 印刷装置
JP2008168639A (ja) * 2008-01-30 2008-07-24 Seiko Epson Corp 印刷装置
JP2009134349A (ja) * 2007-11-28 2009-06-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コンテンツ出力システム、及びコンテンツ出力方法
EP2136532A2 (en) 2008-06-19 2009-12-23 Ricoh Company, Limited Printing service providing method and printing service providing system
US7733514B2 (en) 2006-03-02 2010-06-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Image formation instruction apparatus, image formation instruction program, image formation instruction method, image formation server, image formation server program, processing method for image formation server, image formation control apparatus, program for image formation control apparatus, and image-forming method
JP2011062471A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Terumo Corp 携帯用医療機器と携帯用医療機器を用いたデータ送信システム
JP2013101689A (ja) * 2013-02-05 2013-05-23 Brother Ind Ltd サーバ、プリンタ、及び、サーバのためのコンピュータプログラム
JP2013251711A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Brother Ind Ltd 制御装置
JP2014174663A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Brother Ind Ltd プログラム、および携帯端末
US9152368B2 (en) 2010-03-30 2015-10-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer and server
JP2016099676A (ja) * 2014-11-18 2016-05-30 コニカミノルタ株式会社 印刷システム、印刷装置およびプログラム
US9378537B2 (en) 2012-02-03 2016-06-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Control device
US9648360B2 (en) 2011-03-30 2017-05-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Relay apparatus, recording medium storing program for relay apparatus, information processing method, and information processing system

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7733514B2 (en) 2006-03-02 2010-06-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Image formation instruction apparatus, image formation instruction program, image formation instruction method, image formation server, image formation server program, processing method for image formation server, image formation control apparatus, program for image formation control apparatus, and image-forming method
US8035851B2 (en) 2006-03-02 2011-10-11 Fuji Xerox Co., Ltd. Image formation instruction apparatus, image formation instruction program, image formation instruction method, image formation server, image formation server program, processing method for image formation server, image formation control apparatus, program for image formation control apparatus, and image-forming method
JP2009134349A (ja) * 2007-11-28 2009-06-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コンテンツ出力システム、及びコンテンツ出力方法
JP2008168639A (ja) * 2008-01-30 2008-07-24 Seiko Epson Corp 印刷装置
JP4632066B2 (ja) * 2008-01-30 2011-02-16 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP2008168638A (ja) * 2008-01-30 2008-07-24 Seiko Epson Corp 印刷装置
US8526037B2 (en) 2008-06-19 2013-09-03 Ricoh Company, Ltd. Printing service providing method and printing service providing system
EP2136532A2 (en) 2008-06-19 2009-12-23 Ricoh Company, Limited Printing service providing method and printing service providing system
JP2011062471A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Terumo Corp 携帯用医療機器と携帯用医療機器を用いたデータ送信システム
US9542146B2 (en) 2010-03-30 2017-01-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer and server
US9152368B2 (en) 2010-03-30 2015-10-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer and server
US10078475B2 (en) 2010-03-30 2018-09-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer and server
US10365867B2 (en) 2010-03-30 2019-07-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer and server
US10740049B2 (en) 2010-03-30 2020-08-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer and server
US11200011B2 (en) 2010-03-30 2021-12-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer and server
US9648360B2 (en) 2011-03-30 2017-05-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Relay apparatus, recording medium storing program for relay apparatus, information processing method, and information processing system
US9378537B2 (en) 2012-02-03 2016-06-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Control device
US9916117B2 (en) 2012-02-03 2018-03-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Remote data access for image output apparatus via a control device
JP2013251711A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Brother Ind Ltd 制御装置
JP2013101689A (ja) * 2013-02-05 2013-05-23 Brother Ind Ltd サーバ、プリンタ、及び、サーバのためのコンピュータプログラム
JP2014174663A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Brother Ind Ltd プログラム、および携帯端末
JP2016099676A (ja) * 2014-11-18 2016-05-30 コニカミノルタ株式会社 印刷システム、印刷装置およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3854827B2 (ja) 印刷方法及び印刷システム
JP3610341B2 (ja) ネットワーク機器及び遠隔制御中継サーバ
US9189177B2 (en) Content outputting method, content server and mediation server
JP6098160B2 (ja) 出力システム、画像処理装置及び出力方法
JP6085949B2 (ja) 情報処理システム、機器、情報処理方法、及びプログラム
US7809609B2 (en) System, method, and computer readable storage medium for the processing of print orders
US20120110066A1 (en) Image input method, content item server, and relay server
JP4324098B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法及びコンピュータプログラム
WO2010087257A1 (ja) 通信システム、サーバ装置、表示装置、情報処理方法およびプログラム
US20080263134A1 (en) Information-processing system, method, computer-readable medium, and computer data signal for controlling provision of information or processing service
JP2005235035A (ja) サーバ装置、印刷装置、印刷システム、印刷方法、プログラムおよび記録媒体
JP5278921B2 (ja) スキャン管理システム、スキャン管理装置、その制御方法、及びプログラム
EP2216716A1 (en) Registration of electronic device to server
JP2001103233A (ja) 情報入出力システム、移動体通信端末および入出力制御装置
US7079291B2 (en) Method for hard-copying web pages, method for printing display screens, system for hard-copying web pages, and internet connection device equipped with current-position detection capabilities
CN101127068A (zh) 信息处理系统、信息处理器、信息处理方法和记录介质
JP2020173860A (ja) 情報処理装置及びプログラム
US8203735B2 (en) Content managing system
JP2009064371A (ja) 名刺情報提供システム
JP2006318423A (ja) 印刷システムおよび移動体通信端末装置および移動体通信端末装置のプログラムおよび記憶媒体
JP2010087877A (ja) 受信fax閲覧システム及び受信fax閲覧方法
JP2004110587A (ja) プリンタ検索システム
JP2008065501A (ja) サービス利用制御システム、サービス利用制御装置、およびサービス利用制御プログラム
JP2002297492A (ja) 簡易情報の元情報提供サーバシステム及び方法、コンテンツサーバシステム
JP5573998B2 (ja) 管理システム、管理装置、その制御方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070105

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090210

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091222